【社会】2530万円→2530円と入力ミスで落札の業者、「不誠実」と指名停止に…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★2530万円→2530円で落札 入力ミスの帯広の業者、開発局が指名停止

・「四けた間違えて落札しました」−。開発局は三十日、電気改修工事の
 電子入札で「二千五百三十万円」と記すべきところを「二千五百三十円」
 として落札してしまい、その後辞退した帯広市内の電気工事会社を
 「不誠実な行為をした」として、三カ月の指名停止処分とした。

 入札は、さけ・ます資源管理センター十勝支所十勝事業所(十勝管内
 更別村)の電気改修工事として今月六日に実施。予定価格は
 二千四百八万円で、この会社はけたを間違えて入力した。開発局に
 よると、入札はいったん成立したが、同社が「この金額では施工できない」
 と契約を辞退した。

 開発局が電子入札の入力ミスで業者を指名停止にするのは今年三月に
 次いで二回目。同局工事契約課は「電子入札に参加する際、数字を
 間違えないよう再三業者に呼びかけているのだが」と話している。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040730&j=0022&k=200407304900
2名無しさん@5周年:04/07/30 15:08 ID:dcBGvC+V
ギャラクシーエンジェル
3名無しさん@5周年:04/07/30 15:09 ID:U8dQOvPk
カテナ祭り再臨キターーーーーーーーーーーー
4名無しさん@5周年:04/07/30 15:09 ID:lOWuqliV
2取れなかったら全裸で一生過ごす
5名無しさん@5周年:04/07/30 15:09 ID:ntER9T+b
これってわざとだろ。
あとで、ゴネれば金額変えてくれると業者は思ってるんだろ。
6なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :04/07/30 15:09 ID:nIOUehjd
2ちゃんねらーはカテナを3億年指名停止?
7名無しさん@5周年:04/07/30 15:10 ID:Q+wO0klm
>>4
8 ◆65537KeAAA :04/07/30 15:10 ID:wRXFc1ye
>電子入札に参加する際、数字を間違えないよう再三業者に呼びかけているのだが
それでも間違えるのが人間ってモノだ。
9名無しさん@5周年:04/07/30 15:10 ID:Q+wO0klm
4 がんばれ!
10バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/07/30 15:11 ID:abI//3j7
算数のテストで桁違いの答え書いちゃうなんてよくあること
(行政は)配慮してくれないと。

>>4
がんばれ。「入力ミスです」とか言うなよ
11名無しさん@5周年:04/07/30 15:11 ID:k+h98l/i
勘弁してやれよ。 本当に2530円で落札する業者よりは誠実だろ。
12名無しさん@5周年:04/07/30 15:11 ID:kLB8Sej8
つか、常識的に考えて、ありえる金額でないだろうに・・・・
指名停止にするほどの問題とはおもえんが?
その場で担当の係官が、入札を止めて、関係者一同の前で
公正的に確認すれば問題ないのだけどな。
お役所仕事だから無理なんだろうな。
13名無しさん@5周年:04/07/30 15:12 ID:zFcoYfPM
つーことはカテナは営業停止
14名無しさん@5周年:04/07/30 15:12 ID:vwOwtfpN
明らかにありえない金額だろ・・・
役所も機械に頼りすぎず確認ぐらいしてやれよ
15名無しさん@5周年:04/07/30 15:12 ID:bVYm5ZGV
つまりそれで引き受けてくれなかったから指名停止、ってこと?
16名無しさん@5周年:04/07/30 15:12 ID:UQV2MGwc
じゃ、開発局の公務員は「不誠実な行為」が日常茶飯事だから
雇用停止したほうがいいな。
17名無しさん@5周年:04/07/30 15:13 ID:Pqi9zySv
160000ゲット
18名無しさん@5周年:04/07/30 15:13 ID:hv4CL9Ns
強要罪で開発局の課長をタイホか?
19名無しさん@5周年:04/07/30 15:14 ID:MBf4kg5U
20
20名無しさん@5周年:04/07/30 15:17 ID:WBlQU2SK
けた間違えた商品見つけたらマウスが凹むぐらい連打する連中の言葉とは思えんな。
21名無しさん@5周年:04/07/30 15:17 ID:r661Fw6F
>>4の勇士みたいage
22名無しさん@5周年:04/07/30 15:18 ID:tgrvqOtq
>>12
役所が絡むと十分ありうるんだよ。コンピュータだって1円落札あったしな。
23名無しさん@5周年:04/07/30 15:18 ID:9uCFr4cL
不誠実って。。ヤクザかよ!
ゆすりたかりと一緒じゃねーか。
24名無しさん@5周年:04/07/30 15:20 ID:2pa59PiO
どうせ落札したあとで2500万でどうでしょう?とか言ったんでしょ。
でなきゃただのミスにこれだけのお叱りは受けない。
25名無しさん@5周年:04/07/30 15:21 ID:10t1eO3z
あほや
26名無しさん@5周年:04/07/30 15:21 ID:pXSLAt12
アフォ役人の八つ当たりとしか思えんね。
いかにも「自分に優しく他人に厳しい」が信条のお役所仕事らしい。
27名無しさん@5周年:04/07/30 15:22 ID:tBiDFcUk
最低落札価格なかったのか
28名無しさん@5周年:04/07/30 15:22 ID:K8reREgy
桁を万にしたら
間違えても2530億になって落札されない
29名無しさん@5周年:04/07/30 15:22 ID:kq8I7Y+l
ここで開発局を叩いてる連中は電気工事会社の関係者かw
入札システムに不備があるならともかく、自分のミスで入力間違いをして
その後辞退をしてるんだから業者が悪いんだろ。応札にはそれだけ
責任を持てってこった。

まあ、開発局なんて僻地支援制度も格好悪いけどなw
30名無しさん@5周年:04/07/30 15:22 ID:j9kNOP/a
二桁以上間違えた入札は無効ってルールにすればいいだろうが
>>12
おそらく記入欄には数字だけ打ち込んでそのあとに万ってついてるのと
金額のゼロを全部書くやりかたが混在してるからこんなことがおこるんだろうな
31名無しさん@5周年:04/07/30 15:23 ID:k7NAUQ38
役所ひどいね・・
32名無しさん@5周年:04/07/30 15:24 ID:9gjhWYKv
丸紅のパソコンを思い出した
33名無しさん@5周年:04/07/30 15:24 ID:1EaIWj9e
またチョンか!
34名無しさん@5周年:04/07/30 15:24 ID:sQp1rcxq
開発局が不誠実だと思うんですが???
35名無しさん@5周年:04/07/30 15:25 ID:p9+rSHC4
「すみません、入力ミスなんです。取り消してもらえませんか?」
「アアン?何がミスだゴルァ、誠意を見せんかい、誠意を」
36名無しさん@5周年:04/07/30 15:25 ID:Dc25UGVA
こういうの不誠実って言うの?
不注意とか迷惑とは言うだろうけど。
37名無しさん@5周年:04/07/30 15:25 ID:LoK1T6GF
「あんたの代わりはいくらでもいるんだよガハハハ」
38名無しさん@5周年:04/07/30 15:26 ID:WvyOUVX6
>>14
別に1円入札とか珍しくもないが。
この前の曽我さんの帰りのチャーター便も1円だったな。
39名無しさん@5周年:04/07/30 15:26 ID:hv4CL9Ns
予定していた業者が落札できなかった腹いせ
40名無しさん@5周年:04/07/30 15:27 ID:FrCuDI42
指名停止を決定した奴個人の名前を調べろ!


徹底的に!!!!!!!!!!!!!!!
早く   早く!!!
41名無しさん@5周年:04/07/30 15:28 ID:PDtEg7jl
予定価格と極端にかけ離れた金額なら、おかしいと気付けよ。
確認せずに落札するこっぱ役人の方がよっぽど不誠実。
42名無しさん@5周年:04/07/30 15:28 ID:j9kNOP/a
普通の入札でも落札した工事を事態すると、指名停止だよ、そんなの常識
43名無しさん@5周年:04/07/30 15:28 ID:k+h98l/i
2530円で工事しないから不誠実なんだってさ。
こんなのは間違えに決まってるから無効扱いに
すればいいのだ。 始めから、最低価額は決めておけ。
44名無しさん@5周年:04/07/30 15:29 ID:GmC8NA2Z
>>29
べつに業者じゃないが、
指名停止にするほどのミスでは無いってことだよ。
いくらなんでもこんな無茶苦茶な金額ならミスってわかるだろうし、
今回は辞退扱いにして、2番目の業者が落札した事にすれ良いだけだろ?
45名無しさん@5周年:04/07/30 15:30 ID:hv4CL9Ns
>>42
裁判になれば負けるぞ。変な常識だな
46名無しさん@5周年:04/07/30 15:31 ID:pTmDNiht
この帯広の開発局の人間はガキか?
この事例の場合、いくらなんでも何千万単位の工事に
千円単位の入札なんておかしすぎるから確認とるだろ。
47名無しさん@5周年:04/07/30 15:32 ID:l2mIPzW8
よくわからんが
間違いやすいシステムなのに改善しよう思わないのが役所。
48名無しさん@5周年:04/07/30 15:33 ID:hv4CL9Ns
>>47
ファミリー企業が随意契約で開発したシステムと思われ
49名無しさん@5周年:04/07/30 15:34 ID:a8UeoHpD
どこかの通販だって入力間違いで格安パソコンとか格安プレーヤー
販売取り消ししたよな。これも不誠実で訴えられるって言うことだよな。
50名無しさん@5周年:04/07/30 15:34 ID:izKN/YXP
前にもこんなんあったな。
その業者はミスした額で施工してたんだが・・・。
51名無しさん@5周年:04/07/30 15:35 ID:sQGDetSr
桁間違いはやり直しとか言ったら、オークション状態になる
叩きあいで総崩れになるよ
52名無しさん@5周年:04/07/30 15:35 ID:0t8SCQ5l
こんなの入力時に桁があまりにも違ってる場合は再度確認を
促すようにソフトを作っておけばいいじゃん。
そう考えないところが役所らしいな。頭堅すぎ。
53名無しさん@5周年:04/07/30 15:36 ID:j9kNOP/a
>>45
入札妨害になるからだよ、それだけ入札って厳しい制度なのよ
54名無しさん@5周年:04/07/30 15:36 ID:bxWngn8S
どこが不誠実なんだろう????
55名無しさん@5周年:04/07/30 15:36 ID:qmVK1iuj
【年金】年金過払い、さらに1100人 社保庁が返納請求の考え
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090593696/l50

社会保険庁に比べれば些細なミスじゃん
56名無しさん@5周年:04/07/30 15:36 ID:rcAKqRYL
>>51
入札って一種のオークションだろうよ。
57名無しさん@5周年:04/07/30 15:36 ID:hv4CL9Ns
2番目に安い額で入札した業者にやらせればいいだけだが
妙な運用規則があるんだろうな
58名無しさん@5周年:04/07/30 15:37 ID:JaLga++i
ネットストアで金額入力ミスの商品めっけ!!
       ↓
とりあえず注文する
       ↓
注文確認書キタ━(゚∀゚)━!!!
       ↓
間違った金額で買えると思い込む
       ↓
「金額は誤りでした。この金額では売れません。」のメールが来る
       ↓
ヽ(`Д´)ノなんだとー!!オマエのとこの商品なんて二度と買うかー!!



この流れと同じだ・・・
59名無しさん@5周年:04/07/30 15:37 ID:rVxZCEO0
んだこのスレの流れは
役所叩きたいだけちゃうんかと
60名無しさん@5周年:04/07/30 15:37 ID:TPeii2Hy
まぁ、他人に厳しく、身内には甘いからな...
61名無しさん@5周年:04/07/30 15:38 ID:p8fZpwMt
これを不誠実と言うのはどうかと思うが。
ネットの商品の価格が間違っててその価格で買わせろとわめく
DQNと同じわけだが・・・
62名無しさん@5周年:04/07/30 15:38 ID:Dc25UGVA
でも、これぐらいキツイ方がいいかも知れない。
簡単に「ミスか、しょうがないな」と許すとミスが増えそうな気がする。
ミスったらちょっと困った事になりますよ、ぐらいがいい感じ。
63名無しさん@5周年:04/07/30 15:38 ID:xOoG/aqS
つうかな業者は一番安い値段でとりあえず入札成功させといて
その後、直談判という策略だったんだろう
64名無しさん@5周年:04/07/30 15:39 ID:ODkrXE5x
非常に悪い×落札者です
65名無しさん@5周年:04/07/30 15:39 ID:pTmDNiht
役所も腹んなかでは当然判ってたろうよ。
「あ、コイツ2530万円のつもりだろうけど「万」抜けてるよ。プ ラッキwwww」てな。
で「桁間違いですた…」つったら「ああーん?じゃ指名停止ってコトでよろしく」でFAと。
66名無しさん@5周年:04/07/30 15:39 ID:py14Rsii
指名停止はやり過ぎかと。。。。。
注意でいいのでは?
67名無しさん@5周年:04/07/30 15:40 ID:hv4CL9Ns
>>59
そーだよ
開発局はムダに血税を浪費する国賊
68名無しさん@5周年:04/07/30 15:40 ID:rcAKqRYL
重度のミスを平気でするアホな土方集団を排除するには丁度いいんだろう。
69名無しさん@5周年:04/07/30 15:40 ID:scdVh138
契約する前に確認しないか?それに基準の最低落札価格ないの?
超大手だったら1円落札とかやるけど。普通のところだとすぐわかると思うけど。
役人のミスを業者になすりつけたな。
70名無しさん@5周年:04/07/30 15:40 ID:M1DWJLaA
2530円で何が何でも仕事させるべきだろう。
そうじゃないと入札制度の意味が無い。
71名無しさん@5周年:04/07/30 15:41 ID:kvU/cGZy

 "不誠実"は間違ってるよな

 "不誠実"っていうならこれでやらそうと考えた役所

72名無しさん@5周年:04/07/30 15:41 ID:byLq7z4c
お子様が入札したのかw
73名無しさん@5周年:04/07/30 15:41 ID:VwbQh0PA
ANAとJALが1円入札したけど、問題化されなかったな。
何年か前に富士通が1円入札したことがあって、その時はマスコミに
さんざん批判されまくった。
なんかおかしいゾ。
74名無しさん@5周年:04/07/30 15:42 ID:Dsfetqjy
肝心なところでミスをするような奴なんて二度と信用されないよ。
ビジネスなんてそんなもの。
75名無しさん@5周年:04/07/30 15:42 ID:k+h98l/i
このような事例は全国的にはかなり存在して、たいていの場合は
規則を柔軟に解釈して 無効応札にしている。
厳密に言えば このような処置は違法だろうが、苦情が
出たことはほとんど無い。
76名無しさん@5周年:04/07/30 15:43 ID:7urenHFm
許してやれよ
77名無しさん@5周年:04/07/30 15:43 ID:hv4CL9Ns
>>73
富士通の場合は設計を1円で受注しておいてその後の本体納品で取り返すつもりだったからね
78名無しさん@5周年:04/07/30 15:44 ID:8lltqgta
>>69
役所の入札では最低落札価格設定されない場合がほとんどでしょ

つーか入札した金額でできなければ指名停止というのは
全国的に見ても普通だと思うんだが、
むしろ注意だけで済むなんて聞いたことがないが
79名無しさん@5周年:04/07/30 15:44 ID:NWNjIIAN
あれ?おととい辺りにもサケマス関連のスレ立ってなかった?
なんか「質問.道端にサケとマスが落ちていました。どうしますか?」「答え.避けます」
みたいな秀逸なレスがついてたんだけど。どのスレかな。
80名無しさん@5周年:04/07/30 15:45 ID:Wzy9d8Pv
81名無しさん@5周年:04/07/30 15:45 ID:87yfxNt4
あほが見る ぶたのけつ
82名無しさん@5周年:04/07/30 15:46 ID:rVxZCEO0
>>71
入札価格を入力するってことはその価格で契約をするってことにつながるわけやん?
それを4桁間違えるってのは仕事に対する態度と言うか心構えが不誠実ではないのんか
83名無しさん@5周年:04/07/30 15:47 ID:z1jrlJKf

開発局は、あふぉですか?それともう゛ぁかですか?そうですか。
84名無しさん@5周年:04/07/30 15:47 ID:+xaHwCTU
つーか、こんな値段で本当に落札されてすんごい手抜き仕事されるよりは辞退してくれたほうがいいじゃん
85名無しさん@5周年:04/07/30 15:47 ID:7KwrrYt6
2530円で施工したら
落札業者は間違いなくつぶれるな
でもまあ、行政の判断は妥当だと思うよ
こういった入札でいろんな妥協がでれば
歪みが必ず生じてくるからな
ある程度厳正に処する決定を下したのには賛成だな
86名無しさん@5周年:04/07/30 15:49 ID:agfgKOa6
丸紅やカテナのことを思い出せば
入力をまちがえた業者がわるい。
いったん落札されてしまったのなら責任をとらないと
こういうことになるってこった。
あとあとまでひびく、信用の問題。
87名無しさん@5周年:04/07/30 15:49 ID:JaLga++i
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は 開発局工事契約課(125)
☆さけ・ます資源管理センター十勝支所十勝事業所の電気改修工事(7月 6日 15時 58分)
出品者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:電子入札に参加する際、数字を間違えないようにという再三の呼びかけにもかかわらず、
4桁も入札金額を間違えたので「不誠実な行為をした」とみなし、三カ月の指名停止処分とします。
(7月 30日 12時 54分) (最新)
返答:2530万円とするところを2530円としてしまいました。この金額では施工できないので辞退させて
いただきます。この度はご迷惑をおかけいたしました。 (7月 30日 18時 39分)
88名無しさん@5周年:04/07/30 15:49 ID:8KIqiDWo
100個注文しますた!
89名無しさん@5周年:04/07/30 15:50 ID:KQsNd0gc
2位に回せば良いだけの話なんじゃないのか、これは。
というかそういうシステムが確立されておらんのが妙だな。
90名無しさん@5周年:04/07/30 15:51 ID:rVxZCEO0
入札制度に人間の感情は不必要だべ
あくまでも機械的に決められた手順で落札者を決定すればいい
91名無しさん@5周年:04/07/30 15:52 ID:LSKQApD7
そんな金額を受け付ける入札システムそのものが不誠実
92名無しさん@5周年:04/07/30 15:52 ID:scdVh138
>78
最低落札価格はないみたいだけど
積算して予想金額は立てるでしょ
あまり企業体力とかけ離れてるとね、、、
まあこの手のミスをする会社は他でもミスをするだろうと考えるのが妥当
93名無しさん@5周年:04/07/30 15:52 ID:ebWpYhnj
開発局、ゴネろ。
94名無しさん@5周年:04/07/30 15:52 ID:/YJjYkEo
まあ入力は慎重にってのは了解だが、ソフトでなんとかならんのか?
俺んとこの客なら間違いなく「ソフトが悪い」って叩かれるぞ。当然
「最低落札価格」というのを設けるべきではなかろうか?
95名無しさん@5周年:04/07/30 15:52 ID:t5L7GGDw
ありえない金額を入力したときに働くセンサーみたいなもんがあればいいのになあ
ネットのフォームも書き漏らしくらいなら教えてくれるけど
書き損じは見つけないし
96名無しさん@5周年:04/07/30 15:54 ID:+xaHwCTU
>>90
その手順に、例えば
「予定価格の半額以下なら業者にミスではないか確認」
ぐらいの手順を加えたら、こんなくだらん混乱はおこらんのじゃないの?
97名無しさん@5周年:04/07/30 15:54 ID:gsEpIiYE
普通、異常な見積もりのときは、跳ねるものだが・・・
不誠実というのは違うだろ。
98名無しさん@5周年:04/07/30 15:54 ID:u3yMk28z
かつて建設会社で働いていたとき見積もりだして壱億ウン千萬のところを
拾ウン億って書いた書類を提出して大恥じブッコイタ。
民間同士だったし、担当が仲良しさん笑って許してくれたけど。
99名無しさん@5周年:04/07/30 15:55 ID:VLu3bCOK
アホか?
公共工事なんて丸々落札しても儲けは10%位しかないのに。
100名無しさん@5周年:04/07/30 15:55 ID:aNrxAIEm
>>89
常識的にはそうだよな
事務的に2位にまわせばいい
なにも怒らんでもいい話
101名無しさん@5周年:04/07/30 15:55 ID:DiTn8amT
普通電子入札の場合は金額を入力したら
 
25300000円 と 2千5百3十万円 って2種類自動的に表示されるんだけど
 
確認しなかったのか
間違えたら 2530円 と表示されるのに。
102名無しさん@5周年:04/07/30 15:58 ID:j9kNOP/a
>>99
嘘、公共工事の積算やってるけど、諸経費率(儲けは)30%〜45%ある
民間は15%〜30% 手間はかかっても公共工事のほうが儲かる
103名無しさん@5周年:04/07/30 15:59 ID:sQGDetSr
これで来年の春まで仕事なし?
104名無しさん@5周年:04/07/30 15:59 ID:rVxZCEO0
2位に回すシステムを作った場合談合しやすくなるんでないかな
105名無しさん@5周年:04/07/30 16:00 ID:/YJjYkEo
>>101
まあ、消毒液を点滴する看護士もいるくらいだから、ヒューマンエラーというのは
起きて然りだろうな。そんなの人類の永遠の課題。解決もできんだろう。
処罰もやむを得んとは思うが、不誠実と言うならシステムのほうだろう。
せめてもう少しくどい「警告」でも出したらどうかと思う。

削除(ポチッ!)

ほんとうに削除していいですか?(いいです!)

削除すると元に戻りませんがよろしいですか?(いいってば!)

これが最後の警告です。ほんとうによろしいですか?(いいって言ってるだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!)

このくらいやって、間違えたらアフォ
106名無しさん@5周年:04/07/30 16:01 ID:NiElKomq
これは絶対に裏があるな。
辞退した業者を邪魔に思ってる業者と役人が癒着してるのだよ。
107名無しさん@5周年:04/07/30 16:01 ID:brx85F3M
人間は間違えないという前提で、間違いがあっても手順どおりに
処理をこなしちゃうという役所仕事の典型だね。
108名無しさん@5周年:04/07/30 16:02 ID:j9kNOP/a
>>103
元請けとしてね
109名無しさん@5周年:04/07/30 16:02 ID:aNrxAIEm
2530円かよ儲かっちゃった( ´,_ゝ`)プッ→なにー!辞退だと?ふざけんな(#゚Д゚) ゴルァ!!
こんな感じじゃろ
110名無しさん@5周年:04/07/30 16:04 ID:lx2k35dL
このミスって従来の紙に書いて応札するのでもあるな。
昔それで泣いた業者がいくつかあると上司から聞かされた。
また逆もあるしな、落とす気満々だったのにゼロ一個間違えて失注とか
111名無しさん@5周年:04/07/30 16:05 ID:VLu3bCOK
>>102
公共工事は管理に経費が掛かるんだよ。
民間工事みたいにやりっぱなしに出来ないからね。
112名無しさん@5周年:04/07/30 16:07 ID:Sls4rQ2x
北朝鮮→インドネシア 5万円
インドネシア→日本 1円

2530円でやるべきだな。

旧聞の広島市水道局の富士通1円入札は、マスコミの圧力で辞退となったが、
当時の富士通中国支社長は、マスコミの前では反省していたが、
内部では問題の無い入札であり、やりたかったと言っていたね。
基本設計部分の入札であり、民間なら(詳細な)提案書レベルの作業だった。
当然民間相手なら無償作業分だった。

まあ当時、広島市水道局は他社から富士通へ移行したシステムであり、
軌道に乗ったところだったので、新しいシステムも絶対に他社に取られたく無かったからだけどね。
113名無しさん@5周年:04/07/30 16:08 ID:X8ersYjy
ま、素人の浅知恵をここで わーきゃー叫んでみたところで
プッと笑われるのが落ち。
114名無しさん@5周年:04/07/30 16:08 ID:sxxgp4Vk
てか明らかに桁数がおかしい場合は

不正のないように指摘してやればいいだけじゃん。
115名無しさん@5周年:04/07/30 16:10 ID:VLu3bCOK
役所も最低落札価格を設定しとくべきだろ。
116名無しさん@5周年:04/07/30 16:12 ID:Zfi4fwCC
八百屋のおじさんもヘタにお釣りで冗談言えないな。
117名無しさん@5周年:04/07/30 16:15 ID:scdVh138
>109
受けたところが余裕が無いと安く落札させたは良いけど
会社自体が飛んで計画が大幅に狂ってかえって予算がかかる
場合もある。安く上げるのは大事だけど考えもなしにやると大怪我する
118名無しさん@5周年:04/07/30 16:15 ID:oI9cQGHn
>>105
そう言うシステムは、慣れにより意味がなくなる。
入力したあとEnterを5回とか、そういうふうになっていく。
119名無しさん@5周年:04/07/30 16:15 ID:CV1NfwqH
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は 開発局  (4)
電気改修工事 ≪さけ・ます資源管理センター≫  (7月 20日 21時 27分)

出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:落札した時点で非常に良いと評価を入れましたが実際には落札価格が間違っていたとして一方的に
キャンセルされたのでこの評価をつけさせてもらいました  (7月 29日 18時 39分)
120名無しさん@5周年:04/07/30 16:16 ID:vYs588Cx
またPCを安く買う話かw
121名無しさん@5周年:04/07/30 16:19 ID:eEajDtlh
お金の処理は真剣勝負

スポーツや将棋なんかでプロが間違い、ごめんなさいじゃあ済まないだろ
122名無しさん@5周年:04/07/30 16:19 ID:T5wxQD8t
なんて、バカな業者なんだ。
123名無しさん@5周年:04/07/30 16:19 ID:WOsRv52C
入力ミスするような香具師は、オークション・株・入札には向かない。

入力間違えたから辞退って( ゚д゚)ハァ ヴァカですか?って感じ。
124名無しさん@5周年:04/07/30 16:23 ID:ldSy6+D0
かってな商法
125名無しさん@5周年:04/07/30 16:24 ID:Y/SmVtIX
4 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/07/30 15:09 ID:lOWuqliV
2取れなかったら全裸で一生過ごす
126名無しさん@5周年:04/07/30 16:25 ID:9uCFr4cL
入札システムやり直さないと同じ様な問題が再度起こるだろうな
25300000って打つ訳だろ?253000000と打ち間違ったり、2530000と間違う事も
ありうる。
普段扱わない桁になるとパニックヤン
127名無しさん@5周年:04/07/30 16:26 ID:WOsRv52C
>>126
他の業者は問題なく入札したんだろ?
128名無しさん@5周年:04/07/30 16:27 ID:PW1k0Y34
世の中に1円入札なるものがあるから、イカンのだよ。
なんだ1円入札って?
129名無しさん@5周年:04/07/30 16:28 ID:r11j4UHP
>>126
人間は6桁あたりから認識力がにぶるらしい
130名無しさん@5周年:04/07/30 16:29 ID:KaXJdvEe
うちで使ってる電子入札システムは、誤入力避けるために、
最低価格制限と最高価格制限を予め入力しておくんだが・・

たとえば660〜800万円程度の応札物件なら、
最高800万円、最低600万円程度にしておくわけだ・・
入力ミスで8000万円とか66万円とか入れても、自動的にはじいて再入力になる。
131名無しさん@5周年:04/07/30 16:29 ID:lpxOOJHk
入力ミスで指名停止の処分ってのも如何なものか
提示された価格で本当に問題無いのか確認する手順を
設ければいいだけのような気がするんだけど
ま、1円入札とかもあるけど常識的な判断は大切だと思う
132名無しさん@5周年:04/07/30 16:31 ID:uZB0gPtM
北海道開発局は基地外の集まりだよん
道州制になったら、真っ先に抹殺される集団です
133名無しさん@5周年:04/07/30 16:32 ID:rVxZCEO0
>>131
システマチックに入札処理を行うことこそ入札制度において常識的な判断だと思う
134名無しさん@5周年:04/07/30 16:33 ID:A937MM73
単純ミスじゃなくて、何か作為があったと判断されたんだろ
不誠実な行為ってのそういうこっちゃろ
135名無しさん@5周年:04/07/30 16:35 ID:aNrxAIEm
これなら業者ハメこむ事なんか簡単だな
数字細工して指名停止、これ繰り返せばひとたまりも無い
136名無しさん@5周年:04/07/30 16:35 ID:k7uu5jmg
↓社会保険庁の職員は3ヶ月の給与停止しる!

【年金】年金過払い、さらに1100人 社保庁が返納請求の考え
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090593696/l50
137名無しさん@5周年:04/07/30 16:40 ID:njCeLTWw
相手が北海道開発局だから、『指名停止処分3ヶ月』、程度のペナルティで済んだけれど、
もしもこれがヤフオクだったら、こんなに甘い処置では済まされないんだぞ。
138名無しさん@5周年:04/07/30 16:44 ID:VLu3bCOK
身内には甘いが民間業者には厳しいな、公務員。w
139名無しさん@5周年:04/07/30 16:46 ID:/YJjYkEo
>>138
そりゃ官官ならバレにくいが、官民だと敵業者にチクられたりと、大変だからな。
裏で何かがあったとしても杓子定規な処分だけはマニュアルどおりに適応して
おかないと。例えほとんど身内のような存在でもね。
140139:04/07/30 16:49 ID:/YJjYkEo

×適応
○適用

だな。スマソ。
141名無しさん@5周年:04/07/30 16:51 ID:3M/mFR2Q
つか、素で役所を叩くなよ
仮に安く入札して貰えたからって役人が得する訳じゃない
議会の承認を得ないとお金を回すことも出来ない

まぁ、入札後に何か不誠実な取引を持ちかけたって話じゃないか?
142名無しさん@5周年:04/07/30 16:57 ID:MQCUZpYl
そこで>>4ですよ。
143名無しさん@5周年:04/07/30 16:59 ID:FOectJOE
入札書の記載ミスはよくある話。ゼロ1つ書き間違ったりするのはよく聞く。
でも、ゼロ4つ間違えるのはお粗末すぎ。

政府専用の航空機を1円で入札しちゃう会社もあるんだし
辞退=不誠実で指名停止はしょうがないのかなぁ。
かわいそうだけど。
144名無しさん@5周年:04/07/30 17:01 ID:i06dOAHy
入札って手抜き工事とかを防ぐ為、役所側も見積りを試算していて
あまりに安い見積もりは除くんじゃねーの?
145名無しさん@5周年:04/07/30 17:02 ID:4VnSIlKF
どう考えてもありえない入札金額なんだから、最初から疑えよ
146名無しさん@5周年:04/07/30 17:05 ID:oI9cQGHn
>>130
550万で出来ると言う業者は、550万では入札できないんだな。
147名無しさん@5周年:04/07/30 17:06 ID:VLu3bCOK
>>143
オイオイ陸上競技だって一度のフライングは許されるんだよ
まして、何十人何百人の生活を支えてる会社の存続に関わる出来事じゃないか
もし、その値段でやらせて会社が倒産しても役所が従業員の生活を保障しないだろ?
148名無しさん@5周年:04/07/30 17:06 ID:4dATFy3F
こういうのを仕事ができないダメな奴というのでしょうか?
149名無しさん@5周年:04/07/30 17:11 ID:q1Oxj8V4
この役所の人間はミスをしない完璧な人間なんだろう。
150名無しさん@5周年:04/07/30 17:14 ID:6TDHnMCG
>>144
仕様書があるから、いくら安く入札しようが
手抜きすれば業者は再施工+罰則金+指名停止で高く付く。
入札って言うのは、その後のメンテ等の受注の絡みで
下限設定が無い場合が多かったりする。
151名無しさん@5周年:04/07/30 17:22 ID:oI9cQGHn
でも、曽我一家の輸送業者は「あり得ない入札金額」で入札したよな。
152名無しさん@5周年:04/07/30 17:29 ID:4cNYLiVq
あれは宣伝だから
153名無しさん@5周年:04/07/30 17:32 ID:M7PyQJmT
落札するまえにわかるだろww
本当にその値段であってるのか確かめるのが誠実な行為だよな。
相手のミスの揚げ足とって文句たれてんじゃねーよ。
むしろ4桁も違うのにおかしいと思わない公務員の社会性のなさに驚愕。
154名無しさん@5周年:04/07/30 17:34 ID:TypCUKfi
どうせ談合もあっただろうし。
役所より同業他社に叩かれるのが嫌で辞退したと。
155名無しさん@5周年:04/07/30 17:37 ID:aXFtwXVQ
0円入札もあるわけだしなぁ
156名無しさん@5周年:04/07/30 17:37 ID:7dzXoRHd
安過ぎる入札は無効にするべきだよ
建築にしても電算機器の入札にしても破格の安さで落札して
改修・修繕・メンテナンスで暴利を貪りすぎだよ
自分の懐は痛まないけど、税金の無駄遣いは見るに耐えない。
157名無しさん@5周年:04/07/30 17:46 ID:Bll4t/22


昔これと同じ事あったよな
同じように万をつけ忘れたけど、この時の業者は何千円かで工事を請けたらしいぞ。
なんでも「信用を失う方が損失が大きい」とか何とか言ってたような・・・丸紅だなまるで


158名無しさん@5周年:04/07/30 17:47 ID:RWkJQtE1
単位(万円)と勘違いしたんだろうな
こういうシステムって入力方法統一されてるのかな
単位が万円だったり円だったりしたら間違う奴もいるだろう
しかし他人のミスには厳しいな
159名無しさん@5周年:04/07/30 17:48 ID:616QAgiT
最近は最低落札価格制限を設定する事は普通なのだが・・・
大体予定価格の7割で設定して。
だからこの業者は予定価格の7割以下なので失格だ。
160名無しさん@5周年:04/07/30 17:50 ID:kFRQI4TW
これって他に役所との談合で
落札業者が決まってたのにこの業者のせいで
それが台無しになったからムカついて
指名停止にしたんじゃないの?
161名無しさん@5周年:04/07/30 17:51 ID:Cm2EOrth
>130 :名無しさん@5周年 :04/07/30 16:29 ID:KaXJdvEe
>うちで使ってる電子入札システムは、誤入力避けるために、
>最低価格制限と最高価格制限を予め入力しておくんだが・・
>
>たとえば660〜800万円程度の応札物件なら、
>最高800万円、最低600万円程度にしておくわけだ・・
>入力ミスで8000万円とか66万円とか入れても、自動的にはじいて再入力になる。
これじゃあ最低入札可能額が入札者に分かってしまうし
その額で入札する事が出来るぞ?
馬鹿は考えてレスしろよ
162名無しさん@5周年:04/07/30 17:54 ID:auMY+cgr
>>1
ニュースにするほどの話でも無い気が…
163名無しさん@5周年:04/07/30 17:55 ID:u8VA4Q0b
>>102
ばか?
164名無しさん@5周年:04/07/30 17:55 ID:brx85F3M
つか、入札金額入れるとこくらい役所の職員が見てればいいじゃん。
どうせ暇なんだし。
165名無しさん@5周年:04/07/30 17:58 ID:M7PyQJmT
>>164
そんなことさせたら、また変な手当てつけるし残業するからやめて。
166名無しさん@5周年:04/07/30 18:03 ID:AGSBpW2D
3ヶ月の指名停止処分って…。
ただの記入ミスじゃこんな処分出ないよ。
業者、何やらかしたんだ?

てか、最低制限やってないのか?<北海道
167名無しさん@5周年:04/07/30 18:04 ID:k+h98l/i
あまりに法外な金額は無効とする規則を設ければよろし 自動的に
失格にすればいいと思う。
168名無しさん@5周年:04/07/30 18:04 ID:u8VA4Q0b
どーせ 指名停止の執行は
12月〜2月だろーよ。
業者は痛くないさ。
そのころは出稼ぎいくから
169名無しさん@5周年:04/07/30 18:09 ID:EwF/e5o9
↓年齢=童貞なのも入力ミスが原因
170名無しさん@5周年:04/07/30 18:11 ID:n/Xco9Yg
あ〜あ・・・この入力ミスしちゃった従業員
クビになるんじゃない?
171名無しさん@5周年:04/07/30 18:12 ID:nStRB3K/
>>161
多分その仕組みを思いついた時は
画期的な方法だと思ったんだろうなぁ
172名無しさん@5周年:04/07/30 18:12 ID:3tFwpQ2v
システムが悪い。漢数字ってアホか
173名無しさん@5周年:04/07/30 18:12 ID:ztYKYb6e
桁間違いで思い出した。激安MACのカ○ナはその後どうなったの?
174名無しさん@5周年:04/07/30 18:13 ID:jrSBXZ1H
>>156
>安過ぎる入札は無効にするべきだよ
>建築にしても電算機器の入札にしても破格の安さで落札して
>改修・修繕・メンテナンスで暴利を貪りすぎだよ
>自分の懐は痛まないけど、税金の無駄遣いは見るに耐えない。

 安すぎる入札は、税金の節約になるから無効にするべきではないんじゃ?
脈略が意味不明な文章だなあ。
175名無しさん@5周年:04/07/30 18:15 ID:UOILGRWQ
ジェンキンスさんがジャカルタから日本まで乗ってきた飛行機は
全日空も日本航空も1円で入札したんだよね?で、どっちが飛んだんだっけ?
176名無しさん@5周年:04/07/30 18:15 ID:RGAZvCK+
「ミスじゃないんですか?」
くらいの気遣いくらいしてやれよ。
177名無しさん@5周年:04/07/30 18:16 ID:mBEe19yH
2530円でできるわけないだろ。
こんなことで指名停止にするなよ。
178名無しさん@5周年:04/07/30 18:16 ID:0f6TVXpO
枯膿無淫がミスした場合は、開き直るくせに。
179名無しさん@5周年:04/07/30 18:18 ID:ZziJ/WzN
これって要は、役所はミスに気づいた上で
「お前この値段で入札したんだから入札どおりやれよ」ってごり押ししようとしたんだろ。
んで業者が拒否したから3ヶ月指名停止。

役所=ゴネ厨
180名無しさん@5周年:04/07/30 18:18 ID:hv4CL9Ns
>>171
最低落札価格≠最低価格設定値
ふつうそんなバカいねぇって
181名無しさん@5周年:04/07/30 18:21 ID:VDi5Zg+8
ミスった方も悪いけど2530円て明らかにミスと思うだろ普通
いいかげんお役所仕事やめろよ確認すればすむことだろ
182名無しさん@5周年:04/07/30 18:24 ID:vo4s24Ni
この業者に泣いてもらえば2500万ほど浮くところが
蹴られたから腹いせに報復したんだろ。
183名無しさん@5周年:04/07/30 18:24 ID:O0+ZXR9k
これは役所がひどいよ。むかしならムネオがなんとかしてくれて
ものだが。
184名無しさん@5周年:04/07/30 18:25 ID:hv4CL9Ns
開発局局長:若い頃は業者にごちそうしてもらって給料袋に手をつけなくても生活できたよ

↑トップがこんな発言してるところです
185名無しさん@5周年:04/07/30 18:27 ID:7inqQ8Ly
2,530円で落札って、落札時に役所は人間によるチェックはしないのか?
186名無しさん@5周年:04/07/30 18:28 ID:4C0rwe08
最低入札価格の設定も無いのか・・・・
役所っておかしいんじゃないのか?
187名無しさん@5周年:04/07/30 18:29 ID:0U7SPtYc
あの西友の北海道だから当たり前の結果だな。
業者は配慮しないと。
188名無しさん@5周年:04/07/30 18:29 ID:0VNBoYUk
まぁヤフオクでゼロいっこ間違えた俺は笑えないけどな
189名無しさん@5周年:04/07/30 18:29 ID:pi5N1CBW
>入力ミスで業者を指名停止にするのは今年三月に次いで二回目。

入札方法に問題あり。
厳密性を問われる入札に、ふさわしくない方法を採用している役所は反省しろ。
190名無しさん@5周年:04/07/30 18:33 ID:qPN/X/ah
公共事業で落札したらその条件で完成させる契約になってるのを知らない無職どもがやっぱり叩いてるな。
最低入札価格設定は一部の土木事業などで実施してる理由も知らないようだし。
191名無しさん@5周年:04/07/30 18:36 ID:eGlzRxGH
役所側の担当者を解雇しろ
どう考えても確認を摂らなかったこいつが悪い
192名無しさん@5周年:04/07/30 18:37 ID:1CfXbME5
電子入札方式にするのにいったい幾らつかったんだろう・・・億?
193名無しさん@5周年:04/07/30 18:38 ID:KvlX00RJ
>公共事業で落札したらその条件で完成させる契約になってるのを知らない無職どもがやっぱり叩いてるな。
>最低入札価格設定は一部の土木事業などで実施してる理由も知らないようだし。

ソースは?
194名無しさん@5周年:04/07/30 18:39 ID:616QAgiT
>161
最近は予定金額を公表してあるんだよ。
195名無しさん@5周年:04/07/30 18:40 ID:ZziJ/WzN
>>193
>>1に「契約を辞退」したって書いてあるよ。
196名無しさん@5周年:04/07/30 18:40 ID:2rzig3ht
これはどう考えても、
役人が悪い。

公務員は、ばかの大量生産につながるから、
もっと少なくして欲しい。
197名無しさん@5周年:04/07/30 18:40 ID:7inqQ8Ly
>>190
2,530円で工事が出来るかどうかという一般常識は必要無い訳ですね?
198名無しさん@5周年:04/07/30 18:41 ID:9mDlT+Gn
市民には厳しいねえ。
役人は下衆な人間
199名無しさん@5周年:04/07/30 18:41 ID:DNJfbT+6
>>197
1円入札は?
200名無しさん@5周年:04/07/30 18:43 ID:cUmqr/QN
>>4は無事か?
201名無しさん@5周年:04/07/30 18:44 ID:KkFbGfD7
>>199
以前 富士通でありましたね。
202名無しさん@5周年:04/07/30 18:44 ID:vpNV0/5w
203名無しさん@5周年:04/07/30 18:45 ID:DGaCFloA
ワザと間違えて契約を取る手段が横行してるからな
204名無しさん@5周年:04/07/30 18:45 ID:0z4kpy0a
>入札はいったん成立したが、同社が「この金額では施工できない」
>と契約を辞退した。

ミスをミスと認めるなんて、充分誠実じゃないですか。

入力ミスをしたことが不誠実なんじゃなくて、
2530円で施行しなかったのが不誠実だってことか。

1円落札とかが平気でまかり通っている世界だからな。
みんな感覚がおかしくなっているんだろう。
205名無しさん@5周年:04/07/30 18:46 ID:3ZAvMaZE
こんなの、ソフトで最低限の条件式を2行ほど入れればすむことだろ?
ばかじゃねえの?
206名無しさん@5周年:04/07/30 18:46 ID:i7N7diDL
官吏の世界じゃ不誠実って言葉、こういう使い方するんだね
207名無しさん@5周年:04/07/30 18:47 ID:4OPBCh91
>>4 が不誠実な行為をした場合は生命停止処分にしる
208名無しさん@5周年:04/07/30 18:47 ID:7B4FkaGk
帯広市民の教育水準なんてこんなもんさ。
市内を走るDQNカー(BIPカー)の多さを見ればわかる。
209名無しさん@5周年:04/07/30 18:48 ID:hv4CL9Ns
>>208
( ゚д゚)ポカーン
210名無しさん@5周年:04/07/30 18:48 ID:QHd5w4NQ
指名停止処分を除いて、この件で役所に落度あるの?
あるとすれば何でしょう?
211名無しさん@5周年:04/07/30 18:49 ID:0VNBoYUk
まるで丸紅にたかるちゃねらのようだな。

誠意って何かね
212名無しさん@5周年:04/07/30 18:50 ID:TDx5LjOd
評価: 非常に悪い
さけ・ます資源管理センター十勝支所十勝事業所(十勝管内更別村)の電気改修工事
コメント:不誠実な行為です。BL入り。
返答:すいません。四けた間違えました。


ねらーは「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
213名無しさん@5周年:04/07/30 18:51 ID:7inqQ8Ly
>>199
あれは役所も企業の担当も了解済みじゃったんじゃない?
後でソフトとかシステム売り込むつもりで。
214名無しさん@5周年:04/07/30 18:52 ID:NTubYYcP
そんな大事な数字をミス入力する業者に工事なんて頼めないってw
おまえらがマイホーム建てるときのことを想像してみろよww
215名無しさん@5周年:04/07/30 18:52 ID:qLsZdr/s
宮城で側溝だったか農道だかの設計の入札で
600万円のつもりで600円と記入して入札しちゃった会社があったな。
実際その金額で契約したらしいけど。
216名無しさん@5周年:04/07/30 18:52 ID:e5SuNYIr
常識でありえない金額とか言ってる奴は世間知らず
217名無しさん@5周年:04/07/30 18:54 ID:7B4FkaGk
>209
帯広って所は、まっとうな総合大学がないから、
勉強できる香具師は外へ出て行ってしまい、
残るのはDQNばかりなのさ。
駅前にすら人がいない田舎なんだよ。
218名無しさん@5周年:04/07/30 18:55 ID:hv4CL9Ns
2番目の価格を入札した業者に工事させてその金額から2530円引いてこの業者に請求すればよろし
219名無しさん@5周年:04/07/30 18:55 ID:qzBzg0+5
>>216
実際企業のイメージアップのための1円入札とかあるからな。
ただ2,500円ちょっとという中途半端な額だから、明らかなミスとわかりそうなもんではある。
220名無しさん@5周年:04/07/30 18:55 ID:kLB8Sej8
とりあえず入札しといて直談判なら、
2530円なんてつけないわな。
普通に1円にしとく。
2530万なら元から落札できないわけだし。
ちなみに近頃は1円落札多い。
大きな会社が小さな同業者を潰すのに使う。
清掃会社なんかよくやる手。
221名無しさん@5周年:04/07/30 18:56 ID:0z4kpy0a
この国には公正という概念は無いのですね。
222名無しさん@5周年:04/07/30 18:57 ID:KkFbGfD7
>>213
企業が一円入札する時は
いずれ 見返りがある事は 必ず計算します。
223名無しさん@5周年:04/07/30 18:57 ID:PhfbpvBc
そんでもって、2530万円なら落とせた案件なのか?

ちょっと気になる
224名無しさん@5周年:04/07/30 18:57 ID:UQV2MGwc
イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓

UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
http://www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto
225名無しさん@5周年:04/07/30 18:58 ID:hv4CL9Ns
>>220
公正取引委員会にゴルァ!されます
226名無しさん@5周年:04/07/30 18:58 ID:ySUtu8+l
最近の傾向ではダンピングや過当競争を防ぐため、あらかじめ失格値を設けておくのが常だと思ったが。
やってなかったのか?
227名無しさん@5周年:04/07/30 19:00 ID:/B/fsI5W
職員もマジでミスだったとは思わんかっただろうなw
228名無しさん@5周年:04/07/30 19:06 ID:tCQj1OoC
>>106
これだな。裏に何かある輪これ。ちょっと調べてみる。
229名無しさん@5周年:04/07/30 19:07 ID:BXa8I8ms
開発局はクズ中のクズだなw
常識ってもんがないのかね?

2530円ってさ。。
だから賄賂とか裏金とか平気でやるんだよおまいら。

まったく、、死ねよ。。
230名無しさん@5周年:04/07/30 19:13 ID:uCW9PUUl
この件では役人を叩けねぇだろ
安く落札されても得するのは役人じゃないからなぁ。

数値入力し間違えたら
何千万、何億が吹っ飛ぶような仕事は決して少なくないぞ
単純ミスでしたでは済まされん。そんなもんだ
231名無しさん@5周年:04/07/30 19:14 ID:Fssmr8Ls
工事では調査基準価格(最低落札価格)が設定されてるけど、
業務(役務)では設定されてない。
で、落札を辞退した場合に指名停止にするというのは事前に各業者には通知済み。
不誠実云々はこうした場合の一律の規定だから、金額の入力ミスであれ、他の理由であれ
区別はしてない。
いずれにしたって、入札を混乱させた責任としての3ヶ月の指名停止は極めて妥当で
おかしくも何ともないと思われ。べつに永久に指名停止になるわけでもないし。
232名無しさん@5周年:04/07/30 19:15 ID:8lltqgta
なんで役所の方を批判するのかが理解できん
批判しているヤツは厨かヒキーだろ
233名無しさん@5周年:04/07/30 19:17 ID:0GfzvZt5
>>232
常識であり得ない数字で落札したんじゃおかしいと気づくはず。
ヤフオクで数字間違えて入札したのとはわけが違うんだよ。バーカ。
234名無しさん@5周年:04/07/30 19:19 ID:8lltqgta
>>233
つーかオークションと役所の入札を一緒に見るお前がイタイ
235名無しさん@5周年:04/07/30 19:19 ID:0z4kpy0a
>>233
問題は、役所ではこういう金額が常識的に
まかり通っていることなんだな。
236名無しさん@5周年:04/07/30 19:20 ID:GUfoabMq
>>233
大丈夫か?入札辞退になにか悪い思い出でもあるのか?
あれか?プラズマテレビの台だけ50個買った口か?
237REI KAI TSUSHIN:04/07/30 19:22 ID:kq2bPIIZ
制裁の意味で2530円で工事させてやれよ。
238名無しさん@5周年:04/07/30 19:24 ID:GUfoabMq
>>237

2350円で工事 → 損は2350万円で確定
3ヶ月出入り禁止 → 仕事がねーーーーー!
239名無しさん@5周年:04/07/30 19:25 ID:/B/fsI5W
ダーティな理由で契約がこじれたんで
入力ミスとして穏便に済ましたっぽい
240名無しさん@5周年:04/07/30 19:29 ID:WvQ4Mtdp
>>常識で考えてありえない金額

役所の入札じゃ日常茶飯事だゼ!
241名無しさん@5周年:04/07/30 19:30 ID:KkFbGfD7
電子入札になったというのも ポイント
242名無しさん@5周年:04/07/30 19:32 ID:Fssmr8Ls
入力ミスというより意図的に低入札してくる業者もいるからな。
赤字覚悟でも実績作らないと、指名取れないから。
243名無しさん@5周年:04/07/30 19:46 ID:aWMkkg1d
公務員が誠実さを語る??
語るに落ちるとはこの事よ。死ね。
244名無しさん@5周年:04/07/30 19:50 ID:jSiWFbhf
1円入札も知らない馬鹿がやり直せとか騒いでるの?
地位が低いとそんな事も知らないの?
245名無しさん@5周年:04/07/30 19:55 ID:wTx/UM/f
可愛そうに
246名無しさん@5周年:04/07/30 19:56 ID:KI9V88EV
JALやANAの件は曽我さん・ジェンキンスさん一家を日本に運んだという宣伝効果を期待しての入札額
富士通はソフトは1円だがハードで回収しようとしての入札額
つまり実績作れば後からガンガン金が入るから1円で入札した
ちなみにJAL・ANAを叩かなかったのは拉致被害者をネタに散々視聴率稼いでいるからだと思われ

今回の件はさけ・ます資源管理センターの電気改修じゃ宣伝効果にならないだろ
副産物で他の公共事業期待できるわけでもなさそうだし
247名無しさん@5周年:04/07/30 19:59 ID:Fssmr8Ls
>>244
公共事業の入札の実態としていろんなケースがあって、やり直しを認めることが問題になることを
一般の人は必ずしも認識してないから、そんなもんだろ。
248名無しさん@5周年:04/07/30 20:02 ID:XXjV0EkT
2530円で施工出来ると思った北海道開発局は…。
249名無しさん@5周年:04/07/30 20:03 ID:K2xy/KiC
不誠実といわれて思い浮かぶのが役人の顔。
250名無しさん@5周年:04/07/30 20:10 ID:YQUPmVOa
>>247
叩かれてるのは開発局の「不誠実だ」という発言だと思うが。
指名停止にするのは規定で決まってるのなら仕方ないかもしれないが。
251名無しさん@5周年:04/07/30 20:11 ID:veojpsvi
写保庁なんて、税金で買った何百万円もする公用車を、
わずか数年で、職員に払い下げるんでしょ?

その額、わずか数千円と聞いたが…
252名無しさん@5周年:04/07/30 20:11 ID:7PpLvo69
例えば病院から薬を処方される時
1mgを100mgと間違えてミスに気づかないで処方されたら
不誠実な薬剤師だと思うだろ?
肝心なとこでポカをすると取り返しのつかないことってあるんじゃない?
253名無しさん@5周年:04/07/30 20:11 ID:aNrxAIEm
「不誠実な行為をした」なんて言わずに、慣例、通達通りに指名停止にしますと言えばいいのに。
やっぱり結局は、不誠実=2530円で仕事を請けなかった
って事やね
254名無しさん@5周年:04/07/30 20:15 ID:OlpFxnol
これって「この金額でよろしいですか?」とか確認は出ないのかな。
パソコンで途中まで数字入れて間違ってリターンキー押して入力されてしまう
ようなもんだったらかわいそう。
255名無しさん@5周年:04/07/30 20:16 ID:UuWS3akj
北海道開発局らしいね。ふてぶてしさでは全国で有名ですから。
256名無しさん@5周年:04/07/30 20:17 ID:JQPdIOr5
普通は設計金額には上限と下限があり、下限を割ると失格のはず。
257名無しさん@5周年:04/07/30 20:19 ID:Hhe9NVbH
だけどさぁ、いまどき最低入札価格を設定してない北海道も
どうかと思う。
258名無しさん@5周年:04/07/30 20:21 ID:brx85F3M
>>190
問題は落札したのに辞退したことじゃなくて、何のチェックも無く
落札価格が決定されてしまう作業フローだと思うのだが。

精神論で片付けるのは簡単だけど、対策取らないと
これからも同じことが起こり続けるよ。
259名無しさん@5周年:04/07/30 20:22 ID:Q4lUnouw
>>252
20万の所を2万円と表示して、その間の申し込みを無効にするのはOKなのにか?
260名無しさん@5周年:04/07/30 20:23 ID:/xLbJuTX
普通に間違いとわかれよ開発
261名無しさん@5周年:04/07/30 20:25 ID:iQk5bgmv
へたれ北条が長官をしてた官庁だし。

確かこんなへたれっぷり。
豊浜トンネルが崩落しても現地に行かず非難を浴びる
 ↓
北海道・沖縄開発庁長官が来るとすかさず出迎えに行く。見事なまでの尻の穴の舐めっぷり。
 ↓
金魚の糞よろしく開発庁長官にくっついてようやく現地に行くも「今頃何しに来やがった」と
遺族に文字通り門前払いを喰らう。
262名無しさん@5周年:04/07/30 20:26 ID:Fssmr8Ls
>>253
入札制度においては、落札したのに契約しないというのは一種の債務不履行なんだけど、
ただし、落札=契約ではないから、厳密に言えば「債務不履行」とは言えないし、
だから「不誠実」云々という言い回しにしてるだけだろ。
263名無しさん@5周年:04/07/30 20:30 ID:CrO9uXKQ
三年位 停止にしなければ、何の意味も無い! 入札をなめるな!
264名無しさん@5周年:04/07/30 20:30 ID:2oartly3
不誠実なのは道局のほうだろ
2530円なんて常識的に考えてありえんのに取り消ししないなんて何考えてんだ?
業者から間違いの連絡もあったはずなのに。
265名無しさん@5周年:04/07/30 20:31 ID:Dbuj+ERM
バブルの頃に増えすぎた工務店や設計事務所が低額入札で首の締め合いを
しているんだよ
工事なら調査基準価格があるからとんでもない低額入札は防げるけど、
設計とか調査測量なんかだとたまに設計額の1割とかで入札してくるが業者いる
業者の話では、仕事が少なくて職員を遊ばせておくより人件費分くらいにはなる額で
落札した方がいいんだとか
266名無しさん@5周年:04/07/30 20:32 ID:X2Yzku8H
2530円で工事できるわけ無いだろ
積み木やんのとは違うんだぞ、開発局よ。

じゃあ、2530円で工事したら誠実だと?
自殺行為ですがな。
267名無しさん@5周年:04/07/30 20:34 ID:Q4lUnouw
Yahoo! ショッピングが価格を誤表示、注文が殺到

ヤフーが運営するショッピングモール「Yahoo! ショッピング」において22日、価格の誤表示事故が発生した。
アップル製パソコンが「2787円」と表示された結果注文が殺到し、1億台以上の受注があったという。
ネットショップを出店しているカテナによれば、本来「Apple 8xDVD-R メディア(5枚組」と表示されるべきところ、
本来10万円以上で販売されているアップル製コンピュータ「eMac」が表示され、「2787円」で注文を受け付けていた。
同社はユーザーからの指摘で気がつき、21日午後から22日未明までに1億台以上の受注が発生したという。

ヤフーの発表によれば、今回の事故原因は商品コードの報提供元会社から提供されたデータに
誤りがあったためだという。カテナでは今回の価格表示は誤表示であり、購入申し込みには応じないとしている。
268名無しさん@5周年:04/07/30 20:35 ID:hv4CL9Ns
繰り上げ落札とかの仕組みにはできんのか
269名無しさん@5周年:04/07/30 20:36 ID:/xLbJuTX
発注者の設計書はよく間違えてるのに受注者は文句も言えない
270名無しさん@5周年:04/07/30 20:37 ID:SWGDOdmI
工事した場合2,530円は現金でもらえるのかな
271良くあることだろ:04/07/30 20:38 ID:1fMHfl6g
そんなことはともかくとしてコラーゲンって聞いたことがないかな? こ
れは蛋白質の一種で、簡単に言うと肌のハリをつくっている成分と言えるかもね。
でも分子量が大きい物質だからコラーゲンは直接吸収することはできない。

何を食べたところで吸収されるのはあくまで消化されたりした小さい分子。
だからコラーゲンを食べても、消化されたごく普通のアミノ酸が吸収されるだけ。
ところがコラーゲン入り美容食品なんかが普通に売られてるからびっくり。

言っとくともっとすごい商品もあるんだよ・・・・
うそみたいだけどコラーゲン入り化粧水まで売ってるんだから。本当に!
のんきだよね!腸からも吸収できない物質を肌に塗ってどうするの!?

だけど妻に聞いたら「塗れば気が済むんだからいいじゃない!」だって・・・
272名無しさん@5周年:04/07/30 20:43 ID:nclR46Lu
どんなに注意したって人的なミスは起こるもの。
それを阻止出来るようシステム周りを固めるのが常識。

日本のお役所には理解できんだろうがね。
273名無しさん@5周年:04/07/30 20:44 ID:Q4lUnouw
常識の範囲内で入力ミスと分かる行為。
間違いは不誠実ではない。
開発局は知障ぞろいか?
274名無しさん@5周年:04/07/30 20:49 ID:xJhFcwyu
開発局よゴネてくれ。
275 :04/07/30 20:55 ID:1fMHfl6g
>272
その理論だと入札担当者の人為ミスを阻止できなかった
企業に常識がないことをまず言うべきだな
276名無しさん@5周年:04/07/30 20:55 ID:5EWLG4Bx
>>273
お前が知障。
入力ミスした業者の味方してどうすんの。
「入力ミスをしないように」とさんざっぱら注意していたのにミスしてんだからどうしようもないだろ。

1円落札もあるしな。
「常識の範囲」などという曖昧なモノサシを持ち出されても混乱を招く。
277名無しさん@5周年:04/07/30 20:56 ID:7PpLvo69
見せしめですよ。
これからは入札業者も細心の注意を払うことでしょう
278名無しさん@5周年:04/07/30 20:57 ID:c2UEzJsd
今回の件で、役所が業者を”不誠実”と言ったのは
役所の”不注意”ですね。
279名無しさん@5周年:04/07/30 20:57 ID:0mjY8+hZ
価格表示ミスのネット販売に申し込みをして
業者にその値段で売れとねじ込む連中と同じ
ことをしてんのかよ。

誰がどう考えたって、要素の錯誤だろ。
しかも入力し間違いというのは、誰でも
やりがちなことだから重過失とは言えない。
とすれば、無効なのは当然だわな。

それを不誠実とは、厨房ですか?
280名無しさん@5周年:04/07/30 20:57 ID:4VrDDKa6
パソコンの価格ご表示したのに売らなかった会社もあるね。

今回は逆のパターンだけど、お上のほうが強いからなあ。内容が違うね。

281名無しさん@5周年:04/07/30 20:57 ID:PQQCFi8J
あのー特に電子入札に限らず
紙の入札でも桁間違いはたまに起こることなので
今回のケースは特殊でもなんでもない
指名停止になるのわかってるから普通は辞退しないんだけどね
たぶんこの先永久に指名なくなるから
それを思えば2000万泣いた方がいいって判断もあるんだよ
札入れの時は非常に緊張して何回もしつこいぐらい
金額確認するもんなんだけどね
282名無しさん@5周年:04/07/30 20:59 ID:8otteFbC
これぞお役所仕事
283名無しさん@5周年:04/07/30 20:59 ID:w3nWfv8G
「ほら、ここの右下の所に小さくゼロ四つ書いてあるでしょ?」
とか、どっかのボッタクリ店のようにs(ry
284名無しさん@5周年:04/07/30 21:00 ID:WasATxuN
証券会社でも、入力ミスで大損害をこうむったところがあったな。

極端な数値を入力したら警告が出て、作動しなくなるといったふうにシステムを
改めるべきだ。
285名無しさん@5周年:04/07/30 21:01 ID:hv4CL9Ns
さけ・ますの資源管理を開発局がやっても効率悪いと思う
そのヒトとカネを北海道の組織と一本化しちまえ
286名無しさん@5周年:04/07/30 21:02 ID:BrHbzY10
まぁ、この会社の行為は、不誠実と言わないまでも、公正さを欠くだろ。

なぜなら、これを許してしまうと、1000万で落札したとして
「1001万の入力ミスだから、辞退」ってのを許さなくてはいけなくなる。
これが横行すると、事前に談合して、グルの業者は皆辞退して・・・・
なんてことになってしまう。

示しをつけるために、指名停止は当然だな。
287名無しさん@5周年:04/07/30 21:03 ID:P2RipqxJ
>>279

ガイシュツのようにネット販売と違ってありえる金額なので
錯誤は認められないかと思われ。
いいかげんな入札をするほうが厨房ですわな。
288名無しさん@5周年:04/07/30 21:03 ID:NP7g4qfy
非常識+クソ真面目 ┐(´▽`)┌
289名無しさん@5周年:04/07/30 21:04 ID:Q4lUnouw
>>276
ヤフーショッピングのカテナ事件などを前例として言っている。
それともお前はカテナや丸紅でごねたヤツか?
290名無しさん@5周年:04/07/30 21:06 ID:oU3GJ2wC
入札の実情をしらない夏厨が多いな
291名無しさん@5周年:04/07/30 21:06 ID:uoDFcevt
電気改修工事だと最低落札価格って無いのか??

電気工事ってサービス業だったのか?
292名無しさん@5周年:04/07/30 21:06 ID:P2RipqxJ
>>289

個人相手の通販と公共事業の入札は問題が違う。
293あーー:04/07/30 21:07 ID:OCbLw3Kc
なぁ、最落設定ぐらいしとけよ、、、
294名無しさん@5周年:04/07/30 21:08 ID:AtSLyvwH
>>289
こんな値段は役所の入札じゃ常識の範囲内だ
295名無しさん@5周年:04/07/30 21:08 ID:RFFHpB7E
おっちゃんこのペンなんぼ?

      ↓

さんびゃくまんえ〜ん。
296名無しさん@5周年:04/07/30 21:10 ID:Q4lUnouw
>>286
それは誤解する範囲内だから契約は有効になる。

>>279
1000分の1は普通に考えてもありえねーよ。
ソートされた時に、ここ以外は数千万円で入札金額が列んでいるんだぞ。
297名無しさん@5周年:04/07/30 21:13 ID:7PpLvo69
施工実績を積むために2000円でやらせてくれという業者もありえるの。
それをふまえて議論してほしいな。
298名無しさん@5周年:04/07/30 21:13 ID:vwxMr2a/
>5 名無しさん@5周年 New! 04/07/30 15:09 ID:ntER9T+b
>これってわざとだろ。
>あとで、ゴネれば金額変えてくれると業者は思ってるんだろ。


俺もそう思う。
299名無しさん@5周年:04/07/30 21:14 ID:uVZyQQ9S
売名行為が日常の競争入札も100円でなんて
毎度の事だからね 要はそれを相手が信用した場合
成立が原則だと思う 売ります買いますは口約束も
契約のうち・・バカ紅騒動は買い手の味方しますが
本気で買う奴の信用など丸で無しも民間の掟だわ

株じゃ 通用しないけど 入力間違いはソフトでも
指摘してくれるよね・・時代遅れの手法とも取れる
アイゴ−。
300名無しさん@5周年:04/07/30 21:14 ID:T5zvJrBX
ここは木っ端役人が多いインターネットですね。
301名無しさん@5周年:04/07/30 21:14 ID:0mjY8+hZ
>>287

「錯誤」(民法95条)とは、内心的効果意思と
表示上の意思が違っていて、本人がそれを知らない
ことを言う。
だから、「ありえた」としても錯誤になる。
相手はその値段で相応だと思っていても錯誤になる。

たとえば、値札の桁を読み間違えて100万円の
ダイヤモンドを10万円だと思って、「買った」と
言って、店のほうが「売った」と言ったとしても、
錯誤無効だ。

それに、もともと1円入札などという怪しい慣行が
あること自体がおかしい。
どこかで元を取るという発想からそういう一見不合理な
入札が行われるわけで、入札者からしてみれば経済的に
合理性があったとしても、不正の温床になる。
汚職や手抜き工事の原因になる。
だから、最低価格制度というものが取られていたりする
わけだ。

やはり、強引なことを言っているのは、道の方だろう。
302名無しさん@5周年:04/07/30 21:14 ID:AsP+HSLh
ってか明らかに
>さけ・ます資源管理センター十勝支所十勝事業所

>不誠実な行為をした
と思うのだが。
303名無しさん@5周年:04/07/30 21:14 ID:YQUPmVOa
>>296
だから一円入札なんかいくらでもあるだろ。
過去ログみろ
304名無しさん@5周年:04/07/30 21:15 ID:AtSLyvwH
単に談合を破った見せしめだったりしてなw
305名無しさん@5周年:04/07/30 21:17 ID:aNrxAIEm
今年3月にも起きてるわけで、よほど難解なフォームになっているのではないかと想像
306名無しさん@5周年:04/07/30 21:18 ID:IkcPxg+H
>>301
呼び出されて「こんなに安くて仕事になんのか?」と言われて「出来る」と
言い張れば通る。最低価格なんてそんなもんだよorz

材料費のある工事は違うかも知んないけど、測量とか設計の技術オンリーは…
307名無しさん@5周年:04/07/30 21:18 ID:uoDFcevt
>>304
入札回数と他社の金額を見てみたいな
308名無しさん@5周年:04/07/30 21:18 ID:qd6oXS/U
こういう入札って、
2530(万)円の見積りの内訳とかって出したり見たりしないのかな。
309名無しさん@5周年:04/07/30 21:18 ID:KjYhhi71
こんなもん、入力ミスだって常識ですぐにわかるだろうよ。アホか。
310名無しさん@5周年:04/07/30 21:18 ID:qPN/X/ah
ここで役所叩いてる奴で実際に役所の入札やったこと有る奴なんていないだろう。
無職や無知の人ってほんと幸せだよな。
311名無しさん@5周年:04/07/30 21:19 ID:PQQCFi8J
とりあえず民間の感覚で官庁をはからないように
312名無しさん@5周年:04/07/30 21:20 ID:brx85F3M
>>287
単に、本当に2530円でいいんですか?と聞きゃいいだけじゃん。
一円入札したい業者ならば「それでいい」と答えるだろうよ。
その一手間を省いたおかげで、無駄な人件費がかかってるんだぞ。
313名無しさん@5周年:04/07/30 21:21 ID:gRmN8pZZ
仕事は違うのですが、5年前8000万でやっていた
わが社の仕事を、2000万で取られました。
実績を上げるため、とは言え6000万の赤字
しかも2年間はこの金額で受けたみたいです。

ちと話題が違ったか??
314名無しさん@5周年:04/07/30 21:21 ID:Z0cey4YD
>>309
入力ミスを装って契約を取る手段が横行してんだよ。アホか。
315名無しさん@5周年:04/07/30 21:21 ID:0mjY8+hZ
民間の感覚と官庁の感覚は違う。

そうそう。
だから、それがおかしいって言っている
わけよ。
316名無しさん@5周年:04/07/30 21:22 ID:5tAaohNn
んで結局2番目に安い値段つけたとこが補欠でくりあがったわけ?
317名無しさん@5周年:04/07/30 21:23 ID:1j1O10VN
人間だから間違いがあるのは仕方ない 開発局は2530円で工事をして貰うつもりか まるで丸紅のパソコンを安く買った人と同じだな
318名無しさん@5周年:04/07/30 21:23 ID:hv4CL9Ns
役人と交わると非常識が伝染るんですか
319名無しさん@5周年:04/07/30 21:24 ID:7PpLvo69
>>312
>単に、本当に2530円でいいんですか?と聞きゃいいだけじゃん。
どうやって入札が行われるのか、近所の工務店のおじちゃんに聞いてから書き込もうね。
320名無しさん@5周年:04/07/30 21:24 ID:T/6ZN8gS
>>313
いや、話題に合ってるよ
だから役人も2530円で引き受けると勘違いしてたんだろうな
んで、「え?マジで入力ミスだったんかい!」とw
321名無しさん@5周年:04/07/30 21:25 ID:aNrxAIEm
2500円やるからオレの家改築してくれ
2chで宣伝してやるから
322名無しさん@5周年:04/07/30 21:25 ID:PQQCFi8J
メンバー一巡するまで取れないだろうになあ
323名無しさん@5周年:04/07/30 21:25 ID:brx85F3M
>>314
じゃぁ、尚更チェックは厳重にしないとな。

>>319
だから、そういう作業フローは変えろと言ってるんだって。
324名無しさん@5周年:04/07/30 21:25 ID:LCMIil9e
最後の桁まで入力するようにしる。
〜万円なんて普段、設計書や見積もりには書かんが。
325名無しさん@5周年:04/07/30 21:25 ID:j9vKUhce
役所のふところが狭いことが解りますた
326名無しさん@5周年:04/07/30 21:25 ID:5tH1CQwL
世の中にはミスが絶対に許されないこともある。
入札金額とはミスが許されないんだよ。
327名無しさん@5周年:04/07/30 21:26 ID:IkcPxg+H
>>322
それは、だ(ry
328名無しさん@5周年:04/07/30 21:27 ID:c2UEzJsd
>>323
しがらみと前例が役所の基本行動原理なので不可能です。
329名無しさん@5周年:04/07/30 21:28 ID:QHd5w4NQ
だから入札なんかしないで談合で決めればこんな問題起きなかったんだよ
330名無しさん@5周年:04/07/30 21:28 ID:ctZ9EG4+
>>312
>>本当に2530円でいいんですか?と聞きゃいいだけじゃん。


オモロイw
331名無しさん@5周年:04/07/30 21:28 ID:IkcPxg+H
TECRISの入力なんか_______千円だもんな。
オツムの働きの鈍くなった年寄りには辛いよな。
332名無しさん@5周年:04/07/30 21:30 ID:csYw/fjf
役所はアフォですか?
333名無しさん@5周年:04/07/30 21:30 ID:2QxKHQgg
どうせ道州制で開発局はなくなるからいいよ。
334名無しさん@5周年:04/07/30 21:31 ID:aljn3Rln
>>279
要素の錯誤じゃなくて表示の錯誤だ。
335名無しさん@5周年:04/07/30 21:31 ID:brx85F3M
>>326
小学生みたいに「気をつけましょう」じゃ済まないんだよ。
ちゃんとミスを防ぐ対策を取ろうな。
336名無しさん@5周年:04/07/30 21:31 ID:PQQCFi8J
そんなことより再入札でつながらない方が恐怖だよな
337名無しさん@5周年:04/07/30 21:31 ID:lJ4rzD8J
あほレス多いな
338名無しさん@5周年:04/07/30 21:32 ID:aNrxAIEm
一億万円とか入力出来ちゃう所もあるんだろうなあ
バカかと
入力ミスをなるべく減らすようなシステム作りをするつもりは全くないのかな?ミスするなと呼びかけるだけで
339名無しさん@5周年:04/07/30 21:32 ID:pmPcxJLb
>>326
その通り。
入札という場で確認もせず
間違えてるんだから業者が悪い。
低い価格での落札なんかいくらでも例があるんだからな。
340名無しさん@5周年:04/07/30 21:33 ID:7PpLvo69
>>323
例えばよ、選挙に投票に行って、投票箱に入れる前に職員がチェックして
漢字間違ってますよとか、ほんとにその人に投票するんですかとかいえるシステムにすれば、
無効票は減るけど、それはそれで問題があるんだよ。

入札の時に、道職員がAA建設さんは○○円で入札されましたよとか耳元で囁けるシステムにしろっていうのかい?
341名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:eGlzRxGH
>>338
その辺が民間のシステム屋と決定的に違うところ
まず、利権ありきで動きやがるから手に負えない
342名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:T/6ZN8gS
法外に安い値段で公共事業を引き受けるのはよくある事
配慮してくれないと
343名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:Q4lUnouw
>>303
一円入札は一円だからあり得るんだよ。
2530円だから有り得ないの。
344名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:Z9mSl0MM
最低落札価格を決めておかないからこういうことになる。日本の役所は
莫迦ばっかり。
345名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:0mjY8+hZ
>>334

要素の錯誤でなければ、錯誤があっても
無効にはならない。
そういう趣旨だ。
346名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:uoDFcevt
>>319
入札箱の時は「この金額でいいのですか?」って聞いてたよ。
347名無しさん@5周年:04/07/30 21:34 ID:hv4CL9Ns
>>340
例えとして的外れ
0点
348名無しさん@5周年:04/07/30 21:35 ID:aNrxAIEm
株で売りと買いをたまに間違えるときがある
取引成立さえしてなければいくらでもペナルティ無しで取り消し修正が可能なわけで
入札=取引成立じゃないんだからどうにでもなりそうなもんだがね
349名無しさん@5周年:04/07/30 21:35 ID:PQQCFi8J
入力はアラビア数字で入れて
ちゃんと桁も3桁で区切られてるし
それとは別に「億」とか「万」とか漢数字でも表示される
これで間違えるのはちょっとバカ
一億万円とか入札できないから
350名無しさん@5周年:04/07/30 21:36 ID:yKLRRapt
>>343
入力ミスを装ったと考えるなら有り得る数字
351名無しさん@5周年:04/07/30 21:36 ID:aljn3Rln
>>345
あのー、表示の錯誤はそれだけで無効なんですけど。
要素の錯誤ってのは通常は無効主張できない動機の錯誤でも無効主張できるってケース。
352名無しさん@5周年:04/07/30 21:37 ID:YQUPmVOa
>>343
1円以外なんかいくらでもあるっつーの。
例えばジェンキンス氏のピョンヤンからジャカルタへのチャーター代は5万円。
353名無しさん@5周年:04/07/30 21:37 ID:0Ok0S5P0
もし辞退しなかったらどうなるんだ?
常識的に絶対有り得ない価格で工事させてたのか?
ちょっと役人バカすぎだろ
1円入札が問題になったことを、もう忘れたか?
354名無しさん@5周年:04/07/30 21:38 ID:bsVmtGkK
>301
>やはり、強引なことを言っているのは、道の方だろう。
 そうなのかな?
 錯誤云々を言い出すのは、契約を強要された後の話じゃないのかな?
 この場合、落札した後、契約すること自体を辞退したわけだし、辞退を
認めるかわりに、ペナルティが来たんだから、話が違うような気がする。
355名無しさん@5周年:04/07/30 21:38 ID:aNrxAIEm
>>349
3月にもあったらしいが、
つまり、この業界はバカが多いのか
356名無しさん@5周年:04/07/30 21:38 ID:Q4lUnouw
>>350
一円入札の趣旨を考えれば、入力ミスを装う理由がない。
357名無しさん@5周年:04/07/30 21:38 ID:ORT7GRud
>>353
それで問題になるのは手抜きされる土木工事くらいなんですが
358名無しさん@5周年:04/07/30 21:38 ID:UadX0H6U
>>344
んな事したら利権が絡む余地がなくなっちまうじゃんw
359名無しさん@5周年:04/07/30 21:39 ID:PQQCFi8J
たぶん事務員の女の子にさせてるんだろうなあ
360名無しさん@5周年:04/07/30 21:39 ID:eGlzRxGH
入札金額は「XX,XXX,XXX」でよろしいですか?

yes/no =>


こういうのが無いとミスる確率は大幅に上がります
特にコンピュータの操作が苦手な工場系に多い
361名無しさん@5周年:04/07/30 21:40 ID:aljn3Rln
>>354
錯誤を主張できるのは法律で認められた正当な権利だ。
それに行政がペナルティーをかけようとするのは問題だろう。
事前に入力ミスによる入札間違いにはペナルティが生じるって名言しているなら問題ないが。
362名無しさん@5周年:04/07/30 21:40 ID:uoDFcevt
>>352
元は1円入札だよ。

でも外務省が「1円入札はちょっと・・・・」って言ったので、ANAが前回落札した5万円になった。
363名無しさん@5周年:04/07/30 21:41 ID:brx85F3M
>>357
今回のも手抜きされることは同じだね。
364名無しさん@5周年:04/07/30 21:43 ID://pY8HN5
確認画面とかでないのか?
なんか信じられない話だよな・・。
365名無しさん@5周年:04/07/30 21:44 ID:snyBRig+
勘違いしてる奴がいるな。
指名停止ってのは金額を間違えたことではなく、
契約辞退に対するペナルティだろ。
366名無しさん@5周年:04/07/30 21:44 ID:PQQCFi8J
確認画面は出ますよ
367名無しさん@5周年:04/07/30 21:45 ID:YQUPmVOa
>>362
そうなんだ。

1円入札が世間的に印象が悪い事を考えると
今の流行はミスを装って安値で契約することのなのかな。
368名無しさん@5周年:04/07/30 21:46 ID:6EmmbmH8
真・カテナ祭りスレはここでつか?
369名無しさん@5周年:04/07/30 21:46 ID:j2SZM9hY
指名停止でもかまわないと思うが、不誠実って
物言いが気に入らないな。普段からよっぽど役所
だってミスしているだろうに。
木っ端役人の根性丸だし。情けない。。。
370名無しさん@5周年:04/07/30 21:46 ID:0mjY8+hZ
>>351

あのさ、自信をもって堂々と間違ったことを
書いて、恥ずかしくないの?

「意思表示ハ法律行為ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ
無効トス」という95条本文の文言のうち、「法律行為
ノ要素ニ」という部分を「要素の」と言うんだよ。

動機の錯誤は、表意者が当該意思表示の内容としてこれを
相手方に表示した場合でなければ、法律行為の要素とはな
らないという話を誤解してない?

錯誤には動機の錯誤と表示行為の錯誤があるが、表示行為の
錯誤にしても要素に錯誤がなければ無効とはならない。
民法の本を読み返してみろよ。
そう書いてあるから。
371名無しさん@5周年:04/07/30 21:46 ID:m8oni+bv
>>363
手抜きをしたら検査のときに指摘される
あまりにも粗雑な工事と認められると、指名停止3ヶ月じゃすまない
場合によっては工事やり直しとか、別業社に発注しなおして元の業者には賠償請求とか
372名無しさん@5周年:04/07/30 21:48 ID:+4haJuF6
つまり開発局の入札では1円入札、もしくは法外に安い入札が横行していたところ
マジで間違えた業者が現れて役人がブチ切れたという事か?w
373名無しさん@5周年:04/07/30 21:48 ID:PQQCFi8J
おれが気になるのは
もし「2530万」だったら最低札だったのか
ってことなのだが
374名無しさん@5周年:04/07/30 21:50 ID:m8oni+bv
>>369
そういう物言いをしたからニュースになったんじゃないの?
お役所ならお役所らしく、落札後の入札辞退により3ヶ月の指名停止処分
とだけ発表すればよかったのに
375名無しさん@5周年:04/07/30 21:50 ID:5JD7e4ws
ログ全然読んでないから、ガイシュツだったらスマン。

品質保持のための最低落札価格の設定をなぜしてないの?
376名無しさん@5周年:04/07/30 21:52 ID:bsVmtGkK
>361
>事前に入力ミスによる入札間違いにはペナルティが生じるって名言しているなら問題ないが。
 普通は、理由のいかんを問わず、落札後の辞退にはペナルティが生じると
あらかじめ知らされているんじゃないですか?
377名無しさん@5周年:04/07/30 21:52 ID:hxaHL/2I
>>365
結局は一緒だろ。
378名無しさん@5周年:04/07/30 21:52 ID:+4haJuF6
1円入札等の契約が出来なくなるから
そういう契約をする業者は実績を積みたがってるので手抜きはしない
379名無しさん@5周年:04/07/30 21:52 ID:5YdVWFjN
ミスだったり妨害だったり策略だったりいろいろ憶測できるから
不誠実ととられても仕方ない
380名無しさん@5周年:04/07/30 21:53 ID:vbkLt4Kb
入札の桁間違いなんて、しょっちゅうあることなんで
ニュー速で扱うほどのニュースじゃないよ。
381名無しさん@5周年:04/07/30 21:55 ID:hxaHL/2I
>>375
1円入札ってのは品質低下が根本的な問題なわけじゃないから。
382名無しさん@5周年:04/07/30 21:55 ID:8I6y9eRy
画面出力は>>101みたいなの?

 ¥2,500

のがいいんじゃね?
万円単位だと思い込んでると
2500円となっても気付かないかも。
383名無しさん@5周年:04/07/30 21:56 ID:YQUPmVOa
>>380
だとすればやっぱ開発局の態度に問題があるわけか
384名無しさん@5周年:04/07/30 21:57 ID:5JD7e4ws
>>381
1円入札のときはまあ良いんだけど。
ちょっと無理して落札。
ぐらいのときは手抜きも発生するでしょ?
大阪の公共事業は確か全部設定があったような気がする。
385名無しさん@5周年:04/07/30 21:57 ID:pGj5y1A7
公共事業の世界では入力ミスした業者の方が「空気読め」と怒られる
386名無しさん@5周年:04/07/30 21:57 ID:/2krjJus
>>5みたいにソースが読めないなっちゅーイラネ
387名無しさん@5周年:04/07/30 21:58 ID://pY8HN5
次点と取引するってのはシステムにないのか?

あるけどこれを許すと吊り上げ(この場合は吊り下げか?)を
される危険性があるからかな?
388名無しさん@5周年:04/07/30 21:59 ID:DIvqV96n
普通は10円単位や場合によっては1円単位まで金額入れるから
単位を万円って大きく切ることはできないだろう。
389名無しさん@5周年:04/07/30 22:01 ID:m8oni+bv
>>375
そこなんだよな。業務委託ならまだしも、工事なら調査基準価格(最低の線引き)を
設定するのが普通だと思ってた

>>376
普通は知らされているよ
うちでは工事入札の手引きみたいな冊子を作って配ってるし
390名無しさん@5周年:04/07/30 22:01 ID:Mj9FZDId
>>352
>例えばジェンキンス氏のピョンヤンからジャカルタへのチャーター代は5万円。

あれは入札は1円だったよ。
391名無しさん@5周年:04/07/30 22:02 ID:/xLbJuTX
これはすごいインターネットですね
392名無しさん@5周年:04/07/30 22:03 ID:hxaHL/2I
理由のいかんを問わずっていうだけなら別に問題ないんだよ。
ただ、不注意で迷惑がかかったからっていえばいいのにわざわざ不誠実ってののしるのは神経を疑う。
393名無しさん@5周年:04/07/30 22:03 ID:pkOg8IMP
入力ミスは起こりえるだろうが、電気工事を受注する業者として
この手の情報送受をトチッてしまうのは問題かも
394名無しさん@5周年:04/07/30 22:04 ID:PQQCFi8J
*2530万
「\25,000,000円」「2千5百3十万円」

*2530円
「\2,530円」「2千5百3十円」

アラビア表記は桁区切りあり

25億「\2,5000,000,000円」と2億5千「\250,000,000」
ならともかく2530万と2530円なんて間違え方は普通しない
395名無しさん@5周年:04/07/30 22:05 ID:QHd5w4NQ
2530円が有り得ないって言ってる人も多いけど
この不況下にあって仕事を受注出来るかって時に
入力ミスなんか有り得ないって、ホント
396名無しさん@5周年:04/07/30 22:08 ID:j2SZM9hY
>>374
そうなんだよ。お役所の入札を仕切る側の
立場で何度かやってるが(もっとも、いつも
最低落札はあったが)、こういうのって、単純
に受け付けて「ホントにやります?」って
聞いて、キャンセルなら「気をつけて下さい。
指名停止にしますが、ルールなのでご理解
下さい」、で話は終わるのよ...
不誠実なんて、アフォか、バカかと...
397名無しさん@5周年:04/07/30 22:08 ID:hxaHL/2I
>>395
有り得ないでミスが防げりゃ事故なんかこの世に存在しねーよ。
398名無しさん@5周年:04/07/30 22:09 ID:uoDFcevt
再入札でメンバー入れ替え、落札予定業者が切れた
399名無しさん@5周年:04/07/30 22:13 ID:hv4CL9Ns
お中元を出し忘れたとか
400名無しさん@5周年:04/07/30 22:13 ID:UK0QFTg1
いちいち晒すなんて、あいかわらず開発局はゴミだな。
401名無しさん@5周年:04/07/30 22:14 ID:u2MFbxJV
開発局=転売厨
帯広業者=どっかの商社のパソコン on line shop
402名無しさん@5周年:04/07/30 22:15 ID:YQUPmVOa
業者の態度が悪かったからと予想してみる
「だから何度もあやまってるじゃないですかぁ」
403名無しさん@5周年:04/07/30 22:18 ID:hv4CL9Ns
再入札になって次に控えていた美味しい事業の落札計画が狂ったんだな
404名無しさん@5周年:04/07/30 22:20 ID:vbkLt4Kb
>>389
調査基準価格を下回っても入札無効には出来ませんが。
405名無しさん@5周年:04/07/30 22:21 ID:Qhu/OU8b
1年前、役所の主導で購入した電子入札システム、
入札中にシステムダウン。
ウチの会社じゃなくて、役所のサーバーがぶっ壊れた。

 役所に電話したら「書類を役所に持ってきてください」

     ふ ざ け ん な
406名無しさん@5周年:04/07/30 22:24 ID:ocuHHUWB
(・∀・)テレビ台です
407名無しさん@5周年:04/07/30 22:25 ID:cXyr2G8k
指名停止だろ。損害賠償請求されたわけでもないし。
ミスに対するペナルティーは当然。
ここでミスった側を擁護してる奴は、仕事に緊張感がないんだね。
408名無しさん@5周年:04/07/30 22:25 ID:uoDFcevt
>>405
電子入札化ってのも、所詮は公共事業だからね。
入札箱だけで済む物を無駄な金掛けて作る。
談合防止になるとか言ってもなぁ・・・、いつもの喫茶店にメンバー集まって
パソコンから入札してるよw
409名無しさん@5周年:04/07/30 22:27 ID:T2ae6Bhf
>>4
がんばれ
410名無しさん@5周年:04/07/30 22:27 ID:knQy1aV/
茨城県民だが

「カスミ」の話かと思った
411名無しさん@5周年:04/07/30 22:28 ID:ncT2ZgAe
1円入札は作業オーダの付け替えが面倒だからやらないで欲しい
って言っても無理だが
412名無しさん@5周年:04/07/30 22:30 ID:It+7XfV9
最初に役所が弾き出した予想落札価格と50%以上ずれた金額を入力したら
「マジで?2530円ッスよ!?もう一度言うけど二千五百三十円、マジでいいの?」
「はい/いいえ」
と表示する機能をつければいいじゃん。
413名無しさん@5周年:04/07/30 22:31 ID:qIChOG6/
なんでも鑑定団みたいに、端末に数字を入れたら、でかいパネルに数字が出て、
音声で確認する、とかしないと、ミスはなくならんでしょう。それでも、ミスは
出ると思うけど。
役所の肩を持つわけじゃないけど、入札に関しては、1円入札もあるし、
ミスかどうかは業者にしか分からんから、落札後の自体に対しては、ペナルティーが
あってもしょうがないような気がする。
414名無しさん@5周年:04/07/30 22:32 ID:m8oni+bv
>>404
落札保留後の調査で失格に持って行けなかったっけ?
415名無しさん@4周年:04/07/30 22:33 ID:JzKoIYOh
これってさ、カテナや丸紅がやったことにたいして、お客がごねたのと同じことを役所がしてるんでしょ?
しかも公権力をかさにきて指名停止。ある意味2ちゃんねらより悪質だな
416名無しさん@5周年:04/07/30 22:38 ID:UOjsQR3o
これって丸紅の桁違いで、責任はないってなってたよね
それと同じことでは?
停止にするのは、おかしい
417名無しさん@5周年:04/07/30 22:45 ID:xwW7sQe1
>413
カキコ順番が>412のあとでよかったね。
418名無しさん@5周年:04/07/30 22:51 ID:GGrq/cic
>>407
ミスに対するペナルティーっていうのなら構わんが、
開発局の発言はそうじゃないだろ?
不注意であっても不誠実ではない。
不注意という理由で損害賠償を請求すりゃいいんだよ。
419名無しさん@5周年:04/07/30 22:56 ID:m8oni+bv
>>416
落札後に辞退した場合は指名停止になるのは決まりだから
落札後の辞退で何のペナルティもなかったら、わざと低額で入札をして次の
業者に権利を売り渡したりとか、予定価格ギリギリまで落札額を引き上げたり
といった不正ができるようになる

だから問題は「不誠実な〜」という文言にあるんじゃないの?
↓みたいに「落札後に契約を締結しなかったため。」だけでいいのに
ttp://www.city.tokushima.tokushima.jp/nyusatu/kokyokoji/kokyokoji05.html
420名無しさん@5周年:04/07/30 22:57 ID:MHOWs8sU
逆に言えば、いかに役所というのがコスト意識に欠けているかが良く判るエピソードだな
421名無しさん@5周年:04/07/30 23:01 ID:UKuTVe7t
これで指名停止ならカテナは廃業だなw
422名無しさん@5周年:04/07/30 23:01 ID:51QVBhj8
こういうの、担当者レベルじゃ笑って済ませたいところだろうけどなあ。
423名無しさん@5周年:04/07/30 23:01 ID:qt9TYvoN
昔むかし東京都の入札で、某大手ゼネコンの営業部長さんが徹夜マージャンに勝ち、落札の権利を得ました。ところが1ケタ金額を少なく書いてしまい、落札しましたが本人はクビになりました。その後東京都では適正な公共工事のために、
落札予定金額の半分以下の入札は無効とする、いわゆるロアーリミット制に移行したとのおはなしです。
424名無しさん@5周年:04/07/30 23:03 ID:0mjY8+hZ
こんな凡ミスをするような企業には、仕事を
安心して任せられないから、しばらく契約
しないというのなら納得できる。

しかし、「不誠実」という話になると、
能力と意思、責任と倫理を混同している
ことになるし、「制裁」ということにな
ると、そんな価格で契約を履行する義務が
あったのか(ないだろう)という話になる。
425名無しさん@5周年:04/07/30 23:04 ID:6kncEJpK
>>418
じゃあ、不注意かどうかの線引きはどうすんの?
予想の半額以下?1桁下?2桁下?
それとも、状況に応じてその線引きを担当者が勝手に決めるの?
1円入札ってのもあるくらいなのに。
税金でモノを買うわけだから、入札は厳しくないといかんと思うが。
擁護してる奴は、叩きたいだけじゃないのか?
426名無しさん@5周年:04/07/30 23:05 ID:gSUkmP/T
常識が有る人間ならば、「万」が抜けていると考える。
それだけの話。
427名無しさん@5周年:04/07/30 23:07 ID:8H056Eqt
地方自治法第234条3
予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもつて申込みをした者を契約の相手方とする。
ただし、最低価格以外(最低制限価格がある場合など)を契約の相手方とすることができる。


指名停止基準(自治体により期間は様々)
1 虚偽記載 3カ月
2 粗雑工事 3カ月
3 公衆損害事故 3カ月←民間人に怪我させる
4 契約関係者事故 1カ月
5 贈賄 24カ月
6 独占禁止法違反行為 6カ月
7 談合 12カ月
8 不正又は不誠実な行為 3カ月←契約辞退など
428名無しさん@5周年:04/07/30 23:07 ID:MHOWs8sU

意図して採算ライン以下の入札にしているのか不注意による入力ミスなのかをチェックすることが仕事だろうに。
429名無しさん@5周年:04/07/30 23:07 ID:m8oni+bv
>>421
3ヶ月間の指名停止程度で潰れる会社なら
指名があっても近いうちに潰れる会社じゃない?
430名無しさん@5周年:04/07/30 23:08 ID:8kbYT202
北海道開発局って国土交通省管轄で旧建設省の地方建設局と同列だろ?
だったら、最低落札価格が決まってると思うのだが。
と、いうことはだな、ココではダンピングが日常的に行われているのか?
431名無しさん@5周年:04/07/30 23:09 ID:qzBzg0+5
某所の自衛隊で、ある業者が単位を間違えて落札。
その後、落札業者と自衛隊会計隊の話し合いにより
適正価格にて落札業者が納入。

おいこんな不正ありなのかよ、と思った。
432名無しさん@5周年:04/07/30 23:10 ID:Uwf/9r0N
入力ミスで指名停止は今年3月に次いで2回目って
年内にもう一回くらい起こりそうなペースだな。
433REI KAI TSUSHIN:04/07/30 23:10 ID:5KP3o/jJ
>>426
1円入札も前例があるのだから
2530円で工事を請け負わせてやれよ。
(適正価格無視の競争入札を見直す良い機会だ! 制裁:請け負い工事)
434名無しさん@5周年:04/07/30 23:10 ID:MHOWs8sU
悪意ある業者が、何か犯罪を意図してわざと安価で工事を請け負うという可能性を考えると、このようなノーチェックで良いとはとても思えない。
435名無しさん@5周年:04/07/30 23:13 ID:In0fBUKT
2530円で施工させる

電気工事会社倒産

失業者が出る
436名無しさん@5周年:04/07/30 23:16 ID:GGrq/cic
>>425
どんな価格でも不注意で入力ミスすりゃ錯誤無効なんだから契約する必要ないよ(あまりに少ない誤差ってのならともかく)。
ただし、それによって与えた損害はミスした業者が受け持つべき。
損害を負担するくらいならミスした額で受け負った方がマシと業者が考えるならそれも有り。
民法でいうと95条と709条の問題。
437名無しさん@5周年:04/07/30 23:19 ID:GGrq/cic
>>427
本来は不誠実な行為ではなく虚偽記載として対応するべきなんだよな。
幸い指名停止期間は同じだし。
438名無しさん@5周年:04/07/30 23:22 ID:qD7VKPRK
「この金額では施工できない」って辞退するのがお咎めなしなら、
「この金額では高すぎるので入札やり直し」って役所が言うのもOKになるの?

あるいは
1位 2530円 「すみません。ミスですた」
2位 2530万円 「やってけないので辞退します」
3位 2530億円 「ミスだったけどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
ってのは役所は取り消せないの?
439名無しさん@5周年:04/07/30 23:23 ID:gSUkmP/T
□億□千□百□万□千□百□十□円
の□に入力とかなら、事故ほぼゼロだと思うが。
簡単な事だ。
440名無しさん@5周年:04/07/30 23:24 ID:vbkLt4Kb
>>430
仮に調査基準価格未満の入札があっても入札自体は成立しますよ。
441名無しさん@5周年:04/07/30 23:25 ID:uoDFcevt
>>438
何の為の入札だよ・・・
442名無しさん@5周年:04/07/30 23:25 ID:nQqUryZp
2530エソ
443名無しさん@5周年:04/07/30 23:25 ID:6kncEJpK
>>436
「指名停止」っつーのは、業者に損害を
請け負えという意味じゃないんじゃない。
444名無しさん@5周年:04/07/30 23:26 ID:m8oni+bv
>>438
予定価格というのが決まっていて、それを下回る額の入札がない場合は不調となる
んで、指名競争入札の場合は指名業者を全部入れ替えて再度入札
なので、不当に高額な公共事業を執行することはない
445名無しさん@5周年:04/07/30 23:28 ID:+4Ug76VD
eMacがまだ届かないんですが。
446名無しさん@5周年:04/07/30 23:31 ID:GGrq/cic
>>443
そうだよ。結果ではなく理屈の問題。
447名無しさん@5周年:04/07/30 23:33 ID:8H056Eqt
>>437
虚偽記載は、業者登録時に資本金や売上高などを増額した場合。
448名無しさん@5周年:04/07/30 23:36 ID:6Ioxf3/W
単に、電子入札システムのユーザーインターフェイスがダメダメなのでは?
予定入札価格より4桁も違っていたら、システムでチェックするべきだと思うぞ。
449名無しさん@5周年:04/07/30 23:38 ID:GGrq/cic
>>447
そういうことか。
>>448
現実に1円入札とかがあるから。
この1円入札ってのがまた行政の制度の隙を突いた卑怯な方法なんだけどな。
450名無しさん@5周年:04/07/30 23:39 ID:5g9g79gW
最低基準価格は3000万とか5000万以上じゃないと作らないし
入札は札入れた以上、予定価格以下で最低の価格を提示した業者が必ず落札になるし
再入札準備に約1ヶ月かかるし、工期の短縮で次に落札する業者の負担が増えるわけで
不誠実という表現が悪いが、これはしょうがない

ただ、予定価格決定して書類作ってから、上司決裁→業者選定→説明会→入札で1ヶ月前後
かかるのはお役所仕事のような気もする。
451名無しさん@5周年:04/07/30 23:40 ID:GiBPF+kb
私の会社には入札書の金額でコンマの間に
ゼロを4つ書いて失注して東北の奥地に飛ばされたおバカさんがいる
452名無しさん@5周年:04/07/30 23:43 ID:Xzue3pvc
指名停止にするにしても1週間くらいにしといてやれよ
453名無しさん@5周年:04/07/30 23:43 ID:0Wm81tnk
北海道開発局は国直轄だからね。道路もダムも、国土交通省ではなく開発局がやってる。
北海道では誰も逆らえないんだよ。


454名無しさん@5周年:04/07/30 23:45 ID:hzTCdBVK
開発局とやらではフールプルーフという言葉はないらしい。
455名無しさん@5周年:04/07/30 23:45 ID:8yegtjgY
北海道では役人が一番エラい。

あとは半官会社の北海道電力。

土建業者は道庁の土木畑とのコネが命綱。社長が道庁OB天下りの会社多し。
456名無しさん@5周年:04/07/30 23:45 ID:6kncEJpK
>>446
何を言いたいか分からないです。すいません
>>439
賢いですね。
にわかが騒いでいるが、現状ではルールが決まっていて、担当もそれに
従わざるをえなかったんだろう。今後は、このようなミスが起こらない
ようにルールを変えないといけないよね。
457名無しさん@5周年:04/07/30 23:46 ID:48bxRBEb
俺、eMac待っているんだけど‥
458名無しさん@5周年:04/07/30 23:46 ID:5MD9S1n2
ま、見積書の桁間違えるくらいは誰でも一度はやるだろ。
459名無しさん@5周年:04/07/30 23:47 ID:2TqmJSAv
>>449
何で1円入札が駄目なの?
行政の予算の仕組みがダメダメなだけじゃないの?

何も知らない公務員が騙されてるだけでしょ?
460名無しさん@5周年:04/07/30 23:51 ID:fUB02Vne
半年の間に2回もこんな事件が起きるとは
なんらかの見直しが必要ってことじゃないのか?
461名無しさん@5周年:04/07/30 23:52 ID:6kncEJpK
>>459
知らないフリをしてるんじゃないの?
462名無しさん@5周年:04/07/30 23:53 ID:aNrxAIEm
>>460
北海道の教育制度を(ry
463名無しさん@5周年:04/07/30 23:54 ID:EiOvl1OF
>>438
普通、役所の予算をオーバーしたら、どこも落札できないでしょ?
464名無しさん@5周年:04/07/30 23:56 ID:Xzue3pvc
>>459
1円入札が何でダメかもわかんねえのか?
行政の予算の仕組みは1円入札が生まれる原因だが、1円入札が好ましくないことの理由じゃねえ

公務員が何もしらないって・・・・
下っ端は知らないと言うか無関係かもしれないが、随意契約になった後のボッタクリ料金の余剰が
どこに流れてるか知らないとでも?
465名無しさん@5周年:04/07/30 23:58 ID:sAmicao5
官製談合破られて、予定業者のOBさんが圧力かけたんでしょ。
466名無しさん@5周年:04/07/30 23:59 ID:QuedZ4lx
法律的に解説します。条文は一般競争入札についてですが、指名競争入札においても
準用規定がありますので、実質同じと考えてください。
地方自治法施行令(昭和二十二年五月三日政令第十六号)が根拠法令となります。

まず、入札金額について
>第百六十七条の八第2項
>入札者は、その提出した入札書(当該入札書に記載すべき事項を記録した電磁的記録を含む。)の
>書換え、引換え又は撤回をすることができない
たとえ、錯誤だろうと桁間違いだろうと撤回はできません。

指名停止について
>(一般競争入札の参加者の資格)
>第百六十七条の四  普通地方公共団体は、特別の理由がある場合を除くほか、
>一般競争入札に当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で
>復権を得ない者を参加させることができない。
>(中略)
>三  落札者が契約を締結すること又は契約者が契約を履行することを妨げた者
これが直接の指名停止の根拠です。不誠実ってのはこのことをいっているに過ぎません。
最低制限価格及び次価格入札者を落札者とできる場合
467名無しさん@5周年:04/07/31 00:04 ID:l3LMJBok
>>466
キメちゃったか。
もう少し、マスコミに踊らされてる人達の
レスを見たかったんだけど・・・
468466:04/07/31 00:06 ID:pdGL/PH8
最低制限価格についてですが
第百六十七条の八第3項及び第百六十七条の十に根拠があります。
以前は「工事」であればほとんどすべての入札に最低制限価格が設定されてました。
ところが、プロ市民の方々が最低制限価格以下であろうと工事できるんじゃない?
役所の見積もりって高すぎない?と言い出しまして、
中央のおえらいところから工事でも最低制限価格を設定しないようにとの通達がでました。
それで7〜5年ぐらい前から工事でも最低制限価格を設定しないことがほとんどです。
最低制限価格を設定しない限り最低価格入札者を落札者としなければいけませんから
落札者が契約締結しなかった→指名停止となってしまうわけです。
469名無しさん@5周年:04/07/31 00:09 ID:kwD3FPrG
>>466
その法律には、談合破りに対するペナルティーについはどう書いてありますか?
470名無しさん@5周年:04/07/31 00:11 ID:wa2PAFNb
>>468
なるほど…
しかし、いかにもなお役所仕事だね
471名無しさん@5周年:04/07/31 00:12 ID:jhJ2OFUI
安すぎて手抜き工事続発なんてことにならなきゃいいんですけどね。
不法に外国人使う業者もいるらしいし。
472名無しさん@5周年:04/07/31 00:12 ID:l3LMJBok
>>469
談合は、違法行為だよ!やっちゃーいけないし、
やってる所は無いと信じてマス!
473名無しさん@5周年:04/07/31 00:13 ID:d8uUgLIr
お役所は私情を入れられないのですよ…
今度は逆手にとって悪用する連中が湧いてきますから。
474名無しさん@5周年:04/07/31 00:14 ID:r9U7OVm0
「本当に、この価格でよろしいですか」と
確認しろよ。


475名無しさん@5周年:04/07/31 00:15 ID:GZydD5YL
一部のおさーんには、スーパーコンピーターは使えないのでつ。
476名無しさん@5周年:04/07/31 00:18 ID:OY5csQyJ
これ、ほんとにやったらこの会社の知名度めっちゃあがって宣伝になったのにな
まあ、宣伝になっても仕事にはならんか
477名無しさん@5周年:04/07/31 00:20 ID:pdGL/PH8
>>467
空気読めなくてスマソ

>>469
談合については自治法、独禁法、刑法に禁止、罰則規定がありますが
談合破りは公正な入札に戻す行為ですから・・・・

>>470
こと入札・契約関係は法令どおりにやらないと、なにかとうるさい方々がいらっしゃるので・・・

>>471、474
そのために今は調査価格というものを設定しています。
ほんとうにこの金額で工事ができるのかどうか調べる基準価格ですね。
でも、これでだめだとなっても落札者が契約しないということに変わりありませんから
指名停止となってしまうわけです。
最低価格入札者を排除できるのは最低制限価格を設定したときに限ります。
478名無しさん@5周年:04/07/31 00:20 ID:3kQnOdB0
>>474
民間なら可能かもしれないが、正式な入札でしかも落札しちゃってからそれは無理だろうなぁ。
だから、電子入札システムの入力段階で何らかの警告を出すべきだとは思うが。
479名無しさん@5周年:04/07/31 00:20 ID:l3LMJBok
>>470
>>474
法治国家の日本で何を言ってるんだ。
勝手に法律を変えるわけにはいかんだろ。
480名無しさん@5周年:04/07/31 00:20 ID:S8YMTir6
ギャグ?
481名無しさん@5周年:04/07/31 00:21 ID:yLTDtXus
不況の原因はやっぱ役所なんだなぁ〜
482名無しさん@5周年:04/07/31 00:23 ID:XqCEGeyd
これだからお役所ってイヤだね。
俺も役人になって偉そうな態度を取ってみたい。
483名無しさん@5周年:04/07/31 00:23 ID:pdGL/PH8
>>474
それと金額の確認は入札行為の妨害(入札価格の誘導)になってしまうので役所側はできませんです。
484名無しさん@5周年:04/07/31 00:26 ID:ggJ95YDa
お前らそんなに公務員に文句があるんだったら公務員試験に受かって職員になれば?
結局、頭が弱いから公務員試験にすら受からないのに、公務員がうらやましいんだろ?
いずれにしても、日本は官>民なんだよ。
485名無しさん@5周年:04/07/31 00:28 ID:gEquc0Kd
エクセルみたいに、2.53E+07円と表示すれば?
よけい間違えやすいか。
486名無しさん@5周年:04/07/31 00:29 ID:FFzGoPMZ
インターフェースがわかりずらいんだろ。

裁判するべきだと思うけどなぁ・・・。
487名無しさん@5周年:04/07/31 00:29 ID:axWOOpht
ふつう低入札価格調査をするだろう
開発局はアフォか?
488名無しさん@5周年:04/07/31 00:30 ID:l3LMJBok
マスコミが行政について、面白おかしく書いた記事がスレで立つと
煽りあいになるが、大概踊らされた側が論破されて、スレが落ちていく。
でも、中には本当に議論すべきモノもあるから、見極めが大事だね。
このスレにいた人達。残念でした。おつかれさまです。
489名無しさん@5周年:04/07/31 00:31 ID:j6z0JmvB
で、入力ミスをした人には、どんな制裁が待っているんだろうね?
490名無しさん@5周年:04/07/31 00:31 ID:XJO5bdIE
雑なやつに入札操作任せた会社の落ち度。2000万円くらい背負い込んで信用を守るか。泣きを入れて信用を失うかも会社の選択。
491名無しさん@5周年:04/07/31 00:31 ID:S2YAaMaR
公務員はゴミクズばっかだなwww
492名無しさん@5周年:04/07/31 00:32 ID:eLNDTOHM
とゆか、たんなる談合荒し。
493名無しさん@5周年:04/07/31 00:32 ID:k938d1V1
親戚にこの筋の業者がいるので裏話聞いたことあるけど、こういう間違いよくあるそうな。
特に、適切な競争のためということで地元業者だけでなく
他県の業者も入札に入れなくてはならないという自治体が増えてから多いんだそうで。

業者のお互いの付き合いがあるから他県に入札に行く>もちろん付き合いだけだから落札しない
>空気読んでまたは市役所の1階の喫茶室で(略)>でもそんな他府県に出張入札しに行くのは
新米の仕事>新米、緊張して1億円桁書き間違えちゃう(笑)>最低入札価格で落札
>恐怖に引きつる新米>あとで地元業者に囲まれて新米ボコ(略

でもこういうのは役所の側がたしなめてやり直しするそうだけどね、普通。
この業者、はめられたんじゃない?みんなしょっちゅうやってるミスでこんなに晒されて。
494名無しさん@5周年:04/07/31 00:32 ID:NnrTIOnp
役所はいいね・・・・・・








馬鹿でも出来る仕事ばっかで。
495名無しさん@5周年:04/07/31 00:33 ID:3kQnOdB0
>>487
電子入札だから、自動的に最低価格が落札しちゃったんだと思われ。

入力システムがもう少し人にやさしいシステムなら良かったんだろうけど。
496名無しさん@5周年:04/07/31 00:34 ID:S2YAaMaR
つーか卑しい公務員のトラップだな
497名無しさん@5周年:04/07/31 00:35 ID:h60YaBFH
>>487
調査して事情聴取したら、速攻で契約辞退したと思われ。
498名無しさん@5周年:04/07/31 00:35 ID:S4gaYGdR
2500円でも受注したい。自分達はそんな大切な存在だと、そういう意味の入札価格でしょう。
とか喜んでたんじゃね? 馬鹿云えってw 間違いに決まってんだろ、ボケ役人。
499名無しさん@5周年:04/07/31 00:36 ID:KerLU+HH
カテナはおとがめなかったわけですが
500名無しさん@5周年:04/07/31 00:36 ID:qfAhwPll
>>484
公務員叩きというより入札の実情を知らん夏厨ばっかりだ
501名無しさん@5周年:04/07/31 00:37 ID:S2YAaMaR
2350円で引き受けるわけねーだろバカ公務員ww
502名無しさん@5周年:04/07/31 00:37 ID:ggJ95YDa
>>494
その馬鹿でもできる仕事ができる公務員試験にすら受からないおまいらってww
503名無しさん@5周年:04/07/31 00:38 ID:h60YaBFH
>>495
落札したというソースは?
504名無しさん@5周年:04/07/31 00:38 ID:Bw5o9fcm
チェック機能が働かない糞なシステムしかつくれないのかよ。
505名無しさん@5周年:04/07/31 00:38 ID:3kQnOdB0
>>498
間違いに決まっていると断定できる役人はいないんじゃないかなぁ。
しかも、役人を介さずに自動的に落札者が選択されているんだろうし。
506名無しさん@5周年:04/07/31 00:38 ID:bK0Kn+sl
入力間違えるな馬鹿サラリーマン
507名無しさん@5周年:04/07/31 00:39 ID:S2YAaMaR
>>504
ヤクザ並みの糞トラップだからw
508名無しさん@5周年:04/07/31 00:41 ID:bwiRfvsL
この会社、談合をぶち壊したと見なされて同業者に袋叩きに遭うんじゃないのか?
509名無しさん@5周年:04/07/31 00:41 ID:Q+IOp1QP
これで公務員たたきをするのは変
510名無しさん@5周年:04/07/31 00:43 ID:a+Mscpwz
>>509
流行りみたいだからね。
511名無しさん@5周年:04/07/31 00:44 ID:ONtXdzfg
>>501
公共事業の世界じゃその値段で引き受ける所もあるよ
512名無しさん@5周年:04/07/31 00:44 ID:QLVusjCg
つかどう考えても入力ミスの方が悪いわけだが。
ビジネスに対する真剣味も足りないな、この業者
513名無しさん@5周年:04/07/31 00:45 ID:OMgM+ebZ
間違いは誰にでもある、その後の処置も法的に間違っていないのだから、
不誠実とする行政の横柄な態度の方が問題だ!

と言ってみる。テストではない。
514名無しさん@5周年:04/07/31 00:45 ID:CanUnUoT
>>509

いやこれは明らかに公務員を叩くネタだろう
515名無しさん@5周年:04/07/31 00:48 ID:3kQnOdB0
>>513
入札に参加して落札した以上、その価格で仕事を進めない業者は十分すぎるほど不誠実だと思うぞ。

落札した以上、キッチシ仕事はするもんだ。
516名無しさん@5周年:04/07/31 00:48 ID:sngkxcFH
最低落札価格とか設定しないもんなの?
517名無しさん@5周年:04/07/31 00:49 ID:ONtXdzfg
役人:「1円入札じゃ露骨なんでミスを装って2530円にしたんだろう、まさか本当に入力ミスなわけないよな」
常識で考えればこんな感じだろう
518名無しさん@5周年:04/07/31 00:49 ID:l3LMJBok
>>509
本質的には変だが、現状のマスコミ・2chに煽られてる人が
多い現状を見れば、実在的には変じゃないよ。
むしろ、おもしろい。




519466:04/07/31 00:50 ID:pdGL/PH8
ごめんなさーーーい!
開発局は国の機関なので根拠法令は
会計法(昭和二十二年三月三十一日法律第三十五号)と
予算決算及び会計令(昭和二十二年四月三十日勅令第百六十五号)になります。
規定はほぼ同じ規定ですので解説自体は有効です。
すいません・・・

#んー北海道の行政組織はよくわからん
520名無しさん@5周年:04/07/31 00:50 ID:x6AlVW+7
価格ミスにつけ込んで丸紅PC買いまくった2ちゃんねらには口が裂けてもこの件に関して公務員叩きは出来ないはずだが
521名無しさん@5周年:04/07/31 00:50 ID:6ZDDuf2W
「開発局の人間もガキじゃないんだから、おかしいと気付よ」ってヤシが
いるけど、開いた瞬間にわかるんだよね、あ、これ桁間違いだって。
でも、この取り扱いは入札心得にも書いてあるし、中央公契連の指名停止
モデルの解説にも指名停止と書いてある。
これで、「まぁ間違えは誰にでも」って許すと、今度はその業者からなんか
貰ってるんじゃないかなんて疑われるし、そのほかの入札者は、入札執行者
がこのケリをどうつけるか見守ってるんだから、決まっているとうりに淡々と
事を進めるしかない。
自分がおかしいと思っても。公務員というのはそういうもの。
それがおかしいと思えば、政治家になって法律なりをかえるしかない。
522名無しさん@5周年:04/07/31 00:50 ID:P2cK3V0Z
役人ってほんとに糞だな

てめえらがミスってもあやまりもしねえくせに
523名無しさん@5周年:04/07/31 00:52 ID:U5fcxvro
>>520
丸紅やカテナとは根本的に事情が違うんだが
524名無しさん@5周年:04/07/31 00:52 ID:HqyYkGpI
機械的に2位の業者に回せって意見もあるが
入力ミスした業者が本来なら最低落札を予定していた場合
一企業のケアレスミスで公金を無駄に出費することになる
業者側に入札前の確認を厳しく求めるのは仕方ない
525名無しさん@5周年:04/07/31 00:53 ID:7JJ6oNHw
>>522
全くだな。沖浦の件もスルーしやがったみたいだしよ。

>>520
公務員多そうじゃんwwww
526名無しさん@5周年:04/07/31 00:53 ID:3kQnOdB0
>>522
そういえば、「年金払いすぎたから金返せっ」なんて話があったねぇ。
527名無しさん@5周年:04/07/31 00:57 ID:w2IPOuta
役所の入札では十分ありうる値段なんだけどな
528名無しさん@5周年:04/07/31 00:59 ID:jHbbmVPc
>>130は馬鹿。
>>194>>161の指摘の意味も分からない大馬鹿。
529名無しさん@5周年:04/07/31 00:59 ID:a+Mscpwz
公務員ってなにやっても怒られて大変ですね
530名無しさん@5周年:04/07/31 01:01 ID:7JJ6oNHw
叩かれる「だけ」で済んでるから全然大変じゃない
531名無しさん@5周年:04/07/31 01:01 ID:l3LMJBok
>>529
いやいや。それも仕事の内ですから。不況なんだから、
ガス抜き役も甘んじて受け入れます。
532名無しさん@5周年:04/07/31 01:02 ID:uPG6Vaq6
>521
公務員ってそういう面では不幸だよな。普段は厳格に法律を運用する様
求められているのに、こういう事件があれば「融通効かせろ!」と怒られるし。
533名無しさん@5周年:04/07/31 01:02 ID:lotK9SKb
「錯誤」とか知ってるわりには公共事業の現状を知らない人が多いんですね
534名無しさん@5周年:04/07/31 01:13 ID:jJV71SHi
>>449
今回のは、普通に入札したいのに桁を間違ってしまったということだろ。
システム側でチェックしとけば防げた話。
535名無しさん@5周年:04/07/31 01:22 ID:XhhdNKBB
本来の工事なら最低入札価格が設定されているはずなんだけど、
電気工事は委託なのかな?(委託は最低入札価格が無い)

まあこの業者は不幸だったね。
でもお金ってのは本当に大事なものだから、金額だけは重々確認しないと
いけないね。
ちょっと高い勉強料ということで。
536名無しさん@5周年:04/07/31 01:25 ID:XhhdNKBB
システム側でチェックというけど、チェックしてどうするの?

役所の予定価格と比較して明らかに安かったらどうするのハテナ?
発注者が明らかに安いですよ、って業者に言うの?
そんなの明らかに不公正だわな。

温情が足りない、とかいう話もあるけど、でも役所が中途半端な温情を
見せたらおまいら不公平だ、とか言うんだろ?
537名無しさん@5周年:04/07/31 01:26 ID:HqyYkGpI
>>534
どれ位なら明らかに間違っていると言えるのか明確な基準が無いのに
一役人が落札前に入札業者の本心なんか電話で聞いたら
それこそ役所叩きの絶好のネタになるぞ
538名無しさん@5周年:04/07/31 01:27 ID:il/qba2+

カテナは大量の個人情報を頂いて

なんのお咎めもなしだったなw
539名無しさん@5周年:04/07/31 01:27 ID:76SnxaYH
うちの会社は入札書を送信する前に、誰かに金額を
チェックしてもらうようにしてるけどね。
電子入札って役所の入札室で入札するのに比べて
緊張感に欠けるんで間違いが起こりやすい気はする。
ちなみにうちの会社、現在指名停止中!
540名無しさん@5周年:04/07/31 01:28 ID:YiNMPwyM
>>常識で考えればありえない値段

このくらいの値段で請け負う業者がゴロゴロいるのは常識だと思うが
541名無しさん@5周年:04/07/31 01:30 ID:jJV71SHi
>>536
一万未満は確認を求めるってことでいいんじゃない?
常識的な値段が数万円程度の入札には不適切だとおもうけど、
そういうのはチェック無しにしといても大して問題じゃないでしょ。
542名無しさん@5周年:04/07/31 01:30 ID:4K4KloHk
これとはケースが違うけど、小さいとこの役務の入札なんてすべて出来レースで
入札会場なんて営業サンどうしの顔合わせ会みたいなもの。

で、官側の担当者がかわると、最初の入札の時は挨拶代わりというか、
担当者の力量を知るためにちょっと変わったこと(何回やっても落ちなかったり、
逆に思いっきり低い値で落としたり)をするのが伝統らしい。
543名無しさん@5周年:04/07/31 01:35 ID:hMKKH6iE
あのさ、入札時に警告表示をするようにユーザーインターフェイスを
改良したほうがいいとおもうのは俺も同感なんだけど、
業者に一言確認すればよかったジャン、って言うのは間違い。
入開札に当たっては応札者と個別の連絡を取ってはいけないことになってるから、しかたないんだよ。
544名無しさん@5周年:04/07/31 01:35 ID:+DER0Yxx
丸紅のアレを思い出した。

常識で考えりゃ間違いってわかるのに・・

不誠実は開発局の方だと思う。
545名無しさん@5周年:04/07/31 01:38 ID:HqyYkGpI
>>541
一億の工事をミス1万で落札した時はどうするの?
数万円って具体的に何万?
とか面倒なルール作りに税金がガンガン使われるのか…
入札の画面を再三確認させる仕様にするか業者の方がチェックを
複数体制にすれば済む
546名無しさん@5周年:04/07/31 01:38 ID:HjKmGsow
547名無しさん@5周年:04/07/31 01:39 ID:4K4KloHk
ところで、なにげに契約担当者多いな(w
公務員板に契約担当者スレとかあってもおかしくないな。
(最近いってないからわかんないけど、ほんとにあったりして)
548名無しさん@5周年:04/07/31 01:40 ID:f3sgubdl
>>544
丸紅と違って公共事業の世界じゃ十分ありえる値段なんだよ
世間知らずがw
549名無しさん@5周年:04/07/31 01:40 ID:6Akw4/5G
これくらいのミスは警告程度で勘弁してやれよ
550名無しさん@5周年:04/07/31 01:41 ID:LgcI7dlB
ところでさ、
カテナって結局勝ち組だったの?
ごね厨は負け組だったの?
551名無しさん@5周年:04/07/31 01:41 ID:giF3lImB
>>536
他人のミスに「不誠実」は無いだろう。
つまり「間違ったのはお前じゃ、誠意見せんかゴルァ」って意味じゃん。
552名無しさん@5周年:04/07/31 01:45 ID:7JJ6oNHw
ヤクザ並
553名無しさん@5周年:04/07/31 01:47 ID:3kQnOdB0
>>551
落札したからには、その価格で仕事をしない業者は不誠実であるといわざるを得ないと思うぞ。
554名無しさん@5周年:04/07/31 01:47 ID:nvZjvLeM
むしろ6ポイントくらいの小さくて汚いフォントで
9を打ったら8が入り6を打ったら5が入るとか細工しておく
555名無しさん@5周年:04/07/31 01:51 ID:nvZjvLeM
さらに金額確認画面もなくし数字以外のキーは全て「送信」キーにしておく。
「あら、押し間違っちゃった。あれ送信されちゃったよ。」
556名無しさん@5周年:04/07/31 01:54 ID:LYxgglMa
だいたい入札するってのは、
契約書に相手のハンコを貰えば終わりの状態ってのを知らない人多すぎ。
一度交わした契約書を中身が間違っていたから破棄して再契約しますって言って
すんなり行くと思ってるのだろうか?
学生ならともかく社会人で企業間取引知らないってDQN以下だよな。
557名無しさん@5周年:04/07/31 02:00 ID:nvZjvLeM
俺の興味はユーザーインターフェースだけ
558名無しさん@5周年:04/07/31 02:08 ID:x6AlVW+7
>>544
常識で考えれば間違いってわかるのに大量に注文したのは2ちゃんねらの皆さんでしたよねw
559名無しさん@5周年:04/07/31 02:11 ID:3kQnOdB0
>>558
常識で考えると間違って入力しているなんて夢にも思わないわけだ。
560名無しさん@5周年:04/07/31 02:12 ID:Bw5o9fcm
>>536
システム側でチェックはわからんけど、入札者が明確に確認できるように
システム側で人間がミスに気付くような機能を組み込んでおけばよい。

今回のケースだと例えば、
諭吉×2,530=2,530万円(25,300,000円)
漱石× 0= 0千円( 0円)
合計 2,530万円(25,300,000円)
と、確認画面に紙幣や硬貨の絵を表示したり、札束を積み上げたり、
あるいは表示方法を複数種類用意するなど工夫すれば、
上限下限を決めなくても単純な桁間違いはだいぶ減るだろう。
もちろん人間側も必ず複数人で入札するなど、慎重さが必要。

ただし、落札した以上は責任が生じるわけで、指名停止は間違っていない。
561名無しさん@5周年:04/07/31 02:13 ID:7JJ6oNHw
公務員にも2ちゃんねらー沢山居るだろ
しかも勤務時間にやってんだろ
562名無しさん@5周年:04/07/31 02:14 ID:YXxUotL+
不誠実って・・・子供じゃあるまいし・・・
こういう糞企業があるから日本は腐ってくんだよ
563名無しさん@5周年:04/07/31 02:15 ID:fwmSKfBq
間違ったら死ぬほど困る入力が必要な場合は、
ユーザーインターフェースなり、なんなりの設計を
死ぬほど神経質にやるものだけどな。
フールプルーフってやつだ。
情報処理の試験によく出るだろ?

現役SEのボヤキです。
564名無しさん@5周年:04/07/31 02:15 ID:3kQnOdB0
漢字で、「弐千五百参拾萬也」 と入力させればよかったのかなぁ。 手書きの小切手みたいに。
565名無しさん@5周年:04/07/31 02:15 ID:kbYh+Ion
けた間違えただけで不誠実かよ
金横領しても返し忘れただけで、返せばチャラになる職業の方の台詞じゃないな
566名無しさん@5周年:04/07/31 02:18 ID:HqyYkGpI
丸紅もカテナも企業の自ら得た利益をどう運用するか判断した訳で
公金を扱う役所の立場とは少しスレ違いだな
入力違いが発端なので同じ話題だと思う気持ちは分かるけれど
567名無しさん@5周年:04/07/31 02:18 ID:1FSZgU1W
このニュース見て不思議に思ったこと
経理とかに携わってるやつならわかると思うが、カネの数字は3ケタごとに区切るのが普通。
だから下数桁が省かれている場合、単位が千円になってるはず。
つまりは2530万なら25,300千円という表記になってなければおかしい。
それに慣れていれば少なくとも「25,300」という風に間違えるはずだ。
「2,530」という間違え方を見ると、こいつは本当に金の数え方を知っているのかといいたくなるw
568名無しさん@5周年:04/07/31 02:19 ID:3kQnOdB0
>>565
引き受けた(落札した)仕事を途中で放棄したから不誠実なんだと思われ。
この点は行政サイドの意見に同意だぞ、
569名無しさん@5周年:04/07/31 02:20 ID:+JpT/6Mk
こういうのって許してしまうと
同じようなことやってゴネ得狙うような馬鹿がワラワラ出てくるからダメなんだろうな
臨機応変に対応するとそれはそれで叩く奴いるし。

業者かわいそうに
570名無しさん@5周年:04/07/31 02:24 ID:UAJXj8Vi

開発局には逆らえないということだね。
571名無しさん@5周年:04/07/31 02:27 ID:HqyYkGpI
>>560
役所と言えど入札関係は一般市民相手じゃないんだから
税金目当ての私企業相手にフールプルーフなんか投資するなよとは思う
こんなミスで躓く企業は他でも間違い犯しそうだと思われて仕方ない
572名無しさん@5周年:04/07/31 02:28 ID:nvZjvLeM
>560

それ楽しくていいな。
573544:04/07/31 02:31 ID:+DER0Yxx
これって常識的な値段なんだ。

建築設計とか、システムの構築とかなら
たとえ10円でも、そのあとに施工の請負やら
サポートなどで利益生み出せるけど、

明らかに今回の電気改修工事では
実務以外に利益出ないと思ったんだけど。

あ、手抜き工事して何度もやり直せばいいんだ。
574名無しさん@5周年:04/07/31 02:32 ID:n+0kWBjp
妥当だろ、個人のヤフオク程度と同じに考えるなよ
575名無しさん@5周年:04/07/31 02:33 ID:j6z0JmvB
「これ、安すぎません?」って聞くのは、普通に考えたら不正だよねー。


576名無しさん@5周年:04/07/31 02:39 ID:3kQnOdB0
>>573
公共事業では、1円入札もそれほど珍しい話じゃない。
どのような経緯で民間企業が入札価格を決めてこようが、入札に出された価格は信用するだろ。

インドネシアから日本の飛行機代も1円になってたでしょ。
577名無しさん@5周年:04/07/31 02:39 ID:EcQH3IFt
>>573
我が社は「○○市役所の工事を請け負った信頼ある会社です」と言えるから。
広告効果から2530円で元が取れると判断したと言うのが現状。
こんな事じゃ行政だめぽと思うんだがなぁ。
578名無しさん@5周年:04/07/31 02:41 ID:YXxUotL+
間違ってるのをわかってて落札するなんて最低だな、
逮捕しろ、逮捕
579544&573:04/07/31 02:44 ID:+DER0Yxx
>>576_577
dクス
勉強になりました。
580名無しさん@5周年:04/07/31 02:45 ID:HqyYkGpI
>>578
「なぜ2530円で施工しないんだ!」と訴えないだけ
温情処置だよ
581名無しさん@5周年:04/07/31 02:58 ID:S4gaYGdR
>>576
「不誠実」で指名停止ってさ、結局、実は談合させといて順番では次はこの業者って
相手が2530円で入れてきて、役所「おお、そこまでこの仕事を取りに・・」と
思ったら、
別にそんな仕事やりたかねえ業者が「間違い、間違い。出来ませんから辞退します」で
役所「てめえ、喜ばせといてふざけんじゃねえぞ」=「不誠実」指名停止

っていう単にクソ役所のプライドが許さなかった問題でしょ。
今年2回目って「電子入札」システムがクソクソなだけじゃないの。

このシステム、実はどこかのビジネスモデル特許で独占モノだったりして・・・
他の自治体でも入力ミス・辞退・指名停止が続発。なんてな。
582名無しさん@5周年:04/07/31 03:01 ID:FYviPjHg
妄想でお話するのは止めてくれませんか?
583名無しさん@5周年:04/07/31 03:02 ID:YXxUotL+
でもさ、落札した価格が2350円なんだぜ、
2350円でいい仕事できると思うか?
多少高くても質を優先するのが仕事人ってもんだろが。
584名無しさん@5周年:04/07/31 03:09 ID:B2wMQxEA
>>214
いや頼んで断られたんだって。
585名無しさん@5周年:04/07/31 03:09 ID:HqyYkGpI
>>583
一人の職人じゃ無くて相手は企業っていう集団だから
職人だってパトロンに技量見せて売り込む為にはロハでデモやったりするだろ
586名無しさん@5周年:04/07/31 03:10 ID:EoxpASqM
普通ないやろ・かんにんしたりいな。
587名無しさん@5周年:04/07/31 03:15 ID:3kQnOdB0
>>581
何度か書いてるが、引き受けた仕事を途中で一方的に辞退したんだからどう考えたって「不誠実」だろ。
民間企業だったら、裁判になっていてもおかしくない。
588名無しさん@5周年:04/07/31 03:16 ID:6nCSMfp6
役所を監督・罰する機関が必要だと常々思う。
ケアレスミスで罰せられる民間企業。重大なミスでも何も無い役所。
役所は腐って当然だ。
589名無しさん@5周年:04/07/31 03:20 ID:HqyYkGpI
>>588
いい考えだと思うが一番腐敗して一番「美味しい」のは
その機関の中の人になるだろうな
590名無しさん@5周年:04/07/31 03:21 ID:UO8xqKP8
社会って厳しいなぁ。入札した人すごい責められてそう。
こんな話きくと社会にでて就職したくなくなるよ。
591名無しさん@5周年:04/07/31 03:23 ID:EcQH3IFt
確認画面すらないんだろうか?だとしたら契約という重要な取引をするのにあまりにも・・・ずさん。
こんなミス起こすせるような役所の体制じゃ、電子投票なんて危険すぎないか?
592名無しさん@5周年:04/07/31 03:23 ID:djxvPahy
>>590
そこで、公務員ですよ
593名無しさん@5周年:04/07/31 03:30 ID:zHt9RNdR
予想落札価格と桁が違かったら警告が出るようにシステム直せばいいじゃない。
それくらい簡単じゃねえの?
594名無しさん@5周年:04/07/31 03:33 ID:HqyYkGpI
>>591
電子投票なら相手がどんな馬鹿(失礼)でも間違いは行政の責任になるかも
今回は企業相手。凡ミスではある最初にが間違った方に
きっちりペナルティが課せられたからフェイルセーフは機能してる
確認画面位作るのは大して公金いらないだろうからやった方がいいとは思う
595名無しさん@5周年:04/07/31 04:06 ID:isbtwMtT
こんな会社に電気改修工事なんかやらせたら
コンセントに1000000ボルトの電流流される悪寒
596名無しさん@5周年:04/07/31 04:26 ID:EcQH3IFt
>>595
昇圧機つけなきゃ無理。
597名無しさん@5周年:04/07/31 04:40 ID:hxHGdnR9
>478
>だから、電子入札システムの入力段階で何らかの警告を出すべきだとは思うが。
 それは、「最低価格がこのくらいですよ」と教えるのと同義だから、できないんじゃない?
598名無しさん@5周年:04/07/31 07:11 ID:hlGdmS3a
商売人が、桁間違えるな。
この電気屋がアホや。
599名無しさん@5周年:04/07/31 07:15 ID:/n0fte12
「不誠実な行為をした」なんて言わなきゃスレすらたたなかったろうに
バカな役人だ
役人が偉そうに被害者面してりゃ叩かれるのもしょうがなし
600名無しさん@5周年:04/07/31 07:18 ID:kr/BQvio
>>596
おそらく嫌われ者
601名無しさん@5周年:04/07/31 07:19 ID:izcvyXNo
俺も、ATMで口座から13万円引き出すつもりで13円引き出した事があるよ


最近は、小銭扱えるATMが減ってきたな・・・
602名無しさん@5周年:04/07/31 07:20 ID:YwIX8EJW
低落に引っ掛かって不成立にならないの?
603名無しさん@5周年:04/07/31 07:27 ID:fuBwlV5e
常識で考えればすぐにミスだと分かるはずだよな。
役人って馬鹿なの?w
604名無しさん@5周年:04/07/31 07:28 ID:XrO16rdM
価格調整が入ってる田舎の公共事業の入札でガチの勝負を挑んで他より2桁低い金額で落札した事がある。
それでも十分利益が出た。でも次の年、指名業者からはずされた。
605名無しさん@5周年:04/07/31 07:31 ID:U5Nl6uEC
入力の完了前に入力値の確認画面を間にはさんでるのかな?
606名無しさん@5周年:04/07/31 07:32 ID:5IsG4hOX
あのさ、このスレで常識常識騒いでいる奴いるけど
常識よりも法律を優先させるのが法治国家でしょ。
で、公務員が率先して法律・法令を無視した仕事をしていいの?
それこそ大々的に叩くだろうに
607名無しさん@5周年:04/07/31 07:33 ID:Rx3gGecn
これ裁判やれば北海道がまけますよ、確実に。
608名無しさん@5周年:04/07/31 07:36 ID:67SFNcu4
役所が正しい。
609名無しさん@5周年:04/07/31 07:36 ID:XrO16rdM
常識的に一目でワカル様なミスをする方がバカだ。
契約事なんて「桁間違えちゃった。えへっ」じゃ済まんのは当たり前だろ。
610名無しさん@5周年:04/07/31 07:37 ID:MJWL3ITo
いやー俺はこういうミスやっちゃうタイプ。
611名無しさん@5周年:04/07/31 07:38 ID:L/T9a6mo
逆に何もしないで「まあ許してやろう」というのも問題だろうしな・・・
難しいね
612名無しさん@5周年:04/07/31 07:38 ID:WbcsJX5s
カテナのPCがまだ届かない
613名無しさん@5周年:04/07/31 07:46 ID:rYiQK9tO
ごめんなさいして辞退しても不誠実なんだ?
異常な低価格の内訳を確認しなくても誠実なんだ?
てか2530円はダンピングだな
614名無しさん@5周年:04/07/31 07:46 ID:bifwf7pr
なんで役人が悪いってレスがつくのかわからん。こういうレスが作って事は
働いてる人が少ないってことなのか?
入札はかなり厳粛にされるものだしこういうミスは、明らかに常識的に考えて
かなりの責任問題だよ。こんなミスした社員は首になってもおかしくないよ。
615名無しさん@5周年:04/07/31 07:49 ID:EI+z70Lg
この業者もカテナも不誠実だな。
616名無しさん@5周年:04/07/31 07:52 ID:XrO16rdM
開発「お前のコトすげぇ安いけど平気なの?桁違うぞw」
業者「じゃあ、値段上げるよ。サンキュ」

って訳にはいかん。
617名無しさん@5周年:04/07/31 07:53 ID:y58ELLAc
0を入力する直前に猫がエンターキーを押したんだよ。
618名無しさん@5周年:04/07/31 07:54 ID:bifwf7pr
>>613
謝ってすむのは学生まで。社会人なら責任をとらないと。
電子入札は場合によっては100件以上の会社が参加してるし、電子契約システムの
年間の保守費用も100万以上かかるし、また入札をやりなおすために契約伺いを
たてなければならない。それらのすべてに迷惑をかけてるんだよ。
あと公共事業っていつごろ工事するかっていう、あらかじめの予定工期が最初から
組まれてるの。また工期の建て直しとかしないといけなくなるんだよ。
619名無しさん@5周年:04/07/31 07:54 ID:dMi0M0gk
こういうミスしない人が使える人間なんだよな
620名無しさん@5周年:04/07/31 07:56 ID:/n0fte12
今年だけでもう2回目なんだろ
入力インターフェイスになんらかの欠陥があるか、
北海道人はバカが多いのかどちらかだ

まあ後者か
621名無しさん@5周年:04/07/31 07:58 ID:67SFNcu4
入札だけ外注ってのも手だな
622名無しさん@5周年:04/07/31 08:00 ID:IbRX/8Q6
入札したほうもマヌケだけど役所の役人も大アホだな。
役人っての教師と同じで社会に出たことがないので常識非常識がわからないんだな。
特に金の交渉とかやらせるとアホすぎて面白いんだろうな。
623名無しさん@5周年:04/07/31 08:01 ID:6PD4/LJl
>>613
入札では内訳を確認できないと思うけど。
624名無しさん@5周年:04/07/31 08:05 ID:BbTNCd2B
しかし、ミスは誰にでもありうる。
この手のミスは、民間ならば担当者が業者に再確認するよ。
「おまえ、本当にこれで良いのか?」って。
それを、入札したから赤でもこの値段でやれ・・・ってごり押しするのは、
いかにもお役所仕事。
最低落札価格の設定を間違えて、業者に泣きついてくるのも役人なんだ
から、こういう時は融通を利かしても良いかと。
つーか。どう考えても不自然な値段だろう?
後で何かあるのではないか?と思うのが常識だと思うのだが。
625名無しさん@5周年:04/07/31 08:06 ID:aeN7ayri
>>622
お前の文章もアホな感じが醸し出てて、おもろいよ
626名無しさん@5周年:04/07/31 08:08 ID:/fJwRmUU
>>620
6回ぐらい小窓で「貴社の入力した金額は○○○円です。よろしいですか。」
「○○○円と入力しました。間違いないですか。」
「○○○円です。本当にこの金額でいいですか。」
って聞かないとだめなんだろう。
627名無しさん@5周年:04/07/31 08:08 ID:qv6xwBWH
>>623
電子入札って良く知らないんだけど自分でこれ入力しましたって後から確認できないの?
628名無しさん@5周年:04/07/31 08:08 ID:2TCxvGnX
>>618
大昔関西で中古車屋が125万の万を全て入れ忘れて
織り込みチラシ作ってしまってな。
そこへヤクザが3000円だか5000円持って
全部買い占めようとしたんだが?
あれも責任とって売らなきゃいかんのか?

世の中には常識ってものがある。
例え相手のミスでも有り得ない話は
常識って物を頭の中で働かせるものだ

>また工期の建て直しとかしないといけなくなるんだよ。

その考えが官僚的なんだな。
辞退したんだから二番目の香具師に権利移せばいいだけの話しだろうが?
人様に非常識ごり押ししてんじゃねえよ。
629名無しさん@5周年:04/07/31 08:10 ID:ERakIODH
>>624
結局、役所も入札企業も両方ミスしたが役所は揉み消しの為に
ミスが無かった事にしたいとこういう事だ。
630名無しさん@5周年:04/07/31 08:12 ID:7ekKsDYu
こいつら2500万円もキックバックさせるつもりだったのか!
631名無しさん@5周年:04/07/31 08:12 ID:bifwf7pr
電子契約って確か確認画面あったと思うんだけど。それでも間違えるって・・
普通の契約なら間違えてますよっていえると思うんだけど、電子入札だからね〜
そもそも談合とかなくすために公正な取引するために電子入札にしてるのに、
確認もせずにミスして、役所が悪いって言うのはどうもね・・・
632名無しさん@5周年:04/07/31 08:13 ID:4T+boGkR
常識的にありえない価格の場合は無効とできると判例が。
633名無しさん@5周年:04/07/31 08:14 ID:aWEG7W9s
しかしいつも思うんだけど、丸紅PC事件も同様だったが
これって入札システムを構築した香具師の責任なんじゃないの?
非現実的な数値はエラーで処理するのが当然の判断なんだけど。
634名無しさん@5周年:04/07/31 08:15 ID:IbRX/8Q6
ヤフオクで俺が一週間はきっぱなし生パンツを
真空パックして500円で出品したら
どっかの馬鹿が215百円で落札したようなもんだな。
635名無しさん@5周年:04/07/31 08:15 ID:MJWL3ITo
ここで役所ばかり擁護している人って
以前ネット販売で一桁値段の間違えられたパソコンを無理やり買おうとしたり、
牛肉買ってないくせに北海道のスーパーにお金貰いに行ったりするのを正当化するクチでしょ?
636名無しさん@5周年:04/07/31 08:15 ID:ALNZ5Mmu
どんなにシステムが悪かろうが、現状のルールには従うべきであり、
ルールに反する行為を犯してしまったものが咎められるのは当たり前。
そうした上で、システムの改善を要求していくことは当然の行為である。
「業者が悪いんだ」「行政が悪いんだ」などとガキみたいな言い争いスンナと。
業者は指名停止、行政はシステムの改善。当たり前のこと。
637名無しさん@5周年:04/07/31 08:18 ID:tBvMzLkn
>>636
同意。
向井みたいなこと言わんと現行法には従うべき。現行法に問題があってもそれとコレとは別問題。
638618:04/07/31 08:18 ID:bifwf7pr
>>628
その場合責任とらなくてもいいよ。でも今回は明らかにミスじゃん。

>また工期の建て直しとかしないといけなくなるんだよ。
俺は知らないけど、2番目の奴に権利移したのかもしれないね。

ただ単に人のあげあしとりたいようにしか思えないんだけど。
そもそもやくざの話って今回と全然かんけーねーし
639名無しさん@5周年:04/07/31 08:19 ID:pW/ydcHe
帯広って大阪並のDQN集団だからな
640名無しさん@5周年:04/07/31 08:19 ID:A7a/ctXx
キャッシュコーナーで金額の桁を間違えても
機械のせいにするんだろうな

桁を間違えるようなら人生終わりだ
641名無しさん@5周年:04/07/31 08:23 ID:aWEG7W9s
>>636
しかしこのシステム構築業者は訴えられても当然だな。
>>どんなにシステムが悪かろうが、現状のルールには従うべきであり、
客観的に見て絶対に100人がおかしいと思う事例には適用するべきでない
考え方だと思う。(まあつまり「常識」っていう簡単な話)
642名無しさん@5周年:04/07/31 08:26 ID:/n0fte12
>>636
>業者は指名停止、
これは既になされた
>行政はシステムの改善、
これはやらんだろ
片手落ちですな
643名無しさん@5周年:04/07/31 08:26 ID:LtjHXPRc
「非常に悪い」付けて時点と取引すりゃいいだろ
644名無しさん@5周年:04/07/31 08:26 ID:jwxqKEXV
>これって入札システムを構築した香具師の責任なんじゃないの?
>非現実的な数値はエラーで処理するのが当然の判断なんだけど。

そうだよね。
まあ、電気屋さんにも厳重注意くらいは、考えられるが、
入札停止はないよな。

この辺、メンツが立つとか、顔に泥を塗るとかいった、
良い面も、悪い面もある日本の文化の影響が大きいな。
一回、ハン押して決裁したものを、ヤリなおせん!
てなかんじだな。
645名無しさん@5周年:04/07/31 08:28 ID:d8WixaCK
>>641
喪前の常識が
世間の常識言えるのか?

っていうか
1億人のうち100人おかしいなら
その100人がおかしいんじゃないか?
646俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/07/31 08:30 ID:owYFKhwy
明らかにこれは酷い対応だなオイ・・・。
書面だったら契約書で「単位違いますよ○○(会社名)さん」「ありゃ、失敬失敬」
くらいで終わる筈なのにな。

法改正求む
647名無しさん@5周年:04/07/31 08:32 ID:aWEG7W9s
>>645
(問)
1億人の中からおかしい100人が拾える確率は何%でしょうか?
お前これ計算出来るか?
648名無しさん@5周年:04/07/31 08:33 ID:d8WixaCK
>>646
書面でそんな対応は出来ませんよ

近所の寄り合いじゃないんですから

社印までおしてある書類でそんなことが通用するわけねーじゃん
社印を押した社長の責任だよ

649名無しさん@5周年:04/07/31 08:33 ID:oMXvLmdF
というか、そんな注意力のな業者に物事発注するのもどうよ。
工事でも「うっかり」違う線つなげたりするんじゃねーの?
650名無しさん@5周年:04/07/31 08:35 ID:bifwf7pr
>>644
別に非現実的でもなかったんじゃないのかな?公共事業なら低価格入札もありえるし。
まあこの工事って点からみるとおかしいけどね。
でも工事ごとに現実的じゃないからエラーっていうのにするとかなり難しいシステム
になるから現状ではきついんじゃないかな?
低価格で入札して完璧に工事こなすと業者の評価基準の経審の点数も上がるし、
次から工事取りやすくなるから一概に非現実的だからエラーにする機能があれば
いいとか言えないんだよね・・・
651名無しさん@5周年:04/07/31 08:35 ID:d8WixaCK
>>647
何を聞いているか理解不能なんですけど
何を言いたいの?
652名無しさん@5周年:04/07/31 08:35 ID:cviLI+db
>>636
>業者は指名停止、
業者は収入面で打撃を受ける。
>行政はシステムの改善、
行政は何の打撃も受けない。
片手おちですな。
653名無しさん@5周年:04/07/31 08:35 ID:nMpkYnX/
>>640
キャッシュコーナーで金額間違えてなんか困る事態生じるか?
654名無しさん@5周年:04/07/31 08:36 ID:8NyQVrbW
まー北海道だったらこういう事件もアリなんじゃない?
西友事件も北海道だったし、コンビナート火災の洗車に関係ないのが来たりする
言い換えると民衆の大半に恥知らずが多いと言う事だろうな
655名無しさん@5周年:04/07/31 08:36 ID:aWEG7W9s
>>651
こっちが聞いてるんですが?何が言いたいのか解らない。
656名無しさん@5周年:04/07/31 08:36 ID:rYiQK9tO
>623
そーなの?
うちは有り得ない工数だと客が警戒して確認メールが飛ぶよ。
おまえのとこホントに大丈夫か?って

ナァナァになってんのかなぁ?

657名無しさん@5周年:04/07/31 08:36 ID:YdZuw1Ux
×2530円  ○2530万円 → 施工できない
 (桁のうち間違い)

×2430万円  ○2530万円 → 施工できない
 (キーボードの一つ横と打ち間違い)

1円入札もある世の中、桁うち間違いも数字うち間違いも、間違いは間違い
その後、落札辞退

辞退に対する何らかの措置はあってしかるべき
(指名停止が妥当なのかは判らんが)

たたいてる奴ら、丸紅やカテナやANA、JAL等に対しても同じ意見なんだろうな?


658名無しさん@5周年:04/07/31 08:38 ID:d8WixaCK
>>653
振り込み金額を間違えた場合困るんじゃねーの?
1000円で良いところを10000円で入れたら困るじゃん
659名無しさん@5周年:04/07/31 08:39 ID:0uNauOEp
>>650
素人だしこのシステムは見たこと無いけどさ、
こういうのってUIが悪いんじゃないの?
IT産業ってUIが軽視されてる気がする。
660名無しさん@5周年:04/07/31 08:40 ID:aWEG7W9s
>>657
確かに公平な最低ラインの線引きは難しいと思う。
(実際「やります!」なんて香具師がいるかもしれないのが自由競争だからな)
しかし「指名停止」は厳しすぎると思うな。
役所ももうちょっと情状酌量してやれよ。
661名無しさん@5周年:04/07/31 08:40 ID:nMpkYnX/
>>466
撤回ってのは有効な法律行為を後で引っ込めること。
錯誤の場合は無効な法律行為なので撤回には当たらない。
662名無しさん@5周年:04/07/31 08:41 ID:67SFNcu4
業務知らないPGが数人居るな
663名無しさん@5周年:04/07/31 08:42 ID:d8WixaCK
>>655

言いたいのは

1.貴方の常識がまちがっている
2.100人の分母がないから一億人で話してみました。
664名無しさん@5周年:04/07/31 08:44 ID:nMpkYnX/
>>658
その場合相手が返してくれるでしょ。
返さないと横領だ。

あと、有り得ない金額だからって言ってる人がいるけど、狂った公共事業受注の世界では別に有り得ない金額じゃないんだよね。
実際には2530円で落札して翌年以降の随意契約でボッタくる業者よりは適正価格で落札しようとする業者の方がよっぽどか誠実だと思うけど。
665名無しさん@5周年:04/07/31 08:45 ID:bifwf7pr
>>660
いや、これ指名停止が3ヶ月だから十分罰軽いんだよ。
1年ならきついけど3ヶ月だから一回工事できなかった程度の問題だよ。
次にがんばれば取れると思うしね。ただ役所から目つけられるのと経審の点数が
これで下がると思うからそっちの方がきついんじゃないかな?
666名無しさん@5周年:04/07/31 08:45 ID:67SFNcu4
顧客に迷惑かけているわけだから
当然だよ。
2530万の取引でミスしたってこと。
667名無しさん@5周年:04/07/31 08:45 ID:Lkj9WMgW
2530円を通してしまった役人が責任を業者に押し付けたんだろ

北海道なんてスキー場と観光だけ整備しておけば良いんだよ
それ以外は金の無駄、中途半端に金を使うな>>開発局
668名無しさん@5周年:04/07/31 08:46 ID:nMpkYnX/
>>657
わずかな錯誤の無効を主張することは信義則上認められない。
法律ってのは案外柔軟なもんです。
669名無しさん@5周年:04/07/31 08:49 ID:nMpkYnX/
入札が決定すると同時に上位5社くらいの金額が出てくるようなシステムにするといいんじゃないかな?
そうすれば繰上げも楽だし、談合も見抜きやすくなる。
670名無しさん@5周年:04/07/31 08:49 ID:0H9vLkuO

>開発局が電子入札の入力ミスで業者を指名停止にするのは今年三月に
>次いで二回目。同局工事契約課は「電子入札に参加する際、数字を
>間違えないよう再三業者に呼びかけているのだが」と話している。

おいおい何様のつもりだ?
つい2ヶ月前だが競売を入札したのだが、それが取下げ物件だった。
しかし閲覧所にその物件が置かれてた為に入札してしまった(東京
手数料返せや!!責任とれや!!!!!!
671名無しさん@5周年:04/07/31 08:49 ID:YdZuw1Ux
>660
噂で聞いたことがある
真実かどうかは確認したこと無いが

1.スクラップで鉄くずとかを引き取る場合とかのマイナス入札がある
  解体業と思われるが、ゴミ処理工事をトータルすると、
  役所に金を払っても利益が出るので発注者にお金を払う入札

2.かなり低い額の落札
  その後の信用や広告効果、その業種のシェア、
  引き続きの工事を内容が判る分、下請けでも取り入りたい
  (ANA,JALはこれの広告効果?)

請負金額の、正確な線引きは実情出来ないのではと漏れも思う


672650:04/07/31 08:49 ID:bifwf7pr
>>659
ぼくもそう思う。UIが悪いような気もする。
確かにIT産業ってUIにもうちょっと気を使ってほしいと思うよ。
分かりやすく見やすくしてほしいよね。
673名無しさん@5周年:04/07/31 08:50 ID:0m3k5QUd
業者さんを擁護してる人たち
入札ってものをまったくわかってないね
真剣勝負の競争で、「間違えました」を認めたら
入札する意味ないの
それこそ談合、不公正、犯罪行為なの
応札価格が低い者が自動落札するのが大原則
そこに役人の裁量が入り込んではいけない
見積りで決定する随意契約じゃないんだから
674名無しさん@5周年:04/07/31 08:51 ID:7ekKsDYu
収賄が日常化している役人が2530円と見て、
2000万円はキャッシュバックしてもらえると期待したのに
降りられて逆ギレしてんだろ。
まったく汚い所だよ、宗男センターは!
675名無しさん@5周年:04/07/31 08:53 ID:nMpkYnX/
>>673
2530円受注の方がよっぽどか不公正な犯罪行為だろ。
1円入札が正当な行為だと勘違いしている土建屋か?
676名無しさん@5周年:04/07/31 08:55 ID:ICPNEJvM
うっかりミスにここまで目くじら立てる物かねー?
677名無しさん@5周年:04/07/31 08:56 ID:d8WixaCK
>>675
1000万円でも1円でも売りたい値段で商品を売るのは普通じゃないの?
あとはそれを買う香具師が居るがどうかの話だろ?
678名無しさん@5周年:04/07/31 08:57 ID:0H9vLkuO
>>673そっくりそのまま670を返す。
679名無しさん@5周年:04/07/31 08:59 ID:jwRDEAPg
>>676
公表できないような理由で契約がこじれたので桁間違いとして処理したのかもしれんよ
680名無しさん@5周年:04/07/31 08:59 ID:3VbhGVNl
三カ月の指名停止処分てのも感情的な判断が無きゃ出ないけどな
681名無しさん@5周年:04/07/31 09:00 ID:oMXvLmdF
たとえばシステムは1円で入札して受注、その後の長期にわたるメンテナンス他で帳尻をあわせるとか、
まだ実績が少ない会社の場合、1円ででも有名どころ、実績になるところを受注したらその後の営業に
対して非常に有益だとか、いろいろあるじゃん。
その場その場でのことしか考えてなかったら、経営は成り立たないよ。
メンテナンス業やってる知人が何件か馬鹿安い値段で受注したことがあるけれど、その後の営業でどこ
とどこやってますよって実績にすることができて、結局その後利益が大幅に増えたと言っていた。

682名無しさん@5周年:04/07/31 09:00 ID:AEzWN6SZ
なんかかわいそうじゃない?
683名無しさん@5周年:04/07/31 09:01 ID:aWEG7W9s
>>672
UIもそうだけど、現実の書類処理の様に何度も何度も確認させるっていう
面倒な手続きをさせるようにして未然にミスに気付かせるっていうやり方も
あるのではと思います。
684名無しさん@5周年:04/07/31 09:01 ID:VVQgdCRz
とりあえず、入力したやつは栗鼠虎か?
685名無しさん@5周年:04/07/31 09:01 ID:IZxGVm8e
チャーター便が1円の時代なんだから2530円で工事したっておかしくない
686名無しさん@5周年:04/07/31 09:02 ID:Ay59Kt1Q
2530円じゃまともの工事なんかできねーよ。
2000万円持ち出しで工事したら、その会社は倒産だな。
潰れても役人たちは自己責任論で涼しい顔だろうよ。
日本から役人を撲滅しよう!!役人半分でも日本の国は運営できます。
でも、自衛隊と警察と消防はいるけどね・・・
687名無しさん@5周年:04/07/31 09:03 ID:oMXvLmdF
業者も小学生じゃないんだからさ。
だいたい普通、書類作成の時に確認くらい社内でなんぼでもやってるだろ。
やっててそれでも間違ってるのなら、注意力が欠けてるだけだ。
うっかり腹の中にガーゼ置き忘れた医者にしたって、100回の手術のたった一回のうっかりかもしれ
ないんだからな(w
688名無しさん@5周年:04/07/31 09:04 ID:7ekKsDYu
>>685
建築ならともかく、電気改修工事じゃ皇室が相手でもやらないだろ
689名無しさん@5周年:04/07/31 09:05 ID:aLDN2dX3
幾らだろうがきちんとオファーした仕事はやれよな

丸紅を見習え
690670:04/07/31 09:05 ID:0H9vLkuO
そんなら東京地裁3ヶ月運営停止処分か?
記録も残してるぞ。
あんまり腹が立ったからどこに不満漏らせばいいか判らねーから2ヶ月前
官邸にメールしてやったんだがな。
691名無しさん@5周年:04/07/31 09:07 ID:d8WixaCK
正直
>>670
がよく判らないが
間違って入札した香具師が悪い
ってことで良いか?

692名無しさん@5周年:04/07/31 09:08 ID:nMpkYnX/
>>677
1円入札ってのは、初年度だけ1円で引き受けて翌年度随意契約になったら適正価格以上の値段でぼったくりトータルで元を取るっていう入札方法なんだよ。
初年度無収入に耐えられない中小土建屋を排除する不正な競争方法の一つ。

最初から収入無視して宣伝目的で請け負う1円入札ってものもあるけどね。
693670:04/07/31 09:09 ID:0H9vLkuO
>>691
はあ?取下げ物件なのに閲覧所に置いてあったと言う事も判らないなら出てくるな
こんな事は他の裁判所じゃ絶対無かった。
694名無しさん@5周年:04/07/31 09:22 ID:YdZuw1Ux
>670 (693)
どこかの新聞とかメディアに投書して、ニュースにしてもらって、
ニュー速+にスレ立て → 祭りにするとか

東京地裁に申し立てできないの?
損害はその手数料とかその物件があったらこれだけ利益でてたとかで
棄却されたら高裁 → 最終的に最高裁

695名無しさん@5周年:04/07/31 09:22 ID:JU1Y2u9Z
>>692
翌年度、長が替わって随意契約の筈が入札になる、と言うケースもあるなぁ。

と言うか、どんなに継続の事業だろうが、高額案件は随意契約にすべきでないぞ。
日本では無理だろうが…漏れもそれで楽したしね。
696名無しさん@5周年:04/07/31 09:24 ID:0m3k5QUd
>>675
じゃ今回このまま業者さんが2530円で契約したら犯罪ってこと?
最低制限価格が設定されて無い以上、正当でしょ

3ヶ月の指名停止ってほとんど実害の無い最大限配慮した処分でしょ
通常契約辞退は1〜2年の指名停止だから
697名無しさん@5周年:04/07/31 09:30 ID:haeMQ7Ea
入札心得に「辞退しても不利益は受けない」とはっきり
書いてありますが、これこそ契約違反でしょう。
698名無しさん@5周年:04/07/31 09:32 ID:R27tHpXz
指名停止なんぞより、本当に2530円で施工させたほうがよっぽど罰になるんじゃないか
699670:04/07/31 09:33 ID:0H9vLkuO
>>674
いや手数料は振り込み手数料だけだし、そこまで騒ぐつもり無かったけど
自分達役人のミスだとスルーなのに民間人のミスに対して
3ヶ月停止させるなんてまるで神様気取りじゃん。
このニュースの入札だってミスなら2位に回せばいいだけじゃない?
用は青筋建てておまえら(役人)怒るなと言いたいのよ。
700名無しさん@5周年:04/07/31 09:33 ID:TUVMFqgx
入札させた側の落ち度はスルーかよ。ひでぇな。自動落札システムじゃねぇだろ、
こういうのは。人間が数字を見て、気づかないほうがおかしい。ふだん談合やって、
右から左に入札させているから、疑問を口に出せないんじゃないか?
701名無しさん@5周年:04/07/31 09:34 ID:0m3k5QUd
>>697
それは、契約の辞退じゃなくて入札参加の辞退・・・
702名無しさん@5周年:04/07/31 09:36 ID:0H9vLkuO
>>699
振込み手数料525円+住民票300円だった
703名無しさん@5周年:04/07/31 09:37 ID:EADdE9HX
こうゆうのは最低入札価格が平均入札金額よりあまりにも安すぎて他とかけ離れてる時は
第二入札者が落札するんじゃない?

激安業者はどんな手抜きするか危険だから
704名無しさん@5周年:04/07/31 09:40 ID:0H9vLkuO
699は>>674じゃなくて>>694へのレススマソ
705名無しさん@5周年:04/07/31 09:47 ID:haeMQ7Ea
>>701
そうですね。スマソ
>>703
おかしな金額の時は決定前に確認の義務があるはずですよね。
706名無しさん@5周年:04/07/31 09:48 ID:NR42eV8i
>>699
何の罰則もなしっていうのは、他の業者に対して失礼にならんか?
今回のことで迷惑をこうむっているのは他の入札業者でもあるんだけど。
ミスが許されるのなら、どの業者も適当な価格をつけるようになるよ。
707名無しさん@5周年:04/07/31 09:52 ID:lotK9SKb
ジェンキンスさんを運ぶ入札価格は一円だった。
まあこれは広告のためだろうけど
落札する前に、確認ができるようにする工夫は必要だね。
708名無しさん@5周年:04/07/31 09:57 ID:0H9vLkuO
追記
東京地裁は他と違って閲覧記録を撮り見たい物件を申し込みます。
その日のうちに閲覧してその日に入札しました。
そして入札した時に取下げ物件と発覚しました。
そして閲覧所に戻りまだその物件は置いてありました。
そして閲覧所の職員は不備を認めました。
ですから自分は525円返せと言いました。
しかし返してくれませんでした。

>>706
なら行政ミスはどうなのよ?
709名無しさん@5周年:04/07/31 09:57 ID:gZaHaHSO
普通、一般建築工事なら最低制限価格(この価格以下では絶対出来ない)があるんじゃないの?
うちの県ではあるし、土木工事に限って調査して可能な根拠があれば最低制限以下でも可(新工法の開発等による)って例外はあるけど。

これがないと体力に勝る所が不当廉売で落札し続けて他業者つぶしも可能になるし。
710名無しさん@5周年:04/07/31 09:57 ID:Lkj9WMgW
すでに一回ミスがあったんだから誤入札させないようにシステム改善しろよ
人間はミスをすることがあるから、システム側で可能な限り対応させるんだろ
そういう努力がいづれ自分に返ってくる事がわからないのかね役人は

ミスした業者もダメだけど
役人の体質もいい加減どうにかしてくれ
北海道だし毎日5時ダッシュを楽しんでるんだろうな〜
711名無しさん@5周年:04/07/31 09:59 ID:FFzGoPMZ
どっかのATMなみのインターフェースで間違えたら
そりゃぁ、入力した人が謝るしかないと思うけど

どうせ、でっかいSE会社が作った
VBだかWEBベースの糞アプリだろ?

これは、誰がクビになるとか罰を与えて終わるとかいう話じゃなくて
なんでこんなミスがおきたのか根本原因を調べないとだめ。

どこの役所でも似たようなこと起きてるんじゃないか?

たとえば年金の入力ミスとか・・・。
712名無しさん@5周年:04/07/31 10:02 ID:YdZuw1Ux
>670(704)
裁判までアレなら、このへんどうかな?
政党、国会議員にメール
会計検査院にメール(裁判所も検査してるみたいだから)
ttp://www.jbaudit.go.jp/gaiyou14/3kaizen/saiban_3k.htm

地方公共団体なら、監査委員にメール
713名無しさん@5周年:04/07/31 10:05 ID:L6fOOM+L
なんかここ滅茶苦茶だな。
自分の妄想を根拠に役所を叩いたり、入札で役所は確認とれとか言ったり。
ほんとに2chって非社会人率が高いのかな。
原因を考察して、再発を防ぐことが重要であって、UIの改良などは必要だと思う。
その点考えれば、役所に問題がないとは言わないが、今回の事件についてだけ言えば役所は何もおかしくないだろ。
714名無しさん@5周年:04/07/31 10:07 ID:9TcWxBG9
違う役人がやったミスを引き合いに出して、
「あっちの役人がミスしてた。だから今回の役人のやっていることも役所のミスだ。許せない。」
というのは議論は正当なのか?
715名無しさん@5周年:04/07/31 10:07 ID:0m3k5QUd
落札業者の契約の辞退が何故いけないかの理由の一つ
談合してるABCD業者とガチのE業者がいたとして
入札結果
A100万 B110万 C120万 E130万 D140万 で応札したとき
談合業者はグループ最大値のCが契約できるように
ABが契約を辞退することになる
こんな不正が出来ないように「間違いました」の契約辞退はほとんど認められない
今回のケースはまったく違うけどそれだけ厳しくなるってこと
716名無しさん@5周年:04/07/31 10:08 ID:0H9vLkuO
>>712
何度も通ったから地裁の職員に顔覚えられてるかもしれないから
もうどうにでもなれって感じ。
たった手数料525円たって中には金借りて商売している業者もいるんだぞ。
俺は借りてないが。
717名無しさん@5周年:04/07/31 10:09 ID:7JJ6oNHw
結局普段の行いが悪すぎるから何かと叩かれるんだろ公務員どもは
718名無しさん@5周年:04/07/31 10:11 ID:L6fOOM+L
>>717
何を指してそう言っているのかはわからないが、
だから何でも叩いていいというのは墜ちすぎじゃないか。
719名無しさん@5周年:04/07/31 10:12 ID:ZQlvqKDZ
万単位で金額を計算するようにすればいいだけの話。
これなら2530万を2530と間違えることもないだろうし、
FJ2の1円落札みたいなバカげた話もなくなる。
720名無しさん@5周年:04/07/31 10:13 ID:JrvGfxhT
>>715
そうなんだ。てっきり
ガチのEが持ってくと残り4社の談合が無駄になるからと思ったよ
721名無しさん@5周年:04/07/31 10:16 ID:oH74cjWQ
民間なら、この程度の間違いなら、2位に回すなどの
柔軟な対応をとるのが常識。
やっぱ、公務員は頭の固いバカばっかりなんだね。
722名無しさん@5周年:04/07/31 10:18 ID:5NHipOyU
>>721
確かに杓子定規だけど、杓子定規にやらないと今度は
「どうしてやらないんだ」という苦情が来るわけだよ。

どっちの苦情のほうが、仮に裁判されたとき勝てるは、比較するまでもない。
723名無しさん@5周年:04/07/31 10:20 ID:Lkj9WMgW
>>718
三菱自動車と同じだろ

724名無しさん@5周年:04/07/31 10:22 ID:0H9vLkuO
>>712
会計検査院!こんな機関あったのか。
ちょい物件番号だけ調べなおしてみます。
数十件入札したから探すの時間かかると思うけどみつけたらメール入れます。
今後なんかあったら利用させて頂きます。
725名無しさん@5周年:04/07/31 10:28 ID:0m3k5QUd
>>721
民間であれば裁量もゆるされるけど
役人に裁量をゆるして勝手なことをさせるわけにはいかない
杓子定規、きまりごと遵守でいい
726名無しさん@5周年:04/07/31 10:28 ID:YdZuw1Ux
>724 (670)
どっちかというと、会計検査院は
国の収支に対する不正(無駄遣い)をメインに検査するから
期待に添えないかもしれないがスマソ

HPにあるのは金額に対する指摘ばかりだし

口頭注意でもしてもらえれば、何もないより宜しいかもね
727名無しさん@5周年:04/07/31 10:29 ID:ZIsBvxRe
落札できる仕組みを作った方が悪い!
728名無しさん@5周年:04/07/31 10:32 ID:haeMQ7Ea
>>713
どう考えても公務員の非社会人率>>>>2ch非社会人率でしょW
729名無しさん@5周年:04/07/31 10:33 ID:HdjYo8Vt
小切手だって金額間違えて書けばその通りの金額払わなきゃいけないんだから
これだって役所責められないだろ。

指名停止は当然の事だと思うね。
730名無しさん@5周年:04/07/31 10:34 ID:f7Jdalsl
普通に考えて,錯誤無効〔民法95条〕だろうし,入札申し込みの
意思表示自体がなかったとみなすべき事例だろう。
実質的に考えても,開発局の側も公共工事のプロで,積算の専門家も
大勢雇っているのだから,この値段で請け負えないことは,分かっている
はず。
むしろ開発局の方がごねているとしか思えない。
役所相手に喧嘩しても勝てるわけはないが,なんかむかつく。
ゲロの臭いがするぜ>>北海道開発局。
731名無しさん@5周年:04/07/31 10:41 ID:5NHipOyU
>>730
あのさ、事前に金額の記入について、再三説明があったんだから、
今回は錯誤無効主張できないでしょ、重大な過失があるんだから。

その場合、表意者は無効を主張できない。
もっとも、今回は役所側から無効と主張したわけだが
732名無しさん@5周年:04/07/31 10:42 ID:0H9vLkuO
>>726
判明しました。
入札期日は5月17日事件番号15年(ケ)3262号だったはず。
もしくは3067かも。多分↑
メールしてみます。
733名無しさん@5周年:04/07/31 10:44 ID:LCuZGhlW
ヤフオクで(異常に項目の多い)マイルール違反者に過剰反応する自己中出品者みてーだ(w
734名無しさん@5周年:04/07/31 10:44 ID:Lkj9WMgW
>同局工事契約課は「電子入札に参加する際、数字を
>間違えないよう再三業者に呼びかけているのだが」と話している

役人だからこれ自体も嘘かもしれない
本当は何も注意してなかった可能性もあるよ
平気で嘘をつくからね
735名無しさん@5周年:04/07/31 10:45 ID:5NHipOyU
失礼。役所側でなく、業者側から自体なんだね。
ならば、役所側は損害賠償請求できるよ。それを指名停止で済ましたなら
どちらも一両損じゃないのかなあ
736名無しさん@5周年:04/07/31 10:48 ID:bifwf7pr
>>730
あまり民法しらないんだけど確か、錯誤無効にも例外規定なかった?
でそういうケースの場合、特別法を優先させるんじゃなかったかな?
737名無しさん@5周年:04/07/31 10:50 ID:ISyNbonz
普通2500円で工事やらないだろうに。
CD一枚買ったら終わりだろ。
そんなとこに発注するなよ。
738名無しさん@5周年:04/07/31 10:53 ID:URO200nI
入札の入力ミスか故意の落札かは、落札業者本人でないと分かりえない事であるので
入札約款にのっとって低入札で失格なのは正解。

それまで四角四面な手続きをしていながら、「不誠実」などとあいまいな理由で指名停止
をする事が「不誠実」

問題なのは、指名停止の理由を説明しないところが批判をされるところですな。
そうでないと、何をもって不誠実な行為なのか分からないので再び同じような事が起こりえる。

ちなみに、金額を間違える行為が不誠実ってのを役所は判断できないし、しない。
もし、それが該当するなら、今まで数限りなく入札を繰り返してきたので
入札金額の間違いは指名停止と入札心得に書いてあるはず。

何らかの公表したくない事態があったので、あいまいな表現で決着を打ったっと思われる。
739名無しさん@5周年:04/07/31 10:55 ID:mz1V5aQY
どう考えてもシステムの問題だろう。

以前も入力ミスがあったというのだから、
不自然な入力データには、入力側に警告メッセージ出したり、
サーバー側(のログ等)にWarning出すように改善するだろ、普通。
つーか、テスト段階で気付けよ、そのくらい。

これが参加者不特定多数のシステムだったら悪用されまくりだろ。

改善しなかった行政側の怠慢に責任がある。
740名無しさん@5周年:04/07/31 10:56 ID:3VyAtzzt
損害請求しても、ただの過失だから
額は少ないよね。

てか、2570円で落とした役所の方も頭おかしいぞ。
下調べすれば、適正価格ぐらいわかるだろう
741736:04/07/31 11:01 ID:bifwf7pr
>>730
重大な社会に与える影響が大きい錯誤の場合、その錯誤によって犠牲になった
被害者にできうる程度の責任を負うだったかな?
ちょっと記憶が曖昧なんだけど、たしかそういうのあるから。
どんなケースでも錯誤無効は主張できるってことはないよ。
742739:04/07/31 11:03 ID:mz1V5aQY
今、思いついたのだが、
運用側が入札取り消し処理の方法知らなかったりして。
業者呼んで特殊処理するのもウゼーから、入力間違いした会社を停止処分にしてたりして。
役所の事だから現実にありえるな。

いずれにしろシステムの問題なのだが。
743名無しさん@5周年:04/07/31 11:08 ID:URO200nI
>>740
しっかりした所では、低入札調査制度があって役所が積算した
予定価格を大幅に下回った場合、落札業者にその落札金額の根拠として
見積書を提出させ、その金額の説明をさせるとこまでする。

頭を使わない役所では、いかなる金額でも最低の金額が落札として
その後、業者側に任せっぱなしにするという
数の大小を理解できる小学生であれば出来る入札をする。

その違いですな。
今回の役所は、設計積算を設計事務所に任せっぱなしで中身を自前で
積算してなかったんじゃないかな。
だからはっきりと金額が違いすぎると言う低入札調査制度を開ける根拠を示せなかったと。
744736:04/07/31 11:09 ID:bifwf7pr
>>742
たぶんそんなことはないと思うけど。
電子入札自体最近国がどの市町村にも押してるプロジェクトの一つだし、年間いくら
か払うことによって借りることができるから特別な操作方法はわからないって人も
いる可能性はあるよ。システムに問題がある可能性は考えられるけど、普通に考えて
確認画面も出るんだし、間違えた人も悪いよ。
745名無しさん@5周年:04/07/31 11:11 ID:sVmHddcn
つうか受け側もあんたところ間違えてるよって言え
746名無しさん@5周年:04/07/31 11:21 ID:YgZFyWGo
>>714
社会では個人のミスは組織のミスだろうが
747名無しさん@5周年:04/07/31 11:22 ID:Kx/ODAfx
電設なんて特に官庁一本やりってこともないだろーし
大して影響ないでしょ
だから辞退したんだろうし
土木屋だったら大変だろうけど
748名無しさん@5周年:04/07/31 11:23 ID:khzkzZNN
>>740
公共事業では適正価格をはるかに下回る額で請け負うなんてよくあること
749739:04/07/31 11:23 ID:mz1V5aQY
> 普通に考えて確認画面も出るんだし、間違えた人も悪いよ
それは、どのような入力でも出る
入力データが表示されて、「この入力でよろしいですか?」
っていう画面でしょ。
この確認画面はあって当たり前で、無ければシステムとして論外だと思う。
その仕様で以前に入力ミスが起きたのだから、
どのような同類入力ミスが発生しうるか検討して、
同類のミスが再発しないよう改善するのが普通だと思う。
なんせ入力側はパソコン素人でどんな入力するか分からないという可能性大だし。

また、サーバー側も>>745の指摘のように
運用側はログ見て不自然な場合は発注者側に通達するのが筋だと思う。
そのまま行ったら受け側も不利益被るわけだし。
750名無しさん@5周年:04/07/31 11:25 ID:S4gaYGdR
この馬鹿役所は今年中に3回目の入札ミス・指名停止をやる。絶対やるw
「民間企業の不誠実な・・・」って。

役所擁護してる皆さんはそこまでやって初めて「システムが糞」「役所が糞」
という事をお認めになるんでしょうね。
751名無しさん@5周年:04/07/31 11:32 ID:0CNztxWS
コンピューター納入とかは、一円入札とかよくあるじゃん。

でも最低落札価格ってこういう労務主体の工事の場合設けなくていいのかな? 
よく分からん…
752名無しさん@5周年:04/07/31 11:32 ID:ZGwuyqU8
ご質問やご感想は、こちらまで

[email protected]
753名無しさん@5周年:04/07/31 11:33 ID:QimW3Pit
739氏は過去ログを読んでいないと思う。
754名無しさん@5周年:04/07/31 11:33 ID:CanUnUoT
コンピュータの場合は年間保守費で元がとれるんだけどね
755736:04/07/31 11:34 ID:bifwf7pr
>>749
大事な入札の場でパソコン素人とか電子入札がわかりませんなんて言ってたら
その会社終わってるよ。そんな人間を連れてくる会社ならこの先将来性ないよ。
>>745
たぶん今回の場合その通達をして確認して、間違ってたから辞退になったと思うよ。
でも入札でミスしたので入札妨害で一応罰は罰ということで指名3ヶ月停止っていう
軽い罰になったんじゃないかと思う。
 普通入札があったらすぐ確認をとったりするから、通達はしてるはずだよ。
756名無しさん@5周年:04/07/31 11:37 ID:eU3mQLnP
錯誤による無効の申し出を認めてるぞ、うちんとこの自治体は。
ま、申し出の内容を協議して判断をすることになってるようだけど。
その際、メンバーを入替えて入札しなおす場合と、2番札の企業が落札者に
なる場合があり、そこは工事の内容で決まるんだろーなー。
この物件だけ最低価格調査による保留とかっつって、聴取してから
決めればよかったのに、役所の人も。
757名無しさん@5周年:04/07/31 11:39 ID:MXKfNIbg
誠意って、何かね?
758名無しさん@5周年:04/07/31 11:41 ID:bifwf7pr
>>756
たぶん自治体によるんだろうね。最低価格も決めてるところもあれば決めてないところも
あるみたいだからね。自治体によっても入札はいろいろやり方がわかれてるみたいだし。
759名無しさん@5周年:04/07/31 11:44 ID:PCpbRGyO
>>757
そうだな、考えさせられるな。この一件・・・・

業者ガンガレ!!
760名無しさん@5周年:04/07/31 11:48 ID:dopDAzfE
>>736
基本的にPCの入力ミスは例外規定に当てはまらない。
だから、普通なら錯誤で無効になる。
761名無しさん@5周年:04/07/31 11:48 ID:Ft0Ig8SO
開発局による職権乱用なのか?指名停止。
762名無しさん@5周年:04/07/31 11:49 ID:C1+/zsFi
明らかに間違いと分かるのに揚げ足をとる形で落札か
763739:04/07/31 11:50 ID:mz1V5aQY
>大事な入札の場でパソコン素人とか電子入札がわかりませんなんて言ってたらその会社終わってるよ

作る側は
「ユーザー=何入力しでかすか分からない人」
を前提で設計すると思うんだけど。

ところで、役所側は入札の入力者に明確な基準を設けているんでしょうか?
例えばシスアド取得者以上とか。
764名無しさん@5周年:04/07/31 11:52 ID:giF3lImB
>>1
いいかげんな仕様書で、トンデモ価格で落札した業者に任せるから、
こんな入力側が桁間違いに気付かないシステムが出来るんだよ。
765名無しさん@5周年:04/07/31 11:53 ID:d8WixaCK
>開発局が電子入札の入力ミスで業者を指名停止にするのは今年三月に次いで二回目。
前回もこの業者だったりして
766名無しさん@5周年:04/07/31 11:53 ID:lqagEof3
他の業者や大勢の関係者に多大な迷惑がかかるんだよ。
どうせ今回が初めてじゃないんだろ この業者は
767名無しさん@5周年:04/07/31 11:54 ID:UoDlcADo
入札という大切な行為において、「間違えました」という
ことが、「不誠実」なんでないの?
こういう会社は、ほかのことでも「間違えました」で
済ませようとするんじゃないの?
落札するまで、入力ミスに気が付かないこと自体、アフォだ。
最低落札価格は、定められている工事と、そうでない工事がある。
今回の工事で最低落札価格が定められなかったのはなぜだろう?
768名無しさん@5周年:04/07/31 11:55 ID:bifwf7pr
>>763
役所の人間じゃないからわからないけど、そういうのないよ。
簡単なシステムだし
769名無しさん@5周年:04/07/31 11:56 ID:CanUnUoT
指名停止にしてもこの入札システムならチェックできない悪寒
770名無しさん@5周年:04/07/31 11:57 ID:bifwf7pr
>>767
最低落札価格自体もともと定めていない自治体なのかもよ?
そういう自治体あるからね。
771名無しさん@5周年:04/07/31 11:58 ID:CCWcy3Z8
実績をあげるために1円とかで落札しようとした話を聞いたことがある
772名無しさん@5周年:04/07/31 11:58 ID:d8WixaCK
>>769
指名業者マスタからこの業者を消すだけで済むんじゃないか?
773名無しさん@5周年:04/07/31 11:59 ID:V2OcTScy
確認画面出ないシステムが悪いだろ。
予定価格よりかけ離れている場合は再確認するシステムとかにしろよ。
774名無しさん@5周年:04/07/31 12:00 ID:CanUnUoT
>>772
そんな機能があるなら入力ミスチェックも出来そうなもんだが
775名無しさん@5周年:04/07/31 12:01 ID:d8WixaCK
>>774
何をもって入力ミスにするかってことが問題だな
1円でも問題ないってユーザ要望なら仕方がない話だ
数値チェックぐらいはしていると思うが
776739:04/07/31 12:03 ID:mz1V5aQY
今後もこういうトラブルは増えてくると思うよ。

役所側の防御策としては、
1、類似の入力ミス防止対策を行う。
2、不自然なデータを検出できるようにする。
3、入札の入力者に明確な基準を設けて責任を持たせる。

このくらいの努力が必要でしょう。

ではバイバイ。
777名無しさん@5周年:04/07/31 12:04 ID:lqagEof3
>>775はSE。
778名無しさん@5周年:04/07/31 12:05 ID:RP5WjDnK
ここで1円入札云々言ってる香具師って、故意かミスかも判らん馬鹿だろ?
裁判やってくんねーかな
779名無しさん@5周年:04/07/31 12:07 ID:d8WixaCK
>>778
そうだよね
故意か、ミスかわかるよね

備考欄にこれは利益度外視しています。
って記入があれば
780名無しさん@5周年:04/07/31 12:18 ID:lqagEof3
09:21 ●△建設 32,000,000円
09:43 □○興業 28,500,000円
10:33 □○電気 2,530円

業者コード:A02E400 入札金額:26300000
 エラー:入札金額は2,530円より低い金額を入力してください。

「おぃおぃ 入札出来ねーよ。 どこの馬鹿だ?
  平気でこんな事出来るのはシナかチョンだよな」
781名無しさん@5周年:04/07/31 12:20 ID:d8WixaCK
>>780
入札とオークションを理解していないようだな
782名無しさん@5周年:04/07/31 12:20 ID:pkCwuRCa
入札という大事な場面でコンピューター操作も間違えるような業者が施工したら大変だな。
783名無しさん@5周年:04/07/31 12:21 ID:YdZuw1Ux
ヤフオクみたく、最低落札価格があると違ったんだろうね

でも、ジェンキンスのANAやJALの様に
広告目的?や何らかの理由で、利益度外視の1円落札も有るのも事実

打ち間違えて、その金額では出来ないから辞退すると言ったのは請負業者


>779
そうかも、備考欄があっても良いかもね、記入必須じゃなくして
784名無しさん@5周年:04/07/31 12:24 ID:o3q+wYdi
>「四けた間違えて落札しました」−。開発局は三十日、電気改修工事の
>電子入札で「二千五百三十万円」と記すべきところを「二千五百三十円」
>として落札してしまい、その後辞退した帯広市内の電気工事会社を
>「不誠実な行為をした」として、三カ月の指名停止処分とした。
 丸紅PCを思い出すな〜。
あの時多種多様な見解が上げられたけれど、役所の見解はこうか。
785名無しさん@5周年:04/07/31 12:25 ID:UoDlcADo
紙の入札の時には、営業部長さんとか常務とかがやってきて
緊張(したふり?)して入札してるんだよね。何度も札みて確認して、それで
入札するんだよねぇ。
電子入札でも、それくらいの緊張感を持って挑んでもらいたいですな。
786名無しさん@5周年:04/07/31 12:26 ID:PnUFKY2w
ヤフオクと比べるのはどうかと思わないか?
787名無しさん@5周年:04/07/31 12:27 ID:bifwf7pr
>>779
それマジですごくいい考えじゃない?
あまりにもありえない金額の場合、必須入力で理由を描くとかにすれば入札ミス
なくなると思うよ。かなりいい考えだと思う。
788名無しさん@5周年:04/07/31 12:38 ID:NgVR+Ldi
どこの電子入札のシステム使ってるんだろ。

国の機関ならJACICの電子入札コアシステムだと思うんだけど。

金額は、数字だけでなく、漢字表示もされると思うが。

あとは、発注者によってカスタマイズするから、微妙に仕様も違うけど、
送信の前に、再度確認のダイアログをだしたり、
予定価格(公表されている場合)を1/2以下の場合は、
確認のアラートを出す場合もある。
内訳明細書を添付するときにも気づきそうだが。

>>771
>実績をあげるために1円とかで落札しようとした話を聞いたことがある

建設業では、無理なものは無理なんでありえないと思うけど、

情報システムなんかだと、よくあったね。
でも、あれば、安いのは最初のハードだけで、後々、
支払うトータル金額はとんでもなく(ry

裏には裏があるということで、考えてみてください。
789名無しさん@5周年:04/07/31 12:48 ID:LTivz4rB
これでちゃんと2530円で請け負ったら誠実な業者として表彰されただろうに
馬鹿だな
790名無しさん@5周年:04/07/31 12:51 ID:PnUFKY2w
やっぱりヤ〜メタ〜で世の中通らない。
民間は腐っている証拠ですな。アーハハ
791名無しさん@5周年:04/07/31 12:51 ID:h3bYagC1
あのな、言っとくけど「入札金額間違えました」なんて
もう絶対許されないんだよ!絶対!!おまえら複数の業者がだよ!?
入札の度に「あ、間違えちゃったよぉ〜テヘ」 なんてのがドカドカ出てきたら
どーすんの?え?何ぃ〜?やり直し?またやり直すの!?
また一からやり直す訳?
やり直しの度に「あ、また間違えちゃったよ〜〜テヘヘ」 
どーすんの?また?その度にイチイチやり直しですかァァァ?
ふざけんな馬〜〜〜鹿!!指名停止くらうなんて当然なの!!

はっきり言うけど役人の方が悪いとか言って欲しくないんだよね!はっきり言うけど!!
人生と一緒、間違えちゃったらまたやり直せばイイや!なんて
馬鹿なおまえら基準にできねえのよ!!わかる?わかるかなァァアア??
ボクちゃんには一生わかんねーだろーなァア!!
生まれた時から負け組で、「間違えたらやり直せばイイや」みたいな
社会に甘えっぱなしで、人生間違えっぱなしのおまえらにはよ!!
みたいな役人の怒涛の釣り書き込みキボンヌ。役所休みだしさ。
792名無しさん@5周年:04/07/31 12:52 ID:t3pAkb0D
・・・アホですな。

しかしよー、逆に役所がミスしても誰も責任取らないよなー、
なんか酷い話しに思える。
793名無しさん@5周年:04/07/31 12:54 ID:Iitvq5DW
道の役人ってほんっと馬鹿ばっかだなぁ

遠い土地だからどうでもいいけど
794名無しさん@5周年:04/07/31 12:55 ID:khzkzZNN
>>783
>>備考欄があっても良いかもね、記入必須じゃなくして

「ピーナッツも用意しますた」とかw
795名無しさん@5周年:04/07/31 12:56 ID:+PhgrhgU
NTTの工事に富士通が1円で落札したんじゃなかった?
796名無しさん@5周年:04/07/31 12:57 ID:VuiKo96/
担当者は首だな
797名無しさん@5周年:04/07/31 13:00 ID:z0oBgynj
漏れ自営業。
入札の締切日を忘れていたら市役所から電話かかってきた。
「お願いしますよぅ、お宅しかいないんですから・・・。」
そんな状況でも一般市場価格とほぼ同額で出してしまう小心な漏れが恨めしい。
798名無しさん@5周年:04/07/31 13:02 ID:YdZuw1Ux
>795
そして「稲垣メンバー」が落札
ビッダーズの2ch売りますの様に。あのとき9兆円だっけ(w
799名無しさん@5周年:04/07/31 13:03 ID:VuiKo96/
役所の担当者です。
経営事項審査(経審)当日にいつも来る人(行政書士事務所の担当者)が
ちっとも来ないので電話を入れてみたら、本当に忘れていました。
800名無しさん@5周年:04/07/31 13:05 ID:r7UGobmd
入札PCにゲームぶっこんで
テンキーの0が連射ボタンになってたんじゃないの?
801名無しさん@5周年:04/07/31 13:16 ID:yCGnD5Xv
しかし役所が「錯誤による無効」を認めず指名停止か。
役所自ら丸紅その他の通信販売業者のミスにつけ込んで騒いでいた
連中の行為を肯定してくれているのだな。
802名無しさん@5周年
入札金額の入力時には細心の注意を払うのが常識だと思うんだがな。