【政治】北方領土「歯舞・色丹はソ連に属さず」…1951年の中国外交文書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★「歯舞・色丹はソ連に属さず」 「北方領土」1951年の中国外交文書
・法律学者が見解を付記
 【北京=野口東秀】中国外務省が公開した北方領土に関する1951年の外交文書で、
中国政府としてはヤルタ協定を根拠にソ連の立場を支持すべきだとしつつも、歯舞諸島と
色丹島は国際法上はソ連に帰属しないとの見解が内々に存在していたことが分かった。
文書は中ソが同盟条約を結んだ直後に作成され、二島に関するこの見解も当時のソ連の
考え方を反映したものとみられる。
 文書は、冒頭に「参考として保存 甘野陶」(甘氏は大使などを歴任した人物)と
手書きで記され、(1)対外的に主張すべきことをまとめた本文(2)法律学者とみられる
周甦生顧問の意見をまとめた「附件」−から成る。
 (1)では、米国の影響力拡大を阻止する意図を表明、色丹島について千島列島に
帰属するとし、ヤルタ協定で「千島列島はソ連に引き渡す」とうたわれたからソ連に
帰属するとしている。四島が同列島に含まれるとのソ連の主張に沿っている。
 歯舞諸島についても、北海道花咲郡に属すると日本の主張に沿う考えを示しつつも、
「漁業経済上重要で、戦略的価値もあるためソ連の要望を支持する」としている。
 (2)ではしかし、国際条約に基づけば「二島ともソ連には属さない」との見解を付記している。
 56年の日ソ共同宣言でソ連は、歯舞と色丹は「平和条約締結後に日本に引き渡すことに
同意する」としたが、中国は宣言の五年前に北方四島のうちこの二島をソ連に帰属させるのは
国際条約上は無理だとの考えを持っていたことになる。(以下略)

産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000005-san-pol
2名無しさん@5周年:04/07/26 11:46 ID:TLgNDSY1
よん!
3名無しさん@5周年:04/07/26 11:46 ID:wmRe5CeS
さん
4名無しさん@5周年:04/07/26 11:47 ID:MYUTJe7+
5名無しさん@5周年:04/07/26 11:47 ID:AyATQsKQ
go
6名無しさん@5周年:04/07/26 11:47 ID:Ssii0KuZ
ろく
7名無しさん@5周年:04/07/26 11:47 ID:AYgPWXKl
にい
8名無しさん@5周年:04/07/26 11:48 ID:2HZVnXRP
じう
9名無しさん@5周年:04/07/26 11:48 ID:WJ5YGU0n
10だったら
10名無しさん@5周年:04/07/26 11:48 ID:lnCe+T58
56年の日ソ共同宣言でソ連は、歯舞と色丹は「平和条約締結後に日本に引き渡す」
よろすこ。
11名無しさん@5周年:04/07/26 11:48 ID:zTRBq2tx
死ぬ
12名無しさん@5周年:04/07/26 11:49 ID:lugG4uiM
尖閣は支那に属さず
13名無しさん@5周年:04/07/26 11:49 ID:kzM+7VTV


大和田獏って国民年金の保険料払ってるの?
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085027000/l50

14名無しさん@5周年:04/07/26 11:50 ID:wuvG9O8b
昼飯食べに行く
15名無しさん@5周年:04/07/26 11:50 ID:MuWHFAAI
国際法上はどこの国の領土でもない島々なんだよな、確か。
いかに国際法が形骸的かがわかるよな。
16名無しさん@5周年:04/07/26 11:53 ID:5OVh++zy
別に中国なんか関係ないよ黙ってろ

17名無しさん@5周年:04/07/26 11:53 ID:0gAkNRQ/
アカの資料など古新聞より役に立たん。 ややこしくなるから(・∀・)スッコンロ!
18名無しさん@5周年:04/07/26 12:00 ID:SaaDt8uO
紙屑いっぱいたまってる、取りに来て しな人
19名無しさん@5周年:04/07/26 12:09 ID:oGBxqI7b
北方領土の援護をしてやるから、尖閣諸島よこせという意図が丸見えなんだが。
20名無しさん@5倍満:04/07/26 12:15 ID:NmkNaiL3

当時の中国政府の見解は、いかに・・・?
21名無しさん@5周年:04/07/26 12:17 ID:ExDAW8H3
>>16
>>17
その資料で喜んで踊ってる参詣新聞
22名無しさん@5周年:04/07/26 12:23 ID:TwSfrmS4
文革以前の中華は大昔アルよ。関係ないアル。でも、日帝の侵略は
永久に忘れないアル。
23名無しさん@5周年:04/07/26 12:37 ID:yj5LXuig
当時は外蒙古を中国領といっていた。
北方四島と同じ土俵に乗せる当時の中国の観測気球。

今はまったく関係ないね。スッコンデロ
24名無しさん@5周年:04/07/26 12:46 ID:mm2EcqGC
要するに北方領土は中国のものといいたいのか。
25名無しさん@5周年:04/07/26 12:54 ID:GRiyo+/j

要は、ロシアは即刻、千島列島を日本に返しなさいって事。
26名無しさん@5周年:04/07/26 13:05 ID:HV1KGC7A
なんで、日教組は、北方領土に関しては一生懸命教えるのか、
尖閣諸島、竹島は無視なのに、それらに比べれば、北方領土
が一番筋が通ってる話しだと思うんだけど、どちらかと言えば、
日本の南千島は千島列島では無いとか、放棄はしたが、何処
にも属してないとか、そういう意見の方が無理がないか。
27名無しさん@5周年:04/07/26 13:08 ID:CDenHgbE

領土は実効支配している国のモノ。
これは国際的に常識だ。条約や国際法は、現実の後からついてくる。
だから、
朝鮮人が実効支配してる竹島はヤバイ。日本は警備艇を周回させる位はすべきだな。
外交文書でいくら抗議の実績を残していても、国際社会じゃ通用しない。
28名無しさん@5周年:04/07/26 16:01 ID:hUF+wTx7
とりあえず、北方はさ、諦めて、日本のだって認めてやるからよ、
だから、尖閣は、そっちが折れてくれよ。

とかいう中国外交戦術ですか?
29名無しさん@5周年:04/07/26 16:06 ID:Z4TOLfQx
釣魚島不属支那。
30名無しさん@5周年:04/07/26 18:14 ID:0tfttPRc
南樺太と満州はいつ日本に復帰しますか?
朝鮮はいらない。
31名無しさん@5周年:04/07/26 21:18 ID:uqse4t6q
つうか、千島列島と南樺太を丸ごと返せ。

シナは満州を満族に返せ。
32名無しさん@5周年:04/07/26 22:08 ID:3SstbSHQ
>>10
当然、平和条約を締結しなければ無問題。

 20世紀に入ってから日本は外交が下手糞になってしまった。
 頭いいのか?頭悪いのか?

>>31
誰に向かって言ってるんだい?ボクちゃん?
33名無しさん@5周年:04/07/26 22:19 ID:+TJiCgTg
一度も戦争に勝ったことのない北京豚はすっこんでろよ
34名無しさん@5周年:04/07/27 07:33 ID:UpnXU3CH
>>28
そうです。
したたたかな戦略ですな。
35名無しさん@5周年:04/07/27 17:05 ID:MRiu5Q6r
中国崩壊
36名無しさん@5周年:04/07/27 23:24 ID:vv859tQp
イラクより北方領土に行けよ自衛隊
日本の領土の自衛もできないくせに海外支援なんかすんなボケ
37名無しさん@5周年:04/07/27 23:29 ID:uXr9g20w
旭川からイラク逝ってんだもんな。なんのために北海道にいるんだよw
38名無しさん@5周年:04/07/28 00:46 ID:saTnDdY0
シナには露助との間に領土問題があるからな。
日本とシナの間には領土問題は無いぞ、尖閣は明確に日本領だ。
39名無しさん@5周年:04/07/28 00:53 ID:HVnI/Gu4
不可侵条約を破った国に国際条約なんて無意味。
文句があるヤツはシベリア送りだ。
40名無しさん@5周年:04/07/28 00:56 ID:9HC3pRKI
>>39
もしも日本が弱かったら〜
ロシアはたちまち攻めてくる〜
41名無しさん@5周年:04/07/28 00:59 ID:E13lc/Zo
>>33
甘い! アメリカに支援された国民党をたたき出しましたよ。
とかいってみる。
42名無しさん@5周年:04/07/28 01:02 ID:wPeMwpIV
中国の支援ほど心地悪いものは無いなw
43名無しさん@5周年:04/07/28 01:16 ID:aX3GcpeM
記事の内容が良くわからん。
その文書とやら、産経は日本に都合よく
読みすぎてるんじゃないか?
44名無しさん@5周年:04/07/28 11:34 ID:pKgv57UZ
北方領土から出て行くのなら10万円やるといったら出て行くんでない
45名無しさん@5周年:04/07/28 11:42 ID:hKqkUpJA
わかった!北方領土は日本の物と主張してやるから、
せんかくはよこせ!と....。
46名無しさん@5周年
あーもー日本人みんな北方領土なんてわすれてるからw