【政治】国家公務員に夏のボーナス、一般職平均63万円
3 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:45 ID:fnunwr0s
2
4 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:45 ID:AzjNBYys
4げと
5 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:46 ID:8tv6Qyt+
公務員にボーナス?赤字なのに何でもらってんの?
6 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:46 ID:KSGklngn
管理職ってのはどの役職以上を指すの?
係長でも管理職?
俺の半年分の給料と同じだ・・・onz
8 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:47 ID:JjO1Y4VU
9 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:47 ID:vQmTzhaB
意外と少ないね。もっとがっぽりもらってんのかとオモタ
10 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:48 ID:nL9Nas/x
公務員も結局ピラミッド
うちのだんな、45歳で95万でした
12 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:50 ID:7mjxbdC7
下っ端は少ないです。
上の人間のボーナスは凄いです。
で、判らない金も有るんだろうな。
13 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:52 ID:6LWBMeOw
>>9 本当は
国家公務員にボーナスが存在することがおかしいわけだけど。
14 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:54 ID:84bWLcKA
>平均年齢36・2歳
若いねぇ・・・・
この年齢で役職なしの人たちなわけだ
ほとんどは高卒か中卒だよな?
15 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:54 ID:RtPqARHE
ボーナスか、かつて東北で
からすの肉を鯨だといって売ってた爺の
下で働いてたとき、80万だか夏にもらったな。
ススキノに直行したんだが。
ふしぎな体験だな。
16 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:56 ID:5cdUKroO
確か教員の給料を引き上げたのは田中角栄だったと思う。
漏れ、昔国家公務員だったけど、30歳でボーナス60万円
くらいだった。あの頃が1番裕福だった(涙)。
ボーナスなんてまだもらってんのか
俺の会社なんて時代に先駆けてでないぜ
18 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:15 ID:4VCMbPla
あんな程度の仕事で60だと
なったもん勝ちだな
ぬるぽ
↑ガッ
ぬるぽ
↑ガッ
ぬるぽ
22 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:23 ID:5bn/+1m+
>>6 国家公務員で「管理職」っていうのは課長級以上だと思われ
23 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:33 ID:VVcd4Tyy
公共の福祉に奉仕するのが公務員。賞与なんてもらってはいけません。
まして、財政が火の車のときに言語道断。
24 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:47 ID:VW0cOh8T
38才で110万円ちょっとだったよ。
これでもずいぶん減ったんだよ。
ピークは4年位前だった。
昇進と減額が相殺されてここ3年くらい同じ金額だ。
39歳で手取り100万きった…。めちゃんこ欝だ…。
26 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:51 ID:yQGpftbO
大学出て社会人になって20年以上たつけど、50マソ以上貰ったことないな。
転職するたび僅かに上がったけど、辞めた会社は全部倒産。
運がいいんだか悪いんだか。
27 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:53 ID:84bWLcKA
>>24 業種は?まぁ、上場企業であればかなり限られてきそうですがね。
>管理職を除く一般職の
>平均支給額は約63万円(月額給与の2・1か月分、平均年齢36・2歳)。
これって平均として出せる数字の中では最も低い額を出してきたんだよな・・・
民間でボーナス○○万とかいうのとは全然事情が違うよ
どうしてこうなんだろうね?
バブルのとき泣いてたんだ。許してやれ。
どうせ次のバブルのときも馬鹿にされるんだし。
29 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:58 ID:ljhDgrnC
>>27 地方公務員と違い、国家はキャリアしか管理職になれないんじゃない?
出先はノンキャリも成れるという批判は甘受するが、要するにノンキャリ平均と見て
いいのでは?
30 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:00 ID:ljhDgrnC
>>28 ボーナスは従業員向け利益処分との性格を明確にして
公務、非営利団体は、月給一本にした方がいいと思う。
31 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:01 ID:84bWLcKA
バブルなんて15年前に終わったよ
何年も続いていたわけでもない
しかも、公務員の手取りはバブル時代も一貫して民間を上回っていたようだね?
格安の官舎と割りの良い恩給手厚い福利厚生に各種手当てがあるじゃないか
いったいどんな奴にバカにされたんだか・・・
>>24や
>>25のようなのは上場企業なら少数の限られた例だよ
32 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:02 ID:2LKinPVZ
ボーナスに縁なし。多分この先も。
33 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:03 ID:3iPqW4DN
過去最高! 今夏のボーナス 自動車は初の100万円台
日本経団連が16日発表した大手企業の今年の夏のボーナス交渉妥結状況(中間集計)によると、妥結額(加重平均)は昨夏比3・31%増の84万6343円となった。妥結額の増加は2年連続で、10年夏(最終集計で81万919円)を上回り、過去最高となった。
業績が好調で昨夏に大幅増となった自動車は2・11%増と伸び率は低いものの、金額は101万9272円と、初めて100万円台に乗せた。春闘での賃上げが厳しい一方、賞与・1時金は業績回復を強く反映した。
他業種でも鉄鋼が24・11%の大幅増となったほか、電機も10・34%増。繊維(9・96%増)や印刷(8・33%増)も伸びた。半面、造船(2・27%減)、ゴム(1・23%減)などは減少した。
調査は、東証一部上場企業など288社を対象に実施。これまでに妥結し平均額が明らかな150社を集計した。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087381798/
36 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:05 ID:84bWLcKA
>>29 >キャリアしか管理職になれないんじゃない?
そうでもないと思うんだけどね
しかも
>平均年齢36・2歳
って、ノンキャリの平均年齢なのか?
いくらなんでも強引過ぎるなw
郵政公社内務ヒラ30歳 9年目
総支給44マソ 手取り36マソ
38 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:09 ID:84bWLcKA
>>34 >自動車は初の100万円台
トヨタが史上最高の利益を上げたからね
一兆円だったかね
でも「初」なんだよな
39 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:11 ID:hSIKL4WE
公務員になぜボーナスがあるんだ?
おかしいだろ?
40 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:12 ID:ljhDgrnC
>>36 私自身は、職安通いなんだが、真相が良く分からんね。
36歳だと若すぎだって言うのか?
41 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:13 ID:3iPqW4DN
最近は行政改革の流れを受けて管理職の人数減ってます。
全ての部署を知っているわけではないけれど、少ないと思う。
>>39 民間にはなぜボーナスでないところがあるんだ?
43 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:13 ID:VtnL4WXk
公務員にボーナス?
>>37 ボーナス手取り36万ってありえなくない?
30代なんでしょ
月給のこと?
>>39 月給を高くすると年金がますます高くなる。
年間の総支給額を決めて、それを割り振っているだけで
別に業績手当てと言うわけではない。
46 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:14 ID:VVcd4Tyy
ITバブル崩壊から立ち直ってないところも多いからな。
47 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:15 ID:ljhDgrnC
>>42 そりゃ同族会社は業績連動だからだろ。
非同族は、借金してボーナス払う。のでUFJにもボーナス出る。
UFjの場合は公的資金の返済遅らせて?ボーナス払う。
公務員にはボーナスが年3回あるんだって。
>>44 ボーナスですよ。2.15ヶ月x基本給約20万円
(ちなみに大阪府)
>>45訂正
年金→退職金・年金
>>48 年度末手当てはなくなっているはず。
50 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:18 ID:yEKFILCO
首相にボーナスなんぞいるのか?
550万とか言ってたな〜。
自分からやりたがっている職業なんだろ?首相って。
金を払ってでもやりたい議員は何ぼでもいるぞ。それも小泉レベルの頭の持ち主は。
52 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:21 ID:ljhDgrnC
>>48 期末手当は廃止で、年間4.75→4.5になったんじゃなかったかなー。
民間でも決算賞与で0.5ヶ月とか出す所あるんだが…
むしろ、営利企業は決算賞与一本。公務非営利は、月給に上乗せで廃止でいいと思う。
あとは、一言言って現役公務員にレスして貰おう。
おい、お前ら仕事しろ! ハローワーク検索使い易くしろや!
53 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:22 ID:b3MU3dLs
公務員の身分が守られているのは、汚職や行政の低質化を防ぐためと
されております、一応。
要は、公務員の待遇を悪化させるとモチベーションが下がって
職務がいい加減になったり、汚職が横行する原因になるとされてるんですな。
54 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:23 ID:WqPIYDrJ
>5, 13, 17, 39, 43
公務員のボーナスは民間のボーナスの慣例にならって出されています。
その分、月給が少なくなっています。
33才で月給37万しかありません(鬱。
56 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:26 ID:ljhDgrnC
>>54 年齢越えて出てるじゃないか。
で、人事院が調べる統計に、町工場のオヤジが、公務員給与を下げる目的で
自ら資料に加えるように、申し出たらどうなるの?
統計に入るの? なら公務員に腹立ってる人が、自分の会社の平均賃金を人事院に報告すれば良いじゃない?
>>53 それは別に金融機関にも言えることじゃないか
58 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:29 ID:84bWLcKA
なんだかなぁ。。。。。。。。。。。。。
民間会社(販売系)は公務員のボーナスを狙って営業しなさいってことです。
>>53 まあ、収賄とかやりやすい部署もあるから、あんまりボーナスさげると
そういう汚職はありうるだろな。
公務員って営業努力もなしに強制的に集金できる税金をつかう権限ある以上、
裏でなにしでかすか分からん罠。
それを実証してるのが役人の厚労省の年金私物化。
61 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:32 ID:WqPIYDrJ
>57
そういう意味ではもっと給料上げて欲しいな。
62 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:33 ID:lMuaacmi
世の中、不景気なのに税金ドロボー公務員ヤローはぼったくり状態だな
税金を国民の役にたつことに使え
税金ドロボーのために使うべきじゃない
63 :
名無しさん@4周年:04/07/01 03:34 ID:f1HTU7lY
64 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:37 ID:wH2gF3cM
公務員も、年俸制にしましょ。
65 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:39 ID:ljhDgrnC
>>1-63 やっぱ河村たかしを総理にするしかないな。
公務員給与上限を年500万にするとか、吼えてるから。
公務員住宅が大量にある選挙区で圧勝する人徳とM公務員も付いてるし。
>>62 小学生ですか?
税金ドロボーはバブル期に無謀な経営計画や投資で
バブル崩壊後に倒産して行った民間会社とその従業員ですよ