【社会】札幌で「サマータイム」導入、実験に200社以上が参加[07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
日が長くなる夏場だけ出勤や退社の時間を1時間繰り上げる「サマータイム」の導入実験が1日、
札幌で始まった。
「景気低迷に苦しむ北海道経済を元気に」と、札幌商工会議所の呼びかけに200社以上が応じた。
市役所も加わって、参加人数は6000人に。混乱を避けるために交通機関は同調しないが、
空前の規模の実験が今後1カ月間続く。

午前8時。大通公園に隣接する北洋銀行の本店では、「サマータイム営業実施中」ののぼりが立つ中、
窓口の女性行員らがアロハシャツ姿で来店客を出迎えた。
行員は「いつもより1時間早く、午前5時半に起きました」という。
開店時間が早まっても、外国為替の取り扱いなどは、札幌以外の銀行と同じ通常時間帯の営業となる。
行員が勤務時間をやりくりして、窓口を閉めるのは通常通りの午後3時にするという。

(中略)

今回の実験は、夏季に明るい時間が長い北海道の特性を生かした発想だ。
札幌商工会議所は「時計を早めるとレジャーにあてる個人消費が増え、経済効果は1000億円を超す」
と試算する。実験は7月末まで続くが、企業の都合によって参加は1週間でも10日でも良い。

(中略)

札幌市役所は市民サービスに直接影響の出る職場を避けて、総務など4局31課の220人に限定して、
出勤と退庁を1時間早めた。
1日は7時半過ぎから職員が次々に出勤。早朝出勤した企画調整局企画課の一人は
「朝早いのはさすがにきつい。勤務時間通りに1時間早く帰れればいいのだが」と話していた。

北海道庁は、経済産業省出身の高橋はるみ知事は前向きだった。
しかし、検討の結果、道内211市町村との調整が間に合わないとして、今回は参加を見送った。
鉄道やバスなどの交通機関も、混乱を避けるため、同調しない。

[朝日新聞](07/01 11:19)
http://www.asahi.com/national/update/0701/011.html
2名無しさん@5周年:04/07/01 11:52 ID:fbovQMcH
サマワタイム?
3名無しさん@5周年:04/07/01 11:52 ID:oDAABHlw
ミスターサマータイム♪ 懐かしぃ
4名無しさん@5周年:04/07/01 11:53 ID:n3Emp3hy
Mr.サマータイム
5名無しさん@5周年:04/07/01 11:55 ID:Xoz68qw1
お姉さんがなんか(・∀・)イイ!!
6名無しさん@5周年:04/07/01 11:56 ID:c63MWMA1
>窓口を閉めるのは通常通りの午後3時にするという。
いや、何の実験にもならないんじゃ……
7名無しさん@5周年:04/07/01 11:57 ID:xx46Deen
>行員は「いつもより1時間早く、午前5時半に起きました」という。
>開店時間が早まっても、外国為替の取り扱いなどは、札幌以外の銀行と同じ
>通常時間帯の営業となる。


これ、営業時間を2時間早めるってことだろ。
もちろんサービス早出出勤。

中小企業でも始めるのか?これにサービス残業が当然のように加わるわけだが。

8名無しさん@5周年:04/07/01 11:58 ID:j+JeBVfH
オサワリタイム
9名無しさん@5周年:04/07/01 11:59 ID:B/b/BFVq
また渡辺美里か!
10名無しさん@5周年:04/07/01 12:02 ID:Oq/VNk3v
ヨーロッパでもサマータイムをやめたがってるのに・・・・
11名無しさん@5周年:04/07/01 12:04 ID:wxqG+XWY
>>10
何か駄目な理由とかあるの?
12名無しさん@5周年:04/07/01 12:06 ID:jKEkgQM2
とにかく、労働時間の増加になるよ。
だって北海道以外の地域と”2時間の時差”が生じるわけだが。
13名無しさん@5周年:04/07/01 12:07 ID:nCwuKCEW
少なくとも毎日定時上がりできる会社でしか意味無いな。

ケチケチしねえで、
 勤 務 時 間 自 体 を 減 ら せ
14名無しさん@5周年:04/07/01 12:08 ID:xvay3VV9
げげっ、いつの間にか、かけ声に止まらず実行をしてたのか・・・
それも銀行を含む200社に、窓口が対象外とはいえ市役所もか。

よほど他にやることがないと見える(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁ北海道限定なら勝手にやってくれていいんだが、
本州以南にぜってー持ち込むんじゃねーぞ。
15名無しさん@5周年:04/07/01 12:09 ID:xW5yczyH
これって何かいいことあるの?
16名無しさん@5周年:04/07/01 12:09 ID:LHErXZAR
サマタイブルー、サマータイムブルース!
17名無しさん@5周年:04/07/01 12:10 ID:pAF7gSz3
(・∀・)早く日本から独立して!
18名無しさん@5周年:04/07/01 12:11 ID:9HWOv3xq
この制度、旗振り役は大抵経済団体や政府・自治体なんだよね。
従業員や生活者の側ではなく。

な  ん  で  だ  ろ
19名無しさん@5周年:04/07/01 12:14 ID:lvLe9rbo
漏れは札幌市民だが、
今日から導入だなんて、始めて知ったぞ(゚Д゚)
20名無しさん@5周年:04/07/01 12:19 ID:kqTfpbUu
札幌市民総寝不足の予感。
体調崩して医療費うなぎ上り。
イライラして犯罪増加。
ガクガクブルブル。
21名無しさん@5周年:04/07/01 12:21 ID:jKEkgQM2
でも、地下鉄や民営バスが2時間早く動かないと、車ない香具師は出勤できないけどな。
始発は今までどおり午前6時だし。
22名無しさん@5周年:04/07/01 12:23 ID:vNrh/7n6
札幌の朝は涼しくって2度寝するのにいいのだが。
早起きしても眠いだけだと思うが。
23名無しさん@5周年:04/07/01 12:26 ID:LfV8CEhG
>>20
たかだか6000人だろ。
寧ろ全勤労者の半数に導入すれば朝の混雑が緩和されるんじゃないのか?
学生のみ適用でもいいけど。
24名無しさん@5周年:04/07/01 12:27 ID:7ppAPFUC
>「白い恋人」のメーカー石屋製菓(札幌市西区)も8時から始業式。生産ラインの稼働時間を1時間早めた。同社では「サマータイムを導入すれば、夕方もたっぷり観光を楽しめる。観光客が増えれば、みやげの売れ行きも増すはず」
>「割引サービスで映画やボーリングを楽しみたい」「仕事は4時で終わるのでゆっくり買い物が楽しめます」(若手女子行員)

ではヨーロッパを見習って、3週間から4週間のバカンスを日本にも導入しましょう。
長期の旅行客が北海道におしよせ、毎日毎日徹夜で映画やボーリングができますよ。
恋人とのセクースも翌日の出勤時間を気にせずバカンスの間、毎日毎日やり放題。
セクースの機会が増えれば妊娠・出産の機会も増える。少子化対策にもなります。
日本にぜひバカンスの導入を!
25名無しさん@5周年:04/07/01 12:28 ID:c1CDSKz7
>>24
女性社員はどんなに忙しくても定時に帰るからな…
しわ寄せがドコかに行く予感。
26名無しさん@5周年:04/07/01 12:29 ID:jKEkgQM2
つまり出社時間は1時間早く、帰宅は2時間遅くして給料は据え置き、経営者うはうはですな。
27名無しさん@5周年:04/07/01 12:29 ID:By2DXJT8
>>17
死ね
28名無しさん@5周年:04/07/01 12:30 ID:ci9Esbtk
サビ残奨励制度のようですな。
29名無しさん@5周年:04/07/01 12:31 ID:xSI43dyP

札幌市はアホのすくつ(←何故か変換できない)でつ!
30名無しさん@5周年:04/07/01 12:31 ID:exM/8ElG
札幌で「サイタマー」導入かとおもた
31名無しさん@5周年:04/07/01 12:32 ID:bTIexJf2
でも残業があるから早く出勤した分寝不足になるよな。
絶対に残業がないと言う確約の上でのサマータイムなら良いんだけどさ。
32名無しさん@5周年:04/07/01 12:34 ID:iGun1O0G
今日の札幌は寒いくらいに、涼しい・・・とてもサマーな気分じゃないんだが
33名無しさん@5周年:04/07/01 12:35 ID:jKEkgQM2
居酒屋も早く開けると、早い時間から酔っ払いが増えそうだ。
34名無しさん@5周年:04/07/01 12:36 ID:JR6bCgM7
「サマータイム」の導入実験だって?
勘違いしてるヤシが多いんじゃないかな。
「サマータイム」というのは出勤時間を1時間(2時間?)早める事じゃないんだよね。
時計を1時間(2時間)早める事なんだよ。(きっぱし!)
これは同じようで全然違う。
札幌の実験はサマータイムの導入実験じゃなく、早起きの導入実験。
ほんとのサマータイムはみんなが使っている全ての時計を1時間早める事!

自分の時計、デジカメの時計、ケイタイの時計、留守番電話の時計、ファックスの時計、テレビの時計、
ビデオの時計、腕時計、目覚まし時計、置き時計、壁時計、炊飯器の時計、車の時計、そしてこれらの家族中の時計。。。
全ての時計を1時間早める、、、、これを春と秋2回早めたり元通りにしたりするんだよ。
これがサマータイムの現実なんだよ。
導入実験するならちゃんとやれ!
(「サマータイムなんかヤダ」、と結論でると思うぞ)(w
35名無しさん@5周年:04/07/01 12:36 ID:q3+5KYGO
>>27
こんな昼間になにやっとん??仕事しろよ(・∀・)ボケ
36名無しさん@5周年:04/07/01 12:36 ID:2I0B2JFS
サマータイムじゃなくて、ただの早出残業じゃん。

実施した奴等もアホだが、これを”空前の規模の実験”と表現した奴もアホだな。
37tk:04/07/01 12:36 ID:UPg+Dqdj
役所勤めの公務員は定時30分前から帰宅準備を始めて
定時ぴったりに帰るから大丈夫だけど、民間の会社は
残業が伸びるだけかも。
38名無しさん@5周年:04/07/01 12:36 ID:+uXfzCFx
ああ今日の札幌は涼しいね。風も強いし。
今年は暑い夏になるって言ってたが…
39名無しさん@5周年:04/07/01 12:37 ID:9wHY9jqP
1000億円のつかわないでもよかった金が無駄遣いされるわけだ。
40名無しさん@5周年:04/07/01 12:42 ID:PS3dexAk
は?意味ないじゃん。

>時計を早めるとレジャーにあてる個人消費が増え、経済効果は1000億円を超す
は?何言ってんだ?根拠は?ワケワカンネ
41tk:04/07/01 12:44 ID:UPg+Dqdj
>>40

退社時間が早くなるから、その分、帰宅途中でショッピングをしたり
遊んだりする時間が増えるという理屈では
42名無しさん@5周年:04/07/01 12:46 ID:jKEkgQM2
北海道の民間企業の社員にも、ボーナスくれ。
公務員はボーナスもらってるそうだが、漏れらには支給がない。
43名無しさん@5周年:04/07/01 12:46 ID:GrypsW5s
もともと日照少なくて、プールはほぼ屋内の札幌でなぜ…
「ウィンタータイム」ならわかるが。
44名無しさん@5周年:04/07/01 12:47 ID:c5kiY87W
これって工場とか時間がかっちり決まった仕事じゃなきゃ成立しないよ。
ウチこれやったら残業増えるだけ
45名無しさん@5周年:04/07/01 12:47 ID:4fmFL8s+
>窓口の女性行員らがアロハシャツ姿で来店客を出迎えた。

行員も記者も根本からわかってない気がする。
46名無しさん@5周年:04/07/01 12:51 ID:I4IhYE71
>>41
それプラス朝早くから仕事するから冷房費が・・・
という節約の意味あるそうだが、札幌だからねー
47名無しさん@5周年:04/07/01 12:53 ID:haxv4Nh2
北海道は貧乏なんだから、人より働けってこったな。
48名無しさん@5周年:04/07/01 12:58 ID:Qwd/6PFL
>「朝早いのはさすがにきつい。勤務時間通りに1時間早く帰れればいいのだが」

残業したことない公務員は、早くも音をあげているようですが。
49名無しさん@5周年:04/07/01 13:01 ID:/fRYstIK
オイこら、札幌住民!
誰かこのお姉さんの名前聞いて来てくだちゃい。
50名無しさん@5周年:04/07/01 13:05 ID:gb4wTW+D
2000年問題で儲かった連中が必死。
51名無しさん@5周年:04/07/01 13:09 ID:5VBoc7Qx
取引先が発注時間を一時間早めてって言って来たのはコレかなぁ
無理って断っちゃったけどさ
52名無しさん@5周年:04/07/01 13:10 ID:V04OSdMt
えーと、サビ残タイムが1時間増えただけなような気がするのは俺だけデスか?
53名無しさん@5周年:04/07/01 13:15 ID:vg/3qFyu
寝る時間も1時間早くなるわけだが
54名無しさん@5周年:04/07/01 13:15 ID:wpxVN+Bm
惨憺たる結果に敢えて挑戦する、北海道らしいチャレンジ精神。
やはり「徒歩暴走族」の地元だ。
55名無しさん@5周年:04/07/01 13:15 ID:YgMMYx+b
>>52
まぁそういう事だよな。俺んとこの会社は組合が時短を叫んで、
夏場は1時間早く帰れるようになったけど、間接部門の人は
何らメリットなかった。
56名無しさん@5周年:04/07/01 13:24 ID:G4/j+c/L
次の段階は5時出社で17時半退社ならノー残業達成だ!!
57名無しさん@5周年:04/07/01 13:30 ID:pC/eK4q2
サッカータイムかと思った さすが北海道はDQNだなと
58名無しさん@5周年:04/07/01 13:30 ID:omDbYwbP
ヨサコイ札幌の考えつきそうな愚案ですね。
59名無しさん@5周年:04/07/01 13:35 ID:Qwd/6PFL
>>56
それって週3日休みにしないとノー残業にならないと思うが。
60名無しさん@5周年:04/07/01 13:36 ID:jKEkgQM2
>>58
ヨサコイの原点は「アリラン祭り」。
在日が大通り公園ではじめたのが原点。
61名無しさん@5周年:04/07/01 13:40 ID:fg4Ixwnu
>>24 石屋製菓もか。って9時始業の食品工業もめずらしいが。

たいていは準備担当がその数時間前にスタンバイしてるから。
3時起床が2時起床になるだけの話だ罠。
62名無しさん@5周年:04/07/01 13:40 ID:yY5TeOW2
北海道は朝4時日の出だからね 小中高で1時間早く始めて
得した1時間を部活なり特別学習に用いれば道産子の質も上がるだろう
63名無しさん@5周年:04/07/01 13:44 ID:Qwd/6PFL
>>60
無知は罪。無知は罰。ムチムチは俺好み。
64名無しさん@5周年:04/07/01 13:53 ID:BwsLnecM
サマータイム実施すると残業が増えるという恰好のサンプルに
なっただけやんけ!
65名無しさん@5周年:04/07/01 13:53 ID:JyKgeHoT
>>43
俺は北海道は日照時間長いらしいと聞いたけど。
66名無しさん@5周年:04/07/01 13:56 ID:2KSgXXhL
公務員や大きな会社はいいよな。肉体労働者は日が暮れないと帰れないの。
67名無しさん@5周年:04/07/01 13:57 ID:kqTfpbUu
>>53
そうなんだよね。
サマータイムで1時間得するって言う考えが理解できない。
何も変わらないはずなんだが。
68名無しさん@5周年:04/07/01 14:01 ID:Dg7wnPdp
時計が変わらないんじゃ、サマータイムじゃないと思うのだが。
69名無しさん@5周年:04/07/01 14:01 ID:62ZbV8qT
一部地域というより、全国的に1時間時計を進めればいいのに。
夜の8時になっても明るいとなんかすごくゆとりを感じるよ。
朝なんて6時くらいまで暗くていいじゃん。
70名無しさん@5周年:04/07/01 14:02 ID:A7YY9wQK
24時間をどう使おうが24時間以上にも以下にもならない。
札幌っ子は馬鹿ばっかし。
71名無しさん@5周年:04/07/01 14:03 ID:94Ywfixu
サマータイムか・・・

サーカス大忙しだな。
72名無しさん@5周年:04/07/01 14:04 ID:/E17zrVQ
どうだろな、朝が早いからって、早く帰って早く寝る香具師が
増えるのではないかな。そうなれば、夜の経済効果がマイナスに
なって予想経済効果と相殺してしまうのでは?で、休日は平日の
寝だめとばかりに寝込んでどこにも出歩かない香具師急増でダメポ。
73名無しさん@5周年:04/07/01 14:05 ID:A7YY9wQK
>69
>夜の8時になっても明るいとなんかすごくゆとりを感じるよ。

暗くならないと帰宅できない仕事の俺にとっては「ゆとり」どころか苦痛だよ。
74名無しさん@5周年:04/07/01 14:06 ID:jERHB0wD
朝は4時にはすっかり明るいし、夜は夜で8時くらいまで明るいからな
たしかに長い
75名無しさん@5周年:04/07/01 14:08 ID:Nlk//Qvm
合法的に一時間サービス残業が増える訳だな。
76名無しさん@5周年:04/07/01 14:09 ID:YgMMYx+b
>>67
照明使う時間が短くなって電気代助かるんじゃないかな。
77名無しさん@5周年:04/07/01 14:09 ID:G4/j+c/L
上田市長!札幌を北京時間に合わせるには逆に1時間遅くしないとダメです!!
78名無しさん@5周年:04/07/01 14:09 ID:xaR02lyo
やはり北海道は頭おかしいな
時刻の方ではなく就業時間の方をずらせば簡単なのに
混乱を招くだけだろ
79名無しさん@5周年:04/07/01 14:10 ID:yJ/HgV6R
(-人-) サマータ仏
80名無しさん@5周年:04/07/01 14:12 ID:jERHB0wD
こないだ大通り公園の草むらで寝てたらホモっぽいやつに声かけられた
81名無しさん@5周年:04/07/01 14:15 ID:ZmHoUOqs
北海道でサマータイムが根付いたらタイムゾーンをGMT+900から
外してほしいね。そして独立の機運を高めさせて勝手に独立させる。

結果、日本経済のお荷物北海道が無くなり、日本は安泰。
82名無しさん@5周年:04/07/01 14:16 ID:TBBDXFnZ
こんなもの導入するなんて一道民として恥ずかしい限り。
83名無しさん@5周年:04/07/01 14:16 ID:NJbg9MLo
サマータイムを導入すると、たとえば野球のナイターなんかは明るいうちに
始めることができ、照明等の電力を消費しなくてもよくなる。
そういう意味で、経済効果があるって言われている。

ただ、日本は過去に2年間だけサマータイムを導入したことがあるんだよな。
結局、時差のない日本では定着しないと思うが。
84名無しさん@5周年:04/07/01 14:20 ID:94Ywfixu
眠くて仕事にならん!
85名無しさん@5周年:04/07/01 14:22 ID:Rk+wowDk
時計をずらそうとするから面倒なんだよ。
単に「6月から9月は窓口は朝8時から開けます」で済む話ジャン。
86名無しさん@5周年:04/07/01 14:24 ID:BwsLnecM
>>83
屋内型球場が増えた今、デーゲームだって照明ガンガン使ってる
から全然意味無し。
むしろ、暑いうちに始めるから冷房で消費する電力が増える。
87名無しさん@5周年:04/07/01 14:25 ID:hYE6pg6t
いわゆる、村おこしだろ。
88名無しさん@5周年:04/07/01 14:27 ID:q6qhsYi9
サマータイムを採用している諸外国との決定的な違いは、
終業時間は繰り上がらない
と言う事じゃないかな。帰れるような雰囲気じゃないだろ。
8983:04/07/01 14:28 ID:NJbg9MLo
>>86
それは日本での話だろ。
だから俺は、日本では定着しないと言ってるんだが。
90名無しさん@5周年:04/07/01 14:29 ID:qITGrCao
 俺はサマータイム賛成派なんだが。
 夕方早く終わって飲みに逝っても明るい時間に帰宅できるなんて、
また飲めるじゃないですか。
 ビールがうんまいのよねぇ。
91名無しさん@5周年:04/07/01 14:30 ID:Rk+wowDk
>>90
>「朝早いのはさすがにきつい。勤務時間通りに1時間早く帰れればいいのだが」と話していた。
帰れない見たいっす。
92名無しさん@5周年:04/07/01 14:37 ID:pWPCqil7
夏休みより冬休みが長いくせに何がサマータイムだ
93名無しさん@5周年:04/07/01 14:39 ID:HPErZ/gW
早く来て、いつもの時間に帰るってパターンだろな。
94名無しさん@5周年:04/07/01 14:39 ID:jKEkgQM2
そんことより、STVどさんこワイドの中島ちゃんはどこに逝ったの?
エロイ人、誰か知ってたら教えて!
95名無しさん@5周年:04/07/01 14:44 ID:TalPjRGx
>>88
決定的な違いは時間にルーズか否か。日本は厳格なので無理。
欧州なんかテレビのレギュラー番組の始まる時間が一定していなかったり、
電車が平気で遅れたりしても気にしない。
96名無しさん@5周年:04/07/01 14:45 ID:z8N/k6b0
早く帰ることができればまたそれもいいと思うんだが。
実際は

鉄道やバスなどの交通機関も、混乱を避けるため、同調しない。

だし、早く来て早く帰ろうとしても出社時間が増えて退社時間がそのまま
だから勤務時間が増えるだけ。
97名無しさん@5周年:04/07/01 14:46 ID:T14KYqs5
※日本語で、デイライト・セービング・タイムのことを『サマータイム』と言いますが、
これを英会話で使うと、ただの「夏」という意味になってしまいます。お気をつけください。
98名無しさん@5周年:04/07/01 14:51 ID:AXYl3rwA
別に1時間早く帰る必要ないでしょ。
いつもどおりで。
実時間が早くなってんだから。
99名無しさん@5周年:04/07/01 15:08 ID:62ZbV8qT
単に時計の針をずらせば、始業時間と終業時間は変わらないだろうが!
ただ遅くまで明るいってだけ。
いつも遅くまで仕事してるやつには関係ないかもしれんが、そんなに残業ない
やつらには大いにメリットあるだろ。仕事終わってから明るい時間が増えるんだぞ!
俺は7時には帰宅出来るからありがたいと思う。
帰宅後もまだ明るいし何かしようなか?と思えるじゃん。
ヨーロッパに行った時にこれはいいシステムだなと関心したもんだ。
100名無しさん@5周年:04/07/01 15:10 ID:Rk+wowDk
>>99
俺がヨーロッパにいた頃は夜の10時頃まで明るかったぞ?
101名無しさん@5周年:04/07/01 15:15 ID:z8N/k6b0
いや日本でサマータイムというと時計の針は動かさずに
1時間早く出てきて仕事をするものと勘違いしている人が多いから、
単に勤務時間が増えるだけじゃないの?
と疑う人も多いと思うんだが。
102名無しさん@5周年:04/07/01 15:16 ID:AXYl3rwA
>>100
サマータイムだからでしょ。
103名無しさん@5周年:04/07/01 15:17 ID:hYE6pg6t
>>99
明るい時間が増えても嬉しくない。
104名無しさん@5周年:04/07/01 15:17 ID:eV11SKiJ
時計を全国で1時間早めないと意味なし。
テレビのニュースで嫌というほど夏時間だーーーと煽れ。
105名無しさん@5周年:04/07/01 15:17 ID:Rk+wowDk
>>102
いや、フィンランドだったんだ(´∀`)
106名無しさん@5周年:04/07/01 15:22 ID:jERHB0wD
まず日本でスーツにネクタイをやめないか
暑くてたまらん
スーツはいいとして夏だけでもネクタイはやめてくれ
107名無しさん@5周年:04/07/01 15:23 ID:xciMDRJI
両親がサマータイム体験しているのだが、
どうだったと聞いても苦笑いして日本には合わないって言うだけ。
108名無しさん@5周年:04/07/01 15:24 ID:SO/N+biF
北海道はサマー・タイムじゃなくて時差を考えるべき
日本列島は結構広い。
北海道、東京、沖縄の三つくらいに分ければ体感時間に会うんじゃないかな?
109名無しさん@5周年:04/07/01 15:25 ID:kqTfpbUu
九州はただでさえ夏は8時にならないと暗くならない。
これでサマータイムなんか導入されたら
明るいわ暑いわで子供が寝てくれないよ。
110名無しさん@5周年:04/07/01 15:26 ID:z8N/k6b0
日本でやるんだったら半年がかりで宣伝しまくって
無理やり法案も作って一億総サマータイム制にしないと無理。
一部だけやっても役人の自己満足にしかならない。
111名無しさん@5周年:04/07/01 15:30 ID:qFAPyTEl
で、結局何社が同調してくれたんだよ。
どうせ、企画倒れだろう。
毎年このネタ出るもんなぁ。
112名無しさん@5周年:04/07/01 15:34 ID:+dh9X3Ev
市役所がやって道庁がやらない・・・まさに右往左往ですな
113名無しさん@5周年:04/07/01 15:35 ID:jKEkgQM2
>>111
銀行・デパート・役所関係(市役所・道庁)とその外郭団体。
ところで札幌市内では期間中、デパートの閉店時間が早くなるって本当ですか?
114名無しさん@5周年:04/07/01 15:42 ID:+dh9X3Ev
>>113
デパートは20時21時が当たり前、スーパー・ショッピングセンターは22時23時が当たり前のご時世に
19時や20時で店閉めてたら、客来なくなるぞ
115名無しさん@5周年:04/07/01 15:43 ID:HPErZ/gW
24時間営業のお店にはな〜んも関係ないんですね。
116名無しさん@5周年:04/07/01 15:45 ID:Rk+wowDk
銀行が未だに3時で窓口閉めるのがムカツク。
昔に比べたらオンラインになって、格段に楽になっただろうが( ゚Д゚)ゴルァ!
117名無しさん@5周年:04/07/01 15:48 ID:jKEkgQM2
>>114
札幌は今でもデパートは20時閉店なんですけど。
1時間早まったら19時か。多分シャッターしか見れなくなるね。(´・ω・`)
118名無しさん@5周年:04/07/01 15:48 ID:+dh9X3Ev
銀行はどんどん人が減っていますよ。そして手数料はどんどん上がっています。
振込手数料・取立手数料・手形小切手発行手数料・・・・
119名無しさん@5周年:04/07/01 15:49 ID:qITGrCao
>>116
 禿が同意
120名無しさん@5周年:04/07/01 15:52 ID:+dh9X3Ev
>>117
俺札幌市民だけど・・・調べたら西武が20:30だけど、他は20時なんだね。デパートなんて最近行かないから。
121名無しさん@5周年:04/07/01 15:52 ID:M8iHBsYW
道庁のメンタル殺処分せよ!
122名無しさん@5周年:04/07/01 15:57 ID:1n5ehbPh
凄いな北海道。朝三暮四にまんまとひっかかるわけだ。
マルチ商法なんかのいいカモが一杯いそうな予感。
123名無しさん@5周年:04/07/01 15:58 ID:wMpz2xOb
俺はサマータイムで働いたこと無いんだけど、どうなんですか?
良いの?
124名無しさん@5周年:04/07/01 16:00 ID:V6l3SVCF
良いよ
125名無しさん@5周年:04/07/01 16:02 ID:+dh9X3Ev
いまだに理解できんのだが、消えた1時間はどこにいくんだ?
126名無しさん@5周年:04/07/01 16:08 ID:BmyrUOXb
ていうか、サマータイム導入したら、観光施設は1時間早く閉まるんだろ?
意味無いじゃん・・・。
127名無しさん@5周年:04/07/01 16:09 ID:+dh9X3Ev
>>126
家でテレビを見る
128名無しさん@5周年:04/07/01 16:10 ID:2KSgXXhL
4時半から居酒屋で飲んで6時にカラオケ屋 ちょうど8時からキャバクラで
割引サ−ビスと 9時過ぎヘルスかなと 11時地下鉄で帰宅。
いいけど 金(ボ−ナス)がないから 家の周りの草むしりと犬の散歩。
老後の練習かな。
129名無しさん@5周年:04/07/01 16:12 ID:X6zbpMmB
道民って頭悪いの?これじゃサマータイムじゃなくていいように騙されてるだけじゃん
130名無しさん@5周年:04/07/01 16:12 ID:+dh9X3Ev
札幌でも18時台の地下鉄で酒臭いやつ結構いるよ。公務淫だと思うが。
131名無しさん@5周年:04/07/01 16:14 ID:zQmrbKhZ
この時期の北海道って、朝の4時にはもうすっかり明るくなってるんだよね・・・
132名無しさん@5周年:04/07/01 16:17 ID:+dh9X3Ev
>>131
すっかりではないけど、かなり明るいね。
今朝も寝っ転がってノートPCでネトゲやりながら寝落ちして4:30頃起きて、
2chにカキコして二度寝して、6:30に起きて7:30に会社へ向かったよ。
133名無しさん@5周年:04/07/01 16:20 ID:plIjCAMW
日本人の多くはサマータイム制度の意味を大きく履き違えている。
その表れはアロハシャツによく現れているとも思った。
134名無しさん@5周年:04/07/01 16:22 ID:62ZbV8qT
サマータイム開始の時と終了の時だけ時間が増えたり減ったりするだけなのにね。
あとは普通に生活すりゃいいのに。サマータイムを知らないのが大杉。
135名無しさん@5周年:04/07/01 16:23 ID:+dh9X3Ev
ただ明るくなるってだけでしょ?
136名無しさん@5周年:04/07/01 16:29 ID:hYE6pg6t
>>134
ただそれだけのために、無駄なを金使わせたくは無い。
137名無しさん@5周年:04/07/01 16:31 ID:KdqXQJU6
>>111
200社
138名無しさん@5周年:04/07/01 16:31 ID:YZyX6qBD
また企業が「サマータイム対応」と言って色々な機器を新たに売るんだろうな。
サマータイム=企業の儲けの論理に国民が騙されるだけ。
139名無しさん@5周年:04/07/01 16:33 ID:8vzB1/so
>>111
200社以上

欧米ではサマータイムなんて当たり前なのにね。
まだまだ日本が世界基準に満たしていないって事だな。
140名無しさん@5周年:04/07/01 16:34 ID:oVLaWm+B
日本語に直訳すると 「夏時間」
何かダサいなw

>>111
200社以上
141名無しさん@5周年:04/07/01 16:35 ID:wxbmNKVa
>>111に200社以上とレス付ける
スレッドはココで良いのですか?
142名無しさん@5周年:04/07/01 16:36 ID:gLv50adn
そういや家の者があんな最低なシステムは無いと言っていたなぁ
昔になんかあったのかな
143名無しさん@5周年:04/07/01 16:36 ID:ExoH/67j
>>111
200社以上だよ。
144名無しさん@5周年:04/07/01 16:36 ID:hHPt9Z4N
5時半に帰宅して、寝るまでネットゲームしているから、
外が明るかろうが暗かろうが関係ないな。
むしろ時計直す手間だけ増える。
会社以外引きこもっている俺には意味無い。
外で活動するのが好きなやつもたいして経済効果増えないと思う。
145名無しさん@5周年:04/07/01 16:36 ID:G4/j+c/L
>>139
おまいは世界基準で日本語禁止な
146名無しさん@5周年:04/07/01 16:37 ID:WCYnNHuR
市役所がやったら迷惑だろ。
147名無しさん@5周年:04/07/01 16:38 ID:HPErZ/gW
>>111
200社以上


なんで欧米に倣わなきゃならんのか、話はそこからだな。
148名無しさん@5周年:04/07/01 16:39 ID:+lezh7D8
>>111
200社以上だよ、すれたい嫁

>>147が良い事言った。
149名無しさん@5周年:04/07/01 16:40 ID:+dh9X3Ev
>>146
ゲイの集会に市長が参加する街だからな。なんでもありだ
150名無しさん@5周年:04/07/01 16:41 ID:LxqgFDF3
>>111
200社以上

そろそろ結論をどうぞ。
151名無しさん@5周年:04/07/01 16:42 ID:oxCbae1V
200社以上
152名無しさん@5周年:04/07/01 16:47 ID:G0bnWxjj
サマータイムの効果は、日本全体でやっても使用原油が100万キロリットル程度減るだけ。
全体の0.1%。価格にしして数十億円程度。無意味、無意味。
153名無しさん@5周年:04/07/01 16:52 ID:xciMDRJI
フランスでは廃止の方向なんでしょ
154名無しさん@5周年:04/07/01 16:53 ID:+dh9X3Ev
これはどう違うの?


Google日本語
http://images.google.com/webhp?hl=ja
Google日本
http://www.google.co.jp/
155名無しさん@5周年:04/07/01 16:54 ID:O6PmO9oh
年二回全時計を調節する労力の方が大きいんじゃないの?
時間で課金してるようなコンピュータプログラムは大丈夫か?!
156名無しさん@5周年:04/07/01 17:01 ID:EPxI2b/5
>155
>日が長くなる夏場だけ出勤や退社の時間を1時間繰り上げる
時計は弄らないっぽい
157名無しさん@5周年:04/07/01 17:02 ID:+dh9X3Ev
コーヒー飲みながら職探し??こんな阿呆ども雇う気ないわ。


http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040701&j=0024&k=200407017844
ジョブカフェが札幌にオープン 【写真】


158名無しさん@5周年:04/07/01 17:05 ID:HiwsISiw
>>111
200社以上

>>150-151
結論は200社以上でよろしいでつか(w

159名無しさん@5周年:04/07/01 17:10 ID:D7TOFcYg
>>111
200社以上

漏れの会社では明るいうちに帰ろうとすると九両泥棒って目で見られるので、嫌でも残業。
サマータイム始まったら、サービス残業が1時間は増えるってことだ…
宣伝文句の一つである、余暇時間創造による経済効果とかいってるなら、
サービス残業を禁止してくれ。その方が遊びに行きやすい。
160名無しさん@5周年:04/07/01 17:12 ID:IeUloKA8
俺はサマータイム賛成派だがな。
やってみると結構いいもんだよ。5時に仕事いったんやめて、まだ明るいから海に1時間ほど
泳ぎに行ったりして、また8時ごろ会社もどって仕事したりとか。
それに犯罪抑止に相当効果があると聞いてるよ。
161名無しさん@5周年:04/07/01 17:17 ID:ZVPZbE+j
ヨーロッパで暮らしてた頃、サマータイムになるたび混乱してたな。
最初の年は時差ぼけみたいになったし、次の年は始まる日を忘れていて大遅刻した。
162名無しさん@5周年:04/07/01 17:18 ID:xSI43dyP
経済効果なら、サビ残禁止。
させた企業は罰金とかにしたほうがいいと思うが。
163名無しさん@5周年:04/07/01 17:24 ID:+dh9X3Ev
>>162
あんた来月からこなくていいよ
164名無しさん@5周年:04/07/01 17:26 ID:e9tAaOxU
大人気な>>111がいるスレッドはここですか?
165名無しさん@5周年:04/07/01 17:26 ID:+dh9X3Ev
定期的に立つなこのスレ
166名無しさん@5周年:04/07/01 17:27 ID:RMj0/RQu
これが噂のサービス残業増加イリュージョンですか?
167名無しさん@5周年:04/07/01 17:28 ID:lqdQecxF
足並み揃えないと意味がないな。
168名無しさん@5周年:04/07/01 17:28 ID:NL3v8wpV
定時の6時になってもほかの会社はまだ5時。電話もじゃんじゃんかかってくる。
当然残業。結局終わるのはほかの会社と似たような時間。

残業代がきちんとつくなら、こんなに嬉しいことはないけどね。
でも今どきのご時世じゃ、当然サービス残業だわな。
169名無しさん@5周年:04/07/01 17:28 ID:SWeq/k41
札幌でサイタマーですか
170名無しさん@5周年:04/07/01 17:36 ID:lqdQecxF
スレとはチョット関係ないが去年、首都圏では東京電力のチョンボのおかげで、
土日出勤、平日二日休業にさせられたところがあるそうだ。
エアコン利用が増えて日中の電力不足を回避するために。

サマータイムも経済効果というより、省エネが目的だと聞いた記憶があるのだが。
171名無しさん@5周年:04/07/01 17:45 ID:y7pSIAZc
>>170
サマータイムは緯度が高くないと効果が薄い。
あと日本は国内時差がないので、西のほうがきつくなったり。
172名無しさん@5周年:04/07/01 17:47 ID:286Syk2h
職業柄終業早く出来ない職場なので、絶対反対
173名無しさん@5周年:04/07/01 17:49 ID:CNUeyUXw
>>1 の
(日が長くなる夏場だけ出勤や退社の時間を1時間繰り上げる「サマータイム」の導入)
っていう札幌の実験の仕方が、多くの人に誤解を招いてると思う。
全国一斉に時計を1時間早める普通のやり方なら、切り替えの時期に体を慣らすのが
たいへんなくらいで、あとは変わらないと思う。

 
174名無しさん@5周年:04/07/01 17:50 ID:jKEkgQM2
ウインター・タイムもあればいいのに。
冬は朝8時くらいにならないと明るくならないし、午後3時半でもう暗くなる。
175名無しさん@5周年:04/07/01 17:51 ID:+dh9X3Ev
>>173
1時間早めたら、どんどんずれていくんじゃないのか?
176名無しさん@5周年:04/07/01 17:57 ID:fg4Ixwnu
>>122 おおっ!「朝三暮四」って言葉、「朝三暮四カード」以外で使ってるとこ、はじめて見た!
177名無しさん@5周年:04/07/01 17:57 ID:kkHohKoC
全くくだらん事するね。こんな事より
首都圏での時差出勤を実現して欲しいね。
始業時間を3つに分けて7:00/9:00/11:00なんて具合にね。
7:00と11:00始業組は通勤定期の割引をするとか。
178名無しさん@5周年:04/07/01 18:00 ID:+dh9X3Ev
7時の人間が11時の人間と連絡がとれずチャンスロス発生・・・
179名無しさん@5周年:04/07/01 18:08 ID:+dh9X3Ev
とりあえず夕方に「お疲れさまーず」なんていうふざけたタイトルのラジオを流すのはやめるべきだ
180名無しさん@5周年:04/07/01 18:12 ID:w2+kbH+9
北海道みたいな涼しくて過ごしやすい地域に
サマータイム導入する意味ってあるのかね?



181名無しさん@5周年:04/07/01 18:13 ID:+9S9ExHX
朝まったく起きれない体質なんで、マジで勘弁。
182名無しさん@5周年:04/07/01 18:15 ID:+dh9X3Ev
>>181
そういう人は、夕方はやく家に帰る。メシ食って風呂入って寝る。2時頃に起きて遊ぶ。そのまま会社へ。
183名無しさん@5周年:04/07/01 18:16 ID:EOod+rEt
サマータイム実験ていってるけど
本当に実施すると4月ー9月までですよ
まるで夏だけで楽のように宣伝してますが
4月頃に1時間早くおきられますか?
184名無しさん@5周年:04/07/01 18:17 ID:A90WU6aF
こういうのが、北海道の景気低迷の原因なんじゃないの?
185名無しさん@5周年:04/07/01 18:19 ID:nB7GwrA/
正に試される大地だな。藁
186名無しさん@5周年:04/07/01 18:21 ID:w2+kbH+9
昼に外にメシを喰いに出ても、周りの店がまだ
11:00なので、ランチタイム前だったり、そもそも
開いてなかったりとか。
187名無しさん@5周年:04/07/01 18:23 ID:jKEkgQM2
たぶん報告書にはこう記されるだろうな。
「労働時間が増えた」
「サービス早出・サービス残業を強制された」
「役所はいいが、民間企業にはメリットがない」
188名無しさん@5周年:04/07/01 19:03 ID:FNNVGigu
本来1時間早出なら時間外手当を支給しなければならないところを、
サマータイム制度で定時内勤務とし、タダで時間外労働させている。
サビ残が解消されなければ、言葉をすり替えた労働強化にすぎないね。
189名無しさん@5周年:04/07/01 19:09 ID:HjxVA3rS
夕刊各紙を見たんだが、市職員の浮かれた言葉が多くて
むかついた。
定時で帰れるのは公務員だけか。
190名無しさん@5周年:04/07/01 19:09 ID:NvU6aIXY
出社時間と退社時間を1時間早めるのなら賛成してもいいんだけどな
時計をいじるんなら絶対反対だな
191名無しさん@5周年:04/07/01 20:05 ID:B71YoBfx
ヨーロッパでは夏時間の切り替えのときに交通事故が増えるという調査が
あったような。
192名無しさん@5周年:04/07/01 20:57 ID:Nbw6cB5X
ひとつだけ言っておく

北洋銀行よいくらおまえのところがサマーズだろうがATMもいっしょに営業時間かえるんじゃねぇよ

道銀に代えるぞまじで
193名無しさん@5周年:04/07/01 21:04 ID:vZKZs3U7
過去にサマータイム失敗してることは、どう考えたんだろう?
役人のメンツのためだけに無理矢理全国に制度導入なんてことだけは勘弁してくれ。
194名無しさん@5周年:04/07/01 21:06 ID:Jqw1szsb
結局、睡眠時間削ってるだけじゃねーか
195名無しさん@5周年:04/07/01 21:07 ID:BeEBW9Aq
ミスターサマータイム
196名無しさん@5周年:04/07/01 21:09 ID:VuNe4lwR
>>192
くわしく
197凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/07/01 21:09 ID:JyyHtloS
なんでこんなわざわざ混乱するような訳の分からないのを実行するかねぇ?
朝は10秒でも大切なのに一時間も出社をはやめられたらたまらんだろうな。
198名無しさん@5周年:04/07/01 21:15 ID:VuNe4lwR
俺は車通勤だが特段変わらなかったぞ。(7:30-8:30)
199名無しさん@5周年:04/07/01 21:19 ID:0THOa6Lp
日本人全体の体内時計が夜型に傾きつつあるこの時代
むしろ時間を後ろにずらす方が自然
少なくとも俺には
200名無しさん@5周年:04/07/01 21:24 ID:YcM/Fym3
本州には持ち込むなよ!!
頼むぞ道民
201名無しさん@5周年:04/07/01 21:25 ID:llrqrs55
夕方の明るい時間=暑い時間が長くなる

照明の電力は減るかも知れないけど、エアコンフル稼働でエネルギーの無駄な消費
熱帯夜が明け方までズレ込む
寝ごごち良くなる頃、出勤・通学
睡眠不足多発

サマータイムは良い事なし
202名無しさん@5周年:04/07/01 21:40 ID:yonSPTNz
ちぇっ・・・無職には関係無い話題だな・・・・
203名無しさん@5周年:04/07/01 21:41 ID:bSf5kLDo
なんでレジャーにあてる個人消費が増えると試算するんだろうな。
サービス早出でより不景気になるというなら納得できるが。
204名無しさん@5周年:04/07/01 21:44 ID:lsw/m+Mn
普通に社ごとに出社時間調整すればいいだけなのでは?と思うんだが。
会社ごとに微妙に変えればラッシュも緩和されるだろ?
205名無しさん@5周年:04/07/01 21:53 ID:6FiLspAn
日が沈む時間が東京より1時間遅いってニュースで言ってたな
206名無しさん@5周年:04/07/01 21:54 ID:xciMDRJI
>183
東京で四月に雪降ったことあるからなあ…
207名無しさん@5周年:04/07/01 21:56 ID:vls5nZpp
もしサマータイムが日本に復活したら、
眠くてたまらん香具師が続出するやろな。
208名無しさん@5周年:04/07/01 21:57 ID:vls5nZpp
>>206
1988年ね。
その年のプロ野球開幕戦の日だったから憶えてるよ。
209名無しさん@5周年:04/07/01 21:57 ID:kpIQychj
むしろ退社時間一時間増やしていいから、出社時間一時間遅くしてほしい。
夜一時間ゆっくりできるより、朝一時間多く寝てた方が幸せだ
210名無しさん@5周年:04/07/01 22:00 ID:szsdJlII
サマータイムぐらい数日で慣れるぞ。
ま、経験したことない奴らには分からんだろうが。
211209:04/07/01 22:00 ID:kpIQychj
×増やして
○遅らせて
212名無しさん@5周年:04/07/01 22:02 ID:DUwJGmy/
ついでにウィンタータイムを導入して
冬の始業を一時間遅くしてください
213名無しさん@5周年:04/07/01 22:05 ID:hYE6pg6t
>>210
下っ端はな。
上は導入に当たっていろいろ調整・準備しないといけないことが多いわけで。
214名無しさん@5周年:04/07/01 22:20 ID:j5he5Pf2
夏らしい夏も無いくせに道民は
215名無しさん@5周年:04/07/01 22:22 ID:R0imc0eM
全国的にサマータイム導入すると、九州では夜九時くらいまで
明るいことになるわけだが。
216名無しさん@5周年:04/07/01 22:45 ID:YoomRw8Z
>>212
サマータイムなんかよりよっぽどいいね>ウィンタータイム

夜、雪が降ったときなんか、
出勤に間に合うように早起きして、雪かきしてから仕事行くのはきつい・・・
217名無しさん@5周年:04/07/01 22:57 ID:Kd5qSrjy
>>200
おまえも道民だろ。
218名無しさん@5周年:04/07/01 23:32 ID:vls5nZpp
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
北海道サマータイム実験。

北海道在住の方いらっしゃるかと思いますが、
眠くてたまらんのでは?
219名無しさん@5周年:04/07/01 23:36 ID:jANTwQaF
札幌のはサマータイム実験ではないぞ。
読売新聞の記事も勉強不足だった。

あれは一部の時差出勤だよ。
(退勤時間はどうしてるのか)

サマータイムとは、札幌中に有る時計を、
時計台もテレビ等も、駅もテレビの時報も
全ての時間をサマータイムに合わせて
初めて実験なんだ。

おれの家には時計機能が32個ある。
合わせ方が判らないのもある。
だからサマータイムになると、どの時計が
正確な表示化判らなくなる。

これを体験しなければ実験ではない。

勤労女子が「電車が空いててよかった」と
読売新聞は書いていたがアホ記者の記事だ。
220名無しさん@5周年:04/07/01 23:48 ID:W/01cwmX
自分は下っ端だから、朝1時間前に行って、ゴミ捨て・机ふき・FAX整理など、
課全員分やらにゃいかん。会社までは45分かかる。7時に家出てるのが、6時に変更。
今まででも早くて12時間労働、遅ければ16時間労働してるーちゅーのに、
殺す気なのか?
221名無しさん@5周年:04/07/01 23:53 ID:v35RDKW+
札幌だけで実験しても仕方がない
札幌以外の市町村や他府県では通常通りの時間を働いているのに「わが社は札幌なので営業時間は終わりました」
ってできるの?
役所が通常より一時間早く終わったら、実権に参加していない企業に勤めている会社員は困るんじゃないの?
222名無しさん@5周年:04/07/02 00:13 ID:TgYUFrsp
      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● | 
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   北海道でクマータイムだってよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/ 
   |       / 
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
223名無しさん@5周年:04/07/02 04:42 ID:sfo413V9
ここから札幌まで車で1時間かかるんだが、
札幌だけでサマータイムしてるから、札幌まで0分でいけるぞ。

北海道特区でサマータイムとかやりだしたら、
内地の中の人が、飛行機で来たりして、
ちょっと時差なんかあったりで楽しそうだな。
224名無しさん@5周年:04/07/02 04:48 ID:qmh9JR6Z
>>223
少しは酔ってるのか?
飲み方がぁ、足りないぜよ。
もっと飲め飲め!文章が日本語になってないぜ。
225長州人:04/07/02 05:26 ID:HWWUQo8x
何の意味もない。
なぜならサマータイムにしても一日二十四時間は変わらないから。
226名無しさん@5周年:04/07/02 05:43 ID:P5vbytcK
どうせ早く出社したぶん 仕事が増えるだけだろ
227名無しさん@5周年:04/07/02 05:53 ID:sOXtY2D7
>>223
帰りは2時間かかるけどなw
228名無しさん@5周年:04/07/02 05:59 ID:109uIJuv
>>180
北海道の場合、気温より日照時間の問題だろ?
229名無しさん@5周年:04/07/02 06:02 ID:0LkrSvkn
電車とかが通常時間じゃまるでサビ残やれといっているようなものだろ。
電車も1時間終了を早めるべきだ。
230名無しさん@5周年:04/07/02 06:08 ID:91LUCadr
サマータイムなんて導入する意味がない。
エコ?
だったら始業時間と終業時間を変えれば良い。
時計の方をずらさなくても出来るだろうが。
231名無しさん@5周年:04/07/02 06:25 ID:UUa0y4Gk
レジャーにあてる個人消費が伸びる???
さすが安定収入&公費浪費の公務員の感覚ですね

夜が遅くなるからって遊ぶ金なんか民間人には余裕ないんだから
将来年金も危ないし支出より収入
232名無しさん@5周年:04/07/02 06:29 ID:91LUCadr
対策費がその手の会社に流れるだけ。
国費を奪えてウマー。
233名無しさん@5周年:04/07/02 06:46 ID:1gd81bIj
既に実験済みのことを何時までも蒸し返すんじゃないよ。
必要なのは自分たちと同じようにやってないとつべこべ言う連中用に、
日本には不適切であることをまとめておくことだけ。
234名無しさん@5周年:04/07/02 06:48 ID:oMoI95Um
自衛隊はサマーワタイム導入
235名無しさん@5周年:04/07/02 06:52 ID:gIHulM6m
何も時計を弄らないでも
人間に一時間早く行動してもらえば良いのでは?
9時から始業を夏は8時からにしましょう
で良いじゃん。無駄な出費出ないし。目覚まし時計を一時間早く設定すれば良い事。
236名無しさん@5周年:04/07/02 08:38 ID:gfd3+zC3
>「時計を早めるとレジャーにあてる個人消費が増え、経済効果は1000億円を超す」



(・∀・)ニヤニヤ
237名無しさん@5周年:04/07/02 08:48 ID:PBLqKAT3
たった6000人の参加で経済効果が1000億円というのはすごい!
60000人なら 1兆円か. 6000000人なら100兆円か
238名無しさん@5周年:04/07/02 09:07 ID:n7fD+Wnu
>>230
そんなに時計いじるのが嫌か。
239名無しさん@5周年:04/07/02 09:09 ID:mfFBqoaf
普通の会社が午後4時に閉店できるのか?

そんなのできるのは役所だけだろw
240名無しさん@5周年:04/07/02 09:19 ID:riFmwfvT
YOSAKOIソーランとか、サマータイムとか、
北海道は害毒を日本国中にまき散らす巨大テロ組織。
241名無しさん@5周年:04/07/02 09:25 ID:RAdAEkpM
みんな言っている通り、サービス残業の禁止をするのが一番の効果。
242名無しさん@5周年:04/07/02 09:35 ID:kh0XWStc
否定的見解ばかりで全然意味なさそうなんですが、「こんなにメリットあるぞ!」という例は
無いんですかね。
寝不足をひっくり返せるようなメリットがあるなら賛成派に傾いてもイイカモ。w

まぁ、サマータイムをやめたい国があるなんてカキコもあったし、そもそも意味ね〜のかな。
いまさらサマータイムとか逝ってるのは激しく時代遅れ、お役所の時代錯誤ってやつですか?
243名無しさん@5周年:04/07/02 10:19 ID:CaFaqK8u
俺がお前の時計を進めてやるから500万よこせ。
じゃぁお前の時計は俺が500万で進めてやる。
戻す時もまた500万な。

500(万)×6000(人)×2(進)×2(戻)

経済効果 1200億円

氏ねよ。
244名無しさん@5周年:04/07/02 10:23 ID:CaFaqK8u
>>238
システム変更費用 1000万よろしく。
どうせ800万は国の税金だ。美味すぎてやめられねー。
一通り変更し終わったらアンチサマータイムキャンペーンでまた1000万な。
245名無しさん@5周年:04/07/02 10:59 ID:5V1s6BYI
どうせどっかのお偉い役人が白人となんか会話したときに「ところで・・・
あなたのステイツ、ノット、カントリーではサマータイムは何月何日からですか?」
「いや、我が国ではサマータイムは・・・」「えっ?サマータイムを実施していない?
そんなお国柄なんですねプププ(このイナカ者が。やっぱりジャパンは後進国だ。
サカナをナマで食べる民族の民度ではサマータイムの効能も理解できまい)」

とかいう流れでバカ役人がムキになってんだろ。
246名無しさん@5周年:04/07/02 11:10 ID:ZpJ/xy4e
ステイツ、ノット、カントリー

ワロタ
247正義の見方:04/07/02 14:15 ID:IYTEtP0y
こんなことを一自治体が勝手にやっていいのかな。出生届けはどうなるんだ、1時間の違い
はどうするんだ。犯罪の時刻も隣の市と跨ったらどっちの時刻が正規なんだ。
交通機関が参加しなかったのは賢明でした。むかし、サマータイムを進駐軍のお声がかりで
実施したが、不評でその年だけで取り止めたが、まったく無駄なことだったよ。
時計の針を進めればそれで済む問題じゃないんだ、いま8時だけどほんとは7時だというので
かえって夜更かしするし、寝不足の奴がやたら多かった。
そりゃ、夜の10時、11時でも明るいヨーロッパならそれなりの効果もあるだろうが、日本じゃ無
理だよ。それほど昼間は長くないんだから。
やれ経済効果1000億とか省エネ効果などといってるが、PRに1000億以上掛かるというから
なんの得もないことになる。
くだらないことを考えずに頭のネジでも巻いとけよ。
248名無しさん@5周年:04/07/02 15:55 ID:CaFaqK8u
>>247
導入にも更に多くの経費がかかります。
249名無しさん@5周年:04/07/02 16:03 ID:iT60SRla
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/

Q3の答えはコストの部分しか答えて無いじゃん…

「その他サマータイム導入に向けて対処すべき問題」

この答えは?
250名無しさん@5周年:04/07/02 16:22 ID:zinCRtQO
251名無しさん@5周年:04/07/02 16:24 ID:L4AGdrJU
独立国家でも目指してるのか?
252名無しさん@5周年:04/07/02 16:24 ID:GmDTJ8EZ
「まだ明るいのに帰るの?」という雰囲気が広がり、どうみても労働環境の悪化につながると思う。

サマータイム導入にはまず、「夏は仕事はそこそこでいいから遊べ」っていう雰囲気を
作ることの方が先。日本は勤勉が尊ばれ、あくまで仕事は悪・余暇を大切にする欧米とは違うんだから、
こんな文化の違いを無視した制度は必要ないと思う。
253名無しさん@5周年:04/07/02 16:30 ID:L4AGdrJU
北海道は涼しいんだからもっと働けよ
254名無しさん@5周年:04/07/02 16:32 ID:n7fD+Wnu
>>253
>北海道は涼しいんだから

とんでもない。
昨日なんか夜、息が白かった(マジ)。
255名無しさん@5周年:04/07/02 16:38 ID:RAdAEkpM
>>253
はっきりいうぞ。北海道でも内陸は夏に30度超えるぞ!
意外と知らない人が多い。 
256名無しさん@5周年:04/07/02 16:40 ID:edAos8zq
札幌というと、「北海道物産展」でニセモノを出店するのに使用されていた土地ですね。
http://mbs.jp/voice/special/200406/0614_1.html
257名無しさん@5周年:04/07/02 16:52 ID:yCLG5LAl
>>253
エアコンがないんで部屋にいると地獄だよ。
東京から来ていた学生時代の友人は日々暑いを連呼してましたが何か?
近年なぜか蒸してる日が増えてるような気がするがどう思う?道民。
258名無しさん@5周年:04/07/02 16:53 ID:n7fD+Wnu
>>256

-------------------------------
電話主「お待たせしました@@です」

んっ?関西弁で電話に出た。
そして…。

記者「北海道にかかってますよね?」
電話主「はい、そうです」

記者「今本社にいらっしゃるんですか?」
電話主「はい」

目の前の本社にいるという答え。
しかし、人の気配はない。

どうやら電話は転送されているようだ!
----------------------------------
使用してるのは関西人な(w。
259名無しさん@5周年:04/07/02 16:55 ID:+v6j+xeB
>開店時間が早まっても、外国為替の取り扱いなどは、札幌以外の銀行と同じ通常時間帯の営業となる。

やる前から既に負けているではないか。サマータイムになっとらん。
260名無しさん@5周年:04/07/02 16:55 ID:zinCRtQO
>>256
これについては道民が悪いってことではないな。
業者と百貨店(の担当者)が悪い。

でも道庁も後援するくらいならもちょっとしっかりシロと言いたいね。
261名無しさん@5周年:04/07/02 16:57 ID:+v6j+xeB
>混乱を避けるために交通機関は同調しないが、

それは、真っ先に同調させるべきものではないのか?
262名無しさん@5周年:04/07/02 17:04 ID:lo0310vd
サマータイムは賛成だな。道民諸君がんばってくれい。
263名無しさん@5周年:04/07/02 23:35 ID:8JXKpL7y
>238
32個の時計を進ませたり遅らせたりするのは
イヤだね。 毎年だぞ。
264名無しさん@5周年:04/07/02 23:41 ID:8JXKpL7y
>244
国の税金ではねーぞ。
俺達の税金だ。

札幌商工会議所のHP
「北海道サマータイム月間」の実施に伴い、7月1日(木)〜30日(金)までの間、
当所の業務時間は9:00〜16:30となります。
なお、緊急の場合に備えて17:30まで業務を致します。

この時間は標準時? サマータイムごっこの時間?

265名無しさん@5周年:04/07/03 00:04 ID:9EoRTDIX
ちなみに英語では「daylight saving time」の方が一般的、



らしい。
266名無しさん@5周年:04/07/03 00:47 ID:hnwD7lZc
大阪より西はいまでもこの時期夜8時くらいまで明るいです
サマータイムだとなんと9時まであかるいことに!

でもそれより冬に日が昇るのが遅いのが結構つらいんだよね
7時なんてまだ真っ暗だし
267名無しさん@5周年:04/07/03 00:51 ID:gY/Iag+5
別に時計をいじらなくてもいいべさ。
始業時間、終業時間を変えれば良いだけなんだからさ。
実際、肉体労働の世界では夏場は8時から、冬場は9時からなんてザラだよ。
268名無しさん@5周年:04/07/03 00:54 ID:u6HAk33y
日本の酷暑に夏時間は合わない
269名無しさん@5周年:04/07/03 00:58 ID:8gswKKzF
正直こんなことしてる場合じゃないと思うのだけど・・・。解決するべき問題が他にたくさんあるだろうに。
話題になりさえすればいいのか?
270名無しさん@5周年:04/07/03 06:58 ID:pYjbmqUU
話題になっただけで経済効果が数億円か
271名無しさん@5周年:04/07/03 09:33 ID:ckxAtfG4
>267
それは始業時間を変えただけだ。
時差通勤みたいなもんだ。
サマータイムはテレビやラジオの時報も
変えるんだ。 皆が戸惑うぞ。

本質を勉強しよう。
272名無しさん@5周年:04/07/03 09:36 ID:4JaqoDMu
♪ミスタ、サマタイム〜
 あの〜夏の日〜
273名無しさん@5周年:04/07/03 11:09 ID:e7MlBUDz
>>247
出生届は1時間早いサマータイムにあわせるのだよ
占星術の本にはちゃんとサマータイムの時期に生まれた人は1時間ずらせって書いてある
>>265
それはアメリカ英語だろ
274名無しさん@5周年:04/07/03 16:57 ID:fnbpzfzZ
>>271
>>267はそれでも本来の目的は果たせると言いたいだけだと
思うがおまえには理解できないのか。

日本語を勉強しよう。
275名無しさん@5周年:04/07/03 17:02 ID:6yGuzVJQ
サマータイムいらね

夏休み増やしてくれ
276名無しさん@5周年:04/07/03 17:10 ID:GbqW/XDT
日本は日本流サマータイムでやれば?
欧米みたいに時計(標準時)を操作する必要ないし

衣替えみたいに始業就業時間を変えるだけ
放送業界・公共交通機関・娯楽施設・商業施設は時間を変えない
学校も時間変更なし(小学校では最高気温の中を下校することになるし)
277名無しさん@5周年:04/07/03 17:14 ID:zBIBg2e9
1時間早く会社が終わっても、1時間早くお店や施設が閉まれば、一緒だよな。
始発や終電も一緒にシフトするわけだし、結局は日照時間だけの問題だよな。
278名無しさん@5周年:04/07/03 17:58 ID:GbqW/XDT
とけいの針を1時間早める欧米型サマータイムは
実質、日の出日の入りの時刻がシフトするだけ

今の夜型社会では夜が短くなる
蒸し暑い時間が伸びるだけ

喜ぶのは仕事以外無趣味な年配者と5時から男
早起きしても退屈(早朝じゃ飲食店や娯楽施設は開店してない)だから


279名無しさん@5周年:04/07/03 18:21 ID:8uD7Z3R/
また外国から企業にとっての都合のいいとこ取りか
「暑い時期はあまり働かない」というのも取り入れろよ
280名無しさん@5周年:04/07/03 18:26 ID:nsUdE6e5
良くも悪くも「日本」だからな・・・・・
一斉に始める分、一斉に終わらせないとダメだろう。

省エネ効果を考えるなら、サマータイムよりも夏場のスーツを一斉に止めた方がいい。
281名無しさん@5周年:04/07/03 19:24 ID:ntOm7tKL
そんなに白豚の真似がしたいならバカンスを導入したらどうだ。
7月8月は全ての会社がお休み。これなら誰も文句有るまい。
もちろん有給でな。
282名無しさん@5周年:04/07/03 19:35 ID:FKe56weF
>>281
東シナ海の資源を国有化にして法人税が下がれば
一部企業では可能だと思う。
283名無しさん@5周年:04/07/03 21:38 ID:e7MlBUDz
バカンスないとサマータイムは意味無いよな〜
働かせる時間ばっかり増やして休みをやらないってどうなの?
284もうすぐ、家族会談で得票率UP:04/07/04 11:06 ID:PL+QrTCS
サマータイムは、経済活動を活発化するために「勤務時間を延長する」と捉えればいいです。
遊ぶばかりが「サマータイム」ではないですよ。無給労働で会社の生産性向上に協力しましょう。
それが、人件コスト削減となり、会社の収益を上げ、景気を回復させるのです。
285名無しさん@5周年:04/07/04 21:44 ID:jei2IPRb
戦後日本もアメリカの前にしてサマータイム導入したことあったけど
結果やめたよね
その理由はなんだったの?
日本の風土になじめないからでは?
286名無しさん@5周年:04/07/04 21:46 ID:762WP/WP
サービス残業が1時間増えるだけだな。
287名無しさん@5周年:04/07/04 21:49 ID:XUW1J7X/
>>285
単純に”マンドクセー””意味ねー””混乱するだけ”だったから。
288名無しさん@5周年:04/07/04 21:53 ID:+EeYZS/l
漏れは勤務束縛時間が6時〜15時で、ほぼ定時上がりができる。
確かに今の時期は帰宅時も日が高いが、
平日は明日のことを考えると特別に何かをするといった発想は湧かない。
289名無しさん@5周年:04/07/04 21:58 ID:JdqGOQdp
>>285
サザエさん(四コマ漫画のほう)にそのネタがあったよね。

サザエが「今日からサンマータイムだわン」と言いながら
時計を一時間早める。その後学校から帰ったカツオが
「先生が時計を一時間早めろとおっしゃった」と言いながら
同じ時計を一時間早める。そしてさらにその後、波平が
「今日からだな」と一時間。

で、オチは川の字になって寝る波平、ワカメ、カツオ。
ワカメとカツオが目をギラつかせながら「お父さん、全然眠くならないよ〜」
それに対して「なに、そのうちに慣れる」と波平。
290名無しさん@5周年:04/07/04 22:13 ID:xvxytd89
ワロタ
291名無しさん@5周年:04/07/04 22:30 ID:Ua8HaOJt
>「時計を早めるとレジャーにあてる個人消費が増え、経済効果は1000億円を超す」
ちょっとまて、レジャー施設で働く人まで時間を早めたら結局今と同じじゃないか。
終業時間が早くなっても店の閉店時間が早まったら同じこと。
292名無しさん@5周年:04/07/04 22:51 ID:/2m8oBr2
>>284
ふざけんな
消費の中心者が消費活動できなくて何が景気回復だ

とネタにレスしてみる
293名無しさん@5周年:04/07/04 23:09 ID:cq5UiHhP
サマータイムはどうでもいいんだが、日本みたいに長い国土の場合、
東部時間と西部時間があったほうが良くないですか?

東京から広島に移住したんだけど、朝は暗いが、夜は結構おそくまで
明るいんで、仕事終わった後にテニスとかする気になる。
こんなこと、東京ではなかった。
標準時が明石基準なのって関東・東北にはちょっと西過ぎるわ。

めんどくさいけどね。
294名無しさん@5周年:04/07/05 00:37 ID:BUsSrVVF
('A`)マンドクセ
「地域差」という言葉で埋まるレベルだ
295名無しさん@5周年:04/07/05 02:44 ID:Y9zJ3QaB
皮膚病で日に弱くて、夕方から活動する自分にとってはキツイ。
涼しい札幌とはいえ、自分にとっては夏の日差しは地獄なのに…。 
○| ̄|_
296名無しさん@5周年:04/07/05 02:51 ID:pwZYsrO7
馬鹿の極み。
サマータイムは戦後の一時期導入されたことがあるが、
半年毎に時計から体調まで切り換えなければいけない
事の弊害が多くて2年で頓挫している。

元々、日照時間の短い欧州の一部で日照時間を得る
為に始めたシステムを、それ程日照時間の短くない日
本で導入すること自体が全く無駄な事。
297名無しさん@5周年:04/07/05 03:02 ID:UcYJb5cK
光熱費の面で注目されているのは確かだが、
経済効果1000億円は眉唾と思われ。
298名無しさん@5周年:04/07/05 03:04 ID:R7k1+/Fy
>>296
>>半年毎に時計から体調まで切り換えなければいけない事の弊害が多くて

現実はそんなところだろうね。
会社員・公務員のネクタイ着用を全面禁止にして、Tシャツ・ジーパンでの勤務を促した
ほうが、冷房コストの節約にもつながり、10億倍は建設的だわ。
299名無しさん@5周年:04/07/05 03:06 ID:2SE6fYAY
警告! アホーBB使ってる奴はマジヤバイぞ

ソフトバンクが9日発表した2003年3月期連結決算によると、
経常損失が前期比約3倍の1098億円、純損失が112億円増の999億円と、
2期連続で巨額の損失を計上した。

約660万人の全顧客情報流出
「ソフトバンクBB」(東京都中央区)のブロードバンドサービス
「ヤフーBB」の顧客情報が大量に流出した事件で、流出した顧客情報は
今年1月現在までの加入者(退会者含む)約660万人全員分だったことが18日、
警視庁捜査1課の調べで分かった。

 現在の会員が380万人なので約300万人の人々が今までに解約しアホーを
 去っています。皆さんも急いで解約する事をお勧めします。

さらに同社のIP電話サービス BBフォン」の通話記録も約140万件流出した。

もう信頼できる大手プロバイダに変えましょう。ODN(日本テレコム)はアホーの傘下に
入りましたのでお勧めできません。

プロバイダ比較サイト↓
http://www.bbhikaku.jp
http://www.provider-navi.jp/
http://kakaku.com/bb/
300名無しさん@5周年:04/07/05 03:08 ID:R7k1+/Fy
そういえばネクタイ着用も、夏がそれほど厳しくない欧州の服飾文化を、夏が
地獄と化す日本に持ち込んだんだよな。
301名無しさん@5周年:04/07/05 21:02 ID:7bMKkEcT
保守
302名無しさん@5周年:04/07/05 21:18 ID:UKO+EmTe
全員が一歩進んで世の中一歩進むのに・・

道民って馬鹿だよね
303名無しさん@5周年:04/07/06 05:00 ID:gx0kHm/2
サマータイムより、ヨーロッパ並みのヴァカンスを!!
304名無しさん@5周年:04/07/06 05:19 ID:D3QZ+jgO
>1
>〜窓口を閉めるのは通常通りの午後3時にするという。

>「〜勤務時間通りに1時間早く帰れればいいのだが」


意味無くね?(´・ω・`)
305名無しさん@5周年:04/07/06 05:38 ID:L+9GU2mv
うん、意味無いよ
306名無しさん@5周年:04/07/06 05:46 ID:Ve3g4Grw
経済効果という言葉はほんとうにいかがわしいな。
サービス業に経済効果って言うと他の職業の人間は
金使わされるだけで、すっからかんじゃねえか。
307名無しさん@5周年:04/07/06 06:07 ID:Yw3j8n3A
よーするに札幌だけサマータイムやるのが意味無いって事でFA?
308名無しさん@5周年:04/07/06 10:27 ID:GSkZnzvK
>>307
札幌全部でやったんならまだしも、札幌の一部でやっただけだからね。無意味に近い。
309名無しさん@5周年:04/07/06 14:07 ID:7P4Z+LBi
北海道って事実上時差が1時間くらいあるから
いいんじゃないの

310名無しさん@5周年:04/07/06 16:58 ID:JPdr4jWu
知事が無能だから
こんなくだらんことやるんだろ
他にやるべきことをやらないでさ
311名無しさん@5周年:04/07/06 18:16 ID:l2yRtkIg
約一週間経ったわけだが、どうよ?
312名無しさん@5周年:04/07/06 18:19 ID:kXfSWv/2
サマータイム反対!!!!!


めんどくさいことを するな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アホかーーーーーーーーーーーーーー!!!!
313名無しさん@5周年:04/07/06 23:03 ID:JPdr4jWu
アリバイはどうなる?
サマータイム殺人事件
314名無しさん@5周年:04/07/06 23:17 ID:aIJM25LO
札幌在住だがサマータイムなんて家中の家電のタイマーを
一年に二回も調整するようなまんどくさい事しないで
北海道と沖縄は時差付けてください。
315井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/07/06 23:54 ID:dsMxetE2
サマータイムより夏はアロハシャツに
316名無しさん@5周年
※日本語で、デイライト・セービング・タイムのことを『サマータイム』と言いますが、
これを英会話で使うと、ただの「夏」という意味になってしまいます。お気をつけください。