【漏洩】個人情報流出は3年間で378件:過半数が行政関連=政府答弁[040706]
個人情報流出、3年間で378件 過半数が行政関連
政府は6日の閣議で、01年4月から今年5月までの3年間で国や地方自治体、
民間事業者から流出した個人情報が378件にのぼるとする答弁書を決定した。
このうち政府や地方自治体、独立行政法人の行政側からの流出は計254件に及び、
67%を占めた。長妻昭衆院議員(民主党)の質問主意書に対する答弁。
出先機関を含む各省庁からの流出は63件、地方自治体は180件、独立行政法人が
11件。民間事業者は124件だった。02年5月に防衛庁海上幕僚監部の
情報公開室が、開示請求者の氏名や住所など142人分をほかの職員に流したことや、
昨年6月に青森県弘前市の職員が約4万1000人分の市民の給与支払報告書を
漏洩した、などの具体例が並んでいる。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.asahi.com/politics/update/0706/009.html ※朝日新聞社のasahi.com(
http://www.asahi.com/ )2004/07/06配信
ぬ
3 :
名無しさん@5周年:04/07/06 13:09 ID:Kklmb1G2
小泉政権ができてから行政は緩みっぱなしだな。
4 :
名無しさん@5周年:04/07/06 13:15 ID:bBqJU1ON
>>3 >小泉政権ができてから行政は緩みっぱなしだな
そうだな、社会党が政権の座についたころが一番よかったよ。
日本の最盛期だったもんな。
5 :
名無しさん@5周年:04/07/06 13:26 ID:xbx82Mq+
興信所なんかは役所で殆ど調べられるだろ。マスゴミもだが、コイツらストーカーだな。肝杉
6 :
名無しさん@5周年:04/07/06 13:57 ID:ccaKACsN
公務員は重器ネットで個人情報見放題じゃんw
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
8 :
名無しさん@5周年:04/07/06 15:57 ID:pYWHvmQ/
get9!!
----
個人情報:
国や自治体、民間から378件が流出
(中略)
茂木敏充個人情報保護担当相は同日の会見で「来年4月に個人情報保護法の全面施行を
控えており、ガイドライン策定などを急ぎたい」と述べた。答弁書は民主党の長妻昭
衆院議員の質問主意書に答えた。
個人情報の流出元の内訳は各省庁が63件、地方自治体180件、独立行政法人
11件、民間企業124件。各省庁では府中刑務所の受刑者名簿、東京地検の供述調書の
写し、社会保険庁の未納者カード、皇宮警察本部の護衛実施計画書、郵政事業庁の
郵便貯金利用者の貯金残高−−などが流出。地方自治体では兵庫県警の犯罪歴情報、
高知県の入院患者のカルテ、東京都の奨学金申告書類などが流出した。
地方公共団体だけで民間企業を上回ったことについて茂木担当相は同日の記者会見で
「件数だけでなく、何が書き込まれていたかという情報の質、内容も大切なので
今後精査したい」と述べた。
----
※引用元配信記事:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040707k0000m040057000c.html ※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE(
http://www.mainichi-msn.co.jp/ )2004/07/06配信
11 :
名無しさん@5周年:
おまえら、アニエス会員女性(頭文字:あ・い・う・え・お・か)の女性の
氏名・メールアドレス等の情報が流出してる模様ですよ。