【雇用】"会社の試作品を無断で使用→解雇"無効求めマツダを提訴 元社員7人

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しさん@5周年:04/06/20 14:26 ID:CTpfk3wn
会社側がリストラをする為に粗探しをしたっつーことで FA?
230名無しさん@5周年:04/06/20 14:27 ID:AW2KigZP
中途入社の香具師が前の会社でプロジェクターの試作品もらったとか言ってた。
そりゃ、窃盗と違うんかと問い詰めると

 み ん な や っ て る か ら 悪 く な い

と、小学生の様な言い訳をしてくれました。
231名無しさん@5周年:04/06/20 14:29 ID:qcO8neVc
そういえば、プロジェクトXで、食器洗浄器だか、洗濯機だか、を売れないので、
家に持って帰って、奥さんに使わせて、改良して。。。というのがあったが、
あれも犯罪なんだろうか?

つまるところ、最終的に売れなければ、解雇理由になるのかな?
232名無しさん@5周年:04/06/20 14:33 ID:wy5Q2cJE
>家に持って帰って、奥さんに使わせて、改良して。。。

だから最後の「改良して」があればいいわけだよ。
233名無しさん@5周年:04/06/20 14:34 ID:btwONyMd
懲戒解雇になったんだからよっぽど悪質と認められたんだろうな。
234名無しさん@5周年:04/06/20 14:36 ID:plTVEmey
>>233
そうだな
「会社の物品をひそかに処分し、または無断で持ち出した」
この分の「ひそかに処分し」ていうのはどういうことかね?
もしお金に換えるようなことなら解雇は妥当だけどな。
235名無しさん@5周年:04/06/20 14:40 ID:wy5Q2cJE
>>233
処分を見越して必要以上のタイヤを発注していたり
そもそも調査をでっち上げていたり

悪質とすればそんなところかな。実際,ほんとに不要になったものだったら
どんな処分をしても会社に損害はないもんね。よく考えたら。

まぁいずれ裁判で明らかになるでしょう。うやむやにせず,明大に事実を
あらそうのはいいことだ。
236名無しさん@5周年:04/06/20 14:42 ID:hqfGS78x
何とも言えんな、こりゃ
体のいい言い訳でリストラの口実にしたのかも知れないし、ホントに無断で持ち出して
売っていたのかも知れんし

慰謝料つーか損賠出てる時点でクロか?
237名無しさん@5周年:04/06/20 14:49 ID:KJMQZzyr
解雇だからな。もっと悪質かもよ。
会社の金で自分の車用の勝手な試作品を発注し、それを装着していた、
つまり会社の金で自分のくるまのチューンナップしてたとか。
で、その職場は昔からそういうことが慣例として行われていたとか。
車が仕事なんだから愛車の改造も仕事の内→だから予算も会社もち。
これが「モニター制度」で何の報告書も出してないんなら解雇は当然だろ。
そんな腐った考えのやつ、うちの会社にもいるしな。
238名無しさん@5周年:04/06/20 15:15 ID:b5R22cuu
諭旨解雇レベルだと思う。
>>237
うむ、賛同。
結局会社を欺いて、会社の財物や金銭を詐取していたと考えられ場合もある。
当該事由は相当悪質と会社が判断したと思科される。

会社が告訴すれば、こいつ等は詐欺か窃盗で逮捕されるんじゃないのか?
いくら会社の慣例だと強弁張っていても、刑法に抵触している行為をしたのならば、
原則退職金不支給の懲戒解雇はやむをえないでしょう。
むしろ、会社が警察にいわないでおいたのを感謝すべきではないだろうか。
前科者になったら、本当に社会的に死んだも同然だよ。
>>239
会社の財物や金銭を詐取していたと考えられ場合もある。
   ↓
会社の財物や金銭を詐取していたというケースも考えられる。

訂正です。すんまそん。
241名無しさん@5周年:04/06/20 16:14 ID:15g0qUQM
>>220
うむ、nyが入っている自宅のPCで仕事するような馬鹿はASAPで首にするが吉。
242名無しさん@5周年:04/06/20 16:26 ID:HNKJiIXH
え?

会社のモノを勝手に自分の家に持ち帰って
使用したら、窃盗罪か横領罪が成立するだろ?

刑事告訴されなかっただけ、温情がある処分
だったんじゃねーの?

「モニター評価」制度だの、慣習だの、弁護士も
苦しい主張をよーするわ。
243名無しさん@5周年:04/06/20 16:54 ID:Ymm26Ar4
まぁ、言っちゃ何だが、普通にこの程度の事なら社内での厳重注意で済む。
「始末書書け」、「はい、分かりました」、「今後、気を付けろよ。」

それも、社内では数十年続いているモニター評価という制度がありながらも、この判断なら、
解雇までされるって事は、普段から社内で浮いていたような、よほどの事が別件なりであったんだよ。

あるいは、「試作品を自分の車に」程度で言い表せられない、もっと大々的なグループでの購入、
私物化が、解雇せざるを得ない範囲まで達していたとかね。

244名無しさん@5周年:04/06/20 17:34 ID:8B46iQHk
三菱ではグランディスの開発時に、
オデッセイよりいい車にするために
担当全員がオデッセイに乗ってたらしいが
結局グランディスはオデッセイに勝てなかった。
モニター制度なんてその程度の無駄なことだろ。
245名無しさん@5周年:04/06/20 17:41 ID:vehlrjVz
>>231

確か市販後に何で売れないかを知る為に買ったんじゃなかったっけ?
246名無しさん@5周年:04/06/20 17:45 ID:DK6+cVAq
>>244
それは三菱だからでは…
247名無しさん@5周年:04/06/20 17:50 ID:L0Yqbh86
>>243
大株主にフォードがいるわけだが。そんなぬるぽな考えが今日び通用するわけないだろ。
日本は衰退の一途を爆走中ですねw東南アジアに技術が漏れ漏れなわけだわさ。
248名無しさん@5周年:04/06/20 17:55 ID:ffzTNSbN
小物の私物化は癖になるので窃盗の始まりとなりやすいのは昔からの常識
会社は厳罰で戒めるべきだし人間として恥ずるべき
手癖の悪かった俺が言うんだから間違いない
249名無しさん@5周年:04/06/20 17:56 ID:KKUd3d83
公務員のヤミ出張費とか役人はやりたい放題だけどなぁ

一般企業じゃ首だけど(w
250名無しさん@5周年:04/06/20 17:58 ID:xzvmqKP0
チョンくせえスレだな。
251名無しさん@5周年:04/06/20 17:59 ID:OeGrxZmh
sage
252名無しさん@5周年:04/06/20 18:00 ID:QLMivesV
プライドのないやつらだな全く・・・・・
253名無しさん@5周年:04/06/20 18:00 ID:0D28z+Jh
>>252
ゴメンなさいm(__)m
254名無しさん@5周年:04/06/20 18:01 ID:+80k05MY
オクに出てる中古PCパーツとか、勤め先の破棄マシンから抜き取ったのも多いんだろうな。
255名無しさん@5周年:04/06/20 18:05 ID:Ah9kNrvx
ただこの処分の判断は旧来のマツダ体制ではなく、
フォードの監査グループによるものである可能性が高いな。
ほら、あいつらだよ。ロータリーは利益を生まないから廃止とかさんざん言っておいて、
RX-8の成功を目の当たりにした途端に
「ロータリーエンジンはマツダブランドイメージの牽引役であって…」とか言い出した奴ら。

マツスピのパーツが優秀だったのは、日常走行にもスポーツ走行にも使えるいいとこ取りの性能。
あれがモニター制度によって実現していたのならば、この処分は大間違いと思う。
256名無しさん@5周年:04/06/20 18:21 ID:Uud+nwhe
>255
ガメたかモニタリングしてたかの問題なんじゃないんだよ。
書類にサインもしないで持って帰っていたんだろ、どうせ?
こういうのを認めてしまうと企業としてなりたたない。
こんなのいくら騒いでもむりぽ。
257名無しさん@5周年:04/06/20 18:24 ID:ffzTNSbN
大間違いと言えるほど窃盗は軽い罪なのか?
258名無しさん@5周年:04/06/20 18:24 ID:n6qLbBaP
モニター用のパーツは
アルミホイル一本で10万くらいする奴だから、横領で訴えられなかっただけ
ましだろ
259名無しさん@5周年:04/06/20 18:28 ID:0D28z+Jh
>>258
メーカーならBBSだって4本で○万もあればお釣りが来ますぜ
260名無しさん@5周年:04/06/20 18:31 ID:zfAFbQ2s
さすが、三菱とタメをはれるメーカーだな
従業員もここまでDQNとは・・・。
261名無しさん@5周年:04/06/20 18:31 ID:+PzOEZnn
三菱自工なら訴訟を起こす前にモニター品の不具合で事故死してる
とこだな。
262名無しさん@5周年:04/06/20 18:36 ID:xhPxSGq+
この事件の原告、会社の物品持ち出したことを実名で晒されているが、例の元早稲田大学教授・別名ミラーマン並みに自爆と思われwww
263名無しさん@5周年:04/06/20 18:45 ID:8dUGYXfn
まぁ、自社の車に愛着を持ってないヤツよりは
確実に使えるわけだが。
264名無しさん@5周年:04/06/20 18:50 ID:ffzTNSbN
愛着を持ち出してきたか・・
愛着があれば窃盗もアリなのかよw
たとえ優秀でもドロボーを社内に置く会社は何処にもないよ
265名無しさん@5周年:04/06/20 18:56 ID:XEbJqJ8C
三菱の絡みで、マツダも「認可受けてない試作品つけて公道走ってました。」
というような報道のされ方すると、機密情報漏洩云々よりはるかにダメージが
大きい、ということでは?
266名無しさん@5周年:04/06/20 18:56 ID:8dUGYXfn
>>264
勝手に解釈すんな。
愛社精神の無いヤツを解雇する法律は無いのがマズいとは
思わんのか? つーか、給料泥棒よりはいいだろ。
267名無しさん@5周年:04/06/20 19:01 ID:ffzTNSbN
>>8dUGYXfn
お前エヴォヲタもしくは陰婦ヲタだろw
268名無しさん@5周年:04/06/20 19:06 ID:8dUGYXfn
>>267
どうでもいいことを持ち出(ry

要は、>>255。糞コンサルに騙されて落ち込んだ
マツダが再生できたのは、狂信的な社員がいた
からだろ。

269名無しさん@5周年:04/06/20 20:00 ID:YK7nC/Y2
再生の立役者は、社員じゃなくてユーザーだろ
270名無しさん@5周年:04/06/20 20:54 ID:a1KO/xS7
おとり捜査みたい。
泳がせといて、一網打尽みたいな。
271名無しさん@5周年:04/06/20 21:07 ID:I87fVHVn
272名無しさん@5周年:04/06/20 22:38 ID:0D28z+Jh
この訴状を読む限りリストラの言い訳に使っただけにも見えるな

正直、真相は本人や職場の周りの奴しか分からんね
「カウンセリングルーム」とか「人事本部の地下室」とか嫌な単語だね
273名無しさん@5周年:04/06/20 22:43 ID:DK6+cVAq
>>271
ちょっとイラク三馬鹿に似た異臭を感じてしまった…(;´Д`)
274名無しさん@5周年:04/06/20 22:58 ID:KJMQZzyr
>>271のリンク先は労組の側から言いたいことだけを言っているわけだが、
それだけ読んでも、どうも会社で購入した部品を勝手に持ち帰って使っていたと
しか思えないな。
評価した結果の報告書がその部署にファイルされているんなら勝ち目はあるかも知れないが、
どうだろうか。ファイルされていたとしてもオクなどで処分していたらやっぱり
懲戒解雇は当然だろうな。
275名無しさん@5周年:04/06/20 23:03 ID:dz6317DF
気のせいか、どこかで聞いた言葉がいっぱい・・・。
機密管理徹底の回覧が回ったのは今年のいつだったか。
懲戒解雇にしなきゃいけなかったのは組合対策だから?
276名無しさん@5周年:04/06/21 09:03 ID:ylh1Hy/d
研究開発部署名が判明

MT実験研究部
277名無しさん@5周年:04/06/21 09:09 ID:ylh1Hy/d
訴えたのは7名だけであるが、その他退職者あり
278名無しさん@5周年
人殺しても、有給5日の三菱とは大違いだな。