1 :
無類の稲荷寿司好き狐φ ★:
2 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:10 ID:IYBCLLVy
3
3 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:10 ID:+O1LUmU1
なんと
4 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:11 ID:KoEciKgp
どうでもよい
5 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:11 ID:e56nVEDX
そういえば、足立区っていつ埼玉になるんだ?
6 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:11 ID:phhUOyK3
7なら奈良に行く
7 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:11 ID:pYn6BaVx
名前がイヤって事か?
8 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:12 ID:7oFnrcxa
無難な答えだ
9 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:12 ID:whF/K8Nk
なんだとッ!
10 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:12 ID:I/YTa8Jy
おいおい、川口は埼玉のアメリカか
11 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:12 ID:kSJzC2/r
12 :
(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/08/02 21:12 ID:n5Hz1os5
ハイヤーって格好いい名前じゃないですか
13 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:12 ID:r47GJzC9
前代未聞「名前が嫌」
幼稚園児かよ
14 :
雷息子:04/08/02 21:13 ID:+y9A1/8b
あまりにもくだらなくてワロタ
16 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:13 ID:DUVBcqt9
中国の都市名みたいでダサいな。率直にそう思う。
17 :
窓際人権派:04/08/02 21:13 ID:63NHijOl
( ´db`)ノ< 川口はちょっと調子に乗り過ぎれすね。
18 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:13 ID:TMwL0+lA
嫌って気持ちは判らないでもない
19 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:14 ID:N8ELb+pa
20 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:14 ID:yVBtwANG
しかし市名がいやで脱退てw
その他のメリットは何所行った
21 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:14 ID:fSeqAFP/
武南高校のせいだな
22 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:14 ID:HndkyhID
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
武南市ヤダァァアァアァァァ
23 :
川口市民:04/08/02 21:15 ID:rIbae0cd
24 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:15 ID:JZV7if9g
無難な市名だったのに・・・
25 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:16 ID:7oFnrcxa
無難な答えだ
26 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:16 ID:e2AU3JSE
合併協議会の新市名公募結果
1 川口市 かわぐちし 14,778
2 わかば市 わかばし 1,568
3 かわぐち市 かわぐちし 1,481
4 若葉市 わかばし 584
5 武南市 ぶなんし 579
14778 < 579
なんてありか? というのが川口市民の言い分。
27 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:17 ID:sXwRmfIV
西川口式市ならOK牧場
28 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:17 ID:V6EefLwH
武南市なんて冗談じゃねー
つーか、鳩ヶ谷クタバレ
29 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:17 ID:r47GJzC9
合併してから改名するとか
嫌なら嫌で方法はあったろうに。
今回の合併は武南にしといて
次の合併で川口を復活とかさ
ほんとガキみたい
NOとしか言えない川口
31 :
さいたま:04/08/02 21:19 ID:OztwUgxx
うちの兄貴が高校入試の三者面談のとき担任に言われたこと(マジ)
「ま〜武南あたりが無難でしょうな」
32 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:20 ID:7oFnrcxa
無難な答えだ
33 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:20 ID:NpV9Rols
>>19 >>26 を見るとなるほどと思うな。
市名ですら市民の声を反映できないとなると、他のことは推して知るべし
34 :
アナル神 ◆ANALPC/uZQ :04/08/02 21:20 ID:LiKKb1kq
NK流の名前が消えるのは忍びないということだな
感動した!!川口市がんばれ!!!
35 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:22 ID:V6EefLwH
川口こそ埼玉の中心
36 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:24 ID:gSs8jvPI
無くならないのか、良かった。
今は住んでいないけど、あんな形で名前が変わるのは許せなかったから。
37 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:26 ID:z94bgk1u
ひらがなで「かわぐち市」でいいじゃん。2ch的には。
かわぐちかい市
39 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:35 ID:tkWKV55V
>>20 鳩ケ谷と蕨がおいしい思いするだけで、川口にとっては元々メリットはなんも
なかったらしい。
社民と共産が「民主と合流してもいいけど党名は社会共産党な」とか言った
ようなもんか。よくわからんが。
40 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:35 ID:3RuGQ+4s
武南が無難過ぎるので、かわぐちひろ市にしよう
41 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:36 ID:YYxRpvp4
まあまあ。
さいたま市よりはいいではないか。
42 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:39 ID:PocgjwaW
ひらがなにすれば。
43 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:39 ID:ryBJ6h+V
>>40 市歌は嘉門達夫の「往け往け 川口ひろ市」?
44 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:42 ID:+vzcQj5L
「かわぐち」なんて全然だめ
「 川 口 」 の 方 が 断 然 画 数 が 少 な い !!!!
45 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:46 ID:ArBsl4bd
熊谷でいいじゃんw
46 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:47 ID:HAevqzlR
ノハロ市
47 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:47 ID:+vzcQj5L
武南 ・・・16画(問題外)
かわぐち ・・・11画
川口 ・・・6画!!!!
48 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:47 ID:pfvBwctr
住所の画数が少ないのは便利だぞ
49 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:50 ID:GSBHGYc7
!!!口市
50 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:52 ID:3RuGQ+4s
>>43 タテマエ的には、川口が広くなったから、かわぐちひろ市ということで。
みんなも納得するだろう。
そして、群馬県藤岡市もそれに対抗し、ふじおかひろ市、へ
51 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:52 ID:ytUiWb3f
日本中に名前が知れ渡っている「西川口市」にするべきでは・・・
52 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:53 ID:7ybJev8j
エロ市でいいじゃん
53 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:53 ID:3VeT//Lm
やかよく「わかは市」
54 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:54 ID:+vzcQj5L
パチンコふじのCMのテンポが悪くなるので絶対反対!
55 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:55 ID:xHpYNFw5
地元では全然話題になってよ。
元々、中学校は鳩ヶ谷も選べるし、医療費も役所で纏めて申告できるし。
56 :
マンセー:04/08/02 21:56 ID:+MHzx3wA
cv
57 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:57 ID:92UQC2Aa
市名を公募しても反映されないケースって多いよな。
最終決定者って一体誰よ?
武南市って
ちょっと頭悪そう
59 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:00 ID:80GOpP+o
60 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:01 ID:04/qlZaK
武南ってチュンぽいからヤダ
なんか強盗とか殺人とかそこらじゅうでおきてそうな名前
61 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:08 ID:5Tycwr9J
武南、昔は馬鹿だったが、今は、蕨高校と同じくらいでしょ。
62 :
名無しさん@6周年:04/08/02 22:15 ID:IOUq31zP
川口の名前を使うのが最もよい。川も口も小学校低学年でも書ける漢字だよ。
蕨、大人でも書ける人が少ないこの字が市名でいいのかな。
鳩ヶ谷、一度川口市になってその後離脱したヤツが市名を「武南」にするなんて
言うんじゃねえ。
63 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:18 ID:tThkqBWl
たかが名前一つで馬鹿じゃねえの。
64 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:20 ID:TMwL0+lA
名前 それは燃える生命
65 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:22 ID:fjAfUGYS
この3市は、東京にあげることにしました。
66 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:25 ID:OTHYN7BU
責任転換
責任転嫁
どっちが正しい表現なの?教えてエエロエロな人
67 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:27 ID:+vzcQj5L
呼びかけよう名前を すばらしい名前を
68 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:27 ID:4geix8kP
69 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:28 ID:/EevNlP8
アジア杯を記念して
ヨシカツ市で。
70 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:29 ID:kUT/quo+
武南市も武南高校もそうだが、なんであんなに(武蔵国の)中北部で
「武南」なのかわけわかだな。
武蔵の南端は神奈川県だろうが。
71 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:36 ID:l4jh6M1q
武北市
72 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:37 ID:frVELDML
もうさ、南さいたま市でいいじゃん。
73 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:37 ID:NpV9Rols
北東京市
75 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:41 ID:485qg+ms
北赤羽市
羽生市
77 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:50 ID:+vzcQj5L
もう蕨・鳩ヶ谷は植民地→併合でいいよ。
とにかく馬鹿と乞食に発言権なんか持たせるな。
でも川口っていうと風俗のイメージがねぇ
またはスーパーゴールキーパーだもんな
河口っていうとパクリの一発屋だしねぇ
79 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:03 ID:+vzcQj5L
バカ、「今、ブナン流が無難!!」とかNaitaiに書かれてみろ。全国の笑い者だぞ。
>>79 バカ!Naitaiなら「ブナン流ってホントに無難?潜入レポート!!」だろ。
81 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:13 ID:+vzcQj5L
>>80まぁ間違いなく「ブナンって無難?」だけで半年は引っ張られるな。
82 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:15 ID:59E61Wyv
守護神市 もしくは守護神町 あるいは守護神区
そんなことより西川口を独立させて大人専用国家を作りたい
84 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:16 ID:JIoDc5jn
蕨は川口にも戸田にも愛想つかれたので、住民の将来を考えると
ワラビ市国として独立するしかないだろ。
R17号蕨駅入口交差点・芝陸橋・蕨陸橋に国境ゲートでも作ってそこから
通行料取れば市役所通りとR17の渋滞するクランク交差点や西口の再開発
くらいはできるんではないか。
あ、もちろん初代国王は田中だなw
85 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:21 ID:HiklQQV7
さいたま市って大宮と浦和ともう一つはどこだったけ?
与野
87 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:35 ID:Q29tNnPu
ぽぽぽ市でいいよ
88 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:35 ID:HiklQQV7
そーだ!与野だ!!
サンクス。
南さいたま市
川口にはこれが似合う
90 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:47 ID:HiklQQV7
まぁ、蕨と鳩ケ谷で合併して『川口包囲市』でも名乗ってりゃよい。
所詮、川口と鳩ケ谷は水と油って事。
91 :
ぬる八 ◆12wm78/dZ. :04/08/02 23:47 ID:lLF1Jcwr
無理して武南市にする必要はないと思う。
市民を敵に回してまで合併するほどの価値なんてなさそうだし。
92 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:01 ID:HcUOHdSX
>>54 「ぶなんし もとごう パチンコ富士〜〜
どぅゆのみ どぅゆのみ どぅゆのみ」
あら、結構自然だ。
でも個人的には、川口でいてほしいな。
合併後はあのご立派な鳩ヶ谷市役所はどうなるんでしょうか?
ミロ市 でいいよ
川口市の対応
合併後の新市に負担を残さないように、給与制度の見直し等で
年間47億円の経費削減を行った。
鳩ヶ谷市の対応
合併を見越して、埼玉高速鉄道の駅及びその周辺開発に
湯水のごとく金を使いまくった。
蕨市の対応
合併後の市議会議員報酬を川口市なみに引き上げることを
真っ先に決議 月額20万円の増収をもくろんだ。
その他、合併協議会のポストや合併後の市議会議員定数など
川口市は他の2市の提案にすべて従っていた。
これで名称まで変えられたらそりゃ激怒するさ。
調子に乗りすぎた蕨と鳩ヶ谷はこの先つらいだろうな。
95 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:22 ID:A9X8XR8Q
朝鮮半島を併合したら、
「ウリと同じ国の国民にしてやるニダ、新しい国名は”韓国”にするニダ!」
と言われたようなもんだからなあ。
>>94 >鳩ヶ谷市、蕨市
ワロタ
しみったれた木っ端役人根性丸出しじゃん。
つらいっつーか、もう立ち直れないかも…
97 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:35 ID:cM+PJLLp
かわぐち もとご〜 パチンコふじ〜
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||.
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| ||
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _||.
lO|o―o|O゜.|二二 パ|.|チンコ ふじ ||.
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
98 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:41 ID:X66wH4RG
99 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:44 ID:X27AmPRP
埼玉って関西並にゴネスラムが多いな
>>94 川口市はヒモ男2名を捨てたわけだ 宜しい
ヒモ養ってるねえちゃん多そうだしな。
102 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:58 ID:GUVc7CYD
>>97>>92 川口市民万歳!!ただ正確には・・・
♪「かっわっぐち もとごぉ〜 パチンコふっじ〜
でゅゆのみ でゅゆのみ でゅゆのみ〜
かっわっぐち もとごぉ〜 パチンコふっじ〜ぃckっxsqゃ!!!」
103 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:00 ID:1i6Gfw5g
104 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:01 ID:ipXN4Ekr
どっちにしたって田舎モン相手には「都民」っていうんだろ
105 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:02 ID:GUVc7CYD
>>92 「ぶなんし もとごぉ〜」だときれいなスタッカートが切れないし。
106 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:05 ID:NXwjUbLr
>>104 田舎モン相手には、栃木や群馬でも「都民」で大丈夫。
107 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:08 ID:2kKZ9D97
川口はともかく、神奈川県の横浜市まで武蔵の国なのに、
「武南」って名前を考えたのは、誰なんだ?
武蔵の国の南には、「南武線」が走っている。
これは川口が悪い
だいたい合併で名前が残ると思うほうが馬鹿
多数決とかそんなの関係ない
対等合併なんだからな
名前が川口になったらなったで鳩ヶ谷と蕨が離脱するだけ
そもそも川口って何だよそのしょぼい名前
皮口にでもしとけ
110 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:36 ID:8cPVTayd
川口市GJ!
まあ、川口くらいの規模なら自力でやってけるだろ
112 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:40 ID:Yl/K6i/d
ぬるぽ市にでもしとけっ
113 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:41 ID:hIYrc2N1
>>94 その情報が正しいなら、川口の対応は正解!
蕨と鳩ヶ谷だけで武南市として合併して見せろ
ちなみに蕨も藪も書き方わからん!
114 :
あーー:04/08/03 01:42 ID:4hwQs5+j
終わったな、、、蕨と鳩ヶ谷(w
115 :
蕨市民:04/08/03 01:43 ID:6yTcy0sy
お前ら蕨って書けないだろ?
川口って名前書きやすくていいんだよな。
武南なんてめんどくせぇ
116 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:45 ID:oy1Ycq4E
ニュースで川口市を拠点に拉致被害者が運ばれてる、
と見たのですがどうしてそんな事が出来るんですか?
117 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:45 ID:4yjzbRK+
クサレ道民としては川口市を全面支持
118 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:46 ID:dm9CO1Bg
蕨は、スーパーベルズの歌で有名になったからな。
今までの経緯を見てるとまぁこれでいいのではないかと思うな。
川口は神
121 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:49 ID:WfYE5FFj
>>94 これ本当なの?
そしたらまさに最後で堪忍袋の緒が切れた、って感じだな。
>>117 そんなグループ居たなぁ
最近あまり聞かないけど
122 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:50 ID:eQRD/ozu
川口頑張ったから「よしかつ市」にケテーイ
123 :
名無しさん@5周年:04/08/03 01:57 ID:rzOfh9iW
>>109 対等合併の静岡と清水は静岡になりましたが何か
124 :
名無しさん@5周年:04/08/03 02:04 ID:kpr2x+1l
わ〜〜〜らヴぃ〜〜〜
125 :
名無しさん@5周年:04/08/03 02:15 ID:gAWk91uN
「川口は神!!!」市に決定。
鳩ヶ谷はマジで調子に乗りすぎ。
鳩ヶ谷駅も最初は地域の路線バスを結構経由させてたけど
最近のダイヤ改正でかなりの本数消された。
だって誰も使わないもん。
市庁舎もかなり良い建物にしてるし、本当に無駄遣いしてますという感じだ。
一市民としては幸四郎マジでGJ!と言いたい。
127 :
総理:04/08/03 02:40 ID:k9UcFI8q
エロ特区にして、西川口市とする。
128 :
名無しさん@5周年:04/08/03 02:46 ID:x06Qum3E
川ぐ市
129 :
名無しさん@5周年:04/08/03 02:46 ID:lSVgd4qL
豚まん市にしろ豚まん市に
温かそうだ
130 :
名無しさん@5周年:04/08/03 02:51 ID:eHnZ8xcE
>>116 川口はB、在が大杉だから。
「栄」「朝日」「日の出」って付く地名はほとんどB・在の巣。
132 :
名無しさん@5周年:04/08/03 03:14 ID:BXgHLxS1
>>26をみて、とりあえず納得。初めから一般公募せず、賢人会議で決めれば良かったのに。
133 :
名無しさん@5周年:04/08/03 03:20 ID:cdz+VEpN
武南市にならなくて良かった。
武南市になんてなったら「武南オート」になるとこだった。
オートはやっぱり川口オートじゃなきゃだめだ。
>>134 それは変わらないでしょ。浦和競馬も大宮競輪もそのままだよ。
136 :
名無しさん@5周年:04/08/03 04:44 ID:Eh+x7814
鳩ヶ谷市の方がカワユクてイイ!!
武南市って、揚子江か黄河の上流あたりの工業都市(名所旧跡ゼロ)みたいな名前でイクナイ。
137 :
名無しさん@5周年:04/08/03 05:04 ID:Q99Xeiz6
つか、弱小2市のお守りを引き受けてやるだけで
ありがたいと思えないのかよ。
武南市なんてセンスゼロ以下だろ、どうみてもww
こっちから願い下げ。とにかく市長GJ!
138 :
名無しさん@5周年:04/08/03 05:07 ID:Ud8g/Cnj
南武線に喧嘩を売るつもりなのか、さいたま民が必死ですね
だサイタマには南と武は立派杉なので、ひらがなの市名がお似合いw
140 :
名無しさん@5周年:04/08/03 05:14 ID:uWrP0TO5
まぁ実態は鳩ヶ谷からも蕨からも川口は嫌われてた訳だがな
鳩ヶ谷なんて一度は川口と合併したもののすぐ別れてるし
141 :
名無しさん@5周年:04/08/03 05:22 ID:r3IHPVY1
この際だから
蕨市はもっと分割して小さくしようよ
142 :
名無しさん@5周年:04/08/03 05:39 ID:sU6MibAs
名前がいやで合併しない程度なら合併の必要ないだろ、ったく。
銀行以下だな。
143 :
名無しさん@5周年:04/08/03 05:45 ID:Eq3jDvF3
144 :
♪:04/08/03 06:03 ID:8TxfJ3ZQ
蕨は市長がDQNなだけで,ヒモぢゃないです.
川口と合併したら租税負担が高くなるので,むしろ市民の間では合併反対の運動がひろがってゐるのです.
145 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:04 ID:+/2CatCD
>>139 これは川口市よくやったというべきだろ。
そもそも合併で歴史と関係の無い地名を創るということ自体が良くないよ。
吸収合併でも対等合併でも新市名採択時には、以下のルールを定めるべき。
まず原則は「飛びぬけて人口の多い市」の名前を付ける。
人口がほぼ等しい場合は、「経済的に中心となる市」の名前をつける。
中心が2つ以上ある、または全く中心が無いなどでお互いに拮抗する場合は
「地理的に中心となる市」の名前。
それでもはっきり定まらない場合(合併市町村がピザ状になってる場合や、
有力市町村がドーナッツ状に分散して円を作り、真中に貧相な市町村がきてしまう場合)
は仕方ないので「郡名」から採る。
ただしその郡の中に、当該合併市町村以上に大きい、あるいは中心となる、
あるいは郡名の由来を持つ、あるいは郡名と同じ名前を持つ等の、他の市町村がある場合は禁止。
郡名が以上の条件に外れ採用できない場合、その他の広域名で良い。
(ただし県名や郡名に方角を付けたものは禁止)
広域名がダメなら、古典由来のその地に関する地名を探し、つける。
それすら適当なものが無い場合に限って、市名を足した合成地名をつける。
それすら語呂が悪いなどあまりにも良くない場合に限って、創作地名をつける。
他の都市名に方角を付けたものは禁止。
146 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:10 ID:OP8B0QVB
来月 蕨に越して来る予定なんだけど、
ここを見ていると 変更するべきか? 悩んでいます。
147 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:11 ID:+/2CatCD
つまり
@飛びぬけて人口の多い市の市名
A経済的に中心となる市の市名
B地理的に中心となる市の市名
C郡名
D広域名
E古典由来の地名
F合成市名
G創作市名
の順に付けていけば、めったにトンデモな名前の新市は出来ないと思われ。
今回のはもろに@にHITするので川口市に即決定。
>>142 銀行だって東京三菱とUFJが合併することになって
新銀行の名前はUFJ銀行ですってなったら怒りの声くらいでるだろ。
というか銀行にはそれほど歴史があるわけじゃない。
しかし地名には歴史があるものなんだから。
148 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:12 ID:Eh+x7814
>146
悪いことは言わん、考え直せ。
人生最大の汚点を残すことになるぞ。
149 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:13 ID:rgm27fMt
150 :
♪:04/08/03 06:14 ID:8TxfJ3ZQ
>>146 合併がうまくいかなかったのは,蕨に住む者にはGood News だよ.
151 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:14 ID:+/2CatCD
>>146 問題発言しているのは市長だけで蕨自体は至って普通の町です。
てなわけで
蕨に住むのもおっけー!おっけー!
152 :
♪:04/08/03 06:17 ID:8TxfJ3ZQ
「川口」といふ地名は,鎌倉時代の『とはずがたり』の中にでてくるね.
関東に下向した作者が,立ち寄った場所として.
154 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:20 ID:Eq3jDvF3
蕨は名前が変
155 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:20 ID:/Q9l4wdi
蕨をワラビと呼べるのは埼玉県民
鶯をウグイスと呼べるのは都民
鷺をサギと呼べるのは神奈川県民
156 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:20 ID:+/2CatCD
>>149 さいきんあまりにもDQN市名が多すぎてな。
しかしその多くは市民の意思に沿っておらず、合併協議会のノウタリンが付けたものってことに気づいて、
どうしたら脳みそ発酵してる合併協議会でもまともな市名を付けられるか考えてしまったのだ。
157 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:24 ID:gAWk91uN
>>153 リンク先のPDF見たが
腹いてぇww
さすがさいたまw
158 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:24 ID:Eq3jDvF3
ネオさいたま市
お願いします。
159 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:28 ID:XfJHuT4I
ミロのヴィーナス。
160 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:30 ID:6qGkxZ/z
うりはる市
ひらがなはアレかも知れないけど
売春市じゃ露骨だし
なにせ海外視察で自分の体と税金使って、売春調査してまわった熱心な県議さんの地元だから
161 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:31 ID:+/2CatCD
>>145のルールさえ定めておけば
「さいたま」「西東京」「さぬき」「東かがわ」「南アルプス」「四国中央」「伊豆の国」「東札幌」等は防げたわけで。
時は既に遅しだが。
162 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:33 ID:gAWk91uN
メインゲイト帝都市 めいんげいとていとし 1
南サキタマ市 みなみさきたまし 1
みどりの町川口市 みどりのまちかわぐちし 1
ボランティア市 ぼらんてぃあし 1
163 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:40 ID:+/2CatCD
>>162 市民じゃなくても投票できるからやり放題だなw
164 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:41 ID:lspOOyS1
キューポラ市でいいじゃん
165 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:45 ID:Eh+x7814
ワラビー市とか鳩ポッポ市とかカワユイ名前があるのに、武南市じゃなぁ・・・・・
166 :
146:04/08/03 06:55 ID:OP8B0QVB
有り難うございます
予定どうりに 蕨で新しい生活を始めようと思います。
ちなみに それほどまでに 蕨は財政的に厳しいのでしょうか?
167 :
名無しさん@5周年:04/08/03 06:58 ID:XfJHuT4I
蕨駅の側も半分川口だよな。芝とかいうところ。
168 :
名無しさん@5周年:04/08/03 07:00 ID:+/2CatCD
>>166 厳しいって聞くけど普通に暮らすぶんには何も問題は無いと思う。
169 :
名無しさん@5周年:04/08/03 07:07 ID:d7sr3PYQ
日本初のローマ字表記の
N K 市
でいいじゃないか。
さいたまよりはまし。
170 :
146:04/08/03 07:32 ID:OP8B0QVB
>>168 そうですか 何分この街での生活が
初めてだもんで・・・色々と参考になりました。
171 :
_:04/08/03 07:43 ID:MzNPUJjS
世界に通じる「西川口市」が最強。
172 :
♪:04/08/03 08:55 ID:8TxfJ3ZQ
>>166 全国的にみれば,蕨も地方税は高い自治体の部類です.しかし,もしも
川口/鳩ヶ谷と合併すると,さらに余分な負担が増えることが懸念されてゐたので,
合併が中止されて,市民はほっとしてるといふところですね.
蕨では,基礎的なインフラ整備が,ほぼ完了してますが,川口/鳩ヶ谷は,まだまだ
財政支出を必要とする地域がたくさん残ってゐます.このため蕨では,市の環境整備のために
いままで税金を負担してきたのに,合併したら,また二重に負担する事になると不満が高まってました.
173 :
名無しさん@5周年:04/08/03 09:18 ID:GUVc7CYD
蕨は何をやらせても根性が小さいし、
鳩ヶ谷は何をやらせても乞食くさい。
174 :
名無しさん@5周年:04/08/03 09:18 ID:C+FNc8Ip
ハイヤー
175 :
名無しさん@5周年:04/08/03 09:24 ID:dm9CO1Bg
蕨は、さいたま市蕨区になるんじゃないの?
176 :
名無しさん@5周年:04/08/03 09:26 ID:wRSlCPUh
岡村幸四郎川口市長よくやった!!!
早く吸収してください・・・鳩ヶ谷市民より
177 :
名無しさん@5周年:04/08/03 09:36 ID:ezGRku7S
本サロ市にしろ
>>175 さいたま市は川口市ほどやさしくない
蕨市がさいたま市に編入となっても蕨区はできないだろうし
市議会議員定数も大幅に削減されるだろう。
人口で考えたら、現蕨市会議員は全滅じゃないかな。
179 :
名無しさん@5周年:04/08/03 11:41 ID:KTgCHJu4
180 :
名無しさん@5周年:04/08/03 11:50 ID:eFnx+j/I
埼玉なんか所詮何やっても一緒。独立して風俗立国めざせば?
181 :
名無しさん@5周年:04/08/03 12:00 ID:InlvdTv+
川口、市名をナイスセーブ!
サザンクロスかカサンドラがよかったな
川口は他と合併して70万確保して、
政令指定都市目指したほうがいいんじゃなかろか。
184 :
名無しさん@5周年:04/08/03 12:11 ID:KTgCHJu4
>>172 ふーん。別に川口単体だけでも川口のインフラ整えられるけどねえ。
合併による、生き残りを、考えてた、蕨から、取らなくてもね。
>川口市が正式に合併協からの脱退を決めたことで、
>財政基盤が弱く、川口市との合併による
>生き残りを考えていた蕨、鳩ヶ谷両市は将来展望の見直しを迫られる。
>>179 いくらなんでも泣きいれるのが早すぎだろ
ま、鳩ヶ谷を生かすも殺すも川口しだいって訳だな
186 :
名無しさん@5周年:04/08/03 12:19 ID:yrbqTKYJ
キューポラ市がよかったのに。
187 :
名無しさん@5周年:04/08/03 12:52 ID:Go7pnUi/
川口広市 なら許す。
花びら回転基盤あり市がいいんじゃないかな
189 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:10 ID:GUVc7CYD
キタキタキター!鳩ヶ谷市長泣き寝入りか!?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm ■合併公約の蕨、鳩ヶ谷市長 責任問題に発展か
川口市が正式に合併協からの脱退を決めたことで、財政基盤が弱く、川口市との合併による生き残りを考えていた
蕨、鳩ヶ谷両市は将来展望の見直しを迫られる。また、合併を市長選の公約としていた田中・蕨市長、名倉・鳩ヶ谷
市長の政治責任を問う声が上がるのは避けられない情勢だ。
鳩ヶ谷市は、市の貯金にあたる財政調整基金の残高が二〇〇三年度末で7315万円と1億円を割り込んでいる。
今年度の一般会計当初予算(160億7300万円)編成も困難を極め、水道事業特別会計から1億5000万円を
繰り入れて帳尻を合わせた。
経常的な歳入と歳出の割合である財政力指数は0・667(二〇〇二年度決算)で県内四十一市のうち三十七位と
財政基盤がぜい弱なのは明白で、来年度予算編成がさらに深刻化するのは必至の情勢。市議会関係者は「川口市への
編入合併を断られた場合は、名倉市長の政治責任を追及する」としている。
一方、一時は勇退も検討していた田中・蕨市長は、合併の実現だけを公約に昨年六月に八選を果たした。
合併反対派市議の間からは早くも「田中市長の政治責任が問われる」との声も上がっている。これに対し、
田中市長は二日、「今はこんなことで投げ出すつもりはない」と述べた。
190 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:11 ID:SOwCv0nY
川口・・・?「いじめ市」でいいよ
191 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:20 ID:0sKOldTN
埼玉の市の名前、多すぎて全然わかんねー
全部大さいたま市でええやんけ
なんか無性に蕨の牛ちゃんにいきたくなった
まだある?
193 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:37 ID:Ji939c/1
鳩ケ谷市長、市議達は、今すぐ辞職しろ!
対等合併が、出来なければ、編入してくれだ?
こいつら、馬鹿すぎ。
蕨市長田中は、責任をとらずに、居直ってるし何なんだろうか!
各市民は、リーコル運動しろよ。君たちの税金が無駄に使われているんだぜ!
194 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:38 ID:mQIQHy6N
>>153 16位 キューポラ市
63位 リリア市
67位 スキップ市
86位 大川口市
92位 新さいたま市
248位 ニュー川口市
342位 川口.com市
410位 鳩川蕨市
433位 ミラクル市
581位 宇宙(そら)市
717位 R&G市
1034位 川口オート市
1165位 がんばります市
1636位 上海市
1920位 ドリームスリー市
最高w
195 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:41 ID:d9Y6tJha
川口なんて、
首都圏拉致被害者搬送拠点市
でいいんだよ、ヴォケ。
196 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:43 ID:rDtPD8r6
ニュー川口市は昔のキャバレーみたいでイイ!!
197 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:59 ID:fjEtNrJV
ああ並でもボリュームのある牛丼屋か
198 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:09 ID:7snXrPel
ここで”さいたま市”を名乗り、別の問題を浮上させる
199 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:15 ID:5m34wrO3
テソ市
200 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:17 ID:6A53PL43
「ぶなん」か?「たけなみ」か?
そんなに変な名前じゃないと思うが。
201 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:18 ID:aEGnkRTe
たかかが、市名ごときでって書いてる香具師らさ〜
本気でそうは思ってないよね??
実際は
>>19で書いてある事が本質的な部分。
悪いのは法定合併協議会のやつら。
言いたい放題やりたい放題のなか、なんとか帳尻合わせてきたけど
新市名での事が起爆剤となって川口側は、合併はムリとなった訳ですな。
実際に、そんなアホアホ蕨、鳩ヶ谷議員が我々の行政をするとなると
ぞーっとしますよ。
>>94が書いてるのがわかりやすいと思う。
シチョさんがわざわざ単身で町会の盆踊り会場回って説明に回ってましたYO。
(シチョさんは悪口は言ってなかったが歯がゆそうな言い回ししていた)
戸田市が合併に参加しないなら合併はしない方が川口住民のため。
蕨、鳩ヶ谷との合併じゃ政令指定都市になれないしね。
って事で新市名は「NK流市」で尾長居します。
202 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:19 ID:C6yI3mbI
203 :
201:04/08/03 14:20 ID:aEGnkRTe
↑間違えた「NK龍市」ダタ
蕨ってあれだろ。片側2車線以上の道路がない都市なんだろ(ププ
川口市は浦和市と合併して勝ち組み市となるべきだ
207 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:36 ID:oIA7Bq0l
夢・川口市
大川口帝国市
北東京市 ワラタ
208 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:37 ID:6Blx80IG
>>153 1 川口市 かわぐちし 14,778
2 わかば市 わかばし 1,568
3 かわぐち市 かわぐちし 1,481
4 若葉市 わかばし 584
5 武南市 ぶなんし 579
この結果から、なんで「武南市」になる?
>>208 726 名前:過去の記事[] 投稿日:2004/08/03(火) 13:21
武南市の票が上回ったのを知った瞬間、川口市の岡村幸四郎市長は「だめだ」と落胆の表情を浮かべ、
協議会終了後「市民は失望するだろう」とコメント。
同市の協議会委員の一人は「武南市は認められない」と悔しさをあらわにした。
別の委員も「協議会脱退を考えなくてはいけないほど、大きな決定だ」と語った。
一方、武南市を支持していたとみられる蕨市の委員は「大番狂わせだ」と喜んでいた。
>武南市を支持していたとみられる蕨市の委員は「大番狂わせだ」と喜んでいた。
川口市の名前だけ残すのがいやだっただけ。
対等合併なのか吸収合併なのか前もってはっきりさせておかなきゃな。
対等合併前提で進んでたのに名前見ると吸収になっちまった旧清水市なんて悲劇。
>>210 まぁ、でも清水の名前は来年復活する品。
静岡市清水区、ってな形で・・・
212 :
名無しさん@5周年:04/08/03 14:56 ID:WCtuGYJ0
氏ね鳩ヶ谷
川口って拉致事件(特定失踪者)最多の街なんだろ?
朝鮮系組織の支部の建物が集中していて 工作活動にはピッタリだっていう…
そんなとことは合併したくないねえ…
214 :
名無しさん@5周年:04/08/03 15:18 ID:KTgCHJu4
>>213 蕨の方ですか?ご苦労様です。
で、拉致事件最多は京都市ですがそれがどうかしましたか?
>>213 まぁ、合併したくないのは川口だったわけだが。蕨は、さいたま・川口・戸田に挟まれて
ひっそりと生き続けてください。あっ、財政が持たねーかw
216 :
名無しさん@5周年:04/08/03 15:25 ID:rDtPD8r6
鳩ヶ谷市はヘタレ
217 :
名無しさん@5周年:04/08/03 15:33 ID:yB7cJali
合併が壊れる要因の多くは、小さな町の身のほど知らずな要求から。
218 :
名無しさん@5周年:04/08/03 15:40 ID:wTgK3lCW
たたら祭はいつですか?
“少数者”という権力。
220 :
名無しさん@5周年:04/08/03 15:44 ID:REXIvWSv
埼玉中央市で文句ねーだろ?
221 :
名無しさん@5周年:04/08/03 15:58 ID:rsmSoz5j
頼むから、北東京市だけはやめてくれよ。
222 :
名無しさん@5周年:04/08/03 16:02 ID:kfW3OZNE
223 :
名無しさん@5周年:04/08/03 16:03 ID:wTgK3lCW
サンバはいつですか?
224 :
名無しさん@5周年:04/08/03 16:09 ID:cZzkw4O/
蕨も鳩ヶ谷も旧宿場町だから、振興成り上がりの川口を見下してる節があるからな。
で、結局は誰からも相手にされず孤立しちまったわけだ。
中山道沿いに点在する自治体は、大なり小なりそういうジレンマがある。
225 :
名無しさん@5周年:04/08/03 16:17 ID:C6yI3mbI
1989位 にきにきにきにきにきのか市
1748位 スパイシー幸運市
・・・。
もともと鳩ヶ谷って川口からわかれたんじゃなかったかな。
まあとりあえず鳩ヶ谷は吸収するんでないの。
蕨はさいたま市にいくんじゃないのかな
オセロなら完全に鳩ヶ谷は川口の陣地だ
この状況で川口が吸収してやったら、川口市長はDQN。
もっとも市民も似たようなものだな・・・
北区民としてははごめんだぜ、川口ならいいが鳩ヶ谷って・・・
金がないから頼むよ、って態度がきにくわん。
まあ、おとなりの足立区や葛飾区も同じだろ・・・良かった東京都で。
230 :
名無しさん@5周年:04/08/03 18:26 ID:egZyV2XY
今年のたたら祭は8月7日・8日です。
サンバカーニバルは7日の夜だよー
今年は合併離脱祭だイヤッホーッ!!
蕨市と三菱って似てね?
ワラ菱とかに改名すれば?(ワラ
>>229 てめえの住んでる周辺の地理ぐらい把握しておけよ
武南は彼氏の出身高校だよー。
たたら祭りのお化け つまらない割には混んでるよね
>>157 募集した市名の結果なんてどこもそんなもんだよ。
何も分かってない消防・厨房が応募するから伝統も地理的背景も無視したものばかりになるんだよ
合併協議会ができたのをいいことに調子に乗った鳩ヶ谷・蕨はやりすぎたとしても、やっぱり川口はDQNだな。
川口市民が一番多いのだから、川口市が1番になるのは当たり前なわけで…
知事のJR運賃騒動といい、さいたまの行政はDQN極まりない… 市民までそうだとは言わんが。
234 :
名無しさん@5周年:04/08/03 20:47 ID:d9Y6tJha
>>214 首都圏の拉致被害者は、
ことごとく川口を経由して日本海へ。
なんでだろ〜♪
>>153 漏れ的に気になるのは39位の「なかよ市」だな。
いや、なんか知らんが市町村合併の市名公募にかならず出てくるんだよ。
仲良し→なかよ市、っつー極寒のシャレだとゆーのはわかるんだが、いくら
なんでもそりゃねーだろと。
いつ血迷ってこの極寒市名つける市が出てくるかと気になってしょうがない。
236 :
名無しさん@5周年:04/08/03 21:03 ID:94ft2jPI
ここでやる必要があるのか?
どうでもいいことだし。
237 :
名無しさん@5周年:04/08/03 22:03 ID:GUVc7CYD
>>234 『キューポラのある街』(吉永小百合初主演)って映画見ればわかるけど、
川口は昔っから在日朝鮮人とは共生してきた街なんだよ。
さらにあの映画の影響で川口に行けば仲間がいると思った人も多いらしい。
大久保→川口→新潟だろうね。帰国ルートも拉致ルートも。
238 :
名無しさん@5周年:04/08/03 22:22 ID:OZAvraWG
おんぶだっこ鳩ヶ谷の気に入らねぇ!
なんで鳩ヶ谷市役所職員の退職金を、川口市の税金で賄わなきゃなんないのさ。
6億円だってよ。バッカじゃねぇ?
昔の合併で一旦川口に吸収されたくせに、気にくわなくて脱退した過去は忘れたのか?
新市名云々はただの理由づけだよ。
239 :
名無しさん@5周年:04/08/03 23:16 ID:dnvxvPNI
蕨はさいたま市に、鳩ヶ谷は足立区に吸収されれば?
240 :
名無しさん@5周年:04/08/03 23:30 ID:dnvxvPNI
>>235 さいたま市のときにも出てきたよ、>なかよ市
絶対にウケる新市名を提案しよう。
秋葉原市
誤解した外国人ヲタがやってきて金を落とすはず。
242 :
名無しさん@5周年:04/08/03 23:57 ID:d9Y6tJha
拉致仲介市
243 :
名無しさん@5周年:04/08/04 00:23 ID:OrcJ+PRL
>>153 オモロイ
2658位 リバーサイド市 りばーさいど・してぃし
2659位 リーバーサイド市 りばーさいどし
この辺まで来るとカタカナ、ひらがなも怪しい
1793位 第一サイタマ市 だいいちさいたまし
もウリ起源みたいで、ほのぼの
244 :
名無しさん@5周年:04/08/04 00:31 ID:5AHkxEXz
若葉市がいちばん武南だろ(ナンテネオモシロスギー!ププププ)
245 :
名無しさん@5周年:04/08/04 00:32 ID:qj+d6u7A
1793 第一サイタマ市
これは絶対2ch住人が投票しただろ、間違い無い。
246 :
名無しさん@5周年:04/08/04 00:42 ID:mbv4ZPSC
在日朝鮮市
247 :
名無しさん@5周年:04/08/04 00:51 ID:NAozvT1q
さっきから朝鮮ネタやってるやつ面白くないよ。
248 :
名無しさん@5周年:04/08/04 00:56 ID:aVc913MS
拉致中継市
>>215 戸田は、人口と市の面積は大して無いのに、
市の財政は、黒字のギャンブル場で成り立っていそう。
250 :
名無しさん@5周年:04/08/04 01:07 ID:sR1CUpSD
漏れ浜松市民なんだが、他の合併予定町村も揃って「浜松市」が一番イイ!
ってんで確定したよ。「はままつ市」になったら引っ越そうと思ってた。
>>153 一票でも投票された市名候補は載ってるんだな。
いい仕事してるとは思うが、公務員てやっぱ暇なのか?
252 :
名無しさん@5周年:04/08/04 01:50 ID:bNynL0eH
253 :
名無しさん@5周年:04/08/04 03:09 ID:CikvMFY5
川口だけ特別扱いするわけには行かないし難しい問題だ・・・。
互いの面子を立てて解決する為に川口と見た目は似てるが読みは違う 1110市 ってのを
提案させてもらおう。もしくはこれを省略した 110市とか。
110番に電話をかける機会の多い川口市にはお似合いだと思わないか?
サムー
255 :
川口市民:04/08/04 07:53 ID:c/2GF82l
>>253 少なくとも新しい市の市民の多くが川口市を望んでるんだよ。
川口市の人口がおおいから?だからなに?
大体メリットないじゃん、じゃまな弱小市がたかってきただけじゃん。
256 :
名無しさん@5周年:04/08/04 08:29 ID:6g0tRhhm
ネタにマジレス。川口市民って馬鹿だな、、、
キーパー川口を見習え
258 :
名無しさん@5周年:04/08/04 08:32 ID:rW9/rW5r
「川口鳩ヶ谷蕨連合共和市」でええやん
259 :
名無しさん@5周年:04/08/04 08:38 ID:XnYFietK
西川口流
↓
武南流
なんかカコイイな、おい。
260 :
名無しさん@5周年:04/08/04 10:13 ID:+DH19rr3
>.155
>蕨をワラビと呼べるのは埼玉県民
>鶯をウグイスと呼べるのは都民
>鷺をサギと呼べるのは神奈川県民
ワロタ。国語を勉強し直せ。
日本最小の市、『蕨』は合併せず保存すべきだ。
261 :
( ・∀・)さん:04/08/04 10:14 ID:03wsBIJD
蕨
262 :
名無しさん@5周年:04/08/04 10:16 ID:EKdkfSVq
ワラビー市がイイ。
>>260 都民だって鷺は読めるよ。つーか、鷺沼より鷺宮のほうが知名度高いだろ。
264 :
名無しさん@5周年:04/08/04 11:51 ID:YWd7kHjE
鷺澤頼子
ねこー ねこー
265 :
名無しさん@5周年:04/08/04 12:13 ID:5DzSf6GD
命名・余路紙区市 よろしくし
そりゃとなりの”さいたま市”や近隣の”西東京市”なんて名前をみたら、そりゃ引くだろ。
以前の浦和、大宮、与野、保谷、田無の名前のほうがきれいなんだから
267 :
名無しさん@5周年:04/08/04 16:37 ID:IdzNHNvX
みつび市
268 :
名無しさん@5周年:04/08/04 21:17 ID:QYRsuMAH
蕨、鳩ケ谷両市が合併して武南市で良いんじゃないのか?
269 :
名無しさん@5周年:04/08/04 21:34 ID:S4epHIr2
早くも鳩ヶ谷が泣きつこうとしているらしい。名倉も相当なヘタレだな。
蕨は、さいたま市と合併でいいんじゃないの?
ただし、蕨区なんか作るのはもったいない。南区に吸収合併で十分。
270 :
名無しさん@5周年:04/08/04 21:42 ID:OZ7SSFIN
>>249 戸田市は競艇傾いたらどうなるか楽しみだね
271 :
名無しさん@5周年:04/08/04 22:04 ID:rD11njmn
彩野市ってのもできるらしい。ハズカスィ
272 :
名無しさん@5周年:04/08/04 22:06 ID:FOk2IpQw
蕨市民だが、さいたま市なら是非吸収してくれ。
川口はイラネ。
273 :
名無しさん@5周年:04/08/04 22:18 ID:5kZ7Snwj
川口市は、さいたま市に抜かれるまで、
埼玉県で一番人口が多い都市だったのに…
274 :
名無しさん@5周年:04/08/04 22:28 ID:ayDTv2ny
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )─
|_/
| ∧ \
|∀゚) みぬまく?
|∧∧
| ゚∀゚)
|⊂/
川口市もさいたま市に合併すれば良いのに
>>273 残念だが、さいたま市成立前の浦和市に抜かれてたぞ。
時系列で
川口市->浦和市->さいたま市と変わってる。
合併予定の町の中に
今は小さな一町村なのに
歴史だけは古いところがあると
大体名前で揉めるんだよな・・・。
意地張って対等合併主張したりとか。
279 :
名無しさん@5周年:04/08/04 22:49 ID:5kZ7Snwj
ああ、そうだったのか。
合併直前に県庁所在地としての意地を見せた浦和市。
でも、この3市は、どんぐりのせいくらべだね。
280 :
名無しさん@5周年:04/08/04 22:53 ID:rRTmIdOy
鳩ヶ谷は一度川口と合併した事があって、その後鳩ヶ谷の人間が
川口からの分離独立、を叫び「川口は鳩ヶ谷の人間を差別した」とか
「鳩ヶ谷の人たちに人権を」とか叫び川口から出て行った経歴がある。
つーか、市中西部に埼京線が出来た影響が大きいかと。
282 :
名無しさん@5周年:04/08/04 23:56 ID:drOo6eQ2
川口市民だけど「武南市」はさすがになぜ?ってかんじ。
「武南」なんて単語、武南高校以外使ったことね〜よ
私立なのに市立っぽくなるな
>>280 ワラタ
一番喜んでいるのは狛江市だったりする全国3位の狭さ。
おいらはもうすぐ西東京市ともおさらばだっ!!
285 :
名無しさん@5周年:04/08/05 01:39 ID:Bnh0pKSx
川口市民だが、無難市にならなくて心のそこから良かったと思ってる。
286 :
名無しさん@5周年:04/08/05 01:40 ID:IzaNZg8D
名前がいやだから離脱って子供かよ。
287 :
名無しさん@5周年:04/08/05 02:16 ID:9yAMbCBb
阿呆ハケーソ
>>286 なんか問題ある? 正当な理由だと思うが。
289 :
名無しさん@5周年:04/08/05 06:16 ID:mJuksEbJ
彩朝鮮市
290 :
名無しさん@5周年:04/08/05 06:27 ID:7YSMDxSQ
調子に乗り過ぎなんだよ>蕨、鳩ヶ谷
291 :
名無しさん@5周年:04/08/05 06:38 ID:5Gkpdg2I
>>288 おれも名前が嫌だから脱退っていかがなものかと・・・・
というか、そんだけの理由で脱退するのなら元々合併の話題にするなよと・・・
地名らしからぬ名前ではないし
292 :
名無しさん@5周年:04/08/05 06:53 ID:z4YUt0TQ
名前は最重要。
>>291 だからと言って自分の住んでる場所がさいたまやら南アルプスになるのは勘弁だなぁ。
6位の 南さいたま市 だったらよかったのに。。。
295 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:04 ID:f1gDUyQg
蕨、鳩ヶ谷のわがままを呑んだ上での合併話で、
譲歩に譲歩を重ねてきた川口が、
名前の件でついにキレたってわけだろ。
そもそも市の規模から見て対等合併自体がありえないのに。
さいたま市の場合、浦和、大宮がほぼ対等で、
その間の与野がうまく蝙蝠して立ち回ったのがな。
>295
規模等は対等でも文化や知名度は全然違うのさ〜
いっそ元通りにしてほしいわい。
297 :
浦和市民:04/08/05 07:14 ID:+68KDIaN
浦和も大宮も(たぶん与野も)由緒ある名前だったのに、
「埼玉市」、それも平仮名とはな。泣いたよ。
川口はガンガレ!孤塁を守りぬけ!超ガンガレ!
そうそう、川口市は偉い。
もし、車のナンバーが「さいたま」になる。ってなったら
この勢いで一緒に反対してくれw
299 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:17 ID:f1gDUyQg
>>296 そりゃ違うだろ、
住民の気質も大宮は殺伐としていて、浦和はまったりだ。
文化も大宮は低俗で、浦和は高尚を気取っている。
知名度は交通の要衝である大宮の方が上だが、
なぜか浦和は記事になる。
(どこぞのサッカーチームのせいだろ)
でも、駅からある程度離れるとやたらと寂れている点では
大宮も浦和も変わりは無い。
300 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:19 ID:f1gDUyQg
>>297 いいんじゃねえか?
名前が「さいたま」って所があの地域をまとめる適当な
地域名が存在しなかった事を示してるんだし。
(氷川とか足立とか一宮とか使えそうで使えない。)
「浦和」も「大宮」も区名で残ったんだしさ。
ひらがなの市名って、ニューカマー鮮人への配慮だろ。
いっそのことハングルの市名にしたら?
302 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:23 ID:f1gDUyQg
>>301 違う、「埼玉」は本来行田市周辺を指し、
埼玉郡なら岩槻から行田までを含んだ地域の事になる。
さいたま市の市域には「埼玉郡」の領域は含まれていない。
303 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:31 ID:f1gDUyQg
自己レス
埼玉郡の南端は岩槻よりもっと南だな。草加まではいってそうだ。
304 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:32 ID:Ad8RSAJr
武南市が無難だし
ってことですよね
305 :
名無しさん@5周年:04/08/05 07:39 ID:tzlheAdS
川ロ市で無問題。
蕨、鳩ヶ谷の住民にとって吸収されたみたいで云々。
というのがシナの都市名みたいなモノに決めた理由だろう。
なんかなぁ〜
306 :
名無しさん@5周年:04/08/05 08:07 ID:9g/JEIqT
なんか川口だけ異様に多いねえ。
最初から公募数の多さを重要参考にするとかいっときゃいいのに。
プロ市民煽動して組織票ぶっ込んだら思惑はずれたから嫌です、ってみえる。
307 :
西川口流:04/08/05 08:16 ID:nc/tzTNZ
知名度違いすぎ
308 :
名無しさん@5周年:04/08/05 08:19 ID:I0Tl42Cs
>>304 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
309 :
名無しさん@5周年:04/08/05 08:28 ID:5AmP6Iaa
もうこうなったら川口県にしよう
>>299 >住民の気質も大宮は殺伐としていて、浦和はまったりだ。
>文化も大宮は低俗で、浦和は高尚を気取っている。
>知名度は交通の要衝である大宮の方が上だが、
>なぜか浦和は記事になる。
こう思ってるのが浦和人だけという事実に気づいてないから
面倒なことになるわけな。
県外者から見れば中心は大宮。浦和は川口と変わらんよ。
311 :
名無しさん@5周年:04/08/05 08:51 ID:f1gDUyQg
>>310 皮肉が織り込んであるのに読めなかったか・・・。
これだから大宮原人は学が無いと言われるんだ。
それに県外者から見れば埼玉県の中心地? どこ?になる。
なにせさいたま市が出来る前、
「埼玉県の中心は埼玉市でしょ」と答える奴が結構いた。
東京都民から見れば埼玉県は外国だしね。
新宿駅西口に領事館があるぞ。
坂田のおじさん「WARABIタイム!」
313 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:03 ID:f1gDUyQg
あと、大宮原人にはかわいそうだけど、
埼玉県民の特に南部の住民にとっての中心は東京なの。
県庁が浦和にあろうが
大宮が商業地として栄えようが、
さいたま新都心が出来ようが
意識は常に東京に向いてる。
駅周辺のわずかな領域が発達しただけで
中心なんて意識を持つのは大宮ぐらい。
だからこそ中央がごり押しするまで
さいたま市さえ成立しなかったし、
今回の川口周辺の問題も起こるんだよ。
314 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:07 ID:pyrNQP+b
南武市にすればいいじゃない
そして新しい市をNew南武と呼べばいいじゃない
>>314 南武、武南、どちらであれ武蔵の南部とは
横浜&川崎の事になる。
316 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:10 ID:pMMtTvzd
>>314 あなた,いくつ?
それとも銃器マニア?
>>316 釣られてるし・・・余りにもベタなんで外したのに。
県外者から見たら中心は大宮ですよ、やっぱり。
なんだか浦和人さん必死ですね。
319 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:21 ID:q61ziiTH
鳩ケ谷が川口から独立した訳を教えてエロい人!!
320 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:29 ID:zPZFPCPy
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ、さいたまの二の舞なんてヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 武南市に変わるのヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
>>319 過去レス読めよ・・・。
>>318 県外者を装わんでくれ、大宮原人だってばれてるぞ。
天気予報で必ずポイントになる熊谷が中心だと思ってる奴もいるんだしさ。
それに俺は都民ですよ。イタイ杉並区民です。
あなたが読めなかった皮肉を付け加えてあげましょうか
>住民の気質も大宮は殺伐としていて、浦和はまったりだ。
(要は鈍ちんなんだよな、浦和人って、大宮人は朝鮮的で
勝ち目の無い東京にまで食って掛かるアフォだし。)
>文化も大宮は低俗で、浦和は高尚を気取っている。
(そう、「気取ってる」だけだよ。低俗なのは大宮も浦和も同じ)
>知名度は交通の要衝である大宮の方が上だが、
>なぜか浦和は記事になる。
>(どこぞのサッカーチームのせいだろ)
(まあ、大宮は旅行する時の乗り換え地点ってだけだし、
あえて行かなきゃならないほど魅力は無いよ。
サッカーチームぐらいしか名物無いのか、浦和って)
322 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:35 ID:VlZFNcOU
浦和って、影薄いよな。
県庁所在地で一番認識度が低かったね。
特急止まらず、ナンバーなし、気象台なし
この3無しは、浦和だけ。
朝鮮人のいない平和な町にしたかった。
324 :
名無しさん@5周年:04/08/05 09:52 ID:FvkwPqW7
2位3位連合で1位を蹴落とす画策は多いな。
うちの県でも、市庁舎は3位の市役所に、市名は2位の町名をひらがな読みに
する物になって、1位が離脱したよ。
>>322 昔は急行も1本(1往復?)しか停まらなかったぞ。
いや、普通列車ですら日中は完全通過というか、
朝夕に臨時停車してたようなものか。
それでも比較的早いうちに市制施行してるね。
でも、川口より後なんだよ。
埼玉県
川越 大正11年12月1日
熊谷 昭和8年4月1日
川口 昭和8年4月1日
浦和 昭和9年2月11日
大宮 昭和15年11月3日
こうやって見れば、
川越(河越)は別格だし、熊谷ともども昔は入間県->熊谷県の方が
強かったんだね。
埼玉県内の川口>浦和>大宮の序列がよくわかるし、
位置関係から見ても埼玉県民の東京志向ははっきりしてる
大宮に県庁が置かれる予定だったのが
川口住民が陳情し浦和住民が土地を提供して浦和に県庁設置
大宮県から浦和県に改称
というのも理解できる話だ。
>326
>埼玉県内の川口>浦和>大宮の序列がよくわかるし、
>位置関係から見ても埼玉県民の東京志向ははっきりしてる
どうだかねぇ〜
ただ単に東京に近いっていうだけの気がしますがw
だって、千葉に置き換えることも可能でしょ。
市川>千葉>君津
いずれにしても、東京に出稼ぎに来るな!って怒られそうそうだけどさ〜
さいたま市は定着してみるとそんなに悪いもんでもない気がしてきた。
浦和も大宮も区名で残ってるのも大きいんだろうけどさ。
でも川口は川口だろ。
鳩ヶ谷?蕨?吸収合併だよな、当然。
>>327 埼玉県は千葉県や神奈川県と違って、
核になれるような都市が元々無かったんですよ。
(候補「岩槻」はいましたが自滅しました、
もと入間県域の川越、熊谷は後から編入されたものですし)
それに同じ武蔵国である上に、
元から江戸への依存も強かったので、
千葉や神奈川のようにはならなかったんです。
330 :
名無しさん@5周年:04/08/05 10:48 ID:mC3VjJmK
「埼玉」ってイメージ堕ちきっているから改名しようよ。武南県とかさ。
>329
埼玉県には「海がない」ってことが致命的だった気がしますね。
また、群馬や栃木と違って「観光資源」も少ないですし。
ご存知かもしれませんが、県は新都心にタワーを!!と叫んでいるのです。
もうね、アホかとバカかと。
おまけに、アリーナとスタジアムですよw
この点は他県にバカにされても弁解しようがないっすよ(泣
それにしても、よく勉強されてますな〜
332 :
♪:04/08/05 11:04 ID:OKYyAEgm
以下,NKネタ禁止.
333 :
名無しさん@5周年:04/08/05 15:28 ID:KnKgY4sg
NK禁止だと書き込みがとまるようだ。
よって再開age
334 :
名無しさん@5周年:04/08/05 15:30 ID:U/Y3/f0V
「みなみさいたま市」で(・∀・)イイ!!じゃないか
はっきりいって川口(蕨)浦和(与野)大宮のラインが発展したのは、
京浜東北、東北高崎線で都心直結により、神奈川都下千葉方面と比べて都心により近く割安な土地を求めた埼玉都民移住に過ぎない。
経緯は別にしてバイパスルートの埼京線が整備され、さらに貨物線を利用しての新宿方面の直通も増えるから
都心東側(丸の内大手町新橋方面)と西側(池袋新宿渋谷側)をはじめからセパレートして行ける点も見逃せない。
つまり、特に大宮R16の内側の住民は埼玉都民の意識が強い。逆にいうと横のつながりはほとんど無い別世界で
東京都心とのつながり>>>>埼玉東部ー中央ー西部の繋がりとなっている。
所沢や新座辺りは多摩北部(清瀬東村山)と入り組んでいて一体生活圏を作ってるし東の三郷と千葉県流山も同様
336 :
名無しさん@5周年:04/08/05 15:34 ID:35YqroVM
守護神川口
>>335 それもあるが、江戸時代からの江戸への帰属意識(天領だし)や、
関東大震災の被災者が難民化して川口-浦和-大宮のエリアに
大量移住してきた事もある。
どうあがこうが埼玉は東京のポチ
>>337 朝からずいぶん熱心でつね
そんなに興味あるのでつか?
339 :
名無しさん@5周年:04/08/05 21:47 ID:AdfBzZio
政令指定都市になれば、区の名前として、蕨も鳩ヶ谷も残せる。
がんばれ。目指せ政令指定都市川口市。
昔の彼女が川口の市職員だったけど、鳩ヶ谷の話になると
それはもうボロクソ。
本人も案行に住んでて、ほとんど鳩ヶ谷なのに。
大阪から西川口に出て来たばかりの私は、なんでこんなに
嫌ってるのかイマイチ理解できませんでしたが、このスレ
読んでだいぶ理解できました。サンクス。
私もかれこれ5年間も住んだ川口市の名前はぜひ残してほ
しい。頑張れ!川口市!
#しかし、あの図書館のショボさはなんとかならんのか?
341 :
♪:04/08/06 03:59 ID:EjrcOHgD
武南ってのは,いかにも頭が悪さうで,いけないな.
新潟の「上越」にならって,「上武」ぐらゐにしとけば,よかったのかもしれない.
342 :
♪:04/08/06 04:14 ID:EjrcOHgD
>>340 戸田が合併に加はらないことが決定した時点で,政令指定都市など無理.
蕨は市長がDQNでずるずると合併協議に残ったが,戸田は市民の利益に考へてあるべき対応をとったってことだね.
343 :
♪:04/08/06 04:17 ID:EjrcOHgD
344 :
名無しさん@5周年:04/08/06 06:54 ID:Ek+DIOPt
>>340 図書館はひどいよね。
本当に。
でも一軒しかない草加よりまし。
345 :
名無しさん@5周年:04/08/06 08:47 ID:Kq7ncMp4
どこの図書館がしょぼいか分からないが
東川口の戸塚図書館は広い
346 :
名無しさん@5周年:04/08/06 08:52 ID:BeSg08G0
武南の名前が悪いなんて、武南高校に失礼だなw
347 :
名無しさん@5周年:04/08/06 09:40 ID:XfVMrAyZ
鳩ヶ谷や蕨みたいなスラムはいないよ。
>341
上武は群馬じゃないのか?
349 :
名無しさん@5周年:04/08/06 09:56 ID:XfVMrAyZ
350 :
名無しさん@5周年:04/08/06 10:05 ID:KdD8MCpR
知ってるか、鳩ヶ谷市って言うと、たいがい「幡ヶ谷?」って聞かれるぞ!
蕨も知名度めちゃ低だし、 こんで「武南市」になったあかつきには
どこの県?国?って感じじゃん!
岡村川口市長よくやった!!!!!!!!!!!!
図書館、川口駅前にできるよん
>>351 え、本当?
市役所のそばのはどうしようもないからね・・・
>>94 蕨も鳩ヶ谷も、これからどうするんだろうね。
それにしても川口市えらい!ファンになった。川口市ファンだ。
武南って蕨には高校、鳩ヶ谷には警察署があるけど川口にはないよね?
仮に川口って名前が残らなくても武南じゃなければ川口もフザケンナ!!とはならなかったのでは?
鳩ヶ谷ってここ最近で急激に駅周辺が無駄に開拓されてる。その無駄使いを川口に負担させるなんて…
355 :
名無しさん@5周年:04/08/06 11:53 ID:XfVMrAyZ
区画整理もままならない、スラムを入れるだけでも不愉快なのに
その上、ブナンなんて一発変換も出来ないような名前に変えるなんて寝言がよく言えたもんだ。
「(これだけやってもらったんだから)市名は川口で行きましょう。」
となるだろうと思っていたであろう市長はそりゃキレるわ。
356 :
名無しさん@5周年:04/08/06 12:30 ID:V3/CQC2o
>>352 東口出て右側のビルにできる予定。
一等地に図書館とはな。
中央図書館そんなにしょぼいか?
確かに狭くて古いが、図書館が市内に点在している事を考慮せねば。
357 :
名無しさん@5周年:04/08/06 12:41 ID:w7AhL9kD
産業界では川口は「鋳物の街」と言うブランドがあるわな。
鋳物と言っても自動車産業的には重要素材なモンだし、
鋳物と言えば川口、一目置くって感じはあるわな...。
「武南」?中国ですかそうですかって感じかなぁ...。
蕨の人口密度は日本一ぃぃぃぃぃ
>>356 サンクス
いや愛着はあるよ、すごく。
でもさ、今日もだろうけど・・・ロビーじゃなく奥の椅子が涼みにきた
ちょっとばっちい人たちが寝てるのがね・・・
もう少し、椅子を増やして欲しい・・・というか狭い。
戸田市立図書館を見ちゃうとね・・・うらやましく思う。
360 :
川口市民:04/08/06 12:51 ID:cbqNN32z
クサレ鳩ヶ谷は素直に川口に吸収されなさい。
あの地域に住んでる人は、川口に囲まれた地形を不自然だと思わないんでしょうか?
吸 収 後 は も ち ろ ん “川 口 市” と な り ま す 。
蕨?おまけとして付けておけ。
361 :
名無しさん@5周年:04/08/06 12:56 ID:XfVMrAyZ
蕨?クーロン城の間違いだろ?w
武南で無難
363 :
名無しさん@5周年:04/08/06 13:02 ID:GquIZILm
>>348 群馬は上毛。
昔、八高線の丹荘という駅から「上武鉄道」という私鉄が出ていた。
丹荘は埼玉県児玉郡みたいですね。
>>359 確かに役所の前のはよろしくない。
新郷もあんまり。
東川口はやや良。
横曽根はきれい(だった)。
でもよく考えてみればこれだけあるということは、
すぐに蔵書にありつけるというわけで・・・
戸田のはいいですね。
さすが金持ち市。
>>364 武蔵国の上の方って意味じゃないの?
そういえば東武東上線って、東京と上毛を結ぶ意味だと聞いた事があるが、
あるいは
>>363が正しいのかも。
367 :
名無しさん@5周年:04/08/06 19:13 ID:dxsfMgXJ
今度、駅前の再開発で出来る図書館には50万冊蔵書するらしい!
ところで、鳩ケ谷の編入の話は、どうした?
詳しい人居る?
東京タワーとその図書館の直線上にある家は電波状態が悪くなるため
無料でケーブルだってさ。
一位の川口市にならなかったのは「一位は選ばない」という内密があったらしいよ。
だからって武南になった理由はわからないけど。
当然決定後、川口の市役所は苦情の電話が鳴りっぱなし
逆に鳩ヶ谷と蕨は苦情はなかったらしい。
369 :
名無しさん@5周年:04/08/07 01:31 ID:ggFJDC29
>>368 何?内密って。蕨と鳩ヶ谷の間で?
ま、公募で川口が1位になるのはやるまえから分かってたことだしね。
川口がダントツで人口多いわけだし。
要は川口は絶対選ばないぞっていうことなのかな。
どうしようもないね。
ところで蕨はこれからどうするんだろ。どっかに泣きつくのかな。
370 :
名無しさん@5周年:04/08/07 01:55 ID:Cxse0XH4
蕨がゴネて「武南」になったんだろうが、
蕨は戸田と合併すべきだよ
371 :
名無しさん@5周年:04/08/07 02:15 ID:0J/N26/y
こういう合併ってさ、一番人口が多いとこの名前を残せばいいのにね。
372 :
名無しさん@5周年:04/08/07 02:18 ID:7g85tARb
>>371 そうすると少ないところがゴネて合併にならなくなる。
373 :
名無しさん@5周年:04/08/07 04:51 ID:wmehSRwp
川口が離脱した後、鳩ヶ谷市役所のホームページには、市長の市民に向けての
コメント出たのに、蕨市役所ホームページには蕨市長の言葉が全然見あたらん。
374 :
名無しさん@5周年:04/08/07 05:52 ID:FbNlKbS7
馬鹿市長の田中に何が出来る・・・
何億円もの血税が この合併という暴挙のために
何億円もの市民税がつかわれたのだから。
375 :
名無しさん@5周年:04/08/07 05:59 ID:OqHGbgwx
ばかぐち市
二位の若葉市の意味が今分かった。
377 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:46 ID:bbO6KVzT
378 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:51 ID:ffDyF7r2
誰か、たたら祭り行くか?
川口市長のコメントが有ると思うのだが
確か、毎回、鳩ケ谷、蕨市長も挨拶に来ていたと思うが今回は来るのだろうか?
379 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:53 ID:IV7MKusT
南部ってなんか嫌な感じ
>>367 全所帯を対象にした意向調査を行うそうだ。
その結果次第で、川口に泣きつくか棘の道を歩むかが決まる。
381 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:55 ID:i1mWhtrs
>>363 >群馬は上毛。
なるほど。じゃー、上総、下総と同じように
下毛ってのもあるんだろ?
382 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:07 ID:j/CtfE8F
さあ今日明日は川口の「たたら祭りだ」!
市長をマンセーしに行こう!!!
383 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:22 ID:glNQcjs2
384 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:03 ID:ScIT2OMu
今回の合併は、自分個人の利益しか考えなかった蕨市長のたくらみで
行われようとしただけだったからな。川口市には何のメリットも無い
ただの吸収合併だし、蕨市長は調子に乗って名前まで変えようとする
し。蕨市にお金がないから合併して助け合おうっていう話だったのに、
何千万もする車を何台も市長の足代わりに買うってどういう事だ?
そんな税金の無駄遣いをする奴はいらない!ってのが川口と鳩ヶ谷の
意見。まあ蕨市民がかわいそうだけどね。今回は馬鹿な市長のせいで
損したよね。
近い内、川口と鳩ヶ谷の2市だけで合併させていただきます。
蕨市はさいたま市にでも泣きつけばいいんじゃないの?
でも市長がアレじゃ無理かな?
385 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:15 ID:rjzB32vq
今日の新聞にも、蕨市長が川口を厳しく批判したって書いてあったな
何の相談もしないで勝手に脱退するなって
蕨って何様なの??
たたら祭りだ!わっしょい!
386 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:20 ID:VFo4G+Zt
たたら
たたら
たたら
たたら
川口厨うぜーから氏ね
>>387 お前のほうが1億倍うるさいよ。
1億回氏ね。
389 :
名無しさん@5周年:04/08/07 13:43 ID:7VWg327r
>>384 もともと鳩ヶ谷市って川口市になりたくない地域だったんじゃないのか?
川口市の中に鳩ヶ谷市がある、まるでイスラエルのゲットーみたいな市じゃない?
390 :
♪:04/08/07 13:48 ID:NgKm58pP
新潟には「上越」「中越」「下越」があるの.
「上越」の「上」は,「上州」の「上」ではありません.群馬県とは無関係.
「上武」もこれに同じ.
391 :
♪:04/08/07 13:52 ID:NgKm58pP
>>384 だから,蕨は合併しない方がいいんだって.
まあ、公募では5位(得票率2%)だったものを委員の決戦投票に持ち込むあたり、
最初から「武南市」にしてしまおうという意図がミエミエだもんなあ。
名前の決め方からこれでは、合併の方式やら議員報酬も、民意を反映しないもの
にされる危険があったかもね。
川口市民は脱退してよかったんじゃない?
>>381 上毛野->上野(こうずけ)->群馬
下毛野->下野(しもつけ)->栃木
両県にまたがる地域が両毛
>>384 さいたま市が蕨を編入する場合は
戸田とセットでないと区を作るのに小さすぎる。
よって、イラネ
397 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:28 ID:WxPbMlsC
合併協議会の多数決による決定が受け入れない少数派が離脱しただけ。
398 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:36 ID:HneIGuAx
で、東さっぽろ市の話はもうでてきたかい?
400 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:36 ID:i1mWhtrs
>>383,393 thanx. また一つ賢くなりました。
>>394 でも今は、東京始発だよ、上越線は。
401 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:48 ID:UIRRb9Ns
川 口 は ネ申 の 名 前 !!!!!!
このスレの書き込みランキングです
総数 401 残り 598
1位 14 回 ID:f1gDUyQg 3.4%
2位 7 回 ID:+/2CatCD 1.7%
3位 7 回 ID:+vzcQj5L 1.7%
4位 5 回 ID:GUVc7CYD 1.24%
5位 5 回 ID:tvAuCwdh 1.24%
6位 4 回 ID:XfVMrAyZ 0.99%
7位 4 回 ID:8TxfJ3ZQ 0.99%
8位 3 回 ID:OP8B0QVB 0.74%
9位 3 回 ID:Eq3jDvF3 0.74%
10位 3 回 ID:gAWk91uN 0.74%
あぁ、そうだ。なんで鳩ヶ谷って川口の中で
独立国家みたいに別れてんの?
ブルネイかよ!
>> 366
> 武蔵国の上の方って意味じゃないの?
中学の時に、社会の先生が地図を指して、
他のクラスでは、「北」と言っているが、
君達には難しいから、「上」と言うことにする。
と言っていたのを思い出した。
405 :
404:04/08/07 21:59 ID:vk9n8jp2
今日日本が勝ったら
川口の名を
残すべきだろう
407 :
名無しさん@5周年:04/08/07 23:02 ID:UIRRb9Ns
そういや小学校のとき社会で
「川口市はドーナッツような形をしています」って習ったよな〜。
なぜこんな形になったのかは書いてなかったが。
>>384 ゆるせん!川口市ファンにして、アンチ蕨になったよ(`・ω・´)ヴー
410 :
名無しさん@5周年:04/08/08 05:44 ID:P5s0I8bm
245 名前:まちこさん 投稿日:2004/08/07(土) 23:41:36 ID:1Wbpm5GA [YahooBB219181034005.bbtec.net]
自分、役所の中に知り合いがいて、その人が合併協議会の設置だけで数
億円の金がうごいてるとおっしゃってました。
↑
一体、蕨市長は何をたくらんでいたのだろう…?
かわいそうな蕨市民。
県内の地域の呼び方は結構各県によって個性があるよね
新潟県
上越・中越・下越
長野県
北信・中信・南信
福島県
浜通り・中通り・会津
とか
合併禁止にしろや。一人やると厨が金魚の糞並にやりだすんだから…
てめえの利益ばっかで市民はおいてきぼりか?まあ実際そんなんばっかだが
413 :
名無しさん@5周年:04/08/08 10:05 ID:cbV5oaR1
川口市役所はむかーし昔、40数年前に火事になって、
今の市役所の建物に立て替え今に至る。
鳩ヶ谷のあの立派な市役所はなんなんだ!
川口市民じゃないが、
いくらなんでも武南市はないだろ。おっさんくさいし、
中国の都市名みたいだし。
全く爽やかさのない名前で、ここらへん住民のセンスが疑われるな
415 :
♪:04/08/08 10:22 ID:+1wh6FKS
新潟は,だだっぴろいから,天気予報番組でも,
「かえつ地方では××,ちゅうえつ地方では○○,じょうえつ地方では△△」
などと放送してるし.
いいじゃないか。
さいたま
な・ん・だ・か・ら
蕨は,田中がバカなだけなんだけれどな.
蕨市民は,財政負担が増えるだけの合併話がお流れになって,めでたしめでたしだよ.
418 :
♪:04/08/08 10:33 ID:+1wh6FKS
>>393 もとは,「けぬのくに」だったわけだね.「毛野」の字が当てられてたが,
大宝律令かなにかで二分するときに,字では「野」が残ったが,訓では「け」が残った
わけだ.
419 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :04/08/08 10:36 ID:lSjfGPtM
鳩ヶ谷=13年前の静岡県可美村
420 :
名無しさん@5周年:04/08/08 10:48 ID:NKFha2rE
421 :
名無しさん@5周年:04/08/08 10:50 ID:9zG2b2jM
武南市ってなんなんだよ。武蔵の南っていうのは分かるけど、
もちっとどうにかせいよ。
無骨すぎて(・A・)イクナイ!!
かといって、ひらがな名が(・∀・)イイ!と言っているワケでも無いぞ。
422 :
名無しさん@5周年:04/08/08 10:53 ID:pQCX8Edy
423 :
名無しさん@5周年:04/08/08 10:56 ID:L0H8Gdua
中国の都市みたいだな。
いっそ 武河市とか武鉄市(元鋳物の町だから)とかどう?
424 :
名無しさん@5周年:04/08/08 10:56 ID:NKFha2rE
425 :
名無しさん@5周年:04/08/08 11:01 ID:kg7cAJsJ
川口市は、川口駅の周りばっかり再開発して、北部や
東部はおざなり。酷いのは誰でも知ってる西川口駅周
辺。一駅違いでこの落差はおおきすぎ。
クソ田舎の鳩ケ谷は川口と一緒になっても、市民生活
は無視されるだけ。
現在の利権と地元土地成金に蹂躙された鳩ケ谷市政
も酷いもんだが。名倉市長は、どっちに転んでも地獄。
いい人なんで、かわいそうだと思うがどうしようもない。
426 :
名無しさん@5周年:04/08/08 11:04 ID:N+UP/4Nm
もう埼玉は
さいたま市
北さいたま市
中さいたま市
西さいたま市
東さいたま市
南さいたま市
武蔵さいたま市
秩父連合市
の8つでいいよ
おれは多分北さいたま市になるけどorz
427 :
名無しさん@5周年:04/08/08 14:50 ID:XEYFf5PG
さいたまのことだからって真面目に考えてないな。>> 2-1000
428 :
名無しさん@5周年:04/08/08 14:53 ID:Q1+uF2HO
埼玉は、東京、千葉、群馬、山梨で分割統治すればいいだろ。
東京都さいたま市
千葉県さいたま市
群馬県さいたま市
山梨県さいたま市
ってね。
429 :
名無しさん@5周年:04/08/08 21:07 ID:DI936zuw
毛野(けぬ)の国。
上毛野(かみつけぬ)と下毛野(しもつけぬ)
→上野(かみつけ)と下野(しもつけ)
「つ」は「近つ」などの「つ」。分からない人は古語辞典をひいてね。
なお、神奈川の海老名市は「海老」の様な格好をしている。
地図を見てもらえば分かるが、しっぽがついてる。
430 :
名無しさん@5周年:04/08/09 01:39 ID:pRahHish
昨日と今日、川口では”たたら祭り”ってのをやってたんでが、
今年は蕨市長って招待されたの?
知ってる人いますか?
431 :
名無しさん@5周年:04/08/09 08:59 ID:VetvrQyr
これだけいがみあってると、なかよ市もいいかなと思えてきた・・・・。
433 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:23 ID:y8a4RJn1
蕨市は?
434 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:30 ID:hA1T+A5a
第2東京市にすればみんな賛成したのにな
・・・。
武南って中国っぽくて・・・まさかっ!?
436 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:08 ID:tkPEO0Js
文武市 無難市 ・・
437 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:10 ID:equKlq62
武南でもいいじゃないか。
ひらがな市名より、ずっとマシ。
438 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:32 ID:ziKDmmrP
武蔵国の最南端は今で言う神奈川県横浜市金沢区です。あの金沢文庫のあるところです。
完全に神奈川県内なので金沢文庫は相模国だと思いがちですが武蔵国です。
日本史のテストのひっかけ問題として出題されることもあるようです(劣悪な出題内容だとは
思いますけどね)。
439 :
名無しさん@5周年:04/08/09 14:06 ID:9KJPuXZ0
…北東京市。
440 :
名無しさん@5周年:04/08/09 14:11 ID:A2udSEq5
便器で例えるなら
便座が川口 真ん中のウンコが鳩ヶ谷
441 :
名無しさん@5周年:04/08/09 14:16 ID:tkPEO0Js
442 :
名無しさん@5周年:04/08/09 14:22 ID:iPwVkhTm
443 :
名無しさん@5周年:04/08/09 15:09 ID:UFP5CO9n
川口に限った事でないけど、早くこの全国的な合併問題カタつかないかな・・・
地図が買えん。。
頼むから中国みたいな名前はやめれー。
川口シティでおながい。
445 :
名無しさん@5周年:04/08/09 15:17 ID:UFP5CO9n
>>444 川口シティってなんかジャスコをイメージしてしまう。グリーンシティにダイアモンドシティだし。
447 :
名無しさん@5周年:04/08/09 16:59 ID:ziKDmmrP
こうなったら大川口市でいいよ
448 :
川口市民:04/08/09 17:12 ID:e4VoK9zU
ぶなん(←なぜか変換できない)
449 :
名無しさん@5周年:04/08/09 18:16 ID:yoQZYSdL
>>443 合併特例法や合併新法などを勘案すると、
来年度中には、この「平成の大合併」が
ひと段落するでしょう。
まぁ、東京都内で今後合併の予定は無いですし、
埼玉県内の合併も破綻が相次いでいるので、
来年前半には治まるかと。
川口市の対応
合併後の新市に負担を残さないように、給与制度の見直し等で
年間47億円の経費削減を行った。
鳩ヶ谷市の対応
合併を見越して、埼玉高速鉄道の駅及びその周辺開発に
湯水のごとく金を使いまくった。
蕨市の対応
合併後の市議会議員報酬を川口市なみに引き上げることを
真っ先に決議 月額20万円の増収をもくろんだ。
その他、合併協議会のポストや合併後の市議会議員定数など
川口市は他の2市の提案にすべて従っていた。
これで名称まで変えられたらそりゃ激怒するさ。
調子に乗りすぎた蕨と鳩ヶ谷はこの先つらいだろうな。
市長にメール出したら律儀に帰ってきたよ、さすが浦高→早稲田政経だ(カンケイナ
ある人物の利益とかいろいろうわなにをsるやmrはなsくぁwせrftgyふじこlp
452 :
名無しさん@5周年:04/08/09 22:57 ID:UFP5CO9n
>>451 浦高うんぬんより、市長がメールを利用できるっていうとこがすごいな。
うちのとこは70代だから絶対無理だろうし。
453 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:08 ID:oqDvL1vt
川口が合併を望んだのは、政令指定都市になりたかったから。
その合併は草加にも話が来たが、他の市とは交通的に系統の違うところにいるので、
単なる数字合わせのための草加追加が見え見えな合併案は拒否されてしまった。
川口って勝手だよなあ。
川口順子もどうにかしてほしいものだが!
454 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:22 ID:16MAdRb5
戸田と合併したら住民税はもっと安くなるのか?
455 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:29 ID:x8J37IVb
政令指定になんか、なんなくていいよ。
川口は埼玉の南の玄関口なんだぜ。
大きな田舎町、それでいいじゃないか。
456 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:36 ID:x+Uz8W8z
草加とは関係が無いとはいえないと思います。
草加市の北谷、原、花栗、苗塚は旧安行村でしたし、戸塚、安行、新郷地区の人は草加市内の草加駅、松原団地駅、新田駅を利用する方がたくさんいます。
また、草加市新栄町あたりの住民は東川口駅や戸塚安行駅を利用するかたが多いし、東川口に買い物や図書館を利用される来る方がたくさんいます。
東川口の人から見れば、川口より草加の方が身近に感じられるのではないでしょうか。
457 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:51 ID:9XfneVkx
き県ふんど市あきたこ町69
ぶなん市、でいいじゃんw
459 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:01 ID:9l0rNvxV
鳩ヶ谷は、足立区と越境合併すれば。
460 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:05 ID:k+HVIaro
鳩ヶ谷、蕨市関係者談
「無難にまとまると思っていたが・・・」
川口市関係者談
「西川口市なら妥協の余地がある」
461 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:07 ID:eheRuOii
さいたま市もせめて彩市にすればよかったのに馬鹿だと思う。
せっかく彩の国 さいたまといっていたのに。
ネーミングの能力ゼロ。
川口市でいいじゃん。
462 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:11 ID:6ru1WKeo
>>456 まことにその通りなので
川口市東部を草加市に割譲するのがスジだろう。
463 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:14 ID:9l0rNvxV
川口=中国
戸田=台湾
蕨=韓国
鳩ヶ谷=北朝鮮
川口出身以外の市内住民の意見
↓
川口って変な名前だし武南でよかったかも知れないけど
住民税高くなるのは嫌だよ鳩ヶ谷なんて一生行かないし
ああ考えるの('A`)マンドクサ
サカヲタの意見
↓
神である川口の名を消すことは許せん!
蕨、鳩ヶ谷、お前ら中国の回し者かァ?
安行の川口編入は鳩ヶ谷独立の後に行われている。当時の事情はよく知らんが、安行村の
住民は川口と鳩ヶ谷のどちらを選ぶかで前者に決めたらしい。まあ賢明だな。
467 :
名無しさん@5周年:04/08/10 01:34 ID:nhHdaB+E
川口・鳩ヶ谷が合併しても住民税は変わらないと思うけど、
鳩ヶ谷の議員さんの給料はグーンと高くなります。
よかったね、鳩ヶ谷の●●さん。
議員は給料とはいわないんだよバーカ
武南が嫌ならウォーリアサウス市にすりゃいい
470 :
名無しさん@5周年:04/08/10 01:39 ID:nhHdaB+E
471 :
名無しさん@5周年:04/08/10 01:42 ID:UEWrV6J9
蕨市長の宣戦布告マダ〜?
472 :
名無しさん@5周年:04/08/10 01:50 ID:ireL/KXi
とにかく何度も言うが、
川 口 ナ イ ス セ ー ブ !!!
473 :
名無しさん@5周年:04/08/10 01:55 ID:Kv4AoEho
西川口流
474 :
名無しさん@5周年:04/08/10 01:57 ID:y7dg+AWv
アジアという、近代化に遅れた地域であるがゆえに、
お互いが血みどろになってしまった歴史は消せない。
でもさ、だからこそ、少しずつ仲良くしていこうよ。
とにかく、これ以上の殺し合いだけは御免こうむりたい。
陸の孤島といわれる鳩ヶ谷・・。
地下鉄通ってマシになったけど・・。
最悪なのが、当たり屋とか怪しい連中が住み着いちゃってる事・・。
こんなところとは合併なんかしたくない!
by 川口市民
476 :
名無しさん@5周年:04/08/10 10:12 ID:Sxqsrgpu
鳩ヶ谷は世田谷より素晴らしい!! がんばれ!
477 :
名無しさん@5周年:04/08/10 10:14 ID:7psdry2o
キューポラあげ。
>456
ロヂャース川口店ってほとんど草加という場所だし、
最寄の電車が伊勢崎線だからほとんど草加という場所だが
いざ分割で草加とくっ付くとなると大反対運動だろうな
春日部ナンバーになるし
あるとすれば今実際に話のある足立区草加合併時に東京都編入となる場合のみじゃないか(それでも足立ナンバー)
春日部は合併しても春日部なんだよな。
粕壁⇒春日部にした昔の人はセンス良かったよなぁ。
>445
北戸田は立て替え中だし、ここらへんジャスコ多すぎ
川向の都内はダイエーが多い(赤羽、西台、成増)が惣菜類はジャスコ>ダイエーだな
481 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:32 ID:ydTGhuft
>>478 春日部ナンバーは嫌だな。大宮ナンバーがいい。
まあ、都内の奴から見れば同じなのかもしれんが。
>>480 この辺りマジ多い。しかも浦和美園にもできるって聞いたし。
グリーン、ダイヤモンドと北戸田3つやってた時でもどこも混んでいたし。
でも3つとも同じジャスコでも個性が違ってたりするけど。
と書きながらジャスコ通になってしまった俺が悲しい。。。
482 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:56 ID:CfOvwPY5
サッポロ工場跡地にはヨーカドーを建設中。
ジャスコ VS ヨーカドーの全面戦争となる中、川口のダイエーは風前の灯火?
483 :
名無しさん@5周年:04/08/10 20:18 ID:ydTGhuft
>>482 早くヨーカードーできればいいな。北戸田なくなってからジャスコ余計混雑してるし。
本当に名前で揉めたのか??
議席が減るからとかじゃないの?
川口市の対応
合併後の新市に負担を残さないように、給与制度の見直し等で
年間47億円の経費削減を行った。
鳩ヶ谷市の対応
合併を見越して、埼玉高速鉄道の駅及びその周辺開発に
湯水のごとく金を使いまくった。
蕨市の対応
合併後の市議会議員報酬を川口市なみに引き上げることを
真っ先に決議 月額20万円の増収をもくろんだ。
その他、合併協議会のポストや合併後の市議会議員定数など
川口市は他の2市の提案にすべて従っていた。
これで名称まで変えられたらそりゃ激怒するさ。
調子に乗りすぎた蕨と鳩ヶ谷はこの先つらいだろうな。
>>480 赤羽、西台、成増を一括りにする感覚が理解できん
487 :
名無しさん@5周年:04/08/10 22:33 ID:+MZIw4bE
>>482 サッポロ工場の跡地ってヨーカドーが出来るんだ。
ヨーカドーとジャスコだったらジャスコがのがいい!
それにしても川口のダイエーはいつも駐車場空いてるよね。
バンドールのが好きだったなぁ…
>>487 そこでトポスですよ。
ママンによくお菓子買ってもらった。
>>485 これじゃ川口が拒否するのもうなずける。
鳩ヶ谷&蕨ってろくでもねーな。
>>487 漏れは忠実屋 と サンオーのほうが好きだったなぁ