【裁判】シャープ元社員、液晶発明の対価5億円求め提訴…大阪地裁
1 :
擬古牛φ ★:
★シャープ元社員、液晶発明の対価5億円求め提訴
テレビやパソコンに使われている液晶表示技術の発明に見合う対価を受けられ
なかったとして、家電メーカー大手「シャープ」(大阪市)元社員の男性が29日、
同社に5億円の支払いを求め、大阪地裁に提訴した。
訴えによると、男性は1970年代に入社し、大型液晶ディスプレーの開発などを担当。
液晶表示の高速化や低電力化などが可能になる新技術を4件発明して、89年以降、
日本や米国、ドイツなどで特許出願し、相次いで登録された。
同社の就業規則は、職務で発明した技術の特許権は会社に帰属すると規定している。
男性は数年前に退職した後、報償金として77万円を受け取っただけという。
男性は「特許法は、会社が得た利益や社員の貢献度を考慮して発明の対価を
算定するよう定めており、自分が受け取るべき対価は約115億円にのぼる」と主張。
訴訟にかかる費用などを考慮し、うち5億円の支払いを求めている。
シャープ広報室の話「訴状が届いていないので、コメントは差し控えたい」
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040630ic03.htm
2 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:24 ID:tihZtLb5
>>1 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
3 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:24 ID:AgaEnq1/
2
4 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:24 ID:Ck3DQKkX
4様
5 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:26 ID:d8CJ+mPU
プロジェクトX
6 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:27 ID:9d/AKFc7
どんな特許か知らないが安すぎるような気がする
8 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:32 ID:rez477tR
5億なんて安いもんだろ
さっさと払ってやれ>鋭い
Give it to me, baby. Aha, aha
プロXの登場人物のうち、あの人なんだろうな。
11 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:34 ID:U+DGOFy6
これも裏で外資や反日弁護士が糸を引いてる気がするな。
12 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:36 ID:LJPtx651
目の付け所が(ry
2番煎じ3番煎じはイラネ
まぁ発光ダイオードのあれほどは取りすぎな感もないな。
15 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:39 ID:6BtONRdq
自分が受け取るべき対価は約115億円にのぼる」と主張。
訴訟にかかる費用などを考慮し、うち5億円の支払いを求めている。
どういう計算だろう。
余命を豊かに暮らす金額かな?
液晶はシャープといわれるほどなんだから会社には十分貢献していると思う。
特別に退職金を10,000千円程上乗せして、ついでに表彰すればごたごたしな
かったかも。面子立ててやるだけでよかったのに。
17 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:42 ID:e+DS1kHf
>>15 満額だと収入印紙の額が桁外れになるからじゃ?
18 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:42 ID:3tw6AECV
シャープ元社員、サムチョン現社員?
19 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:46 ID:15c+LDWQ
で、発明の対価の請求はいつ頃まで遡及して請求できるのかな?
>18
('A`)y━~~ サムチョンにいるのは**の元社員が大半なんだがねぇ
>77万
ワラタ!
22 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:49 ID:7p9tyzQE
たった5億か?
23 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:51 ID:wnusPKT+
これって高価な液晶を放置していたためゴミが入ってしまったけど
もったいないから使ってみたらスゲー性能が良くなっていたっていう香具師?
液晶テレビって店頭で見るとSONYなどの方が
デザインはカッコイイと思うけど売れ行きは♯のアクオス
がダントツだとか。
25 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:52 ID:xIE2aMeL
五億円くらいくれてやれ。液晶作った報酬としては安すぎるくらいだろ。
とりあえず 経営者団体がなめていた付けが回ってきたという感じだな
液晶重視戦略を打ち出したのは今の町田社長からだからなぁ。
それまで液晶はシャープって言う標語は特になかったけど。
こいつがいつ退職するかによるが、何だか結果が出た後に
対価を求めるなんてどうかと思うけどなぁ。
名前mada-
29 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:56 ID:HTanMifH
77万円なんてしょぼい報償金だすからだy
30 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:57 ID:ze/NeC9j
液晶ってもともと実用不可能と言われたもんだし
31 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:58 ID:HTanMifH
>>30 お前は電子立国ってNHKのドキュメントで
電卓戦争ってやつを見ろ
33 :
名無しさん@5周年:04/06/30 07:59 ID:TCTR0KEY
5億円くらい払ってやれ。
34 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:01 ID:wnusPKT+
>>32 電卓に使用するには反応速度が遅すぎて
実現不可能と当初言われていたんじゃなかったっけ?
35 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:03 ID:Zw7EjmMj
でもこの人給料もらいながら働いていたわけでしょ?
成果報酬制度ではなかったんだろうし、成功したからって対価を求めるってのはどうなのかなあ。
だって失敗してたって給料はもらってたわけでしょ?
よほどの大失敗をして首にでもならない限り。
液晶開発に携わる時点で「成功したらいくらの報酬をもらう、しかし失敗したら開発にかかった経費を払う」ってしてたのならよいけど。
なんかずるい気がする。
36 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:05 ID:LyirUM3T
>>35 おまいが発明したら大騒ぎするくせに
その人の立場に立って発言しようね。
37 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:05 ID:QVcddFJN
元社員さん、いつもお世話になってます
38 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:05 ID:wnusPKT+
39 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:05 ID:MP1Ot9ch
40 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:07 ID:LyirUM3T
朝から又吉がうるせぇーー
41 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:08 ID:Zw7EjmMj
>>36 俺は規模も全然小さいし、「発明」じゃないけど似たようなことやってるよ。
給料もらうかわりに成功の対価に制限があることを認めるか、給料をもらわない代わりに成功の対価をより多くもらうか、それは自分で決めること。
給料もらってるくせに成功したからってあとから大騒ぎしても誰にも相手にしてもらえないんだがな、俺らの場合。
42 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:10 ID:VkXuUruv
また36条関係か。
43 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:14 ID:f3awalIE
液晶一人で発明したんなら払ってやってもいいが
そうじゃないだろ?
44 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:15 ID:nsQyvU8u
>>35に同意。
発明できずに終わった可能性のある分際で、成功したからってもっとよこせと言うのがどうかと。
もともと、発明自体が、会社の優秀な機材、資料の積み重ねを応用した上での発明なんだから。
なんか、欧米の考え方がやたら日本に影響してきてるけど、古い時代の日本の考え方が正しいだけで、
なんでも訴訟で金をせびるという考えが間違ってるとは思いつかんのか?
45 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:17 ID:wnusPKT+
良いこと取りってことだろ
生活は保障されつつ
業務上偶然に特許がとれそうになったら
その成果に対する報酬を受ける
46 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:18 ID:LyirUM3T
要するに何が正義かってことだ。
給料貰って研究させてもらってるくせに、ちょっとデカイ発明したからってガタガタ言うなってのと
会社の価値を全く変えるほどのデカイ発明をした者に対して相当の対価を支払うか?
退職時に1億くらい払ったり、新株でも発行して渡せばよかったんだよ。
そんくらい払ったって株主も納得するだろう。
社員に報いる会社だということで、優秀な人材が集まって長い目で見て会社にとって良いだろうからな
47 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:20 ID:U+DGOFy6
これでますます研究開発拠点の海外移転が進むね。
特許法35条改正しないと駄目でしょ。
正当な権利だとは思うが研究・開発拠点が海外に出ちまったら
今度は就職する場が無くなっちまうな。
本当に後進達の事を考えてるのか疑問だな。
48 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:25 ID:N9Njoh+K
>>44 つかアメリカでもこの手の訴訟ってあり得ないんじゃ
なかったっけ?
会社からはせいぜい数百万貰えるだけで、発明は
「発明」というキャリアとして、転職などに生かすんだそうだ。
49 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:26 ID:Z2JOVrkt
>>40 7月11日までだから
セミが鳴いていると思えば気にならないよ
単なる今までの抑圧への反動。いずれ落ち着くところに落ち着くでしょ。
理系と文系の生涯所得が同じくらいになるまでね。
高額な報酬を出すか出さないかという二元論はどうかと思うわけで。
>自分が受け取るべき対価は約115億円
>うち5億円の支払いを求めている
こういった訴訟にはハッタリが必要だが
下手するとただの馬鹿にしか見えない好例
53 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:30 ID:+Rvs8IdC
おまいら鼻滴れ小僧が知らないのは無理ないと思うが、
シャープ、壁掛けテレビ開発に成功!
と1970代前半に新聞紙上を賑わしたものだわな。
あれから苦節30年、おまいらの液晶テレビには歴史が刻まれておる。
54 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:31 ID:XZjxljuF
またクレクレ坊ですか・・・・・・・・・
55 :
ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/06/30 08:34 ID:ESQElNne
5億円くらい払ってやれよ。
こんなことでゴジャゴジャしたら株価が下がるだろ。
またこんなんか。
研究者=守銭奴っていうイメージついちゃうぞ?
てゆっか企業としては研究部門のあり方について考え直すことになっちゃうんじゃないかね。
57 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:39 ID:LyirUM3T
和解して10億くらいポンと払う→株価上昇
ズルズル訴訟引き伸ばす株価1000円くらいまで下落
ポンと払って会見でカッコイイ発言すればシャープ流石だよーー。ってなるのに
まあズルズルいくだろうな
58 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:39 ID:YPPmvqJe
>>56 そうだ。もう日本は工業はやめて金融立国にすればいいんだよな。
長銀、拓銀、山一證券みたいな会社をどんどん育成してさ。
59 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:43 ID:SWV6NAwl
>報償金として77万円を受け取っただけという。
なにも考えずに受け取ったアホ?
もらえるものならなんでも!ってか?
>>48 ここは日本ですよ?
なんでもかんでも外国と比べるな
61 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:50 ID:Zw7EjmMj
>>60 外国と比べるまでも無く、こんなもん要求するな、ということなのかな。
そもそもの報酬を高めに設定しておけば少しは不満がなくなるのだろうか。
けどそれにしたって5億を最初から給料に設定するってのは考えにくいしな・・・。
62 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:54 ID:LChuCe/S
結局、青色ダイオード裁判が悪い方向に進んでしまったな。
「研究者の地位向上」でなく、「研究者のタカリ推進」になってしまった。
あの裁判で、企業、研究者双方のバランス取れた判決じゃなく、ただ一方的な研究者擁護判決を出した結果だ。
早急に、企業側のメリットデメリットを考慮した判決を出されないとこんな裁判で景気が悪化するぞ。
>>61 随分とポジティブな理解だな・・・・
俺は
>>48にここは日本だから外国と比べるなって事を言ったんだ
日本は外国と違って職も少ないし、考え方が違う
発生した利益の内の特許分の何%か支払うとかでいいのでは
65 :
名無しさん@5周年:04/06/30 08:59 ID:B6I6U+k4
今後、研究員は給与を受け取るんじゃなくて、逆に会社に
設備使用費を支払って研究して。生活費は、バイトとか
奥さんがパートとか。で、結果が出て会社が儲けたら
100億円でも1兆円でも貰ってちょうだい。
あと、こういう請求をした研究員を、総務や営業の人は、
「俺たちのおかげで研究が出来たり、商品が売れたのだから、
我々は君の儲けから貰う権利がある」として訴えちゃって。
66 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:01 ID:5/KZu//C
よく発明の対価とか訴訟起してるけど
会社という組織と開発環境が整ってたから出来たんじゃないかと思うんだが
67 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:02 ID:Zw7EjmMj
>>63 そうなんだ。
つまり、この研究員の主張に賛成?反対?
>>65 同意。そういうことになると思う。
それだったら文句も出ないと思う。
そうなると当然研究費を自分で払うというのは現実的ではなくなるからスポンサー集めから自分でやることになるわけだな。
会社をもう一個作るようなもんだ。
68 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:04 ID:g6LE6XUJ
まぁ、でもさぁ、正規の大発明しても宝くじに
当たった奴より羽振りが悪いってのも
おかしな話だよな。
69 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:05 ID:mTNcyTuC
給料は研究者に「会社に残って研究してもらうため」に支払ってるだけだろ。
その程度で恩着せがましく言うなっての・・・
給料払いたくなきゃ社長自ら研究開発すりゃ良いだけだろ、出来ないから
研究者を雇ってるだけで・・・。
>>67 どちらかと言えば賛成かな
発明に合った対価を貰うべきだと思うし
やはり自分が開発した立場になって考えると納得できない
71 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:08 ID:tjrjM3IB
規制テスト
72 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:08 ID:myibX11e
大発明するのが仕事なんじゃないの?
一律何十万って報奨金じゃやってられないんだろ
発生利益の特許分の数%とかにしてやればいいのに
会社的には払えるくらいで、一個人にしたら満足できるくらいに
74 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:09 ID:++U+QRmx
問題なのはさー、研究者つまりサイエンティストに対する待遇が
欧米に比べて圧倒的に悪いって事だろ。
日本じゃサイエンティストとテクニシャンの違いもわかってなさそだし。
研究者に対する接っしかたをもっと改善すれば
こんな訴訟も無くなるよ。
75 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:11 ID:9iG0y5Jn
76 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:12 ID:LChuCe/S
>>74 そう、研究者の地位が向上するのが課題なのに、
「研究者の接し方の改善よりも、金銭的な裁判のが焦点」になってること。
77 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:13 ID:Al51l3wb
つまんねー広告には金を使ってんのにな。
78 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:13 ID:Zw7EjmMj
>>69 うーん、恩とかどうとかいうのとは全然別の話なんじゃないの?
いくらかの特別報酬、臨時ボーナスなどは出てもよいんじゃないか、とは思う。
けど5億ってもらいすぎでしょう。というかそもそもの115億って法外だと思う。
あとから主張するってのがおかしいわけで、最初からそういう契約を会社と結んでおけば良いのではないかと思う。
会社員だったわけでしょ?この研究員は。
>>70 なるほど。
しかし発明にあった対価を要求するのならそれに対するリスクも背負うべきなのではないかと思わない?
79 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:14 ID:q6hQKAGf
>.>66
それはその通りなんだが
良い開発環境があっても研究開発の出来る人材が居ないと意味がない。
研究開発して成果を出したら、大金を掴むチャンスが得られる環境は人材を確保する方法の一つだと思う
多分 この訴訟を起こした人も、1千万とか2千万とかまとまった金額をその都度貰っていたら今回のような
訴訟には至らなかったんじゃないか?
80 :
:04/06/30 09:15 ID:13in0urb
開発した人 77万円
吉永小百合にCM出演料で
5000万円とか
ゴールデンタイムのCM料
15秒400万円
をいをい
81 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:15 ID:G+L+QYj8
あーあ、なんでココの人たちは護送船団方式が好きなんだろ?
「会社の利益はみんなの利益」なんて言って文系管理職だけが私腹を肥やし
一部の理系だけがこき使われる日本の産業なんてイラネ
これだから中国や韓国に抜かれるんだよ
日本はとっとと中国の属国になった方がいいんじゃない?
82 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:15 ID:WYdRa8yF
小銭渡してポイッじゃ技術者もあきれて海外に渡るし技術も三国に売り渡すわ。
83 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:17 ID:mTNcyTuC
>74
そうだな
コレからはこの手の最先端技術のパテントこそが企業の生死を分ける商材になるってのに
それを生み出す研究者の地位が低いままじゃどんどん余所に逃げだしてしまい
結局は企業自身の首をしめる気がするけどな。
>78
???
契約も何も法律で「発明者は相応の対価を受け取れる」となってるからね。判例もあるし。
文句があるなら法律作った奴と、判例になった判決出した裁判官に言えって感じ。
84 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:20 ID:PmoYfZ9i
家畜人シャプー
85 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:20 ID:VuAjoVV4
コリア裏でサムチョンが#に揺さぶりを掛け特許侵害訴訟を
させない様にと裏で糸を引いてるのが見えるぜ。
5億円の訴訟費用だけでも弁護士に
着手料300マソ印紙税1000マソ大変な額が掛かるぜ。
86 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:21 ID:Zw7EjmMj
>>83 そうだね、だから裁判になってるんだろうけど。
その法律自体をどうにかしたほうがいいんじゃなかろうか。
77万は少なすぎだが115億は多過ぎでしょう。
企業は研究者に逃げ出されたくないからそれ相応の「報酬」を払う、っていうのがまっとうなんじゃないの?
こんな風に成功したからって突然「権利」として主張しだすのはどうかと思うが。
87 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:24 ID:jvQ6N/o5
んー、たった4件の発明だろ?
液晶パネルって発明の固まりだろうから、4件程度がどのくらいの重要度か判らないしな。
その発明が現在も使い続けられているものかとか、
4件が全体の何割で、期間や使用された量とかまで考慮して、
果たして5億にも値するもんかね?
まあ、ああいう前例を作っちまったのが害悪だよな。
88 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:26 ID:EO5wesl3
今は過渡期だろ。
研究者と経営者双方にとってより良い妥協点を探るいいきっかけ。
今まではあまりに研究者に対する待遇が悪すぎた。
89 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:26 ID:mTNcyTuC
>86
金額も判例で決まってる。最低でも利益の4−5%ぐらいだそうだ。
あとは発明に寄与した度合いによって変化する。
90 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:28 ID:D6dxOJBx
企業研究者が対価を求めるっておかしな話。
それに会社に貢献したら役員とかの出世コースにのって
会社がつぶれない限り安泰では???
最近ごねる奴多すぎ
91 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:29 ID:EO5wesl3
>>89 判例なんてクソみたいなもんだし、法律そのものだって改正できる。
裁判官がああいう判例を作ったのも、アクションを起こさせるためでしょ。
ずいぶん控えめな人だなぁ
安いもんだ、払ってやれ
93 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:30 ID:M7Jd8O3M
この記事だけで115億が高いか安いかは判断できないと思うのだが
なんでそんなに高い高い言うんだ?
94 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:30 ID:Zw7EjmMj
>>88 >過渡期
同意。
>>89 いや、だからそういうパーセンテージとかで決まるなら決まるでいいけど、「権利」として「決まっている」という状態はどうかとおもうわけ。
契約すればいいじゃん、最初にそういう風に。
「最低賃金として月いくら、成功報酬として利益の何パーセント」、みたいに。
そうすれば双方に選択肢が生まれるわけでしょ。
本当に才能がある研究者が欲しい、対価をしはらってでも商品開発がしたい、という企業はそういう人材を雇うし、そうじゃない企業はそうじゃない人を雇うし。
今みたいに成功したらあとこから要求、ってのは利にかなわない。
「報酬を要求することにより雇用されないかもしれない」というリスクを研究者がおえば、文句も無いと思う。
95 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:31 ID:tZEoJ4os
>>68 そのとおり。
ひがんで足を引っ張るのが日本人の悪いところ。
特に文系は妬みがひどすぎる。
みんなで賞賛して1億でも10億でもあげればいい。
正直、またかって思うね。
青色LEDの判決の時からこうなると思ってたが、
早々に特許法を改正しないと駄目だね。
97 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:36 ID:LChuCe/S
>>94 そうなんだよね、現在は「発明した利益に対して%」って契約がない。
成功すると「一回のボーナスと今後の地位と名声」しかもらえないのが現状。
これが悪いとは言わないが「利益%」を採りたい人には最初から契約させてやるべきだよな。
98 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:37 ID:n+17aSU/
給料制のくせに成功報酬は歩合で寄こせってそんな馬鹿な話はない。
99 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:38 ID:2K8fowEG
確かシャープは今年から中国人を毎年十数人雇うって決めたよね
この裁判シャープが負けて金払ったら何年後かに中国人社員が真似して裁判起こすだろうな
まあ、売国企業シャープは潰れても構わないけどね
100 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:39 ID:0li6CBaH
>>79 >多分 この訴訟を起こした人も、1千万とか2千万とかまとまった金額をその都度貰っていたら今回のような
訴訟には至らなかったんじゃないか?
言えてるw。
100万以下だと揉めて当たり前。
実際のところ、知的労働を軽視する風潮はあるよね。
研究やってる人間に対して『遊んでる』とかw。
で、こいつ今なにをしてるんだ?
まさか韓国や台湾の企業で液晶ディスプレイの研究・開発してるなんてことはないよな?
102 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:40 ID:x3hxkMvW
CMがヒットして売れたら、販促は会社に対価請求できるのかな?
103 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:42 ID:mTNcyTuC
>95
成功した人間の足をよってたかって引っ張るのは国民的悪癖だな。
発明なんて会社が幾ら設備投資しようが、研究者を何人雇おうが
どんな天才を連れてこようが、結局は博打なんだよな。
発明者の個人的資質全てがかかってる。
なのにいざ発明したら「会社のおかげだろ」とか言い出すから馬鹿は
死んでも直らない・・・給料出す会社は山ほどあるけど、金を稼ぐ
発明が出来る研究者はほんの一握りしか居ないってのに。
104 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:42 ID:jvQ6N/o5
>>68 > まぁ、でもさぁ、正規の大発明しても宝くじに
ダイオードの場合はまだ判り易いんだけどさ、
この人が液晶開発の何%を担ったかによるね。
ちゃんと調べて本当に115億も受け取る権利があるとは思えないけどね。
液晶なんてグループ開発なんだから、
彼と同レベルで関わった人間が全員同じ権利を要求すれば、
シャープの利益なんか吹っ飛ぶでしょ?
105 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:44 ID:8qmEy7ll
オレのものはオレのもの、
みんなのものもオレのもの、
じゃただのジャイアニズムだよねえ
>>94 >「報酬を要求することにより雇用されないかもしれない」というリスクを研究者がおえば、文句も無いと思う。
それはそれでまた訴えられると思うよ。
研究者(あいつら)、賢いからw
107 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:46 ID:jvQ6N/o5
>>103 オマエ、自分の文章をもう一回よく読んでみろ。
自ら経営者の投資リスクを説明してるぞ。
まあ、俺が思うに、こういう交渉は会社に居る内にしろやってこと。
「あ、あんな裁判が出来るんならオレも貰えるかも」
じゃタカリだろ、単なる。
正当な報酬を要求する事は正しいけど、
こういうやり方は同じ日本人として恥ずかしいね。
液晶の元祖ってイカスミの成分らしいね。
はるか昔、シャープの開発室裏には大量のイカが捨てられているとの噂があった。
109 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:49 ID:a0uTe4Cc
目の付け所が、、、、
<♭--------→
110 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:50 ID:M7Jd8O3M
ただ、こうゆう裁判が起きないと企業も考え直さないし
研究者の不満も解消されないような
このままじゃ優秀な奴は海外に流れてく一方だ
新しい雇用形態が生まれる過程で、過渡期って考えがあってる希ガス
俺の液晶モニタにドット抜けがあるのもこの男が不完全な発明をしたからか。
>107
>自ら経営者の投資リスクを説明してるぞ。
俺もそう思った。
103の意見じゃ「会社のおかげだろ」にしか見えん。
113 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:53 ID:n+17aSU/
人材流出の前に企業が研究開発拠点を中国に移す方が先だろうな。
給料高いわ高額の報酬を要求するわでは日本人は使いづらい。
114 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:54 ID:a7u/KNez
対価をよこせと言うのならば、このアフォ技術者には、
シャープが液晶生産設備にかけた費用も払ってもらおうか。
115 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:54 ID:mTNcyTuC
>107
リスクが嫌なら投資しなきゃ良いだけ。大人なんだから自分で決めろとしか思わない。
>112
>103の意見じゃ「会社のおかげだろ」にしか見えん。
はぁ?
何故そうなるのか順を追って説明してくれ(w
青色LEDの場合は会社は邪魔しかしなかったそうだ。
それでも発明はできた。これが個人の資質と言わずして何というのか。
116 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:54 ID:lv0bP2HE
5年前に買った、我が家のシャープ製エアコン3台。全部壊れました。
117 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:55 ID:OJLz8kvM
こいつ知ってるぞ。サムソンに液晶技術流出させたのこいつだから
シャープがんばれ!!
会社の投資に対する見返りは通常実施権で元取れるだろうからな。
119 :
名無しさん@5周年:04/06/30 09:57 ID:wu1sBL8b
120 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:02 ID:jvQ6N/o5
>>115 いや、判りにくい皮肉の釣りだと思ってたんだけど、、、違ってたのか。 orz
君はまず、国語の作文を勉強した方がいいよ。
あと、会社の経営や、組織の意味も勉強しなおして来なさい。
研究者が会社に連れて来られた奴隷で無い限りは、組織から出る自由もあるんだよ。
発明での具体例は知らないけどさ、
「この会社にこれで設けさせるのは嫌だ」
と思って会社を飛び出る人間も多いさ。
俺自身そうだもんな。
ほぼ無一文で会社飛び出して、投資を請けて会社作ったよ。
色々法律調べるの大変だった。
121 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:02 ID:5mxRibRJ
研究者はもう、年間5000万とかの値段で「契約」する形にした方が良さげかも。
研究者専用の人材派遣会社とかグループ作ったら儲かるかもなー。
一々訴訟を起こさにゃならんのも、欧米やらの研究者の待遇と比べて
余りにも惨めだからでないの?
>>120 おー素晴らしい。ぱちぱち。
122 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:03 ID:2hX6kYT3
発明努力が嫌なら事務員にでもなればいい。対価としての給料もらって二重取りはおかしい
123 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:04 ID:fD6uo47k
日本の場合、こういった技術者は終身雇用を前提とした昇進等で
対価を支払うシステムだった訳だが終身雇用が崩壊している以上
別の方法で対価を支払うシステムを作らないとこういう訴訟は今後
も増えると思われ。
124 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:05 ID:+AEzDczH
ゼニゲバリトルコリアン
>>121 契約すれば研究が成就できるかというと、そうでもない。
寧ろ、失敗したり日の目を見なかったりする研究のほうが多いだろう。
126 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:07 ID:rXeNlW8r
結局、だから五億なんじゃないか?
会社を作ったりしてそれ相応のリスクを犯していれば、子の研究者はそのまま115億を得られていたわけだし。
そのリスクを犯していなかったし、会社の開発環境によるところも大きいから、研究の対価には足りないけど五億程度はもらえるだろう、っていう。
127 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:08 ID:2hX6kYT3
別にこいつはリストラされてないんだから終身雇用だろ?
>>123
128 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:08 ID:5mxRibRJ
>>125 じゃあ成功報酬として5000万とかね。
基本的な年間契約金は低めに設定しても。
129 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:08 ID:dpFDX34L
「男性は数年前に退職した後、報償金として77万円を受け取っただけという」
安い。超安い!激怒するほどに安い。なめとんかーゴルァ!っていうぐらい安い。
130 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:11 ID:fD6uo47k
>>122 あなたは自分の努力で会社に莫大な利益をもたらせた
時でも通常の賃金で満足できるのですね。
すばらしい。
131 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:13 ID:2hX6kYT3
欧米は契約社会だから、こんな無茶は通らない。そのまえにSAMSUNGへの技術流出で欧米なら刑務所行き
シャープの方も5億ぐらいポンと払ってやれば 訴訟費用もかからないし
「特許について気前のいい会社」
と優秀なエンジニアが続々入ってくる
なんて妄想でしょうか?
133 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:14 ID:Zw7EjmMj
>>126 自分で会社作ったら115億になったのだろうか?
「シャープ」だから利益になったという面があるのでは?
5億でも10億でもいいだんだけど、最初から決めておけ、と思う。
あとから成功したからといってぶーぶーいえばそりゃ感じわるかろうとおもう。
134 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:14 ID:evQOYVxv
もちろん特許を取ってから入社したんだろうな。こいつ
会社の研究費で特許真性量も会社の負担ならこいつの負け確定
やめ剣に騙された仮名。裁判費用も会社のだろ。逝ちゃっていいよ。アスホ
135 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:14 ID:vWJZAvpx
今どき77万じゃ安いよな。
成功時の報酬を先にきめるのが良いって言う意見に賛成だけど、
この前どこかの裁判で報酬を数千万払っているのに
足りないって判決があったような。
136 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:14 ID:VF97PSOp
プロジェクトXに出ていたあいつか?
137 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:15 ID:fD6uo47k
>>127 あとは昇進な。
退職時にどんな役職にいたかも問題だろ。
賃金も退職金も全然違うだろうし。
138 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:15 ID:TWv4iZA2
けっ、文系らしい発想だな。設備・施設を揃えたってクズはクズ。
結局は研究者本人の資質・努力で発見・発明はなされるんですよ。
おまいが研究所に入って、世界的特許が取れるのか?www
139 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:15 ID:vywo+Gaj
今回の場合シャープにいたから発明できたとも言えるからかなり微妙かも・・
でも技術者に対する報償はもっと大きくはすべき。
何も生み出さない文系幹部が搾取してる現状を変えないといかんね。
液晶特有の残像現象の少なさでは、パナソニックがダントツ!
141 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:17 ID:9bJKZRld
三菱自動車は社員一人一人に失敗対価を要求しろ
結果を出したから、それに相応する対価を貰う・・・。
まぁ当然の権利だよな。
143 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:18 ID:Zw7EjmMj
>>132 そうするとあとからはいってきたエンジニアもみな特許にたいする対価を求めて利益にならない、とか?
>>138 設備そろえてもクズはクズ、たしかにそのとおりでしょうね。
けど設備がなかったら発明できなかった、という面はないですか?
>>139 何も生み出さない、というけどその幹部が「液晶を売る」という方針をとらなかったらいくら良い発明をしても世にでないわけで。
おそらくそういったものは無数にあるかと。
我々が知ることが出来るのは成功して商品となったものだけなわけで。
つぎはどの企業の研究者の番ですか?
>>128 1人でも5000万じゃ安すぎと思った開発者が訴訟して何億もせしめれば
またこいつみたいなのが真似して同じことやるだけだよ。
146 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:20 ID:Jf9s3lfc
そういえば青色ダイオードの中村博士は
日亜から2万円しかもらっていなかったんだったっけか?
147 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:20 ID:5mxRibRJ
>>144 ま●したに入った中国人1000人が10年後に一斉蜂起したら恐ろしいな。
148 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:20 ID:2hX6kYT3
>>130研究者としての名声。それで信用をあげて、次での成功時に自分の会社を作ればいい。
149 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:22 ID:jvQ6N/o5
>>141 まあ、それも対極としてアリな考え方だと思うよ。
液晶が人を殺す事は無いけど、欠陥があって回収する場合は会社が損益を蒙ってくれるからね。
パチスロでもあったでしょ、開発者が仕込み入れててバレて大損害食らったとか。
あれでもせいぜいクビになるくらいだろうしね。
訴訟食らったかもしれないけど、損害を一人で請ける事は無いだろうね。
「77万は安い」が今回の免罪符なんだろうな。
そこをすっ飛ばして考えれば、単なるタカリだよ。
まずは、77万の受け取りを拒否するべきだったな。
話はそこからだ。
150 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:22 ID:5mxRibRJ
>>145 だから其処は「契約」で明確に書いておけば問題ないと思うけど。
契約を無視したDQNって事で裁判所も直ぐに蹴りぶち込めるんじゃないのかな。
日本の場合は此処の契約の部分が明確にされてないからこそ揉めてると思うんだけど。
151 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:24 ID:FYBxah4x
こういう発明した人は会社を退社してベンチャー起こせば
いいんじゃないの
152 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:24 ID:zojZhILA
どんどん訴訟すればいいと思う
そうすることで、各社の報奨金の規定ができあがることでしょう
訴訟でもしなければ何も変わらないのが日本ですから
訴訟起こす前には、何百回という交渉が行われていたことでしょう
そのことを忘れてはなりません
突然訴訟に踏み切る人はいないでしょう
153 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:26 ID:Zw7EjmMj
この裁判では研究者側が負けたほうが良いと思う。
そうして企業は「特許法」を根拠に研究者に対価を払わなければならない、というのをまずなくす。
その上で研究者はその状態が嫌だったら契約内容について会社と交渉すればよいだけだと思う。
なにも難しいことは無いと思うのだけど・・・。
特許法を盾にするからおかしなことになるんだと思う。
154 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:28 ID:fD6uo47k
>>139 文系、理系で分けるのは不毛。
宣伝や営業で売れたのというのは直接的に分かるけど技術
が良いから売れたと言うのは前者に比べると分かりにくい。
技術に対する評価がちゃんと出来ていないんだろう。
そういった不満が技術者にあるからこういった訴訟が起こって
るんじゃない?
155 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:28 ID:vywo+Gaj
独創企業としては開発環境にこそ投資すべきであって
そこで努力できる開発者は幸せなのかもしれん
トヨタのプリウス開発物語思い出した。
わけわからん事始めた人を邪魔しないで何十年も我慢して結果大輪が咲いた
156 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:29 ID:DfnA/LhQ
目のつけどころがシャープだね
157 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:30 ID:tMOlY8Y1
>>44 ただ経営者にもそれが言えるだろ、リストラという名の首切りとか
経営者側が先にアメリカ式の考え方を導入したと思われ。
社員もアメリカ型になるとは思わなかったんでしょ。
158 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:32 ID:LyirUM3T
>>特許法を盾にするからおかしなことになるんだと思う。
法律を盾にしてなぜ悪い?
159 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:32 ID:tMOlY8Y1
>>150 どこも一筆サインさせるが、被雇用者側に一方的に不利な契約や
法律に反する契約は無効、ってことだ。
160 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:32 ID:fD6uo47k
>>148 理想論だけならだれでも言えるからね。
金になる発明が何度も出来ると思ってるの?
161 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:34 ID:JiMVzlOn
無能なやつほど、才能をひがむということか。
162 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:35 ID:zDQO0ZFt
だったら最初から契約にして完全歩合制にすりゃいいだろ!
寄らば大樹で世話になっておきながらなんだ守銭奴め!
今に特許ゴロが隠居してヨボヨボのじーさん元発明者担ぎ出して
企業にたかる予感がする。
164 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:36 ID:LyirUM3T
妙に物分りいい香具師多いけど
実際、自分が発明した時のこと考えてみようね。
165 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:36 ID:Zw7EjmMj
>>158 法律にも間違ったやつはあるってことだよ。
現状では今ある法律を盾にしてはダメだということはない。
けどその法律のせいで社会が混乱することもあるだろう。
そういう場合は法律を変えるという選択肢もあるでしょ?ということ。
法律自体を変えなくても運用を変えるとか。
今回の場合、以前の判例をみて裁判起こしたのだろうし。
こういった方法よりもしっかりと契約に基づいて報酬を払うことにしたほうが双方の利益になると思う。
とりあえず、77万円は安過ぎと判断されるんじゃないかと勝手に思ってみる。
発明の対価は、これまで企業が思っていたよりもずっと高いというのは確定で
その対価を放棄させるような雇用契約は無効っていうのも確定なんじゃないかと思うのだが、どうなの?
167 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:37 ID:xIgqeCqe
今まで技術者が善人なことに付け込んでナメきっていたつけが
今後払わせられていくのだ。
168 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:37 ID:zojZhILA
>>163>>164 会社がいくら、うちの設備がなければ開発はできなかった
給料だってちゃんと払ってる
と主張したところで、結局優秀な人材が海外に流れるだけでしょう
将来的にはちゃんと対価に見合う額を支払ったほうが得策だし、そうするでしょう
契約で規定ができるのはこれからですよ
いずれにせよ、今までのままというのはありえない
アステルパームの時も青色LEDの時もフラッシュメモリの時も
おんなじような流れだったな…
170 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:vywo+Gaj
でもモザイクの発明も結局大学側が勝ったんじゃなかった?
今回の訴訟はちと無理があるような・・・
171 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:48 ID:LyirUM3T
コツコツただ働く1万人より
会社の価値を変えるような発明をする1人の方が価値がある。
それに報いる報酬払ってしかるべき。
貰ったやつは財団立てたり、研究所作ったり好きに使えば良い。
金が駄目なら新株発行して渡せばよい。
発明者の視点で金をどう割り振るのか見てみたいもんだ。
172 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:48 ID:WKiqejaJ
業務命令で発明してるんだし、この提訴は無理ないか?
「発明の対価」なる、曖昧なものを何処まで認めて良いのか。
利益が出るよう努力したのは発明者ではなく、社員1人1人の努力のたまもの。
在庫の山となって大赤字になる可能性もある。
とすれば、利益から対価を算定するのは横暴ではないか?
しかし法律に明記されてるから払え、と・・・。そういうことか?
174 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:48 ID:6Cyck+CW
テスト
175 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:49 ID:vjpBtKQ+
マジレスさせてもらおう。
商品はそれを開発する人だけでなく、宣伝する人、
営業する人、仕様書作る人、その他多くの人の努力によって
本当の意味での「商品」ができあがるんだ。
開発職の香具師ってその辺理解してないで自分たちだけが
特別な仕事をしてるように思ってるのがいっぱいいるからな。
大手とかになると外注の人間はパシリ程度にしか思ってなかったり
するんだよな。実際は外注いないとちゃんと商品できあがんないのに。
176 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:51 ID:fD6uo47k
銀行のディーラー → 会社の設備と金を使っている。
メーカーの技術者 → 会社の設備と金を使っている。
成果が同じでも給料は
優秀なディーラー >>> 優秀な技術者
正当に評価されとらんと思うのだけどね。
177 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:51 ID:LyirUM3T
178 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:52 ID:LBxWerIC
まー 2億円位で和解でいいんじゃないか?
裁判ねちねちやるよりさ。
2億もって、タイのビーチリゾート辺りでマターリ暮らせばいいじゃんさw
じゃあ損害の責任も持ってもらうぞ。
三菱社員の財産は全部三菱グループが差し押さえる。
改正35条が05年4月から施行されるので、その前の駆け込み訴訟ということだな。
発明の内容は知らんが、いずれにせよ77万円が『相当の対価』かどうかを裁判
で決めるというそれだけのことだ。
181 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:53 ID:cQPjZlxW
>>168 そのとおりとは思うけどね、
本件とは別に一般論として、べらボーに高くなると研究施設自体を
日本いおいておくのがより厳しくなる
182 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:54 ID:8FnN2JlV
あれ、読売がなんで、個々人の利益のほうを優先する記事を書くの?
企業側かつ国側の記事しか書かないんじゃ?
183 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:54 ID:5BiLqqyH
会社組織に素人研究者が交渉出来る訳がないだろ。 相手は法務部の部長や弁護士であり、特許部の書士だ。 丸め込まれる。
アホな判決のせいで混乱してるなー
185 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:57 ID:JiMVzlOn
パートやアルバイトより働かない社員は?
186 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:57 ID:7qtAHs1G
5億は少ないだろ
遠慮せずに満額もらえよ
187 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:57 ID:Zw7EjmMj
>>182 そんなに極端なわけもなく。
>>183 それは「事前に契約すればいい」ということに関するレスですか?
もしそうならそんなこといったら仕事自体が成り立たないのでは?
個人が企業と契約している例などいくらでもありますよ。
だいたい通常の雇用関係だってその一種じゃないですか。
会社員はみんな企業にだまされている?
188 :
名無しさん@5周年:04/06/30 10:59 ID:LHjbB/mL
和解が成立するような気がする
非常識な仮定を前提とする奴が多いが
「文句を言うなら事前に契約内容を決めておけばよかったのに」
っていうのが如何に非現実的なことを言ってるのか分かってないのかな?
今までは(恐らく今も)会社と研究員個人では会社のほうが圧倒的に強すぎたんだよ.
だからこそ例の法律ができたわけで,今がその妥協点を模索する時代に来てるんだろう.
収入と設備投資や人件費等の支出を勘案した上で,発明者がどの程度の収入を得るべきなのかという
命題を解決するためにね.
今後その妥協点が見出されることがあれば,研究員との契約が事前に明確になっている時代も
来るかもしれないが.現時点で(あるいは今まで)事前に決めてなかったのにいまさら言うな
って言うのは何も考えてないとしか言いようがないな
190 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:00 ID:vjpBtKQ+
>>177 確かに77万は安いが要求の5億はどう考えても高すぎ。
まして「算定した対価が115億」ってDQNすぎ。
そもそもこいつがすべてのリスクを背負って失敗したときの
借金を全部背負うという状況だったならわかるが、
リスクはすべて会社持ち、失敗しても給料は払われる
ノーリスクハイターンの状況だったんだから、
77万でも本来は文句は言えないはず。
この理屈がまかり通れば自分でリスク背負って事業
起こすことも仕事の結果が金額に現れない仕事を
するのも馬鹿らしくなる。
ここで問題になっている「対価」ってのは、発明の特許権を発明者から企業に移動するにあたって
発明者が受け取るべき対価ってことだ。
厳密に言えば、従業員がある発明をして特許を得た段階で、
その従業員を雇っている企業には「通常実施権」が発生する。
これは、その特許を使って商品を製造・販売できる権利だ。
つまり、従業員が何らかの特許を発明したら、その企業は
従業員に対価を払うことなくその特許を元にした商品を作れるってことだ。
それより先、つまりこの特許そのものを使った商売・・・
例えば他の企業に特許を使うことを許可してロイヤリティを得たり、
特許そのものを売買したりするために特許権そのものを企業に帰属させる時に
初めてこの「相当の対価」が問題になるんだ。
192 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:02 ID:LyirUM3T
だまされちゃいないが、
いろいろこねくりまわした文章に判子付くだけになってて
事実上拒否できませんよ。
俺は将来スゲー発明するから条件上げろとかいえないでしょ?
みんなこういう契約だから判子押してねぇ(はぁと)
で、世紀の大発明が実っても報奨金2万円で賞状もらってthe endなオチ
193 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:03 ID:jC9GrSz1
おまえがいなくても大型液晶は製品化されていた
すっこんでろ!
194 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:03 ID:7qtAHs1G
家の28型ワイドテレビがシャープ製だぜorz
ドキューン
195 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:05 ID:Pg/w5Kn/
液晶みたいな画期的な特許は国が買い取いとって自由化しろ
液晶ってこの人が考えたの?
液晶の電卓なんかはるか昔からあるような気するけど。
>>171 エジソンは1人で発明してると思ってるんじゃない?
>>190 だよなあ。
これじゃ自分で起業するのが馬鹿馬鹿しいw
会社に寄生して発明品のメンバーだったら訴訟起こせばいいだけ。
200 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:14 ID:LBxWerIC
シャープもイオンの件では強硬な態度に出たんだから、社員も少し優遇してやれ
ばいいってダケだよね。 しかも、お安くしてくれてる訳だし、そんなに悪人じゃない
だろ。
それはそうと、今朝電車の中吊りでもシャープが液晶の特許でうんぬん批判
記事が載ってるのみたな。
イオンが仕返しにマスゴミ操作してネガティブキャンペーンかな?
この訴えた人の弁護士もイオンが肩代わりしてたりしてなw
いかん、妄想を書いてしまった。
201 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:14 ID:vjpBtKQ+
独力で仕事から離れた場所での発明ないし
発案から生まれたものならともかく、
企業のプロジェクトの中から既存の製品の
延長上に生まれた発明をさも自分のもののように
言うのもおこがましいってもんだ。
たまたまそいつがそのプロジェクトに関わってただけだろ。
本当に自分にそれだけ稼げるだけの発明ができると
思ってたんなら自分で起業すりゃよかったはずだしな。
>>192 安心汁。今回のケースはおまいの言っているケースだ。どでかい発明だったら
後出しじゃんけんで『相当の対価』について訴訟を起こす権利があるというのが
特許法だ。箸にも棒にも掛からん発明でもその権利は有るが負けるの分かって
訴訟起こす馬鹿は居ないからな。
>>201 そういった周囲の努力は通常実施権の獲得で反映されてると俺は考えてるんだが
その辺どう考える?
115億円払ってやれよ
そしてシャープ潰れろ
従業員及び関連会社の従業員の怨念がその男1人に降り注ぐ
>>201 たまたま関わってただけなのか,主導的でかつ他人にできないようなことをしていたのかは
これから明らかになっていくことだろう.
独力で,とかありえん仮定を持ち出す奴が多いが
相当な対価ってのは当然,会社設備やそれを利用することで必要となる費用,会社側が得られる利益を
勘案して算出されるべきものだろう.
すべての利益をよこせって言ってるわけじゃないんだってことをちょっとは考えてみるとかはしないのか?
それを踏まえて77万は安いって言ってるんだろうに(5億が妥当かはわからんが)
別に利益の全てを寄越せって言ってるわけでもあるまいに。
儲けたうちの少しでもいいから、功労者に回してやれってことだろ。いいじゃん別に。
凡な成績のプロ野球選手が1億2億貰ってるよりはずっとマシ。
207 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:26 ID:MjaDH85n
今頃になって見ぐるしいとしかいえない。
俺ならほしいだけ金くれてやったら二度とかかわらないし2度と出入りさぜない。
208 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:27 ID:Zw7EjmMj
たしかに77万は安い。5億はもらいすぎだろうけど、5億を要求した裁判だからってそのすべてをもらうと思っているわけではないだろう。
どこかにおとし所を考えているはず。
しかし、それが特許法からなるのはやはりおかしいと思う。
これら一連の裁判は問題提起としては意味があったと思う。
裁判をしたこと自体が馬鹿だとは思わない。
けど結果として勝訴してしまうようなことがあるとかなりおかしなことになってしまうのではないだろうか。
企業のプロジェクトとして進めていた事業。それに関わった社員がみなこれらの要求をしだしたらはたしてやっていけるのだろうか?
最初からきちんと契約すべき、という流れにいってくれることを願う。
そうすれば研究者のやる気をそぐということもないだろう。
>>205 他の裁判では
「企業がその特許を獲得したことによって得る利益」×「その発明者の貢献度(%)」で計算されている。
味の素かなんかの裁判では、貢献度が5%と判定されて1〜2億が対価として計算されたと記憶してる。
つまり残りの95%は他の人(営業や運営サイド)の努力ですよ、と。
210 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:28 ID:fD6uo47k
>>207 二度と関わらなくてもいいのでくれるだけくださいw
友人に馬券を勧めたところ的中してしまいました。
外れても私の懐は痛くも痒くもなかったのですが
私の予想のおかげで馬券が当たったと思いますので
利益の半分貰ってきてもいいですか?(´・ω・`)
研究者は月18万でいいな、発明とかしたらその都度金やる
213 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:33 ID:LyirUM3T
価値ある仕事にそれに見合った報酬を考える。
裁判で公にされてみんなで考えられるってことにおいてこの裁判は価値があるよ。
215 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:34 ID:A0A/LvUo
液晶表示技術を自分が開発したと思い込んでるこのバカの行為は、
量 子 物 理 学 者 に 対 す る 侮 辱 で あ る 。
無礼者め。
発明というのはみんなの共有資産なのだから、それに対価を要求するのはおかしい。
すこしぐらいは頑張ったオマケをしてやってもいいかもしれないが、「権利」としてはもとめ
られない。もちろん、シャープもこういった技術情報をどんどん公開していくべきだ。
そうすることによってまた新たな発明が生まれるし、結果的に消費者の利益に適う。
(その点で、シャープがイオンにやった行為は不正義だ)
既得権益にしがみついて、甘い汁を吸おうとする態度は醜い。
217 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:35 ID:vywo+Gaj
確かにこんなんで金取られるのなら
開発環境に投資するより特許パクルか買うかしたほうがいいようになっていきかねんね。
そういう意味ではサムスンなんかは先進的かもしれん
218 :
アニ‐:04/06/30 11:36 ID:sS2/F9MK
シャープは払うんだろうが
勝手に作ってる中・韓・台のメーカーにも訴訟したら
えらいな、こいつ
219 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:36 ID:LyirUM3T
>>216 極論ですねw
企業側の立場の意見を突き詰めるとそうなるな
220 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:42 ID:LBxWerIC
規定で特許発案社員に一定のコミッション支払えるような仕組みにしておけばよい、
その算定根拠が正当なら裁判で負けるわけでは無いし。
そうしないと、研究者がみんな米国や、そして今ありがちな韓国、台湾、中国に
逃げちゃうよ。
一部の家電メーカーでは週末韓国旅行できないように、社員にパスポートを
強制提出させてるほど、深刻な問題。
221 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:51 ID:BY+77jLb
今までの日本企業が甘えすぎたんだよ。
家族意識を持ちすぎ。
会社と社員はあくまで契約によって結ばれているもの。
77万で十分だろ
223 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:53 ID:vjpBtKQ+
>>203 漏れは法律に詳しくないから通常実施権について
正確に理解はできないが、別に請求そのものが
「企業に対して」不当だと言いたいわけじゃない。
この発明によって得られた対価が77万なのは少ないだろうし、
青色LEDから端を発した裁判が決してお金目的だけではないことは
わかっている。発明に対しての報酬があまりに少ないのが、
企業が開発者を軽視してると感じるということなんだろう。
でもしかし、だ。開発者がこういった「開発者の権利」を主張する度に、だ。
まるでその製品が売れたのは開発者だけのおかげだと言ってるように
聞こえて仕方ないんだよ。その発明によって企業が多額の純利益を得ていたと
したら、その利益を生んだ人間に還元されてしかりだろう。
でもだったら、それこそそこに関わった人間すべてに利益が分配されるように
働きかけるのが筋であって、開発者という特定の職種の人間に限って
権利を主張するのは、「開発者『だけには』対価を主張する権利がある」
言ってる様に感じて胸糞悪いんだよ。
もちろん訴訟起こした人以外が権利を主張しなかったりすれば
本人だけが請求する形になるだろうが、そいつ「個人」が受け取るべき
金額は100億なんてことになるはずはない。
224 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:54 ID:MjaDH85n
>>213 それはもっとも筋が通っってる
しかし、どうした契約で働いていたのかで結果は変わるんだよ。
リスクをとらないでリターンだけを要求するのはアンフェア
>>216 日本人はそんなお人好しばっかりだからアメリカに持って行かれるんだよ。
世界を日本が統治しているのならその理屈も可能だが残念ながら今の世界
を支配しているのは白人の物質主義で日本はそれに混ぜてもらっているん
だよ。元々特許なんて発想は武士道の精神から見ると違和感がある。
なんでまた中途半端に5億円なんだろう・・・・・??
227 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:56 ID:Imx0zJB7
だから理系は安月給
いいもの開発したら臨時ボーナスだ
そういうシステムにしろ
自分の才能を生かした発明に対して、正しい対価を請求するのは
よしとしよう。
でもハイエナのような弁護士に対して支払われる弁護料は
無駄だろ。
あいつら右から左に書類を動かしてるだけで、ぶんどったカネの
何十パーセントかを持ってくんだろ?
アメみたいに、弁護士が知財関連の裁判をたきつけるようになったら
マジで最悪。タダでさえ国力が落ちてるのに、莫大な支払いの
リスクを抱えながら技術力が維持できる訳がない。
ハイエナ弁護士は、自分さえボロもうけできればそれでいいと
考えてるんだから、奴らが得る報酬額にプライスキャップ制を
導入すべき。
229 :
名無しさん@5周年:04/06/30 11:59 ID:wbTFQL/P
社会を騒がせた罰として10億円頂きましょうや。
230 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:00 ID:dPokMleA
知的財産に高い価値を見出せないようでは、
日本国はやがて中国やアジア諸国に
呑まれてしまうだろう。
231 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:02 ID:wbTFQL/P
俺は科学が急速に進みすぎて大変な弊害を受けている。
科学者を死刑にしたいぐらいだが?
232 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:05 ID:MMTd9QXZ
>>27 シャープの中の人?
液晶は90年代後半からシャープの目玉商品だろ。
OEMでよその電機メーカーにも出していたけど。
233 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:05 ID:VWZWNtlH
何やってるか意味不明な天下り社員とくらべたら、
どうって事無い。
とりあえずこのゴネ厨大阪人の詳しい情報が知りたいね
235 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:13 ID:oZoOFS0L
理系って恵まれないね。
価値のある開発しても報酬少なすぎ
プロジェクトX見てたらますますそう思えるよ。
個人が企業に対して結果が出たものに研究対価を請求できるなら、
企業が個人に対して結果が出なかったものに損害賠償を請求できるんじゃねーの?
238 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:26 ID:2y3Z5WA4
226>>なんでまた中途半端に5億円なんだろう・・・・・??
訴訟起こすときに訴訟額に応じたお金(印紙)が必要なのです。
この訴訟をやってみて見込みがあれば追加訴訟をする、のではないですか。
239 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:27 ID:QBY+2vrH
急激な科学発展→人類滅亡が早まる。
ゆるやか→弊害を回避しやすい。
240 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:29 ID:8G1AB53A
>>230 中国やアジア諸国は知的財産権侵害しまくりですが何か?
>>238 特許が4つだから、まず一つの特許で5億円請求して訴訟費用を稼ぐのと判決の前例を作っておいて、
残りの3つの訴訟で数十億請求するパターンが考えられるね。
>>237 やりたきゃやればいいだろうよ。
そんな企業に誰が就職するかは知らんが。
243 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:34 ID:yzLuBULu
農薬があれ程進歩したはずなのに、今じゃ無農薬野菜に戻ろうとしてる。
歴史を逆行w
244 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:35 ID:p2Tcr3L8
この♯元社員達が開発した液晶の利益が
4兆3074億円にも上る事を知らない人が一杯居ますね
245 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:39 ID:vFFB+0VC
環境ホルモンの影響でまんこしても受精しない!
海の生物もペニスが奇形
246 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:40 ID:y7rV+b8N
>>168 >と主張したところで、結局優秀な人材が海外に流れるだけでしょう
「優秀な」人材って言うのは存在するのかな?
どんな企業だって、お互いにこつこつやってきて、
販売して、開発費を捻出して、失敗しながらも実験を繰り返してようやく成功するものでしょ?
それで儲かったお金で、ほかの部門の社員の生活を養い、
その養われた社員が、また販売して、開発費を捻出して。
まるで一人で発明したみたいだね。
247 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:40 ID:nvQ8oAFF
研究スタッフの何処まで払う必要があるか?
と言うのが問題だろう.
この人1人だったら、五億も知れているだろうが...
大体これぐらいの計画で、何人ぐらいのスタッフが関るんだろう?
この手のスレにはいつも書いてるけど
利益の何パーセントとか言い出すなら
発明する前に言っとけ
自分で起業できんヘタレの癖に訴訟とか起こすな!
>>246 ああ、随分日本的な考え方ですね。
でも企業の方が欧米化欧米化と連呼する世の中なので、
開発者達だけがいつまでも日本的でいるわけにはいかないのですよ。
ちなみに当然だけど、開発>>>営業なんで。
250 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:48 ID:2rdMhr36
プロジェクトが失敗したら、会社は研究者に賠償を求めるか?
そう考えれば答えはおのずと出てくるはず。
251 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:51 ID:qlh4Wc/e
対価が過ぎると競争原理が過激に働いて、化学が自然との実地検証
なしに進み危険を回避できなくなる
人間関係では貧富の差が広がる。弱肉強食が全てに働く。
>>249 どんなに優れた製品でも、営業がいなければ売上を出せないじゃねーか。
脳内だけの知識で議論する前に、就職先を見つけようぜ。
253 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:55 ID:oZoOFS0L
今のシャープは金持ちになっていて、
今後も相当儲けそうだから、
和解するんじゃないのかな?
そうすれば就職関係でも良い人材が
得られやすいだろう。
254 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:55 ID:1EGZ9F+C
>>71 そういう計算で、115億がでるのだけど...
特許報酬裁判での算定は、
特許による超過利益×社員貢献分(〜通常20%〜会社がDQNだと50%)
ということで、超過利益が、500億〜1兆程度みこめるのでしょう。
(このみこみの妥当性は、裁判所で明らかになる)
「特許による超過利益」ってのは、ライセンス収入とか、
特許独占による価格維持とかの、製造業としてではなく、
ライセンス(机上)商売やって得た利益。
そういうあぶく銭(?)のうち、数%をくれって言ってるだけなんだけどな...
これとは別に、普通の製造業としての通常利益が数億〜数兆得ているはずだが、
そこからは、ビタ1文払う必要はない。
特許に対する報酬(というか報奨)であって、
労働に対する報奨でないってこと。
>>249 開発は一回発明が終わったら燃え尽きた屑になることが多いけれど、
営業は他者に引き抜かれて活躍しそうな。
その営業マンを信頼している顧客のリストだけでもかなりの値打ちがある。
256 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:59 ID:i+qpQVqv
>>255 技術者の頭ってそんなに安っぽくないよ。
257 :
名無しさん@5周年:04/06/30 12:59 ID:j5JZfH5T
>>94 それはそうなのだけど、企業と労働者という力関係、終身雇用という風土を考慮して、
労働者保護の観点から最低保障賃金が法で決まっていて、
契約でそれより安く働いても、最低賃金分は後から訴えれば分捕れるのと相似に、
研究者保護、技術革新促進の観点から、
契約になくても&契約が安くても、法(裁判所)が認める額を、
後から訴えれば分捕れるように35条で規定されている。
あと、特許は、社員でやろうが個人でやろうが、
原始的には開発者(自然人)に与えられるものであって、
会社に与えられるものではない。
社員でやった場合、無条件で、通常実施権を会社に与え、かつ
通常(契約により)会社が強制的に接収(承継)できるので、
会社は、報奨する義務をおっている。
報奨する気がないのなら、承継しなければよい。
259 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:02 ID:8AOYePj2
諸悪の根源特許を廃止すればいいのだが。
261 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:07 ID:SEJuZGFn
>>260 縄文時代前期に大陸から渡ってきますた!
いずれにしろ、シャープの出方しだいで、今後も優秀な研究員を輩出し
競争力を維持するかどうかが測れるかもね
オレ、内部に関わりもつ人間だけど、シャープ自身は営業も開発もすごく良い人材抱えてて
同じ大阪の企業、松下よりかなりモチベーション高いんだよね
それが、奇蹟の復活を可能にしたエネルギーだったし
ある意味、松下がトヨタだったとしたら、シャープはホンダみたいなとこあるんだよね
なので、会社側がここで下手打って社員の信頼を失うことがなければ良いとは思うけどね
263 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:08 ID:Wz8slDzj
プロジェクトXに出ている人なの。
264 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:09 ID:xdPcY1Xg
難しい事はない、金はある所からムシリ取るだけ。
俺も経理システムと流動在庫管理システムを作って辞める時に金もらったよ、5億じゃないけどね。
社長が渋々と金庫から600万を投げつけるように払ってくれました。
265 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:10 ID:ZRQjuiA8
報奨はストックオプションで払って額は市場に決めさせればいい
ほんとに価値がある発明で会社の利益に貢献するなら株価にも反映するでしょ
>>262 それなりの技術者抱えていれば日亜以下の会社なんてないだろ
267 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:12 ID:6sdSKQUX
韓国スリ集団が御挨拶に伺います。なんちゃってw
268 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:15 ID:j5JZfH5T
>>250 研究者が大発明した時に企業はその技術を優先的に使用できるわけだから
給料はその優先権を得るための当然の対価
だから発明によって得た利益から相応の報酬を払うのも当然
給料、設備投資とは別物
なぜそれがわからない?
>>262 信頼もへったくれもない。判決が出てそれに従うだけ。
発明者が会社に譲渡した専用実施権の対価が相当であるかどうか裁判で
認定するだけ。安ければ修正される事になる。何も難しい事はない。
270 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:16 ID:6sdSKQUX
やっぱりどう考えても特許権は諸悪の根源権だな〜〜〜〜
リスク無きところにリターンは無い。
とか言ってみたり。
272 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:18 ID:qSlwhB+F
つか、液晶って日本人が開発したんだ。アメリカあたりかと思っていたよ。
すごいじゃん。5億円くらいあげれば良いのに。
273 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:18 ID:c9/SYcKe
裁判官がおかしな奴が増えたが?
274 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:19 ID:AZFXfI7x
こんなんじゃ、何処の企業も技術者養えないって。
研究開発費、光熱費や、生産に使われた費用、赤字の時の人件費をこのオッサンに請求しろよ。シャープ。
このオッサンも自分がスゲーって思うなら、脱サラして発明オジさんやってりゃよかったんだよ。
そんな勇気もなかったクセして、散々会社のカネで発明したんだろうが。
日亜とは別次元の話だよ。
リスク=特許権の譲渡
リターン=相当の対価
276 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:20 ID:QvKqliaq
>>1 あのね、液晶なんて者はその社員が考えなくても誰かが発明するんだよ。
今の技術者って働くとこがあって発明してるって理解してるのかな?
そんなに金が欲しかったら自分で会社作って儲けリャいいじゃねーの?
発明する前に潰れるけどね。
はっきり言って大した発明でもないよ。
277 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:21 ID:2IwFWFrV
何故特許権が必要なのだろう?????
278 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:22 ID:3ytIGxf7
リーマンの分際で生意気言ってんじゃねーよ。
あー腹立つ
279 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:23 ID:T+p+1j34
発光ダイオードもおkなら、この人もOK
280 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:23 ID:D9xkT3Mv
特許権無視して中国は大発展w
281 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:23 ID:i+qpQVqv
>>276 あのね、営業なんてその営業マンじゃなくても誰かが営業するんだよ
282 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:24 ID:AZFXfI7x
>>278 だよなー。企業は発明がされないリスク背負って技術者雇用してるんだからさ。
283 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:24 ID:qaiPoT6j
では上沼相談員はどうお考えですか
↓
284 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:25 ID:Y+4Yhlnh
77万円で済まそうとしたシャ−プが悪い。裁判だ。
285 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:25 ID:8j9Q6Iyg
特許権利用してアメ公は大発展w
286 :
凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/06/30 13:25 ID:rZnx6p3D
お前ら分かって無いな。
日本の会社は基本的に開発者にちゃんとした対価を払わないからな。
開発してもしなくても対価は殆どもらえないなら開発する気になる訳がない。
これだから日本の技術力がどんどん落ちていく訳だ。
これだけのものすごい偉業なのにたったの77万円かよ。シャープwww
288 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:26 ID:AZFXfI7x
289 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:26 ID:T+p+1j34
>>286 つーことは、昔は結構対価を払ってたって事か?
だから、本来、会社、研究者両方が、ミドルリスク・ミドルリターンを狙うべきなのに、
企業側が、ローリスク・ハイリターンを通してきたから、
研究者側に反撃くらってるんだろ。
シャープが5億が高いと思うなら、買い取った専用実施権を発明者に返せば
宜しい。通常実施権が有れば今の事業継続に何の支障もない。
292 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:27 ID:0636yKAc
リスクしょってないリーマンが何ほざいてるんだよ
大体おまえ1人で開発したのか?
293 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:27 ID:rGZ57hNE
知的財産権及びに開発に伴う特許は会社に帰属する
覚え書き或いは念書を取り交わしてるはずですが?
294 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:28 ID:AZFXfI7x
>>286 終身雇用だからねー。発明しない年も雇用しなきゃいけないじゃんか。
年棒制なら、発明したら莫大な報奨金あげて、発明しなくなったらとっととクビ。
295 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:29 ID:GL+GFDvv
>>286 あのーもっともっと深く深く先見力を働かせてくらさいよー
296 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:29 ID:QvKqliaq
>>281 全然違うね。
レーサーみたいな者で、技術者は経験が必要だが営業やドライバーには天才が出現する。
世の中はその天才によって物が普及したり時代の方向が決まったりするのだ。
そりゃー俺だって技術を馬鹿にはしないぞ。
でも、そんな誰でも作れる物にいちいち裁判されたんじゃ会社は困るだろ?
タイムマシンみたいな凄いの発明したら誰も文句言わないだろ?
ってな事を俺はいいたいのだ。
297 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:30 ID:rGZ57hNE
それより平気でパクルサムチョソや中国を何とか汁!!
298 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:30 ID:y7rV+b8N
>>249 >でも企業の方が欧米化欧米化と連呼する世の中なので、
ダウト!
そもそも不況脱却とか言って欧米化を叫んでおいて、首切りやったら、
失業率アップ(当たり前、首切ったら失業者になるんだからw)
そうしたら失業率アップだからいよいよ不況とか言い出してw
あほか!!!!!!!
最初っから「欧米流」の必要性なんてなかったんだよ!
欧米流が優れてるんなら何でドイツだとフランスだのイギリスだのはああ(ry)なんだ?
欧米流が間違っていたんだから、早く企業も従業員も日本流に戻るべきだね。
特許は会社に帰属する契約をしているからこそ、
相当の対価の支払い義務があるんだけど...
契約がないのなら、会社には通常実施権のみで、特許は開発者の手元にのこるから、
開発者は、競合他社に特許をライセンスしたりして儲ける機会がある。
その儲ける機会を閉ざす報償として、「相当の対価」が必要なんだけど...
300 :
凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/06/30 13:31 ID:rZnx6p3D
>>289 まぁ、今よりはマシだったんじゃないかと思う。
今は企業にとっちゃ開発者は使い捨てだ。
>>292 別に利益の100%要求してるわけではないのでは?
302 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:32 ID:2lALu8mI
営業とか経理とかその他の人の努力があって液晶が売れたという
事実は? 研究もたったひとりではなく多数の弟子や部下や上司の協力が
あったのでは?
303 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:33 ID:n+MeB4dP
改正特許法すら無視した痛々しい書き込みが多いスレですね。
>>293 わからん奴だな。35条3項4項というのはその念書を後から裁判で争えるという
事を定めている。今回の件はまさにこの部分の話。
305 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:33 ID:y7rV+b8N
欧米流とか言うけどさ、
生活を保障してくれて、失敗しても会社がリスク負ってくれて、
老後の退職金も出て、それで成功したときもべらぼーな金をよこす??
そんな欧米企業がどこにある????
欧米じゃ失敗したら即首切りだし、成功が遅いと研究打ち切りだし、
甘えてるんじゃないぞ?
306 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:34 ID:4US7u/Sn
新聞見たら「まず5億」とか書いてあったから
印紙代の問題もあるんじゃない?
得た金でさらに訴訟を重ねる感じ。
307 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:34 ID:oZoOFS0L
発明対価は株を渡せば問題なし
会社が成長したら大もうけ
倒産したら紙くず
308 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:34 ID:rGZ57hNE
>>299 その「相当の対価」として「報奨金」制度があったんです
そのことについて了承していた訳よ、そして一度はそれを受け取った
その時点で受け取りを拒否して「相当の対価」を請求していればよかったんじゃね?
309 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:35 ID:AZFXfI7x
>>303 >>304 正に「構造改革」だなや(w
日本は欧米流にフェアにってアメリカにまんまと騙された訳だな。
だから、
特許そのもので商売した利益(ライセンス収入)のn%の話で、
特許の関わる製品のあげた利益のn%ではないので、
「液晶が売れた」ことは関係ないの。
311 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:36 ID:T+p+1j34
>>300 なるほどな。
よし、俺的にはこのシャープ元社員を応援するぜ!
あと、
>>249の言い分も分かるな、企業が欧米化欧米化と叫んでるなら
こっちの魂も欧米化だ!ちょっとでも突っかかれるなら、まよわず訴えるべきだ!
312 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:36 ID:y7rV+b8N
>>306 それは小額訴訟とか一部請求とか言うやつでして。
まずジャブ打って、それがうまくいったら残りをドカン!と請求するって言う訴訟手段。
313 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:36 ID:i+qpQVqv
>>305 あのさ、給料の範囲内の仕事を超えてるわけだろ。
この発明に失敗したら何も仕事をしてないというわけではないし。
頭悪いやつは、両極端しか考えないから嫌になるぜ。
314 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:36 ID:rGZ57hNE
315 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:36 ID:E6tr60l8
そんなことより腹減った、飯食うの忘れてた
こんな所にも身体は進化に付いていけないなー
めしめしめし〜〜〜〜〜〜くうぞっ
316 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:37 ID:n+MeB4dP
>>309 年功序列がフェアだとも言い切れないがな。
317 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:37 ID:AZFXfI7x
>>303 今の時点で将来施行される予定の法律を当てはめる馬鹿はいないだろ。
契約書にちゃんとサインしてるんだろうに。
後になってやっぱり契約ナシで、ってのもなぁ。
報奨金が安すぎるのは判るが、もう少しスマートに解決できんかなぁ。
320 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:39 ID:n+MeB4dP
>>313>>318 誰が改正法をこの事件に適用しろと言ったw
特許法が改正される経緯を勉強してから書き込めと言ってるんだ。
321 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:40 ID:30dJd6+H
ドット落ちってのはまだあるのか?
これが甲斐性されない限り俺はCRTを使い続ける
322 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:42 ID:3V3cy6Jd
>>300 終身雇用なのに使い捨てって何いってんだ?
結果云々で研究者の態度が変わるっていうなら、何も開発してないやつの給料を半分して結果を
出したやつに回せばいいんだよ。
323 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:43 ID:OgKOt/ns
>>313 他人を完全に見下した言い方は止めろよ。似非インテリ。
だから学者肌は嫌われるんだぞ。
にしても、この発明対価ってのは
サブマリン特許並みに厄介だな。
発明品を「売れる物」にすべく下地を作った企業が
予期しないときに裁判に巻き込まれ、身内にカネをふんだくられる。
「技術者の開発意欲を削ぐ」ったって・・・夢見すぎじゃないのか?
給料もらってりゃそれでいいだろ。
うちの親父も技術者の端くれだが(自動車用のHID、CTスキャン用のレーザー装置などを作ってる)
そんな浮いた話ひとつもないぞ。
324 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:43 ID:2lALu8mI
じゃあこうしよう
毎月、自分がやった仕事内容を報告し、それによって利益が出た場合、利益に応じて
報酬を出す。もちろん基本給はこれとは別。
ただし、機械のリース代、失敗したときの被害額も引き受けることとする。
これでフェアだよね。
325 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:45 ID:LBxWerIC
>>305 ‥と、言いますか。それなら会社が存在する限り定年までの終身雇用を保証しないといけないね。
15年前までは、それでもよかったかもね。 でも最近は大企業も倒産するし、リストラは当然だし。
欧米型にせざるをえない、そしたら収入面も対応しないと。
終身雇用で年功序列で、平等な賃金体系… ま、それは公務員だわ。
誰もマジメに働かないよね。
能力、実績収入を増やして、働かせるのも、企業収益に繋がるよ。
それに、イオンを特許で訴えたシャープだ、当然社員にも、ちゃんと特許報酬
払えよ って感じだね。
326 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:48 ID:o9BKyJIS
これって製造特許なの? どっちみち特許取ったのなら、韓国・台湾
なんかも製造方法知るわけだろうし、そいつらからもせしめて欲しいよ。
327 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:50 ID:2lALu8mI
ベーターとVHSなどはべーたーがすぐれていたにもかかわらず
VHSが主流なのは、販売側が努力したから。
すぐれても売れるとは限らない
こんなことがまかり通るなら営業は技術者から給料を請求しようぜ。
>>322 将来的にはそうなるんだと思う。
特に、研究職では、他の新入社員より初任給は高額だけど、
定期昇給はなくて、実績ベースで昇給し、
有用な特許をとらなければ、せいぜい年収400万ぐらいで頭うち。
そのかわり、有用な特許が取れれば、超過利益の20%(を関係者で按分)で青天井。
まぁ、優秀な管理職が役員や経営者になって、
一般労働者の生涯賃金の数倍をもらえるんだから、
優秀な開発者も、それなりの特許をとったら、生涯賃金の数倍もらえてもよいでしょう。
115億というのが妥当かどうかは、別として、
5億(生涯賃金×2)というのは、そんなに不当ではないと思うが。
330 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:51 ID:gB0Y/XNH
>>325 >イオンを特許で訴えたシャープだ
イタタタタタ....
331 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:51 ID:OgKOt/ns
>>325 額が問題だろうが。
子供が偉いことしたご褒美として飴玉もらうのとは違う。
さすがに億、兆の単位になると、会社が傾きかねんだろ。
今回は五億だったが青色LEDだと100億要求だったし・・・
こんな感じで技術者がこぞって「われもわれも」と言い出したら
会社は終わる。
ていうか、これって単に開発者の言い値じゃないのか?
やってることはヤクザかゴロツキと変わらんよ。
332 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:52 ID:bE6jmBLH
つうか誰のおかげで特許とれたと思ってんだよ。
333 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:53 ID:AZFXfI7x
>>325 >終身雇用で年功序列で、平等な賃金体系…
それを止めて不況スパイラルになっていった訳だが(w
>能力、実績収入を増やして、働かせるのも、企業収益に繋がるよ。
理屈は解るんだが、現実は難しいよ。
働かないヤツは働かない。だが、お調子者で要領が良くて仕事ができるヤツもいれば
、かといって真面目なヤツが要領が良いとは、仕事が出切るとは限らない。
まあ、ワシも会社がイエ、家族ってのにはゾっとする人間な訳だが。
334 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:54 ID:T+p+1j34
会社が家なんて、どんな会社だよ!
アウシュビッツだよ!会社は!
335 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:55 ID:rGZ57hNE
>>332 それをいっちゃあ「誰のおかげで今の繁栄が・・・・」(ry
336 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:58 ID:eELAT2v6
理系は買うものであって、我々の同僚ではあり得ない。
研究員の給料なぞ、現行の5分の一で十分。
退職金や手当ては全額カットだ。
研究者は研究だけやっていればよい。
カネをもらうことなぞ考えるな。
337 :
名無しさん@5周年:04/06/30 13:58 ID:vWJZAvpx
>>324 一壊し数十万の装置なんてざらだから、これは痛いね。
技術開発って言うと研究職ばっかりのイメージだけど、
生産ラインの技術開発の方がよっぽど要求がタイトだよなあ。
量産設備を開発したヤツは訴訟を起こしてないのか。
338 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:00 ID:LBxWerIC
>>331 だから、裁判やるんだろ? 当然言い値なわけだし、裁判所が最低して実際の
額を決めるのだから問題ないだろ?
俺は、毎年更新の年報契約だけど、はっきりしてていいよ。
毎年t論文どこかでで発表して結果出さないといけないってのは、
辛い所もあるけど。 勤務も自由だし、自己管理できる人にはいい
制度だよ。
結果が全てなので、こうやって堂々と2ちゃん見てても誰も文句言わないしさ(ry
339 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:00 ID:AZFXfI7x
>>334 何か、そーゆー見解があるみたいよ?
アウシュビッツじゃない!強制連行ニダ!
カイシャは連行による不払い賃金を払うニダ!
ウリは面接官(トラック)の(口)車に乗せられて強制的に働かされているニダ!
340 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:00 ID:mju1WuqG
>>324 機械のリースやら被害を受けつけてたら、自分で開発会社起こしても変わらん罠。
基本的に日本は営業がぼりすぎ。技術屋なんてやってられない。
>>327 この場合、VHSの回避技術としてのベータがあるので、
特許の価値自体が低く見積もられるし、
たしか、VHSのライセンスフィーは、かなり低めだったので、
そういう意味でも、超過利益は目減りする。
よって、VHSに関する特許に相当の対価を請求しても、
そんな高額にはならないはず。
法は、そんなに無茶なことは言ってません。
「超過利益」の(普通の企業なら)20%程度は、
開発者に支払うぐらいのリスクはとりなさい、と経営者に要請しているだけ。
それを、リスクを過小評価して、1%未満で計算してたから、
経営者が、いまさら、慌てふためいている...
技術者は○万円
営業は○万円
総務の人は○万円
宴会部長は○万円
だれがいくら貢献したかなんて算出したら重役全員クビだぞ。
343 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:02 ID:rGZ57hNE
344 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:04 ID:AZFXfI7x
>>340 >機械のリースやら被害を受けつけてたら、自分で開発会社起こしても変わらん罠。
そう、だからこのシャープの元社員はへタレな訳だ。
リスクの殆どを背負ってもらっておいて、何を言うのか?と。
こんな就業規則のところで研究しなければ良かっただけでしょ。
特許訴訟を批判するなら
理系と文系の生涯賃金の格差の是正とかもしてくれないと割に合わない
原因は役員が文系に占められてるからだろうけど、金だけでなく会社の意思決定から外されるのも気分悪いでしょ
347 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:08 ID:eELAT2v6
>>346 それは矛盾しているな。
金の事で組織の枠組みを越えた個人主義を通そうとしているんだろ?
文理格差是正なんて鼻で笑う立場だろ。
349 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:10 ID:AZFXfI7x
>>343 辞めましたが何か?
今や気ままな自営業〜♪
>>324 # う〜ん、会社組織にしている意味がなくなるんだが...
ということは、
経営者(役員)は、無配になったら、報酬返上だし、
赤字になったら、私財を投げ打って補填してくれるわけね...
そんなことないでしょう?
無配でも、赤字でも、数千万の給料を貰っている。
減給になるのは、不祥事起こしたときぐらいでしょう?
いっていることが、アンバランスすぎ。
351 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:10 ID:B8hQoHao
でも天才肌の理系に金とか権力持たすと怖いんだよな。
常識と違うこと考えてるから発明とか、できる部分もあるし。
352 :
名無しさん@5周年 :04/06/30 14:13 ID:fD6uo47k
>>347 揉め事にならないような環境にすれば研究に専念できる
だろうね。
今回の件について言うなら定年後の訴えだから仕事として
は研究に専念してたんじゃないの?
353 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:14 ID:rGZ57hNE
>>351 その辺は適性を見ればいいだけじゃん
あるいは有能なサポーターを付けるとかやりようはいくらでもある
学者肌の研究者は管理職になるの嫌がる傾向持ってるけどね
354 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:16 ID:i+qpQVqv
>>353 管理職は有能、ゆえに給料が高い、という概念がそもそもおかしいよなぁ。
もし、そうなら、民間企業を管理している官僚は民間企業の社長よりも金をもらわないといけなくなるw
355 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:17 ID:fD6uo47k
>>350 胴衣
極論にもって行きたがるやつ多過ぎ。
356 :
名無しさん@5周年:04/06/30 14:38 ID:LBxWerIC
ま、2ちゃんだし極論が出るよな。
この辺の技術者って、東南アジアから引っ張りだこだから、まじで優秀な奴には
それなりのギャランティしないと、居なくなっちゃうよん。
技術は買えるとか言ってる奴は、虚業で生きてる連中だね。
実業は、きっちりいいもの開発していかないと、すぐ会社没落するよ。
自分は、家電とかその辺じゃないから、アジアとか全然関係ないけどね、
白モノやってる知り合いみるとそうおもうよ。
>>276 それって結局どこかの会社の誰かが発明するってことになるじゃ・・・
この研究者のおかげで自分のものにできてよかったね>シャープ
また一人の研究者のおかげにしてる
359 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:02 ID:T+p+1j34
どっちが鶏なのかをはっきりさせよう。
それとも、それが無意味なのか
360 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:06 ID:rGZ57hNE
青色ダイオードの中村教授と同じくらい能力がある者ならいたしかたあるまい
361 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:17 ID:3rKgq47o
>>321 覇外道だな!!!!CRTサイコーーーーーーーーー!!!!!!!
362 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:18 ID:QvKqliaq
>>360 世の中を変えた良い商品かもしれないけど誰かがいつかは発明して明るい世の中に
なってたよ。
俺は家電の人間じゃないんでシャープが発明しょうがサムソンが発明しょうが知ったことではない。
その商品がいつか誰かが発明して世の中に普及してるって事をいいたいのだ。
学者自慢するならもっと画期的なものを発明して権利を主張してくれ。
青いか赤いか知らないけどそんな者は大した物でははいのだ。
こういうのが無視されると、自分をシナのメーカーに売っちゃう、キミ達のもっとも嫌う売国奴技術者が増えてしまうんだ、ある程度は支持してやれ。
実際の金額も、裁判所が判断するんだしね。
364 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:27 ID:c9aV8wf4
擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)( ゜)( ) ( ) ( ) ()
>>362 おいおい、その赤いか青いかがとんでもない差なんだがな。
特に、光ディスク用の青色半導体レーザーとか分野とかでは、
波長の差で物理的に性能が激変するし。
そういえば、徳島のベンチャーが、紫外線LEDを実用化したね…
これも、けっこうな応用分野が考えられるね。
なんせ、紫外線って殺菌効果あるし、蛍光塗料が発光するわけだし。
366 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:30 ID:RNq2yaid
最近この手のニュースは、手柄独り占めみたいで嫌な感じ。
たくさんの人間とお金が掛かってるだろうに。
社員で給料貰ってて開発に専念した場合は
リスクも小さいから払うお金も安くでいいだろ。
367 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:33 ID:QvKqliaq
>>365 それはその発明の値打ちをしっている者の話だよ。
私のような素人はどんな値打ちかわからん。
素人が見て画期的な発明ってのはタイムマシンを発明したとかアトムを作ったとか
こんなもんなんだけどね?
だから私のような素人は青でも赤でも大した物じゃないっていうんだよ。
368 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:33 ID:64Q1yKdU
ウヨ自民厨
戦争に話が及ぶと非暴力をなじる(つまり泣き寝入りはするな、徹底抗戦をしろ)
のに、
裁判関係になると徹底抗戦するものをなじり泣き寝入りしろと言う非国民。
369 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:35 ID:rGZ57hNE
370 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:38 ID:i+qpQVqv
発明費用を世の中から頂くわけじゃないのだが。
特許というのは、その技術を独占的に利用して利益を上げることが許される権利なわけで、
その実施権を与えた企業に利益をよこせというのが、一連の特許裁判なのだが。
発明で世の中が明るくなるとか言うことと今回の話とは全く無関係。
ID:QvKqliaqはそこんところ理解してからカキコ汁
371 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:38 ID:7p9tyzQE
会社も勝手に社員をリストラするようになったのだから、やり返せばいいよ
372 :
名無しさん@5周年:04/06/30 15:39 ID:m5JxWu1f
対価5億円って殆どが韓国人にただ同然で使われちゃった発明なんでしょ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,|
| \__/ / < また大阪かよ
/| /\
>>367 お前に5億払えって言ってるわけじゃないんだよ?
企業はその「赤と青」の違いと価値をわかって研究させてるんだろうが。
今回の件がどれくらい液晶技術にとって重要な特許だったかは判らんけど、
77万の報奨金じゃいくらなんでも少なすぎるだろ。
だいたい、馬鹿な文系はロケットが1〜2回落ちた程度で税金の無駄とか騒ぐからな。
未踏技術の開発ってのは往々にして金がかかるもんだし、金さえかければうまく行くってもんでもない。
「日本は工業やめて金融立国」なんて言ってるアフォは、人の資産を右から左、左から右へと流すだけで、
どうやって経済、文明を成長させるつもりなんだ?
おまいらは「右から左、左から右」をやるときにくすねてりゃ良いだけだから楽に儲かるだろうけど。
375 :
名無しさん@5周年:04/06/30 16:43 ID:geb3wl1Q
>223
俺の勘違いかな?株式会社の利益は株主のものだと思ってたんだが、、、
ストックオプションで落ち着きそうな議論だな
377 :
名無しさん@5周年:04/06/30 16:49 ID:QvKqliaq
>>374 77万が少ないんですか?これは驚きました。理系の学者さんの金銭感覚って
普通のサラリーマンと違うんですね。
私は学者は銭金でやるんじゃなくて自分の名誉とプライドの為に研究者になったと
思ってますたよ。
んじゃなんで儲からないのが分かっていて研究者になったんでしょうか?
儲かる仕事がしたいのなら芸能人になるかパチンコ屋でも最初からやるべきでしたね?
人生の選択を間違った人達ってな解釈でいいのですな?
378 :
名無しさん@5周年:04/06/30 16:50 ID:i+qpQVqv
プライドと名誉だけで飯が食えたら誰も苦労しない。
380 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:00 ID:oRSRp4Ec
こんなことをどんどん認めていったら近鉄とオリックスが合併するみたいにメーカー同士の合併、リストラが活発になるだろう。
さまざまな人の協力のおかげで発明した液晶技術だろうに。独り占めはやめろよ。
381 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:04 ID:5iV1oH5P
野球の選手にはポイポイ数億円が手に入るってことの方がすごいな。
科学技術立国になろうとするなら、もうちっと、研究者を優遇してやれよ
382 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:06 ID:53SUBZ9Z
液晶のシャープから
賠償のシャープへ
383 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:08 ID:x3hxkMvW
チョソ技術者を雇ったばかりに・・・
>>375 > 俺の勘違いかな?株式会社の利益は株主のものだと思ってたんだが、、、
そっか、トレーダー の立場での書き込みがされてたのか。
それは、間違いじゃないが、利益であり売り上げじゃないって話じゃないかな。
モノを作る時にはコストが発生する、もちろそれを下げる企業努力は必要だが、
社員や下請けを不当に安価でこき使う事により、コスト削減をして利益を出す
のは、これもコンプライアンス意識の低い会社であると思う。
企業コンプライアンスは、対市場、対消費者ばかりでなく、対社員、対下請け
にも必要だよね、それは会社が発展していく上で大きな原動力となる要素だ。
外面だけいいのも困り者だ。
投資家も、企業の対社員のコンプライアンスを査定の材料としたほうがいい、
社内の状態が良い会社でないと、このような訴訟が起こり、投資家にも
損害を与える事になる。 対社員へのベネフットが薄い会社は、投資家にと
ってもリスクなのだ。
最近、急激に収益性を伸ばしている会社の多くは、この辺に不安を抱えている
会社がおおい。 アジア製の製品とコスト争いのために、生産技術以外の
部分でのシワ寄せで対策し、コストを削減すると、爆弾を内部にかかえている
事になりかねないので、そのリスクも考慮することが大切だ。
385 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:09 ID:i+qpQVqv
>>380 さまざまな人の協力で利益が上がっているのに、多額の所得を得る役員はどうなるの?
>>382 イオンに企業コンプライアンスを説いたシャープは。
自身の社員へのコンプライアンス意識にかけていたと言うのは、
皮肉な事だよな。
研究者卑怯くさいってのには同意するけど、
ここは払っといたほうがいいだろうな。
388 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:16 ID:OgKOt/ns
>>338 問題あるって。
所詮他人事なんだが、5億もの大金を「必要諸経費」ではなく
「言い値」でふっかける事が
社会通念と常識に反する気がするんだがなぁ。
だいたい「必要諸経費」は会社の予算を使ってやってるんだろうに。
そりゃ会社も「払う」って言えないよ。
この不景気のご時世で1円でも経費を圧縮しようとしてるのに
そんな事も考えずにてめえの思うがままに好き勝手な報酬を得ようと
してるんだもん。
389 :
名無しさん@5周年 :04/06/30 17:16 ID:fD6uo47k
>>380 特許について良く分かってない方の発言ですな。
様々な人たちの貢献度も加味して請求している。
5億満額出るかは分からんが77万で済むとは
思えない。
390 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:16 ID:U00WT4/2
なんか分かったようなこと書くやつらいるけどさぁ
だったらみんな取締役から末端事務やら営業やら全部同じ給料ってことになるよ。
部下が実際働いてくれるから取締役の仕事もできるわけだから
その存在自体がみなさまに支えれてるわけだよ。
ってことで取締役の給料も300マンくらいにするっていうなら
発明にたいする報奨金なんて払わんでいいと思うけどな。
会社に対する貢献度に応じて報酬を払うってのが筋でしょ?
この人に対して億単位で払ってしかるべきだろ?
391 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:19 ID:jdvow0Fy
その技術をこの開発者個人がどのように商品化できたのかな?
会社がやらなかった場合。
同等の利益をあげられたなら問題ないだろうけど、違うでしょう。
後になってから、会社がこれだけ利益をあげたからなんたら、とか言うのは
マーケティングとか営業担当の人に失礼な話だと思うけどね。
392 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:20 ID:T+p+1j34
こういうのって、何を基盤に報酬考えたら良いんだろ
393 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:21 ID:i+qpQVqv
>>391 だれも利益の全額なんて要求してねーだろうが。
394 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:22 ID:QvKqliaq
>>379 給料はちゃんともらってメシをくってるのでは?
他の営業も業務も研究者もおなじでは?
研究者が10人いて一人が何かを発明してやっと残りの9人の人件費が
払えるんでしょ?
一人にやったら会社が潰れるんですが?
395 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:24 ID:T+p+1j34
営業だって、超大手の取引先と契約できたなら
たくさん給料を貰うべき。
>>388 内情を知ってる訳ではないので、あまりいいかげんな事もいえないが。
計算すると150億円だけど、(おそらく裁判で減額される事を念頭に入れ)
5億ってぜんぜん良心的だと思えるけどな。
やはり長年勤めた会社には、無茶は言えないでしょうね。
会社は、日頃からお互い十分納得がいくように社員の売り上げへの貢献
をフェアに還元していれば、こういう訴訟には到らなかったのではないかな?
噂に聞くとこによると、シャープの社員への扱いはけっこうエグイようだよ、
さすが大阪だな。
398 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:30 ID:fD6uo47k
>>392 条件が色々あるから何とも言えないが例を挙げるとすれば。
1.特許によって製造コストが下がった。
2、特許によるライセンス収入があった。
3、特許によって性能が向上して売上げが伸びた
4、特許によって新しい市場が生まれた。
1〜3は発明者の貢献度が分かりやすい例で貢献度はかなり高い
と思う。
4については市場が要求していたものなら貢献度は高いし、あまり
要求していなかったものならマーケティングの貢献度が高くなるだ
ろうね
あとは、特許の開発にあたって会社がどれだけの資本を投入して
いたかで貢献度が決まるんじゃない?
399 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:32 ID:U00WT4/2
>>391 そういうのさっぴいての相当な対価でしょ?
最近流行ったヘルシア緑茶とかだと
ヘルシア緑茶の成分見つけた人
決めた人&商品化しようって頑張った人
厚生省に認可取るため日参した人
広告展開考えた人
営業で頑張った人
花王って会社が持つ企業ブランドの貢献
そういうのさっぴいて最初にみっけた人の報酬は2000マンくらいかな?
現時点では。時間が経つにつれもっと大きなものになるかもしれんけどな。
あとの上昇分を考えて10000株くらい渡しておけばよい気がする。
まあこれは思い付きで書いたんだけど。こんくらいだったらみんな納得するし
優秀な開発者が集まって活気のある会社になると思わない?
その場の足し算引き算で考えるより掛け算で考えた方が将来の会社のためになると思うけどな
>>395 そう思ったら、フルコミッションの会社に転職しろ
そういう会社は外資とかでは普通にあるだろ?
後で文句言うなら、最初から個人で研究すればいいだろ。
丸々自分のものになるぞ、できねぇだろうけど。
資産家に頭下げて、自分とその発明がいかに素晴らしいか熱弁ふるって、研究費もらってやれよ。
ちょぼくさい企業で研究してるへたれ技術者は、後に何言ってもだめなんだよ。
黙って権力の犠牲になれ。
ドット欠けの全くない高性能高細密大型液晶を大量に安く生産する方法を一人で発明した奴がいたら、
そいつは発明対価を100億以上受け取る権利があると思う。
404 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:43 ID:U00WT4/2
スゴイ発明してお金持ちになって南の島で暮らすのが夢です。
って小学生が夢持てる国にしてくれよ。
>>377 たった4つの特許だけど、
数兆円規模の市場を支えてる技術だとすれば77万なんか微々たるもんだろ。
確かに学者・研究者・技術者という類の職種の人間は、金に疎いのが多い。
(金に疎いからこそ、裁判で突拍子もない対価を吹っかけてるんだと思う。
単に弁護士に騙されてるだけなのかもしれんけど、5億はちと多いと感じる。)
そして、名誉やプライドのためというより半分趣味でやってる人間すらいる。
だけど、上げた成果に対する対価を求めない人間は少ないぞ。
見返りを得られたことで初めて自分が評価されてると自覚して自尊心が満たされ、
次の仕事につながるってもんなんだよ。
んで、有効な「見返り」なんてのも人それぞれで、
金だったり、地位だったり、より充実した仕事の環境が欲しいとか言うやつもいる。
まあ、金が第一でサラリーマンやってる人間には理解できんかもしれんけど。
>>403 特許は連名でも取得できるので、10人のプロジェクトでもいいんじゃね?
だと、1人10億だが。
407 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:45 ID:+vEBMzoZ
液晶実用化までもっていって77万か、
吉永小百合の契約料のほうが全然高いってのも
ちょっと可哀相だ(´д`)
408 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:49 ID:U00WT4/2
こういうのはさぁ
言われる前に払うんだよ
それが礼儀ってもんだ
409 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:51 ID:8f+orjHe
よしわかった
三億で手をうとう!
それで文句なしだ!
実際、通常の給与 +1億いや、もしかしたら5千万円もやっとけば、この人は訴えなかった気がするけどな。
これも、企業コンプライアンスだろ? もう1回主張しとくが社員を粗末に扱う会社は、投資家にとっても大きなリスク要因だよ。
411 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:53 ID:/oD3FGAJ
まぁ、ほんとに貢献があるなら3億ぐらい
やっても良いとおもうけど。
412 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:54 ID:rJJubcGB
目のつけどころがシャープでつね
413 :
名無しさん@5周年:04/06/30 17:59 ID:59Fvow3n
っていうかよー。
液晶テレビってまだきれいじゃないだろ。映像がにじんで。
シャープのでも応答速度が16m/secくらい?CRTじゃミリまでいかないんだろ?
きれいじゃないのに何で買うのよ。
きれいじゃないって知らないから?カッコの問題?スペース問題?
>>405 明らかな釣りに掛かるのって滑稽です…
つーか、この人がどんな発明をしたのか
具体的に知ってる人教えてくれよ。
何か抽象的すぎてループが続いてるよ。
415 :
名無しさん@5周年:04/06/30 18:02 ID:nnmJUYsu
日本がもっと起業しやすい環境になれば技術者の地位も自然と向上すると思うんだけどなぁ.
416 :
名無しさん@5周年:04/06/30 18:07 ID:SVHtWaey
奪った5億円で液晶ディスプレイメーカ立ち上げたら乳射してみたい
>>211 アメリカでは宝くじが当たったときに,私の売り場で買ったから,とか売り場まで俺がタクシーに乗せたから
とかいう理由で宝くじの当たり金をかっさらっていく奴がいる(裁判で訴えて勝った)ので全然OKです.
418 :
名無しさん@5周年:04/06/30 18:27 ID:7p9tyzQE
味の素の人も、工場長や子会社の社長とかにしてもらって、特許料も1千万以上もらって、それでも訴えたよね。
いくら現役時代にいい思いしても、お金は欲しいさ。
一兆儲けた対価が77万円かよ。(w
この会社はおいしいですな。
清原の2000本ごときでもポンと2000万報奨金出たのに。
420 :
名無しさん@5周年:04/06/30 18:47 ID:cEcvV29h
俺は来年から日立に決まってるが
こんな報酬しか出ないんならまともに報告するわけない
努力さえしないかもな
まあ俺は大学に戻りたいから努力する気ではあるが
日本もアメリカ並の不平等国家になるのかね・・・。
もし、この種の訴えが恒常的に認められるようになったらどうなると思う?
会社はとりあえず「経費」を削減するために、あまり有益な開発をしてない
技術者や、営業職の社員の首切りや、給料カットを行うだろうな。
そして技術者や営業職の社員は、一見もっともらしい成果をあげるために
血眼になる。短いスパンでしかものを考えられなくなる。結果的に革新的な
技術は生まれなくなるだろうな。そうなったら会社だけではなく社会全体の不
利益となる。
インセンティブ神話はもう終わった。頑張った人が頑張った分だけもらえるという
システムは古い。これからは成果を挙げられる人が成果を挙げて、それをみんな
で分け合うという形態がただしい。
422 :
名無しさん@5周年:04/06/30 18:52 ID:T/WYJG0N
がめつい人間は最後にろくなことしない。
金は大好き好きだけどこうゆう恥ずかしい人間には成りたくないね。
五億円手にしたら何に使うんだろ?
424 :
名無しさん@5周年:04/06/30 18:52 ID:cEcvV29h
>>421 なんというか,極論から極論に走る奴が多いなぁ.
現時点でも”有益な開発”の成果を元に商品化を行って,そこから得られる利益は他の技術者や
営業職の社員の間で分割されているだろう.
営業などの場合は営業成績という目に見えて分かる結果がある分,現時点でもある程度定量的に
正当な評価を受けてるだろう.
それとは別の話として,特許技術そのもののロイヤリティや販売による利益というのは,発明し本人と会社双方に権利がある.
なのに,その相当な対価を今まではほとんどの場合が会社だけが得ていた.
で,それを本人にも配分すべきだという至極当たり前のことを言ってるだけだと思うんだがな.
金額の多寡がどうなるかというのはもちろんまた別の問題だが
なんでこうもまっとうに考えずに極論を言い放って平気な奴ばっかりなんだか・・
426 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:15 ID:1yZpex2D
404はイイこと言った
>>421 しかし見合った対価をちゃんと払わないと、発明したとたん退社、
まともな待遇の外国企業へ売り込みする人とかが出て来るよ。
428 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:18 ID:mLHbmqtO
週刊ポストにシャープマンセー記事が.....
亀山工場製品指名買い客って一体w
リストラせずに社員を大事にした弊社の勝利ですみたいな記事なのが、
この訴訟と対照的な感でで笑いましたね。
リストラしなかく無能社員をかかえこんだから、この人に77万円なのかもですね。
目の付けどころが#でつね
429 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:23 ID:RoHV6zys
中央大学 そごう 興銀
430 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:28 ID:T+p+1j34
まあ、結局バランスなのね。
200万ぐらい貰ってたら、みんなはどう思う?
431 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:30 ID:83n0ZlR4
>>425 しょせんニュー速、しょせん2chだから
>>427 この前合併した某液晶メーカから開発者がボロボロと流失してますよ、当然海外にね
432 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:31 ID:qJXKDOO4
組織の力だろうが。
まぁ2・300万なら分かるが
433 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:33 ID:g6LE6XUJ
いい物を発明しても、都心に家も買えなような報酬しか貰えない
なんて終わってるよ。
スポーツ選手や、つまんない芸人ですらキャッシュで買えてる
っていうのにさ。
>>398 この手の訴訟って、特許を独占していない限り(普通はライセンスする)
2で儲かった分の数%を開発者に渡そうという話なんだが...
独占していなければ、
1は、通常実施で、対価不要
2は、特許権そのもので超過益を得ているので、対価必要
3は、通常実施で、対価不要
4は、通常実施で、対価不要
435 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:38 ID:R1QvO6dZ
液晶発明して、77万円。
このニュースが世に出てきた時点で、世の理系学生に計り知れないダメージを与えてるぞ
馬鹿らしくてやってらんねーと後進に思わせたら、誰にとっても不利益だわな
436 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:43 ID:AeALZVKx
>>435 どこに液晶を発明したと書いてあるんだ
文盲か?
437 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:44 ID:HSOwlQOP
ホントに1人で液晶開発したら凄いんだけど・・なんか違うようだが
438 :
名無しさん@5周年:04/06/30 19:49 ID:g6LE6XUJ
>>436 >>1 の読売の記事自体がそういう表記なんだが。
同様の書き込みがあった場合、液晶(表示技術の)発明、と補完して読むべきだろう。
もうまもなくお爺ちゃんぐらいの年の人の昔発明した
特許で今のシャープに対する利益貢献度って
高いとは思えないけどな。
それとも液晶の表示技術ってそこからあまり進歩してないの?
440 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:00 ID:JDn/SNNW
この問題、いきなり裁判所に提訴って形でないと始まらないのかな
これだと、どの道会社のイメージが悪くなる
当時は億の報奨金云々という議論自体なかったのだから、必ずしも会社に非があったとはいえないと思う
時代が変わったということなのだから、誰が悪いということでなく
もっと穏やかに話を進められないものだろうか
441 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:07 ID:a/RiL4rz
また大阪か
442 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:08 ID:r0uVMG0g
だから最初から特許はインセンティブ契約にしろって。
その特許で発生した利益の10%を研究(技術開発)に携わった人達で貢献度別に支給
とかだったら たぶん訴訟にならなかったのに・・
444 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:19 ID:Nmgo8vGr
シャープのCMに出てる吉永小百合がウン億円のギャラを手にしていることを考えれば
この人に5億やったって大したことないかも。
445 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:22 ID:1IxXRj7e
お金が欲しいなら最初から会社員にならなきゃいいのに。
自分のお金を使って自分で開発しても全部利益が自分の下に来るわけではない。
会社だったらなおさら。
446 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:23 ID:7p9tyzQE
いいから金くれよ!
447 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:27 ID:O352z2YZ
そんなに対価が欲しいなら、最初からフルコミッション制で働け。
448 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:31 ID:UuGnuTpJ
DSM液晶(DC)は"64年にRCA社が特許取得
71年にシャープの船田氏がAC駆動方式を開発。
73年にシャープが世界初の液晶電卓EL-805発売。
液晶TV商品化は"87年
この人は70年代入社なので、
>>1にもあった通り、液晶の開発じゃなく
カラー液晶ディスプレイの開発に携わった人なんだろうな。
プロジェクトXに出て来た船田氏の部下じゃないかな?
こうやってどんどん技術者は海外へ逃げていくと・・
米国だと、企業の所属中に発明特許出せば、
仮に100%私的な研究を家でやったとしても、
企業に所属するのだそうだ。
だいたい、発明が個人と企業で半々になるんだったら、
たとえばその個人が別の企業に移籍したら、
サムスンだとして、それを移籍先のサムスンが購入すれば、
シャープの発明がシャープ・サムスン共同特許になってしまうじゃないか。
そんなおかしな話があるか。
451 :
名無しさん@5周年:04/06/30 20:42 ID:K7zhxkRY
罵っても心理の本音が殆ど無いから解りにくい。
吉永に、役員が、にはレスも無い。不思議な心理だ
>>448 もしAC駆動方式の発明者だったら5億出るね。
453 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:10 ID:dFWe2Vvv
開発した時点で、社長自ら
「よくやってくれた・・・(以下略)」とやって
2000〜3000マソ関係者にポンとあげてれば問題なかったのかも
>>450 この裁判で問題になっているのは専用実施権。分かり易く言えば、専用実施権を発明者が
シャープに譲渡している。その対価が77万では安いという訴訟。
この状態では発明者にはすでに専用実施権も通常実施権もない。従ってサムスンに権利を
譲渡する事はできない。
455 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:24 ID:lzSbeK90
↓毎日の方が少しだけ詳細なので、ご参考まで。
訴えによると、男性は70年代に入社し、同社中央研究所でテレビやビデオ機器の開発に従事。
医療機器やコンピューターに使用される「薄膜ELディスプレー」に関する発明を多数完成さ
せ、これらの技術を基にテレビやパソコンなど大型TFT液晶ディスプレーなどを開発した。
開発にかかわる特許権の継承を受けた同社は89年ごろ出願し、96〜98年にかけて4件が
国内で登録された。米国、台湾など海外4カ国でも特許権を取得。これらの技術を使用したテレ
ビやパソコンなどが90年から販売された。
男性は数年前に退職。今年3月、同社は社内報賞規定の改定に伴い退職者にも報償金が支払わ
れることになったとして、台湾での特許権使用料の収入の一部として約77万円を支払っている。
原告側は、特許権が存続する09年までの国内売上高は約1兆6000億円と推定され、発明
によって同社が受ける利益は約960億円に上ると算出。男性の貢献度は12%で、約115億
2000万円が対価にあたると主張。そのうち5億円の支払いを求めることにした。【堀川剛護】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040630k0000m040154000c.html
456 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:25 ID:7p9tyzQE
77万と言っても当時の貨幣価値から言ったら5億ぐらいじゃないの?
457 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:26 ID:wAdVKVvN
こういう
「俺が天才だからすごい発明が出来たんだ文系の営業や上司が無駄飯食いやがってブツブツ…」
勘違い理系って後を絶たないんだろうな。
>>453 発明の段階で、その後どのくらいの価値を持つか解らないからなあ。
営業の頑張りが無ければ、消えていく規格にもなるし。
というか営業の人間にも対価を求められる制度作ってください。
459 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:33 ID:fD6uo47k
460 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:40 ID:3qibMNAn
意味くじわからん!!
461 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:46 ID:dwc0qUzh
>>457 文系社員と理系社員の生涯賃金の差は約5000万とされてる。
どういうモデルケースなのかは知らなん。
>>458 該出
フルコミッションなりインセンティブ契約の会社は探せばあるぞ。
日本の場合、会社がセコいからちゃんとインセンティブを雇用契約に含めないので、
職務発明が35条の3を『相当な対価』逆手に世界に類を見ないほど巨額の判決が
おりてしまう。
米国の職務発明のインセンティブは1件100万どまりかな?
だから、アメリカ式なら、シャープは4件で高くとも400万で済んだわけ。
その1件100万もケチりたい日本の経営者が、200億も請求されちゃうんだな。
自業自得だな(w
で、この元社員は俺のディスプレーのドット抜けをどう処理してくれるんだ
463 :
名無しさん@5周年:04/06/30 21:54 ID:gjR0Ic3v
亀山工場製の最新型をお求めになれば、ドット抜けも周囲と近似した色になり目立ちません。 イオンブランド製品も同様ですがパクリなので呪われ不幸になります。
>>462
464 :
名無しさん@4周年:04/06/30 21:59 ID:Wk2dofgw
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| _______________
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ /
/⌒| -=#=‐, =#=- | | だから、液晶はイオンにしとけって
| ( "''''" | "''''" | < 言ったろ?
>>462 ヽ,, ヽ .| |
| ^-^ | \
._/| ‐-===- |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
465 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:08 ID:3rKgq47o
>>462 CRTに戻れ!!!!ナナオサイコーーーーーー!!!!!!
466 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:12 ID:lGAQHLri
あれ?
>>1 と
>>455 て、印象が全然違うんじゃないか。
77万円は、原告が発明者の特許に対して、台湾のメーカーがシャープに
支払ったクロスライセンスの特許料に対するものなんじゃん。
>>1 は、話を省きすぎだろ? さすが、読売だな。
しかも、数年前に退社で77万の報奨金は今年の3月、自分の特許の事なんて
原告は忘れてたんだろうな。
これは、特許ゴロの弁護士の仕業ぽいな。
467 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:17 ID:IZnbIQxB
まあ、訴えるだけなら自由だからな。
外野がガタガタ言うようなことじゃない。
たぶん和解でめでたしめでたしなんだろうけど。
> 訴訟にかかる費用などを考慮し、うち5億円の支払いを求めている。
なんともキビしい話だな。
469 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:20 ID:fD6uo47k
インセンティブに関してはそうかもしれんがこれ以外に
ストックオプションがあるだろ。
アメリカの場合はこういった部分で対価を支払ってるから
インセンティブだけでは比較では比較できない。
470 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:23 ID:fD6uo47k
>>469です。
間違えマスタ訂正します。
誤 インセンティブだけでは比較では比較できない
↓
正 インセンティブだけでは比較できない
471 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:32 ID:r0uVMG0g
技術立国とかいうような都合のいい話はなかったんですよ。
本当は技術者に金払ってなかっただけ。
472 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:35 ID:oVdgpjGl
ま た 大 阪 か
まったく大阪人はチョンと変わらないなw
原理を考えるのは外国人で、実用化するのが日本人だからな。
DC駆動の液晶は寿命が短くて使い物にならなかった。これをAC駆動で使えるように
したのがシャープだろ。
475 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:47 ID:yFWZoIF4
ハンバーグを食べて太ったから賠償せよと言って裁判するアメリカの訴訟社会の
真似を日本人がすべきじゃない。ここは日本だ。民族の文化も慣習も異なるのに、
都合のいい一面だけを真似てどうする。
ノーベル賞が世界最高の賞を維持できているのは、見返りの殆どが名誉だからだろう。
賞金なんて、3人で受賞すれば一人頭2〜3千万円にしかならない。
それでいいじゃないか。
476 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:52 ID:R1QvO6dZ
何やらクレームつけてる人がいるけど、ってことは77万円もらって満足しろってこと?
477 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:53 ID:1NvL/Kof
5億くらい払ってやってもいいと思うがな。
青ダイオードのオッサンみたいに浮き世離れした額じゃないんだし。
478 :
名無しさん@5周年:04/06/30 22:57 ID:GjSUIMio
金が欲しかったらベンチャー立ち上げて自分の力で研究資金あつめれや。
日雇いのアニメータがヒット作の売上よこせとほざくような真似すんな。
リスク負ってない奴が何をえらそーに権利を主張しとんねん。
479 :
答え一発:04/06/30 23:01 ID:dhX+50d6
答え一発
会社に貢献したと自負するサラリーマンなら「給料あげれ」と主張するのが筋やろが。
技術者が恵まれていないと思うなら、技術者の待遇改善を求めれや。
何を偉そうに出資者気分で分け前主張しとんねん。
481 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:07 ID:GjSUIMio
毎月毎月お給金貰うか、成果に応じて分け前もらうか、どっちかにせーや。
自分ひとりの成果と本気でおもっとるんかい。
482 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:10 ID:fD6uo47k
483 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:12 ID:t6SHR+KR
> 何を偉そうに出資者気分で分け前主張しとんねん。
これは、やはりストックオプションが公正でいいだろう。
自分は前職ではストックオプションあったけど、そく換金してたよw
ITバブルの絶頂時はいい感じの時もあったけど、いまや紙くずだし。
保持してなくてよかったと思ってるよん。
484 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:13 ID:67P6OXse
これだから理系は・・・
一人で金を稼いだつもりなのかなァ
あれー昔子どもの頃、友達のお父さんがシャープで
液晶の研究してるって言ってたんだけど。
まあ、こういうのは沢山人が関わってるんだろうね。
486 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:14 ID:zYGf/C0D
>>473 大阪に本社があったら社員全員大阪人なのかよw
487 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:15 ID:fD6uo47k
>>484 これだから文系は・・・
一人で金を稼いだつもりなのかなァ
てな言い分もありますが?
文系理系で分けてる時点で・・・
この人は何匹目の泥鰌を狙ってるのでしょうか
特許法は資本主義の要を担ってるわけですけど、
そのへんどう考えます?
なんか、一読、理屈をこねるようにみえて、実は自分の主観の
表現をいじってるだけの、いじりかただけ見るとアサピーの記事に
劣るとも勝らないレスが当人の予想を遙かに超えておおいのですが。
たとえば、発明の対価を低く見積もるなら、個人事業主が被雇用者に
100億相当の発明をさせた場合、1000円の報償を渡して残りを
自分のものにすることもできちゃうわけですよ。
リアル経営者はさておき、リーマンのメンタリティでこれを是とするの
はスタンドアローン・コンプレックスと呼べるんじゃないでしょうかね?
490 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:21 ID:Nc3o6ct0
ここで、5億円ポンと払えば
SHARPの宣伝効果は、5億円以上ありそう。
>>487 俺の販売戦略で利益が上がったんだから5億円よこせって奴はさすがにいないだろ。
まだ極論を言い放って自己満足してる奴がいるなぁ.
ちったぁ頭使えばいいのに
何度も書くの面倒だから
>>425読め
493 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:23 ID:1FGBZpUx
494 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:27 ID:UazWw5iH
( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
>>492 仰せの通りだが。
それなら、2ちゃんは見ない方が精神安静上いいぞ
495 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:28 ID:0eZ4XTuo
★任天堂元社員、ファミコン発明の対価600億円求め提訴
496 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:28 ID:T+p+1j34
つくづく議論に向かない掲示板だと思う
497 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:31 ID:47JOM38r
>>494 492みたいなのは、どこ見ようが見まいが、精神安静上よかなんねーよ。
市場が広大だったころの営業のように、現在の技術部門が会社にとって重要なら
それだけ花形として見合うだけの待遇を技術者に与えるべきだってことと、
成果に対する巨額な対価を個人に与えるってことは全く別モノだってのに。
499 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:32 ID:sdOUvuFY
>>41 お前の安い成功報酬と、稀代の発明の成功報酬を比べんなボケ!
500 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:33 ID:7p9tyzQE
まあ、2chネラーとしては、もめ事は楽しいということだ罠
>>496 なんというか,古代ギリシャには相手に反論するための技術のみを磨いている職業ってのが
あったらしいが,反論のために反論してるだけのやつが多すぎるねぇ.
主観の相違ですれ違ってしまうものは仕方が無いとして,ある程度客観的に判断できる意見を
冷静に整理するってことはできないものなんかなぁ.
そのために,各人が持っている多様な(匿名性ゆえの))ジャンルの情報を集合させるっていうのが
建設的なありかただと思うんだが・・.
>>494 茶,ありがと.
リアルでも淹れてみた.ウマー
うんにゃ。漏れが言いたいのは、発明者を叩いてるやつは
その根拠がどこにあるのかを考えろってこった。
とくにリーマンにな。
503 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:37 ID:Oxs+7pkz
>>501 日本でも中等教育にディベート入れた方がいいかもな。
あれも、非常にテクニカルで、ごね術だけどな。
504 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:37 ID:sheOyfEc
5億はちょっと高いかもなあ・・・
会社に属して研究してたのなら、日本じゃ1億が限界では?
1億のボーナスって凄いよ、実際。
505 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:39 ID:Oxs+7pkz
なんか、やけにマターリしてきたな、こういうのもタマにはいいけど
開発失敗の損失も研究者が払えや(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>502 技術開発の現場でチームプレーが発揮できにくくなることに対する危機感が理由だろ。
チームとして会社の貢献度に応じた見返りを受けるべきだと考えることから来る義憤だよ。
当然、この場合の義は世間の同意がとれる前の、非常に個人的な倫理感だろうが。
508 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:46 ID:3T1wVokY
会社と水面下で交渉して破談してから訴訟起こせばよかったのにな。
自分のいた企業のイメージ悪くしてるような気がする。
509 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:46 ID:E8mY3+zJ
プロジェクトXに出てたあの人かな?だったら応援したい。
だって、見てて気の毒だったもの。あんなに貢献したのに、
会社であまりいい処遇を受けていないのが手に取るように
わかった。
510 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:46 ID:Xd3LF+/y
この元社員て、以前プロジェクトXに出てた男?
511 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:48 ID:exAo2czV
個人で発明したらともかく
会社の社員の身分でローリスクハイリターン
を求めるのは卑怯だよ。研究開発費なんかを自分で借金
して開発したならともかく
512 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:51 ID:Oxs+7pkz
513 :
名無しさん@5周年:04/06/30 23:57 ID:Oxs+7pkz
>>507 みんなで頑張って、みんなで伸し上がる …なら、ストックオプション
がいいんだがな。
それぞれが、会社の業績に貢献し、相応の見返りを得ると言う意味ではね。
会社の株価が上がる事が、自分の資産形成に寄与する。
資本主義の理想でもある。
514 :
名無しさん@4周年:04/07/01 00:40 ID:g0n1+Dw8
個人で発明したわけでもないのにとか
研究開発の損失を払えとか言ってる
香具師はちゃんとレス嫁!
515 :
名無しさん@5周年:04/07/01 00:51 ID:ehwV/FeR
>>511 何の教育も受けず、努力もしてないならともかく
特別な才能を有し、特別な努力を行った人間の
足をそうでない多数の人間が引っ張るのは卑怯だよ。
文系より待遇が悪いのだから、インセンティブがあっても
いいだろ。文系など、作った製品を流通させて設けている
んだから。会社に依存しまくってるし。
ただし、上限は必要かも。
あらかじめ、規定しておく必要があるかも。
517 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:04 ID:6KevO/5A
77万は台湾のメーカーからのシャープへの特許収入の報奨金らしいが。
サムソンとかは、この特許使ってないのかな??
518 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:09 ID:GK0t3uwb
>>515 教養もなく努力もしてない人間はそもそも就職できませんし
給料ももらえませんw
519 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:10 ID:k6k4mGzE
>>517 シャープは台湾メーカーを特許侵害で訴えたんじゃなかったっけ?
520 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:11 ID:ll+53fqY
IBMの研究員は幾等貰ってんだ?
それを第一基準にしろ
>>518 松下とかなら結構いけるんだよなぁ・・,これが・・
522 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:12 ID:GK0t3uwb
やっと500億の利益を出せるようになったに過ぎない企業が、
ただ一人の研究者によって115億円の利益を上げたはずだと
言われても、これを認めるとあちこちで訴えられた挙句に
稼いだ額より「稼いだはずの額」が上回る事になるだろうなw
>>522 利益および相当な対価の算出はまた別の問題だな.
研究者が相当な対価を貰うべきかそうでないかという判断については
>>425にあるとおりだ
524 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:19 ID:DRUzKsio
代わりに、ろくすっぽ発明もできなかった研究者に損害賠償5億円払わせろ。
国立の研究機関なんて、たくさんいるぞ。
525 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:19 ID:tSreSi3n
>>515 特別な才能を有するなら研究開発費も自分で作れるでしょ。
企業に頼らずに一人でやってなさい。
526 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:26 ID:6KevO/5A
>>519 それは、違う特許だと思うよ。
前回問題になったのはドット抜けを目立たなくする技術だから。
想像で言ってもしょうがないが、今回問題になってるのは時期的に言うと、
14インチのフルカラー液晶をシャープが試作している時期に近いので、そもそも
この特許がないとまともなTFT液晶作れない基本技術特許な可能性がある。
液晶は、これは今でもそうだが反応速度が遅いのが問題なので、これを高速化
する技術がないと、電卓の7セグは作れても、TVディスプレイは作れない。
もし想像が正解なら、台湾からだけではなく、韓国や、中国、国内の他のメーカー
からのクロスライセンス料が入って来てもおかしくないはずだ。
退職者への報奨金制度が今年からではタイミングの問題かもしれないが。
527 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:26 ID:M+zssGM/
>>520 当たり前だがSEや営業よか安いよ。
でかい会社だからストックオプションもないし。
特許や開発実績に対しては,インセンチブ(not対価)と名誉がもらえる。
これをネタに転職したり事業起こすんで,その名誉の部分がすんげー大事だったり。
528 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:28 ID:AYhexnb7
国や大企業は能力ある人を支援する義務があると思うな。
才能は人類の共有財産だ。
自己責任論はおかしい。
∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
529 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:31 ID:6KevO/5A
>>524 あれか? 失敗した旧通産省のIPAプロジェクトの責任者から、賠償金取るのか?
あれは募集要項にもよるが実業化に失敗すると、1円も返還義務がなかったり
するんだなw
失敗総額は数百億は軽いと思われ。
みんな、かかわった商社やメーカーや教授の財布に消えてるよ。
ゼネコンの金ばらまきと同じだよ。
530 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:35 ID:6KevO/5A
>>527 そうだろうな。
でも、あそこの営業はコミッションの掛け率がわりと高いんじゃない?
>>525 >特別な才能を有するなら研究開発費も自分で作れるでしょ。
釣りだとしても、さすがに間抜けなレスだと言っておこう。
ちなみに俺にそんな特別な才能があったら、この夏はエンタープライズ号を
たった一人で建造して彼女と一週間のバケーションに行ってきたいでつ。
>>528 言ってることはよくわかりませんが、
また日本を滅ぼそうとペンを振るっておられるんですか?
なんつーかせめて小学生の将来就きたい職業ランキングのトップ10に
「科学者」が入るくらいの世の中にはなって欲しい。
無理か。
今の社会を根っこで支えてるのはやっぱり科学技術なんだから、
夢やら野望やらが一杯つまってるはずの職種なんだけどなぁ。特に島国日本では。
534 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:43 ID:HoV3GCcd
発明の対価を株で渡す。
会社が成長すれば大もうけ、
倒産すればただの紙くず。
535 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:44 ID:vkPFNRSO
しかし、PTAご推奨のプロジェクトXって罪作りだよな。
あれでは、子供達が、発明や開発は、才能ではなく、忍耐力と打たれ強さだと
勘違いしやしないだろうか?
536 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:48 ID:M+zssGM/
>>535 プロジェクトの計画は狂ってもいい,と思わせる時点で大人に対しても罪作り。
非常時の対応云々以前に,計画が狂った時点で管理者失格,という意識持つべきだろ>管理職
ほとんどの奴に危機対処能力なんてないんだからさ。
537 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:49 ID:ZjSUCRqb
結局、会社からの扱いに対して不満を持っている技術者が、会社に
対抗できる手段が裁判しかないからこういう極端な話になるんだよね。
本来は技術者に限らないことなんだけど、特許の場合ライセンス供与
という書類ひとつで稼げる手段があるってことが大きい。
発明の対価自体は算定方法とか問題が多いと思うけど、経営者側
が発明者と対等な契約を結ぼうなんて考えてないからな。
雇用側の自分の都合のいい経費削減成果主義やリストラなんかして
れば対抗されるのは当然。中国に研究拠点とか言ってるけどそこで
訴えられるとか全然考えてないのかな?
538 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:51 ID:vkPFNRSO
現在の日本に絶対必要な技術って、超日陰だからな、他の国が絶対真似でき
ないのは職人的な精密工作機械製造技術なのは明白。
何ミクロン単位でレンズを研磨する技術(集積回路をウェハー上に転写する
には絶対必要)とか、金型技術とかね、その他の超高精度の職人が手作業でやる工作ね。
半導体設計なんかは、優秀なプロセス設計ソフトも沢山あるし、台湾や中国の
のエンジニアでも出来る。
539 :
名無しさん@4周年:04/07/01 01:57 ID:B3w2kGPP
>>537 >中国に研究拠点とか言ってるけどそこで 訴えられるとか全然考えてないのかな?
ガバナンスもコンプライアンスも皆無な土地で、それ以前だが、
南京大虐殺のねつ造とか考えると奴らはやりかねんな。
しかも、中国での訴訟か、それって裁判官への賄賂で決まるんだろうな、こわっ!!
540 :
名無しさん@5周年:04/07/01 01:59 ID:M+zssGM/
>>537 特許に対する対価の法規定なんて,日本とドイツくらいしかないよ。
だから訴えようがない。
541 :
540:04/07/01 02:00 ID:M+zssGM/
特許→職務特許 ね。
542 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:03 ID:ZjSUCRqb
>>540 いや、法律も簡単に変えそうなのが問題なんだけど・・・
543 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:04 ID:2yQ+vf9g
544 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:06 ID:IEDF0/Cb
まったくレス読んでないけど
これだけはいえる
77マンは安すぎだろ
5億ぐらい払えるだろ。
払うに値することをしたかどうかは知らんが
546 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:10 ID:M+zssGM/
>>542 君のなかの中国はすごい国だなw
自国から企業が撤退するようなアホな法律作るほど,中国の産業部は馬鹿じゃない。
>>543 実際,R&D拠点が国外に逃げた。
日本は島国だからともかく,ドイチュは陸続きだからな。
547 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:27 ID:ZBRiE8Ya
成果主義を進めるんだったら払わなきゃならないだろうな。
548 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:30 ID:ysQ7x7xR
有能な研究者への評価は難しいよ。
研究結果に応じて役職を付けようとしてもポストに限界があるし、
中途入社だったりすると年次が足りないとか言って人事が反対する。
うちの会社は課長部長待遇の上級研究職の導入をやっと採用して
その問題をクリアしようとしてるけど、一度そっちコースに行ったら
役員になれない制度なんだよな…
経営から研究上がりを締め出す計画の気がする。
549 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:31 ID:wH2gF3cM
契約社会のアメリカじゃ考えられないね。
入社する時に、全ては会社に帰属するに署名させるし。
550 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:46 ID:mEnQhq9M
嘘つき小泉早く死なねーかな
551 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:53 ID:+o3YD2Ls
調子こくなよ 技術者なんぞ 会社の奴隷でせこせこ働いてりゃいいんだよ
552 :
名無しさん@5周年:04/07/01 02:57 ID:nucxOcdx
>>548 そんなクソ会社、お前と一緒にさっさと消えてなくなれ。
553 :
名無しさん@5周年:04/07/01 03:35 ID:3iPqW4DN
昇進、という意見がちらほらあるけれど、研究者が昇進など望むと思っているのだろうか。
>>553 管理職になって現場を離れるのが一番恐ろしいよ。
555 :
名無しさん@5周年:04/07/01 05:15 ID:FOAgXvfW
つうかただの野球豚が「年間」5億ももらってんだから、
液晶のシャープを作った一人が5億円なら安いもんだ。
どう考えても。
>>450 米国だと、個別契約によるから、企業によってマチマチ。
業務命令によらない発明は、
たとえ会社の設備をつかって行った発明であっても、
一義的には個人のものとなる会社もある。
そういうおかしなことにならないように、
100%企業のものになる(承継)ようになっていて、
(本来は契約が必要だが、青色の判例からすると暗黙でもOK)
そのかわりに、相当の対価を支払うよう強行法規されてるの。
企業内発明の初期状態は、
会社には通常実施権が与えられ、
特許権は発明者が保持しているの。
で、発明者から特許権を承継するためには、
対価が必要という話なんだけど、わかってる?
>>466 時効の起点が、
承継時点または、最後に対価支払いの意志を見せた時からだから、
77万を払うことで、時効が成立しなくなって、
請求できるようになってしまったのでは...
>>480 いや、正に、特許は資本に匹敵する、
という思想の元の法体系なんだが...
労働力は出資に値しないけど、
特許は現物出資として供することが出来る。
そういう切り口でいうと、
お金を出した人(株主)に利益に応じて配当を出すように、
特許を譲渡してくれた人にも、利益に応じて対価を払いましょう、と。
>>491 その販売戦略をビジネス特許として登録できれば、可能な話。
558 :
名無しさん@5周年:04/07/01 07:43 ID:x3YvQB50
>>555 別に欧米追従をする必要も無いよね、社会構造は国によって異なる。
日本のような資源に乏しく高度な工業技術での外貨獲得が必要な国は、研究者は神と言う事で、
待遇向上や生涯賃金の向上を目する事はやぶさかでない。
青色ダイオード200億円判決は行き過ぎとしても、それなりの特許対価の法規定をしてもいいと
思うけどな。
ドイツと日本の工業立国に特許法に対価の規定があるのは間違ってない。
アメリカなんてGNP的には農業立国だろw
日本政府は職務発明者に特許億万長者が出る事を推奨しろ、これは国益と合致する。
いま知産ブームだろ?政府的にも10億円位は問題ない、コスト的にも誤差範囲だ。
未来を担う子供が、糞政治家や糞官僚や糞財界や糞スポーツ選手じゃなく、科学者、エンジニア
を目指す、すばらしい事だ。 英才教育を推進しろ。
>>535 > しかし、PTAご推奨のプロジェクトXって罪作りだよな。
> あれでは、子供達が、発明や開発は、才能ではなく、忍耐力と打たれ強さだと
> 勘違いしやしないだろうか?
勘違いじゃなくて、その通りだ。
560 :
名無しさん@5周年:04/07/01 08:15 ID:M1OA3E+5
こいつおそらくサムソン社員だな
売国奴は死ねよ
561 :
名無しさん@5周年:04/07/01 08:43 ID:JfD+75If
562 :
名無しさん@5周年:04/07/01 08:54 ID:ysQ7x7xR
>>552 うちの会社なくなったら液晶パネルメーカーが困るよ。
お客さんが性能の悪い液晶TVで満足するならいいけど…
563 :
名無しさん@5周年:04/07/01 09:06 ID:UtS67gjW
↑ #社員
↓ イオン社員
564 :
名無しさん@5周年:04/07/01 09:21 ID:SaCtzrRq
いいから餃子喰え
565 :
名無しさん@5周年:04/07/01 10:03 ID:oVnpsmv7
結果を出さない間も、企業は給料もくれただろうし
ボーナスだって与えたわけだろう。
この前の特許裁判で、弁護士が新しいビジネスを開始したんだろうな。
特許持っている会社を調べて、自分を売り込みに行くんだ。
「あなたはもっと貰えるはずだ、私と組んで会社から成功報酬を頂きましょう」って。
プロ市民となんら変わんないな、弁護士って。
568 :
名無しさん@5周年:04/07/01 10:28 ID:oVnpsmv7
どこも研究者なんて割に合わないから雇わなくなるぞ。
569 :
名無しさん@5周年:04/07/01 10:41 ID:yToP0ua6
>>567 弁護士とはそういうモノだ
訴訟社会の米国だと救急車が走ると、後ろを弁護士がおっかけて来るって言うくらいだし?
>>425>>556>>557 至極正しい意見だと思う。
今の日本の状況として、研究者は冷遇されすぎ。
将来的に先進国としての地位を維持したければ、ここで
研究者には成功した際にはきちんとした対価が支払われる
システムにしないとヤバイよ。
漏れはPh.Dだが、現実的に「あまりに金にならないから」という
理由で同僚は修士、博士終了時点でフツーの会社に勤めていった。
中には研究者として非常に優秀な能力があったやつもいたのにね。
>>568みたいな意見が一般的なのは知っているが、
理系技術者の生涯賃金が文系よりも遙かに低いってニュースも
あったでしょ?少なくとも、「一山当てたらスゴイ」システムを
作らないと、将来的に日本は潰れると思う。
571 :
名無しさん@5周年:04/07/01 10:56 ID:+o3YD2Ls
プロジェクトX
月給とリマンセー
サラリマンセー
ニホンジンマンセー
572 :
名無しさん@5周年:04/07/01 10:58 ID:yToP0ua6
考えてみれば、『特許のインセンティブで1億以上所得した社員がxx人居る』みたいな事をアピールすれば、優秀な研究者確保に企業にとっても有利だと思うな。
広告宣伝費で糞芸能人に1億とか間違ってる。 シャープは社員を大事にする会社らしいから77万といわずもっとくれてやれ。
無茶なインセンティブで営業社員をつる会社はあるんだけどな。なんで理系はそういう所できないのかな。
573 :
名無しさん@5周年:04/07/01 10:59 ID:t/+4HMzB
>>566 極論言ってるやつって本当にバカだよね。
成果を出しても会社の金でやてるんだからと言ったら
株主以外の人間はみんな同じ給料にするのか?
だったら役員報酬なんぞ止めちまって均等割りにしろよ。
頭悪すぎ。
574 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:00 ID:X2PRCRa7
>>570 タイムマシンを開発してくれたら俺はいくらでも金をだすぞ!
575 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:01 ID:SXfrIC2P
経営陣でもない、優れた知識も経験もない、もちろん弁護士でもない奴には関係ない話だ。
576 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:02 ID:98Io72sI
かなり良心的な発明者じゃないか。115億円のところを5億円で良いって言ってるんだから。払ってやれ。
577 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:07 ID:X2PRCRa7
理系だけが優遇されたら世の中理系だらけになって文系や営業マンがいなくなったら
どうするんだ?
土方のおっさんが理系が優遇されてる話を聞いて学者になったら誰が現場仕事をするのだ?
そんな誰にでも発明できる物を作って金くれ〜って我侭な事を言わずに己をもっと知るべきだな。
578 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:08 ID:t/+4HMzB
579 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:09 ID:oVnpsmv7
なんか研究者優遇→技術立国!というお花畑を描いてる奴もいるけど
「一山当てられたらヤバイ」といった状況にしないために
企業は研究者の雇用枠を厳選かつ縮小という方向に持っていくだろう。
パイが小さくなるのなら、研究者目指す奴が増えるとは限らないと思うんだけど。
580 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:10 ID:X2PRCRa7
>>578 ありえなくは無い。
世の中はそんなもんだ。
誰でも儲かる仕事を狙ってるんだから。
>>577 昔のソニーみたいに作った人間が営業やるだけ
相手も理系だからやりやすい
...というのがその極論の結果だなw
>>579 また極論か・・.
>>425>>556>>557を読め
研究者の発明によって企業がそれまでより損をするのか?
ちょっとくらい頭使ってくれよ・・.
>>580 ありえるわけが無いだろうが
研究者の数が仮に増えるとすれば,それだけ競争が激しくなって優秀な研究者だけが
残れるように自然になっていくだろう.営業マンが淘汰されていくようにな.
今話してるのは特許の権利を持つ人間に相当の対価を支払うべきかどうかということを言及してるんだよ
ありえない仮定をもとに極論から極論に走るな
583 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:14 ID:X2PRCRa7
>>581 技術だけじゃ勝利者になれないって昔ソニーがVHS対ベータ−で証明しただろ?
研究者がスーパー営業マンもできるんだったら俺はいくらでも金をやるべきだと思う。
この逆もしかり。
584 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:15 ID:oVnpsmv7
>>582 別に極論じゃない。対価を低く抑えているから研究者の頭数を確保できてるんだろ。
この関係はトレードオフと思うぞ
585 :
ぬるぽおじさん:04/07/01 11:15 ID:eU26V9oT
>46
いいこと言うね。
その通りだね。
586 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:18 ID:X2PRCRa7
>>582 >特許の権利を持つ人間に相当の対価を支払うべきかどうかということを
特許の権利を持ったとして当初その製品は売れたとして後で重荷になって
工場閉鎖などの莫大な金額がかかってトータルすれば大赤字だったって事もある。
こんな場合はどうするの?
お金を返してくれるのか?
587 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:18 ID:rncPSmsr
5億くらい安いモンじゃねーか。払ってやれよ!シャプ
>>583 ?
VHS VS ベータって営業マンの努力でVHSが勝ったんんだっけ?
ちなみにVHS VS ベータのころは作った人間が...の時期じゃありませんなw
589 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:18 ID:t/+4HMzB
>>580 0.0001%でも0じゃなければありえなくないと言えるもんね。
まあ、国民全員が研究開発に就ける程の知識を持てればたい
したもんだけどw
開発環境あっての発明だって事はないの?
591 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:24 ID:X2PRCRa7
>>589 >知識を持てればたい したもんだけどw
それ以前に誰もそんな馬鹿な職業にはつかないでしょ?
こら!お前ら学校で何を勉強してきたんじゃ!さっさと新発明しろ馬鹿者!
ってな調子の世界だからね。
知識もいいけどもっと売れる発明しろよな学者!
592 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:24 ID:yToP0ua6
>>579 >「一山当てられたらヤバイ」といった状況にしないために
>企業は研究者の雇用枠を厳選かつ縮小という方向に持っていくだろう。
一山当てたらヤバイってのはありえない、なぜなら企業はその何倍もの利益を
得るのだから。 利益以上の金よこせなんて誰も言わないでしょ。
特許による利益のうち1%位は配当してもバチは当たらないだろ?って事だよ。
でも、時にはその1%が数億円に達してしまうんだが(w
593 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:26 ID:t/+4HMzB
>>584 その逆も考えろよ。
>>586 それは過剰に対価を支払った経営者の責任。
>>590 ガイシュツ
相当の対価はそういった面も考慮して計算されてる。
>>586 だから
>>425>>556>>557を読めって・・
発明者には特許技術のロイヤリティや特許そのものの販売等に関する利益に対して,
相当な対価を得る権利があるって何回言われたら分かるんだ?
通常の製品の販売や開発等のことじゃないんだって言ってるのに
頭ちょっとは使って考えろよ・・.
595 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:29 ID:oVnpsmv7
発明が出来るまでは、企業にとっては研究費はコストでしかないんだし
その期間は、企業もリスクを負っているということ。
この視点がすっぽり抜けてないか?
なんか、聞けば聞くほど研究者雇うのはリスキーなんだなって思うよ。
596 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:29 ID:bNzKCT1E
>>586 高価な材料を仕入れてたまごっちを作ったとして
当初その製品は売れたとして後で売れなくなって
大量の在庫が重荷となって莫大な金額がかかって
トータルすれば赤字だった場合
材料のメーカーはお金を返してくれるかい?
馬鹿な奴。
597 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:29 ID:X2PRCRa7
だいたい今の不景気ってのは構造不況ってより研究者のたよりなさでの不景気だ。
昔の日本のようにどんどん新発明しろよな?
世界中が真似できない物って作れないんかい?
一発作れば何兆円儲かったなんての作れんか・・・
どらえもんの「ほんにゃくこんにゃく」みたいの作ったら開発者には何十億どころか
何百億やってもいいんじゃないの?
くだらん発明で金を主張するってのはどうかな?
>>595 そのリスクをとらなかったらどうなるの?
別にそれでいいんじゃないの?
599 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:31 ID:t/+4HMzB
>>591 >それ以前に誰もそんな馬鹿な職業にはつかないでしょ?
だから藻前が言ってる事はありえないんだよw
600 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:35 ID:t/+4HMzB
>>597 全部研究者のせいにするなよ。
不景気の原因は他にもあるだろ。
601 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:38 ID:oVnpsmv7
>>592 >特許による利益のうち1%位は配当してもバチは当たらないだろ?
んなもん業種によって違うし、業態によっても違う。企業の数だけ事情があるよ。
財務諸表とにらめっこしないと、おいそれと言える事じゃないと思うけど。
利益は利益でも、粗利だったらバチ当たると思うし。
602 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:40 ID:X2PRCRa7
>>600 いや。今の不況は売れる物を作らない研究者の責任だ。
くだらんカルトパッシングばっかりやってて自分の仕事をまっとうしていない。
遅い発明なら牛でもできる。
外国が10年かかる研究度でも1年でやれ!
それがいやなら銭金って抜かすな!
>>601 その値はあくまで一例だろう.なぜそんな無意味なことにこだわったり極論に走ったりするかなぁ?
>特許による利益のうち1%位は配当してもバチは当たらないだろ?
普通にこんな感じにでも置き換えて考えろよ
↓
特許による利益のうちの発明者の対価が0%(あるいは限りなく0に近い)のはおかしくないか?
604 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:43 ID:HGjnsd47
たった5億でいいのか?
77万ってボーナスにもなんねーじゃん
>>600 おかしいな...営業が頑張ればうれるんだろw
608 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:46 ID:t/+4HMzB
発明に成功しても失敗してももらえる金が大して変わんないなら、
やるきなくなるでしょ。誰もそうは考えないのか?
610 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:47 ID:6nW5HjlU
億はもらいすぎだろ、会社があってこその自分だったはずだ
会社に育ててもらったはずだ、それなりの名誉も受けたはずだ。
会社ももう数千万退職金をはずんでやれば提訴されなかったかもね
611 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:49 ID:hphK0s/7
612 :
◆65537KeAAA :04/07/01 11:50 ID:Rk+wowDk
この人が一人で開発したのなら判るが、企業内で開発したって事は
有形無形のいろんなサポートがあったからだろ?
それまでの技術の蓄積とかもあっただろうし…
613 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:53 ID:IXCVSsLD
優秀な技術者に金払うのは当然でしょ
すべての人間に払えって言ってる訳じゃないし
優れた経営者にボーナスが出るのと同じ
>>612 とりあえず
>>425>>556>>557を読め
その上で,特許技術を利用して開発した製品の利益は会社の権利として認められているということを理解しろ.
で,特許技術そのものに関するロイヤリティ等の利益を得る権利が発明者にあるという当たり前のことを
頭使って理解してくれ
615 :
名無しさん@5周年 :04/07/01 11:56 ID:t/+4HMzB
>>612 そうだよ。
そういうのを含めて相当の対価を支払う事になってる。
で、今回の裁判ではその対価が少ないから訴えている。
616 :
名無しさん@5周年:04/07/01 11:56 ID:wJNBHjU7
どんな一流の会社にいて,環境抜群でもダメなヤシはダメなんだから,個人の能力の問題だと思うな。
それに対する正当な対価は支払うべきだろう。
営業なんてどこの会社も50歩100歩。そもそも売れる商品がなけりゃ営業力がいくらあったってダメ
なんだから。
んじゃ特許の出願者名を会社にしとけば良かったのか。
618 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:00 ID:t/+4HMzB
>>616 そんな事はない、優秀な営業はいるよ。
そういう営業は大切にしないとね。
営業力も技術。
こいつは無理だ
620 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:06 ID:2Vpi5f+E
どこの企業も技術者の功績にはまともな対価が腹晴れないから、高額報酬で中国韓国にコア技術が流出する
んだよ、会社に莫大な損失を与えた経営者には莫大な報酬を与える(三菱自工や銀行、他多数)のにね
いくら金を投資してもできる保証のない、数百億円の利益が得られる技術が数千万の金で買われていくわけだ
621 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:09 ID:bgk370Yi
>>618 >営業力も技術。
会社に対価を求めるべき
622 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:18 ID:YaJPaehb
発明の結果を見て、過去に遡って成果主義で要求するのなら
その人へ今まで給料その他もろもろ会社が負担した部分も成果主義へ戻して試算しなおせばいいのに
当然、給料、また会社の物品のリース料(同じ開発に携わった人の人件費や過去からの継続であれば
過去その研究に携わった膨大な人の研究部分に対する使用料、会社のブランド使用料、あげくの果ては
これが成功しなかった場合のリスク負担部分の対価やその人を一人前にするためにかかった教育料も
そしてそれらに利息がつく
企業が一人の人を一から育てるのに使う金はいったいいくらかかると思ってるんだろう、、、
その試算はほぼ無理だろうと思うけど、結果を見て、過去に遡り成果主義を求めるのなら、会社もまた
過去に戻って成果主義だった場合の差額を求めることができるんじゃないかと思うんだけど、どうかな?
もしできるのならば、その費用と発明料は逆転するんじゃないかと思う
だって会社が存在しなければ、その人がそこに勤めて、開発することは不可能だったのだから
今の結果を見て、その貢献度で%を求める発明料はなんかおかしいとじゃないかと感じる
623 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:20 ID:wJNBHjU7
>>618 どの会社にも営業のスターはいるが,それは個人の力量の問題。全社的にトータルでみると,どの会社も50歩100歩。
624 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:23 ID:k5ZmqWKy
本来こういう人にデッカイ「ボーナス」や「特別昇給」あげるべき。
ほぼ一律に「社員全員にXヶ月分」ってのがおかしい。ベアだってそうだと思う。
「会社」より「組合」が平等と言う名の共産思想を持ってるのが問題だと思う。
努力や実力に差があるんだから、差別化するのが当たり前。
625 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:28 ID:DWD7Qb5g
成果主義より終身雇用の方がインセンティブとして有効なんて
議論が最近の日本企業じゃ交わされてるわけですが、
シャープは代表的な終身雇用企業ですよ。
626 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:30 ID:HwhxyR90
そういうボーナスを与えないのが日本式
なぜなら彼がいなくても、別の誰かが同じ発明をしたことは疑いなく、
その誰かのモチベーションを下げないためにも同一の待遇がもtめられるから
俺たちはアリンコであることに誇りを持つべきだよ
627 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:31 ID:t/+4HMzB
>>621 払ってもらえ。
>>623 だから成果を出した人間にはそれなりの対価をだしてやればいい。
628 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:35 ID:DWD7Qb5g
成果を出した奴が出してない奴と比べて出世しているなら、
それで十分報いられていると思うわけで。営業も開発も。
629 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:35 ID:QHgZuCe3
>液晶表示の高速化や低電力化などが可能になる新技術を4件発明して、89年以降、
>日本や米国、ドイツなどで特許出願し、相次いで登録された。
そこまで凄い高速化ができたのか?そこまで凄い省電力化ができたのか?
それをお前一人でやったのか?具体的な情報が欲しいな。
青色ダイオードの時とは格も状況も違うんじゃないか?
630 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:35 ID:2nJ4Fmb8
>>626 よその会社の誰かが先に発明して特許を抑えられたら意味がないわけだが。
お前の論理だと
・他の誰かが売るから営業なんて給料安くてよい
・他の誰かが社長をやれるから社長の給料は安くてよい
・・・
なんとでもいえるね。
自分が無能だからってさ、他人も無能呼ばわりするのはよくないぜ。
631 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:39 ID:t/+4HMzB
>>625 昇進+終身雇用でインセンティブとしている部分もあるんだろうが
ストックオプションやロイヤリティとかも選択出来るようにしておけ
ばいいんじゃないか。
だいたい終身雇用なんて景気が悪くなればひっくりかえるんだから。
1つだけしか無いなんていうのはナンセンス。
>>626 だれかがいずれ発明するだろうがその会社で発明するとは限らない。
条件の良い会社に技術者は流れるだろう。
632 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:39 ID:HwhxyR90
>>630 じゃあ優秀な誰かは最初から自分で会社を興すべきだったんだよ
日本式経営ってのを理解してその会社にはいってんだからさ
>>622 また馬鹿な極論に走ってるなぁ・・
>>425>>556>>557を読め
発明した結果の特許技術を利用した製品等の開発されたものを販売したりする権利は会社にあると
書いてあるだろう?何を読んでるんだ?
特許そのものの販売権やそのロイヤリティに関する権利は当然発明者に存在することくらいも
理解できないのか?
ちょっとは頭使えってば・・
634 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:40 ID:DWD7Qb5g
>>630 終身雇用を基本としてる企業だから出世で報いればよろしいかと。
業績に対していちいち対価を出すのは社員使い捨てタイプの企業で
やればよろしい。
635 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:40 ID:4OVcnG+1
こいつの言うことはわかる
日本では余りにも理系がないがしろにされている
中村氏の訴訟で明らかになったはずだ
これから正常な世の中にする為にもガムバッテ欲しい
文系は理系の足元にも及ばないことを知れ
636 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:42 ID:oVnpsmv7
理系にゃ怖くて近づけねぇな
637 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:43 ID:wJNBHjU7
>>622 それは研究開発という職種に対する無知,無理解からくる発想だね。研究開発に対する投資は
ハイリスクハイリターンはあたりまえなわけで,それを日本人の会社への帰属意識の高さを利用
し,不当な労働条件でリスクを圧縮してきたのが,いままでの日本の企業。それは是正されなけ
ればならない。その意味でこういった訴訟はどんどんやってもらいたい。
もちろん程度問題で,非常識な貢献度(額ではない)は認められるべきではない。企業の再投資
の総量が減り,研究開発にも少なからず影響を与え,ひいては国際競争力を削ぐことになりかね
ない。
638 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:44 ID:HwhxyR90
サッカーの日本代表
古い話だが、あのベルギー戦で同点ゴールを決めた鈴木師匠が
あのゴールを決めたのは俺だから正当な報酬を要求する
と今、言ってるようなモンだよ
ばかばかしいったらありゃしない
639 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:44 ID:t/+4HMzB
>>ID:RPvYBOd5
乙です。
馬鹿はレス読まずに書き込むから大変ですなあ。
マターリとうやって逝きましょう。
((
お茶どーぞ → 旦
640 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:45 ID:DWD7Qb5g
>>637 そもそもアメリカ・イギリス・フランス・その他多くの国では
このようなアホな訴訟は起こりえない。
こんなアホ訴訟に企業が労力割かれてる時点で終わりだよ。
能力があると自負する奴は海外に行けばいーんだよ。
>>638 代表戦の話はお門違い。言うならクラブ戦だろ。
642 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:48 ID:t/+4HMzB
>>640 それも一理あるが、だからと言って訴訟するなと言う話には
ならんだろうね。
643 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:49 ID:HEbvfhlv
だから特許料払わせることができたら歩合を払うという契約を結べばいい
どちらも儲かるだろ?
644 :
名無しさん@5周年:04/07/01 12:54 ID:EB5ngRwA
ちゃんと金になる発明をした社員や、社内のチームには億とは言わないが、
数百万〜数千万の臨時給与は与えて、定年までの安定した開発環境を提供してやるべきだろう。
そういうことが、ちゃんと出来てたら、こんなバカげた金額よこせなんて誰もいわんだろう。
バカは知らんが。
>>644 もちろんその他の社員の収入は下がる事になるんだよな
646 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:15 ID:wJNBHjU7
>>645 そりゃ,無駄な経費と思われてるならそうだろうねw そうならないように努力すべし
647 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:23 ID:X2PRCRa7
無用な者が実は一番有用の者だったと気づかない人がいるスレは、ここですか?
今の不況は企業がリストラをやりすぎて無用の者を切り捨てた事と研究者の
馬鹿さのせいで起こった不況だ!
648 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:26 ID:EvcT3fSk
よく事情が分からんからアレだけど、
まあ5億じゃなくても数千万位は、あげて欲しい気はするな。
649 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:27 ID:t/+4HMzB
そう言ってる自分が馬鹿だと気付かない
>>467 あ、馬鹿だからからないかw
650 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:27 ID:pC/eK4q2
>>638 オマエはバカ
その時限りの一発と、何千億の利益を生み出し企業のその後の盛運を決めるほどの発明じゃまるで違う
特定のサッカー選手が毎試合必ずゴールを決めチームを何十年も勝たせ続けさせるようなもの、
そんな選手いないだろ
スレタイしか読まずにカキコ
何をしたわけでもない自称理系が暴れてるスレでつね?
652 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:37 ID:t/+4HMzB
>>651 正しく言うなら
良識を持った人間がレスも読まずに脊髄反射的な書き込みを
するバカを論しているスレ。
理系文系は関係ない。
>>586 それは、通常実施をするにあたっての経営判断のミス。
通常実施に対しては、開発者は対価を請求していない(というより、できない)から、
開発者には責任はない。
経営者(先の読めない役員)が責任をとるべき話。
だからさ、通常実施権と権利承継をごっちゃにして話すなってば。
権利承継には、対価が必要だけど、通常実施権はロハなんだよ。
654 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:48 ID:oVnpsmv7
気楽なんだなぁ、開発者って
655 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:49 ID:BR0RO0yE
じゃあさ、営業が10億円の仕事取ってきたらいくらくれんの?
656 :
名無しさん@5周年:04/07/01 13:59 ID:wJNBHjU7
会社の名刺で仕事もらってきたんだろ。かわりはいくらでもいるぞ。で終わり。
>>590 そうだよ。だから、よほどのDQN会社で開発者のほぼ独力と認定されない限り、
80%程度は会社の取り分と裁定される。
また、どんなにDQN会社であっても、最低でも50%は取り分がある。
>>617 特許は、原始的に自然人に対して与えられます。
んで、職務発明の場合は、(事前の契約があれば)会社に自動承継されます。
この承継に相当の対価をはらうことを法は強制しているんです。
658 :
名無しさん@5周年:04/07/01 14:00 ID:5drnt/4+
>655
ボーナス 77万円
659 :
名無しさん@5周年:04/07/01 14:05 ID:t/+4HMzB
>>654 気楽じゃないよ。
与えられたテーマについて成果を出さなかったら首になる。
ちゃんとノルマはあるよ。
>>655 内容によるんじゃない?
利益がちゃんと取れる見積もりで取ってきたのならいいけど
赤字スレスレの仕事だったら殆どもらえないだろうね。
あと、利益が十分取れる仕事だったと仮定して、全然売れて
なかった商品を売ってきたのならたくさんもらえるでしょ。
あと、過去の成績が悪いなら殆どもらえないだろうね。
比率は利益の数%くらいじゃない。
660 :
名無しさん@5周年:04/07/01 14:09 ID:hphK0s/7
このスレは、脊髄反射のヴァカが
t/+4HMzB
RPvYBOd5
の二人に諭されているスレだなw
でも、この手の無理解馬鹿は結構社会に出回っている
(というか多数派かも)というのがガクガクブルブルだな。
>>655 10億の「売上」なら、(77万/1兆6千億)×10億= 480
10億の「利益」なら、(77万/ 960億)×10億=8020
>>660 優秀な人間への嫉妬が入るのは
2ちゃんならずとも日本全体の特徴です。
663 :
名無しさん@5周年:04/07/01 14:14 ID:S2TD6pr6
自分の考えを押し付けつつ、相手の考えを尊重しないのって
言ってみりゃヤバイ宗教だよな
そんなこと言ったら、資本主義、自体が、一種の宗教だろ...
>>662 N+じゃ日常ちゃはんじだけどな。
意見の対立する両者がお互い相手の意見を尊重・譲歩してるとこなんか
なかなか見れない。
666 :
名無しさん@5周年:04/07/01 14:28 ID:YaJPaehb
>>633 >特許そのものの販売権やそのロイヤリティに関する権利は当然発明者に存在することくらいも
>理解できないのか?
その部分を否定してないと思うが?
俺が書いたのは、最後の結果でもって遡って請求を行うのであれば、当然、雇用契約等に
関しても過去に遡って見直して、双方訴求できるんじゃないか?って意味
一つの発明が製品になり、売上、利益となるまでは、そこにいろいろな人や物が係わってる
と思う
一サラリーマンとして、自分一人だけでは達成できない結果に対して、その貢献度なんて
前提となる条件を自分一人で揃えられない時点で、あって無いようなものとしか思えない
ある条件が揃った上でしか満たされない貢献度なのに、その全体の結果である利益に対して、
比率でもって対価を求めて請求するってのが、そもそも極論っぽくない?
この記事だけで経過が見えないからなんともいえないけど、問題提起の金額自体が
極論っぽいから、反論も極論になりがちなんじゃないかな
人材の海外流出って話もあるけど、
一方で、最近流行りのTLOなんかも、
開発者にロイヤルティの20%〜とか出すようだから、
人材が象牙の塔に滞留してしまうという問題も出てくるだろうなぁ...
まぁ、なんにせよ、優秀な開発者が入らないようになったら、
独自の特許をもてないため、クロスライセンスできなくなって、
ロイヤルティ支払いのため、コスト高になって、競争力を失う、と。
ちなみに、青色も今回もだけど、対価の算出に実績ではなく予測を使わざるをえない
現在の法は、無用に混乱を大きくしているよなぁ...
まぁ、超過利益60億弱、貢献率10%、認容額6億弱、
請求額が5億なんで、満額ってとこかなぁ
>>666 # 横から失礼...
特許法の根底が、発明は、極めて属人的で、その人の脳内=無から有を生み出すもので、
その発明者には、時間的・空間的諸条件を無視して、独占という特権を与える、
というある意味極めて横暴な思想に基づいて作られているからねぇ...
あなたの言い分を援用していくと、
発明は、先行する技術・理論や発明を行える社会環境があったからこそ為しえたものである。
よって、発明者に固有の特権を与えるべきではなく、
すべて、パブリックドメインにすべきである。
となって、特許そのものを否定することになるんだけど...
>>666 極論を述べているというのを自覚していてなぜそういう発想になるかなぁ?
>>425>>556>>557 を読めば分かるはずなんだが,会社の設備や人材を利用して研究開発を行い
その成果をもとに企業が通常実施権を行使するという基本的な雇用契約等を
後からひっくり返すようなことを認めるべきだなんていう極論がどこから出てくるんだ?
特許技術の権利者として,その特許のロイヤリティや販売に関する利益を受ける権利があるという
当たり前のことががなぜ分からない?
さらに,貢献度が実際にどの程度であるのか等具体的な数字が今述べているものが正しいかどうかは
まったく関係ないということくらい少し考えたら分かるだろう?
極論を言い放っても何の説得力も無いぞ.もう少し落ち着いて考えてみてくれ
670 :
名無しさん@5周年:04/07/01 15:06 ID:GT5ZbClr
研究者が発明できなきゃ首になるっていうけど
そうなった場合企業も投資した資金が損失になるわけで
両者に痛みがあるよね。
しかし、大きな発明が成功したときには、企業側が利益を独占。
これは明らかにおかしいでしょ。
研究者に支払う相当の利益は企業も認めてはいると思う。
その算出方法が問題なんじゃないの?
もはや払うのは常識でしょうんこ。
671 :
名無しさん@5周年:04/07/01 15:11 ID:t/+4HMzB
>>670 >その算出方法が問題なんじゃないの?
そう。
精髄反射バカはこの辺が理解出来ないでカキコしている。
>もはや払うのは常識でしょうんこ
↑
これは笑っていいのか・・・
672 :
名無しさん@5周年:04/07/01 15:11 ID:wJNBHjU7
>>668 我々の知的活動は全て先人の遺産に頼っているわけで,「無から有」はありえない。
だから,独占権についても時間的制限が存在するのでは?もし御説の通りであれば
特許権はより所有権に近いものになるはず。
>>672 おっしゃるように、その考えに至る背景はあるハズなのですが、
それまでだれも考え無かった(と思われる)最後の一歩を、
考え付くから、無から有なんです。
# 正確には、「無から有」に匹敵するほどの価値があると見なしている、
# というべきかもしれませんが...
その最後の一歩だけを切り出して評価し、
それに至る道を切り開いた人の貢献は無視して、
最後の一歩を踏んだ人にだけ、独占という特権をあたえよう、というのが特許権。
当然、これは横暴に過ぎるので、特権の代償として、
後進のために公開することが義務づけられるし、
おしゃるように期限つきでパブリックドメインに帰るようにして、
妥当性を持たせている、と。
で、
>>666 は、この横暴さが妥当ではなく不当だといっているわけで、
であるなら、特許権自体の否定につながるよね、と。
著作権でも似たような問題はありますし、
これを不当だという立場もあってもいいとは思うのですが、
>>666氏は、必ずしも特許権自体は否定していないようなので、
自己矛盾してますよ、と...
674 :
名無しさん@5周年:04/07/01 16:07 ID:wJNBHjU7
675 :
名無しさん@5周年:04/07/01 16:18 ID:hXLMcNMn
液晶って、イカ墨 使っているの?
676 :
名無しさん@5周年:04/07/01 16:55 ID:yToP0ua6
なんか、企業内特許は会社の資本や資産を使用して、研究者的にはノーリスクなので、
嫌なら自分で独立してやれとか1人で発明したわけではないとの意見が出てるが。
だから、ちゃんと貢献度って物が査定され、それに対する相応の報酬なわけだよ。
当然、1人の力で予算も食わずに発明したなら、貢献度は高く、大人数の開発
チームなら1人分は少なくなる。
きちんと査定された結果が5億でも10億でも払えばいいんだし。
貢献度の算出根拠に誤りがあれば修正されればよい。
677 :
名無しさん@5周年:04/07/01 19:39 ID:zmGFytSk
微生物から人間まで進化したんだから、その人が発明せんでも、いつか誰かが
発明しただろうってのは一理あるが、問題は誰が発明するか、な訳だが。
日本以外の企業の人が発明しても日本国の税収は上がらないわけで・・・。
678 :
名無しさん@5周年:04/07/01 20:21 ID:BmzMyxIv
今後は、人ゲノム特許も大きな利権なので、日本の特許制度もちゃんと整備
しないと、ものすごい国益を損する。
679 :
名無しさん@5周年:04/07/01 20:30 ID:2yQ+vf9g
>>678 国益を損するって変な表現って言ってみる。
680 :
名無しさん@5周年:04/07/01 20:40 ID:mVGurUih
5億円安杉
50億円でもよし
控えめな人だな〜
681 :
名無しさん@5周年:04/07/01 20:54 ID:j8oU5hU+
日本製造業の復権 Voice 7月号
御手洗富士雄(キャノン社長) 伊藤元重(東大教授)
伊藤 その一方で、日本でも終身雇用をマネージすることが難しい時代になっていますね。
日亜化学工業と中村修二氏の青色ダイオードをめぐる特許訴訟のケースは象徴的だ
と思いますが、日本の社会も流動化し始めています。いままでのやり方をそのまま
当てはめると通用しないところがある。その点を時代に合わせて変えていくのは、難
しいでしょうね。
御手洗 それはおっしゃるとおりで、システムは時代の変化に合わせなければならない。キャ
ノンは終身雇用をしていますが、給料は実力主義で決められ、年功序列ではありません。
伊藤 個人プレーで高い技術を開発する人が出たら、それに報いると。
御手洗 キャノンの報奨金は青天井です。
100億円 ぐらい払いたくなるようなものを早く作ってほしい、
って言っていますよ(笑い)
自分の功績に見合ったものを要求するのは決して悪いことじゃないと思うけど。
リスクがどうのって言ってたら研究なんて出来ないだろ。
全てが全て結果が出せるものだとは限らないんだから。
遅レスだが。
>>94 「報酬を要求することにより雇用されないかもしれない」というリスクを研究者がおえば、文句も無いと思う。
これはダメだろ
685 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:06 ID:mBieTnJI
また大阪か
ダイオードのときもそうだったけど、どうしてもこういうネタは僻みが先行してしまうからな…
会社として蓄積してきたノウハウがあって成功したわけじゃないのかな。
ノウハウの蓄積って会社にとって代えがたいに財産だから、
それの恩恵受けて研究して報酬よこせってのもどうかと思うけど。
688 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:09 ID:9hSIvVTl
給料貰いながら人の金で発明して、さらにもっと金だせと。
ひどいな
689 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:11 ID:iQO/xWj0
じゃ結果出せないときは給料返せってんだ。
成功したら自分の手柄、失敗したら全体責任。
随分とご都合主義じゃねえか。
690 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:24 ID:t/+4HMzB
691 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:24 ID:Wy5WxTZ1
たとえば、こう考えるのは?
知産所持者; 企業;
=========================
特許 <-> 専用実施権 ← 職務発明の場合
著作権 <-> 原盤権 ← 音楽著作権
=========================
原盤権というのは、制作費を負担した事務所/レコード会社が、その原盤を複製して
販売する権利。著作権のロイアリティは、あくまで作曲者個人に入る
音楽著作権では、制作費を負担した(つまり経済的リスクを負った)物が原盤権を
得る。 職務発明では、企業は専用実施権を得る。
作曲者は、リスクを音楽事務所やレコード会社に負ってもらうけど、著作権料は
ちゃんと得るんだよ。
692 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:26 ID:40+q9tsv
これって昔プロジェクトXに出てた人?
上のレス読んでこの人より船田さんの方が
良い発明してるみたいだけど船田さんは
200億ぐらいもらえる人(=中村さん)なの?
694 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:34 ID:t/+4HMzB
>>692 入社した年代から考えて違うよ。
プロジェクトXの話は電卓用の表示機の話だけど
今回の裁判はフルカラー液晶のドット抜けを目立たなく
する技術に関する特許のだった筈だからね。
695 :
ドラ五:04/07/01 21:37 ID:/K2Ff6mV
696 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:41 ID:j8oU5hU+
>>690 ほんと馬鹿だね。
キャノンのように報奨金をいっぱい出す会社には、
優秀な技術者が集まってきて、
一生懸命研究開発して、
すぐれた製品がどんどん開発されて
会社が儲かって、
その他大勢の社員の給料やボーナスが上がるってことなのにね。
697 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:44 ID:iRsEdz51
698 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:44 ID:t/+4HMzB
>>695 またバカが一人・・・
じゃあ聞くが役員報酬や役職給はどうなんだ?
会社ってのは社員全員で育ててきてるんだろ?
なんで特定の人間だけが高い報酬をもらえるんだ?
お前の論理だと株主か創業者以外は全員給与が同じ
になるぞ?
699 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:45 ID:rFRIEzxS
, ____
○ ○
/ __∧_∧__∧ |
/ | \ /| |
| | ・ ・ | | ̄ヽ ハァハァ、歳イクツ? オナニー、シタコトアル?
、 フ ⊂⊃ ヽヽ |
| ̄ ̄ __|. | ..ミヽ
| /__/ / |. | 誰ですか!ふざけないで!
/ | |__/ \
ξ
____
____ ./ \|/
/∵∴∵∴\ ...|────ヽ. \
/∵/∴∵\∴\ |/ ̄ヽ/ ̄ヽ..\ .|
/∵●∴∴.●∴∵| ||・ ||・ |─┐|
... |∵:./● \∵∴:| |ヽ-( ヽ─ 9
|∵ /三 | 三.l∴∵| | ___ |
警察よぶ…ピッ..┃..|∵ |ヽ___|_/|∴:| ヽヽ__ノ ../─丶
| ̄|.\ | ヽ_ノ .|:/ |\____/ \
| |./.\___/\ .| |
.. | ) .|
700 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:49 ID:t/+4HMzB
>>697 スマン、頭が混在していた。
指摘サンクス。
701 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:50 ID:Xjh6R4G5
>>687 それじゃ人民解放軍と同じ給与体系になるぞw
702 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:50 ID:wUCw4c0X
無知な漏れの目から見たらこんな風に読めるんだけど・・・
恐らく中村裁判を見たシャープが報奨規定を改定
↓
退職した原告にも77万が支払われることに。
↓
原告は忘れていたのに突然のカネが転がり込む。でも少ない。
↓
そんじゃいっちょ裁判でも起こしてみるか。
金ほしいならほしいで良いから社員時代に、首が怖いならせめて退職時に
文句言えってんだ。そこでこじれたからと言うなら話はわかる。
でもこれじゃあ単なるタカリにしか見えない。たとえどんなに貢献していても。
703 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:51 ID:sVY+UspH
>>698 傍から見てると君のほうが説得力ないよ。
704 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:51 ID:BoLB1aC7
法律がアバウトだから
こんな訴訟ばっかり
705 :
名無しさん@5周年:04/07/01 21:58 ID:t/+4HMzB
>>703 レス一つ一つに答えてたらキリがないから省略してる部分が多いので
説得力は足りないかもね。
でも言ってる事は間違ってると思わない。
この場合金の請求先は寒村じゃねーの?
707 :
名無しさん@5周年:04/07/01 22:48 ID:Rk+wowDk
>>691 それって JASRACに特許使用料の徴収も代行させろって事か?
なるほど、確かにちゃんと回収してくれそうだが ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
708 :
名無しさん@5周年:04/07/01 22:51 ID:mBieTnJI
また大阪か
709 :
名無しさん@5周年:04/07/01 22:58 ID:R0imc0eM
この元社員は支持できないが
報酬の77万は安すぎるな〜
>>682 功績を出さないやつはそれまで放置すればいいんだよな
711 :
名無しさん@5周年:04/07/01 23:22 ID:t/+4HMzB
>>710 放置するくらいなら最初から雇わないほうがいいんじゃない?
研究員(社員)に投資をして成果を出してもらい、その成果の
結果を分配するのが経営者や投資家の仕事だと思うのだが?
まぁね
払わないなら役員にするとか報いる方法を考えないと。
このごろはメーカで3さえ文系役員ばかりなんだよな。
713 :
名無しさん@5周年:04/07/01 23:42 ID:YMQOaBq6
>>702 裁判なんて前例が大事なんだ。
幾ら会社が独自のローカルルール作って
社員に承諾させても、法律がNoと言えばそれは無効になる。
弁護士に相談して今なら勝てると踏んだのかも知れないぞ。
ニッポンの技術者の地位は
外人なんかに言わせると不当に低いらしいし、
こういった訴訟はどんどん起こしていって欲しいと思う。
714 :
名無しさん@5周年:04/07/01 23:46 ID:KksVNIMh
深夜は訴訟支持層が増えるね。みなさま今日も一日お疲れ様でした。
特許で日本の国益を守っていきましょう。ドクター中松は見習わなくていいから。
外国だったら技術を追求したら副社長になれる
日本でやったら変人扱い+人付き合いが出来ないとかで
一生ヒラ
じゃ技術を追求しなかったらどうなるかというと
どっちつかずといわれて
一生ヒラまたはリストラ対象
そして文系職を極めた文系役員ばかりの会社が出来上がりと...
716 :
名無しさん@5周年:04/07/01 23:55 ID:j8oU5hU+
世の中様変わりだな。昔日本の製造業の全盛時代
イギリスのサッチャー首相が日本に来たとき、
ソニーの盛田さんに、どうしたら製造業を盛んにすることができるか尋ねた。
そしたら盛田さんは、
「技術者を大切にすることです。日本を見てください。日本のメーカーの多くは
技術者が社長になっています」
って答えたとのこと。
717 :
名無しさん@5周年:04/07/02 00:05 ID:Pwz4Uc+h
技術立国ニッポンなんつっても。
文系が都合のいい様に法律変えちまってるからな。
今の派遣法なんてその最たる例だろう。
>製造ライン・製造現場 向け派遣の解禁 2007年2月末まで3年間は1年を上限にする それ以降は3年に延びる
>2007年2月末までは1年間 その後は3年間
なんだこりゃ?
そしておとなり中国は頂点まで精華大卒と...
正直、文系VS理系で内戦起こしてる場合じゃないんだけどね
この内戦、はっきりいって文系が引かない限り先はないよ
結局は日本国ごと共倒れだ
まぁそれもいいかもね...
719 :
名無しさん@5周年:04/07/02 00:46 ID:/XcU//9P
>>718 政治活動の問題もあるわな。
ライン工から営業まで含めた労働者みんなのための労働組合は(形式上とはいえ)
あっても、メタルカラーのための圧力団体がなかったからな。医師には医師会が
弁護士には弁護士会があるように、企業や業界をまたいだメタルカラー会を
作って、こういう知財権の問題やODやPDの問題などを理解させなきゃいかんな。
会社は信賞必罰な世界じゃないんだから、社命で開発したからって・・・
金欲しいなら、勤めているときに騒げよ!
721 :
名無しさん@5周年:04/07/02 01:24 ID:Pwz4Uc+h
>>720 そんなことしたら大変だぞ。
どっかで内部告発して、マスコミで取り上げられた人いたけどさ。
その後、十数年間会社所有の空き地で芝刈りで、
50過ぎても給料20万だってさ。
辞めてから騒ぐのは賢い。
722 :
名無しさん@5周年:04/07/02 01:38 ID:NRkHsLf8
>>721 オレも見た。確か公益通報者保護法のが改悪だって特集だな。
みじめすぎる…
しかし、話はそれるが成立した公益通報者保護法を成立させたのは、もう自民党の犯罪行為に近いな。
事前に改善を求める用組織に通告の義務があるんだろ? 酷過ぎる。
やはり、企業の利益しか考えてないな、ますます隠蔽体質を深める法案作ってどうする。
>>711 その分配とやらもほどほどにって言いたかったですよ
内部告発は就業規則とかで(多数の会社が)詠っているであろう)
社会貢献なんたらに反しているから会社から不当な扱いを受けるのは
間違いでしょうけどね。
特許の会社との契約については違うんじゃねぇの、って感じ。
法務部の人間なんて他社の特許に向き合ってるから、それこそ高給遣せとか言いかねないよ。
レス読まぬ形のキモイ心情の吐露も、匿名なら恥かしく無いのかね…解らん。
726 :
名無しさん@5周年:04/07/02 01:56 ID:Pwz4Uc+h
>>724 俺が言いたいのは上司や役員から嫌われると
ああなるということだ。
ちょっと話が違うかもしれないが、
本質的には変わりは無いと思ってる。
外資系とかなら話は違うだろうけど。
>>724 法務部の人間って高給取りだよな基本的に
しかもやらなきゃならんことをやり
それをうまくできる奴は
確実に役員になれるしな
しかもメーカだろうが他業種だろうが区別なくな...
728 :
名無しさん@5周年:04/07/02 02:01 ID:OioHaLVN
>>725 ログをマトモに読まずにレスもカンベンして欲しいが。
別に意見が統一される必要もないし、押し付ける必要もないだろ。
2ちゃんはある程度そんなものだ。
日本全国の便所の落書きを一同に集結させたような物だが、
便所の落書きでも、大量に集まって、それなりにフィルタリング
出来れば、有用なデータにもなる。
それとも何か、なんかある方向にリード出来ないとマズイ事あるのか??
開発した技術がもたらす利益の規模に比べて、報酬が少なすぎる。
プロジェクトに関った開発者に、均等に相応の報酬を支給すべきだと思う。
利益の規模は数百億なのに、開発者の一人に77万しか支給しない。
バカじゃないのか?
製造会社が、技術者のやる気をなくす事をする時点で、会社の首絞めてるだけ。
特に、新技術を開発し続けなければ存続できない製造業にとって、技術者のやる気こそ、会社の生命線。
誰かが代わりに開発していたとゆー香具師は逝っとけ。
その誰かが、同じ会社で同じ技術を開発できる保証は何処にも無い。
同じ技術を開発する誰かは、海外企業所属かも知れないし、国内ライバル社所属かもしれない。
儲けたきゃ、儲ける技術を自社で開発させりゃいい。
そのために最も重要な、技術者のやる気がなけりゃ開発資金が無駄。
そこんとこ考えない経営者が多くなったから、優秀な技術者が流出してるだけ。
会社は、技術者のやる気をなくさず、且つ許容範囲内で報酬を支給しろや。
駄文でスマソ・・・・・
技術者は目の前の問題に対応しているだけだと思う。
金金叫ぶのは辞めてから、振り返って見返りが少ないっ!て思ってる気がする。
金はいいからエンジニアや研究者から奪った役員のポストを返せよ
問題を起こしたのは報奨金云々じゃなくてそこだろ
その問題を放置した結果
会社世界(日本)での理系の評価が著しく低くなった
それに怒った成果を出してきた人間が
かわりにトンでもない金を請求するようになった
そういうことだろ
というかこのまま研究者やエンジニア
の金を増やしても解決にならん気がするのはおれだけか?
>>730 ほーじゃ技術者以外の人間は目の前の問題に対応プラスαをやってると?
732 :
名無しさん@5周年:04/07/02 02:43 ID:Sm2PEobc
まあ、訴訟を起こせるのは定年退職した技術者だけという法令を作ればいいよ。途中退職した技術者はダメ。
頑張って勤め上げたんだからそのぐらい大目に見ようや。
これからは、発明が個人の手柄にならないように研究をさせるようになる。
研究の途中経過を包み隠さずに逐一報告させられ、報告に無い研究は
会社に対する裏切り行為として厳しく処分される。
プロジェxtXのように会社の命令に反してこっそりと研究して、最後に
会社に大きな利益ももたらすというのは絶対にゆるされないことになる。
つまらん。
734 :
名無しさん@5周年:04/07/02 03:29 ID:Tj0Sak1h
>>730 そりゃ、自分の仕事がどれだけ会社に貢献してるかわからなきゃ
請求のしようがない。
こういう訴訟が続くと企業としては研究職の雇用形態を変えざるを得ないだろうな。
スポーツ選手の様に年度更新で前年度の実績に基づいて年俸を決めるとか。
736 :
名無しさん@5周年:04/07/02 04:15 ID:BlZzeEVp
どっかのダイオードおじさんとか
これからの技術者のため
とか言ってるけど自分のためでは?漏れが経営者なら
日本国内で研究すると後で金とられるから中国・米国・欧州で研究しよう
と考えるね。結果として技術者の首を絞めてる。ばかばかしい
737 :
名無しさんG13周年:04/07/02 04:18 ID:rumDq2Zk
こいつのせいでシャープは液晶から抜けられなくなったのか?(笑)
738 :
名無しさん@5周年:04/07/02 05:34 ID:Qp9fGQKw
対価を多めに要求するのも仕事のうちだろ。
払うべきか払わんべきかかは、役人が決めるだろ。
739 :
名無しさん@5周年:04/07/02 05:39 ID:jjlk5qLo
会社としては、功績を挙げた技術者は訴訟される前に中国人でも雇って暗殺した方がいいな
シャープさんはよい発明はみんなで使ってねって
シャープペンシルの特許を取らなかった人だから
欲がわからなかったんだね
741 :
名無しさん@5周年:04/07/02 05:53 ID:4VQRTrF7
日本の特許法が世界的に見ても異常ですね。
職務発明なんてのは、給料払って雇ってるんだから問答無用で
会社のものですよ。どこの国でもね。
こういうくだらない事に技術者と企業が労力を浪費している間に、
日本企業の競争力は地に落ちるわけですね。
技術者の待遇が〜とか言ってる奴らは、アホ。
待遇の良い企業に最初から就職しなさい。どこの国だってそうやってます。
むしろ変な対価条項があるから、「これにさえ気付かれなけりゃ
安い給料でコキ使える」なんて思われる。
優秀だと思う奴らは今はどんどん海外に行くべきだね。
(まあIBMに入ったって特許のインセンティブは1000ドルだが)
そうすることで、日本企業もやっと危機感を持って技術者の待遇改善に
取り組むことでしょう。
もっとも、その待遇改善は一般レベルの奴にとっては厳しい内容に
なるだろうけどね。
742 :
名無しさん@5周年:04/07/02 06:12 ID:/5/9q+K1
はげしくつまらん
なんつーか、就職する時にその手の契約はありそうだが。
囲われるのが嫌なら独立した研究所を作って成果を売ればよいし
その成果を企業が独占したければそれなりの契約をすればよい。
どっちにしても過去分の追求は醜いな。
そこまでして金が欲しいんだろうけど。
744 :
名無しさん@5周年:04/07/02 07:04 ID:Sm2PEobc
次はどの企業かな?三菱自校の技術者あたりが訴えたら祭りなんだけど
特許で多額の報酬を要求してるけど
日本もアメリカも多くの場合は開発者よりも
それに投資した側により大きなリターンが
あるような仕組みになってる。
世界一のプログラマーではないビルゲイツが
世界一大金持ちなれたのもこの原理があるから。
一見不合理だがそうしないと良い技術・発明に
スポンサーがつかず社会が発展しなくなるし
発明する側にとっても援助を受けることが
出来なくなり何も生み出せなくなってしまうので
現状では両者にとってベターな仕組みだと思うよ。
大金持ちになりたければベンチャー興すとかして
自ら自分の発明に投資する側の立場になること。
(アメリカの優秀な人が企業に勤めず自分で会社起こす人が
多いのはこの為)
でも企業で発明した人が冷遇されていいと言ってる
わけではないよ。昇進やインセンティブで優遇すればいい。
それにこの人はともかく企業からの援助なしだった青色LEDの
中村さんの方は応援してるし、全然状況も格も違うと思うよ。
747 :
名無しさん@5周年:04/07/02 09:36 ID:4VQRTrF7
>>746 >それにこの人はともかく企業からの援助なしだった青色LEDの
>中村さんの方は応援してるし、全然状況も格も違うと思うよ。
最後に釣りを混ぜるなんてやりますね。
749 :
名無しさん@5周年:04/07/02 10:42 ID:ckeHN5RS
>>746 中村教授が日亜から全く支援を受けていなかったわけではない。
CVD装置やサファイヤ基板等研究に必要だった物は買ってもらっている
からその言い方は間違い。
当時の会社の規模や経営方針もあって、他のメーカーの研究機関に比べ
ると環境は劣悪だったのは確かなのでそういった中で高輝度青色LEDの
基本技術を開発した事はすごいし評価されるべきだろうな。
>>746 >昇進やインセンティブ
文系が先なので理系には席がございません
残念でした
>>741 > 問答無用で会社のものですよ。どこの国でもね。
そんなことはない。そういうのは、イギリスぐらいだったと思う。
少なくとも、ドイツ・アメリカでは違う。
752 :
名無しさん@5周年:04/07/02 12:50 ID:7Be3FHzL
>>743 泣き寝入り気質の日本人らしいものの考え方だね。
本当に法的に貰えるものならば、
貰っておいた方が良いに決まってる。
で、どちらかというと、
77万とかいうなんだか良くわからん基準が
開発者の癪にさわったんじゃないの?
まぁ、物一つ満足に作れん香具師らが考えた
基準じゃ仕方ないか。
753 :
名無しさん@5周年:04/07/02 12:52 ID:U+5Z5PJp
また大阪か
>>746 > それに投資した側により大きなリターンが
> あるような仕組みになってる。
そんなもの当然で、それに異論を唱えているやつはいないと思うよ。
訴えられても、超過利益の普通なら80%以上、最低でも50%は会社に残るし、
超過利益とは別に通常実施による益は、会社に100%残るようになっている。
法は、超過利益の数%〜20%程度、貢献度に応じて払うことを求めているだけで、
現状が、1%未満しか払わないのは違法だと。
755 :
名無しさん@5周年:04/07/02 12:59 ID:4VQRTrF7
>>751 アメリカに相応の対価なんて規定はないよ。
就業規則や雇用契約で定められた事に従う。
従ってこのような裁判は起こりえない。
ドイツもほぼ同じ。
>>755 たしかに、アメリカは、職務発明という概念が法的にはないので、
当然、それに対応する相当の対価という概念もありません。
しかし、これは、いわゆる職務発明が問答無用で会社のものになることを意味するのではなく、
逆に、問答無用で発明者に特許権が与えられることを意味しています。
それを、労使の契約によって、会社に譲渡するのであって、そこには問答はありありです。
ドイツは、職務発明は日本に近く(というより、日本がドイツを真似た)、
さらに、算出方法まで規定していたりします。
なので、ドイツでも対価を巡る調停や裁判が多々あり、
また、適性に算出するための管理コストがかさむので、
研究拠点の流出傾向があり、問題になっています。
この社員、発明したことが評価されて昇進とか昇給はなかったのかな。
758 :
名無しさん@5周年:04/07/02 13:21 ID:Sm2PEobc
まあ世の中、経営者寄りに出来ているので、そのうちに特許法の改正が行われるよ。間違いない。今の内に、訴訟起こしておけ!
759 :
名無しさん@5周年:04/07/02 13:32 ID:7Be3FHzL
>>758 そうそう、
>>732みたいなのがさり気なーく国会を通っていたりしても、
なんら不思議ではない。
760 :
名無しさん@5周年:04/07/02 13:37 ID:Eh3Zc7BB
欧米と比べるのはナンセンス。労働市場の事情も違うし,第一,日本には欧米ほど契約の概念が根付いていない。
雇用者も被用者もね。だから,ほっとくと企業の論理が優先して技術者個人の権利は際限なく少なくなる。しかも
こういった一個人の対価の請求なんてことに対しては労働組合は何もしない。で,その結果が「77万円」だったわ
けだね。
日本のおおかたの技術者は,特許に対して「面倒くさい」としか思ってない。せいぜい1,2万円のごほうびがもらえ
るだけなんだから当然だと思う。これが自分の収入に直結すると理解すれば,こんなことは思えないだろう。技術
開発に取り組む姿勢も変わってくるに違いない。
>>757 特許承継に伴う対価と、昇進、昇給は基本的に切り離して考えられるから、
昇進、昇給があっても、あんま、関係ないよ。
そもそも昇進というのは、研究能力を評価して行われるものではなく、
その人の管理能力や判断能力に基づいて行われるべきもので、
それに付随して、責任が大きくなるので、その責任に応じて昇給するものであって、
昇進による昇給は、対価とはみなされません。
ただし、最近流行りのフェロー(島津の田中さん)とかの研究能力に着目した肩書きで、
(または部下のいない「課長」とか、研究だけしてればよい「役員」とか実体としてフェロー的なもので)
責任範囲は一般の研究者とかわらないようなものに「昇進」したのであれば、
それは、対価として勘定されるでしょう。
762 :
名無しさん@5周年:04/07/02 13:40 ID:uUmcp72o
>>732 >>759 定年のみ訴訟可って、それは職業の自由を規定した憲法に違反するな。
違憲な法律は認められません。
763 :
759:04/07/02 13:50 ID:7Be3FHzL
そうなのか。
>>759は失言だったね。
でも、
>>758は否定できないよな。
憲法の穴を突けばいくらでも法律は変えられるわけだし。
764 :
名無しさん@5周年:04/07/02 14:06 ID:s9Df1k5q
よっしゃわかった!
2億5千万で手を打とう!あんたも男ならこれ以上言うな!
う〜と、現状のように、会社側が一方的に押し付けたものではなく、
労使での合理的な合議にもとづく契約があれば、
その契約を尊重するように法改正されるはず。
今度は、合議が合理的であったかが争点になるだけという話もあるが、
研究者側から見ると、現時点での改正は、一歩後退でしょうね...
たしかに、会社側のリスクコントロールの問題もあるから、
最終的には、アメリカのように個別契約によるようになるべきだとは思うけど、
一方で、通常、自動的に会社に承継される問題は放置だしなぁ...
(明文化されてなくても慣例でもよしとなっているから問題)
後、本来というか、技術立国というのなら、超過利益のうち数十%は、
研究目的であれば内部留保しても非課税とか、税制面での後押しも必要だろう...
ほとんどの研究者は、10億ぐらいもらえれば御の字で、
それ以上なら、お金で貰うより、会社で、潤沢な予算で研究をつづけたいだろうし。
ここ迄、一通り読んでみたが、スレがのびてる割には話が堂々巡りで 理系だ
文系だと内輪の足の引っ張り合いをしているようだな。w
特許法35条の職務発明に関する条項は日本人(あるいは日本社会)の特性を
勘案した上での発明奨励・産業発展のための国策条項なんだよ。外国の例を
持って来てああだこうだ言っても笑止千万。
まず1条ではごく普通の事が定められている。即ち職務発明に関しては使用者等
がその特許の通常実施権を自動的に有する。従って発明者が金の亡者であろうが
卑怯者であろうがチョソであろうがこの発明が事業として会社に有益であると判断
されれば会社は事業化するし利益が出れば営業や総務の人間に給料を払って行
ける。事業が旨く行かなきゃ社員及び経営者が駄目だというだけで発明者とは関係
のない話だ。
>>766 いや、その話はもう何回も何回も出てるんだが…
また堂々巡りさせるんですか?
768 :
名無しさん@5周年:04/07/02 16:26 ID:Sm2PEobc
769 :
名無しさん@5周年:04/07/02 16:59 ID:91VhChBW
>>765 今の制度も特許ゴロ弁護士にそそのかされた奴以外は対価を要求できないよ。
何しろ、「特許の対価」は「裁判所」が「裁判で決定する」というのが
すでに判例になってしまったから。
5億円請求しようと思ったら、印紙だけでも馬鹿にならず、
退職金つぎ込んで不退転の覚悟でやる以外にゃない。
勝っても負けても弁護士だけは儲かるから、弁護士はそそのかすだろうけど、
高額訴訟なんてリスク背負って対価を請求できる奴なんて、限られている。
今の制度では事後の裁判>>>>>>>>>>>>>雇用契約
だからそそのかされるアホが相次いでいるようだけど。
今回の奴も「液晶テレビ」関連だけでとんでもない数の特許と
特許化されていないノウハウが詰め込まれているのに、たかが4つの
特許で100億円を超える対価という主張ってことは、その4つの
特許でおそらく1000億円クラスの利益を生んだという主張のはず。
そりゃいくらなんでも、かなり無理のある計算。
このオッサンが老後路頭に迷う可能性も低くないだろう。南無。
労使間の取り決めを優先するように法改正して、最初から技術者を
優遇してくれる企業に就職するような社会風潮にもっていくべき。
そうでなきゃ技術者が優遇される社会なんて到来しえないし。
今のやり方はどこの企業にいても正当な対価が受け取れるように、
っていう、建前としては立派だけど請求する方には労ばかり多くて
利の出にくい方式になってしまっている。
770 :
名無しさん@5周年:04/07/02 17:03 ID:91VhChBW
「特許の対価」は「裁判所」が「裁判で決定する」というのが
すでに判例になってしまったから、逆に一般企業にとっては、
裁判で要求されもしないのにインセンティブを用意する意味が無い。
この手の億単位で要求してくるような奴相手だと、事前に制度作ったと
してもまず無意味で訴訟になるし、訴訟に踏み切れないような奴は
働きアリとして使い倒すだろうね。
中村はクリーがバックについて裁判費用だしてるけど、
そういうレベルの奴はそうはおらん。
771 :
名無しさん@5周年:04/07/02 17:05 ID:x4WAl9zq
結果的にシャープが液晶で儲けたのも
「液晶のシャープ」とまで言われるくらいに貢献したのも事実。
このオッサンが開発したものなら5億くらいなら貰って当然だと
思うけど。シャープなんて液晶で売れる前は安売りメーカーって
イメージしかなかったからなあ。
772 :
名無しさん@5周年:04/07/02 17:10 ID:91VhChBW
>>771 「当該技術で上げた利益」の算定なんて、極めて適当なものだよ。
773 :
名無しさん@5周年:04/07/02 17:18 ID:XYFIKMvc
>>758 >そのうちに特許法の改正が行われるよ。間違いない。
バカですか?35条改正はとっくに決まっていますが。
改正法の内容と改正への経緯を知らずに堂堂巡りの議論に堕してる連中、端から見ていて痛々しいよ。
774 :
名無しさん@5周年:04/07/02 17:33 ID:Sm2PEobc
775 :
名無しさん@5周年:04/07/02 17:35 ID:vrRn6VB7
頭の固い馬鹿ばかりだな。
キャノンのように、社長が、
数百億もうかる発明(文系社員のビジネスモデルの発明でもよい)をした者には
数十億、数千億円儲かる発明をした者には数百億出す.だから儲かる発明をどん
どんしてほしい.
って方針出せばいいだけのこと。要は、強力なインセンティブを与えろってことだな。
その上、他社の技術者でも、良いアイデアがあったら、我が社に来てそのアイデアを
実現してほって宣伝すれば、報奨費ケチっている会社から優秀な技術者を引き抜くこ
とができる。
なんで上から見下したがる人ばっかりなんだろう
>>775 いっかいも出したことないくせに
出すなんていうやつは信用できません
778 :
名無しさん@5周年:04/07/02 18:41 ID:Eh3Zc7BB
35条改正しても,相当の対価の支払いという本質部分は変わらんよ。ただ,技術者側からすれば,対価の基準
の作成時の状況を克明にメモに残しておくとか,録音しておくとか,自衛策は講じておく必要があるだろうね。
779 :
名無しさん@5周年:04/07/02 19:15 ID:Sm2PEobc
わーん、こんなスレいやだーヽ(`Д´)ノ
780 :
766:04/07/02 20:03 ID:QGw2thDt
この板は連続書き込みやるとアクキンになるのねw。間抜けな事になってしまった。
766の続きです。
3項4項がここで話がすれ違いになっている案件。
発明の栄誉は当然発明者に属する訳だが財産権としての強力な権限である特許権も
原始的には発明者に属する。財産権であるから相応の対価とともに譲渡可能で有るが
この手続きを労使間の個別の契約に任せると労使間の力関係で基準が恣意的になり
定まらない。考えても見よ。20歳そこそこの若造が企業に就職して入社の際に
『この先職務に属する発明を行った時は、その発明に関し特許を受ける権利は会社に
譲り渡すものとする』と書いた念書に押印を求められて断れる若者がどれほど居ると
思うか?きっぱり断って一生変人扱いされるのが関の山だ。そのような念書を出してくる
会社は明らかに社員の足下を見ている訳だが、従来はこれが普通であった。これは一企業
と一個人の利害関係のみならず、国家の産業政策上極めて好ましくないという見地から
わざわざ日本の通産省はこの条項を特別に設けた。
実は改正法の話がもう一つあるんだが書き込めたら書くわ。
781 :
766:04/07/02 20:10 ID:QGw2thDt
3項は『従業者は相当の対価の支払いを受ける権利を有する。』と権利を明文化した。
4項は対価の額は使用者等が受けるべき利益の額及び使用者が貢献した程度を
考慮して定めなければならない。と明記した。
4項の『使用者等が受けるべき利益の額』というのは現実問題、結果が出ない事には
分からないものであるから、利益が既に明確になった発明について後から訴訟が出て
来る事になる。裁判所の判例は実際に利益が明確なものに基づいて認定して行くので
他国と見比べると巨額の金額が認定されるように見える。マスコミも金額の大きいもの
だけを取り上げるので騒ぎになる。
尚ここでいう利益の額の算出は誰かが何回も口を酸っぱくして言っているにも関わらず
理解してもらえない(w 超過利益に関して算出されているのでくれぐれも誤解しないように。
営業の努力とか言っている奴は見当違い。
来年4月から施行される改正35条も表面上は変わらんが、実際は企業の保護の方に
動き、一度交わした契約はこれ迄より拘束力を持つようになり、後からひっくり返すのは
難しくなる。書類に判子を押すときは今迄よりは注意と覚悟が必要になるだろうね。
782 :
名無しさん@5周年:04/07/02 20:13 ID:ckeHN5RS
>>780 言えてるねえ。
日本は断れるような社会環境じゃないからね。
断っても不当な扱いをしない会社があれば教えてほしいもんだ。
この辺を無視して契約したからだとか言ってる香具師は氏んでくれ。
ここ読んでると、退職後に転勤で精神的な苦痛を受けた!
とかで裁判起こせそうだね、就業規則よりも裁判が優先するなんてへんぽ・・・
784 :
名無しさん@5周年:04/07/02 22:37 ID:WV94Y4NT
法律違反の就業規則のほうがよっぽどへんだと思うが。
785 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:33 ID:4VQRTrF7
>>782 アホやね。君も。現状とて、退職した人間しか訴えを起こせてない。
老後の蓄えを投げ打って勝負に出るしかない。
会社に勤めながら会社を訴えられるような社会じゃないからなw
務める会社を最初から選ぶか、海外に逃亡するべし。
786 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:34 ID:ddMBVZAj
発明する機材を購入する人がいて、発明する人がいて、発明する人の給料を計算する人がいて、
発明を製品にする人がいて、発明した製品を宣伝する人がいて、発明した製品を売る人がいる。
一つの発明を利益にするにも様々な人が働いて利益になるのでしょ。
こんな訴訟が続くと企業内にも不協和が生じるでしょう。
億単位の金が欲しければ自分の家に研究室を作り、自分で資材を購入して、自分で研究して、
発明できればそれを企業に売り込めばいいと思う。
787 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:37 ID:RnD/dfxO
戦前と一緒だなとおもうよ。
戦前は個人の尊厳より家の存続。
今は個人の尊厳より会社の存続。
788 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:38 ID:4VQRTrF7
ちなみにかの中村氏は、アメリカのベンチャーが次々起こっては
消えていく環境を絶賛している。
本当に能力のある奴には良い環境だと。
自分を過信した奴には借金だけが残るがw
ハイリスク・ハイリターンの社会が好きか?
ローリスク・ローリターンの社会が好きか?
松下やソニーみたいにバンバン首切ってる会社なら
それなりのリターンがなきゃ社員もやってられんだろうが、
シャープは・・・・
789 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:40 ID:HC6kyiTA
別にホントにそんだけ稼いでるなら,5億あげても良いと思うけどな。
成功者に報いない代わりに,査定もザルだった開発部門にメス入れるチャンスとでも思うべきじゃん?
技術部門にも優勝劣敗を徹底して,稼ぐ奴はちゃんと報いるべきだわな。
文系vs理系構図にしたい高校生諸氏が多いみたいだが,
実際には,技術部門で働かない奴と同じ査定って方がムカつくもんだ。
ある程度大きい企業だと,営業部門ましてや事務部門なんて別世界で気にならん。
790 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:42 ID:JFYJPrqB
従業員が働きやすい環境を提供するのは
企業の義務だろうが。
義務果たした程度でデカイツラすんなよ。
791 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:42 ID:wUvjT2aR
ここまで言うんだ、77万じゃたいした生活福祉の向上につながらんだろ?
経営理念
いたずらに規模のみを追わず、誠意と独自の技術をもって、
広く世界の文化と福祉の向上に貢献する。
会社に働く人々の能力開発と生活福祉の向上に努め、
会社の発展と一人一人の幸せとの一致をはかる。
株主、取引先をはじめ、全ての協力者との相互繁栄を期
経営信条
誠意と創意
792 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:44 ID:4VQRTrF7
>>789 まあ中村も特許一つで全ての利益を出したとかアホ言ってるけど、
(係争件数を減らすためのテクニックでもあるだろうけど)
こいつも「自分が受けるべき対価が115億円」となると、
おそらく開発チーム組んでたはずだし、シャープの利益のほとんどを
稼ぎ出すぐらいの発明なんだろうなあ・・・・
793 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:49 ID:HC6kyiTA
>>792 スタート時点で,開発チームのほかの社員に怒りがあったんじゃ?
「俺のアイデアにただ乗りしやがって」みたいな。
こいつより出世しちゃったとか(良くある笑
794 :
名無しさん@5周年:04/07/02 23:49 ID:4VQRTrF7
>>791 つい数年前まで二流企業だった割にゃ(今も白物はそうだけど)、
給料は松下よりちょっと下ぐらい。大手家電メーカーでは上位の部類。
かなり社員に報いてるほうだと思うけど。
数百億の契約を取ってきた営業マンも
仕事に対する十分な見返りを要求できるのだろうか?
歩合制ならわかるが、
安定した給料がもらえる契約なら
それは、ありえない。
中村氏の給料は歩合制だったのだろうか?
796 :
名無しさん@5周年:04/07/03 01:16 ID:aIMahUEc
>>795 知り合いの某外資系企業の営業が10億のシステム契約した時、
そこはコミッション 1%なんだけど、ちゃんと1千万貰ってたよ。
通常の給料は、国内大手総合商社よりちょい上位かな。
5億って現実的でいい数字だなあ。
残りの人生贅沢三昧して暮らせるね。
798 :
名無しさん@5周年:04/07/03 01:33 ID:CId8aNQ0
>>786 発明する機材を購入する人がいて、発明する人がいて、発明する人の給料を計算
する人がいて、….
それなら野球選手にも同じことが言えるだろう。審判をやる人、グラウンドの整備をやる
人、給料を計算する人、....。それでも成績優秀な選手は何億ももらっているんだよ。
しかも、年俸が決まっていても、ホームランとか打てばボーナスが出るんだろう。
スポーツでさえ、そうやっているんだぞ。
799 :
名無しさん@5周年:04/07/03 01:47 ID:geObrNIv
なんか、このような判例が増えると研究者を雇えなくなるとか言ってる
人が居るんだけど。それは嘘だと思うな。
特許ロイアリティが算出出来て、貢献率で配分すれば、それ以上に儲かってる
んだから問題なし。全部よこせって言う奴はゴネ房でもいない、配当しろって
だけ。計算が、会社と権利者間で違えば、裁判所が客観的に判決出すなり、
仲裁して和解させるなりすればよい。
で、社外から特許買うようになるってのも。
もっと高いし、クロスライセンスでは優位性は無いし、企業のR&D意欲が下がるのも嘘。
>>777 しかも、御手洗って、青色の時コメント求められて、
高額対価ではなく、昇進で遇するべき、と言ってたのに、
いつのまに宗旨変えしたんだろう...
>>783 労使間の力の不均衡を強行的に是正する法として有名なのは、労働基準法だな。
上のほうにもかかれているが、時給500円で契約して働いても、
後から、(地方によって違うが)時給600円以上で請求できる。
ちなみに、転勤に合理性がなかったこと&精神的な苦痛があったことを立証できれば、
「転勤で精神的な苦痛を受けた!」と裁判起こせば、賠償金をせしめることは可能。
>>786 もう、この論法は止めてくれよ...
あなたの言っていることは全て、対価が不要な通常実施権で本来まかなうべきものなの。
んで、独占(orロイヤルティ)による「超過」利益を、会社:発明者で、
50:50〜99:1ぐらいで山分けしようよ、という話。
企業内に不協和音が生じるとしたら、それは、研究者同士の間でだろう...
事務方と同程度扱いの研究員なんてやってられるかよって
まあ786の言いたいことはわかる。確かにみんな労働してる。
でもな、その「みんな」は発明にぶら下がって飯食えてる事を
忘れないで
>>769 同意。
しかし、理想論としては...だと思う。
理想論がまかり通るのであれば、そもそも現状のようなことになっていないはずで...
あと、現状でその部分だけアメリカ的になっても、
まだまだ雇用の流動性は低いし、ベンチャーに対する寛容さも低いし、エンジェルさんは少ないし、
結局、アンバランスなことになってしまう。
それに、アメリカ的になっても、規模で負けてるんだから、
アメリカに勝てない可能性が高いわけで、
別の形の、会社と研究者の関係性を模索するべきなんだと思う。
というわけで、もうしばらく、あえて混乱を生む法のままで、
議論を深めていって、税制優遇策まで話がいくようになると、
ミドルローリスク・ミドルハイリターンな、
アメリカ的ダイナミズムはないけど、なにげに効率のいい
日本独自の会社・研究者の関係が築けるのではないかなぁ、という話。
805 :
名無しさん@5周年:04/07/03 09:04 ID:bc8QzyZc
>>791 このシャープの経営理念や信条を主張するなら、速やかに原告と和解すべき
だね、せっかくイオンの件で上がったイメージが、功労者に77万しか払わん
極悪経営者という方に世論が向かってしまうぞ…
裏で弁護士が操ってるだけの悪寒
訴えたおっさんには気の毒だが。敗訴して社会問題化した方が長期的には好ましい
様な気がして来た。
払えば良いんじゃないかな。
その代わり、施設維持費や建設費、人件費に研究費用とかも請求すればさ。
欧米とかの私設研究機関と会社の研究部門を一緒に考えてるみたいだけど、やるなら徹底しないとだめでしょ。
810 :
名無しさん@5周年:04/07/03 10:50 ID:2unwT+Se
>>800 御手洗 … いつのまに宗旨変えしたんだろう
だから、あれから考えたんでしょう。社内で検討させたかもしれない。
馬鹿でなければ、報奨金をどんどん出して強力なインセンティブ与えて、
研究開発にたずさわる人間を鼓舞して、他社からも優秀な技術者をアイデア
ごと引き抜いて、技術的な優位を目指した方が有利にきまっているからね。
年俸が決まっている野球選手でも、ヒットやホームランを打つごとに報奨金を
出した方が選手ががんばるわな。
そういう理屈がわからない奴は、競争する組織のトップになる資質はない。
本当にこの人発明をしたんだろうか?
プロジェクトの主要部分を担当しただけだったりして
812 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:01 ID:+q7Gh52l
>>808 >施設維持費や建設費、人件費に研究費用とかも請求すればさ。
それは既に。
>>455 >原告側は、特許権が存続する09年までの国内売上高は約1兆6000億円と推定され、発明
>によって同社が受ける利益は約960億円に上ると算出。男性の貢献度は12%で、約115億
> 2000万円が対価にあたると主張。そのうち5億円の支払いを求めることにした。
貢献度でさっ引かれてます。(原告の主張では12%)
この特許の利益の88%は、投資を行った研究母体である会社の利益で問題ないわけですよ。
職務発明の場合の相当の対価の算定方法は。
その発明により企業が受けるべき利益の額 x 発明者の貢献度(100% - 企業の貢献度) x 当該発明者の貢献度(共同の場合) = 相当の対価
となる。つまり、企業側が負った投資リスク、施設維持費や建設費、人件費に研究費用、及び
共同研究者等の貢献度も差し引いてそれが115億(原告主張)なわけです。
これまでの類似の裁判での使用者の貢献度は 35% - 95%で認められており。青色ダイオードは50%でした。
12%は、今までの職務発明裁判では例を見ないほど低い数字で、しかも、裁判費用の問題から、満額は請求
しないと言っており、この時点では原告は非常に控えめな要求をしているかに見えます。
私だったら、借金してでも満額請求しますよ。
この原告を非難中傷する意見は、個人的には、単なる弱いものいじめにしか聞こえません。
2ちゃんは元々、弱いものいじめ好きですけどね。 それでも、この状況下で原告を非難するのは
あまりにも可愛そうですよ。
現在日本の外貨獲得を担う液晶ディスプレイの開発に深く寄与したと考えられる原告が、
少し位裕福なリタイヤ生活をおくれてもいいじゃないか。 ソレくらい認めてやれ。
シャープが社員を大切にする会社だと主張するなら、すみやかに和解を提示して、この元社員に
豊かなリタイヤ生活を提供する事を、個人的には望みます。
813 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:18 ID:v4wwcjac
>>812
すげー これだけ、会社に貢献して77万かよ。
さすが 大 阪 商 人 は、 守 銭 奴 だね。
このオヤジ、めちゃめちゃカワイソウ。
いい人なんだろうな、凄い腰が低い要求じゃないですか。
非難してるやつは、心が狭すぎだよ。
814 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:23 ID:+FcD5fzy
なんか研究者に、風当たり強くなりそう・・
求人とか最近ただでさえ減ってるけど、ますます減りそうだ・・
815 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:33 ID:ftgckSpb
ただの嫉妬
816 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:36 ID:V038Rcz3
こういうのを見ていると、技術者の端くれとして、複雑な心境だな。
普通に開発に携わっていると、ひとつの特許とか製品を形にするには、
ひとつのアイデアを会議にかけて、精査して、その試作を作ったり
検査したりといろんな人の手をへて形になる。
もちろん、最初の種を作った人の功績は評価するが、そうしたその他大勢
の人たちに対する感謝の念がなさ過ぎる気がする。
すべて俺のおかげだ!などといわれると、やるせない気持ちになる。
817 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:41 ID:TEjmEaWD
818 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:46 ID:gCb8Rm2U
様々な経費はあるにしても
単純に77万は安いでしょう
819 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:48 ID:OIbbvKWX
>>815 だわな。原告の主張が客観的に正しいと仮定するなら。
原告の要求額は、対売上の 0.03% 対特許利益の0.5% にしか過ぎない。
20万の液晶TVで60円だな。梱包材のコスト以下だよ。
>>814 外部から特許をライセンスしたと考えれば激安。
むしろ、きちんと職務発明の規定を設けて、優秀な開発者を集めるべき。
>>816 それが、貢献度だろ?
>>817 いや、たぶん 816 は、#のライン工のDQNじゃないか?
ちがうか、#はセル方式だっけ??? どっちにしてもDQN
820 :
:04/07/03 11:49 ID:2BFd/540
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態で
はボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行って
も役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月
と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度で
も、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!
一方ロシアは鉛筆を使った。
821 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:49 ID:+5utmEpl
商人の町 大阪
>>816 > すべて俺のおかげだ!などといわれると、やるせない気持ちになる。
誰がそんなことを言ってるんだろう・・.
>>780>>781>>812を読んでもうちょっと頭使って考えておくれ
お馬鹿さん
823 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:55 ID:Nu6expAb
>>820 色々な考え方があるが、それがアメリカとロシアの経済力の差。
アメリカはその投資以上の商業流用可能な技術やノウハウを得て、
ロシアは、鉛筆しか作れない国に(ry
宇宙開発や、軍事技術開発に巨額投資することは、無駄とは言えない。
824 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:58 ID:MmGJmAac
また大阪か
825 :
名無しさん@5周年:04/07/03 11:59 ID:sz/Xlc9K
827 :
名無しさん@5周年:04/07/03 12:01 ID:V038Rcz3
ま、どう思われてもいいけどね。
>自分が受け取るべき対価は約115億円にのぼる」と主張。
いくらこの特許で稼いだんだろう。
1000億オーバーだとしても、一人で10%以上の貢献をしたといいたいわけだ。
普通に開発に携わっていれば、一人で出来ることなんかたかが知れている。
中村氏の場合、彼の主張を丸呑みすれば、一人で部屋にこもって開発したらしいけど、
この技術者も、ひとりで開発室にこもって、図面を引き、試作機をおこし、試験をして
特許申請をしたのか?って思いたくなる。
ま、ろくにレスを読まずに書いているんだけどね。
>>823 それほどアポロの技術は民間には使われていないらしい
投資以上の効果は出ていないと思われる
829 :
名無しさん@5周年:04/07/03 12:13 ID:e73xMY1d
>>827 だから、中村は50%で、この人は12%なんだろ?
ただ、後に続く者の事を考えると、いままでの貢献度の最低ライン35%は
維持して欲しかったな。
職務発明の貢献度12%なんて、企業経営者は泣いて喜ぶぞ。
830 :
名無しさん@5周年:04/07/03 12:38 ID:+FcD5fzy
共同で携わった人が「俺もー俺もー!」とかいって
請求しだしたら、企業経営者は泣き崩れるよ
831 :
名無しさん@5周年:04/07/03 12:41 ID:nxRePiH9
そのうちこずえ鈴の父ちゃんも提訴しそうだな
832 :
名無しさん@5周年:04/07/03 12:46 ID:NaJH4Yjn
なんかこのスレ文科系馬鹿と体育会系馬鹿の巣だな。
何回同じこと言われてるんだか・・・・
833 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:00 ID:+FcD5fzy
まあ、でも、これで世の研究者がやる気出したら
恩恵受けるのは俺達だし、あんま企業側に肩入れしても仕方ないかな。
俺シャープ社員と違うし。
シャープ元社員、サムチョン現社員?
835 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:06 ID:dOqeCGjP
企業の主戦力技術を開発して
77万ってのは・・
後に続く開発者もやる気なくすだろ。
こんなんだから隣の馬鹿2国に技術流出されんだよ。
836 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:07 ID:i0t370zS
同じスキルがあって入社して、同じだけ頑張っても、
開発畑のエンジニアとサポート側のエンジニアではすごい差が出るもんだよな
今後ますますそうなりそう
>>826 げ まじで
>>822見て意味不明なの?
頭大丈夫?
分からないなら分からないところを言ってくれたら教えてあげるので
良く読んでくださいな
838 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:14 ID:sz/Xlc9K
>>828 まあ、宇宙開発の技術が特殊すぎるから今の市場では使えない
ものが多いんだろうね。
宇宙産業がもっと発展すればその投資も報われるんじゃない?
そもそも宇宙開発は基礎研究要素のほうが強いから投資効果を
求めるのもどうかと思うけどね。
まあ、ボールペンの話についてはどんなもんなのかねえ・・・
俺はインクの芯を作ってくれたらいいな。そうすればシャープペン
1本でボールペンにも鉛筆にも使える。
何たって交換の時にゴミが出ないから便利。
訴状が届くのを妨害する部隊、暗躍中
840 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:18 ID:FLEwXPzc
>>830 特許の権利者ならな(w
むろん、共同研究なら連名なので。
その発明により企業が受けるべき利益の額 x 発明者の貢献度(100% - 企業の貢献度) x 当該発明者の貢献度(共同の場合) = 相当の対価
この公式の「当該発明者の貢献度」の所が2人なら1/2、3人なら1/3になる。
>>836 ビジネスモデル特許とかで「画期的なサポート体制」でもモデル化して発明しろ。
もしくは、そのスキルで本を書くと言う方法もある。会社にピンハネされるのは、
特許と同じだけどね。だいたい著作権料は会社に入って、分配される事になる。
俺の昔いた会社は、計算も面倒なので本の著作料は100%社員に還元してたけどね。
841 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:21 ID:+FcD5fzy
なるほろ
842 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:22 ID:FLEwXPzc
>>838 低圧ガス封入型のボールペンを作ったNASA、鉛筆ですませたロシア。
日本なら…
いや、実は日本には無重力でも書ける画期的なペンが昔からあるのよ。
知ってるか?
筆ペンね(w
毛細管現象なので、無重力でも余裕で書ける。
843 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:26 ID:+FcD5fzy
>>840 んじゃあ、こう、一つの製品がいくつもの特許で構成されているようなものは、
やっぱり一人当たりの取り分は、その分減ってしまう訳ね。
今回の訴訟はどんなもんなんだろ。一体この元社員さんは利益の元となった
特許のどれぐらいを占めてたんだろ?
844 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:31 ID:byhethdX
「俺、俺、オレダヨー。発明したのは。すぐに5億振り込んでよ」
>>837 いちいちID変えるな。
ボケ。
首吊って師ね。
846 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:36 ID:6oc6paIL
計算しろよ?
約1兆6000億円の売り上げで、発明による利益は約960億円
売り上げに対して該当する4つの特許の価値は6%ってのが原告の主張ですね。
847 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:38 ID:et4gT9XZ
848 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:38 ID:i0t370zS
>>840 >ビジネスモデル特許とかで「画期的なサポート体制」でもモデル化して発明しろ。
それエンジニアリングじゃないダロ
849 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:40 ID:6oc6paIL
>>845 それはオレじゃないけど、今11gのアクセスポイントが家に3つあるんで。
場所変わると、3つのIDが入り交じる、それは許せ。
>>845 あらまぁ・・ 可哀想に
結局文章をまともに読めない(理解できない)から八つ当たりしてるのか
無駄だろうけどもう一度はっておいてあげるから
>>780>>781>>812読んでごらん
なんていうか、哀れだなぁ・・・
可哀想に・・・
851 :
名無しさん@5周年:04/07/03 13:48 ID:+FcD5fzy
>>846 その部分は、売上高にかけちゃっていいの?
業種によって、かなり大幅に変動することになっちゃうけど。
852 :
名無しさん@5周年:04/07/03 16:14 ID:UL9jK2YL
>>829 いつから最低ラインが35%に?
会社の貢献度が90%とか95%の判決の方が普通だが。
>>846 売り上げに対して6%?
シャープの全体の経常利益率が5%しかないのに、そんなん無理。
853 :
名無しさん@5周年:04/07/03 16:25 ID:UL9jK2YL
「当該特許によって上げた利益」の算定ほど難しいものもない。
液晶関連でシャープが持ってる特許は、膨大な数に上る。
それら膨大な技術の複合品の価値に占める4つの特許の割合なんて
算出のしようが無い。
それに限界利益率をベースに計算されても、実際にはあらゆるコストの
ために企業の手元に残る利益は2〜5%というのが日本企業の実情。
1兆6000億円の売り上げに対して960億円の利益、つまり
売り上げの6%がこの4つの技術による利益というのはあまりにも強欲。
854 :
名無しさん@5周年:04/07/03 16:40 ID:+FcD5fzy
強欲って言うか、商売成り立ってないじゃん
855 :
名無しさん@5周年:04/07/03 17:05 ID:QVP97eb8
いいから払ってやれよ。
どうせ、ろくな昇給も昇進もなしに、
「はい、お疲れ様でした」なんつって退職させちまったんだろ?
こいつが必死こいて研究しているのを尻目に、
必死こいて上司にゴマすってた香具師が昇進しちまったとか。
そんなとこだろ。
たのむから現役研究者+エンジニアのみなさん
出世意欲もってよ
結局いくらこの裁判で原告が勝っても
法律を替えられたらどうしようも無い
今の世の中経済に関係する生殺与奪の権を持ってるのは
政治家でなく企業の経営側だろう
このまま裁判に勝ち続けると
絶対に世間は逆風を吹き始める(今でもその傾向があるけど)
そうすれば現行の経営陣はその風に乗ってくるよ
トータルで見たらやばい状態になるのは目に見えるわけで...
金をもらうより物事を決定する立場にたってくれよ
そうすれば金は後からついてくるだろう
857 :
名無しさん@5周年:04/07/03 17:16 ID:sz/Xlc9K
>>853 算定が難しいのは分かるが、だからと言って企業の手元に残る利益
で計算しても意味がないと思うのだが?
ここでは儲かったけど他で損をしたから払えないと言っているようなも
のだぞ。
858 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:06 ID:ghKeg0LN
この報道の数字から、その内容を推論するのは無理かもね。
>>852 でも中村の件は50%で裁判所が裁定してるよ。
で、90%,95%の判決の方が普通ってのは例えばどんな件なんだ?
ではなぜ、中村は50%認められたんだ?
859 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:12 ID:TEjmEaWD
一人じゃ出来ないって思っている人が多いが
成功したプロジェクトの多くは一人の凄い技術者とそれに従うテクニシャンで構成されている
860 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:21 ID:m9uHqEXf
>>859 だから起業して借金背負って研究開発やれよ。
成功して大富豪になってもだれも文句言わないよ。
861 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:25 ID:i4Tqy0Uv
リスクを担うものが利益を得る。
液晶開発が失敗していたらこの社員はその損失を支払ったか?
862 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:26 ID:IRNy7e2R
液晶ってイカの墨でできてんだろ。
863 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:28 ID:yI3R2T5U
でも、相当の対価を払えて特許法35条にかかれてるから。
企業コンプライアンスが叫ばれる昨今、企業は相当の対価を払う
仕組みを作るべきである。
それが嫌なら、経団連とかで圧力かけて立法措置で職務発明のインセ
ンティブの配分を明確化すればよい。
法律を規定を無視して、権利者を押さえつけるのはよくない。
発明ってことはプロジェクトXに出てた和田さんの部下?
開発リーダーは何って思ってるんだろう
865 :
名無しさん@5周年:04/07/03 20:49 ID:sz/Xlc9K
866 :
名無しさん@5周年:04/07/03 21:03 ID:eBKAzdY5
ちょっと前に記事があったけど
京都大学は学生、教員の開発した特許による利益の〜70%は本人の物と決めた
というわけで、皆さん就職するなら京大がいいんじゃないの
機材もそろってるし
867 :
名無しさん@5周年:04/07/03 21:16 ID:cHIYeZg7
日本は技術系を冷遇しすぎだからこんな事が起こる
日本の技術者はそこそこの待遇与えとけば満足して
せっせと働いてくれる人間が多いのに
訴えられるはその企業の自業自得
理系で一般企業に入るなら、最先端の開発が出きる部署に入らなきゃ
ってことだな。末端の工場なんかに配属されたら、製造現場と開発
の両方から好き勝手言われて擦り切れるばっかだからな・・・
870 :
名無しさん@5周年:04/07/03 22:35 ID:UL9jK2YL
>>857 それ言い出したら会社自体が潰れるけど。
>>858 でもも何も、中村は部下もいない研究費も無い資材も無いの
無い無いづくしの中で一人、会社中から阻害され度重なる中止命令の
中で苦心惨憺、ついに発明に成功した!という彼の主張が
丸々認められた上での50%だよ。(本当だとはあまり思えんけど)
普通に開発チーム組んで会社の指示で研究をやった場合、会社の貢献が
90%を超えますな。日立金属の永久磁石の発明の対価とかね。
それをさらにチームで折半するんだな。
共同開発なのに一人で12%ってのは無理ありすぎ・・・・
>>863 限界利益率ベースで計算するような判例が罷り通っている現状では、
判例を元に全研究者にキッチリ払うようなシステムを作ったら
会社が潰れるような金額を払うことになるw
報奨制度を持つ企業は増えてきたけど、裁判起こされたら無意味だから
整備が進まない側面はあるな。今度改正されるけど。
利益(特に将来)なんてものは当てにならないからな。
だからこういう案はどう?
これから09年までの間に実際にシャープが得た
この液晶の利益の実績に基づいて対価を支払ったら。
(つまり今までの利益も考慮しないし初期投資COSTも考慮しない。
米国のサブマリン特許みたいなのが嫌いこともあるし
過去の事って実は正確に検証できない事が多いから。)
ちゃんと今から貢献度とか利益計算はその道の第三者にしてもらって
双方納得する形にする。また、対価って事は利益も赤字も表裏一体だから、
もし逆に将来利益が出るどころか赤字が出たら貢献度に相当する分
債権者から請求される。
これならいくぶん公平じゃない?
872 :
名無しさん@5周年:04/07/03 22:43 ID:UL9jK2YL
台湾企業にはライセンスしていたらしいけど、
ライセンス料はいくらだったんだろうね。
こーいうのは上限金額がジャンボ宝くじの一等前後賞と同じだったら
妥当なんでないの。
874 :
名無しさん@5周年:04/07/03 23:29 ID:vc7HmqmQ
なんかなあ・・・
こういうスレじゃ、語り尽くされた議論なんだろうな。
個人的に、技術者や開発者が、文系に比べて冷遇されてきたのは間違いないし
同意するけど、中村氏の青色LEDに触発されて連発されるこういう訴訟には
あまり納得できない。
おそらくこれも言い尽くされた話だろうけど、
これなら、めちゃくちゃリスクの高いギャンブルみたいな研究をごり押しして、
成功したら会社辞めて訴訟。ダメだったらそのまま。何てことも出来るし、
サブマリン特許みたいに、会社が利益をあげ始めたら、辞めて訴訟とかも出来ちゃうよな。
それから中村氏はかなり特殊な環境で、一人で開発を進めて、しかもひとつの特許が
明らかにひとつの製品を生み出すという特殊な例だからなあ。
液晶パネルのように、数多くの特許が複雑に絡んだ製品だと、どこまで利益と特許の関係を
認めるのかもわかりにくい。
そしてなにより、常識的に考えて、ちょっと金額が多すぎると思う。
大体、小説や漫画などの著作権でも、10%程度しか本人に払われないのに、いきなり
12%もよこせというのはなんだかなあ・・・・という気がする。
>>874 > 大体、小説や漫画などの著作権でも、10%程度しか本人に払われないのに、いきなり
> 12%もよこせというのはなんだかなあ・・・・という気がする。
10%は売上に対して
まあコスト低いから利益に近いが・・・
876 :
名無しさん@5周年:04/07/03 23:44 ID:is7ww3fi
>>830 >共同で携わった人が「俺もー俺もー!」とかいって
>請求しだしたら、企業経営者は泣き崩れるよ
泣けばいい!経営者なんて労働者から労働力をむさぼって,
ロクに働きもせず,根拠もなくいちばん高額の給料をせしめていたヤツらだ.
それで会社がつぶれるなら,もともと経営能力がなかったってこと.
877 :
名無しさん@5周年:04/07/03 23:51 ID:mu+zORhx
開発チームに在日がいたら、大変だろうな。お茶くみくらいしかしてなくて
も。「10%貢献した!」ってファビョりそう。
878 :
名無しさん@5周年:04/07/03 23:52 ID:pAVgYNoI
技術立国も今や昔。
この国は何処へ向かってるのやら・・・
879 :
名無しさん@5周年:04/07/03 23:55 ID:57nm6tTy
880 :
名無しさん@5周年:04/07/04 00:05 ID:AlK7oARF
なるほどねぇ。全然内情分からないけど、レス追う限り
これが通ったら、研究者は雇われなくなるだろうな。
利益喰われるんじゃじゃ話にならない。
自社開発という方向はなくなって、ライセンスに傾いていくんじゃないか?
それこそ、研究者が各々リスクを取って、売り込むという手段しかなくなる。
881 :
名無しさん@5周年:04/07/04 00:31 ID:TkrbrIEM
>>880 これからは日本でも雇用契約が正当であればそっちが優先されるように
なるから、技術者は自分で就職先をよ〜く吟味しなきゃならなくなるよ。
882 :
名無しさん@5周年:
改正された35条ってやつのことだね?
こう、なんてーかバランスの問題なんだろうけどなぁ。
研究者が優遇されること自体は良いことだと思うし。