【盗聴不可能】 量子暗号通信を東大などが開発 【世界最速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん@5周年:04/07/16 21:47 ID:9482gypI
とりあえず、日本のために使ってくれ
257名無しさん@5周年:04/07/16 21:47 ID:TI0nzwYu
何回開発すれば気が済むんだよ
258名無しさん@5周年:04/07/16 21:52 ID:ksyORK9S
まぁ、150kbpsでも鍵配送に使うだけだから
まったく問題はないようだな


-----BEGIN PGP MESSAGE-----
Version: PGP 6.5.8ckt - ja: http://www.hizlab.net/pgp/

qANQR1DBjgPWp+EIWSWCcxACAMI90q/ET1NDu0jDfKFXOitvBF+JavbTfprBltEb
QRZ4uGfClJ6daCKlgybROJLfdfLbezeMteI77VI/H5MbYcoB/09OuE/KDqBemABK
mftvKm5x+7mTFPnj5rRnTQg/c9EH6tfID0Cr2dQFwKQIgTPfBT9ZItc3PkFbIIkS
iub/6avJLmYruJ+F2Pt91ZxpF3voosJiVYEeOMQmBdfwzG0BmkTLrWid547FyTkW
Y7K9q94=
=dXSP
-----END PGP MESSAGE-----
259名無しさん@5周年:04/07/16 21:53 ID:Nipj8bfs
流石東大!!俺様の次に凄い
260名無しさん@4周年:04/07/16 21:54 ID:dQbBqc+y
>>259
さすがオマイ。
俺様の次に凄い。
261名無しさん@5周年:04/07/16 21:56 ID:Nipj8bfs
>>260
なんだ貴様は!!俺様は世界の上位1パーセントに入る天才だぞ!!
愚民の癖に口を慎め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262名無しさん@5周年:04/07/16 21:58 ID:3H3pyUmS
>>259-261
        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
     ,/~~       ~ヽ、
    ノ"            ~ヽ、
   /"  , 人 )   i 人 )  ヽ、
  (~  人ノ Vヽ、 ノレ" V、ノ  i
  !  i /⌒   ~ ⌒\ ~ヽ  ノ
  !  l             l  ノ
  ヽ、.l  ノi⌒iヽ  イ⌒iY  i ノ"
    ~)!、 '┴┴' D  ヽ-┘ ノ)"
   ノヘ,\    ∀      ノ-\
  ( (⌒'i\   -     /   )
        ヽ------┬"ヽ、
     /''""       ""'''ヽ、
    .イ  y         y  i
     i  !( ・ )ノ⌒ヨ( ・ )!.  l
    .i  !/  ノ ̄\ヽ、,,!  l
    ! "~  /    \    !
    ヽ-''')"   。   (ヽ-'"
      /          ヽ
     i            i
     l   ヽ    ノ   l
263名無しさん@5周年:04/07/16 22:59 ID:qOlkT1bW
よく分からないが>>262はすごい
264名無しさん@5周年:04/07/16 23:10 ID:Grwm7FXD
物理屋は量子情報処理のなかでは暗号がいちばん最初に
実用化できそうだと思っているフシがあるんだが、
それが大きなカンチガイだったりする
265名無しさん@5周年:04/07/17 01:56 ID:GRq2l27a
>>261
>世界の上位1パーセント

オマエ以上の天才なんて世界に6000万人もいるんだよ!
266名無しさん@5周年:04/07/17 02:00 ID:I8ofWkJM
ミノフスキー粒子の開発はまだでつか?
267名無しさん@5周年:04/07/17 02:02 ID:fPl/1zlx
>>265

>>261はアホだが、藻舞はバカだ、
268名無しさん@5周年:04/07/17 02:04 ID:pv/qRG9B
>>266
ミノフスキー博士がいないから名前がちがry
269名無しさん@5周年:04/07/17 02:04 ID:JxekgNy6
これ、需要あるのか?
270名無しさん@5周年:04/07/17 02:06 ID:SBXon289
あ〜ん?・ Go!
271名無しさん@5周年:04/07/17 02:14 ID:1Z1rOIK5
まあ全く根拠はありませんが盗聴方法は出てくるでしょうね
同じ人間が作ったものですから
272名無しさん@5周年:04/07/17 02:19 ID:aSrR+bYG
>>271
んなことない
273名無しさん@5周年:04/07/17 02:22 ID:4IPVC9aS
>>269
こういう分野の場合、需要は作り出すもんだ。
次は富士通がSPARCの新ラインを出す予感
274名無しさん@5周年:04/07/17 02:28 ID:cK7lmJXI
つまり、「ケーブルを光子が走っているときだけ」には盗聴ができなくなるだけだ。

途中の伝送機器では依然として可能で、
だいたい本質的に「できない」と警察が困る。

どんな通話も違法盗聴できなくなって
違法逮捕、点数稼ぎができなくなるからだ。
275名無しさん@5周年:04/07/17 02:36 ID:D8/IFELk
とんちんかんな子といってるヤシは
まずググってみろよw
276名無しさん@5周年:04/07/17 02:39 ID:cK7lmJXI
盗聴目的ではなくイタズラ目的なら
さらにコトは簡単になる。

相手に届いても「干渉があると壊れる」ことを利用して
意味のない通信ばかりが行われては意味を成さない。
それで干渉に対しての耐性を待たせようとすれば
今までの方法と何ら変わりがなくなる。


本当の意味で「途中経路」での防御にしか意味はないし
誰ぞの嫌がらせを容易にするのが量子通信。
277名無しさん@5周年:04/07/17 02:51 ID:cK7lmJXI
オマケに「盗聴」の定義が気になる。

「途中経路で干渉することだけ」を盗聴と呼ぶのか。
送信者に対してごまかしを行って、例えば盗聴を行う者を さも
正規の受け取り手であるかのように認識させた場合でも
これは「盗聴」が成立するが通信自体は正常に行われている。
何の苦もなく受信できる。

計算量的な安全性を疑ってこのような通信方法が編み出されたのだから、
「それに対しては鍵がどうこう」などという計算量的安全性に拠るわけはないだろうな。
278名無しさん@5周年:04/07/17 03:38 ID:SzugNWRG
解読できないんなら盗聴されてもいいんじゃねえの

電車の中でイラン人が大声でしゃべってるようなもんだ
みんな聞こえるけど何言ってるか分からない
279名無しさん@5周年:04/07/17 08:08 ID:MmurqVAN
>>276
通信傍受、妨害されていることが判れば立派に量子暗号の役目は果たされていますが?
280名無しさん@5周年:04/07/17 10:06 ID:e8/T3um6
なりすまし攻撃も計算量に頼ることなく防げるよ。
鍵は事前に必要だけど、「消費しない」のがポイント。
281名無しさん@5周年:04/07/17 11:04 ID:vHX8IwHV
盗聴は確実に防げるが、確実に通信するのがとてーも難しい

絶対安全だけど動かない自動車みたいなもんだな
282名無しさん@5周年:04/07/17 11:32 ID:ho8KT6xl
さすが東大!
この技術を使ってまた新しいWinnyを作ってくださるわけだ(w
これでもうWinnyの暗号化は破れませんな!
さすがWinny! Made in Toudai
283名無しさん@5周年:04/07/17 11:36 ID:BIBd2rl6
もちつけ
284名無しさん@5周年:04/07/17 14:02 ID:8b0cJvL4
なんか>>65のスルーのされ方があまりにも
面白い。
285名無しさん@5周年:04/07/17 14:33 ID:c4GgBktz
MitMが誘導放出で増幅すれば偏波面の向きは観測できるようになるから、送信者が何を送ったかわかる。
そのうえであらためて送信者を偽れば、結局盗聴可能じゃ?
286名無しさん@5周年:04/07/17 15:21 ID:n1U1Ywzi
盗聴できないのなら、買収するという原始的な方法に戻るだけ。
287名無しさん@5周年:04/07/17 15:51 ID:vHX8IwHV
だからそれを防ぐために予め鍵を共有していないとならない

量子暗号通信を行うために別の暗号通信を必要とする
ある意味贅沢な技術なわけだ
288名無しさん@5周年:04/07/17 15:52 ID:e8/T3um6
>285
自然放出の寄与のため偏波面の向きは正確には
わからないのでは?
289名無しさん@5周年:04/07/17 20:38 ID:c4GgBktz
>>288
正確性をいうなら、送信側と受信側の偏波面だって、多少はずれる。
増幅の初期は増幅率や自然放出率を十分小さくしとけば、ノイズはいくらでも減らせるだろ。
結局、受信側が十分な情報をとらないから攻撃者もそうだと仮定したのが量子暗号?
290名無しさん@5周年:04/07/17 20:45 ID:SSabyvsZ
pi
291名無しさん@5周年:04/07/17 21:24 ID:e8/T3um6
>289
増幅率と自然放出率とは一定の関係があるので
ノイズは減らせないんだよ。
292名無しさん@5周年:04/07/17 21:36 ID:QJCQydR7
直に会ってヒソヒソとやり取りすれば盗聴の心配もないし
安全にファイルの、まさに「交換」ができる。
293名無しさん@5周年:04/07/17 22:02 ID:1iVWpmn3
学生時代に量子系の研究室に3年間在籍してましたが
この記事が全然理解できませんが何か?
294名無しさん@5周年:04/07/17 22:05 ID:c4GgBktz
>>291
増幅の基本がわかってないな。
増幅の初段では、増幅率は低くてもノイズの小さい増幅をする。
後段では、ノイズが多少のってもいいから増幅率を上げる。
こんなの、電気でも量子でも常識だぜ。
295名無しさん@5周年:04/07/17 22:07 ID:IC6BTbPo

 日 本 は こ の 暗 号 技 術 そ の も の を 
 
 輸 出 す る ほ ど 馬 鹿 じ ゃ な い よ ね ?
296名無しさん@5周年:04/07/17 22:07 ID:S1R71LIA
漁師暗号・・・ネコが生きているか死んでいるか漁師には分からないというパラドクスか
297名無しさん@5周年:04/07/17 22:09 ID:c4GgBktz
>>296
漁師にわからないのは、交際相手が18未満か以上か。
298名無しさん@5周年:04/07/17 22:18 ID:srv63z9y
>>293
ったく、もう・・・

文系の俺だが、解説してやるから良く読みな。
つまり「光ファイバーを使って解読し難い暗号化技術を開発した」ということ、分かった?
299名無しさん@5周年:04/07/17 22:21 ID:29qwZSm5
俺の頭ではシーザー暗号以上の暗号は理解できない
300名無しさん@5周年:04/07/17 22:30 ID:vHX8IwHV
暗号と原子力は研究者が政治家を騙して金を引っ張れる
打ち出の小槌だったわけだが、
そろそろ潮時かな
301名無しさん@5周年:04/07/18 00:46 ID:RdBzsFug
この暗号通信も、ある程度遠隔地間の基幹線に使われるだけで、
敷地内はイーサネットや無線LANでスパイ1名で情報ダダ漏れに
なるんだろうなぁ。
302名無しさん@5周年:04/07/18 00:55 ID:Ql2DLiIt
>>301
そうそう。

暗号通信で大切なのは、それに関わってる人間の技量や意識。
けっきょく、傍受されないはずのハードウェアができても、その暗号文書をコピーして放置とか、
暗号に関わってる職員がスパイだったとか。

究極的にはHumintが暗号研究では最大の問題だろ。
303名無しさん@5周年:04/07/18 09:26 ID:XetKVrS1

基幹線だけの盗聴防止技術にどれほどの需要があるのか

という問題には目をつぶり続けるわけだ
304名無しさん@5周年:04/07/18 14:00 ID:+ecKo5pa
>>303
>基幹線だけの盗聴防止技術にどれほどの需要があるのか
100Kmしか届かないと「基幹線」ともいいがたいし、そもそも盗聴防止技術には
なってないんじゃないのか?
305名無しさん@5周年
いくら技術が進歩しようとも、情報を漏らすのは内部の人間