【社会】「幸せ返して」 線路に救急隊員いるのに電車走らせ、2人死傷した事故公判

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無しさん@5周年:04/07/25 09:58 ID:Ka/xb9ME
>>412 の言うことも >>415 の言うことももっともだ。
だが、一つだけいえることがある。

鉄 ヲ タ は キ モ イ 。
425名無しさん@5周年:04/07/25 10:00 ID:0Ei+4H/O
>>420
やっぱり関係者か
426名無しさん@5周年:04/07/25 10:01 ID:mBZUtAk1
新快速にはねられた中学生はどーなった?
427名無しさん@5周年:04/07/25 10:02 ID:gBmjTnu6
>>425
あほらし
関西じゃこの事件以降電車が1位時間以上ストップとかがあたりまえになって
えらい迷惑なんだよ。
428名無しさん@5周年:04/07/25 10:02 ID:5UfNXQBW
>>422をよく読んでくれ。
この条件で通常速度での運転再開を指示した指令になんの落ち度があるのか?
電車は交差点のある道路を走っているわけではないので、自動車でいう前方不注
意とかは関係ないぞ。現場の作業が完了している(と思った)以上は一刻も早く
通常の運行を再開する必要があったんだよ。
429名無しさん@5周年:04/07/25 10:05 ID:0Ei+4H/O
>>428
確認を怠ったとあるが・・・


ああ、そうかおおさかじゃ確認いらないんだね
さすが合理的都市おおさか
430名無しさん@5周年:04/07/25 10:05 ID:gBmjTnu6
>>428
よく読むと被告が罪状を認めてますよw
431名無しさん@5周年:04/07/25 10:08 ID:FwDZOLQJ
大阪の学校に進学したものの未だ馴染めない東北塵がわめいているスレはここですか?
432名無しさん@5周年:04/07/25 10:09 ID:lIemXhOY
>>427
・・・ゃっぱり関西人は人のことより自分のことを優先か。
433名無しさん@5周年:04/07/25 10:10 ID:5UfNXQBW
>>429>>432
運行再開指示を出した指令にも本当に責任があると思っているのか?
434名無しさん@5周年:04/07/25 10:11 ID:KQzV+BQJ
個人じゃなくてJR東海を訴えろよ。
435名無しさん@5周年:04/07/25 10:13 ID:0Ei+4H/O
>>433


何も確認せずに指示だけ出すのか
いる意味あるのか?

大体、指令が助ければいいのかおまいは
436名無しさん@5周年:04/07/25 10:13 ID:jQW8i8r1
>>434
そ、そりは言っちゃだめ!
437名無しさん@5周年:04/07/25 10:14 ID:gBmjTnu6
>>432
その事件の反動で警察の現場検証が終わるまで
全線止めたりするようになっちゃんだよ。
438名無しさん@5周年:04/07/25 10:15 ID:lIemXhOY
>>433
組織というものを理解できないかな。アホ関西人
439名無しさん@5周年:04/07/25 10:16 ID:ITD/qcWU
>>428
新手の釣り師?
440名無しさん@5周年:04/07/25 10:16 ID:5UfNXQBW
>>435
>大体、指令が助ければいいのかおまいは
表現の問題はあるが、本件に関してはそういうことだ。

>何も確認せずに指示だけ出すのか
>いる意味あるのか?
「運行再開の指示を出せ」という指示を受けて、運行再開を指示した担当者まで
責任を追及されているんだぞ。
441名無しさん@5周年:04/07/25 10:17 ID:0Ei+4H/O
>>437
中央線はともかく、ほかの路線で人身起きたら結構時間かかるし
慣れろ
442名無しさん@5周年:04/07/25 10:17 ID:INZKaslw
よけろ!ナッパ!!





あっ
443名無しさん@5周年:04/07/25 10:18 ID:5UfNXQBW
>>435>>438
組織の中に、「指示されたとおりに、現場に指示を出す」のが仕事の人間がいる
わけだ。その担当者には自分で判断することを許されていないのに、確認を怠った
ことに対する責任を追及されている。
444名無しさん@5周年:04/07/25 10:19 ID:jQW8i8r1
>>443
大阪らしいな。
445名無しさん@5周年:04/07/25 10:20 ID:lIemXhOY
>>440
運航再開を命じられても安全確認を怠った担当者なんだから当然罪を問われる。
上が命じたからやりましたでは責任感0ということ。最低な担当者
446名無しさん@5周年:04/07/25 10:21 ID:vEnOWqIE
大阪っぽいニュースだね
447名無しさん@5周年:04/07/25 10:22 ID:0Ei+4H/O
 今回の2重事故では、馬場被告は最初の人身事故の発生時、
後続の特急「スーパーはくと」に大阪駅での待機を指示した後、
別の架線事故の復旧対応に専念。一方、現場に駆け付けた原田被告は
「そのうち電話してくるだろう」と思いこみ、状況報告を怠った。
 さらに人身事故後、最初に現場を通った別の特急の乗務員が
「(負傷者がいるので)最徐行でお願いします」と徐行を要請したが、
石浦被告は「最徐行で通過した」と聞き違え放置。金田被告も状況を詳しく確認せずに
「(通常速度で)支障なし」と指令室内に周知し、直後に松田被告が「スーパーはくと」に運転を指示、死傷事故が起きた。


しかし同じ部屋にいてなにやってたんだろうか・・・
448名無しさん@5周年:04/07/25 10:26 ID:PoS3RGFb
(と思った)
449名無しさん@5周年:04/07/25 10:27 ID:5UfNXQBW
>>445
判らないなら、黙ってROMしてろ。
「連絡担当」が仕事の人間には、自分の判断を差し挟むことは許されない。
「やれ」と指示されればやるだけだ。
「上が命じたからやりました」じゃなくて「上が命じた通りにやる。上が命
じたこと以外はやらない」でなければ安全確保はできないんだよ。
考えてもみろよ。「現場はまだ危険だから、運行は再開するな」と指示され
たけれども、自分の仕事でもないのに直接現場と連絡を取って「現場には誰
もいません」と言われたら、安全確認をしたことになるのか?
運行管理や軍隊のような複雑な組織では、自分が与えられた仕事以外をする
こと自体が、重大な危険行為なんだよ。
で、運行再開指示を出した担当者は、自分でも安全を確認するという「越権
行為」を怠った責任を追及されているんだ。
450名無しさん@5周年:04/07/25 10:29 ID:dh6r3kue
経営者の責任を追及しない限り事故は繰り返されるだろうね
451名無しさん@5周年:04/07/25 10:30 ID:lIemXhOY
>>449
バカいってんじゃないよ。
やれと言われてやりましたではすむか。アホ
思いこみの激しい奴だな。バカ
452名無しさん@5周年:04/07/25 10:30 ID:0Ei+4H/O
しかし、連絡しかしない職か〜

そんな余剰人員いるぐらいなら復旧人員ふやせよ
453名無しさん@5周年:04/07/25 10:31 ID:R6q2xvow
              _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ  
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',  JRに入社できなかった妬みの声があるのでしょう
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
    /     /    !丶、:::::::::::::::::::::,,/!   .::    ! :.
454名無しさん@5周年:04/07/25 10:33 ID:NajJnffq
      i::::::::i::::::::::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::/:::::::::::::/  ゙,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
       l:::::::l::::::::::::::::::::i:::::::::::::,'::::::::::::,/:::::::::::::/     ',:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,
      !::::::l:::::::::::::::::::i:::::::::::,/:::::::::, 'i::::::::::::::/     ',::::::::::|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       !::::|::::::::::::::::::l::::::::::/i:::::::, ' .i:::::::::::, '        ',::::::::八:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::i
       !::,!::::::::::::::::l::::::::/ i':::/ l::::::::::厶rv'   i.、 ',::::::l ',:::ト、:::::::::::::::::::::::::ト、l
       y∧::::::::::::il::::::厶,|:/-─┤:::, '      `ヽ、,,_!::::i  ',::| ゙、:::::::::::::::::::::::i ',:i
       i ' ',::::::::::||:::/   '´ __,':/          ゙,:/゙''''''i:i‐‐、::::::::|ヽ:::::::::|  リ
       ゙、 ゙、::::::i レ' ,,,,,,ニ--ニ'ニヽ       _,,,.....!',_  リ  ,',:::::::| ヽ::::::!
        ゙、  \::|  (,,..-‐ ̄ ̄~`'ヾ'       ,r,'ニ-‐-ニ=...,, / ゙、::::|  ゙、:::!
           \  \                 ´    `‐‐'/  ,'i:::!    !/
          ヾ,‐-\                         i ,/ '!/
             \ト、\           ゝ         ,'´   !'
       _.,,,....--‐''"´ ゙ヽ、                  ノ‐-、,,,__ひどいよ、阪国の鉄道
    ,r<~´          、ヽ、     -一       ,,、‐'"   /,>、
   レ'゙'ヽ、\\         ゙、 ゙'ヽ、       ,,、-‐ '~       ///\
  /   \\\        ゙、   ゙'' ‐---‐''"|        ///  ,r‐i
455名無しさん@5周年:04/07/25 10:35 ID:mNB9gUoa
>>413

ここにも居るゾ!
隊員をはねたのは紛れもなく、ハイパワーヂーゼル車のスーパーはくとです。
昔のヂーゼル車とは比較にならんからね。あの走行性能。
456名無しさん@5周年:04/07/25 10:36 ID:5UfNXQBW
>>450
>やれと言われてやりましたではすむか。アホ
君には理解できないかもしれないが、瞬時の判断を求められる組織では、判断を
下す人間はそのことのみに専念して、複数の連絡担当者が別にいることは珍しく
ないよ。例えば軍隊では当たり前のことだ。
457名無しさん@5周年:04/07/25 10:39 ID:lIemXhOY
>>456
戦いの態様では瞬時に判断を下す。
それは指揮官の責任だ。

しかし鉄道事故の際のマニュアルは出来ている。
結果こういう事故を起こしたのはオマエら鉄道関係者がバカということだ。
 
 やはり鉄 ヲ タ は キ モ イということだな。
458名無しさん@5周年:04/07/25 10:42 ID:l0sZ+MTF
>>456
その大事な大事な「仕事」とやらをまっとうした結果、組織はどんな
影響を受けましたか?
つか、擁護するにも無理ありすぎだろそれは
459名無しさん@4周年:04/07/25 10:42 ID:WuFW5G55
五人のなかの誰に主たる責任があるのか?ようわからんですね。
でも結果的には確認がなされず、運行が再開され死者がでている。
関係した人が連帯責任をとらされたってことでしょうね。

馬場は後続特急に待機を指示した後、別の事故の解決にかかりっきりになった。
石浦は「最徐行で通過した」と聞き違え放置。」
松田被告、「支障なし」と理解して指令。

誰が事件を担当したのかわからないですね。金田の罪が一番重いと思う。
そして原田がこれにつぎます。他の三人には責任はないかないに近いでしょう。
460名無しさん@5周年:04/07/25 10:50 ID:SfEnWe5r
なあ、独身で親がいなかったりして遺族がいない場合は
賠償額とか罪の重さとか変化するのか?
461名無しさん@5周年:04/07/25 12:25 ID:jvXpQ6GX
>>460
天涯孤独の人間が死んだ場合、賠償金は貰うべき人がいない。
つまりゼロってわけだ。


例え出たにしても結果的に国庫に納められる。誰も受け取る権利がないからな。
462名無しさん@5周年:04/07/25 12:59 ID:kYBUMGqK
俺は妻に二人の子供がいるオヤジだけど、
俺が死んでも、家族は誰も悲しんだり惜しんだりしないな。
収入に困るだけだろう。
上の息子なんか、鬱陶しいのが居なくなって、露骨に喜びそうだ。

ふん、そう都合良く、死んでやるものか。
463名無しさん@5周年:04/07/25 13:13 ID:PVMFDe4Y
>>462
そう悲観的になるな。
そのうち良い事あるさ。
464名無しさん@5周年:04/07/25 13:55 ID:Z6NxJxIh
( 'ー,`) ナツオ・・・元気か。お小遣い足りてるか?

(`Д)   うるさい死ね 話しかけんな 殺すぞ!

( 'ー,`) ごめんな。とおちゃん甲斐性なくて、ごめんな

(`Д)   うるさいくたばれ、こっち来んな

( 'ー,`)  学校はどうだ?友達とうまくいってるか?

(`Д)   死ねくそじじぃ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
___        ゚ 
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`)トーチャン.ゴメンヨ.........
 ──┐ ∀   << )
465名無しさん@5周年:04/07/25 13:57 ID:fEylts22
>>462
単なる反抗期じゃないのか?
466名無しさん@5周年:04/07/25 14:15 ID:jUCHKB/k
>>401
いつまでも家にいないように。
467名無しさん@5周年:04/07/25 14:16 ID:eF0DPEiM
トカゲの尻尾切りになりそうだよな。
現場の状況を知らずに、通常速度で運行するように指令を受けた気動車の運転士に全責任が押し付けられる予感。
468名無しさん@5周年:04/07/25 15:46 ID:I+Q4IX3k
誰が悪いのか真相はともかく
殺人罪の適用キボンヌ
469名無しさん@5周年:04/07/25 15:57 ID:kGFH+a4a
はくとに○○○が乗ってたんだよね
470名無しさん@5周年:04/07/25 16:04 ID:ttiCXlMc
でも、特急列車にはひょっとしたら
病人のように急いでる人達が乗ってたかもしれないし。
JRから慰謝料もらいたい気持ちはものすごくよく分かるけど、
JRだって毎日誰かの役に立つ仕事をしているわけで。
JRの過失と救急隊員のミスと五分五分なのでは。
471名無しさん@5周年:04/07/25 16:12 ID:kGFH+a4a
あーあれ病人だったんだ
へー確かに尋常な様子じゃ…
472名無しさん@5周年:04/07/25 16:36 ID:4hd1EO4z
>>464




三ツ目アヒャーオバケw
473馬鹿
まあ時期に、鉄道関係者から自殺者が出るでしょ。しんでもしょうがねえのによーーー。