【裁判】デンソー元社員、燃料ポンプの発明対価10億円請求で提訴…東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★デンソー元社員、燃料ポンプの発明対価10億円請求で提訴

 小型で高性能な自動車用燃料ポンプを開発したのに正当な発明対価を受け取っていない
として、デンソーの元社員が18日までに、同社に発明対価の一部として10億円の支払いを
求める訴訟を東京地裁に起こした。訴状によると、元社員は1980年代初め、他の社員5人と
共に新型の燃料ポンプを開発し、特許を受ける権利をデンソーに譲渡。同社は特許出願し、
日本と米国で特許を取得した。
 元社員側は、2000年までに同社が特許権によって得た利益は199億円を超えると主張。
会社の貢献度を80%、開発担当者内の自らの寄与度を3分の2とした上で、本来受け取るべき
発明対価を約26億円と算出、その一部を請求したとしている。
 元社員が発明に伴う報奨金としてこれまでに受け取ったのは計約53万円という。

 デンソーの話 まだ何も連絡を受けていないのでコメントできない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040618AT1G1802Y18062004.html
2名無しさん@4周年:04/06/19 07:01 ID:x+OJkPRI
ぽるぬ
3名無しさん@4周年:04/06/19 07:01 ID:QKdQlC3v
4名無しさん@4周年:04/06/19 07:01 ID:wAtiHQJA
るぽぬ
5名無しさん@4周年:04/06/19 07:02 ID:4H7kzgNt
ぬぽる
6名無しさん@4周年:04/06/19 07:02 ID:LrVpsTKV
ゴッ
7名無しさん@4周年:04/06/19 07:02 ID:clriTaT8
へー そーなんだー
8名無しさん@4周年:04/06/19 07:04 ID:jajE8RiC
こんなことやり出したらキリねーぞ
9名無しさん@4周年:04/06/19 07:08 ID:kS7pElNj
釣りばか日誌
10名無しさん@4周年:04/06/19 07:08 ID:H7CFpDY6
>特許を受ける権利をデンソーに譲渡

この時点でアウトなんじゃないの?
11名無しさん@4周年:04/06/19 07:08 ID:534p3bEA
企業に毟り取られるか、一握りの天才達に流れるか・・・まぁ、俺には関係ないな('A`)
12名無しさん@4周年:04/06/19 07:16 ID:/UKpSw+C
こういう裁判が立て続けに起きると、会社は殺し屋に報酬払った方が
安くつくという考えになりかねない。   なるわけないけど
13名無しさん@4周年:04/06/19 07:19 ID:ntpfvZJE
入社のときに「発明したものは全て会社のものであり、一切対価などは求めません」って一筆書かせるようになるね
14名無しさん@4周年:04/06/19 07:22 ID:1LAQO/+v
特許の出願方法を小学校で教えない先進国は日本しかないって、本当?
15名無しさん@4周年:04/06/19 07:25 ID:EVhThShy
>>13
青色LEDの人も書いてなかったっけ、そういうの。
16名無しさん@4周年:04/06/19 07:28 ID:ntSJuWbg
私の知人(個人事業主)は何かの発明をして関連企業に確か3万ドルで譲渡する話が来たらしい。
しかし、もったいないので何もせずに別のチャンスを探すためその話を断ったらしいが、
結局今のところその発明は何にもなって無いようだ。

どうせ宝の持ち腐れになるなら換金できる時にやっていた方が賢いとも言えるのではないかと私見。
販売できる価格の商品にし、セールスをし、販売網に乗せるのは大変だしね。
企業という組織だから収入に結びついたと思うし。。。
17名無しさん@4周年:04/06/19 07:31 ID:bhnS6o6H
>>10
譲渡と書いてあるが実際は強制的にだろう。

しかしアメリカ化させるのかね?

超高学歴でも結果が出せなければ手当てが0の時代に。
低学歴でも実力があって一発当てればCEOとかに。

なんで日本が高学歴社会なのかっていうと
高学歴なら結果出さなくても高収入だからでしょ?

完全実力主義にするなら早くしてくれ。
18名無しさん@4周年:04/06/19 07:31 ID:hzkOtszO
訴状を見ていないのでコメントできない
19大馬鹿者:04/06/19 07:34 ID:yqT/PC2E
こんな会社なら発明が完成する前によその会社に発明を売り込むぞ。会社だって海外まで追っかけられんもんな。対価はよその会社からもらえばいいじゃん。発明は完成前なら会社は油断しているぞ。
20名無しさん@4周年:04/06/19 07:37 ID:WIvlNoN8
本当に200億円近くの利益が当たったのなら、
10億円出すのは当然だろう。
アメリカ化なんて問題じゃなく、
当然だろ。
21名無しさん@4周年:04/06/19 07:46 ID:55hunyK5
元100円ショップの店員が作ったのかと思った。よく読もうぜ俺。
22名無しさん@4周年:04/06/19 07:46 ID:HbTRhtbU
開発担当者内の自らの寄与度を3分の2

これ5人でもめるんじゃね?
23名無しさん@4周年:04/06/19 07:49 ID:CjH0xmgt
特許云々は別問題だと思うのだが。
個人で活動してたら26億の利益を上げられてたかどうかも怪しいな。
24名無しさん@4周年:04/06/19 07:57 ID:YB3MpNW6






   それではおなじみの低学歴文系理系同士の言い争いをどうぞ

                   ↓


25名無しさん@4周年:04/06/19 08:11 ID:2MEcPXqJ
>>13
仮に一筆書いたところでそんな契約は無効。公法を超える私法は存在しない。
「借金のカタに腎臓取られても一切文句を言いません」ってな契約が有効にならないのと同じ

しかし、会社側が特許法なんて知らないから、就業規則に堂々と書いてあるところが山ほどある
26名無しさん@4周年:04/06/19 08:11 ID:v7wn0qqw
俺が経営者だったら。

最初に特許はすべて会社に譲渡すると契約書を書かせる。
決められた報酬以上は求めないことを契約書に欠かせる。
研究開発員にはニコニコ接する。悪口厳禁。
開発中止せざるを得ない時はニコニコ顔で即座に速やかに行う。相手が必死に頼み込んでも絶対聞かない。
嫌々ながらやらせるのは後で面倒。
一人や少数で絶対に研究させない。
留学させるときは人柄をみる。
業務時間外は機材を一切使わせない。自主的でも業務時間外は絶対に働かせない。
有望な開発は途中で主任を入れ替える。
金になりそうな研究成果が出来たら慎重に特許を譲渡して貰い。別の開発者集団に後を引き継がせる。
利益が出たら一千万単位で与える。
--------------

アメリカだな・・・。こんな異物の特権階級に何かできるのか?
27名無しさん@4周年:04/06/19 08:13 ID:ODHfxv58
いくらなんでも高すぎじゃない?
28名無しさん@4周年:04/06/19 08:15 ID:nEm0gVpu
>完全実力主義にするなら早くしてくれ

アメリカでも、高学歴社会みたいですよ〜
ホワイトカラーはとくに。
29名無しさん@4周年:04/06/19 08:18 ID:CjH0xmgt
アメリカ化かなぁ。
向うって、技術開発したら自分で会社興すか、
良い条件で買ってくれるところに売り込むか
といったイメージがあるんだが。
利益確定した後で「分け前よこせ」ってのが普通なのか?
30名無しさん@4周年:04/06/19 08:26 ID:RQWlnGgb
利益の5%よこせってのは無茶だろ
31名無しさん@4周年:04/06/19 08:30 ID:QMz7rcw1
いまは弁護士が金がとれそうなネタを必死に探しているんだろうな。
32名無しさん@4周年:04/06/19 08:35 ID:ZBMreVCo
原告代理人は、また升永サンでつか?
33名無しさん@4周年:04/06/19 08:49 ID:1i0ED742
擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)(  ゜)(  ) (  ) ( ) ()
34名無しさん@4周年:04/06/19 09:28 ID:CkU5XtFr
この元社員はDr中松?
35名無しさん@4周年:04/06/19 09:31 ID:aith6sxK
>>34
燃料チュルチュル?
36名無しさん@4周年:04/06/19 09:48 ID:NNn/O3mu
言ってみれば会社の中の役割分担の中でたまたま直接収益に
かかわる仕事してたってだけで、こんな理屈がまかり通るなら
開発業務以外の仕事やってるやつが馬鹿みたいじゃん。
そもそも一個人じゃ開発設備等もないわけだし、例え開発を
5人でしてても、その製品が「完成」されるまでにはそれより
遥かに多い人数の力があったはず。それを「自分の寄与度は
3分の2」って舐め過ぎ。まあトヨタとか行くと自分以外はただの
アシスタントで仕事はほとんどおれがやってる、みたいな
馬鹿がいっぱいいるからなあ。
37名無しさん@4周年:04/06/19 09:52 ID:RRlhkPC7
>>19
100万円ぐらいで買い叩かれる予感
38名無しさん@4周年:04/06/19 10:25 ID:6RPO9xYc
青色LEDの様に一番最初に特許とれば絶対的な利益の優位性が
あった発明ならともかく、燃料ポンプで絶対的優位性はないからなぁ
1人1億の5億くらいで十分じゃないの
39名無しさん@4周年:04/06/19 11:25 ID:8MuNisn7
これからは特許を企業に預ける形にして、
特許を元に企業が儲けを出した場合、
その何%かを開発者に渡すっていう形にすりゃいいじゃん。
40名無しさん@4周年:04/06/19 12:34 ID:l3GGbGOA
このデンソー元社員は

どうしてやめた? 会社と交渉したが居ずらくなったのか? 訴訟を起こすためか? 引き抜かれたか?
今はどこで何をしてる? 

>>1よ、ソースの引用だけしてるな ゴラァ!
この辺の背景も取材してスレタテ記者の追加レスはれよ。ボケェ!

でなきゃ、気の利いたレスなんかつねぇだろうが。まぁ、民主党みたいに誰も期待してないが。
41名無しさん@4周年:04/06/19 12:44 ID:g8zxLBRC
ハウステンボスに見えた。
42名無しさん@5周年:04/06/20 08:43 ID:trb9Fp21
またダイソーか!
43名無しさん@5周年:04/06/20 08:47 ID:fUu8aVuH
そんなに大金が欲しければ、自ら会社起こせよ。
失敗したは全責任を全て自分がかぶるというリスクがあるから
成功したときの報酬は独り占めできる。
アメリカの技術屋で大富豪になった香具師はそうしていると聞くけどな
44名無しさん@5周年:04/06/20 08:56 ID:whlT59vP
>>19
企業秘密の漏洩は刑事罰の対象。
給料貰って仕事で開発に携わったんなら、その成果も会社のものってのが
日本以外の考え方だが。

>>25
特許を受ける権利の譲渡契約は有効

>>29
アメリカにそんな法律は存在しないから裁判による事後請求ははなから
不可能。あと業務で開発した技術を持ち逃げして起業したらまず訴えられ
潰されるかと。入社前に報酬規定をよく調べておくこと、それが
履行されなかったという場合なら訴えれば良い。もともと大した規定が
無いなら諦めて退社しろ。所謂「自己責任」だなw
45名無しさん@5周年:04/06/20 09:00 ID:zz0yDm6W
>>44
結局海外に技術者が逃げるといっても
そんなもんか
まあ日本企業よりも待遇はよさそうだが首切りはドライなんだろうな
46名無しさん@5周年:04/06/20 09:29 ID:daAXsNdE
>>1
> 他の社員5人と共に新型の燃料ポンプを開発し、特許を受ける権利をデンソーに譲渡

5人で開発したのに何でこいつだけ金貰おうとしてるのよ
他の4人の分もぶんどってみろ
47名無しさん@5周年:04/06/20 10:36 ID:LMfENTpS
(´-`).。oO(五番煎じ…?)
48名無しさん@5周年:04/06/20 20:18 ID:gCBVDoPT
>>44
>アメリカにそんな法律は存在しないから

だからアメリカの製造業はヘタレなんだよ、と言っていいかな。
49名無しさん@5周年:04/06/20 20:26 ID:+n9Gz/y6
>>25
> 仮に一筆書いたところでそんな契約は無効。公法を超える私法は存在しない。

まぁ、特許法も改正されるし、そうなると職務発明の考え方も変わって
発明の対価の請求に関するこんな裁判起こしようがなくなるわけだが。
50名無しさん@5周年:04/06/20 22:25 ID:cnZnbs5c
>>43
訴訟を起こした香具師って、たぶん自分の力を過信して
独立してはみたものの成功しなかった香具師じゃないかと・・・。
51名無しさん@5周年:04/06/21 00:10 ID:ZmzhKdLB
>>46
>開発担当者内の自らの寄与度を3分の2とした

ここに、この元社員と他の5人との関係が現れている様な気がする。
52名無しさん@5周年:04/06/21 00:13 ID:6ZwOuNnY
読売新聞には「定年退職した元社員」て書いてある。もう、現役じゃないから気楽なもんなんだね。きっと。
53名無しさん@5周年:04/06/21 00:25 ID:EwwH2Nnq
日経ものづくり読んでみーよ。青色LEDの中村さんってかなりの食わせ物らしいよ。
中村さんの特許自体は青色LEDとは直接関係ないんだって。
54名無しさん@5周年
中村氏はアメリカで「報償2万円しか貰ってないのか?日本の研究者はまるでスレイブだなw」って
さんざん周りの研究者に言われて訴訟を起こす気になったらしいけど、
なんだか日本の研究者が次々高額訴訟を起こして日本企業の開発費プールを減らそうとする
アメリカの策略のような気がする・・・。
(アメリカだってポストイットの開発者に1000万円しか払ってないくせに、よく言うよ)
実際、アメリカの発明者で巨額の富を得たのは、「サラリーマンじゃなくて自ら会社経営してた人だから」なのに。