【経済】所得格差が過去最高に、高齢化も影響か−厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
厚生労働省は25日、2002年の所得再分配調査結果を発表した。それに
よると、所得のばらつきを示す「ジニ係数」という指標の数値は0・4983(所
得再分配前の当初所得)で1962年の調査開始以来最高となり、日本の
世帯の所得格差が拡大していることがわかった。

高齢化が進み、所得が少ない60歳以上の世帯が増えていることなどが格差
が拡大した要因と見られる。

ジニ係数は所得格差を示す指標で、格差が小さいほどゼロに近く、格差が大き
いほど1に近づく。同調査で、当初所得の格差が最も小さかったのは1981年
で、ジニ係数は0・3491だった。

税金や社会保険料を支払う前の当初所得から税金や保険料を除き、年金など
社会保障給付を加えた後の再分配所得のジニ係数は2002年は0・3812で、
社会保障制度が格差を改善した度合いも過去最高だった。

調査は、社会保障制度と税による所得再分配の実態を明らかにし、政策立案の
基礎資料とすることを目的に、3年に1回、国民生活基礎調査を基に実施してい
る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000011-yom-pol
2名無しさん@5周年:04/06/25 19:54 ID:dQFRMwQI
2
3名無しさん@5周年:04/06/25 19:58 ID:IAlcWyV4
ぼくの肛門も拡大しそうです。
4名無しさん@5周年:04/06/25 19:58 ID:Mlx3ZvHw
ウヒョー
5名無しさん@5周年:04/06/25 19:58 ID:WwaQefUT
6名無しさん@5周年:04/06/25 19:59 ID:/L8by6VE
>>3
大変そうだな
7名無しさん@5周年:04/06/25 19:59 ID:AoPgHMVu
外国人スリの80%以上は短期ビザで入国した韓国人

NHK ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/06/24/v20040624000131.html
画像 ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040624192433.jpg
8名無しさん@5周年:04/06/25 20:00 ID:+8WpMEsD
構造改革は確実に進んでいる。
感動した。by○泉
9名無しさん@5周年:04/06/25 20:03 ID:tju8ivSn
20年前にはほとんどなかった「貯蓄なし」の世帯が今では20%にも昇る。
構造改革マンセー!!!
10名無しさん@5周年:04/06/25 20:16 ID:5DdzVxAD
フローじゃなく、ストックの格差も広がってるだろうな。
ストックの方は老人>若者だろうけど。
11名無しさん@5周年:04/06/25 21:35 ID:yw1h354W
老害
12名無しさん@5周年:04/06/25 21:51 ID:1/OC19ZS
今までが悪平等社会だっただけ
13名無しさん@5周年:04/06/25 21:52 ID:VGEjVjfG
今所得が少ない60歳以上の世帯は、
現役時代に年功序列、終身雇用制のおかげでそれ相応の所得を得ていた。
それに引き換え、現在、所得の少ない20代30代の世帯は、
今の60歳以上の人たちが得たのに相当する所得を得られそうもない。
14名無しさん@5周年:04/06/25 21:54 ID:lfXaR4VH
2chにIP開示請求。以下、抜粋。

一応ログは採りましたので、明日朝一番で、講座の教授か助教授に報告しておきます。
週明けには回答が出来ると思います。
恐らく違法性は問えないと思いますが、IP開示請求位はできるでしょう。

あのー僕  「歯医者」 が怖いんです・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087295484/91-
15名無しさん@5周年:04/06/25 22:01 ID:1eoQ8WG1
老人
年金(+36万/月)
アパートの家賃(+65万/月)
= 年収1,200万 +
今まで貯めた資産(+8,000万)

若者
年収 数300万 -
アパートの家賃(-12万/月)
年金(-2万/月)
=資産なし

これでは、ますます差は開くばかりだよ。
16名無しさん@5周年:04/06/25 22:05 ID:1eoQ8WG1
>>7
8割かよ。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
17名無しさん@5周年:04/06/25 22:09 ID:7G4spKqz
所得税の最高税率がめっさ下がってるからだろ。
18名無しさん@5周年:04/06/25 22:18 ID:L8IuPe0o
超高層マンションの下にバラックが立ち並ぶ。


日本がそうなる日は近い。
19名無しさん@5周年:04/06/25 22:21 ID:43cYae3S
年金自体が所得格差きついからな。

何もしないで死ぬまで月50万円もらえる香具師もいれば数万の香具師もいる。
20名無しさん@5周年:04/06/25 22:34 ID:L8IuPe0o
26歳で貯蓄200万。



・・・中小企業勤務で東京一人暮らしじゃ年100万がやっとだよ。
将来が不安。
21名無しさん@5周年:04/06/25 22:49 ID:bvJh0mUc
この国は腐りきったな。
22名無しさん@5周年:04/06/25 22:56 ID:vQ7zqcW2
>>19 共産党でさえ、最低保証年金5万円だからな。
お前ら共産党だろ!夢ねえなー。って感じだ。まあ入れるのだが。
23名無しさん@5周年:04/06/25 22:58 ID:bvJh0mUc

本来の資本主義理想の所得格差
大手企業経営者>中小企業経営者>自営業者>中小従業員>大手従業員>公務員

30年前の日本
大手企業経営者>中小企業経営者>自営業者※>大手従業員>中小従業員>公務員

現在の日本
大手企業経営者>中小企業経営者≧公務員>大手従業員>中小従業員>自営業者
※アホは公務員より所得は少なかった

他力本願な職業を保護してどうすんだよ!この国は断じて資本主義ではない。
24名無しさん@5周年:04/06/25 23:01 ID:VZEniLXi
>>23
大手企業経営者なんてローリスクのサラリーマン。
んな奴らより中小オーナー経営者をトップにしろ。
25名無しさん@5周年:04/06/25 23:03 ID:bvJh0mUc

まあ叩き上げ初代大手経営者って意味で
26名無しさん@5周年:04/06/25 23:27 ID:x/2ApPZP
ジニ係数って「1」が最大なんだっけ・・・
けっこうやばくない?

所得税に続いて、仮に「相続税」の引き下げ
が行われることになったら「階級社会」の到来ですな
27名無しさん@5周年:04/06/25 23:46 ID:P9FtO6Qv
「自営業主」と「法人社長(従業員数別)」の平均年収  
自営・法人の別と従業員数
    自営業主          245万円 
    0〜  20人未満    1067万円
     〜 100人未満    2082万円                
 100人〜 300人未満    2569万円          
 300人〜 500人未満    2564万円          
 500人〜1000人未満    2913万円    
1000人〜3000人未満    3656万円    
3000人〜           4273万円    
  法人全体の平均        2588万円
出所:1999年 労働政策研究・研修機構 大都市圏小規模企業経営者と中高年従業員調査
   http://www.jil.go.jp/press/990921_2.html
   2004年 役員の報酬賞与年収  政経研究所監修
   http://www.sri-publications.co.jp/z328yakuhou-0401.html  
   2002年 個人企業経済調査(構造編)
   http://www.stat.go.jp/data/kojinke/sokuhou/nen/sokuhou.htm

自営業主の年収はここでは製造業と卸売り業とサービス業種の調査結果。
自営業主の年収は従業員数で分けずに一括表記した。
自営業主の年収に限り、家族従業者への給与が含まれる。
会社社長の年収は従業員数ごとに区別して表記した。
自営業主の年収は個人企業経済調査のデータから計算した。
従業員数0〜20人未満の零細企業の社長年収については労働政策研究・研修機構のデータから抜粋した。
その他は政経研究所のデータから抜粋した。

28名無しさん@5周年:04/06/25 23:55 ID:PZhrE0dt
もう少し格差が広がってもいいよ。
広がって文句いう奴は、要するに・・・
29名無しさん@5周年:04/06/25 23:58 ID:cBeFNnpS
>>27
何! そんなに貰って良いのか!
漏れなんか社長なのに社員の中で最低だぞ。
来年から年収2000万にしよーっと。
30名無しさん@5周年:04/06/26 02:11 ID:e7gBWH5X
自営業主ってバイトより少ないのか・・・

>>29
社長はいざというとき私財を投げ打たないといけないから
最低限の収入と、できれば一戸建てを持っていた方がいい。
(社長の自宅を担保に融資という局面もあるかもしれないから)
31名無しさん@5周年:04/06/26 06:39 ID:0cLYdtj6
これからどんどん広がる予感。

>>27 やっぱり社長さんって儲かるのね。
32名無しさん@5周年:04/06/26 07:04 ID:zxTZnGYU
下層民が自民支持する理由が分からないんだけど
お前等なんで?共産に投票するような奴は今時居ないだろうが
社民とか実態にあってないか?

対外強硬論の労働党でも設立すれば支持されるのだろうか?
33名無しさん@5周年:04/06/26 07:16 ID:0cLYdtj6
>>32 たとえ下層民であっても、反日じゃないからなぁ。

なんで朝鮮労働党は友党です!北朝鮮の核はいい核!
中国の核はきれいな核!なんていってる政党を支持する?
34名無しさん@5周年:04/06/26 07:17 ID:p+PlA0Hl

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 国へ帰るんだな……
 (〇 〜  〇 |   \お前にも家族がいるだろう………
 /       |
 |     |_/ |
35名無しさん@5周年:04/06/26 07:18 ID:bt3J3ZlD
>>33
漏れは中小に勤める下層民だが、民主を支持する気になれんのは、
売国党だからなんだよな
日本を売ってしまっては、景気回復なんて一生できないし、
シナやチョンの言いなりなんて糞より避けたいところ
36名無しさん@5周年:04/06/26 07:19 ID:PCEJL/k7
>>30
会社が傾いた時に私財を投じなきゃいけない
社長って、相当小さい会社の社長くらいなんじゃないの?
37名無しさん@5周年:04/06/26 07:52 ID:fT6hsm6K
というか、厚生労働省発表は
今後の事についての予測だとかは発表しないのか?

今後は、
老人=年金↓
一般労働者=成果主義やらで大半は給料↓
若者=雇用不足で平均所得↓
なんだからな。

さらに、出生率低下もそうだが、
国会審議中以外に発表する事に何の意味があるのか、
予測もなし、国会の話題にもならないじゃ
おまえは、ただ統計を出したいだけじゃないのかと子一時間問い詰めt(ry
38名無しさん@5周年:04/06/26 08:31 ID:NQAHIBD1
>>36
日本の会社の大半は中小零細企業だから結構多いんじゃないかな
39名無しさん@5周年:04/06/26 08:53 ID:cu09nhB8
所得ってフローだけでなく資産って言うストックも考えないと
お話にならないね
40名無しさん@5周年:04/06/26 09:22 ID:vWMs6EiJ
漏れはyahooで読んだが書いた香具師は本気で書いてるのか?と驚いた。
消費税の頃から所得税の逆進性を高めトドメが消費税。
そうなるように政治家が税制を変えてきただけ。
ニュースになることでも何でもない。
さっさと消費税を廃止して所得税の累進性を昔に戻せばいい。


41名無しさん@5周年:04/06/26 09:37 ID:0cLYdtj6
>>40 俺はむしろ間接税率を増やすべきだと思うが。
42名無しさん@5周年:04/06/26 10:09 ID:iP+1oPkh
>>40
累進緩和を進めなければ日本の国際競争力は低下するばかりですよ。
努力が報われない社会では人も企業も育ちません。
所得の85%が税金に取られてしまうような国に住みたいですか?
43名無しさん@5周年:04/06/26 10:09 ID:2Xj0DQmh
厚生年金ってさ、高い給料貰ってた人が年金もたくさん貰える仕組みだけど
高い給料貰ってた人は貯金もあるだろうから余り困らないんじゃないかな。
支給額はみんな同じでいいんじゃないだろうか。
44名無しさん@5周年:04/06/26 10:14 ID:2Xj0DQmh
>>42
日本の国際競争力は優秀な経営者の活動によって得られていたという以上に
質の高い一般労働者によって得られていたのではないか。
うまくやった資本家が大金を得るようになっても、勤勉に働いた労働者が
貧乏なままでは「努力が報われない社会」そのものではないか。
45名無しさん@5周年:04/06/26 10:23 ID:NQAHIBD1
>>42
日本の国際競争力とは具体的に何を指すんだろう

コピペの様に低コストで生産して輸出する為に低人件費=低所得で
国民が貧しくなれば国際競争力が上昇するとでも言うのだろうか
46名無しさん@5周年:04/06/26 10:26 ID:35GUL2FP
44がいいこと言った
47名無しさん@5周年:04/06/26 10:32 ID:R/xGldtU
>>42
個人の税率は国際競争率にあまり関係ないんじゃない?
法人への税率の上下は企業の国際能力に影響すると思うけど、具体的に一部の個人
の税率を下げることでどんな国際競争力が増すの?
48名無しさん@5周年:04/06/26 10:43 ID:wR6Cr95j
>>37
追加です。

今後は、
老人=年金↓
一般労働者=成果主義やらで大半は給料↓
若者=雇用不足で平均所得↓
=========== 一生超えられない壁 ==============
公務員=役人による給料の見直し↑
銀行員=横領多発の為、モラル向上の目的↑
特殊法人=天下り多発の為↑
49名無しさん@5周年:04/06/26 11:21 ID:GkwWrp4J
大企業の役員報酬が徐々に明らかに。
日産は役員1人当たりの年間報酬は2億円前後。
日興コーディアル証券社長は7100万円。
50名無しさん@5周年:04/06/26 11:38 ID:R/xGldtU
なんとなく自分のレスを見直したら間違いだらけだw
こりゃレポートも赤ペン先生されるわな・・・
部長、いつもすんません。
51名無しさん@5周年:04/06/26 11:41 ID:mum5NNy6
なんか誤解を招く記事に思える
まず、公式な数値発表はされていないが報道資料だけで1962年以前のジニ係数も算出可能

それに高齢者とかの実生活を考える際に重要なのは可処分所得に関するジニ係数だ
52名無しさん@5周年:04/06/26 11:44 ID:Yo8YR8WM
>>27 20人以下の部分をもっと細かくしないと意味なし。
0〜5
5〜10
10〜20  
5人未満の処は、自営業から少しマシな数字が出る程度かな。
53名無しさん@5周年:04/06/26 11:44 ID:mum5NNy6
記事を読んでて「調査開始以来最高」ってのは、なんかシックリ来なかったから
54名無しさん@5周年:04/06/26 11:53 ID:iP+1oPkh
>>47
努力に見合った報酬を得られるようになれば労働者のモチベーションも高まり
生産性が向上します。
累進課税は努力する者にペナルティを課す悪税です。
55名無しさん@5周年:04/06/26 12:08 ID:ZKBJMLOq
所得税の累進性強化でいいと思うな。所得税なら脱税されることも無いし、
取られているリーマンも興味ないでしょ。あとは懲罰的な相続税の強化。
56名無しさん@5周年:04/06/26 12:11 ID:HJfByq8E
努力に見合った報酬を得ても、流動性が悪ければ
景気は減退するし、国際競争力とやらも少なくなるよ。

減税信奉者の出元は、サプライサイダーつーんだっけか?
布教に熱心だが、小遣いでももらってるんだろか
57名無しさん@5周年:04/06/26 12:21 ID:R/xGldtU
>>54
累進課税で異常な税率になる人間が生産性とかにそれほど関係あるかな?
(判断力や特殊な才能なら関係あるかもしれないけど)
努力に対する評価基準も曖昧だし。
努力する方向性とか運とか、立ち回りの上手さで所得に差が出るのが世の中
と思うんだけど。
努力だけを基準に見合った報酬を厳格に配分してるんなら資本主義とは違った
世の中になるかもよ?
58名無しさん@5周年:04/06/26 12:52 ID:CtXG8CJg
セークスやり放題スーフリ系男と、ヒキコモリ系童貞男との格差も拡大しています。
59名無しさん@5周年:04/06/26 13:04 ID:iP+1oPkh
>>56
現に景気は回復しているでしょう。
金持ちいじめの累進課税を緩和したおかげで大型液晶テレビや高級乗用車
などの高額商品がどんどん売れるようになり、それらを生産するための
設備投資も活発化。
「安い商品を大量生産する」という従来型のビジネスモデルはもはや通用しない
のです。
そんな古臭い考えでは中国に勝てませんよ。
60名無しさん@5周年:04/06/26 13:12 ID:HJfByq8E
>>59
何を以て景気回復してるというの?
企業の設備投資が活発になったとはいえ、
家計への波及は未だに見る影もないどころかマイナス。

くわえて消費はほとんど横這いだったと思うけど



61名無しさん@5周年:04/06/26 13:17 ID:Yo8YR8WM
>>59
デジタル家電は、そうだろうが、50万程度で波及効果がすくない気がする。
買ってるのが少数の金持ちだけならね。これが中流クラスまで手が出ると爆発するが。

自動車業界は北米で貧が借金して車買ってるのが、利益だったような。
だから、アメリカの利上げ観測ですぐ株下がるし。
62名無しさん@5周年:04/06/26 13:22 ID:2Xj0DQmh
>>59
これからの労働者は一部の金持ちのための高級品を作って
自分は使えないんだ。

俺の景気は全然回復してねーよ。
63名無しさん@5周年:04/06/26 13:44 ID:0cLYdtj6
>>57 企業トップはみんな海外在住、なんていう
ことにもなりかねん…
64名無しさん@5周年:04/06/26 15:38 ID:UUZKj+sQ
>>59
 所得税の最高税率を下げ続け、代わりを消費税で補う大義名分は、そのほうが
働けば働くほどお金になり、人と差がつくので、労働の活力も生じるし、生産性が
上がるというものだった。

 しかし、これも数字で見る限り嘘である。むしろ所得税の最高税率が高かった
頃のほうがはるかに経済成長率は高かった。実質的には最高税率と経済成長率は正の
相関関係にあるのである。そして99年にドラスティックな最高税率の減税をやった
のに、その後、ちっとも景気は回復せず、失業率はかえって増え、自殺は98年から
急増したが、金持ち向けの減税をやったところで、変わりはなく96年までの過去
2〜30年と比べて、1万人も増えたままだ。

 実は、これは当たり前のことである。90年代、景気回復を目指して所得税の減税を
続けてきたが、前述のように金持ちの最高税率を下げることばかりが主眼だった。

 しかし、金持ちたちは、下げてもらった税金を消費にも投資にも使わなかった。
そのために株価も地価も下がり続けた。そして、結果的に個人金融資産はこの10年間
で400兆円も増えている。要するに所得税を減税しても景気に寄与せずに貯金に
回っただけなのだ。しかも、その多くは金持ちのもののはずだ。というのは、平均
貯蓄額は増えているのに、貯蓄額の中間値は下がっている。つまり、金持ちの貯金が
増え、貧乏人の貯金が減っているので、平均のほうは増えているのに、日本人の
真ん中の人の貯蓄額はむしろ減っているということである。このように金持ち相手の
所得税減税は、景気対策でもなんでもなく、貯金のだぶつきにしかならなかった。

http://www.melma.com/mag/76/m00018676/a00000078.html

 生産性をあげるために、賃金格差をつけろだとか、相続税や法人税、所得税などを減税して、
むしろ間接税を増やせとか、要するに富める者と貧しき者の格差を広げることで、できる人間、
生産性の高い人間にインセンティブをつけようという発想であるが、これでは、
供給側のほうはなおのこと生産性があがるが、需要は増えるという見込みはない。

http://www.hidekiwada.com/essay/essay53.html
65名無しさん@5周年:04/06/26 17:34 ID:0cLYdtj6
>>62 それは致し方ないだろ。

俺も自分では試作品以外使ったことない高級AV機器の設計してるよ。

自分たちの口には入らないような高級食材で
ドッグフード作る工場に勤務しているようなものだ。

それにしても、こういう話って、公務員には全然関係ないんだろうなぁ。
特に国家公務員には。
66名無しさん@5周年:04/06/26 17:47 ID:zEb2BPJ9
>>54
あのなあ、世の中努力すればすべて報われる世界じゃないんだよw
努力したって結果がでないとかそういう敗者が多数だ。

適切に富の再配分しないと、低所得者の拡大→治安悪化につながる
んだよ。お金をたくさん持っていたって、町を安心して歩けないような
国になってしまったら・・・たとえば田園調布ですり強盗に遭うような
世界を好むようであれば、どんどん累進課税を緩和すればいいさ。
67名無しさん@5周年:04/06/26 18:00 ID:UUZKj+sQ
>>66
お金をたくさん持っている人は海外、郊外、ゲーテッドコミュニティーや
セキュリティガチガチの職場やマンションに住んで事なきを得るだろうね。
資産のほとんどは貸し金庫なんかの安全圏に移して被害にあっても保険で最小限にとどめる。
怒りと絶望しかなく犯罪をためらわない層が増えて一番割を食うのは誰かな?
68名無しさん@5周年:04/06/26 18:13 ID:0cLYdtj6
>>67 別にだれも割を食わないんじゃないか?
69名無しさん@5周年:04/06/26 18:15 ID:HJfByq8E
犯罪は増えない。自虐的な国民だから自殺に走る。

去年は3万2000万だっけか
70名無しさん@5周年:04/06/26 18:16 ID:+vizqOdT
>>69
今年は約倍と見た。

71名無しさん@5周年:04/06/26 18:19 ID:zEb2BPJ9
>>67
一般市民ですよ(´・ω・`)
金持ちは、どこへでも逃げていけれるからね。

でもさ、幸せの価値観は人によって違うと言われてはそれまで
だが、安全地帯を一歩はみ出すと、どんな目に遭うかわからな
い自由を束縛された世界を望む人はそんなにいないと信じてる。

国内の買い物や旅行で、ここは危険地域だからいけないとかっ
てことになれば、その分だけ楽しみが奪われることだからね。
72名無しさん@5周年:04/06/26 18:20 ID:6Aipuxtb

大量の Money がサラ金やパチンコに蓄積し続けている。
経済バランスを破壊しつくすまであと、○年だろう。
73名無しさん@5周年:04/06/26 18:21 ID:FkSpwklK
>>69
確かに、銀行員宅が焼き討ちにあったという話は聞かないからなあ
74名無しさん@5周年:04/06/26 18:36 ID:UUZKj+sQ
>>69
追い込まれて犯罪ではなく自殺する「安牌」が削られまくってるのが現状。
「安牌」が無くなれば「危険牌」の天下になる。
アメリカみたく昼でも歩いちゃいけない一角が都市のあちこちに出来るだろう。
「安牌」人生が無意味な貧乏くじだという事は良識として公になってはいけない。
公になって意識の変革が起こればもう犯罪への歯止めは無くなる。
75名無しさん@5周年:04/06/26 22:16 ID:Yo8YR8WM
>>73 まあLAで黒人暴動が起きた時も、
郊外の白人住居まで、遠征すればいいのに、
近隣のコリアンタウン襲っちゃうし、頭足りんわな。
76名無しさん@5周年:04/06/26 22:24 ID:MrIDqya0
なんかここ数年で急激に治安悪化したと思う
77名無しさん@5周年:04/06/26 22:26 ID:235MuFBw
個人ベースに直してジニ係数を比較すると

アメリカ>イギリス>日本>フランス>ドイツ>スウェーデン

になるらしい。日経の朝刊に載ってた
78名無しさん@5周年:04/06/26 22:28 ID:ac1QC1uu
>>75
いや、それはコリアタウンの住民が悪いわけで。
79名無しさん@5周年:04/06/26 22:44 ID:FYhUEMYv
上位25%が、全体の所得の75%を占める。 いわゆる2:8の法則、パレートの法則そのままになってきてるようだな。

家計の所得格差、02年も拡大続く・高齢世帯増が響く
 家計の所得格差が広がり続けている。厚生労働省が25日に発表した調査によると、世帯ごとの所得のばらつきを示す
指標が、2002年時点で過去最高を更新した。厚労省は高齢化が進んだことや1世帯当たりの家族の数が減っていること
が響いていると分析している。

 調査は「所得再分配調査」で3年に一度実施。世帯ごとの所得格差の大きさを表す「ジニ係数」という指標で示した。ジニ
係数が大きいほど所得格差が大きい。

 1984年調査から7回連続で値は上昇し、2002年は0.4983と前回調査(1999年)より0.0263高くなった。大体の目安として、
ジニ係数が0.5になると、所得の高い方から4分の1の世帯が全体の所得の4分の3を占める状態とされ、日本はほぼこの
状態になっているといえる。

 格差が広がった背景について厚労省は、高齢化の影響が6割強寄与していると分析している。公的年金は所得として数
えないため高齢世帯では所得ゼロが増加している。 (20:48)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040625AT1F2501O25062004.html
80名無しさん@5周年:04/06/26 22:57 ID:2rXyBphy
このスレには、才能がないためか努力しないためかは知らんが
低所得なヤシがうじゃうじゃいるみたいですね。
>>57とか>>66とか

まー、仮に累進課税を完全に撤廃するなんて極端なことをすれば、
確かに犯罪率増加等の弊害が出てくるだろうけど、累進課税や間接税に
ついて見直すのは当然でしょ。
今は、高度経済成長期みたいに皆ががんばって皆が富を分配するという
ような時代じゃなくなってるし。
81名無しさん@5周年:04/06/26 23:07 ID:iP+1oPkh
>>74
戦前の日本は所得・資産格差が大きかったが、治安は安定しており、
今よりもずっと秩序があって暮らしやすかった。
82名無しさん@5周年:04/06/26 23:29 ID:wR6Cr95j
>>81
あんた、戦前から生きているのかよ。
83名無しさん@5周年:04/06/26 23:34 ID:foTQjarz
ワラタ。
84名無しさん@5周年:04/06/26 23:37 ID:6KlNmMqJ
>81
そこまで戦前の日本を良く知っているということは80歳以上の方ですね?
85名無しさん@5周年:04/06/26 23:38 ID:13h0G+v6
>81
爺ちゃん、そろそろ寝た方がいい。
86名無しさん@5周年:04/06/26 23:51 ID:R/xGldtU
>>80
どーも、私より高所得で努力家で才能あるらしい>>80さん
累進課税を見直す根拠は?時代じゃ無いとは何をもってそう思うの?
具体的な理由を一つも書いて無いので才能の無い私にはさっぱりです。
寝る前にもう一度スレ見ますので、ぐっすり眠れる理由をひとつ宜しく
お願いします。
87名無しさん@5周年:04/06/27 00:18 ID:AqLjWBFP
ジニー大西。(ぶゎっはっはは!!おもしろいw
8880:04/06/27 00:28 ID:NZFZtTqH
>>80さんからのレスが無いので↑のレスを最後に見て就寝です。
恨みます。
89名無しさん@5周年:04/06/27 00:41 ID:oHxb6n4t
>>81 労働争議小作争議で死人が出るのにか?
戦後直後も犯罪ばっか。高度成長で激減したのだよ。
90名無しさん@5周年:04/06/27 00:53 ID:1FsN+wjF
>>89
労働争議や終戦直後の犯罪は共産主義者と三国人の仕業でしょう。
普通の日本人はそんな事はしませんよ。
91名無しさん@5周年:04/06/27 00:59 ID:nNOzU12f
>>81
戦前の日本は所得・資産格差が大きく、治安は不安定で、
今よりもずっと秩序がなくて暮らしにくかった。

戦前なんて凶悪犯罪が多発してガンガン死刑判決、死刑執行があった。
治安が良くなったのは高度成長で所得格差が縮小されて以降の事。
92名無しさん@5周年:04/06/27 20:27 ID:3rhBBKFz
93名無しさん@5周年:04/06/27 20:38 ID:G/AVQB8R
35歳時点でのサラリーマン年収ランキング

1170万円 トヨタ自動車
1080万円 ホンダ
1050万円 ソニー
1000万円 日産自動車
980万円 キャノン
970万円 NTTドコモ
950万円 KDDI
930万円 ソフトバンク
900万円 松下電器産業
880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬
870万円 新日鉱ホールディングス 
850万円 富士通 全日本空輸
832万円 任天堂
830万円 日本航空システム
790万円 キリンビール
780万円 タカラ アサヒビール サントリー
775万円 JFEホールディングス
750万円 三菱自動車
630万円 大卒平均値
ソース:フライデー2004.6.18号と2004.7.9号から。
94名無しさん@5周年:04/06/27 20:40 ID:/ip/840W
所得に差があっちゃいけないのか?
95名無しさん@5周年:04/06/27 22:22 ID:/ZC6R6Qo
>>66
累進課税で適切な所得再分配ができるなんて素人の発想。
ある程度の金持ちまではそれでいいかもしれないが
自分の資産運用会社を設立できるぐらいの本当の金持ちはどうする?
個人所得減らして法人所得増やしても法人税は累進しないだろ。
しかも所得再分配の議論で重要なのは本当の金持ちの方。
96名無しさん@5周年
>>94
差があってもいいんだけど、金持ちは貴族の生活、貧乏人はホームレスと
いうような極端な社会はやはり問題。最低ラインは、ほどほどのレベルで
線引いて、ある程度生活は国が保障しなくちゃ。
本もエンピツも買えませんというような貧乏じゃ、一度失敗したら、
人生の再挑戦ができないじゃない。