【調査】"Winmx、Winny" ファイル交換ソフトの利用者、減少傾向…ACCS、RIAJ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ファイル交換ソフトの利用者、減少傾向に――ACCS 調査

・社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS)と社団法人
 日本レコード協会(RIAJ)は2004年6月28日、「ファイル交換ソフトの利用
 実態」の調査結果を発表した。

 その結果、2004年4月の調査時点で、ファイル交換ソフトを「現在利用」
 している人は2.8%、「過去に利用」の経験がある人は4.3%であることが
 分かった。なお2003年に行った同様の調査では「現在利用」が3.4%、
 「過去に利用」が3.0%だった。

 インターネット利用者数の推移を考慮すると、2004年調査では、ファイル
 交換ソフトの「現在利用」は約94万9,000人(2003年調査では98万6,000人)、
 「過去利用」は約145万7000人(同87万人)となり、「現在利用」の人数は
 やや減少傾向にあることが分かる。
 ファイル交換ソフトを利用したコンテンツの流通状況については、「現在
 利用者」の人が「過去1年間に」ダウンロードしたファイル総数は平均137
 ファイルで、内訳は、「音楽関連」が49.6ファイル、「映像関連」が63.0ファイル、
 「ソフトウェア」7.8ファイル、「写真関連」が10.1ファイル、「文書関連」6.6
 ファイルだった。

 また、ファイルの共有は「現在利用者」の37.9%が経験しており、他のユーザーと
 共有できる状態にしているファイル数は平均107ファイルで、内訳は、
 「音楽関連」60.2、「映像関連」43.2、「ソフトウェア」1.4、「写真関連」2.1、
 「文書関連」0.3の順だった。

 このほか、「現在利用者」が利用したことのあるファイル交換ソフトは、
 「WinMX」が71.9%、「Winny」が50.6%の順であり「Winny」の利用者が
 増加していることも判明しているという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000019-inet-sci
2名無しさん@5周年:04/06/28 18:10 ID:muL7mzYf
3名無しさん@5周年:04/06/28 18:10 ID:FEJYDFJx
2
4名無しさん@5周年:04/06/28 18:10 ID:RzMey57S
2
5名無しさん@5周年:04/06/28 18:10 ID:y/kG7ojv
洒落てるからじゃない?
6名無しさん@5周年:04/06/28 18:10 ID:Gm9undLC
使ったことないもんね(・∀・)
7名無しさん@5周年:04/06/28 18:10 ID:M4LnfbK/
2get
8名無しさん@5周年:04/06/28 18:11 ID:mC+e6bAl
6ぐらい?
9名無しさん@5周年:04/06/28 18:12 ID:ZfrSBG6j
1万人いれば1千人やめたぐらいじゃね?
10名無しさん@5周年:04/06/28 18:12 ID:muL7mzYf
分母が増えてればパーセンテージが小さくなっても
利用者の人数が減少しているとは言えないだろ
11名無しさん@5周年:04/06/28 18:12 ID:gABDB/WE
使わなくなった代わりに前よりCD買わなくなったな
12名無しさん@5周年:04/06/28 18:13 ID:G5iy9SxV
飽きたの一言に尽きる
13名無しさん@5周年:04/06/28 18:14 ID:yYvDzebN
映像関係のほとんどは裏だろ
14名無しさん@5周年:04/06/28 18:14 ID:EL0bN+nE
>>9
1割かw
あまり意味無いな
しばらくしたら その1000人もまたやるだろうなw
15名無しさん@5周年:04/06/28 18:15 ID:mPPokOiy
たしかに正直秋田
16名無しさん@5周年:04/06/28 18:16 ID:6bcqglJ3
飽きた
17名無しさん@5周年:04/06/28 18:16 ID:eaIXvXpS
キンタマウィルスの亜種・変種だらけだったもんな。
18名無しさん@5周年:04/06/28 18:18 ID:340lioVJ
タイーホ騒動でアンケート聞かれても正直に答えなくなっただけだろ
そんな調査よりネットのトラフィックの量発表してくれた方がよっぽど信頼性がある
19名無しさん@5周年:04/06/28 18:18 ID:wPxgpj8I
こんなアンケートあてにならん。
まともに答えるわけないだろ???

今、使ってても使ってないと答えるだろうし
過去に使ってたとか答えても今も使ってる奴もいるだろうし
20名無しさん@5周年:04/06/28 18:19 ID:0vgfrrPK
飽きたな・・HDD、メディア貧乏にもなるし・・
21名無しさん@5周年:04/06/28 18:19 ID:/2Khc6v8
もうハードディスクがいっぱいです。これ以上買い足してまでやろうとは思わん。
22名無しさん@5周年:04/06/28 18:20 ID:mFsQyBVy
エロ動画集め、まったく飽きない漏れ…
23名無しさん@5周年:04/06/28 18:21 ID:OvXYqc/L
どうやって調査したのか教えて欲しい。
アンケート?誰がACCS主催のそれにまともに答えるんだYO!!
24名無しさん@5周年:04/06/28 18:21 ID:3HnAnvkI
落としても見る時間がない。
図書館で本借りても全部読めないのと同じ。
25名無しさん@5周年:04/06/28 18:21 ID:Z2V9TmLX
エロ同人集め、まったく飽き(ry
26名無しさん@5周年:04/06/28 18:22 ID:G5iy9SxV
P2Pの利用者は金で購入できないゲームの対戦動画やらを常にUPしてるのが多いんじゃないかなぁ。
映画だってDVDで出回ってるし、ダウソしたところで所有心を満たせるわけじゃない。
その程度で満たせるようなものなら、所詮その程度のコンテンツってわけだな。糞ゲーと同じ。
ボカスカとファイルを落としたところで、そういったゴミを集めてるんだと自然とわかって、結局厭きる。
27名無しさん@5周年:04/06/28 18:22 ID:d04OrKMj
HDDがもういっぱいで使いたくても使えない。
確かに飽きたところもあるし、
ファイル共有なんかしなくてもそこそこ安い料金で動画見れるサイト増えたし。
28名無しさん@5周年:04/06/28 18:22 ID:ZfrSBG6j
HDDから最低限必要な物だけ残して削除するけど
DVDのメディアは確かにまだ高いな…2層DVDとかさ…
29名無しさん@5周年:04/06/28 18:23 ID:tiiwYwx1
>「ソフトウェア」7.8ファイル
エロゲーはこれに含まれてないのかな。もっと割合多い気がするけど。
ACCSはエロゲメーカーの加入は拒否ってる見たいだが・・・。
30名無しさん@5周年:04/06/28 18:23 ID:xjljxiud
だって、いままで規制0だったJENSでも規制はじまったから・・・・・
やりたくてもやれない。
31名無しさん@5周年:04/06/28 18:23 ID:fug/Dgm0
はっきり言って飽きたな。流れてるのはエロ動画やらきもいアニメとかばっかで
欲しい洋楽とか古い映画とか全然ないし。
32名無しさん@5周年:04/06/28 18:23 ID:4fp2bX8A
バリバリにエロ動画が落ちてきますがw
33名無しさん@5周年:04/06/28 18:24 ID:tJRNriOL
でも最近かかりにくくなったのは確か。
アニメとかは知らんけど漏れの守備範囲では47タイーホ前後でかなり違ってる。
34名無しさん@5周年:04/06/28 18:24 ID:G5wm+HFI
気温が上がってきたからな。
人がいないのにnyのためにだけエアコンつけるってのももったいねーし。
35名無しさん@5周年:04/06/28 18:25 ID:Wf9Rf9s3
えーっと通信量の推移は?
36名無しさん@4周年:04/06/28 18:25 ID:0UiVETbe
ショタ
37名無しさん@5周年:04/06/28 18:25 ID:qq4C+eUZ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
38名無しさん@5周年:04/06/28 18:25 ID:0vgfrrPK
欲しいものがある時だけ今までのコネを使ってダウソしてるよ
39名無しさん@5周年:04/06/28 18:26 ID:677LRQUE
現在利用が2.8%で過去利用が4.3%って時点で、かなりありえない数値なんだが。
K絡みで、そういうことにしておいただけだろ。
40名無しさん@5周年:04/06/28 18:27 ID:WqQ1MmOD
>>12
>アンケート回答者の20%以上がMXとny同時起動してるのか ふむふむ

>ってぉぃ! おもいっきり作為的な調査しよって 朝○新聞なみだな

ありえないだろ  ACCSの調査 ヤラセじゃね〜の? JAROが動いてくれんかの
41名無しさん@5周年:04/06/28 18:27 ID:d04OrKMj
>>23
スパイウェアだったりして・・・。
冗談でなくそういうことやってそう。
SpybotとかAd-aware使うとボロボロ引っかかるようになったし。
42名無しさん@5周年:04/06/28 18:29 ID:+DhVJBj/
このご時世に「使ってますか?」って聞かれて、正直に「ハイ」って答えるヤツは、
そりゃぁ少なくなってるだろうよ。

・・・ぜんぜんフツーに落ちてるし…
43名無しさん@5周年:04/06/28 18:30 ID:km+LAdbY
>>34
UP職人さんはみんなこれなんじゃ?
秋口にでもなったらまた増加するよ。
44名無しさん@5周年:04/06/28 18:32 ID:xNUbn8HI
Winnyで最新の映画(例えばアズカバンとか)を見れるって本当でつか?誰か教えて賢い人
45名無しさん@5周年:04/06/28 18:33 ID:Nh/GE6mW
俺割れXP使いだけど、これは許せんな
46名無しさん@5周年:04/06/28 18:33 ID:XurYabAT
なわけねーだろ。
47名無しさん@5周年:04/06/28 18:33 ID:+c5dthqH
今なら250GBのHDDが15000円で買えるんだよな
48名無しさん@5周年:04/06/28 18:39 ID:xNUbn8HI
>46サンクス
Winnyでファイル公開すればタイーホだけど、公開はしないでなにかを落としただけでもタイーホなの?誰か教えて賢い人
49名無しさん@5周年:04/06/28 18:39 ID:09ZBIvpr
>33
興味の無いジャンルを切り離すべく、クラスタとNG設定がきつくなったからなのでは?
50名無しさん@5周年:04/06/28 18:45 ID:QcWsqmQg
でも、職人と言うか敢えて炊く香具師は減ったな。
51名無しさん@5周年:04/06/28 18:47 ID:WqQ1MmOD
>>48
そもそもファイル名なんて自由につけられるんだし
 どんな内容かは落として見るまでわからんだろが!

つか著作権侵害するような行為すんなよ。P2PはLinux配布とか
健全なコミュニティーのためにあるんだから。つか京都府警って
特攻警察みたいなことしてるよね。奴らなら
DLしただけで逮捕とかありえるぞ
52名無しさん@5周年:04/06/28 18:51 ID:1Cfg8r2k
>>51
突っ込みどころ満載だねぇ
53名無しさん@5周年:04/06/28 18:55 ID:WqQ1MmOD
>>52
ちゃちゃいれてないで実際につっこんだらどうだ?
54名無しさん@5周年:04/06/28 18:56 ID:3y0+0lmk
現在、初期ノード取れないのは痛いね。

たまにしか起動しないから、今あるノードでいつまで繋がることやら・・・。
55名無しさん@5周年:04/06/28 18:58 ID:9XcYcwh5
ノードあるぞサイト
56名無しさん@5周年:04/06/28 18:58 ID:v2f0I3K6
みんなそんなに音楽関連落としてるの?
おれ全然おとしもしねー。
HDDに置くのも腐るような音楽は落とす価値も無い。
欲しいのは買うしな。
57名無しさん@5周年:04/06/28 18:59 ID:ouzqAFLE
ACCSのアンケートに
>「WinMX」が71.9%、「Winny」が50.6%
なんて回答が出てくるようじゃ、実際は「ほとんど」じゃないのか?
58名無しさん@5周年:04/06/28 19:00 ID:1Cfg8r2k
>どんな内容かは落として見るまでわからんだろが!
>P2PはLinux配布とか健全なコミュニティーのためにあるんだから。
>奴らならDLしただけで逮捕とかありえるぞ
 
こんなんもんかな? 
あんたは実際にやってないんでしょ?だったらこんな妄想書くのも理解出来る。
まぁ怒るなって(w
59名無しさん@5周年:04/06/28 19:02 ID:WqQ1MmOD
>>58
マジな話
VineLinux落とそうとして中身がLindowsだったときはムカついた。
60名無しさん@5周年:04/06/28 19:02 ID:3y0+0lmk
>>55
どこどこ? ny2 β7.1 用キボンヌ (β7.2はイラネ)
61名無しさん@5周年:04/06/28 19:03 ID:Bdc1NF9A
んなこたーない。
62名無しさん@5周年:04/06/28 19:04 ID:Edl0z4fJ
winnyはもう厨房しかやってない気がする
63名無しさん@5周年:04/06/28 19:05 ID:fsZbLqsm
>>18
禿同
64名無しさん@5周年:04/06/28 19:05 ID:1Cfg8r2k
アプリなんて会員制のFTP鯖じゃなきゃ怖すぎて落とす気もしねぇ。
65名無しさん@5周年:04/06/28 19:05 ID:1+FWzr54
結局みんな洒落てるんだろ?
66名無しさん@5周年:04/06/28 19:06 ID:gm8ZLhEu
そもそもどういう調査方法なんだよ?
67ダークマインド厨房 ◆DMCHUBO3ZQ :04/06/28 19:07 ID:SHHwmjml
ACCS死んでくれ
話にならん
68名無しさん@5周年:04/06/28 19:07 ID:yFoQIuhs
というわけで、もうWinnyは終わりだから、もう忘れましょう。
69名無しさん@5周年:04/06/28 19:08 ID:v2f0I3K6
上手くコピーガードさえ完璧なものを作れれば、
巨大な図書館のように過去のテレビとか見れる
素晴らしいネットワークになるんだけどね。
崩す奴がいるし、業界の料金設定がぶっちゃけありえない
値段を設定したりするしな。。。
70名無しさん@5周年:04/06/28 19:10 ID:JBRVpVZh
ACCS

( ´,_ゝ`)プッ
71名無しさん@5周年:04/06/28 19:10 ID:NBJO5tsX
すべてをダウンロードのせいにしていた彼らの今までの言い分を聞くとこれでCDの売り上げが上がるわけですね
72名無しさん@5周年:04/06/28 19:10 ID:8S2Fb/1U
ACCSが自分らの手柄だとアピールしてんだろ。糞の役にも立ってないのに。
73名無しさん@5周年:04/06/28 19:11 ID:WqQ1MmOD
なんか偏見大杉
違法ファイルしか落としてない人からすれば
 健全な使い方? 奇麗事だろ とか思ってそう。

http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-05-14.html

>RedHat9 ftp 版をはじめとする Linux の iso イメージの入手と配布に
> winny を使ったことがある。公開直後で ftp サイトが混雑しているせいか、
>それとも私の契約している回線が不安定なのかはわからないが、
>何度ダウンロードしても md5 が一致しないという症状に見舞われたことがあり、
>winny でも配布していると聞いて使ったのだ。
74忍者くそ丸くん:04/06/28 19:11 ID:KHXkgW8F
shareに流れてるだけだろ
75名無しさん@5周年:04/06/28 19:11 ID:mhApf8t0
だれがアンケートで本当の事答えるんだ?w
76名無しさん@5周年:04/06/28 19:13 ID:i+2oAOAA
確かに今nyをやってないが、それはディスクが一杯になったからだが
77名無しさん@5周年:04/06/28 19:13 ID:v2f0I3K6
>>71
無駄無駄、新たな敵を作るだけですから。
例えばレンタルCD店。

いうなれば20世紀少年の”ともだち”の
「ケンジ一派は実は宇宙人だった」と
宇宙監視塔を建設するようなもの。
78名無しさん@5周年:04/06/28 19:14 ID:1Cfg8r2k
映画落としたらジャッカルだったとか(w
79名無しさん@5周年:04/06/28 19:15 ID:61Ckzy4l
音楽そのものに興味が無くなった
JASRACのせいでな
80名無しさん@5周年:04/06/28 19:16 ID:v2f0I3K6
ウィニー世界崩壊させたかったら
せっせと偽ファイルつくり、
新作発売と同時に偽のハッシュリストTEXTを
ばら撒けばいい話。
ただばら撒き中にキャッシュたまったら
おめーらも幇助だけんどもな。
81名無しさん@5周年:04/06/28 19:18 ID:5Eg+NMXO
正直職人より劣る画質の30分アニメを1話100円とかで配信されてもなぁ・・・
それならレンタル屋で4話入りDVD1本300円で借りてきてコピーした方が・・・
82名無しさん@5周年:04/06/28 19:24 ID:a5pt+B0c
みんなShareに移行したんじゃないの?
83名無しさん@5周年:04/06/28 19:30 ID:v2f0I3K6
>>81
コピーしても二度と見ないの多くね?
何度も見るようなファンだったら本物欲しいと思うのが普通だし。
84名無しさん@5周年:04/06/28 19:30 ID:6ekNZZRU
別のP2Pに流れたか、暑くなったんでマシンを酷使するのを控えてるか、
どっちかでしょ。
85名無しさん@5周年:04/06/28 19:32 ID:fTQW3Ia8
もう潮時なんだろうな。俺もこの前やめたよ。
86名無しさん@5周年:04/06/28 19:32 ID:3y0+0lmk
>>84
ああ〜確かに。
最近のPen4は発熱すごいからね〜。マジ熱い。

Pen3 800くらいを自宅サーバで稼動させるのがいいかもね。
87名無しさん@5周年:04/06/28 19:37 ID:k02XkZ2H
でもCDの売り上げは上がらないよね?どういうことですか?
88名無しさん@5周年:04/06/28 19:38 ID:4aeqqq06
テレビ番組
89名無しさん@5周年:04/06/28 19:39 ID:F4aFDFGN
>>87
甘ったれるな!くず。
90名無しさん@5周年:04/06/28 19:39 ID:1BeBmJQW
ヤバさ(賠償の大きさ)

アプリ>ゲーム>音楽>>>>>>得ろ動画>>>テレビ放映されたアニメ


アプリやゲームは高価。音楽は流通量が莫大。
得ろ動画は知らんし、アニメはテレビでも放映されてんだから逮捕な罪にはならんだろうが・・
91名無しさん@5周年:04/06/28 19:39 ID:v2f0I3K6
>>87
「何か別の違法な事が行われているに違いない!!」by業界関係者
92名無しさん@5周年:04/06/28 19:40 ID:AKwIWWim
つーか、どこでどうやって調査したんだろう。。。
利用者がまともに答えるとは思えないのだが。
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap/traffic.html
がすべてを物語っているだろ。
逮捕前のトラフィックに戻りつつある。
93名無しさん@5周年:04/06/28 19:41 ID:k02XkZ2H
だってCD売り上げ現象の原因はACCS、レコキョ曰くWinnyとかなんでしょ?
94名無しさん@5周年:04/06/28 19:42 ID:rekExLxL
HDいらなくなた
光ファイバーにもまだしなくていっか・・
95名無しさん@5周年:04/06/28 19:42 ID:v2f0I3K6
捏造調査結果で印象誘導したいんでしょ。
で、売れないと「結局トラフィックが戻りつつある!!」とか言い初めて
また責任を擦り付けると。

懐メロのリメイクとかウザイねんまじで。
96名無しさん@5周年:04/06/28 19:43 ID:lTJHG63G
31 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/06/28(月) 18:23 ID:fug/Dgm0
はっきり言って飽きたな。流れてるのはエロ動画やらきもいアニメとかばっかで
欲しい洋楽とか古い映画とか全然ないし。

32 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/06/28(月) 18:23 ID:4fp2bX8A
バリバリにエロ動画が落ちてきますがw

↑ 人の話なんか全然聞いてなくて,いいたいことだけいっちゃうやつが多数なんだ。
97名無しさん@5周年:04/06/28 19:45 ID:MszdUEes
47氏の逮捕からこっち、
落とせるファイルが非常にナローになった。
メジャータイトルは大丈夫だが、それ以外がだめ。
もう、自分がほしいファイルが出回っている
ときだけ、つなげるようにしているよ。
98名無しさん@5周年:04/06/28 19:46 ID:H7tgZLPn
このご時世に真面目にアンケートに答えるとでも?
99名無しさん@5周年:04/06/28 19:48 ID:mfxpo1jW
欲しいものがなくなった
100名無しさん@5周年:04/06/28 19:49 ID:6ifmWCfs
減少傾向って当たり前だろ。
警察があいまいな基準で逮捕とかしやがるから、使用者がどう使用していいか分からないんだよ。
「Winny使っただけで犯罪」とかACCS言ってるし。減るに決まってるだろーが。
101名無しさん@5周年:04/06/28 19:54 ID:v2f0I3K6
判決でて、p2p自体が犯罪かどうか判例が出ればいいんだけどね〜。
102名無しさん@5周年:04/06/28 19:56 ID:vYNqkRhk
>>1
そもそも誰が正直に答えるのよ。
103名無しさん@5周年:04/06/28 19:59 ID:XurYabAT
映画もアニメもゲームも飽きた。
104名無しさん@5周年:04/06/28 20:00 ID:XK33syJJ
普通に使ってるよ。
一ヶ月に一回くらいの割合で。
105名無しさん@5周年:04/06/28 20:01 ID:5mgPgDqE
今後はP2Pを目の敵にしないと思う。>ACCS、RIAJ

いつまでたってもP2Pとのイタチごっこだと
『ACCS、RIAJ は何やってるんだ!?』 てことになるから
あくまでも 『自分達の行動は良い結果を出しました』
というスタンスを取り続けるはず。

彼らの仕事は著作権を守ること・・・・じゃなくて
著作権をネタに飯を食うこと、だから。
同じ努力を2度しないだろうw
106名無しさん@5周年:04/06/28 20:02 ID:0vLXcnj/
使用者が正直に答えるわけないよな。
共有ファイルが50000ファイルの奴が、
そのとおりに答えるわきゃないし
107ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :04/06/28 20:03 ID:YWo3g/IW
P2P使った本格的な電子商取引システムってのは
日本では出来なそうだな。
108名無しさん@5周年:04/06/28 20:06 ID:5r7RTr/t
ポート警告って出たけど何?
109名無しさん@5周年:04/06/28 20:07 ID:wTEEnkp0
じゃあソフトウェアも音楽も売上上がらないとおかしいよな
売上げ不振の理由がP2Pだったからな
110名無しさん@5周年:04/06/28 20:08 ID:v2f0I3K6
>>107
大きく後退したことは確かだな。
ビジネスチャンスと思えなかった業界が情けない。
111名無しさん@5周年:04/06/28 20:09 ID:AqHxXldO
こんな事を正直に著作権団体に答える人はいるのか
112名無しさん@5周年:04/06/28 20:11 ID:8dcr0SCK
P2P使った、2ちゃんブラウザの過去ログの共有化を進めてくれれば嬉しいのだが。
113名無しさん@5周年:04/06/28 20:11 ID:Qc3Kdxgr
MXとnyどっちがイイの?
114名無しさん@5周年:04/06/28 20:14 ID:6mFNFtgr
ACCSは本気でファイル交換を減らそうと思ってないと思う。
もし本気なら1日でMXの使用者数、オレでも半分にできる。
115名無しさん@5周年:04/06/28 20:14 ID:1BeBmJQW
ny
116名無しさん@5周年:04/06/28 20:16 ID:XVCCfyw7
>減少傾向にあることが分かる。


で、CDの売上は上がったの?
117名無しさん@5周年:04/06/28 20:16 ID:fqjRK3D3
−ファイル交換ソフト利用経験者は、240.6万人に−「ファイル交換ソフト利用実態調査」結果
http://www.riaj.or.jp/release/pr040628.html

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と社団法人日本レコード協会(RIAJ)は、
2004年4月に、「ファイル交換ソフトの利用実態」を調査しました。

その結果、2004年4月の調査時点で、ファイル交換ソフトを「現在利用」している人は、2.8%、
「過去に利用」の経験がある人は4.3%という事が分かりました。
2003年に行った同様の調査では「現在利用」が3.4%、「過去に利用」が3.0%という結果になっていました。
インターネット利用者数の推移を考慮すると、2004年調査では、ファイル交換ソフトの「現在利用」は
約94万9,000人(2003年調査・98万6,000人)、「過去利用」は約145万7000人(同・87万人)となり、
合計約240万6,000人(同・185万6,000人)が利用経験者と推計され、
「現在利用」の人数はやや減少傾向にあるという結果になっています。
118名無しさん@5周年:04/06/28 20:16 ID:LTH8Z389
>>110
一部業界では、ビジネスチャンスだと思って
新商品のデモ版を流したらしい。

 その業界てのがエロゲー業界らしいがなw
全企業にいえることだと思うけど面白いフラッシュCM
つくってNYなんかに流せばいい宣伝になると思うんだけどね

CMが面白ければ俺は何回でもみるけどね。

面白いフラッシュCMつくるのが大変なのだがね。

そんなベンチャー企業出てきそうだね


119名無しさん@5周年:04/06/28 20:19 ID:vi0oc2aZ
>>112
ためしにやるには一番適当だと思うがな。
違法でないコンテンツを流そうといっても、
ポエムなんてまぁーみないだろうし。
120名無しさん@5周年:04/06/28 20:20 ID:UORBGMb6
ACCSは何か勘違いしてないかい
ネットの可能性を潰そうという魂胆なのかな
ぁ もしかして既成の闇利権を守る為に圧力かけてるの?

それにしても違法行為は止せよ
奴らの思う壷にハマってしまうぞ
1211000レスを目指す男:04/06/28 20:22 ID:Q2TdALUf
MXに対抗できるだけのサービスを展開してみろと言いたい。
データの種類が十分豊富で、確実に高品質のものが高速で落とせるなら金払ってもいいという人はいるはずだ。
122名無しさん@5周年:04/06/28 20:26 ID:ItX4olVy

よくわからんのだが、これは喜んでいいんじゃないか?
売り上げが上がらないのはP2Pのせいだ、なんて2度と言えない訳だし
123名無しさん@5周年:04/06/28 20:28 ID:tCxrL0pR
取りあえず効果はあったんだな。
124名無しさん@5周年:04/06/28 20:29 ID:v2f0I3K6
>>122
言えるよ。
アンケートをなかった事にして、
トラフィックを資料に買えればあら不思議、
依然利用者が減っていないという資料が出来上がり〜。

地上デジタルもコピー複数回禁止にするんじゃなくて
オークションでの販売等を厳しく取り締まれば終わる話じゃないかよ・・・。
個人利用の利便性さげんじゃねーよボケとマジで思う。
125名無しさん@5周年:04/06/28 20:32 ID:ATG96g2F
実際は、逮捕騒動で気軽にアンケートに答えなくなっただけ。
そんなこともわからないのか?
126名無しさん@5周年:04/06/28 20:33 ID:v2f0I3K6
まずなんといってもこのアンケートが
おとり捜査ではないかと疑うよな
127名無しさん@5周年:04/06/28 20:33 ID:7YJR9ccW
みんな逮捕されればいいのに
128名無しさん@5周年:04/06/28 20:34 ID:8EusVQIK
これでDVDとHDDの売上減少か
129[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/28 20:35 ID:dNFwHoEc
前から疑問に思っていたのだが、nyとかmxをやっている奴らってどういうんだろうな。
130名無しさん@5周年:04/06/28 20:37 ID:2ZcUAwyK
>>129
nyer(にゃー
mxer(むくさー
131名無しさん@5周年:04/06/28 20:40 ID:LTH8Z389
>>129
お金をもらって匿名のマークシート方式のアンケだったら
正直に答えるけどどれか欠けてたら猫被るね 俺の場合
132名無しさん@5周年:04/06/28 21:10 ID:V8upAFYf
ACCSに聞かれて素直に答える人がいるというのが信じられない。
回答拒否率が知りたいな。
133名無しさん@5周年:04/06/28 21:14 ID:NsIWrDe/
>このほか、「現在利用者」が利用したことのあるファイル交換ソフトは、
>「WinMX」が71.9%、「Winny」が50.6%の順であり

msnメッセはカウントしないんだね?
134名無しさん@5周年:04/06/28 21:15 ID:8D9toNOI
>>132
ていうか第三者の帰還が調査しないと信用できだろ
拒否回答をどう変えたかも判ったもんじゃない

それに何処で聞いたか知らないが、レコードショップへ来てる
人間が対象ならよく言われる、ISOイメージの交換などをしてる人は
いないわな。
どうせなら、秋葉原でやれ
135名無しさん@5周年:04/06/28 21:16 ID:2hk22Qih
これ情報操作でしょ
136名無しさん@5周年:04/06/28 21:23 ID:ZyLKPd87
>>129はガノタ
137名無しさん@5周年:04/06/28 21:26 ID:VVqxM3o2
はっきりいってこの調査 眉唾だなあ
つい最近久々にMX3.5がリリースされたんだけどダウソ板 盛り上がってないんだよね
mxユーザーのほうがnyユーザーより数が多いなら普通mx祭りになってなきゃウソだろ
138名無しさん@5周年:04/06/28 21:26 ID:HltbA6Dj
>>129
その名無しで言われてもw
139名無しさん@5周年:04/06/28 21:30 ID:Ejeag1Zc
nyやってみたいなぁ〜。
140名無しさん@5周年:04/06/28 21:32 ID:nEcAbBzJ
エロ動画とエロ同人誌くらいは大目にみてやってよ・・。
アプリとか映画とか興味ないから。
141名無しさん@5周年:04/06/28 21:35 ID:n2wZQLIi
正直nyはもう使う気はしない。
会社やらいろいろ失うものがありすぎる。
142名無しさん@5周年:04/06/28 21:37 ID:EnotHnu9
http://www.mfeed.ad.jp/jpnap/traffic.html
事件直前はゴールデンウィークだったから直接比較できないけど、
すでに2月3月の水準。
ただ、平日に落ち込みが大きいから、週末に集中して利用してるんだろうね。
作者がどうなろうと無関係にコミュニティは健在だよ、このトラフィック見てみるとw
143名無しさん@5周年:04/06/28 21:44 ID:aAVdnBiK
サンプル調査してみようぜ。
ここ読んでてwinny使ってる椰子で、accsとraijの調査を受けなかった椰子、何人いる?
調査を受け、実は使ってるのに使ってないと回答した椰子、何人いる?
調査を受け、ほんとに使ってなくて使ってないと回答した椰子、何人いる?
なお、winny利用は真っ白で、金玉警官同様逮捕される虞はないから、安心してこたえてくれ。
144名無しさん@5周年:04/06/28 21:45 ID:ICV85IoO
>>136
どういうんだ?
145名無しさん@5周年:04/06/28 21:47 ID:EnotHnu9

利用者は減っていると当事者が言ってるんだし、並行輸入も禁止されたし、CCCDも普及してるし、

これでCDは一枚1000円くらいになるんでしょ?w
146名無しさん@5周年:04/06/28 21:48 ID:vcXx0GUQ
【リネージュ2 思惑通りに行かず経営危機】
2ちゃんねらによるパス抜き売買横行 お祭りです

http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1059390005/l50
147名無しさん@5周年:04/06/28 21:50 ID:f2FJMIa+
キンタマ感染の警官の逮捕はまだなの?
使っただけで犯罪とか言っているのに。
警官の場合は減給さえすれば逮捕されないの?
警察がちゃんと身内にも対応しないと減らないよ、実際は。
MXやWinnyから別のp2pにみんな移動しただけだろうし。
148名無しさん@5周年:04/06/28 21:51 ID:aRhhpspe
レイプものばかり集めていてHDDがいっぱいになり、どうしようかと考えましたが実際に
149名無しさん@5周年:04/06/28 21:56 ID:xwdG+omr
>>147
身内から犯罪者がたくさん出ているし、そっちが忙しいんじゃないの。
150名無しさん@5周年:04/06/28 22:05 ID:3kHRpbeZ
企業もゲームの体験版とかCMとか流せば結構宣伝になるかと。
151名無しさん@5周年:04/06/28 22:15 ID:09ZBIvpr
>150
体験版じゃ動作させるのに支障があるから長編CMぐらいが妥当であろうか?
152名無しさん@5周年:04/06/28 22:21 ID:gxEbhSVc
ねー
たとえばさー
テレビを苦アプって流したら犯罪なの?
びでおにとってともだちにみせるのはいいんでしょ?
なっとくいかまんこ
153名無しさん@5周年:04/06/28 22:24 ID:U9Gggl6M
もうWinnyの時代は終わりました。
もう、無駄な金をWinny関連に投資するのは止めましょう。
この国にはもっと先にすべきことが沢山あるはずです。
154名無しさん@5周年:04/06/28 22:27 ID:SJVDC/LK
>>152
厳密に言えば、ビデオの貸し借りもダメらしいぞ。
そうなると、CDもかな?

でも、そんなこと言い出したら、友達関係なんて、すぐ破綻するけどな。

自分 「 いやぁ、昨夜のドラマ、録画して、今朝見たんだけど、面白かった〜
友達 「 へぇ〜、俺、見逃したんだ。 ビデオ、貸してよ。
自分 「 ダメ。 著作権法違反らしいからね。
友達 「 ・・・・・
155名無しさん@5周年:04/06/28 22:31 ID:v2f0I3K6
>>152
その程度はまぁ許すかって事になってるんだよ。
今のp2pってのはそれが不特定多数の自称友達のやり取りだからな。
156名無しさん@5周年:04/06/28 22:38 ID:RC4Y3/ux

で 、 C D の 売 り 上 げ は 伸 び た の で し ょ う な

157名無しさん@5周年:04/06/28 22:43 ID:96WBkvIE
CD売上のV字回復マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

ところで並行輸入禁止だから先行で値段を下げるとかやらないの?>レーベル
158デブネコ ◆DEBUcSSwWI :04/06/28 22:43 ID:IWOY3+Rn
洒落は落ちやすいけど数が少ないね
159名無しさん@5周年:04/06/28 22:51 ID:ESiHhDki
>>154

私的利用の範囲ならおk

不特定多数への公開がOUT

P2Pソフトで
ダウンロードした人はどうかというと、プログラムなどをインストールするとOUT
利用規約に違反してるということで、民事責任。
刑事責任は問われない。

音楽や、映画、コミックなどはおk
ただし、Winnyだと、油断すると、ダウソしたキャッシュが公開されるから
こまめに削除する必要あり。一般公開しちゃったらOUT。
160名無しさん@5周年:04/06/28 23:02 ID:8LZqH4RQ
これでCD馬鹿売れ間違いなしっ!
161名無しさん@5周年:04/06/28 23:08 ID:09ZBIvpr
>155
その「その程度」ってのがなんともおこがましいと言うか・・・。
162名無しさん@5周年:04/06/28 23:16 ID:v2f0I3K6
>>161
そうかな?その程度を許さず
家族で同じCD(本)何枚も買え!
とか思っている業界の方が可笑しいけどな。

レンタルCD屋と中古本屋ってやっぱり相当影響あると思うけどね〜。
中学生の頃、レンタルCD借りまくって一切CD買わない時代あったなぁ。
163名無しさん@5周年:04/06/28 23:20 ID:xdv3jKkU
>>159

>P2Pソフトで
>ダウンロードした人はどうかというと、プログラムなどをインストールするとOUT
>利用規約に違反してるということで、民事責任。
>刑事責任は問われない。

なんと危ないことを書いているのか?
著作権侵害とみなされて、刑事罰もありますよ。
164名無しさん@5周年:04/06/28 23:24 ID:JCIvaglK
音楽関連のファイルが60.2%なのに驚いた
音質悪いのmp3しか流れてねえのに、よくこんなの聞くになれる
165名無しさん@5周年:04/06/28 23:24 ID:LnM6q/t2
洒落てるね
166名無しさん@5周年:04/06/28 23:25 ID:nzJpKb6D
>>164
典型的な音質厨きた============!!
167名無しさん@5周年:04/06/28 23:25 ID:v2f0I3K6
>>164
まぁ、ポータブルがMP3対応な物が増えてきたからね〜。
普段MDだし。気にしないんじゃないの?
俺は大衆音楽に興味がないので落とさないけど
168名無しさん@5周年:04/06/28 23:27 ID:VJ6VzrSb
トラフィック増大してるし、増えてるんじゃねぇだろうか?
169名無しさん@5周年:04/06/28 23:27 ID:YYG+7YCR
音楽ファイルってnyだとあんま流れてなくね?
ろくなのない…

特に47氏逮捕後はまったくといっていいほどなくなった。

いや、あるにはあるんだけどなんかすごいメジャーどころの興味ないやつばっかなのよ。
最近はエロファイルしかおとしてねえ。それすらもなんか減った気がするが。
170名無しさん@5周年:04/06/28 23:27 ID:nzJpKb6D
>>167
自称音楽通もきた=====!!
171名無しさん@5周年:04/06/28 23:29 ID:bha8Iy/G
★ここにくる工作員の人は、現在の法律だと逮捕できないから使うな★

といっているようです。
172名無しさん@5周年:04/06/28 23:30 ID:YYG+7YCR
>>164
mp3で音質がどうこういうようなヤツは最初からファイル共有でただで手に入れようなんて思っちゃいけないね。
173名無しさん@5周年:04/06/28 23:32 ID:tCE7kmB5
正直、逮捕騒動があってから自分の落としたもの再点検したら
いらないもの・なくても困らないものがほとんどだった。
むしろ、あるだけ容量食うものばかりだった。
ハードディスク的にも、俺の部屋のDVDラック的にも

合法ファイルしかやってない俺でさえこうだから、違法ファイルをやりとりしてる人は
もっとそうなんだろうな
174名無しさん@5周年:04/06/29 00:04 ID:NiXesTw5
ダウソだけでは逮捕されないし 中継も無問題ときてる うpさえしなきゃ良いのさ
175名無しさん@5周年:04/06/29 00:07 ID:GaRX5n/s
>>170
音楽通じゃないよ。
全然詳しくないし。
ただ単に好きなアーティストが売れまくる人じゃないだけ。
176名無しさん@5周年:04/06/29 00:09 ID:4cpMHb3n
>>167
音にこだわっている通だと思われたいのか、
大衆音楽以外の内容を聞かれるのを待っているのか、
判断が難しいな。

あ、自分はP2Pやってないって言いたいの?
177名無しさん@5周年:04/06/29 00:11 ID:DXDsb6dB
今は別のを使ってる。(  ̄ー ̄)
178女性:04/06/29 00:14 ID:Q5rBCwx8
正直やりまくりだけど「少しの新曲PV」「昔なつかしいPV・テレビ番組」のみにしてる
得ろファイル・ヲタファイルにこれっぽっちも興味ないから。
CDをもろ落として買わないのは悪質だと思いまつ。ちゃんと買うか借りるか
コピって売るか(個人のコピは合法)、少なくとも金は払おうよ!
179名無しさん@5周年:04/06/29 00:15 ID:OpKbPtvT
いったいどうやって調査したんだ?
まじめに答えるヤツアフォだな
180名無しさん@5周年:04/06/29 00:17 ID:hMe5vH3V
>>178
そんな餌で俺様がクマー(AAry
181167:04/06/29 00:17 ID:GaRX5n/s
>>176
167でどこが「音にこだわっている通だと思われたい」
と読めるのか気になる。
>「大衆音楽以外の内容を聞かれるのを待っている」
と取られるのは分からないではないけど。

俺は単にレス先の>>164に対して
mp3が音質悪いのに使われる用途をあげたのと、
売れているものが良く流れているという余談を
したかっただけ。 P2P使っていようと思われようがかまわないよ。
182名無しさん@5周年:04/06/29 00:18 ID:LRxoTVGE
キンタマウィルスってnyだけ?mxにはないの?
183名無しさん@5周年:04/06/29 00:32 ID:m63q+xqC
YBBは邪魔者扱いされて弾かれるみたいだから辞めた。

好きでYBB使ってるんじゃないぞ!
184名無しさん@5周年:04/06/29 00:35 ID:GvCNL9rS
辞めた人が多いのは日本経済にとっても良いので歓迎。
185名無しさん@5周年:04/06/29 00:37 ID:wSKBW7LF
>>183
J-COMマジおすすめ・・・・泣けてくる
186名無しさん@5周年:04/06/29 00:39 ID:YC8OiRnc

mp3の音質が悪いとか、いまだに言ってるのか?( ´,_ゝ`)プッ
人それぞれの許容範囲を自分の物差しだけで測るなよ。( ´,_ゝ`)プッ

普通のCDだって、音質悪いだろ?
24Bit/96kHzのリニアPCMで録音された音に比べれば。
187名無しさん@5周年:04/06/29 00:41 ID:B+7fdyJh
ACCSのアンケートに皆で嘘書けば
利用を止めたと投票→府警、ACCS利用者激減を見て自己満足→監視がゆるくなりウマー
188名無しさん@5周年:04/06/29 00:44 ID:WzRy/H19
むしろ増えてるだろうな
189名無しさん@5周年:04/06/29 00:51 ID:/H1YfPt0
      __  ○ __
      __\    |    ∠--──-
    ̄ ̄   ̄/⌒`゙': 、
        /  , -.、  `゙': 、
        〈  i   }     `ヽ.     京            ,ィ⊃  , -- 、
          `ヒゝ-''"二ニニニ=ノ     都   ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
         /´ _゙‐- ''" ,. ‐-、. ヽ     府  {     ヽ  / ∠ 、___/    |
       _r‐v ,'"7゙ヽ  / ぐ .i  `,    警  ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
    _/ i .i i F‐ } i ┌ ヽ}  i    ハ    ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
    /i i  i i,,..!-,┴、こ‐-、/   i    イ     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
    l ` / !  ,/    \__   /     テ      ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   K
     Y_,,. -‐''"_,,,.. -‐'",,..ノ  /     ク        l     ヘ‐--‐ケ   }   札
   (´,.-‐ニニ=、-─‐-''",. -‐'"´7、     相        ヽ.     ゙<‐y′   /   で
.    `゙ゝ〈 /\ヽフニく ̄./ 「`y´ \   談     (ヽ、_,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、  聞
       |  ヽ<,.>-‐ニ-‐''" i   i   室     )           ノ/`'ー-' <  く
       ゙、   {8   =O=  |   }   で   r'/,   _..   //  l、、、ヽ_) と
       \  io       ト-─''〉  聞    ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'  い
         \_ヽ  __,,.. /| .ノ丿ノ   く        {` ーニ[二]‐ク′      い
         .__ |  ̄||   |  しノ'"    と          〉   /  /_      よ
      ,.:'"O  `゙--- || ─┴-─-.、    い        /   ´ ̄`ヽ  )
      {        jl   °     0゙;   い         (____ノ--'
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `──‐-----   よ
190名無しさん@5周年:04/06/29 00:53 ID:05TZhiEv
俺の財産

貯金 36万円
漫画 約3000冊
テレビ、ビデオ、PS2+ソフト15本、パソコン2台


そして怪しげなDVD1200枚オーバー
191名無しさん@5周年:04/06/29 01:28 ID:C7K+sCt1
廃人宣言ですか?
192名無しさん@5周年:04/06/29 01:29 ID:H7F3kqzs


ウ ィ ニ − ユ ー ザ − は 全 員 氏 ん だ ら い い ね ん 。

193名無しさん@5周年:04/06/29 01:31 ID:q+KQri12
ほとぼりが冷めたらまたわっと増えるんじゃねーの?
奴らはゴキブリと一緒
194名無しさん@5周年:04/06/29 02:17 ID:5QkBeP8d
トラフィックを見る限り上昇傾向にあるわけだが
195名無しさん@5周年:04/06/29 03:06 ID:9jB1k/ry
>>137
MX3.xシリーズ使うやつはダウン板じゃ最下層だからね
MXは2.6で終わってるし。日本じゃ。

代わりにWinnyが出てきた
196名無しさん@5周年:04/06/29 03:14 ID:9Aih6wvr
あなたはエロビデオが好きですか、ロリコンですか
アンケートで正直に答える人がいるだろうか?
197名無しさん@5周年:04/06/29 03:15 ID:CdrPdAHl
本当にやばい利用の仕方してるやつはアンケートなんか答えないだろ?
198名無し募集中。。。:04/06/29 03:25 ID:eKXwos7M
nyの利用者が減ったのか知らないが
未だにCD売上は下がり続けてるわけだが

ny利用者が減ればCD売上は上がるといってなかった?
199名無しさん@5周年:04/06/29 03:26 ID:WPi/fH4E
>191
アルプスの少女、廃人w
200名無しさん@5周年:04/06/29 03:28 ID:nHROelQq
そうかそうか。減ったか。そりゃ良かった。
じゃあ、カスラックが言ったとおりにCDの売り上げは回復してるんですね。
201名無しさん@5周年:04/06/29 03:29 ID:Ghk4oJBk
んな、 ACCS の調査に対し、

 ファイル共有ソフトで 違法ファイルを共有していますと
 自白する馬鹿がそんなに多くいると思えないがな・。
202名無しさん@5周年:04/06/29 03:32 ID:iWAxfSvu
>119見てny止める決心ついたよ
203名無しさん@5周年:04/06/29 03:50 ID:41fs9UiU
そういえばこのアンケート答えたなぁ…
やったら長くてめんどくさかったけど、この調査に使ってたんか。

ま、漏れも『過去に経験、今利用してない』って答えたけど単にHDDの容量が危うくなっただけだし
204名無しさん@5周年:04/06/29 04:25 ID:qSQs5ajg
俺の場合冬場は暖房代わりに24時間運転だったが、今の季節は不在の時は
熱が怖いので切るようになっただけ。
警察怖くない、熱が怖い。
205名無しさん@5周年:04/06/29 04:28 ID:U1RvngG/
●自民党は 韓国のカルト教団=統一協会 に支配されています。
もちろんマスコミは報じられないので、表に出ませんが事実です。
2chに跋扈する下品なネットウヨを扇動するのも、彼らです。
信じられない人は『自民党 "統一協会"』で検索してみましょう。

日本のために宗教政党には御注意ください。また広くこの事を伝えてください。
206名無しさん@5周年:04/06/29 04:41 ID:ey2+Cevt
実際落とすものがないしね
24時間稼動させてるやつって変な義務感背負ってるだろ
207名無しさん@5周年:04/06/29 04:42 ID:eBnQ11QK
>>48
馬鹿だなぁ。
ニィの仕組みが、
キャッシュによって、
参加者全員ファイル公開したことになるから、
問題視されてんだろ。
208名無しさん@5周年:04/06/29 04:43 ID:sLUIguHQ
使ってるか?と聞かれて正直に使ってると答えるほうがどうかしてるだろヲイ
209名無しさん@5周年:04/06/29 04:47 ID:eBnQ11QK
>>205
つまんね煽りだな。
統一協会問題知ったばかりの厨房か?

霊感商法=統一協会叩きに、右も左もねえわ。
210名無しさん@5周年:04/06/29 04:47 ID:sm7ewBe1
キンタマ騒ぎは結構面白かったけど?
211名無しさん@5周年:04/06/29 04:50 ID:qY6xlqwe
え?これ調査ってまさかアンケートなの?そんなわけないよな?
212名無しさん@5周年:04/06/29 04:50 ID:HzDtFKOU
まあ、これでCDとかの売上が回復するらしいからいいんじゃないの?

そろそろ回復したのかな
213名無しさん@5周年:04/06/29 04:52 ID:nHROelQq
>>209
民主党の工作員だといってみるテスト
214名無しさん@5周年:04/06/29 04:53 ID:MfV2LnbS
よかったね、CD売り上げ回復して
215名無しさん@5周年:04/06/29 05:20 ID:tlS6FzN1
スレはじめの「飽きた」ってレスの多さ。
奇妙な不自然さを感じないか?

216名無しさん@5周年:04/06/29 05:46 ID:fYN3oQoZ
MXからやってる奴はほとんど飽きてやめてるよ
検索しても、MX時代の見覚えのあるパターンの物ばかり
今、ムキになってるのはネトランからきて始めたばかりのやつだね
217名無しさん@5周年:04/06/29 06:20 ID:TH3iPNh4
CDの売上が回復したところで値上げですよ
218名無しさん@5周年:04/06/29 06:25 ID:tlS6FzN1
教育勅語から来週発売のエロゲまで流れているって話だが。
それらもすぐに飽きるほど見尽くしてしまうものなのか?
219名無しさん@5周年:04/06/29 07:41 ID:t051+PUE
MXは繋がらないし、nyは設定めんどくさいから
シャレーゼとかいうのにしてみたよ
4つのP2Pネットワークにアクセスできるとかいうヤシ

スパイウェアやら色々危ないもの入ってそうだけど
遊び用のPCでやってるからだいじょーぶ

でも、重いから削除検討中
220名無しさん@5周年:04/06/29 07:47 ID:mLsbNGiP
オリジナルMIDIと愛のぽえ夢しかDLしてませんがなにか。
221名無しさん@5周年:04/06/29 07:55 ID:ucmIQbMF
1年間に平均137ファイルってえらい少ないな
俺は1370くらいかな
222名無しさん@5周年:04/06/29 07:56 ID:6tL9PlyI
正直CD売り上げ下がってるのは良い曲やアーティストがいないからだよな
223名無しさん@5周年:04/06/29 07:58 ID:BsZfQqVg
まだ京都府警は釈放せんのか?
224名無しさん@4周年:04/06/29 08:18 ID:M2v6jkLd
つーか京都府警の警官の間での利用率が減ったってだけの話だろ(プゲラ
225名無しさん@5周年:04/06/29 08:22 ID:xpAPa5qb
ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/30/2603.html
226名無しさん@5周年:04/06/29 08:26 ID:Hk7rv4QJ
俺は全く止める気ねーけどな(´゚c_,゚` ) プッ
でもACCSのおっさんより日本のコンテンツ産業に金注いでる自信あるぜ
おっさんどもはテレビで野球見るだけで文化発展に何も貢献しないんだよ
227名無しさん@5周年:04/06/29 08:51 ID:GXMGnzv4
>154
>厳密に言えば、ビデオの貸し借りもダメらしいぞ。
>そうなると、CDもかな?
貸し借りは、完全に合法だぞ。
ただし、厳密にいうと、たいして親しくもない知り合いに貸すために、自分では見たくもないビデオを複製したら、
駄目。摘発は、不可能といっていいが。
なお、複製が駄目なだけで、貸し借り部分はあくまで合法。

228名無しさん@5周年:04/06/29 08:58 ID:MD8WVndd
逮捕!たいーーーほ
とかいう報道でネトランとかから入ったウイニの仕組みすら分からない
おこちゃまが「こわいよー」っつってやめただけの話だろ?
もっとだめなおこちゃまが続けてるみたいだけど
229名無しさん@5周年:04/06/29 08:59 ID:K0cLHc9w
正直落とすモン無くなっただけですよ
230名無しさん@5周年:04/06/29 08:59 ID:wgkaGjPy
気になる曲をTV等で発見→演奏者を調べる→ny、MXで落としてみる→気に入ればCD買う
という人が大半だと思う。
実際、ファイル共有ソフトの使用を止めた人はCD購入が減ってるんじゃないかしら?
231 :04/06/29 09:00 ID:zlMvR18B
47氏はナにやってんだ?

釈放されたんだよな
ああいう日本の宝を生産性のない公務員ごときが
拉致りやがって
232名無しさん@5周年:04/06/29 09:06 ID:GXMGnzv4
>>159
>P2Pソフトで
>ダウンロードした人はどうかというと、プログラムなどをインストールするとOUT
セーフじゃん。
業務で利用するとアウトなだけだろ。しかも、刑事罰。
>利用規約に違反してるということで、民事責任。
利用規約なんて、nyに「違法に利用しないで」と一言あったのと同じだろ。
起動時に出てくる利用規約に承諾ボタンおしても、契約行為は発生してないし。
233名無しさん@5周年:04/06/29 09:06 ID:otmZHbA6
>>231
× 釈放
○ 保釈

第一回目の公判に向けて準備中だろ
234名無しさん@5周年:04/06/29 09:09 ID:0aUhcmsD
違法ファイル扱ってない奴なんて0.1%にも満たないんだろうな
235名無しさん@5周年:04/06/29 09:14 ID:otmZHbA6
>>234
自分の実績を全てと思うなw
236名無しさん@5周年:04/06/29 09:21 ID:xspbaO6p
誰に聞いたかにも夜。
237名無しさん@5周年:04/06/29 09:24 ID:0aUhcmsD
>>235
いや俺は使ったこと無いよ。
単なるイメージ。
238名無しさん@5周年:04/06/29 09:25 ID:p30h2LDW
「nyやってますか?」「はい、やってます」なんて言えるか!
相手はネットのプロだよ。どこで身元ぶっこ抜かれてるかわからんのに。
239名無しさん@5周年:04/06/29 09:26 ID:otmZHbA6
>>237
単なるイメージなら、騙されているだけ
240名無しさん@5周年:04/06/29 09:27 ID:efxdGZyn
ビビってんじゃねぇ!
ガソガソ使えや!
241名無しさん@5周年:04/06/29 09:27 ID:zUmpx9hY
おれは何が何でも手に入れたいものが
なくなったな
242名無しさん@5周年:04/06/29 09:32 ID:0aUhcmsD
>>239
使ってる奴は何人か知ってるが
全員著作権無視だったな。
あれこれ理由はつけて正当化はしてたけど。

俺は個人的に創作者に対しては一律の尊敬の念を抱いてるからやらない。
243名無しさん@5周年:04/06/29 09:36 ID:mbQJ7YKX
PCで見るかみないかもわからないドラマとかをまとめて録画してる人が
Winnyに出会うと幸せになれるかもね。
見たいドラマがあったら一晩放置しとけば全話CMカットで一気に見れるんだろうし。
あと糞野球の延長で録画しそこねたり見逃したりしても、
翌日にはバッチリ見れるらしいし。
地上波デジタルソースだったりするとDivXでもかなり綺麗らしいし。

やった事ないけどね。
244名無しさん@5周年:04/06/29 09:38 ID:mLsbNGiP
そういやネットランナーって雑誌はその後どう?
245名無しさん@5周年:04/06/29 09:39 ID:NQ3bcncZ
もう落とすもんない
246名無しさん@5周年:04/06/29 09:41 ID:vIHOUh7i
コソ泥は、コソコソ闇に蠢いてこそのコソ泥だろうが

さかしら顔でこういうアンケートに答える輩って
どっか抜けてんのな
247名無しさん@5周年:04/06/29 09:47 ID:mbQJ7YKX
そういやテレビ番組のDL、ULも違法なのかね。
CMカットがNGなのはすぐわかるけどCMカットしない場合はどうなんだろう。

放送を見る対価が現金ではなくCMを見るって事なら、CMを見た時点で
購入した場合と同じ扱いになるんだろうか。
製作側としては視聴率の数字に載らない客なんてどうでもいいのか。
スポンサー側としてはCMをカットしないという事ならむしろ歓迎すべき事なのか。

あと法的にはどうなんだろ。
送信可能化権と複製権に抵触しそうか。
しかし例えばある集会でエンコしたドラマを不特定多数に見せる場合と
そこにテレビを置く場合とは法的に扱いが変わるのか。
よくわからん。

ま、どっちみちグレーならやらんけど。
248名無しさん@5周年:04/06/29 09:48 ID:l0cFgEO6
エロ個人撮影ものの著作は
著作権者は誰ですか?

著作関連で
タイーホされますか?
249名無しさん@5周年:04/06/29 09:52 ID:c0xEuWmm
時代は割れですよ
250名無しさん@5周年:04/06/29 10:07 ID:nZE/uEmT
ファイル交換ソフトの利用者が減少して良かったですね。
251名無しさん@5周年:04/06/29 10:21 ID:02BrxeAH
減った以上、CDの売上は回復するはずだよな?
回復しなかったら売上減少は交換ソフトのせいじゃないってことだ。
252名無しさん@5周年:04/06/29 10:21 ID:wd6lrdmI
>>247
CMそのものの配信とかどうなるんだろう、と気になった
たぶんいけないんだろうけど
253名無しさん@5周年:04/06/29 10:31 ID:vftU9YPs
>>252
対価を得るんなら当然だめだけど無償で配信するならなんら問題はないだろう。
これは法的にだけでなくスポンサー的にももちろん道徳的にさえも利しかないから。
254名無しさん@5周年:04/06/29 10:37 ID:sncyYNuB
>247
ULは違法
公衆送信権を侵害
CMカットするしない関係なし
255名無しさん@5周年:04/06/29 10:43 ID:sncyYNuB
>>253
対価を得る得ないに関係なく法に触れる
公衆送信権の侵害だから

著作権ってのは見る権利だけじゃなく見せない権利ってのも一応含まれててね
一応著作権者はいつ、どのようなタイミングで、どのような場所で(メディア)で
著作物を公表するかをコントロールする権利があるので、著作権者のコントロールを
はずれたそういう配信は著作権者がNOと言ったらダメなのだ

ただし著作権は批判や研究のための引用は認めているので、こういう著作権者の
コントロールがいたるところに及ぶのかというとそうとは限らない
256名無しさん@5周年:04/06/29 10:43 ID:AYER3VBI
CMはCMで出演タレントやら曲の契約等があるだろうから
流してほしくないんじゃなかろうか

そういうのに引っかからないCMなら、
バンバン流して欲しいだろうけど
257地方在住の嘆き:04/06/29 11:06 ID:QZXzY4y6
そんなことより我が地域にもADSL以上のブロードバンド環境構築してくれ。
今時何が悲しくてDSLよりも高い金払ってISDN引かなければならんのだよ。
P2Pなんて夢のまた夢。
258名無しさん@5周年:04/06/29 12:38 ID:otmZHbA6
>>257
電力系もCATVも無いのか?
ADSLは田舎じゃなくても減っていってるんだから待つだけ無駄
259ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は:04/06/29 12:38 ID:haIWtPPV
ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は

やっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部   か?

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部時代の竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が 創 ● 学 会 に・・
S価層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
K産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 G 会 の シ ワ ザ」とは
言うことができません  のでしょうか?  学会の報復があるからです  か?。

その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています  か?

今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層 化 学 会 のシワザ
ということを宣伝していくべきです   か?
260名無しさん@5周年:04/06/29 12:40 ID:qYQEqDwi
winnyy
261名無しさん@5周年:04/06/29 12:47 ID:W9xpJznB
>コンテンツ保護の“日米差”はどこからくるのか
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0406/14/news003.html

現状の日本のデジタル放送は、コンテンツホルダーの主張のみが優先されており、
ユーザーの利便性は完全に置いていかれている。そしてそんな状況を見てAV機器
メーカーは、デジタル放送録画に対して「このままじゃ売れねえよなぁ」と十分に分か
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
っているが、今のところ具体的な作戦もない状況だ。
262名無しさん@5周年:04/06/29 12:49 ID:GG0bldwR
これによってソフトや音楽CDの売り上げが大幅に上がってるはずですが、
実際どうでしょうね? > ACCS,RIAJ
263名無しさん@5周年:04/06/29 14:09 ID:fUm5W/yG
なんだと
264名無しさん@5周年:04/06/29 14:18 ID:lG1OBxqw
>>248
撮った本人。
権利自体はあってもそれを公に主張できるかというと、
まあしても著作権法的には全く問題ないけど
たぶん刑法犯になるから普通はやらないよな。
265名無しさん@5周年:04/06/29 15:00 ID:SDmiiB8+
つうか、現在進行形で利用しているヤツの回答率が下がったから
相対的に使ってないと答えたヤツの率が上がっただけでないのか?

現状、素直に使っていると答えるのはいかがなものかだし。
266名無しさん@5周年:04/06/29 15:24 ID:HjOXDsDR
>>265
そうだね。
違法か否かスレスレの質問に、ハイと素直に答える方が少ないと思われ。
267名無しさん@5周年:04/06/29 15:33 ID:ijgB8jzD
ビビッて使ってるってかけなかっただけじゃないの
268名無しさん@5周年:04/06/29 15:49 ID:nZE/uEmT
UUNETとかNetNewsと同じ感じのさびれ方かな。
269名無しさん@5周年:04/06/29 16:29 ID:Q2K924X0
エロ動画はどれもこれも同じに見える。
むしろ濡れ場に入るまでが楽しいのかもしれない。
270名無しさん@5周年:04/06/29 16:39 ID:o06f0LCl
>>244
平常運行です。
271名無しさん@5周年:04/06/29 17:06 ID:ccBuaeN/
「オナニー関連」の集計が無いじゃないか
272名無しさん@5周年:04/06/29 17:27 ID:vZafWDUu
ねとらんに触発されて漏れもやってみようかと思ったがガシャ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ン
も怖いから辞めるかな・・・
でもやりたいなぁ・・・
でもHDが一杯になりそう・・・
273名無しさん@5周年:04/06/29 18:17 ID:otmZHbA6
>>262
減少人数 約4万人 一人平均で年間130ファイル
四半期で計算すると、一人平均約30ファイル 音楽関係はその半分の15ファイル

4万人 × 15ファイル =60万枚増加!

という計算になりますなw
274名無しさん@5周年:04/06/29 18:53 ID:ix1nm+HL
>>246
珍走団と一緒だよ。コピー厨房も新しい名前が必要だな。
275名無しさん@5周年:04/06/29 18:59 ID:UCJNDjlD
俺思ったんだけどさ
winnyじゃなくて、ウンコとかアナルとか
人前では言えないような言葉にしておけば良かったんじゃないか?
そうしたら、雑誌に「ウンコ大人気!」なんて出せるわけ無いし
ニュースにも「今アナルという違法ソフトが流行っています」なんて出ないだろ?
今後、そういうソフトを作る人は
そんな名前にしておけばいいんじゃないかな
276名無しさん@5周年:04/06/29 19:00 ID:r2xKnyZ6
一人平均で年間130ファイルって少なすぎ
3日で1本だぞ
277名無しさん@5周年:04/06/29 19:56 ID:o06f0LCl
Winny問題を考える学会ワークショップ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/28/news023.html?nc10
のレジュメ

講演5ドキュメント内 「3年以下」の懲役→「1年半以下」の懲役 「300万円以下」の罰金→「150万円以下」の罰金 修正済

・目次
・講演1 P2P技術の動向とWinnyの機能と構成 宇田 隆哉(東京工科大学)
・講演2 ネットワーク管理者からみたP2P技術 岡村 耕二(九州大学)
・講演3 P2Pにおいて不正コピー防止は可能か 丸山 宏(日本IBM)
・講演4 ネットを用いたP2Pファイル交換をめぐる日米における従来の裁判の動向 岡村 久道(弁護士/近畿大学)
・講演5 P2Pソフトウエア(winny)開発者の刑事責任に関する問題点 壇 俊光(弁護士/北尻総合法律事務所 )
・講演6 Winny(幇助)事件・・・公開情報から見た権利団体の見解等について 落合 洋司 (弁護士/イージス法律事務所)
・パネリスト 瀬川 典久(岩手県大)

Winnyシンポ6・28レジュメ 全部 9.5MB
http://49uper.com:8082/img/8751.zip
http://uper.mine.nu/upload/sn_a/src/aaaup0450.zip

Winnyシンポ6・28レジュメ 講演5 2.7MB
http://49uper.com:8082/img/8757.zip
http://uper.mine.nu/upload/sn_a/src/aaaup0451.zip
278× 47氏  ○ 金子勇:04/06/29 19:59 ID:f0I0mV6w
金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 金子勇 

Winny開発者のアイデンティティを尊重しよう!
Winny開発者は単なる数字の47なんかじゃない。
279名無しさん@5周年:04/06/29 20:00 ID:GYwEz4Zc
使ったことネェ
280名無しさん@5周年:04/06/29 20:39 ID:zuAavsC/
>>275
卑猥な名前がついた悪質なソフトが・・・
281名無しさん@5周年:04/06/29 20:47 ID:XfAYf+y2
>>275
普通に「共有ソフト」と呼ばれて終わりだよ。
282名無しさん@5周年:04/06/29 20:52 ID:D5DNJc6f
>>275
卑猥な名前のウイルス
283名無しさん@5周年:04/06/29 20:56 ID:o06f0LCl
【ACCS調べ】音楽ファイルのダウンロード経験率は20代の女性が最も多い
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1088454078/
284名無しさん@5周年:04/06/29 20:56 ID:rUA25QZn
警察などの公務員のPCには常に起動中だったりして
285名無しさん@5周年:04/06/29 23:31 ID:TZlCqmkn
てかこれは・・・
Winny作者逮捕前の数字だよな?
なんで、今ごろ発表するのか判らん

それに本当に100万人(それ以上)に聞いたのかな?
なんらかの推測で利用者数の数十万人を出して、
その後のパーセンテージだけがアンケート調査結果じゃないのか?

このアンケートに答えた奴っている?
100万人以上のサンプルがあるのなら、2chで数千人は聞かれていると
思うが・・・・
286名無しさん@5周年:04/06/29 23:33 ID:iHfVvkiX
だから?ファイル交換 止めようがCD買ったり映画館に行ったたりしませんが
287名無しさん@5周年:04/06/29 23:35 ID:Cnpe8OdC
>>285
この数字はただの憶測でしかないし。
よくもまあ堂々と細かい推移まで出せるもんだ。
288名無しさん@5周年:04/06/29 23:36 ID:RI9ndww8
選挙前だから、そんな逮捕とかは当分無いだろ。
289名無しさん@5周年:04/06/29 23:37 ID:V21HirQC
大体あんな汚い動画なんて見てらんねーっつーの
レンタル半額の日にDVD借りた方がマシ
290名無しさん@5周年:04/06/29 23:39 ID:x1a96Zy9
今、最も問題視されてるのは著作権者が明らかにいるCDとか映像だよね?
無修正エロなんて、権利を主張してる香具師なんていない。
エロユーザーは安心していいの?
291名無しさん@5周年:04/06/29 23:41 ID:e40Qd6GH
おい!ライブドアが近鉄買収だって!
292名無しさん@5周年:04/06/29 23:42 ID:I5PIy8W4
使ってる奴で警戒心強い奴は、やってるとは答えないよね
293名無しさん@5周年:04/06/30 02:39 ID:XNFtRyeS
>>291
ほんとだ

【野球】近鉄買収にIT企業のライブドアが名乗り★2【06/30】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088524808/
294名無しさん@5周年:04/06/30 03:24 ID:X4/N8Kj7
ライブドア・バッファローズ?
295名無しさん@5周年:04/06/30 03:28 ID:XNFtRyeS
P2P、「できることはみんなするでしょう?」
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088527649/
296名無しさん@5周年:04/06/30 03:29 ID:WHSMX/7Q
関係ないけど、CCCDは止めてほしい。
297名無しさん@5周年:04/06/30 03:30 ID:XNFtRyeS
>>296
【社会】「多くの消費者が困る」 輸入CD規制で、大手CD店が共同会見
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086684093/
298名無しさん@5周年:04/06/30 09:50 ID:xB02BC0K
なんか100万人にアンケートを取ったような書き方だな。
普通は、アンケートの場合は
 対象人数
 対象者(年代や男女9
 収集方法
これらを最低明記しないと、意味がないと思わないのかね。

これでいいのなら、俺だって

 Winnyのユーザーの90%は合法利用! と俺の友達10人に聞いた結果を
 発表してもいいんだよなw
299名無しさん@5周年:04/06/30 09:56 ID:TX+RoQPe
落とすのなくなってきたんだろ
300名無しさん@5周年:04/06/30 10:05 ID:lie1MMx0
>>296
SFの作家の高千穂遙のサイトの日記の2003/1/1にCCCDについて書いてあるの、ちょっと笑える。

ttp://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu03_01.htm

301名無しさん@5周年:04/06/30 10:10 ID:8BrFdPSY
 
302名無しさん@5周年:04/06/30 12:53 ID:JKOtYv2M
音楽とかゲームとか興味なくなって起動時間がめっきり減ったな。
たくさん落としてたころには買ってたCDやゲームもまったく買わなくなった。
DVDは今も買ってるけど。
CDの売り上げは相変わらず低いんだし、落とす価値もなくなったと考える人が多いんだろうな。
303名無しさん@5周年:04/06/30 13:06 ID:xB02BC0K
>302
単に年を取って趣向が変わったという見方もできるけどね。
確かに俺もCDを買わない(昔買ったCDで満足)でDVDしか買ってないけどね。
304名無しさん@5周年:04/06/30 13:27 ID:+e4QmifK
┌───────────────────────────
|シ メ イ
|氏名:                 年齢:
|住所:                 電話番号:
|職業:
├───────────────────────────
|Q.1
|ファイル交換ソフトを「現在利用」していますか?
|( はい / いいえ )
|┌詳細──────────────────────┐
||
||
|└────────────────────────┘
├───────────────────────────
|Q.2
|ファイル交換ソフトを「過去に利用」したことがありますか?
|( はい / いいえ )
|┌詳細──────────────────────┐
||
||
|└────────────────────────┘
├───────────────────────────
|ご協力ありがとうございました。
├───────────────────────────
|社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS)
|日本レコード協会 (RIAJ)
└───────────────────────────
305名無しさん@4周年:04/06/30 15:02 ID:Y657uUou
>>298
つまり大本営発表ほどの信憑性が低い情報が、未だにニュースソースとして使われてるって事でFA
306名無しさん@5周年:04/06/30 23:55 ID:W9OEE34T
今、最も問題視されてるのは著作権者が明らかにいるCDとか映像だよね?
無修正エロなんて、権利を主張してる香具師なんていない。
エロユーザーは安心していいの?
307名無しさん@5周年:04/06/30 23:58 ID:7eDGDB/W
単純に飽きただけじゃねーの?
nyって始めは面白いけど3ヶ月ぐらいすると大体欲しいものは手に入れてしまうし
308名無しさん@5周年
無臭性は別の意味でやばい(わいせつ物
ファイル交換でならともかくファイル共有はやばそうな感じもする

あと女優の肖像権がある