【フォトダイオード】分子レベルの「光電池」を有機物質で作成に成功=京大[040625]
71 :
森の妖精さん:04/06/25 23:41 ID:HNxeCxvG
中身はゲーテ
72 :
名無しさん@5周年:04/06/25 23:46 ID:Tt7sFY/F
>>68 化学反応操作などは、エネルギー集約的だな。
73 :
名無しさん@5周年:04/06/25 23:50 ID:p18h8Jc8
木村件はry
74 :
名無しさん@5周年:04/06/25 23:56 ID:F51ivmIQ
猪木の永久機関まだぁ〜?
75 :
名無しさん@5周年:04/06/25 23:58 ID:7Ps4Z/Rb
宇宙にあげれば24時間可能では
どうなの物理系の人?
76 :
名無しさん@5周年:04/06/25 23:59 ID:9Kr94uHe
なんで有機物なのか知りたい。ITO膜じゃだめなの?
最後は生分解させたいわけ?
77 :
名無しさん@5周年:04/06/26 00:05 ID:NXaVC57k
>>38 !! おまい、何気にとんでもないアイデア言ってるな! 世界を根本からひっくり返すぞ。 エコ発電の最終形態だな。
79 :
名無しさん@5周年:04/06/26 00:19 ID:JiBiIr66
そうか紫外線が問題か
なんかコーチングできないの?
>>78 むしろ逆。ペプチドだけに、遺伝子を弄くれば生合成が可能かと
>>79 どうだろうね。高電圧=高エネルギー=低波長な訳で
81 :
名無しさん@5周年:04/06/26 00:39 ID:389Zu1RX
>>53 紫外線と含む光を当てたらと出ていたから
逆に必要なんじゃ?
82 :
名無しさん@5周年:04/06/26 01:12 ID:UtpZOJxx
>>76 失礼だな、イトーさんだって生きているんだぞ。
紫外-可視領域のどこかに吸収スペクトルがあり、ある波長以下になると破壊される
84 :
名無しさん@5周年:04/06/26 02:14 ID:JiBiIr66
仮に宇宙にあげたとして
どやって発電した電気を持ってくるかが問題じゃないかと思った。
まったく、なんのための科学+なんだか。
86 :
名無しさん@5周年:04/06/26 02:34 ID:ajy9vaEp
>>84 あと発電施設の保守管理ね。
何か起こってもすぐに人がいけるわけじゃないし、送るにしても常駐させるにしても
莫大な費用がかかる。
87 :
名無しさん@5周年:04/06/26 02:44 ID:Ad5iekOG
日の沈まない大陸がある....
88 :
名無しさん@5周年:04/06/26 02:57 ID:JiBiIr66
>>38の様に遺伝子を植物に組み込み砂漠地帯などの
不毛の地に植え付けるがベストなんだろうな
かなり遠い未来になると思うけど
理科・物理は全くの素人なんだが
このニュースは「有機物質で」ってのがポイントなのか?
完全リサイクルとか。
>>75 大気圏外に規模の巨大な施設を作るのも問題だが、エネルギーを伝播させるマイクロ波が
誤って受け皿を外れたりすると大変なことになる。
91 :
名無しさん@5周年:04/06/26 03:19 ID:g7Y0I+nd
光を電気に(微弱なw)変換するダイオードから創造するに
太陽電池のほうがパワホゥな気がするけど
フォトダイオードってのはどれくらい凄いモノなのかな
もすかすて”フォトダイオード”じゃなくて”有機物質で作った”
ってのが凄いの?
教えて エロい人!
92 :
91:04/06/26 03:23 ID:g7Y0I+nd
>>15 素早いレスありがとうw
太陽電池の比じゃないのか
いずれは、太陽電池で動く電卓みたく
外光のみで動くノートパソコンとか出てくるのかな
インテルみたいな熱いCPUは廃れるかもね
リアルモバ市場でトランスメタ活躍なやかん
93 :
名無しさん@5周年:04/06/26 03:27 ID:enMXE3sU
何か知らんけど
とにかくでかしたぞー
95 :
名無しさん@5周年:04/06/26 09:42 ID:UtpZOJxx
>>91 太陽電池もフォトダイオードの一種ですよw
96 :
名無しさん@5周年:04/06/26 09:44 ID:eFUUKxDD
記事の内容を見ると記者も混乱しているみたいだね。
まあよくあることなんだけど、今回もどうせ引用の引用で
さらに意味の良くわからないニュースへと変貌していくのだろう…
97 :
名無しさん@5周年:04/06/26 10:08 ID:UJKAWGiC
もうだれも フ ォ ト ニ ッ ク フ ラ ク タ ル なんて覚えていないようですね。
てか、あれってその後どうなったんだ?
98 :
名無しさん@5周年:04/06/26 10:30 ID:UtpZOJxx
>>97 アレはどちらかというと量子通信の方に近い話題だろう
100 :
名無しさん@5周年:04/06/26 18:46 ID:A7zt44ud
age
101 :
名無しさん@5周年:04/06/26 18:51 ID:ajy9vaEp
>>97 光閉じ込める奴だろ。
今のところロスの少ない逐電技術がないのであれで蓄光、
必要に応じて放光光電池で発電。となるかもしれないね。うまくいけばかなりエネルギー事情が良くなるかも。
太陽エネルギーの価値が上がれば相対的に既存の化石燃料の価値は低くなり、
石油利権の力でもっているアラブ世界の勢いに限りが見え、世界的なパワーバランスがくずれ様々なところで紛争がおき
その紛争が世界大戦に発展するまで大規模なものじゃなければ、武器を売る国がますます富む。
このニュースで重要なのは
「分子レベルの有機物質で」という部分でつよ。
技術的に難しい有機分子で作ったところに価値があるわけよ。
103 :
名無しさん@5周年:04/06/26 18:54 ID:JZjKe4rs
太陽電池芝生の出現もそう先ではないな…
104 :
名無しさん@5周年:04/06/26 18:58 ID:clgYikUs
>>84 マイクロ波に変換して地上に放射するんじゃなかったっけ。
地上でまた変換して電力として使うとか。
>>105 曇りの日は、雲がマイクロ波を吸収するんで
晴れた日しか使えない。
晴れた日にしか使えないなら
普通の太陽電池発電とあまり変わらない。
残念ながら太陽光発電は安定した電力を得るのには適してない。
106 :
名無しさん@5周年:04/06/26 19:25 ID:FUSNjzhG
暗視カメラ作れば凄いのが出来そうだな
あと人工網膜とか
107 :
名無しさん@5周年:04/06/26 23:10 ID:nZSvNDJe
24時間で地球を1周する、自己発電型飛行体が、オゾンを生成、排出
できるとするとどうでしょう。
108 :
名無しさん@5周年:04/06/26 23:12 ID:yyysaDMO
ラピュタですか?
109 :
名無しさん@5周年:04/06/26 23:21 ID:6RRt5zYG
従来の太陽電池との最大の違いは、
「発電がバルクで行える」
という点ではないのか?
従来型太陽電池は、光起電力はPN接合面で発生している2次元素子だが、これは樹脂中で発生していると考えていいと思う。
従って、樹脂の厚さで発電効率を稼げるし、成型すれば
「ケースそのものが電源」
という装置も作れそう。
110 :
名無しさん@5周年:04/06/26 23:26 ID:VWf9HzSm
>105
素人考えながら、
軌道エレベーターが実用化したなら、
それの構造材で使われるであろう
カーボンナノチューブ自体を
導線にするっていうのはどうでしょうか?
111 :
名無しさん@5周年:04/06/26 23:37 ID:l1iTH0E/
サハラ砂漠で発電して海から水をくみあげて砂漠に撒けないの?
結局、男は黙ってサッポロビールってこと?
113 :
名無しさん@5周年:04/06/27 01:02 ID:GQWBrvFf
>>ALL
電気を作る事より、電気を節約する事をまず考えようよ。
例えば、今見ているパソの電源切るとか。
とりあえず、折れは切る。そして寝る。
おやすみなさい。(日曜も仕事)
今より、さらに高感度でノイズの小さいCCDとかも出来るのか?
116 :
名無しさん@5周年:04/06/27 02:32 ID:QLCtjsVp
>>113 過去の実験例として、
1.砂漠にじゃんじゃん海水をまく。
2.昼間、太陽熱で蒸発して出来た水蒸気が、夜の低温で真水になる。これを利用する。
3.砂漠に残った塩は、海水で海に洗い流す。
と、いう繰り返しで、真水を作ることができないわけでもないらしい。
塩田の逆というか、太陽熱蒸留器というか・・・
117 :
名無しさん@5周年:04/06/27 02:44 ID:mh0KTclC
>>109 そんなところじゃない?
あとはアモルファスシリコンだと製造コストが高めだが、有機物(色素増感かな?)だと
製造コストが安くあがりそうだし、樹脂・薄膜・フィルム状に加工できればアモルファス
よりも成形が楽だしね、その辺も利点かも
118 :
名無しさん@5周年:04/06/27 02:50 ID:jFYTnqbf
なんにせよ新しいエネルギーの開発は悪くない。
日本近海で石油や天然ガスがでる事それ自体はめでたいが、
そんな理由で中国に侵略されたくない。
新しいエネルギーがあればそういうリスクはやや減らせる。と思う。
今世界で石炭目当てに戦争するヤシおらんだろ。理由はもっと便利で金になるエネルギーがあるから。
中国なんて人がうじゃうじゃいんだから発電機を人力で動かせば
結構電力作れるんじゃないの?
クリーンエネルギーよりチャンコロぶっ殺した方が地球に優しいYO!