【国際】「憲法9条はユニーク」「改憲は日本が決定を」 アーミテージ副長官、民主・岡田氏と会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん@5周年:04/07/30 19:00 ID:AbK7tPJ3
不思議な進展の仕方をするスレだな
147名無しさん@5周年:04/07/30 21:59 ID:Tf/HsM0a
rape!
148名無しさん@5周年:04/07/30 22:45 ID:TE3hQmjO
おっかっだっ

おっかっだっ
149名無しさん@5周年:04/07/30 22:54 ID:knQy1aV/
「憲法改正は日本自身が……」って

またなんか案でもあるのかアメリカは!
150名無しさん@5周年:04/07/31 00:56 ID:YMF/xo7R
ぶっちゃけねえ。守った方がいいよ。9条。
9条っておいしいと思うんだよね。
もうちょっと蜜は残ってると思う。
周りが落ち目になってきたときが、改憲どきですよ。
強くないと武装してても意味無いからね。
総力戦で勝利できる確立が100%になるまでは‥

日本は世界の中心なのだ(・∀・)
151名無しさん@5周年:04/07/31 01:23 ID:51bSGK1o
>>150
拉致されたりとか北方領土から追い出され疎開させられることって「蜜」なのか?

>>1
ま、9条の発想ってのはユニークっつーか、19世紀の植民地支配の典型的なマニュアルなわけで
ある意味きわめて凡庸なんだよな

「現地住民に武器を持つことを禁じ反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

っつー伝統的な植民地支配の方法論を文面にしたのが現憲法

ま、自国を植民地にするための憲法をありがたがる感性は
ある意味ユニークではあるな
152名無しさん@5周年:04/07/31 01:30 ID:51bSGK1o
>>100
はっきり言うけど、「現憲法は国民主権」っつーセリフはジョークだよ
占領軍が憲法を制定し与えながら、つまり日本国民の憲法立法権を根本否定しながら
「現憲法は国民主権」

このセリフの抱腹絶倒ぶりを理解できんようでは
アメリカンジョークは笑えないぞ

これは
「憲法制定権を侵害しておきながら、どこが国民主権やねん」と
ツッコミを入れてもらおうと、
アメ公がウケを狙ったことは明白
153名無しさん@5周年:04/07/31 01:37 ID:YMF/xo7R
>>151
もうちょっと大きな視点から見ろって。そりゃあ、そんなことは気分的に良くない。
でも、9条のおかげで心理的にも経済的にもかなりの余裕ができてると思う。
安易に改憲って叫ぶのもいいけど、一度変えちゃうと戻せるもんじゃないし、
利用できるうちは利用し尽くすのが大事だろ。
アメに利用されていると思うんじゃなくて、せっかく作ってもらったんだから
利用してやるくらいの気持ちでないと。
まあ、今の議論になっているという状態でずるずる長引かせるのが、
いいと思う。わざと馬鹿のふりをする、これ肝要。
154名無しさん@5周年:04/07/31 01:37 ID:JHUZXVgF
ユニークの誤用をわざと狙っての記事だね。たぶん。
155名無しさん@5周年:04/07/31 01:40 ID:VnvO5n8y
>>153
>9条のおかげで経済に余裕

ハァ?
156名無しさん@5周年:04/07/31 01:46 ID:YMF/xo7R
>>155
全ての影響を考慮に入れた上で経済的にマイナスになってるといいきれるのかい?心理的な要因とか、対外関係とか、要因はたくさんあるよ?
157名無しさん@5周年:04/07/31 01:51 ID:VnvO5n8y
>>156
9条のおかげで経済に余裕ができるんだったら改憲なんて議論すら起きないから。
なんで中国にODAやったり米国に基地貸したり思いやり予算とか
米国国債買ってやったりとかしてるかわかってて言ってんの?
まぁそれらは本来日本が自国の防衛費に回す予算だとして
最も大きいのは国際的政治力(=軍事力)がないことによる産業の国際的な損失。
日本が世界屈指の技術レベルをほこりながら世界規格となれないのも政治力によるもの。
あと軍需産業のタブーによる経済的損失とか
わかってて言ってんの?
158名無しさん@5周年:04/07/31 01:52 ID:NP7Ugi2/
>>153
そんなに9条があれば心理的にも経済的にも余裕が出るなら
どうして他の国が続々と追随して取り入れないのだろうねえ。
あなたの言い分も少しわかるが、一定の条件でのみそのメリットがあるというんでないかい?
159名無しさん@5周年:04/07/31 01:54 ID:+Wz2m5jB
そらユニークだろう。
まともな国はこんな奇天烈な憲法制定しねえよ。
160名無しさん@5周年:04/07/31 02:00 ID:e3NkZnBL
>>130
マスターキートンでつね
161名無しさん@5周年:04/07/31 02:02 ID:/YPAUID6
「憲法改正は日本自身が決定することだ」
「日本の国連安全保障理事会常任理事国入りも支持する。2つの
 問題は全くリンクしない」
「9条がユニークな特徴を持っていることは理解している。それが
 日米関係の阻害要因とならない」

それでそれで岡田克也民主党代表はどう答えたの?
そっちが大事。
会談の記事なのに、アーミテージ発言しか書いてない。気になる。
162名無しさん@5周年:04/07/31 02:04 ID:YMF/xo7R
そりゃあ、目に見える問題は山積みだろうよ。
でも、現に今の日本が世界第二位の経済大国にまで
なっていることに平和憲法が及ぼしている要因が
あるだろうよ。世界に類を見ないということで、
保たれる日本像、そして、それがもたらしてきた
有利点が必ずあるはず。心理的な要因は大きいよ。
宗教的な要因を見てみろよ。同規模の、アメの大企業に対する見方と、日本に対するそれはもちろん違う。
そこに日本のハトぶりがどれだけ影響しているか。

準備するのはいいが、どうもアメに乗せられている感がぬぐえないんだよ。
163名無しさん@5周年:04/07/31 02:10 ID:VnvO5n8y
平和主義で国が発展できるんだったらすべての国が平和主義になってる。
平和主義による利益について語るなら
トロンとウィンドウズの確執や日本の携帯技術史について調べてからにして欲しい。
日本はかつてGDPで米国を抜いたことがあったがもう米国はそんな配慮はしないし絶対にあり得ないだろう。
べつにNO1になりたいから言ってるわけじゃない。
このままではいずれ産業で中国にも抜き去られアジアの廃墟となりかねないという危惧からだ
164名無しさん@5周年:04/07/31 02:11 ID:e3NkZnBL
>>162
日本の平和憲法を知ってるというか戦略レベルで理解してる国は
中韓朝露と米ぐらいなもんだと思うけど
金をばら撒く阿呆な国ぐらいの認識が普通
165名無しさん@5周年:04/07/31 02:22 ID:ltdlnaTE
確か、社会党の憲法草案にも、共産党の憲法草案にも、戦力の放棄(憲法第9条)は入って
なかったと思ったが。主権在民とかは、日本人が作った他の草案にも書いてあるが、「戦力の
放棄」って部分だけは、GHQが横槍で無理矢理入れられたって感じじゃなかった?
と思って、一応ググって見た。
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nihonnkokukennpou.htm

当時のアメリカとしては、日本の力を殺ぐ事を目的にしてたから(財閥解体・農地解放etc)
戦力の放棄の憲法明文化は、そのうちの一環って感じだったんだろうな。
166名無しさん@5周年:04/07/31 02:24 ID:NP7Ugi2/
>>162
確かに軍事に資源を取られずに、経済成長に専念できたという意味で9条は意味があったよ。
しかし、それでも経済成長への貢献度は明らかに、日米安保>>>>>>>丸腰憲法だ。
シーレーンの安全と海外からの投資、豊かな欧米市場への自由なアクセス許可無しに日本の経済成長はありえないし、
それらが無ければ平和憲法だろうが何だろうが経済成長は困難だ。
 あと、日本の9条て海外の一般人にそんなに知れ渡ってるのかな。大半の一般人はそんなの知らないんじゃないの。
別に9条が無くても平和国家であり続けることも、世界からそう思われる事は十分に可能だと思うよ。

167名無しさん@5周年:04/07/31 02:24 ID:G0uQdi92

馬鹿にしている!
168名無しさん@5周年:04/07/31 02:25 ID:6MIkMCf2
>>153あなたは、
「制約の中で最大限賢明にふるまって来た」ことを、
「制約そのものが賢明であった」と錯覚しておられるのではないですか?
169名無しさん@5周年:04/07/31 02:27 ID:YMF/xo7R
はあ、日本に世界に対して勝ち組みでいろと?
そんなことより、どう生き残っていくかが大事だろよ。
勝てない戦はするもんじゃない。準備ができないうちに
同じ土俵に立たされて、泣きをみるような愚は犯すもんじゃない。
今の日本は充分に世界のスキマを埋めているだろ。

対外関係では、ぎりぎりの線で拡大解釈を続けて、
いつでも改憲できる準備があるという態度を表すだけで、
充分に抑止力としての機能を果たすと思うよ。
まずは改憲の手続きをしやすくする方が先だろ。
準備、準備、準備で機動性を抑止力として活用するんだよ。

しかし確かに、特許関係はやばいなあ。アメに対しても、
なんらかの武器をもたんといかんね。
日本はこの決定力の柔軟さ、法改正の鋭敏さを武器にしていけば、
良いと思う。世界に対して影響力を行使するのは、
周りが落ち目になるか、世界がこっちに頼んでくるかしないうちは
せんほうがいいと思うね。
170名無しさん@5周年:04/07/31 02:28 ID:G0uQdi92


   考 え な い 平 和 に 終 わ り を 告 げ

   考 え る 平 和 へ と 移 行 し て い る だ け だ
171名無しさん@5周年:04/07/31 02:32 ID:qQCw2NsS
>>169
速攻で攻められたら終わり
172名無しさん@5周年:04/07/31 02:33 ID:YMF/xo7R
>>168
「制約の中で最大限賢明にふるまって来た」ことを自他ともに
錯覚させた上で、実は「制約そのものが賢明であった」可能性も
あり得る。
要は見方の問題。意見はあればあるほどいい。
日本は意見が硬直化しやすい面がある。
だから、無理をしてでも意見は出す方がいい。
選択に幅を持たせることはそれだけで力になる。
173名無しさん@5周年:04/07/31 02:33 ID:tFF1RoY4
アミちゃんくらいしか会ってくれんか・・・・・
174名無しさん@5周年:04/07/31 02:33 ID:G0uQdi92
9条無くすと戦争起きるんだって
すごいね
どこと戦うんだろう
教えて欲しいよ
そんな好戦的な奴らの言うことなど
聞いてたらキモくて吐き気しそう
175名無しさん@5周年:04/07/31 02:34 ID:BbTNCd2B
憲法を変えることができないって条文があれば話は違うが
戦後半世紀を経ても改憲しなかったのは日本人の総意だろうに。
なんでアメリカに押しつけられたって腹が立つ人がいるんだ?
176名無しさん@5周年:04/07/31 02:36 ID:VnvO5n8y
>>169
何言ってんだか抽象的過ぎてさっぱりわからん・・・
日本はこの先生きのこれるか生きのこれないかギリギリのとこまで来てるから
改憲の議論なわけだが・・・
経済だけじゃなくそもそも自立してない国に愛国心をもてるかどうかも問題だし
愛国心なんていらんって言うなら日本の国体自体が・・・
あと決定力の柔軟さ、法改正の鋭敏さって何?
177名無しさん@5周年:04/07/31 02:40 ID:TH6mK1HC
岡田は使い分けできんのやろか
アミの前でも日米による集団自衛権は行使しないって言ったの?
もうアフォすぎ、救いようが無いよ

今後の国防は中国との同盟で乗り切ってく(実際は不可能)意図
だとしても、普通この時期にワシントンくんだりまで行ってべらべらしゃべるか?
死ねよ売国奴
178名無しさん@5周年:04/07/31 02:42 ID:6MIkMCf2
>>172
確かに、その可能性もあると思います。

さて、これからはどうでしょう?私たちの先祖は、鎖国をやめ、近代化し、大きな戦争に勝ち、
さらに大きな戦争に負け、その後は平和を保ち、比較的賢明にふるまってきました。

この後目指すべきは、「制約なしに、さらに賢明にふるまう」
ことではないかと思います。
179名無しさん@5周年:04/07/31 02:46 ID:H4L18ogH
>>177
反対のニュアンスのことをアメリカの公演でしゃべったから、逆に小沢氏に叩かれてる
みたいなんだが?

【政治】民主・オカラ代表の改憲発言―小沢氏「理解に苦しむ」[04/07/30]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091194185/
180名無しさん@5周年:04/07/31 02:49 ID:VnvO5n8y
平和憲法で守られているから日本は発展できたっていうのは
米国の意思に従ってきたから日本は発展できたっていうのと同じ詭弁だから聞く価値なし。
日本は日本人自身の意思で平和主義という妄想を捨てなければ
米国の意図に振り回されていては結局のところ堂々巡りにしかならない。
181名無しさん@5周年:04/07/31 02:49 ID:6MIkMCf2
>>175
>戦後半世紀を経ても改憲しなかったのは日本人の総意だろうに。

これは明らかな間違いで、もし意図的にやっておられるのなら、
悪質なデマゴーグだと思います。いったい何が「総意」ですか?

戦後半世紀を経ても改憲しなかったのは、1/3を超える反対者がいたからです。

ちなみに私は、この1/3という数字に、日本国憲法の制定者の悪意と、
日本人に対する驕りのようなものを感じます。
182名無しさん@5周年:04/07/31 03:05 ID:YMF/xo7R
>>171
それはどの国でも同じ。核があるから。

>>176
>>ギリギリのとこまで来てるから
そんなの自分できめること。いつがギリギリだなんてかなり恣意的なことだと思う。
議論と準備自体はするべきだといっているんだよ。
要は機動性と意見の潤沢さが必要ということ。
そんで、エリート層を育成し、どうにかしてこのエリート層と
普通の人たちとの間の衝突を緩和する。
基本的にこのエリート層が直接に指示を下す。


>>あと決定力の柔軟さ、法改正の鋭敏さって何?

ぐだぐだいってないで決めるときはすぐ決めれるんだ、というポーズを見せることだよ。

愛国心なんて教育でどうにでもなるだろうよ。
自分の国は良くも悪くもこうこうです。
あなた達はこのような難しい立場の国にいます。
それではあなた達はこの難しい状況の中でどのようにすればいいと思いますか?
というのを教育でやる。答えは出なくてもやる。
今の愛国心の無さは、今の惨めな状況を隠すか歪曲して報道していることに
問題があると思うがナ。

>>178
「制約なしに、さらに賢明にふるまう」って他の国がしてることじゃんよ。
漏れは「制約を他人には悟られずに力とする」というのが大事だと思うんだけどなあ。 日本人はダーティさが足りんから、もうちょっとお勉強をするまでは
改憲はしないほうがいいと思う。今までの平和教育のせいで実際に、
普通の国として渡り合っていくには心もとないよ。
教育とかそういう根回しがもっと必要だと思う。
それまではポーズでいいんでないかな。
183名無しさん@5周年:04/07/31 03:08 ID:THlKnS2e
同志社大学教授 村田晃嗣いわく、ケリーが大統領になれるのは、イラク
が泥沼化した場合である。そのときには、さらに日本の自衛隊が必要である。
よって、自衛隊派遣をアメリカに求められるのは、党を選ばないことである。
 岡田は、自衛隊を派遣しないといったんだろう?アミたんに。
184名無しさん@5周年:04/07/31 03:50 ID:mVeZHRYU
unique
あん、イクー
185名無しさん@5周年:04/07/31 04:11 ID:BNYKylks
日本軍(自衛隊)がどこまでできるのかという範囲を明確に決める上で、
9条の改正に賛成します。いままで解釈論で運用してきましたが、自衛隊を戦力ではない
とは諸外国に対しても誤解されると思いますし、将来、政権担当政党によって解釈が
かわるのはどうかと思うからです。
186名無しさん@5周年:04/07/31 04:13 ID:jBM6ijf4
九さマン
187名無しさん@5周年:04/07/31 04:23 ID:6MIkMCf2
>>182 気づいておられないようですが、

>もうちょっとお勉強をするまでは改憲はしないほうがいいと思う。
これが既に、その後に続く一文、
>今までの平和教育の(ry
なのではありませんか?

国と国との国際関係において「勉強期間」や「モラトリアム」などあり得ませんよ。
昨日も、今日も、明日も、手加減のない実戦です。
188名無しさん@5周年:04/07/31 04:36 ID:m/TTo08J
アーミテージの頭のほうがブッシュ並にユニークだと思うのだが。
189名無しさん@5周年:04/07/31 04:44 ID:YMF/xo7R
>>187
そうなんだよな。それは意識していた。
着実な法改正と平行して、理念の構築を行っていく必要があるな。
常に、法としての結果を求めつつ、理念を追求していく。
ただ今ある姿だね。
190名無しさん@4周年:04/07/31 07:06 ID:5GP9yHDF
今、改正するのは勝手だけど今の日本じゃ軍事化しても弱い。
教育がなってないから一人一人の兵の能力が低い。
自衛にしろ何にしろ戦争したら間違いなく負ける。
191名無しさん@5周年:04/07/31 08:15 ID:CyLRFw55
アーミテージに影響を受けたのかなぁ
192名無しさん@5周年:04/07/31 10:14 ID:0FWJr4Za
アジアのイギリスのようになってもらいたくはないな。
アメリカの意向を受けて9条改正なら、今のままでいい
193名無しさん@5周年:04/07/31 11:29 ID:NVF1vauG
あー見てーいじってーの本心
×ユニーク
○ストレインジ
194名無しさん@5周年:04/07/31 13:11 ID:51bSGK1o
>>192
イギリスの憲法は、今の日本の憲法のような軍事植民地憲法よりは100倍以上ましだけどな
195名無しさん@5周年
>>190
ドアホ
教育が腐っているのは事実だが、軍拡後の日本が糞支那とか北チョンとかに負けるわけねえだろ
今ですら、糞支那の軍隊なんぞ台湾すら侵略できない張子の虎なのに

ま、確かに腐った教育基本法などを破棄し教育をまともなものに変え、同時に軍備を充実すればyり完璧ではあるな
確かにそれは必要だ