【地域】水位低下で在来魚危機 異例の節水アピール始まる …琵琶湖【バスだけでない新要因】
1 :
お前はただの現在にすぎない@ブルーベリーうどんφ ★:
ニゴロブナなど多くの固有種が危機に瀕(ひん)する琵琶湖の生態系を守るため、国土交通省近畿地方整備局は
大阪、京都、兵庫など琵琶湖を水源とする淀川下流の住民に、テレビCMなどで節水を呼びかける一大キャンペーンを
始めた。夏場の水位低下で産卵場所となる水辺のヨシ帯が干上がるからで、生態系のための節水アピールは例がない。
(略)
6月から10月の出水期、琵琶湖の水位は基準よりマイナス20センチ以下に下げられる。水位上昇による
浸水被害を防ぐため、「琵琶湖総合開発」がほぼ完了した1992年、瀬田川洗堰(あらいぜき)(大津市)による
この水位操作が始まった。
ところが実際には、水の需要がピークを迎える梅雨明け以降、水位はマイナス20センチから下がる一方で、
同40―90センチの低水位が雪解けの2―3月まで続いた。歩調を合わせるように漁獲高が激減。
約60の固有種のうち、87年に109トンだったニゴロブナは近年20―30トン台で推移し、ホンモロコも
10年前の245トンから約20トンに落ち込んだ。
整備局が昨年5月から大規模な生態系調査を実施したところ、産卵は水際に集中し、孵化(ふか)後の稚魚はヨシ帯の奥へと向かう習性があることが判明。水位操作がヨシ帯を後退させ、産卵・生息場所を奪っている―と結論づけた。
しかし、治水上の問題からすぐには水位操作の変更はできないため、整備局が取った手段が節水の呼びかけ。
(略)
読売新聞:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040723i506.htm
それではDQNの持つ本当の意味も語らねばなるまい。
DQNの3文字のそれぞれ次のアルファベットが何かを考えて欲しい。
Dの次はE、Qの次はR、Nの次はO。そう、EROになるのだ。
したがって、DQNとはEROのことを言うのだ。
256bitブナ
他の魚は・・・?
5 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:35 ID:8hEO98SB
琵琶湖の北の方って干上がってないか
何わけのわからんことを書いてるんだ?
琵琶湖はバスばっかりで他の魚は全滅しつつあるのが真相だろうが
7 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:44 ID:BbwAPWjN
琵琶湖のヌシ・ナマズ様がお怒りじゃ〜〜〜〜タイヘンだ、地震が起こるゾ
8 :
お前はただの現在にすぎない@ブルーベリーうどんφ ★:04/07/24 16:47 ID:???
9 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:50 ID:BbwAPWjN
一番良いのは水道料金を上げることなんだけどな。日本バカ安過ぎ。
えーと。。。
>>1の
>治水上の問題からすぐには水位操作の変更はできないため
って文章の意味がさっぱりわかりません。。。
11 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:55 ID:aL6TJxza
>>10 大雨等で氾濫が起こらないよう低めの水位設定にしてるんだよ。ボケ。
これを水位だけ直ぐに上げてしまうと、少しの大雨で氾濫が起こってしまう。
「治水」の意味を知れ。
12 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:57 ID:BISZz3FF
13 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:58 ID:71yc4IgL
全国各地の平野部に言えることがある。
技術の進歩に従って、その当時に埋め立てられる浅瀬はことごとく埋め立てたという事実である。
これは、この狭い国土の中で国民を生かしていく手段として水田稲作が重要だったためである。
琵琶湖でも事情は同じだった。
江戸時代に埋め立てらたるものは江戸時代に、
明治時代に埋め立てられたものは明治時代に
戦後現代に埋め立てられたものは戦後現代に
あらゆる浅瀬は埋め立てて水田へと替えられていった。
こうして琵琶湖の稚魚が育つ浅瀬はことごとく平地にされ
漁獲量が激減した。
これが在来種激減の根本原因である。
14 :
名無しさん@5周年:04/07/24 16:59 ID:/WzMY4xy
大阪人は京都の下水を飲んでるという
>>11 >これを水位だけ直ぐに上げてしまうと、少しの大雨で氾濫が起こってしまう。
「水位だけ直ぐに上げてしまう」
の意味がさっぱりわかりません。
水位だけを上げるような操作って可能なの?
16 :
名無しさん@5周年:04/07/24 17:04 ID:+JVeOZdH
まずバスから死んでくんねーかなー
>>17 ゲートを閉じても、雨が降らなければ、
水位だけが「直ぐに」上がる事なんてありえないのでは?
× 水位だけ直ぐに上げてしまう
〇 梅雨時にそなえ、あらかじめ水位を低くしておく
なら意味は通るけどね。
やっぱ
>治水上の問題からすぐには水位操作の変更はできない
これの「すぐに」って部分が余分というか意味不明だと思うよ。
19 :
名無しさん@5周年:04/07/24 17:36 ID:BISZz3FF
21 :
名無しさん@5周年:04/07/24 18:03 ID:BISZz3FF
>>20 清水にとっては、願ったり叶ったりの吉報だなw
>>1 つまり、人為的なミスで貴重な固有種の
孵化した稚魚を滋賀県が殺してしまいましたって事?
23 :
名無しさん@5周年:04/07/24 18:19 ID:J8Z3t9jr
鮒が死のうとどうでもいいが、生態系が狂って
貴重な水源を失うのはなんとしてでも避けたい、と
思うようになった二十歳の夕暮れ
24 :
名無しさん@5周年:04/07/24 18:37 ID:N9CCcW95
自分の計算違いを、下流住民にお願いするのか?
節水は大事なことととはいえ。
役人っていい加減。
25 :
名無しさん@5周年:04/07/24 18:38 ID:aZ+CCo0G
琵琶湖総合開発で生態系ズタズタにしたくせに何を今さらw
26 :
名無しさん@5周年:04/07/24 18:42 ID:uAqg0ntk
滋賀のみんな、琵琶湖の水が足りないそうだから、各家庭で水を汲んで琵琶湖に撒くんだ。
水質はよくなってるんだけどねぇ。
28 :
名無しさん@5周年:04/07/24 20:53 ID:1E8GJWxy
29 :
名無しさん@5周年:04/07/24 21:02 ID:BISZz3FF
30 :
名無しさん@5周年:04/07/24 21:26 ID:FBIXjseS
やっぱなー。
滋賀県の必死な外来魚叩き見ててナンか怪しいなーとは思ってたんだが
31 :
名無しさん@5周年:04/07/25 04:13 ID:8JiRbsAf
国土交通省近畿地方整備局ができるような調査を
滋賀県はやらないでバスに責任転嫁していたってことか。
バス叩きに荷担してた奴らも同罪だな
32 :
名無しさん@5周年:04/07/25 04:17 ID:DcrYVY1i
ん?ちょっと前に琵琶湖の魚が謎の全滅とかそういうニュースなかったか?
33 :
名無しさん@5周年:04/07/25 05:33 ID:clKvEyam
フナコイ減ると比例してバスも減るんだろうなぁ
34 :
名無しさん@5周年:04/07/25 05:36 ID:tK7+EgZh
>>1
ちゃんと読みやすい改行を心がけろや。
他のベテラン記者は当たり前のようにやってるぞ。
>18
>1のリンク先ちゃんと読んで無いでしょw
略のところに水位操作をしていることが書いてある。
>6月から10月の出水期、琵琶湖の水位は基準よりマイナス20センチ
>以下に下げられる。水位上昇による浸水被害を防ぐため、「琵琶湖総合
>開発」がほぼ完了した1992年、瀬田川洗堰(あらいぜき)(大津市)
>によるこの水位操作が始まった。
治水上の問題から「今すぐには」水位操作を止めることはできない、
例えばだけど盛り土を湖全体に行う(大変だが)なんてのは今すぐ
出来る仕事じゃないってことじゃないかな。
36 :
名無しさん@5周年:04/07/25 07:55 ID:zCizH47E
これまで言われてきたブラックバスのせいってのは、やっぱり嘘だったんだ。
37 :
名無しさん@5周年:04/07/25 09:20 ID:5VQFn9Qr
ブラックバスネタなら、環境だの生態系保護だのと
ワラワラと湧いてくるはずの人たちが、なんでこんな環境破壊ネタに湧いてこないのかな?
結局、本当は環境の事なんかは興味なく、
ブラックバスの駆除をめぐる利権屋の工作員が暗躍してた訳ね。(w
38 :
名無しさん@5周年:04/07/25 09:29 ID:Qqd/RGgX
そういえば、千葉では2ヶ月雨が降ってない。
ヤバイ。
39 :
名無しさん@5周年:04/07/25 09:42 ID:69MmCSVg
ニューヨーク市みたいに訴訟を起こせよ。
40 :
名無しさん@5周年:04/07/25 09:43 ID:gF+XG106
>>23 言ってることが意味不明。
固有種であるニゴロブナが絶滅=生態系の破壊。
生態系が破壊されようが、そこに水がある限り水源は維持される。
日本語もっと勉強したほうがいいよ (・∀・)ニヤニヤ
41 :
名無しさん@5周年:04/07/25 09:45 ID:MtbdmdtS
>>37 難しい問題・課題には取り組めないのよ
だ・か・ら 「バカー」って呼ばれる。
42 :
名無しさん@5周年:04/07/25 09:53 ID:zCizH47E
43 :
名無しさん@5周年:04/07/25 13:12 ID:8JiRbsAf
>>37 確かに。
在来魚保護したいなら関心事のはずだけどねこのスレ。
駆除派はやっぱり駆除以外に興味はないってことか。
44 :
名無しさん@5周年:04/07/25 15:05 ID:3WAzoW0s
一気に沈んだな(w
記者はもっと、バス釣り師やバス駆除派が燃えるようなタイトルつけの勉強しる!
45 :
名無しさん@5周年:04/07/25 16:02 ID:3WAzoW0s
駆除基地外は環境問題には無関心なんでつか?(・∀・)ニヤニヤ
46 :
名無しさん@5周年:04/07/25 16:25 ID:LySvUze8
煽ってるのにレスないよなw
本気で興味なさそうだぞ。。
47 :
名無しさん@5周年:04/07/25 16:32 ID:vGllOEfU
ブラックバスって、京都以外にもいるの?
48 :
名無しさん@5周年:04/07/25 17:01 ID:clKvEyam
駆除する理由付けが希薄になるのかな?これのニュースで。
環境は補助金たっぷりもらってるからこれ以上文句つけにくいのかな?
49 :
なんだこのニュースは バス団体が金で工作さたのか?:04/07/25 17:15 ID:fFFHQt7V
あ
>>35 >例えばだけど盛り土を湖全体に行う(大変だが)なんてのは今すぐ
>出来る仕事じゃないってことじゃないかな。
>>1をどう読めば、そういう計画が予定されていると読めるのだろう。。。
キチンと読めば読むほど、そういう表記が見当たらないんでつが?
そういう計画が具体的に予定されているとすれば、まさに
「すぐには水位操作の変更はできない」
で意味は通るんだろうけど、
そういう具体的な計画が予定されてないなら、
「すぐには」としている意味が全く不明だと思うよ。
51 :
名無しさん@5周年:04/07/25 17:35 ID:3WAzoW0s
>>49 本文はともかく、メール欄、「工作さたのか?」って何?
新手の釣りなら脱帽。
スレに無関係だが、
バスが有害なのは、事実じゃない?
53 :
名無しさん@5周年:04/07/25 17:45 ID:3WAzoW0s
食害なんかは昔から日本にいる魚でも言われてるんじゃない?
どんなふうに有害なのか説明してくれる?
54 :
名無しさん@5周年:04/07/25 17:53 ID:UVHG8adD
55 :
名無しさん@5周年:04/07/25 18:22 ID:3WAzoW0s
だれか「バスの害」って正確に説明してくれませんか?
56 :
名無しさん@5周年:04/07/25 18:32 ID:LySvUze8
57 :
名無しさん@5周年:04/07/25 18:55 ID:EqtOUj1x
>>24 とりえあず君みたいな変な人は死んだ方がいいと思うよ。
58 :
名無しさん@5周年:04/07/25 20:35 ID:fFFHQt7V
滋賀県は自らの水位調整の失敗によるニゴロブナの減少をバスのせいにしてきたわけだ 他に責任をなすりつけて対策を怠ってきたからここまでひどいことなったわけだ
59 :
名無しさん@5周年:04/07/25 23:31 ID:2fN6ujzC
>例えばだけど盛り土を湖全体に行う(大変だが)なんてのは今すぐ
>出来る仕事じゃないってことじゃないかな。
盛り土はすでに行われています
琵琶湖総合開発時にプラス1.4Mまで耐えられるように堤防が
作られました
上岡龍太郎は、知事になったら琵琶湖の出口堰き止めて
「どうか、流させてください。」と頭下げてくるまで水位を
上げてやる。大きな湖があるってだけで努力もせず下流に
大きな顔するのは許せん。とか言ってた。
61 :
名無しさん@5周年:04/07/25 23:52 ID:tMvrxnJ1
ま、治水だろうが、バスだろうが、人間が使用する以上同じ事。
自然だの生態系だの守りたいんなら、まず
「使・用・す・る・な」
最近わかった事。
国土交通省→琵琶湖総合開発→関連施設建設→OBの天下り先
↓
同和系土建屋→滋賀県現知事を支持&当選→漁師保護→外来魚の被害を捏造→駆除費用捻出
↓
環境破壊→護岸化など→在来魚激減→外来魚にする珍説を連想
↓
破壊後に何故か環境保護→新たな工事開始→滋賀県ウマー
↓
琵琶湖埋立跡地に琵琶湖博物館建設→水が汚くても外来魚が減れば魚は増えるという珍説発表
さらに、同和の部分には前があって、
朝日→同和保護→同和系土建屋→滋賀県現知事を支持&当選→漁師保護→外来魚の被害を捏造→駆除費用捻出
となっている。
さらに、別ルートもある。
同和系土建屋→滋賀県現知事を支持&当選→知事により鯉放流→ヘルペス大量死→
http://www.fbs-society.org/Carp_herpes/herpes.htm
63 :
名無しさん@5周年:04/07/26 00:36 ID:ec7E/gzR
おや?環境保護や生態系保護でバスを叩いてるいつもの方々は何処行ったのですか?
64 :
名無しさん@5周年:04/07/26 00:50 ID:xl7VrKK1
なんかキモいのが沸いてますね。
いまいち興味がわかないニュースだ。
言いたいことがよくわかんない。
65 :
名無しさん@5周年:04/07/26 00:54 ID:FP/qT0zA
琵琶湖の上流にダム作って洪水調整すればいいだろ?
66 :
名無しさん@5周年:04/07/26 02:53 ID:cgjrv6sj
>>64、のレスがこの手の問題点を良くあらわしてるな、
切り口が、水位調整だの節水だのだと64の言うように興味が出ない。
(興味が出ないと言うより、普段使ってる水止められちゃ困るから文句を言えない)
ところが「外来魚のせいで…」となると、似非エコ連中がワラワラ沸いてくるわけだ。
外来魚のせいなら、何やっても自分らは困らないし、叩けば叩くほど正義面できるからね。
結局、外来魚のせいにしておけなくなったという訳か。
本当の理由を解決しなけりゃ、ホントに在来魚死滅だからな。
去年にやっと調査という事は、あの琵琶湖博物館の掲げていた「外来魚のせい」というのは何だったのだ?
まあ、実際に何にもしてないからキテレツな事を中井は言っていたんだけど、しかし無責任過ぎないか?
<琵琶湖博物館主任学芸員・某中井氏(別名・国土交通省の犬)の珍発言>
船頭さん「(琵琶湖の)水が汚い、匂いがひどい」
某中井氏「水質は大した問題じゃない、外来魚が問題なんです」
某中井氏の主張「自然が無くても在来魚は増える」
69 :
名無しさん@5周年:04/07/26 04:54 ID:TcCzIfAB
おや?キモヲタ駆除派君達には都合の悪いスレなのかな?w
レスがあまりついてないねw
70 :
名無しさん@5周年:04/07/26 05:21 ID:i5cNjQu1
>>20 清水ってチェーンソー持って木を切りまくっているDQN
そのうち逮捕されるな
71 :
名無しさん@5周年:04/07/26 08:34 ID:u1UF/JIK
バサーは滋賀県に抗議汁! 滋賀県はバサーにあやまれ
72 :
名無しさん@5周年:04/07/26 08:40 ID:adApSy/V
駆除するなら売って欲しい1匹5円で
1000匹単位で買うな
73 :
名無しさん@5周年:04/07/26 08:49 ID:VeCB0lM0
降ってきた。関東に久々の雨だ
ソース元の記事には外来魚に関しての記述は無いのに
何でバス問題が語られてるんだ?
76 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:10 ID:VeCB0lM0
琵琶湖+在来種減少=バス駆除 という図式が出来上がっていて、
環境保護論者や生態系原理主義者がバスばかり叩いていたから。
今回のニュースは、それらが間違って(意図的に)いた可能性が高い事を示すニュース。
フナなんて食いたくない
78 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:17 ID:nWgcCdlL
水位が下がって困ってるのなら水道の水を入れたらいいんじゃない?
79 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:17 ID:xl7VrKK1
でもバスが生態系にいい影響をあたえるとも思えないよなぁ。
80 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:20 ID:VeCB0lM0
>>79 そういった感情論によって、バス害魚論が形成されていると言う事ですね。
調べてみたら実は原因は他にあったってオチですね。
バス害魚論で省庁から末端に流れていた金額の調査が必要になるかもしれませんね。
81 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:22 ID:PAl9vcms
>>20 >ブラックバスが「食害魚」と言われてるなら
>アザラシの「タマちゃん」だって「外来」で
>無茶苦茶、在来種を食っている。
>
>たしかに・・・同じ「外来」なのにおかしいよ〜!!
>
>ブラックバスばかりヘンな条例出すのは、
>ナンセンスだと思います!
タマちゃんが数万匹に増殖して、川がタマちゃんで埋め尽くされたら問題かも知れんが。
>>81 モキュ顔が川原にイパーイ・・・。(*´∀`)
83 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:24 ID:69NncwPy
在来種を脅かすとバスを処分したのだから、今度は琵琶湖を水源にした住民を始末すれば良いんじゃないの?
84 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:28 ID:/WthkUgj
85 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:34 ID:VeCB0lM0
>>60 >大きな湖があるってだけで努力もせず下流に大きな顔するのは許せん。
某クニマシ知事の事ですかね?地元でも訴えられたりして大変そうですね。
86 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:36 ID:YZuW3tN7
てか、京都市の水道料金バカ高いんだよ!
しかもそれが滋賀作の道路に化けてたりする。
滋賀県はもう少し安く水分けろ。
87 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:40 ID:IOBRD7gd
>>81 この清水国明という奴は基地害?
1匹のタマちゃんとブラックバスを同列に論じてどうするのだろう?
ましてやタマちゃんの食っている在来種は、滅亡に瀕している「在来種」と
違うというのに・・・
88 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:45 ID:VYi4J8o4
元滋賀県民として言いたい。
あの琵琶湖で育った魚を食わせるな。
何が漁民だ、あんな汚い水で育った魚が食えるか。
南湖はともかく北湖はまし、な〜んて言われても、
赤潮がでたりするあの水を知っていると、恐ろしいだけだ。
それに、ニゴロブナが絶滅したからといって、何がどう問題なのか。
不味いことではブラックバスもかわらんだろう。
というか、バスはあれよりも不味いのか?
89 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:49 ID:nWgcCdlL
>>88 その汚い琵琶湖の水を京都人が水源にし、京都人の排水を大阪人が水源にしている。
90 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:49 ID:IOBRD7gd
>>88 日本近海で採れた魚がどれだけキレイだと思い込んでいるの?
琵琶湖の魚も日本近海の魚も汚染度は同レベルなんだけど。
養殖の魚に至っては、有害物質の残留度は琵琶湖などの淡水魚よりはるかに
高いんだけど。
91 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:50 ID:t36YIX2H
ちょっと曇ってるけど近江舞子行ってこょっ♪
92 :
名無しさん@5周年:04/07/26 09:52 ID:uc5/sAV5
一度琵琶湖に毒を入れて、全ての生き物を絶滅させればええやんけ。
そのあとに、新たな生き物を放流して、望みの生態系を作る。
これで完璧。
94 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:02 ID:KARmD91F
俺、バス釣り好きでよく琵琶湖に行ってたんだけど、バスが生態系を破壊している可能性は否定できないと思う。
でもね、南湖にあるモロコの産卵棚とかどう考えても産卵できないぐらいにヘドロがみっちり詰まってたり、
護岸による葦原の壊滅的なダメージで在来種が減ってきてる可能性の方が高いと思う。
琵琶湖に行ってよく観察してみれば、滋賀県の対策なんて全然有効じゃないってのがよくわかるよ。
そして害魚認定をした時の委員会の名前は忘れたけど、
滋賀県へプレゼンスした学者や知識人は7人全員バス害魚論の急先鋒を行く奴らだった。
もう最初から結論は出てた予定調和のひどい委員会だったよ。
しかも琵琶湖でバスが増えたのは釣り人の放流って言い放ってたけど、
結局西ノ湖の滋賀県の水産研究施設から逃げ出したバスがきっかけになってると。
もうね、滋賀県っていう自治体を全く信用できません。
>>88 バスはおいしいよ。俺食べたけど、白身の淡泊な味だし、よくよく考えるとスズキと同種だしね。
高級魚としての素質はあると思うよ。
95 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:03 ID:OkGBkHl4
>近畿地方整備局の諮問機関・淀川水系流域委員会委員長の芦田和男・
>京都大名誉教授(河川工学)の話「人間中心の開発で琵琶湖をいじめすぎたことに
>多くの人が気付くべきだ。一人一人が自分でできる節水を実行してほしい」
国土交通省関係者からこの言葉が出たのに感動した。
日本の土木行政の終焉の言葉だ。
96 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:05 ID:3dST1HU8
私の先輩は、46歳独身男、家族兄弟なし、このままだと彼の血筋は絶滅します。
いくら必死になったところでバスが害魚であることが変わるわけではない
水位低下と水質汚濁とバスのトリプル攻撃で在来種あぼーん
98 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:08 ID:sK33qvaS
ヘドロだらけだよー
ザリガニすらいないよー
護岸なんてする必要あるの?
洪水の危険性があるわけでもないのに
葦原潰してコンクリ固めして、魚がいなくなったら外来魚のせい
外来魚がいなくなったら次は何を言い訳にするのかなー
バサーは全員沈めた方がいい。
100 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:09 ID:qs8RuXFd
>96
それは 大変だ!!!!!!
101 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:14 ID:CYHcPDg8
先月福岡から引っ越してきたんだけど、
こっちは琵琶湖があるけん大丈夫たい!
と、万年水不足の福岡の親に言ってたんだけど、
やっぱり節水には心がけんといかんとばいね
102 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:16 ID:KARmD91F
琵琶湖の漁協の理事は確か最新のベンツSクラスに乗ってるんだよな。
県から補助金もらってる分際で。
104 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:18 ID:t36YIX2H
近江舞子行く人おらん?
105 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:20 ID:sK33qvaS
106 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:21 ID:jdS5JL40
今週末にでっかい飛行機捨てにいきまつ。ごめんね琵琶湖タン
107 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:28 ID:KARmD91F
しかし生きているモノを殺せって言う県条例はどう考えても世界的にみてもおかしい。
108 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:32 ID:S4laZWMB
109 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:44 ID:ogxkehgp
>>108 レジャー対象としてる人間に殺せっての例がないっしょ。
それよか、10億近い駆除費の多くは国税なんだけど
無駄に使われてる可能性も出来てきたわけだ。
そりゃ駆除派も静かになるよなー
110 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:54 ID:uSJdr7vG
>>109 まあそうだ。
普通はタバコのポイ捨て見たいに、バス釣りをやってる奴から罰金を取ればいいだけだからな。
111 :
名無しさん@5周年:04/07/26 10:58 ID:VeCB0lM0
>>90 >日本近海で採れた魚がどれだけキレイだと思い込んでいるの?
なんだ?だから汚染された内水面の魚をありがたく喰えってか?。
餓鬼の駄々みたいな理論だな‥。
112 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:01 ID:YpWwoU6p
琵琶湖総合開発で琵琶湖を完膚なきまで破壊しといて
その責任をバスになすりつける滋賀県が許せません。
バスの影響がゼロというわけではない。やはり原因の一つだと思われ。
114 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:10 ID:ogxkehgp
>>113 外来魚が主原因と言えなくなることに大きな意味がある
115 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:10 ID:VeCB0lM0
>>113 魚喰うのはバスだけじゃないからなぁ。
それよりも、漁師の乱獲の方が影響大なのはスルー?
116 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:14 ID:VeCB0lM0
バス問題ってのは、バスが生態系破壊や在来種激減の主原因だとの
考えに基づいて語られてきたからなぁ。
実は本当の原因は別でしたって話になれば、現在の無駄な税金の垂れ流しとも言える
駆除事業の正当性すら問題になるな。
省庁まで巻き込んだ、ゼネコンの時みたいになる予感。
117 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:31 ID:lqFMRTsX
そらみろ、在来種が減るのはバスとは無関係が証明されたって事だ。
大体バスは在来種は喰わない、バス板では常識。
120 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:46 ID:VeCB0lM0
>>117 バサーに成り済まして、暴言吐くのは何故ですか?
そこまでしてバサーの社会的(2chで言うのもなんだが)地位を貶めたいのですか?
っていうか、こんな幼稚な手まで使うほど、工作員はアフォですか?
相当追いつめられていますね。そうまでして駆除利権を漁りたい?
121 :
名無しさん@5周年:04/07/26 11:53 ID:uc5/sAV5
工作員=自分と異なる見解のレスを書き込む人間
>90
>琵琶湖の魚も日本近海の魚も汚染度は同レベルなんだけど
<各地の海・湖でフッ素化合物の汚染深刻>
強い毒性を持ち、はっ水剤や界面活性剤に使われる有機フッ素化合物、パーフルオロオクタンスルホン酸塩(PFOS)による汚染が、
東京湾など各地の海や湖で広がっていることを産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の山下信義主任研究員らが突き止めた。
19日開会の日本分析化学会(札幌市)で発表する。
PFOSはダイオキシンやPCBと違って水に溶けるのが特徴。環境中でほとんど分解されず、生殖障害との関連や発がん性が疑われ、
「21世紀のPCB」とも呼ばれる。しかし、人や環境への汚染の実態は不明で、国による安全性評価もなされていない。
山下さんらの研究チームは水や血液に溶けたPFOSを濃縮し、その量を高精度で測る技術を開発。
東京湾や琵琶湖などで採った水や魚の血液を分析した。
海水のPFOS濃度は東京湾が平均1リットル当たり26ナノグラム(ナノは10億分の1)と最も汚染がひどかった。
この濃度はPCBやダイオキシンの数10倍から1000倍も高かった。
他の水域では大阪湾が同12ナノグラム、有明海が同9ナノグラム、琵琶湖が同7・4
ナノグラム。瀬戸内海は検出できないほど低かった。
魚の血液1cc当たりの濃度は琵琶湖のブルーギルが約600ナノグラムと最も高く、
東京湾のアナゴからも同約500ナノグラムのPFOSが検出された。
水域別の魚の平均濃度では琵琶湖(同345ナノグラム)東京湾(172ナノグラム)大阪湾(100ナノグラム)
瀬戸内海(29ナノグラム)有明海(28ナノグラム)の順。
山下さんは「PFOSによる環境汚染が国内で広範囲で起きていることが分かった。
次は生物の体内でPFOSが濃縮される仕組みを調べたい」としている。
125 :
名無しさん@5周年:04/07/26 13:32 ID:OQb/OVf0
大津市民だが最近の住宅ラッシュはすごいな。
ちょっと前まで山だった場所が住宅に変わってたりする。人口増加率も結構多いようだし。
節水してもこの人口の増え方では無駄だろ。
うそつきばっかりだな
結局これで売名したり実質的利益を受けてる人たちが駆除されれば
琵琶湖の死も報われる
127 :
名無しさん@5周年:04/07/26 14:08 ID:9UIac2zg
稚魚の揺りカゴ的役割を果たす葦原に、水がないんじゃ。
稚魚がバスやギルやハスや鯰等の魚から自分を守れずに
数を減らすのは当然の事。
馬鹿な滋賀作はやっぱり馬鹿だったって言う事ね。
>>125 滋賀県が多少発展したってどうって事無い。
関西自体の人口のピークがもうすぐだし。
129 :
名無しさん@5周年:04/07/26 14:21 ID:SNgG/OVT
>>129 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
131 :
名無しさん@5周年:04/07/26 14:25 ID:TDwjjqjb
雄琴で排出→琵琶湖で取水→京阪神で給水→
恐ろしいほどシンプルな連鎖
117は電波だから、相手にしてる方がおかしいよ。
>>129 GJ!
これはひどい。
湖岸の滋賀県民はなんでこんなの黙ってるんだ?
グルなのか、そうなのか
>>129 バスやギルの死骸はないんだなあ。
どうなっとるんだこりゃ。鯉から感染しとるのか?
136 :
名無しさん@5周年:04/07/26 19:29 ID:5+8L2puZ
バスの駆除に、公的補助出すよりも。水位確保対策に回した方が、在来種保護には
よっぽど有効ということですね。
もお自然だめぽ。・゜・(ノД`)・゜・。
138 :
名無しさん@5周年:04/07/26 20:21 ID:cgjrv6sj
この調査をしてる、国土交通省近畿地方整備局ってトコからすれば、
そもそもバスや外来魚を叩くって前提が無いからこう言う記事になる。
整備局からすれば、水不足で突き上げられるのが一番困る、
じゃ水不足にさせないためにどうすればいいかと言えば、節水させるのが手っ取り早い、
じゃ節水させるにはどうすればいいか、現在はこの手のエコを建前にするのが一番手っ取り早い。
外来魚を駆除しても水不足は解消しないからね。
139 :
名無しさん@5周年:04/07/26 20:22 ID:2s0wa8xA
在来種だけを一時隔離してから水を抜いて
その後また在来種だけを放流すればいいんじゃないか?
駄目か…
140 :
名無しさん@5周年:04/07/26 20:27 ID:F5C9Tjni
当方、霞ヶ浦の近くに住んでいる。
久しぶりにバス釣り行ったのよ。
したら、50オーバー釣れちゃった。
もちろんブチ殺したよ。アスファルトに叩きつけてね。
当方、駆除の為にバス釣りしております。
141 :
名無しさん@5周年:04/07/26 20:30 ID:cgjrv6sj
>>140 その「バス」ヒゲ生えてなかったか?(w
142 :
名スレの予感:04/07/26 20:33 ID:gKb1lImC
55 :名無しさん@5周年 :04/07/25 18:22 ID:3WAzoW0s
だれか「バスの害」って正確に説明してくれませんか?
56 :名無しさん@5周年 :04/07/25 18:32 ID:LySvUze8
>>55 糞スレを乱立させる点
GJ!!
144 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:02 ID:m1bGMQx7
それにしても「バスの害」って説明できるだけの資料もないんじゃない?
バスの影響って、少なくても、いい影響は無いだろう。
皇居のお堀の例もある。
また、釣り人はゴミは散らかすし、釣り糸はそのまんま。
また別な問題だが。
今年関東地方は水不足必至だが、
近畿も水不足か。
大事に使おうや。
バスというのを、面白い説明した人がいる。
湖を国にたとえると、
日本に来る、中国人・朝鮮人というのだ。
そういえば、ビザ解禁したらどうなることやら…
147 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:43 ID:i5cNjQu1
>>144 漁業が壊滅状態だから十分害あるんじゃないの?
網投げてもバスとギルばかりらしいし
148 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:45 ID:VwlJthXu
バスは悪くない。迷惑なのはバサーだからあいつらを駆除しろ。
在来魚が減って、外来魚が減ってるんなら、状況証拠として十分だと思うが・・・。
仮に食害が無かったとしても、餌の奪い合いとか、生態系破壊による間接的な被害等が考えられる。
150 :
149:04/07/26 22:52 ID:nD7gEUp4
訂正
× 外来魚が減ってるんなら
○ 外来魚が増えてるんなら
120秒規制ウザ〜!(;´Д`)
151 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:52 ID:CBvh4hR3
バサーが迷惑とか言ってるが
バサーからしたらDQNキャンパーの方が迷惑。
152 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:54 ID:EGLk2mM0
中国人・朝鮮人が、野放しになっているのですぞ?
それでも危険はないと言い切れる?
153 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:55 ID:LUahn5FI
梅雨で雨が降っても、マイナス20cmになるまで放水するのが問題だろ。
台風などで、琵琶湖周辺が少々床下浸水するくらい我慢して
自然環境を守ろうという決意は無いのか > 滋賀県民
それくらいの決意が無いなら、雑魚くらい干上がってもいいと
いう死刑判決を滋賀県民自らが出したということだろ。
自然と共生とは、自然の洪水くらいは我慢するということだ。
わかったら、どっちか早く決めろ。洪水か、雑魚の命か > 滋賀県民
154 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:56 ID:Eevj9Vco
>>146 なるほど、上手い表現だ。奴ら逮捕してもスルーさせられる(国外退去)わけだから
海からパイプラインでも引いて淡水化処理して琵琶湖に戻せ。
156 :
名無しさん@5周年:04/07/26 22:59 ID:8qIALVpG
リリースしるニダ
157 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:00 ID:3jbAuILR
158 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:00 ID:m1bGMQx7
>>145 皇居のお堀についてはバス板にこんな発言もあるね。
194 名前:名無しバサー メール: 投稿日:04/07/25 23:06
>お堀の調査結果が捏造?どこが?
>都合が悪いから捏造だと思ってるだけだろ?
「お堀の調査結果」とは「バスなどの外来魚が98%、在来魚は2%で絶滅寸前」
というヤツだろ。
投網、刺し網で外来魚を取っておいて、タモでモツゴとハゼをちょこっとすくって
「調査」と称したヤツね
>>144 >漁業が壊滅状態だから十分害あるんじゃないの?
内水面漁業の話を行ってるのだろうが、バス以前に内水面漁業なんて風前の灯状態だったのだが。
あなたの食卓には、内水面漁業の産物が年に何回上りますか?
>>149 >在来魚が減って、外来魚が減ってるんなら、状況証拠として十分だと思うが・・・。
その在来種が減った原因が、しっかりした調査と報告で発表されたみたいですよ。
状況証拠なんて曖昧なものではなくてね。
それとも、バスが在来種を減らしたという確たる調査結果が有るのでしたら
ご面倒でしょうがお教えください。
159 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:03 ID:OuncBTrJ
バスさえとっとけば在来種を守れる
全部外来魚が悪い
全てバスやギルのせいにして他の原因を市民に知らせないからこうなる
今回の事で恨むんなら補助金目当ての部落漁協と市を恨め→在来種
今から節水なんてできるか
産卵場や生息場を潰していけば種が減少するのは当然だよな。
バスなんかは適応範囲が広いから影響少ないが在来種の雑魚は浚渫や護岸工事の影響モロにうけるからなぁ。
案外バスギルしか住めなくなりつつある結果網にかかるのがそればっかなのかもな。
161 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:04 ID:OMvCIDNc
さっきNAVER見てたら、韓国人が愛玩犬を食用に出荷する映像があった。
韓 - 拘肉は中国がもっとひどいの.
日 - どちらが酷いかで相殺されるものでもないと思うが
バサーの言い分そっくりで笑えた(w
俺ん所も水不足
そろそろプールも閉鎖っぽい
163 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:10 ID:m1bGMQx7
必死で話題逸らしにトライしてる香具師がいますな。
粘着天然駆除厨基地外太郎君(バス板でこう呼ばれ、放置対象者)が暴れてるみたいですね。
バス釣り師=チ○ンというイメージを作りたいようですが、無駄ですよ。
むしろ、駆除派がやっている、補助金利権目当ての地方自治体への圧力や
ネット対策の方が、チョ○やその支援団体のやり方そっくりですよ。
まぁ以後放置させて頂きますが、程々に。
>>158 確たる調査結果が無いから推論してるんじゃないかよ。
大体、雑食?(よく知らない)の丸々太った40cmからのバスがウヨウヨしてるんなら、
「 何 を 食 べ て こ う な っ た の や ら ? 」
とあれこれ考えるのはごく自然の発想。
165 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:18 ID:m2bCCpKa
水質が、開発が、etc....
問題が<STRONG>二律背反</STRONG>ではなくて<STRONG>並列</STRONG>なので、いくらほかの問題を挙げても無意味である(バスの無問題性の証明にはならない)。
166 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:21 ID:m2bCCpKa
余分なタグが入りました。すいません。
167 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:22 ID:OMvCIDNc
>>163 すごい被害者妄想だなぁ。
たまたま続けて見て似てると思ったんだからしょうがないじゃん。。
ところで
「駆除派がやっている、補助金利権目当ての地方自治体への圧力やネット対策」
って何だ??どんなことやってんのさ??
168 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:22 ID:m1bGMQx7
>>164 つまりあなたは「推測」のみで結論を導きだしているわけですね。
在来種で1メートル50センチにもなる琵琶湖大ナマズがいますが、
あれは何を食べているんでしょうかね?
その大ナマズが琵琶湖にどれだけ生息しているかをあなたはご存知ですか?
他の可能性にはあえて目を瞑っておられるのでしょうか?
あなたの意見はあくまで可能性であって、それを元に無駄な税金の垂れ流しに
賛成されてるわけですね?
169 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:25 ID:mvghwlpp
戸田の裏を知りましょうね
170 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:28 ID:m2bCCpKa
>>168 比較できないものを比較しても無意味。
それと、「可能性」と述べておきながら、「無駄な」などと結論を導き出しているあなたも議論が一貫していない。
もう一つ。
「推測」「可能性」の段階で政策を決めて何がいけないのか?
>>168 その大ナマズとやらは、ずっとそこで共生してたんだろ。
昔から生態系に組み込まれていたわけだ。
南氷洋の鯨みたいなもんだろう。
だからそいつが突如生態系を乱し始めたとは考えにくい。
それよりも、生態系の変化と言うことから言えば、
時期を同じくして増殖した、丸々太った新参者が怪しいのは当然。
普通に考えればわかることだろうと思うが、釣りか・・・?
「駆除派がやっている、補助金利権目当ての地方自治体への圧力やネット対策」
これも妄想なのか??まじ何が言いたいのか分からん。
173 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:35 ID:m1bGMQx7
>>167 失礼。あまりにも天然君の書き込みに似ていたのでそう思いました。
>「駆除派がやっている、補助金利権目当ての地方自治体への圧力やネット対策」
バス板では駆除派自らネットで啓蒙活動ですとか、役場への抗議電話とか言っていますので、
詳しい事は彼らに聞いてください。
>>170 琵琶湖大ナマズとバスが比較できない根拠とは?
もしかして琵琶湖大ナマズの食性を知らないわけではないでしょう?
>それと、「可能性」と述べておきながら、「無駄な」などと結論を導き出している
>あなたも議論が一貫していない。
「可能性」と「無駄な」は根拠と結論の関係にはありません。
もう一度読んで文章をご理解ください。
>「推測」「可能性」の段階で政策を決めて何がいけないのか?
そうですね、いけないわけでは有りませんね。
この場合も、バス駆除をしても在来種が戻らない可能性がありますので、
税金の無駄使いになる前の段階でやめさせる政策も必要ですね。
174 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:41 ID:m1bGMQx7
>>171 >その大ナマズとやらは、ずっとそこで共生してたんだろ。
あのね、産卵場所や生息場所が無くなった在来種は何処にいくのですか?
これまで大ナマズから在来種を守っていたサンクチュアリは無くなってしまったんですよ。
大ナマズの食害が大きくなったという可能性はお考えになれない?
175 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:44 ID:OMvCIDNc
>>173 なんかよく分からなかったけどめんどくさいし眠いからどうでもいいや。
ごめん、寝る前に1つだけ興味もったんだけど、
>その大ナマズが琵琶湖にどれだけ生息しているかをあなたはご存知ですか?
どれだけいるの??つか、それ釣った方が楽しそうじゃん。いや、おれが釣りたい。
176 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:44 ID:m2bCCpKa
>>173 >琵琶湖大ナマズとバスが比較できない根拠とは?
>もしかして琵琶湖大ナマズの食性を知らないわけではないでしょう?
>>171氏が書いています。
>「可能性」と「無駄な」は根拠と結論の関係にはありません。
>もう一度読んで文章をご理解ください。
では、「無駄な」と判断される根拠は?
>この場合も、バス駆除をしても在来種が戻らない可能性がありますので、
>税金の無駄使いになる前の段階でやめさせる政策も必要ですね。
「在来種が戻らない可能性」と考える根拠は?
>>174 最後の行だけど、
在来魚の居場所が狭まると、大ナマズの食欲が増進するの?
よくわからない理屈だな。
178 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:47 ID:57+5Sq8F
>しかし、治水上の問題からすぐには水位操作の変更はできないため、整備局が取った手段が節水の呼びかけ。
自分たちの失敗のツケを住民に払わせるの?オオナマズに食われて市ねよ役人ども。
179 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:47 ID:m2bCCpKa
>>173 >琵琶湖大ナマズとバスが比較できない根拠とは?
>もしかして琵琶湖大ナマズの食性を知らないわけではないでしょう?
>>171氏が書いています。
>「可能性」と「無駄な」は根拠と結論の関係にはありません。
>もう一度読んで文章をご理解ください。
では、「無駄な」と判断される根拠は?
>この場合も、バス駆除をしても在来種が戻らない可能性がありますので、
>税金の無駄使いになる前の段階でやめさせる政策も必要ですね。
「在来種が戻らない可能性があ」ると考える根拠は?
>>177 餌となる対象魚がオオナマズから逃げ延びる可能性が減るということと思われ。
181 :
名無しさん@5周年:04/07/26 23:50 ID:m1bGMQx7
>>176 >では、「無駄な」と判断される根拠は?
バス駆除の成果が出ないのならば無駄ではないのですか?
それともあなたはバス駆除の成果の公的文書を見た事あります?
>「在来種が戻らない可能性」と考える根拠は?
とりあえず、
>>1のソースみてから馬鹿な質問してください。
182 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:51 ID:m2bCCpKa
すいません。二重投稿になってしまいました
>>177 例の放置対象者君ですか?
サンクチュアリの意味が理解できれば全体も理解できますよ。
てか、静かに放置でしたね。
184 :
◆zebrajrX.Y :04/07/26 23:54 ID:m2bCCpKa
>>181 「成果がない」ことは「無駄であった」という結論にはまったくならないのですが。
一朝一夕に問題が解決するとお思いで?
>>「在来種が戻らない可能性」と考える根拠は?
>
>とりあえず、
>>1のソースみてから馬鹿な質問してください。
とりあえず、
>>165をよく読んでからレスしてください。
>>183 おれのこと??だったら違うよ。
おれは>175書いておとなしく待ってるの。ねむ。
>>184 税金投入には世論の賛成が必要だって事ですよ。
>「成果がない」ことは「無駄であった」という結論にはまったくならないのですが。
> 一朝一夕に問題が解決するとお思いで?
では成果が出なくとも永遠に税金を投入される可能性があるわけですね?
バスを残らず駆除できるとお考えで?また、その根拠を説明願えますか?
冠水したり戻ったり出来る十分なボリュームの葦原を復活キボンヌ
博物館の土地、あれは罪な存在だ
バス云々関係なくても心が痛むでしょ
188 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:01 ID:Dd/J7uMA
>では成果が出なくとも永遠に税金を投入される可能性があるわけですね?
一朝一夕にといっただけで、永遠にとは言っていませんが。
>>183 おやおや、なんだかわけのわからないモノに認定されてしまった。(苦笑)
俺は別に、大ナマズが生態系破壊の一因となった可能性が無いと言ってるのではないのだよ。
ただ、バス“ も ”、限りなく怪しいですぜ、と言っているの。
それに、いつの間にか琵琶湖のナマズに焦点が当たってしまってるけど、
他の湖沼・河川でも同様の現象(バス放流・増殖+在来種減少)は起きてるんだろ?
俺の推論には一定の合理性があると言わざるを得ないよ。
可能性の話を排除したら、話は何も進まないよ。
>一朝一夕にといっただけで、永遠にとは言っていませんが。
おや?では期限が切れるのですか?
既に10億円とも言われる税金を使ってまだ成果も出ていないようですが、
いくらくらいつぎ込めばバスを完全駆除できるんでしょうね?
こんな不確かな事に金をつぎ込む事を、世間では税金の無駄使いというんですけど。
>>186 お前バカだろ??
>>「駆除派がやっている、補助金利権目当ての地方自治体への圧力やネット対策」
>バス板では駆除派自らネットで啓蒙活動ですとか、役場への抗議電話とか言っていますので、
>詳しい事は彼らに聞いてください。→説明できない。
>>その大ナマズが琵琶湖にどれだけ生息しているかをあなたはご存知ですか?
>どれだけいるの??つか、それ釣った方が楽しそうじゃん。いや、おれが釣りたい。
返答無し→自分で振っておいて知らないらしい。
お前、自分の知らない話題を振りまくり(w
192 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:13 ID:Dd/J7uMA
>>190 なぜ「完全駆除」以外の目標では意味がないと言えるんでしょうか?
私のサイトにも日本語訳を載せてありますが、影響がないレベルに抑制する(もちろん理想は完全駆除ですが)
ことも必要だということでリリース禁止を継続している場所もありますよ。
193 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:13 ID:CssONtYB
>>191 ( ´,_ゝ`) はいはい、そうですね。ごめんなさいね。
的外れな煽りレスだったんで放置しちゃいましたよ。本当にごめんね。
>>190 横レスすまんが、駆除の結果・効率が思わしくないからといって、
(合理的に推論できる)バスの“食害疑惑”が晴れるわけではないよ。
それを自説の根拠に使うのはおかしいねぇ。
195 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:16 ID:CssONtYB
>>192 >影響がないレベルに抑制する
曖昧ですね。
ところで、そのレベルまで落とす成果は出ているんですか?
駆除派の主張をお聞きすると、バスの害は相当大きいそうですが、
影響がないレベルってのは具体的にどんな事を言っているのですか?
196 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:17 ID:mR6C4a/q
>>193 >その大ナマズが琵琶湖にどれだけ生息しているかをあなたはご存知ですか?
あなたはご存知ですか?(・∀・)ニヤニヤ
都合が悪いと放置。便利!!
バス釣りは楽しいらしいのは、認める。
俺も、2ちゃんでは、かつて一級釣り師と呼ばれた時代がある。
でも冷静に考えて、いい影響は無いだろう?
天敵がいないんだから。
ゴミ・釣り糸放置などの問題もある。
なぜそれを認めないのかが不思議。
利権だとか、補助?
なぜそういう話になるのか?不思議だ。
でも、今の日本は、楽しけりゃいいでしょ?
という風潮だからな。しょうがないか。
本題は、水を大切に!!
198 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:21 ID:0s1zAr8W
ここは人間を釣るスレッドですか?
199 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:23 ID:gde1TsB5
琵琶湖を餌に金を釣るスレかも?
200 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:23 ID:Dd/J7uMA
201 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:27 ID:CssONtYB
>>194 食害疑惑というが、バスが在来種を補食するのは事実でしょう。
大ナマズもそうですし、琵琶湖には魚食魚がほかにもいますよ。
問題は、バスの食害が在来種を激減させた原因か?と言う事。
大ナマズやその他の魚食魚の補食量とバスの補食量にどれだけの違いが有るか調査して、
バスの食害を結論に導いているならいざしらず、バス害魚論の根拠には、推測や捏造が多過ぎますよね。
今回の調査結果は色々な波紋を呼ぶと思われますよ。
202 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:27 ID:Dd/J7uMA
失礼。
ギル駆除の成果は出ているんですか?
203 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:30 ID:Dd/J7uMA
>>201 >>165 問題は食性が同じ(食害)ということではなくて、外来種か在来種かということ。琵琶湖大ナマズとバスギルを比較しても無意味と上の方に書いたのですが理解してもらえなかったようで。
今居る妙なコテは相手にしない方がいい。
なんたって、自分がスレとは違う話しをしてる事すら自覚出来ていないのだから。
205 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:31 ID:CssONtYB
>>200 意味がわかりません。ギルの話題ではありませんし、質問に答えてください。
ところで、そのレベルまで落とす成果は出ているんですか?
駆除派の主張をお聞きすると、バスの害は相当大きいそうですが、
影響がないレベルってのは具体的にどんな事を言っているのですか?
207 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:34 ID:Dd/J7uMA
>>205 ギルの話題と同等に扱えば、どのような結論にしろあなたの主張は破綻するといいたいだけです。
208 :
名無しさん@5周年:04/07/27 00:35 ID:CssONtYB
>>203 > 問題は食性が同じ(食害)ということではなくて、外来種か在来種かということ。
逃げ回るのはやめましょうよ。
食害の話題でここまで来ているのですから、話題逸らしはお控えください。
ギルの話題でも有りませんので、一つ質問にお答え願います。
明日も早いので、そろそろ落ちます。
朝にでも読ませて頂きますので、お答えをよろしくです。
ところで、そのレベルまで落とす成果は出ているんですか?
駆除派の主張をお聞きすると、バスの害は相当大きいそうですが、
影響がないレベルってのは具体的にどんな事を言っているのですか?
>>201 随分琵琶湖にこだわるねえ。
その大ナマズとやらは、他の河川・湖沼にもいるのかね?
他でも、水位低下が起きてるのかね?
バスについて論じるなら、他の“バス放流地”の惨状をスルーしちゃいけないよな。
210 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 00:39 ID:Dd/J7uMA
逃げてないですって(笑
「食害」ではなくて「外来種による食害」でしょう。外来種問題を理解されていますか?
ビワコオオナマズは琵琶湖水系にしかいない
>138
>この調査をしてる、国土交通省近畿地方整備局ってトコからすれば、
>そもそもバスや外来魚を叩くって前提が無いからこう言う記事になる。
それはどうかなと思うよ。
『水が汚くても在来魚は増える』という珍説で有名な琵琶湖博物館も国土交通省の子飼いだし。
そこの博物館とツーカーなのが琵琶湖の漁師で、琵琶湖の漁師をバックアップしてるのが知事。
その知事を選挙でバックアップしてるのが同和系建設会社。
同和といえば真っ先に連想するのが朝日新聞の同和擁護で、朝日は漁師と異常に仲がイイ(何故だか知らんが)。
『50センチものギルを駆除』という凄い記事を1ヶ月程前に書く朝日はホントに凄い。
社会保険庁の不祥事は大きく書いても、諫早湾の干拓事業を糾弾しても、
琵琶湖にある国土交通省の息のかかった施設への役人の天下りは絶対に書かない朝日、何故?
逮捕者が続出した漁連へ、核心にせまる厳しい事を書かないのは何故?
あ、これは一応滋賀の朝日の事ね(でも全国的にもそんなモンだけどさあ)。
国土交通省も、いよいよ外来魚叩きでは何にも変らないと判断したのか。
それとも、外来魚は全面的に補助金で(税金を無駄に消耗してでも)駆除というスタンスが国策にする事が裏では本決まりなので、
水不足と自然回復の為の新たな公共事業(補助金)の確立の為の布石なのか?
『自然と共生』とか訳のわからない新事業(団体&施設)を作って、そこを天下り先にするつもりなのか?
結局、役人の利権が全ての公共事業の出発点だからさ。
本当の自然保護って、お金使うトコ無いからね。
整備局が裏で何を企んでるのか、しばらく様子見た方がいい。
214 :
名無しさん@5周年:04/07/27 01:02 ID:SmcfHKYf
まぁ端から見てたけど何にせよ俺もおまいらも
バスに生まれなくてよかったってこった。
奴らも必死で生きてるんだけどな。
215 :
◆zebrajrX.Y :04/07/27 01:02 ID:Dd/J7uMA
>>204 「バスだけではない」を「バスではない」と誤解している書き込みが多く見られたので指摘しただけです。
216 :
名無しさん@5周年:04/07/27 06:46 ID:IDsUFy9L
217 :
名無しさん@5周年:04/07/27 06:59 ID:PSfEnE27
バスだのギルだのを放して生態系壊した馬鹿は死ねって事だろ?
218 :
名無しさん@5周年:04/07/27 07:02 ID:+2JbZsCR
ダムを作りたいお役人としては、琵琶湖の水位低下を煽って、ダムは必要だ
という話にもって行きたいのだろうな。
219 :
名無しさん@5周年:04/07/27 07:10 ID:q+P4AcyC
琵琶湖水系の池を作れ。そこに琵琶湖在来魚を放流しろ。水は琵琶湖から引いて途中何回も濾過しろ。
バスを放流したら氏刑位だな。んで確実に琵琶湖のバスを消したらまた琵琶湖に戻す。
220 :
名無しさん@5周年:04/07/27 10:13 ID:+18j55Jl
なんだ、こんなところにもゼブラが来てたのか。
スレ違いで迷惑かかるからバス板に引篭ってなさいって。
221 :
名無しさん@5周年:04/07/27 12:59 ID:Yz5JuAc2
まぁ在来魚を守りたいんだったら、ちったぁ節水しなさいって
こったな。他のせいにばっかりしてないでね。
222 :
名無しさん@5周年:04/07/27 14:44 ID:SohMsn2Z
>他のせいにばっかりしてないでね
バスの責任を他の原因に押し付けるなと言うことですね。
223 :
名無しさん@5周年:04/07/27 14:54 ID:w2piYvr8
なんで節水なんだ
水位低下が問題だからだろ<節水
>6月から10月の出水期、琵琶湖の水位は基準よりマイナス20センチ以下に下げられる。
単にこの取り決めがいらぬ世話だったというふうにしか読めないんだが。
出水期であってもカラ梅雨のこともあるし、春に長雨の続くこともある。はじめから「この時期の基準
水位はコレ」と決めるんじゃなくて、リアルタイムで状況を見ながら調整するというわけにはいかんのか。
でかい湖なんだからそれほど時間的にシビアな調整が必要とも思えないんだが、難しいのか?
それでも渇水で水位が下げ止まらないなら節水の呼びかけをすればいい。
それは琵琶湖の周辺にまだまだダムを早急に建設したいからだろう
227 :
名無しさん@5周年:04/07/27 20:44 ID:IDsUFy9L
228 :
名無しさん@5周年:04/07/27 21:19 ID:JJwTFBaj
>>212 >国土交通省も、いよいよ外来魚叩きでは何にも変らないと判断したのか。
国土交通省と言うより、実際に水不足の矢面に立たされる整備局からすりゃ、
「本当の」理由を探す必要があったんだろうね。
まー、こんなカラクリに騙される駆除派は可哀想だねぇ、
「自然のため、日本のため」と、実際は無益な殺生を繰り返させられるんだからな、
ま、煽ってるゼブラあたりは楽しくて溜まらんのだろうが・・・
昨日も書いたが、
日本人しかいないところに、
中国人・韓国人がいきなり放り込まれるようなもんだ。
安全なわけが無い。
>>229 その場合中・韓人のが危険に陥るが。
鳩は集団でいると烏よりも残虐になる・・・
>>226 空港もなー。
そして(もし本当に)建設開始のあかつきには、桑原組が受注するに間違い無い。
>>227のリンクみてがっかりした。
容易に予測できてるはずの事が想定外だったと。あほか?
わかっててやってるんじゃないか
水だって皆使いたいだけ使ってるみたいな言い草だし、頭来る
>232
オレも言われて今見たよ、『人間の為だけの水ですか?』のキャッチコピーにわらた!
在来魚の名前をズラっと並べたのをみて『漁師保護の為だけのお説教ですか?』と言いたいね。
これは酷い、他県の人間にお願いしている姿勢じゃない。
節水しない人は人間以下の様な言い方だよね。
234 :
名無しさん@5周年:04/07/28 06:30 ID:0jBY2JRM
>それは琵琶湖の周辺にまだまだダムを早急に建設したいからだろう
滋賀県にダム2つを作る予定があるのだけど、
その最大の利水利用者の「大阪府が撤退、兵庫県も撤退、京都府が見直しを進めている」
という記事が2、3日前の新聞に載っていたよ
そのダムを利水の観点から必要としているのは滋賀県だけになるんだね。
それでは建設の必要性が弱くなると思ったのか
滋賀県知事は「琵琶湖の生態系のためにダムを」っていいだしたね。
レジャー規制条例が成立するまでは「在来魚減少の最大の原因はバスなどの外来魚と断定」
としてて水位規定についてはひとことも触れていなかったのに、レジャー規制条例が成立
したあとは「水位低下によってニゴロブナ、ホンモロコが危機に瀕しているからダム建設を」
だもんな。この変わり身の早さはなんなんだろ。
反バス感情を高めて駆除事業をやりやすくするためにとか
必要性がなくなったダムの建設を勧めるために 「在来魚を守れ」を題目に
唱えているだけとしか思えないよ
235 :
名無しさん@5周年:04/07/28 06:44 ID:5XU8obE0
つまり、バス、環境汚染に続いてもう一つ要因が加わったわけだな。
バス駆除は継続しつつ、この点についても啓蒙しなくてはな。
最近あちこちでバサーがなんか必死っぽいのは何でだろう?
237 :
名無しさん@5周年:04/07/28 09:30 ID:V3VS9R89
238 :
名無しさん@5周年:04/07/28 09:48 ID:3kSgDXi8
繋ぎ直して自演ご苦労。
↑ね!必死でしょ。
240 :
名無しさん@5周年:04/07/28 10:18 ID:u0zzOp/a
バスヲタのマッチョな自民信者が、この論点に限って利権叩きや税金浪費を訴えてるんで、メチャ笑える。
700兆円の借金はどうすんだよ。(激藁
241 :
名無しさん@5周年:04/07/28 10:54 ID:g6OeXHgI
亀だけど、
>>129見て思ったんだが、これって水が減ったた→酸素不足って感じだよね。
で、おそらくバスやギルは水深深いところにいるんでそれほどでもないんだろうけど、
鯉やち鮎なんかの浅いところに暮らしている魚が打ち上げられているような気がする。
節水も大事だが、周辺の砂防ダムや森林の管理なんかがどうなってるのかも心配。
242 :
名無しさん@5周年:04/07/28 13:52 ID:VMXjuyFs
>>240 結局、バス業界も自分たちの利権を守りたいって事。
243 :
名無しさん@5周年:04/07/28 14:46 ID:jVy0wT5C
いつの間にかバススレになってしまったな。
水位とか総合開発とか外来魚とかいろいろ原因はあるだろうけど
琵琶湖は死にかけていると思う。
バスなんかちんたら駆除したり漁業補償する金が
あるんなら、バスヘルペスの開発でもしたらいいんだ。
青いバラを作れるならバスヘルペスも作れるだろう。
244 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:09 ID:+rn/rMvO
実は俺もバスだけが原因ではないと思っていたんだ。
トラックなども原因の一部だよな。
245 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:17 ID:YzTjUGNY
バスは駆除すべきなんだろうけど
俺は釣りが好きなので駆除しないでください。
246 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:38 ID:h6eC7xmy
実はバスだけを殺す技術は開発済みというウワサ。
バスが産卵期に発するフェロモンに似せた物質でバスを集めて、
一網打尽にする。
だけどなぜか発表されていない。それは何故か?
247 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:33 ID:GR1H8aBT
>>242 りけん【利権】
利益を専有する権利。業者が公的機関などと結託して得る権益。
バス業界と結託してくれる公的機関ってどこですか?
248 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:47 ID:8S7TWZUs
246が言いたいのは、外来魚を駆除し切れてしまうと、漁師が一番困るという事だろう?
外来魚駆除で良い暮らしが出来るからね。
エリ持ってれば、月に200万は堅いって聞いたけど、まあ噂半分嘘でも大したもんだよ。
「噂半分」と「半分嘘でも」と、どっちで書こうかと思ったら、両方混ざって書いてた。
妙な文章になってスマソw
252 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:32 ID:tDtyqbq3
253 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:44 ID:xm+BgSul
「琵琶湖わんわん王国」なんかより、「琵琶湖ねこねこ王国」作って、
生きのいいバスやギルを餌として持ち込んだ客はクーポン券もらえる(券だけの特典あり)ようにすれば
猫大好き板住人が黙っちゃいないとおもうんだがどうよ。
そんなモン作らんでも、現に「ノーリリース券」があるだろうが、税金で。
255 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:37 ID:TVX62Mfm
age
256 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:07 ID:oSCZXqg4
hage
257 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:50 ID:Pi6NZPFf
>>249 在来種獲っても、買ってくれる(食ってくれる)相手が居なきゃしょうがない、
今時、フナだのモロコだの喜んで食うヤシも居ないし、売れるわけも無い。
ところが外来魚ならそんな販売戦略もマーケティングも不要、
鮮度も大きさも関係なく行政が「固定相場」で買ってくれるんだからな。
>>253 琵琶湖ねこねこ王国
大橋の入り口に在った筈だが・・・ニャンニャンランドかなんか
259 :
名無しさん@5周年:04/07/28 23:09 ID:GR1H8aBT
ダム作るとまた補償金でるのかな?漁師に
漁業に影響が出るから、また補償金出るんじゃないッスか?
いや?逆か?
今度は漁業を守る為の(在来魚保護という名目での)ダム工事なんぢゃない?
なら補償金は出ないんだろうなあ。
つうか、工事受注すんのが誰かと言うと・・・・
262 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:03 ID:jUHMiIl0
そろそろ滋賀県のいい加減なプロパガンダの化けの皮がはがれつつあるな
263 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:10 ID:92iSymSt
要はギルの有効利用手段が特に無いのが問題になりつつあるわけで。
肥料にしても飼料にしてもほぼ価値ナシで、行政が補助金出さねば漁師も「獲り損」なんでしょ。
なんかギル・バスで金を生ませないと対策にならんですよ。
264 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:14 ID:5Pu+goIy
>>フナだのモロコだの喜んで食うヤシも居ないし
喜んで買って食ってますがなにか?
265 :
名無しさん@5周年:04/07/29 05:19 ID:vO2to7hb
アユは好きだけどフナって食べる気になれないな
266 :
名無しさん@5周年:04/07/29 05:31 ID:y3p+HWFP
>>234 がいいこと言った。
その通り。
>>231 だな。
とにかく「国松」と「桑原組」をなんとかせんとな。
桑原組は今年逮捕者出たし、国松も次は確実落選だけどな。
今回の選挙で「土建漁師団体」の推す候補者が、みごと落選したし。(笑)
この茶番ももうすぐ終わるよ。
267 :
名無しさん@5周年:04/07/29 05:48 ID:g4AEUHBV
>>265 池波正太郎の剣客商売にも出てくる「鮒飯」はうまいよ!
採れたての鮒をみじんにたたいて、ごま油で炒め、酒と醤油で味付け。
これをたっぷりとご飯の上にのせるとメチャうまです。
268 :
名無しさん@5周年:04/07/29 05:51 ID:7J7czJeB
>>267 誰の口にも合わないってさ。だから売れない。
269 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:30 ID:y3p+HWFP
>>267 今は「琵琶湖のフナは全部放流」。
それでもウマいか??
270 :
名無しさん@5周年:04/07/29 07:02 ID:I7GahN/n
鮒の100トン、モロコの245トンって
何万匹だよ?
乱獲じゃないの?
・台風10号が通過するから大丈夫。
・海水温が27℃だから台風の勢力も落ちないし。
・中国地方と北海道にある高気圧に挟まれて宇宙コマ状態。
272 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:13 ID:7J7czJeB
どうしてこのスレ伸びないんだ。駆除派共は敬遠してんの?
行政が真実暴露しちゃったら、どうやっても擁護のしようが無いって。
でも、これが反省の為の暴露ならマシなんだけどさあ。
どうかんがえてもダム建設の為の布石にしか思えない。
274 :
名無しさん@5周年:04/07/29 22:52 ID:DnLdsE+Y
>>272 もはや放置で十分と思われているのでは?
パブリックコメントにどのくらいの効力があるのか・・・
276 :
名無しさん@5周年:04/07/29 22:59 ID:DnLdsE+Y
>>273 要は「何の目的か」で言うこと変わるって事だね、
「魚が減っている」のは「水不足」のせいです(だからダムを作りましょう)
水不足を外来魚に置き換えたら(ダムを作りましょう)に持っていけない。
逆に、
「魚が減っている」のは「外来魚」のせいです(だから補助金下さい)
ここで外来魚を水不足に置き換えたら補助金は貰えない。
277 :
名無しさん@5周年:04/07/29 23:02 ID:cku0u33K
琵琶湖オオナマズは大丈夫か?
ニゴロブナ>京都住民>兵庫住民>ホンモロコ>大阪住民
大阪人は、ホンモロコ以下
ぶっちゃけ、漁師はビワコオオナマズで生活してないから興味無いだろう。
よ〜〜く考えれば(考えるまでも無いかな?)、漁師の言う自然保護ってのは『=自分達保護』だからなあ。
県としても、過去に何十という外来魚(移入魚)を放流して来たわけで、ホントに自然なんて保護する気ないよ。
あったらダムなんて作って無いし、今後のダム計画なんて存在する訳がない。
ましてや脳内であっても「空港作ろう!」という発想すらしないって(自然保護を考えているのならね)。
◇びわこ空港についての県の考え方◇
http://www.pref.shiga.jp/project/kuko/kangaekata/ >空港開港後の効果が毎年最低でも約90億円から最高で約390億円という県内経済への波及効果が算定されています。
↑
どういう計算だと300億も差が出ちゃうんですか?
>利用者数も、開港初年度で約86万人から約89万人の需要が見込まれています。
↑
見込まれていますって・・・、おたくら正気ですか?
>環境にこだわった空港づくりを目指します
↑
もしや滑走路を宙にでも浮かせるんですか?
ツッコミどころ満載だよな、何度読んでも飽きないよw
281 :
名無しさん@5周年:04/07/29 23:45 ID:DnLdsE+Y
メガフロートで湖上空港なんてどうだ?w
環境にこだわった→想定外でした
これがもう実証されている手口(w
どうして他所から客が来ると思えるんだろう・・・。
県民がどんどん他所へ出て行ってしまうという恐怖は無いのだろうか?
現に、県民の多くは他県へ労働に行ってしまうわけで。
いかにバスなどの移入された魚が在来魚減少の要因の一つであっても
今年かなりの水不足があったとしてもだ。まあ、今日あたり台風きそうだが
正直、琵琶湖をだめにしていった事象のウェートつうのは考えないのか行政は
287 :
名無しさん@5周年:04/07/30 08:27 ID:0nje2SWJ
ウェートは自分に関係ないところが一番重いんだよきっと。
全部他人のせい。
288 :
名無しさん@5周年:04/07/30 09:58 ID:IZyrmnZy
補助金で
儲かる奴が
外来魚放流の真犯人なのか?
289 :
名無しさん@5周年:04/07/30 10:02 ID:Kdmu9pz6
滋賀っつー自治体がアフォとか必死とかよくわかったけどそれはそれ。
確かな事実は一つ「バサーはDQN」
>288
真犯人も何も、ギルもバスも滋賀県の手による移入だから。
ギルは、淡水真珠の研究の為に琵琶湖に運ばれ、事実上放置状態で今に至る。
バス(その他複数の外来魚)は、琵琶湖総合開発でダメージを負った後の琵琶湖での新しい『遊魚』としての研究と称して琵琶湖に運ばれ同じく以後放置で今に。
最初は補助金で儲けようとした訳じゃなく、ギルは淡水真珠で儲けようと、バスは釣り客で儲けようって事。
昔は何にも考えてなかったんだね、いや、今も何にも考えて無いかも(ダムに空港etc)。
291 :
名無しさん@5周年:04/07/30 16:25 ID:uELgMdOV
>琶湖総合開発でダメージを負った後の琵琶湖での新しい『遊魚』としての研究と称して琵琶湖に運ばれ同じく以後放置で今に。
初耳だな。ソースは?
『琵琶湖に棲息する侵入魚』/寺島彰氏 京都大学理学部附属大津臨湖実験所/淡水魚第3号1977年より
「現在琵琶湖においては、ブルーギルの他にオオクチバス・ペペレー・ラッドなどが採集され始
めているが、これら外来魚種の琵琶湖への侵入経路について述べてみたい。これらの内の数種
は、琵琶湖総合開発計画による1.5〜2mの水位低下(沿岸水草地帯における産卵場・仔稚魚 の生
活の場の収奪)及び水質悪化とがもたらすであろう漁獲対象の在来種の減少を補うという目的
で、予想される湖面漁業生産低下の埋め合わせとしての増養殖業の効率化を図るという目的と
により、行政レベルの手で増殖・飼育されていたものである。しかし、その増殖・成長過程にお
ける種苗管理体制がズサンであった為、これらの外来魚が琵琶湖へ逃げ出したものと考えられ
る。このようにして外来魚の侵入を許し、更にはこの事実を隠蔽しようとする行為は、琵琶湖の
在来魚種への影響を考えると軽率極まりないといえよう。
今後、琵琶湖総合開発がもたらす自然環境破壊(水位低下・水質悪化等)を阻止し、在来魚種の
生活環境の保全が何をおいてもなさねばならない。しかし、現実には、行政当局の環境保 全・
在来魚種保護育成への努力は乏しく、予想される漁獲量減少に対しては外来魚を導入することに
より埋め合わせようとする全く安易な開発指向追従型の思想の上にたっている。」
詳しい事は京大に電話して聞くなり本探すなりしれ。
1977年には、まさに今回の「水位低下による在来魚危機」が指摘されてるのにも関わらず行政は放置、挙げ句には外来魚へ責任転嫁してたワケ。
フナ、モロコはわかるがタナゴ、ヒガイ、ハゼ類については説明が付かんと思うんだが。
294 :
名無しさん@5周年:04/07/30 20:47 ID:dAgnVYFM
こんにちは。いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
琵琶湖環境保全つり大会についてご案内いたします。
目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開 催 日 : 2004年9月12日(日) ・・・ 雨天決行
時 間 : 10:00〜16:00
※自由参加・自由解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中公園
共 催 : 日本ボーイスカウト滋賀連盟
協 力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(会場周辺にコンビニはあります)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
今大会は日本ボーイスカウト滋賀連盟との共同開催となりますが、
内容はこれまで通りの駆除大会と同様です。
よろしくお願いいたします。
295 :
名無しさん@5周年:04/07/30 22:23 ID:5BIFj41F
あげ
296 :
名無しさん@5周年:04/07/31 02:12 ID:tZLyLkea
>>293 工事や開発によって一部魚種にしか影響が出ない方がおかしい、
水温変化、水流変化、富栄養化、混濁化、底質変化、
特にタナゴ、ヒガイあたりは水質変化が大きかったんじゃないの?
逆に言うと、水質変化には何とか耐えられたフナ、モロコも水位低下で影響を受けたとも言える。
(フナ、モロコは水質悪化には強い)
297 :
名無しさん@5周年:04/07/31 02:17 ID:tZLyLkea
>行政レベルの手で増殖・飼育されていたものである。しかし、その増殖・成長過程における
>種苗管理体制がズサンであった為、これらの外来魚が琵琶湖へ逃げ出したものと考えられる。
あとコレも、管理体制がズサンとか逃げたとか言うレベルの話じゃなく、
最初から放流、増殖が目的だったわけで、研究段階でも本湖で増殖してくれれば助かるわけだから、
「逃がさないように」なんて考えてた訳ではない。
逆に「サンプル程度が生簀に残ってればNP」程度の話。
やっぱりとんだ茶番だったわけか
琵琶湖を戻す会は魚じゃなくて行政を監視するグループにならないと今後
琵琶湖はもとには戻らんわ
それどころか、環境保全と称して外来魚を釣る活動自体が世間を欺く欺瞞の
片棒を担ぐいうことになるね、BSの子供まで巻き込んじゃって
あ、でもやっぱ無理か、バックは漁協だもんな
それと、貝類がだめになったらタナゴはもうだめじゃん
県が考えている事は、『琵琶湖を戻す会』をどうやって丸め込もうかという事なんだよな。
県が考えているのは新ダム新空港新鉄道etc・・・。
このままだと『琵琶湖の開発を協力しちゃった会』になってしまうんだが、環境ボランティアの人は呑気だからなあ・・・。
300 :
名無しさん@5周年:04/07/31 02:42 ID:ICueOhBv
このスレは、なんでマイナーな話題なのに、妙に事情通っぽい人が集まってるの?
>300
琵琶湖のリリ禁騒動をきっかけに、滋賀県の恐ろしいカラクリに気づいてしまったのよ。
まさか核心部分に童話が関連してくるとは思わんかったw
童話問題があるから、そこに県や国が付け入る隙(利権や天下り等)があったという、嘘の様なホントの話。
ちなみに、滋賀県のパンドラの箱を開けてしまったのは県自身だよ。
開発側(国土交通省)と、自称自然保護側(漁師)が、何故異常に仲が良いのか、ここ数年チェックしてたら色々出て来ちゃったのよね。
>>301 そうなんだ?
で、あなたはバサーなの?
さあ、どっちでしょうねえ・・・。
でもそれは関係無いしねえ・・・。
なんていうか、バサー側も漁師側も、お互い、もうちょっと自己反省的に構えてみた方がいいと思うんだよねえ。
少なくとも、世論を自分達の側に巻き込みたいんだったらね。
第三者から見ると、それぞれ脛に傷持つ人達が無反省に罵り合ってるようで、どうにもスッキリしないんだよねえ。
漏れは、在来魚危機を騒がなければならなくなったに至るまでの
琵琶湖を取り巻く人為的な過程にうんざりしてるんであって、
バサー対漁師と捉えるのはちょっと違うんではないかと思うわけだが
306 :
琵琶湖で30年:04/07/31 06:11 ID:HgADYAZP
琵琶総で水位調整するまでの琵琶湖は、
フナやモロコ、それにバスも沢山釣れる
良い湖だったんだけどなー・・・
307 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:38 ID:IBLBQjGE
308 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:42 ID:IBLBQjGE
>フナ、モロコはわかるがタナゴ、ヒガイ、ハゼ類については説明が付かんと思うんだが。
タナゴもヒガイも稚魚はアシの生えている部分を利用するから説明つくよ。
まぁ産卵に必要とする貝類の減少の方がネックになっていると思うけど
ハゼ類というんはなにを指しているの?
琵琶湖で減少がさけばれるハゼ類っていたっけ?
309 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:46 ID:ICPNEJvM
節水
↓
水道局売上減
↓
増税
↓
経済停滞
↓
(゚д゚)マズズー
310 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:57 ID:Zeu1QVIn
バ サ ー 必 死 だ な (w
311 :
名無しさん@5周年:04/07/31 12:00 ID:BrdLBiqO
鳥人間コンテストには支障ないのか?
台風で、もう節水しなくて良いんじゃないの?
296,298,308レスありがとう。
ハゼ類減少は70年代から80年代初めの話。ヨシノボリは今は安定しているようだが。
タナゴは減った種類と減らない種類が分かれてて、ヨシ帯の減少で説明が付けにくい。
ヨシ帯減少が在来種減少の主原因の一つであることは以前からわかっている。
(稚魚の餌場が無くなるのと、捕食者から隠れる場所が無くなる)
ちょっと外来種被害防止法にあきれてたんで書き込んでみただけ。スマソ。
316 :
名無しさん@5周年:04/07/31 18:29 ID:ilXVv6Rj
悪の根源は清水国明か もう琵琶湖に来るな。
317 :
名無しさん@5周年:04/07/31 19:29 ID:FS1Ex5sH
なんでも、河口湖でミラクル富士山超パワーとやらに目覚めて、
道場にバサー集めて修業しているらしい(マジ
318 :
名無しさん@5周年:04/07/31 19:33 ID:JM1Ed19z
新興宗教の教祖サマなのか
319 :
名無しさん@5周年:04/07/31 19:38 ID:AK0Oe/YP
駆除派は人格攻撃しか反論手段が無くなったか。
現実でも見て、脳内妄想とのギャップでも埋めとけ。
人格攻撃はやめれ
つうか、清水なんて居ても居なくても琵琶湖の状況は変わらないよ
仮にバスなどの外来魚が元々居なかったとしてもいずれこうなってるだろうな
321 :
◆zebrajrX.Y :04/07/31 19:51 ID:etv+n9fe
バスが無問題とは言ってないし。
323 :
名無しさん@5周年:04/07/31 19:56 ID:FS1Ex5sH
琵琶湖博物館の先生も言ってたが、水質はあまり関係ないらしい。
もともといた在来魚が、バスギルに食われて置き換わったと考えると、
外来魚の影響が最も大きいと考えるのが当たり前とのこと。
外来魚を駆除すると、そのまま在来魚の数が増えるはず。
324 :
名無しさん@5周年:04/07/31 19:58 ID:4/xJ1oDQ
在来種の魚がいなくなって、漁業以外に何か人間にとっての不利益はあるのか?
>>323 バスは極端に減ってるらしいが、そのまま在来魚の数が増える事が
現状あり得ていないと感じるので、疑問を持つわけで。
先生が言ったからとかはリアリティある根拠になるの?
326 :
◆zebrajrX.Y :04/07/31 20:07 ID:etv+n9fe
ギルが増えちゃったからね。
なんか外来魚が体の良いスケープゴートにされてると感じるのだが。
確かにギルはこの環境にマッチして適応しまくりって感じる
なんでバスは激減してギルが爆発したんだろ
>323
だから?
1を読んで無いのか?
>整備局が昨年5月から大規模な生態系調査を実施したところ、産卵は水際に集中し、
>孵化(ふか)後の稚魚はヨシ帯の奥へと向かう習性があることが判明。
>水位操作がヨシ帯を後退させ、産卵・生息場所を奪っている―と結論づけた。
国土交通省の忠実な飼い犬である琵琶湖博物館と、同じ国土交通省でも近畿地方整備局の言ってる事が違うってのがわからんのか?
『外来魚で在来魚が減った』から『水位低下で在来魚滅亡の危機』へと主張が変ったんだよ。
信じられないだろうけど、中井が君に嘘付いてたのを理解しなさい。
連中は本当に嘘つきだからな、まともな漁師も外来魚駆除で金が貰える以前には『外来魚は問題じゃない』とはっきりと言ってたんだから。
330 :
名無しさん@5周年:04/07/31 21:17 ID:jC7Z+j9i
バサー必死だな。
無理だとは思うが、洗脳から早く覚めてくれ。
http://www.kk.jcca.or.jp/kaishi/create2/p6_11.htm 守山漁業協同組合長 北村勇
『やはり、エリ(竹で編んだ定置網の一種)等の漁具が変わったことがあると思いますね。
今のエリは定置網みたいなものになってしまっていて、カワウのえさ場になってしまっているようです。
行政は外来魚がモロコを食っているといいますが、産卵場所がなくなったのが最大の原因ではないかと思っています。
確かに外来種の腹を開けたら、モロコや稚魚を食っていますが、
昔から外来魚はいたんですよ。それでも在来種は影響を受けていなかったのです。』
>行政は外来魚がモロコを食っているといいますが、産卵場所がなくなったのが最大の原因ではないかと思っています
>行政は外来魚がモロコを食っているといいますが、産卵場所がなくなったのが最大の原因ではないかと思っています
>行政は外来魚がモロコを食っているといいますが、産卵場所がなくなったのが最大の原因ではないかと思っています
↑
リリ禁前、パブリックコメント募集以前の対談
332 :
◆zebrajrX.Y :04/07/31 21:31 ID:etv+n9fe
>>329 もはや特定外来生物指定がほぼ確実だから主張が変化してきていると思われ。
334 :
名無しさん@5周年:04/07/31 22:08 ID:yQWFQApw
>>332 何度も何度も言われてるけど、全くその通りだ。
駆除派は、環境問題が存在することを含め、「このような状況だからこそ、バス・ギルは駆逐すべき」
と主張してた(ついでにバサーの駆除も)。
なぜか擁護派はバスの腹の中に在来魚がいても、「環境悪化が原因」とか言う。
そもそも、擁護派って「外来魚」の「外来」の定義すら知らないし。
さてさて、バスの産卵場所もやはり浅瀬なので、一斉駆除をかけるにはいい機会だね。
しかし、鵜の問題もあるからなぁ…琵琶湖。鵜は簡単に駆除したりできないんだよね…。
335 :
名無しさん@5周年:04/07/31 22:14 ID:kXLZ/D7M
>>334 バスの産卵時期をしっての発言なのか?
>>329 堰の利用法に初めに苦言を呈したのは中井さんだよ。外来魚の発言ばかり
一人歩きするけど。マスコミがスルーしているだけです。
336 :
名無しさん@5周年:04/07/31 22:15 ID:0RxGlN45
バサーをカエレ
よし、じゃあ琵琶湖を埋め立ててそこにトキを繁殖させるってのはどうだ?
338 :
名無しさん@5周年:04/07/31 22:23 ID:kXLZ/D7M
>>334 敗北者に言葉をかけてやろう。
主張としては正しいとは思う。だが、実際の手法はどうだったか?補助金で儲けた
土建屋漁師の戸田直弘や涙使い鵜飼や存在自体が恥ずかしい國松はオマエ達の主張
を自分達の懐のために利用したんだ。まず、そこから見つめるんだ。
駆除派の学者でも、発言が一人歩きしてしまって、あらぬ批判を受けている人達が
いる。琵琶湖の生物全体を研究している人が「外来魚駆除専門学者」みたいに扱わ
れている、その現状をどうするんだ?彼、もしくは彼らのためのフォローをしたか?
利用しただけじゃないのか?都合の良いことだけを。
ちなみに「コクチバスとブルーギルは指定確実だが、オオクチバスは指定は難しい」
なあ、琵琶湖にほんとに小口バスっているのか?
340 :
◆zebrajrX.Y :04/07/31 22:31 ID:etv+n9fe
>>338 何をおっしゃりたいのか良くわかりません。
341 :
名無しさん@5周年:04/07/31 23:09 ID:kXLZ/D7M
>>340 オマエの頭が半分しかないからだろ?具体的には左の脳みそが不全なんだ。
ゼブラノートのドンよ。君達がいくら環境のことを真剣に考えても、それを利用して
補助金を貪りつくす土建屋漁師や、使途不明金だらけの滋賀県知事がいるってことだ。
そして、自分たちは同情を一手に引き受け、都合の悪いことが出てくると、学者達に
押しつけるということだ。そのクソみたいなサイクルにはまってるんだよ、君達も。
生態系と同じようなものだ。完全に組み込まれた。
機会があったら、補助金を貰っている生活に困窮しているって言う戸田直弘の自宅に
でも足を運びな。お屋敷で毎日が宴会騒ぎだ。高級車にもお目にかかれる。
漁にはいつ出ている?鵜飼は船酔いする。戸田の船は違法改造されている。
一方で、擁護派から批判たっぷりの琵琶湖博物館にも足を運ぶといい。彼らがどれだ
け真摯に琵琶湖全体の研究に携わっているか判る。彼らは公共交通機関では通勤が
不可能なんだ。何故なら、彼らの帰宅時間はとても遅く、朝は早い。そして、待遇も
県庁の職員どもや知事の取り巻きに比べると凄まじく悪い。
なんで瀬田川、コンクリートできれいにしちゃったんだろ?
そもそもヨシとかなくなってないか。
10年ぐらい前はよくタナゴを釣ったもんだが(遠い目
餌のサシ虫がウジ虫とは知る由もなく・・・
343 :
◆zebrajrX.Y :04/07/31 23:29 ID:etv+n9fe
同じような内容を二度も書いてもらわなくても、そういうことなら最初の書き込みでわかります。
それで、どう改善されるべきだと思うか、聞いているんですよ。
>ちなみに「コクチバスとブルーギルは指定確実だが、オオクチバスは指定は難しい」
妄想全開ですな。
オオクチバスの指定は難しいという理由をよければ教えてくれ。
漏れは少なくとも自由民主に載った種類は指定を免れ得ないだろうと思ってる。
346 :
名無しさん@5周年:04/07/31 23:51 ID:kXLZ/D7M
>>345 今回の法律は・・・
まず、密輸入や水際上陸防止といった「未来」にスポットが当てられている。
次に、経済的利用価値が皆無・希薄になった(他の象徴との兼ね合いもあるので)外来種が
駆除ターゲットとなる。つまり、これは、逃げ出したアライグマやマングースのことだ。
ドバトはどうなるか?といえば、こんなものは取り締まってもしょうがないだろう。
人間のうわべの情操教育に鳩は何かと便利だ。さて、魚。ニシキゴイは一応は、放流する
のが伝統みたいになっているフシもあるので、指定されない。同じく、たのコイやヘラに
ついても、他の象徴や産業との兼ね合いもあるので難しい。バスにしても、明らかに商売
としてマーケットを築き上げているので難しいが、同じ種のスモールやギルであれば、ギル
専門マーケットはないわけだし、スモール用のマーケットも小さい。これは崩せる。
どちらかというと、産業重視で、これからの予防的な措置を考えるというのが趣旨だね。
自由民主を呼んでみたが、代表的な生物を羅列してあっただけで、セイヨウタンポポすら
含まれていないから、一般的に判りやすい生物を列挙したのだろう。
閉塞感は持たせたくないし、かといって、重点的に守りたいところと水際予防は強化したい
というのが皆さんの意見とみていい。
347 :
名無しさん@5周年:04/07/31 23:56 ID:kXLZ/D7M
ゼブラノートの管理人よ。
つまり、君達の主張は正しく動いているか?そこを見極めなさい。
発言が一人歩きしていないか?戸田直弘が「琵琶湖で漁ができなかったら
琵琶湖にどつかれる」と朝日新聞で言っていたが、彼の土建屋がどれだけ
琵琶湖をレイプしたのか?そこを見極めて、信用に足るかどうか、冷静に
見極めなさい。もし、信用に足りないのなら、より、自分の主張と近い
人を探しなさい。とにかく、補助金無駄の片棒を担いでいるんだから、
君達が片棒を地面に置けば、そこで無駄な補助金は意味がなくなる。
その結果で必要があれば正論をどんどんぶつけなさい。
乞食がきみより良い生活を楽しんでいる。
348 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:00 ID:NOmHKYRX
>>346 「もって生物の多様性の確保、人の生命及び身体の保護並びに
農 林 水 産 業 の 健 全 な 発 展 に 寄 与
することを通じて、国民生活の安定向上に資することを目的とする。」
どこにも「バスのマーケット」なぞ介在する余地はないが?
バスに便乗した「腐れ利権」を「健全な発展を阻害する」として、排除する可能性はあるがね。
349 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:04 ID:TYkl5gnW
>>348 それが浅はかなんだよ。
「健全な発展」とは補助金ウハウハでエゲツナイセルシヲ軍団を要請することじゃ
ないぞ。自立した漁業者を育てることで、そのなかで、必要、不必要が別れる。
それとも、なにかね?君は自分の血税を戸田や鵜飼に注ぎ込みたいかね?
オメエはヤツらのパトロン?
350 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 00:09 ID:5S+LBWpk
>>346 今後の移入だけではなくて、現在拡散している種への対策も謳われています。
コイやヘラは、そもそも法律の範疇でない。
>>347 そういう人がいるならば残念なことだと思いますが、それで対策自体が否定されるわけではないですね。
無意味ですよ、そういう話は。
351 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:10 ID:NOmHKYRX
352 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:12 ID:VbkwtdWj
葦原に水が無けりゃバスもギルも産卵できない(正確に言うとしにくい)んだけどな
鯉もそうだし、鮎やナマズなんかは田んぼ近くの用水路まで上がって産卵するから、
水位低下がほぼ全ての浅瀬で見れる魚に大打撃を与えている事は明らかなのに・・・
今頃結果が出ましたって言われても遅いわって感じだな
353 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:15 ID:TYkl5gnW
>>350 だから、対策自体の否定につながりかねない、私的な金儲けがまかり通っているから、
よく見てよく考えて、自分たちとしてどうすべきか?というのを自分たちで考えなさい。
ゼブラ、仮にもサイトの運営者たるキミが目の前で起こっている、キミ達の主張を悪用
した愚行を見逃すとは見そこなった。明らかに勉強不足だ。ブラックバスやブルーギル
だけを見ていてもいけない。とにかく、色々と外に出て見て見るべきだ。
354 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:20 ID:TYkl5gnW
>>351 「農林水産業の健全な発展」というのは、補助金や助成金に頼らずに、自立した
営みを得ることだ。間違えちゃならない。そのために、どのように付き合っていく
か?ということが大きな課題だ。国民生活の安定向上ってのは小さな政府による
国民の負担減ということでもある。
そのためには最小限のコストで最大限の効果を得られる事業が中心にならざるを
得ない。もしも、そうでなければ、上の文言は大ウソツキということになる。
それとも日本からドバトを追い出して見るかね?
355 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:21 ID:ps9zURr8
水圧下げろや
356 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:29 ID:UdMDzZYw
琵琶湖のナマズは以前から田んぼで産卵してなかったか?
>>356 352の言いたいのは水位低下の弊害であって、田んぼで産卵するナマズも
影響されるって事だろ
358 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:35 ID:9Jrx1Z3Y
バスの存在は人道上認められない。
バスが存在する事自体が人権に対する冒涜。
>335
>堰の利用法に初めに苦言を呈したのは中井さんだよ
その時に『飼い主』からさんざん怒られちゃったから、今はもう何にも言わないだろ。
あんたフルスモークのハイエースに金文字ででっかく
「 人 権 」って貼ってる人か?
361 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:39 ID:NOmHKYRX
>>354 >最小限のコストで最大限の効果を得られる事業が中心にならざるを得ない
それは当たり前。だが、この法律は「防除と駆除」を前提にしている。
>そのために、どのように付き合っていくか?ということが大きな課題だ。
これは何とつきあっていくの?バス・ギル?だとすると「防除と駆除」が前提なんだから、
つきあっていくも何もないでしょ。
>国民生活の安定向上ってのは小さな政府による国民の負担減ということでもある。
全く、金しか見えていないな。生活の安定向上ってのは、金だけの問題じゃないんだよ?
362 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 00:41 ID:5S+LBWpk
>>353 それはそもそも対策の必要がないということが証明されなければそういうことにならない。
ダークな部分ばかり強調しても、根本的な部分が語られなければぜんぜん説得力がないですよ。
それで、あなたはどのように改善されるべきだと思うのですか?
私は、ダークな部分があるのならばそれはなくすべきだと思いますが、問題自体がないわけではないので対策自体は必要だと思います。
堰建設→雇用→給与→土建屋
博物館→雇用→給与→中井
↑↑
これらのお金の出所は同じですから。
364 :
名無しさん@5周年:04/08/01 00:55 ID:6QW53Gv3
ブラックバスがこの世から消えてなくなれば、人類が抱える問題の多くが解決するだろう。
少年犯罪の増加、文化遺産の破壊、テロリズム、経済の低迷、精神病の増加、
みなバスフィッシングの犠牲者だね。
365 :
名無しさん@5周年:04/08/01 01:03 ID:NOmHKYRX
そうか、私が鬱でパキシルを処方してもらってるのも、バスが原因か。
許 す ま じ ! バ ス !
まあ、バスを駆除してしまえば、誰かさんが嫌な「乞食がきみより良い生活を楽しんでいる」ような
ことも、無駄な補助金が使われることもなくなるな。
さらには環境悪化をなんとか改善していけば、内水面漁業で生活している人に補助金が無駄に
出るようなこともなくなる。
結局、バスを駆除するのが正しいってことか。
366 :
名無しさん@5周年:04/08/01 01:03 ID:et/Cc5OR
滋賀県が琵琶湖の水止めれば下品でやかましい大阪人も少しは賢くなるだろう
367 :
名無しさん@5周年:04/08/01 01:09 ID:jkF2B/CO
368 :
名無しさん@5周年:04/08/01 02:03 ID:vccMOQ4J
つーか、バスやギルの駆除が可能かどうか考えてから書いたら?w
バスにだけ効くウィルスマダー?チンチン♪
369 :
名無しさん@5周年:04/08/01 02:14 ID:vccMOQ4J
>>353 >ブラックバスやブルーギルだけを見ていてもいけない。とにかく、色々と外に出て見て見るべきだ。
そりゃ無理だね、バスやギルだけを悪者にして正義の味方を気取りたい連中なんだから、
他のことを見出したら、自分たちの正義の根拠が崩れてしまう。
ゼブラ以下、いかに正論ぽい事を吐いても、現実は耳を塞ぎ目を塞ぎ、
バスとバサーの悪口を言いつづけることでしかアイデンティティが保てない連中なんだよ・・・
370 :
名無しさん@5周年:04/08/01 02:29 ID:th8VxMSM
>>ゼブラ氏
>ギルが増えちゃったからね。
外来魚の推定資源量が2/3になったといってなかったっけ?
それだけ激減したのに漁獲量が回復しないのはなぜ?
「激減した」という事実がないか 在来魚減少の要因のうち
外来魚が占める割合が小さかったということを意味しているのでは?
371 :
名無しさん@5周年:04/08/01 02:32 ID:th8VxMSM
>確かにギルはこの環境にマッチして適応しまくりって感じる
>なんでバスは激減してギルが爆発したんだろ
カナダモの爆発的増殖→ブルーギルが増加→ブルーギルがバスを制圧
じゃないの? 川原大池の例から見るとギルがバスに与える影響は馬鹿に
できないと思われ
372 :
名無しさん@5周年:04/08/01 02:51 ID:vccMOQ4J
>>370,371
>外来魚の推定資源量が2/3になったといってなかったっけ?
この推定資源量自体がいい加減だから・・・
>カナダモの爆発的増殖→ブルーギルが増加→ブルーギルがバスを制圧
あるかも知れんけど、同じくギル爆増した霞の場合水草は殆ど無い。
要は、バスは犬猫、ギルはネズミ、見たいな感じに考えるといいんでは?
小回りが効いて何でも食べられるから日本中で増えてるわけで。
373 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 02:54 ID:5S+LBWpk
>>369 むしろ「バスギルだけ」と思い込むことで現実から目を逸らしているのはあなたのほうでは?
>>370 それは極最近のこと。私が言っているのはちょっと前のこと。
374 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:11 ID:vccMOQ4J
正義の味方サン、まだ起きてたのねw
悪が存在しないと正義を気取れないからって、
罪も無い動物や楽しく遊んでるだけの人たちを悪者にして楽しいかい?
375 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 03:19 ID:5S+LBWpk
>罪も無い動物
すべての動物に罪はないと思いますが、「罪はない」という言葉で外来種問題が片付けられる=何もしなくてよいということになりますか?
>楽しく遊んでるだけの人たちを悪者にして楽しいかい?
べつに悪者にはしていません。
もちろん、密放流するような人は論外だと思いますが。
376 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:26 ID:NOmHKYRX
少なくとも「侵略的外来種」に入っていて、影響が大きいモノは駆除対象でしょうね。
バス・ギルは当然入るし、ドバトもそう。特にドバトはクリプトコッカスの問題があるし。
ニジマス・ブラウンの放流も見直されているご時世に、バス・ギルが問題視されないわけがない。
どれも国際自然保護連合からワースト100に選ばれてる。日本のワースト100にも入ってる。
ヤママヤーを守るために、西表島から家猫を駆除するのも賛成だ。
花粉症の私としては、オオブタクサの駆除を優先してもらいたいが。
377 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:30 ID:vccMOQ4J
>>375 何も罪は無い、何も悪くない、ならどこに問題が存在するの?
結局、あんたたちの頭の中で醸造された自己賞賛の為に、
バスやバサーを悪者にし、バサーを苦しませて楽しんでる訳だ、
人間として最低だと思わんかね?
遅レスだが、霞の事は見てないのでよくわからんが、琵琶湖のギル爆発の
因果として、カナダモの爆発的増殖→ブルーギルが増加みたいな流れだった
としたら、南湖あたり、低水位で日光が行き届きすぎて水草が増えたとも考え
られるかも。だったら琵琶湖で筋エビが増えてるのも納得いく
うちの水槽でも、湖産筋エビはカナダ藻が大好物だし
>375
>密放流するような人は論外だと思いますが
堂々と外来魚を放流し続けた県はどうなんだ?
380 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 03:33 ID:5S+LBWpk
>>377 いえ、外来種問題という一般論を語っているのですよ?
バスとかバサーとか、きわめて自己中心的な狭い枠内でしか議論を捉えられないから
そういうおかしなレスになるのではないですか?
381 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:43 ID:vccMOQ4J
>>380 その「一般論」とやらが「狭い枠」になってると思わんかね?
だいたい、外から物や文化が入ってくるなんてのは、文明の発展において当たり前のことだろ?
それを生態系がどうの、懐かしい自然がどうので、アレも駄目コレも駄目と言ってたら何も出来なくなる。
一時的に進歩が止まってるからって、もう後ろ向きに歩いては行けないんだよ。
実際、バスやギル、その他の外来種が居るからってあんたに噛み付いたり病気移したりするか?
そもそも日本の在来種が完全に居なくなるわけでも無し、居なくなったとしてどう困る?
トキは絶滅したけど、それで何か困ったことが起きたかい?
>380
で、水位低下で在来魚がヤバいと思うのか思わないのか、どっちよ?
383 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:45 ID:xAaTINC9
産卵場所はなくなるわブラックバスに稚魚が食われるわでは
フナも大変ですね。
なんか極論に走ってる人もいるようですが。
384 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:50 ID:NOmHKYRX
>>377 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
これが全てを物語ってると思うが?タイワンザル、タイワンリス、アライグマ、ヌートリア、etc...
「悪」とか「罪」とか、そういう概念の問題ではない。したがって、「正義」もない。
>>379 今後は上記法律の第16条により、駆除費用を払わされる可能性があります。
>>381 クリプトコッカスに侵されてください。
385 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:53 ID:twCeQORI
これを機会に一度、琵琶湖は一度死の湖にし、しかる後
何らかの形で保護し別の場所で繁殖させた在来魚だけを
あらためて人工的に管理されたニュー琵琶湖に放流したらどうか
386 :
名無しさん@5周年:04/08/01 03:56 ID:vccMOQ4J
>>384 外国から圧力くって、かっこつけのために制定した法律だろ?
自分の国の発展が止まってる、うまく行かないからって、他の国にまで口出しするなよナー。
だいたい、日本は外からモノ入れなきゃどうしようもない国なのに、
自然保護だの生態系だの他国の口車に乗せられちゃってどうすんだよ。
『マザーレイク琵琶湖』であるはずなのに、ダムで水位調節しなければそこで棲む生物が棲息出来ないんだぜ。
こんなの恥だろ、国辱だぜ、一体こんな湖のどこに『自然』なんてあるんだよ。
388 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:01 ID:xAaTINC9
>>386 >だいたい、日本は外からモノ入れなきゃどうしようもない国なのに、
>自然保護だの生態系だの他国の口車に乗せられちゃってどうすんだよ。
全然関係無いと思うわけだが。
389 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:08 ID:NOmHKYRX
>>386 >だいたい、日本は外からモノ入れなきゃどうしようもない国なのに、
日本のそんな現状がわかっていて、なおかつ内側からも破壊することを是とするわけ?
こうして短期間のうちにせっかくの古代湖も薬と延命チューブで生かされる
末期ガンの老人のようになるわけだな
病名はエゴと命名してやるよ
391 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:08 ID:vccMOQ4J
>>388 おいおい、この手の法律の元になってるのは「生物多様性なんたら条約」ってやつ。
元々はワシントン条約系の希少動物保護から派生してるんだが、
緑豆やIWCみたいなハッキリ言って妄信的な自然保護思想だよ。
動物植物を「原産地」から動かすなって運動な訳で、本気で実地なんかしたら
世界中でえらい事になる。
正直なんでこんな説が大きな力を持ったのか疑問だ。
392 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:10 ID:xAaTINC9
>>391 安易に外来種をバンバン野に放っていいわけねーと思うわけだが。
田んぼにいるのがアメリカザリガニはまだ許せるが、
ジャンボタニシじゃ情緒もへったくれも無い。
393 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:10 ID:vccMOQ4J
>>389 別に破壊とかじゃないだろ?
人間からすれば生活環境の向上だし、自然から見ても単なる「変化」に過ぎない。
それを「破壊」とか「かく乱」とか思い込まされてるだけ。
394 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:12 ID:twCeQORI
>緑豆やIWCみたいなハッキリ言って妄信的な自然保護思想だよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、と。
395 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:14 ID:vccMOQ4J
>>397 >田んぼにいるのがアメリカザリガニはまだ許せるが、
>ジャンボタニシじゃ情緒もへったくれも無い。
なんでアメザリは良くてジャンボタニシが悪いのか判らんが、
それこそ個人的な思い込みじゃないの?
どちらの生物も人間の生活向上のために入れられた、
ところが当時の日本は進歩の方が速くて、アメザリ(食用蛙)やジャンボタニシを増やそうと
あれこれやってる間に食糧事情が良くなったから結果的に「不要」にはなってるけどね。
396 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:15 ID:xAaTINC9
>>393 外来種が環境を破壊してる例なんていくらでもあるやん。
静岡じゃ茶畑を東南アジアの竹が荒らしまくりだし
アルゼンチンアリが家中這い回って夜も眠れんし
その他もろもろ被害出まくっとるわな。
397 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 04:17 ID:5S+LBWpk
いや、べつに希少種保護とか在来生態系保全とかを否定する議論をしたいのならばしてもらってけっこうなんですが。
もちろん、水位変動も同次元で語られるものだと思いますが。
日本だけ圧力を受けて外来種排除が起こっていると勘違いされているのでもかまわないですし。
少なくとも、個人的価値観ではなくバサーの代表意見として捉えてよろしいでしょうか。
しかし今は水位の問題なんだよ。
399 :
ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/01 04:18 ID:uVpagDDN
>>393 少なくとも「バス拡散」と「バス釣り」は
>人間からすれば生活環境の向上
とは全く繋がらない。
「バス業界の売り上げ向上」にしかならないから疎外される。
400 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:20 ID:xAaTINC9
>>395 アメリカザリガニは稲を食わないが、
ジャンボタニシは植えたばかりの苗からレンコンから食い荒らすわけだが。
思いっきり悪いぞ。
401 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:21 ID:bd6nNMd7
↓お前が飲むからだろバカッ!
402 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:21 ID:vccMOQ4J
>>397 なるほどな、そうやって「バサーは自然を破壊してもなんとも思わない悪者」にしたいわけだ、
自分の正義や主張を通したい、悪者をやっつけていい気分になりたい、全く反吐が出るな。
はっきり言って、あんたのやってることは子供の「イジメ」と同レベルなんだよ。
403 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:23 ID:RMlUxhTD
なんじゃこのスレタイは。
在来も外来も関係ないだろ。
404 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:24 ID:vccMOQ4J
>>399 またバサーを悪者にして喜んでるだけのクズがやってきたなw
ゼブラは一応なりとも正論振りかざしてはいるが、お前は心からの「クズ」、
他人を悪く言うことだけにしか快感を覚えられないような変態に出て超えられると迷惑なんだよ。
とは言えそれが目的なんだからしょうがないのか…w
405 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:27 ID:xAaTINC9
とりあえずID:vccMOQ4Jは「環境を破壊しても何とも思わない悪者」だし、
しかもそれがバサーの自己弁護なんでしょ?
バス釣りを正当化したいから、日本で生態系被害以上の被害を出してる
外来種どもを全容認とか言い出すわけだw
バサーってのは知り合いにはおらんけど、こんな奴ばっかだったら
嫌なのは確かだな。
406 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:27 ID:NOmHKYRX
>>391 「生物多様性条約」ですね。
ラムサール条約の事務局を置き、世界自然遺産の公式な諮問機関であるIUCN主導ですが。
レッドリストの発行もしてますな。
ちなみに、「希少動物保護」とは直接関係有りません。
>正直なんでこんな説が大きな力を持ったのか疑問だ。
なるほど。
407 :
名無しさん@5周年:04/08/01 04:27 ID:twCeQORI
ID:vccMOQ4J必死
408 :
◆zebrajrX.Y :04/08/01 04:32 ID:5S+LBWpk
>>402 確認したいだけです。
あなたの考えが、少なくとも賛同者の多いバサーに受け入れられるような考えであるとあなたが考えているのかどうかということを。
そうでなければ、まして一般人に受け入れられるはずもない。
409 :
名無しさん@5周年:04/08/01 05:19 ID:NOmHKYRX
今回の台風で少しでも水位が上がることを祈念してage。
410 :
名無しさん@5周年:04/08/01 06:57 ID:TYkl5gnW
>>399 出た出た、24時間営業のヒキコモリ。ヒキコモリ界のデニーズ。
411 :
名無しさん@5周年:04/08/01 06:59 ID:TEu6F7UA
何ーこの洪水が多いいのに節水?
412 :
名無しさん@5周年:04/08/01 07:03 ID:EQB36+CF
ゴラー何時まで寝てる起きろ!!!!!
413 :
名無しさん@5周年:04/08/01 07:05 ID:hj8rdHcc
琵琶湖を知らないのか、時系列的に見ていなかったせいか極論が多いねえ。
琵琶湖っていうところは、外来種の存在を許容するくらい生産力が高かったんだよ。
今よりももっとバスが多かった時代にも、モロコやボテジャコはウジャウジャといた。
突然居なくなったのは、琵琶湖総合開発が終了した頃からだよ。
確かに、減少した在来種には外来種の存在は脅威となるだろう。
でも、琵琶湖はそんな病人みたいな湖であってはならないんだよ。
大阪人は日本にとってのブルーギル。
琵琶湖総合開発は平成9年終了
417 :
名無しさん@5周年:04/08/01 07:31 ID:Gfq9lLBQ
>>413 が、いいこと言った。
その影響を隠そうと必死な「ク二マシ知事」と土建.漁師どもなわけだが。
彼等の息の根もじき止まる。
とりあえずゲートでも閉めれば水位はすぐ上がるだろうが...
しかし普段放流する水と一緒に出て行く堆積物がタマってるから先に湖底を浚渫しなきゃオモラシ決定
こりゃホントに節水しかすぐ打てる手はないかモナ
>391
全然違います。
現在のIWCは妄信的で科学的な根拠をベースにしなくなっていますが、
生物多様性条約は科学的な根拠を土台に作られています。
(ソースはIUCN及びISSGのホムペを見てください)
動植物を原産地から動かすなという運動ではありません。生物の多様性
の破壊をこれ以上進めないようにしようという運動です。
また、外来種の導入は否定されていません。侵略的な外来種の導入が
問題になっているだけです。
世界中で最も厳しい外来種対策をとっているオーストラリアでもニュージー
ランドでも外来種の移入は現在でも可能です。侵略的な外来種にあたら
ないことをリスクアセスメントで検討できた種は導入されています。
あなたの脳内で信じていることが実地されたらえらい事になりそうですが、
安心してください。
>418
浚渫が必須になってしまった時点で、霞ヶ浦と同じ将来像が決定してるよね。
421 :
名無しさん@5周年:04/08/01 17:37 ID:th8VxMSM
ギルの激増と南湖のカナダモエリア拡大はほぼ一致している
カナダモの拡大は南湖の水位低下によってもたらされたという説がある
南湖の水位低下は水位規定の改定と密接な関係がある(過去130年間にマイナス90cmをしたまわったこと
が6回あるが、そのうち4回は水位規定を改定したここ10年ほどの間に起こっている)
つまり 水位規定の改定→ 春に減水→産卵エリアの減少
→ 増水する梅雨期に水が増えない→産卵を促すメカニズムが働かない
洗い堰の改修→通水能力の拡大→湖流が発生して稚魚が流される
水位規定の改定→水位を低く保つ→カナダモの拡大→スジエビ増加→ギル増加→ギルによる在来魚の捕食 在来魚のエサをめぐる競合
と水位規定の改定が在来魚の産卵を阻害しているだけでなくギルの増加を促す
要因になっている可能性もある
>421
>過去130年間にマイナス90cmをしたまわったことが6回あるが、
>そのうち4回は水位規定を改定したここ10年ほどの間に起こっている
10年で4回も激変ってのは、ちょっと凄いね。
424 :
名無しさん@5周年:04/08/02 00:15 ID:X+uusaGJ
まー、駆除派は必死なのはわかるけどね、
今までは、在来種の減少は全てバスのせい、そのバスを退治する(主張だけだけど)自分たちは正義の味方で居られた、
ところが、整備局は今回外来魚の事など無かったかのように「在来種減少は水位低下のせい」と言い出した。
その他にも、皇居の堀だの、琵琶湖のギルだの調べれば調べるほど自分たちに不利な結果しか出てこない、
もう連中には感情と妄想で「バス=悪」「バサー=悪」で押し切るしかなくなった、
現実が見えない連中の末路は哀れだねぇ・・・。
もはやバスやギルが居なくなる事は無い、騒ぐのが30年遅かったよね、
もっともこっちとしては30年前に騒がれてたら(((( ;゚Д゚)))だったけど。
一番重要な時期に事がスムーズに運んでくれてよかった・・・w
>424
外来法が成立して状況が変わったことを認識できていないようですね。
これまで、蔓延した生物を根絶したケースはいくらでもあります。
たとえば沖縄のウリミバエや天然痘など、人間の経済活動や生命に
危険があると思われた生物は大変な手間をかけて根絶に成功してい
ます。
いままでは、こういった対象は経済や人の生命に対する危険な生物だけ
だったのですが、今回の法律で大手をふって生態系を脅かす外来種の
対策にもお金を使うことができるようになりました。(というよりお金を使わ
なくてはならなくなった)
バスが特定外来生物に指定されれば必ず終わりはきます。
426 :
名無しさん@5周年:04/08/02 02:25 ID:9nmpK7Av
427 :
名無しさん@5周年:04/08/02 05:59 ID:uOl0KrBb
>>425 物事には費用対効果ってものがあるのよ。
高度成長期ならいざしらず、三位一体の改革が叫ばれ、数多くの事業の見直しがなされている中、
国を挙げてのバス撲滅事業なんてありえないよ。
ハハハハ
428 :
名無しさん@5周年:04/08/02 06:30 ID:DOITeaHz
元記事ではバスのことなんて一言も触れられてないが・・・・。
>>1 はバサーでつか。
429 :
名無しさん@5周年:04/08/02 07:51 ID:Gj6sizSm
>>425 まあ、その時に国が作る借金はおまえにドカンと降りかかってくるわけだが・・・
一方で漁師気取りの土建屋の戸田は漁師というだけでのうのうと借金も返さずに
生きていきわけだが。
俺は小さな政府が好きだから、この馬鹿げた公共事業製造機、反対。
そんなのに使うのなら、もっと公衆衛生や交通網の充実に使ってやってくれ。
ニッポン、ゴミだらけでキタナイヨ!
>>332 無意味と思うなら放っておけばいいのに何度も粘着するのは
別の意味があると自ら認めているようなもの
ネット駆除派と議論するのが擁護派の目的じゃないだろうからね。
問題が相対化していくのは実社会においては極めてメリットがある。
まして今回の発表は在来魚減少に一般市民の生活が影響を及ぼしている
という誰もが蓋をしたいような内容だ。
これによって誰もが無責任ではいられなくなり、無責任に外来魚に押し付けることが
し辛くなるだろうね。
それから害の不存在を証明する必要はないからね。
害があっても社会的に許容されるとされる範囲に留まればよい。
その判断は他の原因との比較においてに決められる。
だから
>二律背反ではなくて並列なので、いくらほかの問題を挙げても無意味である
これは全てのケースで正しいとはいえないから規範としては失当。
相対化させることで比較がされるような状況を作り出せれば有利となる。
まして主原因が変化するとなるなら当然対策にも変化が生じうる。
発表の意図はダム建設の布石かもしれないけどね。
いずれにしても現時点で擁護派には良いニュースであることには違いない。
上記を理解しようとしない、いや、したくないから、減水についてロクに意見も述べず
スレ違いな発言を繰り返すようになる。
それが第三者にどう映るか考えた方がいいのでは?
431 :
◆zebrajrX.Y :04/08/02 08:06 ID:Z2rras7a
無意味なのに、あたかも他の問題を挙げ、二律背反のように扱う書き込みが多いから釘を刺す意味ではっただけです。だから、
>減水についてロクに意見も述べずスレ違いな発言を繰り返
しているのは、なぜかこのスレには関係ないはずのブラックバス擁護派の人たちでしょう。
>問題が相対化
これは私が書いたように、二律背反ではなく並列であるからこそ成り立つ議論。
よって
>これは全てのケースで正しいとはいえないから規範としては失当。
という批判は今回の場合にはまったく当てはまらないので不当理由にあたる詭弁。
>>431 >二律背反ではなくて並列なので、いくらほかの問題を挙げても無意味である
勘違いしてるみたいだけど・・・
「無意味である」っていう部分が失当だと
無意味ではないからね
>>431 自分の議論したい範疇、方法から外れたことを無意味と断ずるのはおかしいでしょ?
擁護派にとっては並列となる事項を列挙していくことに意味はあるのだから。
434 :
◆zebrajrX.Y :04/08/02 08:19 ID:Z2rras7a
判りました。
では、以下のように書き直しておきます。
「バスの無問題性を証明するために他の問題を挙げても無意味である」
435 :
名無しさん@5周年:04/08/02 08:19 ID:9vqdAOhP
某議員の滋賀県への質問より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渇水が何年かに 1 回でも、生態系への影響が深刻になっていると考えられます。
琵琶湖の水位表で見ると、1994 年のマイナス 123 センチメートル以来、95 年
はマイナス 94 センチメートル、97 年、マイナス 69 センチメートル、99 年、
マイナス 68 センチメートル、2000 年、マイナス 97 センチメートル、そして、
ことしは今のところマイナス 94 センチメートルとなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何年かに一回起こるだけで生態系に深刻な影響を与える大減水が
水位調整規則改訂以降(92年〜)は毎年のように起こるようになっている。
琵琶湖で水位観測が行われるようになった130年間の内にマイナス90cmを
したまわることが6回あったらしいが、そのうち4回は水位調整規則の改訂後
に起こっている。60年に1回起こるかどうかの異常事態が2〜3年に一度の
ペースで続いていればそりゃ魚もいなくなるわな。
「魚が減った主原因はバス」という情報を発表してきた滋賀県と
裏付けを取らずにそれを垂れ流しにしてきた馬鹿マスコミのせいで
水位についてはなんの対策も取られずにここまで魚が減少してしまったの
じゃなかろうか? 滋賀県と馬鹿マスコミの責任は重いな
>>434 どうしても規範として維持したいならそれでいいんだけど・・・
無問題性を証明する必要がないって反論が予想されるから
使用する場面は限られてくると思うけどね・・・
俺たちのこのやり取りこそ、擁護派と駆除派の目的の齟齬を
象徴してると思うからこっちの方を心に留めておいて欲しいなと。
437 :
◆zebrajrX.Y :04/08/02 08:28 ID:Z2rras7a
>>436 とりあえず上のほうのバサーの勘違いしたレスをよく読んでください。
「ほら見たことか、水位低下こそが在来魚減少の原因だ(外来魚の影響ではない」
とも言わんばかりのレスが蔓延しているではありませんか。
環境省との意見交換会でも、「水質が・・・」といった話をすることで、(本人は気づいていないのでしょうが)
その裏には外来魚の影響がないとでも言わんばかりの主張が隠れています。
それを指摘しているだけです。
そもそも相対化したいのなら、まずは外来魚の影響もあるということを認めなければならない。
しかも、相対化したいのなら、あなた方には、それほど問題ないということを証明する必要もありますね。
妙なのが1人暴れてるけど、無視しといてくれ>おおる
バス等外来魚が無問題なわはけないでしょうが、現実にはかぶってる問題な
訳だし。県もバサーもことさら都合良く切り分けようとしてるみたいだけどね
でもその中で琵琶湖、流入河川に与えてきた近年の一つ一つの出来事を見ていくと
ハードなダメージを与えたのは琵琶湖外周という器そのもののいじり方で結果的に
大失敗している事ですね、今回の水位の事もその影響の一つだし
437の裏返しのような意見だってたくさんありますよ
440 :
名無しさん@5周年:04/08/02 20:47 ID:Gj6sizSm
妙な粘着のゼブラノートの主が喚き散らすスレはここですか?
ヒキコモリも大変ですね。
441 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:41 ID:C1UwJUfX
>>437 >しかも、相対化したいのなら、あなた方には、それほど問題ないということを証明する必要もありますね。
こっちは別に何もしないし、何もしてほしくないからなぁ、証明する必要なんぞ無いよ。
どーしても、バスを根絶してバサーが悲しむのを見て「ウヒョー、正義は勝つんだピョ-ン」とか喜びたいなら
そっちで勝手に証明でも何でもやってください。
ま、無理な事だがね(w
442 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:43 ID:C1UwJUfX
>>438 >妙なのが1人暴れてるけど、無視しといてくれ>おおる
バススレでも言ってるんだが、2chでくらい相手してやってくれ、
普段は自分のサイトに引きこもって自己弁護と偽装バサーとの議論で満足してるんだけど、
たまに不安に狩られて、他のサイトで暴れるから、たまには息抜きさせてやらないとねw
443 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:44 ID:I/YTa8Jy
いや、バサーは理屈抜きで悪だね(w ピョーン
良型のバスが減った原因は釣り人。
445 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:50 ID:eGFVKjq/
おいっす
この前は、50オーバーのバスを叩き殺した俺さ
今日も行ってきたよ。
釣果
20オーバー3匹
30オーバー2匹
天気いいから、すぐに乾いていたよ。
やはり、40オーバーじゃないと殺しがいがないなー
おいらみたいなバサーもいる事をみんなに知ってもらいたい。
次回も期待してくれよー
446 :
名無しさん@5周年:04/08/02 21:56 ID:C1UwJUfX
>>445 取り合えず、「ヒゲ」のはえたバスを殺すのは無意味だと思うぞ?(w
447 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:01 ID:8XqhOHx1
>>445 > 天気いいから、すぐに乾いていたよ。
甘いですね。
外来魚バスターズの報告によると、夏の炎天下、焼けたアスファルトの上に
一時間以上放置して、一見死んだように見えたバスが、水につけたとたん
回復し、あっという間に元気を取り戻して逃げ出した事例があります。
石で頭を半分潰して動かなくなっても、水に入れるとすぐに回復し
在来魚を追い掛け回す姿も見られたそうですよ。
外来魚バスターズの報告ですから、 間 違 い な い !
448 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:03 ID:I/YTa8Jy
>>447 すげーな、バスって本当に地球の生き物なのか
449 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:03 ID:dMHaEeRa
バ ス 釣 り 野 郎 逝 っ て ヨ シ !
450 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:04 ID:chA4DUT7
出てきた出てきた。
人格攻撃しかできない馬鹿バザーどもが。
人格攻撃しかできないのは、自分の頭の悪さを自分でアピールしてることに気づけよ。
451 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:16 ID:LNV0/EOV
>>448 すごいよ、これも外来魚バスターズのHPにあったけど、
水を抜いた池から隣の池まで、飛び跳ねながら移動したり、
いよいよ水がなくなると、泥の中にもぐって水が戻るまで隠れたりもする。
食性も獰猛で、フナやコイの体を食いちぎったりすることもあるらしい。
作業中の漁師さんが指を噛まれて怪我をしたり、網を食い破って逃げたり
する話はよく聞きますよ。
452 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:23 ID:OPUC6l4s
「 エイリアン vs ブラックバス 」ってB級ホラー映画が出来そうだな(w
外来魚バスターズはとりあえず精神科に通ってくれ、話はそれからだ
454 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:42 ID:chA4DUT7
バスターズは精神科に行ったほうがいいが
バザーは全員行ったほうがいい
>451
岩魚と肺魚とパイクとカマスの話が混じってないか?
456 :
名無しさん@5周年:04/08/02 22:48 ID:YKZFq9pf
バサーが行くのは刑務所と地獄ですが、バスターズは光り輝く世界へ行きますよ
457 :
名無しさん@5周年:04/08/02 23:27 ID:C1UwJUfX
>>456 尊師が待ってるところだな?、残りの駆除派も連れてってやれよ(w
>454
バザーに行けと言われても、何のバザーなのかわからないしなあ。
フリマもバザーも同じで良いのかな?
459 :
名無しさん@5周年:04/08/03 00:33 ID:NDij/tTf
ところで奄美大島ではマングースの駆除を諦めたってな。
一応、4割くらいは減らしたらしいが、「これ以上減らない」と「被害額が減少した」が理由だそうな。
ま、元より駆除なんか出来るんだったら問題自体が起こらないわけで、
「問題発生=手遅れ」なんだから、適当なトコで手打ちにしたのは賢かったな。
460 :
名無しさん@5周年:04/08/03 11:12 ID:6N0RtsIh
>>453 そうだな。精神科に行かないと、入院しているオマイに会えないもんな(プ
461 :
名無しさん@5周年:04/08/03 11:37 ID:GhOqGsPH
琵琶湖の環境破壊の問題は総合的かつフェアに行わなければ意味がありません。
この期に及んで利権のからんだ計画を行っているようでは全く持って金のムダ。
滋賀県が水位操作の影響を認めたことは大きな進歩だと思います。
一方的にブラックバスのせいの様に報道されてきた今までとは世間の見方も
変わるのではないでしょうか。そうなることでバサーも冷静になるのではないでしょうか。
462 :
名無しさん@5周年:04/08/03 13:25 ID:niQQ2Idv
>滋賀県が水位操作の影響を認めたことは大きな進歩だと思います
冷たいようだがそれは違う、結局はダム建設費用がらみなんだよ
利水ダムは水道会計の独立採算だが水源開発は別会計負担=特別会計オケイで、
大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良がこの特別会計に一般会計から繰り入れてるんだが
大阪府が大戸川含む今建設中の2ダムの利水事業から撤退、一般会計の負担をやめるから、他県も一般会計から切り離しを行うための準備中だ
そうなると、水余りなのにこういうことを言ってくるわけだ
水余ってるのか、なるほど、足りないって印象を付けたいだけか。
じゃあ、やっぱり体質は全然変って無いんだな。
464 :
名無しさん@5周年:04/08/03 20:17 ID:YPUe6aBd
>>459 の嘘。
1.マングースの駆除は続けられている。
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律により、予算が付くことを切望している。
2.「被害額が減少」という嘘。マングースの駆除は主として希少生物が餌として補食されないようにするため。
そこに「被害額」などという概念は存在し得ない。
3.「問題発生=手遅れ」なんだから、適当なトコで手打ちにしたのは賢かったな。
駆除作業そのものを継続することで、被害を極限まで減らす努力はできるので、「問題発生=手遅れ」
ではない。
賢いor賢くない、という視点は外来種の駆除では導入されていないので、この部分でも間違い。
要するに、バサーは適当な嘘を付いて自分を正当化することしかできないクズ。
465 :
名無しさん@5周年:
浸水することを何でそんなに防がなければいけないのだろうか?
琵琶湖の周辺に住んでいたら、1年に1度や2度は
家が水につかることがあってもいいじゃないか。