【歴史】処刑された大佐らに敬意=ヒトラー暗殺未遂事件60年式典−独

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金融支援要請中@潰れかかった本屋さんφ ★
ナチス・ドイツの転覆を目指した「ヒトラー暗殺未遂事件」から60年に
当たる20日、首謀者の陸軍大佐らが処刑された場所の国防省中庭で記念
式典が開かれた。出席したシュレーダー首相やケーラー大統領は大佐らに
敬意を示し、その行為をたたえた。
 
首相は「専制、軍事的圧制に対する自由と正義を求めたその奮闘は欧州
統合の土台となった」と称賛。「ドイツの歴史で最も重要な日の一つで
ある」と強調した。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000922-jij-int
2名無しさん@5周年:04/07/20 23:19 ID:buq8oNBq
2うんこ
3名無しさん@5周年:04/07/20 23:20 ID:qdMsPw8v
ラグハイムからきたウンコタンです
4名無しさん@5周年:04/07/20 23:20 ID:yx3YnxAa
5あのよろし ◆jPDX5sojro :04/07/20 23:21 ID:/OnxV6vM
狙いが誰であろうと、暗殺未遂は犯罪だと思うが。
6名無しさん@5周年:04/07/20 23:21 ID:nRhh9eql
              ___                           .┌i「゙il
             /,,/,rf,,,、ー\                         ! :l i
               ,;ノべ/   \, \                    r‐、.  ゙i ヽヽ
            ij 、 i /   ,ミ  l                    i.__,>-┴-゙ l!
           〈'-=j";'==・=' ヾr=、!                   r'_,.--、__ l!
            l .ノ   ゙̄   ,リy.,!                    レ'"二:、  !
            l ヾ゙>      , /                    .ト-'" ノ ,! .!
            ヽ. [ ̄ヽ   ,「!                     rヽ. く ./  i!
             ヽ└=-' _/! l                     人(ト、 ヾy ,!
             ,ト.二._/__,┴i                   _ノ. \ト、 j_ヲi)
             「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_        「トー'  \_/,リ
        _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\      入ヽ   i、_フ[/
  ,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、     ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/  \\  し ,r'
 ,レタ__/ \   i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i   /      ̄ ̄         \ー' :ダ
 V//  r.、」  .l  ̄!L.j l .L」 i"  i   しr                  ゙ーr'
 レレ' i  .L_   l  .l  ./ _ .l  i   -=;'                  ,/
  ( "i ┌‐'  .l ヾ' 「! ! l  l ,フ .ノ  -‐┘                  /
  ,レ.ノ  .ト--  ヽ、 ゙" l .i! l!  ゙"/   -ニフ      _         /
7名無しさん@5周年:04/07/20 23:22 ID:DUFPYpNx
テロリストを賞賛するのはどうかと・・・
朝鮮人じゃあるまいし
8名無しさん@5周年:04/07/20 23:23 ID:M/pF1nNq
キシリアを暗殺した大佐も敬意を表されますか?
9名無しさん@5周年:04/07/20 23:24 ID:5+sADpbL
つか開戦当初はあの大佐らもヒトラー擁立してたんじゃないの?
開戦後の戦略的方向性での内紛の結果、暗殺計画に至ったと思っていたんだが。
10名無しさん@5周年:04/07/20 23:25 ID:84GNmsMu
シュタウフェンベルクとかか?
「専制、軍事的圧制に対する自由と正義を求めたその奮闘――」
とか、そんな大仰なモノでもない気がするがな。
「このままじゃ負けるからヒトラー殺そう」くらいじゃないのか。
11名無しさん@5周年:04/07/20 23:26 ID:gGmjeZ6V
ここまでシュタウフェンベルクを礼賛したら、
テロを誘発することにならんか?w
12名無しさん@5周年:04/07/20 23:31 ID:quWFcOg9
まぁ、「近隣諸国への配慮」が考慮された結果がこれなんだろう。
13名無しさん:04/07/20 23:32 ID:0wca3hAB
小泉の靖国参拝みたいなもんか?
14名無しさん@5周年:04/07/20 23:33 ID:t1dCGwiG
シュタッフェンベルク大佐だっけか?
15名無しさん@5周年:04/07/20 23:33 ID:O0BoDgW6
>>13
これはヒトラーを称えてるんじゃなく
そのヒトラーをヌッコろそうと計画立てて失敗したオッサンを称えてるんですよ
16名無しさん@5周年:04/07/20 23:34 ID:+Vkxup45
>>13
違うんじゃないか?
17名無しさん@5周年:04/07/20 23:35 ID:kLfPX8cp
テロ全盛期のご時世にやるこっちゃないな
18名無しさん@5周年:04/07/20 23:36 ID:cBEcsAgs
ヒトラーはこの事件の報復として、関係者のみならず、肉親や無関係の者まで
およそ5000人を処刑した。で、この首謀者の大佐ってのはどんな人なんだ
19名無しさん@4周年:04/07/20 23:36 ID:oN9kw2c7
このままじゃヒトラーに陸軍全滅させられそうだから暗殺計画したんだよ
20名無しさん@5周年:04/07/20 23:37 ID:jgO0p8Bz
>>6
あ、ヒトラーの尻尾って言われた人だw
21名無しさん@5周年:04/07/20 23:39 ID:eeZ+Ncba
大佐、イケメンだよね
22名無しさん@5周年:04/07/20 23:39 ID:yqeJtv3E
ナチの拷問の一例。
・麻酔をかけずに眼球の摘出手術。
・1ヶ月前に埋葬された尋問対象者の近親者を墓から掘り起こし、尋問対象者と同じ部屋に閉じこめる。

 などなど。
23名無しさん@5周年:04/07/20 23:40 ID:7CZyUzMr
日本人もA級戦犯殺せば良かったのになあ。
24名無しさん@5周年:04/07/20 23:40 ID:znATzm8I
ヒトラーが作戦にいちいち口を出さなきゃなー。
25名無しさん@5周年:04/07/20 23:41 ID:7Req9EHN
>>15
さり気にトンデモナイことをイッテクレル!(・∀・)

>>7
ドイツの公式な立場はナチス時代は「占領」だから。

それが許されるのなら、ドイツ帝国も神聖ローマ帝国も…
26名無しさん@5周年:04/07/20 23:41 ID:cBEcsAgs
軍事的に考えが対立したから暗殺計画に至ったってわけじゃないの?
詳しくシラネ
27名無しさん@5周年:04/07/20 23:43 ID:+Vkxup45
国民の圧倒的支持を得ていても、「占領」か・・・。
周辺諸国への配慮も大変だな。
28名無しさん@5周年:04/07/20 23:43 ID:DXdPKLYz
ドイツって都合よすぎ
29名無しさん@5周年:04/07/20 23:45 ID:64PmgUEX

さて、そろそろ世界史板から出張のドイツ擁護厨が登場するわけだが…(w
30名無しさん@5周年:04/07/20 23:48 ID:EiKhFJCY
>>24
兵法によれば戦に口を出す君主は駄目です。
31名無しさん@5周年:04/07/20 23:50 ID:WLppTnkt
>首相は「専制、軍事的圧制に対する自由と正義を求めたその奮闘は欧州
>統合の土台となった」と称賛。「ドイツの歴史で最も重要な日の一つである」と強調した。

なんかなー、新しい「後ろからの匕首伝説」じゃないの
32名無しさん@5周年:04/07/20 23:50 ID:tloteOYW
ナチスと最後まで争った共産党が国会放火事件で一気に壊滅。
暗殺計画の背後にいたのは、ほとんど共産党関係者。
33名無しさん@5周年:04/07/20 23:52 ID:yqeJtv3E
ゲーリングがやったんでしょ。
34名無しさん@5周年:04/07/20 23:53 ID:ZZ8eZ7uU
ユダヤシンパ
35名無しさん@5周年:04/07/20 23:53 ID:j7Np32+M
ロンメルってこれに関わったと疑われて自殺強要されたんだっけ?
36名無しさん@5周年:04/07/20 23:54 ID:sVYi7M7l
ロンメルのおっちゃんも巻き添え食って自殺したしなぁ。
ま、あの人は息子さんの問題もあったけど。
37名無しさん@5周年:04/07/20 23:55 ID:t1dCGwiG
シュレーダー首相って、この前はノルマンディー式典に出席し、
近いウチにロシアでの対独戦戦勝記念式典にも出席するし。
忙しいですね。
38名無しさん@5周年:04/07/20 23:55 ID:zve20s/1
どうせ連合軍側が無条件降伏以外一顧だにしなかっただろうから、
暗殺が成功しようがしまいが大して歴史に影響なさそうな気がする。

戦死者とかは減りそうだが。
39名無しさん@5周年:04/07/20 23:55 ID:pY0uGlrl
>>32
ナチスかアカかというのは
究極の選択だな。(w

401 ◆tqjGzI3v7o :04/07/20 23:55 ID:R5C+5mvB


41名無しさん@5周年:04/07/20 23:56 ID:BV5ukBe9
ドイツも狂ってるねえ。
過去を清算するのに必死ですな。

とにかくヒトラー一人を極悪人にして逃げ切りを図ってるな。

>シュレーダー首相やケーラー大統領

「暗殺未遂」の60周年記念に首相と大統領か。
日本じゃ考えられないな。
42名無しさん@5周年:04/07/20 23:56 ID:cBEcsAgs
>>37
シュレーダーは社会民主党だからねぇ
日本で言えば、あのM元首相みたいな感じだよ
43名無しさん@5周年:04/07/20 23:56 ID:6RutFK4U
シュタウ・ヘンベルグって人戦傷で指が数本無かったり
片目が失明してたり片腕が義手だったりした人だっけ?
映画「ヨーロッパの解放」で見たことあるような。
戦争で不具になった人が「化け物め!」と言われたり
気の毒な最後だったなぁ。
副官の将校もチビで身体障害者みたいな感じだったけど。
44名無しさん@5周年:04/07/20 23:58 ID:iG7+1mLY
>>37
節操ないなw
45名無しさん@5周年:04/07/20 23:58 ID:dvwmdyqj
ロンメル様は?
46名無しさん@5周年:04/07/20 23:58 ID:rARNuISk
犯人はヨハン
47名無しさん@5周年:04/07/20 23:58 ID:yqeJtv3E
>41
ヨーロッパには抵抗権の思想が根っこにあるからね。
理由ある殺人は許されるんだよ。
48百鬼夜行:04/07/20 23:58 ID:cTMWNpZ3
いくら、ヒトラーが悪いとはいえ、正当な手続きで代表になった
政権に対して、クーデターを賛美するのはいかがなものか?

49名無しさん@5周年:04/07/20 23:59 ID:sVYi7M7l
>>39
WW1賠償でもうぼろぼろだったからね、当時の独。
もう政府から国民から殆どの人がある意味「正気じゃなかった」
でまたナチにしろ共産党にしろ「政敵粛清・謀略が得意」だったから
あっという間に2大勢力以外消えちゃったし。
どっちに転んでも地獄が待ってたわけなんだよな。
50名無しさん@5周年:04/07/20 23:59 ID:7Req9EHN
シュレーダー首相はノルマンディーのドイツ兵墓地に訪れず、ドイツで一悶着になったらしい。
武装親衛隊が多く葬られていることが理由だそう。
51名無しさん@5周年:04/07/21 00:00 ID:7xYM9lZg
なるほど
大義のためなら、テロはやっていいことなんだな。
勉強になった

じゃ、さっ*******するか
52名無しさん@5周年:04/07/21 00:01 ID:PvH/2mTS
シュレーダーの羞恥心はどの方向に向いているのかな?
53名無しさん@5周年:04/07/21 00:02 ID:N/ZlN/Hd
>首相は「専制、軍事的圧制に対する自由と正義を求めたその奮闘は欧州
>統合の土台となった」と称賛。

専制も軍事的圧制も、おまえらがワイマール下の民主主義で選んだんだろー。
選んだ自分らは完全無視かい。
大体、ヒトラーのやり方が気に食わなかっただけで、
もう一度自由と平和を取り戻そうとしてたヤツなんているのか?

結局暗殺者らも、帝国ドイツか赤いドイツを夢見てたんじゃねーの。

無批判にテロを肯定する人間が一国の宰相というのは、
ドイツ、結局何も変わって無いんじゃないのか。さすが2度の大戦を引き起こした国。
とオモタよ。
54名無しさん@5周年:04/07/21 00:02 ID:4SDcYzgu
首謀者は確かピアノ線で絞首刑にされたんだっけ。
55名無しさん@5周年:04/07/21 00:02 ID:wktgEuOf
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ヒトラーのせいにしてりゃいいナチ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
56名無しさん@5周年:04/07/21 00:02 ID:zNEwbKtO
>>45
>ロンメル
一応自殺扱いだからねえ
ただ、まあなんと言うか首謀者の一人なんだけどね...
57名無しさん@5周年:04/07/21 00:03 ID:idj6Tez5
アルザス・ロレーヌは未来永劫フランスの領土です。
58名無しさん@5周年:04/07/21 00:03 ID:iO0+iX8I
誰か日本人がヒットラーを尊敬してると
ドイツ人に伝えてくれ。

怖いものみたかのような目をすると思うがw
59名無しさん@5周年:04/07/21 00:03 ID:gvfrivWZ
民主主義の敵を賞賛してんの?
これは民主主義に対する冒涜かつ挑戦である
日本政府は直ちに抗議しろ
60名無しさん@5周年:04/07/21 00:03 ID:9o+cDdDA
なんかこういうの嫌いだ。
当時は全国民でヒトラー礼賛してたくせに、あとから(ry
61名無しさん@5周年:04/07/21 00:04 ID:m0oWHMbE
ヒトラーは大衆の人気を集める点では天才的だった
WW1後でもうズタボロだったドイツ国民に対して、
「ドイツ民族は優秀だ。何を落ち込んでいる!やればできるんだ!我々についてこい!」
と積極的に遊説し、のし上がる。当時ドイツじゃ、そんな人間は異様で珍種だっただろうが、
どこか新鮮で、魅力を感じた国民も多かったろうな
んで、難題と言われてた失業者問題を、道路事業であっという間に解決
でも最後は・・・・・・
62名無しさん@5周年:04/07/21 00:04 ID:a31XwNay
ケーラー大統領ってどこのどいつ?
シュレーダー首相の名は良く耳にするけど、ケーラーなんて知らない。
63名無しさん@5周年:04/07/21 00:04 ID:Gk9HSbtw
>>56
後年の生き残りの証言だと
いわゆる「名義貸し」しただけって感じらしいけどね。
国民的英雄だったロンメル親爺の名を出すと賛同者・協力者が増えたという。
64名無しさん@5周年:04/07/21 00:05 ID:7xYM9lZg
ヒトラーもバルバロツサ作戦開始の前日に死んでたら英雄でいられたのにな
65名無しさん@5周年:04/07/21 00:05 ID:sSGKIl07
ヒトラーやナチに責任を全部押し付けているだけじゃん
66名無しさん@5周年:04/07/21 00:05 ID:oRgx7XQ9
にしても暗殺にかかわった連中にアカの息がかかってた
なんて説ははじめて聞くな。
67名無しさん@5周年:04/07/21 00:06 ID:nl2djFYw
>>58
御高齢の方はヒトラーを悪く思っていない方が多いよ。
68名無しさん@5周年:04/07/21 00:06 ID:AobSWkXP
http://www.takakoklein.de/
ドイツのことならクラインさんのHP
69名無しさん@5周年:04/07/21 00:07 ID:54RId9KB
WOWOWは見逃したんだが、これ面白いのか?
ttp://www.cbs.com/specials/rise_of_evil/about/
70名無しさん@5周年:04/07/21 00:07 ID:gvfrivWZ
>>65
そうだな
ヒトラーを選んだのはドイツ国民
71名無しさん@5周年:04/07/21 00:08 ID:/caZ9k9e
ヒトラーは偶然その部屋にいなかったの?
鞄に爆弾だっけ
72百鬼夜行:04/07/21 00:08 ID:VbivkNXc
もし、ヒトラーの第三帝国の野望がかなっていたら
処刑された大佐達は、永遠に帝国の敵として、敬意されることは
なかっただろうな。

勝てば官軍。勝者の歴史。
73名無しさん@5周年:04/07/21 00:08 ID:m0oWHMbE
>>62
大統領制には二通りあるのよ
権力が集中するアメリカやフランスみたいなのと、
イタリアやドイツのような形式的な大統領がね。
権威+権力 大統領 →アメリカなど
権威のみ(国家元首) 大統領 →イタリア・ドイツなど

ちなみに首相首相って言われてる共和制の国には、どこにも大統領がいる。
74名無しさん@5周年:04/07/21 00:09 ID:LaYeVTPe
そもそもヒトラーは負けた以外悪いことはしてないだろ
75名無しさん@5周年:04/07/21 00:09 ID:o11fgPL0
ユダヤ人が全部わるいんだよ いまもそうだろ
76名無しさん@5周年:04/07/21 00:09 ID:RFiBAvje
膨張(再軍備)にはナチを利用し、敗色が濃くなると寝返り>ドイツ国防軍

あんまり立派とは言えないような…。
77名無しさん@5周年:04/07/21 00:09 ID:N5NeWyT6
>>61
歴史の先生も言ってたな。
ヒトラーは歴史では悪人と言われているが、
政治手腕だけを見ると、ドイツを代表する偉大な凄腕の政治家だと。
ヒトラーも、変な方向に行かなければ歴史に残る偉大な
政治家の一人として刻まれていただろうな。
奴は何処で道を間違えたのかとs(ry
78名無しさん@5周年:04/07/21 00:09 ID:qkFqJu8V
>71
樫の木のテーブルだったか、頑丈な障害物があって助かった。
79名無しさん@5周年:04/07/21 00:10 ID:gvfrivWZ
>>73
権威のみってドイツやイタリアでは大統領選挙は天皇選挙みたいなもんか?
80名無しさん@5周年:04/07/21 00:11 ID:sdg+pgiB
プププおまいら隣の国がヒトラー率いるドイツなんていやだろうにw
隣国は民主主義国家が一番
81名無しさん@5周年:04/07/21 00:12 ID:rdoEzogY
ドイツは好きだが、ドイツのナチスやヒトラーにすべて責任転換する
汚いやり方は嫌いだ。
82名無しさん@5周年:04/07/21 00:12 ID:m0oWHMbE
>>79
そう
日本の場合は、天皇が権威、首相が権力、だから似たようなもん
83名無しさん@5周年:04/07/21 00:13 ID:h0+nAuEb
どうだかわからんよ。ロンメルは総統暗殺を企んだ覚えなどないと言って
いたというし。

ベラスコ証言
ttp://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc101.html

ベラスコによれば、これまで歴史家が伝えるロンメル自殺の原因は、
ヒトラー暗殺未遂事件の過度でとされているが、実際は「ナチス製原爆
横流し」の罪だったという。
84名無しさん@5周年:04/07/21 00:13 ID:RFiBAvje
>>71
人が盾になって直撃から逃れた。

盾の中の人は氏んだけど。
85名無しさん@5周年:04/07/21 00:14 ID:Gk9HSbtw
>>77
だねぇ。
高校時代の同級生の独人の奴も同じような事言ってた。
仏進攻前でやめとけば、今でも世界の名君ベスト10には絶対入ってたと。
86名無しさん@5周年:04/07/21 00:15 ID:Yh8T/Cgk
>>82 じゃあ天皇も選挙でえらべばいーじゃん。暇そうだが
あのお堀に住みたい奴けっこういるだろ。
87名無しさん@5周年:04/07/21 00:16 ID:gvfrivWZ
>>77
せめてソ連侵攻と対米開戦さえしなければね・・・
88名無しさん@5周年:04/07/21 00:16 ID:v9kgpfpX
カエサルがポンペイウスに負けてたらとかそんな感じだな
89名無しさん@5周年:04/07/21 00:16 ID:soy6S0x+
>>80
名前だけ民主主義でも、トンデモ独裁国家が
すぐ近くにあるわけだが・・・。

はっ!釣られたか!?
90名無しさん@5周年:04/07/21 00:16 ID:236Dk56o
>専制、軍事的圧制に対する自由と正義を求めたその奮闘

これを論理的に説明できる人などいるのだろうか。

暗殺未遂者どもは、自由も正義も無く、
単にヒトラーのやり方が気に食わなかった(権力奪還を狙った)だけなんじゃないか、
と小一時間問い詰めたい。


後、当時の世相を鑑みるに、あの後ドイツの景気が続いたとは思えない。
どっちにしろ戦争しか無かったんじゃないか。
ヒトラーが支持され続けるには。
91名無しさん@5周年:04/07/21 00:16 ID:AhN9nw9u
>>80
まったくだ!
92名無しさん@5周年:04/07/21 00:17 ID:SN3H5iXV
まぁドイツ戦車隊の歌より鉄甲留弾兵の歌の方がいいな。
93名無しさん@5周年:04/07/21 00:18 ID:Lvhhiu1t
ヒトラーさんにあやまれ、アホドイツ人
94名無しさん@5周年:04/07/21 00:19 ID:m0oWHMbE
>>86
選挙で選ばれた“天皇”なんて権威も糞もあったもんじゃない
国家元首を選挙で選びたいなら、皇室を国家から完全に分離させて、
日本にも形式的な大統領制を導入すればいいだけ
95名無しさん@5周年:04/07/21 00:19 ID:rdoEzogY
しかしロシアは本当に天然の要塞だな。
ナポレオンでもヒトラーでもあの極寒では太刀打ちできない。
96名無しさん@5周年:04/07/21 00:19 ID:WMO4GpOW
>>77

当時のドイツが経済発展したのは、
借金を帳消しにしたから。

ヒトラーはただのアホ。
他国を侵略したから自滅した。
97名無しさん@5周年:04/07/21 00:20 ID:IjnY5rg4
>>86
お堀に住んだらカエルだろ!
98名無しさん@5周年:04/07/21 00:20 ID:mxp1dies
この大佐が首謀者って訳じゃなくてグループの実行犯てだけでしょ。
この未遂事件があんまりわっしょいされないのは
暗殺する側の下心が見えすぎてて苦笑する他無いということ。
ヒトラーを殺す前から既に成功後のポスト争いしてたり、
暗殺成功確認してからじゃないと動かない積もりの将軍がいたり、
何よりも駄目なのは、暗殺者が自分の命を惜しんだ上の惨めな失敗。
爆発後の混乱でも一派の将軍がヒトラーの生存を目撃してるけど、止めを刺してない。

99名無しさん@5周年:04/07/21 00:22 ID:RlyIv76W
ヒトラーって何人?
オーストリア生まれというけれど風貌を見れば・・
100名無しさん@5周年:04/07/21 00:22 ID:m0oWHMbE
ヒトラーは、「民主主義は衆愚で無責任」みたいなこと言って独裁政治をしたくせに、
結局失敗して、なんで愛人とひそかに自殺なんてするんだよ。
堂々とソ連軍に出頭して、公開処刑になるぐらいじゃないと責任をとったことには
ならんだろ(ならないけど)。戦争終盤時点じゃ、天下の総統もそこまで頭が回っていなかったのだろうか
101名無しさん@5周年:04/07/21 00:22 ID:0p9xkePd
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      イッヒのせいにしてりゃいいザイン・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/卍 ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
102名無しさん@5周年:04/07/21 00:23 ID:h0+nAuEb
まあー、なんというか、割と日本でも宣伝が行き届いていますな。
疑いもしない。
103名無しさん@5周年:04/07/21 00:23 ID:F9GIP/pd
なんかドイツも苦労してんな、と思う今日この頃。
104名無しさん@5周年:04/07/21 00:23 ID:rdoEzogY
ドイツ人のヒトラーやナチスだけを悪者にして責任回避は、
イタリアの戦争負けそうなのでムッソリーニを逮捕してぶっ殺した奴らと同じだな。
むしろイタリア人はローマ帝国復活を夢見たムッソリーニを
見直しはじめてるのにね。
105名無しさん@5周年:04/07/21 00:23 ID:odmzF0n7
>>99
実はユダヤ人
106名無しさん@5周年:04/07/21 00:24 ID:m0oWHMbE
>>104
>むしろイタリア人はローマ帝国復活を夢見たムッソリーニを
>見直しはじめてるのにね。

マジカヨ
107名無しさん@5周年:04/07/21 00:25 ID:XfQN86fk
合法的に独裁権力を与えた自分らの愚かしさは棚に上げて、卑劣な爆弾テロを
賞賛するようじゃ永遠にテロの言いなりですな。
108名無しさん@5周年:04/07/21 00:25 ID:RFiBAvje
>>99
マンガの読みすぎ。

今ではドイツ民族であることはハッキリしている。
先祖はチェコ人らしいが。
109名無しさん@5周年:04/07/21 00:25 ID:VO/1DIJ6
なんか、ドイツはヒトラー独り悪者にして巧いね。
正直に「そういう時代!どうこう言うな!」とは言わないのね。
ただナチ関連を自由に語れない不自由な国になったみたいだが。
110名無しさん@5周年:04/07/21 00:25 ID:soy6S0x+
↓ここでヒトラーのAA↓
111名無しさん@5周年:04/07/21 00:26 ID:236Dk56o
こういうのって、
本国ドイツじゃどういう評価を受けてるんだろね。

やはりマスコミは絶賛し、ネットで少々客観視された意見が飛び交う
って程度なんだろうか。
112名無しさん@5周年:04/07/21 00:27 ID:4uS/LCtV
>>105
それは手塚の漫画か?
113名無しさん@5周年:04/07/21 00:28 ID:RFiBAvje
>>106

ヒトラーに比べて、ムスの評判はよい。
後継政党が国会で二十議席前後の議席をもっているし。

そもそもスペインの国民党も…
114名無しさん@5周年:04/07/21 00:28 ID:m0oWHMbE
>>111
絶賛だろうね。
ちなみにドイツでは、ナチスを賞賛する行為をすると逮捕
ドイツへ旅行したときには、街中では不用意に右手を挙げないようにしたほうがいい
115名無しさん@5周年:04/07/21 00:29 ID:qkFqJu8V
しかし、ナチの連中は品のない香具師ばっかりだな。
116名無しさん@5周年:04/07/21 00:30 ID:soy6S0x+
>>114
迂闊にタクシーも止められないねw
117名無しさん@5周年:04/07/21 00:30 ID:odmzF0n7
>>108
いや、まあ、その漫画のネタで書いたんだが。

実際、ユダヤの血が入ってたとの説もあったんでしょ?
118名無しさん@5周年:04/07/21 00:30 ID:EFOEYPv4
>>114
授業で挙手とかタクシー呼び止めるのとか元気良く手を挙げると注意されんだっけか。
119名無しさん@5周年:04/07/21 00:31 ID:4SDcYzgu
>>104
イタリアが無計画に北アフリカへ進出した挙句、英軍相手に
負けまくったから、ドイツが支援せざるを得なくなったんでそ?
ドイツの構想には、アフリカ出兵は全く想定外だったらしいし。
120名無しさん@5周年:04/07/21 00:32 ID:C4rRdUp5

ヒトラーとその一味だけが悪い、なんてドイツ国民も嘘だと知ってるだろ。
国民挙げてユダヤ撲滅と欧州侵略を喜んでいたんだからなあ。

責任論的には明確で立派なのかもしれないが、実情に合わないと言うか、欧米人は厚顔だなあ、マジw
121名無しさん@5周年:04/07/21 00:32 ID:JsKbm+w0
処刑されたら大佐に敬意・・・だと思った。このスレタイ。
122名無しさん@5周年:04/07/21 00:33 ID:WMO4GpOW
>>107

暗殺が卑劣だとは思えませんね。
そもそも今のイスラムの民間人を無差別に狙った爆弾テロと
独裁政権の独裁者個人を狙った暗殺とは全く違う。
選挙が無いなら、暴力で倒すしかないんだよ。
123名無しさん@5周年:04/07/21 00:34 ID:soy6S0x+
>>118
マジか・・・(゚д゚)
124 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/07/21 00:34 ID:AGGPdAuX
総統主催の決起集会の際に
「総統も相当ですなー、ウワッハッハ!」
とベタなダジャレを言って
その場で処刑された将校がいたような記憶がある。
125名無しさん@5周年:04/07/21 00:34 ID:zOgcDZAE
これ、もう一歩でヒトラーやれたんだよね。
126名無しさん@5周年:04/07/21 00:35 ID:m0oWHMbE
127名無しさん@5周年:04/07/21 00:36 ID:236Dk56o
>>114
なんだかなあ。

日本も天皇に全ての責任を押し付けたら、
「両手を勢いよく上げてはいけない(天皇賛美の万歳ポーズを彷彿とさせるため)」
なんてことになってたかもな。

異常だろ。ドイツ。忘れたい気持ちはわかるが・・・
128名無しさん@5周年:04/07/21 00:36 ID:soy6S0x+
>>124
そりゃウソだろ ( ´∀`)σ)∀`) 
129名無しさん@5周年:04/07/21 00:37 ID:+ejyN7Gf
ドイツ人って本気で反省してるのか?
なんでもかんでもヒトラーの所為にしてないか。
130名無しさん@5周年:04/07/21 00:37 ID:1EzcEBN+
ジークハイル
131名無しさん@5周年:04/07/21 00:39 ID:BHNu8kUA
日本から行った津田大尉でさえも失敗したから、仕方ないよ。
132名無しさん@5周年:04/07/21 00:39 ID:gvfrivWZ
>>96
というかそういう無茶ができる指導力があったのがすごいってこと
学者じゃないんだから政策の高度な中身の問題より政策の実行力のほうが大切
ふつうはいくら立派なことを考えてても全然思い通りにはいかないもの
133名無しさん@5周年:04/07/21 00:40 ID:Gk9HSbtw
>>123
そだよ。
学生が授業で挙手する時には「人差し指を上げる」ように教育されてる。

日本人が見ると「ねーちゃん1万でどないや」にしか見えんのだが。
134名無しさん@5周年:04/07/21 00:40 ID:RDU9iD1F
ドイツ人全部ナチスのせいにするな。
お前らが選んだ人間でお前らの祖先だろうが。
135名無しさん@5周年:04/07/21 00:41 ID:WMO4GpOW
>>48

一般と違うこと言うのがカッコイイと思ってるの?
知的障害者?

だったら、当時、
合法的、民主主義的にヒトラー政権を倒す方法があったか?
暴力政権には暴力で倒すしかないんだよ。


136名無しさん@5周年:04/07/21 00:41 ID:GA5Qpz7H
もう、ドイツはダメかもしれんな。こういうことやると立ち直れない。

・ドイツ国防軍と国民はは敗れていない、共産主義者と裏切りものが後ろから刺したんだ。
・ドイツ国防軍と国民は悪くない。ヒットラーが悪いんだ。
WW1,2両方とも同じ落とし前の付け方じゃん。
137名無しさん@5周年:04/07/21 00:42 ID:soy6S0x+
>ねーちゃん1万でどないや
ワラタw
138名無しさん@5周年:04/07/21 00:42 ID:h0+nAuEb
氏は、遺産相続して絵など描きながら遊んで暮らしていたら、
失業者に認定された人である。

今でいえば、遺産相続して遊び暮らしながら同人誌を作り、
コミケに入り浸っていたようなものだ。諸君の友である。
139名無しさん@5周年:04/07/21 00:42 ID:PvH/2mTS
ヒトラー暗殺計画といえば、なんといっても暗殺グループ「黒い礼拝堂」の
最高位であるヴィッツレーベン元帥を含む8人に対する勢いをつけない絞首刑
につきる。
苦しそうに身をよじり、キリキリと回転し、両手で首の紐をかきむしり、約5分後に
鼻孔から血を滴らせ、糞尿を漏らして死亡・・・・・・。
 この8人に比べれば、即日軍法会議を開かれ銃殺刑に処された
スタウフェンベルク大佐らは幸運であったといえよう。
140名無しさん@5周年:04/07/21 00:42 ID:N5NeWyT6
まぁ、当時は

 ナ チ ス か 共 産 党 

の究極の選択だったんだから・・・。
どっちにしても地獄。
141名無しさん@5周年:04/07/21 00:43 ID:gvfrivWZ
>>135
それはブッシュ政権にも言えますかね?
暴力政権を支持したのはドイツ人
142マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/21 00:43 ID:FgUVdVDh
ドイツの大統領って影薄いよねぇ・・・ 「いたんだ」って感じ
143名無しさん@5周年:04/07/21 00:44 ID:RDU9iD1F
>>141
馬鹿だろ?
144名無しさん@5周年:04/07/21 00:45 ID:h0+nAuEb
ああ、ブッシュの場合は選挙に負けても当選する秘技の持ち主だから。
145名無しさん@5周年:04/07/21 00:45 ID:SYZnlwTu
226を祝日に!
146名無しさん@5周年:04/07/21 00:45 ID:avsRTuaV
民族浄化の難しさを体現した香具師だね
147名無しさん@5周年:04/07/21 00:46 ID:soy6S0x+

    さあ、荒れて参りました!!!
148名無しさん@5周年:04/07/21 00:47 ID:WMO4GpOW
>>141

アメリカは民主主義と自由の国。
マイケル・ムーアみたいな左翼思想持ってても許される国。
当時のドイツとは全く違うよ。

149名無しさん@5周年:04/07/21 00:47 ID:gvfrivWZ
>>143
馬鹿ですよ
150名無しさん@5周年:04/07/21 00:48 ID:236Dk56o
民族浄化は凄い発想だよな。
完全島国の日本人ですらそんな発想無かったぞ。
あの陸続きの土地で、民族浄化など何の意味があるのかよーわからん。

普通に、国籍主義にすればよかったのに。

>>148
アメリカって赤は弾圧されるんじゃ無かったっけ?
記憶違い?
151名無しさん@5周年:04/07/21 00:48 ID:bESl/Oxs
全てナチスの責任にしているようだが、ドイツ国内の失業者はどんどんネオナチになっていく・・
152名無しさん@5周年:04/07/21 00:49 ID:h0+nAuEb
果たしてマイケル・ムーアは左翼だろうか?

「華氏911」とイスラエル
ttp://tanakanews.com/e0716moore.htm
153名無しさん@5周年:04/07/21 00:49 ID:8CZQb2g/
ヒトラーは直接選挙で出て来たわけだが...........
154名無しさん@5周年:04/07/21 00:49 ID:Y0uGrJbt
>ドイツ首相

カモフラージュ乙。
155   :04/07/21 00:50 ID:xycJ3nrN
>>151
そういうこと。すべてナチスのせいにして、責任逃れ。さすがは
白人。世あたり上手。
156名無しさん@5周年:04/07/21 00:50 ID:He7xzSLj
ヒトラーヽ(●´ε`●)ノ
157名無しさん@5周年:04/07/21 00:51 ID:bESl/Oxs

要は、この陸軍大佐は当時のドイツの政権与党ナチス党からみればテロリストだったわけだな。
テロリストを賛美しちゃいかんだろ。どんな理由があるにせよ。そんな事では、マツリゴトはできんぜよ。
158名無しさん@5周年:04/07/21 00:52 ID:m0oWHMbE
反ナチスのドイツ人が一番突付かれたくないトコ
「お前らが選んだんだろ」
159名無しさん@5周年:04/07/21 00:52 ID:Lvhhiu1t
>>124
突っ込んでいいのやらどうかって、そりゃデスラーだろ!
160名無しさん@5周年:04/07/21 00:52 ID:qkFqJu8V
まあ、ナチ自体が巨大なテロルだからな。
161名無しさん@5周年:04/07/21 00:52 ID:BY36cAez
>>142
ヴァイツゼッカーでググッてみそ。
162名無しさん@5周年:04/07/21 00:53 ID:h0+nAuEb
>>153
しかも民主主義国アメリカでは、選挙に負けても余裕で当選できるわけだ。

>>157
いやいや、テロリストを聖戦士、聖戦士をテロリストと、都合によって言い
換えることこそがまつりごとであってね。
163名無しさん@5周年:04/07/21 00:53 ID:soy6S0x+
世あたりあげ。
164名無しさん@5周年:04/07/21 00:56 ID:BW4M0io2
>>128
平野耕太のマンガじゃなかったかな・・・
165名無しさん@5周年:04/07/21 00:57 ID:gvfrivWZ
選んだのがドイツ人だというのは事実だろ
ドイツの戦局が悪化したのが42年頃でこの時点より2年前
42年ごろまでは普通にヒトラーマンセーが一杯いたんじゃねーの
選挙がいつ行われたとか知らんが40〜42年ぐらいに行われたのなら
まだ民衆の支持は本物であったと推定でき44年頃政権の地位についてるの
は正当性があるものだと思うけど
166名無しさん@5周年:04/07/21 00:58 ID:FYqWTxru
自国の首相を暗殺しようとした「テロリスト」を持ち上げるなんて。。。
ドイツはもはやテロ国家ですな。
アメリカに空爆されて欲しい。
167名無しさん@5周年:04/07/21 00:58 ID:RDU9iD1F
>>162
とりあえず選挙で負けても当選できるっていう話のソースをくれ。
ソースがなきゃ信用できん。
168名無しさん@5周年:04/07/21 00:58 ID:bRbFq6r1
                        _,,,,,,_
 ______________    '-ニ、l,    ______________
 ヽ二二二二二二二二二二二二ニ)    | ノ l    (二二二二二二二二二二二二二ノ
  ヽ-------------|-----|三三 ||、  /vvvvヽ  .ノ/三三|-----|--------------'
   \ニニニニニニニニニkニニニ-ヽ三三ヽヽ-':vvvvvv:i--'/ 三三ノ二二ノニニニニニニニニニ/
     ''---、------ヽ-=ニ~-ヽニ-~/.l.>、vvvvv/;-',ヽヽ-ニノ~ニ=-ノ------,,,--'''''~
        ~~~~~~~~~ヽニ-~,-',`-、// |.--vv--,|| lヽヽ/ヽニ-/'''''''''''''''''
               ヽ',-''ノ.// l l-l  .|:::|  :|--'~~lヽヽ,ヽ'~
                 ~'-'-ノノノ_l.|:||:|:::::|:||:|_l_lヽヽ-'^
                      ,,-''~||~~~'||=-、
                    /  _,,,,,,,,,,,,_  \
                   /  /~ /\ ~'-、 ヽ.
                  /  / / / .,- 、\  ヽ,
                  /  l' <  ヽ/  \ ヽ  l
                   |  |, -、\    /\ >|  :|
                  l  .l\ ヽ/ , 、.\   .l  l
                 .ヽ ヽ \  / >  .>  ノ  ./
                  .ヽ .ヽ  `'  / ./ ノ  ノ
                   \  \  \/ ,-'  /
                     ヽ ~~''''''''''''~  /
                      ''-=======-'
169名無しさん@5周年:04/07/21 00:58 ID:vpF5Upbo
我が国も、民主党が政権をとったりしたら、ドイツみたいな情けない国になって
しまうのであろうかのぉ? 年金案とかは全否定しないけど、やっぱ民主党は、
「日本の政党」っていう感じがしない。朝日新聞みたいな地球市民党というかね。

それにしても、ドイツは本当、疫病神ですわ。やることなすこと、全てコケる。
技術の面からも、もう学ぶこと殆どないし。あまり係わり合いにならない方が
良いと思われ。
170名無しさん@5周年:04/07/21 00:59 ID:qkFqJu8V
>165
もう35年頃には選挙なんか無くなってるよ。>165
171名無しさん@5周年:04/07/21 00:59 ID:m0oWHMbE
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■              卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■  ■■■■■      卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■      ■■■■■  ■■■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍  ■■■      ■■■      ■■■  卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■■■  ■■■■■      ■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍      ■■■■■  ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍              ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
172名無しさん@5周年:04/07/21 01:00 ID:FYqWTxru
>>170
ソース出せ
173名無しさん@5周年:04/07/21 01:00 ID:bESl/Oxs
イタ公がムッソリーニの責任にして戦勝国になっちゃっただろ?
あれがドイツ人には痛く悔しかったんだよ。で、本来ドイツ人の英雄であるヒトラーに全ての責任をかぶせウリナラもマンセーってな感じなんでしょ。
174名無しさん@5周年:04/07/21 01:00 ID:II3h3Nyj
ジークハイル!
175名無しさん@5周年:04/07/21 01:00 ID:gvfrivWZ
>>167
予備選挙のことだろ
アメリカは連邦国家なので各州ごと振り分けられた代理人に投票することになってて
その代理人の数で優劣を競うんじゃなかった?
んで前回はゴア候補のほうが絶対得票数は多かったけど予備選挙マジックで
ブッシュが当選しちゃったってことだと思う
176名無しさん@5周年:04/07/21 01:02 ID:qkFqJu8V
>172
もっと早かった。
33年には全権委任法が成立してた。
34年には総統に就任。

選挙って何のこと(w
177名無しさん@5周年:04/07/21 01:02 ID:bRbFq6r1
ヒトラーの先祖はユダヤ系でしょ
ヒストリーチャンネルがいってたから間違いない
178名無しさん@5周年:04/07/21 01:03 ID:LjZMPCEp



ヘルシングネタ禁止



179名無しさん@5周年:04/07/21 01:05 ID:y0evjAQx
今の西洋の近代史は、ナチスを嫌いすぎていると思う。
嫌うならまだしも、嫌いすぎるのは、その裏に隠れた大きすぎるヒトラー善政を
否定したい、認めたがらないところから発していると思う。
虐殺史だけを見れば、ドイツ以上に露西亜の方が規模も内容も大々的に行っていたし
第一次大戦後のドイツの状況を見れば、ナチスに同情したい感情もあると思う。
さながらヒトラー自身も言っていたように、現在のユダヤ全盛期が過ぎれば
今の西洋人のナチスを嫌いすぎる感情が逆流して、ナチスを讃える時代が来ても
おかしくはないんじゃないか?ネオナチもずっと根強く存在しているわけだし。

もしかしたら俺が生きている間にハーケンクロイツの時代がやってくるかもしれないな。
180名無しさん@5周年:04/07/21 01:08 ID:SwiXnIar
あの時代の欧州は主人公(ヒトラー)はもちろんの事、
敵といい味方といい、そしてヒロインといい
全てのキャラが立ってたな。
181アニ‐:04/07/21 01:08 ID:uUFd+UVT
ハイドリッヒ暗殺の映画「暁の七人」は、おもしろかったな
主役がみんな、ぶち殺されてしまうんで
映画館に女性の嗚咽がこだましてた
182名無しさん@5周年:04/07/21 01:11 ID:oBAHTma5
あちらの国でこのような事件をおこせ
183名無しさん@5周年:04/07/21 01:12 ID:66QsJenv
まあ古くから民衆の根底にあったユダヤ人蔑視みたいな物を糞まじめなドイツ人
が実際に行動に移しちまったから今でも叩かれているんだろうな
184名無しさん@5周年:04/07/21 01:12 ID:qkFqJu8V
>181
以前から見たいんだが、DVDもビデオもない。
185名無しさん@5周年:04/07/21 01:14 ID:qkFqJu8V
もともとドイツはヨーロッパの中で反ユダヤ感情が最も少ないの一つ国だった。
東欧やフランス、スペインの方が激しい。
なんでドイツでああなったかは、興味あるテーマだ。
186名無しさん@5周年:04/07/21 01:17 ID:c/ZhKe4G
マックス・プランクの息子が処刑されたってのは、この件なんだろうか?

まあ、暗殺未遂を褒め称えるのはどうかと思うが、いわゆる無差別テロ
とは全然違うからな。
187北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/07/21 01:19 ID:qZdZ6+Up
シュタウフェンベルクか
188名無しさん@5周年:04/07/21 01:19 ID:0p9xkePd
>>179
イスラエルが好き勝手やって反イスラエル(=反ユダヤ)に
世界が傾きかかってる今、その考えは非常に興味深い。
反ユダヤ&反イスラエル&反アメリカは、敵の敵は味方な
ところが多そうだから、何かのきっかけでそういう大きな流れが
出てもおかしくないよね。
189名無しさん@5周年:04/07/21 01:20 ID:WGrh8/12
巻き添えを食った将校の遺族にはとても腹立たしいイベントだろうな。
190名無しさん@4周年:04/07/21 01:23 ID:GnueCZ3B
ユダヤ人の強制収容所が連合軍に解放された時の惨状はすごかったらしいが
ソ連兵の捕虜収容所も自軍に解放された時すごい状態だった。
191名無しさん@5周年:04/07/21 01:26 ID:aAy5lc+M
>>150
「民族浄化」とは、一方の国から委託された広告代理店が
敵国を不利にするためにでっち上げた言葉らしい。
戦争広告代理店、とかいう本にそんなことが載っていると聞いた。
192名無しさん@5周年:04/07/21 01:26 ID:ZGbFP2h4

ドイツ国民は、この式典のテレビ中継を見ながらヒトラーは悪と叫ぶ。

それはかつて世界初の電波中継のヒトラーの演説を熱狂して見た国民達だ。


人は残酷なほど変わってしまうもの・・・
193名無しさん@5周年:04/07/21 01:26 ID:xZFuJ1kO
ヒトラー人気を支えたのには
確実に女の票があったからな。

今も昔も
女性票を集められる候補は強い。
小泉も任期満了まで勤め上げると見た。
194名無しさん@5周年:04/07/21 01:28 ID:LMpW8zon
>>101
mirじゃないの?
195名無しさん@5周年:04/07/21 01:31 ID:yj2tQcZg
ドリフさながらの爆風で髪の毛逆立ったヒトラーの姿も見物だっただろうなあ
当番、シャンパンを持って来い。
ブタめが死んだぞ。
197名無しさん@5周年:04/07/21 01:35 ID:L/IjqYpU
>>58>>67って、マジ?
198名無しさん@5周年:04/07/21 01:36 ID:IrERaz9m
金正日が暗殺されたら実行犯はテロリスト?英雄?
199名無しさん@5周年:04/07/21 01:37 ID:UU0SnekN
ヒトラーの功績を称える人がいるが、正直わけわからん。
第一次大戦後、雌伏して国力(軍事力)を蓄えたのはワイマール政権下の経済人と国防軍なのだが。
200名無しさん@5周年:04/07/21 01:39 ID:bRbFq6r1
>>199
戦争をおこして欧州をめちゃくちゃにしたおかげて
アフリカが独立できた

201名無しさん@5周年:04/07/21 01:39 ID:nqqEnSio
>>197
ユダヤ人の虐殺および東方移住計画が無ければ、
政治家としてはかなり高レベルな人物ではある。
202名無しさん@5周年:04/07/21 01:41 ID:miSf1DO+
>>198

朝鮮半島においてそれは金正日の政治姿勢によって決定される。

金正日が親日だったら暗殺者は英雄。
金正日が反日だったら暗殺者はテロリスト。
203名無しさん@5周年:04/07/21 01:41 ID:y0evjAQx
>>188
非白色人種の日本人としての立場も考え深いと思うけどな。
戦争に巻き込まれたとはいえ、西洋史観の外にいるから第三者の目で見ることが出来るだろ?
少なくとも俺は、ユダヤに同情するがヒトラーとナチスドイツの功績まで否定しない。むしろ
アメリカ以上に近代史の先駆けの技術と基盤を構築した一党だと高く評価している。
一括りに西洋人の考えを纏めるわけじゃなくて、中にはこの考えを持ったアメリカの教授もいる。
でも西洋史は日本史と比べて、とかく極端に走る傾向があるから面白い。

俺個人の考えであるけど、ナチスは映像の被害者であるんじゃないかな。大量のユダヤ人の
死体を片付けるシーンは映像として残る。第一次大戦後の傷病兵の様子も映像として残る。
こういう記録として残った近代西洋史の映像はグロいものしかない。アゴがなくなって、偽アゴを
顔にかぶせたり、腕がない、足がない、目がない、髪がない、などなど。
その中でも力を持ったユダヤ人がアウシュビッツの様子をまず取り出して、第一次大戦中に
ナチスドイツを討った宣伝材料とした。それが普及しつつあったTVに流されれば、大衆に
広がり、センセーショナルなものとなる。それでユダヤ大量虐殺だけを他の悲惨な記録以上に
ショックを与える存在となり、今でも反ナチスを続けているんだと思うよ。
204名無しさん@5周年:04/07/21 01:45 ID:Qze7SsJp
ワルキューレ作戦発動
205名無しさん@5周年:04/07/21 01:45 ID:FYqWTxru
>>202
残念!
実際社会では「親米」か「反米」かで決定されますです。
206名無しさん@5周年:04/07/21 01:49 ID:qfP8lrvu
ナチスが殺したユダヤ人の数よりアメリカ(ユダヤ)が殺した人間の数のほうがはるかに多い
今改めて考えるとヒトラーは世界を救おうとしたタダ一人の英雄なのかもな
207名無しさん@5周年:04/07/21 01:50 ID:JiG2GFQW
ヒトラー今でも当時を知るドイツ人にはムチャクチャ人気高いよ
叩いてるのは戦後教育受けたやつです
208名無しさん@5周年:04/07/21 01:50 ID:L/IjqYpU
>>201
うーん・・・。政治家としての手腕はわかるけれど、
現在ヒトラーを評価しようとしたら、ユダヤ人の
虐殺なんかも全て含めて評価されるわけだよね?
その上で>>58>>67みたいな意見が出てくるの?
209名無しさん@5周年:04/07/21 01:52 ID:xZFuJ1kO
>>207の言う「当時を知る」=ネオナチ
210名無しさん@5周年:04/07/21 01:53 ID:vaLc5VHS
いやぁーん
211名無しさん@5周年:04/07/21 01:54 ID:av9/I1Sd
単なるご都合主義だよなぁ。これって。
212名無しさん@5周年:04/07/21 01:54 ID:XCQsZ/D7
ドイツの英雄、ロンメル将軍もヒットラー暗殺計画に
加わっていたね。
213名無しさん@5周年:04/07/21 01:57 ID:JiG2GFQW
>>209
きみがイメージしているような独裁とは違うんだなあ
おまえらがナチスと聞いてイメージするのは党大会の映像だろ
日常生活はあんなのとは全然ちがって結構国民の機嫌をうかがってたんだよ
ナチスのおかげで犯罪も減ってみんな喜んでいたんだよ
214名無しさん@5周年:04/07/21 01:57 ID:+ejyN7Gf
ヴェルサイユ条約下のドイツが余りにも酷すぎたって事なんでしょう
>>ヒトラーの好評価
215名無しさん@5周年:04/07/21 01:58 ID:bRbFq6r1
>>208
説明しよう
にっくき原爆をつくったのは
ユダヤ人であるアインシュタイン

つまりユダヤ人は日本人を大量虐殺した
ドイツ人はそのユダヤ人を虐殺したが
日本人をころしまくったわけではない

ちなみにアメリカは在米の日本人を収容所で虐待した
216名無しさん@5周年:04/07/21 01:59 ID:LKz/VQhN
堂珍
217名無しさん@5周年:04/07/21 02:01 ID:xZFuJ1kO
>>213=ネオナチの見解

1945年を迎えてドイツ国民が喜んでいたかどうかは
全く触れずw
218名無しさん@5周年:04/07/21 02:01 ID:vaLc5VHS
独逸も日本も似たもの同士
219名無しさん@5周年:04/07/21 02:02 ID:S1Z8yOc1
ヒトラーの評価できる点:禁煙、禁酒を奨めた事
220名無しさん@5周年:04/07/21 02:02 ID:XLQDamKd
どっちにしろ暗殺を褒め称えるというのはあまりいいもんじゃないけどね。
221名無しさん@5周年:04/07/21 02:04 ID:bRbFq6r1
ヒトラーが戦争起こさなかったら
日本はアメリカの総攻撃でいまでも植民地だったろうよ
222名無しさん@5周年:04/07/21 02:04 ID:ENHDEUNs
>>212
あれは加わっていたことにされたんじゃなかったっけ?
223名無しさん@5周年:04/07/21 02:05 ID:nqqEnSio
>>208
日本ではどうか知らんが、ご当地のご高齢の人は、
そのヒトラーがドイツを立て直した事や、
戦前のユダヤ人(今はもっと酷いかもしれん)を知っているし、
連中がドイツを共産化しようとした事が全ての発端である事も知っている。
ちなみに、共産化したら国がどうなるかは知っているよね?
224名無しさん@5周年:04/07/21 02:07 ID:vaLc5VHS
>>220
伊藤博文殺した誰かも称えられてたな・・・
他の国の人間殺して称えるなんて困ったもんだな。
225名無しさん@5周年:04/07/21 02:07 ID:JiG2GFQW
>>217
中立な研究者はみんなそう言ってるんだよ
当時のほとんどのドイツ人は戦争突入だけは悪かったといってるが
それまでは最高だったと言っている
226名無しさん@5周年:04/07/21 02:08 ID:WMO4GpOW
>>223
>そのヒトラーがドイツを立て直した事や、

ドイツの借金帳消しというインチキ技を使っただけ。
ヒトラーは縁説は上手いが政治家としては無能。
227名無しさん@5周年:04/07/21 02:10 ID:LKz/VQhN
おまえら、モサドからの刺客に気をつけな
228名無しさん@5周年:04/07/21 02:10 ID:xZFuJ1kO
>>221
あほか。現在は日米安保下で
日本に軍事的な自由は無い。
口の悪い奴に言わせりゃ植民地同然だろうよ。

そもそも、日米安保のスタートとなった敗戦→サンフランシスコ条約
はヒトラーの欧州制圧に騙された馬鹿な
大日本帝国幹部が「バスに乗り遅れるな」
と釣られた結果。



>>223
ファシズムに染まった国は
敗戦して悲惨な境遇に陥ったことも
忘れずにな。
229名無しさん@5周年:04/07/21 02:12 ID:i6hfeuIk
暗殺するまえにヒトラー万歳
230名無しさん@5周年:04/07/21 02:13 ID:Y0uGrJbt
>ヒトラーの評価できる点:禁煙、禁酒を奨めた事

あと、ベジタリアンだったこともね。いい人だったんだよ。
悪いのは連合軍の方に決まってる。
231名無しさん@5周年:04/07/21 02:14 ID:L/IjqYpU
>>223
いや、俺は別にヒトラーを高く評価することがいけないとか言ってる訳じゃないので。
ヒトラーが当時のドイツで熱狂的な支持を受けていたことも知ってるけれども、
日本人が尊敬している、ってのが分からなかったのよ。
232名無しさん@5周年:04/07/21 02:15 ID:nqqEnSio
>>226
それで経済立て直したのはヒトラーの手腕ですが。
工業を一気に促進させて生産力を上昇させて、
道路網を整えて国内の荒廃したインフラも立て直しましたよ。
まあ、これは経済が回復したから出来た事だがな。
233名無しさん@5周年:04/07/21 02:15 ID:XN04srlm
>>226
国を破滅させる借金を帳消しにするのをインチキ技と言われてもなぁ
それともドイツ人は死ぬまで搾取されと?
あれが余計な戦争を生んだというのは大半の歴史家の見解だが
234名無しさん@5周年:04/07/21 02:17 ID:xZFuJ1kO
>>225
何年時点の話だよw
ナチスは選挙で第一党になったから
かなりのドイツ国民が最高かどうかは知らないが
支持していたのは認める。

しかし最後までナチスが絶頂期の選挙においてさえ
過半の議席を得られなかったことはお忘れなく。
(独裁以後は知らん)

最高の政治家と党というには
その程度の支持しか得られておらず
過大評価もはなはだしい。


>>226
その通りで、MEFO証券初めインチキ技で借金を
帳簿に出にくくして、公共事業をバンバンやっただけ。
戦争でナチス政権が潰れなければ
いずれ借金が表面化して緊縮財政→不況の運命であった。
235名無しさん@5周年:04/07/21 02:19 ID:7enOcXwA
ヒトラーは実はアメリカが国際社会で主導権を得る為に送りこんだ超優秀なスパイですよ
最近ではビンラディンやフセインやキムなんかがそう









というのは今さっき三十秒程で思いついた俺の妄想
 
236名無しさん@5周年:04/07/21 02:20 ID:32NhUj9a
ヒトラーはバロン・ロスチャイルドの実の孫で役目が終わったのであとは
アルゼンチンの北西部のメンドーザあたりに隠遁して優雅な生活。
この間のディスカバリー・チャンネルで肝心な部分は、はぐらかしていたな。

んで、ヒトラーはUボートでアルゼンチンに到達したという話がもっともらしく
伝わっている。
が、そんな馬鹿げた話はないな。
仮にもロスチャイルドの血を受け継ぐ御曹司が、汚い危険なUボートなんぞに
コソコソ乗って逃亡するわけがないだろ。
多分、豪華な商船か連合軍の戦艦に乗って優雅なクルーズを楽しみながら
アルゼンチンに到着したのだろう。
それ故、当時、欧州からアルゼンチンに航海した船舶の乗員名簿を仔細に
チェックしてみるとヒトラーとエバ・ブラウンの名前が見つかるはずだ。
当然、偽名を使っているはずだから、男女のカップルを重点的に調べるとよい。

で、ヒトラーの最期は1986年12月メンドーサ(Mendoza)で息を引き取った。
遺体は25マイル南東のパルメロの共同墓地に1987年1月に埋葬された。
237名無しさん@5周年:04/07/21 02:21 ID:+ejyN7Gf
もうね、なんか良くわからん。
いいじゃん瞬間的にせよナチ政権下でドイツが蘇って
フランス占領まで出来たんだからw
238名無しさん@5周年:04/07/21 02:21 ID:NTAwyhOz
「国家社会主義ドイツ労働者党」党員やドイツ国防軍だけに責任があるのか?
「ナチス」だけに責任を負わすなよドイツ人。
239名無しさん@5周年:04/07/21 02:21 ID:lHiwAXCO
経済については、シャハトが天才的だったんだね。
シャハトが中央銀行の総裁として、政府にジャバジャバ
金を貸しまくったから、一気にデフレを克服してしまったw

でも、シャハトは、財政破綻を理由に、再軍備には反対していた。
そのために総裁を更迭されて、ドイツの財政は歯止めが利かなくなる。
ちなみに、第一次大戦後のハイパーインフレを収束させたのもシャハト。
240名無しさん@5周年:04/07/21 02:21 ID:UU0SnekN
梅毒で発狂した人を褒め称えるスレですか、そうですか。
241名無しさん@5周年:04/07/21 02:22 ID:xZFuJ1kO
>>235
ロイド・ジョージがヒトラー擁護をぶった事があったように
米英の資本家がヒトラーに反共のとりでとして
期待したことがあったのは事実。

その幻想もミュンヘンまでだったが。
242名無しさん@5周年:04/07/21 02:22 ID:IrERaz9m
パレスチナ問題のおかげでユダヤ人=悲劇の民族という自分が持っていた印象はなくなった
243名無しさん@5周年:04/07/21 02:24 ID:JiG2GFQW
>>234
ヒトラー人気が絶頂になったのは独裁後だよ。決してナチス支持を強制されたわけではなく
244名無しさん@5周年:04/07/21 02:24 ID:xZFuJ1kO
>>239
二次大戦後のエジプトでのシャハトって成功したっけ?
少なくともペテン師の才能抜群な事は認めるが。
245名無しさん@5周年:04/07/21 02:24 ID:fMP4q7Hw
東条英機暗殺未遂の中野正剛ネタは出てこないんですか?
246名無しさん@5周年:04/07/21 02:25 ID:32NhUj9a
>>236
1950年代のアメリカの警察内部の新聞ポリス・ガゼット(Police Gazette)にも
ヒトラー生存説の報告記事が掲載されている。
ディスカバリー・チャンネルでは一瞬しか見せなかった。
247名無しさん@5周年:04/07/21 02:25 ID:hO3T+V7p
なんで2chねらってこんなにナチと総統が好きなんだ?
だれか教えてくれ。
モレは第三帝国の国民なんかには死んでもなりたくない。
なんで酷寒のロシアやアフリカの砂漠に紙一枚で戦争に行かなきゃならんのだ?
248名無しさん@5周年:04/07/21 02:28 ID:W1ulQQdS
ヤン・ウェンリーに怒られそうな連中だな
「正しいテロなんて無いんだよユリアン」
249名無しさん@5周年:04/07/21 02:29 ID:AhN9nw9u
>>247
制服とか兵器のデザインがカコイイから。これ。
250名無しさん@5周年:04/07/21 02:29 ID:UU0SnekN
>>247
残念。あなたは、豪雨と飢餓のインパール行きです
251名無しさん@5周年:04/07/21 02:30 ID:oRgx7XQ9
シャハトも暗殺計画に一枚噛んでたんだっけ。
252名無しさん@5周年:04/07/21 02:31 ID:xZFuJ1kO
>>243
独裁後のデータは当てにならん様な気はする。
オーストリア併合なんて
あの大人口で99%の支持率とか言う
北朝鮮も真っ青の結果だからな。


まあドイツ人なら心底の熱狂があってもおかしくは無いけどな。
そういう事態があったかどうかは否定も肯定も
最早むつかしいだろうが
現在のドイツ人の恥じ入り様からしたら
あったのかもしれんw
しかし、そうだとしても1945年には心底後悔したろうよ。
253名無しさん@5周年:04/07/21 02:32 ID:nqqEnSio
>>247
航空機の開発を禁止されていたのに、
二次大戦では名機とエースパイロット輩出しまくった。
日本も見習って、極秘にF-3開発汁。
254名無しさん@5周年:04/07/21 02:33 ID:EFOEYPv4
>>247
いい具合に脳味噌が茹で上がっててノリノリで楽しそうだよね、とか。

あと日本人はギレンとかデスラーとか総統萌え属性があるきがしなくも無い。
255名無しさん@5周年:04/07/21 02:33 ID:S1Z8yOc1
ヒトラーの日本に対する発言
「日本の天皇は、ロシア最後の皇帝そっくりだ。弱体で、臆病で、なんの
決断も下せない。天皇など革命の餌食になってしまえばいい。日本と協調
していって人気のあった例は無い。我々は今後アジアとアラビアにおける
不安をかき立ててやろう。主人である我々には、これらの地域の民族は紐
でくくられた猿人としか思えないからだ。」

↑こういう事をおっしゃる方です。
256名無しさん@5周年:04/07/21 02:33 ID:EUxHsz5K
暗殺ってのは戦争と同じで、場合によってはギリギリ許容される
手段なんでしょうか?それともテロ?
257名無しさん@5周年:04/07/21 02:34 ID:W1ulQQdS
ヒトラーって、選挙で選ばれたのに
258名無しさん@5周年:04/07/21 02:34 ID:32NhUj9a
>>236
ヒトラーはバロン・ロスチャイルドの孫で1986年アルゼンチンで死んだ。
これは紛れもない事実。
だがそんなことはたいしたことではない。
問題は誰がヒトラーを最期までかくまいとおしたのかということだ。
ヒトラーの周辺をかためていたのは共に南米に逃亡したユーゲント(SS)。
その外側で一切の情報漏洩を守り通したのがスファラジー系ユダヤの集団
という一見奇っ怪とも思える構図。 これが最大のカラクリということだ。
259名無しさん@5周年:04/07/21 02:35 ID:EKOVF/JI
>>253
一握りの超エースと初出撃で叩き落とされるような大勢のルーキー。
だから負けるんだよ。
平均的な成績を残す乗員が大量にいた米英に。
260名無しさん@5周年:04/07/21 02:35 ID:0m8Q9tge
ここのヤツラは戦争末期のヒトラーが
半ば狂っていたのを知らないのか?
261名無しさん@5周年:04/07/21 02:35 ID:KPPgaKnw
連立で過半数を取った連立政権のどこに正当性が無いと?
それともNSDAP同様に躍進した共産党にこそ正当性があると?

1933年の選挙は共産党は議席数を増やしたけど
その共産党を非合法化する法律はご覧の通り圧倒的多数で決まったのだよ。

・賛成441票
NSDAP288票
国家人民党52票 他101票

・反対94票
共産党議席81票 他13票

この件を持って「ワイマール憲法は死んだ」と言うのなら
アメリカに共産党は無いが
レッドパージの時代に遡って「アメリカの民主主義の死」を認定するのかい?
もっと言えば、どの国の民主主義こそが正当なんだ?
262名無しさん@5周年:04/07/21 02:35 ID:CAi6vmTU
ヒトラー暗殺って何度も計画されていているんだよな。
陸軍は、ヒトラーが自分たちに都合が悪くなるすぐに暗殺計画をたてはじめ、好転すると取りやめるの繰り返しだし。
無能な作戦で負けるとヒトラーのせいにする。
第1次対戦のときは、攻勢で自滅したあと,ユダヤのせいにしたというのは有名なはなし。
263274:04/07/21 02:36 ID:hO3T+V7p
ヒトラーって最低な政治家じゃん
・ドイツ文化の壊滅
・ドイツ科学の崩壊
・東方領土を全て喪失
・600万の戦死者
・アメリカ、ソ連の大国化
・国民から愛国心の喪失させる
みんなヒトラ&ナチの責任
264名無しさん@5周年:04/07/21 02:36 ID:XLQDamKd
>>256

坂本竜馬だって、もし生き延びていたら日本にとって害になっていた可能性がゼロとはいえない。そういう視点から見たら
暗殺者は日本を救ったってことになる。結局は後世の人間が判断することになるんじゃないかね。
265名無しさん@5周年:04/07/21 02:36 ID:AHOlSBHy
良くも悪くもドイツの一番輝いてた時代だと思うんだけどなぁ
ドイツ人も開き直って肯定しちゃったほうがすっきりするんじゃないの
266名無しさん@5周年:04/07/21 02:37 ID:xZFuJ1kO
>>249
その「カコイイ」デザインも
英国軍(陸軍)のコピーという話を読んだことがある。
(第三帝国の野望だっけか、毎日新聞社)
でも、確かにかなりナチスオリジナルがある気は
するのだが、ファッション史やら軍服史に詳しい人に聞きたい所。
ナチスの当時の人気を集めた「格好よさ」はデザインというより
儀式を通じた様式美にある気がする。

>>253
でも、それはラッパロ条約のおかげな気が。
現在の日本には秘密条約を結ぶ相手もないし。
267名無しさん@5周年:04/07/21 02:37 ID:MlLa2UiS
縦令、幾許かでも評価する点があったにせよ
今はまだ生々し過ぎて大っぴらに語れないのかな。
数世紀後の歴史家は、今にある資料を基にして
どう論じるんだろうね。
268名無しさん@5周年:04/07/21 02:38 ID:UU0SnekN
>>253
それはナチが政権を握る前から国防軍が力を尽くしていたんだよ
269名無しさん@5周年:04/07/21 02:38 ID:kWEBRPZs
ドイツ人も可哀想だな…。
独裁者と言えども自分達が選挙で選んだんだが。
必死で否定しなくては現代でのアイディンティティが確立できないのか。
同病相哀れむ。
270鳥肌実:04/07/21 02:40 ID:Qqau05bn
選挙で選ばれた独裁者。。。w
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::レ..、
                !`:::::::::::::::::|  ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ->::::::::::::::::/o ':r  / !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ )   ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-   \         ┗━┛┗━┛
                     (    | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i     __{、   _    ̄   |
                     ヽ__ -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
271名無しさん@5周年:04/07/21 02:41 ID:FYqWTxru
自国の首相を暗殺しようとした「テロリスト」を賞賛するなど愚の骨頂。
アメリカにチクるぞ?
272名無しさん@5周年:04/07/21 02:41 ID:lHiwAXCO
>>244
ヒトラーを担いだ時点で、シャハトは完全な天才ではないでしょw
人を見る目がないというか。ヒトラーが再軍備を放棄するとでも
思ったんだろうかw

戦後のシャハトについてはよく知りません。ただし、あれだけ
第三帝国に加担しておきながら、ニュルンベルクで無罪放免を
勝ちとったのは、なんとも不思議なもんです。
273名無しさん@5周年:04/07/21 02:42 ID:nqqEnSio
>>259
>一握りの超エースと初出撃で叩き落とされるような大勢のルーキー。
>だから負けるんだよ。
日本と同じで後継の育成が出来なかった。
ソ連は機体性能が悪くて数繰り出してきてたから、
どうしても乱戦で損害が出てしまった。

>>266
日本は周囲にまともな国がいないからな…

>>268
それは分かってはいるんだが、実際に使ったのはナチの時代なので。(w

274名無しさん@5周年:04/07/21 02:43 ID:qP3bLZ3K
正確に言うと、選挙で選ばれた後に独裁者になったんだよ。
275名無しさん@5周年:04/07/21 02:43 ID:B2dClvrg
外国人がこのスレ見たら
「日本にはいまだにヒトラーを礼賛している者がこんなにいるのか!
 やはり日本はいつ軍国主義化するかわからない危険な国なのであるな」
などと誤って結論づけてしまわないか、チョト心配。
276名無しさん@5周年:04/07/21 02:44 ID:xZFuJ1kO
>>261
国会議事堂に火をつけた自作自演の責任を
共産党になすりつけたナチスの自作自演を
世界で最初に報道したのは日本(文芸春秋だったか?)
の訳だがな。

政権与党が言論弾圧&粛清した上での採決を根拠に
民主主義を云々する神経は良くわからない。
277名無しさん@5周年:04/07/21 02:44 ID:66QsJenv
何かの本でヒトラーが大戦後のソ連の強大化を予言していて、欧州で唯一
対抗出来るドイツを温存せずに徹底的に叩きのめそうとするルーズベルト
は世界情勢も分からないクソとか何とか大戦末期に語ってたそうだけど
いくら何でも虫が良過ぎるな。
278名無しさん@5周年:04/07/21 02:44 ID:bRbFq6r1
>>269
イエローモンキーの左翼病と一緒
279名無しさん@5周年:04/07/21 02:45 ID:32NhUj9a
ユダヤ人は騙しの天才ということだ。 
とくにユダヤ人のネットワークを駆使した宣伝活動が実に巧みだ。

で、その最大の騙しが、キリストは実在しなかった、架空の人物像ということだ。
AD63〜126年の間にローマ貴族のペソ一族が親子孫の三代に亘って創作し、
地中海全域に広めたのが新約聖書。 パウロはペソ自身の姿である。

ユダヤ民族は2000年以上もこの嘘話で世界中の人々を騙し続けている。
280名無しさん@5周年:04/07/21 02:46 ID:bRbFq6r1
まぁエニグマがなければコンピューターの歴史も10年は遅れてただろう
281名無しさん@5周年:04/07/21 02:47 ID:EKOVF/JI
>>276
国会議事堂放火がナチの仕業という確定情報は?
282名無しさん@5周年:04/07/21 02:47 ID:C4rRdUp5

ヒトラーは経済を回復させ、フォルクスワーゲンに代表されるように、マイカーを普及させて
休日には国民がピクニックを楽しめるような環境に、生活環境を改善した。

国民にとっては抽象的な政治理念より、こうした日常生活のゆとりの向上の方が大事だったんだよ。
今の日本と同じようにねw
283名無しさん@5周年:04/07/21 02:48 ID:LaCTIqTZ
こいつらは何か?

軍のクーデターを褒めているのか?
シビリアンコントロール無視しても良いってか?
284名無しさん@5周年:04/07/21 02:48 ID:r3febZQ+
>264
坂本龍馬は、西郷隆盛の広告塔的エージェントに過ぎなかったが
日本史の先生によると「米国的民主主義政権のような物が作りたかったんじゃないか」
もしそうなったならその後の戦争で、英米に加わって勝ち組になってたかもしれないし
あるいはロシアや中国に食い込まれてたかもしれない
285名無しさん@5周年:04/07/21 02:48 ID:xZFuJ1kO
>>273
いや、でもラッパロ条約の相手のソ同盟も
相当のDQN国家だった気がするのだが

>>274
しかも全体主義的な傾向を隠さずに第一党を取ってしまったからな>ナチス
286名無しさん@5周年:04/07/21 02:49 ID:sBAyGroX
ドイツ政府は、イラクのテロリストの味方だけでなく
昔のテロリストまで称えているのか。
287名無しさん@5周年:04/07/21 02:49 ID:hO3T+V7p
>>272
>戦後のシャハト
エジプト、南米、インドネシア等で経済顧問をしてたらしい

それよりもシャハトの筆頭副官でナチの金融政策の最高責任者だった
カール・ヘルマン・アプスなんか戦後ドイツ銀行総裁として
ドイツ統一まで西ドイツの金融政策を指導してたから
シャハトの遺産はしっかり戦後のドイツに生きていたといえるね

288名無しさん@5周年:04/07/21 02:50 ID:KPPgaKnw
>>276
投票は秘密無記名ですが、何か?
NSDAP以外の連立政党も、共産党反対に賛成を投じた党も弾圧・粛清されたと?

証拠を出されてはどうですか?
289名無しさん@5周年:04/07/21 02:51 ID:EUxHsz5K
>>247
別に好きじゃないんだけど、
安価で高性能な国民車の開発(後のビートル)、そしてそれで走るための
アウトバーンを建設(失業者対策でもある)した、というのは正直スゴイと思う。
今でいうとiPod+iTunes+ITMSみたいな画期的なモノだったんだろう。
当時のドイツ国民が熱狂するのも無理はない。
290名無しさん@5周年:04/07/21 02:51 ID:f1MoNLZV
悪いことは何でも、ヒトラーやナチスのせいにしとくと
都合がいいからなw
291名無しさん@5周年:04/07/21 02:51 ID:oRgx7XQ9
>>282
ワーゲンについてはいざ大量生産の段階で戦争が始まってしまい、
殆どの国民は恩恵に預かれんかった。
292名無しさん@5周年:04/07/21 02:53 ID:LaCTIqTZ
本当にどん底の経済になっていたドイツを立て直したのはヒトラー
内政に関しては天才と言って間違いない

間違っていたのは軍の指揮まで執ろうとしたこと
293名無しさん@5周年:04/07/21 02:54 ID:xZFuJ1kO
>>281
さあ、文春かな(藁
かなり前にも、この報道を
再検証して誇った記事を載せていたと記憶する。



しかも犯人として逮捕された連中って
全員かは知らないが当時のドイツでさえ無罪になった
奴がいたんでしょ。
いかにも怪しい罠w
294名無しさん@5周年:04/07/21 02:54 ID:B2dClvrg
あんま関係ねえけど、日本人がドイツ第三帝国を語るように
ドイツ人も大日本帝国を語ったりするのかなあ。
「満州事変が関東軍の仕業という確定情報は?」とか言って。

そんなわけねえか。
295名無しさん@5周年:04/07/21 02:56 ID:h6mSInSa
ヒトラーの生き様を固有名詞を出さないで説明した文ってどこにありましたっけ?
最初、小泉総理の事を書いているんだなと思ったよ。
296名無しさん@5周年:04/07/21 02:57 ID:LKz/VQhN
倫理的に擁護のしようのないことをしちまったからな〈ヒトラー
297名無しさん@5周年:04/07/21 02:58 ID:MlLa2UiS
>>294
詳しいことは知らないけれど
ドイツでも結構日本を引き合いに出して
WW2を語るらしいね。どこぞの先生がTVで仰られてますた。
298名無しさん@5周年:04/07/21 02:59 ID:kWEBRPZs
>>294
日本人って無知のようでいて、一番世界に興味持ってるかもな。
299名無しさん@5周年:04/07/21 03:00 ID:KPPgaKnw
国会議事堂が放火されて全焼した。犯人としてオランダ人の共産主義者ファン・デア・ルッペが逮捕された。
(中略)
この事件はナチスにあまりに都合がよかったことから、当時から真犯人はナチスだと噂され、
戦後もこの説が信じられた。
ところが一九六〇年代にルッペ単独犯説が西ドイツで発表されると、
フランス人ジャーナリスト、カリックと歴史家ホーファーがナチス犯行説を示す史料集を出して反論し、
はげしい論争になった。
その後、カリックが提出した史料の多くは偽造の疑いが濃いことがわかり、
現在ではルッペ単独犯説が有力である。 ナチスを憎むあまり、カリックは勇み足をおかしたらしい。

t tp://www.c20.jp/1933/02gijid.html より引用
300名無しさん@5周年:04/07/21 03:01 ID:LaCTIqTZ
>>296
ユダヤ人虐殺の証拠は出ていない。命令も
ガス室は捏造

やっていたのは強制移住だな
301名無しさん@5周年:04/07/21 03:02 ID:B2dClvrg
>>297
なるほどー。日中共通の歴史認識なんかより、
日独共通の歴史認識とか作ってみれば面白いのにな。
意外とまとまらなかったりするかもしれんが。
302名無しさん@5周年:04/07/21 03:04 ID:xZFuJ1kO
>>288
象徴的な国会議事堂放火事件自体、>>261の採決と同じ年
しかもその前に起きた事件だろ。
事件直後に大量の共産党員が逮捕されて弾圧されとる。
新聞報道も規制している、
嘘だと思うなら自分でぐぐれ。
303名無しさん@5周年:04/07/21 03:08 ID:bRbFq6r1
ユダヤ人絶滅させとけば
パレスチナ紛争もなかったし
アメリカが中東であばれまくることもなかった
304名無しさん@5周年:04/07/21 03:09 ID:KPPgaKnw
>>302
事件の事実については299に書いた通りです。

事実である以上、大量の共産党員を逮捕・調査するのは当たり前でしょう。
それを弾圧であるとするなら、あなたはオウムも弾圧されたと言いたいのですか?

新聞に対する「規制」とは具体的にどの新聞社に対するどのような指示でしょうか?
それがわからなければググることもできませんがw
305名無しさん@5周年:04/07/21 03:10 ID:2ZCQqXjf
>>298
いや、普通にそうだと思う。これだけ他の国に興味を持ってる国民っているのかねえ?
306名無しさん@5周年:04/07/21 03:10 ID:PvH/2mTS
>>261
反対票は社会民主党議員が投じたモノ。
総議席数647のうち出席した議員は535名。共産党議員81名全員、
社会民主党議員26名、諸派5名が「逮捕、逃亡、病気」などの理由で
欠席している。
307名無しさん@5周年:04/07/21 03:10 ID:xZFuJ1kO
>>299
で、当時でさえ無罪判決が出た奴まで逮捕して
陰謀劇が捏造され、大量弾圧が行なわれた
この事件の本体は無視ですかw

ID:KPPgaKnwは>>288で真犯人探しより
弾圧・粛清の有無を問題にしてたんじゃないの?
308名無しさん@5周年:04/07/21 03:10 ID:TIK9b0pm
>>295
政治家のボンボンと画家崩れから一国の元首にまで
上り詰めた男の生き様が同じはずがない
309名無しさん@5周年:04/07/21 03:15 ID:xZFuJ1kO
>>304
ほれ

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.tabiken.com/history/doc/G/G245R100.HTM&w=
%22%E5%9B%BD%E4%BC%9A+%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E5%A0%82+%E6%94%BE%E7%81%AB%22&d=8BFD3D2311&c=
465&yc=4692&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25b9%25f1%25b2%25f1%25b5%25c4%25bb%25f6%25c6%25b2%25ca%25fc%25b2%25d0%26hc%3d0%26hs%3d0

>約4,000人の共産党員を逮捕したばかりか,社会民主党の新聞や選挙活動の自由を奪い,中央党のそれに対してさえ制約を加えた。

何新聞という具体名までは知らないよ。
でも、赤旗みたいなものがあったとして、見逃されたと思ってる?w
310名無しさん@5周年:04/07/21 03:16 ID:KPPgaKnw
>>306
ソチどもの頭数を足したところで、何ら問題じゃありません。

>>307
陰謀劇とは? それこそNSDAPを真犯人としようとしたのが陰謀でしょう。

事件を無視? 何をでしょう?
あなたのいう大量弾圧とは何を指しているんですか?

まさか 事件の真犯人が共産党員なのに
他の関係するかもしれない共産党員を逮捕・調査したら弾圧なんですか?
311名無しさん@5周年:04/07/21 03:16 ID:hO3T+V7p
>>304
の説だと下っ端の自民党員がどこかを放火したら
小泉までも調査する必要があるということだな
312名無しさん@5周年:04/07/21 03:20 ID:TIK9b0pm
小泉はむしろケネディに近いと思う。
313名無しさん@5周年:04/07/21 03:20 ID:KPPgaKnw
>>309
>何新聞という具体名までは知らないよ。
>でも、赤旗みたいなものがあったとして、見逃されたと思ってる?w

具体的な新聞名知らないのに、具体的な指示もわからないのに規制があったと、たった1行の文を根拠に?
さらに、「赤旗のような新聞」があったと思い込み、見逃されるはずがないと勝手に断じてるんですか?
314名無しさん@5周年:04/07/21 03:20 ID:LXBrisTG
ナチスに資金援助していたブッシュ家も暗殺されるべきだったな。
315名無しさん@5周年:04/07/21 03:23 ID:KPPgaKnw
>>311
党による組織的な犯罪と警察が判断すれば、そうなることもあるでしょう。
ところで、当時のドイツ共産党の綱領はご存知でしょうか?
316名無しさん@5周年:04/07/21 03:23 ID:Ia15V3Uj
>>301
知る範囲で言うけど日本を引き合いだすのは
注意をそっちに引かせるため
317名無しさん@5周年:04/07/21 03:31 ID:kKpLzpcm
日本人が金正日を称えるようなものか?
318名無しさん@5周年:04/07/21 03:35 ID:xZFuJ1kO
>>313
309は少なくとも、弾圧された新聞があったというソースではある。

逆に、弾圧なんかありえないというなら
当時、この共産党員大量逮捕を正確に報じた新聞社、
あるとすれば批判的な報道もした新聞社を
具体的に挙げてみてくださいよ。


長いナイフの夜でさえ死者数が正確に報道されなかったという
話は聞くけどね。



>>315
当時の警察は既にナチスが幹部ポストを取っていなかったか?
319名無しさん@5周年:04/07/21 03:36 ID:EUxHsz5K
>>264
>結局は後世の人間が判断することになるんじゃないかね。

うーん、やっぱそれしかないか…
けど、人を殺す事を賞賛するのはやっぱり違和感を感じる。
320名無しさん@5周年:04/07/21 03:47 ID:u77NAlS6
ナチスも暗殺も
全部人間のする事
盲目的な否定は歪を生むだけ
321名無しさん@5周年:04/07/21 03:48 ID:KPPgaKnw
>>318
あなたの言う弾圧とは「共産党員大量逮捕」でしょうか?
大量逮捕が無かったとは一言も言ってませんが?

>>315
また思い込みですか?
322名無しさん@5周年:04/07/21 03:51 ID:jCtlIbuS
ヒットラーはワルモノになる事で今のドイツの体裁を保っているのだから
やはり英雄だな。
323名無しさん@5周年:04/07/21 04:00 ID:vv6UDyP1
軍事板やら世界史板やらいろいろ見てきたが
「ナチスは共産党を弾圧しなかった」なんて
ぶっ飛んだ主張は始めて見た
324名無しさん@5周年:04/07/21 04:00 ID:pwyYGehf
>>321なんか見るとナチオタが必死だとは理解した。興味は日本人で、そこまで肩入れできる心理だ。
325名無しさん@5周年:04/07/21 04:06 ID:vpF5Upbo
>>297

大体、日本側にとって三国同盟のメリットなんか殆どなかったわけだし、戦争に至る
経緯も全然違う。 つまり、引き合いに出して授業するような類似点はないでしょ。
その辺まるで無視して授業してそう。

だから「天皇は何で処刑されなかったのか?」とか真顔で聞いてくるドイツ人インテリ
層がいるわけですよ。ヒロヒト=ヒトラー的な歴史観ではないか、に100北鮮ウォン。
326名無しさん@5周年:04/07/21 04:07 ID:EeOlj9gC
ヒットラーが悪いとか言うのではなく
歴史環境が彼をそうさせたのだ
ヒットラーがいなくても別の人がヒットラー役になるだけ

歴史を変えるためには本人だけ、どうこうするのではなく
社会全体や思想などを変える必要がある
327名無しさん@5周年:04/07/21 04:08 ID:KPPgaKnw
>>323-324
レスの1部分を拡大して相手の人格攻撃ですか?
個別の話してるのに突然「弾圧を認めないのはおかしい」とか言う事の方が
私には理解できません。
328名無しさん@5周年:04/07/21 04:14 ID:pwyYGehf
>>327 既に被害妄想>「人格攻撃」。冷やかされたくなかったらアンカーくらい正確に。
329名無しさん@5周年:04/07/21 04:15 ID:vv6UDyP1
>>327
>NSDAP以外の連立政党も、共産党反対に賛成を投じた党も弾圧・粛清されたと?
>証拠を出されてはどうですか?

>事実である以上、大量の共産党員を逮捕・調査するのは当たり前でしょう。
>それを弾圧であるとするなら、あなたはオウムも弾圧されたと言いたいのですか?

>事件を無視? 何をでしょう?
>あなたのいう大量弾圧とは何を指しているんですか?

どう見ても貴方は「弾圧などなかった」と言ってるようにしか・・・
「レスの一部分」とはどういう事でしょうか?
330名無しさん@5周年:04/07/21 04:16 ID:dgmrck+6
>326
> 歴史環境が彼をそうさせたのだ
もっともらしいけど、環境によってそうなるとは限らない。
331名無しさん@5周年:04/07/21 04:21 ID:IV+Jb+nq
こいつらがヒトラーを疑心暗鬼にさせて
ユダ公抹殺のチャンスを逃した、よって死刑。
332名無しさん@5周年:04/07/21 04:23 ID:KPPgaKnw
>>328
ナチオタとか言ってる時点であなたは破綻してますよ。くだらない。


>>329
弾圧であるという「個々人の感想」は置いといて
個別の国会議事堂放火事件の話をしていて、大量の共産党員を逮捕・調査したことが
なぜ弾圧なのでしょうか?

国内でテロを行った人物が居たとして、その人物に関わる団体等を
逮捕・調査したら弾圧になるんですか?
333名無しさん@5周年:04/07/21 04:24 ID:Ad39WyDe
ヒトラーって苗字だよね。
今でもヒトラーさんっていう、アドルフと関係のない
ヒトラーさんっているんのだろうか?
334名無しさん@5周年:04/07/21 04:26 ID:J1Dyj4Ud
>>333
戦後ドイツではアドルフって名前すらご法度になったらしいぞ。
335名無しさん@5周年:04/07/21 04:27 ID:jtPG1xDc
その昔、アンネの日記を読み、ヒトラーを憎み、ユダヤに同情したが、今となっては何故根絶やしにしなかったのかと無念である。
ユダヤはイラネ
336名無しさん@5周年:04/07/21 04:29 ID:vv6UDyP1
>>333

戦前にはいっぱいいましたが、
戦後多くの人が改姓しちゃったそうです
337名無しさん@5周年:04/07/21 04:29 ID:ESuJ5Te9
                             rnm、
        ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        我
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  が
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  ナ
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  チ
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /   ト{  i|ヽ イ  .ス
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´  ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<〜'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'    {ミ{ー() イ   .科
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/  イ  学
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , }  イ  .力
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ           ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く            ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\           ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \       ア
 ̄  { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/   {ニココ>  :|  i   ヽ ヽ
   l  ! ヽ.`メ -─==  \ ヽゝ   {─┼!>  :l      .) :}
338名無しさん@5周年:04/07/21 04:32 ID:C4rRdUp5

ユダヤ人の最大の利点は、アメリカのハリウッドを制圧したことにある。
アメリカ製映画のほぼ全ては、ユダヤ教を礼賛・もしくはユダヤ教に反しない内容だからな。
たとえキリスト教はその世俗性をネタに否定的に描かれても、ユダヤ教は決して否定的には描かれない。

一度、ハリウッド製の反ユダヤ教映画が見てみたいなあ。3kingsは結構良い線いってたと思うけどw
339名無しさん@5周年:04/07/21 04:38 ID:JiG2GFQW
めるぎぶそん
340名無しさん@5周年:04/07/21 04:44 ID:vv6UDyP1
>>311
そもそも犯人はオランダ人で、(ドイツの)共産党には属してなかったんじゃないの
「同じ共産主義者なんだからいいじゃない」って事なのか

>個別の国会議事堂放火事件の話をしていて、大量の共産党員を逮捕・調査したことが
>なぜ弾圧なのでしょうか?

事件から僅か十一日後、共産党は非合法化されたわけだが・・・
しっかし、「逮捕だけなら弾圧とは言えない」って認識もどうかと
341名無しさん@5周年:04/07/21 04:46 ID:vv6UDyP1
>>340

>>311じゃなく
>>332です
342名無しさん@5周年:04/07/21 05:40 ID:vpF5Upbo
常々、不思議なのは、この手のスレになると、必死にナチの擁護を始める人が
どこからともなく湧いてくるということだな。まるでなりきりドイツ人のように、
色々な角度から過剰なまでにナチスを弁護する。いまどき、当のドイツ人でさえ
稀なタイプと言えるが、それが遠く離れた国の一部場面で大活躍という次第だ。

正直、ナチの擁護に何の利点があるのが、ぜんぜん分らないのだが。その情熱を
もって祖国の汚名を晴らすほうが、よほどに建設的なのではないかと、まぁ、
余計なお世話を焼いてみる。
343名無しさん@5周年:04/07/21 06:13 ID:XI0+FqmI
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \       /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /      \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \

卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
344名無しさん@5周年:04/07/21 06:21 ID:JOnShqFE
>>1
どーでもいいが、ドイツって全然体質が変わってない気がするな。
戦前の反ユダヤが今度は反ナチに変わっただけで、言論・思想弾圧体質に変化が見られない。
ブットゲライトの映画を発禁処分にしやがって……ドキュン国家め。
345名無しさん@5周年:04/07/21 06:32 ID:mqmQ7KYb

>正直、ナチの擁護に何の利点があるのが、ぜんぜん分らないのだが。

たぶん、外国のこと知らないとか暮らしたことないとかからくる
一種の外国に対するあこがれだと思われる。
又、日本軍が否定的にとらえられている現在、テレビでの露出が少ない
とこからくる軍隊へのあこがれなどとも思われる。
小泉首相も陸軍の海鮮カレーを賞味したならば、せめて、美味い。
くらはい言ってもらいたいものだ。まあまま美味い。は余計だろ。
346名無しさん@5周年:04/07/21 06:35 ID:1NXpxn/H
        '::::::::::::::::::::::::::::::::::::iiiiiiiiiii:::::::::::::::::' 、,   j:::t
      /::::::::::::::::::::::::::::::iiiiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::::~''- ":::リ
     '::::::::::::::::::::::::::::::iiiiiiiiiiiii::::::::;;;;、 z''ー、ーー――t''''''}
    /:::::::::::::::::::::::::::iiiiiiiiiiiiii;;、-''//  ::i      ミ;;;;t
.   /:::::::::::::::::::::::::::iiiiiii;、-''"::://:::  リ:/ ,,,,,,,,,,   t;;;;;)'、
   i::::::::::::::::::::::::::iiii;、'"、,,ヽ//;; ヽi;;;;;;;r'ニニミゝ、  t;;;i、tt,
   ヽ:::::::::::::::iii;-''":::::;、、-';;;;"、;;、iトヽ;;;;;r'-'´`''"::-''"  t;|" ',t
    ~'ー、;;;;";< ;;;r''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;彡`~'ー--"')''こ、,    |iリ リ
       ヽ;;;;;;〉i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ,、tt     ⌒)、ヽ、,,   i|) j i
        '、;;;tt;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノii ,|i   ::::::::::::::`''i|イ  t ~ j  <もっとだ。もっと俺を讃えろ。
        i, t', t;;;;;;;;;;;;;;;;、 "::::;r'"ヽt r、,) "''''''""'、'Yi i-t'
         t i、 7;;;;'')'"( :::::: ヽ、'"ヽ-'"   j  ソiiit、, i t
         t ヽ,|;;;| 7(` :::    ,,、jii-,,,,、、ー"  イヽ、yi t
          `' 、ヽ|  )ゝ''" 、,,,,、- '"~,,,、ー'      t、,i. t
            ヽ,,ヽ リ     ー'""~          ノ:  tー、_             ,r'''''''''''',ニニニ
             t ヽ      ::::::"         /::::  tーヽ ~''-、         ,,r"   /,,,,,,,,,,
              t ::ヽ     :::::         , ':::::: /:::::yt   ~''-、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ニニこニ'''ー- 、,,~'
              t :::ヽ    :::::::、、;;;;;;;,,,,,,   ノ :::;、''''''''i;;:::( t     ~' -、        ~''- 、;;;;;~
               t ::::~' 、 ヽ、;;;::ノ::::::::::::::::::;、'",,、-'" ::::::::::  i        ~'' -、,        ~'''
347名無しさん@5周年:04/07/21 06:41 ID:+CxxclDL
選ばれる過程は民主的だったのにドイツは都合よすぎ
348名無しさん@5周年:04/07/21 06:43 ID:J9bBhe9f
ヒトラー一人に罪を被せて逃げるのかドイツ人よ。
349名無しさん@5周年:04/07/21 06:47 ID:HOr9jDtn
人々は民族の復興を掲げた
ナチスドイツに未来を託した

  第 4 集

ヒトラーの野望
350名無しさん@5周年:04/07/21 06:51 ID:V1mguRjo
日本でいまだにヒトラー礼賛してるのってオウムくらいか?
351名無しさん@5周年:04/07/21 06:53 ID:TvKa09NL
まぁヒトラーやナチスだけを邪悪の権化に仕立て上げ可哀想なユダヤを演出するというのは健全なあり方では無いな。
352名無しさん@5周年:04/07/21 07:02 ID:Npo2DIKN
>>92
それは装甲擲弾兵だ!と敢えて釣られてみる

ところでユダヤ蔑視も虐殺も汎欧州的なものだけど、
ナチスを上手にスケープゴートにしちゃったよなあ
353名無しさん@5周年:04/07/21 07:21 ID:B6K/jxGF
このスレちょっと過激でやばくない?虐殺自体はよくないし
トラブルは勘弁
354名無しさん@5周年:04/07/21 07:41 ID:B6K/jxGF
見下すものを滅ぼすのは、誰だってやってきたような気がする。(間違っているが)
しかし、こちらが滅ぼされないように身を守る知恵を探し、
こちらからは手を出さず襲わないようにするのがいいのかな・・・。

まさに正念場。
355名無しさん@5周年:04/07/21 08:39 ID:t2MmJSL2
>>333
戦後日本に渡って、人浦さんと改名した
356名無しさん@5周年:04/07/21 08:41 ID:JcnrDEtx
ドイツ人のオナニー
357名無しさん@5周年:04/07/21 08:46 ID:9Eq3r2dg
>>333

無関係なヒトラーさんの多くは戦後に改名した。
「ヒトラー」姓自体珍しくかったこともありほぼ消滅したらしい。
ちなみにロシアのプーチン大統領の「プーチン」姓も怪僧ラスプーチンを避けるために
改姓した結果らしい。
358名無しさん@5周年:04/07/21 08:47 ID:IWABs6+X
<丶`∀´> <安重根もたたえるニダ
<丶`∀´> <安重根もたたえるニダ
359名無しさん@5周年:04/07/21 08:52 ID:/9S7YM8F
俺、秘密の文献を読んだが
ヒトラーはユダヤ人だったらしい
360名無しさん@5周年:04/07/21 08:53 ID:Npo2DIKN
>>358
普通に讃えてるじゃないの。
朝鮮人と極一部の日本人が。
361名無しさん@5周年:04/07/21 08:57 ID:t2MmJSL2
>>358
併合反対論者の伊藤博文を暗殺するバカを称えるのか?
362名無しさん@5周年:04/07/21 09:01 ID:iWLWj+f0
いっそのことアウトバーンも取り壊せよ
363名無しさん@5周年:04/07/21 09:02 ID:pRLPQvjh
>>361
伊藤博文が併合反対論者なんて嘘ですよ。
勿論、最初はそうでした。それが日本の国益に沿うと思ったのですが、
徐々に併合推進論者に変わっていったという見解が普通です。

保守系の論壇と2chの嘘に騙されないようにね。
364名無しさん@5周年:04/07/21 09:03 ID:m0oWHMbE
消極的ではあったよね
365名無しさん@5周年:04/07/21 09:04 ID:HO3U3oEF
>>346
藁田!
366名無しさん@5周年:04/07/21 09:05 ID:eX8vlT8s
処刑された「大佐」だからベックではなくてシュタウフェンベルクか。
愛国心が物凄く強くて、ヒトラーに気に入られていたんだよね。
そして愛国心が強い故にヒトラーを暗殺を実行したという皮肉。

アフリカ戦線の末期チュニジアに展開したDAKの第5装甲師団の作戦参謀だな。
367名無しさん@5周年:04/07/21 09:06 ID:mTSw3k3z
当時のドイツでは1944年6月に一大転機があった。
6/6からのノルマンディー上陸作戦(史上最大の作戦)で英米軍に大敗、
東方戦線(対ソ連)で6/22からのバグラチオン作戦で1個軍集団が消滅する大敗。

※バグラチオン作戦はあまり有名ではないが、
一会戦でもっとも(軍人の)死傷者の多かった戦いとしてギネスにも載ってる。
およそ50〜60万人とのこと。

あわせておよそ100万人が軍より消滅。これは当時のドイツは正面軍の1/3を失った計算になる。

東西でのあまりの大敗ぶりに、ヒトラーと対立を深めていた陸軍参謀本部では、ヒトラーを暗殺して
クーデターによる軍事政権を樹立させ、戦争を終結させるべく、7月に有志はかねてからの計画を実行に移す。

(中略)

この事件後、有名なロンメル元帥を含む元帥3人、その他あわせて2000人以上が粛清された。
(自殺、処刑を含む)
特に軍のエリート集団である参謀将校が200人以上粛清され、軍務機能は大きく低下し
物資の不足ともあわせ、ドイツ軍の弱体化がさらに進むこととなった。

またこれ以後、軍中枢でヒトラーの暴走を止められる人間はだれもいなくなった。
無謀なバルジの戦いやハンガリー油田奪回作戦が強行され、さらに多くの若者が犠牲となった。
368名無しさん@5周年:04/07/21 09:06 ID:t2MmJSL2
>>363
証拠キボンヌ
369名無しさん@5周年:04/07/21 09:09 ID:HFMnr7oy
>>362
ヒトラーの息がかかっているのでフォルクスワーゲンも生産中止ということで
370名無しさん@5周年:04/07/21 09:10 ID:nRR8a5ub
なんでもかんでもナチスのせい、ナチスを倒すためならテロでも賞賛される、
て風潮はどうかと思うな。
それって結局、ナチスを否定するだけの新たな独裁権力を生む事にならないか?
371名無しさん@5周年:04/07/21 09:10 ID:eX8vlT8s
>>369
ナチスが作り上げた、ベルリンフィルオーケストラも解体だな、
372名無しさん@5周年:04/07/21 09:12 ID:XmDlo/ph
戦争に負けた方を悪役になれば戦争が無くなるんなら
アメリカが大きな軍隊を持ってる必要も無い訳だがな。W
373名無しさん@5周年:04/07/21 09:12 ID:pRLPQvjh
>>368
証拠証拠言ってねーで自分で調べろや。
俺はきっかけを与えてやったろ。
まあ、とにかくなんでもかんでも自国を正当化するな。
アフォになるぞ。
374名無しさん@5周年:04/07/21 09:14 ID:BnQ22XXe
ドイツ人に比べて我々日本人は潔い。

東条首相の決断と昭和天皇の英断に今も揺るぎ無い支持をしている!!

でも、相手がちょーっと強すぎましたなぁ。
アメ公つよ杉!英ソに援助しながら日独と戦争出来る国なんて反則じゃ!!
375名無しさん@5周年:04/07/21 09:16 ID:ith0R7bb
つまりシュレーダーが気に入らない軍人は、大いに暗殺せよということだな。

>>369
風のうわさ(2ch)で聞いたのだが、ドイツはナチ時代に国民意識鼓舞の為に盛んに用いられたということで、
Volksという単語が放送禁止になっているとか。
ということはドイツでフォルクスワーゲンのCMは「(チョメチョメチョメ)ワーゲン」になっているのだろうか。
376名無しさん@5周年:04/07/21 09:18 ID:7rINlxp0
せいぜい白薔薇やアンネ・フランクの式典にしとけばいいのに。
テロを賛美する事がこの時期どれだけ危険な事かワカランのかね。
377名無しさん@5周年:04/07/21 09:18 ID:u+6Lt0XA
まぁ、なんつーか死人に鞭打つのはどうかとは思うんだがね、と思う俺は甘ちゃんなのだろうか?

ホロコースト政策の再発を防ぐために客観的な目で自国で検証する事すら許されないのはおかしいだろ。
国政は善悪の二元論では語れないのは皆が知っているはずなんだが。
ヒトラーをスケープゴートにして押し付けてるだけのような気がする
378名無しさん@5周年:04/07/21 09:20 ID:HIrFg1FX
ドイツのテロ支援国家宣言
379名無しさん@5周年:04/07/21 09:20 ID:HO3U3oEF
伊藤は当初併合反対だったわけですが、最後は韓国(当時は一応大韓帝国)のどうしようもなさと、
日本の国益判断から、消極的ながら併合賛成だったようです。
勿論、伊藤暗殺が日韓併合にもたらした影響はご存知のとおり。












歴史的事実って奴に関しては、少なくとも、小夜や半島人のような頑なな態度はとるべきではないかと。
380名無しさん@5周年:04/07/21 09:20 ID:1TJLpKDO
>>377
それは日本独特の考え方
381名無しさん@5周年:04/07/21 09:24 ID:wzD7mVgP
>>379
正論かなにかに載ってたね。
確か「大韓帝国皇帝」と(韓国)国内を視察したときに民衆が皇帝に対して
全く敬意を払っていないことに絶望した、とかいう話だったような...。
382名無しさん@5周年:04/07/21 09:24 ID:QuCo7sve
>>373
きっかけなぞいらんからソースキボン〜〜
何かそう確信させる物があったのだろ?・・・本とかHPとかさ。
それをみたら「ああ373の言うとおりだった!」って皆改心すると思うんだ・・・
余り偏るとアフォになるという意見には大賛成だ。

383名無しさん@5周年:04/07/21 09:25 ID:t2MmJSL2
>>373
どこを読めば自国の正当化になるんだ?文盲か?
384名無しさん@5周年:04/07/21 09:26 ID:0tFZsSmV
あれ?「大佐ら」ってことは、階級それより上のロンメルは・・・?
385名無しさん@5周年:04/07/21 09:27 ID:eX8vlT8s
>>384
ロンメルは首謀者でも実行犯でもないからな。
386名無しさん@5周年:04/07/21 09:31 ID:28Zj9ITT
あの時勢で暗殺計画のシュタウフェンベルクらは本当に勇気ある人だと思うよ。
殺害という手段は別としてね。
ところで北朝鮮列車爆発は暗殺未遂ではないのか。暗殺未遂なら朝鮮人にも気概
のある人はいるんだな、と思うな。
387名無しさん@5周年:04/07/21 09:31 ID:me7JVm8K
「日本の首相は安重根を詣でるべき、靖国は潰すべき、A級戦犯は晒して徹底的に貶めるべき」
なんてのは向きが変わっただけで、その狂気性は独裁なんかと同じな希ガス。歴史を顧みるって
そういうことじゃないだろう。
388ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/07/21 09:33 ID:y9aJa23W
犯行予告声明
インチキ報道に狂乱する無恥なマスコミ関係者どもへ。
ボクは完全なる神のために、新しい生贄を捧げたいと思う。
それは、このゲームがニュースになるとき、明らかになろう。
米軍基地に核爆弾を仕掛けた。
明日、爆発する。
http://homepage3.nifty.com/darkelf/

               粗大塵の血と天の矢に。
             永遠の死刑を繰り返すだろう。
389名無しさん@5周年:04/07/21 09:36 ID:2+zdxW5z
あまり記事を鵜呑みにできないのがこうした「過去を反省」系のイベント。
こういうのをドイツがやるのは例外なくイスラエルがユダヤ人差別カードを切って来る時。
もちろん準備自体は前からやってあるのだが、定期的にイスラエルに
「ドイツは過去を反省してます。ナチスを否定しております。ユダヤ人差別で
噛みついてくんなよ、ユダ公ども、ぺっ」と思ってやっている。
こういうのをやって「反省の実績」を作っているからドイツは偉いと
馬鹿系の日本人議員やプロ市民が持ち上げるが、実は違う。

あんまりにもイスラエルのクレームつけまくり能力が高いので、ドイツも対応能力が
高くなっているだけ。古典的なダーウィン進化論だな。
390名無しさん@5周年:04/07/21 09:37 ID:m0oWHMbE
まぁ伊藤博文暗殺が結局、日韓併合(←なぜか一発変換できる)を早めてしまったんだよねぇ
391名無しさん@5周年:04/07/21 09:40 ID:pRLPQvjh
>>383
お前の書いた文章の背後に、気の小さい愛国心を
感じたからさ。大した知識もないのに、裏づけのない内容を
ぺらぺらと書いているように思えたからさ。
392名無しさん@5周年:04/07/21 09:40 ID:7rINlxp0
シュタウフェンベルクは失策を犯した人間
ヒトラーの死亡確認を怠ったせいでクーデターは失敗したのだ
ヒトラーが爆破テロから生き残った時点で刺し違えれば良かったのに
そうすればその後のナチによる犠牲者も少なくて済んだ
393名無しさん@5周年:04/07/21 09:42 ID:FG5asuTS
まあ、どのみち暗殺が成功してても、連合国は
無条件降伏をひっこめなかったろうが。
そもそも、あの時点でクーデター政権を認めたかどうか。
394名無しさん@5周年:04/07/21 09:44 ID:XmDlo/ph
戦争には喧嘩両成敗って発想が無いからこの世から無くならないんだよ。
395名無しさん@5周年:04/07/21 09:45 ID:x5KuFndT
ワルキューレ【ヒトラー暗殺】 陰謀関係者一覧

司令部陸軍参謀本部  ツッォセン
元ベルリン軍司令官 ウィッツレーベン元帥(処刑)  元陸軍参謀総長 ベック大将(自決)
前陸軍参謀総長 ハルダー大将(生存) 元機甲師団長 ヘップナー上級大将(処刑)同シュラーダー大佐(自決)
ベルリン軍司令官 ハーゼ大将(処刑) 

総統大本営 ラシュテンブルク
通信隊司令官 フェルギーベル将軍(処刑) 総務 シュティーフ将軍(処刑)

国民軍総司令部 ベルリン
補給本部長 オルブリヒト将軍(処刑) 参謀長 シュタウフェンベルク大佐(処刑) 副官 ヘーフテン中尉(処刑)
キルンハイム大佐(処刑) 秘書 ツィーグラー(生存)

警察
ベルリン警察長官 ヘルドルフ(処刑) 刑事警察長官 ネーベ(処刑)

政治家・外交官
元ライプチヒ市長 ゲルデラー(処刑) 元経済相 シャハルト(生存) 元伊大使 ハッセル(処刑)
外務次官 ワイッェカー(生存) 在スイス領事館員 ギゼビウス(生存)

聖職者
カトリック教 ミュラー博士(生存) 新教 ニーメラー牧師(生存) ボンヘファー牧師(処刑)

社会主義者
ロイシュナー(処刑) レーバー(処刑)


396名無しさん@5周年:04/07/21 09:48 ID:m0oWHMbE
>>395
軍の重鎮(?)ばかりじゃないか・・・?
ヒトラーの周りにはこれ以上の味方がいたのか
397名無しさん@5周年:04/07/21 09:50 ID:mHieemki
テロリスト賞賛は朝鮮人のすることだ
398名無しさん@5周年:04/07/21 09:52 ID:x5KuFndT
>>396
そういうことになります。
日和見もいたのではないでしょうか?
399名無しさん@5周年:04/07/21 09:53 ID:nI0aT04p
ジュッダの虐殺はナチスより共産党のが酷かった気がするがね。ソ連の。
400名無しさん@5周年:04/07/21 09:54 ID:TuAVeoOn
男の子なら一度はドイツに思いを馳せるものだ。
401名無しさん@5周年:04/07/21 09:56 ID:1c97m9hZ
<丶`∀´>戦車の起源はイッヒニダ
402名無しさん@5周年:04/07/21 09:57 ID:/xOQ2t+M
どんなに弾圧されようが腐敗した政府だろうが
いかなる場合でもお上に逆らうことを否するのは、奴隷習性の染み込んだ民族だけだよ。
403名無しさん@5周年:04/07/21 09:58 ID:rKhLvu6L
>>395
>刑事警察長官 ネーベ(処刑)

SSの刑事警察の責任者だったな。確か
404名無しさん@5周年:04/07/21 09:58 ID:x5KuFndT
>>395 の追加です
ロンメル元帥についてはヒトラーも罪を公表できず 自決
後 国葬されてます。
405名無しさん@5周年:04/07/21 09:59 ID:eX8vlT8s
ベックやハルダーなどは最初からヒトラー嫌いだったし。
危ないと分かりながらもヒトラーは彼らに頼るしかなかった。
406名無しさん@5周年:04/07/21 10:07 ID:iJMDTIuo
>>400
かの有名なメイド隊のことですか?
407名無しさん@5周年:04/07/21 10:09 ID:BjEOF6uu
ジパングのハゲ大佐の元ネタになった事件?
つかドイツ人ってヒットラー選挙で選んでる癖になんでこうこいつのせいだけに出来るんだろ。
408名無しさん@5周年:04/07/21 10:11 ID:Npo2DIKN
>>407
スケープゴート
「悪いのは全部彼等です、私たちも犠牲者なんです」
409名無しさん@5周年:04/07/21 10:14 ID:pwyYGehf
読み返したが、1933年当時のドイツ警察が政敵に公平な捜査をしたと思っている奴がいるというのは心底の驚きだ。既にナチスが警察権力を握っていたのに。
410名無しさん@5周年:04/07/21 10:19 ID:0lxvyMQq
>>407
シュタイナー大佐と津田一馬事件か。
411名無しさん@5周年:04/07/21 10:21 ID:qj0xvBR6
一時代を盲目的に否定するより
なぜそう至ったのか考える方が
後世の為になるような気がするんだがなぁ

一次大戦から二次大戦までの
列強主要国の歴史って三国志なんぞより
興味深いと思うんだが
412名無しさん@5周年:04/07/21 10:24 ID:a0VZMT2q
海軍メイドさん事件
413名無しさん@5周年:04/07/21 10:25 ID:EHbOmyPu
今のユダヤの暴虐振りを見るに、
ヒトラーは正しかったのだ。

とか思う。正直。



でもイスラエルにいるのって生粋のユダヤ人じゃないんだっけ?なんかやつらやけに白いよな。
414名無しさん@5周年:04/07/21 10:28 ID:VxXKyssD
ドイツでは反ナチス法があるため。

タクシーを止める時に手を上にあげると通報されます。
学校では授業で挙手できません、生徒は指を立てて先生に知らせます。
3名以上が足並み揃えて歩くと通報されます。
ナチスは正しかったと言うと逮捕されます、ネット掲示板上でも同じく

また、ある僧侶が逮捕されました、曼荼羅の卍が誤解されたようです
415名無しさん@5周年:04/07/21 10:29 ID:EHbOmyPu
>>411
歴史は繰り返す 軍靴の音が・・・ 

とか言う割に歴史書を読んでるサヨって見たこと無い。
なんかね、全否定しちゃうのね。
研究者なんてウヨ扱いしちゃう。
416名無しさん@5周年:04/07/21 10:30 ID:Kb2yeyCF
ポケモンで額に卍マークあるやつも問題になったな。
少林寺拳法もやばそうだ。
417名無しさん@5周年:04/07/21 10:34 ID:8m6Txu6h
ヒトラーは間違ったことはしてなかったわけだが。
晩年の暴走的行為は、アメ公にはめられただけだったわけだが。
418名無しさん@5周年:04/07/21 10:37 ID:uGg2/mH0
ヒトラーの功績だってあるだろうに・・・・・・・・
419名無しさん@5周年:04/07/21 10:38 ID:BjEOF6uu
全然話し違うけどユダヤ人虐殺の証言、伝聞以外の物的証拠ってあったっけ?
420名無しさん@5周年:04/07/21 10:40 ID:cDJNQIEp
ヒットラーは、色々と功績も残しているけどな。
言ってることも、あながち間違いとは思えないし。

少なくとも、スターリンよりはマシ。
421名無しさん@5周年:04/07/21 10:43 ID:r7ZxfmlB
馬鹿どもの巣窟かにゃーん
422名無しさん@5周年:04/07/21 10:45 ID:pEX1+xQF
>404
ロンメルの関与に関しては諸説あるけどな。

国民的人気の元帥を勝手に仲間に連ねといて、
暗殺成功後の国民の動揺を防ごうとしたとか、いろいろと。

最期は家族に累が及ぶと脅されて服毒したんだっけ。
こういう不幸な最期も含めて伝説化した感はあるな。
423名無しさん@5周年:04/07/21 10:46 ID:pwyYGehf
暗殺の評価は難しい罠。読み返すと厨房レスは悪と決めつけているが、赤穂義士や井伊大老を襲った志士も全面悪か。そうでも無い事は伊藤博文自身は理解してたと思うぞ。
424名無しさん@5周年:04/07/21 10:50 ID:EHbOmyPu
忠臣蔵はどうやら本当に

田舎物の逆恨みお礼参り だった線が濃厚
425名無しさん@5周年:04/07/21 10:57 ID:pNo7pqHe
ヒトラーのアメリカへの宣戦布告とかかっこいい
426名無しさん@5周年:04/07/21 10:57 ID:Npo2DIKN
>>424
吉良タンも地元では名君の誉れ高いしね
427名無しさん@5周年:04/07/21 10:58 ID:BjEOF6uu
テロ賛美式典かすげーなドイツは。日本がこうならんことを祈ります。
428名無しさん@5周年:04/07/21 11:00 ID:8My+5ubX
シュタウフェンベルク大佐?
時限爆弾で失敗して処刑されるくらいなら直接刺し違えれば良かったのに
429名無しさん@5周年:04/07/21 11:02 ID:yj2tQcZg
片腕ないから簡単に取り押さえられるでしょ
430名無しさん@5周年:04/07/21 11:05 ID:kLNCfSyU
桜田門外で大老井伊直弼を殺った水戸藩士を称えるようなもの、なのか?
431名無しさん@5周年:04/07/21 11:07 ID:8My+5ubX
>>429
自爆すれば良かったんだよ。
自分も助かろうという気があるから失敗する。
432名無しさん@4周年:04/07/21 11:08 ID:600J5pFb
ヒトラーがもし・・・。

ミュンヘン一揆の首謀者として重罰(少なくとも懲役15年)を科せられてたら

ズデーテン問題でチェコスロバキアに宣戦布告を予告した時点で暗殺なり逮捕されてたら

少なくとも第二次世界大戦は西部戦線に拡大はしなかった。
433名無しさん@5周年:04/07/21 11:30 ID:VxXKyssD
>>432
インフレの上昇を抑制できず、ヨーロッパ諸国は共産国家となっていたかも
ドイツは経済混乱と地域格差を是正できず分裂状態に陥っていただろう。
まかりなりにもヒトラーは穏やかな諸国連合として誕生したドイツを
強力に締め上げ帝国ドイツとして成立させた、この功績は認めるべき。
日本で言えば明治維新を成し遂げたに匹敵する(諸藩連合→単一国家)
434名無しさん@5周年:04/07/21 11:33 ID:/U/SGfvr
津田大尉にも敬意を表してやってください

      _
   / ̄♀\
   [― `´‐]
   ( ´ ∀ `)
   | ̄〓‖| 
 「 ̄ ̄ ̄ ‖ ̄|
|  |   ‖ |
| |   ‖ | 

435名無しさん@5周年:04/07/21 11:33 ID:rj/Arq+S
暗殺事件の内容きぼんぬ
436名無しさん@5周年:04/07/21 11:42 ID:0T3QuXmB
>>435
ヒトラーはキュンメル男爵に招かれて彼の邸宅を訪れたが、昼食会が開かれた中庭の下の空間には
水素と空気が充満していて、男爵が手にした無線起爆スイッチ一つで大爆発が起きる状態だった。
男爵は病弱で、それを埋め合わせるためにヒトラー暗殺を目論み、男爵炊きつけたのは新興宗教である
「ウッポポムチュモチュ教団」。
しかし別の情報筋からこのテロ工作を聞きつけたハイドリッヒ親衛隊国家保安本部長(当日は招かれていなかった)と、
ヒトラーの護衛官の行動により、起爆スイッチは奪還され状況は終息した。
男爵はその場で病死。
437名無しさん@5周年:04/07/21 11:45 ID:rj/Arq+S
うーむ
その場で病死とは奇々怪々
438名無しさん@5周年:04/07/21 11:46 ID:OWUAtPWg
こらこら。
439名無しさん@5周年:04/07/21 11:46 ID:DfvoNjcM
>>436
オイー(笑)

>>437
ちょっとストップ(笑)
440名無しさん@5周年:04/07/21 11:46 ID:eCylvOLg
銀河英雄伝説のネタまで混じってきたぞ
441名無しさん@5周年:04/07/21 11:48 ID:vSCf8zTw
>>171
おー綺麗だねえ
442名無しさん@5周年:04/07/21 11:50 ID:3vQ3khxL
ウッポポムチュモチュ教団

??
443名無しさん@5周年:04/07/21 11:54 ID:28pdyMWD
>>437
「ウッポポムチュモチュ教団」で気付け。(w
444名無しさん@5周年:04/07/21 11:56 ID:0T3QuXmB
マジレスすると、総統大本営で行われたヒトラー臨席の会議場に、薬品の化学反応で起爆する
時限爆弾が仕掛けられたが、ヒトラーが幸運こにも軽症で済んだ事件。
本来であれば暗殺後にクーデターを起こす筈だった。

ttp://www.jade.dti.ne.jp/~mm2009/Hitler4.html
445名無しさん@5周年:04/07/21 11:57 ID:Bs7gT8mY
国を高水準で維持(発展)させていくには
奴隷の国&遊び場が必要。
最近の米が良い例だよね。
定期的に戦争。
独が戦争に突入していったのも必然。
446名無しさん@5周年:04/07/21 11:59 ID:Npo2DIKN
>>444より
>シュタウフェンベルクが置いた鞄は、ヒトラーの隣にいたブラント大佐が
>樫テーブルの脚の陰に置き直したため、爆風が遮られたのであった。
>また建物が平屋で天井が抜け爆風が外へ抜けた事も幸いした
なるほど、悪運の強い御方どすなあ
447名無しさん@5周年:04/07/21 12:01 ID:Kb2yeyCF
かばんの位置をずらした馬鹿は誰だ?
448名無しさん@5周年:04/07/21 12:01 ID:uTLVQ8hp
ここまでスレを読んで「例え独裁者相手と言えども暗殺未遂者を褒め称えるのはいかがなものか」という
意見が主流であることに安心しますた。
「世直し」目的のテロはやらざるを得ない場合もあるが、それは苦渋の選択と言うべきことであって、
大っぴらに誉めてはならない行為だ、という日本国民のバランス感覚を感じる。

ところで暗殺の前に、ヒトラー退陣を求める大規模なデモなんてのは起きなかったのかな?
449名無しさん@5周年:04/07/21 12:05 ID:sgskz5Lh
戦時総動員体制下でデモなんて出来るわきゃない。
450名無しさん@5周年:04/07/21 12:06 ID:Npo2DIKN
>>447
下手人は「ハインツ・ブラント大佐」だとさ。
足を吹き飛ばされて二日後に死亡。
文字通りヒトラーの身代わりになってる。
451名無しさん@5周年:04/07/21 12:09 ID:uTLVQ8hp
>>402
どこの国のことを言っているのか知らないが、
日本に関していえば「異民族による支配」だけは受け入れられませんのであしからず。
452名無しさん@5周年:04/07/21 12:11 ID:/YVoTOqD
日本で言えば、東条にたてついた中野正剛とか新名丈夫が有名だね。
453名無しさん@5周年:04/07/21 12:13 ID:DxELd5xx
>>22
ソース希望。
色々しりたい。
454名無しさん@5周年:04/07/21 12:15 ID:uTLVQ8hp
>>449
というのは何故ですか?
455名無しさん@5周年:04/07/21 12:17 ID:Kb2yeyCF
>>450
ダンケ。ヒトラーといい小泉総理といい運気に恵まれてるなあ。
456名無しさん@5周年:04/07/21 12:17 ID:/ejWXW6j
ロンメルだったらロシア軍を撃退できた
457名無しさん@5周年:04/07/21 12:23 ID:6xcloRdB
俺にはヒットラーのどこが独裁者なのかわからない
自分らで選んで散々マンセーしといて状況が悪くなったとたんに独裁者扱いだもんな

独裁者てポルポトとか金親子みたいない奴等のことだろ
458名無しさん@5周年:04/07/21 12:32 ID:MqbDGj/v
>>457
たしかヒトラーは首相と大統領を兼任したことによって独裁者と呼ばれたような希ガス
459名無しさん@5周年:04/07/21 12:40 ID:Npo2DIKN
首相+大統領=総統
460名無しさん@5周年:04/07/21 12:45 ID:y0evjAQx
日本人が第三帝國擁護にまわるのは、根底に反露西亜、反ソビエト、反共産の
歴史と思想潮流があるからだ。単にドイツと日本が悪者扱いされるのは敗戦国
であるということからだけ。それ以外は何もない。真っ赤な思想が好きな奴は
連合国側にまわるかもしれないが。

日ソ中立条約締結阻止
日中不可侵条約、日中反共宣言締結
日独伊の露西亜への宣戦布告
アメリカ合衆国の孤立主義による中立宣言

これができたら第二次大戦は勝てたかもしれない。
でもシベリアは寒すぎ、遠すぎ、不毛すぎで日本の陸軍がどこまでいけたかは不明。
この条件下で第三帝國がモスクワ陥落に成功したら、それはそれで面白いことになってたな。
461名無しさん@5周年:04/07/21 12:49 ID:h1o0ij15
ドイツはテロ側に付くのか。。。
462名無しさん@5周年:04/07/21 12:54 ID:YNKt77zY
ハーイル・ギッコラー!!
463名無しさん@5周年:04/07/21 12:59 ID:pEX1+xQF
>448
司馬遼太郎が、テロによる暗殺で歴史が前に進んだことはないって言ってたな。
日本史における例外は桜田門外の変で、この暗殺は時代を大いに前に進めたと。

ヒトラー暗殺も、タイミング次第では時代を進めたかもしれない。
しかし、ヒトラーが覇権を握る前に暗殺してたら、暗殺者には
「前途ある有能な政治家を殺した卑劣なテロリスト」の汚名しか残らんだろうし、
この暗殺計画の時期まで来ると、もはやヒトラーを殺そうがどうしようが
ドイツの未来にはさほど影響がなさそうだからなあ…
464名無しさん@5周年:04/07/21 13:12 ID:mTSw3k3z
台湾の李総統とかは独裁者だったのか??
465名無しさん@5周年:04/07/21 13:13 ID:xPZXCq4H
>>457
ヒトラーは完全に独裁者だよ。
もともと大統領緊急令で選ばれた首相だから、
本当に民意を反映していたとは言い難い。
ナチ党の支持は確かに盛り上がっていたが、
ヒトラーはミュンヘン一揆の主犯の一人だから、ヒトラーが政権を握るのには抵抗がある人も多数存在した。
それに当初、ナチ党はヒトラーの一枚岩の政党ではなかったからね。
フューラーになってしまってるし。
466名無しさん@5周年:04/07/21 13:16 ID:Kvvf+1fr
>>465

政権獲得時はそうだよ。
フランス降伏後は、もう支持者の数がエライことになった。
467名無しさん@5周年:04/07/21 13:18 ID:Npo2DIKN
>>464
独裁者=総統ではないよ。
468名無しさん@5周年:04/07/21 13:23 ID:bjtjFVsf
ドイツが負けたのは日本に責任がある。東側から挟みうちにすべきだった。
それをしなかったのは、国内の共産主義者の策動。
日本をアメリカと戦争させること、矛先を南方に向けさせようと工作した。
469名無しさん@5周年:04/07/21 13:24 ID:TrTIF59S
>>463
司馬遼太郎が、テロによる暗殺で歴史が前に進んだことはないって言ってたな。

それは言葉遊びだよキミィ。
歴史が変わらない=革命失敗=テロ
歴史が変わる=革命成功=勝てば官軍≠テロ
470名無しさん@5周年:04/07/21 13:24 ID:kLNCfSyU
大化の改新もテロになるのか?
それともクーデター?
471名無しさん@5周年:04/07/21 13:28 ID:a0EDdJCl
ドイツスレは伸びるな
2ちゃんが好きな国って
韓国・朝鮮>>>ドイツ>>>>アメリカって感じだな
472名無しさん@5周年:04/07/21 13:32 ID:2Vc7Ph9y
歴史が前に進むことはないってのは、よりよい状況になる、社会が発展するのではなく、
単に歴史が繰り返されるだけってことじゃないのか?
例えテロリストが勝ったとしても、そのテロリストは自分達が殺したやつと同じことをするとかね。
473名無しさん@5周年:04/07/21 13:38 ID:J9/HR4O3
せめてユダヤ人虐殺なんてしなければ
映像のこってるし言い訳できないよ
474名無しさん@5周年:04/07/21 13:45 ID:Npo2DIKN
>>473
それが言い訳しちゃうんだよねー
「ユダヤ人の大量死は連合軍の爆撃によって、
 食糧配給が不可能になったせいである」って
もちろんネオナチの弁だけど
475名無しさん@5周年:04/07/21 14:27 ID:Y0uGrJbt
>>473>>474
映像につけ加えるキャプションや説明次第で
「大量死→大虐殺」ということにされてしまうからな。
死体をブルドーザーで処理している映像を見せて、
「600万人のユダヤ人が強制収容所で殺された」ということに勝手にされてしまった。
ホロコーストを目撃した人間は実際には存在しないのに。
今度ハリウッドが作る反日映画ではパターン死の行進を題材にするらしいが、
これだって偏見と歪曲に満ちた歴史解釈に過ぎない。
476名無しさん@5周年:04/07/21 14:36 ID:y0evjAQx
果たして21世紀は20世紀同様「映像の世紀」となりえるかな
477名無しさん@5周年:04/07/21 15:21 ID:aePhnP92
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡        部落     ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
478名無しさん@5周年:04/07/21 15:28 ID:1bW6ANci
ヒトラーは画家よりもデザイナーの素質があったかもしれんなあ。

VWビートルの基本的なデザインを構想したのはヒトラーだが
(それをポルシェ博士に渡してビートルを設計させた)、
政治家を目指さずに工業デザイナーになってクルマのデザイン
の仕事をしていたら、ひょっとしたら出世したかもしれん。


479名無しさん@5周年:04/07/21 15:28 ID:pEX1+xQF
>475
アメリカの捕虜は贅沢な上に日本のこと知らなかったからな。

満足に食べさせてもらえなかった→実は日本軍の一般兵士よりマトモな食事だった
無理やり木の根っこを食べさせられ、虐待された→ただゴボウを食わせただけ

たしかこれで戦犯にさせられた人もいたっていうから…
480名無しさん@5周年:04/07/21 15:29 ID:9Ni0V3cy
ヒトラーが戦勝してたら国賊だったのにな(w

ハンガリーの一都市でスターリンを半世紀ほど名誉市民にしてたけど
EU加盟の際、取り下げて犯罪者扱いしてたな
481名無しさん@5周年:04/07/21 15:29 ID:8My+5ubX
>>468
ノモンハンで日本が頑張ってる時に裏切って独ソ不可侵条約
結んでその機会を逸したのはドイツ。欧州情勢は複雑怪奇なりだ。
とことんドイツ贔屓な野郎だな
482名無しさん@5周年:04/07/21 15:33 ID:KedaoPab
>>479
「逃げた方がいいんじゃないか」と周りに勧められたが
「連合軍の裁判は公平だから大丈夫だよ」って出頭して
結局処刑されてしまった人もいたような。哀れな。
483名無しさん@5周年:04/07/21 15:34 ID:Npo2DIKN
>>479
火あぶりにされた→親切心から腰痛の捕虜にお灸してあげた

ってのもあるよね
484名無しさん@5周年:04/07/21 15:36 ID:4bj+Q4cD
独逸キモイな。
旧同盟国ってだけなのに
やたらと独逸の肩を持つ奴の気が知れない。
485繰り返しでごめん:04/07/21 15:39 ID:J9/HR4O3
まあそうなんだろうけど
よくある骨じゃなくて死体だからね顔の表情もわかるような
大量の骨は見るが大量の死体っての見たのはあれが初めてだよ
ああいう映像は他の事でも残ってるのかな
486名無しさん@5周年:04/07/21 15:45 ID:702DPqDQ
私は貝になりたい
487名無しさん@5周年:04/07/21 15:46 ID:3YhFmI6t
>>484
だって、ソ連の内情がわかってみれば、
スターリンなんてヒトラーの百倍千倍の大悪党。
ヒトラーなんてがきに見える空恐ろしいことやってるじゃん。

それなのにソ連が賛美されて、ドイツが非難されまくっていた反動だよ。
488名無しさん@5周年:04/07/21 15:48 ID:qI6sH5O7
>>479のソースは「はだしのゲン」
489名無しさん@5周年:04/07/21 15:49 ID:efZNIQY6
Geil H●t●er!
490名無しさん@5周年:04/07/21 15:56 ID:4bj+Q4cD
>>487
俺はヒトラーの時代は知らんが、
負け戦のせいでボロクソに言われ過ぎっぽいのは
日本人として想像出来る。

ただ、少なくとも今の独逸はキモイ。
手本にすべき国じゃあねーなと思う。
491名無しさん@5周年:04/07/21 15:56 ID:s5Tw5eYH
最終的にはテロリズムか暴力でしかないんだよ諸君
492名無しさん@5周年:04/07/21 16:01 ID:2NsiAMfo
おまいらどうして ガイムショウ攻撃しないんだよ
三国同盟結んで 国民を地獄の底に突き落とした
内敵 外務官僚 素晴らしい日本を 解体した官僚鵜

493名無しさん@5周年:04/07/21 16:06 ID:efZNIQY6
Everybody's geil, ga ga ga ga geil

---Bruce & Bongo "Geil"
494名無しさん@5周年:04/07/21 17:36 ID:TrTIF59S
>>491
民主主義の仮想的クーデターである政権交代を期待しよう。
495名無しさん@5周年:04/07/21 18:02 ID:2aIpJQ4m
>>468
日本の都合も考えずにバルバロッサするほうが悪いんじゃねえの?
496名無しさん@5周年:04/07/21 18:37 ID:bhISucw+
そういや何日か前にwowowでそんな映画見たな
497 【卍】\(^■^ ラ 【∬】7月20日の裏切り者は:04/07/21 18:42 ID:MEoFyV5J
子々孫々まで呪われるべきである。
断じて許してはならない。
国難に一丸となって当たらず敵に尾を振る非国民は、亡国の裏切り者である!
1918年11月の裏切り同様に忘れてはならない!
498名無しさん@5周年:04/07/21 19:21 ID:gvfrivWZ
>>148
遅レスだが、勝手に祖国を滅茶苦茶にされて思うがままに政治主導権を握られてる
イラク人や中東の人々にはアメリカの選挙権はない
それでもか?
499名無しさん@5周年:04/07/21 19:31 ID:3VQuAVvH
ドイツの提示版にヒトラーのAA貼ったら逮捕されるのだろうか?
500名無しさん@5周年:04/07/21 19:38 ID:gvfrivWZ
>>499
日本国内からだったら大丈夫
501 【卍】\(^■^ ラ 【∬】今のドイツは:04/07/21 19:49 ID:MEoFyV5J
全く無気力なヘタレばかりでダメダメだな。
カリフオルニア州知事のシュワルツネッガー君は、
余を祖国の英雄として密かに尊敬しておるのにな。
502名無しさん@5周年:04/07/21 20:16 ID:Neszmlra
ドイツ人は卑怯者だ。自分たちで独裁者を造ったクセに、全ての責任を
ナチス関係者に負わせて、自分たちは善人ぶるんだからな
叩く対象がユダヤからナチスに替わっただけで、やってる事は全く変わらない。
503名無しさん@5周年:04/07/21 21:18 ID:+R3SK23e
ロンメル将軍のスレはここですか?
504名無しさん@5周年:04/07/21 22:17 ID:MnXSaw6t
ユダヤ人どもは直接何十倍にも復讐したくせに60年たってもまーだ
ぐだぐだ言ってやがる。 チョソと同じ。

http://www.bunkyo.ac.jp/~natasha/eupora/situacio_01.htm

>501
しゅわはユダヤに忠誠を誓っていますが何か?






と釣られてみる。
505名無しさん@5周年:04/07/21 22:19 ID:xK9QdypC
イスラエルってヒトラーを批判する資格あるか?
506名無しさん@5周年:04/07/21 22:21 ID:JHveIItn
世界史板のお歴がキター
507名無しさん@5周年:04/07/21 22:22 ID:B4sMlpZ8
>>358
韓国併合を反対した伊藤博文。
併合賛成の過激派、安重根はその伊藤を暗殺したわけだが
何故韓国で英雄扱いなのか良く分からん。
508名無しさん@5周年:04/07/21 22:22 ID:r6uAUAct
私は我が民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。

自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
ドイツ国民の未来は、我々自身のうちにのみ、存在するのだから。

国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって、
ドイツを興した祖先と同じ位置に上がることができる。
               (1933年ヒトラー首相就任後の国会演説より)
509名無しさん@5周年:04/07/21 22:26 ID:UbF6cZAo
>508
普通にいいこと言ってるよな。

しかもこのあと、崩壊しきった経済を見事に建て直すんだから、
そりゃあ支持率も上がるってもんだ。
510名無しさん@5周年:04/07/21 22:36 ID:LYfegZPG
>>509
まあそう思われたからこそ、ああなったわけで。
511名無しさん@5周年:04/07/21 22:36 ID:iKaxjuWY
>>508
それをケネディがパクったんだよな
512名無しさん@5周年:04/07/21 22:38 ID:RaxLsM58
ナチスもイスラエルも、やってることが大して変わらん。
もうナチスを叩く必要ないよ。
513名無しさん@4周年:04/07/21 22:38 ID:t1wCt7Wm
なぜかヒトラーを嫌悪する気持ちにはならない
彼は一般的に言われる独裁者とは違い
自らの私利私欲のために権力を乱用したのではなく
自分の信じた道のために
全力を投じたある意味で殉教者であるからだ
どんな思想が正義かは分からない
たとえ一時、その思想が世界を混乱させたとしても
それが未来にとってはよいことであるかもしれないのだ
514名無しさん@5周年:04/07/21 22:48 ID:6dzi2177
ブルトゥスお前もか・・・
515名無しさん@5周年:04/07/21 23:11 ID:mwftDh2c
>にしても暗殺にかかわった連中にアカの息がかかってた
>なんて説ははじめて聞くな。

20年くらい前、西ドイツでぼちぼち現れ始めた説。
ショル兄妹を描いた西ドイツ映画「白バラは散らず」では、
それを示唆するシーンがでてくる。
別に目新しい説ではないが、それ以前は冷戦下のため
共産党を英雄視するような話はタブーだったことによるらしい。
いずれにしてもナチスに最後まで対峙した最大勢力が共産党だった
ことから決して不自然な話ではないだろう。
516名無しさん@5周年:04/07/21 23:14 ID:3DPY8T1w
正義の暴力による一方的な殺戮は、バランスを欠いている。
良いユダヤ人も悪いユダヤ人も皆殺し。

ヒトラーも金豚も同じだ。
517名無しさん@5周年:04/07/21 23:15 ID:BoJev8fL
汗を流せ。血は流すな。
518名無しさん@5周年:04/07/21 23:29 ID:m0oWHMbE
ジーク・ハイル!
519名無しさん@5周年:04/07/21 23:34 ID:oyZ3aox5
金豚って曙のことか?
520名無しさん@5周年:04/07/21 23:37 ID:TX17Fl1K
確か机の下に爆弾を仕掛けて爆発させたが、机が
頑丈すぎてヒトラーは無事だったという話。
それにしても爆弾ですら破壊できない机なんて
よく造ったものだよ。いかにもドイツらしい。
521名無しさん@5周年:04/07/21 23:37 ID:9uiQNFuq
アルザス・ロレーヌ地方ってドイツ人はどう思ってるのかね。
日本人にとっての北方領土みたいな感じ??
522220-137-69-75.dynamic.hinet.net:04/07/21 23:38 ID:QXgcxx7p
主レーダーを暗殺しろよ
60年後に英雄かもよ
523名無しさん@5周年:04/07/21 23:40 ID:4RjakeEl
ヒトラーはドイツ国民に選ばれたのでしょう?公平な選挙でさ
524名無しさん@5周年:04/07/21 23:42 ID:p1LsvxIN
波蘭戦前に暗殺されてたらヒトラーは今も神として
あがめられていただろう
525名無しさん@5周年:04/07/21 23:49 ID:BoJev8fL
この暗殺で使われた時限装置は全く音のしないタイプ。
酸による腐食作用を利用していた。
526名無しさん@5周年:04/07/21 23:50 ID:xv7Hxo61
ヒトラーって60回近くの暗殺を逃れたんでしょ。神憑り的だな。
527名無しさん@5周年:04/07/21 23:58 ID:Oj5ch2Yg
キリスト教には「目的は手段を浄化する」みたいな考え方があるんじゃ
なかったかな。だから、ヒトラー=悪、なのでそれを暗殺という手段で
解決することも許されるという発想なのでは。
まあ、その悪の定義も時代によってコロコロ変わるんだから、仮にも
時の為政者が暗殺ほめちゃいかんよな。前にも出てたけど、今の政治に
不満なら私を殺して革命でも起こして下さい、と言ってるようなもんだ。
528名無しさん@5周年:04/07/22 00:00 ID:O5+rvW/S
>>525
腐食作用の爆弾は知らんが、暗殺未遂の爆弾は音しまくりだったはず。

>>526
動物的感、第六感がすごいな>ヒトラー
529名無しさん@5周年:04/07/22 00:05 ID:O5+rvW/S
>>525
音は時計の音か。音のしない爆弾なんてありえんもんな(汗
530名無しさん@5周年:04/07/22 00:44 ID:hGNl1Gw0
ナチスの正式名称は「国家社会主義ドイツ労働者党」なわけでアカもクソもないと思うんだが。
共産主義との違いをどう謳ってたんだろうか?
531名無しさん@5周年:04/07/22 01:12 ID:Mx/x62RP
1.ヒトラー
2.ゲーリンク
3.ヘス
4.ライ
5.ゲッペルス
6.ヒムラー
7.ダレー

前期ナチ党の序列
532名無しさん@5周年:04/07/22 01:15 ID:bf6cBhIc
>>531
メッサーシュミットでイギリスまで講和しにいった
副総統は戦後どうなったの?処刑?
533名無しさん@5周年:04/07/22 01:16 ID:DmeWpje/
>>528
動物的直感のある香具師は確かにいるよな。
危機回避なのか6感ある香具師は散在するが多くは人間嫌いかも。
534名無しさん@5周年:04/07/22 01:16 ID:Mx/x62RP
>532
90くらいで亡くなったはず。監獄の中で。
535名無しさん@5周年:04/07/22 01:17 ID:h+bwCC8M
>>532
イギリス政府に捕まってそのまま終身刑をくらい
89年に死去。
ヘス副総統。
536名無しさん@5周年:04/07/22 01:22 ID:bf6cBhIc
>>535
あ、そうなんだ。
児島襄の「ヒトラーの戦い」読んでるけど
ロンドン塔に幽閉されたヘスがどうなったのか
書いてないから気になってた
537名無しさん@5周年:04/07/22 01:31 ID:TCBpLMQT
ロンメル将軍は紳士ですよ。
538名無しさん@5周年:04/07/22 01:39 ID:Vsgdn4+9
あと数十年もしたらヒトラーも英雄扱いになるかもな
今は当時の記憶が残ってて病的に忌避してる奴らもいるが
世代が替わって冷静な見方が出来るようになれば
評価もいいほうにかわるんじゃないかな
539名無しさん@5周年:04/07/22 01:45 ID:5hgOfK4q
540名無しさん@5周年:04/07/22 01:46 ID:Mx/x62RP
ゲッペルスは忠勤者
奥さん美人
541なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/07/22 01:47 ID:Mu5a5iXd
( ´∀`)ノ ゲッペルス
( ´∀`)ノ ゲッペルス
( ´∀`)ノ ゲッペルス
( ´∀`)ノ ゲッペルス
( ´∀`)ノ ゲッペルス
( ´∀`)ノ ゲッペルス

542名無しさん@5周年:04/07/22 01:49 ID:ynMMPBC7
ナチスは民主主義の結果政権を握ったんだったんじゃ。
ドイツ人は自分たちの過去をもっと恥じるべきだね。
ナチスに責任転嫁してる場合じゃないでしょうに。
543名無しさん@5周年:04/07/22 02:28 ID:AmzCm4Kx
「おいらの名前はゲッペルスではない。 ゲ ッ ベ ル ス だ 」
と、ご本人が何度も申してました。
544名無しさん@5周年:04/07/22 02:30 ID:MfEecQQN
ヒトラー予言によると、北朝鮮の開戦日は9月1日だ。
しかし、この戦争は失敗する。
545名無しさん@5周年:04/07/22 02:31 ID:cX3967mu
>>544
無論、米英が失敗するんだよな
546名無しさん@5周年:04/07/22 02:32 ID:D4+2ZFNd
>>538
1997年の世論調査では「戦争を除けばヒトラーはドイツのもっとも偉大な政治家の一人か?」
との質問に24%がYESと答えています。
547名無しさん@5周年:04/07/22 02:32 ID:y5hl9imv
>>543 そこでゲッベルスのフラッシュですよ!
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
548名無しさん@5周年:04/07/22 02:34 ID:AmzCm4Kx
>>532
発表によると、ベルリンのシュパンダウ刑務所で首吊り自殺だとさ。
何と93歳だったそうな。

>>535
87年です。
549名無しさん@5周年:04/07/22 02:36 ID:9ln31/ZY
           _,,,,,,,,ニ---ニ,,,,,,_
      _,, イ"~      _,,_   ~"'ー-,_
    イ"       .,-'"・_ ・ヽ、     ~'、
   /        ゝ ( 卍 ) ,,),,_     '
   ゝ  _,,,---ー'''''~`>ニ=ニ、 < .~"-,  /
     \/ .,,,-ー''''''''''''''''' ̄ ̄''''''''''--,,!''~
      !'',-''''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"'-"
   彡彡彡~≡≡≡==============≡ゝ 彡
,. -=彡     ,.彳 ,..,/i 、         ヽ  ヽ,
  /    /メ/ /  i゙ || ゙i           ヽ
  |    / ///   | i | |;            ヽ
  ヽ  /   リ    ヽ| ヽ i l            i
  ヽ,| i _       ヽ ヽi ヽ            |
  ノヽ、| 、、ミヽ        ヽ、ヽ、           |
     'i. ro`i    、、_     ヾ 、         ヽ,
    /i ,i゚ |     -ミ-、.   | ``''ー        ヽ,
   // /  `'/      ./o\ヽ  ト、            `'‐、
   ! i. i  <       i.゚  >,= !, `ー-            `"''‐-、_
    ヾ ヽ  ,      ``'ー'´ , :;='ヽ、                  `'' 、
   i.''´ ヽ ヾ; ‐ッ       / /   ,フ 、                  \
    `   ヽ, `"        | i 'i‐'"   ヽ    ヽ              ヽ
        ヽ   __,,. -‐  ヽヽ |    i     i               i
         ` '"~  `ヽ,  / ヾ           |              |
           __/`'ー‐/ ∫           |              i
550名無しさん@5周年:04/07/22 02:37 ID:AmzCm4Kx
>>547
そうそう、以前にそれを見たんだよ。
551名無しさん@5周年:04/07/22 02:39 ID:tVUjqrWB
ヒトラーの演説とか聞いてると面白いよね。
日本であれ程の演説を聞かせてくれる政治家はいないな。
552名無しさん@5周年:04/07/22 02:50 ID:y5hl9imv
>>551 鳥肌実しか思い浮かばない・・・。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6051/haijin.swf
553名無しさん@5周年:04/07/22 02:55 ID:5b3ON1Tg
つまり、ドイツ人は信用できない罠。



まあ勝者(アメリカ)の語る歴史が
真実の歴史であり、正義の歴史であると後世に残るから
ナチオタが何をほざいても、一般社会から見れば
キモいたわ言ってこった。
554名無しさん@5周年:04/07/22 02:58 ID:A2vODjIP
>>551

|    唯一神又吉イエスに首相の座を明け渡すべきだ!そうできなければ(ry   . |
|         とりあえず詳しい理由は選挙公報等で熟知すべき。            |
\                                                 ./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧_∧
              l⌒o   (`Д´ )
               \ \/\  /\
                .\_/| \/|\ \
                    .|  |  |  \ \
                   ./  |  \   \oつ
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <  又吉!  又吉!  又吉!  又吉!  又吉!  又吉!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

  ./っ)      /っ)      /っ)      /っ)      /っ)
 / /  ∧_∧ / / ∧_∧ / /  .∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )  
555名無しさん@5周年:04/07/22 02:59 ID:XxwCWUfM
反ナチスの反動で、将来はナチス思想が復活するような気がする・・・
556名無しさん@5周年:04/07/22 02:59 ID:vhI86cCj
ヒトラー暗殺グループはアカどころか、むしろ国防軍に近いドイツ保守派
で、ヒトラーは消したいが彼によって拡大された領土は(ある程度)維持し
たい、という意向であったというのが定説になっているはず。白バラの理
論的指導者クルト・フーバーもその一人。だからサヨク史家の暗殺事件
評価は微妙だった。
557名無しさん@5周年:04/07/22 03:16 ID:iyR2c+bN
>>538
ドイツの憲法が改正されたらあるいはな。
ドイツ国内でホロコーストについて言及・研究→タイーホ
これが改善されない限りは無理だろうな。
558名無しさん@5周年:04/07/22 03:20 ID:XxwCWUfM
ホロコーストについて言及・研究→逮捕

これを「思想弾圧」として、思想の自由を保障している
国際法に違反するとして、そのうち猛抗議する運動が起こるかも・・・
559名無しさん@5周年:04/07/22 03:24 ID:5b3ON1Tg
>>557>>558
アメリカの天下が続く限り
ナチオタのいう「改正」「猛抗議」なんて起きるわけ無いだろ。

オタの妄想。一般人から見ればキモいだけ。
560名無しさん@5周年:04/07/22 03:25 ID:Mr63CT3E
ドイツではナチ党も禁止だが共産党も禁止されてる
561名無しさん@5周年:04/07/22 03:39 ID:Mr63CT3E
>>546
一番評価されてるのは初代首相のアデナウアーだがな
562エイチドット@喫煙中:04/07/22 03:46 ID:mtZ1WFrK
ひでえ国だな
563名無しさん@5周年:04/07/22 03:49 ID:QDvhI776

砂漠の狐。
564名無しさん@5周年:04/07/22 03:51 ID:Vsgdn4+9
そもそも歴史とか戦争に善悪の概念を持ち込むからややこしくなる
どの国も国益のためには何でもやってきたし、それは今も昔も同じ
例えばもし将来日本で三国人の侵蝕が目に余るようになって
全員国外追放とかの人権侵害措置がとられたとしても
俺はこの国を悪として断罪することはできんと思う



565名無しさん@5周年:04/07/22 04:07 ID:bf6cBhIc
善の側に立った連合国がちゃっかり領土分割してるもんあ
566名無しさん@5周年 :04/07/22 04:27 ID:Gkza61cs
1971年にフォン・ブラウンは日本に来ている。そのとき、「ナチス軍に協力して
良心が痛むことはなかったか?」と質問を受け、「私は、宇宙へ人間を飛ばす
目的のためには、悪魔と手を握ってでも働き続けたと思う」と返答している。
そのとき、圧倒されるような気迫があったと言う。

参考:「SKY WATCHER」 2000.2月号 P.118
株式会社アストロアーツ編集
567名無しさん@5周年:04/07/22 04:31 ID:7p5ruLTO
ロンメル将軍は可哀そうだったよな〜。
暗殺事件にかかわったことになって服毒させられたけど実際は暗殺のこと
は計画すら知らされてなかった。彼の部下のシュパイデルが戦後、自身の保
身のためにロンメルをヒトラーを暗殺しようとした英雄としてでっちあげた
んだろ?
ヒトラーに忠誠を誓い軍人としての倫理を守り通した彼にとってヒトラー暗
殺の罪を着せられたことはとても無念であったことだろう。
最後に彼はこう言い残し毒をあおいでいる。

「これまでの人生でしてきたように、ただ祖国に仕えたい一心だった」
568名無しさん@5周年:04/07/22 04:32 ID:Sz81roz/
暗殺は非民主的な行為であるのは確かだが
其の行為の正当性は歴史のみが審判する
569名無しさん@5周年:04/07/22 04:56 ID:7JQL6SA9
私はオーストリアのイン川に面した町、ブラウナウがまさしく私の誕生の地となった
運命を幸福な定めだと考えている。
私にはこの小さな国境の町が大きな使命のシンボルのように思える。
というのは、この小さな町は二つのドイツ人国家の境に位置しており、少なくとも
この両国家の再合併こそ、我々青年がいかなる手段をもってしても実現しなければ
ならない終生の事業と考えられたからだ。
同一の血を持つ民族は共通の国家に属するのである。
ドイツ、オーストリアは母国大ドイツに復帰しなければならない。
570名無しさん@5周年:04/07/22 05:28 ID:hQhC6vD9
つーかKV硬すぎだろ!
誰かパンター連れて来い!
571名無しさん@5周年:04/07/22 05:37 ID:w5qumizi
>>853
へスは菜食主義者のはずなのに、肉を食いまくり。
第1次大戦の時に受けた傷がない。
偽者だとすぐにわかったが,宣伝のために本物のと言うことになったために結局獄死。
572名無しさん@5周年:04/07/22 06:20 ID:Xn5NXj8B
>>530
このスレ読むとちょっと分かるかも。

【共産党板】
ヒトラーはなぜ反共なの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/982771624/
573名無しさん@5周年:04/07/22 07:10 ID:Xs9N8+2E
853はよろ
574名無しさん@5周年:04/07/22 07:48 ID:3LfpfQqh
ドイツ人はあれだ、国防軍もヒトラーとナチス政権の犠牲者
みたいな事思ってるんでしょ。

ドイツ国防軍は悲劇(正義)の軍隊みたいな。

ポーランド、フランス戦の余勢を駆って思い上がって勘違いしちゃった
連中がドイツ軍人なのにね。
575名無しさん@5周年:04/07/22 09:04 ID:VWIApSu8
デスラー将軍にもロンメル的な部下いたよな。名前なんだったっけ?
576名無しさん@5周年:04/07/22 09:27 ID:j8ZMpOgu
>>575
ドメル将軍。
577名無しさん@5周年:04/07/22 09:40 ID:GxAQlx3W
手塚治虫の「アドルフに告ぐ」でもこの事件が描かれてるね。
SS将校の主人公が、ロンメル暗殺指令を出される。
578名無しさん@5周年:04/07/22 09:47 ID:xGRrIiYM
>>561
ウィリー=ブラントはドイツ的には駄目なのかな、海外受けはよさそうな気がするが
579名無しさん@5周年:04/07/22 10:00 ID:8uLCOc5U
>>535
たしか自殺じゃなかったっけ?
580名無しさん@5周年:04/07/22 10:37 ID:ympq4WJJ
>>576
そうだった。20年ぶりくらいに名前思い出したよ。サンクスです。
581名無しさん@5周年:04/07/22 10:38 ID:j9VFOyjg
てづかおさむ笑える
ヒトラーユダヤ人説なんて大嘘なのに。
設定が安直すぎるってのに
582名無しさん@5周年:04/07/22 10:51 ID:7ZGxT5/W
>>581
戯作を解さない馬鹿がここに一人。
583名無しさん@5周年:04/07/22 15:23 ID:PUe9Ykwp
ナチスには神秘的な力で我々を魅惑し、熱狂させる何か違ったものがあったのです。
それは旗をなびかせ、じっと前方を見つめ、太鼓を打ち鳴らしながら進む若者たちの
一糸乱れぬ行進でした。この共同体には何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
584名無しさん@5周年:04/07/22 16:03 ID:4ye9wcuL
>>247
亀レスで申し訳ないが、そりゃ

ヒトラーって、無職プーで口ばっかでうだつの上がらない青二才だったから。

585名無しさん@5周年:04/07/22 16:04 ID:+rglv4Fq
所詮はオーストリア人ですよ。ぷ
586名無しさん@5周年:04/07/22 16:06 ID:Q9Q4JFqq
悪いのはヒトラーでドイツ人はナチスに騙された被害者っていうのが
現代ドイツの歴史観
587名無しさん@5周年:04/07/22 16:06 ID:oz4W3mip
所詮伍長上がり
588名無しさん@5周年:04/07/22 16:08 ID:yUNNSQ5J
>>584 政治宣伝に貧しかったという事にしてあるが、
    イラストレーターの収入があって、ソコソコ裕福だったらしい。
    
589名無しさん@5周年:04/07/22 16:08 ID:jeGnVUNV
>>587
正確には伍長補だったとも言われているが・・・
590名無しさん@5周年:04/07/22 16:10 ID:rVapocC4
>>1
ドイツだめぽ・・ どうであれ暗殺者を持ちあげるなんて論外だろ(;´Д`)
591名無しさん@5周年:04/07/22 16:24 ID:CxEMYAc4
>>584
いまの政治家は状況ばかり見て、自分で環境を作り出そうと言う実行力がない。
それの極端な理想形として、現状否定の異形としてヒトラーを見るから。
ただ、リアルに指導者として国政を担ってほしいとまでは思っていない。
あくまでも娯楽、空想の範囲に限定されている。
この程度のことが判らない、「2ちゃんねらはネオナチだぁー」と思っている奴はアホ。

それから、ヒトラーが「うだつのあがらない、青二才」トンでもない。
時勢を見分けるのに優れた嗅覚を持ち、
財政再建にシャハト、機甲師団確立にグデーリアンの登用を見れば、
DQNのカリスマとしては有能すぎる。
DQNに勝手に思い入れられていることは事実だろうが、ヒトラーとしても迷惑だろw
ヒトラーの根本的失敗はいつまでも第一次大戦の報復に固執したことだろ。
それがないヒトラーは「ヒトラー」じゃないけれど。
592名無しさん@5周年:04/07/22 16:34 ID:AmzCm4Kx
ゲーリングを空相に任命したヒトラーはアホ
593名無しさん@5周年:04/07/22 16:45 ID:4ye9wcuL
>>588-589
でも、漏れのイメージでは当時2chがあったら
毎晩ハン板みたいなところで政治演説をぶって、
煽られまくって、逆ギレした結果
「ミュンヘンで蜂起しまつ」とか予告を書き込んで、
逮捕されて捕、まったらν速で
「(自称)デザイナーのヒトラー、ぷ」
などと叩かれるようなキャラだと思う。

むちゃむちゃ共感できるキャラではないかw
594名無しさん@5周年:04/07/22 17:00 ID:4ye9wcuL
>>591
そうか、すまんかった。
漏れもDQNの側の一人みたなものだorz
595名無しさん@5周年:04/07/22 17:39 ID:yTVIKdDy
ヒトラーに人を見抜く才能があった事を認めるのはやぶさかではないが
じゃあどうしてモレルなんて怪医を…
596名無しさん@5周年:04/07/22 17:52 ID:CxEMYAc4
ゴマすりに弱い。(シュペアの回想)
597名無しさん@5周年:04/07/22 18:12 ID:HRyNcbtx
>584
おい、何で皆言わないんだよ。


そ り ゃ ブ ッ シ ュ Jr. だ ろ


って。
598名無しさん@5周年:04/07/22 18:20 ID:d8bSwPWc
>>581
>>582

しっかし本気でユダヤ人だと思ってる人も多いからな
手塚先生偉大すぎるぜ・・・
599名無しさん@5周年:04/07/22 19:11 ID:wnL9MXN2
>>561
そのアデナウアーはナチス関係者の復帰と戦犯の恩赦に尽力したんだけどね。
600名無しさん@5周年:04/07/22 20:10 ID:VYi2vh65
米英語、英語、ドイツ語ではそれぞれ「ヒットラー」と聞こえるんだけど何故日本語だけ「ヒトラー」なんですか?
601名無しさん@5周年:04/07/22 20:21 ID:CxEMYAc4
インテリの衒学趣味かと思う。
はじめの表記は「ヒ「ッ」トラ−」だったし。
602名無しさん@5周年:04/07/22 20:40 ID:NsXK05u8
603名無しさん@5周年:04/07/22 20:40 ID:uXRekzrO
独逸は死者に鞭を打つ国ですね。
604名無しさん@5周年:04/07/22 21:59 ID:DtRwVdFk
ヒトラーは政治家としては超一流の天才だったのは疑いない事実。
ちょっと人種蔑視が強すぎたのがミステイク。

スラヴ劣等民族は征服して啓蒙してやらねばならないっていうノリ。
スラヴ劣等民族は3ヶ月で内部より崩壊するだろうっていうノリ。

英仏とすでに戦争してるのにソ連と戦争なんてどうみても不利だってのは
ビスマルク、第一次大戦を見ても明らかだが、
フランス戦があまりにもうまく行き過ぎたから過信してしまったというのもある。

確かに独ソ戦開戦2ヶ月半で戦死傷&捕虜あわせて130万人の損害を与えており、
きわめて順調予定通り、普通の国だったらここで軍隊壊滅、指導者の進退、
議会、国民世論で屈服するのがあたりまえなのだが(実際フランスはこの1/3強程度の損害で屈服した)

相手はさらに狂気では上まわる全体(共産)主義超独裁国家だったのが不幸。
605名無しさん@5周年:04/07/22 22:06 ID:DtRwVdFk
国民年金はヒトラーが始めた制度を軍備財源不足の日本が真似したというのは
最近有名になったが、
他にも労働者へのフォルクスワーゲン積立(3年積み立てれば誰でもワーゲンが買えた)など各種積立制度の充実、
多産、再婚の奨励、母子手帳制度の開始、(財源は独身者へ超課税強化)
若年夫婦への無利子貸付制度など、面白い制度を多数行ったのも興味深い。

606名無しさん@5周年:04/07/22 22:12 ID:gtglHXMI
選民思考がなければな
607名無しさん@5周年:04/07/22 23:04 ID:U5xtQyYK
Wenn die Soldaten durch die Stadt marschieren,
Oeffnen die Maedchen Fenster und Tueren ♪
608名無しさん@5周年:04/07/22 23:42 ID:4ye9wcuL
>>597
ハァ?それは阿呆な。

ブッシュJr.は、一応アイビーリーグ出てるし金持ちのボンボン。
2chで爆破予告するような30前後の無職な皆さん(*)とは
生まれも経歴も違うかと。

ヒットラーは、(*)の部分が皆さんと一緒でしょ?
609名無しさん@5周年:04/07/22 23:50 ID:UUzDqU+I
ドイツ人がナチスとヒトラーを他人事のように批判するのが信じられん

民主的な手続きで成立した政権なのに
610《第四帝国》準備委員会:04/07/23 12:37 ID:vLbJt11I
[只今、準備中です。今暫くお待ち下さい。]


それにしても《第三帝国》の名称は、開戦後に《大ドイツ帝国》になったんだよな。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
611\(○m○)/諸君は何のために死ねるか?:04/07/23 19:22 ID:vLbJt11I
歴史認識なんて御都合主義が多分に入っておるものだが、所詮は時の政権者同士が「オレの縄張りを勝手に荒らすな」と言って始めたものである。
アメリカ海軍なんかは、アンツィオ、イオージマ、オキナワ、インチョンなどと「侵略」した他国の領土を海兵隊の強襲揚
陸艦の名前にしている。
612名無しさん@5周年:04/07/23 19:24 ID:204q6GOM
なんでこんな小賢しい国を戦争責任を果たしている例として持ち上げる人達がいるんでしょうか?
613名無しさん@5周年:04/07/23 19:25 ID:ZSc9nKMq
殺すのはいけないことだと思います。まったく許せない。
話し合いで解決すべきなのにその議論にならないのは歴史的認識がおかしいからだと思うよ。
614名無しさん@5周年:04/07/23 19:46 ID:buunLhoj
特殊な状況下では殺人が必然なこともあるのね。チャウセスクも殺されたじゃない。
615名無しさん@5周年:04/07/23 19:48 ID:9on+P1CP
>>612
「ウソも百回繰り返せば真実になる」

これを言ったのはドイツ人。
616名無しさん@5周年:04/07/23 19:55 ID:fOPi3tPn
ドイツ人はヒトラーひとりに悪役を押し付けてうまいことやってるな。
617名無しさん@5周年:04/07/23 22:05 ID:ZsVnCIID
ろくに歴史の勉強もしてないのにニュー速+にいるだけで知識人気取りの香具師多すぎ
618名無しさん@5周年:04/07/23 22:26 ID:PGcYm3Gw
>>616
ドイツだけでなく欧州全体がユダヤ迫害に対して後ろめたい歴史を
持ってるからその罪を全てナチスとヒトラーに押しつけることが出来るしな。
そこら辺利害が一致している。
619名無しさん@5周年:04/07/23 22:29 ID:1ahwO6gH
>>618
 で、第2次大戦で在欧ユダヤ人が激減し、ユダヤ人社会も壊滅して
未だに殆どの地域で再建されていない。
これ以上はやめておこう。
620名無しさん@5周年:04/07/23 22:36 ID:PFScozrr
>>617 本当だなw
621名無しさん@5周年:04/07/23 22:48 ID:I8l9ve7x
同じヨーロッパでもフランスやベルギーはイスラエル批判の急先鋒。

たしかベルギーでは裁判所でシャロンを裁くことを可能にする法改正がおこなわれた
が、それを利用してブッシュなども裁いてもらおうとする人々が現われて混乱し、結局
もとの制度に戻されたという話があった。
622名無しさん@5周年:04/07/23 22:51 ID:y8YyJ/Uu
ドイツ人に、
「オマイラどんなにヒトラーだけが悪い悪い言うがオマイラもそのヒトラーに
同調しマンセーしたんだろ。
そして今も心の中ではハイルヒトラーって思ってんだろ、このナチ野郎!」
って煽りたい。
623名無しさん@5周年:04/07/23 22:56 ID:6wNIIrDs
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍             ■■■           卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■     ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍      ■■■■■  ■■■         卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■■■   ■■■■■     ■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍  ■■■      ■■■      ■■■  卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■     ■■■■■  ■■■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍         ■■■  ■■■■■      卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■             卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
624名無しさん@5周年:04/07/24 01:17 ID:UVyc4F8u
家庭裁判所の調停官に聞いたのですが、やはり
結婚前に他の男性と恋愛した事のある女性は、キンキン声で一方的に相手の非をなじり、
挙句の果てにもっと他に良い人が居たのにと経済的、精神的、肉体的にも聞きがたい事
まで話、相手を愚弄する
そうですが(非処女)、
一人しか男性をしらない人は、たとえ
相手に非が有っても「自分も至らなかったのですが・・・・・・」とまったく悪くなくても
離婚問題に反省の弁を述べるそうです(処女)。

◆さていまの我が国は…。
625名無しさん@5周年:04/07/24 01:21 ID:xAvFXPG3
ドイツは日本以上に卑怯者の集まりだな。
国民総出で支持してたのに、敗戦したら悪いのは皆ヒトラーと。
ナチスのネガティブキャンペーンで連合国のご機嫌取りかw
626《あの戦争》さえなければ:04/07/24 08:16 ID:UVyc4F8u
1936年の【卍】ベルリンオリンピック大会に引き続いて

1940年の[●]東京オリンピック大会

1944年の‖田‖ローマオリンピック大会

《正義の枢軸大会》目白押しだったのにな…。
627名無しさん@5周年:04/07/24 08:26 ID:HqN1+ZV+
ナチスといえば、ディルレヴァンガーじゃないのか?
628名無しさん@5周年:04/07/24 08:29 ID:bqkKs4EZ
戦後のドイツ系住民の大虐殺とソ連兵によるベルリン市民のレイプには
黙っているんでしょうか?
629名無しさん@5周年:04/07/24 08:31 ID:zOVL/3hl
なんだかドイツって気味が悪い
630名無しさん@5周年:04/07/24 08:32 ID:LHxVVM8a
ヒトラーって政治家としてはきわめて優秀だったんだろ?
631名無しさん@5周年:04/07/24 08:33 ID:mYsDBIDK
勝てば官軍ですから。次は勝ちましょう!ロスケ女を陵辱し放題!
632名無しさん@5周年:04/07/24 08:35 ID:HqN1+ZV+
>>631
以前はユダヤ人の排斥だったが、次は大阪人と韓国人の排斥だな。
大阪人と在日韓国人・朝鮮人を収容所に連行する。
そして、共産党の解散。
日本国家主義労働者党万歳!
633名無しさん@5周年:04/07/24 08:37 ID:r81hFJq8
どんな場合でも暴力をたたえる事は危険なことだと思うのだが・・
634名無しさん@5周年:04/07/24 08:39 ID:a3MkNVoQ
昨日、戦場のピアニストをレンタルして観た。
酷いユダヤのプロパガンダ映画だ。
ナチが可哀想だ。
635名無しさん@5周年:04/07/24 08:46 ID:iiUzQAiw
何か納得のいかないニュースでつね。
不快感に近い違和感がありまつ。
636名無しさん@5周年:04/07/24 08:46 ID:BFBaNUgx
エスたンジアはどうなってるですか?
637名無しさん@5周年:04/07/24 08:58 ID:GKl3Pvjx
ナチと今のイスラエルはいい勝負だな。
638名無しさん@5周年:04/07/24 09:01 ID:vp795SRi
>>632
>大阪人と在日韓国人・朝鮮人を収容所に連行する
禿げ同じ!
東京人、大阪人、韓国人は蛆虫以下!
37564にしろ!
とくに東京はスラム以下の民度で教育水準が低い!
塗装工みたいな人間ばかりで地球の敵!
そして大阪は粗暴!
県民として東京が近くにあるだけで恥ずかしいよ・・・
とりあえずパスポート制にして東京のクズが出て来れないように
しようとおもうけど・・・
639名無しさん@5周年:04/07/24 09:50 ID:bVZT6C7c
トホホ人物伝も総統は放送中止
640↑\(^■^ ラ 【卍】ちなみに余の名前は:04/07/24 11:30 ID:UVyc4F8u
アドルフ:一匹狼

ヒットラー:異端の守護者
641名無しさん@5周年:04/07/24 12:24 ID:rMgX2v70
>>640
adolfって名前は第2次大戦以前はカコイイ名前とされていたんだけど、
今はもうつける人は少ないんだってねぇ
642名無しさん@5周年:04/07/24 15:18 ID:sH4c465V
>>633
そんな綺麗事言ってても、いざ自分の奥さんや子供が外敵に襲われたら、
暴力をもってしてもどんなことをしても必死で守らなけりゃなるまいよ。

自分の国が外敵によって追いつめられ、同胞にたくさん犠牲者が出て、
それでも話し合いが通用しないという場合、指を加えて傍観していることは
相手の暴力を礼賛していることと一緒ですよ。

暴力をふるうまい、暴力をふるうまい、という心で
かえって相手の暴力を認めてしまっている。
それは悪だと思いますよ。
643名無しさん@5周年:04/07/24 15:57 ID:4GccAl+W
ヒトラーは悪魔に憑依されたんだよ。
644名無しさん@5周年:04/07/24 18:03 ID:kTo+2s0P
親の暴力にじっと耐えてるのを中華のえらいさんがけしからんどううのこうの
ってはなしか?
645名無しさん@5周年:04/07/25 10:10 ID:fucXcl6N
>608
ケリーは知識階級だが、ブッチュは勉強もロクにできない(ピー)
646名無しさん@5周年:04/07/25 11:40 ID:RXuwbjUS
647名無しさん@5周年:04/07/25 11:42 ID:1V2Wr6Kq
1944年だろ?何やっても遅すぎたんじゃねーの?
1930年代だったらともかくさ。
648名無しさん@5周年:04/07/25 11:55 ID:fw+/wEtb
ヒトラーは少なくとも民主的に選ばれた統治者だな。
しかもミュンヘン一揆を起こした後に選ばれてる。
日本は明治維新の延長で帝国やってたな。

ヒトラーの、ドイツ語を今の形にしたのと、失業対策&軍事目的の
高速道路建設は敗戦後にも残る業績だな〜
649名無しさん@5周年:04/07/25 12:02 ID:Z6RKvuXk
悪逆ヒトラーの排除を企図実行した志士に敬礼。
650名無しさん@5周年:04/07/25 12:15 ID:Fo3FS5E0
悪逆昭和天皇、スターリン、毛沢東、金日成、ポルポト、ホーチミンの排除に失敗して
殺された志士たちにも敬礼。
651名無しさん@5周年:04/07/25 12:52 ID:nmRGKTNw
NHKの「その時」でこのクーデター事件取上げてたけど、成功の後
民主的なドイツの声明文用意してたんだね。
テロで政治を変えるのは間違いだと思うけど
>>395 の関係者すべて敬意を表する
652名無しさん@5周年:04/07/25 15:36 ID:02B4gqp+
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20001218205.html

もうドイツわけわかんないな。
653名無しさん@5周年:04/07/25 16:11 ID:bKWusgpY
  ∧_∧
 <丶`∀´> <ウリも安重根様みたいにコイジュミをブッ○したいニダ
654名無しさん@5周年:04/07/25 16:13 ID:o8r4wcQ6
>>653
ジョンイルの暗殺なら歴史に名前が残るよ。いいほうの意味で。
655名無しさん@5周年
>>654
この間の列車事故は暗殺未遂だと思うけど、革命が起きたら英雄だろうね。