【社会】「北海道産100%」表示のそば粉に米国産 札幌の製粉会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★そば粉:「北海道産100%」に米国産 札幌の製粉会社

 東京都内などの有名そば店に手打ち用のそば粉を卸している「山加製粉」
(札幌市中央区、長谷川和子社長)が「北海道産そば粉100%」と表示する
商品に米国産の輸入そば粉を混ぜて売っていたことが分かった。同社は
「数年前からやっていた」と事実関係を認めている。関係者によると混ぜる
量は多い時で6割に達していたという。同社はそば製粉で北海道を代表する
企業で、全国のそば業界に衝撃が広がるのは必至だ。
 問題の商品は、通常のそば粉の「道産石臼挽粉」と、そばの皮を残したまま
挽いた「道産石臼挽ぐるみ」の2種類。一般消費者向けにも500グラムや
1キロ単位で売っている。
 関係者によると、同社が年間仕入れる収穫直後のそば「玄そば」は約540トン。
このうち約450トンを道内や本州から仕入れ、都内の商社を通じて米国産
90トンを輸入。混ぜる量は年平均2割前後。道産の在庫が少なくなる時期に
増やしていたという。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040624k0000m040169000c.html
2名無しさん@5周年:04/06/24 06:17 ID:+kiri2FJ
2
3名無しさん@5周年:04/06/24 06:17 ID:0qqrNVik
2
4名無しさん@5周年:04/06/24 06:17 ID:2AfizlF/
ニダ
5擬古牛φ ★:04/06/24 06:17 ID:???
>>1の記事の続き

 同社の藤沢和恵常務らは「北海道産のそばの種子を米国に持ち込んで栽培し、
逆輸入して混ぜている。顧客のためによかれと思ってやっている」と話しているが、
農林水産省道農政事務所は「国産100%と表示し、外国産を混ぜて売った場合、
JAS法で禁止する『消費者に誤認を与える表示』に当たる」と指摘している。

 同社関係者によると、藤沢常務は「責任は私が全部取るから」と言って、従業員に
輸入そば粉を混ぜるよう指示していた。従業員の間で「こんなことはやめるべきだ」
との声が強く上がることがあったが、藤沢常務は聞き入れなかったという。

 同社は1948年設立され、資本金3000万円。年間売上高は約4億3000万円。
マスコミなどで「本物志向」などと紹介されている。

 山加製粉と10年以上の取引がある東京都品川区内の手打ちそば店の店主(55)は
「本当だとすればショックだ」と驚きを隠さない。同店は国産そばだけを扱うことで
有名だったが、店主は「昔は職人かたぎを感じたが、ここ数年で会社の規模が
大きくなり、こういうこともあるのではないかと心配していた」と話し、取引を見直す考えだ。

以上
6名無しさん@5周年:04/06/24 06:17 ID:6CWZE+XR
2
なら寝ないで大学行く
7名無しさん@5周年:04/06/24 06:19 ID:n/HTt//5
よかれ?
8名無しさん@5周年:04/06/24 06:22 ID:1Co67M+s
北海道のそばと言えば、幌加内そばの生産者も偽装詐欺をやってたな。
そこもシェアが7割近かったはず。
日ハムといい、雪印といい、シェアが多いところも平気で詐欺をやらかすのが不思議だ。

なにはともあれ潰れてくれ
9名無しさん@5周年:04/06/24 06:24 ID:WlykcmAi
取り合えず、会社は潰せ。
あとは騙されて取引した「蕎麦屋」や「企業」から告訴されて損害賠償請求。
これで北海道のそば粉のブランドイメージは地に落ちたな。
10名無しさん@5周年:04/06/24 06:28 ID:GPty+ulm
>>5
>「北海道産のそばの種子を米国に持ち込んで栽培し、
>逆輸入して混ぜている。顧客のためによかれと思ってやっている」
わけわかんねぇこと抜かすなよ馬鹿が。
日本の牛の精子でも使って、国産和牛ですといってアメリカから牛輸入して売っても良いし、
日本の米を海外で撒いても、国産米として売り出しても良いんだな?
11名無しさん@5周年:04/06/24 06:30 ID:KtmEMfh0
あほだな、必ず見つかると分かっていただろうに。
12名無しさん@5周年:04/06/24 06:41 ID:lVxok7xn
・・・そばを食べる気がなくなってきた。
13名無しさん@5周年:04/06/24 06:42 ID:bWfv9Slk
何で国産だとかこだわるのだ?純粋に味で勝負したらいいじゃないか?
国産だから安全、輸入だからアブナイなんて、単純に決め付けられぬしないし。
大体、国産は産地まで表示しながら、アメリカ産なんて言って、あれだけ広大な国土を一言で表示して何のあるんだ?
14名無しさん@5周年:04/06/24 06:47 ID:776Kk+R0
所詮ラーメンの県。そばへの情熱は(ry
15名無しさん@5周年:04/06/24 06:51 ID:2ytuzdAT
誰も混ざりものが入っていてもわからなかった、
ってことは、そば通ぶって「国産そば粉100%」とか言ってた老舗の蕎麦屋も客も、
何も味がわかってなかった、てことが判明したのは実に愉快だ。
「どーせあいつらには味の違いはわかんないだろう」とナメられていたわけだ。w
16名無しさん@5周年:04/06/24 06:52 ID:TDlmvfts
食って違いが分からなければ無問題
17名無しさん@5周年:04/06/24 06:55 ID:6gb9Ma8Y
生ごみを入れていたわけじゃなさそうだ
18名無しさん@5周年:04/06/24 06:58 ID:V5JsqV7o
米国産は農薬沢山?
19名無しさん@5周年:04/06/24 07:00 ID:9RPvQSGe
>>18
そうとは限らん
20名無しさん@5周年:04/06/24 07:03 ID:1Co67M+s
詐欺に使ったのはこれだね
http://www.yamaka-seifun.co.jp/shouhin.html

50年以上続いた会社もあぼーんか
21名無しさん@5周年:04/06/24 07:04 ID:bv/JNAHU
ま、長谷川和子だからな。
札幌じゃ…
22名無しさん@5周年:04/06/24 07:07 ID:WlykcmAi
23名無しさん@5周年:04/06/24 07:11 ID:bkniv1rp

産地表示にプレミアを払う香具師って
まだいるんだなぁ・・・

日本人のブランド志向をなんとかしないと、
こういう輩は出ては消え、出ては消えで
いなくならないんだろうな。

24名無しさん@5周年:04/06/24 07:14 ID:eNVQ1Vgo
マスコミなどで「本物志向」などと紹介されている。
マスコミなどで「本物志向」などと紹介されている。
マスコミなどで「本物志向」などと紹介されている。

マスゴミもグルかよ
25ラーメン大好き:04/06/24 07:14 ID:RcaVM+6a
最近、北の大地北海道より直送ラーメンとか言って、最初は直送だったが今は、東京で製造しているラーメン屋があるそうな。
それも、全国展開の有名店、まあ、判らなきゃいいってわけか・・・。
26名無しさん@4周年:04/06/24 07:16 ID:A5AT9OCu
社長「私は寝ていないんだからね!」
27名無しさん@5周年:04/06/24 07:17 ID:d7Q/CTZY
>>8
北海道では農協の組合長も昨年、ソバの産地偽装で逮捕されている。

 旭川地検は2月12日、所得税法違反の疑いで旧神居農協(現あさひかわ農協)の
元組合長を逮捕した。容疑内容は98年から3年間、そばの仕入れや販売などで得た
所得計約5億8千万円を申告せず、所得税約1億8千万円を脱税したもの。

 しかし更に、捜査の過程で中国産のそばの実を高級そばの江丹別そばと偽装し
販売したことが判明し3月5日に不正競争防止法違反の疑いで元組合長宅宅等を
捜索した。

 偽装の内容は、中国産そば計約190トン(1トン約8万円)を「江丹別町特産玄そば」と
表示したラベル付きの袋に詰め替え、3〜4倍の値段で販売したもの。
28名無しさん@5周年:04/06/24 07:20 ID:IvH2Py5A
味覚は舌より頭で感じるものだってことがよくわかるニュースだな。
29名無しさん@5周年:04/06/24 07:22 ID:zvxuRgTY
>>23
アメリカでも産地表示はしますが?
30名無しさん@5周年:04/06/24 07:23 ID:1Co67M+s
>>27
ああ、それだ、勘違いしてた。
幌加内の人、スマンです。
逝ってくる・・・
31名無しさん@5周年:04/06/24 07:23 ID:FBktExzS
こういうのをグルメ番組でタレントが食べてうなずきながら能書きをたれ、感激しているわけですが。。
32名無しさん@5周年:04/06/24 07:26 ID:cnfpQi4M
誰か産地偽装を防ぐ法整備について、各党ごとにまとめてくれんかの
33名無しさん@5周年:04/06/24 07:26 ID:WlykcmAi
>>31
某究極のグルメ漫画でも、こういう地方の会社は絶賛されてるわけですが。
34名無しさん@5周年:04/06/24 07:28 ID:dhVBdWPn
米国産?北海道はいつから米国の一つの州になったのだ?
35名無しさん@5周年:04/06/24 07:30 ID:BV0G4l4b
でもよく分かったな。
内部告発か、それとも海原雄山みたいなすごい人か。
36名無しさん@5周年:04/06/24 07:35 ID:WlykcmAi
>>1 藤沢専務ってこの人かな?

甘口辛口
 輸入物とは味の差歴然
            山加製粉(札幌)常務 藤沢和恵さん
 北海道は日本一のソバの産地でありながら、そば屋さんの水準は残念ながら
それほどでもない、というのが実情です。石うすで挽(ひ)いたわが社のそば粉も、
八割は本州向けの出荷です。
 ただ、札幌近郊などに最近できる店の大半は道内産のそば粉を使った手打ちの
店なので、既存の店もいい影響を受けて変わっていくと期待しています。
 日本全体では中国、カナダなどからの輸入物が増えています。玄ソバだと見
目には分からないのですが、食べれば違いは歴然としています。輸入物は苦味の
ようなものがどうしても舌に残ります。
国産のソバはうま味があり、しかも食べ飽きません。乾燥と調製がきちんとしている
ことが不可欠ですが。
 全国にはそば打ちのグループがたくさんあり、少しでもいい粉をという注文が九州からも来ます。
 それだけそば打ちはブームになっているんですが、機械打ちでもいい粉を使えば、下手な手打ちよりずっとおいしいそばができます。値段と質という難しい問題になるのですが。
【写真説明】これが玄ソバ。石を除き、汚れを取り、粒をそろえてようやく粉にひく段階に=幌加内町「そば日本一の舘」


37名無しさん@5周年:04/06/24 07:39 ID:cnfpQi4M
>>23
>日本人のブランド志向なんとかしないと

日本人のブランド志向というより、味や品質向上のために手間隙をかけて
栽培方法や、農薬を減らす工夫をしている生産者が、産物のブランド化をはかるのは
当然じゃないの?
農薬漬けのでたらめ加工で、保存方法にも気を使わない、低品質のそば粉と、同じ「そば粉」
だからって同列に扱われたんじゃ苦労は報われん。

まあ、実際味の違いなんてワカランあほばかりで、高けりゃうまい、魚沼産と書けば
高く売れる、のは事実だけどさ
38名無しさん@5周年:04/06/24 07:40 ID:WlykcmAi
>>36 のソース
「北海道のそば事情」
http://www.geocities.jp/kitasoba_k/kisoba05.htm
39名無しさん@5周年:04/06/24 07:40 ID:/n//4G6T
まったく浅はかだなぁ。
さて信用回復は可能でしょうか?
40名無しさん@5周年:04/06/24 07:44 ID:ZNEBAJy6
北海道のそば粉を全国へ! 山加製粉のそばづくりを学ぶ―札幌支部中央西地区会
http://www.hokkaido.doyu.jp/case/t-case/case040603_3.html
41名無しさん@5周年:04/06/24 07:44 ID:WlykcmAi
ちなみに>>1のソースでは、以下が抜けてる

同社の藤沢和恵常務らは「北海道産のそばの種子を米国に持ち込んで栽培し、
逆輸入して混ぜている。顧客のためによかれと思ってやっている」と話しているが、
農林水産省道農政事務所は「国産100%と表示し、外国産を混ぜて売った場合、
JAS法で禁止する『消費者に誤認を与える表示』に当たる」と指摘している。

 同社関係者によると、藤沢常務は「責任は私が全部取るから」と言って、従業員に
輸入そば粉を混ぜるよう指示していた。従業員の間で「こんなことはやめるべきだ」
との声が強く上がることがあったが、藤沢常務は聞き入れなかったという。

42名無しさん@5周年:04/06/24 07:45 ID:1Co67M+s
>>36
社長の娘の旦那かもしれん。
2004/06/03で藤沢和恵常務となっているから

そばを堪能した後は、同友会員である藤沢和恵常務さんに、
そばにかける思いを語っていただきました。
藤沢さんは、現社長長谷川和子さんの娘さんです。
(創業者で父である長谷川正市氏は藤沢さんが4歳の時(1956年)に急逝)
http://www.hokkaido.doyu.jp/case/t-case/case040603_3.html
43名無しさん@5周年:04/06/24 07:47 ID:IvH2Py5A
まあおまいらは緑のたぬきでも食っとけってことだ。
44名無しさん@5周年:04/06/24 07:47 ID:yLyE77HU
いい機会だから
老舗の看板にあぐらかいて、
米国産そば粉が混じっていることに気がつかなかった
価格が高いだけのそば屋も潰れてくれ。
45名無しさん@5周年:04/06/24 07:48 ID:yFEoxJRG
親が手打ち蕎麦屋やってるから電話してさっそく少し聞いてみた。
そば粉はまったく同じ種でも産地によって質は雲泥の差があり
粉の種類が違うがごとく違うから、風土のまったく違う米国産なんて
混ぜたら普通はわかるとの事。
ただ、中国産のゴミみたいなそば粉を「結構使える」とか「良い」とかいって
平然と使う蕎麦屋もごく普通にあるのが現状だからそういう種類の人にはわからないかもねとの事。
46名無しさん@5周年:04/06/24 07:49 ID:1Co67M+s
あ、詐欺計画者は専務でなく常務か。なら娘だね。

親不孝の典型だな。
47名無しさん@5周年:04/06/24 07:49 ID:eDCCEdtA
>八割は本州向けの出荷です。
>八割は本州向けの出荷です。
>八割は本州向けの出荷です。
>八割は本州向けの出荷です。
>八割は本州向けの出荷です。
>八割は本州向けの出荷です。

最近どっかで聞いたような言葉だな。。
48名無しさん@5周年:04/06/24 07:51 ID:ZNEBAJy6
この藤沢和恵専務、嘘ばかり並べてたことが白日のもとに晒されたわけだ。
愉快愉快。
49名無しさん@5周年:04/06/24 07:55 ID:/n//4G6T
>>47
その後、地元の業者に卸していたのが判り
「我々に米帝の食い物を食わせるとは何事だ。謝罪しる」という方々が沸いてきます
50名無しさん@5周年:04/06/24 07:56 ID:zqm4TsAY
最低の会社だな。
51名無しさん@5周年:04/06/24 08:00 ID:ZNEBAJy6
毎日新聞
> 藤沢常務は「責任は私が全部取るから」と言って、従業員に輸入そば粉を混ぜ
> るよう指示していた。従業員の間で「こんなことはやめるべきだ」との声が強
> く上がることがあったが、藤沢常務は聞き入れなかったという。

「北海道のそば事情」
> 日本全体では中国、カナダなどからの輸入物が増えています。玄ソバだと見目
> には分からないのですが、食べれば違いは歴然としています。輸入物は苦味の
> ようなものがどうしても舌に残ります。国産のソバはうま味があり、しかも食
> べ飽きません。

北海道蕎麦農家を馬鹿にし、消費者を馬鹿にし…
愉快愉快。
52名無しさん@5周年:04/06/24 08:01 ID:7hESBwbp
四国だかどっかの饂飩屋のグルメリポートを観てたとき、そこの店主が
季節によって国産とオーストラリア産の小麦を使い分けると言ってた。
向こうは季節が逆になるので収穫時期を追って産地に拘らず新鮮な小麦を
使った方が美味しい饂飩が作れるとの事。
非常に合理的だと思った。

こういう上手な言い訳をすりゃ良かったんだよ。嘘はイカン。
53名無しさん@5周年:04/06/24 08:01 ID:4JFYdwao
100%国産大豆使用の納豆とか豆腐とかあるけど、ありえない。
54名無しさん@5周年:04/06/24 08:04 ID:v3xQWLLQ
【社会】販売開始からペルー産なのに「函館」 イカ塩辛、1600個を回収…函館の竹田食品
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078553672

ま、腐ってないだけ、かの国よりはマシですかね
55名無しさん@5周年:04/06/24 08:06 ID:ukJRi/d0
レシート無しでも返金してくれるの?
56名無しさん@5周年:04/06/24 08:16 ID:dSIcm5eC
豆腐が恐ろしいな。豆腐もDNA検査してほしい。うさんくさい
57名無しさん@5周年:04/06/24 08:21 ID:vxJFDLH6

   ま  た  蝦  夷  か  !
58名無しさん@5周年:04/06/24 08:22 ID:OoPHBMP4
食い物の偽装は日本中でやってるよ
59名無しさん@5周年:04/06/24 08:26 ID:TdG9khr6
美味しんぼにも出てきた話だが、夏はオーストラリア産のそばを
使った方がいいらしいよ。
老舗蕎麦屋の書いた本にも書いてあったので、たぶんホント。
60名無しさん@5周年:04/06/24 08:30 ID:1Co67M+s
その老舗蕎麦屋がここの蕎麦粉を使っていないなら信用できるかも。
使っていたら大嘘。
61名無しさん@5周年:04/06/24 08:32 ID:6kkmt1nt
もう、食品表示は話半分に解釈した方がよさそうだな。
62名無しさん@5周年:04/06/24 08:34 ID:C9J4PvaQ
こだわりとか、プライドがないのは知ってた。
商道徳が地に落ちているのも感じてた。
しかし順法精神は残っていると期待していたんだが・・・
63名無しさん@5周年:04/06/24 08:41 ID:ZeyHcsDg
100%北海道産(原産地:北海道、米国)
tって書いておけばよいのに。
64a:04/06/24 08:50 ID:RcaVM+6a
北海道の恥さらし・・・。消えろ!!
65名無しさん@4周年:04/06/24 08:52 ID:UMN2BB9A
もう許せない。

おいみんな ちゃんと表示してる韓国産買おうぜ 韓国産。
66名無しさん@5周年:04/06/24 08:59 ID:7hESBwbp
まぁ10年後には日本とアメリカは合併しているだろうから実質国産になるんだけどね。
ちょっと先走りすぎただけ。
67名無しさん@5周年:04/06/24 09:11 ID:6z820wp+
ここのそば粉を使ってたそば屋は
本当は、そばの味がわかってないって事?
68名無しさん@5周年:04/06/24 09:13 ID:gKowVma0
スーパーの京都鳥が鳥インフルエンザ騒動があった直後に
ウチのは佐賀産の京都鳥ですと、わけわからん発表したのを思い出した
69名無しさん@5周年:04/06/24 09:23 ID:NQ61zA/w
こういう会社は潰れて欲しいね。
70名無しさん@5周年:04/06/24 09:24 ID:DjgJXSIc
はい、廃業。
71名無しさん@5周年:04/06/24 09:24 ID:nydAG/je
この会社、ウチの近所だ。いつもそば粉の入った袋が山のように積まれ、
フォークリフトが忙しそうに作業していたのを思い出した…。

正直、もうだめかもわからんね。今日様子見てこようっと。
72名無しさん@5周年:04/06/24 09:28 ID:n5bCKIcN
>>67
まあそういうことだな
73名無しさん@5周年:04/06/24 09:28 ID:UwveyrtG
売ってる食品の表示なんて信用してないよ。
オレは近所の農家から直接野菜を買い、漁港に行って魚を買っている。
そこまでしないと信用できないし、スーパーで買うよりも安い。
74名無しさん@5周年:04/06/24 09:30 ID:UwveyrtG
>>53
大豆の自給率は5%だから、オレも国産大豆使用と書いてある納豆や豆腐の不自然な
多さに疑惑を持っている。
75名無しさん@5周年:04/06/24 09:33 ID:73HHSjK0
so bad
76名無しさん@5周年:04/06/24 09:35 ID:wq2XR505
擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)(  ゜)(  ) (  ) ( ) ()
77名無しさん@5周年:04/06/24 10:03 ID:Wx3YTER8
>>74
5%も使用していれば、「国産大豆使用」の表記は嘘でない。
「国産大豆100%使用」と書いていれば、問題だが。
78名無しさん@5周年:04/06/24 10:14 ID:CX2otbQa
一皿5000円の甚平着たオヤジの店もそうか?
特別のそば粉を使っていると言ってた
79名無しさん@5周年:04/06/24 10:14 ID:kDB41tx3
そばは自分で打った方がうまいよ。
茨城産マンセー
80名無しさん@5周年:04/06/24 14:15 ID:6PC1sWph
もう落ちてる?

山加製粉
http://www.yamaka-seifun.co.jp/
81名無しさん@5周年:04/06/24 14:26 ID:hWZJX34F
ぼくのおうちはおそばやだけど、とうちゃんはうどんこに
じぶんのあかをよじっていれてそばににたててるの。
だからめったにおふろにはいらないんだ!
82名無しさん@5周年:04/06/24 14:56 ID:RzAkq1//
山加製粉株式会社
札幌市中央区北8条西26丁目3-13
011-631-4534

HomePage(現在止まっている)
http://www.yamaka-seifun.co.jp/

ここも、来年には メグ製粉株式会社になっているんだなぁ
83名無しさん@5周年:04/06/24 14:58 ID:9tG6NUE7
北海道はアメリカでした。
84名無しさん@5周年:04/06/24 15:05 ID:qRASYFcZ
偽造表示したら懲役刑にしようぜ。
85名無しさん@5周年:04/06/24 17:16 ID:XN+Q6Smz
また大韓民国北海道の犯行か!
86名無しさん@5周年:04/06/24 18:27 ID:DMNA5qpX
テレビで詐偽師の常務藤沢和恵が映っていたが、何で私がこんな場所にという不満げな表情。

おまえが詐欺をしたからそんな場所にいるんだ!
87名無しさん@5周年:04/06/24 18:59 ID:XKj/MgJ0
これに抗議して辞めた社員がいるんだってね。
人間、捨てたもんじゃないね。
88名無しさん@5周年:04/06/24 19:27 ID:9wCu89g7
流通・小売が儲けの為に、こういう事件をおこすと、ブランド化を推進していた
日本の農家が一番被害を受ける。
折角国産品のブランド化で高く買ってくれてた最終消費者である客が、国産表示
を信用しなくなって、何でも良いや〜って言う事で、安物競争に突入したら、外国
産に勝てるはずが無いんだから。流通や小売は、海外物を扱えば困らんけどな。
89名無しさん@5周年:04/06/24 19:32 ID:cH8QzR+H
ブランドっつーても買った客は誰一人分からなかったわけで
90名無しさん@5周年:04/06/24 19:42 ID:/kqo5Bel
>>89
分からんからと言って、やって良いわけはないだろ。
コカコーラと製法の違うが同じ味のコーラを、コカコーラとして売るようなもん。
国産品を、国産農家支援の為に買ってる消費者だっているんだから、こういう
事をやるのは、消費者に対しても農家に対しても背信行為ジャン。
91名無しさん@5周年:04/06/24 20:28 ID:o3GcBeri
俺のいきつけの蕎麦屋は、夏になるとハナっから「オーストラリア産そば粉を使った新鮮な蕎麦!!」って
ポップを毎年書くけど、客足は変わらんどころか、逆に増えてるんだよな。
味さえよければなんでもいいのよ
92名無しさん@5周年:04/06/24 20:33 ID:5rswjTED
因果応報
因果応報
因果応報
因果応報
因果応報
93名無しさん@5周年:04/06/24 20:38 ID:TLI/8+LL
ああ、良かった。
前、すっごく旨いってんで連れてかれた蕎麦屋がさ、
別に大したことなくってさ。
国産の味がわからねー奴って笑われたけど。
俺の方がマトモだったワケね。
94名無しさん@5周年:04/06/24 20:45 ID:TLI/8+LL
>>52
それ、元ネタ、美味しんぼ。
新蕎麦の話で、まったく同じ。
95名無しさん@5周年:04/06/24 20:52 ID:unIGhHy/
今日の昼飯、480円の大盛り。注文して1分で来たのを3分で平らげた。
立ち食いじゃねぇぜ。いつもそんな喰い方だから、どこの粉かなんて
分かるわけねぇや。
96名無しさん@5周年:04/06/24 21:03 ID:JR7nW44d
北海道は偽装が多いねぇ。
で、有名蕎麦屋も客も違いに気づかなかったんでしょ?
蕎麦通とかほざいている奴、マジ笑う(w
97在中2等書記官 李 明善:04/06/24 21:47 ID:wMqxE8fp
おい民団の馬鹿ども、分裂工作はちゃんとしてるんだろうな
98名無しさん@5周年:04/06/25 02:47 ID:d4JbbK1Y
99名無しさん@5周年:04/06/25 03:25 ID:T7lkMvU6
これって、偽装ソバ粉つかまされてた蕎麦屋の側も、大きな声はあげにくいよな。


もし、この商品をイオンに卸してたら、訴訟起こされてマジ廃業だろうな。
100名無しさん@5周年:04/06/25 03:31 ID:7/CFfjGC
これは正直、ダメだろう。そば粉は国産で山形で、水で。
101名無しさん@5周年:04/06/25 04:06 ID:X2aT6YTv
札幌市内、繁華街にある某有名ソバ店。
通の間でも有名な店。
夕方行ったら普段は満員なのに、今日はガラガラだった。
てか客は漏れ一人だけ。
店主が溜め息突いてたよ。。。

今日の「道新」にはっきり書かれてるんだもの。
当分、この事件の余波で客離れが進むと思うよ。
102森の妖精さん:04/06/25 04:23 ID:HNxeCxvG
そばは幌加内で食え。札幌で食うな。

でも、東京のそばの方が美味かったりするんだけどな。
103 ◆ZySlglQM5o :04/06/25 04:47 ID:qsyL8g1v
テスト
104名無しさん@5周年:04/06/25 06:33 ID:8FLfMAwp
こうやって北海道は食物素材での売りも消えていくと。
105名無しさん@5周年:04/06/25 07:10 ID:of/MMTxv
なんつーか、あれだ。。
うまいそばはたしかにうまいが、
2枚食っても腹は膨れず、1000円札でもまだ足りない。
なかには、ただ茹でたりないだけなのにコシがあるとか抜かすそば屋もある。
俺は富士そばで十分だね。
106名無しさん@5周年:04/06/25 07:14 ID:8bW+cBW6
オレはコンビニで十分
107名無しさん@5周年:04/06/25 07:16 ID:IkHbzMJH
うちの爺ちゃん流行ってる蕎麦屋に連れてっても「不味い」つーて
安い定食屋ばっかいってるんだが意外と舌肥えてんのかもな
とかおもった
108擬古牛φ ★:04/06/25 07:17 ID:???
★そば偽表示 「産地」定義曖昧 JAS法加工地で「道産」可能

 道内のそば製粉業者「山加製粉」(札幌市)が、道産と米国産の玄そばを混ぜて加工した
そば粉を「道産100%」と表示して販売した問題は、加工食品の産地表示制度の曖昧さを
浮かび上がらせた。消費者の誤解を招かないため、業界団体は2年前から自主的に表示の
改善を指導してきたが、十分には浸透していなかった。

 JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)は、そば粉など加工
食品の加工・製造した場所の表示を義務づけている。食品表示に問題がないかどうかを
チェックしている独立行政法人農林水産消費技術センターによると、加工、製造地を「産地」と
表示しても問題ないといい、100%輸入原料を使用していても、加工地が道内であれば
「道産」と表示できる。
 大半の加工食品は、原材料となる農水産物の生産地(原料原産地)については表示義務はない。
今回のケースは、山加製粉が原料原産地を任意で表示し、「道産100%」のほか、「国産原料
100%」とも偽っていたため、問題となった。
 仮に原料原産地を明示せず、「道産そば粉」とだけ表示していれば、「JAS法上問題はない」
(農林水産消費技術センター小樽センター)という。しかし、消費者にとって「道内で収穫した
玄そばを原料に使ったそば粉」と誤解を受けることに変わりはない。
 このように分かりにくい表示制度の中で、消費者の誤認を防ぐため、全国蕎麦(そば)製粉
協同組合は二年前から、そばの原料原産地を表示するよう、製粉業者に呼びかけているという。
 山加製粉の笹原弘志・取締役事業統括は「呼びかけは知っていたが、そうはしなかった。
認識が甘かった。表示制度が複雑で、社内の対応が十分でなかったことも反省している」と
話している。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040625&j=0022&k=200406253839
109名無しさん@5周年:04/06/25 07:17 ID:+Pn0TjC5
だまされて食った消費者は、損害賠償を請求すべし
110名無しさん@5周年:04/06/25 07:27 ID:NP9GvhbB
> 同社関係者によると、藤沢常務は「責任は私が全部取るから」と言って、従業員に
>輸入そば粉を混ぜるよう指示していた。従業員の間で「こんなことはやめるべきだ」
>との声が強く上がることがあったが、藤沢常務は聞き入れなかったという。

うーん、悪いのは上の方だけと見ていいのかな?
111名無しさん@5周年:04/06/25 07:29 ID:pSf4cKrr
また流通や消費者が無茶苦茶言うからだろ

一年中一定量同じ値段で売れ

こんなこと端っから無理
だから混ぜるのはある意味当然

あらゆる食料の値段は基本的に時価
これを皆忘れすぎ
いつも同じ価格のスーパー外食産業は
基本的に怪しいと思わなきゃ
112名無しさん@5周年:04/06/25 07:31 ID:WaNbpkNE
信州蕎麦だって・・・
113名無しさん@5周年:04/06/25 07:32 ID:J2BhnCHC
日本ハムも北海道に来たことだし、モラルの崩壊した北海道を徹底的にアピールしてみたら?
114名無しさん@5周年:04/06/25 07:43 ID:hAAp2o2/
>>111
加工食品じゃないものは絶えず変動するのに
それを原料とするものは一切値段が変わらないなんておかしな話だものな
特に産地限定を謳ってる類
115名無しさん@5周年:04/06/25 07:46 ID:IkHbzMJH
実際どこでもやってることなんだろうな
116名無しさん@5周年:04/06/25 08:13 ID:QBHQj68A
>>111
>>114
混ぜちゃいかんとは言ってないだろ。

混ぜたら混ぜたで、きちんと表記して消費者に知らせろと
言っているだけだ。

価格だって好きに上下させりゃいいじゃん。

買う買わないは消費者の自由だ。
117名無しさん@5周年:04/06/25 08:23 ID:bo0vmUMQ
>>101
店名は書いてなかったような・・・
118名無しさん@5周年:04/06/25 08:23 ID:qXVQi1PH

>関係者によると混ぜる量は多い時で6割に達していたという。(>>1)
>「北海道産のそばの種子を米国に持ち込んで栽培し、
>逆輸入して混ぜている。顧客のためによかれと思ってやっている」(>>5)
>従業員の間で「こんなことはやめるべきだ」
>との声が強く上がることがあったが、
>藤沢常務は「責任は私が全部取るから」と言って、
聞き入れなかった(>>5)
>輸入物とは味の差歴然(>>36)
>山加製粉の笹原弘志・取締役事業統括は「呼びかけは知っていたが、そうはしなかった。
>認識が甘かった。(>>108)
会社側の対応についてのこのスレッドの記事はこんなところ.

藤沢さんという人は創業者のお子さん(>>42)だそうで,自分のお店のことだから、
自分が責任をとるという言葉にも偽りはない.雇われ重役が責任をとるといいながら
無責任であるのが往々にしてあるのと対照的.藤沢さんはそういう意味で立派だろう.
取締役事業統括の笹原さんは認識が甘かったと言っている.オーナー重役が責任を
とるからと言っているのに、反対してやめといたほうがいい、などとは普通は言えない.
雇われているものの悲しみだな.認識は持っていても止めさせる事は不可能.
よく頑張ったと笹原さんにも言って上げたい.

結局、責任をとるべきときには責任をとることを明言して実際オーナーなのですごく重い
責任をとることになる重役と、
雇われているから従うしかなかった別の重役.どちらも立派だよ.世の中には雇われ重役で
自分が責任をとるからなどと言いながら問題が生じると何の責任もとろうとしない奴らで
満ち満ちている.上司の言う事は常に正しいとおもわなければならないという雇われているものの悲しみ
も多くのサラリーマンが経験していることだよ.

結局、今回のことは自分で考えて自分で利益を作り出そうとしたベンチャーに近いアメリカ型
の優れた積極的経営をおこなっている企業が日本社会の慣習にあわなくて叩かれていることと、
組織の中で働く個人の葛藤を描くドラマにすぎないんだよね.
119名無しさん@5周年:04/06/25 08:42 ID:bo0vmUMQ
どんなヘリクツこねてもウソはいかんわな
120(゚Д゚)ハァ?:04/06/25 09:16 ID:ZVQYYI8o
記憶に新しいのでは、南高校のわいせつ狂師、大事件としては
逝き印・・・北海道で起こった事件は擁護する地元民が必ず出て
くるわけだが。

>>118はそれらと共通項を多く持つサンプルだと思うので晒し上げ。


> 結局、今回のことは自分で考えて自分で利益を作り出そうとしたベンチャーに近いアメリカ型
> の優れた積極的経営をおこなっている企業が日本社会の慣習にあわなくて叩かれていることと、
> 組織の中で働く個人の葛藤を描くドラマにすぎないんだよね.
121名無しさん@5周年:04/06/25 09:36 ID:cr2FXzFT
>>27
> 中国産そば計約190トン(1トン約8万円)

¥80/1kg かあ〜、激安だよな。
122名無しさん@5周年:04/06/25 09:45 ID:0NG1Wni6

加 工 地 が 産 地 だ  と ? ふ ざ け ん な ! ! !

独 立 行 政 法 人 農 林 水 産 消 費 技 術 セ ン タ ー


↑↑社会のガン細胞 天下りのゴミ野郎どもを叩きつぶせ!!↑↑
123名無しさん@5周年:04/06/25 10:12 ID:WeZf/BvC
こういうのって
正直に表示したら
売れなくなるからやるのか。

でも詐欺だわな、これ。
124名無しさん@5周年:04/06/25 10:21 ID:Rt83K/VM
あ、そうというかんじのスレだな

牛肉は狂牛病があるから問題だし
米の場合はブランド志向があるからな

でもそばなんてどうでもいいじゃん
在庫ないからアメリカ産をいれたそれだけだろ
125名無しさん@5周年:04/06/25 10:23 ID:v32oto1h
>>123
そうでしょ、だって日本人はとにかくブランドが大事
ブランドを持つことで他人に自慢できるって類
だから中国産より国産、でも消費者は誰も
混ざりものが入っていてもわからなかった、

味覚は頭やブランドより味で判断しろってことだね。
海外まで行ってブランドを買い漁るような大人にならないようにしなくちゃ。
愉快愉快。
126名無しさん@5周年:04/06/25 10:24 ID:ZHRnVndc
また北海道か!
127ヽ(´ー`)ノ ◆nCuHPjrFmY :04/06/25 10:25 ID:974FBj9z
こいつにはミツビシの烙印をおしてやろーぜ。
これでグループいりだね。
128名無しさん@5周年:04/06/25 10:27 ID:of/MMTxv
いや、むしろまずい食事もイメージトレーニングでうまく感じるという画期的事例だ。
129名無しさん@5周年:04/06/25 10:32 ID:iUr6FwZ+
最高級の国産そば粉と同じレベルなのが、
タスマニア産のそば粉。
どっちも美味しいのに、国産ってだけで値段が全然違う。
ブランド指向≠本物指向ってことですよ。
130名無しさん@5周年:04/06/25 10:35 ID:ObhrLeF4
おいしく食ってたんだからいいじゃねーか
131名無しさん@5周年:04/06/25 10:38 ID:hMB/T3HN

ブランドバッグも服も、名前だけで値段が何倍も違うわけで、
品質、素材、更にはデザインまで大差ない
132名無しさん@5周年:04/06/25 10:47 ID:ip6peXBE
>>129
タスマニアのそば粉を使ってる、浅草の蕎麦屋さん、美味いよね。
133名無しさん@5周年:04/06/25 10:52 ID:Gr7n8uZ8
>>13
あのね、日本とアメリカじゃ使って良い農薬の種類や量も違うの。
国産は、産地製法農薬の種類まで調べるのは簡単だから、
不正をしづらいの。

日本語も上手に書けないようだし、馬鹿なのは分かったから、
少し学校でお勉強してきなさいね。
134名無しさん@5周年:04/06/25 10:54 ID:3LnvZs55
>>13
ポストハーベストの問題も考えてね。
135名無しさん@5周年:04/06/25 11:17 ID:r0LJ8gx5
消費者が国産に拘っているかというと実はそうでもない。
例えばワインなんかはどんなに国内ワイナリーが頑張った所で海外の
クソ不味いワインの方が高値で取り引きされているという現実もある。
保存・安定剤も国産の方が遙かに良心的な添加であるにも関わらずだ。
要は演出の問題であって、産地表示を小さく隠すように表記するのではなく
あたかも売りであるかのように、パッケージ全面にデカデカと米国産と書けばいいのだ。
国産では不可能な大規模農園による低農薬、硬水天然地下水汲み上げによる
高品質なそばの栽培に成功。とか言ってね。
値段も国産品よりも高くする。以外と馬鹿な消費者は食いつく。

そう言えば、天然水と言えばサントリーの十八番だが、これも同じ事で
井戸掘って汲み上げれば水なんて全部天然水なワケで、ドコで掘ろうが
水質が何であれ天然水には違いない。他のメーカーはそれがキャッチコピーに
なるとは思いもよらなかったのね。恥知らずなサントリーはそれをやっちゃった。
いい加減に消費者も気が付いてきたら、こんどは海洋深層水ときたもんだ。
海水を使えば何でも海洋深層水なワケで、汲み上げた水は一旦真水に濾過した
上でミネラル分を補填して使っており、まったく無意味なのだが、多くの消費者は
そんなことはどうでもよかったりする。ラベルにそれらしい事が書いて有れば良いのだ。
136名無しさん@5周年:04/06/25 11:47 ID:IpSChgzI
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ │ つまり、外国人参政権はこういうことか?
    ( ´∀`)< 在日が帰化しないのは「商工連加盟」という事実上の
    (    ) │免税措置など特別の「権利」を失いたくないからか?
    | | |  │普通の日本人にはなりたくないわけだ。
    (__)_)  \_______________

   __o__   ビビビビ
  \__/   。))))))))   Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  8( `ハ´)/ あまった    <丶`∀´> <  一箇所に集団集合移住して
 §( つ二/)  中国人を   (    )  │ 日本に日本人を排斥する
 8 | | |  10億人      | | |  │ ウリナラ地方自治体(国家)を
 §(__)_) 送り込もう。   〈_フ__フ  \________作るニダ。
「地方参政権」早期実現を 韓国側、再度強く促す(03.12.10)
http://www.mindan.org●/sidemenu/sm_sansei_view.php?subpage=21
「地方参政権」など要望 岡田民主党幹事長と懇談(03.12.10)
http://www.mindan.org●/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=2266&subpage=20
地方参政権など要望 森日韓議連会長に(03.12.03)
http://www.mindan.org●/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=2234&subpage=19
2ちゃんスタッフによるRock54投稿規制のため●を切り取る

行政の窓口に外国人がクレームをつけたりデモ行進をするのは
日本文明への侵略だ。フランスでは学校で女学生がイスラム教徒のスカーフを
着用するのは「文明への挑戦」と見なされている。

さらに外国人の地方参政権&地方分権となれば、日本の税金で
抗日記念館だけじゃなく日本破壊工作員養成学校が作られ日本が崩壊する。
ボスニアヘルツェゴビナではジグソーパズルのような細かい独立地区が発生した。
すると、セルビア人、クロアチア人、イスラム教徒による内戦が始まった。
地方参政権&地方分権でボスニアのような細かい独立地区が日本にできると
大和朝廷がクマソやエミシを滅ぼし天下統一をする以前の時代に戻ってしまう。
「魏志倭人伝」に書かれたような内戦ばかりのモザイク動乱時代に戻ってしまう。
137名無しさん@5周年:04/06/25 12:38 ID:of/MMTxv
プロレスファンは、八百長を楽しみつつ、一方で「最強は誰だ?」と夢を見る。
食事だってそのスタンスで楽しめばいい。
ブランド志向を批判するのは野暮ってもんだよ。
138名無しさん@5周年:04/06/25 13:33 ID:XtmMlvBJ
山加製粉は高橋邦広プロデュース
『翁達磨』を売ってたわけだが

翁 達磨グループの蕎麦は大丈夫なのか?
139名無しさん@5周年:04/06/25 13:35 ID:QQGNDBN8
カラカミ観光宿泊券強要 「頼まれれば断れぬ」 業界では「常識に」  2004/06/25 08:15

 観光ホテル業道内大手のカラカミ観光(胆振管内虻田町、山本利雄社長)が、宿泊券購入を取引業者に強要した疑いで、
二十四日までに公正取引委員会の立ち入り検査を受けた問題は、同社と取引業者のいびつな関係を浮き立たせた。

取引業者からは「購入を頼まれれば断れない」という声が漏れ、中には年間一千万円近い出費を余儀なくされている業者も。
関係者は、ほかのホテルにもまん延している「悪慣習」と指摘している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040625&j=0022&k=200406253874
140名無しさん@5周年:04/06/25 14:53 ID:VnKHVVv0
>>138
その人いろんな雑誌の蕎麦屋の特集の時必ず名前出るな。

大阪市にはその人の下で学んだらしい人が関西翁って店出してるし。
裁判所の側で蕎麦屋。客層も弁護士とか裁判官とかの高収入層。
前に行ったけど繁盛してたよ。
141名無しさん@5周年:04/06/25 14:55 ID:VnKHVVv0
関西翁じゃなくなにわ翁だった orz
142名無しさん@5周年:04/06/25 17:06 ID:boHR/aM1
まがい物の蕎麦粉で打った蕎麦くって「やっぱり北海道産は美味いね〜」
とか言って“通”ぶってるバカ親父が腐るほどいるんだろうな
143名無しさん@5周年:04/06/25 17:19 ID:6unzhJJd
別に産地なんてどうでもいいと思うんだが・・・。
味わかるんか?おまいら。

牛肉の国産と輸入食べ比べてわかる?俺はわからん。
144擬古牛φ ★:04/06/25 17:35 ID:???
北海道物産展の大うそ 〜前編〜
http://mbs.jp/voice/special/200406/0614_1.html

北海道物産展の大うそ 〜後編〜
http://mbs.jp/voice/special/200406/0614_2.html
145名無しさん@5周年:04/06/25 17:44 ID:Ti5JZPcW
山加製粉が混ぜものしてるってのはソバ業界では有名な話。
それでも安くて利益率が高いから山加製粉のを使った
くされて蕎麦屋の責任。

ソバなんてアレルギーで死ぬ人間だっているし、
こういう風に何が混ぜられてるかわからないから
食べるやつがキチガイとも言えるが。
146名無しさん@5周年:04/06/25 17:51 ID:Ti5JZPcW
>>144
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

初めて知った。酷すぎ。
147名無しさん@5周年:04/06/25 17:57 ID:pE8W7szx
|はやく     |
| おかず くれ〜|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
☆チン
 チン☆ ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|       |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
148名無しさん@5周年:04/06/25 18:00 ID:SaezS31T
讃岐うどんも香川産の小麦粉で作るよりもオーストラリア産の
小麦粉の方で作ったうどんが断然おいしかったりする
149名無しさん@5周年:04/06/25 18:04 ID:yw7xOaaS
>>148
ほう。そうなのか。そのオーストラリア産の小麦粉の銘柄を教えてくれまいか。
今度手打ちするので。
150名無しさん@5周年:04/06/25 18:05 ID:3H0Ow7Xx
ASWオーストラリアスタンダードホワイトだで。
151名無しさん@5周年:04/06/25 18:09 ID:uxsecL4F
やまやに売ってたな、オーストラリア産小麦のうどん。
っていうか、小麦はほとんどが輸入品だしな。
152名無しさん@5周年:04/06/25 18:12 ID:P60dMW/l
>>144
このバカそんなことバラすな!!!
153名無しさん@5周年:04/06/25 18:44 ID:+Rih3n8F
味へこだわりと言うより、国内産業の衰退を考えて、消費者が自発的に国産のブランドを買うって事は、外国、
特に欧州では良くある話なんだが。国内産業守る為に、外国産に金をなるべく出したくないって人は、日本にも
居ると思うけど、そういう消費者にとって、こういう偽装行為は背信行為に等しいんじゃないかね。
「味が分からんから良いだろ」って問題じゃないと思うが。
154名無しさん@5周年:04/06/25 19:09 ID:w9i3Dq00
>>152
百貨店の○○物産展は、産地の人も知らないような銘菓や名産品が多い。
常識として知っておいて欲しい。
155名無しさん@5周年:04/06/26 04:25 ID:n4xKCQ1R
現地の土産物屋に行っても、
現地のものなんて ほ と ん ど 買 え な い じゃないかw

どっかで見たような土産物ばかり。
食品や物産展もそれと同じ。
幸いにも我々はネットが使えるわけだし、催事商品に手を出さず、直販を使って不買運動しようぜ。
156名無しさん@5周年:04/06/26 05:56 ID:Sc0YDJe4
北海道展でまえに産地偽装とか、別の蟹をタラバガニといってうっていたことがあったが、
それは北海道というのがすごいブランドだからなのか、ふーん、そうなのか
157名無しさん@5周年:04/06/26 07:15 ID:uomaf8hF

企業が求める「コスト削減」の最も単純な達成方法は「衛生管理の省略化」と「産地偽造」です。
158名無しさん@5周年:04/06/26 07:19 ID:LMg4nrh9
ムシャクシャして混ぜた。
今も混ぜている。
159名無しさん@5周年:04/06/26 07:20 ID:ctIDPjj7
さてクソ外出の書き込みするかーー

さすが北海道
160名無しさん@5周年:04/06/26 07:24 ID:yFEkHpGf
女が社長の会社って駄目だな。
どっかの古い卵混入させた会社も女だったし。

女が上に立つとろくなこと無い。
161名無しさん@5周年:04/06/26 07:34 ID:yFEkHpGf
>>149
オーストラリアはASWというブレンドの銘柄。数品種のブレンドである。
日本向けにオーストラリア国内の優良小麦を選びに選んで
うまくブレンドさせて輸出している。大手、日清などで
製粉してるうどん用の粉は大凡これと考えてよい。オーストラリアは農産物輸出
で生きている国だけあって小麦の品質の研究も進んでおり、日本人の嗜好も
研究されている。当然、うどん用として最高級のものが出来る。

一方アメリカは国内の余りの粗悪な麦を「日本人よ食えゴルァァァ」
というような感じで輸出している。

蛇足だがカナダもオーストラリアと同様、小麦に関しては日本向けに必死に
作っている。1CWというパン用のブレンド銘柄である。日本のパンが世界一
美味しいのはものカナダ産小麦粉のお陰である。
162名無しさん@5周年:04/06/26 07:51 ID:t7Kz3ppy
>>160
田嶋見てりゃわかるだろ?
163名無しさん@5周年:04/06/26 08:13 ID:4Md8IwHy
この会社も倒産か
164名無しさん@5周年:04/06/26 08:16 ID:WUOgY/dF
穀物類ってまったく信用ができないな。最初から米国産を買った方が
安全かもね。
165名無しさん@5周年:04/06/26 08:26 ID:eZfJ64q5
>>161
なるほろ。
ASWと1CWを覚えておけっ、てところか。

ちなみに余りなのかどうかしらないが、アメリカに行くとパンが不味い
というのはよく聞くな。パン食国民なのに、あれでいいのかと。
166名無しさん@5周年:04/06/26 08:33 ID:oMYXwwGt
北海道奈井江町のカラ松園とかいう蕎麦屋のソバはうまかったなー
167名無しさん@5周年:04/06/26 08:48 ID:WUOgY/dF
>>165
安い食パンは確かに不味いな。得に漂泊パン。ハニーウィートはましだけど。
俺は週末のファーマーズマートに出すパンをバイトで焼いてたけど、
手作りのパンだと日本と大差無いぞ。食パンは日本の方が一般的にうまい。
168名無しさん@5周年:04/06/26 09:06 ID:E45Zw2rN
これからこういうインチキ会社は
経営者が詐欺で逮捕→会社倒産→ハンギングバイマイセルフ
が定番ってことで。
169名無しさん@5周年:04/06/26 09:21 ID:EPEVQMvw
日本の蕎麦やうどんのばやい、
米国から輸入して戸隠あたりで、又は讃岐あたりでこねてつくりました
っていうのがほとんど
170名無しさん@5周年:04/06/26 09:48 ID:9YIphxrJ
北海道産で最近有名な粉ものだと、小麦のはるゆたかだが
これも随分前から生産量以上が流通してそうだ。
171名無しさん@5周年:04/06/26 09:58 ID:T5bC03Yx
>>169
証拠は?
172名無しさん@5周年:04/06/26 10:01 ID:DANOhXQp
もうちょっと消費者も利口になれよと言いたい。結局欺されたって
ことは国産品も輸入品も大して違いなんか無いってことだろ。
特に東京あたりの馬鹿。もりそばが1枚800円なんてどう考えても
おかしいだろ。スーパーに行けば1食分30円ほどで売られてるものなのに。
173名無しさん@5周年:04/06/26 11:11 ID:KVoH4BJC
生産農家レベルで外国産混ぜられたらわからない食材って
とてもたくさんあるのだろうな。
174名無しさん@5周年:04/06/26 11:17 ID:3avDoeYO
>>161
日本産のパンを美味しいと思って食べたこと無い。
175名無しさん@5周年:04/06/26 11:30 ID:JuVCFtu0
伊丹空港のそば屋さんはおいしいよ.すごくおいしい.おすすめ.
176名無しさん@5周年:04/06/26 11:34 ID:VKuZy/pb
>>170
おお、確かにあやしいよね。昔は売り切れとか良くあったのが
何故か最近とんとみないw売り切れごめんとか断っているわりには
売り切れにならないのは何故だ?
177名無しさん@5周年:04/06/26 11:37 ID:5k45wcqg
ちなみにトップバリュの日本そばのそば粉は中国産50%カナダ産50%でした。
他のは知りませんが。
178名無しさん@5周年:04/06/26 11:39 ID:O2b5NHn3
人を騙すのは良くないと思います
179名無しさん@5周年:04/06/26 11:46 ID:DF0MkqM7
消費者の国産信仰は根強いからなぁ。
国産小麦粉なんてタンパク量が多くてウドンならまだしもパンや菓子
作るのに不向きで不味いってのに、作れ作れと云われるし実際売れる。
まじめに味を追求してるメーカーには馬鹿馬鹿しい事だよ。
180名無しさん@5周年:04/06/26 12:04 ID:KVoH4BJC
あと有名なところだと信州そば粉だろうか。

信州は収穫量が少なそうだし危ないな。

今に日本経済崩壊。
181名無しさん@5周年:04/06/26 12:08 ID:krdbCoPo
はるゆたかの生産量は年々減少してる。
非常に弱い品種だから、農家が作りたがらないの。
後継品種は春よ恋という品種。
まあ、今後どんどん品種は改良されてくから、
特定の品種にこだわるのはどうでしょうね。
182名無しさん@5周年:04/06/26 12:10 ID:krdbCoPo
>>179
国内産小麦のたん白量は多くないよ。
183名無しさん@5周年:04/06/26 12:31 ID:fgWfPPp7
>>160
うむ。男社会の汚いやり方を模倣することから始まって、
利益を上げればなんでも(脳内)合法に変換してしまう。
部下の男社員が正論で異議を唱えると、男に対する女の
意地みたいなものが出てきて、理性より感情が重くなり、
「いいから言うことを聞きなさい」張りの口調で事を収める。
これでは、まともな社員はやってられない。
184名無しさん@5周年:04/06/26 12:44 ID:vJSDf0JT
>>144

まあ北海道ごときに付加価値を見出すのは止めましょうってことで
185名無しさん@5周年:04/06/26 13:04 ID:ad/z29C6
以前ふるさと小包で北海道のカニと銘打ってカナダ産のカニをとどけていた
というニュースがあってお咎めなしだったな。
北海道ってそんなにすごいのか?
186名無しさん@5周年:04/06/26 18:02 ID:qdUp3L69
>>179
知ったかぶりっ子さん発見!

国産麦も蛋白高いものから低いものまであるよ。
うどんはどちらかといえば蛋白は低めで色の明るい
ものが好まれる。九州や関東の麦および最近の北海道の冬小麦は蛋白が低く
うどんに適する。うどんはでん粉の質(粘り気)のいいものが日本人には好まれます。

蛋白高いだけの麦は加工用、しょうゆや味噌の原料として使われる。

蛋白が高く、質のいいものはパン用として使われる。
蛋白のグルテンという物質がパンのふくらみに関係しており
蛋白の高い小麦粉で作るとふわふわのパンができる。
北海道の「ハルユタカ」は蛋白が高くパン用として1時期注目
されたが、北海道の努力が不足、供給がほとんど無く、
完全オワタもの。北海道の農政って何やってるんでしょうね。
完全にカナダ産の勝ち。これに逆転するには相当な努力がいるはず。
最近新しいパン用品種も出ているがまだまだ努力が足りない。


187182:04/06/26 20:10 ID:FAMfwgeQ
米加のハード系と比べてね。
188182:04/06/26 20:20 ID:FAMfwgeQ
>>186
本業?
努力云々よりも、単純にアメリカカナダとの天候、土壌の差が
麦の差になっている。それはしょうがないことでしょう。
ハルユタカに関しては、生産者さんも市場のニーズはものすごくあることは知ってる。
でも作る手間、リスク、利益を考えるとなかなか作れないのが現実。
今後の品種育成に期待しましょう・・・。
189名無しさん@5周年:04/06/26 20:22 ID:caiNH3FG
>>172
スーパーのそばの原材料を見ると小麦粉が先に書いてある。
そば粉より小麦粉のほうが多く入っているってことみたい。
前にテレビで見たけど3割以上そば粉が入っていればそばと言っていいとさ。
おかしいね。
190名無しさん@5周年:04/06/26 20:48 ID:DF0MkqM7
>>186
知ったかぶった訳じゃないが、語ってる条件が違ったようね。
国産にもグルテン量は色々あるのは当然だが、安定して供給されてる
ものは日清の「たぬきばやし」くらいで、大手のマスプロはこれを使わ
ざるを得ない。これは中力でウドンにはいいが、パン・菓子を作ったら
歯ごたえ強すぎモサモサした食感になる。
街の菓子屋なら流通量の少ないものでも色々選べるんだろうけどね。
191名無しさん@5周年:04/06/26 21:24 ID:VKuZy/pb
あと個人もな。あやしいはるゆたかやめてイーグルにするか。
192名無しさん@5周年:04/06/27 07:32 ID:EGwYwK1O
山加のほかにまぜものしてるそば粉屋さんはどこですか?
193名無しさん@5周年:04/06/27 14:13 ID:Pxogs8/H
100%そば粉の蕎麦は美味しいよ.引き立てじゃないとすぐにぼろぼろ崩れてしまう.
194名無しさん@5周年:04/06/27 14:36 ID:Iud1l95s
蕎麦って実際十割蕎麦が一番うまいの?
ニ八蕎麦も十分美味しいと思うが。
手打ちを看板にしてる蕎麦屋も、
生粉打ち蕎麦(十割)は一日何人までで要予約って所多い。
つまり大多数は二八ってことだよな。場合によっては七三とか六四とかもありえるわけで。
195名無しさん@5周年:04/06/27 16:07 ID:Nwqf0Ez6
別に国産信仰は悪い事じゃないと思うが。
欧州なんて、地場産業育成の為に、外国産より国産(特に地元)を積極的に
買おうって言う運動まで有るけど。
高くても地元の産品を優先的に買うってそんなにオカシイ事か?
196名無しさん@5周年:04/06/27 16:31 ID:m5DUIelf
>>195
無闇な国産信仰は悪いこと。品質や安全性が疎かになる危険がある。
甘やかすからね。あと貿易国が売るだけ売って自国の物しか買わないなんて
道義的に許されない。
197名無しさん@5周年:04/06/27 16:33 ID:IND5JFoN
プ 所詮、北海道企業なんてこんなもん
198名無しさん@5周年:04/06/27 16:36 ID:IND5JFoN
この藤沢ってやつ 責任とるって おまえ首くくって死ぬだけの
覚悟でもあったのか?

何が責任を取るだ。笑わせるな ボケ

こういう奴最近大杉(w
何様のつもりなんだろう。

ま、ここも例にもらさず つぶれてくれや。再起のチャンスなど
与える資格もない。
199名無しさん@5周年:04/06/27 16:38 ID:IND5JFoN
>>25
事実だよ。

どこのラーメン屋とはいわないがな。神奈川で麺を製造している。
別に北海道ラーメンでもなんでもない。

帯広の小麦を使っているわけでもないし、地元の特産物を具に使
っているわけでもない。

ま、そんなもんさ
200名無しさん@5周年
>>35
いるんだよ。本当に海原雄山みたいなのが

いつだったか、天然マグロのオオトロ、これを見事養殖物と見抜いて
ただ一人、デパートに電話で殴り込んできた奴がいた。

ただ一人だ。
そして事実を調査したところ、養殖物だったことが判明。
ま、世の中どこで神様が見ているかわからないってこった。