【合併】空知に「ひがしさっぽろ市」誕生? 3町合併協が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★空知に「ひがしさっぽろ市」誕生? 3町合併協が決定

 【由仁】空知管内の栗山町、南幌町、由仁町でつくる法定の南空知三町合併協議会は
8日、由仁町内で全体会議を開き、合併後に誕生する新たな市の呼称を「ひがしさっぽろ」
と決めた。表記は次回の会議で「ひがし札幌」「東さっぽろ」「東札幌」の中から選ぶ。

 市名は住民から公募した。「みなみそらち」「きらら」など5候補に絞り込み、出席した
委員38人の投票で最終決定した。次点は、「夢里(ゆめざと)」。
 「ひがしさっぽろ」は、経済界から特に強い要望が出ていた名前で、「札幌の国際的な
知名度を、企業PRや誘致に活用できる」「札幌から近いことや位置関係がすぐ分かる」
−などの理由が決め手となった。
 札幌市内には「東札幌」の地名があるが、同協議会事務局は「法的な問題はない」。
ただ、南幌町内には自立を求める声も強く、合併の成否は不透明なため、幻の自治体名と
なる可能性もある。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040709&j=0023&k=200407092393
2名無しさん@5周年:04/07/10 18:40 ID:1bPXr2Oi
なんだと
3名無しさん@5周年:04/07/10 18:40 ID:pVz7bcgV
ひがしさっぽろ!
4名無しさん@5周年:04/07/10 18:40 ID:yAutPX5I
またか
5名無しさん@5周年:04/07/10 18:40 ID:Vm4MiRmj
7くらい?
6名無しさん@5周年:04/07/10 18:41 ID:epCKIUSA
新たな開拓地か!
7名無しさん@5周年:04/07/10 18:42 ID:vsNx/hUF

こりゃあ対抗して札幌市も「さっぽろ市」に変えるしかないな。


札幌市民よ、立ち上がれ!!



ほらお前だよ、お前。
市民であるお前がやるのですよ!?
8名無しさん@5周年:04/07/10 18:42 ID:W5gpmIuQ
ひらがなばっかりのしめいはあほまるだしなのでやめたほうがいいとおもいますまる
9名無しさん@5周年:04/07/10 18:43 ID:SLpf1BXm
また平仮名かよ!漢字読めない連中が多い北海道らしいな。
10名無しさん@5周年:04/07/10 18:43 ID:2FdJ4NTk
また北海自治領レジスタンスか!!
11名無しさん@5周年:04/07/10 18:45 ID:1G567tRo
空知、必死だな。札幌の隣ですらないのに。
12名無しさん@5周年:04/07/10 18:45 ID:n7TE01vq
札幌に寄生しようという浅はかさが、市名にも出ていますな。死んでいいよ「ひがしさっぽろ」は。
13名無しさん@5周年:04/07/10 18:45 ID:+1Z6nYoX
「はめはめ市」誕生はまだですか?
14名無しさん@5周年:04/07/10 18:46 ID:dYnDzW/P
ニセコ 
15名無しさん@5周年:04/07/10 18:46 ID:RFiQKLmm
まあ、「東大阪市」だってあるんだから
16名無しさん@5周年:04/07/10 18:46 ID:kjJmIatA
>>11
じゃあ、第三新東京市で。
17名無しさん@5周年:04/07/10 18:46 ID:6WK4p5qq
中空知防衛軍
18名無しさん@5周年:04/07/10 18:47 ID:MCm/m1zw
もう北京でいいよ。
19名無しさん@5周年:04/07/10 18:48 ID:EaeQIUzM
まついなつき'`,、(´∀`) '`,、
20名無しさん@5周年:04/07/10 18:51 ID:1uUtfLT5
チョンのハングル多様の愚を再現したいんですかな、平仮名表記はアホの象徴。
21名無しさん@5周年:04/07/10 18:53 ID:fmcxrPMl
↓白石区東札幌住民の反論
22名無しさん@5周年:04/07/10 18:54 ID:zz9cusF/
南幌町の電話市外局番は札幌と同じ「011」
23名無しさん@5周年:04/07/10 18:55 ID:SLpf1BXm
英語表記は間違ってもHigashi-Sapporoにするなよ。
Higashisapporoが正しいぞ。
24名無しさん@5周年:04/07/10 18:56 ID:fmcxrPMl
>15
大阪は府の名称なので問題なし。
南大阪町→南大阪市→羽曳野市なんてのも。
25名無しさん@5周年:04/07/10 18:57 ID:zz9cusF/
南幌町の隣には「北広島市」があります
26名無しさん@5周年:04/07/10 18:57 ID:3USDwf5G
俺は東大阪市民だが、大阪市の付属のような漢字で気に食わん。
河内市のほうがマシ。
27名無しさん@5周年:04/07/10 18:57 ID:VuNHietj
2ちゃんころが大喜びしそうなニュースだな
28名無しさん@5周年:04/07/10 18:58 ID:6Z0R5PPU
幼稚園の組名みたいな名前はもうこりごりです・・・・。
29名無しさん@5周年:04/07/10 18:58 ID:L0dOFjpj
札幌からの移民が開拓した歴史でも有るんでしょ?
30名無しさん@5周年:04/07/10 18:59 ID:R+PBOExA
>>28
ワロタ

さいたまとかあほ過ぎw
31名無しさん@5周年:04/07/10 19:00 ID:zz9cusF/
電気で気絶、外来魚駆除 ボートに捕獲装置 道、南幌で13日試験 2004/07/10 14:05

 ブラックバスやブラウントラウトなどの外来魚を電気ショックでしびれさせ、
駆除する特製ボートを道が国内で初めて導入する。
 水中に電気を流し、しびれて動けなくなった魚の中から、外来魚だけを選ぶ作戦だ。
 ボートは九日に組み立てが終わり、十三日、ブラックバスが出没する空知管内南幌町の沼で、
さっそく「試験運航」する。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040710&j=0047&k=200407103140
32名無しさん@5周年:04/07/10 19:00 ID:vhB6A10I
>25
こんど北広島町もできます。
33名無しさん@5周年:04/07/10 19:01 ID:CUoTN4+a
>次点は「夢里(ゆめざと)」

プ
34名無しさん@5周年:04/07/10 19:02 ID:z6stPOAm
サッポロとか北海道の地名ってほとんどアイヌ語で漢字は当て字でしょ
そういう意味なら別にひらがなでもいいかと思うが「ひたちなか市」「さいたま市」みたいなつまらん屑センスの賜物なら絶対やめろ
35名無しさん@5周年:04/07/10 19:02 ID:AE8LY9g2
東札幌に住んでるのでやめてほしい
36名無しさん@5周年:04/07/10 19:03 ID:4H/14zd8
「札幌の国際的な知名度を・・・」

 札幌って国際的な知名度無いだろ?オリンピックを開催すれば国際的知名度が
あると勘違いしてるんじぁねーか?
37名無しさん@5周年:04/07/10 19:05 ID:V0eOHE0i
ひらがなって流行?頭悪すぎ。
日本軍と自衛隊の違いくらい悪すぎる
38名無しさん@5周年:04/07/10 19:06 ID:tz3q2iA7
ただのアホだな。この三町の連中。

どうせなら「北東京」にしれ。
「北ニューヨーク」でも「北ハワイ」でもいい。

それくらいアホ。
39名無しさん@5周年:04/07/10 19:07 ID:ahGbo+9m
じゃあ、江別市を第2札幌市に
40名無しさん@5周年:04/07/10 19:09 ID:vhB6A10I
正直南空知でいいんじゃねーの?
41名無しさん@5周年:04/07/10 19:12 ID:7v1ZoowK
北海道には「北広島市」がありまつ。

広島からの移民が作った広島町が
市に昇格する際、候補として「南札幌市」もあがりましたが
いまの北広島市に決まりますた。
確か、東広島と南広島もあるんでしたっけ?
42名無しさん@5周年:04/07/10 19:12 ID:rWpPUmDi
43名無しさん@5周年:04/07/10 19:13 ID:p+ad0ZGY
ひらがなはヤメロ。
44名無しさん@5周年:04/07/10 19:15 ID:taVlbtRb
南幌はベッドタウンとして成長しつつあるけど、
由仁や栗山へは交通機関が弱いよな
前に多摩ニュータウンに住んでて「西東京市」問題を対岸の火事
として捉えてたけど、札幌市民として我が身に降り懸かってみると迷惑だな
東札幌はすでにあるし、便乗しようという意識があさましい
45名無しさん@5周年:04/07/10 19:15 ID:j1XZNbuG
空き地に誕生したのかと思った
46名無しさん@5周年:04/07/10 19:16 ID:vhB6A10I
いなべ市と東そのぎ市は見逃してやれよ・・・
47名無しさん@5周年:04/07/10 19:18 ID:V7w7xyYu
何で合併するたびに「馬鹿じゃねーの?」って云いたくなる名前ばっか
出てくるんだろ。
48名無しさん@5周年:04/07/10 19:21 ID:dlusCFmK
何で空知がひがしさっぽろなんだよ
49名無しさん@5周年:04/07/10 19:21 ID:A/SMDL+o
アホ>南空知三町合併協議会
50名無しさん@5周年:04/07/10 19:21 ID:YCJmpTr9
四国中央市とか西東京市とか東大阪市とかバカか。
51     :04/07/10 19:22 ID:KSalZGk2
>>46
員弁と彼杵は難読地名だよねー
52名無しさん@5周年:04/07/10 19:23 ID:vkQEDQ5O
どうせやるなら

岩見沢市立メープル小学校

を超える名作を出してみろ!
53名無しさん@5周年:04/07/10 19:23 ID:L0dOFjpj
その内ど田舎に日本市とか出来たりして。
54名無しさん@5周年:04/07/10 19:23 ID:vhB6A10I
>50
それ言い出したら東京だって東の京(みやこ)だぞ・・・
55名無しさん@5周年:04/07/10 19:25 ID:rj2USXyZ
田舎議員しっかりしろ
56名無しさん@5周年:04/07/10 19:26 ID:FuXk2kkE
四国中央市民だが、名前を決める時
住民アンケートで圧倒的多数のぶっちぎりの宇摩市(旧宇摩地区だから)
がナゼか外れて、誰が入れたかワカラン最下位の四国中央市に決まった
反対運動も行政の「もう決まった」の一言で無視、新市長名前変えて欲しい
57名無しさん@5周年:04/07/10 19:26 ID:zz9cusF/
>>54
江戸だって「穢土」だし
58名無しさん@5周年:04/07/10 19:28 ID:tkVIiC1v
>56
よくそんなので合併する気になったな・・・
うちのところは運動したら変えてくれたが。
59名無しさん@5周年:04/07/10 19:29 ID:fYFwd6CY

名前長すぎ。ちぢめて、「ひっぽろ」でどうだ?
60名無しさん@5周年:04/07/10 19:29 ID:rCfhFUsS
開き直ってもっとバカみたいな名前キボン。

超さっぽろ市
真さっぽろ市
さっぽろマークU市
スリジャヤワルダナさっぽろ市
ボブサッポロ市
61名無しさん@5周年:04/07/10 19:32 ID:0jEIhd3j
新札幌って言うのは概にあるよ
62名無しさん@5周年:04/07/10 19:33 ID:TrUAFtEB
>「ひがしさっぽろ」は、経済界から特に強い要望が出ていた名前で
63名無しさん@5周年:04/07/10 19:33 ID:taXo5IKN
西東京、東大阪などはいちおう上位の自治体からとった名称だな。
ところが“ひがしさっぽろ”の場合は隣接さえしてない、ご近所の名前を勝手に名のることになるな。
64名無しさん@5周年:04/07/10 19:35 ID:XKow9ts2
国際的な知名度を生かすなら

北海道東京市
とか
日本ニューヨーク市はどうだ??

あるいは外国資本を狙って
東上海市もいいぞ。プロ市民だらけの道民らしくて。
65名無しさん@5周年:04/07/10 19:36 ID:fiD3tvTK
バカにされたいとしか思えない。マゾか?
66名無しさん@5周年:04/07/10 19:36 ID:vkQEDQ5O
そもそも空知支庁のくせに札幌名乗るんじゃねえ
千葉県が東東京市をでっち上げるぐらい馬鹿馬鹿しい
67名無しさん@5周年:04/07/10 19:36 ID:aC2EMvIO
>>52
隣の江別市は名作の宝庫だぞ。

江別市 萌えぎ野東
    萌えぎの西
    はみんぐ町

はみんぐだぜ、はみんぐ。町名にハミング付ける神経がイカレテル。
68名無しさん@5周年:04/07/10 19:36 ID:nx6OHhZG
木の城市かたいせつ市にでもしとけ。
空知って支庁もちがうやんけ。
69名無しさん@5周年:04/07/10 19:37 ID:L0dOFjpj
合併期限の最終時期には腹を抱えるような市名が続出するんだろな。
今から楽しみにしてます。俺んとこは中心市の地名そのままで決まったし。
70名無しさん@5周年:04/07/10 19:38 ID:eh5IbzM3
地球市民のための地球市
71名無しさん@5周年:04/07/10 19:38 ID:evNC8Hm0
100歩譲って南幌はまだ札幌MA(市外局番011)だから分からんでもない
由仁と栗山…アホか_| ̄|○
72名無しさん@5周年:04/07/10 19:38 ID:kBBi2KQ2
>>52
厨房時代、スキー授業のバスに乗ってる最中に見つけて友人と大爆笑した>メープル小
73名無しさん@5周年:04/07/10 19:38 ID:6r6/TtE6
国際的な知名度ねえ・・・
もう日本中東京でいいんじゃね?
74名無しさん@5周年:04/07/10 19:38 ID:8TcBihsg
札幌東西線の東札幌駅の立場はどうなるの?
滅茶滅茶ですな
75名無しさん@5周年:04/07/10 19:39 ID:q54R56l7
ざけんなよ!
見た瞬間にむかついた by札幌市民
76名無しさん@5周年:04/07/10 19:40 ID:UNo626mr
岩見沢市幌向の南だったから南幌ってホント?
77名無しさん@5周年:04/07/10 19:41 ID:huN6kLdq




        道 民 の 知 性 が 窺 え る



78名無しさん@5周年:04/07/10 19:41 ID:nx6OHhZG
「きらら」
「夢里」
「ひがしさっぽろ」

住民の教養レベルがしのばれますな。
79名無しさん@5周年:04/07/10 19:41 ID:0jEIhd3j
この「新市」のHPに誰かアクセスしてやれよ。全然誰も見てないみたい。。。

http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/
80名無しさん@5周年:04/07/10 19:41 ID:rA1SefFL
こう平仮名が多いのは公募に出すのが
小学生くらいしかいないからなのか?
81名無しさん@5周年:04/07/10 19:42 ID:QbY/UVAp
北海道民って漢字読めないっていう噂 本当だったんですね
82名無しさん@5周年:04/07/10 19:42 ID:aC2EMvIO
協議会の議長?が「東京でも『西東京市』があるんだからウチが札幌と
付けてもいいじゃないか」と言ったとか。


田舎者のアフォ丸出し発言…
83名無しさん@5周年:04/07/10 19:43 ID:vkQEDQ5O
>>67
参りました_| ̄|○

「北海道江別市豊幌はみんぐ町」 付近地図
ttp://vip.mapion.co.jp/front/Front?uc=1&nl=43/08/04.160&el=141/38/03.116&grp=excite&scl=20000
84名無しさん@5周年:04/07/10 19:44 ID:0jEIhd3j
間違えた。こっちね!

合併協議会
http://www.nansora-gappei.jp/#news

なんかもう「決定」になってるが、勝手に決めていいのかよ。
85名無しさん@5周年:04/07/10 19:44 ID:ne2b3qYe
北東京=前橋、ずら
86名無しさん@5周年:04/07/10 19:44 ID:XKow9ts2
「ひがしさっぽろ」
「みなみそらち」
「きらら」
「夢里(ゆめざと)」。。。。。


ずばり「クソ住民市」でいいじゃん。馬鹿すぎ

87名無しさん@5周年:04/07/10 19:45 ID:LqVzR1Hb
北海道ならわざわざ悩まんでも
アイヌ語に由来する地名なんて沢山あるのに…
四国中央市なみに必死…
88名無しさん@5周年:04/07/10 19:45 ID:aC2EMvIO
>>76
ホント。
南幌町は 幌向村→南幌町(みなみほろちょう)→南幌町(なんぽろちょう)
ところころ変わってるからね。
89名無しさん@5周年:04/07/10 19:48 ID:1N/F2Rqi
夕張郡らしいから、西夕張市でいいだろ。
90名無しさん@5周年:04/07/10 19:49 ID:Rb4hhmQR
最初銀魂だと思った人。何人でてきた。
91名無しさん@5周年:04/07/10 19:49 ID:taVlbtRb
南幌でも十分札幌をイメージさせる地名だと思う
ブランドを利用したいなら東幌でもいいかと
92名無しさん@5周年:04/07/10 19:50 ID:kBBi2KQ2
>>67
俺だけかもしれんが、萌えぎ野はギリギリ許容範囲内。豊幌はみんぐはアウト。
国道12号線走ってたら、信号機に「豊幌はみんぐ町」の看板がついてて笑い死ぬかと思った
93名無しさん@5周年:04/07/10 19:50 ID:aC2EMvIO
>>87
北海道のアイヌ語地名なんて
「乾いた川」「小さな丘」とかそんなんばっかりだから
「〜ぽろ」「〜べつ」「〜ない」が付く地名ばっかり。
むしろ歴史の深い四国で池沼的な名前の市が出来ていることに
驚きを隠せない。
94名無しさん@5周年:04/07/10 19:51 ID:0jEIhd3j
「クラーク市」じゃなくてよかった。
95名無しさん@5周年:04/07/10 19:51 ID:L0dOFjpj
>>86
この手のバカ地名は住民無視で議会の大物が気分で決めたりする方が多いんだよな。
候補名から見るにプロ市民系が強そうな。

96名無しさん@5周年:04/07/10 19:52 ID:XKow9ts2
北見市と網走管内端野、津別、常呂、留辺蘂の四町は八日、法定合併協議会「オホーツク圏北見地域合併協議会」設置の調印式を端野町役場で行った。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040709&j=0023&k=200407092414


こっちは「おほーつく市」になったりね。北海道マジあほ
97名無しさん@5周年:04/07/10 19:54 ID:nx6OHhZG
これじゃ、子供が本なんか読まなくて馬鹿でも
責められないな。
98名無しさん@5周年:04/07/10 19:54 ID:0jEIhd3j
高槻市が改名する際には、ぜひ「東海平壌市」に(ry
99名無しさん@5周年:04/07/10 19:55 ID:qHc1wB62
またさいたまか
100名無しさん@5周年:04/07/10 19:56 ID:kHQTMNY9
豊幌は民具で栄えたからね〜
101名無しさん@5周年:04/07/10 19:56 ID:cKj+4Qta
そこで中空知防衛軍の設立ですよ。
102名無しさん@5周年:04/07/10 19:56 ID:l2nW68cm
>>43
ニセコのようにカタカナのアイヌの地名が良い。
103名無しさん@5周年:04/07/10 19:57 ID:QbY/UVAp
>98
それじゃ読めんだろ
そういう場合は「とんへぴょんやん市」だな
104名無しさん@5周年:04/07/10 19:58 ID:L0dOFjpj
>>96
東京都と同じ広さの市なんてやること豪快すぎ。
105名無しさん@5周年:04/07/10 19:59 ID:udLHybjK
夢の島だって夢の島になったじゃないか(別の意味で)
夢里も将来夢の里になるかもしれん
106名無しさん@5周年:04/07/10 19:59 ID:aC2EMvIO
>>96
マジで候補に挙がりそうな…<「オホーツク市」

あと、「ガリンコ市」「ラッコ市」「ハッカ市」「ラベンダー市」
なんてのも出そうだな。
107名無しさん@5周年:04/07/10 20:00 ID:5iFv1PET
せっかくだから東平壌がいいと思う。
108名無しさん@5周年:04/07/10 20:01 ID:Mu7WVAav
ttp://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/topics/topics.cgi
>投票結果は「みなみそらち市」が3票、「ひがしさっぽろ市」が19票、
>「きらら市」が6票、「しんそらち市」が1票、「ゆめざと市」が9票。


(;′д`)
109名無しさん@5周年:04/07/10 20:01 ID:BbgA/YJe
しかしあの公明党が多国籍軍賛成とは世も末。笑ってしまう。
110名無しさん@5周年:04/07/10 20:03 ID:3PBVD2HN
北さいたま市にしろ
111名無しさん@5周年:04/07/10 20:03 ID:vpXqROoO
"みなみゆじのさはりんすく市"

 がいいんでない?
112名無しさん@5周年:04/07/10 20:04 ID:sQzh3ab7
>>67
>江別市 はみんぐ町

「でーはみんぐく」から採った名前ですね!そうなんですね!
113名無しさん@5周年:04/07/10 20:04 ID:mSAItWA1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< これであなたもなかま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
114名無しさん@5周年:04/07/10 20:05 ID:T0NY4ux7
札幌の東は東札幌、東札幌の東は東東札幌、東東札幌の東は東東東札幌
東東東札幌の東は東東東東札幌………………………………………………
知名度の高い札幌は利用しなくちゃね。
115名無しさん@5周年:04/07/10 20:06 ID:UNo626mr
>>88
3X
しかしなんか節操がないな
116  :04/07/10 20:06 ID:LQEa2u/c
「由仁(ゆに)」って響きよかったのにね。「ゆんにの湯」もいい語呂だし。
ひがしさっぽろってアホか?
>>94
上述の北広島市が市になるとき(昔は広島町)マジでそれが候補にあがったらしい。
確かに「少年よ大志を抱け」って言葉が生まれたところだけどさ…
117名無しさん@5周年:04/07/10 20:08 ID:taVlbtRb
投票のやり直ししろ、あの票数で終了はないだろ
っていうか2chでコントロール出来る票数だな
118名無しさん@5周年:04/07/10 20:09 ID:TI8Hto1v
ひらがなはともかくオホーツクはオホーツク海に面してるんだから
それはそれでいいと思う。

東さっぽろは…
119名無しさん@5周年:04/07/10 20:13 ID:V7w7xyYu
>>118
東京湾にあるから東京ディズニーランドと同じ理屈か、それもどうかと思う
120名無しさん@5周年:04/07/10 20:14 ID:T0NY4ux7
あなたは、どこの出身ですか?と聞かれて
東東東東札幌です。と答える日がきっとくる。
121名無しさん@5周年:04/07/10 20:14 ID:3RW4H8M4
南空知が字もきれいでいいと思うけどねえ

北広島の東だから
「東北広島市」
122名無しさん@5周年:04/07/10 20:14 ID:s8o8jYjy
あぁ恥ずかしい
123名無しさん@5周年:04/07/10 20:14 ID:SZl8WtOy
さいたま市ってどうなんだろ。
なかよ市とかにすりゃあよかったのに。
地名とか伝統とか無視してさ。
全国の笑いものにならないとだめだよ。さいたまは。
体はらなきゃ。
124名無しさん@5周年:04/07/10 20:14 ID:nx6OHhZG
>>118
でもオホーツク海の向こうに
「オホーツク」って街があるから、
たぶん採用されないだろう。
125名無しさん@5周年:04/07/10 20:15 ID:zz9cusF/
>>89
南幌町だけは空知郡。

他の空知郡の町村
=北村、栗沢町、上砂川町、奈井江町、上富良野町、中富良野町、南富良野町
126名無しさん@5周年:04/07/10 20:16 ID:XKow9ts2
オホーツクってロシア語じゃん?
露助の地名を市名にすんのはどうかと・・・
ロシアに侵略してくださいとでも?

127名無しさん@5周年:04/07/10 20:17 ID:sUf8jPW5
>>121
御堂筋線の西中島南方みたい
128名無しさん@5周年:04/07/10 20:17 ID:EHGslgnf
東東東東札幌東市
129名無しさん@5周年:04/07/10 20:19 ID:Hyk+K5RX
うんこ市でいいよ
130名無しさん@5周年:04/07/10 20:19 ID:kHQTMNY9
これによって
「どちらのひがしさっぽろですか?」
 「昔の栗山町、南幌町、由仁町です」
が合言葉になる予感・・・

だったら意味ねぇ〜だろ!
131名無しさん@5周年:04/07/10 20:20 ID:0jEIhd3j
いっその事「YOSAKOIそ〜らん市」にして、ついでに祭りもそちらでやって下さいな。
長谷川岳もお付けします。
132名無しさん@5周年:04/07/10 20:20 ID:zz9cusF/
>>126 山梨県に「南アルプス市」ってのがあるけど(露語じゃないが)
133名無しさん@5周年:04/07/10 20:21 ID:puqMAbvj
ひがしさっぽろ(゚д゚)
134名無しさん@5周年:04/07/10 20:23 ID:fbjWZJ5+
何故だあぁぁぁぁっ!
135名無しさん@5周年:04/07/10 20:24 ID:zz9cusF/
札幌=アイヌ語「サッ・ポロ・ペッ」(乾いた大きな川)
136名無しさん@5周年:04/07/10 20:24 ID:U+SzHGQb
あんなしょぼい三つの町を統合したって、駄目なものは駄目だろ…

あ、でも由仁温泉は好きw
137森の妖精さん:04/07/10 20:28 ID:SbnJ+rFX
由仁町といえば
ヤリキレナイ川
http://homepage3.nifty.com/kiminomachi/syumi/yariki1.htm

「ヤリキレナイ市」がいいよ。
138名無しさん@5周年:04/07/10 20:28 ID:0jEIhd3j
この速さなら言える。

空知の住人は、「ローストビーフ」にジンギスカンのたれをかけて食べる。
139名無しさん@5周年:04/07/10 20:28 ID:zz9cusF/
栗山=付近に栗の木が多かったことによる。
由仁=アイヌ語「ユウンニ」(温泉のある場所)。
南幌=幌向(アイヌ語ポロモイの転化)の市街地の名称を町制施行の時につけた。
   ポロは大きい,モイは入江(湾)の意味で,大きな入 江を成していたと想像される。
140名無しさん@5周年:04/07/10 20:30 ID:55IjKnH8
北海道には「北広島市」があります。
141名無しさん@5周年:04/07/10 20:30 ID:udLHybjK
アイヌ語の当て字は綺麗な地名も多いね
「雨煙別」(ウエンペツ)なんかは特に秀逸!
142名無しさん@5周年:04/07/10 20:31 ID:yM6q78/5
栗山と由仁は隣同士だけど、南幌は離れてるよな。

間に挟まっている長沼は入らないんだ。賢明な選択だ。
143名無しさん@5周年:04/07/10 20:31 ID:zz9cusF/
144名無しさん@5周年:04/07/10 20:31 ID:jDNxPCqm
ムネオ市くらいにしとけ
145名無しさん@5周年:04/07/10 20:32 ID:U+SzHGQb
>>140
あれは広島県から移民があったから順当だよ。
ただしひがしさっぽろは(ry
146名無しさん@5周年:04/07/10 20:33 ID:XKow9ts2
サッポロってアイヌ語だろ
ちなみにアイヌ語で「東」は「メナシ」というらしい(いろいろ言い方はあるらしいが)

だったら、せめて「メナシサッポロ」くらいの多少の知性使えや、南空知三町合併協議会!!

何が「夢里」「きらら」だ!アホか?
地元のアイヌ語くらい勉強汁!!


147名無しさん@4周年:04/07/10 20:34 ID:kQCIVphh
【川口・蕨・戸田・鳩ヶ谷4市合併で きたとうきょう市に】

「きたとうきょう」は、経済界から特に強い要望が出ていた名前で、
「東京の国際的な知名度を、企業PRや誘致に活用できる」
「東京から近いことや位置関係がすぐ分かる」などの理由が決め手となった。
 
148名無しさん@5周年:04/07/10 20:34 ID:evNC8Hm0
>>140 >>145
・北広島
・新十津川
・鳥取(釧路市)
・伊達

この辺はみんな入植前の地名を取ってますな
149名無しさん@5周年:04/07/10 20:37 ID:c3PyN4v/
留辺蕊
読める?
150名無しさん@5周年:04/07/10 20:38 ID:dgShgkPE
151名無しさん@5周年:04/07/10 20:39 ID:TI8Hto1v
>>149
もちろん道民以外に聞いてるんだよな?
152名無しさん@5周年:04/07/10 20:40 ID:MWQGq4JN
「アザラ市」きぼん。(´・ω・`)
153名無しさん@5周年:04/07/10 20:41 ID:hKhVH9ky
スレとは全然関係無いけど今札幌にエアロスミスが来てるんだよな。
154名無しさん@5周年:04/07/10 20:43 ID:6gPgrl1S
もう蝦夷地は「札幌県」って名前にするがよろし
ドキュソな蝦夷知人にはピッタリだろ
155名無しさん@5周年:04/07/10 20:43 ID:N1EkzBRj
>>153
なにそれ?どっかの航空会社?新航路?
156名無しさん@5周年:04/07/10 20:44 ID:uSsKqRBX
>>149
×留辺蕊
○留辺蘂
157名無しさん@5周年:04/07/10 20:44 ID:xqBEVQmW
また銀魂か
ハム子ネタをいつまで引っ張るんだよ?
158名無しさん@5周年:04/07/10 20:44 ID:qjjhNKbg
「北広島南市」ってどうかな
159名無しさん@5周年:04/07/10 20:45 ID:vkQEDQ5O
>>130
「どちらの『えさし』ですか?」
 「ふつうの江差です」 

これは普通に存在する会話
160名無しさん@5周年:04/07/10 20:46 ID:XKow9ts2
ケウトゥムハイタ市(アイヌ語で「まぬけ者」)
がいい。

ちなみに「ラッコ」「トナカイ」「シシャモ」「アシカ」。。全部アイヌ語らしい。

161名無しさん@5周年:04/07/10 20:46 ID:taVlbtRb
由仁町は姉の元亭主の実家なんだが、
初めて聞いた時は正確に聞き取れなかった
162名無しさん@5周年:04/07/10 20:46 ID:PcWOVz6E
>>25
それを言うと、NewYorkはだなぁ…(w
163名無しさん@5周年:04/07/10 20:48 ID:Yj8INgr+
>>154
札幌県は昔、実際にに存在した
164森の妖精さん:04/07/10 20:50 ID:SbnJ+rFX
「花畔市」で グロいを目指す。
165名無しさん@5周年:04/07/10 20:50 ID:V7w7xyYu
>>159
どちらのって聞く方も通だな、江刺の方なんて普通誰も疑わない。
ってか知らない。
166名無しさん@5周年:04/07/10 20:51 ID:0jEIhd3j
いくら道民でも、さすがにこれ全部は読めまい。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/

安足間、雨煙別、納内、忍路、音調津、尾岱沼、大楽毛、落部、川汲、喜登牛山、
嫌侶、久遠、国縫、声問、濃昼、虎杖浜、咲来、沙流、色丹、舎熊、庶野、寿都、
達古武、秩父別、茶志骨、徳舜瞥、渡散布、戸蔦別、椴法華、糠平、幣舞、発寒、
発足、花畔、毘砂別、火散布、比布、美馬牛、美利河、敏音知、風烈布、風不死、
太櫓、辺計礼、母恋、幌、幌美内、奔幌戸、真狩、目梨泊、女満別、貰人、母子里、
妹背牛、望来、焼尻、呼人、遊楽部、楽古、留辺蘂、留寿都、礼文華、和寒 分遺瀬
男能富 和歌 寧楽
167名無しさん@5周年:04/07/10 20:52 ID:aC2EMvIO
>>154
北海道は明治時代に
・函館県
・札幌県
・根室県
の3県に分離された歴史があるんだがね…
168名無しさん@5周年:04/07/10 20:52 ID:GB1XKnSF

「元祖さっぽろ」は?

雪祭りをすれば、「元祖さっぽろ雪祭り」
169名無しさん@5周年:04/07/10 20:52 ID:7v1ZoowK
ひらがな格好悪すぎだよな
DQN自衛隊が船の名前を
ひらがなにするみたいで格好悪い
道民と自衛隊は漢字よめないんだね
170名無しさん@5周年:04/07/10 20:53 ID:taVlbtRb
宮城や高知には伊達市ってないの?
171名無しさん@5周年:04/07/10 20:53 ID:evNC8Hm0
>>149
それをやるならオロロンライン沿いに
銭函→花畔→聚富→濃昼→増毛→留萌
172森の妖精さん:04/07/10 20:53 ID:SbnJ+rFX
>>165
北見枝幸ではないのか?

>>166
色丹を除いて大体通ったことあるな。
173名無しさん@5周年:04/07/10 20:53 ID:RfYzbPiI
漏れずっと札幌市に住んでるけど、
栗山町も南幌町も由仁町も何処にあるのかよくわからん。
本当に札幌から近いんでつか?


174名無しさん@5周年:04/07/10 20:54 ID:YAcThkE/
札幌に住んで3年ちょいだけど知らなかった・・・
175デブネコ ◆DEBUcSSwWI :04/07/10 20:54 ID:ORdRt2Jf
俺昔東札幌に住んでいたぞ。あそこはひったくりが多かったっけな
ただ街に近かったから便利でした
176名無しさん@5周年:04/07/10 20:55 ID:0jEIhd3j
>>171
石狩街道の札幌から留萌方面に出てくるマイナーな地名って、難読が多いね。
177名無しさん@5周年:04/07/10 20:55 ID:V7w7xyYu
>>166
こういうの見ると難読もそれだけでアイデンティティーになるから
無理に判りやすくしなくてもいいよなぁと思う。
178名無しさん@5周年:04/07/10 20:55 ID:OuHkccK1
南幌をさっぽろというのは正直無理がある気がしている江別市民でつ。

>>67
江別市大麻泉町
大麻園町
大麻高校
大麻駅

道外の友人に指摘されるまで
これらがヤバい地名なことに気付かなかった…orz
179名無しさん@5周年:04/07/10 20:56 ID:aC2EMvIO
>>148
世田ヶ谷(江別市)やお茶の水(岩見沢市)もあるぞ。
180名無しさん@5周年:04/07/10 20:57 ID:6gPgrl1S
>>175
東札幌は普通にアレの地区だよ
181名無しさん@5周年:04/07/10 20:58 ID:N1EkzBRj
ttp://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/にメールしてみた

何故既存の東札幌という名称なのですか?
北海道では札幌一極集中が問題となっているのに、何故「札幌」にこだわるのですか?
何故ひらがなの市名なのですか?
「さいたま市」「南アルプス市」「四国中央市」など日本人の言語感覚とかけ離れた市名が批判の対象となってますが、
そのことから何も学んでないのですか?
「札幌の国際的な知名度を、企業PRや誘致に活用できる」「札幌から近いことや位置関係がすぐ分かる」
といった理由も詭弁に過ぎません。そもそも札幌に国際的な知名度はありません。
市名というものは市民のものであり、一部の人間がおもちゃにして良いものではありません。
改めて真っ当な市名を考えていただきたいものです。

以下、名前と住所
182森の妖精さん:04/07/10 20:58 ID:SbnJ+rFX
>>176
つい最近まで陸の孤島だったから入植者もいないし。
地名が昔そのまま。
183名無しさん@5周年:04/07/10 20:59 ID:sZD5ESHq
ま、札幌みたいにキチガイ市長だけは選ばないようにな。
184名無しさん@5周年:04/07/10 20:59 ID:VH7Zg4YT
新札幌にしたら?
通称「新札幌」は札幌市内にあるけど地名では無いから
185名無しさん@5周年:04/07/10 20:59 ID:Ne+F7z6+
新札幌はすでにあるので、第三新札幌市でいいだろう。
186名無しさん@5周年:04/07/10 21:00 ID:0jEIhd3j
>>182
明治の人が付けた地名そのままだもね。
昔の人のセンスも、ある意味凄い。
187名無しさん@5周年:04/07/10 21:00 ID:VH7Zg4YT

 (こんな超ローカルネタなのにプチ祭り♪)
188森の妖精さん:04/07/10 21:00 ID:SbnJ+rFX
バスセンター前市
189名無しさん@5周年:04/07/10 21:01 ID:/znDuCRd
南幌由仁栗山市でいいのにな。
190名無しさん@5周年:04/07/10 21:02 ID:NifAYrCB
栗山は町長がカスだからな。何をやっても無意味
191名無しさん@5周年:04/07/10 21:03 ID:ER3Gvghr
「さいたま」が全ての元凶。
192名無しさん@5周年:04/07/10 21:03 ID:vq/+LiwP
>>52
私の住んでいる所はメープルタウンだが
実際はふじ町な罠
193名無しさん@5周年:04/07/10 21:04 ID:taVlbtRb
アイヌは平和的で従順であったがために、自ら大和と同化したんだよな
沖縄もそうだけど、そういう文化の消え方は悲しい
あと、金田一の和アイヌ非同祖論をそろそろ否定してくれ
194名無しさん@5周年:04/07/10 21:04 ID:Ne+F7z6+
ムネオグラード市
195名無しさん@5周年:04/07/10 21:04 ID:p3L5ldnN
 
196名無しさん@5周年:04/07/10 21:04 ID:MWQGq4JN
>>170
今度、宮城県に作るらしいよ。北海道の伊達市の了解もとってある。
197名無しさん@5周年:04/07/10 21:05 ID:VH7Zg4YT
佐武と市
198名無しさん@5周年:04/07/10 21:05 ID:kBBi2KQ2
>>178
それも、大麻高校は割とレベル高い方だから不思議
199名無しさん@5周年:04/07/10 21:05 ID:XKow9ts2
地名の中のアイヌ語
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/aynu/in_aynu.htm

シカゴもトロントもインディアン語の地名
北海道民はアイヌ語の地名を守れ
200名無しさん@5周年:04/07/10 21:05 ID:x0N3uQcf
普通に考えて「南空知市」だろ?

非隣接で支庁まで違うのに「札幌」を名乗れるのなら、
こういうのも全部ありだろ。
    ↓
北札幌市(旧石狩市)
西札幌市(旧小樽市)
南札幌市(旧恵庭・千歳市)

で、今の札幌市は「中央札幌市」と。
201名無しさん@5周年:04/07/10 21:06 ID:vq/+LiwP
>>200
南空知の中心は岩見沢なので勘弁してください
202名無しさん@5周年:04/07/10 21:06 ID:OuHkccK1
>>184
駅名やら店舗名やらに使われまくってるから無理な気がする。
ていうか「さっぽろ」ってつけること自体駄目だろ。地理的に。
203森の妖精さん:04/07/10 21:07 ID:SbnJ+rFX
ちょっとエッチに

栗幌(クリぽろ)市 
204名無しさん@5周年:04/07/10 21:07 ID:NifAYrCB
次点が夢里市…w
正直、何を考えてるんだ?

脳に何らかの障害があるとしか思えない。
205名無しさん@5周年:04/07/10 21:08 ID:x0N3uQcf
>>201
じゃ、「空知南端ハァハァ市」で。
206名無しさん@5周年:04/07/10 21:08 ID:VH7Zg4YT
なんでもかんでもサッポロラーメン!
207名無しさん@5周年:04/07/10 21:09 ID:MWQGq4JN
>>183
サヨ系のヤバイ奴なんだろ?札幌市長は。(´・ω・`)
208名無しさん@5周年:04/07/10 21:10 ID:aC2EMvIO
栗山に向かう道路標識だって文字じゃなくて
栗の絵と山の絵が描いてあってあるだけだしな。(本当)

あの地域って文盲率が高いのかな?
209名無しさん@5周年:04/07/10 21:10 ID:Ne+F7z6+
経済界はさすがに実利的というか、賢いですね。
210名無しさん@5周年:04/07/10 21:11 ID:kHQTMNY9
札幌市民「どちらのひがしさっぽろですか?」
ひかしさっぽろ市民「・・・・」
札幌市民「ごめんなさい」
211名無しさん@5周年:04/07/10 21:11 ID:VH7Zg4YT
北海道は昔から革新系の強い地域・・今度の選挙でも自民は過半数割れだね
212名無しさん@5周年:04/07/10 21:11 ID:OuHkccK1
>>198
そりゃ野高・江高・麻高で比較したら一番だけど
札幌の高校含めたらお察し下さいレベルだし。
そして札幌の高校も全国で見ると(ry
213森の妖精さん:04/07/10 21:13 ID:SbnJ+rFX
栗沢町といえば髪の伸びるお菊人形だけど、
栗山町といえばすすり泣く木だな。
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p94_1.html
214名無しさん@5周年:04/07/10 21:13 ID:XKow9ts2
>>「ひがしさっぽろ」は、経済界から特に強い要望が出ていた名前

南空知三町に「経済界」なんてあるんでつか???・


215名無しさん@5周年:04/07/10 21:14 ID:jAOD5byW
札幌住民だが、「さっぽろ」を付けるのはやめて欲しい
216名無しさん@5周年:04/07/10 21:14 ID:NifAYrCB
もう「陰核市」でいいよ


>>214
あるわけねーだろ。
そのぐらい察しろ。
無能どもほど見栄張りたいんだよ
217名無しさん@5周年:04/07/10 21:15 ID:lVLo6XTl
>>213
俺の中では

栗山=オオムラサキ

なんだが
218名無しさん@5周年:04/07/10 21:17 ID:QbY/UVAp
珍幌市って出た?
219  :04/07/10 21:18 ID:vYMrSD7R
どうして合併するとバカ地名ができるのか?
伊豆半島何かは、どこも伊豆がつくから何がなんだか
分からなくなっているよ。
220名無しさん@5周年:04/07/10 21:19 ID:EhU2hNpi
昔ならいざしらず、現在の札幌圏の規模から言えば、白石区東札幌は中央部にあたる。

>>190
箱物は沢山建てる癖に、数年前から決まってた行事を
「数十万の予算が無いから中止」って言われてビックリしたよ。


221名無しさん@5周年:04/07/10 21:20 ID:taVlbtRb
2市合併なら由仁栗市でよろ
222名無しさん@5周年:04/07/10 21:21 ID:0em7dDL9
六価クロム市
223名無しさん@5周年:04/07/10 21:24 ID:tJfm/dqr
空き地?
224名無しさん@5周年:04/07/10 21:24 ID:taVlbtRb
北星余市こそ大麻高校
225名無しさん@5周年:04/07/10 21:27 ID:dNMM/O2l
ま た ひ ら が な か
226名無しさん@5周年:04/07/10 21:30 ID:Jpauf4Ph
栗沢や栗丘はどうなる?
227名無しさん@5周年:04/07/10 21:30 ID:qDXFuOEO
さっぽろさっぽろさっぽろ〜
228名無しさん@5周年:04/07/10 21:31 ID:aC2EMvIO
ユニクロの本社を誘致して「ゆにくろ市」ってのはどうよ?
229名無しさん@5周年:04/07/10 21:31 ID:ki7NNqw6
「ひがしさっぽろ」は、経済界から特に強い要望が出ていた名前で、「札幌の国際的な
知名度を、企業PRや誘致に活用できる」


サッポロの知名度にあやかって地価の上昇を目論む三流不動産屋の類い。
つか、こんな腐れ輩のせいで日本中の合併都市名がキチガイだらけ。
230名無しさん@5周年:04/07/10 21:33 ID:8qSdUxlQ
広島、東広島、北広島がある
231名無しさん@5周年:04/07/10 21:33 ID:udLHybjK
>>229
うむ。横須賀を湘南横須賀と呼ぶ不動産屋特有のDQN表現ということだな
232名無しさん@5周年:04/07/10 21:34 ID:Jpauf4Ph
広島県からの入植者がハバ効かせてる町ってことだろ
233名無しさん@5周年:04/07/10 21:35 ID:VRz8JdFJ
ひらがなやめろ
234名無しさん@5周年:04/07/10 21:38 ID:GCJ0Qe3F
>>171
>オロロンライン
ハクション大魔王が泣いているみたいだな。
235名無しさん@5周年:04/07/10 21:38 ID:GlFHj074
ひらがなの名前つけていいのは海自と海保の船舶だけにしろ
236名無しさん@5周年:04/07/10 21:40 ID:HBhBv4KL
知名度あげるなら、

あ(亜)市
い(夷)市
う(優)市
え(絵)市
お(生)市 なんでもいいものなぁ。 

東ススキノ作って風俗特別区作ったらなんでも認めてあげる。
237〓元泥棒〓:04/07/10 21:42 ID:3CREAZW5
北由仁市 キタユニシ
北幌市   ホッポロシ
南仁山市 ナンニヤマシ

・・・却下

238名無しさん@5周年:04/07/10 21:44 ID:ki7NNqw6
海自と海保の船舶も「陸奥」「長門」のように昔に戻せ。

「南アルプス市」とか「四国中央市」とか「さいたま市」とか「伊豆市」とか「ひがしさっぽろ市」は
キチガイ過ぎて平成の被差別部落に指定汁!!
239名無しさん@5周年:04/07/10 21:45 ID:ahGbo+9m
じゃあ、北広島・石狩・江別・岩見沢・美唄その他周辺全部合併でで第二新札幌市

これこそ真のスケールメリット
240名無しさん@5周年:04/07/10 21:48 ID:vkQEDQ5O
>>239
支庁の壁はそう甘くないですよ…
241〓元泥棒〓:04/07/10 21:49 ID:3CREAZW5
242名無しさん@5周年:04/07/10 21:50 ID:hb6YZlFJ
これって新しい市の読み方が決まっただけで
漢字かひらがなかは未定ってことになってるんだけど。

なんかひらがな市名になるのを前提に話が進んでる。
まあ、東札幌でもカッコはよくないから同じことか。
243森の妖精さん:04/07/10 21:51 ID:SbnJ+rFX
>>240
北海道開発局も黙っていない。。
244名無しさん@5周年:04/07/10 21:52 ID:qbUDCGAJ
ひがしさっぽろ市
南アルプス市
東かがわ市
さぬき市
四国中央市
さいたま市

もうにほんはだめかもしれんね
245名無しさん@5周年:04/07/10 21:54 ID:VVaa3xaj
単純にさ
「ヒガシサッポロに住んでます」って口で言ったら
「どっちの?」ってことになると思うんだけど。
不便じゃないの?
246南幌町民:04/07/10 21:54 ID:ZjeOrmzt
おながいなので「南空知市」にしてください。
「ひがしさっぽろ市」なんて名前にされるくらいなら、
夕張市と合併させられて、財政再建団体に転落したほうがマシです。
247名無しさん@5周年:04/07/10 22:00 ID:E/5B81VF
ひっぱがされる市
248名無しさん@5周年:04/07/10 22:07 ID:f1mVzfa+


   ワッハマン


じゃないな中空知郡防衛隊の話か
       ↑一発変換に驚いたやるなIME2003
249名無しさん@5周年:04/07/10 22:08 ID:evNC8Hm0
250名無しさん@5周年:04/07/10 22:10 ID:85+33jWJ
ところでなんで安芸市は高知なんでしょうか?
251名無しさん@5周年:04/07/10 22:13 ID:2Rw2yQbq
札幌に18年住んでたけど
栗山町、南幌町→名前は聞いたことあるが場所は知らない
由仁町→しらねー

札幌近郊で名前が挙がるのは千歳市(空港提供者様)小樽市、石狩市、北広島市くらい。
札幌市白石区東札幌は立派な市内の地名だし、地下鉄駅名でもある。

最初は「ひがしさっぽろ〜」とかで行事をやりつつ
しだいに「ひがし」が取れてきて「札幌の起源は(ry」になりそうな悪寒
252名無しさん@5周年:04/07/10 22:14 ID:KlN+U5IT
土地に名前を付けるという事がどんなに意味深く、重要なことかわかってないよな。
昨今は耳障りのいい、見てくれ重視の空虚な名前しか付けない。
地名はその土地に暮らしていることや文化、伝統をを感謝し誇りに感じ、後世に延々と伝えてゆく秘宝のようなものだ。
それを蔑ろにするのは過去と未来への侮辱の何物でもない。
253名無しさん@5周年:04/07/10 22:14 ID:taVlbtRb
ああ、さっぽろ市
254名無しさん@5周年:04/07/10 22:17 ID:Wc+TeTu8
独自の地域性をだすためにちゃんとした名前にしろよ
255名無しさん@5周年:04/07/10 22:18 ID:YIoJfTH/
札幌けっこう遠いじゃんw なにもないけどさ
256名無しさん@5周年:04/07/10 22:19 ID:9KjkAmZ5
キ○ガイかこいつら。札幌に隣接してるわけでもないのに。
いっそのこと北東京にでもしたらどうだ。
257名無しさん@5周年:04/07/10 22:19 ID:nnyTkiRT
ほっかいどうにはひらがなしかよめないあたまのよわいひとがおおいんですか?
258名無しさん@5周年:04/07/10 22:20 ID:9iPBWYcE
銀魂市でいいやん
259名無しさん@5周年:04/07/10 22:20 ID:ki7NNqw6
千葉で土建屋が「ユーカリが丘」つう馬鹿なニュータウンを作ったあたりからじゃん。
それが「千葉県佐倉市ユーカリが丘」つう地名にまでなって。
自治体までがマンションの名前を決めるような馬鹿な感覚で地名を捏造していく・・・・



260キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/07/10 22:21 ID:dKhSwIOG
やっぱり「中空知」がぽつぽつと・・・
261名無しさん@5周年:04/07/10 22:21 ID:aI0bsBf7
南幌町か・・・
明日、南幌温泉逝ってキャベツ天丼食ってこよう
262名無しさん@5周年:04/07/10 22:23 ID:Ne+F7z6+
ぬるぽ市がまだのようだ
263名無しさん@5周年:04/07/10 22:24 ID:UZ2p4/dM
>>8

「さっぽろ」はアイヌ語だから、むしろ漢字をあてるのはアイヌに不適切だろう。
264名無しさん@5周年:04/07/10 22:24 ID:taVlbtRb
谷啓や久石譲的なネーミングはオケー?
265名無しさん@5周年:04/07/10 22:28 ID:y3zCg2Z3


ひがし☆さっぽろ市
266名無しさん@5周年:04/07/10 22:29 ID:Ne+F7z6+
遣切内市(やりきれないし)
267名無しさん@5周年:04/07/10 22:31 ID:6iqOGyrP
>>262
ガッ!!
268名無しさん@5周年:04/07/10 22:33 ID:cMBLRTya
>>261
キャベツ丼は油っぽくてマズイよ
一度食べたら、二度食べる気はしない!

てか、おいら南幌住民でつ。

今回の合併にあたっての関係者が知り合いにいるのでつ。
独立派VS合併派の戦いはドロドロでつよ。
269名無しさん@5周年:04/07/10 22:41 ID:aGifBH7L
>>196
つーか伊達ってもともと福島のほうだろうに
そっちから文句来ないのかな
270名無しさん@5周年:04/07/10 22:42 ID:0em7dDL9
むしろ2ちゃんで投票やって決めたら祭になったのにな
271名無しさん@5周年:04/07/10 22:42 ID:YTHmYbfM
なんでわざわざ札幌市内の既存の地名をつけようとするのか…。
それにしても、平仮名にすれば人気が出ると勘違いしてる地方のアホ首脳をなんとかしてくれ…。
272名無しさん@5周年:04/07/10 22:45 ID:mSPX31A0
>268
そうか?熱いうちは結構うまいと思うが。油っぽいのは何とかして欲しいが。量もすさまじいし。
ちなみにこんなん。
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E5%A4%A9%E4%B8%BC

しかし、「ひがしさっぽろ」はどうかと。
あの辺はよく出かけるし、知り合いも結構いるんだが。どんな反応することやら。
まあまだ合併すると決まったわけではないが。
273名無しさん@5周年:04/07/10 22:45 ID:T0rQjCz4
うわ、最低だ
虚偽市名
274名無しさん@5周年:04/07/10 22:45 ID:udLHybjK
>>262
北海道の地名なら「塗穂別」(ヌルポベツ)とかカコイイ名前にしる
275名無しさん@5周年:04/07/10 22:47 ID:2Rw2yQbq
>>274
ガッ市
びばいたんざん
277名無しさん@5周年:04/07/10 22:49 ID:ki7NNqw6
ほんと虚偽市名

西東京市は「東京の中の西」にある。東大阪は「大阪の中の東」にある。
ひがしさっぽろ市は「札幌市の外で、すげえ離れた東方」にあるだけ。支庁も違う。
こんなん考えた香具師はマジで精神病院逝けや。

278名無しさん@5周年:04/07/10 22:54 ID:6xd9vW90
    ∩____∩
   /       \ 
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l   そこの連中もアフォだが 
 彡、    |∪|    ミ    知床の連中も、かなりの
 i"./   ヽノ    ',ヽ    無茶を計画中クマ。
 ヽi    ∞    iノ    やっぱり北海道はクマの国として
  ',         /    独立するしかないクマ。
   ヽ      ./
    ',   i!  /
   (___/ \___) 
279名無しさん@5周年:04/07/10 23:02 ID:5LJ8AFcQ
名称より飛び地合併の方が気になる
280名無しさん@5周年:04/07/10 23:03 ID:imSFDyPu
ここって千歳空港よりも札幌から遠いんじゃないの?東苫小牧ぐらいにしておけば?
281名無しさん@5周年:04/07/10 23:03 ID:2KZ732kj
町民としてもはずかしいネーミングです。
282名無しさん@5周年:04/07/10 23:08 ID:Vr+mDzOj
そらちじ、あーわー♪

ああぁあ!言いたかった!
ずーっとずーっと唄ってみたかったぁーっ!!!

これで思い残すとこなく会社辞められる。
283名無しさん@5周年:04/07/10 23:12 ID:+1iNZe1v
ものすごく
小さな字で
幌は南幌町の幌です
と注記してあるのだろうな
あー
284南幌町民:04/07/10 23:13 ID:ZjeOrmzt
江別と合併したかった。
285名無しさん@5周年:04/07/10 23:15 ID:YTHmYbfM
「ひがしさっぽろ市」にするんなら「みなみそらち市」の方がまだまし
286名無しさん@5周年:04/07/10 23:15 ID:DhlYDkJn
>>1
> 市名は住民から公募した。「みなみそらち」「きらら」など5候補に絞り込み、出席した
>委員38人の投票で最終決定した。次点は、「夢里(ゆめざと)」。

ここの住民は漢字が嫌いなのか? 夢里も微妙だな・・・
287名無しさん@5周年:04/07/10 23:18 ID:CgfRR0sP
北広島とでも良かったのに・・011連合ってコトで
288名無しさん@5周年:04/07/10 23:21 ID:yM6q78/5
函館の辺りも周りの町村と合併するんだってな。

いいのか函館市民。
289名無しさん@5周年:04/07/10 23:22 ID:E9XNyZOL
俺の親は東札幌に住んでいるけど、ややこやしくなるので止めて欲しい。
札幌でもないのに札幌っておかしいよ。
290名無しさん@5周年:04/07/10 23:23 ID:pC8QOZ7h
栗山にはうまい日本酒がある。
291名無しさん@5周年:04/07/10 23:24 ID:vkQEDQ5O
>>280
どちらかというと北苫小牧
追分とか早来とか挟んでるけど…

苫小牧はいずれ名実ともに胆振・日高合併支庁の中心都市になるから
今のうちに胡麻擂って空知から離脱でもするがいい
292名無しさん@5周年:04/07/10 23:24 ID:x4uLamCG
元は札幌郡でしたとかだったらまだわかるんだが・・・
293名無しさん@5周年:04/07/10 23:28 ID:oya2IM8X
どうしようもないバカな発想だな。
頭大丈夫かこいつら。
294名無しさん@5周年:04/07/10 23:29 ID:q4DZGWUY
あああああああもう嫌だ。
バカな平仮名表記ばっかりで、嫌気がさした。

いっそのこと、全部平仮名にしちゃえよ。
そうりだいじん、とか、がいむしょう、とかもうどうでもいいよ。
295名無しさん@5周年:04/07/10 23:29 ID:HBhBv4KL
由仁には「ユンニの湯」という温泉があるから

ユンニ 市

とすれば知名度があがるだろう。
296名無しさん@5周年:04/07/10 23:31 ID:CgfRR0sP
明治初期は札幌県の一部ってことで、妥協しない?
297名無しさん@5周年:04/07/10 23:33 ID:y3zCg2Z3
あぁ、あっちの東札幌ね(プ

ってなるのは確実だから町民が可哀想
298名無しさん@5周年:04/07/10 23:34 ID:gYS2NXCZ
東札幌ってもうあるやんけ
299名無しさん@5周年:04/07/10 23:34 ID:770KQj+u
いや、もう東札幌あるやんけ
ややこしいことするな!あほう!
しかもひらがなはもうやめろ!もうたくさんだ!
300名無しさん@5周年:04/07/10 23:36 ID:CgfRR0sP
ところで今の東札幌の中心街ってドコにあるの?
301名無しさん@5周年:04/07/10 23:38 ID:ki7NNqw6
>>平成16年1月21日(水)午後2時から、栗橋町総合文化会館において、
第2回北川辺町・大利根町・栗橋町合併協議会が開催され、
新市の名称についての協議が行われ、
新市の名称が「東埼玉市」と決定されました。


埼玉でさえ懲りて、もうひらがなの市名はねえぞ!!

あと、合併協議会から不動産屋を排除しろ!!
302名無しさん@5周年:04/07/10 23:43 ID:2KZ732kj
ひがしさっぽろし・・・・"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
303名無しさん@5周年:04/07/10 23:44 ID:5JwUQrth
それ以前にこの合併自体非現実的な状態
名前だけ先に決めてもな ましてや臭い名前だし
304名無しさん@5周年:04/07/10 23:45 ID:EB651eKq
元札幌住民として言わせて貰う。

栗山町、南幌町、由仁町なんて所には一回も行ったことがない。

通過したこともない。

そんな僻地が札幌の名前をつけようなんてJAROが黙っていない。
スーパーでうってるニセ食品で無いんだから分をわきまえてくれ。

おれは何も君達を傷付けたくて言っているのではない。
お願いだから止めてくれ。そんな名前つけたら世の中から笑われるよ。
そーなってからでは遅いではないか。

悪いことはいわん。止めてくれ

止めてください。
305名無しさん@5周年:04/07/10 23:45 ID:y3zCg2Z3
>>300

以前、東札幌に住んでいたけど、南郷通沿いしか栄えていないんじゃないの?ちなみに白石駅も住所は東札幌。
306名無しさん@5周年:04/07/10 23:46 ID:76iq12AT
札幌から車で2時間以上の場所にある東札幌市ってものすごく嫌なんですけど。
307名無しさん@5周年:04/07/10 23:49 ID:Il8u7Gsa
ぬるぽ市をつけられる
根性のある自治体はないのか。

何でも東付けりゃイイ
ちゅうもんじゃないぞ。
ゴルァ。
308名無しさん@5周年:04/07/10 23:49 ID:mSWeeDng
長沼も仲間に入れてハイジ市でいいだろ。
309名無しさん@5周年:04/07/10 23:53 ID:fIFHQT6R
バカな自治体は、補助金打ち切ればいいんだよ。

こういう歴史に残る「文化破壊」の愚挙は、地元だけの問題ではなく
日本国民全体の問題。

「空知」という地名は地元民のためのものではなく、
この国の文化の一部であり、国民皆の共有物。


だから補助金打ち切れ。
310名無しさん@5周年:04/07/10 23:55 ID:q4+nO4BE
(元)炭鉱支庁風情が札幌とは生意気だな

糞田舎の商店街が「●●銀座」と名乗るようなものか
311名無しさん@5周年:04/07/10 23:55 ID:XK8TxHn7
しかしこの仮名地名って何とかならんのか。
漢字の使えないどっかの馬鹿ミンジョクじゃあるまいし。
>>307
ガッ!!

312名無しさん@5周年:04/07/10 23:59 ID:1hx6L85e
栗山:谷田きびだんご市
由仁:グーチョキパン店市
南幌:キャベツ丼市
313名無しさん@5周年:04/07/11 00:00 ID:+n1z5BbV
またさいたまか。
314名無しさん@5周年:04/07/11 00:01 ID:XcMSyA2T
空知って地名が好きだったのに〜
来年からサカつくでどこを本拠地にすればいいんだー!!
315名無しさん@5周年:04/07/11 00:02 ID:kafk/3pj
あの全国的に有名な川の名前を市名にしろよ。

「ヤリキレナイ市」
316南幌町民:04/07/11 00:02 ID:u6mFZcak
>>310
南幌も由仁も栗山も炭鉱とは縁遠い町でした・・・・・・。
317名無しさん@5周年:04/07/11 00:04 ID:CN4T+d/t
なんで一握りのバカのエゴでこんな名前になるんだよ。
いいかげんにしろよ。
ひがしさっぽろ市ってバカじゃねぇのか。さいたまの二の舞だよ。
318名無しさん@5周年:04/07/11 00:05 ID:GlEeGwvV
富良野みたいに南空知とか中空知は思いつかなかったのか
319名無しさん@5周年:04/07/11 00:06 ID:jJSsxbRn
京球で品側駅と北品側駅の位置関係も今の感覚からしておかしいだろ?
利用者にとって分かりにくく、さらに現実とそぐわない故の名称変更をもっと柔軟にしろや

それにしても、この前の雲展自己は国光省に届け出たか?ジョニー
も一つついでに、常務中に形態でメイルしてても委員会?
320名無しさん@5周年:04/07/11 00:06 ID:+/0zlAQ8
トマト銀行ができた時も
ママゴトかと怒ったが、
今回で2度目だ。
321名無しさん@5周年:04/07/11 00:07 ID:KjfQMeav
「さっぽろ」って使うなよ
札幌から遠いのに
322名無しさん@5周年:04/07/11 00:09 ID:SG4m1Oc/
あの辺の室蘭線ってまだ複線区間が残っているの?
323名無しさん@5周年:04/07/11 00:11 ID:cEla1gNO
>>322
トンネルが崩落して以来、放置されたままだから単線ですよ。
324名無しさん@5周年:04/07/11 00:11 ID:sJgXGplr
北海道民はプロ市民で有名だが、マジで馬鹿なのかも知れない。

>>新冠郡 新冠町,静内郡 静内町,三石郡 三石町は合併後の新市名を「ひだか市」に決定した。
ちなみに候補は他に「まきば市」「天馬市」「桜舞市」「美駒市」など。
最終的にひらがなの「ひだか市」に決定した。
325名無しさん@5周年:04/07/11 00:11 ID:Nna8ICFH
いまからでも遅くない。
南栗市にしろ。なんとなくクリスタルな名前。
ナウい。
326名無しさん@5周年:04/07/11 00:16 ID:lfTdZesS
地元キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
こんな事になってたのか・・・
夏休み帰省したら聞いてみよう
327名無しさん@5周年:04/07/11 00:18 ID:xhkP6J8j
千歳空港のクセして「札幌発」なんて言葉使うなよ!
札幌市から見れば、札幌市⇒北広島市⇒恵庭市⇒千歳市
南幌はマダ札幌市の隣の隣だが、千歳空港は隣の隣の隣じゃないか!!
328北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/07/11 00:21 ID:8gTWaZsb
>「みなみそらち」「きらら」


ひらがな地名はさいたまだけに許された特権だ!
329名無しさん@5周年:04/07/11 00:26 ID:ITyS/9Gp
これだけは言える。

バスの行く先に「東さっぽろ」行きってあったら、「札幌」行きと間違えて「空知」に行く
観光客とか、老人などが続出するような気がするな〜。反対方向だが。(´-`).。oO(なんでだろ?)
330名無しさん@5周年:04/07/11 00:27 ID:I2UKkrFW
>>327
地図見てみ。
札幌市と千歳市はわずかに接している。
331名無しさん@5周年:04/07/11 00:29 ID:/coBvWcT
>324
日高市だと同名の市があるので平仮名にして回避していると思われ。
332名無しさん@5周年:04/07/11 00:32 ID:3JDU5WJo
南空知にすればいいのに…
333名無しさん@5周年:04/07/11 00:32 ID:ITyS/9Gp
とにかく、「札幌」に行くつもりで「旧栗山町≒ひがしさっぽろ」に連れて行かれたら、
はっきり言って最悪だぞ。
334名無しさん@5周年:04/07/11 00:33 ID:ieQF9Q8D
さいたま
335名無しさん@5周年:04/07/11 00:38 ID:/coBvWcT
そう言えば今度出来る常陸大宮市は、
今はなくなったけど埼玉の大宮市がそれなりに有名な市だったのか、
配慮して旧国名を付けるようだね。なくなった以上は同名でもいいんだけど。
336名無しさん@5周年:04/07/11 00:40 ID:ITyS/9Gp
マイク・ロー・ソフト並みの新市名の命名は、はっきり言って地元も迷惑してるんじゃない?

北海道まちBBS
★南幌の知名度を皆であげましょー!!★
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1049643089
337名無しさん@5周年:04/07/11 00:41 ID:IesRDz2i
クソみたいなひらがな市名つけるところは補助金全部カットでいいよ。
漢字廃止したあの国みたいにしたいのか?
338名無しさん@5周年:04/07/11 00:41 ID:T/WXlb8I
俺も京都からあんなに離れているのに東京都だと言い張られたときは
ハァ?と思ったよ。
常識考えろや。
339名無しさん@5周年:04/07/11 00:42 ID:+klk6Zwe
>>2-338
「ひがしさっぽろ」という読み方の市にするというだけで
まだ平仮名ときまったわけでわ
340名無しさん@5周年:04/07/11 00:48 ID:sJgXGplr
>>338

東京は「東の京都(Kyoto)」じゃないぜ。
東の「京(みやこ,Capital)」。
中国の南京、北京もな。京都は全く関係ない。



341名無しさん@5周年:04/07/11 00:48 ID:qCK1V4Sp
公募による得票数:
1.みなみそらち市・みなみ空知市・南そらち市・南空知市 91票
2.ひがし札幌市・東さっぽろ市・東札幌市 42票
3.希楽良市・キララ市・きらら市 31票
4.ナンソラ市・なんそら市・南空市 22票
5.みどり市・美土里市・緑市・美緑市 10票

   ↓

小委員会選考した上位5候補名:
1.みなみそらち市・みなみ空知市・南そらち市・南空知市 28.5点
2.ひがし札幌市・東さっぽろ市・東札幌市 24.5点
2.希楽良市・キララ市・きらら市 24.5点
4.新空地市・新そらち市・新空知市 17点
4.夢里市 17点

参考 ttp://www.nansora-gappei.jp/report/img/d_k05.pdf
342名無しさん@5周年:04/07/11 00:51 ID:w+Y/tKmg
札幌市内に新札幌って地名もあるよね?
水族館みたいのがあるとこ。
343名無しさん@5周年:04/07/11 00:52 ID:3JDU5WJo
>>341
その結果からすると南空知なのに、なんでひがしさっぽろなんだろう?
344名無しさん@5周年:04/07/11 00:53 ID:IesRDz2i
>>341
   . . .... ..: : :: _:: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       _/C\  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
345北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/07/11 00:57 ID:8gTWaZsb
>>342
厚別な。
水族館みたいな、つーか水族館そのもの。

ハッキリ云って昔はど田舎だったのに、今では大概の用事は新札幌で事足りる様になった、
開けたもんだ…。
346名無しさん@5周年:04/07/11 00:58 ID:Xl+pcz4W
>342
正式な地名ではないです・・・
347名無しさん@5周年:04/07/11 00:58 ID:7CwYS+uE
ぼく的には「ひがしあめりか」がいいな。
348名無しさん@5周年:04/07/11 00:58 ID:Mv2OiBgl
みなみほろ→なんぽろ
に改名したのは何年前だっけ?
349名無しさん@5周年:04/07/11 01:04 ID:Xl+pcz4W
>339
いや平仮名が問題じゃなくて「札幌」を冠するのが・・・
350名無しさん@5周年:04/07/11 01:05 ID:hyV5EI2j
きたさいたま市にしてくれよ
351名無しさん@5周年:04/07/11 01:09 ID:a0KkA5km
空知で「札幌」はないだろ
「南空知市」あたりが妥当だとおもうけどな
352名無しさん@5周年:04/07/11 01:12 ID:T/WXlb8I
つーか札幌の名前を使う利点をはっきりさせて欲しい。
勘違いしたって不愉快なだけで何もないだろ。
353名無しさん@5周年:04/07/11 01:15 ID:sJgXGplr
合併するしか生きる道のねえような南空知の腐れ自治体だから
なりふりかまわず名称詐称で生きてく決定をしたわけだろ。
ずばり札幌のおこぼれ狙いの乞食作戦。
354名無しさん@5周年:04/07/11 01:15 ID:2D4euUyZ
>>342
サンピアザ水族館のことか?
355名無しさん@5周年:04/07/11 01:20 ID:xhkP6J8j
>>354 パチンコ屋と同じ建物に入ってる水族館ですね
356名無しさん@5周年:04/07/11 01:21 ID:+d//P9iE
>>341
希楽良できららだの、美土里や美緑でみどりだの、


   珍 走 団 の 名 前 み た い だ な
357名無しさん@5周年:04/07/11 01:25 ID:2D4euUyZ
>>355
小さい頃友達と逝った。青少年科学館→紀伊国屋→
乗り物とかある場所。でも今高校生の溜り場じゃん
どこの奴だ?H高?
358名無しさん@5周年:04/07/11 01:28 ID:Z+heO4tu
栗山や由仁のどこがひがしさっぽろなんだよ。
夕張鉄道でも引きなおすのか?
359名無しさん@5周年:04/07/11 01:30 ID:XkgkBC0r
夕張も仲間に入れてやれ
360名無しさん@5周年:04/07/11 01:31 ID:ITyS/9Gp
>>357
お米の名前だよ。
きらら→「農林耐寒品種397号」→「きらら397」が語源で、空知は主産地。
ほしの夢→「農林耐寒品種397+北米産コシヒカリのハイブリッド」→以下略
361名無しさん@5周年:04/07/11 01:34 ID:T/WXlb8I
>>359
夕張は名前を変えるわけにいかんだろ。
362名無しさん@5周年:04/07/11 01:36 ID:PZ/6yEJ1
ひねりもクソもない名前だな。
どうせ札幌の名がつきゃ地価が上がるとでも思ってるんだろうがな
363名無しさん@5周年:04/07/11 01:37 ID:EMdxwi/7
067-0028 エベツシ 江別市 トヨホロハミングチョウ 豊幌はみんぐ町
067-0058 エベツシ 江別市 モエギノチュウオウ 萌えぎ野中央
067-0059 エベツシ 江別市 モエギノニシ 萌えぎ野西
067-0057 エベツシ 江別市 モエギノヒガシ 萌えぎ野東
364名無しさん@5周年:04/07/11 01:41 ID:2D4euUyZ
>>360
わからん
白○高校、○陵高校、厚○高校etc・・・北○高校?
365名無しさん@5周年:04/07/11 01:51 ID:oSgh/Ziw
しめいはしみんからこうぼした。「みなみそらち」「きらら」など
5こうほにしぼりこみ、しゅっせきしたいいん38にんのとうひょう
でさいしゅうけっていした。じてんは「ゆめざと(ゆめざと)」。
「ひがしさっぽろ」は、けいざいかいからとくにつよいようぼうが
でていたなまえで、「さっぽろのこくさいてきなちめいどを、きぎょうPR
やゆうちにかつようできる」「さっぽろからちかいことやいちかんけいが
すぐわかる」-などのりゆうがきめてとなった。
さっぽろしないには「ひがしさっぽろ」のちめいがあるが、
どうきょうぎかいじむきょくは「ほうてきなもんだいはない」。
ただ、みなみさっぽろちょうないにはじりつをもとめるこえもつよく、
がっぺいのせいひはふとうめいなため、まぼろしのじちたいめいと
なるかのうせいがある。

ほっかいどうしんぶん
366名無しさん@5周年:04/07/11 01:53 ID:Bjf5Nypp
>277
>西東京市は「東京の中の西」にある。東大阪は「大阪の中の東」にある。


東大阪市は「大阪市の東隣」だが、同時に「大阪府の東部」でもある。

「東京特別区の西隣」であって、「東京都の西部」ではない。
そういう意味では、ひがしさっぽろと同じく、
アイデンティティを他所に求めた名前。

山川なんかの自然物なら、こういう付け方も分かるんだけどね。
367名無しさん@5周年:04/07/11 01:54 ID:lmMyz4ZX
>>200
そして、白札幌市、発札幌市、ができて国士無双圏を形成
368名無しさん@5周年:04/07/11 01:59 ID:6Ro0v2+v
なんか国取り合戦みたい。
369名無しさん@5周年:04/07/11 02:03 ID:7lqV3CT+
何か表音文字だけを使えというどこかからの圧力でもかかってるのか?
370名無しさん@5周年:04/07/11 02:03 ID:t8n24zie
なんか馬鹿みたいに合併しまくってるよな、2005年までにめちゃくちゃになるらしい。
きれいな境界線のあった時代の地図がほしいな・・・
371名無しさん@5周年:04/07/11 02:05 ID:9h3G6nTM
>>367
白石と発寒を分離するわけだな
372名無しさん@5周年:04/07/11 02:16 ID:kLrEjrcw
もういい。
埼玉県人の知恵を借りろ。
埼玉県内で、市名公募したけど合併そのものが没になった所がある。
この中から好きなのを選べ。
http://www.kodama-gappei.jp/pdf/kekka3.pdf
373名無しさん@5周年:04/07/11 02:17 ID:IzykOPh0
>>364
北星、立命館、日大、啓成ってトコじゃ?新札幌駅からバス通いの。
374名無しさん@5周年:04/07/11 02:18 ID:OeocZSmG
きらら397市でいいじゃん
375名無しさん@5周年:04/07/11 02:24 ID:U1ZHN1Th
南幌から札幌駅までは車で一時間くらいかな。
376名無しさん@5周年:04/07/11 02:25 ID:IzykOPh0
千歳夕張市〜千歳川と夕張川に面しているから。どうだ!
377名無しさん@5周年:04/07/11 02:25 ID:2WlRcdHh
ちきゅう市でいいだろ。
北海道の香具師らは行くとこまで行かないとわからないようだからな。
378名無しさん@5周年:04/07/11 02:26 ID:9pVKNEC8
あきちってナニナニ? オナニ?
379名無しさん@5周年:04/07/11 02:28 ID:qBeaEqJD
また平仮名か。。。。なんだかなぁ、だぜ?
380名無しさん@5周年:04/07/11 02:29 ID:VHjLVL4D
>>377
じゃあ、うちゅう市、ユニヴァース市、いやいやマルティヴァース市で。
381名無しさん@5周年:04/07/11 02:30 ID:vrE95JlZ
また東大阪か
382341:04/07/11 02:31 ID:qCK1V4Sp
公募では「南空知市」が圧倒的だったのに、最終的な投票では「東札幌市」が1位、次点が「夢里市」。
なんでだろう
383名無しさん@5周年:04/07/11 02:32 ID:2WlRcdHh
>>380
アホ!香具師らは「ちきゅう市民」になりたんだろーが。
384名無しさん@5周年:04/07/11 02:33 ID:6K+evPkg
俺の地元がこんな名前になったら泣くぞw
新函館とかならまだ許せるが、ひらがなになったら住民票移す
385名無しさん@5周年:04/07/11 02:34 ID:84KzawuV
何かよく分からんけどコンサドーレ市がいいと思うが。
386名無しさん@5周年:04/07/11 02:34 ID:9h3G6nTM
町長リコールさせろよ
387名無しさん@5周年:04/07/11 02:35 ID:qCK1V4Sp
>表記は次回の会議で「ひがし札幌」「東さっぽろ」「東札幌」の中から選ぶ。

あ、表記はこれから選ぶのか…。
388名無しさん@5周年:04/07/11 02:37 ID:2D4euUyZ
>>373
なるほど、サンクス
389名無しさん@5周年:04/07/11 02:38 ID:2WlRcdHh
>>387
もう面倒だから札幌と書いて「ちきゅう」と読ませとけよ。
390名無しさん@5周年:04/07/11 02:43 ID:qQ2yxJ5Q
東西友返金詐欺市
391名無しさん@5周年:04/07/11 02:47 ID:7lqV3CT+
カタカナにすれば。
392名無しさん@5周年:04/07/11 02:50 ID:KJydPjoX
幌栗(ぽっくり)市
393名無しさん@5周年:04/07/11 02:59 ID:D4L2+N++
なんか子供に騎士(ないと)とか月(るな)とかつけるDQN親のやうだ。。。
394名無しさん@5周年:04/07/11 03:06 ID:8oyEoFN7
合併後の命名案ってガキにDQNな当て字名前とかつける親のようだ
395 :04/07/11 03:19 ID:CQiBvCyP
南アルプス市とかよりはマシだけどな。
なんで自治体はセンス無いんだろう。
396名無しさん@5周年:04/07/11 03:48 ID:sJgXGplr
確かにてめえの街がカタカナ・ひらがなの名前になったら最悪だな。
第一、先祖に申し訳立たんだろ。住所が「はみんぐ」じゃ洒落にならん。
「南アルプス市」「さいたま市」などと市の名前を持て遊んでる香具師らは、
てめえの名前もオールカタカナ・おーるひらがな、にしてみろ!
397名無しさん@5周年:04/07/11 03:50 ID:dhq4UYLs
ゆめざと市でいいじゃん。
おれのところには関係ないからな。
398名無しさん@5周年:04/07/11 03:51 ID:TgSlqfsB
ニセコ町は問題外ですかそうですか。
399名無しさん@5周年:04/07/11 03:53 ID:mCXTO+yQ
まぁ元からカタカナは仕方ないんじゃないか・・
アイヌの名残って事で
400名無しさん@5周年:04/07/11 04:01 ID:yyOtkq3k
401名無しさん@5周年:04/07/11 04:01 ID:qCK1V4Sp
「ニセコ」とか、元のアイヌ語の音を生かしてカナにするとかなら全然いいけど…。
問題は本来漢字表記すべきところを血迷って平仮名に崩してるところだ。

まあ、今回は「東札幌」という地名の付け方自体がおかしいが…。
402名無しさん@5周年:04/07/11 04:02 ID:YlPml2Up
とりあえず、自衛隊に要請して「ひがしさっぽろ市雪祭り」で巨大雪像作ってくださいね
本家の札幌市はやる気ないみたいだから・・・世界的に貴重な巨大雪像製作技術の継承・伝承を後世に伝えてくださいねっ
403名無しさん@5周年:04/07/11 04:08 ID:k4j7p2WG
おわっとるな
404名無しさん@5周年:04/07/11 04:10 ID:lRfA55qb
札幌市民として反対する
405名無しさん@5周年:04/07/11 04:11 ID:mzMM69nR
北見市他4町の合併後の名前は薄荷市かミント市か
たまねぎ市を希望。
帯広市と中札内村も合併するみたいだが、ここは
幸福市か豚丼市か六花亭市がいいかもね。
406名無しさん@5周年:04/07/11 04:29 ID:ZoyQB4XH
さっぱり市にしとけ。
407名無しさん@5周年:04/07/11 04:34 ID:7CwYS+uE
そらちの豚丼はうまいな。高いけど。
蛙の豚丼もあるのか?
408名無しさん@5周年:04/07/11 04:44 ID:99j1D0H0
馬鹿なネーミング付ける国賊はなんとかならないのだろうか?
愛が無さ過ぎる
409名無しさん@5周年:04/07/11 04:56 ID:J8d/dRyu
お役所の「前例」はこうして作られていくんだな。
そんで前例を踏襲して平仮名にしないと
あいつらは世間に暗いとか言われるんでしょ?
アホすぎ。
410名無しさん@5周年:04/07/11 04:57 ID:F9JTA56X
スープカレーはまずい
411名無しさん@5周年:04/07/11 04:58 ID:4gdzt+Zq
爽やかな終わり方だ。
412名無しさん@5周年:04/07/11 05:13 ID:/j6gL5Ch
シサッポー!
シサッポー!
シサッポー!
シサッポー!
シサッポー!
ひがひがっ
413名無しさん@5周年:04/07/11 05:16 ID:LNycI5g7



   老 害 


414名無しさん@5周年:04/07/11 05:17 ID:RaVGbU2h
ぜんぶひらがなというのはどうかとおもうが。
やっぱりさいたまがげんいんでこうなったのかな。
415名無しさん@5周年:04/07/11 05:17 ID:YL7v0yFH
ひがしさっぽろって
あらゆる意味で頭悪すぎじゃんか
416名無しさん@5周年:04/07/11 05:18 ID:SsBBUQrq
西東京科学大学並み
417名無しさん@5周年:04/07/11 05:30 ID:DppKhptJ
栗山町なくなるのか
野球解説の栗山が球場作ったいみねーじゃん
418名無しさん@5周年:04/07/11 05:33 ID:48/b6OcI
素直に漢字にしておけ、といいたいが
ひらがなになるヨカン

北海道のセンスはこんなもんだろ
419名無しさん@5周年:04/07/11 05:33 ID:rQQn+upP
もう、よさこい市にでもしろよ
420名無しさん@5周年:04/07/11 05:38 ID:sJgXGplr
南空知三町 合併協議会委員名簿
http://www.nansora-gappei.jp/kyougikai/list.html
◎合併協議会アドバイザー
川 村 旭川大学教授
千 葉 空知支庁地域政策部長
◎新市タウンコーディネーター
横 山  株式会社アークス代表取締役社長
小 林  北海道大学教授
松 井  株式会社アジェンダ代表取締役社長
新市の名称及び新市の事務所の位置検討小委員会
委員長 有 馬 ○○ 学識経験者
421今は道民:04/07/11 05:44 ID:djD6UBts
そんなことより、北海道をロシアに売りとばせよ。
422名無しさん@5周年:04/07/11 05:47 ID:wGzQBRj1
すっこんでろ
423名無しさん@5周年:04/07/11 05:52 ID:8J9GUGNS
銀魂
424名無しさん@5周年:04/07/11 05:53 ID:QrROwPu+
ひがしさっぽろし(←なぜか変換できない)市
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:54 ID:rjJUZQoX
青森に横浜町というのもあったね
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:02 ID:wAQPz+IK
ぜつぼうのまち市
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:04 ID:V+PfABXa
昨日南幌温泉行ってきた
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:16 ID:cbxs92rU
テレビドラマ「北の国から」を見て空知と言う地名を知った。
一度は行ってみたい。
地元の人は「空知」に愛着無いのかな。
田舎の議員はアホだ。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:22 ID:Zj5AiI2X
>「札幌の国際的な 知名度を、企業PRや誘致に活用できる」
>「札幌から近いことや位置関係がすぐ分かる」

完全な馬鹿だな、なにが国際的にだよ
こんなんで企業が来るわけねーだろアホたれ
その地域になにがあるか、それが企業にとってプラスになるのかだろ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:23 ID:bLCNmSwW
頭よわそうに見えるから勘弁してくれ。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:25 ID:60+/1uGA
また ひらかな か
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:26 ID:7AsOcEHq
ひさびさ大鵬のラーメンが食いたくなってきた。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:27 ID:7xFPYAyL
空知(そらち)て字面も立派だし音も伸びやかで良い名前だと思うけどね。

こういうアイデンティティを感じさせる名前を捨てて、
札幌などと他人の知名度に頼るとこが発展するはずない。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:28 ID:IQgXW1eu

  ワケ     ワカ      ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:29 ID:bLCNmSwW
うちの静岡市は政令指定都市移行に際して、
区名が"葵区"や"駿河区"になるようだ。
アホな名前にならなくてホッとしている。
436元道民:04/07/11 08:41 ID:e3RznltW
東札幌ってあれだろ、菊水の隣の駅。

わけ分からん市名を作るのはやめてくれ、頼むから……。
437p1201-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:04/07/11 09:10 ID:ImSsHu6K
>>435
しかし区域を象徴する名前ではないな。
市町村名でもそうだが、狭い地域の名前にむやみに広域の名称をつけるという
誇大妄想が見られる。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:10 ID:lOn+QKRS
東札幌ではダメなのか?
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:11 ID:72psyksx
俺の実家白石区の東札幌なんだが…
440名無しさん@5周年:04/07/11 09:13 ID:sU2a/HXQ
札幌と全然関係ないうえに、ひらがな・・・・・・。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:22 ID:72psyksx
平仮名地名はもう勘弁して欲しい
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:25 ID:/SFIjCYX
こいつらまだ過疎が止まらない原因がわかってないようだな。
無文化無教養無教育の土地にだれが住み着くものか。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26 ID:b58euiwj
伊丹と川西で為那国市または稲国市
普通に猪名川市でいいじゃん
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:30 ID:MoFzIDep
西夕張市ではダメか?
でもって、メロン栽培を始めるわけよ。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:32 ID:O0ulfGD2
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:33 ID:/25w0Pby
長沼町は仲間に入れてくれなかったのか?
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:38 ID:/25w0Pby
どさんこワイドのタイトルはどうなる?
やっぱり212から210か?w
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:39 ID:h8NaEW8o
お隣に住んでる栗沢町の クリちゃん よろしくね!
http://www.nhk.or.jp/sapporo/hokuhoku/jichitai4/kurisawa_09.html
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:45 ID:RQdvJhkn
漏れは広島だが、町合併の名前で問題の「江田島市」ってダサ杉。
おそらく旧海軍の石頭どものゴリ押しだろうが、ここはさっぱりと
「瀬戸内市」のほうが語感がいい。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:53 ID:xZWj6D7f
(´・ω・`) 東江別市のような・・・
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:54 ID:FBTPPoCH
 さっぽぉろ とかじゃなく新しく名前を出せよ。

真東京市で決まり。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:54 ID:G3pNwtoY
きらら市でいいじゃん。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:ptNgmZFF
東平壌市にしる。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:RWr4Y32H
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( 'A` )< ひがしさっぽろひがしさっぽろ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( 'A`)< ひがしさっぽろひがしさっぽろひがしさっぽろ!
ひがしさっぽろ〜! >( 'A` )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:17 ID:02v9fm3b
一応札幌市の東札幌に配慮してひらがなにしてるのかね。
456♪アメリカのトルコ人♪:04/07/11 10:19 ID:OPabV1MI
New London には,ちゃんと「テムズ川」が流れてゐて,ハーバードとエールが競艇の定期戦をそこでやる.
ハーバードがあるCambridge の住人は,イギリスのケンブリッジのことをCambridge England といふ
(そのままなんだが,なんだか可笑しい).エールがあるNew Heaven だって元はイギリスの地名だし.
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:24 ID:9PJhhTbI
北海道中央市
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:29 ID:fGZ3i3gO
単に空知市でいいだろ。そうしろ糞じじいども!!
他人の迷惑考えろ。もし東札幌なんて名前を本当に
付けたら通称ニセさっぽろ市と命名して広めるぞ。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:33 ID:m7FSnI3j
東札幌市と西東京市と南アルプス市と東大阪市と北九州市はこの世から消え去って( ゚д゚)ホスィ…
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:35 ID:tAmBuxyH
>>459
北広島はいいのか
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37 ID:0EkheFSO
にせっぽろのほうがいいやすいよん。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:39 ID:m7FSnI3j
           北九州市

 西東京市   四国中央市   東大阪市

          南アルプス市
463神崎はバカンザキ:04/07/11 10:40 ID:TN6GxQBe
普通に札幌でいいと思うが
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:41 ID:T/WXlb8I
俺の実家は北広島なんだけど、もう札幌市に住んでるということでいいですよね。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45 ID:m7FSnI3j
さいたま市も本当は北東京市にしたかったのかなあ。。。

東京の「国際的な知名度を、企業PRや誘致に活用できる」 東京「から近いことや位置関係がすぐ分かる」
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53 ID:7xFPYAyL
>>460

 「北広島」はですね、広島県出身者が入植した広島町が市に昇格した時に、
本家・広島市とかぶらないように“北”を冠したのです。
だから北広島はアイデンティを強く感じさせる名前だと思います。

ところが「ひがしさっぽろ」は、単に有名なご近所の名前を勝手に名のり、
しかも平仮名書き。ある意味で四国中央を越えてます・・・
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:54 ID:QU0PzbvY
北海道にさっぽろ乱立の予感。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:55 ID:/SFIjCYX
稚内市が「最北東京市」へ
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:sJgXGplr
小倉や八幡が合併してできた北九州がお粗末なネーミングの端緒だったのかも・・
いい加減なネーミングの街はたいてい停滞するよな。心底、馬鹿な自治体だから。

470名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:21 ID:O+BRiwvD
>>428
元々空知は市の名前じゃないしねぇ。
それなら、札幌市は石狩市って名前にしろって事になる。

>>433
捨てる訳ではない。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:20 ID:jppyOmQy
「きらら」だの「夢里」だのロクな名前が無いな。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25 ID:5aN8wPr7
選挙行ったか〜? まだの人は行きなさいよ〜。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:26 ID:jppyOmQy
アイヌの人に命名してもらえば良かったのに。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:5C4iRITh
>>470
捨ててるやん
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:33 ID:DbX0lC8A
>>470
空知というのは郡名、支庁名にもなっているが、もともとは川の名で「空知川」に由来する。
空知の語源はアイヌ語で「ソ ラプチ ペツ」So-rapti-pet(滝がごちゃごちゃ落ちている川)
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:35 ID:5aN8wPr7
国木田独歩
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49 ID:ATclJcE/
銀魂書いてる人の出身地かな?
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:08 ID:/Yk9/GLK
南空知市、だと岩見沢入ってないとなんか変な気がする・・・

でも東札幌は変だよな。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25 ID:gRbTnfGG
北海道行ってみたいなあ。
青くて広い空の下でトウモロコシ食いたい。
だれか泊めてくれ。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:wAQPz+IK
ほんけさっぽろし

がんそさっぽろし
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:34 ID:cEla1gNO
北広島市は例外。
町時代から「きたひろ」って呼ばれていたし、駅名もそうだったし。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:0idWGU4W
>>435
水戸市黄門区
とか
さいたま市武蔵区
並のネーミングだなあ。
さすがネタの宝庫静岡
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:igczX1AT
もう北海道全部さっぽろでいいじゃん。宗男と千春の足寄は(゚听)イラネ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:tP7i90K1
江別市の立場はどうなる・・・
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:jUEdUxqW
美唄はどうなる美唄は!
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:KlTeq38I
なんでひらがなばっかりなんだ?もっと漢字を使えよ。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:DdeqPbAS
>>481
街のルーツを示す名前でもあるしね。
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:bdI9AqAk
正直他人事だが俺が住むならきらら市だけは嫌だなぁ。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:57 ID:cZyrwBzC
っていうか、ふざけんなよ
あんな糞田舎の塊がさっぽろを名乗られたら、他の札幌隣接都市はどうすんだよ、
あんな田舎に価値はないんだ、アピールするだけ無駄だ
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:/e2qL1m8
誰に抗議すればいいんだ?
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:/e2qL1m8

  ∧_∧ ガッ
 ( ・∀・)
     ⊂彡☆))Д´)  >ひがしさっぽろ市    
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:3suCA7cQ
そういや昔、花川が今の名前になる前、新さっぽろ団地と名付けたら
札幌市からクレームがあって取りやめたんだよな。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:yM86mFC3
パッと見スレタイがひがみっぽろ市に見えた
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:04 ID:otWrykbw
田舎で町長になるのに必要な要素は、立派な家柄とコネと声の大きさだけ。
中の人は、どこにでもいる見栄っ張りなおっさんに毛が生えたようなもの。
でも地元では権力持ってるから、わけわかめな発想でも誰も反論しない。
センスの無いおっさんの思いつきに右往左往、田舎ってこんなもん。
期待すんなってこった。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:04 ID:1BZlVyhQ
もうちょいこー、意味を考えて名前つけて欲しいなぁ……。
昔のあのあたりを指すアイヌ語拾ってくるとか、やりようあるだろうに。
名前ってもんには霊が宿るんだぞ。
496〓元泥棒〓:04/07/11 14:06 ID:VkmB9la/
空知市
ソラチ市 ←某調味料メーカー誘致しないと成立しない。
新空知市


カタカナで許せるのはルスツとトマムだけ。

497名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07 ID:ygUZSmlW
「そっぽろ」なら勘違いしてくれる人もいるんじゃ・・・
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12 ID:e7awRKEP
栗丘という名前の駅が好きだった。(栗山町内)
栗丘市にしる。
499♪沓掛音次郎♪:04/07/11 14:14 ID:OPabV1MI
沓掛村が「中軽井沢」になっちまっただけでも,かなり恥づかしいのに,
群馬県のくせに「北軽井沢」なんてバチがあたりますね.
あと百年もしたら,日本中が軽井沢になっちまふんぢゃないでせうか.
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:15 ID:87zI60y2
長沼町と栗沢町が入っていないので南幌は飛び地になってしまう。
こんな合併イクナイ!
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16 ID:/ez/u0pK
地味なのにうまいし
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:17 ID:tP7i90K1
石狩川の支流、夕張川。
この中流に位置する栗山の町には、かつて呪いの神木がありました。
国道沿いの坂道に聳える樹齢300年ほどの春楡の大木。この木は交通の妨げになる
位置にありながら伐られない。この木には伐ったら祟る呪いの樹であったのです。

明治のころ、この近くにあったタコ部屋で酷使された挙句のたれ死にした
労働者の遺体を根元に埋めたためとも、そのタコ部屋の炊事婦が輪姦され、
それを苦にしてこの樹で首を吊ったからともいいます。
大正時代に道路拡張のためこの樹を伐ろうと鋸を入れたところが、女がすすり泣くように
樹が呻き、鋸が折れてしまう。斧で伐りつけると柄が折れ、樵の腰に刺さって惨死。
ロープをかけて引き倒そうとすればロープが切れ、馬が死ぬ。
結局樹を伐ることは無理、そのままで放置されていたのです。
昭和29年の台風で樹は上半分を折られましたが、それでも怪異な姿を
道路際にさらしておりました。
しかし、昭和40年代にまたしても道路拡張計画が浮上、泣く樹の
伐採問題で町は大揺れに揺れました。
そのとき、あるドキュソ作業員が歪んだ正義感か、単なる功名心かわかりませんが
酔った勢いでチェンソーを持ち出し、泣く樹に伐りつけたのであります。
呪いの神木も文明の利器には敵わず、数分で切倒されました。
その後、当然ながら作業員の家庭には不幸が続いて一家離散、完成した
道路は交通事故が多発・・・女性の幽霊を見た、との噂も絶えません。
たまりかねた町では慰霊碑を立て、そばにあった楡の若木を「二代目」として
植え、供養したところがようやく事故は減った、とのことです。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:17 ID:cZyrwBzC
>>178
なんで?
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:XfQrEVGd
「さいたま」についでアフォな都市になることを期待するw
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:21 ID:XOQFzH54
北野国唐市
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:22 ID:u9IciZhi
タイマって読めるからだろ
507〓元泥棒〓:04/07/11 14:23 ID:VkmB9la/
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25 ID:XOQFzH54
幌里市 ポロリもあります
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25 ID:fDG54IB8
サッポロ訳が分からん
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:9a8tTrq1
飛び地合併か。地図が大変。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:dgCH+7eR
はしのえみ
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29 ID:+NtAqHRc
「えみ」 「あやか」 「やよい」 「せりな」 「さら」 「まや」 などから適当に選んで、
下に市をつければいいじゃん。ただし「子」は不要。(w
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29 ID:feZVYpqc
横路市でいいじゃん
バカばっかりなんだし
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:tTcdt21I
>481
上福岡市みたいなもんか?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:33 ID:/e2qL1m8
空知市にしろ
100歩譲って東幌市
516岩見沢市民:04/07/11 14:34 ID:m/DPQhB9
いっそ岩見沢もさっぽろにしてください

ところで空知でいい温泉しらない?誰か。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:35 ID:+NtAqHRc
まあ、「ひがしさっぽろ市」よりは、この中からいいやつ選んだ方が人気出ると思うが。

男 子        女 子

 1 位 大 輝(9) 1 位 陽 菜(14)

 2 位  翔 (2) 2 位 七 海(3)

 3 位 大 翔(27)3 位 さくら(12)

 3 位 翔 太(5) 4 位  凛 (8)

 5 位  匠 (12)5 位 美 咲(1)

 6 位 太 陽(12)5 位  葵 (1)

 6 位 拓 海(2) 7 位  萌 (7)

 8 位  蓮 (4) 8 位 美 月(8)

 9 位 悠 斗(37)8 位 彩 花(19)

 10位 海 斗(7) 10位 真 央(―)

 10位  翼 (27)10位 菜 月(―)

518名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:35 ID:baK07c0V
サヨクがハバをきかせてる地域はアホな地名をつけるのが好きみたいだなw
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:39 ID:+NtAqHRc
今だから言えるが、北海道から上京するまで河口湖って、埼玉県の川口市にあると思ってた。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:TqescyZh
東DQN市の誕生か...
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:42 ID:tP7i90K1
川崎は神奈川県のみにあると思ったら大間違い。

岩手にも川崎町がある
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:42 ID:ITyS/9Gp
ヤリキレナイ市にしる!

由仁町に川があるし
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44 ID:Z0qpRMpa
>>516
それにはまず、江別市に吸収される必要があります。

あと、北村温泉。健康ランドw
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45 ID:hy7eEfIB
ALL平仮名だけは候補に無いわけだ。
でも「ひがし札幌」とか「ふとがね金太」みたいな
平仮名+漢字の組み合わせってなんか嫌だ。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:46 ID:YFBb7m/5
何でひらがななの?
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:47 ID:0BHDf2fX
まーあれだ、最初に札幌の名前つけちまえば勝ちだと思ってるんだろ
でも、南幌飛び地だしこの枠組みの合併自体流れるんでは。
長沼とかどうする気なんだろ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:47 ID:+NtAqHRc
どうせなら本当の札幌市民も投票に参加させろ。
漏れなら「彩花市」に投票するぞ。(w
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:48 ID:SaZvhf2b
この町全部+岩見沢・長沼に住んでたことがある
南幌・由仁は何もない。でも南幌は札幌が近くて交通の便は(・∀・)イイ!!
栗山はDQNの巣窟っぽかったなあ・・・
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49 ID:VFiadIH5
こんなネーミングするなんて、
田舎コンプレックス丸出し・・。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49 ID:tTcdt21I
>521
あと二つあります。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:50 ID:qCK1V4Sp
「きらら」はそこで作ってる米の銘柄だから分かるけど、「夢里」って何だ?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:W8kJZQ6s
>>516
http://www.msknet.ne.jp/sorati-onsen/
で探してみては?
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:52 ID:+NtAqHRc
「みのもんた」の司会でTV番組作って、全国から名前を募集する。(w
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:52 ID:WHflr8Bb
1すら読まないで書きこみをしてる奴がいかに多いかが
よくわかるスレですね
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:tbG7V+st
ひらがなは日本人が作り出した日本固有の文字だろうが
漢字なんてシナ人が生み出した文字だろ

日本人はいつまでも中国マンセーなんだな
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:54 ID:pWsx4FO5
さいたま以外にも
池沼が
すむ町が増えるのか
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:AuZr0iP3
地名を思いつきで決めるんじゃねーよ。キチガイども。
歴史観だとか、先人達への敬意とかねえのかよ。
最近学校の運動会で1等、2等を止めてるなんて話聞くけど
同じ流れなんだろうな。合併で消える地名の住民に対する
配慮のつもりだろう。全部消えてしまえばみんな同じで
公平だとでも言いたいのか。全員1等だってか。
馬鹿じゃねーの。そんなもんじゃねえはずだがな。
新しい地名は南幌市、栗山市、由仁市のどれかで良いだろう。
くだらんことするな。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:56 ID:YRMH4HXh
>>585
ひらがなだって漢字からできたものです
秀真文字でも使ったら?
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:56 ID:9a8tTrq1
>>535
君は韓国人だな。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:C+5uQn5r

 東 広 島 市

 東 久 留 米 市 

 東 村 山 市 

 東 か が わ 市 

 東 松 山 市 

 東 大 阪 市 

 
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58 ID:V+PfABXa
釧路町みたいだな。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58 ID:cZyrwBzC
>>528
交通の便悪いだろ・・・車がないとどうしようもない・・
あんなところには住みたくない
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:d5qqygl5
東大阪市があるんだからOKだな
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:9oKYgkiN
東長崎って長崎の東なのか?平和台には近いそうだが。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:00 ID:tTcdt21I
>540
東村山は元から東村山でしたがなにか?
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:01 ID:tbG7V+st
>>538
( ´,_ゝ`)プッは常に物真似文化なんだな。創造性が全くない。
まあ、昔から独創的な物、人を徹底して排除して、みすみす外国に取られる連中だから仕方ないか
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:03 ID:hy7eEfIB
>>541 つーか釧路町の方がひどいだろ。
さいたま市の隣にさいたま町があるようなもんだぞ。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:DdeqPbAS
>>535
逆に中国に漢字を輸出してたりするんだがな。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:08 ID:kxs+YNiN
なんで、DQNで全国的に有名な市と同じ名前を付けたがるんだろうね。
北海道市くらい名のりゃあいいのに。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:09 ID:feZVYpqc
>>546
どうしたの?(w
なんでそういう方向に行くの?(w
書いてることは
独創性のない典型的な外国人から見た日本人観だけどさ(w
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:09 ID:DdeqPbAS
>>549
おこぼれ狙いに決まってるだろ。
実際名前だけで利益が上がるなら安いもんだ、
と名前を決めてるやつらは考えているんだろう。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:8z2pnV4l
まあ東京都自体が、東・京都だしな。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:5/hk8I8u
やがて、きたさっぽろ市、みなみさっぽろ市、にしさっぽろ市が出来る。

そして、北海道そのものが大さっぽろ市へと。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:11 ID:Qvv8bAQ5
さいたま の悪夢再び
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:14 ID:njTWNxzB
ひがし「さっぽろ」だって。中央志向ここに極まれりだな。
さらにひらがな自治体のダブルコンボ。クズだな。
四国中央市といい、鷹巣の北秋田市といい、ほんと腐った自治体名の増えてきたこと。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:16 ID:z5FLiBsU
>>166
東京都民ですが、鉄ヲタなので、
あんたろま、おおたのしけ、しこたん、ぴっぷ、まっかり、めまんべつ、もせうし、るべしべ、
だけは読めました。(;´Д`)
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:17 ID:C+5uQn5r
北九州市は当初「西京市」にしたかったのだが
「西京」は京都を指すということで
北九州市になった 以上
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:njTWNxzB
>>552
無知は死ねや。だったら東京府ってなんだよ。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:8mUXPANJ
間に挟まれた長沼町は合併しないみたいだけど、財政状態がいいから
なのかな?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:joeK4B1f
空知市のほうがいいと思う。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:Mv2OiBgl
>384
>俺の地元がこんな名前になったら泣くぞw
>新函館とかならまだ許せるが、ひらがなになったら住民票移す

長野市によれば、実態のない所に住民票を移すと選挙人名簿が
二重登録になって裁判を起こされるそうですよ。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:20 ID:yhd1lUTr
やっぱり政界に年寄りが増えるといい事ないなwww
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:20 ID:wYLK6h+U
銀魂 でレス抽出したくなるニュースだなぁ。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:28 ID:0BHDf2fX
>>559
財政力指数 長沼町 0.22 栗山町 0.31 由仁町 0.20 南幌町 0.20
栗山が一番いいけどどこも大差はないな
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31 ID:yg9sxHyT
ま た ひ ら が な か
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:32 ID:zHDXaA27
つかさ、ばぐ太も擬古牛も北海道の超ローカルニュース
立てる事多いよな・・・。

やはり、ばぐ太と擬古牛は実は同一人物で、
しかも北海道在住だと推測してる人は正しいのだろうか・・・???
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:37 ID:KoWrf0vb
お年寄りほど日本の伝統文化を大事にするなんて真っ赤なウソだったんですな〜。
冷静に考えても日本の景観を破壊しまくったのは年寄り。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:38 ID:K5qoIYAg
>>567
戦後が長い人が増えたからね。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:39 ID:O+BRiwvD
>>515>>560
南空知市ならいいが、空知市は駄目だ。
空知の中心地は滝川市や岩見沢市。
それに、滝川市を中心とした中空知市町の合併が進んでる。
空知市の名称を使うならそこ以外にない。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:41 ID:V+iaj2ue
このあたりの地価って、一坪いくらぐらい?
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:41 ID:IesRDz2i
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( 'A` )< ひがしさっぽろひがしさっぽろ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( 'A`)< ひがしさっぽろひがしさっぽろひがしさっぽろ!
ひがしさっぽろ〜! >( 'A` )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:QfKgi/xR
>>559
北広島とともに合併協から離脱した模様。
南幌も離脱濃厚。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:25ae7shX
栗山なんて、ほとんど森だろ
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:00 ID:wHMmYD3n
>>500
栗沢は岩見沢編入を計画している
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14 ID:kM5xvDjd
>>566
何だ、夜勤の腹芸だったのか。


で、FOX★は実はニダゆきだった、と言うオチだな?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:17 ID:Z0qpRMpa
どうしても都市部の地名がほしいなら北霞ヶ関市。
これ最強。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:21 ID:QfKgi/xR
北渋谷市や北秋葉原市なんてどぉ?
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:22 ID:ygUZSmlW
北東京やるよ
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:37 ID:FFi036gD
うちの道民がバカ揃いですみません。
なにぶん民度の低いところなので勘弁してやってください。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:40 ID:kM5xvDjd
>>579
ココにも顔を出すように。
【社会】"あの"札幌市長、派遣自衛隊員を激励するテレビ電話断る
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089194245/
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:41 ID:V/do6waG
また「ひらがな市」か!
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:45 ID:SJcjPP1u
ひらがながいいなら、北さいたま市でどうだ?
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:47 ID:FFi036gD
札幌のおこぼれをもらおうとしてるところがいやらしい。
南幌なんて実質札幌のベッドタウンじゃないか。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:49 ID:07Sbz4wr
ひがレさっぱろ市
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51 ID:ZOwlTxjP
石狩支庁と空知支庁
空知支庁の自治体が、さっぽろを名乗ることに、違和感を感じるな。

サヨク都市札幌の、飛び地にしてもらえば。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:52 ID:Zjr4jjBt
「空知の平和はわたしが守る!」
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58 ID:is9Haq9A
札幌なんてつけようと思うのかねぇ・・
自分からわざわざDQNの親戚を名乗るようなもの
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:00 ID:47RQB/fy
ソラチ
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:07 ID:PFL0eDzq
でっかいどう市でどうだ。

古くてスマソ。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:10 ID:FFi036gD
>>588
ジンギスカンのたれ市
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12 ID:patwqcNL
ああ、北海道はでかいからな。
距離なんて大して問題じゃねーだろ。
札幌から見て東に在るんならイイんじゃないの?。

文句言ってる奴は何が気に入らんのだ。
アイヌ語に基づいて、とか言ってる奴も、いざそういうネーミングにしたら
「やはり道民は原住民並のセンス(プ」とかレスすんだろが。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12 ID:SU1tJ56F
↓ホウケイのくせに。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12 ID:8Uvp0EOa
プライドのない名前付けるもんだな
まあそんなこと言ったら「東京」もそうか
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:14 ID:agds7f8h


  北 海 道 大 学

  北 海 学 園 大 学

  
   
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:18 ID:K8iVr+Ly
蝦夷大学北海道
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19 ID:sJgXGplr
「言霊」といって言葉には魂が宿る、と昔から日本人は考えてきた。
「はみんぐ町」だの「ユーカリ町」だのふざけた町名は、呪われた町と言える。

「武蔵」「埼玉(さきたま)」という国名がありながら、文化人・学識経験者とやらを呼んで勝手に県の別名を歴史上にも存在しない「彩の国」などとした埼玉県は呪われるであろう。

597名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:20 ID:T/WXlb8I
室蘭栄

北海道栄
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:24 ID:N4qoa3kZ
北たいたま市でいいのでは。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:MOUfOOGs
おいこら、東札幌は地下鉄駅の名前だぞコラ。
ダイエーが直結しとる。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:K5qoIYAg
>「ひがし札幌」「東さっぽろ」「東札幌」の中から選ぶ。

ここが狂ってる所だと思う。
素直に東札幌で決定しないのだろう。
ひがし札幌と決まったら東札幌と表記したら間違いになるのか?
夢里も「ゆめ里、夢さと」などでもめるのか?
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:36 ID:0BHDf2fX
北広島と江別が合併して東札幌市ならふーんで終わるけど
南幌、由仁、栗山じゃ札幌市民でもそれどこ?って感じだからな
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:39 ID:yM86mFC3
第三新札幌市なら許す

もちろんイベント時に市長と副市長はゲンドウと先生のコスプレが
義務だ
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41 ID:80avSoMX
そういえば、国鉄時代に東札幌駅(貨物?)ってあったな
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:46 ID:SV6sf82p
片仮名・平仮名で、「さっぽろベッドタウン市」
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:48 ID:wFDyeBzh
地図見てみたら、位置的には別に問題ねんでね?
西東京市程度。

どうせ歴史なんかないんだし。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:49 ID:mdbGB85H
そのまんま東の意見↓
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:49 ID:zBGMCX9I
>>593
京都の人は東京に行くことを「東下り」と言うよね。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:FC6sfjO2
>>593
東京は薩長の奴らに勝手に付けられたんだい!
俺らが自分で望んだ名前じゃないやい。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:hZyYIwey
>>607
近畿圏在住だが、そんなガチガチ対抗意識持ってる奴なんて
よっぽどの高齢者か変人だぞ
そうでなければ只の冗談
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:54 ID:lQOZb90y
ひらがな市は「むつ市」と「いわき市」のどちらが先だったの?
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:57 ID:ZjK4YnXd
むつ市 1960年8月1日 大湊田名部市から改称
いわき市 1966年10月1日 平市,磐城市,勿来市,常磐市,内郷市と4町5村が合併

沖縄県 コザ市 1956年7月1日 1974年4月1日美里村と合体し沖縄市に
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:59 ID:PY8Gm8nN
陽菜市(ようなし) 七海市(ななみし) さくら市(さくらし) 凛市(りんし) 美咲市(みさきし)
葵市(あおいし) 萌市(もえし) 美月市(みつきし) 彩花市(あやかし) 塗瑠穂市(ぬるぽし)
真央氏(まおし) 奈月市(なつきし)…女子命名人気ベスト10より

このあたりの名前の方が可愛くて(・∀・)イイ!!
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:00 ID:ZjK4YnXd
>612
ガッ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:04 ID:T/WXlb8I
都市名をひらがなにしたい気持ちはわからんでもないし、
責めるつもりもない。
ただ、それなら東札幌なんて名前選ぶなよ。
ガチガチに漢字にすべき名前じゃん。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:08 ID:gIFUdv3C
俺の実家は釧路だが
新自治体ができる時には
「ものすごく東札幌市」
という名前にしてほしいと強く要望する
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:10 ID:cZyrwBzC
>>615
わろた、最東端札幌市でもいいんじゃない?
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:10 ID:xD6EJ6pS
田舎の役人や議員って何やってもセンスないよね
こんな気持ち悪い地名を地図に乗せないでください
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:11 ID:qB3fAjRW
南幌+長沼+栗山の方がよくないか?
619江別市民:04/07/11 18:14 ID:cZyrwBzC
っていうか、俺たちの立場は・・・
いっそ、札幌市江別区にしてほしい
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:15 ID:V7ySziBc
>>618
長沼は割りと潤ってるから、「低脳町どもと融合なんかできるか」って感じの姿勢。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:17 ID:7FVbxdHV
銭函の住民の立場は・・・
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:lgRbMwRd
うちの大学なんか江別にあるくせに「札幌学院大学」だからね
なんでも札幌つけりゃいってもんじゃないよ
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25 ID:lxzyT9lZ
札幌市よりも国際的知名度のある京都を使って
北京都市で、どう?
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:28 ID:gIFUdv3C
>>623
いっそ、北ジャパン市でどうだろう。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:29 ID:T/WXlb8I
>>622
お前、「江別学院大学」だったら通ってたのか?
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:29 ID:4hGA+Xjz
>>619
なんで区になりたいんだ。市の方がいいんじゃないか。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:ttdR+RO+
>>622
江別にある施設に「札幌」と名づけるのは
道など行政も率先してやってるから仕方ないんじゃない
まあ空知3町が「札幌」を名乗るよりかわいいもんだ
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:32 ID:wFDyeBzh
>>616
その名は4島変換で、使います。
629江別市民:04/07/11 18:32 ID:cZyrwBzC
>>626
市の財政状況を考えれば、札幌市に混じれれば幾分楽になる
江別と札幌の境界線を見れば分かる、江別市側と札幌市側の違い

札幌市の労働力のベッドタウンが江別
金は札幌市に行ってしまうんだよ、、
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:34 ID:CmQHVfR/
北ポケモン市でいいじゃん
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:41 ID:4hGA+Xjz
>>629
なるほど。
併合されるといいね。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:42 ID:T5KR9iby
自分、札幌生まれ江別育ち現在長沼在住
「ひがしさっぽろ」は正直(゚д゚)ハァ?
「南空知」「西夕張」でいいんじゃないの
長沼が合併話に参加してなくて良かった

アイヌ語由来の地名がなくなっちゃうのは寂しいな
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:05 ID:RjjJrdPk
俺は札幌市民なんだが…
頼む、みんなこのふざけた名称への抗議と撤回を要求するメールを出してくれ、ここに

http://www.nansora-gappei.jp/
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:06 ID:lFmAxNiY
何が問題化ってーと、札幌には「東札幌」っつー地名があるんだよなぁ。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:06 ID:Dyhw7I7v
また地名破壊か
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:06 ID:XOQFzH54
ムネオの出足はどうよ?
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11 ID:T/WXlb8I
選挙の日ってウチじゃなぜか
投票いって街宣するんだ

とかいう歌あったっけな。
638名無しさん@5周年:04/07/11 20:41 ID:NTeio8Sj
この3町の地図を見ると、栗山町に「雨煙別」という綺麗な地名があるねえ
639名無しさん@5周年:04/07/11 20:42 ID:c1LXFsz2
ぬるぽ市にしろよ。
640森の妖精さん:04/07/11 20:44 ID:F7/JGt1W
>>639
ガッ市
641名無しさん@5周年:04/07/11 20:45 ID:jYxEe7IM
きららの方が絶対良い
642名無しさん@5周年:04/07/11 20:50 ID:BY0L9VKI
都市名で8文字は長すぎ。

くだらんことで目立とうとするなよ。

643名無しさん@5周年:04/07/11 20:54 ID:NTeio8Sj
>>641
意外にいいかもしれんね>きらら
北海道には貴老路(きろろ)という地名もあるそうだし
644名無しさん@5周年:04/07/11 20:54 ID:QU2NVy3W
バカ丸だしですね。
645名無しさん@5周年:04/07/11 20:58 ID:EJEGfOcM
いっそのことラララ市にしろよ。w
646名無しさん@5周年:04/07/11 21:05 ID:IpEH1d97
あーわかった、似たやつならやるよ

「ちっぽろ」でいいだろ

鏡に映せばたぶん「さっぽろ」って読めるから
647名無しさん@5周年:04/07/11 21:06 ID:Hyqv9LK/
長沼を混ぜて馬追(まおい)市キボンヌ
648名無しさん@5周年:04/07/11 21:06 ID:MctWb541
根室市を極東札幌市に改名
649名無しさん@5周年:04/07/11 21:11 ID:xSeAqVyQ
ってか、何故に素直に南空知にでもしねぇんだ?

東札幌とかキララ、夢里とかテメェらの住んでいる
場所の地名なのに馬鹿にしすぎ。
西東京、南アルプスなみの馬鹿さ加減だな。
650名無しさん@5周年:04/07/11 21:13 ID:wFDyeBzh
さすが試される大地北海道だな。

みんな負けかけてる。
651名無しさん@5周年:04/07/11 21:13 ID:KswyYPxS
誹謗してる奴は内心ジェラシーな
栗沢町民。
652名無しさん@5周年:04/07/11 21:14 ID:NTeio8Sj
長沼町が入らないとすごい飛び地ができるんだけどどうするんだろう
653名無しさん@5周年:04/07/11 21:14 ID:x1KEINAL
負けるな。
654名無しさん@5周年:04/07/11 21:18 ID:KswyYPxS
つか俺栗山町民だけど
ふるさとの名前が変わるのは
正直さみしいぞ。
655名無しさん@5周年:04/07/11 21:20 ID:aGYKFG3K
そのうち小樽市が余市と合併して、西さっぽろ市
石狩市あたりが、北さっぽろ市
恵庭・北広島あたりが南さっぽろ市
になる予感!
656名無しさん@5周年:04/07/11 21:22 ID:RjjJrdPk
地元住民なら抗議しろよ
こんなDQN市名嫌だって
ここで愚痴こぼしたって行動しなかったら、このまま決まっちまうぞ
657名無しさん@5周年:04/07/11 21:25 ID:T/WXlb8I
昔、加勢大周の名前でケンカしてたときに
何かの番組で加勢大周ブラックとか加勢大周Zとか10人ぐらいバッタもんが生まれてたっけ。。
658名無しさん@5周年:04/07/11 21:26 ID:ZOwlTxjP
ひがしさっぽろ市

って、いろんな住所記入欄に、書き込めるのか?
659おおむらさき:04/07/11 21:33 ID:KswyYPxS
真・札幌市なら納得する。
660名無しさん@5周年:04/07/11 21:48 ID:Aqvy85WZ
>>645
ギギギ市
661名無しさん@5周年:04/07/11 22:01 ID:Ux0WlTSf
JRの駅名決めるんじゃねーんだぞ。
馬鹿丸出し。
662名無しさん@5周年:04/07/11 22:02 ID:QftN6YC3
ああ、じゃあ「東」と「幌」で「東幌市」はどうかな?
663名無しさん@5周年:04/07/11 22:04 ID:qCK1V4Sp
>>655
確か広島町が市制施行する時に「南札幌市」という案があった。
結果的には誰もが納得する「北広島市」になったが。
664名無しさん@5周年:04/07/11 22:09 ID:T/WXlb8I
>>663
北広島は南札幌でも許してくれないかな。
665名無しさん@5周年:04/07/11 22:10 ID:1BZlVyhQ
>真・札幌市なら納得する
読みは当然「チェンジ!・札幌市」だな。
666名無しさん@5周年:04/07/11 22:10 ID:ZOwlTxjP
既存のほかの自治体の名前を持って来る。

という神経が信じられん。
667名無しさん@5周年:04/07/11 22:12 ID:ZOwlTxjP
>「札幌の国際的な知名度を、企業PRや誘致に活用できる」

そんな化けの皮なんぞ、すぐに剥がれるだろうによ。
668名無しさん@5周年:04/07/11 22:13 ID:WlUWyIIh
北海市
北央市
北都市
北部市
669名無しさん@5周年:04/07/11 22:15 ID:ZOwlTxjP
ユニーク市
670名無しさん@5周年:04/07/11 22:15 ID:9wZ66Yc+
こんな馬鹿な名前に決める糞自治体は馬鹿らしく、
全部平仮名か珍走漢字でいいだろ。
「ひがしさっぽろ市」か「毘牙死殺捕露市」

671名無しさん@5周年:04/07/11 22:19 ID:Ux0WlTSf
他の自治体(札幌市)を寄生虫のように利用しようとするアホ自治体(南空知の土田舎3町)は補助金ゼロでいいよ。
つうか、北海道から追い出そうぜ。恥だよ、恥。
672名無しさん@5周年:04/07/11 22:25 ID:2dcbfEEG
字数長過ぎ。「郡名を除くと市町村名は5文字以内」が
暗黙の了解なのに。まあ困るのは名簿業者だけか。
673名無しさん@5周年:04/07/11 22:27 ID:z0O2NPGb
>649
XX銀座ってのと同じ乗りでしょ。
どうせネタみたいな名前を付けるならいっそのこと、北京市とか、
北都市とかにして首都移転に名乗りを上げるくらいのことはして
欲しいもんだ。
674名無しさん@5周年:04/07/11 22:27 ID:2oIRKZ82
微妙に岩見沢の文字があり懐かしい
675名無しさん@5周年:04/07/11 22:28 ID:CfhY5dje
きらら?夢里?
ヤンキーのガキ命名すんじゃねえんだよ!!
676名無しさん@5周年:04/07/11 22:29 ID:zCTwtXde
南幌町民だけど、栗山市でもいいと思ってたからな〜。
「南空知市」ってのが一番いいと思うけど、「東札幌市」だけはやめておくれ。
677名無しさん@5周年:04/07/11 22:31 ID:qCK1V4Sp
合併協に「南空知三町合併協議会」ってつけてるんだし、南空知市でいいじゃん…
678名無しさん@5周年:04/07/11 22:34 ID:T/WXlb8I
栗山って結構ネームバリュー無いのかね?
俺も栗山市で問題ないと思うが。
679おおむらさき:04/07/11 22:38 ID:KswyYPxS
栗山名物「栗饅頭」と「きびだんご」
どちらも仏壇のお供えに最適。
お土産にすると嫌な顔される。
680おおむらさき:04/07/11 22:41 ID:KswyYPxS
栗山で有名企業といえば「木の城たいせつ」
しかしウッド・ワンの系列会社があった事は
意外と知られていない。
681名無しさん@5周年:04/07/11 22:41 ID:dU2qF6YD
>>638

栗山町の「雨煙別」(うえんべつ)は、アイヌ語のウェンペツ(悪い河)が語源。
682名無しさん@5周年:04/07/11 22:43 ID:2WlRcdHh
もう札幌市でいいだろ。
いまでも広すぎなんだから面積2倍になっても誰も気にしないさ。
683おおむらさき:04/07/11 22:44 ID:KswyYPxS
由仁町には「やりきれない」という名前の川が
実在する。
684名無しさん@5周年:04/07/11 22:44 ID:ZOwlTxjP
栗山といえば、
悪名高き企業が…
685名無しさん@5周年:04/07/11 22:48 ID:J3tKEE96

ここも

さいたま

でいいよ
686名無しさん@5周年:04/07/11 22:51 ID:zCTwtXde
長沼も合併してくれればいいのになぁ・・・。
そうすれば南幌だけ飛び地合併にならずに済むし、人口も5万人近くになるのに。
687名無しさん@5周年:04/07/11 22:53 ID:v5Lq0BT4
由仁、栗山って…札幌から遠いだろ。
合併の是非はどうでもいいが、市町村名にひらがなだけはやめとけ。
バカっぽいから。
688おおむらさき:04/07/11 22:53 ID:KswyYPxS
ちなみに「木の○たいせつ」は
去年社員を過労死させている。
会社の定休日は木曜日。
「木を大切に」だからだそうだ。
就職難のこの時期でも
「あそこだけはやめとけ」といわれる
地元でも有名なDQN企業だ。
689名無しさん@5周年:04/07/11 22:54 ID:fz9DZ3zD
札幌と言う名前を使用しても、所詮由仁と栗沢が付属しているんでは経済
効果がどれほど在るのか疑問、自力では何もできない町村だもんね。
690名無しさん@5周年:04/07/11 22:55 ID:4jmLacwE
じゃあ
南北海道(青森・秋田・岩手)ってことで
691名無しさん@5周年:04/07/11 22:56 ID:rhVWTeNp
         ヘ へ
        :| / /
         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙
東札幌でいいんじゃねー
692名無しさん@5周年:04/07/11 22:57 ID:8W+k6sQS
ひらがなにして何の意味があるのやら・・
ハングルにあこがれているのですか?
693名無しさん@5周年:04/07/11 22:58 ID:loPVLpRJ
中空知防衛軍は創設しますか?
694名無しさん@5周年:04/07/11 22:58 ID:2pbLWnYG
一昔前埼玉県で見沼区という地名が田舎臭いという理由で非難が殺到したというけど
ひらがなやカタカナの市区町村名に比べりゃ100倍マシな気がする。
695名無しさん@5周年:04/07/11 23:01 ID:WCWgmx22
とにかくこの先DQN市町村名が増えるのだけは勘弁して欲しい
696ふん!:04/07/11 23:03 ID:apez2s7x
相撲だものな。「迷走市」で決まりだな。
697名無しさん@5周年:04/07/11 23:14 ID:c/KeSTb4
>>655
そして合体して大札幌市に。
698名無しさん@5周年:04/07/11 23:17 ID:uL+L+xMM
いっそのことロンドンのはるか東市にでもしてくれ。札幌より
遙かに国際的知名度は上だぞ。世界中から取材が来るのも
間違いないだろう。日本の自治体は真性馬鹿?って見出しが
世界で踊るだろうよ。
699名無しさん@5周年:04/07/11 23:18 ID:490zVKcK
ひがしのっぽろ市辺りで我慢しとけ。
700名無しさん@5周年:04/07/11 23:22 ID:Ux0WlTSf
さいたま市岩槻市合併評議会
http://business3.plala.or.jp/sai-iwa/

さいたま市は岩槻市など他ともし今後合併するなら、そのときに漢字の「埼玉市」にしろ!
何が「さいたま市」だよ、ふざけてんのか?漢字知らねえのか?チョンかよ!!
「彩の国」とか「彩の国美術館」だの「彩甲斐街道」など地名捏造もいい加減にしろ!!
「彩」なんて地名は埼玉県には存在しねえんだよ!!
「緑区」だの「桜区」だの、おちゃらけてんじゃねえぞ。歴史を軽率に扱うな!!
701名無しさん@5周年:04/07/11 23:24 ID:2M294XqI
どうせなら極北東京市にしる
702名無しさん@5周年:04/07/11 23:27 ID:2WlRcdHh
>>700
無理言うなよ。旧浦和市民がいる限り、さいたま市はさいたま市、市長はi川。
世の中には理不尽でもどうにもできないことがあるものさ。
703名無しさん@5周年:04/07/11 23:32 ID:iVJ5V3/C

南幌町民の普段の買い物先(スーパーやホームセンターなど)

   ⇒江別市、北広島市、足を伸ばして新札幌。

   間違っても普段、栗山や由仁までは行かない。岩見沢も同。
704名無しさん@5周年:04/07/11 23:51 ID:AMY0twiX
そんなに注目集めたかったら金玉市にしろ。
読みを「きんぎょく」にしないと危険すぎるが。
間違ってもひがしさっぽろだけは止めろ。
705名無しさん@5周年:04/07/11 23:55 ID:ZOwlTxjP
>>700
埼玉市という名前を使うことに関して、
行田市の許可が出ていない。
706名無しさん@5周年:04/07/11 23:55 ID:nmqmfcSB
まがい物臭いから札幌名乗るなよ。

南幌市でいいだろ。
707名無しさん@5周年:04/07/11 23:57 ID:h/decvS3
>>671
いいじゃん。札幌自体が北海道に寄生してるんだし。
708名無しさん@5周年:04/07/12 00:00 ID:uaEh7PAF
俺は絶対漢字表記しかしない。
709名無しさん@5周年:04/07/12 00:00 ID:hk3pxkRi
道民のセンスが疑われるな
710名無しさん@5周年:04/07/12 00:03 ID:Xj+B6SO0
蝦夷観光の目玉は雄大な自然と、そこに放し飼いにされたDQN道民だね
711名無しさん@5周年:04/07/12 00:04 ID:yqaDNQw6
>>615
ムネヲ市だったらイヤだろうな〜
712名無しさん@5周年:04/07/12 00:06 ID:oHzwsiX7
第二新東京市を長野から奪ってやれyo
713名無しさん@5周年:04/07/12 00:21 ID:uxUT5/qW
>>672 全部五文字以内だろ。
「東札幌」「ひがし札幌」「東さっぽろ」
わざわざ平仮名を混ぜる理由はしらんが。
714名無しさん@5周年:04/07/12 00:25 ID:Jj9PRhju
三郷市が良かったな〜〜。
すでに埼玉にあるから駄目だったみたいだけど。

それなら三里市に・・・
715名無しさん@5周年:04/07/12 01:09 ID:PzE4J1ib
南幌は江別とくっつくのがいいと思うよ。支庁違うけどそのほうが実態
にあってる。
716森の妖精さん:04/07/12 01:24 ID:PSpDoOgP
霊園前
717名無しさん@5周年:04/07/12 01:33 ID:kkRnPDZl
>>715
江別が受け入れるメリットがないことと
南幌が衰退の一歩を辿るという懸念を払拭しないと無理
718名無しさん@5周年:04/07/12 01:58 ID:OOjN0+Hz
>>717
南幌と合併したら毎月温泉のタダ券もらえるよ、家族分。

719名無しさん@5周年:04/07/12 03:36 ID:qJqvwuen
>>707
どっちかっていうと,北海道が札幌に寄生している。
720江別在住:04/07/12 08:04 ID:FExIQh8M
>>715
正直、南幌なんかとくっつきたくない。
イメージ悪すぎ。
721名無しさん@5周年:04/07/12 08:09 ID:SH/oHFwX
空知支庁を一市にするのが合理的だとおもう。
そして名前は空知市。

別海町みたいに広い町もあるしそんなに変なことではなかろう。
722名無しさん@5周年:04/07/12 10:11 ID:Ws5ejdLp
合理的だけど美唄・奈井江以下は札幌圏。
深川・滝川よりは上は旭川圏で生活圏違わない?
723名無しさん@5周年:04/07/12 10:56 ID:KkUnBfEc
そもそも「東西南北」○○市、情けない罠。
経緯は知らんが、恵庭なんか言い名前だね。

北広島市だって「ひろしま」が本家と混同されるので
必然的に「きたひろ」って定着したんだろ。

わざわざ北「広島」市にするのが、中央依存に
どっぷり浸かった北海道民らしい罠。

ガイシュツだろうけど、これから合併する町村、
全部「札幌」使えば?w

開拓精神ゼロだな。屯田兵が飛んでった。
724名無しさん@5周年:04/07/12 10:58 ID:wUexaBun
(633より)
俺は札幌市民なんだが…
頼む、みんなこのふざけた名称への抗議と撤回を要求するメールを出してくれ、ここに

http://www.nansora-gappei.jp/
725名無しさん@5周年:04/07/12 11:07 ID:FrmiFT1c
南岩見沢市の方がいいんでねーの?
726名無しさん@5周年:04/07/12 11:38 ID:iBSGL/Vv
>>649
別にふざけてるわけでない
米の産地だからね。きらら397、ほしのゆめ
727名無しさん@5周年:04/07/12 11:41 ID:hmyHQhJs
北広島とは、その土地の開拓者が
広島人だったため北広島と名付けた。
単に中央依存の体質を表しているわけでも何でもない
728名無しさん@5周年:04/07/12 11:46 ID:Vg7FUqMO
奈良県十津川村から入植した開拓民が築いた新十津川。
伊達藩の士族が開拓した伊達市、札幌市白石区。
山口県民が開拓した札幌市手稲区山口。福井県民が開拓した厚別区福移。

北海道には「望郷地名」がたくさんある。
しかし「ひがしさっぽろ市」市民は札幌が故郷ではない!
729名無しさん@5周年:04/07/12 11:51 ID:atdG2pK2
駅名は元から北広島。そして広島町の北の方が中心地になったので北広島。

ちなみに駅前の広島地区には坊さん一人しか住んでいないそうだ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=141%2F34%2F06.456&pnf=1&size=500%2C500&nl=42%2F58%2F37.101
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/pro/zinkou/index.html#03


>728
厚別区?北区じゃなくて?

西区福井も福井からの入植?
730名無しさん@5周年:04/07/12 11:52 ID:ndeLDXZi
>>728
北海道にも「羨望地名」が誕生するのです。
731名無しさん@5周年:04/07/12 11:57 ID:Vg7FUqMO
江別市には「世田谷」がある。戦後に世田谷区から疎開、入植した人の村ね。
さらに江別太のあたりに新潟県人が入植したので「越後沼」の地名がある。

有名な帯広市の幸福も、アイヌ語でサツナイ(乾いた川)と呼ばれていたのが
「幸震」という難しい当て字がされ、音読みで「こうしん」になり、
さらに福井県人が多かったことから、最終的に「幸福」になった。
732名無しさん@5周年:04/07/12 12:04 ID:Vg7FUqMO
札幌の南隣に位置する北広島市は、その名の通り広島県出身の移民が
開拓したのが開基、現在は札幌市のベッドタウンです。この開拓時代に
あったと言う怪奇譚。

開拓時代の北広島は千古斧鉞を知らぬ大密林地帯、開拓はその林を伐採し、
焼き払うことから始まります。
さて、開拓民の一人武右衛門の土地には直径2mはあろうかと言う
春楡の大木がありました。現在ならば銘木店が高値で引き取るでしょうが
開拓地では無用の長物、伐って焼き払うしかない。しかしこんな大木、
とても人力では倒せない。そこで焼き払うことに決め、根元に大量の
枯れ木を積んで火を放ちました。火はたちまちに大木を包みます。
さて、その晩武右衛門が寝ておりますと妙な夢を見ました。美しい女が
現れ、「火を消して下さい」、と哀願するのです。妙な夢を見たものだ、
といぶかしがりながらも火を消すわけにはいかない。
次の晩もまた女が現れ、火を消してくれと哀願する。女の容貌が多少
衰えている。その次の晩もまた同じ。女はどんどん容貌が衰え、
ついには白骨同様の姿になってしまいます。
春楡の火は七日七晩燃え続けてようやく消えました。
連日連夜の悪夢に悩まされ続けた武右衛門が春楡の焼け残りを調べてみますと、
中の洞に大蛇の白骨死体がありました。あの女は蛇の精だったのであります。

祟りを恐れた武右衛門は骨を祀り、近隣住民は木の焼け残りに
祠を作って「大蛇神社」として祀りました。
しかし武右衛門の三人の息子はみな夭折して跡継ぎが居なくなり
結局彼は土地を手放してしまいました。
後にこの土地に入植した一家も、大蛇の祟りか、牛の育ちの悪さに
悩まされておりましたが、蛇の好物と言う酒と卵を供えて祈ったところが、
少しは運が向いてきたと言うことです。

733名無しさん@5周年:04/07/12 12:44 ID:djPNf39P
>>719
あれだけ人を吸い取ってるのにか?
734名無しさん@5周年:04/07/12 14:01 ID:sL1BVckg
今週は電撃新兵器を使ってのブラックバス駆除テストが始まります=南幌町
735名無しさん@5周年:04/07/12 14:51 ID:mgmf/oSQ
栗山も南幌も由仁もそれぞれ親しまれている風情のある名前。
これを捨てて「東札幌」はないな・・・
736名無しさん@5周年:04/07/12 15:03 ID:wPzaz+Lf
正直、東さっぽろ市なんて出来ません。
南幌&江別、石狩&厚田&浜益の合併もありえません。
北海道は各自治体面積が大きく合併には不向き、外出だとは思うが。
737名無しさん@5周年:04/07/12 15:19 ID:DVuDYTSZ
>>731
札幌市白石区は、現在の宮城県白石市からの開拓者が開いた土地。
また、厚別区には「信濃小学校」「信濃中学校」など、
長野県から開拓者が入植したことを偲ばせる学校名が残る。

空知管内新十津川町は、現在の奈良県十津川村から入植した土地。

長万部・音威子府など、北海道に多い難読地名や、稚内・釧路・根室などは
アイヌ語の地名の読みに、漢字をあとから当てたもの。
738名無しさん@5周年:04/07/12 15:40 ID:+no2n8Ax
札幌市民的にはどうでもいい(・∀・)ニヤニヤって感じだけれど、
南幌栗山由仁のみなさんは屈辱ではないのかね。
とりあえず札幌市はフランチャイズ料を請求しる。
北海道総札幌化とか。
上札幌とか下札幌とか左とか右とか裏とか仮とか。
739田舎町民:04/07/12 15:45 ID:7/ZQ5pfA
>>738
屈辱だよー
だって詐欺町民にはなりたくないし。
とりあえず抗議メールはおくりますた。
740名無しさん@5周年:04/07/12 15:53 ID:Iypnqvbh
とうさつポロリ市と誤読される事を予見した東札幌市に乾杯
741名無しさん@5周年:04/07/12 16:20 ID:bz+6Pv8K

 札幌のようなもの市
742名無しさん@5周年:04/07/12 16:29 ID:ePTHc0kw
>>540
京都には無いの?

東京都市とか(w
743名無しさん@5周年:04/07/12 16:32 ID:qStXfUFH
スレタイが「突如『ひがしさっぽろ市』誕生?」にみえまつた。メガネ買い換え時か?
744名無しさん@5周年:04/07/12 16:33 ID:YQxNkO7s
石狩市と周辺が合併して北さっぽろ。
恵庭と千歳が合併して南さっぽろ。
余市あたりが周りと合わさって西さっぽろ。

結局全部合併して大さっぽろ市。

やがて、苫小牧あたりが南大さっぽろ。
夕張が東大さっぽろ。
滝川深川が北東大さっぽろ。
倶知安が西大さっぽろ。

しばらくすると全部合併して大大さっぽろ市。

また数年後には、
745名無しさん@5周年:04/07/12 16:35 ID:mgmf/oSQ
>>744
大さっぽろ市ワラタ(w

じゃ、今札幌駅にあるビルは「大札幌ビルヂング」にしなきゃ。
746名無しさん@5周年:04/07/12 16:39 ID:HIGiXN3W
軽井沢がどんどん広くなったのに似ている
747名無しさん@5周年:04/07/12 16:42 ID:ypX6+583
こんな馬鹿な事を考えて実行に移すのは団塊の世代の連中だろう。
748名無しさん@5周年:04/07/12 17:05 ID:ELVVNlXB
元道民です。
こういうもんは地元だけで決めるのではなく道の意見は必要だと思う。
今回みたいな事が沢山起こると地名と実際の場所が分かりにくくなって、道全体の為にはならないと思う。自治体センス悪いしね。
東さっぽろっていうのは実際、白石区に存在するし(地下鉄の駅も存在する)混乱する可能性がある。
「あー白石区の東札幌ね」とか「あー空知の東札幌ね」非常に混乱するし面倒だと思うよ。
地図見て30分くらい真剣に考えたんだが、札幌と夕張の間に挟まれているので「札張市」さっぱり市っていうのが
さっぱりしてて良いと思うんだけど、どうですか?
749名無しさん@5周年:04/07/12 17:06 ID:xUQ1tWBC
空知いいいいいいいイイ!!!!
750名無しさん@5周年:04/07/12 17:08 ID:mgmf/oSQ
>>748
万が一にもそれはありえないコトを判って言ってるのは、
思いついたからだね?
751名無しさん@5周年:04/07/12 17:21 ID:MOXXiqC4
>>547
確かに後数年で定年を迎える年代は、なんか大きなことをしたがるもんね。
752名無しさん@5周年:04/07/12 17:22 ID:M6CnIsTO
「儲りまっか〜??」
「さっぱりでんな〜」

       却下
753名無しさん@5周年:04/07/12 17:26 ID:a/C/lRiW
>>748

夕張の前にあるから「前張市」
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭に対抗して、
まえばり国際エロティック映画祭。
本家より人集る筈。
754名無しさん@5周年:04/07/12 17:30 ID:7/ZQ5pfA
>>748
チンポ
755名無しさん@5周年:04/07/12 17:30 ID:I12TzLO3
ややこしいから『やめれ』
756名無しさん@5周年:04/07/12 19:07 ID:M0wMJwaI
南空知なんて良い響きだと思うけどなぁ〜なんそら
757名無しさん@5周年:04/07/12 19:09 ID:65IR/Y6U
名前が長すぎる。
住所情報がシステム内にはまりきらなくて泣く業者が出てくるぞ。
758名無しさん@5周年:04/07/12 19:26 ID:pJ2VuAlM
>>757
> 表記は次回の会議で「ひがし札幌」「東さっぽろ」「東札幌」の中から選ぶ。
「ひがしさっぽろ」は読み方だけ。オールひらがなではない。

業者は「南アルプス市」の実例で市郡名を6字以上に拡張済だろう。
759名無しさん@5周年:04/07/12 19:53 ID:KuZbu2Mv
じゃあ稚内あたりは北北北札幌市くらいでつかねw
東札幌、くだらね市名です。
札幌のネームバリュあてこんで、企業誘致したが、「しかしさっぱり」になったりして(藁
760名無しさん@5周年:04/07/12 19:54 ID:mgmf/oSQ
ところで、不満だらけの選挙だったが、
とりあえず北海道はムネオが4位止まりで本当に良かった・・・・_| ̄|○

根室市はムネオ市で良いよもう(;´Д`)
761名無しさん@5周年:04/07/12 19:56 ID:iYAPwYm9
企業誘致、駄目だと思うよ。
だって市の名前だけで決める企業なんてあるわけない。
空港、港、高速道路からの距離なんかは絶対確認するでしょ。
「なんだ<ひがしさっぽろ>なんて言っても札幌からはるか遠くのド田舎じゃねえか」
…ってあきれられるのがオチ。
762名無しさん@5周年:04/07/12 21:46 ID:e9tkGy9N
空港近くの都市部にまだ土地がいっぱいあるからなあ・・
763名無しさん@5周年:04/07/12 21:56 ID:doGCfV/D
そういえば旧ターミナルのNEWSってどうなったんだろう。
764名無しさん@5周年:04/07/12 22:12 ID:e9tkGy9N
>>763
5年くらい前に潰れますた
765名無しさん@5周年:04/07/12 22:43 ID:JJeYrncZ
ソーラーチしゃぶっしゃぶっのたーれ!♪
766名無しさん@5周年:04/07/12 22:50 ID:GK1XxMgL
>>723
おまえ東京塵だろ。本当にどうしようもない馬鹿だな。何で北広島市の名前が
中央依存と関係有るんだ。>>727が解説済みだが。脳の精密検査してもらえ。
本当に何も知らない井の中の蛙だな、馬鹿東京塵は。地方ってのは東京の事
言うんだ。
767名無しさん@5周年:04/07/12 22:51 ID:JJeYrncZ
由仁には


ヤリキレナイ川という川が流れている

ttp://www.town.yuni.lg.jp/pub_yunioasobou_05.html
768名無しさん@5周年:04/07/12 22:54 ID:9mLUSY/6
京都から北にある都市になるんだったら「北京」でいいじゃん。
769名無しさん@5周年:04/07/12 22:59 ID:Fc0rfOrp
北の京・・芦別 http://www8.ocn.ne.jp/~kita385/
770名無しさん@5周年:04/07/12 23:07 ID:WTUULqRp
角田の立場も考えろよ。
771名無しさん@5周年:04/07/12 23:10 ID:krTleEI0
ここでホワイトストーンズの出動ですよ
772P321:04/07/12 23:20 ID:AwrfChjP
>>769
面白杉。一度逝って見たい。
773名無しさん@5周年:04/07/12 23:24 ID:MxSGFBM/
>ヒガシサッポロ

片仮名で書くとナメック語ぽい
774名無しさん@5周年:04/07/12 23:32 ID:Fc0rfOrp
http://www.nansora-gappei.jp/
南空知3町合併協議会ホームページを開設いたしました。
皆様のご意見、ご感想などをぜひ、お聞かせ下さい。
原則的に、質問に対するお返事は控えさせていただいておりますので、ご了承下さい。
775名無しさん@5周年:04/07/13 01:28 ID:qrvmnFRu
「東さっぽろ」も「夢里」もセンス悪杉。

子供に「亜土夢=アトム」とか名付ける馬鹿親のレベル。
776名無しさん@5周年:04/07/13 09:53 ID:SXXJosw6
おまいら!

元ヤクルトの栗山選手が栗山つながりで全財産投じて
作った栗山球場はどうするんだよ!
777 :04/07/13 09:57 ID:U7uRqMVW
しかしひどいな。。。
778名無しさん@5周年:04/07/13 10:00 ID:MiPBUOXx
いっそのこと北東京市にしとけ
779名無しさん@5周年:04/07/13 10:03 ID:XJOXy6OJ
ひがしさっぽろ市

さいたまの隣ですか?
780名無しさん@5周年:04/07/13 10:05 ID:sFKDPnc6
また、ひらがなですか?
ほっかいどうのさけいかをしょうちょうする、めいめいですね。
781名無しさん@5周年:04/07/13 10:07 ID:c14Lmq5O
うんこ市にしとけ
782名無しさん@5周年:04/07/13 10:28 ID:dIYCWVe6
東札幌・北追分・南岩見沢・西夕張市 でいいだろ。
場所もわかりやすい。
783名無しさん@5周年:04/07/13 11:26 ID:v7kXrC2T
別にいいんでねーの?騒いでるの札幌人?平仮名も親しみやすいって意味だろ。
東西南北付く市町村なんて腐るほどあるだろ。

ま、江別市を挟んで東札幌市ってのも抵抗あるかもしれんけどさ。
784名無しさん@5周年:04/07/13 11:29 ID:IBeT7Xu5
「伊豆の国市」最強!
「伊豆の国市」最強!
785名無しさん@5周年:04/07/13 12:40 ID:U7uRqMVW
そうだ!日本も国名を「東大韓民国」
略称「東韓」に変えないか?


郷土のアイデンティティなんてクソ食らえだ。ギャハハ
786名無しさん@5周年:04/07/13 12:53 ID:RjAs3urc
>>723
同意
恵庭市って、その名のとおりガーデニングで有名になったね。
787名無しさん@5周年:04/07/13 13:27 ID:XEp/yTwf
>>723
たしかに開拓当初に付けるなら北○○だろうが新○○だろうが違和感
無いけど、なにを今更??って感じだね。北広島市も。最近なんでしょ?
せっかくだから恵庭みたいな名前に、、が無理だったから安易に
北広島市なんだろうね。

同じくひがしさっぽろ市って思いっきり安易だよなあ。
788名無しさん@5周年:04/07/13 13:31 ID:lg7D7tqK
1926(大正15). 8.21 北海道鉄道(現 千歳線)開業。北広島駅開設。
789名無しさん@5周年:04/07/13 13:38 ID:iEgNQP4X
ちなみに、十勝の池田町も農場に設けられた停車場からその名前が付いた。
790名無しさん@5周年:04/07/13 14:14 ID:fE/8ChdS
どうして、こうも過去ログ読まずに馬鹿なことを書くヤツが何度も出てくるんだろう…。

北広島市は元々広島から移住してきた人達が開拓したところ。
ただ鉄道は広島駅と区別するため北広島駅と名付けられていた。
市政移行する時に、広島市とはできないから、北広島市となったんだ。

<ひがしさっぽろ市>などという馬鹿げた名称と一緒にするな。
791名無しさん@5周年:04/07/13 14:17 ID:vzS9/L9b
栗山町ってコンサドーレ札幌とは縁が切れちゃったの?
792名無しさん@5周年:04/07/13 14:18 ID:nJFo5gNv
平仮名だけかつ安易なネーミングの都市名はもうヤメテ
793名無しさん@5周年:04/07/13 14:21 ID:GCUbQLy5
札幌ノ東市なら問題ないと思うが
794名無しさん@5周年:04/07/13 14:21 ID:lb08WVRt
おまいら、それよりも今いちばんトレンデーなスポットは
増毛(ましけ)だぞ。増毛詣ですればハゲがすぐ治りますからね。
795名無しさん@5周年:04/07/13 14:22 ID:lnyai/fH
コレジャァダメダナプラコッテ
796名無しさん@5周年:04/07/13 14:25 ID:dXX9CF7o
税金を無駄に使う役人ども
797名無しさん@5周年:04/07/13 14:26 ID:fE/8ChdS
あと、恵庭市の由来は、<かつてはアイヌ語で「イチャン」(サケの産が多いとの意)と称していたが,明治39年アイヌ語の「エエンイワ」(鋭くとがった高い山=恵庭岳)にちなんで恵庭村と名付けた>だ。
漢字はあて字に過ぎない。
798名無しさん@5周年:04/07/13 14:31 ID:fE/8ChdS
もひとつ
空知=アイヌ語の「ソーラップチ」
「ソー」は「滝」、「ラップチ」は「くだる」という意味
799名無しさん@5周年:04/07/13 14:33 ID:Wc5+0C6O
「プランド」は?
800名無しさん@5周年:04/07/13 14:41 ID:FQm7jQf8
>>790
1すら読まずに書きこむ奴が多い中
過去ログなんて読む奴はもっと少ない
801名無しさん@5周年:04/07/13 14:53 ID:hZxhnYHS
どうしても札幌にあやかりたかったら、

「幌東市(こうとうし)」

が妥当だろ。
802名無しさん@5周年:04/07/13 14:56 ID:HrHvG+j7
なんつーか、現在も「幌」の付く地名だらけなわけだ
803名無しさん@5周年:04/07/13 15:08 ID:ywFT2Gjo
ひらがな名はダサい、田舎もんを強調するだけ、って、いったいいつになったら気づくんでしょうかね、合併推進してる中の人。あとDQN低学歴な住民。
804名無しさん@5周年:04/07/13 15:09 ID:mnWXOllI
今でさえミスが多い、優秀な郵便配達で(皮肉)
混乱する予感。
悪い事を岩内止めろ、全部札幌市に届くぞ。
805名無しさん@5周年:04/07/13 15:20 ID:+3X15RiO
>>801
札幌に幌東小学校という学校があったような…。
806名無しさん@5周年:04/07/13 15:42 ID:fE/8ChdS
幌=ポロ=大きい、広い
別=ペッ=川
どちらもアイヌ語由来
807名無しさん@5周年:04/07/13 15:50 ID:bu4K/hAV
新市名もアイヌ語由来で統一するといいよ。
808名無しさん@5周年:04/07/13 15:53 ID:fE/8ChdS
札幌市→「サッ・ポロ」=乾いた広いところ or 「サッ・ポロ・ペッ」=湿原を流れる大事な川(豊平川)

南幌町→幌向(「ポロ・モイ」=大きなよどみ)の南にある町
由仁町→「ユウンニ」=温泉のある場所
栗山町→付近に栗の木が多かったことによる

ちなみに『北の国から』で有名な富良野市→「フーラヌイ」=匂いを持つところ
川の上流に十勝岳があり、水が硫黄の匂いがするのでこう呼ばれた
809名無しさん@5周年:04/07/13 15:58 ID:MiPBUOXx
東平壌市
810名無しさん@5周年:04/07/13 16:12 ID:JGGlS6Yp
空知支庁 全部合併して 空知庁市で いいのでは
811名無しさん@5周年:04/07/13 16:13 ID:8yOsCv7E
極東さっぽろでいいよ。
812名無しさん@5周年:04/07/13 16:21 ID:bKSL+XGK
俺は「ネオ空知市」
813正義の見方:04/07/13 16:29 ID:LtBcO6Ms
よくもまあ、こういう馬鹿馬鹿しいことをするもんだ。
こういうのは土産物の上げ底、詐欺商法と同じで、空知がだめでなんで
札幌がいいんだ!札幌という名前がつけば明日から繁栄する、どこかの
馬鹿が札幌と勘違いしてやってくるとでも思ってるのか?
札幌市内に東札幌という地名があるのにパクっても法的に問題ない?法
律の問題ではなく、良識、道徳、常識の問題なんだよ。
もう少し自分たちが育った地名に愛着を持ち大事にしろよ。それが文化と
いうもんだ。即刻とりやめろ!
814名無しさん@5周年:04/07/13 16:45 ID:R23JDDKu
>>805
姪っ子が通ってます>幌東小学校
815名無しさん@5周年:04/07/13 17:06 ID:QyzDlFF8
中空知でいいんじゃないか?
防衛軍作るべ。
816名無しさん@5周年:04/07/13 17:22 ID:Kmx0/D9I
合併すること自体がまだ未確定なんだね。
こんな変な名前にするくらいなら、頓挫してほしい。
817名無しさん@5周年:04/07/13 18:35 ID:zqBgznGU
諸悪の根源は  ”さいたま市”  にある。
818名無しさん@5周年:04/07/13 19:26 ID:V9uAN+11
今までの事例では、住民の文盲率が75%を超える自治体がひらがな、あるいは仮名混じりの市町村名に変更している。
819名無しさん@5周年:04/07/13 19:32 ID:mzOTnFvt
馬鹿な名前をつけられ泣いている西東京市民の意見を聞いて来い。
820神竜 ◆/4amiw.KSE :04/07/13 19:32 ID:UhcjD8m9
         、、)iリ,._,
        ヽミミ川彡;'
       ー彡|'光'|ミミ‐       さいたま
     , --/ハロハ\-- 、
    /::::::::::::\ーr‐/::::::::::::ヽ  ひらがなブーム到来
    ハ.二.7::::::::ヽ/::::::::::ぐ二.ハ
   ハ / .人:::::::::::::::::::::::::人 } ハ、  
   ノ‐〈_ノ  ヽ::::::::::::::::ノ   八. !|
  / ソ|   r'::::::::::::ヽ   l、i : |     
  ,| / ノ   /:::::::::::::::::::l、  |.i イ
  | /_   /:::::::::::::::::::::::::l、  |_ |   
 〈 '゙,rイ  ,|::::::::::::::::::::::::::::::| 厶_, 〉
  `‐'"  |::::::::::::::::::::::::::::::::|. └''"  
      |::::::::::::::::!::::::::::::::::::|
      ,|::::::::::::::::||:::::::::::::::::::|     
     |::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::|    
    |::::::::::::::::ノ   |:::::::::::::::::|
   ,l:::::::::::::::|     |::::::::::::::::|   
    j:::::::::::::〈     ヽ::::::::::::::\
  く::::::::::/       L:::::::::::/
 r‐''"⌒〈         〉 ⌒`ー 、
821名無しさん@5周年:04/07/13 20:30 ID:ULvDqdEi
南幌町には「夕張太」という地名がある。
822名無しさん@5周年:04/07/13 20:48 ID:6O2XRr0P
長沼は由仁と合併が嫌で抜けたと聞いた
由仁は借金の山だからな
しかし、このスレに由仁町民がきてないようだけど
もしかしてネット利用者が…
823名無しさん@5周年:04/07/13 21:29 ID:R23JDDKu
>>822
「ユンニの湯」好きなのに(´・ω・`)
824名無しさん@5周年:04/07/13 21:33 ID:25FGFSbZ
いやはや、呆れてものもいえん。
札幌の中にある街が「東札幌」言うのはなんら違和感がない。
札幌から遠く離れた街が、なんで「札幌」という何の直接的関係のない地名をもってくるかのう?
品性下劣な連中だなあ、全く。
825名無しさん@5周年:04/07/13 21:34 ID:pBH2ZaCH
クリヤマ+ユンニだから(ry
826名無しさん@5周年:04/07/13 21:36 ID:B8nlJt5b
そのまんま東。
827名無しさん@5周年:04/07/13 22:01 ID:4YsPGLuh
あちらこちらのど田舎に銀座とか原宿って地名があるけど
札幌もそのレベルに達したってことで。
828名無しさん@5周年:04/07/13 22:41 ID:su8lOmFw
普通、公募するとこういうイロモノもでてくるから
委員会で落とすもんじゃねーの?

土地の値上がりでも期待した
不動産屋=委員会の一部メンバー

ここらアタリのオチだろ
829名無しさん@5周年:04/07/13 22:45 ID:seFcMp4O
あさりよしとうの「中空知防衛軍」の舞台は
滝川市だ勝手につかうなよっ
830名無しさん@5周年:04/07/13 22:52 ID:V57040Hr
地元住民は地元の誇りってものは感じないのか
831名無しさん@5周年:04/07/13 22:54 ID:+3X15RiO
まさかこのアホ地名が住民の総意だと思ってるのか
832名無しさん@5周年:04/07/13 23:15 ID:DZLppISD
>>831
そう取られても仕方がない状況。
住民は蜂起しる!
833名無しさん@5周年:04/07/13 23:27 ID:/mNYUdy9
素直に札幌に編入すればいいのに。

札幌市大麻区、江別区、岩見沢区、栗山区、南幌区、長沼区、由仁区、角田区、夕張区、広島区、島松区、恵庭区、千歳区、長都区、美々区。

で、今度はまともな札幌市長を選べ。
834名無しさん@5周年:04/07/13 23:28 ID:I6KWgpBE
ひらがな地名は、止めた方が良い。

そこに住んでいる人の知性が低い印象を持ってしまう。
835名無しさん@5周年:04/07/14 00:01 ID:JssRXNwE
西友返金騒動などのダークなイメージを空知に持ってくるな
836名無しさん@5周年:04/07/14 00:09 ID:9fj0aQ01
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /             ゙   } i
ヽ`ー,'   ^  _  ^   ゙ー'ノ    クマそらちに命名クマ♪
 ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
  `ヽ   i   人   i   ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
837名無しさん@5周年:04/07/14 00:45 ID:P3XirAzh
>>831
はげどう。
無能老害役人どもが暴走しただけなのに。

え、抗議メール?  もちろんおくりますた
838名無しさん@5周年:04/07/14 00:52 ID:rzZqLMvC
おい!協議会事務局のマツーダ!何とかしろ!!
839名無しさん@5周年:04/07/14 00:53 ID:eBucxsZV
>東札幌市

間違いなく東広島市と同じ命運を辿るよ。
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/government/enkaku.htm

840名無しさん@5周年:04/07/14 00:59 ID:k9Q0xUua
もうどうせなら、西ニューヨーク市とか、東モスクワ市とか、
東ペキン市とか、東ピョンヤン市とか、なんでも目立つものでいいから、
つけちゃったら。
841名無しさん@5周年:04/07/14 00:59 ID:eBucxsZV
「町村合併に際しては、市名には郡名をそのまま使用し、または歴史的にその地域を称している地名とすることととし、
新たに名づけてはならない」と総務省は盛り込むべきだったね。

だからこの合併は「南空知市」で穏当。

842名無しさん@5周年:04/07/14 01:01 ID:PMmHRFkE
東国原英夫
843名無しさん@5周年:04/07/14 01:02 ID:LQYKavSP
ひっしさっぽろ市
844さんとす ◆xXAdIvgU5U :04/07/14 01:02 ID:FQJf9fyK
ひだか市も誕生するぞい
845名無しさん@5周年:04/07/14 01:04 ID:w/lkXsm2
鈴井の巣で新ヒーロードラマ制作の予感〜
846名無しさん@5周年:04/07/14 01:11 ID:fFehmsZI
北海道やめて札幌にしろ
847名無しさん@5周年:04/07/14 01:12 ID:NuLDvC5j
>>839
冗談みたいな話だが、札幌近辺に「北広島市」という市がある。
www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/
848名無しさん@5周年:04/07/14 01:15 ID:obpA5YxR
プロ市にしる。
北海道に真のプロ市民の誕生!
849名無しさん@5周年:04/07/14 01:16 ID:GAdocICK
>>847
開拓民が広島の人だったからねぇ。
福井とか伊達とかそういう地名は北海道にけっこうあるよ。
850名無しさん@5周年:04/07/14 01:16 ID:raWEDvAZ
きららって地理板で思いっきり叩かれるなあ
ひらがなも「さいたま市」で懲りたんじゃないの>自治体関係者
851名無しさん@5周年:04/07/14 01:16 ID:VQtQg9TX
ひらがな地名かよ

蝦夷は10年遅れてるな
852名無しさん@5周年:04/07/14 01:18 ID:96e8Ndj4
みんな知ってる?
「北広島」て名前は広島の人たちが移住したからそういう名前になったんだよ。
あと、「新十津川」は、和歌山県の十津川の人たちが移住したところ。
北海道にはそういう地名がたくさんある。
853名無しさん@5周年:04/07/14 01:22 ID:fF6Wd5jX
なんか北広島で無限ループしている・・・

次は北広島なんて安易な名前、の番か?
854名無しさん@5周年:04/07/14 01:36 ID:NuLDvC5j
>>849
札幌市白石区は宮城の白石の開拓者が切り開いたんだよね。
855名無しさん@5周年:04/07/14 02:53 ID:ZdEUI7a1
冬場に栗山から札幌に通勤通学するのは不可能。
市内でも危ないときがあるのに。
大雪が降っても、一日でいけないところは市内じゃないし、近接する市とも呼べない
856名無しさん@5周年:04/07/14 02:55 ID:Ng6aTPrZ
広島町の時代からJRも高速道路も「北広島」だったし、みんな「北広島」「北広」って呼んでたし、
市制施行でやっと名と実が一致するようになったって感じじゃないのかなあ…。
857名無しさん@5周年:04/07/14 02:56 ID:ABBfNaQK
「みなみそちら」って何処を指そうとしとるねん。
858名無しさん@5周年:04/07/14 08:43 ID:NoDNMfhI
>>856
「北広」でよかったんじゃないの?
なんで広島にこだわるんだろ。
だから北海道人はサ○とかア○の(ry
859名無しさん@5周年:04/07/14 08:43 ID:FBwR7dM+
>「町村合併に際しては、市名には郡名をそのまま使用し、または歴史的にその地域を称している地名とすることととし、
>新たに名づけてはならない」と総務省は盛り込むべきだったね。

栗山町・由仁町=夕張郡
南幌町=空知郡      ・・・なんですが?
860名無しさん@5周年:04/07/14 08:54 ID:fMDAO9rb



     ま     た     ひ     ら     が     な     か


861名無しさん@5周年:04/07/14 09:12 ID:m6Q9Oapi
>>852
十津川は奈良だけどナー。
実際行ってみると
こんなところからあんなところへ移住したのか…と
先人のハードな開拓人生に頭がクラクラしてくるよ。
862名無しさん@5周年:04/07/14 09:41 ID:ua8a0zV/
>>859
安易で悪いが夕空市とかどう。
863名無しさん@5周年:04/07/14 09:41 ID:FBwR7dM+
>>861 NHK制作のドラマ「新十津川物語」平成3年

この物語は、明治22年8月、奈良県吉野郡十津川郷を襲った集中豪雨から始まる。

 吉野・紀伊山系の山ひだ深く、降り始めた雨は三日二夜。
 天地の闇は、うわさに聞く地中の暗に変わらず、間断なく桶の水をぶちまけるかの如く、時にはまた、千本の細引きが山々、谷々にたれこめるかの如く降りつづき、やがて大崩落を引き起こした。人は、
 山津波
 山抜け
 山潮等々とよんだ。
 縦横50間を超える大崩れ1,080、以下の山崩れ7,500。死者168人。
 こうして 600家族 2,489人は、はるばると北海道をめざす苦難の旅に出る。
864名無しさん@5周年:04/07/14 09:51 ID:0lYYFmeS
いいかげん北広島でループするの止めろよ…
北広島とひがしさっぽろは明確に違う。

ひがしさっぽろの問題点

■ 空知は札幌ではない
空知は札幌から遠く離れており、隣接すらしていない辺境の地。
地理的に無理がありすぎ。
空知が「ひがしさっぽろ」なら、
札幌とひがしさっぽろの間にある江別市はいったいなんなんだ?

■ ひらがなかっこわるい
ひらがなになるかどうかはまだ未定。
ただし「東札幌」という地名・駅はすでに存在する。
さいたまの悪夢再び。歴史もなにもあったもんじゃない。

■ 住民投票の結果と違う
住民投票で一位だったのは「南空知」。
が、その後の会議で候補にもない「ひがしさっぽろ」に決定。
住民無視?
865名無しさん@5周年:04/07/14 09:55 ID:W+MeWxln
漢字も読めない市民ばかりなのか?
866名無しさん@5周年:04/07/14 09:56 ID:SFHvvjR6
すすきので飲んだ後の男と女の会話

男「どこに住んでるの?」
女「東札幌のほうだけど・・・」
男「んじゃ、送って行くよ。車ならすぐだって!」
女「でも・・・」
男「いいじゃん、ホントに東札幌なんだろ?」
女「うん・・・」

かくして男は往復4時間かけて勘違いの送迎をするハメになる悪寒。哀れ
867名無しさん@5周年:04/07/14 09:58 ID:+l8Ay62c
おまけ:飲酒運転罰金20万円付
868名無しさん@5周年:04/07/14 10:00 ID:+l8Ay62c
ひらがなは市長のお墨付きです。

障【がい】者
869名無しさん@5周年:04/07/14 10:02 ID:UrKU7/um
やっぱ銀魂関係だよな、ここは。
870名無しさん@5周年:04/07/14 10:04 ID:SFHvvjR6
イーストサッポロ市なら文句ない
871名無しさん@5周年:04/07/14 10:13 ID:8kBhyLEK
>>864
こういう合併で名称の住民投票やっても勝手に関係ない名称に決まることが多いのはなぜだろうか。
872 :04/07/14 10:14 ID:bgmkwDnD
ひらがなにしたり東西南北を使ったり・・・・
さいたまのパクリじゃんか
873名無しさん@5周年:04/07/14 10:42 ID:n2hqXK1X
もうアジア市でいいよ
874名無しさん@5周年:04/07/14 10:48 ID:qkO2B/MZ

 ヒガシサッポロ     \ ヒガシサッポロ/
\ ヒガシサッポロ /     ヒガシチンポロ
 \ │  / ウ…ウン∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄( ;´д`) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<ヒガシサッポロ〜\   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
875名無しさん@5周年:04/07/14 10:52 ID:3I9UJa5V
みなみなの?ひがしなの?どっちなの?
876名無しさん@5周年:04/07/14 11:12 ID:d9v5i1Gy
>>855
中央バスの「高速くりやま号」の栗山発始発便はほぼ満員ですが・・・・・・。
南幌の人は江別駅or北広島駅までバスでJR接続って人が多いけど、
栗山から札幌に通う人はくりやま号ユーザーがほとんど。

栗山と南幌で補助金出しあったおかげで
くりやま号の札幌発最終便が21時台まで延長されて便利なのです。
877名無しさん@5周年:04/07/14 11:17 ID:ywq7Dc5M
「みなみそらち」「きらら」「夢里(ゆめざと)」

これも確かにひでぇけど,,,,,,
こういう感覚の人たちが日本のあちこちにいることが現実とは思えない。
なあ、まさかとは思うが、もしかして俺たちのほうがズレてるんじゃないかな?
878:04/07/14 11:26 ID:dVY5ZvsF
蕨/鳩ヶ谷/川口の合併後の市名が「武南市」になりさうだが,はっきりいってカッコワルイぞ.
こんな頭の悪さうな市名なら,まだ「南さいたま市」の方がマシだ.
879名無しさん@5周年:04/07/14 11:49 ID:zoS7DpUa
>>877
ずれてはいない!
どこぞのオバチャンが考えたんだろ
札幌だってコンサドーレ、きたら、きたえーる、とオバチャンの発想はそんなレベルだ

札幌人はもっと怒れ
住民はもっと抗議しろ
880名無しさん@5周年:04/07/14 12:10 ID:gYG6Zx9r
>>878

あの辺も合併しちまうのか?
「蕨」「鳩ヶ谷」「川口」みんなイイ地名なのに残念・・・
881  :04/07/14 12:23 ID:bcavQDQr
訪朝中のアントニオ猪木、札幌興行で帰国報告か
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022125

拉致被害者の曽我ひとみさんがインドネシアで家族との対面を果たしたことで、
改めて日朝関係がクローズアップされる中、
“燃える闘魂”アントニオ猪木氏が10日から北朝鮮を訪問中であることが13日、
スポーツ紙などで明らかとなった。
882名無しさん@5周年:04/07/14 12:31 ID:s4NI4k4Z
「きらら」「夢里(ゆめざと)」

そのうち、すすきのの安ソープとかぶりそうな勢いだ。
おばさんは風俗店の店長の身内かな。間違いない。
883名無しさん@5周年:04/07/14 12:33 ID:onj2KEqT
由仁市でいいだろ
アホか
884名無しさん@5周年:04/07/14 12:42 ID:gYG6Zx9r
栗山の地名語源  栗の木が多いことから

南幌の地名語源  幌向(ほろむい)の南にあることから。幌向の由来はアイヌ語の「ポロモイ」(大きな瀞)

由仁の地名語源  アイヌ語の「ユウンニ」(温泉があるもの)。もしくは「イウンニ」(蛇がおおいところ)


そして全然関係ない札幌の地名語源はアイヌ語の「サッポロベツ」(乾いた大きな川)
885名無しさん@5周年:04/07/14 13:06 ID:5lTojuwn
栃木だけど、黒磯のあたりが合併で那須市にしようとしたけど
結局、那須塩原市になるんだね。
886名無しさん@5周年:04/07/14 14:08 ID:cR829bLO
西東京科学大学ってどこにあるか知ってる?
今はある意味もっと嫌な名前に変わっているけど。
887名無しさん@5周年:04/07/14 14:26 ID:UV92N4L5
>>886
「西東京」なのに山梨県上野原町。
888名無しさん@5周年:04/07/14 14:33 ID:TJjnM7Fq
夕張鉄道があればなぁ。
889名無しさん@5周年:04/07/14 14:44 ID:vkNpMXiY
東札幌市はいづれ、略して、盗撮市と呼ばれタシーロの聖地になります。
890名無しさん@5周年:04/07/14 15:13 ID:Hd649Y2V
札幌・苗穂・東札幌・月寒・北広島・島松・恵庭・長都・千歳

昔の千歳線はこうだったと思う。
891名無しさん@5周年:04/07/14 15:19 ID:d9v5i1Gy
>>890
月寒と北広島の間に大谷地駅がありますた。
892名無しさん@5周年:04/07/14 15:51 ID:0lYYFmeS
>>878
本当に?
南さいたまより全然マシだと思うんだけど。
893名無しさん@5周年:04/07/14 20:07 ID:n2hqXK1X
やっぱ北東京という意見が多いね
894名無しさん@5周年:04/07/14 21:50 ID:whqC3d4U
北海道市!

   (物産展じゃ無いよ)
895名無しさん@5周年:04/07/14 22:07 ID:aJrCqkC1
>>891
全然知らんかった。白石駅から厚別方面まで6km以上の立派なサイクリング
ロードがあって子供心に札幌ってなんてリッチな都市なんだと思ったけど
タダの線路跡だったんだな。
896名無しさん@5周年:04/07/14 22:14 ID:whqC3d4U
残念ながら、サイクリングロードは白石駅には繋がっておりません。
897名無しさん@5周年:04/07/14 22:15 ID:JDhoY0Vt
E電よりいいだろ
898名無しさん@5周年:04/07/14 22:20 ID:2NFJzUof
またひらがなか!
住所書くとき字のスワリが悪いんだよ。
元つくば市民
899名無しさん@5周年:04/07/14 22:21 ID:B1IYOj35
>>891
上野幌駅の事忘れないで下さい(⊃д`)

>>896
地下鉄白石駅のことと判断してみる
900名無しさん@5周年:04/07/14 22:26 ID:l21YukWJ
南幌に住んでて合併賛成派の漏れにとっては、
「栗山市」でもいいかなーと思ってたくらいだ。
警察署は栗山にあるし、3町の中では一番大きいし。

「南空知市」でもずいぶんと安易な名前だな、おい。とか思ったけど、
「東札幌市」なんて名前つけてほしくないよぉ・・・・・・。
901名無しさん@5周年:04/07/14 22:29 ID:5ZoJMbas
『さっぽろ』って語源は何?
アイヌ語?
902名無しさん@5周年:04/07/14 22:36 ID:xm+vciAx
東札幌おめでとう。将来は札幌と合併?
903名無しさん@5周年:04/07/14 22:43 ID:Pd+ZuRuC
>901
>884に出てるぞ。
池沼か?あんたは?
904名無しさん@5周年:04/07/14 23:12 ID:rgOBUOTm

「 ゆ め わ か 」


これだ。
これ以外の名前は許さん。
905名無しさん@5周年:04/07/14 23:18 ID:f6Q/Ylf6
>>841

禿同
「合併に際しては新規の地名を考案してはならない。既存の地名に新たに新や東西南北を安易につけた市名は許可しない。
ひらがな、カタカナの市名は新規に用いてはならない」
くらいの規制は文化国家なら当然やるのが普通だろ。
フランスで「ひがしさっぽろ」のようなキチガイ的地名破壊をやるかよ!!!


906名無しさん@5周年:04/07/14 23:18 ID:keC4qEUZ
長沼町の隣の池沼市でいいんで内科医。
907名無しさん@5周年:04/07/14 23:35 ID:aJrCqkC1
>>896
おまえ馬鹿?
何の話か分かってるのかな。
>>899
当然。延長6km程ののサイクリングロードの話だからな。関係する
「白石駅」は一ヶ所しかない。>>896のような言語能力の乏しい奴が
多くて残念だ。馬鹿には書き込みして欲しくないな。
908名無しさん@5周年:04/07/14 23:48 ID:LEB4ah1R
でも地下鉄白石駅には繋がってないよ
909名無しさん@5周年:04/07/14 23:56 ID:FXL04ULO
白石美帆ちゃん市
910札幌市民:04/07/14 23:59 ID:usBBVJBa
> 「ひがし札幌」「東さっぽろ」

頼むから、ひらがなは勘弁してくれ。
911名無しさん@5周年:04/07/15 00:13 ID:HJN8OooP
「東えべつ」か「南いわみざわ」くらいにスレ。
912名無しさん@5周年:04/07/15 00:15 ID:tsN+lS7G
俺は生まれてから小学校1年まで
東札幌6条5丁目に住んでた。
913名無しさん@5周年:04/07/15 00:27 ID:YmKlW09N
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( 'A` )< ひがしさっぽろひがしさっぽろ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( 'A`)< ひがしさっぽろひがしさっぽろひがしさっぽろ!
ひがしさっぽろ〜! >( 'A` )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
914名無しさん@5周年:04/07/15 00:38 ID:tQXrD3bp
>>890-891

上野幌-北広島 間に

○西の里信号場

もあったね。いまの西の里よりももっと苗穂寄りだったけど。
915名無しさん@5周年:04/07/15 00:40 ID:Pb37Ku4U
  ∧_∧ ガッ
 ( ・∀・)     ヒェッ
     ⊂彡☆))Д´) ←>>913
916名無しさん@5周年:04/07/15 00:40 ID:ymEKZZPw
知里真志保か松浦武四郎にでも頼んでつけてもらえ。
917名無しさん@5周年:04/07/15 00:43 ID:6MEchwao
なんでもいいけどいい加減に札沼線を滝川まで繋げれ
918名無しさん@5周年:04/07/15 00:49 ID:G5FQT4jq
市民の大半は嫌がりそうだよね。
あくまで予想だけど。
別に合併すんなってよ
919名無しさん@5周年:04/07/15 00:51 ID:HDn+C3/9
>>917
んなもんつかうやついるのかよ
920名無しさん@5周年:04/07/15 00:54 ID:9aCLI/4t
山形市も西仙台市とかにかえたら?
921名無しさん@5周年:04/07/15 00:56 ID:8QYt7BzX
ヤリキレナイ川ってのが流れてるから「鑓布内市」でいいよ
922名無しさん@5周年:04/07/15 00:58 ID:ctala4cs
南ユジノサハリンスク市でいいよ。
923名無しさん@5周年:04/07/15 00:59 ID:8QYt7BzX
後志管内にも「共和町」ってのがあるが、この名前も当時賛否両論だったのかなあ
924名無しさん@5周年:04/07/15 01:04 ID:lHYYcNHJ
開拓記念碑みたいなものが、栗山にも南幌にも由仁にもあるだろ。

そこへ行って、3代前だか4代前の先人達がどのような思いで土地を開き町を造ったか、良く考えてみろ。


925名無しさん@5周年:04/07/15 01:09 ID:t4lJoPAI
ハコモノ誘致するためだけに歴史を捨てるんだもんなあ・・・
南幌町は札幌のベッドタウンで昼間はゴーストタウン
栗山町は駅前だけ再開発で綺麗になったが中核都市としては弱すぎ
地元大手の酒造会社は破綻、木の城はDQN
由仁町は農村
926名無しさん@5周年:04/07/15 01:51 ID:HQzSkkYD
住民の反対運動は未だに起きてないのか?
927名無しさん@5周年:04/07/15 02:24 ID:z3dOTaO3
>>926
個人単位なら起こってるんじゃねーの。
こうぎめーる
928名無しさん@5周年:04/07/15 02:52 ID:uNZt8dGq
>>925氏にほぼ同意
私は栗山に在住しているが、貴方が言っていることは
ほぼ確信を得ていて正しいと思う。
一時の中央のアメ玉にだまされて、合併を急いで
その後の自治体のあり方を本当に考えてるか疑問?
名前の決め方だけでも、ナンセンスな物なのに
そんな香具師が市の運営を考えられるんだろうか。

そして、それぞれの街が持つ地方祭りやイベントなんか
どうするつもりなのかな?そして公共のサービスは?
私は移り住んで間も無いが栗山という街が、それなりに好きです
永く住んでる人などは、街のアイデンティティが失われることに
嫌悪感が無いのか?
そこら辺を、もう少し考えたほうが良いと思う。
929名無しさん@5周年:04/07/15 04:46 ID:crD/wJYr
東札幌市なら まぁ 許してあげるよ。
930名無しさん@5周年:04/07/15 04:59 ID:l6/9mjVM
なによその市名。 ふざけてるの?
931名無しさん@5周年:04/07/15 05:25 ID:4+BZiGaM
>>928
栗山が「ひがしさっぽろ市」になるのと「木の城市」になるのと
どっちが良い?
932名無しさん@5周年:04/07/15 07:28 ID:oC8FcIOR
由仁栗山市がいいな。
933名無しさん@5周年:04/07/15 12:39 ID:sWO7/oth
土禁クラウンを買うために親の土地を売っぱらう、百姓の馬鹿息子みたいだ。

北海道人は異常に見栄っぱりだから仕方ないか。
934名無しさん@5周年:04/07/15 12:52 ID:Uyfj/NbV
27歳の南幌町職員がタイーホされましたな。
深川で女子高生に触った疑い。
病気で去年から休職扱いらしいが、刑事責任を問えるかどうか
捜査しているって…基地外なのか?
935名無しさん@5周年:04/07/15 13:03 ID:01siH85r
南アルプス市みたいにかっこいいのがいい



東シベリア市
936大佐は疲労困憊:04/07/15 13:06 ID:3QX1jgAe
南北極市
937名無しさん@5周年:04/07/15 14:24 ID:/K3HHyB4
南幌と栗山と由仁だから南クンニ市で決定
938名無しさん@5周年:04/07/15 15:00 ID:3G/SJVqE
ホント、北海道人ってネーミングセンスなさすぎ。
939名無しさん@5周年:04/07/15 15:47 ID:x1pWxSKI
由仁栗。
940名無しさん@5周年:04/07/15 15:48 ID:4+BZiGaM
>>939
(・∀・)イイ!!
941名無しさん@5周年:04/07/15 15:49 ID:scNnWgj5
ネーミングセンスはさいたま人並みだな。
942名無しさん@5周年:04/07/15 16:18 ID:70rgc0Xh
北海道出身として一言言わせて貰おう。

三町合併協は今すぐ解散しろ。
943名無しさん@5周年:04/07/15 16:34 ID:oJDuUl0B
江別市民として一言言わせて貰おう。

どうでもいい。
944名無しさん@5周年:04/07/15 16:37 ID:YaVsNrZm
つーか。
3町の町民は。
この市名に賛成なわけ?
945名無しさん@4周年:04/07/15 16:51 ID:fObvb753
北方四島も全部札幌付ければいいのに
946名無しさん@5周年:04/07/15 17:07 ID:dZgyTv/P
【社会】「武南市やめて」 抗議メールや電話殺到…埼玉★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089878624/
947名無しさん@5周年:04/07/15 17:56 ID:MDdOiQSo
948名無しさん@5周年:04/07/15 19:10 ID:IcJoZGnq
>>945
はぁ?
949名無しさん@5周年:04/07/15 22:42 ID:bSzSWUyq
あいの里教育大学駅つーのもはんかくさい
950名無しさん@5周年:04/07/15 22:45 ID:5m0+EfLP
ここで生まれた奴は将来悲しい目にあうだろう
951名無しさん@5周年:04/07/15 23:03 ID:gAOaVo5N
アレゲな方々のために由仁楠市ってどうよ。
952名無しさん@5周年:04/07/16 00:06 ID:lLo4tV/v
栗山町、南幌町、由仁町の明治の開拓者が泣くような白痴地名だあ!!!

953928:04/07/16 00:24 ID:FjKe2NQ+
>931
合併反対なので、どちらもやだな。
でもあえて命名するなら、南空知市に一票

公平性を狙うなら、南由仁栗市にしたらいいべさ(w
954名無しさん@5周年:04/07/16 00:46 ID:/k/FGRGM
南幌に人間は、ふだん殆ど栗山や由仁になんて行かないのに。
955名無しさん@5周年:04/07/16 11:00 ID:CDtNSWMF
飛び地は避けるべきっしょや
956名無しさん@5周年:04/07/16 12:43 ID:62pimqEA
新市名って、本来の由来が削がれていくな。
957名無しさん@5周年:04/07/16 12:48 ID:oxuBGmtV
長沼は航空自衛隊のパトリオット基地があるから
その交付金で裕福なんだよな
958名無しさん@5周年:04/07/16 13:07 ID:xym8pHpo
天気予報でもこのあたりは「南空知」と分類されてるんで、
「南空知市」が一番違和感がないんだよな。
959名無しさん@5周年:04/07/16 13:07 ID:7bx/Vjoy
有力候補

GOGOゆうばり市

北キルビル市
960名無しさん@5周年:04/07/16 13:08 ID:n4kU7Vda
民俗学萌えー、な漏れとしてはこういう安直な名前は好きじゃないな・・・・。
まあ、「夢里」よりマシか
961名無しさん@5周年:04/07/16 13:16 ID:yruf389L
内陸北海道ナンバーフォー市

ちなみに内陸北海道ナンバーワン市は旭川が襲名予定
962名無しさん@5周年:04/07/16 13:22 ID:SA61t9mW
北へ行こうランララン市
琴梨タソの背後に「くたぎん」の看板があったのがイイ
963名無しさん@5周年:04/07/16 18:04 ID:c11nK4Ti
ひらがな市名って、ほとんどギャルゲーの舞台の街の世界だな。
964名無しさん@5周年:04/07/16 18:44 ID:LE+M+s78
ここはひとつジェンキンス市と命名して、曽我さん家族を永住させて
日本が保護するべきだな。
965名無しさん@5周年:04/07/16 19:21 ID:ThKQ634n
オレはまだ「たくぎん」のキャッシュカードを持っているぜい!

しかもちゃんと使えるんだ。
966名無しさん@5周年:04/07/16 22:37 ID:1ePEZoQ6
はやいもの勝ちで空知市という事で…

旭川はそうだなあ…あれだ。

 スタルヒン市! これなら歴史もあるしいいだろ。
967名無しさん@5周年:04/07/16 22:53 ID:9pkN0gGE
四国中央市民を招いて意見を聞くべき
968名無しさん@5周年:04/07/17 00:37 ID:mSdYvQzb
西東京市民と南北京市民も。
969名無しさん@5周年:04/07/17 00:44 ID:hleJPZcG
いずれ近い将来どこかが名乗りそうな自治体名

日本中央市
世界中央市
東京都[ひがしきょうと]市
首都市
ひのまる市
大王[おおきみ]市
東アジア市
日本はわい市
北の国市
楽園市
横溝正市
ビンラディン市
みやこ市
日本[やまと]市
倭市
ヤマタイ市
太平洋市
南の国市
韓国市
アメリカ村
ヨーロッパ村
温泉市
970名無しさん@5周年:04/07/17 02:31 ID:PPpcaaFr
ソラチフスク市でいいだろ。
971名無しさん@5周年:04/07/17 03:10 ID:WvT7OpVk
南幌町で合併の賛否を問う住民投票条例が可決されました。
予定では10月に投票。
ただし投票率50%以下では開票せず、
50%以上なら開票後の投票結果を尊重した動きになるそうです。
972名無しさん@5周年:04/07/17 03:17 ID:+UJ1tEkq
いやあいやあ、なんまらだせえんでないかい。

すらすら読めたら道民。
973苫小牧在住 栗山生まれ:04/07/17 03:23 ID:mQC2WaDC
最強の妥協案をみつけました
夢里幌市(ゆめさっぽろし)
国際都市札幌に憧れる、田園都市、夢里幌(ゆめさっぽろ)
どう?
974名無しさん@5周年:04/07/17 03:49 ID:VqpMmdXo
なんか、お前らのセンス見てると
東札幌以上のネーミングは望めないような気がしてきた。
975苫小牧在住 栗山生まれ:04/07/17 03:52 ID:mQC2WaDC
じゃあ東札幌できまり!
976森の妖精さん:04/07/17 04:04 ID:EdokIU2z
安易に変えると言霊に呪われますよ。
土地の属性が分からなくなるから災害対策も出来づらくなるし。
977名無しさん@5周年:04/07/17 04:09 ID:7x9SrqG2
そもそも南幌だって幌向の南だから南幌なんだよなあ…。
978名無しさん@5周年:04/07/17 04:11 ID:4dVgfisJ
栗山の名前が消えるなら、栗山球場も撤退すると思われ
979名無しさん@5周年:04/07/17 04:20 ID:ssMYviSV
まちBBSのにおいがぷんぷんしますね
980名無しさん@5周年:04/07/17 07:12 ID:Siwnhu35
北海道南幌高等学校  =全日制普通科2学級
北海道栗山高等学校  =全日制普通科4学級
北海道由仁商業高等学校=全日制商業科2学級

981名無しさん@5周年:04/07/17 14:37 ID:lBm4yC4I
3町合併しても、南幌と栗山・由仁とは電話市外局番が違う。
同じ市内なのに・・・。
982名無しさん@5周年:04/07/17 15:35 ID:5RKM9ctr
札沼線中○谷にユーレイが出ると聞きましたが、本当ですか?
983名無しさん@5周年:04/07/17 15:55 ID:0X00aK+x
「ひがしさっぽろ」は、経済界から特に強い要望が出ていた名前で、
「札幌の国際的な知名度を、企業PRや誘致に活用できる」

⇒これって、普通に「札幌の国際的な知名度を貶しめる」だけの気がする
984名無しさん@5周年:04/07/17 18:03 ID:mYxdKyql
>>319ID:jJSsxbRn
お前みたいなわけのわからん当て字使うキショいカスが偉そうにしゃべるな!
985名無しさん@5周年:04/07/17 18:33 ID:07COfyif
>>558
京都が存在してなきゃ東の京なんかかかないだろーが。
人批判する前に自分に間違いないか、考えろボケ。

あと土民はこういうキショいのしかいねえのか?
527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:47 ID:+NtAqHRc
どうせなら本当の札幌市民も投票に参加させろ。
漏れなら「彩花市」に投票するぞ。(w
986名無しさん@5周年:04/07/17 18:42 ID:Q8AnKbKh
いっそ南樺太市
987名無しさん@5周年:04/07/17 18:43 ID:mZQQDFbk
岩見沢って嫌われてるのか
988名無しさん@5周年:04/07/17 19:08 ID:39ofh3he
だって岩見沢に行く用事なんか無いもん
989名無しさん@5周年:04/07/17 19:21 ID:jCwaYwtA
JR使うと無理にでも経由しなきゃならん
990名無しさん@5周年:04/07/17 20:43 ID:mIvq8G7p
ま、合併協が解散してくれればこんな不細工な名前の市は雲散霧消するわけだが
991名無しさん@5周年:04/07/17 23:11 ID:3mQH+iiO
>987
うん
992名無しさん@5周年:04/07/17 23:41 ID:GVXwTqzC
うん?
993名無しさん@5周年:04/07/18 00:41 ID:PJw7hPas

   | | ̄| | ̄| ..||;;|;;|;;;|.          ||          |;;;|;;|;;|| | ̄| | ̄|  
   | | ̄| | ̄| ..||;|;;|;;;|.         ..||          |;;;|;;|;||  | ̄| | ̄|
   |   ̄  ̄  ..||;|;|;;|.         ||          |;;|;|;||  .. ̄   ̄ 
   |        ..||;|;|;;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ..|;;|;|;||
   |        ..||;|;|;;|  ノ´          `ヽ    .|;;|;|;||
   |        ..||;|;|;;| ノ     /'''ヽヽ    ヽ   .|;;|;|;|| 
   |        ..||;|;|;;| |     /    ヽヽヽ  ヽ  .|;;|;|;|| 
   |        ..||;|;|;;| |     /   `ヽ| |´ヽ ヽ   |;|;|| 
   |        ..||;|;|;;|    =ニ< ̄`>ニ< ̄ `>   ;;|;|;||       
   |        ..||;|;|;;| |  ⊂    ̄  」  ̄ノ     |;;|;|;|| < 埋めるぞ
   |        ..||;|;|;|.  |ノ  \    <^> /     |;|;|;||   
   |         ||;|;|;|...~━とヽ\ _____^_/' つ   ....|;|;||  
   |          i⌒i⌒i⌒i ヽ、   ノ⌒i⌒i⌒i⌒i  
   |          i_ i  i  i  i( /⌒ ).i  i  i  i  i
   |______....i i⌒'⌒'⌒'⌒' (_)')⌒'⌒'⌒'⌒'⌒i____
  /          .i_i_i_i_i_i_(_).i_i_i_i_i__i.  
994名無しさん@5周年:04/07/18 01:53 ID:7Ab4mee2
レストラン「蔵」age
995名無しさん@5周年:04/07/18 01:54 ID:sFbhzs3R
996名無しさん@5周年:04/07/18 01:55 ID:+PPqEOSf
木の城たいせつ市
997名無しさん@5周年:04/07/18 01:56 ID:R7s/bYLF
仙一
998名無しさん@5周年:04/07/18 02:53 ID:NZ0i04kC
1001
999名無しさん@5周年:04/07/18 02:54 ID:X1w6MOoM
1000
1000名無しさん@5周年:04/07/18 02:55 ID:NZ0i04kC
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。