【調査】外来語、「意味分からず困った」78%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★意味分からず困った78% 外来語、高齢者ほど戸惑う

・外来語や略語の意味が分からず困った経験のある人は78%に上ることが
 29日、国立国語研究所の「外来語に関する意識調査」で分かった。
 このうち、困ったことが「しばしばある」と答えた割合は30代の12%に対し、
 60歳以上は3倍の37%に達し、高齢者ほど外来語に戸惑っていることを
 裏付けた。

 調査は昨年10−11月、15歳以上の4500人に面接し、約3100人が
 回答した。

 外来語に困ったことが「しばしばある」と答えたのは全体の24%、「時々ある」
 は53%。世代別にみると「しばしば」と答えたのは40代までは10%台だったが、
 50代でほぼ4人に1人の23%、60歳以上は3人に1人強の割合に増える。
 今以上に外来語が増えることには「好ましくない」「あまり好ましくない」が
 55%で、「好ましい」「まあ好ましい」の37%を上回った。

 「外来語を使う方か」との問いに「使う方」は16%。「使わない方」が60%と
 多数派で、60歳以上は80%に上った。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004062901001965

※関連スレ
・【社会】"メセナ=文化支援"は見送り…外来語33語の言い換え案
 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088497394/
2名無しさん@5周年:04/06/29 17:26 ID:CWxYyLVX
↓入力すんの遅せぇーんだよ馬鹿
  お前の手が早く動くのはオナニーのときだけだな(プ
3名無しさん@5周年:04/06/29 17:27 ID:UWYpGfWg
うっせーこぴぺ
4名無しさん@5周年:04/06/29 17:28 ID:pKCIZD0p
↑お前はセックスのときもイクのが早いんけどな(プゲラ
5名無しさん@5周年:04/06/29 17:28 ID:8OedWrQZ
分からないなら覚える努力しろよ
6名無しさん@5周年:04/06/29 17:28 ID:14mn6jY/
過疎スレ
7名無しさん@5周年:04/06/29 17:29 ID:0Pd8KbaM
ジェンダーフリーなスレですね
8名無しさん@5周年:04/06/29 17:30 ID:TVTVivo2
あいでんてぃてぃー
9名無しさん@5周年:04/06/29 17:30 ID:ayPMWGKQ
老害。
10名無しさん@5周年:04/06/29 17:30 ID:Lcc8zE5D
11名無しさん@5周年:04/06/29 17:31 ID:be9CNHWd
また日本IBMか
12名無しさん@5周年:04/06/29 17:31 ID:NXS+7jCd
>>2-4
ハゲワラ
13名無しさん@5周年:04/06/29 17:32 ID:fts82L1q
ファビョン
14名無しさん@5周年:04/06/29 17:32 ID:S/zWRON1
「ジンゴキレア」の言い換え案について
議論するスレはここですか?
15名無しさん@5周年:04/06/29 17:32 ID:EbXdmwOA
ピースな愛のバ(ry
16名無しさん@5周年:04/06/29 17:32 ID:0DKdx5mQ
メールと手紙は違うものらしい
17社会の窓:04/06/29 17:32 ID:otoKUYb2
ヴァギナって何だよ。
18名無しさん@5周年:04/06/29 17:33 ID:d1IS9Nv+
このスレはシュチエーションのコンテンツをアブソリュートなソリューション
にムーブすべきだ
19名無しさん@5周年:04/06/29 17:33 ID:OxRMzegY
飛んじゃおうかな
20名無しさん@5周年:04/06/29 17:35 ID:Bmf8HSIb
朝生で プログマティック とか言ってたの分からんかった。
21名無しさん@5周年:04/06/29 17:35 ID:dY4uYR1p
「ノーコイジュミ」
22名無しさん@5周年:04/06/29 17:35 ID:54iMqxSP
まにゅふぇすと
23名無しさん@5周年:04/06/29 17:36 ID:spw5EK2W
昔は「メール」は「メイル」と言ったもんだ
24名無しさん@5周年:04/06/29 17:36 ID:ayPMWGKQ
>>17
バジャイナ。
25名無しさん@5周年:04/06/29 17:37 ID:0Pd8KbaM
受信トイレ
26名無しさん@5周年:04/06/29 17:38 ID:QXlANpAP
>>20
それ、プラグマティックだろw
27名無しさん@5周年:04/06/29 17:39 ID:YZ8Hh/BW
>>3
散々な言われようですね









3だけに
28名無しさん@5周年:04/06/29 17:39 ID:ZVD+9wRY
ナウなヤングがディスコでフィーバー
バイリンギャルとハッスル、ハッスル
29名無しさん@5周年:04/06/29 17:40 ID:1gx3t12O
マニフェストって何ですか?
30名無しさん@5周年:04/06/29 17:44 ID:pVezFAy8
>>2
カタカナで発音を書いてる時点でお前も十分「w」なわけだが。

大体、日本語で構わない言葉をカタカナ語使って話してるやつは痛すぎる。
特に中年に多く見受けられ、NOVAに通う外人チンポ好きのDQN女と同じぐらい痛い。
31名無しさん@5周年:04/06/29 17:44 ID:iyRAPhAF
文系用語は格好つけだから なるべく慎む。
理系用語、コンピュータ関連等、は無理に日本語に直さない方がよいと思う。
32名無しさん@5周年:04/06/29 17:50 ID:VGKNgdhh
とんでもハップン
33名無しさん@5周年:04/06/29 17:55 ID:cvovapd/
ズンドコベロンチョを思い出すなぁ
34名無しさん@5周年:04/06/29 17:56 ID:Bmf8HSIb
コミュニティとアイデンティティ以外はいらん
35名無しさん@5周年:04/06/29 18:00 ID:RBy04V4P
ネガティブ、ポジティブはかっちょいい言い方だが
意味わからん。

36名無しさん@5周年:04/06/29 18:00 ID:WU2wOzpA
ケータイって英語だと思ってたとかぁちゃんが言ってた
37名無しさん@5周年:04/06/29 18:01 ID:XVKQZ8RO
つか、辞書引けよ(w
ザーメンとは、ザーサイの入ったラーメンの事です。
39名無しさん@5周年:04/06/29 18:04 ID:dY4uYR1p
エネマグラ
40名無しさん@5周年:04/06/29 18:04 ID:ynTNNnsl
セレブの意味が未だに分からない。
41名無しさん@5周年:04/06/29 18:05 ID:pVezFAy8
>>34
コミュニティもアイデンティもいらん。
両方とも日本語で十分。
特に後者は学校の先生が多用するからマジで嫌い。
42名無しさん@5周年:04/06/29 18:07 ID:r2hN77Zp
ぬるぽの意味がわからない。
43名無しさん@5周年:04/06/29 18:08 ID:ayPMWGKQ
セレンディピティ
44名無しさん@5周年:04/06/29 18:08 ID:6KNTfeMo
エステシャン
エンターティナー
45名無しさん@5周年:04/06/29 18:09 ID:8pZ8iIwq
文盲
46名無しさん@5周年:04/06/29 18:10 ID:Bmf8HSIb
ヒップホップ・・・なんのこっちゃ
47名無しさん@5周年:04/06/29 18:10 ID:6IM/cYzG
辞書ひけば載ってるだろ

ジジイは生涯学習しる
48名無しさん@5周年:04/06/29 18:10 ID:Ys59p6Dz
カタカナはわかりにくいからってひらがなにすればいいっていう問題ではないと思う。

                        「2ちゃん」
 
49名無しさん@5周年:04/06/29 18:11 ID:w0EinYGX
>>42
ガッ

Null Pointer Exception.
50名無しさん@5周年:04/06/29 18:12 ID:2nh9R2bO
アナルセッ○スとオーラルセッ○スの意味が分かりました。

でも、出来ません。_ト ̄|○
51名無しさん@5周年:04/06/29 18:12 ID:cWvtN/VU
セレブ=成金?

リスクファクターとか「危険因子」と何故言わない・・・。
52名無しさん@5周年:04/06/29 18:13 ID:cAhGPgX8
確かに辞書引けば解決する事で悩んでも・・・
しかも間違って使ってる人居るし。

和製英語を外来語と勘違いしてる人が多いんじゃないだろうか?
ナイターとか和製英語だしね(米国ではナイトゲーム)
53名無しさん@5周年:04/06/29 18:14 ID:j5kRlhF3
自称知識人って、難しい言葉やカタカナ語が大好きなんだけど
あれって読む側からしたら、うざいだけなんだよねー。

それに、無理矢理知的さをかもちだそうとしてるから
文章自体が非常に回りくどくわかりにくいようにな
54名無しさん@5周年:04/06/29 18:14 ID:yGWw/Hha
思えば明治時代の人達は
文明開化に伴って入ってきた西洋の知の体系を導入する際、
外来語に対応する概念自体がなかった場合、新たな訳語を
創作することで対応してきたわけだ。
例えば『個人』はindividualの訳語だが、そもそも日本語には
個人という概念がなかったわけで、それをそのまま
カタカナとして借用するのではなく、日本語の体系の中に
咀嚼することができたのはすごいと思う。
それによって日本語で西洋の知を表現することが可能となり
我々は、旧宗主国の言葉ができなければ大学教育を受けることの
できない植民地の国とは違い、自国語で高等教育を
受けることができるわけだ。エライ
55名無しさん@5周年 :04/06/29 18:17 ID:V+jeOKHT
アイデンティティーの意味は分かるけど、
「お前のアイデンティティーは?」と聞かれると全く分からん。
56名無しさん@5周年:04/06/29 18:19 ID:2u4ygs4N

近所のばあさん「フレンド票」ってのはわかるらしい(w
57名無しさん@5周年:04/06/29 18:18 ID:KQFv9JHC
ユビキッタ て何。
58名無しさん@5周年:04/06/29 18:22 ID:8ItRV+Um
リストラ
コンサル
ちゃんと言うか日本語でいえ
59名無しさん@5周年:04/06/29 18:24 ID:6KNTfeMo
もっとオマエのスキルをだなロジカルに考えんと

60名無しさん@5周年:04/06/29 18:25 ID:G8cKxRZ6
>>54
昔とは単語の発生量・輸入量が違うし
訳語を統一するような機関もないし
61名無しさん@5周年:04/06/29 18:27 ID:ayPMWGKQ
エグゼクティブとか、ブルーダイヤモンドとか
レター・ノブ・インテントとかいう単語に詳しいババアなら知り合いにいる。
62名無しさん@5周年:04/06/29 18:28 ID:pmtHxIxt
>>54
夏目漱石でも読め
63名無しさん@5周年:04/06/29 18:28 ID:biMGNvlF
セックスの意味がわかりません
64名無しさん@5周年:04/06/29 18:28 ID:6KNTfeMo
スーパバイザー
65名無しさん@5周年:04/06/29 18:29 ID:zS+/iHBT
ユビキタス
66名無しさん@5周年:04/06/29 18:30 ID:cWvtN/VU
フライトアテンダント

ヨン様
67名無しさん@5周年:04/06/29 18:30 ID:aRXToM19
ピースなラブのバイブスでポジティブなフィーリングでプリーズします
68名無しさん@5周年:04/06/29 18:32 ID:lBgMcDqw
パット・メセニーのファン

メセナー
69名無しさん@5周年:04/06/29 18:32 ID:biMGNvlF
NHKで似たような話があったなぁ


インターネットを強引に和訳したのがラジオで紹介されたらしいが
・・・・・聴いていないよ(本名出すなよNHK!!!なじみの店で恥じかいたじゃねぇーか!!!)



>>66
韓国女優でつピ・ユンソナらすぃ
携帯電話にバイブレーターが搭載される以前は「バイブ」というと知らない人が多いか、
若者はエロエロな意味で知っていたわけだが、現在では当たり前のように使われています。
71名無しさん@5周年:04/06/29 18:37 ID:/jOiYM5c
>>70
俺はまだエロエロのイメージが強いです。
72名無しさん@5周年:04/06/29 18:37 ID:6KNTfeMo
バイブで気付かなかったわ
73名無しさん@5周年:04/06/29 18:38 ID:lBgMcDqw
森 鴎外を読んでみた。嫌味のごとくドイツ語フランス語を
散りばめてて凄かった。さすがは高踏派・・・
74秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/29 18:39 ID:WLmwPMXa
('A`)y-~~ >>68
(へへ    呼んだ?

スタートレックのファン→トレッキー
75名無しさん@5周年:04/06/29 18:39 ID:ukGrMjuo
俺はヨンフルエンザとエンフル係数がわからん
76名無しさん@5周年:04/06/29 18:40 ID:biMGNvlF
インターネット
メール
ルータ
スィッチングハブ
SMTP
POP
winny7.1

がわからなくても2chはできる。
だがブラクラ・マイクラは防げない。お金にならないから
メールできないくらいで相談しないでくれない?







77名無しさん@5周年:04/06/29 18:41 ID:zlMvR18B
バカな言葉を
面白がっても地上げてる
マスゴミは 国民全員に謝罪汁


とくにフジテレビ 蝶ネクタイデブ!貴様気色悪いんだよ
78名無しさん@5周年:04/06/29 18:42 ID:6KNTfeMo
アナウンサーが「エンターティナー」言うな!
ガソリンスタンドはわかるのにガススタンドと言われて分からない人も少なくない。
80名無しさん@5周年:04/06/29 18:42 ID:lEXLdZvI
>>70
それは携帯がもたらした唯一の良い点だよな。
女子高生がバスの中で「バイブつかってる?」「うん。もちろん。寝る前にバイブしてるよ」
なんて会話が聞けるなんて、おいちゃん若い頃には想像も付かなかったよ。
81名無しさん@5周年:04/06/29 18:43 ID:nshtgXRg
くだらない言い替えをするくらいなら、老人に辞書をひかせるべき。
デカ文字の老人用辞書を作れ。
8275:04/06/29 18:43 ID:ukGrMjuo
間違えた。
ヨンフルエンザとヨンゼル係数。
83名無しさん@5周年:04/06/29 18:45 ID:8pZ8iIwq

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ  
   \ ━ ,/  < そこで“電子辞書”! 文字サイズも大きく出来ます!!
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
84名無しさん@5周年:04/06/29 18:46 ID:giCUCUsA
スタートレックのファンにもトレッカーとトレッキーがあって
片方が実生活までスタートレックの真性のマニア、
片方はTVを見るだけのファン、という区別があるらしいとか。
85名無しさん@5周年:04/06/29 18:47 ID:4nzP2d6q
>理系用語、コンピュータ関連等、は無理に日本語に直さない方がよいと思う。

そんなことはない。老人やコンピュータにうとい人、初心者にとって
コンピュータ用語のカタカナ語はかなり難解でそれだけで敷居が高くなる。
ちなみに下の文章読んで意味わかるかい?

「このオルディナトゥールのスィステム・デクスプロワタスィオーン
のもとでのフィシエのレキュペラスリオ-ンの方法について」

これを読んでちんぷんかんぷんで意味わからんと思ったら、それがまさに
初心者が感じること。
上の文章ではコンピューター用語をフランス語の単語に置き換えました。
フランスではコンピューター用語も自国語に訳すよう努力してます。
(中華思想の国策的面もありますが)
日本でそれをやらないのは単に情報処理関係の学会・業界の
人の怠慢もしくは「見え」・「かっこよさ」「」を演出しようとする
意図があるのかと思う。

ちなみに先の文はあえてカタカナ語を使わずに約すと
「この計算機(コンピューター)の動作環境(OS)のもとで文書(ファイル)を
遠方から取り寄せる(ダウンロード)方法うについて」
となります。これだとコンピュータをまったく知らない人でもおおよその意味は
分かるでしょう。
86名無しさん@5周年:04/06/29 18:50 ID:6KNTfeMo
フランス人は外国語を極端に嫌う人達だから例外。
英語が通じるくせに英語で話そうとしない鼻持ちならない人種です。
バカヤロ。
87名無しさん@5周年:04/06/29 18:51 ID:zTxvUQ8X
必死の抵抗も空しくfranglais化が進んでますけどね
88名無しさん@5周年:04/06/29 18:52 ID:JHvGxonX
自国語に誇りを持つことがバカヤロか。
馬鹿たれ。
89名無しさん@5周年:04/06/29 18:53 ID:lBgMcDqw
レジスタンス、インピーダンス、アドミタンス、コンダクタンス、サセプタンス、インダクタンス・・・

電気回路を嫌いな人が多いのも仕方ない・・・
90秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/29 18:53 ID:WLmwPMXa
('A`)y-~~ >>85
(へへ    日本でも自然に自国語になってるのあるね。
青画面
爆弾林檎
ぬるぽ
91名無しさん@5周年:04/06/29 18:54 ID:4nzP2d6q
最近の若いフランス人は「ダウンロデ」などというと身の毛もよだつ言葉をいうと
フランス人の先生(30代後半?)が嘆いてたな。
92名無しさん@5周年:04/06/29 18:54 ID:zIOfGLTW
理系用語はむしろ英語の方が意味を良く表してる気がする

よく言われるけど『有理数』とかその典型だな、理の意味に精通してなければ意味不明。
素直にrational number のほうがいい。
93名無しさん@5周年:04/06/29 18:57 ID:6KNTfeMo
>>88
持ち過ぎなんだよ。コンニャローメ!!
94名無しさん@5周年:04/06/29 18:57 ID:JSst3HLh
スキルとか言ってる奴を殴りたい。
あとソリューション。テロってよし。
95名無しさん@5周年:04/06/29 18:57 ID:zTxvUQ8X
>>92
下手糞な訳が多くて意味が取れないのが多い
SuperPositionが重ね合わせってなんだよ
>>91
ダウンロードする」みたいなもんか
所詮英語には逆らえない訳で
96名無しさん@5周年:04/06/29 18:58 ID:ayPMWGKQ
>>85
その訳し方だと余計に混乱をきたしそうだ。
ファイルを文書と訳せば、テキストファイルとその他を区別できなくなるし、
遠方から取り寄せるも、ダウンロードがコピーであることを理解しにくくすると思う。
コンピューターだけは相性が悪いんじゃない?
97名無しさん@5周年:04/06/29 18:58 ID:4nzP2d6q
>>90
フリーズという代わりに画面が固まるとか凍るいうのはいいセンス、おっと感覚で、
訳してると思う。
98名無しさん@5周年:04/06/29 19:00 ID:giCUCUsA
パラサイトも(寄生)と書くなら寄生と書けばいい。
99名無しさん@5周年:04/06/29 19:00 ID:HUonhw19
プログラムが走るっていうのは訳が失敗した例かな
100名無しさん@5周年:04/06/29 19:00 ID:zIOfGLTW
中国人て外来語も全部漢字にしちゃうみたいだけど
どんな感じで読んでるんだろ?
101名無しさん@5周年:04/06/29 19:00 ID:8pZ8iIwq
つーか、日本語にするセンスが落ちてる方のが問題

「解凍」はねーだろ
102名無しさん@5周年:04/06/29 19:01 ID:hgdRynC1
これだけ困らせている外来語を大学入試の現代文では普通に出してるのはどうかと

ぬるぽは外来語の中でも数少ない「通用する」ものだな
103名無しさん@5周年:04/06/29 19:01 ID:lQO65g2C
「2ちゃんねる」ってどうしたらいいんだろう。「通信路 その二」とかか?
104名無しさん@5周年:04/06/29 19:01 ID:gIVn2JC6
プログラムに特許は無いかなと
105名無しさん@5周年:04/06/29 19:01 ID:77YpBGeY
外来語に困る奴など辞書で調べても何が書いてあるのかわからんだろ。
無理して下に合わせることはないよ。
自然に吸収する側の利便を優先しようぜ。
106名無しさん@5周年:04/06/29 19:03 ID:JHvGxonX
run は動くという意味じゃない?
時計が動くのは run だよ。
帰国の奴が、その時計走る?と聞いてきたので殴ってやった。
107名無しさん@5周年:04/06/29 19:04 ID:MkL+KU6+
両津であったよな、なんでも日本語にしなきゃ気の済まない奴の話。
108名無しさん@5周年:04/06/29 19:05 ID:4nzP2d6q
>>96
まったく意味不明よりましだということです。
それにファイルをすべて文章と訳せと言ってるのでなく、
文脈で画像といったり、映像といったり、楽曲といえばよいわけだし。
109名無しさん@5周年:04/06/29 19:05 ID:j19R+J1J
まあ、このことに対するソリューションはそんなにイージーじゃなさそだな。
110名無しさん@5周年:04/06/29 19:05 ID:kC3PaGXL
>>107
でも実は英語かぶれだったってオチのやつだな
111秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/29 19:06 ID:WLmwPMXa
('A`)y-~~ >>97
(へへ    的を射ているのたまにあるよね。
省略されると腹が立つもの。

ホームページ→ほめぱげ→ほむぺ
インターネット→インタネ
メールアドレス→めるあど→めあど

>>110
奥さんがアメリカ人で、紙芝居やってる奴だっけ?
112名無しさん@5周年:04/06/29 19:06 ID:zIOfGLTW
こういう自体になりかねんのか。

患者「ほらあ、今話題のさあ、『インフォームド・コンセント』っていうの?あれやっちゃってくださいよ」
医者「そうですか・・・では・・・実は・・・癌です」
患者「・・・え?」
医者「ん?」
患者「・・・・・・・・・」
医者「・・・・・・・・・」
113名無しさん@5周年:04/06/29 19:09 ID:Lzgp0u0K
>>96
エンベデッド:組み込み
プライオリティ:優先度
アドミニストレータ:管理者

のように日本語にした方が明らかに分かりやすい例はある。

114名無しさん@5周年:04/06/29 19:10 ID:6KNTfeMo
みなさん、なかなかのエンターてぃナーです
115名無しさん@5周年:04/06/29 19:10 ID:77YpBGeY
>>113
俺は逆にわかりにくいぞ。
やっぱり大日本帝國時代のように、英語を日本語化する方がいいだろ。
海軍水兵が各自所有していた、たらいを「オスタップ」と呼んでいたように・・・
鉄道の駅の事を「すてん所」と呼んでいたように・・・
117名無しさん@5周年:04/06/29 19:13 ID:aviMEGwq
団塊の世代にゲバルトの意味を問い詰めたい。
118名無しさん@5周年:04/06/29 19:14 ID:lEXLdZvI
>>117
ツルッパゲ?
119名無しさん@5周年:04/06/29 19:14 ID:4nzP2d6q
>>95
>ダウンロードする」みたいなもんか
おそらく「ダウンロードる」みたいな感覚かと・・・
120名無しさん@5周年:04/06/29 19:15 ID:ayPMWGKQ
>>113
じゃあ、適材適所ってことで、妙な国粋主義で全部訳すのも、
気取って全部英語のママも無しってことで、ひとつ・・・
121名無しさん@5周年:04/06/29 19:16 ID:JSst3HLh
物理とか数学では日本語の方がかっこいい場合が多い。
122名無しさん@5周年:04/06/29 19:17 ID:NYMaRWlb
まぁ、これも仕方ないでしょ。
分かりやすい日本語を使っても、
だれも評価してくれないんだもん。

分かりにくい専門用語を並べてれば
たいしたことなくても、難しそうなことを言ってそうだから
評価してくれるわけでしょ?

そりゃ、横文字使うわな。
123名無しさん@5周年:04/06/29 19:17 ID:5gHBMmt/
カステラ、テンプラ、2チャンネラ (゚д゚)
124名無しさん@5周年:04/06/29 19:18 ID:Lzgp0u0K
>>115
そりゃその単語ですでに理解してるからだ。
一般人から見れば日本語の方が分かりやすい。

アーキテクチャ:設計思想
プロトコル:通信規約および手順

とかもそうかな。

一見日本語訳しやすいように見えてちんぷんかんぷんな例もある。

ネットワーク:網状組織
データベース:情報基盤?
セマフォ:手旗信号
とかはそうだな。
125名無しさん@5周年:04/06/29 19:18 ID:zTxvUQ8X
>>119
試しにdownlodezとか検索してみたら結構あった
しょうがないのかもしれんが仏語に英語のおかしな綴りが入るのは嫌だなあ
126名無しさん@5周年:04/06/29 19:18 ID:4nzP2d6q
>>121
代数学では「軍・艦・隊」とえらい軍国主義の香りがするという話が・・・
127名無しさん@5周年:04/06/29 19:21 ID:HUonhw19
>>121
ハサミウチの定理とか
128名無しさん@5周年:04/06/29 19:23 ID:2u4ygs4N

ヌルポ
129名無しさん@5周年:04/06/29 19:24 ID:RBy04V4P
コーオツヘーテーボ
>>126
「(読売)巨人軍=ジャイアンツ」も軍靴の音ですかね?
131名無しさん@5周年:04/06/29 19:25 ID:mTI0qw+f
味のある言葉が多いけど、「極大」と「極小」は(´・ω・`)
132名無しさん@5周年:04/06/29 19:25 ID:jRXeeItm
>>90
そういう日本語でいいんだよ。どうせ無理に訳しても意味わかんないだから。
133名無しさん@5周年:04/06/29 19:26 ID:rnfoO/5W
帝都高速度交通営団

メトロ

ださくなった。
134名無しさん@5周年:04/06/29 19:27 ID:HUonhw19
>>131
あれは局大、局小のほうがあってる気がする
135名無しさん@5周年:04/06/29 19:27 ID:lEXLdZvI
>>122
それとわからない単語が出てくると、知らないやつは萎縮するって事もある。
だから相手を圧倒したいときなんかにはワザと外来語を使って相手を呑むって
プレゼン手法も存在する。
136名無しさん@5周年:04/06/29 19:27 ID:696LrjEP
カステラ、テンプラ、カブレラ (   ゚д゚)
137名無しさん@5周年:04/06/29 19:29 ID:rnfoO/5W
関数、函数
俺にはどちらもよくわかんない
138名無しさん@5周年:04/06/29 19:30 ID:DKG1cd7k
すんまそん、
しばしばと時々の違いがわかりません。
139名無しさん@5周年:04/06/29 19:30 ID:0NYX4D49
>>124
database = 情報基地(陣地)
140名無しさん@5周年:04/06/29 19:31 ID:zIOfGLTW
>>135
2chでも日常でもそういう弁じ方は卑怯だと思って、使わないことを誓っているが・・・
やっぱそういうのって手法として存在するのね・・・。
141名無しさん@5周年:04/06/29 19:31 ID:0eaUebyc
>>11
そうだな。
「プリンタ」じゃなくて、「印刷装置」、
「キーボード」じゃなくて「鍵盤」だな。
142名無しさん@5周年:04/06/29 19:32 ID:TDO2woSI
ノクリア
143名無しさん@5周年:04/06/29 19:32 ID:rnfoO/5W
144名無しさん@5周年:04/06/29 19:32 ID:0NYX4D49
>>138
しばしば=よく=often
145名無しさん@5周年:04/06/29 19:32 ID:JSst3HLh
waveを「波動」と訳したのは良かった。
おかげでwave functionが「波動関数」になった。
もしかしたら「波関数」になっていたかもしれないからな。
146名無しさん@5周年:04/06/29 19:34 ID:pmtHxIxt
とりあえず過剰に反対するやつは洋服脱いでから言え
147名無しさん@5周年:04/06/29 19:34 ID:GvIiMnOy
>>138
漏れは、某私鉄の電車発車の表示で
「こんど」と「つぎ」のどっちが先発か間違えて遅刻したことあるでつ。
            ,. - ── - 、
       ,. ‐ ´         `丶、
      /              r.ミ:、       ___
.   /       ,. -.、         ヾ! ,ゝ-‐ ' ニ..:‐(_ヽ
  ,r'゙   !     i::::::::::i            ヾ:::::::::::;!|    
 ,/,.     l       `'ー '゙               `'ーt:' !
..//    l                           ,! ,l
//     .l                      ,ノ-,'
/      l              _,... -:::‐::::::'::;´- '゙
       ,!              ,..-:':´::::::::::::::::::::r'´
      /          ∠:--=:ニ二~゙`''ー !._
ヽ、   ,/          ヽ................., 、    `ヽ、
  .\ /           ` ー──‐'ヽ、     ヽ
   `゙                      ヽ,      !
         ,;;.;,.;:,:         ,. - ─ '゙ヽ.__,ノ
148名無しさん@5周年:04/06/29 19:34 ID:S+IrGfCD
>>121
最適化理論に「欲張り法」ってのが出てくるんだけど、かっこいい?
149名無しさん@5周年:04/06/29 19:35 ID:mTI0qw+f
>>147
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ ナカーマ
150名無しさん@5周年:04/06/29 19:37 ID:WwU0Jc4U
カタカナ万歳
日本語万歳
苦々しく思う人は中国行きなさい
151名無しさん@5周年:04/06/29 19:37 ID:4nzP2d6q
>>145
おかげでヤマトも「波動砲」になった。
waveletのいい訳語はまだないね
「さざ波」だといまいち
152名無しさん@5周年:04/06/29 19:37 ID:vR5suock
ヌルポ
153名無しさん@5周年:04/06/29 19:38 ID:D0x4g3X/
ヤンバルクイナ ヤマトンチュウ ウミンチュウ にがうり
154名無しさん@5周年:04/06/29 19:38 ID:vg4Elu/W
ワンダーフォーゲル
155名無しさん@5周年:04/06/29 19:39 ID:wHKH0W81
>124
網状組織ってのはワールドワイドウェブの事か
156名無しさん@5周年:04/06/29 19:41 ID:fAr7KCOS
でもヘタに訳すのも考え物だぞ。「PCを 立ち上げて ください」って言われて、
ピザボックスタイプのPCを無理やり縦にしようしたやつを思い出した。
157名無しさん@5周年:04/06/29 19:42 ID:RBy04V4P
>141
ディスケット
158名無しさん@5周年:04/06/29 19:45 ID:6KNTfeMo
dxfzsrg
159名無しさん@5周年:04/06/29 19:46 ID:Vy1U//l5
よく芸能ニュースで「アーチスト」って言葉聞くけど、「artiste」の日本語読みだよね?
「artist」と紛らわしいから素直に日本語で芸能人と言って欲しいな
160名無しさん@5周年:04/06/29 19:47 ID:IeJ0/l2R
>>159
元はフランス語だから「アルティスト」って言えばいいんだょな。
161名無しさん@5周年:04/06/29 19:54 ID:czFuE5/e
>>95 全然問題ないと思うが、まさか super と position を勝手に分けたのか?
superpose (他動) 重ね合わせる
superposition (名) 重ね合わせること,重ね合わせ
162名無しさん@5周年:04/06/29 19:54 ID:NYMaRWlb
結局、専門用語を使うと
専門用語を知らない相手に対して
優越感を得ることができる。

まぁ、それを言ったら、2ちゃん用語も同じなわけで
一般の人に分かる言葉にすべきなんだろうけど。
スラングとか業界用語とか仲間内の用語って意識が強いのかもね。
163名無しさん@5周年:04/06/29 19:55 ID:6KNTfeMo
エンター ティ ナー
164名無しさん@5周年:04/06/29 19:58 ID:0eaUebyc
>>157
外来語じゃなくて日本語を、というスレだから、それは関係ない。
日本IBMは(かつては)カタカナじゃなくて、比較的日本語を使っていた。

それは、
フロッピーディスク→ディスケット
という、一般名称でなく自社の商標を使っていたもの。
165名無しさん@5周年:04/06/29 19:58 ID:77YpBGeY
優越感なんて感じない。
わかりやすいから使っているだけ。
166名無しさん@5周年:04/06/29 19:58 ID:6KNTfeMo
ディスクトップ
167名無しさん@5周年:04/06/29 20:00 ID:lEXLdZvI
>>164
アプリケーションを適用業務とかって書いてて激しくわかりづらかった覚えが…
168名無しさん@5周年:04/06/29 20:00 ID:ayPMWGKQ
Gatchaman
169名無しさん@5周年:04/06/29 20:01 ID:iIhd5kDS
 シャアウェアをインストロールしたらレジスターが
書き換えられてディスクトップがぐちゃぐちゃになって、
エキスプローラでホルダーをクィックしても動かなく
なってしまいました。どうすればレジスターを修復で
きますか? ソフトはWindous95で機種はBMWの
アクティバです。接続環境はフレッシュISDNです。
 ヤッホーやゴーグルなどの検索で調べても解らないので
ツーチャンネルの皆様、ご指導よろしくお願いします。
170名無しさん@5周年:04/06/29 20:02 ID:8fSCROHp
ソリューソン

↑意味を調べる度に忘れる
171名無しさん@5周年:04/06/29 20:02 ID:0NYX4D49
ソリューション=溶解
172名無しさん@5周年:04/06/29 20:03 ID:Vy1U//l5
>>166
円盤を回すの?
173名無しさん@5周年:04/06/29 20:05 ID:UIOuacK/
コミットメント
スキーム
インプリケーション
174名無しさん@5周年:04/06/29 20:05 ID:7KauXHN+
日本はまだ良いよな
漢字で書ける言葉は何となく分かるから
英語圏の人はラテン語やギリシャ語を語源にする専門用語は
それを専門にする人でない限り
「It's Latin」ちんぷんかんぷんって言っちゃうもんなぁ

人類学みたいな簡単な言葉も分からないと言うし

175名無しさん@5周年:04/06/29 20:05 ID:2UN94XoA
トータルソリューション
レイシオデシデンダイ
176名無しさん@5周年:04/06/29 20:06 ID:ZbOSMN7h
デリバティブ・ヘッジ・スペキュレーション・レバレッジ・・・。
金融用語ウザイ。
177名無しさん@5周年:04/06/29 20:08 ID:biMGNvlF
>>169
どこの翻訳機つかったんだ?半島人
178名無しさん@5周年:04/06/29 20:09 ID:n0UitSHN
デーブイデーアーールダブリュウ
179名無しさん@5周年:04/06/29 20:09 ID:ayPMWGKQ
ジゴワット
180名無しさん@5周年:04/06/29 20:09 ID:9DY0miRA
英語と日本語の単語を1:1で言い換えるのはやめたほうがいいように思う
単語を理解してないのは、その単語を使う環境全体を見渡していないからだ
181名無しさん@5周年:04/06/29 20:10 ID:cQPaS+Zg
漢字がわからないことがある?って質問すればもっと高いだろう
182名無しさん@5周年:04/06/29 20:10 ID:UIOuacK/
デューデリジェンス
183名無しさん@5周年:04/06/29 20:10 ID:3QPy+vKq
外来語使うのが先進的でカッコいいとでも思ってんのか?
マニフェストだとかモラルだとか、日本語に直せよ。
184名無しさん@5周年:04/06/29 20:10 ID:VNPrLshH
「アメニティ広場」とか「ロータリー倶楽部」とか思わず反応してしまう。
185名無しさん@5周年:04/06/29 20:10 ID:lec9RdOl
ひとついえることは、カタカナ言葉を使う人には要注意ということ。
186名無しさん@5周年:04/06/29 20:12 ID:tlS6FzN1
言いやすい方を使えばいい。
187名無しさん@5周年:04/06/29 20:12 ID:Y/zNNmU4
>>180
禿同 同じ用語でも文脈で全然違うのに。。。
188名無しさん@5周年:04/06/29 20:12 ID:6KNTfeMo
>>184
わかる!
189名無しさん@5周年:04/06/29 20:13 ID:ZtB4do24
>「時空自在」と提案したユビキタスは検討を継続するものの、ほかの4語は言い換えを断念した。いったん検討対象に挙げながら断念したのは初めて。



アホですか。
190名無しさん@5周年:04/06/29 20:18 ID:7KauXHN+
元々は同じ意味だったが
メールと手紙はかなり意味が違ってきている

カットと切断もかなり違う
また、エレベータとリフトは別のものだ
こんな例はたくさんあるはずだ

日本語は外来語を受け付けやすいので概念ごとに別の単語
を割り当ててるとも言える
191名無しさん@5周年:04/06/29 20:24 ID:54kf0Xm5
カミングアウト
192名無しさん@5周年:04/06/29 20:24 ID:kOCCREnw
dumbbell→唖鈴
193名無しさん@5周年:04/06/29 20:26 ID:8EElcmTg
>>189
データベース、オンラインは外来語が定着してるから、
フォーラム→公開討論、メセナ→文化支援は、意訳語が別の意味っぽいからだろうね
194名無しさん@5周年:04/06/29 20:26 ID:4nzP2d6q
>>174
英語圏の小中学生や教養のない人にとって「クロストフォビア」てのはかなり難しい単語で
初めて音で聞くと意味はわからないし綴りを見ても意味不明。
いっぽう日本人にとって「閉所恐怖症」は「ヘイショキョーフショウ」と初めて耳に
すると、意味不明だが、漢字で書いてもらうと小中学生でもおおよその意味はわかる。
ちなみにクロストは「閉じた」、「フォビア」は恐怖を意味するギリシャ
起源の言葉。「アクロフォビア」(高所恐怖症)も「アクロ(高さ)」
(アクロバットのアクロ)と「フォビア」で同じ構成。
欧米人は普通こういった単語を使わずに「閉鎖されたところが怖い」「高いところが怖い」
といったりするが、日本人は高所恐怖症や閉所恐怖症を普通に使う。
そういう日本語の利点を無視してやたらと外来語を使いたがる日本人はせっかくの
母国語の利点を台無しにしている。
そのうちマスゴミやカッコつけたがりが「俺はクロストフォビアで」って使い出すとかと
思うと鬱。
195名無しさん@5周年:04/06/29 20:27 ID:54kf0Xm5
ジェンダーフリー

2ch用語か?
196名無しさん@5周年:04/06/29 20:28 ID:kOCCREnw
>>194
表意文字のメリット、もとい長所だね。
197名無しさん@5周年:04/06/29 20:30 ID:6KNTfeMo
そもそも
コンピューターなの
コンピュータなの?
データー? データ?
198名無しさん@5周年:04/06/29 20:31 ID:BasIDx9R
ジェンダーフリーよりセックスフリーきぼん
199名無しさん@5周年:04/06/29 20:32 ID:pOv6tyu7
>>190
>エレベータとリフトは別のもの

は?
イギリス英語ではリフト=エレベーターですが?
知ったかするから恥かくだろ?
200名無しさん@5周年:04/06/29 20:34 ID:zNtzAYMv
リノベーションとコンバージョンの違いがよく分からないのですが。
201名無しさん@5周年:04/06/29 20:36 ID:ls3jKM88
ジャグゥアー
202名無しさん@5周年:04/06/29 20:36 ID:ko6m42Hn
マスベやろうぜ!
203名無しさん@5周年:04/06/29 20:37 ID:Q/8naArr
HIDとかLEDとかわかりにくいよ
ずーっとヒドとレッドってよんでて恥かきました。
DATユーザーだったもんで当然のようによんでました。。。
204名無しさん@5周年:04/06/29 20:37 ID:0NYX4D49
外来語の前に、日本語が不自由な人がいます。 >>199

エレベーター=ビル
リフト=スキー場

日本での話しだろ。
205名無しさん@5周年:04/06/29 20:37 ID:WwU0Jc4U
>>195
立派なお役所用語
206名無しさん@5周年:04/06/29 20:39 ID:FVETqnM6
辞書を引く習慣がある者ほど困るんだよ。
馬鹿国語研究所。
207名無しさん@5周年:04/06/29 20:39 ID:ls3jKM88
メルッェデス
208名無しさん@5周年:04/06/29 20:40 ID:4nzP2d6q
>>196
水に対する「スイ」と「ミズ」という読みのように、漢字に対して中国起源の音読みと
大和言葉の訓読みの二つの機能を持たせて、日本人は小さい頃から絶えず漢字の
二面性の機能の訓練をしてるからこそ出来るワザ。
スイソと初めて耳にして意味わからなくても漢字で「水素」って書いてもらうと
ミズのモトって理解できる。ある国語学者が「英語のoxygenとう表記を
water elementと読ませるようなものだ」と、欧米人に説明したら感心された
らしい。
209名無しさん@5周年:04/06/29 20:40 ID:MLjoiGr5
ユビキタスって言葉を最近知ったので
「時空自在」のがまだイメージしやすいです。
210名無しさん@5周年:04/06/29 20:41 ID:ENl6+Epl
インターンシップ→丁稚奉公
211名無しさん@5周年:04/06/29 20:41 ID:Vy1U//l5
>>200
リノベーション=性能の変更、コンバージョン=用途の変更
これで良いんじゃない?
212名無しさん@5周年:04/06/29 20:41 ID:x66DHvB/
「チョッパリ」、「マクド」はどこの国の言葉ですか?
213名無しさん@5周年:04/06/29 20:41 ID:0NYX4D49
ユビキタスにはちゃんと定訳がある。
遍在。
214名無しさん@5周年:04/06/29 20:43 ID:FBAxntHq
ケンチャナヨって何語ですか?2ch語?
215名無しさん@5周年:04/06/29 20:43 ID:Z1JBCs5v
デステニー  て運命でいいのか
216名無しさん@5周年:04/06/29 20:45 ID:kT1eyWNw
カミングアウトって、ホモやレズがその性癖を公にする事だったんじゃなかったけ?
日本じゃ違った使われ方してるけど・・・
217名無しさん@5周年:04/06/29 20:46 ID:6KNTfeMo
そう?
218名無しさん@5周年:04/06/29 20:47 ID:EjAdIa8y
makudonarudo
219にがり ◆gnIWrcTjOs :04/06/29 20:47 ID:zqxws3Ln
チョベリバとかあったなー
220名無しさん@5周年:04/06/29 20:47 ID:be9CNHWd
ユビキタスって「指きたす」で指でなんでもできるようなモン(携帯とか)
指すのかと思ってたぞ。
221名無しさん@5周年:04/06/29 20:49 ID:E3cdN2EL
>>199
フリー「〜のない」
222名無しさん@5周年:04/06/29 20:49 ID:7KauXHN+
>>194
「精神分裂症」って意味が分かっちゃうから
「統合失調症」って改名しちゃうのも
日本語ならではだな
223名無しさん@5周年:04/06/29 20:52 ID:WwU0Jc4U
>>222
精神薄弱→知的障害は失敗したわけだが
224名無しさん@5周年:04/06/29 20:53 ID:hpY3VzBy
>>208
oxygen = 酸素
225名無しさん@5周年:04/06/29 20:54 ID:lBgMcDqw
>>224
オレも今、つっこもうとおもったのにw
226名無しさん@5周年:04/06/29 20:55 ID:Mz8aMGw5
ギドラエリクトラスタンツィヤ
227名無しさん@5周年:04/06/29 20:58 ID:pOv6tyu7
>>201
>ジャグゥアー

ジャギュアーの事?w
アメリカ人は発音できないね、笑い者>Jaguar
228名無しさん@5周年:04/06/29 20:59 ID:f3wxXllB
まあ外来語(日本語として意味をなさない)とかのほうが説明しやすいこともあるわな。
つまり、ほどほどにわきまえて使用する分には新しい日本語を作ってるのと同じだろうと思う。
コンピュータなども良い例だわな。
ハードディスクとかも。
純粋な日本語では表現しにくい。

しかし日本語で適切簡単に表現できるものまで外来語を使用するなどは馬鹿の証拠でもある。
マニフェストとかが良い例。 これなどは単なる手順規約書だからな。
この場合、頭の構造は園児と同じと言ってよい。
憶えたことを無分別にペラペラと吐き出してるだけ。
229名無しさん@5周年:04/06/29 21:02 ID:z7GbsX11
日本で普及させる際、発音を日本語風にアレンジせず
なるべくオリジナルに近い感じで広めてくれるとありがたいのに。
どうせ覚えるんだったら。。と思ってしまう
230(・益・):04/06/29 21:02 ID:PMSdqsLr
ヨーロッパでプレーしてた、
とあるサッカー選手(日本代表にも選ばれた)の話なんですが
味方ディフェンダーにむかって敵フォワードを指差しながら
「すとーーーーっぷ」と絶叫したら(略
231208:04/06/29 21:04 ID:4nzP2d6q
>>224
スマソ。2chのレベルも捨てたものでない事が証明されたわけだが(藁)。
お役所がそのうち使いそうな英単語上げとくぞ。時代遅れにならないように
しっかり予習すること。

ユーサネイジア(安楽死)
キーモセラピー(化学療法)
アトピック・ダーマタイティス(アトピー性皮膚炎)
シーナイル・ディメンシア(老人性痴呆症)
ボーヴァイン・スポンジフォーム・エンセファライティス(BSE)
ディーミリタライゾーン(DMZ)
ディージューリ・スタンダード(法による標準化、反意語:デファクトスタンダード)
232名無しさん@5周年:04/06/29 21:06 ID:7KauXHN+
新聞とかである
DNA(デボキシリボ核酸)
の括弧内はすごく間抜けだと思う
233(・益・):04/06/29 21:06 ID:PMSdqsLr
>>227
どうせおいらは「選挙」と「勃起」の区別が出来ませんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
234名無しさん@5周年:04/06/29 21:07 ID:K87hKBmS
安楽死は「オイタナジー」じゃなかったか?漏れは「老いたな爺」と覚えたのだが。
235名無しさん@5周年:04/06/29 21:08 ID:7KauXHN+
米)何の権利があってここで撮影してるんだ!!!
日)太陽

ぶち込まれたとか
236名無しさん@5周年:04/06/29 21:08 ID:5gcBNm/a
舶来語より、基本的な日本語もあやしい2チャネラー。

誤謬←5秒以内に頭にうかばなかったらおまえはウンコ。
237名無しさん@5周年:04/06/29 21:10 ID:lBgMcDqw
>>234
なんとなくドイツ語っぽいな、それ
238名無しさん@5周年:04/06/29 21:10 ID:IP+YGNmu
ペログリ
239:04/06/29 21:10 ID:7KauXHN+
名前欄にウンコ置いときます

240名無しさん@5周年:04/06/29 21:12 ID:kbzqN29j
>>232
たしかにカッコわるいな。
デボキシリボ核酸じゃな。
241208:04/06/29 21:15 ID:4nzP2d6q
>>234
綴りはeuthanasiaでローマ字読みすると「オイタナジ」だけど
発音はカタカナで「ユーサネイジア」に近い。
簡単ないいかたでmercy killing (マーシー・キリング)というのがある。
mercy は仏語のメルシーと同意義だからさしずめ「殺してくれてありがとう!」
ってことか?
2421000レスを目指す男:04/06/29 21:17 ID:bW9YVqDA
日本語から外来語をとったら、なんにも残らないだろ!
243名無しさん@5周年:04/06/29 21:18 ID:zTxvUQ8X
サンクスギビングみたいなもんじゃねーの
244名無しさん@5周年:04/06/29 21:19 ID:lRSrZax8
最近できた「公約」の外来語・・・
えーと、マゾヒスト?、マヌペスト?、オナペット?
245名無しさん@5周年:04/06/29 21:20 ID:Kb6V1Jv5
スレッドタイトル内からいくつかカタカナ語をサルベージしてみた。
ジャンダーフリーとか言われて分からんのも頷ける。
ダイエット
ホルモン
ジェンダーフリー
メセナ
カメラ
サークル
サーバー
ガス
ゲーム
セクハラ
パラサイト
マップ
ジャパネット
トラブル
246208:04/06/29 21:20 ID:4nzP2d6q
>>234
ついでに、こういう覚え方↓あったな

dictionary (辞書) 辞を引く書ナリ
kennel (犬小屋) 犬寝る 
247名無しさん@5周年:04/06/29 21:22 ID:FiUc7V/Q
使いやすい言葉は定着するし
使いにくい言葉は定着しない
定着したものと自分に必要なものだったら自然に身に付く
248名無しさん@5周年:04/06/29 21:23 ID:zTxvUQ8X
249名無しさん@5周年:04/06/29 21:27 ID:2eiyraCQ
>>208
oxygenは酸素じゃなかったっけ?
250名無しさん@5周年:04/06/29 21:30 ID:e/Sse+kl
漏れも2ちゃん見てて外来語の多さに驚くよ。
「チョッパリ」「ニダ」「ウリナラ」「マンセー」ってのを皆が当たり前の日常語のように使ってるんだもん。
2ちゃんねらーって韓国語通が多いんだね。
251名無しさん@5周年:04/06/29 21:31 ID:TmP25d3X
逆に全部日本語で話したらどうだろ。
252208:04/06/29 21:34 ID:4nzP2d6q
>>249
そのとうりです。水素はhydrogenでした
hydroは水を意味する接頭語で関連後としては

hydroplane(水上飛行機)
hydrophobia(恐水症)
hydrangea(アジサイ)

などあります。ギリシャ神話の怪獣ヒドラとも関係する.

253名無しさん@5周年:04/06/29 21:36 ID:pHd+EWGu
一時期、コンプライアンス(法令遵守)とか良く見かけたな。
254名無しさん@5周年:04/06/29 21:36 ID:YxrkgfQJ


 マ マ フ ェ ス ト ( 硬 派 ) 

255208:04/06/29 21:43 ID:4nzP2d6q
>>222
>「精神分裂症」って意味が分かっちゃうから
>「統合失調症」って改名しちゃうのも
>日本語ならではだな

スキッゾフレーニアと言わないだけましかも?
昔、略して「スキゾー」って言葉はやらそうとしたが今は誰も使わんな。


256名無しさん@5周年:04/06/29 21:43 ID:Fn2irsqz
リフト     壁と天井がない昇降機

エレベーター  壁天井のある昇降機

メゾン、アパート、ハイツ、コーポ、マンション
レジデンス 
素晴らしき外来語の世界。
257名無しさん@5周年:04/06/29 21:43 ID:M0Fpfvtu
ソリューションするべ
258名無しさん@5周年:04/06/29 21:45 ID:zIOfGLTW
んじゃ俺はゾリューションするべ
259208:04/06/29 21:46 ID:4nzP2d6q
>>256
マナ、マノワール、コンドミニアム、ヴィラ、シャトーも付け加えてくれ
260ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/06/29 21:48 ID:qrs7tNTf
>>250
いずれ、それらの言葉はリアルな日常に浸入してくる悪寒・・・・・
261名無しさん@5周年:04/06/29 21:49 ID:Fn2irsqz
mansion 大邸宅(重量鉄骨の集合住宅)

one room mansion 一部屋しかない大邸宅
262名無しさん@5周年:04/06/29 21:49 ID:VaPh+/Vd
ソリューションとか言ってる企業良くあるけど、なんかバカの一つ覚え感が漂うな。
「方針」をいちいち「ポリシー」なんて言うやつもバカっぽい。
263名無しさん@5周年:04/06/29 21:49 ID:VnfPuBXw
250今夜は小魚ばっかですね
264名無しさん@5周年:04/06/29 21:51 ID:R+MDnu2/
>>252
×そのとうり
○そのとおり
265名無しさん@5周年:04/06/29 21:51 ID:Fn2irsqz
studio 一部屋の集合住宅

ストゥーディオ 占有面積が広めの豪華なワンルームマンション
266名無しさん@5周年:04/06/29 21:52 ID:07BmHTHs
「○○にインスパイアされた云々…」
267名無しさん@5周年:04/06/29 21:54 ID:kbzbDxfn
まあ確かにこういった外来語は
ローカライズした方がクリティカルに理解できるだろうな。
意味がわからなくても漢字の意味を考えればいいわけだし。
268名無しさん@5周年:04/06/29 22:13 ID:K+1SM2pG
この夏、レイプは是非「手篭め」と呼びたい。
269名無しさん@5周年:04/06/29 22:20 ID:7KauXHN+
studio 
Cのヘッダ定義の最も基本的なものの一つ
270 :04/06/29 22:23 ID:zlMvR18B
食事の感想なんか日本語は
多彩だよね

まろやか だの ほんのり だの
美しい言葉だよ
271名無しさん@5周年:04/06/29 22:23 ID:u4u1U5A0
何でプログラマーって、中途半端な知識で偉そうにする奴多いの?
いつも適当にあしらって、へぇ、すごいですねぇとか言ってるんだけど、疲れるんだよなぁ
272名無しさん@5周年:04/06/29 22:28 ID:7KauXHN+
>>270
SharpもHotもからいになるのはいただけない
273名無しさん@5周年:04/06/29 22:28 ID:zOjoFS52
>>204
あなた、頭の不自由の人ですね。
274名無しさん@5周年:04/06/29 22:33 ID:1XopjOOC
そこでディメンシアですよ
275名無しさん@5周年:04/06/29 22:38 ID:p2yL9cm2
ワギナって何?
276名無しさん@5周年:04/06/29 22:38 ID:Fn2irsqz
セックスオンザビーチ 海岸での性行為
ケープコッド     鱈岬
277名無しさん@5周年:04/06/29 22:38 ID:kOCCREnw
>>275
バギナのこと。
278名無しさん@5周年:04/06/29 22:41 ID:sBhoSB8o
コソドームはフラソスの都市名、オナーニは聖書の登場人物名が発祥。


で、それが何か?と言われればそれだけです。ハイ。
279名無しさん@5周年:04/06/29 22:42 ID:Fn2irsqz
ヴァージンアトランティック航空

処女なのに大西洋(かなりガバガバ)航空

気の毒に。
280名無しさん@5周年:04/06/29 22:43 ID:JDAc/4em
Q:「下のカタカナ部分を適切な日本語にして、訳してください」

1.ドライブに行く
2.彼女とデートする
3.気分がブルー
281名無しさん@5周年:04/06/29 22:43 ID:HCxrCn9Z
マリリンモンローノーリターンなわけさ。
282名無しさん@5周年:04/06/29 22:46 ID:kOCCREnw
1.遠乗りしに行く
2.彼女とはめはめする
3.気分が鬱々
283名無しさん@5周年:04/06/29 22:46 ID:Fn2irsqz
1.に行くを強要する
2.彼女と日付する
3.エッチな気分
284名無しさん@5周年:04/06/29 22:46 ID:5lKkp0bQ
セックスという言葉が分からず、すごく苦労した消防時代。
285名無しさん@5周年:04/06/29 22:49 ID:kOCCREnw
同音異義語を避けられるから、外来語も悪くない。
286名無しさん@5周年:04/06/29 22:52 ID:oyVastLC
>>269
stdio.hですが?
287名無しさん@5周年:04/06/29 22:53 ID:Kb6V1Jv5
「オリエンテーション」とか言われてもねぇ
288名無しさん@5周年:04/06/29 22:55 ID:asZz5nZW
なるほど、「遠乗り」か…
デートは、逢引き。
ブルーは、憂鬱。

と思って辞書を引いたら、逢引や逢瀬は人目を忍んでやることらしい。
289名無しさん@5周年:04/06/29 22:55 ID:Fn2irsqz
タックスフリー 免税
フリータックス 好き放題課税できる

フリーラジカル 不対電子をもつ原子団、原子
ラジカルフリー 不対電子を除去された、〜から守られた
290名無しさん@5周年:04/06/29 22:56 ID:o2VRyD0D
ナイター
 ↓
ナイトゲーム
291名無しさん@5周年:04/06/29 22:57 ID:afN6H1oa
うちの会社、コンプライアンス室って部署があるけど、あれなんだろう?
292名無しさん@5周年:04/06/29 22:59 ID:Q1Zvk797
>>287
「オリエンテーリング」とかも言われてもねぇ
293名無しさん@5周年:04/06/29 23:00 ID:kOCCREnw
>>291
ボイラー室みたいなもんだろ
294名無しさん@5周年:04/06/29 23:03 ID:DSiz6l1y
>>291
コンプライアンスって今流行ってるよね!!!!!!
295名無しさん@5周年:04/06/29 23:03 ID:1Jt4eb6d
セックスとかアナルとか、外来語はよくワカラン
296名無しさん@5周年:04/06/29 23:04 ID:09qqI1gZ
アリアリアリアリアリーヴェデルチ
297名無しさん@5周年:04/06/29 23:05 ID:S8GDrGMx
ジェンダーフリー 女らしい男の子、男らしい女の子、カッターを振り回す女の子、福島のような
性欲を萎えさせるケダモノ、辻元のような税金泥棒の朝鮮人
298名無しさん@5周年:04/06/29 23:09 ID:+wdfE+q9
>>272
辛い鹹いww
299名無しさん@5周年:04/06/29 23:09 ID:f8zrgyCb
ドメスティックバイオレンスって何?
300名無しさん@5周年:04/06/29 23:10 ID:PpoJdEye
>>299
内乱
301名無しさん@5周年:04/06/29 23:11 ID:sKinGyXu
素人さん相手にPCのこと説明しなきゃいけないときには気を使うなー
今日も「デフォルトって何ですか?」とか聞かれてしまった
302名無しさん@5周年:04/06/29 23:13 ID:FhXhMJcH
中国語は音訳できないから漢字に当てているが
なかなか秀逸なのあるよ。

コンピューター=電脳 一発でイメージできる。
303名無しさん@5周年:04/06/29 23:16 ID:kOCCREnw
なんで中国語には表音文字ないの?
304名無しさん@5周年:04/06/29 23:17 ID:4nzP2d6q
>>302確かこんなのもあったと思います。
ソフト 軟体
ハード 硬体
デスクトップ 机上
305名無しさん@5周年:04/06/29 23:18 ID:U5vuVdtH
やっぱりバカの一つ覚えっぽい
306名無しさん@5周年:04/06/29 23:18 ID:JDAc/4em
パソコン使うなら、誰もが知ってると思われる「プロパティ(property)」
これを、日本語に正しく本来の意味に訳せる人は、少ないと思う。
307名無しさん@5周年:04/06/29 23:19 ID:6JJ4p6f0
どうでもいいがさっきのNHKの「このラーメンにはデフォルトでチャーシューが二枚入っています」
→「このラーメンには初期設定でチャーシューが二枚入っています」ワラタ
308名無しさん@5周年:04/06/29 23:20 ID:kOCCREnw
マイクロソフト 微軟
309名無しさん@5周年:04/06/29 23:21 ID:kRUO/N18
>>302
可口可楽 (Coca Cola)というのもある
310煤 ◆z51....... :04/06/29 23:22 ID:zG/bLjP3
デフォルト=初期設定 って勘違いしているやつ多いね。
311名無しさん@5周年:04/06/29 23:23 ID:kZopODfP
ノートパソコンって「筆記型電脳」って言うのな。
なんかタブレットPCみたい。
で、タブレットPCは「平板電脳」だってさ。
312名無しさん@5周年:04/06/29 23:26 ID:4nzP2d6q
>>309
架拉OK(カラオケ)というのもある
313名無しさん@5周年:04/06/29 23:26 ID:JHvGxonX
麦當労 マックダンロウ マクドナルド
日本語より英語の音が正確に入っている。
314名無しさん@5周年:04/06/29 23:29 ID:asZz5nZW
コンピュータ=計算機
ソフトウェア=軟件
プロパティ=属性
デフォルト=債務不履行(w
315名無しさん@5周年:04/06/29 23:29 ID:yqSTvnvy
それより強引に
「サイト」を
→「ホームページ」(←これはもうだめだな)
→「HP」(←しかも全角)
にしようとするのはやめてくださいマスコミ様
316名無しさん@5周年:04/06/29 23:30 ID:JHvGxonX
マクドナルド なんて言うのは完全に日本語だな。
アメリカ人には聞き取れない音だ。
シンシア と言う女性の名前も 
シンシア と日本語で発音すると爆笑される。
サンキュー も同様。
317名無しさん@5周年:04/06/29 23:31 ID:RL1WTpZD
ふにゃふにゃした皿、固い皿。
歌う作曲家の番組を聴く人。
318名無しさん@5周年:04/06/29 23:33 ID:bVWyZR/E
イエィ!みたいな(爆)ある意味、ナウイ系のマイコン関係、
ビシッとメイク状態キメてるアキバ系B-BOYだったりしちゃってる
YOU達の為のインタネ通信だぞっと。
ユー達のイマイ系マイコンをチェックしてみたいなーみたいな。
いろんな意味でマイコンちぇーっく!だったりしちゃったりしてね。
逆にね。タハハ・・・
319名無しさん@5周年:04/06/29 23:34 ID:qJkOyHMm
デフォルト=標準装備 

ですか?
320名無しさん@5周年:04/06/29 23:34 ID:UIOuacK/
ヌルッポゥ
321名無しさん@5周年:04/06/29 23:34 ID:EfTYQFl2
外来語を理解できないジジババにあわせる必要は無い!

適当な日本語も無いんだよな!簡単な英語が小難しい
学術用語に化けると外来語より厄介だが。。

英語屋の翻訳した文章は既に日本語化している単語まで
妙な日本語に翻訳するので厄介!
322名無しさん@5周年:04/06/29 23:35 ID:Fn2irsqz
デフォルト 債務の不履行

323名無しさん@5周年:04/06/29 23:36 ID:onqZIP3F
ノートパソコンに装備されているドライブを意味するスピンドル
が最初聞いた時さっぱり分からなかった。
324名無しさん@5周年:04/06/29 23:36 ID:asZz5nZW
マイクロソフトは、デフォルト=既定と訳しているようだな。
325名無しさん@5周年:04/06/29 23:36 ID:Kb6V1Jv5
電子レンジ→チン
電子レンジ電子レンジ→ちんちん
326名無しさん@5周年:04/06/29 23:38 ID:81EpfTwE
デフォルトは「怠けた」「怠惰な」

初期設定を行わない怠け人に予め設定しておく=デフォルト
支払いを怠ける=デフォルト
327名無しさん@5周年:04/06/29 23:39 ID:M0Fpfvtu
おまいら、ナレッジの活用を考えようぜ
328名無しさん@5周年:04/06/29 23:40 ID:qJkOyHMm
>>326
なるほど!
329名無しさん@5周年:04/06/29 23:45 ID:onqZIP3F
>>190
> メールと手紙はかなり意味が違ってきている
電子メールという言葉が昔からあるのに。

>>194
>「フォビア」は恐怖を意味するギリシャ起源の言葉
2ちゃんねらーだとファビョーン(火病)のことかと思ったりして(ワラ。
330名無しさん@5周年:04/06/29 23:49 ID:cHIwRqy+
>>321
先人が聞いたら泣くぞ
適当な日本語がないなら造れば良い。
例えば「福沢」「造語」でぐぐってみろ。いくらでも出てくる。
江戸時代には「地動説」や「引力」を造った人もいる。
既存の言葉に縛られてはいけません。
331名無しさん@5周年:04/06/29 23:49 ID:MTeimADR

 カ タ カ ナ 学 科 は D Q N
332名無しさん@5周年:04/06/29 23:51 ID:bVWyZR/E
外人のマジシャンがテーブルでマジックをしてくれる店に行った
いくつか見せてもらった後「コインアリマスカ」と言うので500円玉を渡した

マジシャンは「サンキュー」と言って
去っていった
333名無しさん@5周年:04/06/29 23:58 ID:U3YWU5W5
外人のジェンダーがメセナでソリューションをしてくれる店に行った
いくつか見せてもらった後「コンサルアリマスカ」と言うので500円玉を渡した

マジシャンは「ユビキタス」と言って 去っていった
334名無しさん@5周年:04/06/29 23:59 ID:sBhoSB8o
外人の魔術師が机で魔術をしてくれる店に行った
いくつか見せてもらった後「硬貨アリマスカ」と言うので500円玉を渡した

魔術師は「ありがとう」と言って
去っていった

335名無しさん@5周年:04/06/30 00:04 ID:KewRsEZ4
>>321
君が老人になった頃にイスラム世界が技術・経済的に世界を支配するように
なってアル・ムハンドとかアヤトーラ・クッメイニとアラビヤ語が訳される
ことなく日本語に入ってきて、若者から外来語を理解しないジジ・ババは相
手にするなっていわれて欲しいわけ?

今の役人・学者・技術屋は専門用語を単に英語をカタカナに直して(しかも単語を
ローマ字読みで原音とずれた読み方で)使って、日本語に訳す努力をしない
のは彼らの怠慢としか言い様がない。

>>330に同意

336名無しさん@5周年:04/06/30 00:06 ID:/HD2g4Xb
超電導は許せん! 超伝導になおせ!
337名無しさん@5周年:04/06/30 00:09 ID:XdZMEeNs
サボる
338名無しさん@5周年:04/06/30 00:10 ID:e8EPP5qR
F1でやたら「オーバーテイク」っていうのがむかつく。

「琢磨がクルサードをオーバーテイク!!!」

抜いたで良いだろうが。
339名無しさん@5周年:04/06/30 00:10 ID:u6BUk6BH
まぁ、分からないって言っている奴は、訳したって分からないわけだが。
340名無しさん@5周年:04/06/30 00:15 ID:iRiECg5e
下手な訳語つけるくらいなら・・・
とも思うが
341名無しさん@5周年:04/06/30 00:16 ID:m9lDiRIg
>>335
確かにそーなんだよね。
ちょっと安易に流されてる風潮、ちょっと自分自身に対しても、戒めが必要。

スレにも出てきた、かつて日本には存在しなえなかった単語、gravitation→「引力」という言葉を作った先人は、
なにげにすごいことだね。
他にも、 republic→「共和」という単語をなにげに生み出したのも、今から考えるとすごいこと。
中国、北朝鮮も、この日本が生み出した言葉「共和」を使用しているのだから。

外来語を、現存してる単語から探し出すのはまだ簡単だが、それに相当する言葉が無い場合に作りだす
という作業、今の日本では無理なんかね。
342名無しさん@5周年:04/06/30 00:17 ID:626Z6wEK
がべらなまら、ごぎょんどば組合ごんば慰安旅行ぞんでば、ざんで名古屋でば
行きがざべんど、ぞっざひょーがいな旅館ごんばざってざ「フロント」書きなましで、
「フロント」ごめんば教養ありなまし奴どんて学者べんごら「前」どん意味ざんで、
だんだ意味わがんねごんど、何言いなまし「なにやりごめざんでがんば!」怒鳴り
でんで「前ごめんばこんなら前だんだごめぎょんど!」言いなまし茂吉ごんど褌
外しでんでどぎゃーんどば魔羅見せだんば、俺もオレも言いなまし組合の男衆ご
皆でんばどぎゃーんどば魔羅ど見せごんでば、何だが旅館の女中どん倒れごん、
男奴騒ぎばんで大声で「やめてくださいやめてください」泣きごんで叫びざんば、
面白半分でば女衆も「ざんばごんならせー!」叫びなましなんで女の割れ貝ど開陳
ぜんでば旅館中ぜんで練り歩ぎ騒ぎ歩きざんで、何だがお廻りざんでごんば来な
ましてこんぴらまんで怒られざんで、旅行ごんば散々な目でごばんめんだ。
343名無しさん@5周年:04/06/30 00:17 ID:/ApILD20
主導権をイニシアチブって言うのだけはやめてほしい。
344名無しさん@5周年:04/06/30 00:20 ID:G+L+QYj8
プライオリティも最近多いな
あと誤用されやすいモチベーション
345名無しさん@5周年:04/06/30 00:21 ID:XzK2g2AS
わからない言葉に出くわしたらとりあえずぐぐれ
346名無しさん@5周年:04/06/30 00:25 ID:X1kGureO
ア行 主な言い換え例

アウトソーシング out sourcing 外部委託
アジェンダ agenda 検討課題
アセスメント assessment 影響評価
アナリスト analyst 分析家
アメニティー amenity 快適環境 快適さ
インキュベーション incubation 起業支援
インターンシップ internship 就業体験
インタラクティブ interactive 双方向的
オンデマンド on demand 注文対応
347名無しさん@5周年:04/06/30 00:27 ID:xv980Hl4
カステラとかパイナップルとかラモスとかマジ意味不明
ちゃんと日本語で書けっちゅうに。
348名無しさん@5周年:04/06/30 00:30 ID:rH2soRcJ
日本語でコンピュータを「計算機」と言うことを知らないのに、
中国語の表記を羅列している人がいるのが不思議です。
349名無しさん@4周年:04/06/30 00:32 ID:YYmE6Ze8
>>347
そりゃ無理だろ(W
そのパターンだと 
ブッシュ大統領 = 薮大統領 クリントン前大統領 = 栗頓前大統領
な訳しか出来ない。かも。
350名無しさん@5周年:04/06/30 00:34 ID:xv980Hl4
>薮大統領
炎上しそうで(・∀・)イイ
351名無しさん@5周年:04/06/30 00:36 ID:bXs/Zg3D
>>341
>外来語を、現存してる単語から探し出すのはまだ簡単だが、それに相当する言葉が無い場合に作りだす
>という作業、今の日本では無理なんかね。

言葉を創り出す、という必要性に迫られている人が
いないからじゃない?
352名無しさん@5周年:04/06/30 00:37 ID:e8EPP5qR
ちょっとこれとは違うけど、未だに日本の曲で歌詞に所々英語が混ざってるのが
多いのは勘弁してほしい。しかもデタラメ英語だったりする。
「英語=カッコ良い」っていう感覚のやつが何の疑問もなくそうしてる。

その点では浜崎、ケミストリーは評価してる。
353煤 ◆z51....... :04/06/30 00:37 ID:Sytebm2A
栗頓前大統領
よりも
陰核前大統領で良し。
354名無しさん@5周年:04/06/30 00:40 ID:KewRsEZ4
>>341
確か「経済」とか「自由」とかいう当時の日本にはなかった概念を表す言葉も
明治時代に福沢諭吉などが訳して作ったそうで、こういった日本生まれの
訳語が中国に逆輸入されて使われるのは面白ですね。

昔の人は漢文や中国の古典の素養があったから後世に残る名訳が出来たけど
今の学者とかそういった方面は疎くなってるから、なかなかうまい訳ができない
面があるのは仕方ないことかと思ったりする。

355名無しさん@5周年:04/06/30 00:41 ID:R0a/lM8x
interactionを相互作用と訳したのは名訳だな。
356名無しさん@5周年:04/06/30 00:45 ID:uzdzVyTu
アナリスト:肛門主義者
357名無しさん@5周年:04/06/30 00:45 ID:e8EPP5qR
何年か前の外国人弁論大会で、オーストラリア人が
何で日本語にある言葉をわざわざ英語に置き換えるのかと熱弁を振るってたな。
「観客→オーディエンス」とか。当時ホントにその通りだと激しく同意してたよ。
今の日本人は日本語の崩壊に対する危機感が無さすぎる。
358名無しさん@5周年:04/06/30 00:48 ID:o073DyxT
特殊なタームじゃない限り、英語のままでも良いと思うけどね。
ただ、英語の原音を知らないアフォが変な発音するのはイタイ・・・


てか、既存の無理にカタカナ表記する必要があるのかはなはだ疑問。「way」を「うえー」とか。
専門書みたいに英語表記のままの方がわかりやすくてありがたい。
359名無しさん@5周年:04/06/30 00:49 ID:w06pY/Gy
メセナって文化支援だったのか・・・意味わからんでスルーしてた。
360名無しさん@5周年:04/06/30 00:49 ID:SEfytD4P
ホッサマグナ=偉大な割れ目=マンコ
361名無しさん@5周年:04/06/30 00:53 ID:SEfytD4P
プロパティ=珠
メソッド=術
362名無しさん@5周年:04/06/30 00:54 ID:o073DyxT
>>355
そうか?直訳じゃん。

"inter-"「お互いの、相互の」、"action"「作用、働き、動き」
363名無しさん@5周年:04/06/30 00:56 ID:KewRsEZ4
>>360
田所博士はフォッサ・マグナの研究してましたね
364名無しさん@5周年:04/06/30 00:57 ID:dBA7haMN
>>354
明治期に新しい言葉を作って他国の概念を導入したのは
今から見ればごく一部の天才たち。
現代においても同じ。凡人が集まって新語を作ろうというのが
そもそも間違い。
365名無しさん@5周年:04/06/30 00:57 ID:lBJ0BoP5
ニッチな顧客とのコモンセンスをモットーにしたシステムサプライヤー様に対しまして弊社は、
プロプライエタリとオープンソースを両立させながらセキュアな環境をご提供してまいります。

某システム発表会での発表。
366名無しさん@5周年:04/06/30 00:59 ID:ttnD+sBN
英語の名詞のほとんどは第一音節にアクセントが来る。
それをえらそーにカタカナにしても、ほぼおきまりで下り読みアクセント
にしちまう。こりゃもう、発音もアクセントも破壊された気持ちの悪い新語でしかない。
こんな胸くそ悪い言葉いらねー。
367名無しさん@5周年:04/06/30 01:07 ID:626Z6wEK
ペ ニス
368名無しさん@5周年:04/06/30 01:14 ID:KewRsEZ4
>>366
アルファベットのDを「デー」って発音すると田舎者と嘲笑する
人が平気で「デファクトスタンダード」なんて恥ずかしげも無く発音
している。本人たちはカッコつけてるつもりなのかもしれないが、
格好つけるならちゃんと<ディー・ファクトゥ(ファにアクセント)>
と発音してくれと言いたい。
369名無しさん@5周年:04/06/30 01:19 ID:KewRsEZ4
>>367
<ピーナス>と<ピー>にアクセントおいて発音しないとアメリカ人には通じない。
日本人がアメリカ人の発音を聞くとピーナッツと聞こえてしまう。
370名無しさん@5周年:04/06/30 01:26 ID:ojpwJPkr
>>351
確かにそれもあるが、外来語がそのまま用いられる最大の理由は
事情に詳しくない一般人をカタカナ言葉で煙に巻けるからだろう。
知らないことを恥ずかしがらず、堂々と「それはどういう意味ですか」と
横文字使いに訊ねられるようになると状況は大分変わるぜよ。
371名無しさん@5周年:04/06/30 01:27 ID:rH2soRcJ
>>368
パソコン画面は、「ディスクトップ」の方がかっこいいですか?
372名無しさん@5周年:04/06/30 01:28 ID:qWGL2/LC
>>365
「説明」する気は全然ないよな。売る気はあるけど。
373名無しさん@5周年:04/06/30 01:32 ID:KewRsEZ4
>>371
そのネタどこかで見たことあるな。
あえてマジレスすると米語なら「デスク・タアプ」か
374煤 ◆z51....... :04/06/30 01:34 ID:Sytebm2A
>>365
くぼんだ顧客との共通感覚を行動指針にするシステム供給者様って・・・
客に喧嘩売っているんだろうか。
375名無しさん@5周年:04/06/30 01:37 ID:E27Vhn/m
ボクのメルツェデスはスティアリングの感触が良い。
ベントリィとジャグワも高級感があって好きだ。
どこか景色のいいところに停めて、ゆっくりスィガーを楽しみたい車だね。

マツダ?今マツダって言った?俺の・・・・・俺の・・・・・俺の前で・・・・・・・・・

  マ  ツ  ダ  の  名  を  出  す  奴  は  許  さ  ー  ー  ー  ー  ん ! !

  生  き  た  ま  ま  ミ  ン  チ  に し て  、 原 子  に 還  元 し  て  や  る  わ ! ! 
376名無しさん@5周年:04/06/30 01:41 ID:E3xnZRxx
>>373
ダスクタプかもしれん
377名無しさん@5周年:04/06/30 01:43 ID:e8EPP5qR
>>375
徳大寺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
378名無しさん@5周年:04/06/30 01:44 ID:rH2soRcJ
>>373
カタカナで英語(米語?)の発音を記述しても、
正確に伝わらない事は、理解していますか?

「デスク・タアプ」で笑わせてもらいました。
379名無しさん@5周年:04/06/30 01:48 ID:m9lDiRIg
元来、日本語には該当しない言葉を、新たに作り出すのはともかく、
元来、日本語に存在する言葉を、あえて横文字を使う風潮は確かに危険。

↓MSのHPより、Win XPの紹介

>WindowsR XP Professional は、Windows 2000で使用されているコアのソフトウェア コードをベースに作成されています。
>このコードは、NT カーネル、または新しい Windows エンジンと呼ばれていますが、このおかげで、Windows XP はよりセーフティ、
>かつ安定したオペレーティング システムになっています。過去にこれらの古いバーション Windows を使用したことがある方には、
>Windows XP のアドバンテージがはっきりとわかるでしょう。
>たとえば、プログラムがクラッシュしても、大抵の場合、コンピュータは動作し続けることができます。
>
>優れたオペレーティング システム技術、プリエンプティブ マルチタスキング、フォールト トレランス、システム メモリ保護などにより、
>問題の未然予防と解決が行われ、システムの円滑な動作が維持されます。

さすがにこれは例外
横文字無くしては、表現出来ないだろうが。
380名無しさん@5周年:04/06/30 01:50 ID:dBA7haMN
つうか、windowsに関して言うなら"プロパティ"なんて
大多数の日本人が理解不能だと思うが。
381名無しさん@5周年:04/06/30 01:50 ID:KewRsEZ4
>>378
もちろん理解してますよ。
しょせん「壊れた鍵盤で演奏する」ようだと誰か言ってたような・・・

382名無しさん@5周年:04/06/30 01:54 ID:nq0xeI3P
>>60
文部科学省
383名無しさん@5周年:04/06/30 01:58 ID:qWGL2/LC
384名無しさん@5周年:04/06/30 01:58 ID:KewRsEZ4
>>379
かなりカタカナ減らせるぞ

コアの 核となる、中心の
ベースに 基に
セーフティ 安全な
バーション 版、型
アドバンテージ 利点
クラッシュ 破壊
385名無しさん@5周年:04/06/30 02:14 ID:w9/eWJT1
>>384
この場合のクラッシュって破壊って感じじゃないなぁ。
何かが破壊される(場合もないことはないが)っていうより
そのまま固まってしまう(フリーズする)って感じ。
386できるだけ日本語だと・・・:04/06/30 02:19 ID:qWGL2/LC
Windows XP 玄人版 は、Windows 2000で使用されている核となるソフトウェア コードを礎として作成されています。
このコードは、NT カーネル、または新しい Windows エンジンと呼ばれていますが、このおかげで、Windows XP はより安全な、
かつ安定したオペレーティング システムになっています。過去にこれらの古い版の Windows を使用したことがある方には、
Windows XP の利点がはっきりとわかるでしょう。
たとえば、プログラムが異常終了しても、大抵の場合、コンピュータは動作し続けることができます。

優れたオペレーティング システム技術、OS主導管理型並列処理機構、耐障害性、システム記憶領域保護などにより、
問題の未然予防と解決が行われ、処理系の円滑な動作が維持されます。
387名無しさん@5周年:04/06/30 02:23 ID:KewRsEZ4
>>379
ついでに

プリエンプティブ
マルチタスキング、
フォールト トレランス

これなんかも技術屋の怠慢のいい例だな。
専門家で無いので、適切かわからんが想像するに例えば

プリエンプティブ ある動作を予想して何かの仕事を先取りする、
マルチタスキング 複数の仕事を並列して行う、
フォールト トレランス 不具合が発生しても許される、

など説明は可能なはず。これだと専門以外の素人でもなんとなく想像つくはず。
技術用語として繰り返して使うのであれば、カタカナ語をつかって格好つけずに
適切な訳語を作るべき。
388387:04/06/30 02:27 ID:KewRsEZ4
>>386さんがいい訳してくれてました。悪訳スマソ
389名無しさん@5周年:04/06/30 02:30 ID:qeo3FU3P
>>49
Null Pointer Exception.ってなんでつか?
390名無しさん@5周年:04/06/30 02:32 ID:cc5gioSr
分からんかったら日本語で説明してくれといえば良い。
何の言葉か忘れたが、害務省の人間は答えられなかったな(´ー`)y-~~
391名無しさん@5周年:04/06/30 02:38 ID:8zMMFplm
やたらと意味不明なヨコモジを使いたがるサヨクどももどうにかしてくれ。
せめて欧米かぶれか、赤化統一かはっきりしろやゴルァ!
392名無しさん@5周年:04/06/30 02:40 ID:LpruBVmg
わからない奴は負け組
393名無しさん@5周年:04/06/30 02:44 ID:LpruBVmg
カタカナで書かずに英語で書けば、英和辞書を引けば意味が解る。
カタカナを使わずにalphabetで書くべき。
394名無しさん@5周年:04/06/30 02:46 ID:eFf+fN24
>>386
技術屋のギャグってこの程度のセンスなんでカタカナ英語でいいです。
395名無しさん@5周年:04/06/30 02:52 ID:AbHYi7Nw
オンデマンド  注文対応
ソフトオンデマンド  ソフト注文対応がなり  
396名無しさん@5周年:04/06/30 02:58 ID:SBIts9Fv

「アイデンティティ」の意味を教えてくれ。
なんとなくしかわからん。
「自己同一性」なんてのは勘弁な。
少々長くてもいいから分かりやすく教えてくれ。
397名無しさん@5周年:04/06/30 03:09 ID:e6v8RB7f
ヂスクトップ
ハードヂスク
398:04/06/30 03:15 ID:4puXM1jW
399名無しさん@5周年:04/06/30 03:19 ID:CGfJ7vbf
>>396
英英辞書の定義によると、
「物や個人を認知したり特定したりできる特徴の集合的な要素」、
「何か他の物と同じである質や状態」。
数学上の定義だと、
「『等式を定義する記号に代入する数字』によって満たされる等式のこと」
とありますが。
400名無しさん@5周年:04/06/30 03:21 ID:4frP4lp4
とりあえず、
リストラ=首切り、と勘違いしてる奴大杉。
これは恥ずかしい。
401名無しさん@5周年:04/06/30 03:25 ID:F8DR04Np
住基ネットがらみで
別に情報関連でない職員が、これまたPCさぱーりな住民に対して
安全性を説明
住「最近話題の情報漏洩とかの心配はないのか?」
市「ファイヤーウォールを設置しておりまして・・・」
住「そのなんとかオールって何さ?」
市「えーと・・・」
これは両方とも被害者だよな


402名無しさん@5周年:04/06/30 03:28 ID:SBIts9Fv
>>398
読んだ。
ちょっと面白かったけど、うーん・・・なんか・・・

>>399
それもなんかしっくり来ないなあ・・・
403名無しさん@5周年:04/06/30 03:32 ID:CGfJ7vbf
>>402
のぎへんに「ム」と書いて「私」とする
どこか虚無的な日本人には相容れない概念なのかも。
自性を仏教の「無我」の思想であらかじめ脱構築してあるから。
404名無しさん@5周年:04/06/30 03:37 ID:SBIts9Fv
電話をかけられた人の「どちらさまですか」という問いに、
話し手があっさりと「わたしだ」と答えることがある。
これは暗に「声で判断しろ」といっているようなもので、
傲慢かつ受け手依存的な答だが、けっこう通じるものだ。
しかし、これは当人のごくかぎられた親密な活動領域にのみ妥当することで、
当然のことながら答になっていない。
けれども、このささいな場面にかいまみることができるのは「わたしはわたしだ」という強烈な思いである。
この「わたしはわたしだ」という感覚を一般に「アイデンティティ」(identity)という。


賢治がみぬいていたように、自我が多数の他者との関係から構成されるかぎり、
自我は社会における矛盾を内部にかかえこまざるをえない。
その矛盾するさまざまな自我像のなかから、なるべく矛盾の少ないものを選択し、
あるいは受け入れて、ある程度の統一性をつくりあげてゆく。これが「アイデンティティ」である。
強いて定義すると「自分はいつも同じ自分である」という確信・実感のことだ。


-----------
なんか色々面白い説明が多いね。
ますますわからん。
405名無しさん@5周年:04/06/30 03:39 ID:eFf+fN24
>>402
あなたにとってしっかりくる言葉の定義の例ってどんなのがありますか?
リンゴとは何か?といったレベルではなくて、どちらかというと概念的なもので。
406名無しさん@5周年:04/06/30 03:48 ID:ubl640Xe
外来語もわからない、こんな世の中じゃ
407名無しさん@5周年:04/06/30 03:54 ID:DfFgq+td
teenageとか椅子、とか有名だけど言葉はその使う集団に最適化されるもので
その集団とは別の集団にとってはそれに対応する言葉が無いことは
なんら珍しくなく単語ではなく文章によってのみ定義付けられたり
また集団によっては曖昧で定義づけが困難な場合さえもある。
すなわちidentityは日本おいてはわびさび・本音建前という考え方が古くからあり
その他様々な社会の状況や人の関りのあり方などから生み出された日本語においては
identityの定義づけをするに相当な言語を有しておらず定義することをより困難にしている。
つまり完全に理解したければネイティブなつまり英語圏への留学等が不可欠だろうと思う。

あえていうなら
個を特定・定義付ける何か、認識するもの、同一であること、とかかな。
408名無しさん@5周年:04/06/30 03:55 ID:CGfJ7vbf
>>404
要するに釈迦や龍樹の「縁起=無自性性=空」という話を
先に知ってしまうと、アイデンティティという言葉は
浅い考えのような気がしてしまう、ということだと思いますよ。
409名無しさん@5周年:04/06/30 03:58 ID:HKXl6QMV
パンクとかで世界進出とかでもないのに詩を全部英語の奴が居るけど、発音ある程度良いならかまわんけど、思い切り日本語英語の奴はダサ過ぎ、英語圏の人間が聞いたらどう思われるとか考えないんかな
410名無しさん@5周年:04/06/30 04:02 ID:xKSxrpou
>>409
発音が良い、の定義がわからんが。
英国崇拝主義者?
411名無しさん@5周年:04/06/30 04:12 ID:v/I9OOuU
外来語の辞書作って失明したじいさんがいたのを思い出した。
名前忘れたがご苦労さまでした。
412名無しさん@5周年:04/06/30 04:17 ID:Ex1f5gEf
IT系の企業の人間ってやたら横文字つかいたがるよね
このまえ付き合いでHP制作会社みたいな所の人たちの話を聞いたら凄かったよ
小太りの30代オヤジたちが必死で横文字使ってんの。痛々しかった・・・・
413名無しさん@5周年:04/06/30 04:20 ID:K9jhsY87
漏れは高齢者じゃないが外来語ワアランで困るぞ。
本来の意味とは違った使われかたの英語風用語も、しばらく現場にいないと
理解できんし。漏れは在米なんだけど、帰国したら日本の英語を憶えなきゃならん。
もうそうなりゃ英語というよりは隠語だろうよと。

某出入りの業者さんがプレゼン(あ、自分も人のこと言えんw) に来たとき、
カタカナ外来語ばっかりでまくしたてたんですわ、お目付け役同伴の新人さん
だったから気持ちはわかりますがね。
そんで漏れはその英語もどきの文章を日本語わからん上司に通訳するんだけど、
日本人としては理解できる言葉も、英語ではそーは言わんだろってな用語が
多くて英訳もかえってやりにくい。

しかもその兄さんは一旦カタカナで言った後ご丁寧に逐一日本語訳もつけてくれる、
憶えてるだけでも「インターナショナルスタンダード、つまり国際基準で
もってですね、そのコンパチビリティ、つまり互換性が...」なんて具合いですわ (泣

田中康夫先生みたいな中途半端な英語が一番困ると。
自省の意味も込めてね、言うんですけどね。
414名無しさん@5周年:04/06/30 04:27 ID:IAGaRwKP
ユニークって言葉も本来の意味とは違って使われてんだけどみんな知ってるかい?
415名無しさん@5周年:04/06/30 04:35 ID:3QSAOKmQ
>>414
中学生は早く寝な。
416387:04/06/30 04:42 ID:KewRsEZ4
>>414
ユニークのユニは「1」を表す接頭語。本来は「たった一つの、唯一の」てことです。
流行の言葉で言えば「オンリー・ワン」。たった一つしかないから「風変わりな」とか
「ちょっと変わってる」という意味に転じた。
したがってユニーク・ソルーションは変な解決策ではなくたった一つの解決策。
ユニフォームのユニも同様で「ユニフォーム」=「制服」って思ってる人いるけど
本来は「一様な」という意味。みんな同じ形式のものを着用してるから制服の意味に転じた。
ちなみに「宇宙」の「ユニバース」のユニや、「大学」のユニバーシティも同じ
意味の接頭語を持っている。
417名無しさん@5周年:04/06/30 04:43 ID:OjRoYH8V
初めて接する単語の意味が分からないのは当然じゃん。
その単語が漢字で表記されていれば、
漢字の一字一字から意味を推測することができて、
まあ、便利ですよねって話でしょう。
でもさ、英単語にしたって、漢字と似て意味の体系はあるわけじゃん。
接頭辞とかから意味を推測することもできるわけだし。
確かに、外来語のカタカナ表記が不味いのは分かる。
カタカナから意味を推測することは不可能だからね。
でも、外来語のカタカナ表記を改める必要があることから、
即外来語を漢字に翻訳しましょうって発想には疑問。
上にも見たとおり、
アルファベット表記をすれば意味の推測も可能になるんだから。
翻訳に躍起になるのもいいけど、
アルファベット表記や英単語の構成についての知識を広めることの可能性も、
是非検討していただきたいものだ。

>>393
同意です。
418名無しさん@5周年:04/06/30 04:50 ID:uyLtU3JC
リスペクト、コラボ(レーション)とか、最近はやってますね。

聞くたびに、こんな言葉得意になって言ってる香具師は氏ね、って思います。
419名無しさん@5周年:04/06/30 04:53 ID:OgKOt/ns
結局、度を過ぎたカタカナ英語が中途半端だし煩わしいんだね。
日本の言語文化を雛形にして海外の言葉を喋る。
伝統に遊離したどっちつかずの文化ほど危ういものは無い。
カタカナ英語使ったところで発音が和製英語だと国際社会では通用しないしね。

単純な事。英語使いたいのなら、きちんとした英語覚えなさいってこった。
420387:04/06/30 04:57 ID:KewRsEZ4
>>417
不同意。一般の人にたいしてギリシャ語やラテン語起源の英語の接頭語や接尾辞の知識を
要求するのは酷な話しだし、とても非効率。
それよりも漢字の造語能力を活用して専門化が英語を日本語に訳して、既に日本
人が持っている漢字の知識を活用して情報を伝達するのがはるかに効率的。
さらにアルファベット混じりの日本語は非常に不恰好。
421名無しさん@5周年:04/06/30 05:02 ID:n4Gd0HGC
公用語を英語にすれば無問題
422名無しさん@5周年:04/06/30 05:11 ID:FWANjaJI
困ったことがないといっている22%は、
おそろしく知的に寂しい生活を送っているんだな・・・
ここの住民にはいないだろうけど。
423名無しさん@5周年:04/06/30 05:13 ID:EzWc8myB
エントロピーって辞書を読んでもわけわかめ
424名無しさん@5周年:04/06/30 05:14 ID:O7Mrah06
>387
世の中外来語がそのまま定着した例はいくらでもあるってのにつまらんケチつけんでも
425名無しさん@5周年:04/06/30 05:15 ID:HauL2jDm
会社の幹部とそのゆかいな仲間が、やたらとカタカナを使い始めた。
エクスキューズだとかオミットだとか、トランスフォームしろだとか・・・。
で、良く聞いたら、下請けの競争企業の詐欺っぽい奴らが来て、
毎日そういう言葉を使ってジーサン達を煙に巻いていたらしい。
契約内容もあやしいもんだったから、結局はジーさん達も気づいたが・・・。
426417:04/06/30 05:24 ID:z52M9ecO
>>420
構成を理解できる人は、
漢字の構成も英単語の構成も理解できて当然です。
ただ、理解は加齢とともに鈍るだろうし、
公教育の場を離れた人に学習させるのは確かに効率がよいとは言えません。
ただ、それは短期的視野に立った場合の話です。
今後は国際的な経済によりきつく組み込まれるでしょうし、
外国の文化もますます浸透してくるはずです。
外国語が入ってくるそのたびに、漢字に翻訳する手間をかけるのでしょうか。
長期的視野に立てば、それにしろ非効率です。
私は何も今すぐアルファベット表記で一貫させろとは言いません。
過渡的に並存させること、義務教育に用いること、
それだけでも十分だとさえ考えていますよ。
不恰好かどうかは主観的な問題ですので、ノーコメント。
427387:04/06/30 05:50 ID:KewRsEZ4
>>417
現在の世界経済や文化はアメリカ中心で言語も米語が席巻してる
わけですが、これは「長期的」視点にたてば短いつかの間のこと
かもしれません。50年後にアメリカが没落してソビエトが世界の
覇権をにぎっればロシア語を日本語に取り入れ、100年後にインド
が超大国になったらヒンドゥー語を日本語に取り入れ、etc
とそのたびに日本語の言語にあらたな言葉を取り入れていくのが
長期的視点に立って効率的と思いますか?

428名無しさん@5周年:04/06/30 05:51 ID:ve1iq/wu
中学校の時に国語の老教師がワカラン言葉は辞書を引けと仰っていました。
その通りだと思う。ざまぁ見ろって事だ。
429名無しさん@5周年:04/06/30 05:51 ID:+TSh9ykm
モサモサセイノ
パソコンダヨ。
         /^l
  ,―-y'"'~"゙´  |   
  ヽ  ´ ∀ `  ゙':    ハ,_,ハ  
  ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄/';´∀`';, サスガダヨネ
__゙, ,/) / モサモサ / c  c.ミ ボクタチ。
     \/____/  ̄ ̄ ̄ ̄
430名無しさん@5周年:04/06/30 06:06 ID:sbkQRycb
適訳が見つからない言葉ならカタカナよりも
そのまま表記してもらった方が分かるな
431名無しさん@5周年:04/06/30 07:06 ID:PE8WQnoU
>>409
>発音ある程度良いならかまわんけど、思い切り日本語英語の奴はダサ過ぎ、英語圏の人間が聞いたら

日本人の発音コンプレックスここに極まれりか(ハア

日本語英語の発音でも伝える中身があって、文法的に正しければ問題ない
発音よくてもなに言ってるのか中身なく文法間違った歌の方が嘲笑される
ようはカッコではなくて中身
432名無しさん@5周年:04/06/30 07:13 ID:21cHc0Ki
リストラ=首切りと勘違いしている奴が多いというレスがあったけど
リストラが略語だと理解していない人が多いのも嫌になる
433名無しさん@5周年:04/06/30 07:17 ID:OVJas3RX
意味が分からなかったときは、分かったふりをしてその場をしのぎ、
あとでこっそり調べる。
434名無しさん@5周年:04/06/30 07:21 ID:AIfnjQFo
「ぬるぽ」は職種だと知ったがどういう仕事してんのかわからない
435名無しさん@5周年:04/06/30 08:11 ID:GhvShFge
どっちかってーと>>417に賛成。
でも>>387>>417も、結局は中途半端で害が多いカナ外来語を無くそうという点では
同じ事を目指してると思う。
436名無しさん@5周年:04/06/30 08:13 ID:qF/oihLk
>>427
ソビエト
437名無しさん@5周年:04/06/30 09:06 ID:kSoE3aKb
面白くまとめたブログを見つけた
●デジタルデバイドについてはパブリックインボルブメントによるコンファレンスを通じてソリューションして行くスタンスで・・・
http://drc.xrea.jp/blog/index.php?categ=1&year=2004&month=6&id=1088551957
438名無しさん@4周年:04/06/30 09:08 ID:AYUj1tCj
外来語に困ったことないやつは、
マンションの妙なネーミング
全部分かるのか?
439名無しさん@5周年:04/06/30 09:10 ID:v/I9OOuU
>>438
マンションとハイツの区別すらつきませんよ。
440名無しさん@5周年:04/06/30 09:13 ID:C0qD8jXM
横文字を無意味に使いたがる奴に頭の良い奴は居ないってのは
定説だぞ。
適訳がなくてもそれを上手く日本語で表現するのが頭の良い人。
441名無しさん@5周年:04/06/30 09:18 ID:s+RQO+v6
ヴィラ 御堂筋 とか
メゾン ド なにわ とか
コート 道頓堀 
442名無しさん@5周年:04/06/30 09:22 ID:cQPjZlxW
>>440
3行目には全く同意だけど、社内・業界内なんかの場合、もはやカタカナの方が
通りが早いし、誤解も無い。
443名無しさん@4周年:04/06/30 09:23 ID:AYUj1tCj
マンションのC級ネーミング

ttp://www.psn.or.jp/~bds/newsfiles/scraps/mansion_c.htm
444名無しさん@5周年:04/06/30 09:30 ID:ZfVJsZgX
>>379
> >優れたオペレーティング システム技術、プリエンプティブ マルチタスキング、フォールト トレランス、システム メモリ保護などにより、
> >問題の未然予防と解決が行われ、システムの円滑な動作が維持されます。
>
> さすがにこれは例外
> 横文字無くしては、表現出来ないだろうが。

ちがうな、適当に凄そうに見えるカタカナ語を羅列するという戦略をはっきり
意識して書かれてテキストだと思うぞ。

445名無しさん@5周年:04/06/30 09:33 ID:cQPjZlxW
昔は「経済」とか「共和」とか確かに名訳あったけど、それは一握りの有識者が
リードできた時代からだよな。
今みたいに学者、高級官僚、知的産業従事者からペーペーのリーマン、学生まで
あらゆる階層で日々外国語と対峙している状況じゃ、誰かが和訳を決めて
それを定着させるなんて無理じゃん?
今その作業やっても、結局審議会のようなところで大人数で議論した挙句
無味乾燥な言葉に落ちついちまう。
検討している間に勝手に別の訳を使う人もいるだろうし、カタカナ語が
定着しちゃうかもしれない。
発表したらしたで異論でまくるだろうし、結局定着するのは一握りだよ。
446名無しさん@5周年:04/06/30 09:35 ID:ZfVJsZgX
>>432
> リストラ=首切りと勘違いしている奴が多いというレスがあったけど
> リストラが略語だと理解していない人が多いのも嫌になる

そういうのだと、「レジストする」とか言って澄ましているやつを
見ると、ハンマーでブン殴りたくなる。
447名無しさん@5周年:04/06/30 09:38 ID:R/YHfwHo
デジタルデバイドについてはパブリックインボルブメントによるコンファレンスを通じて
ソリューションして行くスタンスで・

情報を持つ者と持たない者との格差・・・いわゆるデジタル格差については
計画策定の段階で皆様による意見提案が出来る会議を設けまして
それを通じて解決していくという姿勢で
448名無しさん@5周年:04/06/30 09:42 ID:howfqSdb
技術用語等は仕方がないが、無意味な外来語が出回るのは英語信仰のせいだろうかね。
芸術家・文化人気取りの連中と、音楽業界が諸悪の根源か?
449名無しさん@5周年:04/06/30 09:45 ID:kZzvYPUV
ソリューションだけは、意味はわかっていても使われている場面に
当てはめてみるとどうもしっくりこないと思っている漏れ…
450(・益・):04/06/30 09:47 ID:9EoHubw3
>>294
三菱患部が株主爽快の際に「こんぷら」連呼している映像流して
「判り難い外来語」ってニュース流したのはNHK流のいやがらせ???
451名無しさん@5周年:04/06/30 09:50 ID:s+RQO+v6
気にすんな ノープロブレム ケンチャナヨ
同じ素材だがそれぞれ味が違う
452名無しさん@5周年:04/06/30 09:58 ID:OK4NxQGm
クリスマスなんていうから若い奴らが浮かれるのだ。
生誕節(正式用語)と言え。クリスマスプレゼントは
生誕節贈答品と言え
453名無しさん@5周年:04/06/30 09:59 ID:SSEdtDqC
「インストール」をカッコつけて
「インストゥール」って言う人いるね。
あれはインストールでいいのだ。
454名無しさん@5周年:04/06/30 10:00 ID:8a5i9RCp
確かに江戸〜明治の頃に比べて単語の流入量が圧倒的に違うのだから、
いちいち訳語をこさえるのは非効率だし、実効性も低い。そもそも言葉は
時間をかけて定着していくものだから。
ただ、調査結果を見た限り「認知度」と「理解度」に然程大きな開きも無さそうなんで
別に放置しても問題は少ないとおもう。
後、なんで60が境界なのかが不明。巷間に流布しているかどうかが基準であるならば
これから世間で発信していくであろう〜10代に重点を置いて調査するべきではないか。
「見ても判らない」程度なら辞書引けば済む話だ。
それよりも「プチセレブ」なんかのどこの辞書引いても載ってない言葉を取り締まれ。
455名無しさん@5周年:04/06/30 10:00 ID:pxyqqSK3
>452 カトリック?そんな言葉が正式だなんて誰が決めた?
一度も聞いたことない。意味なし。無視。
456名無しさん@5周年:04/06/30 10:01 ID:cQPjZlxW
>>432
普通の高卒程度の社会性持ってりゃ、わかるんでないかい?

>>432
一般人なら全くそのとおり。

ただ、409の言うバンドが、いかにも自分達は本格派って粋がってるのに、
発音がメチャメチャだったらやっぱ痛い。
逆にパロディー風にわざと変な発音するならむしろ味があるかも。
457名無しさん@5周年:04/06/30 10:01 ID:lv0bP2HE
ザーメンは外来語でつか?
458名無しさん@5周年:04/06/30 10:02 ID:I2UJDYW1
ぶっちゃけた話を言わせてもらうと、「外来語」ではなくて「新語」に困ってるんだよ。
漢字に訳したところで、分からないものは分からない。
459名無しさん@5周年:04/06/30 10:02 ID:eU7DzF2p
メタ○○○のメタってどういう意味?
460名無しさん@5周年:04/06/30 10:05 ID:cQPjZlxW
456の二つ目のアンカーは431だ。。。 すまん orz
461遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/30 10:08 ID:Vt48uI+3
これ訳さない方が判りやすいな。

このクラスのメソッドとフィールドは派生元の3Dオブジェクトから
継承しています。
特定のインターフェイスをインプリメントして
他のオブジェクト型にキャストできます。
詳細はAPIリファレンスを参照してください。
462452じゃないけど:04/06/30 10:12 ID:HSHJizeE
>>455
ぷ。
何必死になってんの?

「意味なし。無視。」

何幼稚園児みたいに必死に反論してるんだか。
悪いけどあまりの滑稽さに笑ってしまった♪

「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」
「意味なし。無視。」






・・・・・ぷ
463名無しさん@5周年:04/06/30 10:13 ID:tkae3G3Q
>>396
とりあえず、アイデンティティ≒本人確認
>>423
エントロピーって辞書で調べるものじゃなくて、
熱力学の第二法則から理解していくべきものじゃないか?
>>426
>構成を理解できる人は、
>漢字の構成も英単語の構成も理解できて当然です。
そりゃ違うと思う。英語のほうが難しい。
>>439
日本では、マンション=鉄骨・鉄筋コンクリート構造
464名無しさん@5周年:04/06/30 10:17 ID:cQPjZlxW
>>463
本人確認はアイデンティフィケーション(動作)じゃない?
465名無しさん@5周年:04/06/30 10:20 ID:ZfVJsZgX
>>448
> 技術用語等は仕方がないが、無意味な外来語が出回るのは英語信仰のせいだろうかね。
> 芸術家・文化人気取りの連中と、音楽業界が諸悪の根源か?

英語信仰と言うのは、外来語をすべて英語だと決めつけているような
人間の心のありかたを言うのだと思う。
466名無しさん@5周年:04/06/30 10:21 ID:B+3z9WcS
とりあえず、台風の名前を番号に戻してくれ。
467名無しさん@5周年:04/06/30 10:22 ID:rLOenoDT
やたら外来語使う人ってさ、自分の喋ってる内容に
自信がないからなんだって。
468名無しさん@5周年:04/06/30 10:23 ID:KBt96Ziq
すべてはくそマスコミのせい
469名無しさん@5周年:04/06/30 10:24 ID:s+RQO+v6
・゚・(つД`)・゚・    ( ´∀`)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(゚Д゚)y─┛~~   (´ー`)
(・A・) Σ (゚Д゚;) _| ̄|○

   _, ,_  ∩
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆


万国共通語
470名無しさん@5周年:04/06/30 10:24 ID:xB02BC0K
>>412
確かに、意味の無い部分で横文字使いたがるアフォは多いけどね
でも、IT関連で無理に日本語訳も変

 A:そう言えばまた性質の悪い「悪性実行手順」が出てきたんだって!
 B:へぇそれは危ない 新しい、「検知型」は出てる?
 A:今朝、「電網の公開敷地」に情報があって型も転送した。
471名無しさん@5周年:04/06/30 10:24 ID:OK4NxQGm
すべてはくそ集団伝達業のせい
472名無しさん@5周年:04/06/30 10:27 ID:ARyoypTm
>>85
自分の知らない分野のことがちんぷんかんぷんなのは当然のこと
じゃないの?たとえ日本語であっても事情は同じじゃないのかなぁ。
自分で調べようという努力をしない人間は、何語で書いてあっても
結局理解できないんじゃない?教えて君以下の人間に合わせて、
おかしな言替えをする必要はないと思うけどね。

>>101
それはLHA用語だね。あれは圧縮を凍結、展開を解凍と言ってる。
ちゃんと分かってる人は解凍なんて方言は使わないでしょ。
473名無しさん@5周年:04/06/30 10:27 ID:Bdz6UVSd
漏れが意味わかんない言葉

・ペダンティック
・パセティック
474名無しさん@5周年:04/06/30 10:28 ID:OK4NxQGm
サーバー→鯖
プロクシ→串
ツール→鶴 でよい
475名無しさん@5周年:04/06/30 10:29 ID:++U+QRmx
>>470
素人だけど、日本語にしてる方が意味がわかるぞ。
かたかなにされてたら何を言ってるのかわからなそうだ。z
476名無しさん@5周年:04/06/30 10:29 ID:q6zS5do/
そういや、昔、AEONのCMで、白髪のおっちゃんが

「AEONはコンシューマにわかりやすく」と説明していたが、

それを見たうちのオカンは、

「コンシューマがわかんねぇっちゅうの」

と言ってました。
477名無しさん@5周年:04/06/30 10:29 ID:ke55Y+wA
>>459
met・a-

「のちに(after),変化して(change),越えた(beyond),共に(with)」の意;
478名無しさん@5周年:04/06/30 10:30 ID:i+qpQVqv
外来語でごまかそうとする例
マニフェスト
ジェンダーフリー
ワークシェアリング(辻元)
479名無しさん@5周年:04/06/30 10:32 ID:dlPk6TBA
ピースな愛のバイブスも分からんホーアは逝ってよし
480名無しさん@5周年:04/06/30 10:32 ID:cQPjZlxW
コンシューマは中学生英語だろ。。。
481名無しさん@5周年:04/06/30 10:33 ID:DfnA/LhQ
なんだなんだ?ここは英語禁止ホールか?
482名無しさん@5周年:04/06/30 10:33 ID:ke55Y+wA
>>473
ペダンティック:学識をひけらかすこと。
パセティック:哀れをさそうさま。悲愴(ひそう)であるさま。悲劇的。
483名無しさん@5周年:04/06/30 10:33 ID:rLOenoDT
いや〜僕の股間がメタモルフォーゼして
エキセントリックな動きをするのを見ていかに自分の
モチベーションを高めるかを追求してますよ。ハハハ。
484プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 10:34 ID:W4ngWniK
「外来語だから意味がわからない」わけではなかろう。
訳さずに使うと言うことは、日本に存在しない概念なわけで、無理に和訳したからと
いってそれで理解できるわけではない。
485名無しさん@5周年:04/06/30 10:34 ID:2ZbukLI0
同じことを同じ言葉で言ったんでは目立たないし注意も引かない。

そこで差別化するため次々と新しい言葉を見つけてくるってわけ。

諸悪の根源は「差別化」にあり。
486名無しさん@5周年:04/06/30 10:34 ID:xB02BC0K
>>474
それはカタカナを漢字に置換しただけw

サーバー 情報提供電子計算機
プロクシ 代理機能提供電子計算機
487名無しさん@5周年:04/06/30 10:35 ID:/k2RmDAY
でも「野球」は定着したよな。「経済」とか「自由」とかも。
488名無しさん@5周年:04/06/30 10:35 ID:AfGhjdMx
外来語ってサラリーマンとか?
489名無しさん@5周年:04/06/30 10:35 ID:xYbvSfS3
ヌルポインターエクセプション
490名無しさん@5周年:04/06/30 10:36 ID:tkae3G3Q
サーバー → 鯖 って、ある意味中国的かもしれない。
491名無しさん@5周年:04/06/30 10:37 ID:ke55Y+wA
>>489
関税・貿易に関する一般協定
492プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 10:38 ID:W4ngWniK
プログラムがわからん奴には、「エクセプション」を「例外」と言い換えても意味が通じない
という点では同じ。
493名無しさん@5周年:04/06/30 10:38 ID:ZfVJsZgX
>>489
> ヌルポインターエクセプション

ナルポインターエクセプション

だろう。
494名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:Bdz6UVSd
>>461
この型の型動作と型内記述子は、派生元の三次元個体より継承しています。
特定の連結手順を開発して、他の個体に型変換できます。
詳細は、API参考書を参照してください。

APIは、うーんと、「応用実行命令への連結手順」かな?
495名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:cQPjZlxW
>>487
天才が作った名訳だったから。 正岡子規と福沢諭吉だろ。

あと445で書いたとおり、状況が全然違うと思う。
496名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:9mQKhS33
>>493
そんなつっこみの前にガッってしろ!!
497名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:pztSnmu1
>>469
相手のパソコンに該当するフォントが入っていない可能性もあるわけで・・・
498名無しさん@5周年:04/06/30 10:40 ID:8nThwykD
パイオツのカイデーなナオンをパーナンしてシースーでも食いにいこうや
499名無しさん@5周年:04/06/30 10:41 ID:xB02BC0K
>>484
だからといって、マニフェストはいらんだろ
なんで「公約」で駄目なんだろ
500名無しさん@5周年:04/06/30 10:41 ID:AbHYi7Nw
アガペー
501名無しさん@5周年:04/06/30 10:41 ID:DfnA/LhQ
>>498
ギロッポンでな
502プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 10:41 ID:W4ngWniK
>>494
型とクラスを区別している処理系はどうする?
「内部型」と「定義型」で区別するか?
503名無しさん@5周年:04/06/30 10:42 ID:H36KEa0G
サーバー:重電算機

プロクシ:経路機

空標。
504名無しさん@5周年:04/06/30 10:43 ID:XWxBpBRk
NULL をナルと読むプログラマーに会ったことが無い
505名無しさん@5周年:04/06/30 10:43 ID:w0RD9uPR
メセナって何?

カタカナ英語はどういう使われかたしてるかから判断して、意味を
くみ取らねばならないけど、それが専門用語とか関心のない分野
とかだと、くみ取る機会すら逸してしまう。
506名無しさん@5周年:04/06/30 10:44 ID:Bdz6UVSd
>>482
おお、サンキュー。おかげでアンダースタンドできたよ。
507名無しさん@5周年:04/06/30 10:44 ID:ARyoypTm
>>499
公約とmanifestは意味が微妙に違うと思うが。manifestと言うと、
約束という意味が薄れると思う。意志表明というか宣言に近いか?
508名無しさん@5周年:04/06/30 10:44 ID:X9cse88Y
サッカーは足球がいいと思う。

理由
・ほとんどの言語でfootballが直訳されている。
・サッカーに発音が似てる。
509名無しさん@5周年:04/06/30 10:45 ID:xB02BC0K
>>504
それを言うなら、pingを「ピン」と呼ぶ奴も皆無
510名無しさん@5周年:04/06/30 10:45 ID:l0ePIi4u
>>438
「mansion」って郊外のデカい一戸建のことなんだよなぁ、元は。


>>461
クラスのインスタンスがオブジェクトだから、オブジェクト型ってのは
本来クラスと同意語なはずなんだけど、何故かAPIの世界では微妙
にニュアンスが異なる使われ方をするんだよなぁ‥‥

インターフェイスをインプリメントしたものもクラスのはずなんだけど、
やっぱりそれも「クラス」と言っちゃうと混乱する。
511名無しさん@5周年:04/06/30 10:46 ID:cQPjZlxW
>>484
使ってる当人達は「公約」とは違うつもりだったんだろ。
だけど、結果的に新味なく、一緒だった、と。
早晩廃れるかもね。
512名無しさん@5周年:04/06/30 10:46 ID:AfGhjdMx
>>498
とある芸能人がそういう言葉を使おうとひねり過ぎて
「寿司」を「シースー」って言わずに「スーシー」って言っちゃったらしいぞ。
513名無しさん@5周年:04/06/30 10:46 ID:w0RD9uPR
>>504
nullはもともとそのままのカタチでラテン語ですから。
ヌルでいいのでは?

「ヌァ〜ル」とか言う感じで読む英米人のほうが基地外。
uはウに統一しろ。他のローマ字使用文化圏ではみんなそうだ。
514名無しさん@5周年:04/06/30 10:46 ID:CX4iK3/e
単なる流行歌手が
自分の事をアーチストというのはマジでやめてほしい
515名無しさん@5周年:04/06/30 10:46 ID:7GwXk5mA



省略される言葉の多くは
「ー」が入っている言葉。

変換するときにめんどくさいから
短縮される。

という説はどだ?



516名無しさん@5周年:04/06/30 10:48 ID:OK4NxQGm
ガッツ石松=根性石松
ルー大柴=粘性液体大柴
517名無しさん@5周年:04/06/30 10:49 ID:cQPjZlxW
>>514
ハゲドー
518名無しさん@5周年:04/06/30 10:49 ID:ke55Y+wA
>>505
メセナ:芸術文化を保護・支援すること。(フランス語)

・・・だと思う(´・ω・`)
519名無しさん@5周年:04/06/30 10:50 ID:X9cse88Y
>>514
それは>>159のとおり"artiste"のことなんだよ(笑
520名無しさん@5周年:04/06/30 10:50 ID:ARyoypTm
>>513
JIS的には「ナル」が正しい発音。
521名無しさん@5周年:04/06/30 10:50 ID:OK4NxQGm
フリーター=無職
パラサイトシングル=親のすねかじり
モラトリアム=結論先延ばし
522名無しさん@5周年:04/06/30 10:52 ID:AfGhjdMx
サラリーマン=会社員
コンパニオン=勘違いの馬鹿女
タモリ=森田一義
523名無しさん@5周年:04/06/30 10:53 ID:1yuKUCel
やっぱり団塊の世代はクソだな
早く逝ったほうが日本の為にもなる
524名無しさん@5周年:04/06/30 10:53 ID:Bdz6UVSd
>>502
じゃあ、

型・・・組み込み型、たとえばchar, int, float, etc...
階層子・・・クラス(特定のクラスを指す場合)
階層体系・・・クラス階層
動作子・・・メソッド
個体・・・オブジェクト

例)コンテナクラスのスタティックメソッド・・・格納系階層体系総体に作用する動作子
525名無しさん@5周年:04/06/30 10:55 ID:l0ePIi4u
>>509
「ちょっとサーバにピン打って」と言われて画鋲持って来たヤツなら知ってる(w
526名無しさん@5周年:04/06/30 10:56 ID:xB02BC0K
こんか感じか?
 
 技術系:新しい単語が次々と出てくるので、いちいち和訳するのは面倒
 政治家:外来語にする事で、意味をはぐらかしてる
 営業 :外来語を使うことで、目新しい物と錯覚させている
 芸能マスコミ:外来語を使うことで、自分達の地位を上げたがっている
 DQN:日本語を知らない
527名無しさん@5周年:04/06/30 10:56 ID:OK4NxQGm
「鯖に画鋲」なら神だったのに
528名無しさん@5周年:04/06/30 10:56 ID:dlPk6TBA
>>520
じゃ「なるぽ」って言えばガッされないですむね
529名無しさん@5周年:04/06/30 10:57 ID:cUtl18jY
>>489
NullpoInterExceptionみたい
530名無しさん@5周年:04/06/30 10:57 ID:H36KEa0G
フリーター:変職者
パラサイトシングル:寄独者
モラトリアム:猶予
ヒキコモリ:蝸牛人
ニート:無職
ロリコン:幼姦魔
コリアン:半人
531名無しさん@5周年:04/06/30 10:58 ID:xNeHP2AL
「しばしば」と「時々」の違いの方が分からんわ
532名無しさん@5周年:04/06/30 11:00 ID:H36KEa0G
>>531
しばしば:頻度が高い
時々:頻度不明


空標例外。
533プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 11:00 ID:pY3qnIPs
>>524
とりあえず、コンテナクラスにスタティックメソッドを作るようなPGは無能。
534名無しさん@5周年:04/06/30 11:00 ID:Bdz6UVSd
>>528
ゴッ

>>531
漏れ的には、「しばしば」の方が頻度が高い。

いつも>しょっちゅう>しばしば・ちょくちょく>時々>たまに>まれに>全然〜ない
535名無しさん@5周年:04/06/30 11:03 ID:o7k+Zytx
外来語より2ch語がわからん
536名無しさん@5周年:04/06/30 11:03 ID:cQPjZlxW
537プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 11:04 ID:pY3qnIPs
>>526
技術系の場合は新しい概念が英語で入ってきて同時多発的に和訳されるので、
勝手に訳語を作っても浸透しないし、同じ言葉に対して複数の訳語が乱立して
かえって混乱する。
538名無しさん@5周年:04/06/30 11:05 ID:Bdz6UVSd
>>533
え、「今何個入ってますか?」って聞くときはどうするの?
539名無しさん@5周年:04/06/30 11:06 ID:XWxBpBRk
それはスタティックだとなおさらおかしいだろ
540名無しさん@5周年:04/06/30 11:07 ID:AbHYi7Nw
1 ユビキタス
2 コンセプトショップ
3 インターンシップ
4 エンゼルプラン
5 インフォームド・コンセント
6 アウトソーシング
7 インセンティブ
8 セーフガード
9 ディスクロージャー
10 スケール・メリット
541名無しさん@5周年:04/06/30 11:09 ID:Bdz6UVSd
>>539
すまん・・・。

実はもうC++から離れて7年になる。よく考えたらその通りだorz
542名無しさん@5周年:04/06/30 11:13 ID:Bdz6UVSd
>>540
1 ユビキタス ・・・ どこでもできる環境
2 コンセプトショップ ・・・ ?
3 インターンシップ ・・・ 研修制度
4 エンゼルプラン ・・・ ?
5 インフォームド・コンセント ・・・ 治療指針への説明
6 アウトソーシング ・・・ 外注化
7 インセンティブ ・・・ 分け前
8 セーフガード ・・・ ふしあなさん
9 ディスクロージャー ・・・ (情報の)開示
10 スケール・メリット ・・・ 物の大小による利点
543名無しさん@5周年:04/06/30 11:18 ID:ke55Y+wA
ユビキタス:同時に、どこにでもあること
コンセプトショップ:経営者の強烈な個性や主張、感性等を前面に打ち出した小売店舗
インターンシップ:学生の体験入社
エンゼルプラン:平成6年に公表された「今後の子育てのための施策の基本的方向について」
インフォームド・コンセント:医師が患者に診療の目的を説明して、患者の納得を得て治療すること
アウトソーシング:外注すること、または海外で部品を安く調達すること
インセンティブ:目標達成の為のエサ
セーフガード:GATTの特例に基づく緊急輸入制限
ディスクロージャー:企業内容開示
スケール・メリット:規模を大きくすることで得られる利益
544名無しさん@5周年:04/06/30 11:20 ID:BdCmWedY
>>531
しばしば=よく=かなり頻繁に=often
ときどき=sometimes
545名無しさん@5周年:04/06/30 11:21 ID:np4OOfY2
>>403
ムはすきの象形。私は私属の耕作者つまり農奴のこと。
後に公私の概念がうまれ、現在の意味をもつに至る。
546名無しさん@5周年:04/06/30 11:22 ID:H36KEa0G
ユビキタス:遍在性
547名無しさん@5周年:04/06/30 11:23 ID:BdCmWedY
>>545
最近、プロ市民が「障害」の「害」がいけないとか、
妙な言葉狩りをしているけど、そんなことを言い出したら、
「市民」の「民」なんて、「針で眼を潰された奴隷」のことだよなー。
548名無しさん@5周年:04/06/30 11:24 ID:uC3YMj1w
ヘア・マニュキア

この言葉作ったやつ誰よ。
馬鹿丸出しだぜ。
外来語っぽくすればかっこよく見えると
単純に考えやがって。
549名無しさん@5周年:04/06/30 11:24 ID:tUIoChYU
明治の頃に翻訳された外来語ってなんとなく名訳が多い気がするけど、
いい例を提示できない。
賢者の人、いくつか例示してくらさい。
550名無しさん@5周年:04/06/30 11:24 ID:pjuPGh/Y
チョベリバ揚げ!
551名無しさん@5周年:04/06/30 11:25 ID:np4OOfY2
>>549
文化、文明。昭和に入って定番も。
552名無しさん@5周年:04/06/30 11:25 ID:m02r8t5O
イルボンと言われてわからなかったなあ。
外来語禁止しる!!
553名無しさん@5周年:04/06/30 11:26 ID:i+qpQVqv
>>519
なるほど。
だったら発音がおかしいね
あー
   ちすと

じゃなくて

  ちー
あ    すと

と読んでもらわんと
554名無しさん@5周年:04/06/30 11:26 ID:Jr5obkD/
哲学とか社会とか倫理とかそうじゃない?

俺思うんだけどさ、日本語が外来語を取り入れまくったのって
今に始まったわけじゃないじゃん。仏教伝来のときなんか
凄かったろうし。そりゃもうサンスクリット語が大ブームだったに
違いないと思うのよ。そんでもって長い目で見て生き残ったのは
少しだけになって今に到ってるのよ。
その繰り返しだと思うんだわ。
555名無しさん@5周年:04/06/30 11:27 ID:LyirUM3T
専門用語使って酔ってるだけだったりするんだよね。
女子高生や若者が仲間内の言葉使って仲間意識確認するのと根は一緒
556名無しさん@5周年:04/06/30 11:27 ID:H36KEa0G
漢字を現地語読みした言葉は、漢字で表すほうが分かりやすいよな。

韓国語をカタカナに訳すの止めて欲しい。
557名無しさん@5周年:04/06/30 11:30 ID:2ZbukLI0
摂氏。華氏。
558名無しさん@5周年:04/06/30 11:32 ID:xB02BC0K
>>549
やっぱ「自由」では?

討論(ディベート)、演説(スピーチ)も名訳だと思う
559名無しさん@5周年:04/06/30 11:34 ID:2deu4B3g
「 ボイコット 」って人名なのを最近知った・・・
560名無しさん@5周年:04/06/30 11:35 ID:3HKSBs+y
リストラクチャリング=再構築
リストラ=首切り
似ているようでかなり違うよな。
561名無しさん@5周年:04/06/30 11:35 ID:AfGhjdMx
>>559
そうなのか!一つ利口になったよ。
562名無しさん@5周年:04/06/30 11:35 ID:ZfVJsZgX
>>525
> 「ちょっとサーバにピン打って」と言われて画鋲持って来たヤツなら知ってる(w

「pingはピンだろ」と「ピング」と言った人をせせら笑うやつっているよな。
そのくせ自分は「ランニング」とか「ヒアリング」とか平気で言ってやんの。
563名無しさん@5周年:04/06/30 11:36 ID:CQbF2abY
ま、カタカナという便利なものがあるから
簡単に外国語が定着するのね。

ワタシノワカルコトバデハナセ ゴルァ
564名無しさん@4周年:04/06/30 11:36 ID:AYUj1tCj
可口可楽
565名無しさん@5周年:04/06/30 11:37 ID:X9cse88Y
百事可楽
566名無しさん@5周年:04/06/30 11:38 ID:i+qpQVqv
ピングーだろうがピンだろうがどうでもよい。
音探と言え。
567プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 11:38 ID:pY3qnIPs
>>562
「レッドオクトーバーを探せ」では「Just one ping!」って台詞があったけどな。
568名無しさん@5周年:04/06/30 11:38 ID:ZfVJsZgX
>>537
> 技術系の場合は新しい概念が英語で入ってきて同時多発的に和訳されるので、
> 勝手に訳語を作っても浸透しないし、同じ言葉に対して複数の訳語が乱立して
> かえって混乱する。

それ以前に、新しい概念を記述するために、英語圏でも英語辞書をひいて
珍しい言葉をどんどん発掘して当てはめている。それに更に一対一対応する
日本語を掘り出そうとするのは地獄への直航便。
569名無しさん@5周年:04/06/30 11:40 ID:sDVbmThM
>>562

それなら Null はヌルじゃなくて「ナル」だろ
570名無しさん@5周年:04/06/30 11:42 ID:xB02BC0K
>>566
音探といった時点で意味変わるしw
あえて言うなら「信探」か?
571名無しさん@5周年:04/06/30 11:42 ID:ke55Y+wA
>>563
仏教用語とか外国固有の物・文化を指す言葉は仕方ないけどね。
現存する日本語を潰してまでカタカナ用語を使う必要もないと思うのよね。

>>567
コンピュータ用語のpingは、それが語源でしょ?
572名無しさん@5周年:04/06/30 11:42 ID:w+TVpzgr

<丶`∀´>ノ 蚊をおかゆおつゆ!
573名無しさん@5周年:04/06/30 11:43 ID:cQPjZlxW
例えば、アウトソーシングは外注化でもいいんだが、
財・資源を外に求める、というニュアンスが出てこないんだよな。。。
574名無しさん@5周年:04/06/30 11:43 ID:tUIoChYU
自由、文化、文明、・・・ うーん、名訳だなあ。
物を表す言葉はまだ翻訳しやすいんだろうけど、概念を表す言葉は
翻訳者や言葉の輸入者のセンスや教養がすごく問われるな。
”外来語の名訳をあげつらねるスレ”みたいなの誰か立ててないかな?
575名無しさん@5周年:04/06/30 11:44 ID:ZfVJsZgX
>>570
> 音探といった時点で意味変わるしw
> あえて言うなら「信探」か?

大学の時、研究室でネットワークのトラブルの時、後輩とやってたよ。

わたし「ソナー打て!!」
後輩 (pingとやって)「感あり!!」

って。
576名無しさん@5周年:04/06/30 11:44 ID:Jr5obkD/
>>574
言語学板で建ててみたら?すごい過疎だけど
577名無しさん@5周年:04/06/30 11:47 ID:bk/wd0ZA
逆に海外で和製英語とかカタカナ英語が通じなくて困った経験はもっと多いと思われ。
578名無しさん@5周年:04/06/30 11:48 ID:ke55Y+wA
>>573
現地調達ってのはどうだろう?
財の部分では違うけど。
579名無しさん@5周年:04/06/30 11:47 ID:AbHYi7Nw

1 ユビキタス=利用者がどこからでも計算機を利用できる環境
2 コンセプトショップ=個性主張形小売店舗
3 インターンシップ=(学生の)就業体験
4 エンゼルプラン=子育て支援のための総合計画
5 インフォームド・コンセント=説明を受けた上での同意
6 アウトソーシング=業務の外部委託
7 インセンティブ=報酬、報奨金
8 セーフガード=緊急輸入制限措置
9 ディスクロージャー=経営公開
10 スケール・メリット=規模(拡大)の利益
580名無しさん@5周年:04/06/30 11:49 ID:umkgB31c
>>560
リストラクチャー(再構成・再構築)をロシア語で言うと
ペレ ストロイカ

アカウンタビリティー(説明責任)は「情報を公開する」という意味なので、ロシア語だと
グラスノスチ

いんたーなしょなる、ハラショ〜
581名無しさん@5周年:04/06/30 11:49 ID:dlPk6TBA
pingって単語を最初に考えたヤシにいいたい


読まねぇ文字を単語に入れんな、ヴォケ!



582名無しさん@5周年:04/06/30 11:50 ID:Jr5obkD/
いくらはロシア語でもイクラなんだぜ!
583名無しさん@5周年:04/06/30 11:51 ID:2ZbukLI0
>>573
業務の外部委託だと思ってた。
584名無しさん@5周年:04/06/30 11:52 ID:i+qpQVqv
>>581
読んでるよ。
鼻に抜ける音
585名無しさん@5周年:04/06/30 11:52 ID:DPnCqdJa
レゾンデートルとかいう奴はいかがな物かと思った
意味もなく腐女子っぽい
586名無しさん@5周年:04/06/30 11:53 ID:HKXl6QMV
>>410 そうだよ、英国大好き、英国は神様仏様。英国ばんざーい。と乗ってみる
587名無しさん@5周年:04/06/30 11:54 ID:GhvShFge
外国語ペラペラな香具師にかぎって、外来語が理解できない罠
588名無しさん@5周年:04/06/30 11:55 ID:umkgB31c
>>581
often をアメリカ英語では「オフン」のようにtを意識しない発音だが
イギリス英語では「オフトゥン」とtを意識して読む。

学生時代、5W1H。なんで、一個だけHなのかと思った。
しらべたら、「HOWには昔、先頭にWが付いていたが発音しないので消えた」と。
・・・・。
589名無しさん@5周年:04/06/30 11:57 ID:xB02BC0K
>>581
他にも地名や人名でも多いぞ

HongKong が代表例
人名だと Yong とかだな
590名無しさん@5周年:04/06/30 11:58 ID:YsvP5bAY
韓流熱風
591名無しさん@5周年:04/06/30 11:58 ID:NcEomTDR
韓国人が良く「日本人は英語の発音が下手でダメだよな」
とか得意げに語るが
それって外来語メインにしてるからそう聞こえるだけなんだよね

592名無しさん@5周年:04/06/30 11:58 ID:Jr5obkD/
ピンポンもピングポングだよな
593名無しさん@5周年:04/06/30 11:58 ID:cQPjZlxW
>>578
ニュアンスは分かる。
ただ、現地調達はナショナルプロキュアメントの和訳だしなぁ。。。
594名無しさん@5周年:04/06/30 11:59 ID:AfGhjdMx
often をアメリカ英語では「オフン」のようにtを意識しない発音だが
イギリス英語では「オフトゥン」とtを意識して読む。

オフトゥンって喋るほうがアメリカではeducatedな感じが出て(*゚∀゚)イイ!
595名無しさん@5周年:04/06/30 11:59 ID:XWxBpBRk
香港はホングコング?
596名無しさん@5周年:04/06/30 11:59 ID:NcEomTDR
>>589
ホングコング
597名無しさん@5周年:04/06/30 11:59 ID:ZfVJsZgX
>>589
> HongKong が代表例
> 人名だと Yong とかだな

KingKongとかもな。
598名無しさん@5周年:04/06/30 11:59 ID:74kOlfbb
日本人はイタリア語を学べばよし。
599名無しさん@5周年:04/06/30 12:00 ID:NcEomTDR
グッモニン
600名無しさん@5周年:04/06/30 12:02 ID:cQPjZlxW
>>591
つーか、韓国人の方が酷いと思う。
601名無しさん@5周年:04/06/30 12:02 ID:ABpDKXl/
ハイルヒットラー
602窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/06/30 12:03 ID:He/DKjQk
( ´D`)ノ<「指切ったです。」って何のことかわからなかったのれす。
        「どこでもインターネット」って名前に変えれ!
603名無しさん@5周年:04/06/30 12:05 ID:AbHYi7Nw
soho
604名無しさん@5周年:04/06/30 12:05 ID:JB7QJlm5
コンセンサスって言葉をどうにかして欲しい
605名無しさん@5周年:04/06/30 12:05 ID:AfGhjdMx
>>591
まあでも日本人は英語喋るって言うより「カタカナ」喋ってる感じがするからなぁ。
韓国人は英語の発音が下手ではなく、アクセント、イントネーションの付け方がおかしい。
606名無しさん@5周年:04/06/30 12:06 ID:NcEomTDR
>>600
と言うより、聞き取りのセンスが無いんだよ
自国語だってちょっと発音間違っただけで通じなかったり
全然逆の意味で受け取ったりして聞き手の応用が利かない

ついでに韓国の外来語の発音を全てそのまま英語の発音に流用している
凄い発音出来てる気になってる

でも「つ」とか発音出来ないッス
607名無しさん@5周年:04/06/30 12:07 ID:Jr5obkD/
ネイティブスピーカーじゃなけりゃ発音の酷さなんて五十歩百歩。
ベトナム人の英語に辟易してた俺が言うんだから間違いない。
608名無しさん@5周年:04/06/30 12:09 ID:AfGhjdMx
>>607
ベトナム人の・・・w
あんたリスニングの神w
609名無しさん@5周年:04/06/30 12:09 ID:NcEomTDR
JOJOか、GIOGIOか
それが問題だ
610名無しさん@5周年:04/06/30 12:12 ID:60sij5yk
外来語を制限されたら
相手を煙に巻けなくなってしまうとヤッシーが言ってます。 多分。
611名無しさん@5周年:04/06/30 12:12 ID:Jr5obkD/
>>608
アラブ人もロシア人もかなり参った・・・。
オーストラリアでちょこっと生活してたことがあったけど、

uとw、vとb、zaとtha、lとr・・・
挙げればキリが無いけど日本人も当然酷い。
612窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/06/30 12:13 ID:He/DKjQk
( ´D`)ノ<>>611
        インド人はhを発音しないれす。
        ホテルがオテルになるれす。
613名無しさん@5周年:04/06/30 12:14 ID:2ZbukLI0
どこの地域の発音を基準にしているのか知らないが、
要は意思が通じればいいんじゃにの。
オレのカタカナ英語でもテキサスで8ヶ月間生き延びたよ。

生粋の薩摩弁と津軽弁じゃ意思も通じない可能性あるな。
6141000レスを目指す男:04/06/30 12:20 ID:25SeejJF
「わからないなら勉強しろ!」とか言う奴いないの。
どうせ言葉なんて、一生勉強だよ。
外語だろうと、母語だろうと。
615名無しさん@5周年:04/06/30 12:24 ID:ZfVJsZgX
>>614
超越者が出現しました!!
616名無しさん@5周年:04/06/30 12:28 ID:BY+77jLb
日本語すら満足に扱えない香具師が・・・
617名無しさん@5周年:04/06/30 12:29 ID:umkgB31c
>>612
その代り、インド人は r を激しく発音します。
待ち歩いてて、「ミスタ〜ル、ミスタ〜ル」と呼ばれる。
「ナンバラ・ワン」とかw
イギリス人に「アレはイングリッシュじゃない。ヒンデュリッシュだ」と言われた。
618名無しさん@5周年:04/06/30 12:29 ID:AbHYi7Nw
外来語は日本語に訳しても分かりづらいのが多いです

*フィランソロピー=企業による社会的貢献活動
*エンジェル=ベンチャー企業育成(する)投資家
*ブリッジバンク=破綻金融機関の業務引受機関
*ユニバーサルデザイン=全ての人が利用可能な規格
*ファンダメンタルズ=経済の基礎的条件
619名無しさん@5周年:04/06/30 12:30 ID:RRtCcm60
数学物理の和訳例
phase位相
solution解、解法
group群
ring環
field体
atlas地図帳
chart近傍座標、地図
manifold多様体
operator作用素・演算子
self-consistent自己無撞着
action作用
ab initio第一原理

かっこよくて好きだ。
つーか専門分野でもいい和訳なんていくらでも考えられそうなのだが。
620名無しさん@5周年:04/06/30 12:34 ID:i+qpQVqv
いや、だから、pingとpinは発音が違うってーの。
ngは鼻濁音だよ。
kingのngと同じ。
だから、gは発音している。

キングでいいなら、ピングでいい。
621名無しさん@5周年:04/06/30 12:36 ID:MKuOVtp5
>>591
えっ、でも韓国人もコーヒーをカッピーと発音してるけど…
622名無しさん@5周年:04/06/30 12:37 ID:umkgB31c
>>621
ハングリッシュ
623名無しさん@5周年:04/06/30 12:37 ID:RRtCcm60
ユビキタスは和訳すると「遍在」だが、これだと「偏在」と区別がつかなくなる。
624名無しさん@5周年:04/06/30 12:37 ID:ke55Y+wA
>>620
そういや前から気になっていた事が。
「女王」ってみんな「じょうおう」って発音しないかい?
でも記述する時は「じょおう」なんだよね。

Queenはクイーンなのかな?クィーンなのかな?

なんだかこんがらがってきたよ。(´・ω・`)
625名無しさん@5周年:04/06/30 12:39 ID:XWxBpBRk
んがんぐ
626名無しさん@5周年:04/06/30 12:40 ID:McH4HxCF
他の言語に詳しいわけでは全くないが、表意文字と表音文字を兼ね備えた
日本語は非常にすばらしいと思う。中国語なんかは外来語を発音で
当て字を当てるか、発音は置いておいて意味で自国語にするかどちらかを
とらないといけないらしい。

日本語も同じといえばそうだが、とりあえず訳のわからない外来語が来ても
小学生でも何とかカタカナで書き取ることができるのは大きな利点だと思う。

しかし、もう一つの利点である表意文字という面も活かさないといけない。
新しい概念はどんどんわかりやすい「日本語」に置き換えて取り込んでいく
努力が必要だと思う。これはといった単語は訳語を公募するとかして決めて
いってはどうだろうか?
627名無しさん@5周年:04/06/30 12:40 ID:Jr5obkD/
中国語勉強したことある人なら、単語の後ろにgが有るか無いかに
よる発音の違いはかなり理解できると思う。
628名無しさん@5周年:04/06/30 12:40 ID:dsuSQXjr
なんで学歴の低い奴とか馬鹿な奴にいちいち合わせなきゃならねーんだ?
馬鹿な奴とは話ししてるだけでイライラしてくるぜ。
629名無しさん@5周年:04/06/30 12:41 ID:T+p+1j34
ミーのハートにストライクなスレざんす
630名無しさん@5周年:04/06/30 12:42 ID:Jr5obkD/
>>626
一般公募で「○○は××となりました」なんて言ってもあんまり効果
ないと思うよ。

むかしおまんこの名称が卑猥すぎるだかなんだかで、別の呼び方を
打ち立てたけど全然浸透しなかったことがあった。
あのおまんこ、夢と希望を詰め込んだおまんこでさえこの有様だ。
631(・益・):04/06/30 12:53 ID:9EoHubw3
>>612
オージーも同様
632遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/30 12:53 ID:m8+Xl5Lv
>>524
なんか余計わかんなくなった(;´Д`)
633名無しさん@5周年:04/06/30 12:58 ID:2ZbukLI0
>>626
ハングルは発音記号みたいなものだからもっと便利だよ。
634プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:02 ID:pY3qnIPs
>>619
訳語を作る統一機関がない。
同時多発的に勝手に訳語を作っても混乱するだけ。
そのまま使った方がマシ。
635プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:02 ID:pY3qnIPs
>>626
その表意文字が既にすべて外来語なわけですが。
636名無しさん@5周年:04/06/30 13:09 ID:xB02BC0K
>>633
ハングルは同じ発音なんで、自国民すら混乱してますが?
また、定着するまでは、似たような発音で色んな表記が出ているので
更に混乱してますが?
637名無しさん@5周年:04/06/30 13:12 ID:cGahoWS9
適当な訳語が無い場合はカタカナ語でかまわないと思うが
現状では理解しやすい訳語があるクセにカタカナ語にしちまうのが問題。
特に会社の会議なんかカタカナ語を乱発するヤツがいて困ってしまう。
カタカナ語の意味って、みんな曖昧に覚えてるもんだから会議にはホントに不向き!
かんべんして欲しいよ。
ただ、こんだけ蔓延しちゃうと難しいんだろうが・・・でもこれだけは言いたい。

「スイーツ」って言葉はヤメろ!
638名無しさん@5周年:04/06/30 13:13 ID:t9H7J5g1
ゆびきたす
639名無しさん@5周年:04/06/30 13:14 ID:l0ePIi4u
大体、元々の単語が創作に近いモノだからなぁ。
アメ人は新しい物好きで、コンサル会社が勝手に作り出した
(or強引に意味を作り上げた)新単語を使って説明するとそれはクール
でハラショーだと信じ込むから。

英語圏ですら「判りずらい」と言われている単語を日本に持ち込めば、
そりゃまともに理解出来る香具師が殆どいなくても当然ですよ。
640名無しさん@5周年:04/06/30 13:15 ID:uRRkNt8a
近頃よく使われるソリューションってどこから言い始めたの?
コンピューター関係?
こういうわざわざ英語にする必要もないのが多くて困る。
641名無しさん@5周年:04/06/30 13:16 ID:dXalBBla
父ちゃんの一言。
「さっき駅で民主党のフェミニスト配ってたぞ」
642名無しさん@5周年:04/06/30 13:19 ID:iXmpTL7c
外来語を日本語に翻訳しても意味がわからず困った人が78%は出るに違いない。
643名無しさん@5周年:04/06/30 13:20 ID:umkgB31c
>>635
>その表意文字が既にすべて外来語なわけですが。
漢字の事を言ってるのでしょうか?
国字という「日本国産の漢字」があるのをご存知ですか?
ttp://member.nifty.ne.jp/TAB01645/ohara/
644名無しさん@5周年:04/06/30 13:20 ID:hgohbDKL
南蛮渡来の言葉なんて、使う気になれないと
我が家の長老が申しております。
645名無しさん@5周年:04/06/30 13:20 ID:mVdpuD9/
ディメンシアの意味がわからない痴呆老人が増えるわけか
646名無しさん@4周年:04/06/30 13:21 ID:AYUj1tCj
22%は、見栄っ張りがいるっていう
ことでつね。
647遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/30 13:22 ID:m8+Xl5Lv
>>643
その国字のパーツのことを言っているんだと思うが。
648名無しさん@5周年:04/06/30 13:22 ID:Jr5obkD/
>>643
それだってインスピレーションの得方から作り方まで外来語の漢字の上に
成り立ってるし。
649名無しさん@5周年:04/06/30 13:22 ID:QKq93Vtx
>>641
フェミニストはごみ箱に
650名無しさん@5周年:04/06/30 13:23 ID:cQPjZlxW
>>640
もともと機械を作ってたIBMやHPあたりが機械作りじゃ儲からなくなって
システム構築とかの”ソリューション”をビジネスにしだしたのが始まりでしょ。

そういうビジネスが入ってくると同時に言葉もそのまま入ってきた。
651名無しさん@5周年:04/06/30 13:25 ID:dlPk6TBA
>>649
萌えないゴミの日に出さないと法令違反です
コンビニのゴミ箱に投棄するなんてけしからんです
652名無しさん@5周年:04/06/30 13:26 ID:R/YHfwHo
>>461
そんな事はない。

このクラスのメンバ関数とメンバは派生元の3Dオブジェクトから
継承しています。
特定のインターフェイスを実装して 他のオブジェクト型に変換できます。
詳細はAPIリファレンスを参照してください。

この通りいくらでも簡単になる。
コンピュータ用語ははっきりいって無駄に横文字使いすぎだと思う。
653名無しさん@5周年:04/06/30 13:27 ID:g/Tabmzy
じじいはバカばっか
654名無しさん@5周年:04/06/30 13:28 ID:74kOlfbb
>>652
Javaは、厨言語であるといいたいのだな。
「ポインタ」は、「参照」でよいと思うがな!
655名無しさん@5周年:04/06/30 13:30 ID:dlPk6TBA
ポインタはよく分からないけどポインターはカコイイね
656名無しさん@5周年:04/06/30 13:30 ID:ARyoypTm
・知らない言葉が出て来た時に辞書を引かない奴は馬鹿。
・辞書に載ってない言葉を注釈も無しで使う奴は馬鹿。

この両方の馬鹿がいるのが問題。言葉に罪はない。
657プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:33 ID:pY3qnIPs
>>640
「ソリューション」を「解決」と言い換えて何のことか理解できる人間が何人いると思う?

>>652
OOPを知らない人間にとっては簡単になったかどうかすらわからない。
OOPを知ってる人間ならどっちも同じように理解できる。
わからなさの加減はどっちでも同じ。
658名無しさん@5周年:04/06/30 13:34 ID:i+qpQVqv
>>656
カタカナ外来語は辞書引いても出てこないものが多数
659プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:36 ID:pY3qnIPs
>>654
「ポインタ」と「参照」は実装的には同じでも機能としては全く別。
660名無しさん@5周年:04/06/30 13:36 ID:5bf2HpIL
>>654
ポインタと参照は違うよ。
Javaにポインタはなくても、やっぱりポインタと参照は違うよ。

>>656
国語辞典には載っていなくても現代用語の基礎知識に載っているレベルの単語はどうか。
661名無しさん@5周年:04/06/30 13:38 ID:Jr5obkD/
>>660
その現代用語の基礎知識もバンバン外来語が増えてるんですが・・・
まあちょっと分かりづらそうな、専門的な言い回しは避けるとか、
注釈を入れるってのは他人に対しての基本的なマナーだとは思うよ。
662名無しさん@4周年:04/06/30 13:40 ID:AYUj1tCj
「ばぐ太」って、何語?
663世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/06/30 13:41 ID:SBYVS/S0
キチガイの役人や政治家に典型的な、かつて日本語で言っていたものを
あえてカタカナ語に言い直したものは日本語にすればいいと思う。
 計画→プラン→スキーム→・・・・
でもさ、ある種のカタカナ語ってかっこつけたいために用いられるのでなくて、
今までこの国になかった概念をあらわすために使われるものもあるわけでしょ。
ユビキタスなどの技術用語に特に典型的だ。
かっこつけるためのカタカナ語と、概念の新規性のために用いられるカタカナ語
はわけないといけない。概念が新しいものならば、日本語だろうが、英語だろうが、
フランス語だろうが、聞いても分からないはず。
664名無しさん@5周年:04/06/30 13:43 ID:U7U2jwNG
臨機応変に使えばいいだろ。
665名無しさん@5周年:04/06/30 13:45 ID:8Yrt/Q0T
デフレとかインフレもごっちゃになって判りません
物価下落と物価高騰でよかですか
666名無しさん@5周年:04/06/30 13:45 ID:U7U2jwNG
そもそも外国語がダメだ、といいだしたら、漢熟語だって中国語起源の外国語なのだから、
すべてやまとことばで表現しなくてはならなくなるぞ。
667名無しさん@5周年:04/06/30 13:46 ID:ntHjP+UY
ユビキタスは「いつでもどこでも」でいいじゃん。
668名無しさん@5周年:04/06/30 13:46 ID:R/YHfwHo
>>657
お前が出した例って
インプリメント:実装
キャスト:変換
だぞ?

実装、変換なんて80歳のじいさんでも余裕で理解出来る言葉を
インプリメント、キャストみたいに一部の人間しか理解できない言葉で書く理由がわからない。
OOPと直接関係ないし。

コンピュータ業界ってわざと自分の殻に閉じこもろうとしてるとしか思えん。
669プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:47 ID:pY3qnIPs
>>663
スキームは「計画」とはニュアンスが違う。
むしろ「マニフェスト」の方が「スキーム」に近い。
670名無しさん@5周年:04/06/30 13:47 ID:l0ePIi4u
>>654
本によっては参照(ポインタ)とあるものもあるな。

>>652
>コンピュータ用語ははっきりいって無駄に横文字使いすぎだと思う。
そりゃしょうがない。
ちょっと前まで(今もか?)、OSやデバイスよりのコードを書こうとしたら
資料が英語の物しかなかったから、元の英語をそのままカタカナに
した単語を使わないと他の人にも通用しなかった訳だから。

たとえば、その例文にあるAPIリファレンスだって、最新のそれを調べ
ようとしたら英語版のリファレンスしかないし、それを引くためには
「継承」「実装」をいちいち英訳してから調べないといけない訳で、
だったら最初からカタカナで書いておいてもらえば、後は綴りを考え
ればすぐに引けるからそっちの方が楽な訳で。
671名無しさん@5周年:04/06/30 13:49 ID:R/YHfwHo
あ、ごめん、>>657>>461だった。

672プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:49 ID:pY3qnIPs
>>668
俺はそんな例は出してませんが。
「実装」とか「変換」とかいう単語レベルで意味が理解できたとしても、それが具体的に
どんな作業を表しているのか理解できなければ意味がない。
言葉だけ理解したような気になっても中身が伴っていなければ理解してないのと一緒。
そういう意味で「わからなさ加減は同じ」と言っている。
673名無しさん@5周年:04/06/30 13:51 ID:BY+77jLb
>>667
誰とでも
674名無しさん@5周年:04/06/30 13:51 ID:ntHjP+UY
ソリューションは解決策でいいのに
675正義の見方:04/06/30 13:52 ID:MviL6C5U
外来語というか片仮名語というか官庁で使われているのは、空疎な内容を誤魔化すために
使うことが多い。少子化対策のエンゼルプランにはじまって、オレンジプラン、ゴールドプラン
デイケアサービス、なんでも横文字を使えば誤魔化せると思っているんだ。黄金計画なんて
恥ずかしくていえないだろう?厚生労働省はとにかくひどい。なにがケアマネージャーだ、日
本語を使え!こうやって老人を誤魔化す、人でなしだよ。
アーカイブ、リテラシー、ユビキタスなどラテン語まで使うとは恐れ入るよ。使っている奴が本
来の意味をしらないのだから、なにおかいわんやだけど。
コンピュータ関係なんか宇宙語と同じだ、それにしても明治の人たちは偉かった、適切な訳語
を考えた努力には敬服するよ。
676名無しさん@5周年:04/06/30 13:52 ID:l0ePIi4u
>>668
「インターフェイスのインプリメント」が理解出来なくて
「インターフェイスの実装」と言ったら途端に理解出来る
ジイサンがいたら見てみたいヨ(w
677名無しさん@5周年:04/06/30 13:53 ID:2HvyX9jd
石原都知事は横文字多い
678名無しさん@5周年:04/06/30 13:53 ID:8Yrt/Q0T
田中康夫もな
679プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 13:56 ID:pY3qnIPs
ボトルネック→狭窄渋滞
ブレイクスルー→堤防決壊
680名無しさん@5周年:04/06/30 13:58 ID:KeRagPA6
おれもふいんき(たぶんちゅうごくご)とか
がいらいごがよめない。
681名無しさん@5周年:04/06/30 13:59 ID:BY+77jLb
「実装」もよく分からん。
だいたい日常あまり使わない。
まだ「実作成」とかしてくれたほうがいい。
OO用語は、いちいち漢字2文字に納めすぎ。
682プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:00 ID:pY3qnIPs
>>675
技術用語でもむか〜しからあるものはたいてい訳語があるけどな。
短波とか長波とか。輻輳とか共振とか。
683名無しさん@5周年:04/06/30 14:03 ID:EKmcRraH
とりあえずこの2つは日本語で言え。
マニフェスト=政権公約
ホームレス=乞食
684名無しさん@5周年:04/06/30 14:04 ID:l0ePIi4u
>>681
実作成はインスタンス(実体)とかコンストラクション(生成)と
まぎらわしいからカンベン。
685名無しさん@5周年:04/06/30 14:04 ID:xB02BC0K
>>681
実作成よりも実装備という感じだけどね

>>675
言葉で使う分にはまだ許せるけどmディケアサービスとか
施設に使うのはやめて欲しかった。
特に「ハローワーク」ってなんだよw 外来語でもない悲惨な言葉だ
686名無しさん@5周年:04/06/30 14:04 ID:dczKz7Em
>>672
漢字にすれば理解するきっかけにはなるね
日本語に訳す手間をはぶいてカタカナ語増やして
でも英語は出来ないっと
687名無しさん@5周年:04/06/30 14:05 ID:R/YHfwHo
要するに俺が言いたいのは

何がソリューションだよ。お前ソリューション言いたいだけちゃうんかと。
"ご相談させてください"で通じるだろ馬鹿。

って事。
688名無しさん@5周年:04/06/30 14:05 ID:kaPIrRfX
HTML:超文字作成言語
XML:各超型作成言語
689名無しさん@5周年:04/06/30 14:06 ID:cQPjZlxW
>>675
いい訳語作るのが理想だけど、もう難しいと思うよ。
昔は一部の教養あるエリートが主に外国と接していて、使う人=訳語を作る人だったけど、
今は学者、官僚はもちろん、普通のリーマン、学生が外国とやりとりして、新しい概念が
どんどん入ってきては捨てられていく。
そんな中、良い訳語が出来るまで待ってたらとても回らないのが実情。
しかも審議会かなんかでお偉いさんたちが優雅に議論して決めているんでしょ。
現場とは相当の温度差があるよ。
690名無しさん@5周年:04/06/30 14:07 ID:ehKxDkAP
あぼーんとかぬるぽとか、いみも
しらずにつかってますごめんなさい。
691名無しさん@5周年:04/06/30 14:07 ID:EKmcRraH
ヌルポも外来語だろ?
誰か訳して。
692名無しさん@5周年:04/06/30 14:08 ID:ntHjP+UY
>>683
ホムーレスは自活してたりするから必ずしも乞食じゃないんだよな。
むしろ駅前で楽器ひいてる金もらってるような連中の方が乞食に近い。
693名無しさん@5周年:04/06/30 14:08 ID:OK4NxQGm
いっそのこと2chで訳語を決めてしまうと言うのは?
日本中の人が集まってるんだし、それぞれのカテゴリでやればいい
694名無しさん@5周年:04/06/30 14:08 ID:VjSmXyxG
外来語がカッコイイとでも思ってるのか?オジさんがたは。
外人が聞いたら「ナンダコノ日本語!?ブハハハハーー!」
と噴き出しちゃうと思うが・・・
695名無しさん@5周年:04/06/30 14:08 ID:KqBq+rb4
>>672
そりゃそうなんだけど、「どんな作業を表しているのか理解」 しようとするときに、
「キャスト」 と書いてあるよりは 「変換」 の方がわかりやすいって人は多いんじゃ?
696名無しさん@5周年:04/06/30 14:08 ID:8Yrt/Q0T
最近日本で馬鹿が増えてるのは
こういう判り難いカタカナ語の氾濫が原因の一部じゃないのか
興味なきゃ覚えないし、知らなくても実生活には支障ないもんな
697名無しさん@5周年:04/06/30 14:09 ID:BY+77jLb
>>684
「実体」も最初見たとき分からなかったな。
「実体」があるなら「幽体」もあるのかな?、とか(w。
「宣言して作成したもの」と書け。
698名無しさん@5周年:04/06/30 14:09 ID:T+p+1j34
ミーもそろそろホームレスでビューして
プロレタリアートライフにピリオドを打とうかな
699名無しさん@5周年:04/06/30 14:10 ID:/vDV4CIu
バルク:箱無自己責任保証短期的製品
リテール:箱有長期保証付製品
700名無しさん@5周年:04/06/30 14:11 ID:l0ePIi4u
>>691
無効な参照例外(←なぜか日本語になってない(w
701名無しさん@5周年:04/06/30 14:11 ID:kaPIrRfX
ヌルポ:零領域参照例外
702名無しさん@5周年:04/06/30 14:11 ID:ntHjP+UY
>>699
すげーわかりやすいw
703名無しさん@5周年:04/06/30 14:12 ID:CI5dOBck
eXtensible Markup Language:XML
なら、なんでEMLじゃないの?

教えてえろい人
704プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:13 ID:pY3qnIPs
>>695
まず実例を見て、脳内でその現象に名前を付ければいい。
そこで付ける名前が「キャスト」なのか「変換」なのかという違いだけ。
あとあと便利なのはどちらか、と言えば「キャスト」なわけだが。
705名無しさん@5周年:04/06/30 14:14 ID:ke55Y+wA
>>683
外来語だけじゃなく、
変な日本語の引用もやめるべきだよね。

家事手伝い→無職
暴力団→犯罪組織
706名無しさん@5周年:04/06/30 14:14 ID:hgohbDKL
>>655
ポインター号って乗ってみたかったよね。ね。ね。
707プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:14 ID:pY3qnIPs
>>703
ex〜で始まる単語を略すときはXにするという慣例がある。
708名無しさん@5周年:04/06/30 14:15 ID:ntHjP+UY
>>688
ハイパーテキストの訳は超文字なのか? 連携文書あたりか。
709名無しさん@5周年:04/06/30 14:16 ID:AbHYi7Nw
アダルトチルドレン=アルコール依存症の親を持つ家庭で育った子供

最近ではより広義に、「安らぎ」としての機能を持たない家庭の中で育った子供
などと訳されているようだ。
710名無しさん@5周年:04/06/30 14:16 ID:KvE0xU3q
ヘッドバッド=頭悪い
711名無しさん@5周年:04/06/30 14:17 ID:CI5dOBck
>>707
サンスコ
712名無しさん@5周年:04/06/30 14:17 ID:cQPjZlxW
確かに今更「ソリューション」なんて言ってるヤツは眉唾っぽいが。。。

ただ、それまで単なるメーカーだったIBMだのが機械作りじゃ儲からなくなって
システム構築や拡張・メンテも含めたサービスを新しいビジネスとして始めて
それを「ソリューション」って名づけたんでしょ。

確かに新しいビジネス・モデルだったわけだから、固有名詞的に「ソリューション」
と呼ぶんでたのも分からんでもない。でも、もうそろそろ一般名詞化しているし、
解決策よりも何かいい和訳が出てきて欲しいが。。。
713名無しさん@5周年:04/06/30 14:17 ID:G//BcXnR
スキーム 白人や権力者が有色人種や庶民を貶める企て

714名無しさん@5周年:04/06/30 14:17 ID:hWbHngGp
ドメスティックバイオレンスも家庭内暴力でいいじゃん。
715名無しさん@5周年:04/06/30 14:18 ID:R/YHfwHo
>>704
何でヲタって
簡単な言葉をわざわざ難しく言いたがるんだろ。
716名無しさん@5周年:04/06/30 14:18 ID:BY+77jLb
>>709
えっ、「大人のような子供」じゃないの?
717名無しさん@5周年:04/06/30 14:19 ID:G//BcXnR
セレクトショップ

素人仕入れで流通コストが高い非専売小売店
718プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:19 ID:pY3qnIPs
>>712
かといって、ニュアンスを最大限に取り込んで「なんでも屋」とか訳すと怪しすぎて
商売にならん。
719名無しさん@5周年:04/06/30 14:20 ID:cQPjZlxW
誰かベンチマークとかベストプラクティスをいい感じに訳してくれ。
720名無しさん@5周年:04/06/30 14:21 ID:BY+77jLb
>>715
数学系に多い。
単純な幾何計算が知りたくて、日本語のHPを見に行ってもどこ見ても訳分からん。
逆に海外のHPのほうが分かりやすかったりする。
ちなみに私は低学歴です。
721秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 14:22 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ 
(へへ    
>>719
ベストプラクティス;成功事例
ベンチマーク:自慰
       :速度評価
722名無しさん@5周年:04/06/30 14:22 ID:ke55Y+wA
>>716
逆だよ〜。
幼少期に両親の愛情不足の為、成人後でも家庭に不信感を持っている人。
また、過度の愛情により共存関係が崩せず、成人後も親に寄生している人も指すらしい。
723名無しさん@5周年:04/06/30 14:22 ID:SdDwClmy
>>718
それじゃ『タレント』と一緒じゃん
724名無しさん@5周年:04/06/30 14:23 ID:XWxBpBRk
>>716みたいな人も出るから安易に読みだけを持ってくるのも
問題あり、なのかな
725プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:23 ID:pY3qnIPs
>>715
簡単ではないから。
726名無しさん@5周年:04/06/30 14:23 ID:b+251D+l
アルバイトはドイツ語
727名無しさん@5周年:04/06/30 14:24 ID:/vDV4CIu
ベストエフォート:実現難的努力目標

無理やり漢字に直そうとすると、中国語になっちゃうぞw
728名無しさん@5周年:04/06/30 14:24 ID:BY+77jLb
>>722 >>724
だって、エヴァでシンジがアダルトチルドレンだと言われていたじゃん。
あれで信じてしまったorz。
729名無しさん@5周年:04/06/30 14:24 ID:mMo2BFVa
やたら「プライオリティー」とか使いたがる低能系理屈屋ウザイ
730名無しさん@5周年:04/06/30 14:26 ID:AbHYi7Nw
>>716

アダルトチルドレンとは、決して「大人になっても心は子供のままで、大人になりきっていない」という意味ではないそうです。

また、アダルトチルドレンは、病気ではないそうです。

アダルトチルドレンとは、子供の頃に「家庭内トラウマ」によって傷ついて大人になった人たちのことを指します。


731名無しさん@5周年:04/06/30 14:26 ID:cQPjZlxW
>>721
サンキュウ
たださ、「プラクティス」だから、単なる事例じゃなくって、
他者も適用可能な普遍化した要素を含んでいるんじゃないかな。
「事例」だとその辺のニュアンスが現れない。

ところでニュアンスって外来語か?
732名無しさん@5周年:04/06/30 14:27 ID:hWbHngGp
ニュアンス=雰囲気
733名無しさん@5周年:04/06/30 14:28 ID:ntHjP+UY
>>731
ふいんき(なぜか変換できない)ダロ
734名無しさん@5周年:04/06/30 14:28 ID:ve1iq/wu
諭吉を連れてこい。
735名無しさん@5周年:04/06/30 14:28 ID:l0ePIi4u
>>708
もともと「ハイパーメディア」(文字・絵・音楽を超越的に捉える)
ってのがあって、そのハイパーメディアを文字ベースで記述
する仕組みという意味でハイパーテキストという名前になった、
と聞いたことがある。
736名無しさん@5周年:04/06/30 14:29 ID:Ro86MEb0
  ∧ ∧
 ( ´∀`)空指標例外。
737遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/30 14:30 ID:Vt48uI+3
キャストが変換かというと実際そうでもなくて
変換しないけど便宜上そうであるとみなすだけだしなあ。

マンドクセ
738名無しさん@5周年:04/06/30 14:30 ID:IFDXwYI/
インコンビニエンスオブスピーチなこんな世の中じゃ。。
739名無しさん@5周年:04/06/30 14:31 ID:hWbHngGp
で、ジェンダーフリーと男女平等(もしくは同権)はどう違うのだ?
740名無しさん@5周年:04/06/30 14:31 ID:EXXhcFCF
インターフェイス:界面
ユーザー・インターフェイス:利用者界面
741名無しさん@5周年:04/06/30 14:32 ID:Ro86MEb0
>>739
無性別社会
742名無しさん@5周年:04/06/30 14:34 ID:i+qpQVqv
>>737
castって元々鋳型なんだし、変換という意味と一対一に対応しないとか言って気にする必要はないのでは。
743名無しさん@5周年:04/06/30 14:34 ID:ntHjP+UY
>>736
殴打!
744名無しさん@5周年:04/06/30 14:35 ID:qARiOQBB
なんか会社の企画書とか書くときに平易な文章書いてると
40代くらいのおじさん上司やらがイニシャチブだのコミットだの
もっとナウい言葉を使えって言われるって聞いたんだけど、ホントなの?
745名無しさん@5周年:04/06/30 14:36 ID:oBOsbZon
うちの彼氏(ネットワーク関連業務従事)は、
デスクトップ(desk top)を「ディスクトップ」と言う・・・
何の円盤の上なのかと問い詰めたくなる。
746秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 14:37 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ >>731
(へへ    成功経験でも良いけど、なんかマルチ臭いし、
      漢字変換間違えると卑猥だからなぁ・・・・。
747名無しさん@5周年:04/06/30 14:37 ID:/vDV4CIu
>>739
田嶋陽子や水島広子を見てると、
ジェンダーフリー=女尊男卑
となってしまう。
748プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:37 ID:pY3qnIPs
>>742
つーか、ほとんどのプログラムは機能要件として何らかの変換を含んでいるわけで、
言語仕様でいう「キャスト」を「変換」と言い換えてしまうと無駄に混乱する…
749名無しさん@5周年:04/06/30 14:38 ID:l0ePIi4u
>>737
オブジェクトやポインタのキャストはそうだけど、実際に変換する
キャスト(char→intとか unsigned int → signed int)もある。
それを同じ単語で表現しているわけだから、厳密な訳と言い出すと
元の単語がおかしいやんというヘンな話しになっちゃう。
750名無しさん@5周年:04/06/30 14:39 ID:ke55Y+wA
>>728
前後の話を覚えてないから間違っているかもしれないけど、
幼少時に目の前で母親が死亡、
その後父親とは別居し、互いにコミュニケーションが取れない。

そのトラウマから生じたと思われる彼の言動は
アダルトチルドレンの傾向十分かと。
751プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:39 ID:pY3qnIPs
>>745
きっと、彼の脳内では地球が平らな盆なんでしょう。
盆の下には3頭の象がいて、その象は亀の背に乗っていると。
752プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:40 ID:pY3qnIPs
>>749
>キャスト(char→intとか unsigned int → signed int)もある。

それは「符号拡張」だしなあ。
753名無しさん@5周年:04/06/30 14:40 ID:R/YHfwHo
ソート、プライオリティもそうだな。
整列(並び替え)、優先度・・・どっちが分かりやすい?

そりゃデータベースとかネットワークとか
一般レベルにまで浸透してるのもある。
だからといってコンピュータ用語を何でもかんでも横文字にすればいいってもんじゃないと言いたいんだが。

インヘリタンス(継承)もそうだしアドミニストレータ(管理者)もそうだし
エンベデッド(組み込み)もそうだし
日本語でいいじゃねーか馬鹿じゃないのかと。
754名無しさん@5周年:04/06/30 14:41 ID:23vPYhe7
インスタントラーメン:すぐに出来上がる麺
755名無しさん@5周年:04/06/30 14:42 ID:i+qpQVqv
>>748
いや、だから英米人はcastの意味を拡張して使ってるのに、なぜ日本人だけそこのところに過敏になるのだと。
756プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:42 ID:pY3qnIPs
>>753
>だからといってコンピュータ用語を何でもかんでも横文字にすればいいってもんじゃないと言いたいんだが。

別に *横文字にしてる* わけじゃなくて、訳語が作れない(作る必要もない)から
訳さないで使ってるだけだよ。
757名無しさん@5周年:04/06/30 14:43 ID:XWxBpBRk
関数名やらユーザー名、その他アルファベットで名前をつける必要が
あることが多いので、ソートやアドミン等日本語にされても不便なだけだし
758遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/30 14:43 ID:m8+Xl5Lv
>>755
そもそも日本語を拡張してキャストとか言ってれば問題ないわけで。
759名無しさん@5周年:04/06/30 14:44 ID:aJ5iPER8
>>754
> インスタントラーメン:すぐに出来上がる麺

インスタントラーメン:即席麺
760名無しさん@5周年:04/06/30 14:44 ID:HbPaU2O/
朝鮮人をコリアンというのも無駄なものだな。

コンピューター用語もそうだが、経営用語も変な横文字が多くてムカムカする。
たとえば「ブランド・エクイティ」という言葉、素直に「ブランドの資産価値」と言えばいいのに。
「マネジメント」はいかようにも解釈されてしまう。単なる「口入」か「管理」か「監理」か・・・。
761プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:44 ID:pY3qnIPs
>>755
だからといって、「日本ではcastの代わりに"鋳造"を拡張して使おう」と言ってもむりぽ。
762名無しさん@5周年:04/06/30 14:44 ID:cQPjZlxW
>>746
ワラタ だけどいい和訳って難しいね。
昔の人は立派だ。ただ、今は昔よりもっと難しくなってると思う。
763名無しさん@5周年:04/06/30 14:44 ID:qARiOQBB
>>754
即席麺って言葉ある
764名無しさん@5周年:04/06/30 14:45 ID:oBOsbZon
>>751
その盆の上に私たちが住んでいるんすねwワロタ。
765名無しさん@5周年:04/06/30 14:46 ID:l0ePIi4u
>>757
PCユーザ全員がPC/SEだったり日常的にコード書く訳じゃないって。
766名無しさん@5周年:04/06/30 14:46 ID:i+qpQVqv
>>758
何で?
英米人は鋳型にはめることからの類推でcastという単語を使っているわけだよ。
日本人にとって全く意味のわからないキャストという単語からスタートせずに、変換なりの意味のわかる単語からスタートして意味を拡張すればいいだけじゃん。

キャストでいいというのは、概念がわかっている人の言う言葉だよ。
初学者で概念がわからない人が、意味のわからない単語で説明されたら苦痛だろ。
概念がわかっていれば、それこそ、キャストの意味でオマンコとかつかってもいいってことになっちゃうし。
767名無しさん@5周年:04/06/30 14:47 ID:CI5dOBck
だいたい、外来語を完璧に翻訳すること自体無理な話なのにねぇ
768プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:47 ID:pY3qnIPs
>>765
日常的にコード書かない人がインスタンスだのインプリメントだのを理解できなくても
何の問題もないと思いますが。
769名無しさん@5周年:04/06/30 14:48 ID:G//BcXnR
ジェンダーフリー 性差黙殺

女性らしさと男性らしさを否定する社会
770名無しさん@5周年:04/06/30 14:48 ID:aTe+lMve
俺わからない外来語の意味を調べたり覚えたりするの楽しいけどな。
771名無しさん@5周年:04/06/30 14:48 ID:nPg73JIU
SE:その場しのぎのスペシャリスト
772名無しさん@5周年:04/06/30 14:48 ID:FlAGg5yB
>>769
名訳かと。
773名無しさん@5周年:04/06/30 14:49 ID:ke55Y+wA
>>753
日本語で会話しているのに、
やたらカタカナ語が氾濫しているしゃべり方の人は
自分的には「ルー大柴」と見ている。
ひとつの芸風なんだろう、と。

日本語の文章の中に、
無理矢理外国語の動詞・形容詞・名詞をちぐはぐに組み込んでも
そりゃ言葉として間違っていると思うのよね。
774名無しさん@5周年:04/06/30 14:50 ID:l0ePIi4u
>>771
「その場しのぎのエキスパート」の方が語呂いいな(w
775名無しさん@5周年:04/06/30 14:50 ID:R/YHfwHo
>>768
だからコンピュータ技術者は閉鎖的っていわれるんだよ。

君女の子に
「プロの婿養子ってわけわかんない事喋ってて何言ってるのか分からない」
って言われた事あるでしょ。
776名無しさん@5周年:04/06/30 14:51 ID:/vDV4CIu
バールのようなもの:江畑謙介の髪型
777プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:51 ID:pY3qnIPs
>>766
>概念がわかっていれば、それこそ、キャストの意味でオマンコとかつかってもいいってことになっちゃうし。

だからそう言ってるじゃん。>>704で。
castの意味で「オマンコ」と言わないのは、「オマンコ」には既に日本語として確固たる
地位があるので同音異義を増やすと不便だから。
脳内で「鋳造」と名前を付けてもかまわんが、それを誰が責任持って定着させてくれる
のかという問題がある。勝手な訳語を作っても定着しなければ技術者同士でさえ意思
疎通ができなくなるから、原語をそのまま発音した方がよい。
778プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 14:52 ID:pY3qnIPs
>>775
閉鎖的だと何か問題ありますか?
解放すると何かいいことでもあるんですか?
779名無しさん@5周年:04/06/30 14:53 ID:Ro86MEb0
システムって和訳できるか?
780名無しさん@5周年:04/06/30 14:54 ID:iZ/CkbXs
>>768
M$が毎回のバージョンアップ毎にくっつける技術っぽいものを日本語化してくださいおながいします
781名無しさん@5周年:04/06/30 14:54 ID:Jr5obkD/
>>779
機構
782名無しさん@5周年:04/06/30 14:56 ID:AbHYi7Nw
ジェンダー=社会的側面からみた性別(それぞれの時代、社会において定義付けられた性)
セックス =生物学的側面からみた性別

ジェンダーフリー=制度や待遇面での男女平等をテーマにする(これが男女平等論なのでしょう)のではなく、
性別に関して全ての人が持っている「心のありかた」をテーマとする。
つまり、対外的な平等を唱えるのではなく、自己の内面的な「人としての平等」を唱えるのがジェンダーフリー
といえるのでしょう。

違ってたらごめん
783名無しさん@5周年:04/06/30 14:56 ID:i+qpQVqv
>>777
だかーら、概念がわからない人間に、意味のわからない言葉でこれがキャストといっても通じないってーの。
なぜ、英米人が型変換にcastという言葉を用いたか。
鋳型にはめることをイメージしたからだろ。

あんたは、やさしさが足りないんだよなぁ。
キャストの概念なんてわかってしまえば簡単なことで、あんたにとっては、初心者がなぜ理解できないのか理解できないようなことなんだろう。
しかし、アンタも一度は通ってきた道のはず。
その理解を助けるために、意味の類似した言葉で表記してあげる程度のやさしさがないんだよ。
784名無しさん@5周年:04/06/30 14:56 ID:XWxBpBRk
>>780
バージョンアップはすっかり定着したな、M$関連で
785名無しさん@5周年:04/06/30 14:56 ID:iZ/CkbXs
>>779


もしくは複数要素有機機構とか
786名無しさん@5周年:04/06/30 14:58 ID:G//BcXnR
スーパーフリー

スーパーマーケットの無い。
787名無しさん@5周年:04/06/30 15:00 ID:XWxBpBRk
>>786
>>717 もそうだが、日本語にしてるようでカタカナが混ざってるぞ
788名無しさん@5周年:04/06/30 15:00 ID:60sij5yk
>>782
ジェンダーフリーは、そんな大層なものじゃないと思うよ。
789名無しさん@5周年:04/06/30 15:02 ID:ke55Y+wA
>>775
情報処理技術者が外国語の専門用語を使うのは、
例えばフレンチのシェフがフランス語の専門用語を使うのと同じ。
大工だって日本語ではあるが、一般的ではない用語を用いる。

日常会話にまで持ち込むのは職業病だろうが、
専門用語を無理に変換して用いる事もないと思うんだが。
pointerをポインターと呼ぶ事が閉鎖的なら、
料理人をシェフやコックと呼ぶのも閉鎖的だろう。
790名無しさん@5周年:04/06/30 15:05 ID:i+qpQVqv
>>789
違うよ。
ポインタってなに?
と聞いたときに
ポインタってのはポインタなんだよ。自分でそれくらい調べろ
みたいな態度が閉鎖的だというの。
791名無しさん@5周年:04/06/30 15:05 ID:G//BcXnR
リニアシート  

×ガンダムやエルガイムに搭載されたフロート構造の座席

○直線上のシート、通勤電車のロングシート
792名無しさん@5周年:04/06/30 15:05 ID:23vPYhe7
コンピューター:小枝の剪定
つまり、コンピューターグラッフィック:小枝の剪定の画像
793名無しさん@5周年:04/06/30 15:05 ID:l0ePIi4u
>>783
初心者の理解を助けるのと、技術者同志で用語が通じるのとは
また別の話しだよ。

特に技術系では、コンセンサスがとれてない用語じゃまったく話
が通じないし、逆に言えばとれている用語は今日初対面の相手
にでも通じる。
そうでなければみんなが困る。
794プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:06 ID:pY3qnIPs
>>783
英語を中国語にしただけだろ。
そんなモノよりコンパイラが吐きだしたマシン語を見た方が早い。
コンパイル前のソースコードとコンパイル後のアセンブリコードを比較すれば何をやって
るのか解るんだから、先に名前を付ける必要はどこにもない。
795プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:08 ID:pY3qnIPs
>>790
「ポインタって何?」と聞かれて「指し示すもの全般」と答えて理解できるならそう答えて
やるが何か?質問者のレベルがわからないと答えようがないもの。
796名無しさん@5周年:04/06/30 15:08 ID:60sij5yk
スーパーカーライト:かっちょいい車のパタパタする前照灯
797名無しさん@5周年:04/06/30 15:09 ID:0OrzbIUW
>>727
ベストエフォートって「理論値」じゃいかんのか?
798プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:10 ID:pY3qnIPs
>>797
「最高の条件と幸運があればたたき出せる能力」だろ。
799名無しさん@5周年:04/06/30 15:10 ID:R/YHfwHo
>>794
マシン語ってのは0と1の固まりであって
あなたが主張してるマシン語ってのはいわゆるアセンブリ言語のことではないのですか?
800名無しさん@5周年:04/06/30 15:10 ID:/vDV4CIu
>>797
言われてみると、そうですな。
801名無しさん@5周年:04/06/30 15:10 ID:iZ/CkbXs
しかし専門用語が外来語そのまんまだからこそ英語論文も読みやすいんだよな
どうせなら両方併記してくれないものか
802名無しさん@5周年:04/06/30 15:11 ID:viNYlikp
不必要に外来語を多用すると、表意文字を使っている優位性が失われるな。
803名無しさん@5周年:04/06/30 15:11 ID:GQFpYYOT
>>68
ジョニ・ミッチェルのライブのアナウンスだと、
「まさーにー」に聞こえる。
804名無しさん@5周年:04/06/30 15:14 ID:+k/EjjSY
>>797
理論的最良値とか
805名無しさん@5周年:04/06/30 15:14 ID:ke55Y+wA
>>790
それはそいつが説明を面倒くさがっただけなのに、
なんで情報処理業界が閉鎖的なんて大仰な話になるんだ?

castの由来がどうであれ、castというものがあるのだから
castと呼称してもいいだろう?
フォークやスプーンの由来なんか知らないし、
だからといって代替えの言葉も使わずに、普通に用いて困った事はないんだが。
806名無しさん@5周年:04/06/30 15:14 ID:GQFpYYOT
レコード屋へ行って、在庫のないCDを注文したとき、
店員に「アーチストは?」と尋ねられて、戸惑ったことがある。
八代亜紀のCD注文しようとしたのだが、言いにくくなった。
807名無しさん@5周年:04/06/30 15:15 ID:TcLA7HWh
あと、「リストラ」=「首切り」と思ってる奴が多い。
正確な意味もわからず、やたらカタカナ語を使うのはいかがなものかと。
808名無しさん@5周年:04/06/30 15:15 ID:i+qpQVqv
>>805
だから、それは概念が理解できている人間側の主張だってーの。
809秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 15:16 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ Aki Yashiro
(へへ    と、横文字にすれば恥ずかしさも3割引き
810名無しさん@5周年:04/06/30 15:17 ID:k4tb025y
モバイルスーツ
出張の荷物を軽減する、折り畳み式背広

モバイル石油
漏洩、引火の危険性のない堅牢な容器で可搬性を獲得した石油

モビルPC
車載型PC

ウィンドウズモービル
交通事故を激増させる自動車の制御システム
811名無しさん@5周年:04/06/30 15:17 ID:XWxBpBRk
>>807
ダイエットも誤用が多いね
812プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:18 ID:pY3qnIPs
>>808
概念が理解できてない奴に言葉だけ教えても意味がない。
先に概念を理解すれば言葉なんかどうでもいい。
と再三言っているわけだが。
813名無しさん@5周年:04/06/30 15:18 ID:8JDGr/0V
ガンダムってどういう意味?
814名無しさん@5周年:04/06/30 15:18 ID:HOPNdXPh
マニフェスト
815名無しさん@5周年:04/06/30 15:18 ID:iZ/CkbXs
>>805
専門家に理解してもらえれば良い物ならそれでもいいだろうな
素人向けならダメ人間
816名無しさん@5周年:04/06/30 15:18 ID:BIB5Tlyn
>321
>外来語を理解できないジジババにあわせる必要は無い!

英語出来る爺さまが、カタカナ英語が一番困ると言います
本来の意味と違う使い方をしている事が多い。
カタカナだとスペルが分からないので、辞書で調べにくい。
817名無しさん@5周年:04/06/30 15:19 ID:P+A/De3y
デカンショとかアウフヘーベンとか、ジジイ世代しか使わない横文字もあるだろ。
818名無しさん@5周年:04/06/30 15:19 ID:i+qpQVqv
大体、何で勝手に足枷はめたがるかねぇ。
英米人なら、初学者が専門書を読むときに正確な概念を知らなくてもcastと出てきて意味を類推しながら読み飛ばせるのに、
日本人は、単なる概念を表す記号として、概念を理解してからじゃないと読み進めないようにしてるだけなんですけどね。

自分がわかってるからいいですっていうから、やさしくない、閉鎖的というんですよ。
819プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:20 ID:pY3qnIPs
>>815
素人に技術用語を説明する必要はない。
820名無しさん@5周年:04/06/30 15:20 ID:TZIpEvr2
アルティストとかアティーストとでも言え
全然元の言葉が分からん
死ねくそ店員
821名無しさん@5周年:04/06/30 15:21 ID:BY+77jLb

 「操作卓にて適用業務プログラムの仕事を投入する」

大昔のIBM汎用機の日本語マニュアルに記述されていた一文。
はっきり言って、PCオタクだった折れにも分からなかった。
解読すると、次のようなことだった。

 「コンソールで、アプリケーションのジョブを実行する」

最初からこっちで書いておいてくれれば一発で理解できたものを・・・。
なんでもかんでも日本語にする弊害だと思った。
822名無しさん@5周年:04/06/30 15:21 ID:cQPjZlxW
話題がコンピューター系?に偏りすぎ
823プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:22 ID:pY3qnIPs
>>818
castが「鋳造」という意味だと言うことを知っているかどうかと、コンパイラでのcastの
概念の理解とは何の関係もない。
で、やさしくなかったり閉鎖的だったりすると具体的にどんな問題が?
824名無しさん@5周年:04/06/30 15:22 ID:dpWZHMbu
トイレは許せるが、レスト・ルームは許せん!「便所」「厠」でなぜ悪い。
825名無しさん@5周年:04/06/30 15:22 ID:TcLA7HWh
マイスターってのもいかがなものかと。
「職人」で何故いかん???
826名無しさん@5周年:04/06/30 15:23 ID:l0ePIi4u
>>802
表意文字の難点は、新しい単語への対応速度が遅いことだから。
単語自体から意味が連想出来るだけに、ヘタな単語は作れない。

だから、新しい概念が入って生きた場合は取り敢えず表記だけ取り
込んでおいて後でゆっくり変換しよう、という柔軟性が、カタカナ文字。
827名無しさん@5周年:04/06/30 15:23 ID:R/YHfwHo
>>812
日本語の利点の一つに
"この用語を見たときにその意味を漢字を見てある程度推察出来る"

なんですが
それを全否定するのはどうかと思う。

例えば、
排他制御(セマフォ)

とかもそうだね。
他を排す制御をしているって何となく予想が出来る。
これがセマフォだと何がなにやらわからない。

それを全否定して言葉なんてどうでもいいっていうのは暴論だと思うが。
828名無しさん@5周年:04/06/30 15:24 ID:i+qpQVqv
>>823
本格的にアホだな。
英米人が、初めてコンピューター用語のcastを見たときに意味を類推できるが、日本人には出来ない。
だから、型変換などの意味を類推できる言葉を使えば、日本人も初めてコンピュー用語の型変換を見たときに意味が類推できるといっているんだよ。

日本語が理解できないくらいに閉鎖的じゃいかんよw
829名無しさん@5周年:04/06/30 15:24 ID:60sij5yk
うちの爺さん帽子をシャッポと言っていた。
830名無しさん@5周年:04/06/30 15:25 ID:52FIZbKm
「ユニバーサルデザイン」という言葉自体が、「ユニバーサルデザイン」ではないとい矛盾。

831名無しさん@5周年:04/06/30 15:25 ID:dpWZHMbu
>>824
黒岩重吾の小説を読んでいたら、飛鳥時代の「かわや」が出てきた。
「川屋」と書いてあったかな?川の上に便所を作って、川に垂れ流す構造だった。
つーことは、川は糞だらけ?
832名無しさん@5周年:04/06/30 15:25 ID:ke55Y+wA
>>808
一言で体現できる日本語が無ければ、
ありのままを用いるのが普通だろ。

概念が理解できなくとも、
それがどういうもので、どう用いられるを学ぶのに
ふさわしい日本語の単語に置き換えなくては理解できないってのは
単なる理解力不足だろう。

それは情報処理業界にだけ顕著な事かね?
概念が理解できない外来語の専門用語を用いる業界は全て閉鎖的なのかね?
833名無しさん@5周年:04/06/30 15:26 ID:iZ/CkbXs
>>821
それは翻訳屋がヘタレなだけ
専門的なものでよく見かける

逆にMSDNなんかは日本語化が足りてねーし
834名無しさん@5周年:04/06/30 15:26 ID:BIB5Tlyn
マイスターは親方じゃない?
835名無しさん@5周年:04/06/30 15:26 ID:XWxBpBRk
セマフォつったら「腕木式信号機」だろ
836名無しさん@5周年:04/06/30 15:27 ID:EuBz+oi6
ニダキタス社会って言うのもやめないか?
837名無しさん@5周年:04/06/30 15:28 ID:i+qpQVqv
>>827
日本語だけの問題じゃないですよ。
semaphoreは手旗信号という意味です。
英米人は、初めてsemaphoreというコンピューター用語を見たときに信号をイメージして理解の取っ掛かりを得られます。
日本人がセマフォを見ても何の取っ掛かりも得られません。
あなたの言うように排他制御と言われれば理解の取っ掛かりが得られます。

コンピューター用語も、単に概念に新しい記号的単語を与えたのではなく、別の類似の概念を表す単語を当てはめているのです。
なぜ、日本においてだけそれを拒否したがるのかが不明なところですが。
838名無しさん@5周年:04/06/30 15:28 ID:R/YHfwHo
セマフォはどっちかといえば同期処理だったな。排他制御もしているが。
839名無しさん@5周年:04/06/30 15:29 ID:U2OmX4lq
>>813
Gun+Freedom = GUNDAM
840名無しさん@4周年:04/06/30 15:30 ID:O6HMCztb
最近、むかつくのはセレブって言葉。なんか癇に障る。
841名無しさん@5周年:04/06/30 15:30 ID:l0ePIi4u
842名無しさん@5周年:04/06/30 15:30 ID:b73tlVrP
>>839
それだとガンドムじゃん(w
843名無しさん@5周年:04/06/30 15:31 ID:BY+77jLb
セフレ
バリサン
844プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:31 ID:pY3qnIPs
>>827
「排他制御」と「セマフォ」は包含関係であって、「セマフォ」は数ある「排他制御」の
実現手段の一つに過ぎない。
それがわかってない段階で「セマフォ=排他制御」なんて言い換えても全くの無駄。
845名無しさん@5周年:04/06/30 15:32 ID:cQPjZlxW
漢字で意味を推察出来る って、さ、経済とか自由とかにも当てはまるのかな?
846名無しさん@5周年:04/06/30 15:32 ID:AbHYi7Nw
国立国語研究所が今回言い換えを断念した外来語4語

1 オンライン(回線接続)
2 データベース(情報集積体)
3 フォーラム(公開討論会)
4 メセナ(文化支援)

一度は検討対象とした外来語の言い換えを断念するのは初めてとのこと。
(読売新聞朝刊より)
847名無しさん@5周年:04/06/30 15:33 ID:BY+77jLb
>>844
サンクス。
危なく>>827のまま信じるところだった・・・。
848プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:35 ID:pY3qnIPs
>>828
>英米人が、初めてコンピューター用語のcastを見たときに意味を類推できるが、日本人には出来ない。

と言う妄想はどこから涌きましたか?
castに「鋳造」という意味があることを知っているかどうかということに関して、英米人か
日本人かというのは無関係ですが。

日本人が全員「鋳造」を知っているわけではないのと同様に、英米人だって「(コンパイ
ラ用語ではない)cast」を知っているわけではありません。
849名無しさん@5周年:04/06/30 15:35 ID:U2OmX4lq
>>842
まあ、それだとダサいから綴りは弄ったんだろうな。
850名無しさん@5周年:04/06/30 15:35 ID:52FIZbKm
>>844
それは、翻訳するときに「チョリソー」を「ソーセージ」と訳するくらいのことだろ?
一般的に「ソーセージ」といったほうが分かりやすいのは事実じゃん。
851名無しさん@5周年:04/06/30 15:36 ID:U7U2jwNG
コリアン → 朝鮮人
852名無しさん@5周年:04/06/30 15:36 ID:oBOsbZon
でも今「即席麺」って言ったら、カップ麺のことになりそうだなあ。
853名無しさん@5周年:04/06/30 15:36 ID:iZ/CkbXs
>>848
つまり閉鎖的なんですね
854名無しさん@5周年:04/06/30 15:36 ID:WtT+XiYU
ノータリンとかパープリンとか
855プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:38 ID:pY3qnIPs
>>837
英米人は全員semaphoreから手旗信号を連想できる
日本人は全員semaphoreから手旗信号を連想できない

という妄想を捨ててから出直してきて下さい。
元の意味から新しい意味を類推するのに日本人もも英米人もありません。
856名無しさん@5周年:04/06/30 15:38 ID:/vDV4CIu
ディレクトリとフォルダ。

最近、ディレクトリという言葉を聞かなくなったんだが。
857名無しさん@5周年:04/06/30 15:39 ID:BY+77jLb
>>846
「メセナ」なんて初めて聞いたぞ・・・
文化支援でいいじゃん。
858名無しさん@5周年:04/06/30 15:40 ID:ke55Y+wA
>>837
言いたい事が解ったです。

コンピュータ用語に外来語が依然として多いのは、
コンピュータの特徴そのものにも起因しています。
完全日本語OSの登場が遅れているのもそこにあるかと。

例えばアルファベットよりも遙かに種類の多い文字を扱う事や、
それらを表現する為のデータ量、外国語圏との翻訳など。
859名無しさん@5周年:04/06/30 15:40 ID:HauL2jDm
電通と草薙剛に絡むと、ハングルが語中に出てきそうで嫌だ。
860名無しさん@5周年:04/06/30 15:41 ID:i+qpQVqv
>>855
semaphoreを辞書で引けばすぐにコンピューター用語以外の意味が出てきますが。
カタカナのセマフォを辞書で引いても意味が出てきませんが。
カタカナのセマフォに括弧して英語で記述されてない文書のほうが多数なので、英語の辞書に当たることも出来ませんが。

これが現実ですが。
なにが妄想なのでしょうか?
861名無しさん@5周年:04/06/30 15:43 ID:cQPjZlxW
>>857
俺も文化支援で良いと思うが、初めて聞いたってのは
ちょっと恥ずかしいぞ。新聞は取らなくてもニュースサイトくらい見ような。
あ、この板だけじゃだめだよ。
862名無しさん@5周年:04/06/30 15:43 ID:iZ/CkbXs
>>861はそうやってカタカナ語を広めようとする工作員
863名無しさん@5周年:04/06/30 15:44 ID:TZIpEvr2
日本語はノイマン型コンピュータと相性が悪いんだっての
文句があるなら量子コンピュータでも作れ
864秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 15:44 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ PCでなんか作る業種にいない奴でも、
(へへ    単語に興味を持つことは良くあること。
キャストを説明するときに鋳造なんか関係なくて
「1リットル入る容器と2リットル入る容器があるとする。
まぁこれがプログラムの変数と思ってね。
2リットル容器から1リットル容器に入れる事は出来ないけども、
1リットル容器から2リットル容器に入れるのは作者がわかっていれば、
暗黙のうちに出来るよね。一応かっこうんたらって記述するけどね。
まぁこういう容器を交換する作業がキャストってんだよ。
間違えて逆に2リットル容器から1リットル容器に入れるとオーバーフロー
って溢れて水浸し状態になるわけだよ」
って厳密じゃないし、いい加減だけど、これだけの説明で好奇心は満たされるわけだ。
後はム板の方がいいと思うぞ・・・。
865名無しさん@5周年:04/06/30 15:44 ID:BY+77jLb
コンピュータを計算機、ITを情報技術と言わなくなったのと一緒だろ。
慣れだよ、慣れ。
866名無しさん@5周年:04/06/30 15:46 ID:vHzlsbTr
ライブドアとかエッヂとか
867プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:46 ID:pY3qnIPs
>>860
>カタカナのセマフォを辞書で引いても意味が出てきませんが。

それはその辞書が悪いだけです。窓から投げ捨てましょう。

>カタカナのセマフォに括弧して英語で記述されてない文書のほうが多数なので、

それはその文書が悪いだけです。窓から投げ捨てましょう。
文中に書いてなくても、参考文献でポイントされてる英語の文書を併読すれば済む
はずです。それすら表記されていないのは本当にクソ文書なのでよく揉みほぐして
ケツでも拭いて下さい。また、翻訳物なら原書を一緒に読むのは常識です。

>これが現実ですが。

お前の見識が低いかよほど運が悪いんでしょう。
868名無しさん@5周年:04/06/30 15:46 ID:cQPjZlxW
>>862
確かに俺は条件付(※)容認派。ID見てみりゃ分かるけど。

(※)新しい概念で、固有名詞的な使い方している場合。
869名無しさん@5周年:04/06/30 15:46 ID:i+qpQVqv
>>864
わかんねーかなー。
そうやって概念を教えてくれるなら問題ない。

ただ、カタカナでキャストって出てきても、辞書引いても意味が出てこないし、元の英語も良くわからないから、英和辞典も引けない。
全然理解の取っ掛かりが得られない。
だから、カタカナ語は問題だといってるんですが。
870名無しさん@5周年:04/06/30 15:46 ID:/aBVqilk
>>855
日本人だが、semaphoreと聞いて、排他制御、腕木式、
ダイクストラ、オランダ、ロッテルダム、強いては、
Algol-60、Pascal、Ada、PL/I、C言語、OS、と連想したぞ。
871遙皇 ◆HEHARUKAoo :04/06/30 15:47 ID:m8+Xl5Lv
semaphoreが手旗信号だと判らない英米人と
「排他処理」が読めない日本人は同じくらいの割合でいると思う。
872名無しさん@5周年:04/06/30 15:47 ID:l0ePIi4u
>>860
セマフォから元の綴りを連想汁。
カタカナ文字のいいところは、表記から綴りが連想出来る所だ。
873名無しさん@5周年:04/06/30 15:48 ID:R/YHfwHo
874名無しさん@5周年:04/06/30 15:50 ID:i+qpQVqv
>>867
そうやって、最終的に理解できないのはそいつがアフォという風に持っていくのが閉鎖的コンピューター屋さんの特徴ですねw
875名無しさん@5周年:04/06/30 15:52 ID:VPTWAV9k
セレブ → 無駄遣い中年女
876プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:52 ID:yQgfahLI
>>869
先に概念を教われば問題ないじゃありませんか。
やたらに訳されてると、英語の文書を読んだときに自分の脳内にある漢語と英語の
対応が取れなくてそれこそ困ったことになるんですが。
castを単に変換と覚えてしまっても、漢語の「変換」に相当する概念は1ページ中に
いくつも見つかるはずです。
877名無しさん@5周年:04/06/30 15:53 ID:BIB5Tlyn
>>869
同意。
878プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:53 ID:pY3qnIPs
>>874
だから、それで何か問題があるんですか?
そいつがアフォなのは事実だし、それが閉鎖的だと言われても別に誰も困りませんが。
879名無しさん@5周年:04/06/30 15:54 ID:U2OmX4lq
>>874
でもさ、普通の電化製品と違って、コンピューターって学ぶ気持ちがないと
使いこなせないじゃん。それに、理解する気の無いやつほど「言葉がわからん」って言うし・・・
880名無しさん@5周年:04/06/30 15:54 ID:nKsq5Ulv
プライオリティー コンセンサス レスポンス セグメント ベネフィット
フィックス リスクヘッジ グローバル ドラスティック インタラクティブ
ポテンシャル コラボレーション

おまえらいくつ分かってますか?
881秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 15:54 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ >>869
(へへ    まぁ後は話の前後関係だよね。
映画関係なのか、プログラム関係なのか、鋳造製造関係なのか、
これによって辞書の引き方は変わってくるでしょ。
>>874
無意味に煽るのヤメた方が良いと思われ。
コンプータ業界では昔から「無知は罪金で補え」とかそういう思想が多い。
まぁ昔からやってきた人間は誰も教えてくれる人がいない状態から
やってたからね。
だから表面的にはキツク見える。が、自分で調べられない人が、
長生きできないのもこの業界。ま、そんなところだよ。
882名無しさん@5周年:04/06/30 15:54 ID:52FIZbKm
>>867
辞書に載ってないんだからもう観念しろよ。
逆にのってる辞書を探してこいよ。
コンピュータ専門辞書じゃなくてよ。
883名無しさん@5周年:04/06/30 15:56 ID:i+qpQVqv
>>878
概念なんてものは、理解してしまえば簡単なもので、かつて理解できなかったときになぜ理解できなかったのか、自分でも良くわからない用のものが多い。
一種の悟りみたいなものだな。
そういうものであるにもかかわらず、理解できた俺は賢くて、理解できないやつは馬鹿という扱いをするのはいかがなものか。
つーか、お前が馬鹿だろ。
884名無しさん@5周年:04/06/30 15:56 ID:/aBVqilk
中間報告をみて、リテラシーが単に読み書き能力になってしまっているが、
これで本当に意味が通じるのか?
885名無しさん@5周年:04/06/30 15:56 ID:ke55Y+wA
>>864
そりゃ調べ方が悪いんだよ。(´・ω・`)

例えば医学用語を調べるときに広辞苑見ても
本質的に理解できないのと一緒だよ。

キャストを調べるなら、C言語やJavaの本を見ればいいし、
それらも解らないのなら、コンピュータ用語辞書みたいなのを見ればいいよ。
日本語で概念を説明してるし。
886名無しさん@5周年:04/06/30 15:57 ID:BY+77jLb
>>861
周りの人間に聞いてみたら、誰も知らなかったんですが・・・。
しかも、↓を見ると、どっかの団体の言葉みたいだし。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004062901001966

ま、文化支援に関するニュースなんて、興味ないから見ないしなぁ。
887名無しさん@5周年:04/06/30 15:57 ID:nQ0gOz06
ビット:石

黒石:0
白石:1

バイト:砂利

一砂利=八石

キロ:千
メガ:幵
ギガ:巨
テラ:兆
888名無しさん@5周年:04/06/30 15:58 ID:UNRe26e8
エッチというのは、Hentaiの頭文字から出来たというのを聞いたことあるが、ほんと?
889プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 15:58 ID:pY3qnIPs
>>882
「セマフォ」で調べられなくても「semaphore」で調べられるなら問題ないじゃありませんか。
「セマフォ」が「semaphore」を指していることは原書を読めばわかりますが、単に「排他制御」
と書かれてもそれがsemaphoreなのかcritical sectionなのかはわかりません。
890名無しさん@5周年:04/06/30 15:58 ID:5uVHKFEG
>>827
英語でもギリシャ語やらラテン語やらでできていたりするから、
それをわかっていれば意味は推測できるよ。
たいていの英語圏の人は、推測しなくても普段から使っているわけだけど。
891名無しさん@5周年:04/06/30 15:58 ID:BdCmWedY
>>735
違うよ。ハイパーテキストが先。
紙の文書を超える文書だから、超文書ってことだ。
この言葉を作ったのは、テッド・ネルソン。

キャストの訳は、「型変換」。
教えるときは、これが分かりやすいし、意味も適切。
変に最初からキャストという言葉を持ち出すと混乱させる。
892名無しさん@5周年:04/06/30 15:59 ID:/aBVqilk
コンピューターとコンピュータ。
プライオリティーとプライオリティ。
893名無しさん@5周年:04/06/30 15:59 ID:U2OmX4lq
ソフトは?
894名無しさん@5周年:04/06/30 15:59 ID:TZIpEvr2
とりあえずi+qpQVqvさんはなんかずれてる人ですね
もっとはっきり言うと馬鹿の匂いがするっていうか
>>888
其の通り
895名無しさん@5周年:04/06/30 16:00 ID:nQ0gOz06
エア・エッヂ=空角
896名無しさん@5周年:04/06/30 16:00 ID:R/YHfwHo
>>889
では次は

インヘリタンス:継承

についてどう思う?
897名無しさん@5周年:04/06/30 16:00 ID:BY+77jLb
バグばっか
898名無しさん@5周年:04/06/30 16:01 ID:Oqytm/pR
Windows95から使われた「プロパティ」って何とかならなかったのかね
899名無しさん@5周年:04/06/30 16:02 ID:i+qpQVqv
>>889
だからさ、何で原書に当たるというような手間のかかることにする必要があるんだ。
だったら、セマフォとかかずにsemaphoreとかけばよい。
semaphoreが悪いんじゃなくて、セマフォとすると判らないというのがこのスレのスレタイの意味だろうがよ。
900プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:02 ID:pY3qnIPs
>>883
だいたい、セマフォに「排他制御」なんて訳語を当てたら、それこそセマフォを排他制御
にしか使えないダメ技術者の量産です。
セマフォは排他制御の一手段であり、排他制御はセマフォの一用途でしかないわけです。

901名無しさん@5周年:04/06/30 16:02 ID:ke55Y+wA
>>893
1)むにゅむにゅしたもの
2)ぺろぺろするもの
3)機械に入れると、いろんなものが見られたり弄れたりするもの
902名無しさん@5周年:04/06/30 16:02 ID:/aBVqilk
>>896
別にどうも思わない、それでいいんじゃない?
それよりか「インスタンス」だよ。
903名無しさん@5周年:04/06/30 16:02 ID:52FIZbKm
>>889
それは、「はし」が「橋」なのか「箸」なのか、わかんないからこまっちゃう〜というのと同じだろ?
文脈で充分判断できるでしょ。
904名無しさん@5周年:04/06/30 16:03 ID:hWbHngGp
>>898
それは俺も気になる
905名無しさん@5周年:04/06/30 16:04 ID:5uVHKFEG
>>887
「刹那(せつな)」という言葉がある。これは0.013秒である。
また「一瞬(いっしゅん)」という言葉もある。これは0.36秒である。
古代の人にとっては「刹那」や「一瞬」は非常に短い時間だったが、
現代のパソコンのスピートからするとかなり大きな時間になる。


牟呼栗多(むこりった)=1/30日    2880s
臘縛  (ろうばく) =1/30牟呼栗多 96s
怛刹那 (たせつな) =1/60臘縛   1.6s
刹那  (せつな)  =1/120怛刹那 0.013s

須臾  (しゅゆ)  =1/30日 2880s
羅予  (らよ)   =1/20須臾 144s
弾指  (たんじ)  =1/20羅予 7.2s
瞬   (しゅん)  =1/20弾指 0.36s
念   (ねん)   =1/20瞬 0.018s


これらは仏典に書いてある時間の単位だが(上記の計算には異説もある)、
仏典(仁王般若経など)には全てのものは刹那に生じて刹那に滅し、
刹那に滅しては刹那に生じると書いてある。量子力学の不確定性原理である!!!
906名無しさん@5周年:04/06/30 16:05 ID:rGZ57hNE
>>883
>>889
>>899
>>900
もまいら何逝ってるのか高齢者にもわかるように説明汁w
907プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:05 ID:pY3qnIPs
>>899
>semaphoreが悪いんじゃなくて、セマフォとすると判らないというのがこのスレのスレタイの意味だろうがよ。

「セマフォ」以外の日本語表記をするとsemaphoreを連想できなくなります。
semaphoreと書かれてるのが見たいなら原書だけ読めばいいことです。
908名無しさん@5周年:04/06/30 16:05 ID:5bf2HpIL
キャストには「型変換」という日本語訳が割り当てられています。
909名無しさん@5周年:04/06/30 16:06 ID:/aBVqilk
カタカナ表記よりも、IDとかの略式記号のほうが気になるんだけど・・・
910名無しさん@5周年:04/06/30 16:06 ID:i+qpQVqv
>>900
セマフォが排他制御かどうかの問題ではないのだが。
論点はぐらかしか?
911名無しさん@5周年:04/06/30 16:06 ID:U2OmX4lq
>>901
意味じゃなくて、訳語。
912名無しさん@5周年:04/06/30 16:06 ID:BdCmWedY
>>864
そんな教え方はしない。

「int型とdouble型は、入れられる数値の種類が違う。
 だから、値の型を変換しなければならない。
 そのときに使うのが、型変換(キャスト)である。」

↑こうやって説明するのが普通。鋳造もcastも不要。

やるなら、型は「タイプ」、整数は「インテジャー」、
値は「ヴァリュー」、関数は「ファンクション」とかやってもらわないと。
913プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:07 ID:pY3qnIPs
>>903
それこそ、「概念が理解できる側の言い分」ではありませんか?
文脈を判断するにはそれぞれの言葉が表す概念を理解している必要がありますよ。
914名無しさん@5周年:04/06/30 16:09 ID:/aBVqilk
semaphore

日本語に直訳すると

腕木式信号機・・・

訳わからん。

だから、semaphoreはセマフォでいいんだよ。
915名無しさん@5周年:04/06/30 16:10 ID:AbHYi7Nw
第3回「外来語」言い換え提案の中間報告における国民理解度ワースト10
(数字%は国民の理解度)

1位 ロードプライシング=通行課金(3%)
2位 パブリックインボルブメント=住民参画(3.3%)
3位 アカウンタビリティー=説明責任(4.4%)
4位 カウンターパート=対応相手(5.3%)
5位 コンプライアンス=法令順守(5.7%)
6位 リテラシー=読み書き能力(6.3%)
7位 サプライサイド=供給側(6.6%)
8位 ガバナンス=統治(6.8%)
9位 ドクトリン=原則(6.9%)
10位 プライオリティー=優先順位(7.6%)

また、理解度第1位は、ドメスティックバイオレンス=配偶者間暴力(48%)だった。
ドメスティックバイオレンス(夫や妻、恋人がふるう暴力を指す)は、「家庭内暴力」とされるケースも多いが、
子供から親への暴力と混同する可能性があるとして、「配偶者間暴力」を第1候補にした。

なお、ドメスティックバイオレンスの略語である「DV」の理解度は全体で35.6%だった。

 



916名無しさん@5周年:04/06/30 16:10 ID:nQ0gOz06
ソフトウェア:観念体
ハードウェア:物理体
917秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 16:10 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ 
(へへ   
大体、セマフォなんかがサンプルに挙がってるのは非常に判りにくいと・・(ry
単語の用途が特殊すぎ。

>>912
>PCでなんか作る業種にいない奴でも単語に興味を持つことは良くあること。
前提が、PG組む人間ではなく、対象がPGやる気も無い人だから。
918プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:10 ID:pY3qnIPs
>>912
ピュアOOP的には

自らの持っているデータ要素を左辺値の要求するデータ型で提供する

かな。
やっぱ説明するより現象見せた方が早いな。
919名無しさん@5周年:04/06/30 16:11 ID:rGZ57hNE
だからもまいら高齢者でもわかるように(ry
920名無しさん@5周年:04/06/30 16:11 ID:l0ePIi4u
>>912
そりゃ、キャストを説明しろっつったらそうだけどさ、その説明をして
理解させたあとは、普通に「キャスト」って用語を使って会話するっしょ。
921名無しさん@5周年:04/06/30 16:11 ID:i+qpQVqv
だー。
もういい。
カタカナ語は辞書を引いても載ってないことが多い。
だから、適当な意味が類推(辞書で調べて類推も可)できるような日本語訳にするか、
あるいは英語単語(ドイツ語でもいいけど)をそのまま書けと。

意味を調べるとっかかかりがないような記述をするな。
セマフォから英語を類推しろとか言うが、フォ→phoreは無理があるぞ。
セマフォに限らず、こういう無理がある言葉は多いからな。
922名無しさん@5周年:04/06/30 16:12 ID:/jjOH9Ji
俺が許せんのは、英語の形容詞に「な」つけるやつだ!
「キュートな」って何だよ! 
923名無しさん@5周年:04/06/30 16:12 ID:H2KKJhcG
テレビの討論番組で外来語使いまくるヤツが居るが、普通に縦文字で通じるんだから縦文字使えと言いたい。

特に宮台。
924名無しさん@5周年:04/06/30 16:12 ID:BY+77jLb
だいたい、一般人は「データベース」すら知らないだろ。
925名無しさん@5周年:04/06/30 16:12 ID:qQjsn3nX
でもなぁ、「意味が通じる相手となら」、
専門用語や隠語を使うと便利なんだよなぁ。
他でもない、2ちゃんがそうだろ。
初心者には解らん用語ばかりだ。
926名無しさん@5周年:04/06/30 16:12 ID:nQ0gOz06
セマフォ=二択、二値
927名無しさん@5周年:04/06/30 16:13 ID:cQPjZlxW
>>922
そのまんまじゃ形容詞かどうか分からんから「な」を付けて駄目を押しているんでしょ。
928名無しさん@5周年:04/06/30 16:14 ID:ke55Y+wA
>>911
う〜ん・・・

軟質、穏和。
牛乳氷菓。
専用機用記録物、計算機用命令記録集。

う〜ん・・・(´・ω・`)
929名無しさん@5周年:04/06/30 16:14 ID:4chUB1g/
日本語会話に馴染まない最凶はソリューション
930名無しさん@5周年:04/06/30 16:15 ID:/jjOH9Ji
>>857
13,4年くらい前かな
メセナ、フィランソロフィって馬鹿みたいに言ってる奴いたよ
931名無しさん@5周年:04/06/30 16:16 ID:R/YHfwHo
>>925
それは認めるが

プライオリティみたいに日本語訳のほうが分かりやすいものまで
何でもかんでも横文字にするなって事。
932名無しさん@5周年:04/06/30 16:16 ID:ke55Y+wA
>>922
=可愛げっぽい?みたいな?
933名無しさん@5周年:04/06/30 16:16 ID:qQjsn3nX
>>929
漏れの居る部署名にも「ソリューション」って付いてるが、
所属している人間のうち、どれくらいが、意味が解ってるのか・・・
934名無しさん@5周年:04/06/30 16:16 ID:/aBVqilk
>>929
コラボレーションもそうだな
935プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:17 ID:pY3qnIPs
>>921
>セマフォから英語を類推しろとか言うが、フォ→phoreは無理があるぞ。

例えば、Win32APIのリファレンスには

>セマフォを開く場合は、CreateSemaphore 関数を使用してください。

とか書いてあるわけですが。
936名無しさん@5周年:04/06/30 16:18 ID:BY+77jLb
>>932
「クールな」って、な〜に〜?。
937名無しさん@5周年:04/06/30 16:18 ID:5uVHKFEG
>>934
リスペクトもね

ソフトウェアの訳語って、本当に「観念体」なの?
観念というか、記された情報という意味だと思うんだけど
938名無しさん@5周年:04/06/30 16:19 ID:WkLkzXLb
i+qpQVqv
があほだという事はわかった。
939名無しさん@5周年:04/06/30 16:19 ID:/aBVqilk
プラットホームはどうだ?
940名無しさん@5周年:04/06/30 16:20 ID:BY+77jLb
>>939
プラっと立ち寄る駅?
941名無しさん@5周年:04/06/30 16:20 ID:52FIZbKm
>>913
>文脈を判断するにはそれぞれの言葉が表す概念を理解している必要がありますよ。
つまり、「概念」がわかれば「言葉」がなんであってもいいわけだろ?
セマフォなんて「概念」が伝わりにくい言葉を使う意味があるのかと。
semaphoreがわかってない人間に「セマフォ」からsemaphoreを導きだすのは難しい。
だったら「排他制御の一種」といったほうが「概念」としてはわかりやすい。
942名無しさん@5周年:04/06/30 16:20 ID:l0ePIi4u
>>921
PC関係の技術屋は、資料で英語の原典あたることが多いんだから、
日本語で類推出来るような用語よりも英語カタカナ読みの方が有り
難いんだよ。
943名無しさん@5周年:04/06/30 16:21 ID:YoF/45VI
日本語乱れすぎ!

「サボる」なんて英語と日本語のちゃんぽんを平気で使うし
「だらしない」なんで前後を入れ替えた言葉を使う。
きちんと「しだら」という言葉を使え!

944名無しさん@5周年:04/06/30 16:22 ID:BdCmWedY
>>918
「左辺値」ってのも一種の名訳だな。

>>920
ただ「キャストはキャストだ」なんて言ってるやつは、
典型的なオタクで、人にものを教えることもできないし、
大衆に何かを説明することもできない。

言葉は状況に応じて使い分けなければならない。
言い換えがあるのに、一般人に専門用語を乱発するのもバカだし、
同様に、高齢者相手の文章に外来語使っている政府もバカ。
945名無しさん@5周年:04/06/30 16:24 ID:AUUnV5HH
ロサンゼルスに旅行したときのこと。
空港の喫煙コーナーでタバコを吸おうとしたが
ライターがオイル切れ。
となりの女性にマッチを借りようと思ったが
「マッチを貸してください」という英語がとっさに
出てこない。なんと言えばいいんだっけ?
あれこれ考えて思い切って言ってみたら、
女は金切り声を上げて俺に平手打ちを食わさせやがった。

“How match?”と言っただけなのに…
946名無しさん@5周年:04/06/30 16:24 ID:ki3TKGiT
とりあえずお前ら日本語で喋れ
947名無しさん@5周年:04/06/30 16:24 ID:BY+77jLb
コンピュータを覚え始めた頃は、「インタフェース」自体が分からなかった・・・。
948名無しさん@5周年:04/06/30 16:25 ID:BIB5Tlyn
もうカタカナにしないで原語のまま書けばいいよ

そうすれば女性週刊誌なんかは使わなくなるだろう
949名無しさん@5周年:04/06/30 16:26 ID:AbHYi7Nw
最近知った中国語

コンピューターウィルス=計算机病毒
Eメール=依妹児
950名無しさん@5周年:04/06/30 16:26 ID:fS7TSX4Q
ヘッドハント : 首狩
951名無しさん@5周年:04/06/30 16:26 ID:BdCmWedY
>>921
外来語をアルファベットのまま書いたら、
発音できない可能性が高い。それはダメ。
952名無しさん@5周年:04/06/30 16:27 ID:BY+77jLb
そういや、「Eメール」のEって何?っと思ったこともあった。
953名無しさん@5周年:04/06/30 16:27 ID:i+qpQVqv
カタカナ語全般の話の例としてセマフォなんてものが上がってきたせいで、非常に極限的な一例を挙げて反論されてしまいますね。
まず、外来語がわからなくて困ったことがあるというスレだということを理解して、反論をすべきじゃないかな。
954名無しさん@5周年:04/06/30 16:27 ID:5uVHKFEG
>>945
そもそもライターもマッチも日本語ではない。
それぞれ、「点火装置」「発火棒」などと訳せる。
955名無しさん@5周年:04/06/30 16:27 ID:Lx0Zan3x
2 名無しさん@5周年 New! 04/06/29 17:26 ID:CWxYyLVX
↓入力すんの遅せぇーんだよ馬鹿
  お前の手が早く動くのはオナニーのときだけだな(プ


3 名無しさん@5周年 sage New! 04/06/29 17:27 ID:UWYpGfWg
うっせーこぴぺ


4 名無しさん@5周年 sage New! 04/06/29 17:28 ID:pKCIZD0p
↑お前はセックスのときもイクのが早いんけどな(プゲラ
956名無しさん@5周年:04/06/30 16:28 ID:ntHjP+UY
サボるのサボタージュは英語かよ
957名無しさん@5周年:04/06/30 16:28 ID:X9cse88Y
>>951
そこで辞書ですよ
958名無しさん@5周年:04/06/30 16:29 ID:BdCmWedY
しかし、「セマフォ」「アイコン」「タブレット」のようなことばの
もともとの意味がが何であるかは、知っておくべきことだ。
辞書を引きましょう。
959名無しさん@5周年:04/06/30 16:29 ID:l0ePIi4u
>>944
人に説明する時に「キャストはキャストだ、判らない香具師はアフォ」と
いうのと、このスレ内で「castをキャストって言ってなにが悪い」という
のは、同じキャストはキャストだ、でもちょっと違う。
960名無しさん@5周年:04/06/30 16:30 ID:AUUnV5HH
台湾ではマッサージを「馬殺鶏」と書くそうな。
961名無しさん@5周年:04/06/30 16:31 ID:2zUjedGW
>>921
>>948

明治の文学人はそういう使い方が多いね。
森鴎外なんて,フランス語からドイツ語からラテン語から本文中にやたら出てくるから読みにくい。
けど,それが一番調べやすい。
962名無しさん@5周年:04/06/30 16:32 ID:BdCmWedY
>>957
発音通りに書けば、幼児でも文章が書けるという
日本語の最高の特性が失われるからダメだよ。

日本語訳がなかなか一定しない外来語でも、
カタカナのつづり方は、ふつうは早くに定まる。
963名無しさん@5周年:04/06/30 16:32 ID:eS6cWN4D
スレ、レス、コピペ、ロリ、アニヲタ、PC、P2P

これ全部日本語にしてください
964名無しさん@5周年:04/06/30 16:33 ID:/aBVqilk
だいたいカタカナ表記の語句は、専門用語が大多数だろ。
IT関連など用語のカタカナ表現は、昨今急速にITが社会に
浸透して皆がそれらの技術を使用する機会が増したことに
起因するわけだ。だからといって、なんでカタカタ表記を
わからんといって毛嫌いする?単なる怠惰だとしか思えないね。
車社会じゃあ、エンジン、クラッチ、ブレーキ、タイヤ、ワイパー
などカタカナ表記が普通だろ。
965名無しさん@5周年:04/06/30 16:34 ID:NHP/EhL0
フォークは備中鍬か三つ又
966名無しさん@5周年:04/06/30 16:34 ID:BdCmWedY
カタカナ表記の一番ひどい業界は、映画のタイトル。
客商売なのに、客には意味が分かってみてるのやら。
967名無しさん@5周年:04/06/30 16:35 ID:DLyQbpE9
俺にとってソフマップはもはや海外。
968名無しさん@5周年:04/06/30 16:35 ID:X9cse88Y
>>962
幼児はカタナナで、識者は原語のままで、でいいじゃん
969名無しさん@5周年:04/06/30 16:35 ID:orc4A+eY
スレッド、レスポンス、ロリータ、アニメおたく、パーソナルコンピュータ、ピアツーピア

をそれぞれ辞書引いたら?もともと日本語や人名も入ってるな
970せまみぞれ@菅太郎 ◆rEwJtj0t.Q :04/06/30 16:35 ID:mVDYwQi/
カタカナやめてalphabetをそのまま使うってのもいい方法かもしれないな。
loan words で妙なmisundestanidings を引き起こさないためにもね。
でも、それってやっぱ日本語が二流言語に堕ちていくことにつながるから、
がんばって翻訳していかねばならんのだろーな。
というか、これからの時代、はじめかっら English をやればいいと思うがね。
971名無しさん@5周年:04/06/30 16:36 ID:ntHjP+UY
「モンスターズ・インク」は最初なんだそりゃって思ったよな。
Inc,くらいは日本語にしろよ。
972名無しさん@5周年:04/06/30 16:36 ID:5uVHKFEG
>>963
糸、受け答え、模写、少女愛、動漫画ヲタ、自機、輩交換。
973名無しさん@5周年:04/06/30 16:37 ID:BIB5Tlyn
>>958
>しかし、「セマフォ」「アイコン」「タブレット」のようなことばの
>もともとの意味がが何であるかは、知っておくべきことだ。
>辞書を引きましょう。

誰に言ってんの?
974プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:37 ID:pY3qnIPs
>>941
>つまり、「概念」がわかれば「言葉」がなんであってもいいわけだろ?

だから最初からそういってますが。

>セマフォなんて「概念」が伝わりにくい言葉を使う意味があるのかと。

semaphoreにしたところで伝わらなさ加減が変わるわけではありません。
また、言葉だけで概念を理解することは不可能です。

>だったら「排他制御の一種」といったほうが「概念」としてはわかりやすい。

「排他制御の一種」では概念として何も表してないのと一緒です。
それこそ「共有資源状態変数」とでもした方がわかりやすさは上でしょう。
975名無しさん@5周年:04/06/30 16:37 ID:howfqSdb
>>964
専門用語は仕方が無いけど、
リスペクトだのインスパイアだのは受け入れ難い。
976名無しさん@5周年:04/06/30 16:38 ID:BdCmWedY
>>964
うまい日本語訳を考えないほうが怠惰だろ。
日本語化したほうが、底辺拡大に役立つんだから。
外来語の氾濫は、ただ輸入して、追いつくのに必死だから。
977名無しさん@5周年:04/06/30 16:38 ID:AbHYi7Nw
パパラッチ=イタリア語で「ハエのようにうるさい虫」の意味。
これが転じて、有名人のスキャンダルを狙う写真家の意味で使われるようになった。
978名無しさん@5周年:04/06/30 16:39 ID:U2OmX4lq
>>966
妙な邦題つけるよりいいだろ。
979名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:mT+JQ5M3
そう言えばここ最近の西洋の映画は日本で上演される時でも英語発音そのまんまだね
全然わかんねえが 知ったような顔してますw
980名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:hWbHngGp
スレ=記事群
レス=返事
コピペ=転写と貼り付け
ロリ=少女愛好者
アニヲタ=動くポンチ絵に異常に興味を持っている人
PC=個人用電算機
P2P=すいませんわかりません
981名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:HbPaU2O/
>880
プライオリティー(優先順位)
(例) 今日のスリは新玉川線より田園都市線のプライオリティを高めでいけ!。
コンセンサス(合意事項)
(例) 井の頭線は他のスリ団のシマだからな。お互い立ち入らないことでコンセンサスを得ている。
レスポンス(反応)
(例) 警察のレスポンスはどうだ?
セグメント(分野) ドメインと似たような感じ
(例) 巾着切りほど非道じゃねぇよ。それはまた別の連中のセグメントだ。
ベネフィット(利益)
(例) 俺らが母国で金を使えば母国のソーシャルベネフィットに貢献するわけだ。
フィックス(固定)
(例) 帰りの貨物船は7/3でFixな。
リスクヘッジ(リスク予測保険)
(例) 日本人ももうすこしリスクヘッジしなきゃ。スリ保険とか。
グローバル(世界的な 広汎な)
(例) スリはウリナラが発祥でグローバル化した文化ニダ。
ドラスティック(劇的)
(例) 中国人窃盗団の来日はウリナラスリ団にもドラスティックな変革をもたらした。
インタラクティブ(inter-active相互的)
(例) 韓流をインタラクティブに体験できる乗客は幸せだね。
ポテンシャル(潜在)
(例) 彼はポテンシャルの高いスリだ。将来楽しみニダ。、
コラボレーション(共同作業)
(例) こんど、中国人窃盗団と在日日系ブラジル人とのコラボをやるよ。
982名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:5uVHKFEG
>>975
リスペクトの本当の発音は「レスペクト」だし。
日本語も英語も尊重してない言葉だな。
983名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:i+qpQVqv
>>978
上手い邦題をつければよい
984名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:eS6cWN4D
外来語の意味がわからん、ってのは
世の中の変化に対する一種の逃げだな

機械オンチのオサーンオバハンとかに多そう

言葉の使い方は変化していくから、流れに任せておくのが一番いい
985名無しさん@5周年:04/06/30 16:40 ID:ntHjP+UY
>>978
もれは「Wacky race」より「チキチキマシン猛レース」の方がいいぞ。
986名無しさん@5周年:04/06/30 16:41 ID:B6I6U+k4
「1点のビハインドで迎えた9回、一挙3点をゲット」

この表現やめろよ、なんだよ「ビハインド」「ゲット」って。
987名無しさん@5周年:04/06/30 16:41 ID:l0ePIi4u
>>956
ああ、それってすごく良い例かもしれない。
サボタージュって元々フランス語で、ヨーロッパで起こった労使協議の嵐の
中で(新しい意味が)作られた単語なんだけど、今ではアメリカでも日本でも
「サボタージュ」という言葉は(多少意味を変えつつも)使われている。

新しい概念は新しい言葉であらわされ、それが批評はありつつも定着する
こいうことは、昔からどこでもあることで、今さら一分野/数十個程度の単語で
騒ぐこともないのかもしれない。
988名無しさん@5周年:04/06/30 16:42 ID:/aBVqilk
>>975
だったら、インターフェース、システムをどう訳すんだ?
カタカナのままのほうが意味の整合性がとれていると思うが。
989名無しさん@5周年:04/06/30 16:42 ID:DUggY601
>>978
粋な邦題ならいいだろ。
990名無しさん@5周年:04/06/30 16:42 ID:HbPaU2O/
>983
「勝手邦題」というサイトがあったな。
991名無しさん@5周年:04/06/30 16:42 ID:b73tlVrP
1000⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
992名無しさん@5周年:04/06/30 16:43 ID:ke55Y+wA
>>936
冷たいようなみたいな?
カッコイイっぽいような?

>>963
主題別意見集合体、返答、複写、児童性愛者、
映像漫画偏執者、個人向け情報処理装置、個人向け情報処理装置接続状態
993プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:43 ID:pY3qnIPs
>>976
訳語を作らなくても必要であれば底辺は拡大します。
994名無しさん@5周年:04/06/30 16:43 ID:BdCmWedY
>>978
邦題が妙になるという根拠は?

というか、単なるカタカナ読みでないから、たちが悪い。
冠詞や複数形や、さらに単語までテキトーに省略されてしまう。
それで原題の意味が損なわれることさえある。
995名無しさん@5周年:04/06/30 16:44 ID:i+qpQVqv
>>988
カタカナ語に意味の整合性も何もない。
インターフェースとinterfaceは違う言葉だぞ。
生まれて初めて、原語が何語かもわからない状態でインターフェースという言葉が出てきたらどうなるかを想像しろよ。
自分で意味のわかっているカタカナ語を出すから、そういうことを想像しにくいんだろうけど。
996秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/06/30 16:44 ID:5TLPTv8n
('A`)y-~~ >>90
(へへ    いまだがっされず。
997プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/06/30 16:44 ID:pY3qnIPs
>>994
ベルリン忠臣蔵とか死霊の盆踊りとか。
998名無しさん@5周年:04/06/30 16:45 ID:WmWH5Rxk
1000か?
999名無しさん@5周年:04/06/30 16:45 ID:/vDV4CIu
1000奪取
1000名無しさん@5周年:04/06/30 16:45 ID:AbHYi7Nw
1000メセナ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。