【法改正】情報家電や無線LANから電波利用料徴収 来年電波法改正案提出へ…総務省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おわりφ ★
ソース:
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040719/20040719a2310.html

前スレ
【法改正】情報家電や無線LANから電波利用料徴収 来年電波法改正案提出へ…総務省
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090234177/

★3は実況++へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087394805/
885 名前:仕事人 ★ 投稿日:04/07/09 18:08 ID:???
記者の皆様へ

ニュース実況+が再開しました。
http://live14.2ch.net/liveplus/

ニュース速報+、芸スポ+は継続を2までに限定します。
2を立てるときに必ず「つづきは実況+」にあるかも知れない
という案内を入れてください。
2名無しさん@5周年:04/07/21 02:32 ID:vaXuAkeE
2げっと?
3名無しさん@5周年:04/07/21 02:33 ID:55w6IDlq
3ダー
4名無しさん@5周年:04/07/21 02:35 ID:jrntJ54J
4なら四次元通信に切り替える
5名無しさん@5周年:04/07/21 02:36 ID:y2b+sEd3
>>4
頑張れよ.
6名無しさん@5周年:04/07/21 02:38 ID:vaXuAkeE
同じ日に2と1000をゲットしてうれしい。
ま、こんな時間だが。
7名無しさん@5周年:04/07/21 02:39 ID:2s1e0WWa
ドコモの仕業だろ。
無線LAN普及してきてるしねぇ。
携帯使われなくなって食いぶちがなくなるからな。
8_:04/07/21 02:42 ID:mghBSGse
LANの課金どうするの?

自主申告かな

LAN機器購入のとき10年分徴収か?

難しいね。
NHKみたいにアンテナ持ってチェックかな
9名無しさん@5周年:04/07/21 02:46 ID:soV2VpGU
>>1見えない
10名無しさん@5周年:04/07/21 02:46 ID:R1wBgyhf
これはさすがにやりすぎだな。
11名無しさん@5周年:04/07/21 02:47 ID:bEdDIciG
同じ無線LANといっても11bは無料だろ?
11gとか11aとかに課金じゃなかった?
12_:04/07/21 02:48 ID:mghBSGse
無駄というかわからん税金

印紙税
最近振り込みになり領収書作らなくなった。
通帳も作成しない銀行も

不動産取得税
不動産回転しなくなるよ
だから下がるのかな。

入湯税
風呂は要らなくてもとられる

固定資産税
田舎の土地持っているだけなのに
売れない土地を買い上げてくれ


13名無しさん@5周年:04/07/21 02:50 ID:gYSWxgJY
無線LANが駄目なら、有線LANでいいじゃない。
14_:04/07/21 02:52 ID:mghBSGse
アマチュア無線も

警察消防

スパイの暗号放送

外国の放送勝手に入ってくる
日本海側はすごいぞ
15名無しさん@5周年:04/07/21 03:00 ID:0j9j9r5C
>電波の利用実態が、携帯電話などとほぼ同じなため、総務省は情報家電の利用者からも料金を徴収することで「負担の公平化」を図ることにした。
どの辺が携帯電話と同じなんだ?
16名無しさん@5周年:04/07/21 03:07 ID:7v0BCxH4
俺の脳内電波はどうなるんだ
17名無しさん@5周年:04/07/21 03:26 ID:EJnr/XD0
かの国の人からの税収が増えると言うことか
いい法案じゃないか。
18名無しさん@5周年:04/07/21 04:07 ID:bVBvpdGo
とれるところからは どこからでもとろうとする
とる前にやることあるんじゃないの
無駄遣いが多いんだよ
退職金も激減せいよ
19名無しさん@5周年:04/07/21 04:10 ID:WKsUIjpd
総務省は「我が省も天下り先と利権の確保に必死だ」と説明する。
20名無しさん@5周年:04/07/21 04:13 ID:sSGKIl07
無線LANや情報家電の普及の妨げになると思うが・・・・
21名無しさん@5周年:04/07/21 04:23 ID:IF779VMV
また新たな規制、役人の食い扶持作りか、ハム協会も役人が牛耳ってるし
会費とか何に使われてるんだか、、、

>>7 ありえるな。携帯の違法中継器取り締まりもドコモの圧力だしな
22名無しさん@5周年:04/07/21 04:26 ID:AiCpsbpv
料金取られても仕方ないとは思うけど、
徴収の方法が、難しいよな〜
23名無しさん@5周年:04/07/21 04:29 ID:c/quLW4N
タカリと天下り。それしか考えない奴等ですな。
24名無しさん@5周年:04/07/21 04:30 ID:wmGvHRO9
無線LAN関連の機器の値段に税金分が上乗せされて、
販売されるのかな。

それとも無線LANを組んで運用してたら自己申告して
毎年金を払うのかな。

無線LANは、やっと少し技術が安定してきてこれから
普及期に入るときだって言うのに、
国はいい感じで足を引っ張ってくださるのだな・・・
25名無しさん@5周年:04/07/21 04:36 ID:e5uCMNQr
割りと公平に取れる税かもな
在日からも。
26名無しさん@5周年:04/07/21 04:44 ID:JVUe5FjF
>>25
いちいち在日と絡めて
自分の論理を正しく見せようとするのはやめろ
だいたいどの部分が公平なんだよ
27名無しさん@5周年:04/07/21 04:45 ID:e5uCMNQr
別にそういう限定した意味で書いたつもりはないが
消費税みたいにごまかしにくい税は好きだよ
28名無しさん@5周年:04/07/21 04:48 ID:JVUe5FjF
>>1に課金の方法が書いてないんだが
>ごまかしにくい税は好きだよ
これはどこから?
29名無しさん@5周年:04/07/21 04:51 ID:e5uCMNQr
取る対象考えても
あさーく広く取る感じなんじゃないの?
投げっぱなしでスマンが
30名無しさん@5周年:04/07/21 04:52 ID:kVhl8uYv
やはり文系はこの世の真理を考えようとしない馬鹿ばかりだ。
我々理系は文系が馬鹿であることを知っているので、真理を文系よりいくらか知っているということになる。
31名無しさん@5周年:04/07/21 04:52 ID:lViEKZKk
策を考えずに取れるとこから取ろうとする姿勢は相変わらずだな
32名無しさん@5周年:04/07/21 04:54 ID:z5sTHiuM

「民間主導へと変貌する米国の電波政策」:ブロードバンド時代の制度設計とは
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20062501,00.htm

今回のセッションでも、FCC電気通信政策局長のロバート・ペッパー氏は
電波オークションに有効性を感じるかとの問いかけに対して
「投資のリスクをとる者へ割り当てるのが最も効率的な方法」との考え方を示し、
積極的な市場メカニズムの導入を主張した。
この点において、政府主導で周波数再配分を目指す日本の総務省とは
見解の差が浮き彫りとなった格好だ。
33名無しさん@5周年:04/07/21 05:04 ID:dIv4RDG8
ほんと、利権絡みだけは対処早いのな。呆れるわ。
まともに 政治やれよ、糞官僚が。
34名無しさん@5周年:04/07/21 05:08 ID:vSWV4x7h
無能な役人もこういう事考えさせたら天才的ポテンシャルを発揮する
35名無しさん@5周年:04/07/21 05:22 ID:wfxhv2k3
>>30
文系・理系を問わず、そうゆう単細胞的な二項対立でしか物事を考えられない人間が哀れでならない。

それ以前に、哲学者は一応文系にカテゴライズされてるという事を知らんとはおめでてーな。この世の
中で一番真理を探してる物好きは文系ですよ。

文系<理系みたいな図式を本気で信じてるんなら真性のヴァカですね♪
36名無しさん@5周年:04/07/21 06:06 ID:LLJrIaVc
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """     | 
     l        ヽノ            l     ハムちゃん ランちゃん
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
37名無しさん@5周年:04/07/21 06:09 ID:A6aetlFs
これから伸びようとしているのになんなんだ税金とは。
民間をどこまで苦しめる
38名無しさん@5周年:04/07/21 06:30 ID:NcM31pHO
其のうち”光”まで金取られるのでは?
39名無しさん@5周年:04/07/21 06:30 ID:1NXpxn/H
次はテレビのリモコンあたりに課税かな?
40名無しさん@5周年:04/07/21 06:31 ID:h0+nAuEb
そもそも変なんだよ。
電波利用料を取るなら、もっと高出力を認めてもらおうじゃないか。
こんな微弱電波で利用料とは何だ。携帯とは違うぞ。
41名無しさん@5周年:04/07/21 06:32 ID:8tass6Sl
消費税のときのような悪夢再びかな。
死ね糞官僚に糞政治家
42名無しさん@5周年:04/07/21 06:33 ID:eLh9w4bV
デムパ野郎には課税しないのか?
43名無しさん@5周年:04/07/21 06:34 ID:oOIyHgQP
>>38
やっぱり可視光も課税対象だよね
44名無しさん@5周年:04/07/21 06:38 ID:2x+IH/6+
そのうち酸素税とか
金払わねー奴は息するなとかね
45名無しさん@5周年:04/07/21 06:39 ID:xeSmOcPR
光も電波の一種だしな
46名無しさん@5周年:04/07/21 06:45 ID:1cVQ72ZL
オレは家では有線LANを構築してるから、課金されないよな。
今でも家庭内を無線LANの電波が飛ぶことが体に悪い影響を与えるのではないかと
心配で無線にできなかったのが結果オーライになったみたい。
47名無しさん@5周年:04/07/21 06:56 ID:6/EUiGXM
どうして,わざわざ消費を冷え込まそうとするかな?
48名無しさん@5周年:04/07/21 06:58 ID:BRXVSw7K
行政に支障が無いレベルまで
公務員を減らせ
そして忙しくさせよう
49名無しさん@5周年:04/07/21 07:01 ID://i9y7sj
次は燃料電池あたりが、がっぽり税金を取られそうだな、
50名無しさん@5周年:04/07/21 07:09 ID:huYuXlnW
自民党はよくやってる。天皇陛下を認めず、大東亜戦争時の日本を貶め、
国旗・国歌を拒否するアカどもに対し、断固たる姿勢で取り締まってくれる
わが国で唯一愛国的な党だ。

また、自民党の対米追従政策はわが国の安全保障における唯一の方法。
他党は憲法上自衛隊を派遣できないだのイラクに大量破壊兵器が無かっただの
電波を撒き散らし、わが国を共産陣営による侵略の危機に陥れようとしている。

無線LANくらい些細なことじゃないか。
こんなことで次の衆院選の投票先を決められてはたまったものではない。
51名無しさん@5周年:04/07/21 07:12 ID:Hai5nNDl
次は「インターネット接続税」とか作りそうな気がするな
52名無しさん@5周年:04/07/21 07:16 ID:YFo+4MVn
山奥で狩りや釣りで暮らせば税から逃れられるゼイ!!
53名無しさん@5周年:04/07/21 07:22 ID:Sb4unPH1
さすが日本。物凄いイット革命ですね。
これは世界の笑い者だろ。
54名無しさん@5周年:04/07/21 07:25 ID:hXOwqADm
テレビのリモコンも課税対象?
55名無しさん@5周年:04/07/21 07:36 ID:tX5iue+B
>>50
(・∀・)ニヤニヤ
56名無しさん@5周年:04/07/21 07:44 ID:CAxNr5U7
>>52
サンカ復活
57名無しさん@5周年:04/07/21 07:45 ID:ynKJAhZl
>>11
11aに汁!
屋外使用禁止なんだから電波リモコン程度の扱いでいいじゃん。
58名無しさん@5周年:04/07/21 07:45 ID:ynKJAhZl
で、無料と。
だめ?
59名無しさん@5周年:04/07/21 07:51 ID:qV7mJU9+
政府が推進するデジタル放送が思ったよりも普及しない。
デジタル放送の推進に資金を集めたいが、テレビ局は負担を拒んでいる。
米国よりも2倍以上高いCM放送料,安い電波使用料を考えるとテレビ局
は儲け杉なのにも関わらず・・・。
携帯電話の電波使用料をデジタル放送の推進に補充しているようだが、
本来、テレビ局が負担すべきある。
でも、政治家たちは、選挙戦に影響を与えるテレビ局とは敵対したくないらしい。
なので、無線LANから電波利用料徴収に踏み切ったと模様。

経済産業省の管轄にしたらと思う人がいるらしいけど、あいつら総務省と
比べるともっと酷い。
理由は、家庭内電力の自由化は先延ばし,原子力廃棄物の埋設が高コストで
電力が高くなることを隠蔽するなど、家庭内電力を安くしたがらない。
経済産業省はもっと最低だと思う。
60名無しさん@5周年:04/07/21 07:51 ID:h0+nAuEb
どこの世界に無線LANに税金かけている国があるのか。
61名無しさん@5周年:04/07/21 08:41 ID:YKKa53b4
無線LANは「ぜいたく品」です
貧乏人は部屋にケーブルを張り巡らしましょう
ってことですね
62名無しさん@5周年:04/07/21 08:51 ID:vA4Nm63D
車のドアのリモコンキーも課税対象でつか?
63名無しさん@5周年:04/07/21 08:56 ID:ynKJAhZl
>>62
ええ、そうです。
オイラの口座がたしか振込先になってたような・・・

ハッカ(゚Д゚;
新手の詐欺に加わりそうな悪寒。
たぶん車や電話限定なんだろうけど・・・
64名無しさん@5周年:04/07/21 09:04 ID:ObguRmF7
国民にNHKの加入の義務を法文化して、受信料を現在の10倍にすればヨろ紙
65名無しさん@5周年:04/07/21 09:09 ID:RQyvDN88
官僚に課税すれば解決
66名無しさん@5周年:04/07/21 09:14 ID:6MSOgdGT
問 無線LAN、筑紫、アカヒを電波利用料の多い順に並べよ
67名無しさん@5周年:04/07/21 09:18 ID:FAFKX/9c
ビールの時も、安さを追求して税が軽い発泡酒に着手したよね。
これも、無線で809.11系以外の新しい技術とか開発して電波利用料がかからない
無線LANとかが出来たりして。

で、政府はそれにも徴収する様に法改正する。発泡酒増税みたいに。

ダメジャン…_| ̄|○
68名無しさん@5周年:04/07/21 09:20 ID:VR9EDEm/
その内、窓税取られるな(w

>オレ、eo64だ。どうしよう(´・ω・`)ショボーン
69名無しさん@5周年:04/07/21 09:23 ID:2+zdxW5z
2ch税もとられます。自作自演レスだと二倍課税。捏造には追徴課税。
70名無しさん@5周年:04/07/21 09:24 ID:CoC5e1AA

 宗教法人税とパチンコ税を導入してから言え!
71名無しさん@5周年:04/07/21 09:30 ID:W1IDcID9
金と票が逃げるようなことできませんよ、売国政治家がのうのうとしてる国だもん
72名無しさん@5周年:04/07/21 09:33 ID:JCl3eaq8
ま、小泉だし、これくらいはやるだろ。
73名無しさん@5周年:04/07/21 09:35 ID:HdV8aKZA
>>69
毒男板住人に氏ねと?
74_:04/07/21 09:44 ID:mghBSGse
独身税子供なし税

夫婦に2人子どもが出来るまで課税
3人以上売買で還元

10人いればパコパコ作る火といるよ。
今でも毎年作る家族いる。
教育のことかんがえてないんだろうな。
75名無しさん@5周年:04/07/21 09:59 ID:elZMU4Py
>>74
子供わんさか産んで生活保護費がっぽりで(゚д゚)ウマ-ですね


役人はホントロクな事考えないな。
大幅に人員削減して余計なこと考えられない位業務量増やすしかないか。
76番組の途中ですが名無しです:04/07/21 10:43 ID:tB4EJd6X
   ,(ゝ、
  ((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_       /i
  ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`
WIRELESS JAPANに向かっている最中のゆりかもめの中からカキコ。
この件について各事業者の意見を聞いてきます。
だから、エビフライにニュース速報板を返して……
77名無しさん@5周年:04/07/21 10:45 ID:VSRqUukF
リモコンバイブも課税対象かな?

というか、無能バカ総務省解体汁
78名無しさん@5周年:04/07/21 12:08 ID:lrrzYBdB
総務省関係者ではないのだが、理系として聞きかじった話。

電波は土地と同じで有限な資源なので、
きちんと管理したり、技術開発していかないと
携帯や無線LANのチャンネルが不足したり相互干渉を起こす。
何千万局もチャンネルが増えるとお互い干渉もせずにシステムを維持するのは至難の業。

そのために、国は高速・大容量・多チャンネルが可能な
より高い周波数の無線技術の開発や調整を率先してやらなければならないし、
そのための資金に電波利用料があてられている。

国と国とのあいだでも電波利用の調整や協議が行われており、
世界的に秩序だった運営が行われつつある。

とのこと。
電波利用料とろうが取るまいが税金でこれらの調整&開発が行われるのは確か。
ただ余計な用途に使わないように足かせかけた電波利用税のほうが健全なきがします。

米国のオークション方式は資金豊富な企業が独占する危険性があるようなきがするので、
いずれ弊害がでる方式ではなかろうかと個人的にはおもいます。

以上、まったくもって総務省関係ではないのですが、
筋としてはこういうことだとおもいます。
79名無しさん@5周年:04/07/21 14:55 ID:cG4uKydD
いいレスきてんじゃん
80名無しさん@5周年:04/07/21 19:44 ID:av9/I1Sd
総務庁も正気か?
無線LANや情報家電の普及の妨げになるだろうが。
公務員だったら、そんな狡い事考えてないで、国全体や産業への影響を考えろ。
81名無しさん@5周年:04/07/21 19:53 ID:8H9UM4p7
タバコも増税に次ぐ増税で潰してしまい今やおいしい安易な拠り所では無くなった。

これだけ普及したパソコン関連からなんとか税金ふんだくれないか
馬鹿が浅知恵しぼりにしぼってこれかよw

さっさと自民党潰れろよ バーカ
82名無しさん@5周年:04/07/21 19:56 ID:FaUzwufk
税収減らし続けるバカ小泉の尻ぬぐいか
83名無しさん@4周年:04/07/21 20:02 ID:0PjFsB90
焼酎、発泡酒、無線LAN・・・

銭の動くところに群がる、蛆虫官僚の本領発揮でつね。氏ね!
84名無しさん@5周年:04/07/21 20:09 ID:lubLRwkL
ラジコンカーも有線化しなければなりませんか?
85名無しさん@5周年:04/07/21 20:12 ID:d93BZi5x
北ちょんのラヂヲからも金取れ
86名無しさん@5周年:04/07/21 20:17 ID:aE/wYT6e
ホットスポットが廃れる悪寒
87名無しさん@4周年:04/07/21 20:19 ID:0PjFsB90
>>81
パソコン本体は、リサイクル費用を負担を強要してまつね。システムが定着した後で、
数年後に料金を引き上げ。消費税の導入とやり方は同じでつ。
88名無しさん@5周年:04/07/21 20:19 ID:8rEKovNO
そんなに無線帯域がほしけりゃ、さっさと核配備しろや。
蛸壺の中で足食い合ってどうするよ。
89名無しさん@4周年:04/07/21 20:29 ID:0PjFsB90
>>88
いくら核配備しようが、国連で常任理事国入りしようが、交渉能力のない
政治家や官僚には国際舞台での利益誘導なんてムリ。

それに、無線LANのように周波数が高くて、空中線電力も弱く、到達距離が
きわめて短い電波の利用について、帯域割り当ては、国ごとに分配している
わけではない。
90名無しさん@5周年:04/07/21 20:31 ID:av9/I1Sd
>>81

自民じゃなくて、これは官僚のやったことだろ。
91カキコメネ×9 その1:04/07/21 22:05 ID:VWRD1ZiE
携帯と無線LANの違い

周波数
○携帯→独占
×無線LAN→電子レンジなどが利用している周波数を再利用
出力(電波の届く範囲にも関係している)
○携帯→高出力
×無線LAN→低出力
電波の届く範囲
○携帯→広範囲(モノによって違うが数キロは届く)
×無線LAN→規格上50メートル位?
92カキコメネ×4 その2:04/07/21 22:09 ID:VWRD1ZiE
利用法
×携帯→外部ネットワークへの接続を前提とした通信(なんと表現すれば良いのかワカンネ)
○無線LAN→小規模なイントラネットの簡易構築など〜
使っていい場所
○携帯→室内外問わず
×無線LAN→室内のみ(技術上は室外でも問題なし)
転送速度
×携帯→低速(数Kbps〜数Mbps)
○無線LAN→中速度(数10Mbps)
93名無しさん@5周年:04/07/21 22:14 ID:VWRD1ZiE
上を見ると分かり易いが明らかに有利な条件で使用されている携帯と不利な条件で使用されている無線LANを《電波の利用実態が、携帯電話などとほぼ同じなため「負担の公平化」》とし無線LANの購入時等に税金の収集の範囲に含めるのは明らかに馬鹿らしい事である

つーことで この法律の改定を提案した役人は馬鹿
94名無しさん@5周年:04/07/21 22:26 ID:NOiSieZY
Intel、ワイヤレスUSBを2005年に実用化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0721/intel.htm
95名無しさん@5周年:04/07/22 00:03 ID:ZSms+CKq
ワイヤレスUSBマウスで、電波使用料年500円取られたらたまらんな。。
96名無しさん@5周年:04/07/22 00:10 ID:rvQUioiu
>>90
与党の賛成によって法が成立する
97名無しさん@5周年:04/07/22 00:15 ID:fcUdoooS

ま ず は 、 天 下 り 税 を 導 入 し て か ら な 。
98名無しさん@5周年:04/07/22 00:21 ID:7k72aazd
>>95
送信機器(マウス側)と受信機(PC側)の2台で計1000円の負担が正しい計算。
99名無しさん@5周年:04/07/22 01:48 ID:dJB1HQYX
実害が絡んでくると大反発必至なのに
昔やってた迷惑メール対策といい、総務省は変な法案いっぱいだしてくるな
100名無しさん@5周年:04/07/22 02:06 ID:jTVkyqV1
無線LANが駄目ならコードレス電話も駄目かよ
ひょっとすると電子レンジもアウトなのか?
101名無しさん@5周年:04/07/22 02:13 ID:ZSms+CKq
>>100
毅然と「無線LANもコードレス電話も電子レンジもありません!」と徴収員に言えばOK
102名無しさん@5周年:04/07/22 02:17 ID:xviFtHY4
アマチュア局の電波利用料無視し続けてたらいつのまにか局免無効になってた
103名無しさん@5周年:04/07/22 02:19 ID:BU2CTj9E
>>101
知らないうちに価格に上乗せされるから無意味!
姑息だよね、消費税(内税)とか
104名無しさん@5周年:04/07/22 02:21 ID:4r88iCJc
できるなら、すべてワイアー使えばいいよ。

ちょっとかさばるけど、安定性もいいいし、
セキューリテイもいい。
105名無しさん@5周年:04/07/22 04:33 ID:ZSms+CKq
>>104
テレビはね〜持ってるだけで受信料払ってもらわないといけないんだよね〜法律だからね〜
106名無しさん@5周年:04/07/22 04:53 ID:a5ifN36I
これ、絶対に新技術の妨げになるよな。
使うかどうかわからん、ノートPC内蔵無線LAN等も
対象になるとしたら・・・無駄金だよね。

内蔵無線LANで金とられて、後から高速な無線LANカード
が登場したら、それを買っても金とられて・・・オイオイ・・・
107名無しさん@5周年:04/07/22 04:57 ID:2nbkg/ak
情報家電や無線LANをまったく使っていない俺は勝ち組み?

ぶっちゃけ、高性能な家電は使いづらいし、無線LAN設定めんどいから有線引き回してるしw
108名無しさん@5周年:04/07/22 05:22 ID:araseCgY
>無線LAN設定めんどいから有線引き回してるしw
めんどうか...?
109名無しさん@5周年:04/07/22 05:44 ID:kWKoHzmJ
有線はなんといっても安い。無線やってる所は金持ち。
110名無しさん@5周年:04/07/22 05:46 ID:fUv1n2/h
このスレを読む限り
いまだに有線なのは貧乏とバカばっか。
111名無しさん@5周年:04/07/22 05:59 ID:E4Saz0y1
>>110
それは大きな間違い

無線の最大の弱点はセキュリティが脆弱すぎる事
ウンコ状態の暗号強度でガシガシ通信するなんてありえんよ

セキュアな環境ではケーブル需要は一生無くならない

IDA Proでグルグル回ってると丸見えで使ってるヤシ多すぎ
無線用のハクツールは暗号強度の弱さからゴロゴロしとる

セキュリティ的観点から見たら無線は落第
112名無しさん@5周年:04/07/22 06:02 ID:2VzOrfld
無線LAN普及の足を引っ張るんじゃねえよバカ
113名無しさん@5周年:04/07/22 06:54 ID:N+Kx3W1a
モトのTalkabout使ってる香具師取り締まれ
                  話はそれからだ!
114名無しさん@5周年:04/07/22 11:33 ID:5OhnHavP
おま短情報ネットワークソリューションズ
115名無しさん@5周年:04/07/22 11:46 ID:lnOUnr9T
電波利用料ねぇ〜 こういう悪巧みな案が進行すると不味いね
仕舞にはヒートアイランド抑制のためとか理由つけて
家電から何から発散される「発熱量税」なんてものが出来たりしかねないよ
腐った頭ばかりの上層おじさん達だからやりかねないと思うんだよね電波に限らずw
116名無しさん@5周年:04/07/22 11:47 ID:QTywuvZ8
電波使うと課税なんですか?
カラオケやライブののマイクにも課税ですね。
ETCやレストランのオーダー機器も。
117名無しさん@5周年:04/07/22 14:01 ID:+wfwPrJE
まぁ当然だが産業界は猛反発しとります↓

JEITA、無線LANなど免許不要局からの利用料徴収案に反対の意見を表明
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6041.html

・諸外国に小電力無線局から電波利用料を徴収している例はない
・免許不要局を管理し利用料を徴収すること自体おかしい

産業エゴを別にしても説得力はある罠。
118名無しさん@5周年:04/07/22 14:04 ID:OUX9BIrR
WIRELESS JAPAN 2004に行ってきました
http://gigazine.net/News/html/lg/000101.htm

> というわけで、全ブースを巡るというキチガイじみたことをしてきました。
> さらに、これについても尋ねてみました。
>
> スラッシュドット ジャパン | 総務省が無線LAN から電波利用料を徴収の方針
> http://slashdot.jp/articles/04/07/19/182238.shtml?topic=89
>
> > KAMUI 曰く、 "総務省が情報家電や無線LAN などから「電波利用料」を徴収する検討を
> > 始めた事をgoo ニュースの記事 (元記事・共同通信)が伝えている。
> > 放送局や携帯電話会社などの「無線免許事業者」が電波の利用にあたり定められた金額を
> > 国に納める電波利用料制度だが,情報家電や無線LAN の電波利用の実態が携帯電話などと
> > ほぼ同じであるとして,負担の公平化の観点から情報家電の利用者からも
> > 料金を徴収する事にしたもの。
> >
> > 因みに携帯電話の場合で電波利用料は年額 540円。
> > 各事業者が支払う形を取っていますが言うまでもなくこれは
> > 料金に上乗せされているでしょう。翻って,事実上「売りっぱなし」で
> > 「複数年に渡って使用され」て「免許制度の無い」無線LAN 機器などの場合,
> > 何処に乗せるのか非常に疑問です。なお,電波法改正案は来年の通常国会に提出の見込み。"
>
> 概ね、企業間で連携して抗議したり圧力をかけるという方向性だそうです……
> 是非とも総務省の人にはこのWIRELESS JAPAN 2004に来て、
> 公開リンチされていただきたい…(にやにや)
119名無しさん@5周年:04/07/22 14:13 ID:Ydoy/0LM
アマチュア無線などで電波使用料の罰則は財産等の差し押さえもあると書いてありますが
局免止められるだけですか?
120名無しさん@5周年:04/07/22 14:53 ID:ZeNNXEGC
>>111
だよね〜、
漏れも有線派で、この前家をリホームする際に家中に線を
引き回した。
これで、各部屋に、LANとアンテナ(各種TV)のコネクターが
付いたので凄く便利になったけど、ネット家電が無線LAN専用
だったら無駄な投資になるかも。

将来的にネット家電が普及したら、家電攻撃ウイルスとか蔓延
しないのかな?
冷蔵庫か勝手に停止したり、エアコンが夏に暖房運転始めるとか
121名無しさん@5周年:04/07/22 17:41 ID:0eYm94Zn
JEITA、無線LANなど免許不要局からの利用料徴収案に反対の意見を表明

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/21/3972.html

JEITAは「e-Japan戦略に反する」「諸外国で徴収例はない」として否定
免許不要局から極めて低い利用料を定めるべきという意見については
「海外製品も含めて徴収するための制度創設や維持を含めたコストを
考えると実益に乏しい」として否定。

JEITAを応援しよう
http://www.jeita.or.jp/
122名無しさん@5周年:04/07/22 18:14 ID:KtzdJVX+
役人が発している電波も取り締まれ
123名無しさん@5周年:04/07/22 20:57 ID:X88kNipq
役人が発しているのではない
役人自体が電(ry
124名無しさん@5周年:04/07/22 21:40 ID:VWd3X5fH
総務省のパブリックコメント募集(メール・FAX他)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040722_1.html

JEITA(情報技術産業協会)の反対意見
http://www.jeita.or.jp/japanese/press/2004/0721/index.htm
125名無しさん@5周年:04/07/22 21:54 ID:n3BnSzPE
>>121
海外製品 基盤でHUB、100baseLANカードとして入れれば
普通の税関なら判別つかないだろうね。
126名無しさん@5周年:04/07/22 22:49 ID:11nPPMmG
ネットが邪魔なのか。
127名無しさん@5周年:04/07/23 03:27 ID:NhG8tS1Z
電波利用料100億円増収でIT政策推進 総務省研究会
http://www.asahi.com/business/update/0722/113.html

無線LANなどの免許不要局から電波利用料を徴収するだけでなく、
携帯電話は電波の混み具合によって、電波利用料以外に「使用料」を追加で徴収とのこと。
要するに増税のようです。
128名無しさん@5周年:04/07/23 03:28 ID:mPzonMi2
省益あって国益なし
129名無しさん@5周年:04/07/23 03:50 ID:/l01Kt0b
>>127
100億円って、あのクソの役にも立たなかった
インパクでどぶに捨てた金と同じだね。
130名無しさん@5周年:04/07/23 03:55 ID:xUF5uWuB
電波利用料ねえ・・・
朝日や毎日も電波出しているから金取られるのかな?
いや・・・毒電波か。
131名無しさん@5周年:04/07/23 04:45 ID:uAHkqPAy
なんか無線LAN使う気しなくなったな。
今でもノートに内臓されてるけど、使ってないし。
132名無しさん@5周年:04/07/23 04:47 ID:NhG8tS1Z
>今でもノートに内臓されてるけど、使ってないし。
NHK見てなくても、テレビ持ってるなら払ってもらわないと。
133名無しさん@5周年:04/07/23 11:28 ID:5RJTu/N5
そういやテレビ持って無くてもラジオ1台でもあれば、
受信料払う義務があるって聞いたことがある。
うそかも知れんが、あの公共団体なら言いそうで怖い。
134名無しさん@5周年:04/07/23 13:33 ID:lcxdiqye
電波出さなきゃばれないだろうけど。
135名無しさん@5周年:04/07/23 18:35 ID:3MowOv5h
無線LANは大丈夫だってさ
136名無しさん@5周年:04/07/23 18:41 ID:CyN65lIN
俺も、移動と固定とで、2局分電波利用料払っている。
嫁さんの分も合わせると年間1500円だ。
137名無しさん@5周年:04/07/23 18:46 ID:Dj+BGaii
>省益あって国益なし
まさに、そのとおりだ。
総務省のしていることは、ただのテロでしか無いね。
138名無しさん@5周年:04/07/23 18:51 ID:/PPiR++u
半島から徴収汁!
139名無しさん@5周年:04/07/23 18:52 ID:1AAH6lmH
そのうち、セックスにも課税するかもしれんよ。ラブ帆の料金やシティホテルのデイユースが一割り増し。
コンドームやバイアグラやHビデオにも課税したりして。
140名無しさん@5周年:04/07/23 18:58 ID:UUmts6wC
ウチは有線LANなので無問題
141名無しさん@5周年:04/07/23 18:59 ID:Jwf2AMMy
電磁波を作ったのはビッグバン
したがって利用料はビッグバンを起こした人に支払うべきだ
142名無しさん@5周年:04/07/23 19:06 ID:IBTDaZDi
無線LANって周波数帯2.4GHz使ってんだけどさ、
それって電子レンジの電磁波と同じ帯域なんだわ
だから世界中で免許いらずで無線使えるんだよね
143名無しさん@5周年:04/07/23 19:08 ID:vH72QObP
【米国】イランと北朝鮮、電磁波爆弾で米攻撃の可能性模索=米議会特別委.[07/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1090563391/

コイツラも課税。
144名無しさん@5周年:04/07/23 19:59 ID:bir47POg
>>133
ラジオの受信料は1960年代に無くなったらしい。
145名無しさん@5周年:04/07/23 20:04 ID:A0kD8Y2t
無線LANはダメですよ・・・って言っても、有線LANにすればイイだけのこと。
DIY技術は、この不況でかなり上達しましたので・・・
146名無しさん@5周年:04/07/23 20:05 ID:HCzKU7kM
>>7
NTTコミュニケーションズはHOTSPOTという最大手の無線LAN事業者ですが?
147名無しさん@5周年:04/07/23 20:27 ID:ZGF8AXSB
>>145
つか、ダメじゃないし
148名無しさん@5周年:04/07/23 23:25 ID:THZd+/Po
マスコミの大キャンペーンで自民惨敗
 ↓
マスコミ「俺たちに逆らうとこうなるんだバーカ」
 ↓
政治家から役人へ圧力「マスコミに金を流してやってくれ。
地上デジタル化に伴う経費っていう名目でいいだろ」
 ↓
役人「わかりました。財源は愚民どもから電波使用料という
名目で巻き上げましょう」
 ↓
マスコミにカネが流れてウマー
政治家はマスコミを懐柔できてウマー
役人は天下り先を確保できてウマー
国民は重税にあえいでマズー
149名無しさん@5周年:04/07/24 00:14 ID:izTb1E5a
なんか誤解があるようだが
電波利用料自体は遥か昔からあるぞ
150名無しさん@5周年:04/07/24 00:56 ID:0gmQU1+o
>>149
免許不要の機器からも取るのは初めて。
携帯電話の普及で使い道に困るくらいあるのに、その携帯からも更に取ろうとしている。
151名無しさん@5周年:04/07/24 01:03 ID:5MuwQBDC
まぁYBBのインチキのせいで
こんなことも出てくるのが役所の不思議さ
152名無しさん@5周年:04/07/24 01:07 ID:ydsU8h+q
害syつだとは思うが

電波利用料は北朝鮮と識者からもらってくれ。
153名無しさん@5周年:04/07/24 01:29 ID:34mtZo2b
また年貢増えるのかOTL
154名無しさん@5周年:04/07/24 01:36 ID:hZHvra/L
総務省が電波
155名無しさん@5周年:04/07/24 01:42 ID:2tgCMkAb
なにかといちゃもんつけて年貢取りたてる悪代官みたい.
崩壊の前兆
156名無しさん@5周年:04/07/24 04:10 ID:Z+Bz8IJZ
>>150
>その携帯からも更に取ろうとしている。
脳内ソースですか
157名無しさん@5周年:04/07/24 12:11 ID:EJBYM2kb
ここは毒電波なインターネットですね
158名無しさん@5周年:04/07/24 15:52 ID:AojgA/ly
159名無しさん@5周年:04/07/24 15:55 ID:AojgA/ly
別ソース(読売)

また、報告案は地方と大都市でも電波利用料に差をつけるべきだとしている。
携帯電話が通じない地域を4―5年で解消するため、
徴収する電波利用料(2004年度は552億円の見込み)を、
過疎地や離島などの携帯電話用の鉄塔施設の整備に使えるようにすることも求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000211-yom-bus_all
160名無しさん@5周年:04/07/24 15:57 ID:YZx5VnBS
↓こいつも強い電波を発してるので利用料が徴収されます
161名無しさん@5周年:04/07/24 16:05 ID:3QmaeX6a
|_↑

昔、本物の純金でできた「偽記念硬貨」を思い出した。
役人の考えることはどうしてこんなにおろかなのだろうか?
悪知恵ばかりか?

162名無しさん@5周年:04/07/24 16:06 ID:no9N8SLr

おまいらが選挙行かなかったり、腐れ痔民公明党に投票してるから
こんな官僚の都合の良い政治事になるんだ
次回衆議院選挙は必ず池

163名無しさん@5周年:04/07/24 16:11 ID:gW7K6uVc
住みにくい国になってきたな。日本はもうダメだな
さて海外にでも移住しますか
164名無しさん@5周年:04/07/24 16:24 ID:ZAI9fK/H
眠種痘でも大差なry
165名無しさん@5周年:04/07/24 16:28 ID:5jxo6Ksf
法人・個人事業主の使っている無線LANに課税ならともかく
一般個人の消費者の無線LANの課税対象になるのか。
166名無しさん@5周年:04/07/24 16:33 ID:YHysMMPt

やたら痴呆に設備投資したがる政治家・官僚。
財源がないから、悪法作って徴収して痴呆へ投資する気みえみえ。
痴呆は ITなんて扱えないから、ただ飯食って糞していればいいのに・・・
167名無しさん@5周年:04/07/24 16:38 ID:/FsUsDOb
家作り直して有線LAN引けばいいじゃん

築20年のモルタル住居なんてこの際建て替えるべき
ついでに地震や洪水に強い家にしとけ

168名無しさん@5周年:04/07/24 18:20 ID:34mtZo2b
弱者はどこまでも搾り取られるんだよ
169名無しさん@5周年:04/07/24 18:24 ID:A4DxPxJ+
無線LANの電波より人間的な電波を
170名無しさん@5周年:04/07/24 18:58 ID:dfMGVybW
こりゃ、電力線モデムを普及させるための罠だ。
171名無しさん@4周年:04/07/25 05:36 ID:wqbCXfwo
>>167
無知だなぁ。鉄筋コンクリート造なら地震や洪水に強いと思ってる?何百年以上も
残っている歴史的建造物は全て木造建築なんだが?

築後200年経過した鉄筋コンクリート造の建築物はない。明治以降の鉄筋コンクリート造
の建造物で50年後に残っているものがいくつあるかどうか?
172名無しさん@5周年:04/07/25 05:50 ID:Jw50AMH8
>171
つか鉄筋コンクリート技術自体が、
日本では大正あたりにやっと確立したもんだから
200年経過した建物がないのは当たり前だろう
173名無しさん@5周年:04/07/25 05:55 ID:C5DJa85+
電子レンジと同じ帯域を使ってるんなら、電子レンジからも税金を取らんと公平にならんな。
174名無しさん@5周年
>171
法廷耐用年数って知っているか?