【政治】政府、法律の英訳推進 外国企業の認知が狙い[06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 政府は21日までに、商法や民法など日本の法律の英訳に本格的に取り組む方針を
固めた。外国人や外国企業に日本の法律を広く知ってもらうことで対日投資の増加に
つなげるほか、日本企業と外国企業の紛争解決の際、共通ルールの一つとして国際的に
認知させる狙いがある。
 具体的には、政府の司法制度改革推進本部に7月にも10数人規模の有識者を中心と
する専門チームを編成し、準備作業に着手。商法や民法など対象となる法律の検討に入る。
 同本部は11月で設置期限が切れることから、内閣官房に省庁横断的な検討会議を
設けることも視野に入れている。
 政府は、国際的に日本の法律の認知度が高まれば、日本企業が絡む国際ビジネス上の
紛争を日本の裁判所で処理するケースが増え、日本企業にとって有利になると判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000009-kyodo-pol
2名無しさん@5周年:04/06/21 06:50 ID:iOv8eGpy
日本語で良いジャン
3名無しさん@5周年:04/06/21 06:50 ID:2fDNIg7h
6
4名無しさん@5周年:04/06/21 06:50 ID:gFDTJ7rf
2なら今年10億
5名無しさん@5周年:04/06/21 07:02 ID:EOtv6c2a
今までなかったのかよ( ゚д゚)
6名無しさん@5周年:04/06/21 07:05 ID:5fbcnrAQ
「,」の付け間違いで法律に穴ができてえらいことになったり、とかにはならないよな。
7名無しさん@5周年:04/06/21 07:06 ID:3VxKL/E+
どうせ永久に「仮訳」のまま。
8名無しさん@5周年:04/06/21 07:09 ID:Q6Z081hr
> 政府は、国際的に日本の法律の認知度が高まれば、日本企業が絡む国際ビジネス上の
>紛争を日本の裁判所で処理するケースが増え、日本企業にとって有利になると判断した。

外資がわざわざ不利になるようなことするわけないじゃん
馬鹿ですか?
9名無しさん@5周年:04/06/21 07:11 ID:IBRcGqgp
>>1
翻訳したら、余計に日本の特殊性を際だたせる可能性があるな。
日本の民法なんて、もう寄せ集めだからね。
外国人にとっては、もう理解不能の世界。

改憲論者は、憲法が押しつけだとか欠陥だとかウダウダ言っている割には、商法や民法の欠陥に関しては何も言っていない。
いや、言えない。
突っ込めない。
小一時間の主張もできない。
所詮、アホの政治学者や評論家共ばかりだからね。

特に罪が重いのは、読売新聞。
憲法改正試案を出す前に、他の基本五法の改正試案を出してみろっての。
低能だからできないだろうけどな(w

10名無しさん@5周年:04/06/21 07:32 ID:qlgdN9e9
西村ときわの出した「英訳会社法」は見て見ぬふりだな。
もともと法務省も一枚かんでたいう噂があるのに。
11名無しさん@5周年:04/06/21 08:07 ID:mtsi7J2c
英訳の前にカタカナやめようよ。
12名無しさん@5周年:04/06/21 08:10 ID:xDW8dNk2

英訳の方が日本人にとっても分かりやすい
文章になったりしてな。(w

13名無しさん@5周年:04/06/21 08:17 ID:rDDMF3Xq
読み難い法律を作成して馬鹿ですね。
本末転倒だよ。
14名無しさん@5周年:04/06/21 08:25 ID:X3KIo/Tt
商法に関して言えば、口語化と会社法分離に伴う 体系整備をしてからか。 英語力のない人間にとって、米国人に法律を 説明するのは一苦労です。。。
15名無しさん@5周年:04/06/21 08:32 ID:tl27eKxL
法律で用いられる語句や言い回しが一般の言葉と異なるのは当たり前。
たとえばアメリカのstatuteだって同じ。
16名無しさん@5周年:04/06/21 08:46 ID:FJuUWWed

 日本語の法律でさえ、解釈が分かれるのに、・・・。
17名無しさん@5周年:04/06/21 08:50 ID:3q32vOeR
>>9
下位の法律を変えてもさ、憲法変わると下位の法律も変更せざるを得なくなる場合が多いでしょ。

家の土台を作り直す改憲論者に、家のデザインの文句を言うような物だぞ?


土台作り直す時に、壊さざるを得ないんだから、改憲論と、民法その他下位の規範の変更は別物。
18せまみぞれ@菅太郎 ◆rEwJtj0t.Q :04/06/21 08:57 ID:Cx6L1sxV
英訳日本国憲法持ってるが、どう考えても英語の方が簡潔だろう。というか、
日本には論理的に日本語を使う文化なんかなかったよな。で、欧米の猿真似で
難解な語句を量産したのはいいけど、結局、法律が難しいのか、日本語が
未熟な言語だから難しいのかよくわかんね。
19名無しさん@5周年:04/06/21 09:00 ID:tl27eKxL
>>18
憲法は英語で起案されたものの日本語訳だから、英語のほうがわかりやすいのは当然。
20名無しさん@5周年:04/06/21 09:12 ID:AyQiIPoi
刑法と民法は訳した方がわかりやすいかもな
21名無しさん@5周年:04/06/21 09:15 ID:VQXQAlI+
それ以前にこんなことも、まだやってなかったのか?
私は呆れたよ
22名無しさん@5周年:04/06/21 09:21 ID:k3Xd8XRR
桃尻誤訳版ないの?
23名無しさん@5周年:04/06/21 10:27 ID:vSD6Z01Z
知れば知るほど来なくなる不思議
24無邪鬼:04/06/21 10:40 ID:qfA9NIb9
>>21 英訳なんかしたら日本が実は法治国家でないことがバレてしまうからに決まってるじゃん!?
25名無しさん@5周年:04/06/21 10:42 ID:zU7h4bi/
>>10
あれ、10000円以上するよね。
26名無しさん@5周年
いいんじゃね?