【行政】国家公務員の定昇廃止、実績重視に転換…人事院方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
374名無しさん@5周年:04/07/10 10:17 ID:5Z26D/JF
上司のケツ舐めに賄賂な。
375名無しさん@5周年:04/07/10 10:18 ID:RZhw/eAC
>>371
「最低限のつきあいには参加したほうがいいんじゃないの?」ってことを言おうとして
こうなるのかw→「飲み会、旅行に参加しない彼奴らは絶対昇給させるな!!」

ぜんぜん違うじゃんか。それにしても、とんでもない表現能力の低さだな。

おまえの低能ぶりはよくわかったよw
376名無しさん@5周年:04/07/10 10:21 ID:4ow/XAC3
>>370
地元への利益誘導と次ぎの選挙のことしか頭になく
国策はキャリア官僚と党の方針にお任せの糞議員を
当選させるバカ有権者がこの国をダメにしている。
377名無しさん@5周年:04/07/10 10:21 ID:zDNvaVzH
>>373
日本に個人主義というものが根付いてないし、そのために会社組織自体が個人主義に
全く合致しない形で運営されてきているせいだろうね。
考え方や運営方法が組織的なものなのに、いきなり個人レベルでだけ個人主義にしよ
うとしても、会社と個人とのズレが激しくて破綻。
成果主義にしたいのなら、まず会社そのものからそっちへ改変しなきゃ意味がないのに
日本の会社組織は上の人間は既得権益を話さずに、コストカットのためだけに下にそれ
を押しつけてるわけで。
378名無しさん@5周年:04/07/10 10:25 ID:R89C9Wes
公務員座間味路
379名無しさん@5周年:04/07/10 10:26 ID:5rG8zKXU
窓口対応のよしあし程度で能力も糞もあるか。
出来て当たり前、自分で何も生み出さない公務員風情に能力給なぞいらん。一律年収200万円だな。
380名無しさん@5周年:04/07/10 10:30 ID:B/118uQn
ところでお前ら選挙行くのか?
381名無しさん@5周年:04/07/10 10:30 ID:uzb7nMAp
このスレみてると、公務員に八つ当たりする事で自分を慰めている人が多いみたいですね
まあ税金の無駄遣いは多いし、全部が全部八つ当たりではないのでしょうけど
382名無しさん:04/07/10 10:32 ID:cYz3osHz
>>380
俺はすでに期日前投票に行ったぞ。
383名無しさん@5周年:04/07/10 10:38 ID:SGg9bEOG
>>377
この手のスレは公務員の待遇が悪くなるならなんでもマンセー君がいるから
何言っても無駄だとおもうよ。

能力給で成功したモデルが無いのにどのモデルを採用するつもりなんだろうね。
なんというか、最初に能力給制度ありきで進めてるんだろ多分。その辺が公務員
体質といえば公務員体質。
384名無しさん@5周年:04/07/10 10:39 ID:SM3iXt08
>>376
現実の悪化が抵抗の余地を無くしているだけかもしれないが
地方分権=地方の自活という改革が遅々ながらも進んでいることに希望をもちたいね。

腐敗選挙区の是正が必要なんだよな。実際のトコ。そうすると左派が強くなるんだけど。


>>362=iwysF7yp
"池沼とはつき合いたくない"じゃなくて
"自分の暴言をごまかしきれない"だろ。
言葉は正しく使おうぜ。"こう言いたかった"じゃ世間様には通じないのよ。ボケボケ公務員くん。
385名無しさん@5周年:04/07/10 10:41 ID:SlxDx6+/
国会議員の給与も得票数で決めればいいのに(w
386名無しさん@5周年:04/07/10 10:44 ID:VRDfjncm
>>302
国会待機は、政治家の質問通告期限を早目にすれば解決するんだが。
この件に関しては、人事院は過去に指摘したことあるはず。
387名無しさん@5周年:04/07/10 10:45 ID:18jf6Nr1
少なくとも経費・雑費削減したとか評価を重視してもらしたい。

懸念材料は、今でも政策誤り等の悪いデータは隠蔽体質なのに
もっと隠蔽体質になりうること。

上手くいくかな・・・
388名無しさん@5周年:04/07/10 10:50 ID:4ow/XAC3
>>385
そんなことしたら、棄権や白票を投じる奴ばかりに・・・。
389名無しさん@5周年:04/07/10 10:55 ID:37lBf6pm
これは国が米国型労働政策モデルをとることの意思表明だろうね。

米国型モデルは、労働コストを極限まで切り詰めて利益を出す一方、
経営陣はほしいままに報酬を分捕る仕組み。
その結果、アメリカの中産階級は崩壊し、
高品質な製品やサービスを生み出す良質な労働力が消えた一方、
低コスト低品質の労働力(主に外国人)の流入で、貧富の差が極端に激しくなり、
社会が二分化してしまった。
結果アメリカの国際競争力は低下の一方で、巨大な入超はこの国が崩壊しつつあることを示している。

日本の場合は、すでにサービス産業は外国人だらけになりつつあるが、
公務員が糞みたいな給料しか出なくなったら、外国人向けの典型職種になるだろうね。
チョンとかいってるここの連中のプライバシーは全て外国人が管理することになるわけだ。
390名無しさん@5周年:04/07/10 10:57 ID:SGg9bEOG
>>387
やるとしたらそこからなんだよな。
行政評価システムが機能していないことには実績重視なんて不可能だし。
行政評価システム自体導入したのはここ数年の話で、そのシステム自体
の評価が据え置きでは話にならない。

>>362
対偶も成立するのはわかるよな。
「飲み会や旅行に参加するなら昇給の対象になってもいい」
って言ってるのと一緒。
391名無しさん@5周年:04/07/10 11:03 ID:C9bryTZ7
まあ、公務員の待遇が1下がれば、民間の待遇は2下がるわけだが
392名無しさん@5周年:04/07/10 11:07 ID:ij4ipXSJ
>>391
下がらないからバンバン改革していいよ。
「民間の待遇が下がるから公務員改革やらないで」って言う民間人に会ったことないから(w
改革のメス入れられるの怖いからってそういう頓珍漢な引き合いの仕方しなさんな。
393名無しさん@5周年:04/07/10 11:10 ID:Td1gN2tj
>>392
公務員は底辺職じゃないからね
民間正社員にとって本当に困るのは、契約社員や時間労働者の待遇悪化
394名無しさん@5周年:04/07/10 11:11 ID:ij4ipXSJ
>最初に能力給制度ありきで進めてるんだろ多分。
結局財政再建進めるってために人件費削減ってのが最優先事項になってるんだろうね。
他にいい案がないんでしょうよ。
395名無しさん@5周年:04/07/10 11:11 ID:qsebUVPa
まぁ失敗するのが過去の例で解っている実験だけど、
問題は誤りだった時に速やかに元に戻せるかだよ。

高級官僚は無謬の存在と自認してるから無理だろうがな。

「君子豹変す」
この言葉は知らないんだろうな。
396名無しさん@5周年:04/07/10 11:21 ID:SM3iXt08
>>394
人事院的には総人権費削減の実績を作らないと自分たちが切り捨てられるという危機感がある。
本来、公務員の労働権制約の代償として存在する人事院が、本来の任務とは逆のお仕事に精を出して命をつなぐというのも因果な話。
397名無しさん@5周年:04/07/10 11:24 ID:wEASl3Qm
>>386
待機は残業じゃないから残業代の全額支給はないけどね。
でも光熱費は浮くか。
398名無しさん@5周年:04/07/10 11:26 ID:37lBf6pm
いや、おそらくスト権は与えられるんだろう。
ただし、スト打った奴は、直ちに放り出されるだけだろうくな。
そうやって不満分子を切り捨てながら、制度を変えるってのが、
国のグランドデザインだろう。
399名無しさん@5周年:04/07/10 11:27 ID:uf1IbRWg
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   自治労が怖くて身分保障なんて撤廃できませんよ
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
400名無しさん@5周年:04/07/10 11:31 ID:Tb+yESXS
日本政府のILO理事会勧告への対応はどうなったの?
無視?
401名無しさん@5周年:04/07/10 11:34 ID:HqtUmJBR
今まともにストする能力と準備のある労組が、自治労くらいしかない
という、民間と逆転した皮肉な現状を笑い飛ばす事すら空しい。
402名無しさん@5周年:04/07/10 11:52 ID:+24/E1+k
>1
(2004/7/9/03:02 読売新聞 無断転載禁止)
403名無しさん@5周年:04/07/10 12:15 ID:VRDfjncm
>>389
国家公務員法はアメリカ的な職階制の導入が前提になっているんだけどね。
結局、「使われずじまい」に終わったな。
>>396
まぁ、人事院は級別定数設定権限に固執しすぎたな。もう挽回不可能だと思うが。
来年は行法経合格者が採用人員の4倍になるに4000ウォン。
>>400
あれで、行革推進本部の国家公務員法改正案が流れたから、人事院的にはOKなんだろう。
404名無しさん@5周年:04/07/10 12:24 ID:PJnb7W/g
確かに悪平等は認めるよ。仕事してない奴はほんとにしてない。
それで、そんなに貰ってるのかよといいたい奴はいっぱいいる。
でもさ、民間さん、もうたいがいにしてくれないか。
ほんの10年ぐらいまえまでは、あんなに羽振りがよくて威勢が
あったじゃないか。俺らの給料の額を聞いて、よくそんな給料で
生活できるねぇって言ってたじゃないか。あの頃の元気を取り戻して
もう俺らの給料のことなんか忘れてくれよ。粘着うざ杉。
405名無しさん@5周年:04/07/10 12:32 ID:HqtUmJBR
構造改革の一環だろ?文句があるなら、小泉首相に言ってくれよ。
406名無しさん@5周年:04/07/10 13:09 ID:ZFQhujWM
■■■ 水道民間委託を問うテンプレ(4)■■■ (転載自由)
水道の民間委託は待った無しです。今現在も、ムダが発生し続けています…

>公民格差は職員給与の改定を求める人事委員会勧告の元になるが、調査対象
>が規模の大きい企業や団体のホワイトカラーで、学歴や職種、給与の範囲な
>どについて公務員との比較基準も不明確 という問題点も指摘されている。
>これに対し、自治労の幹部は「同じような仕事をする地方公務員の給与には
>全国横断的な水準があるはず。民間賃金を考慮しても、全産業ではなくホワ
>イトカラーなど近い職種を取るべきだ」などと反論している。

■■■ 維持管理・メンテナンス職種は ブルーカラーです ■■■
■■■ 人事委員会は、同水準の職種と給与比較をするべきです ■■■
人事委員会が出来ないのであれば、もはや民間委託しかありません。

>「賃下げの話ばかりでうんざり。われわれはちっとも高くないですよ、青森
>銀行さんに比べたら」 40代の青森県職員に給与について聞くと、こんな
>答えがかえってきた。 (中略) 県職員の年収は661万9千円。青森銀行
>の行員の平均年収は714万2千円と比べれば確かに低い。しかし零細企業の
>多い県内には極端な二極化が進む。青森銀行の調査によると、県内の建設業界
>は平均年収375万8千円、卸売小売業が397万5千円と (中略)「年収
>350万円前後で、不足分を妻の稼ぎで補う世帯も多い。」

■■■ 公務員給与661万円、ブルーカラー給与約380万円 ■■■
■■■ これは とんでもない格差じゃないのですか。人事委員会よ ■■■
格差是正を出来ないのなら、民間委託化しかないですね。
それとも、法外な高額水道料金を市民からむさぼりつづけるのですか?市長様

引用符(>)下の内容は 朝日新聞 2003年4月10日記事より

お問い合わせ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1029545495
2ちゃんねる 公務員板 【全国 水道局(下水道局)】
407名無しさん@5周年:04/07/10 13:16 ID:YhaEM+RQ
>>406
コピペウゼーと思ったけど
>答えがかえってきた。 (中略) 県職員の年収は661万9千円。青森銀行
>の行員の平均年収は714万2千円と比べれば確かに低い。しかし零細企業の
>多い県内には極端な二極化が進む。青森銀行の調査によると、県内の建設業界
>は平均年収375万8千円、卸売小売業が397万5千円と (中略)「年収
>350万円前後で、不足分を妻の稼ぎで補う世帯も多い。」

公務員っていつも自分たちは薄給だと嘆くが、一部の大きい企業や調子のいい企業としか
比べていないから何だよね。地場や中小に比べると結構な額になるんだけどね。
408名無しさん@5周年:04/07/10 13:21 ID:yo3zqTx6
政治屋や公務員が貧乏人の血税吸って生活してる真実は
曲げようがない、敗戦後民主主義=資本主義はそれら一部階級層
の為だけにある思想観念。
409名無しさん@5周年:04/07/10 13:25 ID:uVbnS9GF
しかし、どうやったら高コストで国の足かせとなってしまっている
公務員を減らせるだろうか?

彼ら自身は自助努力はしないだろうし、政治家は何もしないし。
実質公務員は今の半分で仕事ができるはずだろうに。
410名無しさん@5周年:04/07/10 13:42 ID:BHN8R6hb
>>409
>実質公務員は今の半分で仕事ができるはずだろうに。

公務員の大半は「教員」ですが。
行政職に限った話しでしょうか?

具体的に減らした方がいい公務員って何?
411名無しさん@5周年:04/07/10 13:59 ID:C9bryTZ7
国・地方公務員のうち、教員・警察官・消防士・自衛隊・各現業・技術屋・特別職を除けば、残りは2割程度にしかならん罠
この残りの2割程度の公務員が、典型的な公務員像として世間にイメージされている事務職員だ罠
これ以上事務職を減らしたら、役所が回っていかなくなる罠
412名無しさん@5周年:04/07/10 14:03 ID:T8CZzvwN
>>411

その事務職員の働きぶりを観ていると、
半分にはできるよ。恐らく。

ってことは、1割減だね。
413名無しさん@5周年:04/07/10 14:06 ID:C9bryTZ7
てか、あんたがどの程度人の働きぶりを評価できんの?
そりゃ少しは減らせても、半減は言い過ぎだろ
人の仕事を簡単に思えるほど立派な仕事ができるなんて羨ましいでつ
414名無しさん@5周年:04/07/10 14:07 ID:uzb7nMAp
働きぶりって……役所内の忙しさなんて部署と時期でそれこそ天と地の開きがあるでしょ
異動を適宜、流動的にこなせるならいいけどね
そんな頻々と入れ替えなんてできるわけもなく
415名無しさん@5周年:04/07/10 14:10 ID:YUIN0qvv

公務員の職務は経済的利益を追及する民間と違って営利目的ではなく、成果についての評価基準が曖昧であり、結局は上司の恣意で決定される。
民間の調査では、成果主義導入によって、職場の士気の低下、人間関係の悪化、うつ病増加など弊害ばかりが目立つ。
この制度が適用されると、目に見える結果だけを追い求め地味な作業を怠る、仕事を教えない、足の引っ張り合い、パワハラ、上司へのおべっか使いで職場の雰囲気が悪化し、仕事への意欲や能率は低下するだけだ。
今回の突然の制度改悪は、公務員、国民双方にとってunhappyな愚策あり、撤回するべきだ。

参考:
「国家公務員の定昇廃止 実績重視へ『査定』導入 18年度から人事院方針」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000003-san-pol
「成果主義によって職場の士気低下、うつにも」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/317629
416名無しさん@5周年:04/07/10 14:10 ID:HqtUmJBR
公務員の削減をするよりも、金を着服した公務員を血祭りにあげる事が
先決だと思う。一部のこういう輩のせいで、皆が言われる。懲免当たり前。
417名無しさん@5周年:04/07/10 14:13 ID:YhaEM+RQ
>各現業・技術屋・特別職
この辺にだまされるな。実際は民間会社に発注しているのが現状なんだから。
418エス力ップ ◆SCUP.06vQI :04/07/10 14:13 ID:V82DUgB5
ざまーみたらし1本50円

地方公務員もこれにならって、糞職員を叩きまくってくれ
419名無しさん@5周年:04/07/10 14:16 ID:9remxzbH
ガイシュツだろうけど、実力主義ったってさあ、
どうせみんな「著しく優秀な成績」とやらで
今まで以上に給料高くなるだけでしょ?
根本的に役人は税金という打ち出の小槌を持っているわけだから、
能力主義なんてよほど自制心がないか、無欲な奴じゃないと
運用できない。
だまされねーぞ!
420名無しさん@5周年:04/07/10 14:28 ID:uVbnS9GF
>>413
>半減は言い過ぎだろ

普通、業務の効率化を検討する場合、省力化や業務の見直しを行い、
システム化などを行い”半減”を狙うのはよくある話ですぜ。業務目的に
よってはそれ以下なんてのも結構ある話だよ。

>>417
業務の外注化なんかは、まさに手っ取り早い方法だね。あと役所の
カウンターなんぞ派遣会社に委託したら対応もサービスも向上しそう
なんだけど。

つまり、公務員を無くせとは言わないけど、中身は民営化手法が入り込む
余地が多分にあると思うぞ。もっともコストがかかっているのは意志決定
だろうしねw
421名無しさん@5周年:04/07/10 14:34 ID:K5OKOA3q
公務員の賃金なんざ平均賃金をそのまま流用すれば
人事院の分は浮きそうだな

まず、人事院から削減したら
422名無しさん@5周年:04/07/10 14:36 ID:SGg9bEOG
いくら公務員でも発注するのに専門性は必要になるんじゃないのか?
そうなると問題になるのは専門性の無い事務屋という流れでリストラの対象って話じゃないの。
外注しかしてないから減らせってのは論理に無理がある罠
423名無しさん@5周年
横領着服の流れ
ある案件で、必要な予算が法的な要求を満たしていないので、下りない。
別の事業から予算を流用して充てる。
上司や仲間から、賞賛され、頼られる。
こんな事が当たり前になり、予算回しのプロになる。
ギャンブルで穴を開け、サラ金から借金する。
公金をポッポする。
毒食わば皿まで。