【社会】社内LANでメールを盗み見るソフト、出回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★社内LAN:メール盗み見ソフト出回る 対策装置効果なく

・職場のネットワーク「社内LAN」内のパソコンから、不正に他人のメールを
 盗み見したり、パスワードを取得できる技術が開発され、この技術を使った
 複数のソフトが誰でも入手できる状況になっていることが16日、分かった。
 盗み見対策効果の高い新型ハブ(集線装置)使用の社内LANでも盗み見
 されるという。ネット社会の機密性が根底からくつがえされる深刻な事態と
 いえそうだ。

 新技術による盗み見ソフトは、新型ハブ使用の社内LANでも、「あて先情報
 リスト」を書き換えてしまうことができ、他人あてのデータを自分のパソコンに
 取り込むことができるという。
 この結果、同僚のメールの盗み見や、標的のパソコンが今見ているサイトの
 画面をのぞき見することのほか、メールパスワード、有料サイトなどの接続
 パスワードを奪取することが可能に。操作は簡単で相手に盗み見されている
 ことを気づかれることはないという。無料でダウンロードでき、使用法を紹介
 した解説サイトも存在している。

 社内のネットワーク管理者が注意深く監視することで盗み見行為を見抜く
 ことはできるが、実務上効果が期待できない場合も多い。このため専用の
 ソフトを使い、メールを暗号化するなどで対処するしかない。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040616k0000e040072000c.html
2名無しさん@4周年:04/06/16 18:32 ID:D1G+d+q6
2get
3名無しさん@4周年:04/06/16 18:32 ID:Nrh5iSyb
2get
4名無しさん@4周年:04/06/16 18:33 ID:4qhfpwkH
4ゲット
5名無しさん@4周年:04/06/16 18:33 ID:2fN2cgcx
ARP Poisoning だろ?
別に騒ぐような話じゃ……
6名無しさん@4周年:04/06/16 18:33 ID:w0zQMwqQ
どこにあるのよ?
7名無しさん@4周年:04/06/16 18:34 ID:7EJg0IjJ
チョンやチュンからのスパイを何とかせんとな
8名無しさん@4周年:04/06/16 18:36 ID:VH37Jy8A
LANを使ってるヤツは逮捕
LANを作ったやつも逮捕
9名無しさん@4周年:04/06/16 18:36 ID:NgvrTXxW
ずいぶんと反応悪いな
10名無しさん@4周年:04/06/16 18:36 ID:3ALMU77Q
2get祭り?
11名無しさん@4周年:04/06/16 18:37 ID:0kPFdFxu
新技術?
12名無しさん@4周年:04/06/16 18:37 ID:aallUCXF
LANが罪になるとは思わなかった
今は反省している
13名無しさん@4周年:04/06/16 18:37 ID:mM98WnVQ
問題はこのソフトをadminにスキャンされてバレた場合だな。くび、、、かな?
14名無しさん@4周年:04/06/16 18:38 ID:SlvffoYO
こんなのかなり前からなかったか?
15名無しさん@4周年:04/06/16 18:38 ID:ZB8vfrdl
昔から似たようなのはあったけどな。
みんなが使うようになって問題視されてるのか。
16名無しさん@4周年:04/06/16 18:38 ID:YgSElzwF
>ネット社会の機密性が根底からくつがえされる深刻な事態

元記事書いた記者はハクチ
17名無しさん@4周年:04/06/16 18:39 ID:24WPP4Sc
それ くれ
18名無しさん@4周年:04/06/16 18:41 ID:ybP1auI7
これって原理的には電話線の盗聴と同じようなもの?
19名無しさん@4周年:04/06/16 18:41 ID:znUNCmjV
etterc○pとかARP○cとか?

しかし毎日はどうしたんだ?
節穴のネタ記事以来、どうもネット関係のネタを2ちゃんで漁っているように思えてならない。
209の期待に応えます:04/06/16 18:42 ID:PCP9+97S
マージーデー?んじゃ、2ch見てるのバレバレじゃん。
誰か2chじゃないドメインで2chミラー作ってくんないかな……
21名無しさん@4周年:04/06/16 18:43 ID:fnYPuTjv
ARPスプーフィングなんて何年も前からあるのに…
22名無しさん@4周年:04/06/16 18:44 ID:BrwqjWgz
>19
まさにその通りなんだろなw
アフォっぽい
23名無しさん@4周年:04/06/16 18:45 ID:1+MfnKBR
>ネットワーク管理者が注意深く監視すること

これを使って盗み見てるとこを盗み見るのか
で、管理者に盗み見られてないか、管理者を盗み見る

以下ループ
24名無しさん@4周年:04/06/16 18:46 ID:N/a28vgE
誰か、もっともらしい大ウソネタを、いかにも本当っぽくカキコしてみたらいいんじゃないか。
毎日がそれを記事にしたら・・・プププ
25名無しさん@4周年:04/06/16 18:46 ID:2XC71Hbh
記事は moikawa が書いたんじゃあないのか?
26名無しさん@4周年:04/06/16 18:47 ID:L9VsMZuZ
仕事のメールなんか見て何すんだ?
27名無しさん@4周年:04/06/16 18:47 ID:2fN2cgcx
>>23
マジレスはしたくないが……
ARPパケットをみてりゃ、だいたいわかる
28名無しさん@4周年:04/06/16 18:47 ID:/Vl+NuNF
俺は何かもっと強力なソフトがでたのかなと思ったけど・・・
29名無しさん@4周年:04/06/16 18:48 ID:P7cywpHA
>>1がみえないんですが・・・
30名無しさん@4周年:04/06/16 18:49 ID:B8Ir4QJK
ナニを今更。新型ハブって、もしかしてスイッチングハブの事?プゲラ
31名無しさん@4周年:04/06/16 18:51 ID:LCw0r1QN
まあ、こんなネタ記事に釣られて明日さっそく気になる彼女のメールの中身を
知ろうとしてすぐ管理者に見つかって首になるリーマンもいるんだろうな。
32名無しさん@4周年:04/06/16 18:54 ID:kjVHZPo2
僕の肛門も盗み見られそうです
33名無しさん@4周年:04/06/16 18:55 ID:XnxiBAPL
LAN交
34名無しさん@4周年:04/06/16 18:57 ID:17oxu4ex
パケモニの話かと思ったら、あて先情報リスト(ルーティングテーブルの事か?)
書き換えだの変な事が書いてあるな・・・なんじゃこりゃ
35名無しさん@4周年:04/06/16 18:57 ID:Nrh5iSyb
LAN
36名無しさん@4周年:04/06/16 18:58 ID:sywyHwW3
>>25
今時ふゅーざーないぜんに引っかかる人の会社だからねえw
37名無しさん@4周年:04/06/16 18:58 ID:bQP0omAw
>>31
それも毎日の社内で
38名無しさん@4周年:04/06/16 19:00 ID:eTMWboFj
>>31
禿げしくありそう
39名無しさん@4周年:04/06/16 19:01 ID:TbR74tD0
新型ハブってなんやねん
40名無しさん@4周年:04/06/16 19:01 ID:8GS7QstS
無線LANでPTSD
41名無しさん@4周年:04/06/16 19:03 ID:9/YSB1qz
うちは管理者がそれを公然とやってる。
危険なメールの暗号化は必須になってる
42名無しさん@4周年:04/06/16 19:03 ID:OyZVtzO8
43名無しさん@4周年:04/06/16 19:03 ID:Vv+4nnXn
昔からあったよな・・・
ネットワークの仕事してる奴なら結構使ってるかもw
44名無しさん@4周年:04/06/16 19:05 ID:Qcrz6QwO
若い人は血気が盛んすぎていかんことだのう
45名無しさん@4周年:04/06/16 19:07 ID:nijtk2sy
逆に嫌いなあいつのパソコンにこの手のソフトを入れといてやれば・・・・
46名無しさん@4周年:04/06/16 19:09 ID:IaVLTsDu
あー、PCJapan休刊すると、こういうのはネットランナーが引き継ぐんだろうね
47名無しさん@4周年:04/06/16 19:09 ID:C12BGifa
ここでマングースの出番ですよ
48名無しさん@4周年:04/06/16 19:10 ID:9/YSB1qz
>>45
パケ監視よりキーロガーのほうがおすすめ
( ´D`)ノ<パスワードを盗んでLANLAN気分♪
50名無しさん@4周年:04/06/16 19:16 ID:fvnuPPue
そういや、こないだ会社の共有PCにキーロガー入ってたな〜
でも入れたやつが間抜けでログの頭がそのソフトの設定しているところから…
ログイン情報とつき合わせて即犯人判明w

そいつの上長に報告して減俸半年の刑に処しました
51名無しさん@4周年:04/06/16 19:22 ID:nijtk2sy
>>50
ワロタ
52名無しさん@4周年:04/06/16 19:23 ID:/UcVDTlc
ヒントを言うな。
厨房が群がるぞ、gioにw
53名無しさん@4周年:04/06/16 19:24 ID:ine2KROA
キーロガーが入ってるって、すぐわかるもんなの?
54名無しさん@4周年:04/06/16 19:27 ID:8wEdC7+B
正直、カリビアンのパスワードとか教えて欲しい・・・
55名無しさん@4周年:04/06/16 19:27 ID:CuEgdejY
新型ハブって三菱が作ってんのか?
56名無しさん@4周年:04/06/16 19:29 ID:K5+TRzwM
>>55
飽きた
57名無しさん@4周年:04/06/16 19:30 ID:dS5DYVkU
あー ここまで読んで ヤッター! と思ってネタを書こうとした刹那>55 が、、、
58名無しさん@4周年:04/06/16 19:31 ID:lLIG6bLm
個人的にLANのアナライザは、開発の手助けとしてよくつかってます。
ちゃんとソフト作ったつもりでも実際どんなデータが流れているかわかんないしぃー。
59名無しさん@4周年:04/06/16 19:31 ID:qJlRsaQ0
これって会社勤めしている奴だけではなく
最近流行りのネット対応マンションもヤバイ場合あるんじゃね?
60名無しさん@4周年:04/06/16 19:33 ID:gGm+w0Ca
っていうか、職場でやりとりするメールは全部仕事関係だから、同僚にみられても全然平気なんだけど。
61名無しさん@4周年:04/06/16 19:33 ID:2FSS+yMI
wihi
62名無しさん@4周年:04/06/16 19:35 ID:poa2PJpd
>>1
>標的のパソコンが今見ているサイトの画面をのぞき見することのほか、
>有料サイトなどの接続パスワードを奪取することが可能に。

具体例が生々し杉なんですがね。
サイトの画面を見られて困るんですか?
困るようなサイトを会社で見るんですか?
会社のパソコンで有料サイトに接続するんですか?

そんな事は普通しませんし、思いつきもしないんですが?
毎日さんでは良くある事なんでしょうか?
63名無しさん@4周年:04/06/16 19:35 ID:/SNt1KxI
Vigil?
64名無しさん@4周年:04/06/16 19:36 ID:C+WVf3Fo
新型ハブってナニよ。もしかしてスイッチのことを最近はそういうのか?
65名無しさん@4周年:04/06/16 19:36 ID:qo7oaP7K
暗号鍵でも使えばいいのに。
66名無しさん:04/06/16 19:38 ID:VBO1EhZg
>>62
結構古い技術なのに、今頃になって記事を書いたという事は
何かしらの事情があったという事ではないか。
67名無しさん@4周年:04/06/16 19:38 ID:w14W5isi
>62

はあ?してないヤシのほうが珍しいだろ。
もう少し世間というのを知れよ。
68名無しさん@4周年:04/06/16 19:38 ID:/UcVDTlc
>>63
残念違う。
69名無しさん@4周年:04/06/16 19:39 ID:TqB+8lGu
また寝取らんでつか?
70名無しさん@4周年:04/06/16 19:39 ID:9/YSB1qz
>>59
普通は各戸で一つのセグメントになってるはずだから、
端末にいくら細工しても他の家のパケは見えないよ。
自分の家の中のパケは見えるけど。

と思いたいけど、そうじゃない場合は((;゚Д゚)ガクガクブルブル
71名無しさん@4周年:04/06/16 19:42 ID:16/PrHOi
ねとらん厨の増加だろう。

ホントにあの雑誌はクズだな。
72名無しさん@4周年:04/06/16 19:45 ID:ubvOtA0S
今窓の森からダウンロードしてきたよ。
73名無しさん@4周年:04/06/16 19:45 ID:R9fAfGW4
パケット監視するのとは、違うんですか?
教えてください、えろい人
74名無しさん@4周年:04/06/16 19:46 ID:zauq1P16
昔管理者だった頃面白がってこいつはこんなことやってるとか見て楽しんでた。
会社のファイルサーバにとあるヤシが保存してたアダルト動画をフォルダごと
消去してやったり…。上司に報告しなかっただけでもありがたく思ってほしいよな。
75名無しさん@4周年:04/06/16 19:49 ID:LCw0r1QN
>>62
正直、ある。

社員みんなが同じ目的意識を持って働いているわけじゃない。
派閥がある会社もあるだろうし、営業なんか社員間で競争もしてるだろう。
76名無しさん@4周年:04/06/16 19:51 ID:oUHjlbJQ
>>1

危険マイクロソフトと組んでいる
毎日のサイトこそあやしい。

この間は、マイクロソフトのMSNメールのサイトにアクセス
だけで、PCのフロッピーを読み込もうとする現象がおきた
のにはびっくりした。
77名無しさん@4周年:04/06/16 19:54 ID:8ZPygpUA
で、そのソフトはどこで落とせるの?
78名無しさん@4周年:04/06/16 19:57 ID:ZiHkKkpT
キーロガーを発見できる(かもしれない)シンプルな方法

"abcdefghi"のような、偶然には入力されないような文字列を、
Webページの入力フォームのような部分にタイプし、
この文字列を含むファイルを検索する。

もし検索されたら? そのファイルを開いて中身を見てみるとよい。
そして、そのファイルをいったん閉じ、もう一度特徴的な文字列を入力し、
再び問題のファイルを開く。2回目の文字列もそこにあれば、
それはキーログだ。

"Pestpatrol"の試用版をインストールしてスキャンしてみる、という手もある。
http://www.pestpatrol.jp/
ただし、現在はWindows版だけである。
79名無しさん@4周年:04/06/16 19:57 ID:3za5ew9o
>>76
てゆーか、マイ糞と組んでから
毎日のWebサイト見づらいぽ
80名無しさん@4周年:04/06/16 19:57 ID:2qMn3uhq
マジかよ、やべー!!
と思ったけど、LANにつながってるPC全部自分の所有物だったや。
81名無しさん@4周年:04/06/16 19:58 ID:9/YSB1qz
>>73
もともとはパケット監視ツールとして管理者や自宅鯖のテストなんかに使うもの
中身をきちんと見れれば何してるかは自明

でも、このやり方は大量に情報が集まる分リスクも高いから、
ねとらん厨程度が手を出すとやばいと思う。
この方法はすでに多少手間かけりゃ検知できる過去のモノ
82名無しさん@4周年:04/06/16 19:59 ID:Y6sygDKo
くだLAN
83名無しさん@4周年:04/06/16 20:00 ID:fxqM+7wd
スイッチングハブ使ってないホテル結構あるよね。

部屋同士でパケット筒抜け。覗いても全く証拠残らんし。
車とか家電系のイベントがあると、近くのホテルに
部屋借りて他の客が送受信したメール覗いて売る
専門の業者がいる。
84名無しさん@4周年:04/06/16 20:05 ID:US1mOTfj
85名無しさん@4周年:04/06/16 20:09 ID:wOIt6Dxn
>>84

スッゲーなぁ、これ焼身自殺かなんかか?
86名無しさん@4周年:04/06/16 20:10 ID:US1mOTfj
>>85
追い炊き風呂で気を失ってシチューになったおっさん
憶測だけど
87スレ違いスマソ:04/06/16 20:15 ID:wOIt6Dxn
>>86 

ほー、追い炊き風呂ってこんなにも焦げるんスか・・外国の風呂はこえーなぁ・・

んでも、精神的ブラクラ自らバラしちゃだめよんw
88名無しさん@4周年:04/06/16 20:17 ID:eNa5Ppto
俺なんかグロ画像ばっか見てるから盗み見た人の中の人も大変だよな
89名無しさん@4周年:04/06/16 20:20 ID:y32qCJuX
>>48
>>78
つーか、キーロガーはウイルスと見なされて
自動通報されると思われ。

90名無しさん@4周年:04/06/16 20:22 ID:ZKVCCAjN
LANの管理者が流れるパケットを記録してればソフトなんていらないじゃん
つーか、今知ったかのように毎日は、ニュースの森みたいな阿呆なこといっちゃって
91名無しさん@4周年:04/06/16 20:26 ID:RqNVskCp
パケモニなんてしてる暇なし
92名無しさん@4周年:04/06/16 20:29 ID:US1mOTfj
>>88
会社でグロ見てたら怒られた
パケット盗み取らなくても後ろから見られるから別にいいや
93名無しさん@4周年:04/06/16 20:50 ID:wcv6/CKb
PC Anywhere 入れりゃいいやん。
94名無しさん@4周年:04/06/16 20:52 ID:pVMixJs9
どこで新型ハブうってるんですか?
とりあえず私のハプは五年くらい前から普通に
個別のパソコンを選んで情報を送ってるような気がします。
95名無しさん@4周年:04/06/16 20:53 ID:Qcrz6QwO
>>93
あれは操作されてることが(されてる側に)分かるからダメでしょ。
96名無しさん@4周年:04/06/16 20:53 ID:qUKhNJtj
これもはやりのインターネットの悪影響ですね。
97 :04/06/16 20:58 ID:ScFycHyC
>>34 あて先情報リスト(ルーティングテーブルの事か?)

forwarding database だよ
98名無しさん@4周年:04/06/16 21:00 ID:Ixj2dD/t
L2やL3のスイッチングハブだったら
管理者だったら監視用のポート追加なんか簡単だな
しかしただのスイッチングハブでできるのか?
99名無しさん@4周年:04/06/16 21:01 ID:dery+BRE
てかオマイラ!
そもそも私用メール打ってていいのかw
100名無しさん@4周年:04/06/16 21:08 ID:nc+iZG2f
この記事書いた記者は、基礎知識無さ過ぎ。
具体性なさすぎて意味わかんね。
新型HUBって何?
まさかスイッチングHUBのことか?
ポートミラーリングして、Etherrealとかでみれば
今でもみれんじゃん。
101名無しさん@4周年:04/06/16 21:10 ID:i8hMKgsC
>>99 俺が生きていることが会社の利益だから無問題
102名無しさん@4周年:04/06/16 21:12 ID:2QEu8qFU
ARP Poisoning
103名無しさん@4周年:04/06/16 21:17 ID:psEKOy8N
まじめに仕事しようよ
104名無しさん@4周年:04/06/16 21:18 ID:+3hRrJqs
プロパのWebメール使ってるから無問題
105名無しさん@4周年:04/06/16 21:18 ID:eFbIIK82
TCP/IP基礎の基礎レベル
106名無しさん@4周年:04/06/16 21:22 ID:19rkdeI4
こんなことも知らないでメール使ってるやついるんだ
107名無しさん@4周年:04/06/16 21:22 ID:aJOArtbe
毎日の記者ははじめてUGサイトにいってびっくりしっちゃんだろうな
こんな記事かいて社会不安を煽るぐらいなら、いつものように朝鮮マンセー
記事でもかいててくださいな
108名無しさん@4周年:04/06/16 21:24 ID:zPo3zZ27
内線電話だってあれこれ出来るのに今さらねぇ…
109名無しさん@4周年:04/06/16 21:24 ID:a/hAWdn6
>>8
ロバート・メトカフを逮捕するのですか?w

そもそも、スイッチングハブってセキュリティ対策のための機器ではないので
すが……。ARP情報の操作で、どうにでもなるし。
110名無しさん@4周年:04/06/16 21:30 ID:2QEu8qFU
>>106
そもそも、From詐称さえ知らんやつばっかりだろ
111  :04/06/16 21:30 ID:ScFycHyC
>>100 :名無しさん@4周年 :04/06/16 21:08 ID:nc+iZG2f
> この記事書いた記者は、基礎知識無さ過ぎ。
> 具体性なさすぎて意味わかんね。

偽装フレーム送ってSWのFDBを書き換え
居ながらにして、搾取できるのがポイントであって

> ポートミラーリングして、Etherrealとかでみれば
> 今でもみれんじゃん。

こういうことではない。
あんたもタコスケちん。
112名無しさん@4周年:04/06/16 21:31 ID:ofBlATLd
Arp poisoning の man in the middleかな?
二年位前にあったツールは知ってるのだが、
最近もっと高度なツールでもでてきたのかしらん。
113名無しさん@4周年:04/06/16 21:32 ID:6deWrtdQ
ここだけの話、今、リアルで新ジャガ食ってた。
電子レンジで加熱調理しただけのシンプルなもの。
結構ウマイ
114名無しさん@4周年:04/06/16 21:32 ID:dLRfV3mO
どうせお前等は数年前から同僚のメールを覗き見だろ
115名無しさん@4周年:04/06/16 21:33 ID:K5c/M9cO
windowsベースのIEコンポーネントを使ったツールは今までなかったんでないかい?
あれ使うとサイトの閲覧内容やメールの中身ならそのまま見れちゃうし。
116名無しさん@4周年:04/06/16 21:33 ID:wWeOC676
>ネット社会の機密性が根底からくつがえされる深刻な事態といえそうだ。

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
117名無しさん@4周年:04/06/16 21:34 ID:kHObJGmU
こんなん、だいぶ前からあったろ。
メールどころか、どこのサイト見てるかすら全部わかるヤツ。
118名無しさん@4周年:04/06/16 21:34 ID:YwQ1J1dV
そこでIPv6です。
119名無しさん@4周年:04/06/16 21:34 ID:YWAChm7r
>>111
これって、単にsniffingしてPOP3アカウントとパスワードを取得して、
メールサーバにアクセスする、ってだけの話じゃないの?
120名無しさん@4周年:04/06/16 21:37 ID:pVMixJs9
そろそろ第二の47氏が書き込まないかな。

インターネットセキュリティーの定義に一石投じるつもりで

つくりました…とかなんとかいいながら、盗み見ソフト制作。
121名無しさん@4周年:04/06/16 21:38 ID:YWAChm7r
って、あ、ARPスプーフィングか…。
122名無しさん@4周年:04/06/16 21:38 ID:6GP8uvmR
うちの会社じゃ
 ID:社員番号
 パスワード:社員番号
だから、どうでもいい。
123 :04/06/16 21:41 ID:VMDWK3qT
>>110

SPAMメールがきて、Fromにかいてあるメールアドレスに
返信するやつがいるくらいだからな。


コンピュータ会社なのに・・・
124名無しさん@4周年:04/06/16 21:41 ID:mHkkTDlY
メール盗み見って、そもそもSMTPとPOP3は暗号化してないんだから
パケットキャプチャすればASCIIコードのままなんで全部見える。
当たり前だよ。
パケットキャプチャなんて誰もいないときに馬鹿羽生付けちゃえば
原始的な方法で簡単にできちゃうんだし。

もっともメールサーバのroot権限持ってれば全部のメールが見える訳で、、、

有料サイトのIDとパスワードだってまともなサイトだったらSSLだから
パケットキャプチャしても分からないだろ。
SSL使わずログインさせるサイトの方が問題。

毎日記者のレベルはニッコミ以下だな。
125名無しさん@4周年 :04/06/16 21:43 ID:i+GuHmH3
>>122
ウチなんて、会社名と0000だよ!
126名無しさん@4周年:04/06/16 21:44 ID:IWchNJeJ
マンションで各戸に引いてるLANなんか面白そうだけど、
盗み見て楽しんじゃってる香具師いるのかね
127名無しさん@4周年:04/06/16 21:45 ID:K5+TRzwM
>>124
ヨムハマイニチ
128名無しさん@4周年:04/06/16 21:45 ID:pVMixJs9
>>125
会社名 総務省 とかだったら笑えないなぁ。

結局例の住民基本台帳ネットもそんな感じなんだろうね。 
129名無しさん@4周年:04/06/16 21:47 ID:ysSUTmi9
カワイイ後輩のメールを盗み見たものの「○○先輩ってキモいよねー」とか
自分の悪口が書いてあるのを発見して鬱になったりする奴が出そうだ
130名無しさん@4周年:04/06/16 21:48 ID:OHNflb6O
>>129
○○先輩ってxxがデカイよね〜

なら良い。
131名無しさん@4周年:04/06/16 21:49 ID:YS02xbVj
理由無き殺人
その影にメール盗聴ソフト...
132名無しさん@4周年:04/06/16 21:50 ID:t25ntZqp
2chの書き込み見られてたらやべー
133名無しさん@4周年:04/06/16 21:52 ID:Db8R0FJF
なんでパケ落ちすんだろーとかテストでキャプチャーしてりゃ
パスワードやらメールの内容やらばんばん見れるが悪いか?
134名無しさん@4周年:04/06/16 21:57 ID:mHkkTDlY
>>132
ちゃんとした会社でしっかりしたネットワーク管理者がいれば
URLフィルタとか入れて、誰がどこのサイトにアクセスしたか全て分かる。

あえてログだけ残す設定にしてアダルトサイトにアクセスしたことを
理由にして社員をリストラするなんてことろもあるんじゃない?

技術に明るいネットワーク管理者なら誰が何してるか全て分かるよ。
135名無しさん@4周年:04/06/16 22:00 ID:GG1/lJ2C
エロメールは程々にってことだね
136シス管:04/06/16 22:00 ID:+kTLK0oD

そんな事せずともその気になれば見放題ですが...
どうしても見られたくなけりゃ、暗号に変換して下さい。
毎日キーを変えるのを忘れずに!
そうだよなぁ>職場のPCでどうどうとネットオークションをやっているバカのA君
137名無しさん@4周年:04/06/16 22:01 ID:OKSlnEwl
んでこのソフト、どこにあんの?
138名無しさん@4周年:04/06/16 22:02 ID:9/YSB1qz
>>137
ねとらんCDでも探せば?
139名無しさん@4周年:04/06/16 22:02 ID:ilR2PEgI
オクなんて普通にしてる香具師多いだろうねw
140名無しさん@4周年:04/06/16 22:03 ID:/VTmsiN+
むしゃくしゃしてやった。
まさか見れるとは思わなかった。
141名無しさん@4周年:04/06/16 22:04 ID:st3WX/6y
142名無しさん@4周年:04/06/16 22:06 ID:ryMV/syr
なんか勘違いしてるやつが多いみたいだけど、知識や技術がまったく無いような
やつでも簡単にできちゃうってのが問題なんだろ?
ネットサーフィンする感覚でお手軽スニッフができちゃうソフトなんじゃないの?
143名無しさん@4周年:04/06/16 22:07 ID:KLl6Ac7W
ポカーン・・・・僕、もしかすてタイムスリップしちゃった?!
144名無しさん@4周年:04/06/16 22:07 ID:AQxKFb+o
>>142
知識や技術がまったく無ければ受け取ったところで・・・
145名無しさん@4周年:04/06/16 22:08 ID:GWysiHNO
デスクトップ上のショートカットがカーソルから逃げ回るソフト、

あれに苦戦していた同僚を見たときは笑った
146名無しさん@4周年:04/06/16 22:08 ID:yC1yGKtD
キャプチャーあればローカル内の動き見れるのは随分前からわかっていたと思うんだがな
147名無しさん@4周年:04/06/16 22:08 ID:WAekVBSJ
>>123
世の中には、自らのPCがBlasterに感染したことが理解できないまま放置する
セキュリティの権威だっている。まあそんなもんだ。
148名無しさん@4周年:04/06/16 22:09 ID:t25ntZqp
>>134
サンクスです。
これから控えます・・・
真面目に生きないとアカンねえ・・・
149名無しさん@4周年:04/06/16 22:10 ID:bsMaISmd
うちはホスティングサービスでメル鯖は外部にあるから安心(´ー`)y─┛~~
150名無しさん@4周年:04/06/16 22:11 ID:ryMV/syr
>>144
だから生パケットがそのまま見れるようなのじゃなくて、
メールとかWEBとか視覚的に分かりやすく整形して表示するんだろうよ
Vigilとかもそうじゃん。あれ+ARPスプーフ+使いやすさ、とかそんな感じ。
151名無しさん@4周年:04/06/16 22:11 ID:/zPmHEsd
コンソールポートの無い市販の5000円もしない値段でうってるような
100BASE-TXのスイッチングハブは大丈夫なの?
152名無しさん@4周年:04/06/16 22:12 ID:VXooRKwj
新型ハブって言うからこの1年間に発売されたハブを探しちゃったよ。
もしかしてスイッチングハブか? 7・8年前には存在してろうがっ。
もしかして毎日のバカ記者はWindows98を新型ウインドーズとか言ってるのか?
インターネットする暇があったら足で取材して来いよマヌケ記者。
この記事は記者クラブ制で楽に官製情報もらうのに慣れきった弊害だな。
153名無しさん@4周年:04/06/16 22:15 ID:KbQ7TOuf
この手の技術はとっくの昔に確立されていたと思ったのだが。
154名無しさん@4周年:04/06/16 22:16 ID:vZxWuohH
>>149
その外にあるメル鯖に接続するのにローカルLANを通る分けなので、
結局変わらないってば(;´Д`)
155名無しさん@4周年:04/06/16 22:16 ID:WAekVBSJ
「geekにはgeekの仕事がある」(slashdot.jpより引用)

こんな新聞記者はあぼーんして、各誌にgeekを配備汁。
156名無しさん@4周年:04/06/16 22:17 ID:6GP8uvmR
そもそもシステム管理者は
みんなのメール読み放題だと思っていたんだけど
違うの?
157名無しさん@4周年:04/06/16 22:17 ID:a/hAWdn6
>>155
異動のある新聞社ではムリかと>技術系記事

雑誌社などでも、レベルの高い記者はごく一握りです。
158名無しさん@4周年:04/06/16 22:17 ID:mHkkTDlY
>>152

>もしかしてスイッチングハブか? 7・8年前には存在してろうがっ。

10年前にあったよ、カルパナ。その後Ciscoに買収されたけどな。
159名無しさん@4周年:04/06/16 22:19 ID:9/YSB1qz
>>156
シス管抱き込みは会社掌握の常套手段ですが
一般の社員はそのところ気づいてる人は少数のようです。
160名無しさん@4周年:04/06/16 22:20 ID:a/hAWdn6
>>156
はっきりいうと、可能です。

ただ、それを記事にした雑誌が6〜7年にあったのですが、
一部の粘着なセキュリティ関係の人が、ずっと叩き続けてました>記事
161名無しさん@4周年:04/06/16 22:21 ID:zay9DShM
>>156
メールサーバーにroot権限で入れば、普通に見えますよね・・・
ただ、そんなことをしている暇なんてとても無いわけで
162名無しさん@4周年:04/06/16 22:22 ID:flNDcGMB
記事書いた記者がよくわかってないことがよくわかる記事だな。
163名無しさん@4周年:04/06/16 22:23 ID:LZrTaNKW
>>152
IPアドレス(パソコンの住所)
164名無しさん@4周年:04/06/16 22:23 ID:daaP7b7U
大学通すメールは普通にPGPだべ
自分が管理していないLANは
公開されているものだと思うようにしている
165名無しさん@4周年:04/06/16 22:26 ID:1E/xW8A/
何が問題なの?
フシアナ大好きの毎日のネタ?
166名無しさん@4周年:04/06/16 22:27 ID:daaP7b7U
レヴェル1:バカHUBをつかう
レヴェル2:ミラーリング機能を使う
レヴェル3:ARP
レヴェル4:テンペスト
167名無しさん@4周年:04/06/16 22:30 ID:W/YIAMPN
要は、10年前から脳内硬直してた記者が、
自分のリストラを恐れて知っている限りの「マイコン知識」で記事書きました、でFA?
168名無しさん@4周年:04/06/16 22:31 ID:LZrTaNKW
100BASEのダムハブ売ってる店ありますか?
169名無しさん@4周年:04/06/16 22:32 ID:begoj7zQ
俺の会社ではパスワードは「password」と決まってるわけだが。
170名無しさん@4周年:04/06/16 22:34 ID:nijtk2sy
俺は全然そういう知識無いんだけど、逆にこの記事でそういうのに興味持っちゃう人が増えるんでは。
とりあえずVigilをDLしてみた俺のように。
171名無しさん@4周年:04/06/16 22:35 ID:6GP8uvmR
>>159-161
 三連荘でレスありがと。w
 社内メールは誰かに読まれているものなんだろうな、
 って思っているから
 ニュース自体には特になんとも思っていないのだけれど。

 それより
>>160
 詳細きぼんぬ。
172名無しさん@4周年:04/06/16 22:35 ID:DheVCX8n
マンションのLANは大丈夫なの?
心配。エロサイトやら2ちゃん見てニヤニヤしている俺の実態が隣人にばれていると
想像するだけで・・・・・・・・・・・・羞恥プレイ萌え・・・
173名無しさん@4周年:04/06/16 22:36 ID:AQxKFb+o
>>150
ありゃ、そこまでやってくれるのか。
不勉強ですまん。
そうなっちゃうとかなり問題ですなぁ。
ちょっと考えておこう
174名無しさん@4周年:04/06/16 22:36 ID:EXh7wtOz
こんなもの別にさして難しいもんじゃないだろうから。
175いも ◆d9Rlk2AsMk :04/06/16 22:37 ID:FQIyiF60
そもそもパスワードなんてさ、初期の設定から変えてない社員沢山いるでしょ(w。
シス管でなくても読める罠。
メール以外にもPCのパスワードをadminとかだとウィルスに感染する可能性あるし、
会社なんてそんなもんだよね。むしろ趣味の自宅PCのほうがSSLやSSHなわけだが。
176名無しさん@4周年:04/06/16 22:39 ID:EXh7wtOz
>>172
デブ、チビ、ネクラのキモいオタクには筒抜けだから安心して萌えろ
綺麗なねえさんはたぶんチンプンカンプンだから。
177名無しさん@4周年:04/06/16 22:42 ID:DheVCX8n
>>176
そんなの嫌っ
ブサイクなパソオタは死ぬべきだ
178名無しさん@4周年:04/06/16 22:42 ID:U9NK112n
やべ、あいつ飲みに誘ったメール、もしかして...
179名無しさん@4周年:04/06/16 22:43 ID:a/hAWdn6
>>168
専門店やジャンク屋で探せば化石みたいなのがあるかもしれませんw
そもそも、デイジーチェーンできないハブってありえないのですが……

>>171
ある雑誌の記事でそのことを話題にしたら、某Windows系雑誌のライターが、
「管理者がみな、そんなことをやっているように疑われる」と何号にもわたって
叩きキャンペーンを展開していたものです。
180名無しさん@4周年:04/06/16 22:44 ID:TXU04sQH
>>172
ヤフーBBならもっと広域に
(・∀・)人(・∀・)状態だったりして・・・・・・・。


なんでPGPで暗号化しないんだ?
181名無しさん@4周年:04/06/16 22:46 ID:X2SFPOOh
うぅ。。知らなかった。。
スイッチングハブなら少なくとも馬鹿ハブと違って盗聴はされないと思ってたよ。。
スイッチングハブのMACを覚えてるRAMを汚染すれば出来る。。のか。。?
182名無しさん@4周年:04/06/16 22:50 ID:zM9M31MC
>>175
普通は初ログイン時に強制的にパスワード変更させると思うんだけど。
初ログイン時に強制的にパスワード変更しないと使えないようにするとかしてさ。
だから初期の設定からパスワードを変えていない社員はいないでしょ。
変更後のパスワードも辞書にある単語を禁止したり、最低文字数制限をかけたり、
英数記号混在を必須にするでしょ。
普通、会社なんてそんなものだよ。
183 :04/06/16 22:50 ID:PLx39CAH
通信事業者じゃなければ、盗聴し放題だからな。
別にどうってことない。経営者もその気になれば、盗聴しまくるからな。
184名無しさん@4周年:04/06/16 22:51 ID:rV01WXfh
知り合いのソフト開発会社は、無線LAN導入から半年間ホットスポットとして付近の住人に親しまれていたようです。
PCのパスワード設定もロクにして無いから、c$で筒抜け。


あれほど豪気な会社はそうそうあるまい・・・・・
185名無しさん@4周年:04/06/16 22:56 ID:QjElfkUT
新聞社の記者として技術記事を書くやつって、一応技術班の人なんだろ?
いいな、この程度の知識で、年収一千万円近いんだろ?

CCNP持ってて、時給1600円で鯖管理をやってる漏れは負け組みだ。


186名無しさん@4周年:04/06/16 22:56 ID:ryMV/syr
>>173
いや、問題になってるくらいだからそういうことなんだろうなっていう予想…
187名無しさん@4周年:04/06/16 22:59 ID:/Vl+NuNF
俺の会社なんて社員全員ルート権限もってるんだぞ!
188名無しさん@4周年:04/06/16 22:59 ID:JnFYMqGt
うちでは社内のネットワーク管理者が盗み見したりしているよ.
189名無しさん@4周年:04/06/16 23:01 ID:6u/VfdJ2
他人のメールやら接続先やら見て何になるのだろう?
自分は職場のPCでは面白くもない仕事関係のメールのやり取り
しかしないんだが・・・
他の人は違うのか?
190名無しさん@4周年:04/06/16 23:02 ID:a/hAWdn6
>>180
PGPは鍵管理の問題があるので、あまり多人数同士でメールのやりとりを行う
のには向いてないような気がします。不特定多数ではなく、ごく少数でのやりと
り向きですよね。メーラがまだ充実していないのが難点ですが、社内システム
向けなのはS/MIMEのほうだと思います。

>>185
新聞社などによって異なりますが、2〜3年で部署異動というケースもあるよう
です。一部には優秀な人もいるのですが、多くは知識が蓄積される前に異動
がかかってしまい、あまり成長していないという印象があります。また若手の
人はまだいいのですが、年配の人たちの態度の大きさはどうかと。
191名無しさん@4周年:04/06/16 23:03 ID:nc+iZG2f
>>182
>だから初期の設定からパスワードを変えていない社員はいないでしょ。
うちはそんな社員だらけですが何か?

>変更後のパスワードも辞書にある単語を禁止したり、最低文字数制限をかけたり、
>英数記号混在を必須にするでしょ。
そんなことしたら大変。自分で設定したパスワードを忘れるユーザー続出。
最後にはご丁寧に、自分のPCに”忘れないように”パスワードを書いた付箋を
貼ってくれます。

>普通、会社なんてそんなものだよ。
あなたは普通の会社のユーザーのリテラシや意識の低さを知らない。
192名無しさん@4周年:04/06/16 23:07 ID:ZiHkKkpT
193名無しさん@4周年:04/06/16 23:08 ID:bU8Ae4kM
社内LANに盗み見もへったくれもないだろうな。
社内の資産である以上、本来、私用は禁止だし、メールやメッセンジャーソフトで私的な会話をしたりする時点で公私混同でアウトだな。
例えばうちの会社は個人所有パソコンの社内LAN接続禁止。
個人貸与のパソコンはディスクの内容もメ−ルも全部管理者がチェック。
当たり前だ。そういうのは保護されるようなプライバシーでもなんでもない。
194名無しさん@4周年:04/06/16 23:09 ID:r3MQ7YA9
そもそも標準で暗号化されていないメールシステムが、
当然のように商用に使われているのが恐ろしい。
195名無しさん@4周年:04/06/16 23:09 ID:B2hyuikz
L2スイッチのこと?今スイッチじゃないのってほとんどないと思うけど。
196名無しさん@4周年:04/06/16 23:13 ID:+E54YVBX
社員の内部告発や社会運動参加を封じ込めるために
経営側が使ってるんだろ。

         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
197名無しさん@4周年:04/06/16 23:13 ID:zM9M31MC
>>だから初期の設定からパスワードを変えていない社員はいないでしょ。
>うちはそんな社員だらけですが何か?
そりゃ社内LANのシステムが悪いね。どうしようもないほど。

>>変更後のパスワードも辞書にある単語を禁止したり、最低文字数制限をかけたり、
>>英数記号混在を必須にするでしょ。
>そんなことしたら大変。自分で設定したパスワードを忘れるユーザー続出。
>最後にはご丁寧に、自分のPCに”忘れないように”パスワードを書いた付箋を
>貼ってくれます。
結構忘れないものだよ。パスワードを書いた付箋?そんな奴見たこと無いな。
まあ、流石にお偉いサンには厳しいのだろうか、指紋認証になってる。

>>普通、会社なんてそんなものだよ。
>あなたは普通の会社のユーザーのリテラシや意識の低さを知らない。
君の会社のレベルがあまりに低すぎるだけでは?
ユーザーリテラシは社員教育で上げるものだし。
198名無しさん@4周年:04/06/16 23:15 ID:nijtk2sy
なんだ?へんな煽りあいすんなよおめーら。
199名無しさん@4周年:04/06/16 23:17 ID:WAekVBSJ
>>191
今度出るSecurIDはどうよ。高そうだが。
200 :04/06/16 23:18 ID:PLx39CAH
>>197
通信事業者以外はいいかげんなもんだよ。さすがに、第一種通信事業者の
社内LANがメール盗聴し放題というのもな。通信機器作っているところもな。
地方の土建屋なんかで、そういうリテラシーなんか期待できるか?
201名無しさん@4周年:04/06/16 23:19 ID:9/YSB1qz
リテラシーなんて会社によってピンキリだから
がっちり対策できてるとこもあるし、いまだにウィルスって何みたいなとこもある。
心配になってても資金が追いつかないとこもある。
202名無しさん@4周年:04/06/16 23:28 ID:u7CL1OeO
>>193
ウチの会社とおんなじだ。
入社時、ネットワークポリシーを書いた冊子を渡されて、同意書とられたよ。
203 :04/06/16 23:29 ID:PLx39CAH
>>1
>同軸ケーブル、光ファイバーなどで接続されている。社内でコンピューター同士をつなげて構築し、
>データをやり取りするものを社内LANと呼ぶ。

同軸ケーブルって、イエローケーブル?10BASE5なんか今頃使っているところって
もう、そうないのじゃない?10年以上まえから、ケーブルはUTPが主だと思うが。
204名無しさん@4周年:04/06/16 23:30 ID:RKYkaQhw
元々TCP/IP自体CIAご用達のスパイだもん
今更なに逝ってんだか

アメリカ指導のネット開放の裏は情報収集と
この産業での利権、本来発案は日本なのに先を越された
ゴアに真似された、人ゲノムも日本が始めて
アメリカが参戦?して、特許競争になった

政治がタコだからな、民間で先見の芽が有っても
資金力で負ける罠
205 :04/06/16 23:34 ID:PLx39CAH
>>204
それで、国民性の違いでまた、日本が優位に立ってもめると。
この連続だろうな。アメは、大雑把すぎるから。
206名無しさん@4周年:04/06/16 23:35 ID:0C+RX12t
とりあえずNEWSみて怖いと思ったので。
パスワード制限かけたメールソフトでのやり取りも
見られているのかな。見られているんでしょうね。
プライベート用のアドレスが設定してあるんだけど。
207名無しさん@4周年:04/06/16 23:43 ID:AQxKFb+o
>>185
一般の新聞は一般人向けに書かれている。
一般人は技術屋が書いた正確だが細かい記事を理解できるか?
理解できないのが当たり前だろ?
だったら、記事としてはこの程度で良いんだよ。
208名無しさん@4周年:04/06/16 23:44 ID:9/YSB1qz
>>206
メールクライアントがパスワード制限されてて他の人がPCを操作して使えない状態でも、
やりとりする文面が平文では内容を盗み見出来ます。
読まれて危険な内容があるなら、文面を暗号化するか社内のLANを経由しない方法でやるかどっちかでしょう
209名無しさん@4周年:04/06/16 23:55 ID:QjElfkUT
>207

つか、プロが読んでも、具体的に何のことを言ってるのか
さっぱり不明な文章なんだが?上のスレッドを見たか?


210名無しさん@4周年:04/06/16 23:56 ID:69S/COpq
どうせイタチごっこなんだよ。
バカはふるいにかけられる。
リストらが嫌なら上長の璧をにぎれ
211名無しさん@4周年:04/06/16 23:57 ID:TXU04sQH
>>209
判りやすくしようとして
イパーン人にはなんとなーくの(誤った)イメージを伝え
エキスパートにはサッパリ分からん文章になったと思われ。
212名無しさん@4周年:04/06/16 23:58 ID:a/hAWdn6
>>207
一般向けでも、きちんと分かりやすく記事を書くことが可能なんですけどね。
ただ、解説でのミスやあたかも大問題であるようにセンセーショナルな感じで
表現するなど、今回は内容的な問題のほうが多い気がします。

今回のはともかく、記者が分かっていないケースは多いです。記者が分かっ
ていないのに、相手に分かってもらえる記事を書けるはずはありません。
213名無しさん@4周年:04/06/17 00:00 ID:ZDTzgaWy
>>209
プロなら“スレ”と“レス”の区別くらいつけなよ
つーかプロって・・言ってて恥かしくないか?
214名無しさん@4周年:04/06/17 00:00 ID:0WirHehI
メールの送受信にはsshのport forwardingを使っているのですが大丈夫でしょうか教えてエロい人
215名無しさん@4周年:04/06/17 00:05 ID:czmmP78q
>213
CCNP
Cisco Certified Network Professional

と世界の大企業であるシスコ様からプロと認定をいただいたので
時給1600円の私ですが、いちおうプロと自称させていただきましたが何か(藁
216名無しさん@4周年:04/06/17 00:05 ID:5zcinQ7a
会社で鯖管やってるけど社員のメールくらい普通に見てるよ
28歳以下で顔面偏差値が普通以上の
女子社員のメールのチェックはほぼ日課になってるし、
誰が誰と仲がよくて悪いのか、全部社長に報告してるし
他社にメールで情報流してた馬鹿なデブ首にしたりと
監視は必要だよ。
217名無しさん@4周年:04/06/17 00:06 ID:pmH0KuAd
>>214
送受信のプロトコルがsshになっていないなら意味ないと思われ。
218名無しさん@4周年:04/06/17 00:08 ID:WfumS76P
>>215
そろそろ、その資格をもっていても
どうにもならない自分を恥じたほうがいいと思うよ。まじで。
219名無しさん@4周年:04/06/17 00:09 ID:WyDznORI
>>215
そうゆう企業が勝手にやってる資格って会社がつぶれたらどうなるの?
220名無しさん@4周年:04/06/17 00:10 ID:ZDTzgaWy
>>215
通信技術板にCCNPスレあるから漁ってら
君が言ってるのはWindowsXP Professional使用=プロって感じ
単にウンコなシルコ資格で喜んでる厨なだけだろ
221名無しさん@4周年:04/06/17 00:12 ID:PuMcF59W
昔やったなNICのスイッチを切り替えて
怪しいソフト常駐させて社内LANに流れてる全てのデータを
自分のパソコンに取り込めるようにしたの
面白いメールはなかったけど時々エロサイトやエロ画像が
流れてきて禿ワラたよ
222名無しさん@4周年:04/06/17 00:13 ID:czmmP78q
>219

さあ?つか、ネットワーク系でこれ以外に
履歴書の箔になる資格ってないし。
MCPだってマイクロソフトの資格だしね。

とりあえず、にちゃんねるとか見ても
CCNPで時給1600円しかもらってないやつ見たことないし
負け組なのは自覚してますが?
223名無しさん@4周年:04/06/17 00:15 ID:dtUVnCEF
そういえば、社内のメールサーバの手前にブリッヂで動作する
FreeBSDを夜中にくっつけたな。
すっかり忘れてた。明日久々にみてみるか。
…パスワードなんだっけ?
224名無しさん@4周年:04/06/17 00:16 ID:KLvn1aDp
>>167
まぁね、たしかに会議に飲み物持参はよくある光景だがペプシはだめだろ。
ウチの新人なんかあからさまに清涼感に酔いしれふ抜けた顔の後はゲップ

けぇれ! 馬鹿もの
225名無しさん@4周年:04/06/17 00:17 ID:xpNLg/Tv
>>222
>ネットワーク系でこれ以外に履歴書の箔になる資格ってないし。

やっぱりテクニカルエンジニア(ネットワーク)はダメですか?
226名無しさん@4周年:04/06/17 00:17 ID:ObZ02O6Z
>222
CCIEを取得してから自慢しろ。
恥ずかしい。
227名無しさん@4周年:04/06/17 00:17 ID:QILQlVmx
これ単なる毒arpだろ。
Yahoo!BBでやったやつ>どうだった?
228名無しさん@4周年:04/06/17 00:18 ID:CSBJBGAL
>>219
安心しろCCNPしか持って無くてシスコ代理店以外で働いてるやつはみんな負け組みだ
229名無しさん@4周年:04/06/17 00:19 ID:tRS+1Oe0
わたしはVigilを愛用していますが
他にもっと便利なものがでたんですか?
230名無しさん@4周年:04/06/17 00:20 ID:F+lyNmHN
むかーしあるCATVインターネットはそれで他人のパケ見放題だったな。
231名無しさん@4周年:04/06/17 00:21 ID:NQxJNmto
>>222
もう分かったよ・・・・分かったから・・・・それ以上は何も言わないで・・・・
見てるこっちの胸が痛むよ・・・・・・
232 :04/06/17 00:22 ID:+XGwy/Ul
この手の記事が流れて、儲かるのは、携帯電話か。
ネット接続の定額のすそ野が広がれば、やばいことは携帯経由だな。
233名無しさん@4周年:04/06/17 00:23 ID:ZDTzgaWy
>>225
旧ネットワークスペシャリスト?
っていうか、資格云々よりも実務経験がモノ言う世界だよ
無資格で高卒でもスゴイ奴はいるぞ
234名無しさん@4周年:04/06/17 00:31 ID:EoJ3Z5bU
>>216
いや、サーバー管理者がネ申だということは誰でも知ってること。。
235名無しさん@4周年:04/06/17 00:33 ID:9xpcbM/C
そんなん昔からパケットキャプチャ系ソフトで見放題だし、
そもそも、メルサバ管理している管理人は・・・
236名無しさん@4周年:04/06/17 00:34 ID:KR5PXyID
会社の資産なら何してもいいってのはちょっと間違ってる
女子更衣室をいつも覗いてるのと同じ
期間と目的を明確にし、社員に通達した上で監視するのは正しいと思う
女子更衣室の場合は別の問題があるけど

情報漏えいの防止に効果があるのは社員管理じゃなく、社員の待遇向上だよ
給料高くて仕事がしやすいなら、データで儲けようとか考えない
クビになった奴とか、小遣い稼ぎしたい奴がデータ盗む

社員を監視するのは、逆効果。結局はどこかで生データ触るんだから。
237名無しさん@4周年:04/06/17 00:38 ID:zcREyuxb
どの道雇われ鯖管理者は何処言っても負け組だから
何処か融通の効く大手通信屋に潜り込むのが一番なんだよな。

実務・経歴がモノを言う世界、それが通信業界
238名無しさん@4周年:04/06/17 00:53 ID:/AEmm+88
>>233
確かにね
俺のダチに高校を三日で辞めた中卒がいる。
高校中退後一年半プーだった間にネットで
俺や他の仲間と知り合うかたわらプログラミングを勉強
(C、C++、DELPHI、Linux、VB、FreeBSD、OS2、SUN、Be等々)
その後渡米して4年間向こうで暮らし
帰国してすぐにセキュリティ会社に就職
二年目で某企業の大阪支社に派遣されていたときに
目をつけられヘッドハンティングされ転職
半年で東京の本社システムセキュリティ最高責任者に昇格し
片手間バイトとあわせてだが、現在年収は8桁だそうだ。
239名無しさん@4周年:04/06/17 00:55 ID:8t1I6xU2
どうやってスイッチのアドレステーブルを書き換えるわけ?
SNMPのdot1dBridgeグループかなんかのメンバーをセットしてるのか?
240名無しさん@4周年:04/06/17 00:55 ID:YzsWJlfr
    ヴェー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
241名無しさん@4周年:04/06/17 01:07 ID:ZAfBksp1
C、C++、DELPHI、Linux、VB、FreeBSD、OS2、SUN、Be
242 :04/06/17 02:18 ID:+XGwy/Ul
>>236
>会社の資産なら何してもいいってのはちょっと間違ってる

なにをされるかわからんから、まじめにやっておけということだ。
盗み見されて、警察に行くわけにいかんだろうが。

携帯からの受発信の場合は、携帯会社のネットワークに入っているから、
警察も動くし、携帯電話会社も法律に抵触するかもしれないので、
動かざるえない。その上、会社とは無関係。就業時間内だと、ちょっと
ややこしいことになるかもしれないが。
243名無しさん@4周年 :04/06/17 02:30 ID:lpUDe2qf
今更なんでこんな当たり前のこと記事にして。こんな記事で給料もらえるとはウラヤマスィ
244名無しさん@4周年:04/06/17 03:34 ID:9xpcbM/C
>>236
給料あげるのはコストがかかりすぎるから、他の方法探すんでしょ。
245名無しさん@4周年:04/06/17 04:01 ID:EgsmON/b
>>206
そういう時は、業務メールらしい文面に偽装した、高度に暗号化された
(縦読み・斜め読み)を用いればよい。

もっと便利にするために、縦読み自動偽装メーラーを使えばよい。
本来の業務メールの内容をテンプレートとして、適当に文章を生成するので、
読むとあまり意味はなかったりするんだけど、パッと見ただけではそれっぽく見える
という、感じだ。
246名無しさん@4周年:04/06/17 05:02 ID:eVWgQA1R
結局、ARP汚染によるMiM攻撃なのか?
247名無しさん@4周年:04/06/17 06:34 ID:Eo+arIaK
248名無しさん@4周年:04/06/17 06:40 ID:nM8zLgNk
ネットカフェのPCも漏れまくりなのか?
249 :04/06/17 06:43 ID:GteRaUWC
アイリバーのネット工作員が2ちゃんねるに常駐している!!

ttp://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20040609t1000t1

アイリバーは自社製品に詳しい顧客を半年間サポーターに任命。
新製品を無償で提供し、インターネットでの情報発信や一般顧客への対応を託す。
現在24人が活動する。

「顧客の視点での発言が強み。インターネット掲示板の2ちゃんねるなどに
気になる発言が載れば火消しもしてくれる」と遠藤信久アイリバー社長。
250名無しさん@4周年:04/06/17 06:58 ID:oDT3FTrQ
ルータやL3スイッチのARP Cache書き変えたら、本当のユーザにパケットが届かなくなる。
L2やL3スイッチのforwarding database書き変えたら、本当のユーザにパケットが届かなくなる。

どちらにしてもスイッチ環境なら下りのパケットは見えても、ユーザからの上りパケットは見えない。

本当のユーザは下りパケットが届かなくなって、障害申告がくるんじゃない?

やっぱりスイッチのミラーポートしか実際のところ無理だろ。
ネットワークのシロートがスイッチのコマンドが分かる分けないし、分かったとしてもtelnetの
パスワードがデフォルトとか会社名なんて事がない限り設定いじれないし。
フロア内に装置をに転がしてあったとしてもLocal Consol付けるよりバカHUB付けた方が楽だよな。

自称プロのみなさん、ご意見お待ちしてます。
当方、白い箱の時代からCiscoや3Comと戯れてマツ。
スイッチもカルパナ、グラジャン、その後のCatalystシリーズ、紫まで戯れてマツ。
251名無しさん@4周年:04/06/17 07:26 ID:WcTqzLyx
この記事を書いた記者は、ネトラン愛読している上級者だな。
やっぱスゲーや。
252名無しさん@4周年:04/06/17 07:28 ID:w7inBQcH
何でSMTPを廃止できないんだ?
他にもいろいろ出てきてるじゃん。
253名無しさん@4周年:04/06/17 07:42 ID:+5DA1KeS
>>252
じゃー世界的にSMTPやめろって訴えるんだな。
Sendmailやqmailは元々タダで枯れてるから運用サイドとしてはやめられないだろ。
某UNIXサーバにもバンドルされてたし。

社内は別のメールシステム使ってSMTPとのGW置くってのもアリだけどな。
254名無しさん@4周年:04/06/17 07:43 ID:ZmWX1hkl
>>204
民間が政治や軍事を理解しない馬鹿ばっかりだから、こんな政府なんですよwww
255名無しさん@4周年:04/06/17 07:44 ID:5CZrVXTM
>>253

おっしゃる通り。

そんなに、簡単に廃止できんだろ。
256名無しさん@4周年:04/06/17 07:47 ID:Qai1s9Rm
>>250
で、御託はいいが、メールを盗み読むメリットってなに?
257名無しさん@4周年:04/06/17 07:49 ID:QudrX/5C
僕のアナルもプロミスキャスモードです。
258名無しさん@4周年:04/06/17 07:50 ID:+5DA1KeS
>>256
尾棹とエンジニアの区別もできないヤツは逝け
259名無しさん@4周年:04/06/17 08:06 ID:H8UnPMUi
>>187
チミのせいでクシャミが出そうだったのに止まった。
恨ん
260名無しさん@4周年:04/06/17 08:47 ID:DySNsJZS
>>238
祖父のバイトから、いろいろ興味持ち出して
店員仲間に教えてもらって、プログラミングを勉強
今はフリーで某メーカーのシステム構築に関わってるって女性の話を
美容院での雑談時に聞いたなーやっぱり無資格で高卒だそうな。
その美容師のお姉さんなんだが、似てるとしたらかなり美人だと思う。
しかし家に連れてくる友人がみんなオタ系なんで引いたって言ってたw
261名無しさん@4周年:04/06/17 10:41 ID:aRm2Wx2k
毎日は以前IT関係について一生懸命勉強していう記者が居て
彼女の署名記事なら技術的なことはついては大外しなかった。

今は誰がIT担当か知らんが
記事書く前に、実際にその業務に当たっている人間に聞くぐらいしないと
今回みたいな馬鹿にされる記事しか書けなくなるぞ。
262名無しさん@4周年:04/06/17 11:45 ID:tRhdo9rM
なんだこれ?

>新型ハブ使用の社内LANでも、「あて先情報
>リスト」を書き換えてしまうことができ、

この意味が素で判らん
ARPにしろroute情報にしても、直接HUBの設定は
変えられんだろ?
263名無しさん@4周年:04/06/17 11:48 ID:bHXkdp7Y
某CATV局、いまだにAppletalk over IPだだもれで、
セレクターからAppleShareを見ると何台か謎の端末が見える。激しくワロタ。
もちろん接続はしなかったよ、ハニーポットかもしれないから。

社内メールシステム無しでIP Messengerだけで重要案件は内線電話で汁!な
我が社は特に重要なこともないので問題なしっと・・・
264名無しさん@4周年:04/06/17 11:49 ID:tRhdo9rM
>>256
気になるあの子のメールを読みたい
気に食わない上司のメールを読みたい
仕事をしない部下のメールを読みたい

>>250
あとは不確実だけど、自分でDHCP鯖を立ててデフォルトGWを
自分のマシンへ向けさせて、経由させる方法も考えられる
昔、Y!BBであった手法
265名無しさん@4周年:04/06/17 11:50 ID:q1SfbYir
Sniffer仕掛ときゃ一発やん。
266名無しさん@4周年:04/06/17 11:54 ID:tRhdo9rM
>>265
これまではSW-HUBがあるから誰もが特定の人間のは出来なかっただろ?
この記事じゃ、そんなの関係なく出来ると言ってるんだけど、俺には仕組みが
判らん、きっと君には理解できるんだろうから、教えてくれ。
267名無しさん@4周年:04/06/17 11:57 ID:sgl0Hnwx
私、メール盗み見られたことあります。
たまたまシステム課で事務やっていたので、自分で気づいて上司に報告しました。
やっていたのは同じ課の男。
私に来たメールが、サーバから奴にも転送されるように勝手に設定していた。
私も訴えて騒ぎになって会社にいづらくなりたくなかったから、
「今回だけは」と大事にしなかったけど、訴えてやれば良かった。
268名無しさん@4周年:04/06/17 12:02 ID:qj75ILRW
最近、お客さんから「メール盗み見ソフト」の調査依頼が来るよ。
あ〜あ、盗み見るのは簡単だけど調査はなぁ・・・(´Д`;
猫3でも提案するかな
269名無しさん@4周年:04/06/17 12:03 ID:2j0jSrbw
たまにVigilで社内パケ見るけど、案外私用メールとか出してる椰子いないもんだな。
自分の会社の意外なまじめさが分かった。
まあ、いつも遅くまで残って仕事してるなと思ってた人がエロサイトばっか見てたのは
笑ったが。自宅で見れないだけなのね。
270名無しさん@4周年:04/06/17 12:09 ID:icEtsfql
>>267
会社の設備使って私用メールすると窃盗罪。
会社の封筒と切手を私用郵便に使ったのと同じ事。

会社の管理職は社員のメールを見る権利がある。
業務に使わせているのだから。

でも、そのシス管はヒラだろ?
上司からの業務命令なら正当だけど、覗き趣味なら訓戒ぐらいか。

まー、どっちもどっちって事だな。
私用メールを見られるのがイヤなら自分のケータイでやるんだな。
271名無しさん@4周年:04/06/17 12:13 ID:fpxKge1w
業務時間中にニフのwebメールで私用メール書いている上司はいたなぁ(遠い目)
272名無しさん@4周年:04/06/17 12:17 ID:jfyKUS+c
>>267 は会社の設備使って2chに書き込みか
273名無しさん@4周年:04/06/17 12:24 ID:EYSTpf9t
社内サーバでフォワードしていたことは内緒だ



やべ、設定そのままで会社辞めちまったよw
274名無しさん@4周年:04/06/17 12:25 ID:icEtsfql
>>272
そうか、私用ネットサーフィンも窃盗罪だよな。
このスレにもたくさん犯罪者がいるって訳だ。
でもバレなければ無問題。

ちなみに管理者の場合は業務上横領だったような...
275名無しさん@4周年:04/06/17 12:27 ID:BmTdzRIU
このスレ的には、APOP使ってメール読むのは有効ですか?
276名無しさん@4周年:04/06/17 12:27 ID:pGlgJXv3
もう少し使ってる奴らの防衛意識が高まる方が
個人的には助かる・・・
277名無しさん@4周年:04/06/17 12:32 ID:icEtsfql
>>275
APOPってパスワードを暗号化するだけじゃなかったけ?

ユーザの詐称は防げても盗聴には効果無し。
278名無しさん@4周年:04/06/17 12:33 ID:fz1nVMXO
スイッチングハブじゃプロミスキャスでも
パケットをポツポツしか取れねーだろ。

この記者の文から言って、宛て先情報リスト=GATEWAY
盗み見君はパケットを自端末に経由させていく仕組みだと思われ。
これは、pop、smtp以外のポートのものも知られるということで脳内確定。

デフォゲのarp偽装でミラーリングっぽく振る舞えば、キャプチャできるかもしれん。
これならNW管理者が注意して監視すれば気づく。
279名無しさん@4周年:04/06/17 12:34 ID:8kx8QxtC
>>277
そうですね。APOPはパスワードの暗号化のみです。

本当にメール本文を暗号化したいなら、PGPやS/MIMEを使ってメールそのも
のを暗号化するか、SSLやTLSでPOPサーバとセッションを張るしかありません。
280名無しさん@4周年:04/06/17 12:34 ID:lgKb7pXU
>>250に同意
ミラーポートは帯域があふれて、受信できないフレームもあるよ。

スイッチングハブならMACのアドレステーブルがあふれるまで
MACを登録させつづければ、それ以降に到着した物は全ポートに
流れるようになる機種もある。
家庭用のスイッチングハブであれば、このようにしてみることができた。
常にあふれさせるのは難しく受信できないフレームもある

Catalystなどの業務向けに関しては実験していないのでわからない。

281名無しさん@4周年:04/06/17 12:38 ID:fz1nVMXO
>>278もとい
デフォゲのarp偽装→デフォゲのMAC偽装
282名無しさん@4周年:04/06/17 12:41 ID:icEtsfql
>>278
>盗み見君はパケットを自端末に経由させていく仕組みだと思われ。

じゃー、盗み見君のPCはルータとして動いてるWinNT/2000かunix/linuxなんだな。
でも本当のルータにどうやって盗み見対象のサブネット情報を教えるんだ?
ルータに侵入してルートテーブル書き換えるのか?
まさかいまどきRIPなんて言わないでくれよ。
283名無しさん@4周年:04/06/17 12:43 ID:EaPPu4X8
パスワードは sanfran ですが何か?
284名無しさん@4周年:04/06/17 12:45 ID:BmTdzRIU
>>279 >>277
安全というのはパスだけのことですか。
なるほど。dクス
285名無しさん@4周年:04/06/17 12:46 ID:fz1nVMXO
>>282
デフォゲのMAC偽装でミラーリングっぽく振る舞えば、キャプチャできるかもしれん。

盗み見君は信じられないが、存在するとしたらパケットを自端末に経由、
もしくはGWあてのものをMAC偽装で全てミラーの仕組みしかないと思う。
286名無しさん@4周年:04/06/17 12:47 ID:3mkX9rRE
>>282
一度ルータのIPにHTTPで繋いで、
root入力してパスワード入れなかったら、設定画面になったことあるんですが、
それは何か関係ありますかね?
287名無しさん@4周年:04/06/17 12:50 ID:Ct8sjjD7
イエス、アイ、ハブ
288名無しさん@4周年:04/06/17 12:54 ID:AwTwmKwp
接続先の盗み見はネットストーカーや集団ストーカーがやってるらしい。
ストーカーが被害者の接続先を監視してるそうだ。
関連スレッド

サイバーストーカー その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081660931/l50
289名無しさん@4周年:04/06/17 12:55 ID:tRhdo9rM
>>286
admin権限がrootになってるのはどこのメーカーだろ?

>>285
この記事に書いてるソフトって実在するのかな?
なにかを勘違いして記事を書いてるような気もする。
290 :04/06/17 12:58 ID:+XGwy/Ul
開き直ったらおしまいだな。社内システムだから。
証拠能力もないからな。
291名無しさん@4周年:04/06/17 12:59 ID:X+2Q7tmL
LANなんて、やってランない
292名無しさん@4周年:04/06/17 13:00 ID:fz1nVMXO
毎日新聞でゴシップはさすがに扱わないと思われ。
勘違いorビビリすぎ臭はプンプン匂ってくるが。
293名無しさん@4周年:04/06/17 13:00 ID:2j0jSrbw
朝河LAN
294名無しさん@4周年:04/06/17 13:01 ID:leefYsTU
>>293
ハァハァ
295名無しさん@4周年:04/06/17 13:02 ID:tRhdo9rM
>>290
社内システムでも証拠能力はありますよ
296名無しさん@4周年:04/06/17 13:05 ID:Jd8BMvvk
ほとんどのプロバイダは問題ないが、某プロバイダはこれで(ry
297 :04/06/17 13:07 ID:+XGwy/Ul
>>295
盗聴の証拠もバレルぞ。w
298名無しさん@4周年:04/06/17 13:08 ID:Jd8BMvvk
スイッチのフォワーディングテーブルを書き換えるものと、
ルータ等のゲートウェイへのARP要求に応答するタイプとありますね
299名無しさん@4周年:04/06/17 13:09 ID:tRhdo9rM
>>297
会社側がメールや通信の記録を取ったり、見たりする事は
認められてるし、個人情報を扱う会社は逆に義務付けられますよ。
300282:04/06/17 13:11 ID:W7tglu3n
>>285
スイッチ環境での具体的な動作説明キボン
301名無しさん@4周年:04/06/17 13:11 ID:DouV8cDA
これ書いた毎日の記者は社内不倫でもばれたのだろうか。
間違えて一斉同報しちゃって、不倫相手に怒鳴り込まれて
『ぼ、僕のせいじゃないよ、誰かが盗み見たんだよ。』
この前のフシアナ馬鹿と同一人物かな。
302名無しさん@4周年:04/06/17 13:16 ID:9XQCNt9E
ふと思ったんだけどさ、
精子って毎日製造されてんじゃん。
3日たてば満タンでさ。
あふれた精子はいわゆるバッファーオーバーフローで、
ぬるぽでない例外が走ってしょんべんになるじゃん。
人間の体ってすごいよね。
それを考えると、コンピュータってまだまだ貧弱だよね。
303 :04/06/17 13:16 ID:+XGwy/Ul
>>299
改竄するのは、認められてないだろ。ほとんどのメールはテキストだからな。w
304名無しさん@4周年:04/06/17 13:23 ID:9XQCNt9E
このスレの内容は「社内LAN」に関して
で、
>有料サイトなどの接続パスワードを奪取することが可能に。

会社で遊ばないで下さい。
305名無しさん@4周年:04/06/17 13:29 ID:tRhdo9rM
>>303
ごめん意味わかんない
元々はこれからの流れだったんじゃなかったろうか

 290 : 名前:  E-mail: 投稿日:04/06/17 12:58 ID:+XGwy/Ul
 開き直ったらおしまいだな。社内システムだから。
 証拠能力もないからな。

それに>>303の「ほとんどのメールはテキストだからな。w」これも改竄に
結びつけることが出来ません。 ごめんなさい

>>298
どっちも、マトモな方法では出来ない気がするんですけど
それに後者の場合は、メールが届かないとかの障害も出そうだけど
よかったら、もう少し教えてください。
本当にこんなソフトがあるのなら対策を考えないと・・
これまでのように「プロミスキャスモード」を突き止めるでいいのなら
気も楽だけど
306名無しさん@4周年:04/06/17 13:34 ID:9XQCNt9E
つーかさ、
みんな目を覚ませ!!!
管理者がいる以上、メールを見られてしまうことは
さけられないんだ!!!!

なんてね。
307 :04/06/17 13:39 ID:+XGwy/Ul
>>305
社内システムの場合、システム管理者の人格の問題ということだ。
犯罪行為もできるということだ。盗聴にしろ、システム管理者以外だと
解雇の理由にもなるし、システム管理者の人格次第では、盗聴で、その企業が
舌を噛んでしまうこともあるということ。
308名無しさん@4周年:04/06/17 13:46 ID:tRhdo9rM
>>307
まぁ、何を言いたいのかよく判んないけど
とりあえずありがと
309名無しさん@4周年:04/06/17 13:50 ID:3K7W8sLD
AirH" とかケータイで別通路作ればいいだろアホらし
310名無しさん@4周年:04/06/17 13:57 ID:FbmxkEVt
またハブか・・
リコール
311名無しさん@4周年:04/06/17 14:00 ID:zly7AZg7
会社で私用メールなんて使わないよ。あぶない・・・
管理者キモイ。いつも暗い顔してニヤニヤしてるし、
時々社長に呼ばれてなんかこそこそ話してるみたいだしね。
あいつが来てから、何人かいきなり辞めた。
・・・次はオレか?
312名無しさん@4周年:04/06/17 14:00 ID:HyiyxnyT
ARP要求が来て本物のPCがMACアドレスを返した直後に、盗聴PCが自分のMACアドレス
をもう一度送信して要求元を騙すんですな。騙されたPCから来たパケットを
中継して本物のあて先に送り出せば通信は途切れません。
管理者はARPテーブルが変更されていないか監視すれば大丈夫だと思います。
コマンドプロンプトで arp -a をやれば解決だと思うけど。
313名無しさん@4周年:04/06/17 14:03 ID:g+HCTmcO
で、結局なんて名前のソフトよ
314名無しさん@4周年:04/06/17 14:09 ID:tRhdo9rM
>>312
てことは、L2やルータかFWなどのゲートウェイを越えてメール鯖がある場合は
難しくならない?
315312:04/06/17 14:21 ID:HyiyxnyT
できないですね。ブロードキャストのARP要求が届く範囲だから、同じ事務所
の中くらいでしょうね。
316312:04/06/17 14:23 ID:HyiyxnyT
間違えた!
メールサーバの位置じゃなくて、盗聴される側とする側が同じ事務所
だったら可能だった。
317名無しさん@4周年:04/06/17 14:26 ID:9xpcbM/C
つーか、同じ部屋にあるんだったら、コソーリ配線変えちゃえよ。
自分のPCをブリッジにしちゃえば見放題でしょ。

ハブをこっそりダムハブに置き換えるって手もあるし。
318名無しさん@4周年:04/06/17 14:33 ID:O4YhcFuz
ここらへんで、
「管理者なら見放題」「○○すれば簡単に見れる」などの話題はやめにしようぜ。

問題は、社内のアホ社員がその何らかのツールを使って簡単に覗き行為をすることが出来る、
ってことじゃないの?
知識ないから、この記事がどのくらい本当でどのくらい脅威が迫ってるのかわかんないけど。

善良社員の自衛手段について、識者の御教授があることを期待。
(もちろん、勤務中に私用メール等はつつしむべき。
仕事関係のメール他でも、どこかのアホ馬鹿に悪用されないとも限らない…でしょ?)
319312:04/06/17 14:40 ID:HyiyxnyT
自衛手段は arp -a でメールサーバーのIPアドレスとかゲートウェイのIP
アドレスのマシンのMACアドレスが正しいかどうかを定期的にチェックする
ツールをつくればいいのでは。変化したらその変化したIPアドレスに
対応しているMACアドレスを持っているPCが犯人。
320名無しさん@4周年:04/06/17 14:40 ID:8kx8QxtC
>>318
有線LANに直に接続されたら、対処しようがありません。社内に盗聴している
人がいたり、トロイの木馬を仕掛けられたら、メールが平文で流れている以上、
盗み見ることは可能です。重要な通信は暗号化するしかありません。

無線LANでも同様の危険があります。
321名無しさん@4周年:04/06/17 14:43 ID:mBDUFrLu
メールの暗号化をするしかないのでは?

なんか米国のベンチャーで作った面白そうな暗号メールの、最近聞いたんだけど。

322名無しさん@4周年:04/06/17 14:43 ID:tRhdo9rM
>>316
こうですよね

   ├ メール鯖
   │
 GW(ルータ、FWなど)
   │
 SH-HUB
   │
 ┌┷─ ターゲットPC
 盗聴PC

ターゲットPCからメール鯖あてのパケットが流す場合にARPテーブルを元に
あて先を確認しようとした時に、盗聴PCから偽のMAC情報を返信
それを受けたターゲットPCは、GWへ出さないといけないパケットを盗聴PCへ投げ、
盗聴PC経由で、本来のデータはGWへ渡る。

こうなると、ターゲットPCからだけではなく全てのPCからのメール以外の
パケットも流れ混むから、ちょっと規模が大きい事務所だと障害が発生しそうな
予感

まぁ本当のスニファ系じゃなく盗聴が目的だから、その辺には無頓着なんですかね?
323名無しさん@4周年:04/06/17 14:44 ID:qbUdvyhT
>>321
PGPじゃ駄目なの
324名無しさん@4周年:04/06/17 14:47 ID:QbXGDfcS
問題なのは、こうした技術が存在するという事や、
それがいつから問題になっているかという事ではなく、
それを職場のネットワークで使う馬鹿が会社員やってるって事だろ。
325名無しさん@4周年:04/06/17 14:49 ID:3QWpFjJX
またネトランか!
326312:04/06/17 14:50 ID:HyiyxnyT
>>322
その通りです。
ファイルのコピーなどをみんなで一斉にやると、ボトルネックになると思います。
327名無しさん@4周年:04/06/17 14:52 ID:tRhdo9rM
>>319
ツールを入れて確認させるよりも、arp -s で固定された方がいいかも

>>320
社内にかぎって言えば、サーバー〜PC間はSSLで暗号化も
出来ます。

328名無しさん@4周年:04/06/17 14:52 ID:3lsftZj8
新型ハブってまた三菱か!
329森の妖精さん:04/06/17 14:53 ID:mA1/esDN
over SSLじゃだめか?
330名無しさん@4周年:04/06/17 14:56 ID:8kx8QxtC
>>327
そうですね。>>279みたいな感じで。

あと、いちいちARPテーブル確認するのは現実的じゃないですよね。
331名無しさん@4周年:04/06/17 14:58 ID:8yi4bLtp
P ・ G ・ P!!P ・ G ・ P!!

以上終了
332名無しさん@4周年:04/06/17 14:59 ID:gDeCOPpY
>>318
善良社員の自衛手段としては、私用のプロバイダのメールサーバが
無印POP3だったら他へ乗り換えるって事ぐらいじゃないかな。
あるいはSoftEther使って適当な仮想ハブに繋げるとか。

社内に至っては管理者に対策して貰うしか他にない。
333312:04/06/17 15:03 ID:HyiyxnyT
>>327
arp -sで固定がいいですね。LAN上の全部のPCにやるのは面倒かも
しれないけど効果ありそうです。
334名無しさん@4周年:04/06/17 15:05 ID:gDeCOPpY
>>330
自ホストのMACを偽装(存在し得ないアドレス)してpingを打つ。返事した奴がクロ。
335名無しさん@4周年:04/06/17 15:17 ID:mBDUFrLu

PGP高くない?(PGPユニバーサル)

PGPサーバが停まると、普通のメールも使えなくなっちゃうんじゃなかったっけ?
336名無しさん@4周年:04/06/17 15:18 ID:8kx8QxtC
>>334
犯人探しのときはそれでOKだと思いますが、管理者が定常的に監視するのは
面倒ですよね。なので、arp -sでテーブルの内容を固定するほうが現実的か
なという気がします。
337名無しさん@4周年:04/06/17 15:19 ID:2j0jSrbw
密林の国内盤バーゲンで久々にCDを買っちまった。
アルバム単位で要らないもの多いんだよ。一刻も早く開店しろ。>iTMS 日本

配信サービスはMSのだっていいんだけどさ、レンタルじゃ嫌なんだよ。
ジョブ禿の言うとおり、所有して何回でも聴きたいからな。買ったもんは。
338名無しさん@4周年:04/06/17 15:20 ID:2j0jSrbw
あ、誤爆した。すまん。
339名無しさん@4周年:04/06/17 15:33 ID:Uq/PfAI9
>>322
ターゲットPCからARP-Requestが出た時点でルータにもそのパケットが
届いてルータのARP Cacheにエントリされるよな。

SMTPやPOP3でターゲットPCがメール鯖にSYNパケットを出すときは
ターゲットPCのARP Cacheには盗聴PCのMACがGWとしてエントリされてるから
ターゲットPC → 盗聴PC → GW(ルータ) → メール鯖
とながれていくが、メール鯖からターゲットPC宛のSYN ACKはどうなる?

ルータの実装しだいだが、SYNパケットをGW(ルータ)に送信したMACアドレスが
盗聴PCのものであってもGW(ルータ)はARP Cacheを書き換えるのか?
メール鯖 → GW → ターゲットPC
となるケースも考えられるんじゃないか?
340名無しさん@4周年:04/06/17 15:43 ID:gDeCOPpY
>>336
実際にarpテーブル固定に出来るようなガチガチの環境なら
snifferなんかやろうという人間は出ないと思われ…

というか
> いちいちARPテーブル確認するのは現実的じゃない
> 管理者が定常的に監視するのは面倒
なんのためのこんぴーたなんですか
341名無しさん@4周年:04/06/17 15:50 ID:tRhdo9rM
>>339
俺も詳しくは知らないんだけど
ターゲットPCへ送ったように、GW(ルータ)へ対しても
自分はターゲットPCですよと、偽造ARPを送り付けているんでは?

ターゲットPCのARPテーブルには、GWのMACアドレスが盗聴PCになり
GWのARPテーブルでは、ターゲットPCのMACアドレスが盗聴PCになっている。

342名無しさん@4周年:04/06/17 15:55 ID:tRhdo9rM
>>340
固定するARPは、GWや鯖関係だけでいいじゃない?
343名無しさん@4周年:04/06/17 15:55 ID:8kx8QxtC
>>340
管理ツール導入したり、手製でスクリプト書けるような管理者ならいいんです
けど。中途半端に端末の多い中小企業の管理者などは、ツールも導入できる
予算がなく、管理にまわす時間やスキルがなかったりといったケースもあると
思います。

それでも、もし対策が必要というのなら、暗号化がいちばん楽な道なのかな、
という気はします。
344名無しさん@4周年:04/06/17 15:56 ID:jDwV5qjb
楽っていっても手間は掛かる
345名無しさん@4周年:04/06/17 16:02 ID:HyiyxnyT
>>341
某ツールの説明によると、動作開始時では片道だけキャプチャできるが
反対方向のものはARP Cacheがexpireした時点以降できるようになるそうです。
346名無しさん@4周年:04/06/17 16:16 ID:tRhdo9rM
>>345
なるほどです、ありがとうございます。

根本的な解決ではないですが
A) 各クライアントへarp -s <メール鯖orGW> を実行させる。
   ログオンスクリプトか何か使って自動実行される手もあり

B) GW(ルータ)経由の場合はARPキャッシュの有効期間を長くする

C) プロミスキャスモードのPCを監視するマシンを作る
  既に監視マシン(syslogやmrtg)があるなら可能

D) メール鯖〜クライアント間の通信をSSL化
  鯖アプリとメーラーに依存するので万人向けじゃない

E) PGPと使って暗号化
  企業向けだとライセンスがいる

こんな感じですかね?

34773:04/06/17 16:20 ID:e4FoHiW+
>>81
亀デス

ナルフォド
アリガトンゴザイマスタ
348名無しさん@4周年:04/06/17 16:45 ID:Fvtx4pi/
みんなこのソフトを使いたいのか、今日検索しまくってるな。
349名無しさん@4周年:04/06/17 16:48 ID:fz1nVMXO
つまり、みんな盗み見できるってことで
究極の情報の共有化。
350名無しさん@4周年:04/06/17 16:54 ID:lP0Ep1DD
ソース見ずにカキコ。
こういう程度の低い技術系の記事は、毎日新聞社のマイコン記者だと見た。
351名無しさん@4周年:04/06/17 16:55 ID:xpOU7z2l
各クライアントにキンタマウィニー
352名無しさん@4周年:04/06/17 16:59 ID:Uq/PfAI9
もともとEthernetってバス型のトポロジーでアクセス方式がCSMA/CDなんだから、
イヤでも他のノードからのパケット全部受信しちゃうんだよ。

スイッチングHUBが登場して状況は変わったけど、セキュリティとかはもともとの
Ethernetの仕様を基本に考えるべき。

なにをいまさら… って感じだよ。

技術的にあーだのこーだの逝ってる香具師、まずはALOHAnetから勉強汁。
353名無しさん@4周年:04/06/17 17:05 ID:jDwV5qjb
アロハー♪
354名無しさん@4周年:04/06/17 17:11 ID:x/boPhr5
>>65
携帯多いし、すすめても使ってくれないんですよ!
355名無しさん@4周年:04/06/17 17:11 ID:/pYTj0mE
ぱぐ太のスレに夢中
356名無しさん@4周年:04/06/17 17:16 ID:Sg63aOoJ
>>320
トロイの木馬しかけられたら暗号化すら無意味かと。
357名無しさん@4周年:04/06/17 17:22 ID:3/2lxMfd
漫画喫茶で使うのか
358名無しさん@4周年:04/06/17 17:28 ID:tRhdo9rM
>>357
Y!BBとかCATVとか、集合住宅とか・・・
359名無しさん@4周年:04/06/17 17:33 ID:SHqLow+U
>>312
そうして中継したパケットって本当の相手に届くの?
スイッチで自分のところに戻ってきたりはしないの?
360名無しさん@4周年:04/06/17 17:54 ID:N3P8bVoW
うちの課長は勝手に他人のメール盗み見てましたけど

しかもネットワーク管理部門なんですけど
361名無しさん@4周年:04/06/17 18:12 ID:HyiyxnyT
>>359
中継するPCはちゃんと相手のIPも本当のMACアドレスも知っているので
ちゃんと届きますよ。
362名無しさん@4周年:04/06/17 19:17 ID:qHXDmtjb
このソフトの存在を今日知った…。すげー欲しい、仕入れ先を教えてくれよぅ
363名無しさん@4周年:04/06/17 19:19 ID:rfwz/fQg
漏れは「メールはハガキみたいなもんだからハガキに書けんような事は書くな!」
って教わったが。
364名無しさん@4周年:04/06/17 19:30 ID:2DCZ5DvG
>>356
感染したPCの情報は筒抜けになりますね。
それ以外の端末についてはOKだと思います。
365名無しさん@4周年:04/06/17 19:43 ID:SHqLow+U
>>361
そうなんだ。
SWにパケット投げてもMACベースだと自分のPCが付いてるポートに
また戻ってくると思ってた。

GWとしてPCを通過させるって話じゃないよね?
それなら盗聴ケーブルでも作った方が良いし。
366名無しさん@4周年:04/06/17 19:54 ID:omm0aZN8
>>365
>GWとしてPCを通過させるって話じゃないよね?
結果的にはそういう動き
367名無しさん@4周年:04/06/17 20:14 ID:SHqLow+U
>>366
ハブではどう処理されるの?
外から来たパケットは盗聴するPCへ
盗聴したPCからのパケットは本来のPCへって事?
あて先としては同じMACアドレスだよね?
368名無しさん@4周年:04/06/17 21:55 ID:mBDUFrLu
しかし毎日はこんな記事書いて、いろいろ問い合わせ上がってきてないのかね?
369名無しさん@4周年:04/06/17 21:59 ID:XC4xeulf

ベリサイン だろうな。

 
370名無しさん@4周年:04/06/17 22:02 ID:pmH0KuAd
>>368
放道ですから・・・・。
基本的に放つだけ。あとは知らん振り。

アンマン空港の爆弾テロを起こした毎日新聞の記者についても
適当な検証もどきをして後は知らん振り。
371名無しさん@4周年:04/06/17 22:05 ID:QILQlVmx
arpテーブルをstaticにすればいいんだな。
暇な管理部門に仕事ができて宜しい。
372名無しさん@4周年:04/06/17 22:29 ID:5uZHvmoE
>>358
めっちゃ心配。
防ぐにはどうしたら?
373名無しさん@4周年:04/06/17 22:41 ID:5fHM1lGu
>>372
光化されてなければADSL(フレッツ、アッカ等)
光化されていればFTTH(Bフレッツ、電力系等)
集合住宅で光化されていればダイヤルアップ(ISDN)
374 :04/06/17 22:51 ID:+XGwy/Ul
>>373
VDSLを使っているところが多いだろ。
375名無しさん@4周年:04/06/17 23:45 ID:0WirHehI
376名無しさん@4周年:04/06/18 00:07 ID:qZXst7q3
みんななんでそんなに技術情報に詳しいのですか。
どこで学んでいるのですか。
377名無しさん@4周年:04/06/18 00:11 ID:58ghfXEU
本当に重要なデータがあるPCはLANに接続しないこと〜
378名無しさん@4周年:04/06/18 00:23 ID:dgNhMRYq
社員のメールチェック?
rootだからやろうと思えばやれる
当然する気はまったくないが
何万通のメールをチェックする気?

社員がどこのページにアクセスしているか?

ログはとっているが、酷い状況でない限り何もしない
朝から晩までエロサイトからムービー落とそうとして
回線をMAXまで使用していた馬鹿がいたため、部長会議で報告(w
WinMX使っていた馬鹿も部長会議へ報告
それにしても中国人は違法物落としすぎ

っていうかそんな暇なんてないんじゃボケ!
379名無しさん@4周年:04/06/18 06:02 ID:xH/d/DKQ
>>335
フリーの日本語版もあるし、勝利用ならGnuPG使うといい。
PGPサーバは鍵管理をしているだけであって自分の鍵と相手の鍵は
通常手元に置いてあるからサーバが止まったところで暗号メールも
テキストメールも「手元の鍵リスト分」なら問題なく送受信可能。

PGPってすごく良いの?2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1049559446/5-10
380名無しさん@4周年:04/06/18 06:46 ID:ZsW2OlvK
>>378
鯖管なら、>>1くらい読んだらどうだ?
これが問題なのは、権限がある人間以外が読めるという事と
LANに傷害が発生する可能性が高くなる点。

>何万通のメールをチェックする気?
チェック=人手なのか?
チェックする場合は普通はツールか専用ソフト買うだろw
381名無しさん@4周年:04/06/18 07:17 ID:L9iabfw+
CATVってでかいLANみたいなもの?
ねえ覗かれる?
382 :04/06/18 07:20 ID:yKwc/aS7
>>380
企業が、盗聴するためにツールや専用ソフト買うか?
それこそ、スキャンダルものだぞ。
383名無しさん@4周年:04/06/18 07:23 ID:+KztVeQT
>>376
仕事。
実際に設計してトラブルシュートすればそこいらの学生より理解が深まる。

学生諸君、机上の勉強も良いが、経験が一番身になるよ。
想像や実験も必要だけど、最後はフィールドで結果を出すことが重要。
机上の空論じゃーね...

「ユーザに迷惑を掛ける=会社の損失」だからね。
384名無しさん@4周年:04/06/18 07:38 ID:AdN0rIKq
>382
釣られてやるから喜びな。
その手の監視ツールは昔からいくらでもあるよ。
怪しいキーワードにマッチしたメールやサイト閲覧ログが
リストアップされて色々統計も取れる。
従業員が4ケタいく会社はいちいち個別に見てる暇ないよ。
385名無しさん@4周年:04/06/18 08:17 ID:J5vPXBxg
>>384
だね
それに、今は監視という点もあるけど抑止効果と
情報が漏えいした場合の調査のためにも、これまでのメールの仕組みでは
ログが取れないので、ログを保管する為についでに監視ソフトも入れている。

ちなみに従業員3桁でも十分に入れてる企業多いです。
386名無しさん@4周年:04/06/18 09:59 ID:B8d3KGL9
一般の社員が、snifferで社内のメールを見たら罪になるんでしょうかね。
スイッチングハブとかは使ってない状況で。
他人の電話を横で聞くのと似たようなものだと思うんですが。
387名無しさん@4周年:04/06/18 10:02 ID:AfjytvD/
そもそも
会社の資産であるメール等は、管理権限者が見ても無問題
プライバシー云々は、問題外と心得よ
つか、仕事しろw
388名無しさん@4周年:04/06/18 10:09 ID:J5vPXBxg
>>386
見る権限がない人が見ると十分に懲罰対象で
それを悪用して被害を与えたら、起訴できます

>>387
プライバシーの中には、社内での人事情報なども
含まれるでしょ?
問題なのは、見る権限がない人に社内に流れているプライベート以外の
メールも見れるということ
389名無しさん@4周年:04/06/18 10:40 ID:WJLZLLxD
>>1を書いた記者はあまりにも無知すぎる…。
ネット担当の記者に書かせろよ。書いた人がネット担当ならクビにしたほうが良い。
390moikawa:04/06/18 11:25 ID:vuQ8kxpR
世間が騒ぐのが面白くて記事にした。
こんな重大な問題になるとは思わなかった。
今は反省している。
391名無しさん@4周年:04/06/18 13:41 ID:CHam1RyG
PGPって良さそうだけど、相手も導入しなきゃいけないっていうのがな。
そんな大層なメールかよ、マンドクセと言われるのがオチだな。
392名無しさん@4周年:04/06/18 14:14 ID:J5vPXBxg
>>391
この盗聴ソフトに対応するだけならSSLで送ったら?

暗号化してメールサーバーとクライアント間を通信します。
393名無しさん@4周年:04/06/18 14:47 ID:CHam1RyG
ttp://www.mubit.co.jp/homepage/tls/tls_client.html
これがそうかな?けど、受信はnpopでチェックしてるからあまり意味ないかも。
394名無しさん@4周年:04/06/18 15:00 ID:J5vPXBxg
>>393
出来ないからチェックしてないだけ?

そのページの説明ではチェックしたら送受信とも暗号化できるよ

8) 送信メールで”このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要”にチェック
 (メールが暗号化されてサーバーへ送信されます)

9) 受信メールで”このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要”にチェック
 (POPSを使用し、メールが暗号化されてOutlookで受信できます)

もちろん、サーバ側が対応してる必要がありますけどね。
395名無しさん@4周年:04/06/18 15:08 ID:qwjZtnWV
ま た ぶ っ こ 抜 き か ! 
 
396名無しさん@4周年:04/06/18 15:10 ID:CHam1RyG
送信はOE使ってるけど、受信チェックはnpopで先にhtmlとか添付とか
のチェックしてるんだけど、npopには暗号設定ないからここでと見られる
よね?npopで本文受信しなきゃいいんだろうけど。
397 :04/06/18 15:14 ID:yKwc/aS7
>>384
金出して買うようなやつじゃないな。w
それを金を出して導入か?
398名無しさん@4周年:04/06/18 15:26 ID:J5vPXBxg
>>396
失礼、勘違いしてました。
nPOPというソフトなんですね。 npop=ノーマルPOP(平文)の事から
勝手に解釈してました。

nPOPというソフトは、タイトルだけを先に受信してるっぽいので
それならあまり支障がないでしょうし、そのソフトを使っていると
いう事は、外部からだったりしてます?
それならこのソフトとは関係ないです。

>>397
会社で導入するその手のソフトはどこでも金を出して購入してますよ。
もし、しらないんだったらいくつかリストアップしましょうか?
399名無しさん@4周年:04/06/18 15:29 ID:uq+otmGj
私的利用より最近は機密情報とかの流出のほうが問題なんじゃね?
400名無しさん@4周年:04/06/18 15:32 ID:sJaqYwZo
>>397
プライバシーの問題以外にも、企業情報の漏えいって問題もありますよ。
例えば、ある会社が買収されるという話が社内で先に流れたとき、それをメー
ルで社外に流した者がいて、株価やそのほかの事柄で問題になったことがあ
ります。

欧米とかのトレンドだと、従業員に私用メールや趣味のWebサーフィンを禁止
するというのが一般的です。その徹底のために、そういう監視ソフトやURLフィ
ルタなどが大きなマーケットになっていたりします。
401名無しさん@4周年:04/06/18 18:25 ID:06i0KyS2
402名無しさん@4周年:04/06/18 18:37 ID:f3T1tRKb
俺は普通に夜中ひとのPC立ち上げてメール盗み見してた。
パスワードとか勘でわかるし。PCのこと聞かれて教えてもらったり。
403名無しさん@4周年:04/06/18 22:48 ID:ZsW2OlvK
>>402
悲しい奴だな
普通に夜中一人で会社にはいないだろw
404名無しさん@4周年:04/06/18 23:00 ID:encTWbGb
こんなのずっと前のネトランに載ってたぞ
今更って感じ
405 :04/06/19 00:21 ID:x1UTw/j1
>>398,400
logファイルのテキスト操作だけなら、プログラムなんか、そう難しく
ない。そういうものが、売り物となるとはね。w
406名無しさん@4周年:04/06/19 00:26 ID:jgPFBrU+
漏れの会社なんて、ログインとパスワードが苗字だから
こんなソフトが出たところでちっとも痛くないんだよな。
凄いだろ?
407名無しさん@4周年:04/06/19 00:30 ID:jgPFBrU+
>>136
オクくらい見逃してやれよ。

はっきりいって会社のネットワークは、福利厚生の一部でもあると漏れは見なしている。

仕事に影響が無いならば、武士の情けをかけやがれ。
408名無しさん@4周年:04/06/19 01:23 ID:7ACO3QLa
>>405
プログラミングに自信がある管理者なら別に問題にならないです。
でも、そうでない企業も多いのです。また、それらフィルタを構築する手間と
ソフトウェアを購入する手間を比較して、ペイできるかが重要でしょう。

販売する価値のないソフトなら、そもそもニーズはありません。
409名無しさん@4周年:04/06/19 01:40 ID:eDlL18N5
>16日、分かった。
「分かった」っていわれても…
主語は毎日の記者ですか。
毎日の記者以外は前々から分かってたんですよ。
410名無しさん@4周年:04/06/19 01:42 ID:l/QiTYIn
俺は見てるよーって宣言してたけどな
これはけっこう抑止力になるよ
ユーザ自身で暗号化など勉強してくれる
その辺が無理な椰子らは自粛するかお目溢しを図ってくる
ほんとにみてたかどうか?さあねー
411 :04/06/19 03:06 ID:x1UTw/j1
>>408
要するに、logファイルのテキスト操作をしてRDBMSに流し込んだら、
立派な製品になるということで、売れるという話ですか?
いままで、logファイルのテキスト操作をするプログラムなんて、
おまけだと思っていましたよ。w
412名無しさん@4周年:04/06/19 07:28 ID:/N3kYPN3
>>411
webtrendとかlogstorageとかは定番かと。
まあ小回りさせたいときはperlとかで処理するけどね。
413名無しさん@4周年:04/06/19 11:35 ID:amVCFihL
>>408
まあソフトの価格次第だろ。1,2日分の時給くらいなら買ったほうがコストパフォーマンスいいだろう。
でもな
> プログラミングに自信がある管理者なら別に問題にならないです。
> でも、そうでない企業も多いのです。
これを言い切ったらダメだな。あんたがどういう視点でいってるのかは知らんが一般論としてダメ。
そういう企業が多いなんて勝手に決め付けたらダメ。
自分の会社がそうだというなら、そいつは恥ずかしいことだと認識すべし。
自分がそうだというなら、ただ一言、勉強しろ!だな。
414名無しさん@4周年:04/06/19 11:47 ID:7ACO3QLa
>>411
ログの統計処理以外にも、アプリケーションGWみたいなのもあるんですけどね。
統計処理系だと、>>412で挙げられているみたいなのが定番かと。

>>413
> これを言い切ったらダメだな。あんたがどういう視点でいってるのかは知らんが一般論としてダメ。
> そういう企業が多いなんて勝手に決め付けたらダメ。
> 自分の会社がそうだというなら、そいつは恥ずかしいことだと認識すべし。
> 自分がそうだというなら、ただ一言、勉強しろ!だな。

それが理想なんですが、何も専任の管理者ばかりではないので・・・・
もしそれが仕事のすべてなら努力が足りないわけですが、片手間で管理者な
んていうのは、中小企業ではごく普通だと思います。

むしろ重要なのは、

> ・・・・また、それらフィルタを構築する手間と
> ソフトウェアを購入する手間を比較して、ペイできるかが重要でしょう。

こっちのほうです。コスト対効果をみて、最適なほうを選べない管理者のほう
が問題です。
415名無しさん@4周年:04/06/19 13:00 ID:amVCFihL
>>414
また
>片手間で管理者なんていうのは、中小企業ではごく普通だと思います。
こんな決め付け書いてる。
なんで「普通」なの?そうじゃない中小企業は「特別」なの?

> それが理想なんですが、何も専任の管理者ばかりではないので・・・・

理想もなにも、DB作ってスクリプト書くくらい、ちょっと調べればできるでしょ。
実装するだけなら、勉強なんていうレベルですらないし、専任である必要もないよ。
そこから応用できるかが、その人間の資質でしょ。
それを「特別」と自分で枠はめて下ばかりみて安心しててもしょうがないし
現実だと押し付けるのもよくない。
あなたと同じように「普通」だと思ってる人は、ビビんなくちゃいけない。
「おれこそ特別なんだ、おれはこのままじゃだめだ。どうしよう・・・」ってね。
そう考えるのがシステム管理者として「普通」なのではないのかな。
416名無しさん@4周年:04/06/19 13:36 ID:iX/A8pkN
毎日社内基準

◎メールの暗号化
×Winnyの暗号化
417名無しさん@4周年:04/06/20 03:50 ID:DKh/gl9Z
>>415
需要やニーズがある以上、決して少数派ではないと思いますけど……
そもそも視点が違うので、これ以上話していても平行線ですね。

個人的には、>>414の後半のほうを見ていただきたかったのですが。
管理者に求められるスキルとして、技術的な部分はもちろん、そういったコスト
対効果をきちんと考えられるものが要求されると思います。
418名無しさん@4周年:04/06/20 04:03 ID:cTNBj2lR
うちの会社は専任のシス管はいない(田舎の小部品メーカー)
取引先20件近くあるけど専任がいるのは大手の関連が数社で地場企業では2件あるかどうか
それでもIT化をすすめにゃならんってことで経理の人間が片手間でやってる
そいつもプログラミングなんて出来ないからもっぱらカタログ取り寄せて製品を選ぶだけ

>>415
そんな会社もちゃんと存在してるし、人間雇うよりは外部からサービスを買ったほうが安い場合がある現実もある
419名無しさん@4周年:04/06/20 04:53 ID:OtzRGOuC
似非現実は便利だよ〜〜〜〜〜〜。←つか読める?
420名無しさん@4周年:04/06/20 05:27 ID:K4d0pbgv
>>415
キミの会社では新しい机が必要になったら手の空いてる社員が板買ってきてノコギリで切って
カンナかけて塗装して足付けて、そんな事する?しないでしょ。
机なんて中学生でも作れるよ。でもそんな事する会社はないよね。

>DB作ってスクリプト書くくらい、ちょっと調べればできるでしょ。
こういう物言いは嫌われるから止めた方がいい。

システム管理者と肩書きが付いていてもその職能は千差万別。求められるスキルは
事業規模や業務内容によって大きく違う。
なんでもかんでも出来ればいいってもんじゃない。会社ってのは利益を追求する
場所なの。システムを強化するよりも優先順位の高い仕事があればそっちを
優先する。それだけの話。システムに進入されてデータが盗まれようが業務が一時停止
しようが、それに対策するコストが想定される被害よりも大きければ何も手を打たない
ってのも合理的な経営判断の一つなの。

まぁ、あなたのような人間は一生IT奴隷で終わるよ。
器用だけと融通が利かずコスト意識も希薄。経営者に嫌われるタイプ。
421名無しさん@4周年:04/06/20 05:30 ID:2bOMVEiK
>>418
以前、ネットワークエンジニアとして営業と一緒に売り込みやってたけど
大手企業と呼ばれるところでも総務とか経理部門の人たちがが片手間で
やってるところとが結構あったよ。ホントに何も知らない人たちだった…

情報システムなる部署があっても、ホスト系しか知らないんでネットワークの
運用はアウトソースさせてもらったこともあり。

>>415は世間知らずの汚故茶間と思われw
422名無しさん@5周年:04/06/20 08:06 ID:wLxIHPfn
>>417
まあ管理者のモチベーションについて書いているので視点が違うって言うのは
そのとおりだね。
でも420みたいな書き込み正直情けないでしょ。
屁理屈こねてただいいわけしてるだけで自分の責任と向上心を少しも省みていない。
それが「普通」なんて自分で考え始めたらそこで終了だよ。

> 個人的には、>>414の後半のほうを見ていただきたかったのですが。
自社のサーバやネットワークについて理解がなければ、費用対効果は判定できないね。
そしてOSに習熟すれば必然的に、上で書かれたようなログ管理
のシステムを構築していく様になるんだよ。やる気のある人ならね。
何度も書くがDB作ったりスクリプト書いたりはそんなに難しいものじゃない。
そうしたスキルがあって初めて、意味のある費用対効果を考えられるのではないのかな。
423名無しさん@5周年:04/06/20 10:09 ID:63FxXyRv
おまいら! SSLとかで経路情報を暗号化しても、

 サ ー バ に 貯 め ら れ た メ ー ル は プ レ ー ン テ キ ス ト で す よ ?

暗号化しる! PGP/GPG でも S/MIME でも良いから!
424名無しさん@5周年:04/06/20 13:48 ID:K2pGqmgA
>>423
メールはNotes(Dominoサーバ)使用ですが、僕にはプレーンテキストに見えません。
僕の目が悪いのでしょうか?
425名無しさん@5周年:04/06/20 15:23 ID:DKh/gl9Z
>>422
少しだけ。兼任管理者に求められるのは、ふだんの業務をこなすことが第1で
あって、実際のシステム管理業務は比較的時間が余っているときなどを使っ
てやらなければいけないのですが。工数でいうと、人によっては1〜2日、1週間
くらいの工数でできる作業でもままならないことがあります。また仮にシステム
を完成させたとしても、場合によっては後任に引き継ぎを行わなければならな
くなり、そのときは仕様をドキュメント化しておく必要があります。

>>420でいわれているとおり、システム屋ではない一般企業で重要なのはふだ
んの業務のほうであり、システム構築に過度な時間や労力を割くのは本来の
目的からは外れることです。また、「餅は餅屋に任せろ」という表現があるよう
に、例えば企業システムで中途半端なセキュリティ対策をとるよりは、アウトソ
ースで専門家に依頼してしまうほうが正しいこともあります。管理者・・・という
よりもITマネージャに必要なのは、このような部分での判断能力です。

>>423
それをいったら、SMTP通信自体が暗号化されていないのですが・・・・。管理者
権限を持っている相手にはそもそも無力ですし。PGPやS/MIMEはいいのです
が、鍵管理が面倒なのがどうも・・・

>>424
nsfのDBは暗号化+圧縮されていますよね。それでも、管理者権限があると読
めてしまうんですけどw
426名無しさん@5周年:04/06/20 16:54 ID:Jpkbs8Ji
テキストファイルに文章書いて
ZIPで暗号化して送れば良いんだよ
コレが安全

427名無しさん@5周年:04/06/20 16:56 ID:DKh/gl9Z
>>426
それだと、盗聴は防げますが、「改ざん」と「なりすまし」は防げません。
428名無しさん@5周年:04/06/20 16:59 ID:Jpkbs8Ji
社内LANからHotmail見ると
他人の見れる時があるんだが
これっていいの?
429名無しさん@5周年:04/06/20 17:01 ID:K1QMD5PZ
職場のメールで個人的なメール送るのなんてそんなに多いのか??
430 :04/06/20 17:01 ID:gGukGvWT
社員のメールを盗み見するような企業は従業員が携帯でメールのやり取り
やっているから、盗み見は無駄骨になるな。
431名無しさん@5周年:04/06/20 17:03 ID:7LRg80ab
こんなのニュースじゃないし
>>1と毎日新聞は何でこんな古いネタを取り上げるのか
432名無しさん@5周年:04/06/20 17:04 ID:7i9xqNUi
(@u@ .:;)ノシ
433名無しさん@5周年:04/06/20 17:06 ID:Zr1Km2SG
>>432
なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
434名無しさん@5周年:04/06/20 17:37 ID:K4d0pbgv
>>422
判んない人だねぇ。バカだろ?

会社の業務ってのは「そんなに難しくない」事を、個々の社員が積み上げた成果に過ぎない。
なにを優先させるかは業務や与えられた権限によって変わる。
責任感、向上心、やる気、の問題ではない。
DBやスクリプトの勉強をするよりも優先の高い仕事が与えられていれば
「責任感と向上心」でそちらをまっとうするだけだ。外注に出した方が安ければ外注に出す。

LANケーブル敷設は「そんなに難しくない」、「誰にでも出来る」事だが、外注する?自分でやる?
様々な条件で答えがどう変わるか。よーく考えてみな。

職能をどこで線引きするか。これは会社によって変わるのだよ。
あなた、帳簿の読み書きは出来る?
会計・経理について理解があればより深く費用対効果を見ることが出来る。
なに帳簿なんて「そんなに難しくない」よ。やる気があればすぐ、簡単。

ね?こう書くと、なにかオカシイって感じてこない?
435 :04/06/20 17:56 ID:gGukGvWT
>>434
それだったら、人間はいらない。機械で十分だよ。
アメリカでそれは、実証されている。
436名無しさん@5周年:04/06/20 18:52 ID:JbSYJ5jr
貧弱な会社の管理者とお子茶間の対決ですか
そーですか

>LANケーブル敷設は「そんなに難しくない」、「誰にでも出来る」事だが
配管の敷設方法と各カテゴリのケーブルの許容曲げ角度まで判ってから言ってください
437名無しさん@5周年:04/06/20 19:07 ID:P6pJy2yk
>>436

>>LANケーブル敷設は「そんなに難しくない」、「誰にでも出来る」事だが
>配管の敷設方法と各カテゴリのケーブルの許容曲げ角度まで判ってから言ってください

そうそう、昔懐かしの「黄色い悪魔」は緩やかに曲げないと、通信障害起こしたりしたから。
転がすように敷設したんで誰でもできたな〜

トランシーバやN型コネクタの取り付けは職人技だったけどw
438名無しさん@5周年:04/06/20 19:10 ID:nSIR1ajx
無線LANただ乗りも雑誌の特集でやっているわな。
買ったばかりのデフォルト状態でネット無事に開通できた
で安心してたりさ(個人事業主とか零細だろうけどさ)
439名無しさん@5周年:04/06/20 20:47 ID:mV8dyhAU
tcpdump萌え♪
440 :04/06/20 23:06 ID:gGukGvWT
>>437
取付に専用ツールがいらないトランシーバーもあったな。
イエローケーブル(10BASE5)は、そう取り回しが難しくなかったな。
所詮同軸だから。
3フロア直結させたが、職人技というほどでもなかったよ。
441名無しさん@5周年:04/06/20 23:16 ID:KDsZiFpY
こんなの無くてもシステム管理者は私用でメール使ってるヤツを上司にチクってるんだろ?今更って感じがするけど・・・
442名無しさん@5周年:04/06/20 23:21 ID:1P1Qk6/L
無線LANなんか外から見られ放題だしなぁ
パスワードや暗号なんか本当に無駄
443名無しさん@5周年:04/06/20 23:27 ID:CWLP6iR5
ぜんぜんガイシュツじゃないけど、ettercap?
444名無しさん@5周年:04/06/20 23:48 ID:wLxIHPfn
>>425
>管理者・・・というよりもITマネージャに必要なのは、このような部分での判断能力です。
その「判断」に必要な基礎データはどこからどうやって取得作成するのかい?
職能の一般化はいいが、判断能力の前提にある基本的スキルを無視したら
なにも語っていないのと同じ。それは「いいわけ」とよばれるんだよ。

表計算程度のDB作成もできない、簡単なスクリプトも書けない、
そうしたものを活用した分析を最初から無視している、
こんな連中にどうやって、費用対効果に基づいたアウトソーシングが企画できるんだ?
せいぜい外部のコンサルタントに丸投げするのが関の山ではないか。
それでは判断能力も何もないだろう。ただ自分の無能を「認めたくないだけ」
笑わせないでほしい。



445名無しさん@5周年:04/06/20 23:54 ID:wLxIHPfn
>>434
あのね、なぜ自分のスキル高めようとしないの?そういう書き込みがなにもないけどさ。
まずそれからだよ。

> なに帳簿なんて「そんなに難しくない」よ。やる気があればすぐ、簡単。
難しくないだろ、帳簿なんて誰でもわかるように書かれてるんだよ。それが帳簿の目的だろ。
そこからどう分析をするかが経理能力だよ。
変な例えしても意味不明だから、もうやめなよ。
446名無しさん@5周年:04/06/21 00:05 ID:Aemmtiqu
あのよ、専門性の高い業務について他のスキルなんて向上できるか?
正直、やらなきゃいけなくならない限り、そっちが大事だから無理だぞ

あとな、帳簿が簡単だと思うなら書いてみな
他人が見て判りやすくだぞ
素人が書くと個人事業主程度の複式帳簿でも難解になるんだよ
447名無しさん@5周年:04/06/21 00:15 ID:dGXEufb+
こんなの昔から普通になかったか?
448名無しさん@5周年:04/06/21 00:18 ID:HBM7Q8eB
このソフト教えてくれない?
部屋のLANで使いたいので
449名無しさん@5周年:04/06/21 00:23 ID:2T7A0/nP
>>448
ググレ
450名無しさん@5周年:04/06/21 00:24 ID:HlNi2PTL
>職能の一般化はいいが、判断能力の前提にある基本的スキルを無視したら
>なにも語っていないのと同じ。それは「いいわけ」とよばれるんだよ。

>表計算程度のDB作成もできない、簡単なスクリプトも書けない、
>そうしたものを活用した分析を最初から無視している、

DB=エクセル、スクリプト=マクロが基本スキルじゃ泣けてくるよ、おじさんは
451名無しさん@5周年:04/06/21 00:27 ID:lGTwJnbD
こんなソフトなくても、情報システム部門は苦労してるんだが...
社長「会長宛のメールを本人にわからぬよう全部私に転送してくれ」
会長「社長宛のメールを本人にわからぬよう全部私に転送してくれ」

どうすりゃいいんだ、この会社?
452名無しさん@5周年:04/06/21 00:29 ID:T0UUXa1C
事務屋は大変だな。
営業も大変だけどな。
俺には事務は出来ん。
453名無しさん@5周年:04/06/21 00:30 ID:QyPAzPAW
第一、鯖管は普通に使ってるだろ。
454名無しさん@5周年:04/06/21 00:40 ID:TR0HVjgv
>>450
そんなスキルすらないのが当たり前と書いてる「システム管理者」がいるわけですよ。
それで費用対効果だとか書いてるから、まじで泣き笑い状態ですよ。
455 :04/06/21 00:53 ID:36tkzPOt
>>446
分類の定義がきっちりしていたら、機械でできるぞ。
あなたみたいなのが、90年代、アメリカで大量に職を失って、
アメリカが復活したわけだが。
456名無しさん@5周年:04/06/21 00:55 ID:D1haXnTP
>>172
隣人がオレのPCを監視してるよ
ま、それも楽しいけど
わざとロッテン行って見たり
457名無しさん@5周年:04/06/21 00:59 ID:seJNH0of
転職した会社で貸与されたPCの怪しげな常駐を色々調べてみたら、監視ソフトが動いていた。
アンインスコはちょっとどうかと思ったので、サービスを全部無効にしておいた。
458名無しさん@5周年:04/06/21 01:04 ID:r9vrmoKy
>>444
その勘所を見つけるのが管理者の作業範囲かと。そのためにある程度の知識
は必要ですが、それが「=スクリプトを書ける」だとは限りません。

これ以上いっても、結局同じコメントしか返ってこないとは思いますけどね。
459名無しさん@5周年:04/06/21 01:07 ID:FwWLreao
基礎(知識)が伴わない応用はアホの極致だよなぁ。
その場限りで言いぬけるつもりなら良いけど。
管理者はソレをすると酷い目にあうからね。
460名無しさん@5周年:04/06/21 01:11 ID:FwWLreao
>>458
効率よく作業するのにスクリプト(自分の求めるものを書く)なり
ツール(但し自分の求めているものにガッチリ適合するもの)なり
が必要かと。

結果に100点を求めず80点でもいいから自分で探して外注に出すとかやるなら良いけど。
ドコまで自分の目で確実性を見出したいかってところの差だと思うけどね>スクリプトにこだわるのとこだわらないの。
461一応プロのネットワーク”管理”者:04/06/21 01:13 ID:beiZK9mA
1から読んできたが、arp0c を発見できる技術について全く書かれていないのはなぜなんだろうか。
これは発見するためのソフトも普通に出回っているわけなので、ばれないと思って使うのは危険だよ。

偽のARPパケット流したりするとばれるし、(このソフトを使っていると偽のARPパケットにも応答を返してしまう)
IPとMACアドレスの対照表作って変更されたら通知するソフトは普通に出回っているので生半可な知識で使うもんじゃない。
462名無しさん@5周年:04/06/21 01:18 ID:oBOwxfCy
>>451
方法1:転送する
方法2:「システム上出来ない」と言う(嘘だけど)
方法3:「何考えてるんじゃ、このヴォケが!」と言う(本音だけど)
463名無しさん@5周年:04/06/21 01:20 ID:r9vrmoKy
>>460
重要なのは、ミッション(社内の要求を満たしつつ、きちんと運用する)を達成す
ることなんですよね。それが与えられた予算内で実行できて、さらにいい方向
に向いていればいうことはありません。ツールを自分で作る人もいれば、目的
を達成できるツールを探してきて使う人もいるという感じで。それを予算内で、
しかも自分の持ち時間内でうまく終了できれば合格でしょう。

逆にダメな管理者は、上記の要件を満たせない人です。全員がエンジニアで
ある必要はなく、人によっては要領のいいマネージャでもいいのだと思います。
逆に要件さえ満たしていれば、後はツールの精度を上げてこだわるなり、後の
拡張のための仕掛けを用意するなり、個々の裁量しだいではないでしょうか。
464名無しさん@5周年:04/06/21 01:20 ID:FwWLreao
>>451
会長・社長宛のメールを本人にわからぬよう全社員(会長・社長含む:本人当ては除いておいて)に転送

情報がガラス張りで良い会社になると思いますよ。
465名無しさん@5周年:04/06/21 01:21 ID:HlNi2PTL
>>460
えーっと・・・・、外注に出したことありますか?
仕様書と打ち合わせってやった事ありますか?
システムを使う人間がある程度でも作れるんなら(暇があるなら、適合させられるなら)外注に出す意味なんて無いんですが
シス管の全てがスクリプトに明るいなんて考える方がおかしい
多くは兼任なのに
PCが一番使えるからとか、下手すりゃサーバに一番近いからなんて理由で任される事だってある
466名無しさん@5周年:04/06/21 01:22 ID:nV/RqksW
基礎がともわないが故に外注した際にぼったくられるシステム部・・・、なんて。
短期的なコスト優先の為、外注を行い、
その結果、ノウハウがなかなか社内に蓄積せず、あとで泣きを見るなんていうのは
よくある話。
467名無しさん@5周年:04/06/21 01:26 ID:FwWLreao
>>463
肉(LOG)を切るのに、店で自分に合うナイフを探して買ってきてそのまま使うか
買ってきたナイフのブレードや柄を自分なりに削ってカスタマイズするか
ナイフを自分で鉱石から作るか・・・・・・。

目的通りに目的の時間で肉が切れれば良いわけで・・・。
ただ、肉の切り方とどのナイフが良いかは自分で調べる必要があるわな。

あ、もうひとつ有った。上手く肉を切れる人を知っていて頼む。

#ダマスカスナイフ欲しい・・・。

468名無しさん@5周年:04/06/21 01:34 ID:r9vrmoKy
>>467
そうです。そのあたりのバランスをとれることが、管理者に求められるスキルで
す。そのために、ある程度の基礎知識は必要になると思いますが、それは決
してスクリプト書きなどの技能ではないと思います。押さえるところを押さえて
いれば、>>466でいわれているように、SIerにぼられることも減るでしょう。
469名無しさん@5周年:04/06/21 01:34 ID:FwWLreao
>>465
別の仕事だけど。
時間が無い場合は出すよ。力技で作れるのは頼んだ方が早い。
とうぜん自分で作るときもキッチリ仕様書書いてるし。

少なくともスクリプトと言うものがあるという「知識」はないと
いくら兼任とはいえダメでしょう。例え書けなくてもね。
人に頼む時でも足元見られて吹っ掛けられますよ。

すこしは任された責任を・・・・・って任された方は「恐怖の大王」が空から降ってきたようなものだけど。
そういうひとには同情します。
470名無しさん@5周年:04/06/21 02:08 ID:TR0HVjgv
>>468
>それは決してスクリプト書きなどの技能ではないと思います。
ずいぶん嫌っているようだが、スクリプトにコンプレックスでもあるのかい?

>押さえるところを押さえていれば、
で、押さえるべき技能っていうのは何?

もうすこし具体的に書こうよ。
471名無しさん@5周年:04/06/21 02:15 ID:HlNi2PTL
>>470
>で、押さえるべき技能っていうのは何?

何が出来て、何が出来ないか判る事
必要用件がはっきりと判る事
これで十分だと思われ
472名無しさん@5周年:04/06/21 02:21 ID:r9vrmoKy
>>470
私の過去の発言を読んでから質問してください。何度も答えません。
>>741で簡潔にまとめてくれています。
473名無しさん@5周年:04/06/21 02:23 ID:TR0HVjgv
>>471
却下
判るだけじゃだめ。
474名無しさん@5周年:04/06/21 02:25 ID:ci1wJDLM
これって、メールフォルダが集中サーバで管理されてればバレバレじゃないのか?
475名無しさん@5周年:04/06/21 02:25 ID:cU8FDA4e
test
476名無しさん@5周年:04/06/21 02:29 ID:HlNi2PTL
>>473
使う側、頼む側の最低限の弁えの話かと思ってるんだが?
つーか、適当に却下されてもな
477名無しさん@5周年:04/06/21 02:34 ID:thhfHSEB
>>473
判るって大変な事だと思うが
何のパッケージがあって、何に対応できるか知ってるだけでもな
478 :04/06/21 02:40 ID:36tkzPOt
システム管理なんて、電気、水道、空調の管理のようなもの。
電気の使用量、コンセントの位置なんかうるさく言う企業、水道の出に
文句をたれる従業員の多い企業、空調の風の当たり具合に文句を言う
管理職の多い企業は、間違いなく、ネットワーク管理も面倒なものになる。
479名無しさん@5周年:04/06/21 02:41 ID:TR0HVjgv
>>472

これか
> 何が出来て、何が出来ないか判る事
> 必要用件がはっきりと判る事
> これで十分だと思われ
この内容で簡潔にまとめているというなら
ちょっとあなたのシステム管理には客観性が足りないね。
データをとる必要もないんだったら、ただうなずいて判子おすだけかね?

ていうか>>470
> >それは決してスクリプト書きなどの技能ではないと思います。
> ずいぶん嫌っているようだが、スクリプトにコンプレックスでもあるのかい?
これに答えてよ。なぜ、スクリプト作成は「決して」システム管理に必要な技能ではないのか?
あなた自分が理解できないものを否定したいだけなんじゃないのかね?


>>476
いや、システム管理者のモチベーションの話からはじまっている。
単純に「スクリプト作成したくないシステム管理者」がごねてるだけじゃないか
と思い始めてきた。
こんなとこでごねなくたっていいと思うけどね。
480 :04/06/21 03:01 ID:36tkzPOt
>>479
例えば、コンセントが足りなくなり、テーブルタックを継ぎ足せば
良いところが、その判断が出来ず、電気屋を呼んで、コンセントを
増設するところが多いというのと話は同じだ。
テーブルタックをスクリプトに置き換えれば、良くある話なら、
あまり格好の良い話ではないな。
扇風機はコンセントに差し込んで置けば良いが、換気扇は枠から取付ないと
いけないから、取付られないというのも一緒の話。
手順がわかり必要工具を入手すれば、誰でも、換気扇は取り付けられる。
481名無しさん@5周年:04/06/21 03:09 ID:TR0HVjgv
>>480
もともとログ管理・分析から派生した話なので
そのたとえは当たらないね。
482 :04/06/21 03:12 ID:36tkzPOt
>>481
ログ管理、分析の入り口の話じゃないのか?
ログ管理、分析の本質の話なんかなにもしてないだろ。
483名無しさん@5周年:04/06/21 03:36 ID:TR0HVjgv
>>482
むりやり換気扇のたとえにしたければ、そうだな・・・
換気扇をどこに置くかということじゃなくて、
誰がいつ換気扇を使ったか調べる、というような話だよ。
運用と話が主題で、設備の話じゃない。
484名無しさん@5周年:04/06/21 03:36 ID:jhzu2BrG
何だよ新技術って・・・。
あほか。
やはりマスゴミの仕事は適当だな。
485名無しさん@5周年:04/06/21 04:44 ID:r9vrmoKy
>>479
何を答えても自分の視点でしか物事を判断されていないようなのですが・・・・

> ちょっとあなたのシステム管理には客観性が足りないね。
> データをとる必要もないんだったら、ただうなずいて判子おすだけかね?

システム導入や改変前後の聞き取りや効果測定は必須事項かと。それこそ、

> 何が出来て、何が出来ないか判る事
> 必要用件がはっきりと判る事

ではないでしょうか。社内の状況や自身のスキルを判断して、どう作業を進め
るのか判断するのですから。

> これに答えてよ。なぜ、スクリプト作成は「決して」システム管理に必要な技能ではないのか?
> あなた自分が理解できないものを否定したいだけなんじゃないのかね?

逆に、システム管理にスクリプトが必須な理由が分かりません。「管理者なら
それぐらい理解してるだろ!」ということをいいたいのだと思いますが、スクリプ
トを書けるから優れた管理者というわけではありませんし、逆にスクリプトに精
通していなくても、そつなく管理業務をこなしている人もいます。


最後に。大人気ないのであまりいいたくなかったのですが、技におぼれて周り
が見えないような人にシステム管理者をやってほしくありません。業務にプラ
オリティをつけられないような人は、トータルで見ていい仕事をするとは思えな
いからです。

あと、程度の低い争いみたいでいいたくなかったのですが、私はスクリプトを書
くことはできますよ。いまは全然違う仕事してますが、もともとSE出身なので。
これで満足されましたか?
486名無しさん@5周年:04/06/21 04:56 ID:FnIdPIM1
今更いちいちニュースにするな.
nyみたいにさらして一般人にも使わせたいのか?
487名無しさん@5周年:04/06/21 05:32 ID:Cu3wijH/
スクリプト書けるだの掛け無いだの、スキルがどうだのこうだのウザイ!

要するに
・システム管理が重要と考えている企業とそうでない企業がある
・重要と考えている企業は専任のシステム管理者を配置する or システム管理業務に多くの稼働が掛かることを理解している
・重要と考えていない企業は多少PCに詳しい社員に片手間にシステム管理業務を任せ、従来の業務を優先させる
これが現実だよ。(大手から中小まで百社近く出入りした経験上、断言できる)

経営者側の問題が一番大きいんだよ。
このご時世でウィルス対策ソフト入れただけでパターンファイル更新しない会社すら合った。さすがに目が点になったよ…

自分の会社しか知らない香具師がそれを基準にあーだのこーだの言うな
単なる世間知らずとしか言いようがない。
488名無しさん@5周年:04/06/21 06:48 ID:5FAfYmFX
新聞の記事を見たときは、この時期に新型の発売が? と、いろいろネットで
検索したが見つからずじまい。
ここでは、いつのまにか ネットワーク雑誌の4月号の特集記事のような
議論になってしまったなぁ。
私の考えでは、システム管理者やネットワーク管理者は、ビルの防災センターと
同じと思ってる。
防災センターの人は、地位・肩書きは平の人でもビル内のどんなセクションでも
入れるということでシス管・ネト管と同じ。そういうわけでたまに自分を勘違い
している椰子がいる。

>>487 同意
ネットワークセキュリティにきびしい会社さんでもリース返却PCにデータ全部残し、
おまけに証明書キーも残っているのは日常茶飯ですね。
489名無しさん@5周年:04/06/21 08:33 ID:TR0HVjgv
>>485
おはよう
1.
客観性が必要だという書き込みを無視しているのかな。
> 何が出来て、何が出来ないか判る事
> 必要用件がはっきりと判る事
これだけでは足りないというのは、自分で「判る」だけではダメということ。
分析して提示できなければダメ。理解した?

2.
スクリプトを書く人=業務にプラオリティをつけられないような人
なのかね?
自分の視点でしかものを見れないのはどちらかな?誤解だね。

3.
>あと、程度の低い争いみたいでいいたくなかったのですが、私はスクリプトを書くことはできますよ。
なぜ、程度の低い争いになるのか理解できない。
この議論に先立ってあったのは、市販ツールの導入に関する是非だろう。

OSに習熟していない人間が、安易にツール導入したといしても「費用対効果がいい」と判定できる
ことなど出来るはずがない、進歩もないしむしろ管理者のモチベーションをもっと高めようよ、
というのがおれの意見だし、
あなたはそれに対し、そうではない、OSを習熟する必要などない、ただ自分の主観にしたがって
業務の優先度を「宣言」して会社に納得させられればいい、と言ってるわけ。

視点が違うという事は確かにある。しかしそれならば、おれの書き込みに対してまずは、
自分はそうしたスキルは持っているがスキルのない管理者を一概に否定するのはよくない、
と前振りして論を進めたほうが納得させやすいと考えるのが普通ではないのか。
いままでは、あなたはやみくもに話を摩り替えているように感じられたよ。
490名無しさん@5周年:04/06/21 08:39 ID:TR0HVjgv
>>487
ウザクてごめんな。

経営者に理解がないということは同意するし、多分現実なんだろうね。
でも現実ということと、それが正しいかどうかというのは大きく違うね。
今後も「そうあるべき現実」なのかい?それが。
上のスレにあるけど、「現実」を「普通」と言い換えてる(多分あなたと)同業者もいたよ
そんな状態が「普通」じゃ困るよねって話なんだが。
491名無しさん@5周年:04/06/21 09:00 ID:wsb38pfh
>>487
経営者の問題なのかな。

経営ってのは、常に不足している人材・資金・技術を、
どれだけ上手に配分するのかという問題なんだ。

だとしたら、システム管理にまわせるだけの、余力が
無いって事じゃないのかな。

でっかい金庫を買ったら、金庫に入れる金が無くなった
じゃしょーがねーだろ。君の不満は無いものねだりなの
かも知れないよ。


というかさ、君の話とは無関係なんだけど、個人的には、
中小企業にまで「銀行の大金庫みたいなセキュリティを
用意しないと駄目」と言い張る雑誌がウザイ。

もちろん、その中小企業が顧客の個人情報みたいな大事
な情報を持っている場合は別だ。その場合は、必要経費
だからな。
492203.194.163.55 ◆13ThomasYo :04/06/21 09:01 ID:qRtBGztB
読めば読むほど毎日の記者の低脳ぶりが知れるな。
会社のシステム管理者が社内メールサーバで他人のメール読んでも何の罪にも
問えないって知らないのか?
493CONNECT 1200MNP:04/06/21 09:03 ID:oUlKwqRU
一対一でつないでいた「モデム使ったパソコン通信」の頃は、平和だったなぁ。
メールの盗み見もないし、差出人偽称メールもないし。
494名無しさん@5周年:04/06/21 09:06 ID:wsb38pfh
>>493
でも、時間課金で電話代とパソ通代がかかっていて、イヤーンかも
495名無しさん@5周年:04/06/21 09:13 ID:wv/Rx/Kg
会社の重要なやりとりは
電話とファックスこそ最強ということだろう。
496名無しさん@5周年:04/06/21 09:17 ID:urfBEVQd
>>492
記事もアフォだが、記事の意味を勘違いしてるお前も恥ずかしい

問題は、システム管理者や上司以外の「権限」が無い人間も
社内のメールを読む盗るツールが出回っているという点だよ
497名無しさん@5周年:04/06/21 09:25 ID:CKLst32p
とりあえずLANを導入した会社は、幇助罪で凶徒府警がタイフォ。
498名無しさん@5周年:04/06/21 09:53 ID:hw2MxR6F
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
手前らはこんな所でしょうもない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
499名無しさん@5周年:04/06/21 10:17 ID:2aqwUyBc
>>498>>492が顔を真っ赤にして、口から泡を噴きながら
書き込んだに、一票www
500名無しさん@5周年:04/06/21 11:18 ID:6j8T/jQw
つーか。スレ伸びるの遅杉。
何日やってんだ。 もーいいわ。
501487:04/06/21 11:21 ID:sJTYs/Af
>>490-491
言いたいのは、情報セキュリティに対して経営層がどれだけの
危機意識を持っているかとゆーこと。

もしあんたたちの会社の経営層が情報セキュリティに対して
重要と認識していなければ、あんたたちが情報セキュリティの
重要性を経営層に訴えて体制や導入を検討してもらえばいい。

当然そのためには判断材料をデータとして提示する必要があるので
そこまでは「従業員」の責務。
で、判断材料を受け取って会社の置かれている状況を踏まえて
判断するのが経営層の責務。

不満や改善すべき点があれば経営層に進言すればいい。
自分の判断だけで勝手に仕事をするのは「従業員」ではないよ。
「従業員」には経営に関わる判断をする権限はない。

リーマンはあくまでも「従業員」。この言葉の意味わかる?
502名無しさん@5周年:04/06/21 11:33 ID:Fa1KWBPs
もともとメールは暗号が標準じゃないんだから、何をいまさらって感じですね。
毎日の記者はシロートなんですごい事知った気になったんじゃないか。

>問題は、システム管理者や上司以外の「権限」が無い人間も
>社内のメールを読む盗るツールが出回っているという点だよ
メールの仕様と社内規定は別の話だね。
503名無しさん@5周年:04/06/21 11:36 ID:6j8T/jQw
>>501
よく解りません。 
できれば詳しく説明していただけると嬉しいです。
504名無しさん@5周年:04/06/21 11:42 ID:W6Uh0rof
>>501
俺もお前のいいたいことがよくわからん。>487は現在の実情を表してるレスであって中身も的確だが
>501は何がいいたいのか不明。>490の言ってる事は最もだと思うのだがなぜ噛み付く?
505名無しさん@5周年:04/06/21 11:55 ID:urfBEVQd
>>502
確かにメール自身が暗号化されていないものなんで「重要な案件はメール以外」というのは
ある意味では当たり前なんだけど、これまで盗聴したくてもSW-HUBがある為に、特定の
相手のメールは「簡単」には読めなかったのは、そのソフトで誰でも読めるようになったのは
やはり問題だと思う。

それに、このソフトならヤフーなんかだと完全に他人のメールも読めるんじゃ?
506名無しさん@5周年:04/06/21 11:55 ID:6j8T/jQw
>>504
俺たち釣られたのかな?w
507名無しさん@5周年:04/06/21 11:58 ID:6j8T/jQw
>>505
最近のヤフーは知らんが、初期のヤフーなら
完全に読めたな。

だって、Winの「ネットワークコンピュータ」に他人のPC名が載ってきてたもんなw
大爆笑w セキュリティ以前の問題。
508名無しさん@5周年:04/06/21 12:00 ID:ZqNAMA7L
509名無しさん@5周年:04/06/21 12:11 ID:xRpm/8gO
こんな安っぽい釣り記事に反応して情報を提供している2チャンネラーもアフォ。
510名無しさん@5周年:04/06/21 12:13 ID:MIJ6ga5A
わざわざ馬鹿ハブ指してまで社内の情報収集する必要がなくなったってことか。。。
511名無しさん@5周年:04/06/21 12:53 ID:6j8T/jQw
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
       (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
512名無しさん@5周年:04/06/21 12:57 ID:Hcii8mEl
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<ガガガッ!
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ガガガッ!
        (v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ガガガッ!
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ガガガッ!
       (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ガガガッ!
      (∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ガガガッ!
      (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ガガガッ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ガガガッ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ガガガッ!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ガガガッ!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ガガガッ!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ガガガッ!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ガガガッ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ガガガッ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ガガガッ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ガガガッ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ガガガッ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ガガガッ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ガガガッ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ガガガッ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

MIWで一発で変換した
ツマンネ('A`)
513名無しさん@5周年:04/06/21 13:10 ID:urfBEVQd
>>509
その2chねらの中でも更にイタイのは、>>498 = >>492
514名無しさん@5周年:04/06/21 17:02 ID:6j8T/jQw
>>512
漏れの負けだ。
515名無しさん@5周年:04/06/21 18:13 ID:AQzL4kzk
皆、PGPの秘密の餓鬼をどこにしまってるの?
皆、PGPの秘密の餓鬼をどこにしまってるの?
516名無しさん@5周年:04/06/21 18:28 ID:2T7A0/nP
FD
517名無しさん@5周年:04/06/21 20:51 ID:zAHFsAA/
>>489
あなた、頑固一徹職人オヤジみたいな人だね。シス管とはこうあるべきって理想像があって
固定観念でガチガチ。
同僚にもいるよ、キミみたいな人間。酒もタバコも呑まないのにストレスで胃がやられてて
口が臭い。ウザイ。一生懸命なのは判るんだけど何もかもが見事に的を外している。
あれもやらなきゃ、これも知らなきゃ、トラブルが起きたら大変と、年中強迫観念に苛まれている。

でもね、実際にトラブルが起きたときには全然使えない。自力でなんとかしようとするのだが
今のIT社会は高度複雑化故に、徹底した分業化へ進まざるを得ない。
付け焼き刃の表面的な知識で全てを知ろうとしても追いつかない。

結局、外注先に「ゴルァ、止まったぞボケカス。今すぐ直しに来い」の一本の電話の方が強い。
往々にしてその手の手段を用いる人間の方が成果も出すし出世もする。

まぁ、あなたはあなたの信念を持って、せいぜい頑張ってください。
一生縁の下の力持ちで終わるでしょうが。
518名無しさん@5周年:04/06/21 22:05 ID:Ytl5G78w
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<ぬるぬるぬるぽ!
       (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)<ぬるぬるぬるぽ!
      (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるぬるぽ!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ




コピペスマソ
519 :04/06/21 22:12 ID:36tkzPOt
>>517
>今のIT社会は高度複雑化故に、徹底した分業化へ進まざるを得ない。

かなり、自動化が進んでいる。トラブルは、ケーブルが抜けていたり、
電源が入っていなかったりと単純なことが、大半。
それで、外注先は、適当に理由をつけてぼって帰って行く。
520名無しさん@5周年:04/06/21 23:57 ID:Ytl5G78w
マジで? 犯罪じゃん?
521名無しさん@5周年:04/06/22 00:26 ID:O1k1pdz8
>>517
ははは、頑固一徹職人オヤジ? いい言葉じゃないか。
きみね、自分では上手く立ち回ってるつもりかもしれないけど
周りにはバレバレだと思うよ。大人をなめちゃいけない。

自分に自信があれば闇雲に人を怒鳴る必要もない。
相手も気持ちよく、自分も気持ちよく、仕事が出来るんだよ。

何をやるにもまず足元を固めなくちゃね。
きみも取り柄が「口の悪さ」だけじゃ自分でも情けないだろう。
まあ気持ちを入れなおして明日からがんばりなさい。
522名無しさん@5周年:04/06/22 00:55 ID:4WeuKzxd
>>521
そそ、自分の利益しか目に入らない香具師にはわからないだろうが、
見てる人は見てる。
他人を蹴散らして出世してくる奴は、上司から見てもそのうち
ウザくなってくるもんさ。

ま、その時までせいぜい頑張りや。
523名無しさん@5周年:04/06/22 01:16 ID:CNpo36Gz
>>493
その代わりに草の根BBSのシスオペがホストマシン内部の他人のメールを読んでトラブルになった事はあったが(笑)
524 :04/06/22 01:26 ID:HSIFDoLV
>>522
実力がないのだから、最終的に保身に走らないといけないようになる。
これが、その企業のネックになり、最悪、企業が潰れてしまう。
この体質改善が、ここ数年の企業の課題なんだろうな。
まあ、もっと大きな課題は、公務員だろうが。
ここの保身のレベルは相当高いから、ちょっとやそっとで変わることは
ない。
525名無しさん@5周年:04/06/22 01:34 ID:/zIY/5ME
あんたら、こんなスレで日頃のストレス解消しなくても・・・・・
526名無しさん@5周年:04/06/22 01:40 ID:x7p/MPxF
ようするにメーラーをMS以外のを使えば良いのか
527名無しさん@5周年:04/06/22 01:45 ID:xLMVFyDq
>>517
>一生縁の下の力持ちで終わるでしょうが。

縁の下の力持ちを評価できない企業はやばい

てか、スクリプトぐらい趣味で書こうぜ
日曜プログラマでいいんだよ
仕事は外注でもいいけどな
528名無しさん@5周年:04/06/22 01:51 ID:ihpwCv5v
>>507
別に全然大爆笑でもなんでもありませんが?
セキュリティをプロバイダに求めること自体が間違えている。
それがいやなら個人でファイアウォールでも導入しなさいと言うことだ。
529名無しさん@5周年:04/06/22 02:02 ID:yyKFmFDG
>>184
ワロタ。親しまれるって・・・
530 :04/06/22 02:10 ID:HSIFDoLV
>>528
モロに電気通信事業法に違反していると思うぞ。
531名無しさん@5周年:04/06/22 06:45 ID:Ju6h3fbF
>>528
そういう問題では無いと思うが?
根本的なネットワーク構造の違いが他のプロバイダとであり
こんなソフトと使ってメールの中身が漏れるがY!BBだけという事
532名無しさん@5周年:04/06/22 07:41 ID:vo5OIDdV
おれのところは管理者がたくさんいて、そのうちの何人かが、他人のメールやウェブ記録
や印刷しようとしたファイルなど見放題ですが.
533名無しさん@5周年
>>532
暇なことは良いことです。おめでとう。