【雇用】成果主義導入、従業員の3割が「評価への納得感低下」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 成果主義制度の導入に伴う賃金・賞与に対する評価の反映について労働者に聞いたところ、
約3割が以前に比べ「納得感が低下した」と感じ、「高まった」と感じる人を上回ったことが20日、
独立行政法人の労働政策研究・研修機構の調べで分かった。同制度の普及は急速に進んで
いるが、従業員に納得のいく形で定着するにはまだ時間がかかりそうだ。

 調査は今年1月、全国の従業員100人以上の企業1066社と労働者7828人を対象に実施。
同制度導入に伴う労働者の意識を聞いた全国的な調査は初めてという。

 全体のうち仕事の成果や能力に対する評価を賃金に反映させる「成果主義」制度をすでに
導入している企業は55.8%だった。

いかそーす
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040720AT1G2002P20072004.html
2名無しさん@5周年:04/07/20 23:22 ID:nVZcGVTm
2グロ
3名無しさん@5周年:04/07/20 23:23 ID:jolviJmB
3くらい
4名無しさん@5周年:04/07/20 23:24 ID:XqurO5Jx
評価するのが無能上司だからな
5名無しさん@5周年:04/07/20 23:33 ID:7S3WCfKC
上司も部下に評価されるようになればいいと思います。
6名無しさん@5周年:04/07/20 23:34 ID:MZzAaPpr
モチベーションが上がるはずの成果主義が、
逆にモチベーションを下げてるケースの方が多いと思うよ。
公平な評価をするのは至難の業だよ。
7名無しさん@5周年:04/07/20 23:34 ID:X9Derj5+
成果主義=コスト削減
8名無しさん@5周年:04/07/20 23:35 ID:pY0uGlrl
成果主義って体の良い賃金カットだろ?
9名無しさん@5周年:04/07/20 23:37 ID:YIC32edF
>>5
女性社員が多い職場ではそれはタブー。
わかるよな? 好き嫌いで他人を評価するといった、
感情や私情を仕事に持ち込むような事をする生き物だからだ。


で、3割が「納得感低下」と回答したって事は、
7割が「納得感上昇」「納得感変わらず」のどちらかを回答したって事だな。

じゃあ成果主義は継続すべきだな。
10名無しさん@5周年:04/07/20 23:37 ID:kQ7zRMz5
経営者は労働力を買って価値を生産して金を稼ぐ。
売れるか売れないかのリスクは経営者のモノ。
それを労働者に押しつけてるだけ。
11名無しさん@5周年:04/07/20 23:38 ID:bk7edBAB
団塊世代に評価されるなんて恐ろしい。
12名無しさん@5周年:04/07/20 23:39 ID:dGdPTbpr
自分が有能だと思いたい人が多いからね。
13名無しさん@5周年:04/07/20 23:42 ID:5YoGflra
成果主義=正直者が馬鹿を見る。
他人の成果は自分の物。自分の失敗は人のせい。
こういうアピールの上手い奴が一番得をする制度。

ミスをしない究極の方法=仕事をしない。
こうすれば失敗をしない優秀な社員になれます(笑。
あとは他人の成果を横取りすれば良いだけ。
成果主義って素晴らしいですね。
14名無しさん@5周年:04/07/20 23:43 ID:c3GNXQpE
成果主義+裁量労働=自殺
15名無しさん@5周年:04/07/20 23:46 ID:ACsar9/q
.
.
.
.
.        ま た ジ ェ ン ダ ー フ リ ー か !
.
.
16名無しさん@5周年:04/07/20 23:48 ID:yy/z0mb0
労働者市場の流動性が高くならないと、成果主義だけを
取り入れても不満は高まるばかり。

客観的に見ても妥当な評価と思える判定を下したとしても
それを受け入れられない人、不満に思う人は一定数が確実に
常に存在する。

そういう不満を持った人が転職(転社)しやすい流動性の高さこそ
が不満の受け皿。
17名無しさん@5周年:04/07/21 00:01 ID:IV+Jb+nq
>従業員に納得のいく形で定着するにはまだ時間がかかりそうだ。

いつまでたっても納得行く形にはならんだろ。
単に給料を削る方便に導入したんだからな。

だいたい、年功賃金で若い時の給料の支払いを先送りしときながら、
年取って払われる頃になったら成果主義かよ。
ヒドイ話だよな。よく暴動起こさないと思うよ。
18名無しさん@5周年:04/07/21 00:02 ID:q5s0IDO3
成果主義なんてもともと周りの足を引っ張るだけなのにね。
19名無しさん@5周年:04/07/21 00:03 ID:q8jO5Rp9
この記事を理解できる程度の英知をうちの会社の上層部の人間に与えてやりたい・・。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041041.html
20名無しさん@5周年:04/07/21 00:06 ID:IV+Jb+nq
ぶっちゃけ成果主義導入されて給料上がったヤツなんていないだろ?
当たり前だよな、給料下げるために導入したんだもん。

みんな人がいいのか、臆病なだけなのか…
21名無しさん@5周年:04/07/21 00:08 ID:urcxrXgY
査定の評価(値)だけでなく、
内容を説明してくれれば、少しは納得する。
22Ё:04/07/21 00:09 ID:YlrR25Yw
どんな集団でも、
三割が「使える奴」四割が普通、残りの三割が「使えない奴」
っていう理論を思い出した。
23名無しさん@5周年:04/07/21 00:10 ID:jqpV+tVg
納得できないなら、納豆食えばいいのに
24名無しさん@5周年:04/07/21 00:12 ID:yAflkQ5X
成果主義や能力主義なんて人件費削減の為のごまかしだ!


・・・・・なんて言ってるお前ら! 「食い逃げ」を企む団塊世代に洗脳されてる事に気づけよ!

てか、年功制の給与体系は欠点がないとでも思っているのか?
25名無しさん@5周年:04/07/21 00:12 ID:y6xRjRew
どんなに不利な条件でも負けないのが、真の勝ち組。
審判(制度)や環境(観客)のせいにしてはならない。

ゆうべのジーコジャパンの戦いを見て、漏れはそう確信した・・OTZ
26名無しさん@5周年:04/07/21 00:13 ID:eGenxMWC
だからうちの大学の高橋教授が以前から、
成果主義否定されてたじゃないか。
成果主義は70年も前にホーソン実験で絶対じゃない事が
わかってたんだよ。何を今更成果主義なんだ。
27名無しさん@5周年:04/07/21 00:20 ID:yAflkQ5X
給与体系に限らず人事制度などにもいえるが、カンペキな制度などない。

70年前に試されたものが現代日本に復活したわけだが、
そういう制度というか、昔の知恵は経験や推測から修正改良を重ねて
少しずつイイものにさせていくもの。

しかし、そういう余地が年功制のどこにある?

もう一度言う。年功制マンセーを唱えるのは、団塊世代をかえって図に乗せる。
それだけにとどまらず、団塊世代の所得の為に漏れたちの世代が犠牲になる事になるんだぞ。

気づけよ!
28名無しさん@5周年:04/07/21 00:21 ID:m4h/QPhV
>漏れたちの世代が犠牲になる

なにがどう転んでも犠牲になるのだわ
29名無しさん@5周年:04/07/21 00:23 ID:t8rtjsNL
成果主義なんか導入したら
実力にあわず高給取りのお偉いさんがガクブルの悪寒
若者に負けるのがいやーんな悪寒
30名無しさん@5周年:04/07/21 00:24 ID:A0J+EA8R
>>22
>三割が「使える奴」四割が普通、残りの三割が「使えない奴」

3割もいるか?
「コイツはデキルな」ってヤツは大体どこでも1割いるか・いないかだろ。

『事務用マシーン』としてルーティンを機械的にミスせずに
毎日ちゃんと繰り返すヤツを入れれば3割になるかもしれんが。
(こういう『事務用マシーン』はルーティンから外れた突発的な事が
前例無しで起きると対応しきれないので「デキル奴」とは言えないと思うが。)
31名無しさん@5周年:04/07/21 00:27 ID:y6xRjRew
しかし・・

心底憎み、倒すべき団塊世代が、
ちょうど漏れらの父ちゃんたちという、このジレンマ。
32名無しさん@5周年:04/07/21 00:33 ID:q5s0IDO3
年功制度って必ずしも悪じゃないと思うんだけど。
33名無しさん@5周年:04/07/21 00:37 ID:SdW2AoAh
成果主義→年取っても給料増えない→子供育てられない→生まない→少子化→マズー
34名無しさん@5周年:04/07/21 00:40 ID:HuGXPTUZ
>>32
そりゃそうだ。ただ、
不景気の時は成果主義制のほうが人件費削減になる、という事は皆も承知しているだろうが、
好景気の時は逆に年功制のほうが人件費削減になる、という事を承知している人はどれくらいいるのだろうか。

そう思わずにはいられない。
35名無しさん@5周年:04/07/21 00:44 ID:q5s0IDO3
>>34
いや、執拗にyAflkQ5Xが言うから言ってみただけ。
釣られた?
36名無しさん@5周年:04/07/21 00:46 ID:pEXAQ8jY
年功制度の最大のメリットは「安定」
この「安定」が購買力を高める。よって景気に影響してくる。
「安定」を感じれば心に余裕も出てきて結婚・出産と繋がる。
成果主義は若いうちはいいけど、歳とったり、病気になる可能性が高い年齢に入ると
辛いモノがある。
人生は歳をとる程に「安定」を求めてくるんだよ。
37名無しさん@5周年:04/07/21 00:49 ID:EUxHsz5K
>>36
最低賃金を保証すれば良いじゃん。
38名無しさん@5周年:04/07/21 00:50 ID:tXeBqzQT
うちの会社でも来年から導入らしい。
しかも組合幹部まで乗り気ときたもんだ。
ボーナスカットや降格制度とか他に方法があったのに、
自分らの出世のために踏み台にされた気分。

社内での競争はいいかも知れんが、対立になったら誰が収拾つけるんだ?
39名無しさん@5周年:04/07/21 00:53 ID:2IkbbITQ
そりゃ企業のみんなが納得いくだけ金もらってたら、会社儲からんやろ。
3割の社員には犠牲になってもらいましょう。
40名無しさん@5周年:04/07/21 00:55 ID:VzLJexrH
成果主義は元々8割の人間を負け犬にするシステムだもの、当たり前だろ。

こんなのずっと前から言われてきてることじゃんw
41名無しさん@5周年:04/07/21 00:56 ID:G2EkDNPl
だんこん世代(←なぜか変換できない)がガンの素でFA?
42名無しさん@5周年:04/07/21 00:58 ID:PmqWwej8
仕事もしない、向上心もなければ貢献もない。
そんな香具師らが高給を食んでたからこそのバブル崩壊。
バブル期入社組と団塊はみな路頭に迷えばよろしい。
43名無しさん@5周年:04/07/21 00:59 ID:AKgXRoL6
>>41
それを言うなら団塊世代では?
男根世代(*´Д`)ハアハア
44名無しさん@5周年:04/07/21 01:01 ID:EUxHsz5K
でも不満が3割って意外と少ないと思った。
けっこう上手くいってるんでは?
45名無しさん@5周年:04/07/21 01:03 ID:G2VC7+Q+
ハ|           /   / ヽ         |
ハ|         /    ノ  ヽ、∧      |
ハ|       /      ノ__ ヽ      |
ハ|     /━━    // ̄ ̄  ヽ     |
ハヽ    /          <●>   ヽ  ./ヾ
 ヽ   /  <●>            |  / /
  ヽ  |      |           | |  |
  ヽヽ |          ヽ       | / |
   ヾヽ|      '  、_.,   ヽ     イ_/
    | ヽ|                  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ` '.ヽ      _         / < >>42 呼んだ?
      ヽ   ' ̄    ̄`     /|   \____
       ヽ    -〜      / |
        |\         /  λ
        λ  `ー、_ _, - '  /\ 
      /' \     ̄     /  ヽ\
46名無しさん@5周年:04/07/21 01:03 ID:zd3o/X/U
>>17
個有の武力とか私設軍隊とか持ってたらすぐにも暴動起こす、起こしたい人間は
多いはず・・・と思う。今のままでは暴動起こしたって小火のうちに鎮火されて
「コイツです!コイツが犯人です!!今出てきました!!」とかマスコミの槍玉。

成果主義については>>10で短くまとめられてるな。職場第一線で働く労働者の
意見なんか絶対採用されないのにうまくいかない利益が上がらないのを社員の
責任に帰する。経営責任は経営者の責任だろうに。
47名無しさん@5周年:04/07/21 01:08 ID:AKgXRoL6
成果主義はいいんだけれどさ、その評価の仕方に問題のある
ところだとクソミソだよ。
漏れの前いた会社、電話番のバカブス女の方が技術職とか営業職とかより
よっぽど給料が良かった。ボーナスも一月分くらい違った。
なんでやねんってプンスカしてたら、直属の上司と愛人関係に
あったとのこと。仕事もできないし電話でもタメ口で取引先の電話
取り次いでってそんな女でもマンコの具合で高い評価を受けてるんだから
もうね、あふぉかバカかと。
他にも「よく一緒に飲みに行くヤツは営業成績悪くても給料がいい」とゆう
謎なこともあったりして、会社支えてた連中が一同にごっそり辞めた。
漏れもそのとき一緒に辞めたんだが、結局その後会社はつぶれたとさ。
48名無しさん@5周年:04/07/21 01:12 ID:QzA0MGhA
もともと、年功序列とはいえ、それなりに上司が総合的に判断していたわけで、
数値化しにくかったり、評価軸がたくさんあると、アバウトにやった方が精度は
高いんだよな。

あと、もう一点が以前は納得いかない評価への不満は、上司個人の性格に向け
られていたのが、成果主義で全員同じ尺度で客観的評価とか謳うことで、評価
制度に不満が向いちゃったってのはあるでしょ。


ま、知り合いの銀行員なんか、100項目以上ある評価軸で、すべてで良い点を
とらないと給料が下がると泣いていた。昔は、「今はこれを頑張れ」って指導が
あって、他の項目は無視していたんだろうけど、営業マン全員統一の評価シート
になってそういう段階的な力量アップが行われなくなるという弊害はあるかもね。
49名無しさん@5周年:04/07/21 01:14 ID:TsVKy5cq
>>44
 うちの会社も成果主義をとりいれてます。
「目標ノルマは小さく設定し、成果はとにかく強調する!
 プロジェクトの成果はオレのおかげ、失敗は○○氏のせい。」
 こんな風潮が確実に芽生えてます。お局さんも上司に媚びるようになりました。
 でもって会社は赤字増大。

 不満を持たない人は、実際の成果以上に給料をもらっている証では。
 企業としては、不満を持つ人(成果をあげているのに給与の安い人)が多い状態が、
 黒字の状態だと思う。

 年功が良いとはいわんが、かといって成果主義の運用がうまくいってるとは思えない。
50名無しさん@5周年:04/07/21 01:16 ID:JZmX0Ibo
>>49
222の方ですか?
51名無しさん@5周年:04/07/21 01:24 ID:TsVKy5cq
イエイエ、違います。
そういうあなたは、222の人? やっぱり>>49の内容が思い当たるのですか?
52名無しさん@5周年:04/07/21 01:27 ID:JZmX0Ibo
>>51
いや、違います。良く聞く話なもんで…。
53名無しさん@5周年:04/07/21 01:36 ID:Cry+PCRE
成果主義は評価する人間の資質が強く問われるのだが
まともに評価してくれる上司いないとマジ悲惨だよぉ・・・・・
54名無しさん@5周年:04/07/21 01:38 ID:EUxHsz5K
>>49
>上司に媚びるようになりました。

これはなんか嫌ですよね。
上司に気に入られたら、仕事が出来るようになったりするんですかね?
やっぱりきちんとした評価が出来るようにならないと、
成果主義は上手く行かないんですね。
55名無しさん@5周年:04/07/21 01:40 ID:EZk51yQw
「以前と変わって無いじゃん!」という不満が 3 割。
「以前と変わって無いし、こんなものか」というまあまあ感が 5 割。
「以前と変わらなくって良かった」という安心が 2 割。
56名無しさん@5周年:04/07/21 01:45 ID:xJPN6MSF
俺の所属する会社でも成果主義が導入されてるよ。
部門の舵取りなど、自分が考えるべきことを部下にやらせ、
自分は何もせず、失敗したら部下のせいと切捨て、
成功したら俺のマネジメント能力のおかげと言う。
こんなヤツが出世する仕組みなんだな。
57名無しさん@5周年:04/07/21 01:46 ID:QzA0MGhA
上司の個人的感情が入るような評価方法は成果主義とは言わないかと。
成果主義の前段階の能力主義の時にはかなり混入していましたが。

成果主義って、客観的に数値評価できるものだけで評価するやり方じゃないの?
58名無しさん@5周年:04/07/21 01:53 ID:SKb1cjaD
>>56
前の会社の上司がまさしくそうだった!
もうね、ぶっちゃけ氏ねと。
漏れ達が出した成果は上司のもの。上司の出した不始末は漏れ達のもの。
現場の人間がひーひー言いながら一日14時間とか働いてる
のにそいつはさっさと夕方5時には帰宅。
あまりにあまりだから「仕事覚えてください。そしたら
みんな少しは楽になるんです」とか言ったら
「俺の仕事はマネジメントだ!社員やバイトの動きを
 統率して、ちゃんとやってるかどうかを見てることが俺の
 仕事だ!君達の仕事が進まないのを俺のせいにするな!」
と来たもんだ。
マネジメントとか言うけれど、結局「意見」にもなってないような
「愚痴」をぶつぶつ言うだけで、会議のときでも出会い系サイトの
サクラのエロメール見てニヤニヤしてるだけ。今思い出してもムカツク。

>>57
そこらへんを全く持って勘違いしてる年配の方も多いのですよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:53 ID:rKoOZdLG
成果主義の導入は、通常

人事部が、外部コンサルに依頼して行う。

いわゆる「まる投げ」。

@失敗した場合に、責任をとらなくてすむ。
A自分で考える必要がない。
B「他社もやっているから」との理由で導入しやすい。


人事部というのは、企業にとって役立たず。
利益も上げないし。
人事部から流れてきた奴は、他の仕事でほとんど役に立たない。



人事部=【企業に巣食う公務員】
60名無しさん@5周年:04/07/21 01:56 ID:GRcLitEt
人事いけるのはそこそこ優秀な香具師だろう。
評価が低い香具師が必死すぎではないだろうか。。
61名無しさん@5周年:04/07/21 01:59 ID:JeVu3JCh
年功序列時代だって、能力に差で昇進に差が当然あった訳で、
それは公務員だってそうだし、結局人件費を削減の口実という
のが現実だわな。だから、不満が出るのよ。給料を上げれないなら
成果主義なんて都合の良いこと言わないで素直に言えば良いのに。
結局、納得できず、社員のモチベーション下げたら意味ないよな。
62名無しさん@5周年:04/07/21 02:02 ID:IeGBA0Q6
成果主義って結局不況だからコスト削減の機能しか果たさないでしょ
評価より削減削減削減削減削減
63名無しさん@5周年:04/07/21 02:12 ID:iTTZTtyu
成果主義→評価主義→成果のデフレスパイラル
それくらいの評価(賃金)しかくれないならこれくらいの仕事でお茶濁してばいいや状態。

しまいにゃ会社潰れるぞ。
64名無しさん@5周年:04/07/21 02:16 ID:prPlLy6m
目先のだれでも評価出せそうなことしか誰も手をやろうとしなくなるしね。
いわゆる損な役回りというのも組織には必要なんだが。
65名無しさん@5周年:04/07/21 02:18 ID:FyphnuVG
>>59
>人事部=【企業に巣食う公務員】

絶妙すぎてワラタ
66名無しさん@5周年:04/07/21 02:19 ID:njqYwA4p
>>1-65
簡単なことじゃん、企業の多くは成果主義の導入を
お題目にして人件費の削減を狙ってる。
当然、社員全体の満足度は下がる。それ以下でも以上でもない。
67名無しさん@5周年:04/07/21 02:19 ID:2lFEVoxe
>>63
> それくらいの評価(賃金)しかくれないならこれくらいの仕事でお茶濁してばいいや状態。
そういう、モチベーションの無い従業員の集団で仕事ができるような体制を作れるか
どうかがポイント。
68名無しさん@5周年:04/07/21 02:22 ID:2lFEVoxe
>>64
そういうのは、ワーカホリックな人にお任せ(好待遇で)。
69名無しさん@5周年:04/07/21 02:22 ID:EUxHsz5K
>>66
いや、有能な社員はちゃんと評価して、モチベーションを
高める方向に持っていくでしょ、ふつう。
70名無しさん@5周年:04/07/21 02:22 ID:oNp0RqZO
>>64
そうだね。

絶対に赤字になる仕事って必ずある。
そういう仕事ばかり任されている奴は悲惨。
同じ部署の人間はその事情が解るが、
外部部署である人事部から見たら
「なんだ、こいつ、赤字ばかり出しているぞ」
ってことになる。結局、数字でしか評価されないからね。
71名無しさん@5周年:04/07/21 02:31 ID:KOQbww3U
有能な社員は昇格するから元々成果主義だった。
さらに成果主義にすると有能でない凡庸な社員の士気が低下する場合もある。
お題目に捕らわれないで自社にとって一番良いところを探せ。
それが逆方向でも迷わず行け。
72名無しさん@5周年:04/07/21 02:33 ID:zQQX+J2a
ありゃりゃ。今時こんなアンケートやってんのかよ。
人事の世界じゃ成果主義は過去のものになりつつあるのに。
日本人には馴染まなかったってことだ。
73名無しさん@5周年:04/07/21 02:34 ID:zd3o/X/U
>>70
極端なこというと警察とか消防とか救急医療病院なんかで、
「こんなに事件が多いのはお前らのせいだ!」「出動回数が増える度に
赤字になるんだよ!」「採算も取れないのに受け入れるんじゃねぇ!」
と社会に叩かれるようなこと・・・ものの喩えだけど、になってるのかな。
一般の会社なんかにもそんなそんな役回りな部署はあると。
74名無しさん@5周年:04/07/21 02:36 ID:QMQwBA/Z
能力主義ってのは最低基本給を決めて、その上で上下動させる物。
最低基本給も決めないで、勝手に賃金カットの口実にしてるDQN企業は
たくさんある。

似非成果主義は害悪しかもたらさない。
75名無しさん@5周年:04/07/21 02:44 ID:njqYwA4p
>>69
学生さんかな?それがちがうんだな。一応、人給システムのSEで
従業員が2000〜12000人くらいの企業で導入に参加してきたけど、
とにかく悲惨だったよ。ありがちなのがトップダウンで住宅とか扶養手当をカット。
で、成果主義の給与体系にドラスティックに変更。
普通の人はみんな事実上の給与カットでアップする人間はほんの一握り。
一部の超優秀な人か新人くらい。(新人は基本給が上がるから一見あがったように見える)
だから社としてもおそろしいほど士気が落ちてたよ。
うちの導入班で前向きな成果主義を見た人は誰もいないよ。
76”管理”職の給料をさげろ!:04/07/21 03:18 ID:TsVKy5cq
管理する側の都合で、目先の目標(成果)を追い求める(押し付ける)から、現場では形式的なつじつまあわせに追い込まれることがある。
そしてそのしわ寄せは弱い箇所、つまり労働者に悪影響がでる。

 つじつまあわせの例:「裏マニュアル」「バケツによる作業」「臨界事故」

JOCの労働者も犯人扱いされてたような。
たしかにつじつま合わせは良くないことだが、一番悪いのは、無理な成果(数値)を要求し(押し付け)た側だとわたしは思う。
せめて、内部告発者を守る制度ができないと、これからもずっと労働者が貧乏くじを引かされる。

成果主義は結構だけど、評価する,管理する奴の給料は、現場の労働者より低くすべき。
管理するから偉いと勘違いしているうちはダメだな。
77名無しさん@5周年:04/07/21 03:21 ID:EUxHsz5K
>>75
そうです、学生です。
リアルな話が聞けて感謝です。
思ったより酷い状況なんですね>成果主義の導入。
経営者が効率ばかり追求して社員の志気を無視しちゃってるからなのか、
それとも単に景気が悪くて志気が上がりようがないのか…。
78名無しさん@5周年:04/07/21 03:32 ID:FyphnuVG
たぶん景気の問題は本質的ではないでしょうね。

仮に景気が良くなった場合を想像してみると、ドラスティックに賃金が上昇していくのは
やはりほんの一握りの人たちだけで、大部分の社員は、「成果をあげていない」という
理由で賃金が据え置きになると思われます。
79名無しさん@5周年:04/07/21 03:32 ID:FUaUCQLD
成果主義って聞くと、総務・人事では知られている富士通ショックを思い出す。
80名無しさん@5周年:04/07/21 03:37 ID:FyphnuVG
>>79
どんな話ですか?詳細キボン
81名無しさん@5周年:04/07/21 03:45 ID:28mDtPDl
 成果主義を導入すれば会社がよくなる!

ってのは、

 構造改革すれば景気が良くなる!

ってのと同じくらいの思考停止。
82名無しさん@5周年:04/07/21 03:47 ID:66qp08OE
数字で結果が残る部署じゃないかぎり
うまくいくとは思えない
83名無しさん@5周年:04/07/21 05:49 ID:uq3zM6hS
今は不景気だから表面化していないだけで、「評価に不服な場合、評価してくれる
会社に移籍する」という受け皿が未発達もいいところだからな。
やり直しのきかない構造になりすぎてる。
84名無しさん@5周年:04/07/21 06:31 ID:gd7P9m6e
企業の競争力を高めるという点では、成果主義は好景気・高度経済成長期に
こそ適合した制度だとも言われるな。不景気・経済停滞期には
努力しても報われないことが多いから、社員の士気・モラル両面で
低下して企業にとってはマイナスが多いんだとか。
85名無しさん@5周年:04/07/21 07:18 ID:pR2h037a
現在の社会状況では、評価(待遇)面の不満も、ある程度仕方ないと
思ってる。みんな、悪いんだからっていう雰囲気。
でも、丸投げ課長とか、恫喝部長とか多すぎだよ。
86名無しさん@5周年:04/07/21 07:36 ID:eCylvOLg
お前等


不動産などのフルコミッション(総歩合)営業をしてみろ  これこそ本当の実力主義
87名無しさん@5周年:04/07/21 09:48 ID:v0TeM4/E
経営者による俺ルール成果主義じゃないのか?

景気がいいときは他社のマネをするだろうが
不景気なら会社が潰れないように経営者が吸い上げる様に
必然的に変わっていくと思うんだが・・・
88名無しさん@5周年:04/07/21 09:49 ID:TgAt5DMr
結局、評価者は個人の業績はまったく評価せず、全体の結果を評価するだけ。
したがって、できの悪い人間ができる人間の足を引っ張るだけの日本式結果主義になった。

一度でも納得できない評価をされたら転職するに限るね。
89名無しさん@5周年:04/07/21 09:53 ID:+eQjtwZk
評価主義は給与の高い層ほど重視すべきだろうよ。
ヒラ相手に成果主義を導入しても大して役立たんよ。
90ヽ( ゚ 3゚)ノ:04/07/21 09:57 ID:nQ1FUUHN
成果主義っていうのは管理職の裁量権拡大だけど
欧米のように昔から合理的考え、つまり基準明確だが判断要素が少ない場合には
うまく機能するのかもしれないが、
日本のように昔から基準が曖昧で、判断要素が多い場合には、それを急遽合理的考えを
必要とする成果主義を導入したとしてもうまく機能しない。
91名無しさん@5周年:04/07/21 10:04 ID:siN8/VpL
成果主義や能力主義なんて人件費削減とリストラの正当な口実として経営者にとって言い様に利用されてるだけだ
92名無しさん@5周年:04/07/21 11:04 ID:jKXOHBqG
うちも経営者が成果主義を導入しようとしましたが
組合につぶされました。
93名無しさん@5周年:04/07/21 11:40 ID:DKSoOSX7
>>41
中卒チネ
94名無しさん@5周年:04/07/21 11:42 ID:PDrhXrBl
成果主義を導入するなら、成果とプロセスの両方を評価しないといけないのに、
成果しか評価対象にしない経営者や人事がいるからダメなんだよ。
95名無しさん@5周年:04/07/21 11:43 ID:4DnyoNfK
年功序列で給料が上がるだけ上がった人が、自分の給料を
守るために採用した手法なので、ヒラは給与削減を喰らうだけです。
今の成果主義は、最も上下が激しくならなければならない
経営陣・管理職側への責任追及がほとんど無いので意味無しです。

赤字が出たら社員の責任、黒字になったら経営者の功績。アホくさ。
96sage:04/07/21 11:48 ID:g/0ENWYu

成果主義は聞こえは良いが、具体的に出来っ子無い。

実際には不平等な結果に過ぎないものを成果主義といい、
リストラの根拠にするようだ。

いずれは正社員を派遣社員にする資料かも知れません。
97学生社長:04/07/21 11:53 ID:0vWlWzc1
おまえらのように昼まっから2chやってるような人間は低賃金のまま。

まぁ、>>1の納得感低下の3割の従業員は既に負け組。
98ソイレントグリーンが現実になる日:04/07/21 11:58 ID:eztPWoLQ
成果主義を導入してから、なんか世の中がひどく荒んだな。
いいアイデアやノウハウがあっても他人には教えない。
教えて、他の社員が自分を出し抜いたら自分の首が危ないもん。
オイルショックも円高不況も、社員が力を合わせ、みんなで知恵を出し合って
解決法を模索したからこそ乗り切れたんじゃないのか?
能力主義・成果主義にしたら、エンロンとかマイクロソフトみたいに
天才をカネでかき集めた企業だけしか生き残れない。
これでは社会全体の豊かさの向上につながらない。
一握りの天才人間だけが幸せで、そうでない人は劣悪な労働条件で働く
低賃金労働者かホームレスなどという経済は、共産主義以下の野蛮な経済だ。
99名無しさん@5周年:04/07/21 11:59 ID:y6Ww5Ywb
給料、年齢×一万円で終身雇用が士気ウプなの?
管理職と技術者は実力制の方がよい、、よね?
100名無しさん@5周年:04/07/21 12:07 ID:NDEPkr0R
>>99
成果主義自体が駄目なんじゃなくて、成果主義の運用が駄目だって話じゃないかの。
出来もしないことをするなということだ。
101名無しさん@5周年:04/07/21 12:17 ID:PDrhXrBl
漏れが前いた会社なんて、管理職が持ちまわりで高評価つけてたもんな。
前期は1課の課長、今期はA部長、来期は2課の新プロジェクトが稼動するから、
2課の課長を高評価にする予定・・・・って感じで。
そんな管理職達が一般社員をまともに評価できる訳がないし、
モチベーションが保てる訳も無く......
102学生社長:04/07/21 12:19 ID:0vWlWzc1
けっ、自分に不都合な評価基準ってことだろ。
常に自分の得意なことを最大級の評価をしてくれなんて甘い考え捨てて市ね。
103名無しさん@5周年:04/07/21 12:24 ID:z2dX4dMx
成果主義なんて業種によっては配属先の採算性や配属先の人員構成等で
実際の能力と報酬のアンバランス化が酷くなる。

評価する人間に嫌われているだけで成果を出しても低評価にあまんじる奴も
出てくるよ、実際なんでコイツがこんなに高い評価されてるの?って奴や
なんでこの人の評価がこんなに低いの?って事がままある。
とある先輩の(経営者・管理職側からの)社内評価を世間話でした時に
取引先の人が唖然としてた事がある。
その話が同業他社に伝わったらしく能力はあるが評価の低かった先輩が
引き抜かれていった・・・、後日その先輩からとても感謝されてしまった。

>>102
お前が市ねよ、世間知らずが。
104名無しさん@5周年:04/07/21 12:28 ID:PDrhXrBl
>>102
評価基準が曖昧なまま導入してるのが問題。
105名無しさん@5周年:04/07/21 12:38 ID:p8BgM+hK
> 年功序列時代だって、能力に差で昇進に差が当然あった訳で、
> それは公務員だってそうだし、結局人件費を削減の口実という
> のが現実だわな。

営業部門(上場企業)の例だが、デキル奴とダメな奴の成果/実力差は
2倍どころか10倍くらいの格差がある。なのに年功序列だと、
せいぜい1.5倍くらいの給与格差しかなかったのが実情。

これじゃデキル奴の不満がたまってアタリマエだし、これを少しでも
是正する結果になったのが成果主義だろ。
今まで、団塊世代を含めダメ社員が給与もらいすぎだったんだから、
そいつらの給与が半減しただけ まだマシだ。

給与が下がって、一念発起して転職する奴はまだマトモだが、
「成果主義になって大幅に給与が下がったぞ、ゴラァ」と喚いてるだけの奴は、
もともと貰い過ぎのダメ社員だったということさ。
嫌ならとっとと辞めろ。
106名無しさん@5周年:04/07/21 12:43 ID:sG5HHe8W
>>102は何年かすればホームレスw
107名無しさん@5周年:04/07/21 12:50 ID:ugXEHWWW
>>102
釣れますか?
108名無しさん@5周年:04/07/21 12:54 ID:p8BgM+hK
>>103
イイ話や。
「評価」を上司からの一方通行にしないで、お客さんや取引先など
多元的な評価があれば上手くいくと思う。
部下に評価させると、>>9 みたいな問題もあるから難しいが、
利害関係の少ない他部署の人間とか、後工程の人間とか。

サービス業で「社長室行き」のアンケートはがきを見たことがあると思うが、
あれで従業員の評価(給与)を決めてる会社の話を聞いて、
すごく良い制度だと思ったよ。従業員が、上司へのゴマスリより
お客さんへのサービスに力を入れるようになったと。
109名無しさん@5周年:04/07/21 12:57 ID:mfd/bEAf
ヨドバシカメラで対応の悪い店員のことをポイントネットワークに
付属してるハガキで社長室宛てに直訴ったら、以降、その店員を見なく
なりました。
裏方に飛ばされたのかな・・・。
110名無しさん@5周年:04/07/21 13:00 ID:/U/SGfvr
成果主義でエロ上司はセクハラやり放題だな。
111名無しさん@5周年:04/07/21 13:00 ID:p8BgM+hK
>>109
煽りじゃなくて、あなたがクレーマーでないとしたら、すごく良い話だ。
客商売になんかは、車内の評価よりお客さんの評価を優先すべきだと思うし。
112名無しさん@5周年:04/07/21 13:01 ID:ajxPGtYd
人件費削減のために成果主義導入してるのに、評価が前より納得できるやつなんてごくわずか
113名無しさん@5周年:04/07/21 13:03 ID:/U/SGfvr
平社員は年功序列。管理職は成果主義がいいんじゃない?

これが、逆な会社が多いのが問題?
114名無しさん@5周年:04/07/21 13:05 ID:HsiZkUFk
>>105
俺もフルコミで過去仕事をしていたわけで成果主義全てに反対はしないが、
給与の安定が消費の安定にもつながるのが現実なわけで、その消費があって
こその商売、自分の稼ぎも誰かの消費があってのこと、格差の広がりが全体の
消費を冷やしては意味がないと思うが。
日本のネオコンとまで言われた保守論客である西部氏の言葉を書いときます。
「自由は必ず放縦・放埒に舞い上がっていくし、平等は必ずや画一化とか平準化に凝り固まっていくし、
博愛などとそれだけ叫んでおれば必ずや偽善的なものへと堕落していく。
自由と規制のバランスをとることが実は人間なり集団なりの本当の活力、バイタリティーであり、平等
と格差の間で状況に応じてバランスをとることが本当のフェアネス、つまり公正であり、博愛と競合で
バランスをとることが本当のモデレーション、節度である。」

115名無しさん@5周年:04/07/21 13:06 ID:arVYWnLU
そういやAmazonでこういうのが発売予定らしいが。
予約段階でこの伸びは異常だ。それだけ苦しんでる奴が多いんだろな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933394/ref=pd_rhf_p_1/249-0152396-6653178
116名無しさん@5周年:04/07/21 13:06 ID:MQ6Z+gwy
成果主義なんて俺が経営者だったらいいように使うな。
まともな評価ができるとも思わないし。出る杭を打つだけですよ。
117名無しさん@5周年:04/07/21 13:08 ID:z2dX4dMx
>>105
営業みたいに個人の能力でハッキリと数字がでる部署は比較的不平不満が
出にくいだろうがそうで無い部署の人間にまで基準が曖昧な成果主義を導入
しているから不満が出るんじゃないの?
経営者や管理職が具体的にどの程度まで数字を伸ばせば成果とみなすのか
またその数字に現実性があるのかも明確に提示している企業がどれだけある?

例えば総務に配属されたらそうそう成果なんて出せないよ。
118名無しさん@5周年:04/07/21 13:12 ID:1vQnOJXL
>>105
営業は人生の敗残者。
死にもの狂いで頑張って成果を上げても、会社は人件費減らしたいから
あれこれ難癖つけてリストラに追い込む。
営業ではいくら頑張ってもキャリアと見なされないから、転職すれば
ますます賃金が下がるだけ。
大体高卒でもできる仕事に高い給料払うなんて馬鹿馬鹿しい。
119114:04/07/21 13:21 ID:HsiZkUFk
>>118
フルコミッションの営業社員なんて経営者にとっては「使い捨て」でしかない。
俺の場合は会社を興すまでの手段としか考えてなかったので何とも思わなかったが、
年功序列からいきなりフルコミにされたらたまったもんじゃないと思うよ。
全ての人間が経営者になるわけではないし、また目指す必要もない。
愛社精神の欠片も生まれないし、組織としての相乗効果も薄いと俺は思う。
それに何と言っても消費が不安定となり経済に混乱をもたらすのではと懸念する。
120111:04/07/21 13:24 ID:6X394Ua/
>>114
わざわざ有難う、勉強になるよ。

> 自由と規制のバランスをとること=活力、バイタリティー
フルコミ営業に当てはめると、営業担当員に裁量権を与えつつ、
採算性の縛り(規制)を与えることかな。
「お客さんのために」という大義名分で、経費倒ればかりの
営業成績達成じゃ無意味だし。

> 平等と格差の間で状況に応じてバランスをとること=公正
自分が年功序列=悪平等、と思ってる根源がココにある。
年功序列は公正じゃなくて、単なる弱者救済だから。

> 博愛と競合でバランスをとること=節度
これが一番難しい。所得格差の拡大や不安定さが一般消費の低迷化に
拍車を掛けてたという事実は認めるが、その分 高級マンション等
高額所得者の消費も伸びるから、GDP全体を眺めた場合
企業への影響は限定的だと思う。

全体社会主義が良いか、絶対資本主義が良いかの議論まで始めると
スレ違いなので別の機会に。
121114:04/07/21 13:38 ID:HsiZkUFk
>>120
自分は経済学や所謂ゲーム理論のようなものを絶対視など決してしてはいないが、
もともとレッセフェール資本主義化で恐慌が多発したことがその後のマクロ経済学の
発展に寄与したのは間違いがないのでは。
ケインズ以降、少なくとも先進資本主義国では恐慌は起きていない事実がある。
それとユダヤお得意のゲーム理論でも実は個人の成果を重視するより組織の成果に
重きを置いたほうが良いとの結果もある。
GDP全体への影響は軽微との説には大いに疑問を感じる。
また弱者救済を所得の再分配、労働資源の有効活用と置き換えれば無駄とは言えないのでは。
バランスが大切と言っているわけで、どこでバランスさせるかは非常に難問と思います。
色々な意見があって当然と思いますが、民はミクロを重視し政府はマクロを重視する、
そのバランス感覚が重要なのではないかとのことです。
122111:04/07/21 13:39 ID:6X394Ua/
>>117

> 営業みたいに個人の能力でハッキリと数字がでる部署は
> 比較的不平不満が出にくい

逆だろ。フルコミ営業の給与制を取ってるのはごくわずかで、
上場企業の大半は、従来の年功序列か、その延長程度の成果主義。
例えば、今にも潰れそうなUFJの渉外(営業)は、地区ナンバーワンの
営業担当も、団塊世代のダメ営業の給与には到底及ばないらしい。

> 経営者や管理職が具体的にどの程度まで数字を伸ばせば成果と
> みなすのか、またその数字に現実性があるのか

言いたい事は分かるよ。
ポテンシャル評価で言えば、転職者募集要項に書かれる「採用基準」が
そのまま評価基準に使えるのではないか、と思ってる。

> 例えば総務に配属されたらそうそう成果なんて出せないよ。
別に、全社一斉に「成果主義」を導入する必要はないでしょ。
管理職だけとか、希望者だけとか。

総務職のように評価を定量化しにくい部署は、従来型の年功序列を
選択する代わりに、「成果主義」選択者のような高額マージンは期待できない、
ということで。配属先や給与が不満なら、転職すれば良いんだし。
123111:04/07/21 13:49 ID:6X394Ua/
> 民はミクロを重視し政府はマクロを重視する、そのバランス感覚が
> 重要なのではないか
この一文には同意するけど、弱者救済=所得の再分配は、企業レベルで行う
ことではなく、税制/社会福祉の中でコントロールすべきだと思う。

企業の中にまで悪平等がはびこったら、それこそ労働意欲もバイタリティも
そがれてしまう。ま、放っておいても、賢い奴は組織を飛び出して
経営者を目指し開眼する訳だが。
124114:04/07/21 14:03 ID:HsiZkUFk
>>123
全然間違ったことは言っていないと思うよ。
ミクロ・マクロに置き換えたのは少し変だったかもしれないね。
個人・組織との対比として考えてもらいたいわけです。
そもそも組織で商売をする意義とは何かってこと。
1+1=2だったら組織の意味がないのではないかと考えているわけです。
相乗効果ですね。それを問題にしている。
税制・保険は勿論のこと、政府としては規制を通して市場に節度を与えるのが
筋だとは思いますが、政府を経営者と置き換えれば充分理解頂けるとものと考えますが。
これは自分の経営哲学なのかもしれませんが、誤解を恐れずに言うとすれば、
社員は家族、戦う相手は家族では決してない、成果主義など導入しなければ社員の
志気を高められないとするなら自分は経営を降りる覚悟でいる。
125sage:04/07/21 17:13 ID:g/0ENWYu
人が人を評価するなんて不公平で無理です。

神になって評価するなら不平不満もないだろうが、
人間様が評価するなら、相対評価で納得させるのが1番。

成果主義は止めた方がいい、リストラの対象にされるだけです。
126 :04/07/21 17:14 ID:SJADwlqR
評価すんのが
団塊だから不満なんだよ 

団塊はマジ能無し以下 有害物質 市ね
127名無しさん@5周年:04/07/21 17:31 ID:c/6cGRmy
>>126
君が本当に有能なら、その辺の輩をうまく利用できるはずだ。
評価基準に愚痴ってもな。
128名無しさん@5周年:04/07/21 19:18 ID:30qjmZwc
俺は評価主義になって得をしている側の人間だから
評価主義万歳!といいたいところだけど、
実際どうなのかねえ。

確かに俺は数字は出したよ。真面目に仕事もした。
で、俺の横でいつもアドバイスをもらっている同僚が
ちょっとした事で数字をガクンと落としてしまった。
詳しいことは書けんが不意の事故みたいなもんで。

そいつはみんなに信頼されてて、アドバイザー役みたいになってた。
だから俺の課はみんないい数字を残せたんだが、そいつだけは評価ダウン。

上司がかわいそうに思って、「数字は落としてますが…」と説明したんだけど
公平を期すため評価を外部に委託したことが仇となり、「私情を挟まないで下さい」
とけんもほろろにあしらわれた。

人間を評価する以上、人情をはさまず数字だけ見ても無理。
かといって人間的に評価すると私情を挟まないほうが無理。

成果主義は止めて欲しい。
129名無しさん@5周年:04/07/21 19:28 ID:Aq6HUlMV
>>41
天然なのかネタなのか・・・
130名無しさん@5周年:04/07/21 19:46 ID:R8fXp2EE
医者の給料が能力制っていう病院あるよ。患者から見たら
ガクガクブルブルだけど
131名無しさん@5周年:04/07/21 19:52 ID:vY60ls/0
>>128
成果主義自体が商売ネタなんだよ。
俺の会社にもうんざりするほどの営業があったが、成果主義なんて無能経営者の
やることと考えているわけで「バカにするな!」と一括したことも。
経営コンサルタントだか何か知らないが、大手銀行系から社労士等士業の集まりまで、
「これが今の流行です!」程度のものだろう。
様々に事情があるものと推測するが、こんな戯言に乗っかる経営者に問題があるのでは。
132名無しさん@5周年:04/07/21 20:56 ID:VIZh3Mi8
全員給料はいっしょでいい。
優秀な奴が仕事をさっさと終わらせたら、あとは自分の自由時間としてよい。
ダメな奴は残業してでも仕事をこなせばよい。
133名無しさん@5周年:04/07/21 20:57 ID:lNm/OFUC
できない奴と貧乏人の妬みは怖い
134名無しさん@5周年:04/07/21 21:09 ID:KOQbww3U
>>131
成果主義自体が商売ネタ

なるほど。
135128:04/07/21 21:11 ID:30qjmZwc
>>131
うちの会社って元々成果主義だったんだよ。

会社が小さいころは1人の人間を複数人で評価していたから
不公平感もあまりなかった。
会社が小さい分、無能な奴を雇う余裕もなかったし、
有能な奴を残すには、優秀な人材を引き抜くには
成果主義しかなかった。

だけど段々会社がでかくなり、有名になってくると
名前、業績に惹かれて入ってくる奴が増え、無能な奴を入社させてしまうことも起きてきた。
大きくなった分無能な奴の受け皿ぐらいの余裕が、良くも悪くもできてしまった。
派閥のようなものも出来てしまった。

で、外部委託で成果主義を続けるか、
成果主義を残しつつ年功序列制を確立させるか、の選択になり
前者を選択してしまった。

こういう過程がある。
>>128みたいな事態も今が過渡期だからこそ起きた現象ともいえるな。

136名無しさん@5周年:04/07/21 21:15 ID:dEEylB+Y
>>135
別に成果主義自体は問題ないと思うんだけどね。
外部委託ほど私情を挟まないならば逆に清々するのではないだろうか。

一時的に数字が落ちたとしても、本人も回りもそれがイレギュラーなことと
わかっているんだから。 逆にラッキーな局面もあるだろう。
それもコレも受け止めるのが大人というものではないかね?
137名無しさん@5周年:04/07/22 01:01 ID:Q+whr/TQ
>>115
うちの社長もくだらん小説を配る暇があったらこーゆー本を読め、と。。
138名無しさん@5周年:04/07/22 01:18 ID:HP3Wdfbv
成果主義と歩合制を混同してるバカ多すぎw

営業職以外のリーマンに対して、どういうふうに成果主義を導入してるのか
考えが及ばないんだろうね。そんなことだから給料下げられてるんだろーが!

文句言う前に過労死寸前まで働けヴォケ
139名無しさん@5周年:04/07/22 01:21 ID:aKcGxOh7
成果主義導入で総賃金が低下

ウハウハだな。
140名無しさん@5周年:04/07/22 01:31 ID:HP3Wdfbv
>>139
決まってそんな事言い出す無能がいるんだよな。

確かに、不景気の時は成果主義の給与体系を施行したほうが人件費抑制にはなる。

が、好景気の時は年功制の給与体系を施行したほうが人件費抑制になるんだぞ。

「年功制マンセー」とか言ってるアフォは、せっかく回復しかけているこの時期に

わざわざ収入が低くなるような給与体系を推し進めてるだけだって事に気づけよ。
141名無しさん@5周年:04/07/22 01:47 ID:mhPTpIw8
今のウチの部長、課長の頃からウチの課を目のカタキにしてて、
あんなとこロクでもナイ、そっちの仕事なんか知らんとか好き放題
言ってた奴なんだよなぁ。
そんなDQN課長を上手く御してた前任の部長がいなくなって
昇格したんだが、立場が変わっても態度変わらず。前からシカト
してて何ヤッテルかも知らないから、ウチの課に関わることは完全
放置。業務も混乱して、みんなやる気も無くしてる。
部下が上司を評価するんなら絶対0点つけてやるんだが、何故かエライ
さんの受けは悪くないから、当面はどうしようもねーな。
あーあ、前の部長が帰ってこないかなぁ。
142名無しさん@5周年:04/07/22 02:07 ID:aKcGxOh7
>>140
多くの人間が所属している中小企業では
こんな感覚だよ。

景気よくなっても派遣が増えるだけで根本的な雇用回復なんて
しないだろうし

>>141
たいていはこういう上司が勤務評定するわけだ。今後バブル期入社の
おべっか無能上司が増えて、運不運で給料が決まる世の中になるな
143名無しさん@5周年:04/07/22 04:25 ID:RWFAN1go
不況下でリスク回避型の経営者が一番したいこと

 = すべての経費を変動費にする

すなわち、いざという時に社員を解雇できないのなら、売上に応じて
賃金も伸縮的に下がることを希望する。固定費が少なければ多少の
売上低下にも耐えられる体質となる。

パート社員化を進めても、しっかりとした管理が出来なければ、効率の
悪い「時間給」を払うことになり、必ずしも賃金払いが伸縮しない。実際、
人は仕事量に応じて効率を変えて、きっちり就業時間に帰れるように
仕事の速さを調整するので、作業時間の予想ができないドンブリな作業
工程管理している会社ではパート社員はほとんど固定費となる。

この辺は管理をしっかりすれば済む話なのであるが、ホワイトカラー
ばかりの会社では給与の固定化が著しいことになる。そして正社員
のまま売上に比例して給料を伸縮させたいとなると、それが成果主義
導入の動機となる。

かくして、不況下では実質的な賃下げを簡単に実現する方法として
成果主義が導入され、成果主義報酬への不満が増大するのである。
144名無しさん@5周年:04/07/22 04:29 ID:UPmwlITA
大半が給料上げたくないだけなんだから、成果自体にあまり意味は無いよ。
不満を言ってる香具師はこのことに気づいてないのか?
145名無しさん@5周年:04/07/22 07:48 ID:CJyAwNa9
従業員同士の足の引っ張り合いを助長するだけだ
146名無しさん@5周年:04/07/22 09:11 ID:CG1zIQ7j
>>144 145
オマイラ最新50だけじゃなく最初からちゃんと読めよ。
頭から30も読めばそう言ってるだろ
147名無しさん@5周年:04/07/22 13:16 ID:u6JPqCb5
古典派DQN経済学では給与体系を成果主義にしなきゃ成り立たんからね〜
それこそ正当ケイジアンに「矛盾してる!」って笑われるだけだからね〜
カルトDQN学者の戯言を真に受けたDQN経営者が多くなったってことだな
148名無しさん@5周年
まぁ、景気が回復して上り調子になったら福利厚生がどうのこうのといって
元に戻すのであろうかw