【就活】"勝ち組負け組"トヨタが人気就職先1位 05年度、「勝ち組」志向で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
就職情報サービスの文化放送キャリアパートナーズ(東京)が15日発表した2005年度の
人気就職先ランキングで、トヨタ自動車(04年度4位)が1位に選ばれた。04年度トップの
ソニーは14位に後退した。
 05年度の2位以下には(2)日本航空システム(3)サントリー(4)JTB(5)ホンダと、
堅実経営の有名企業が並んだ。文系はJTB、理系はホンダがトップ。男女別の1位は、
男子がホンダ、女子がJTBだった。
 文化放送キャリアパートナーズは、学生の就職活動について「企業の価値として、
大企業であることを重視。中でも勝ち組企業の人気が伸びている」と分析。また05年度は
(1)新卒採用が見直され本格的に復調(2)インターネットによる総合的な採用活動が定着
−−などの特徴があるという。

ソース
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040615/20040615a2710.html
 5月に実施した同調査には、来春卒業予定の大学4年生2000人余が回答。その結果に基づき、同社が順位を付けた。
2名無しさん@4周年:04/06/15 23:47 ID:DueU9TnU
222222222
3名無しさん@4周年:04/06/15 23:47 ID:7vAg0E2T
2
4名無しさん@4周年:04/06/15 23:47 ID:tVg++xNp
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
5名無しさん@4周年:04/06/15 23:47 ID:DWIYGH6z
2
6名無しさん@4周年:04/06/15 23:48 ID:hxB884Zm
4かな
7名無しさん@4周年:04/06/15 23:49 ID:Hd6+7//f
トヨタの曾孫受けだけどカツカツです
何とかしてください
8名無しさん@4周年:04/06/15 23:51 ID:Rqk8NEIw
頑張って「勝ち組」企業でサービス残業がんばって
9名無しさん@4周年:04/06/15 23:51 ID:yugiRzjd
9番ファースト三菱君
10名無しさん@4周年:04/06/15 23:52 ID:/XvoMo64
負け組みな俺には何も関係の無い話だが
11名無しさん@4周年:04/06/15 23:53 ID:+yEW2/En
>文系はJTB、理系はホンダがトップ。

これでトヨタが総合トップって変じゃない?
12名無しさん@4周年:04/06/15 23:53 ID:haP4Ev7F
こんなもん自分がオッサンになったら変わるんだから意味ねえっての。
NTTがいい例だろ
13名無しさん@4周年:04/06/15 23:54 ID:pIN7pn+M
来年就職活動か印行くか迫られるわけだが。
まぁ俺みたいな国立大だけど二部のDQNは大企業は見向きもせんだろうから
必死こいて旧帝の印行けるように頑張るか。勝ち組になるために。
14名無しさん@4周年:04/06/15 23:54 ID:RNj/PS4q
「勝ち組」「負け組」ってすごく下品な言葉だと思うんだけどどうさ
>>10
(・∀・)人(・∀・)
16名無しさん@4周年:04/06/15 23:54 ID:KkYe/b0+
>>8
勝ち組企業では「サービス」残業は無いに等しい。
激務でかつ残業代が出るから勝ち組企業は高給。
1711:04/06/15 23:55 ID:+yEW2/En
ごめん、別に変じゃなかった
18名無しさん@4周年:04/06/15 23:56 ID:jqqETnn6
総計ですが未だに内定ありません。
19名無しさん@4周年:04/06/15 23:57 ID:srQPE9mP
とりあえず、今年の勝ち組でしょ?

来年になると不祥事なんかで・・・・

20名無しさん@4周年:04/06/15 23:57 ID:02ia53H2
「今人気」の職種に入ると、後で苦労する事が多いんだがな。
21名無しさん@4周年:04/06/15 23:58 ID:jsQFrpDw


    ランキング 貼れよ

22:04/06/15 23:58 ID:I6jpS6K4
ちなみに,臨時ボーナスが多くて,実際の給料は,公表額の1割り増しだったりして...
23名無しさん@4周年:04/06/15 23:59 ID:Flwp2mbD
>>16
サービス残業は無いが、裁量労働が待ち構えてます。
24名無しさん@4周年:04/06/16 00:00 ID:Qga6eSOa
>>13
逝った門勝
25名無しさん@4周年:04/06/16 00:01 ID:toagolJV
JTBというか旅行業年々業績おちてるぞ 
なぜ人気なんだ???
26名無しさん@4周年:04/06/16 00:01 ID:4ciDiljs
旅行板行くとJTBとか旅行業者は止めとけってよく見るんだけど同じJTBですよね。
27先祖を敬う人:04/06/16 00:01 ID:EHXOEd8M
トヨタは、忘れたのか!過去のことを、何百人とゆう若い女工の、命を。日本人は、本当にバカだよ。そうゆう犠牲の上に出来た会社だ
28名無しさん@4周年:04/06/16 00:01 ID:ycClNAtz
俺は自分探しのために旅に出る。
今の時期からの北海道はさぞ気持ちいい事だろう。
免許も取った。バイクも中古だがHONDAのホーネットだ
さぁ俺をこの息苦しい生活から連れ去ってくれ
29名無しさん@4周年:04/06/16 00:01 ID:UEhFXIdT
裏人気就職先ベスト3

1三菱ふそう
2ジャスコ
3朝日新聞
30名無しさん@4周年:04/06/16 00:01 ID:2LFSXz3W
都庁職員の漏れは確実に負け組
31名無しさん@4周年:04/06/16 00:02 ID:d5Ne64Nb
いまだに勝ち組とか負け組みとか言ってるのか
32名無しさん@4周年:04/06/16 00:02 ID:VoufpvJ0
>>14 同意。勝った負けたで人種差別されちゃあたまったもんじゃない
33名無しさん@4周年:04/06/16 00:03 ID:mmvDQEEP
なぜ都庁職員が負け組?
34名無しさん@4周年:04/06/16 00:03 ID:jh/sPbEn
無職の俺は、スタート前から足を挫いてる感があるんだが。
35名無しさん@4周年:04/06/16 00:03 ID:l68KP0+/
>>13
理系なら院に行っとけ。
就職は圧倒的に院卒有利。
うちの会社も学部は一切取ってない。
36あのよろし ◆jPDX5sojro :04/06/16 00:03 ID:sHU8dblp
まぁ、大企業も中小企業も良い所もあれば悪い所もある。

一長一短だよ。
37名無しさん@4周年:04/06/16 00:03 ID:sfAFYEyb
ランキングだけ見て企業を決めるやつは負け組みだと思う。
たとえ内定をもらったとしても。
38先祖を敬う人:04/06/16 00:04 ID:EHXOEd8M
マスコミの、政治家も、トヨタの、過去を、追及しないのは、なぜだ?
39名無しさん@4周年:04/06/16 00:04 ID:zn01G96E
>>38
スポンサーだからじゃない?
40名無しさん@4周年:04/06/16 00:05 ID:oP0CEAI+
>>36
それ「あかよろし」って読むんだよ。
41名無しさん@4周年:04/06/16 00:06 ID:63VmBnd+
トヨタの名古屋への移動は、いずれ来る関東大震災対策かも
石橋を叩いても渡らない・・
42名無しさん@4周年:04/06/16 00:07 ID:OKzjOskp
1位 三菱自動車
43名無しさん@4周年:04/06/16 00:07 ID:tuLjbMnq
 勝ち組だの負け組だの区別しようってのが、なんか下品で好きになれんな

ああ、共同か。こうやって、新たな「弱者」でも作ろうってのかねぇ
44名無しさん@4周年:04/06/16 00:07 ID:hcVuYrf0
いい会社ってなんだとおもう?給料?
4513:04/06/16 00:07 ID:gSqlpvy+
学科は工学部化学系です。
一応二部の中では優秀といわれてるほう(優が八割ぐらいあるかな)です。
けど実験とかが五年の前期にも普通に沢山入ってるんだよね_| ̄|○院試は夏なのに。
けどやっぱり院いくしかなさそうだね。研究職つきたいし 。
まだ一年あるから基礎から復習しますわ。
と、ニュー速でいっても仕方ないかな(w
46名無しさん@4周年:04/06/16 00:08 ID:MQOCieu5
漏れが今行ってる糞会社、まぁ所詮今はバイトだけど、完全に人生負け組みの巣窟だからな。
低賃金低収入肉体労働低層階級の巣窟。最悪。バイトも社員も関係無いよ。
負け組み人生謳歌してる糞だらけ。勿論漏れも。
つくづく思うよ。やっぱ大学は出とくべきだったと。中退したから。
母親が言ってたさ。「大学は出ておかないと後悔するよ」と。「やっぱり学歴なんだからね」と。
あ〜もう後悔しまくりですよ。人生やり直したいですよ。
35過ぎて最悪ですよ私は。
食洗機の部品(中に入ってる金属のカゴ状のもの)を作ってるんですがね。
47名無しさん@4周年:04/06/16 00:08 ID:FZDoQUc0
来年、ソフトバンクが超大量採用するらしいよ。
48名無しさん@4周年:04/06/16 00:09 ID:5IAu6Efl
               ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,
   /    ./     丶◎、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |
  /    ./        , -   ::;;::: '◎ヽ, ./     |
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| 
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \
49勝ち組クラブ:04/06/16 00:09 ID:WEkParLt
50 :04/06/16 00:09 ID:fXG2Y1vX
しかし今の大学生って遊んでるってイメージが全く無いな。

バブルの時なんて、大学生って言ったらバカ、ナンパ、コンパ、スキー
って言葉ばっかり並んだのに、今は貧乏で遊びにも行けず、将来の事
考えて懸命に勉強ってイメージ。

違うのかな?
51名無しさん@4周年:04/06/16 00:10 ID:bRSLfiik
久屋大通のトヨタビルは意外にショボい
52名無しさん@4周年:04/06/16 00:10 ID:toagolJV
>>47
モデム配り
53名無しさん@4周年:04/06/16 00:11 ID:5MMmGbn3
>>16
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ke_voice/toyota.htm

勝ち組企業でもともと高給だが、それでもサービス残業だぞ。
しかも、今回だけじゃねぇし。
54名無しさん@4周年:04/06/16 00:11 ID:l68KP0+/
>>45
頑張れ。
東大、東工大は院試簡単だからお勧め。
京大、東北大は外部からはかなり難しい。
55勝ち組クラブ:04/06/16 00:12 ID:WEkParLt
May 24.2004

「小泉再訪朝」

 日本はまたしても外交音痴ぶりを発揮した。
 小泉を初めとして日本の政治家や外務官僚は、どうも外交と
いう言葉の持つ意味を全く理解していないようだ。外交は血を
流さないけんかであり、国家、国民の利益のためにぎりぎりの
線まで相手を追い詰め、できるだけこっちにとってプラスを引き
出す。逆に相手には必要最低限の譲歩で済ます。これが外交
の基本なのだが、今回の小泉訪朝を見る限りこの基本の片鱗
さえ見られなかった。




…続きは「勝ち組クラブ」にて
56名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:ju0VSo5/
勝ち組はトヨタ自動車

負け組は三菱自動車

もう世間の常識ですね!
57名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:C0gA6md+
今自民党は日本を階級社会にしようと政策進めてて
ゆとり教育やら金持ち優遇政策など進めてるのに
最近になってやたら勝ち組負け組みなんで言われてるのか
考えて行動しないといけないよ

一億層中流の時代は終わったんだぞ
今低所得者層の奴は
お前の子孫これから革命でも起こらない限り
300年以上にわたって低賃金労働者になるというのに
ずいぶん悠長な事言ってる人がいますね
58名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:AKEkfFy5
これだけ儲かっているんなら、近鉄を買収してくれ。
59名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:KcLLOKVC
>>50
そうでもないよ
60名無しさん@4周年:04/06/16 00:13 ID:auzRlbI6
コカコーラに就職って、聞こえはいいけど
たいてい配送で毎日車運転するだけって聞いたけどほんと?
61名無しさん@4周年:04/06/16 00:14 ID:H97tJxB5
勝ち組みサラリーマン…ちょっと矛盾を感じる響きw
62名無しさん@4周年:04/06/16 00:15 ID:C4RRveoF
>>60
空き缶収拾とかもあるからね。社員かどうか知らないけど。
63勝ち組クラブ:04/06/16 00:16 ID:WEkParLt
May. 17 2004

第8回目の宿題の回答について発表する。

 今回興味深かったのは匿名希望が意外と多かった事実だ。 その大部
分は内容はよいのになぜ匿名にしたいのかおれにはわからなかった。 し
かしそうしたいのだろうからそれは尊重する。

また"エッセイ"という条件を無視した者も多かった。 1200字と比較的字
数を多くしたのはエッセイであるからだ。 箇条書きや5、600字で終わらせ
てしまうにはあまりにもったいない。

…続きは勝ち組クラブにて


「勝ち組クラブ」メンバー登録はこちら≫
http://www.nobiochiai.com/club/f_index02.html
64名無しさん@4周年:04/06/16 00:17 ID:ZhbPWWWD
>>14
人生を直視できない香具師だな。
これからは、「負け組」に入った奴は即9階からダイブした方がマシだと思うが。
窪塚みたいに運の良い奴以外はそこで安らかに死ねるよ。
65名無しさん@4周年:04/06/16 00:17 ID:WbmUaWvR
まあ、仕方がないんだが、学生はいつでも高値掴み

絹糸、繊維、石炭、砂糖、合繊、造船、石油化学
66名無しさん@4周年:04/06/16 00:19 ID:XUc5P6Be
どこに就職しようがワーキングクラスは負け組みだっつーの
相続税を払う人達は人口の5%位しかいない、大抵は控除ですんじゃう
勿論、俺の家は代々この5%にいるよ
まぁ貧乏人はトヨタとか優良企業に勤めて税金天引きでせっせと働いてろ
67勝ち組クラブ:04/06/16 00:20 ID:WEkParLt
関連スレ

こんな落合信彦はイヤだ!!part6
ttp://society2.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1084657832/
噂の真相 落合信彦
ttp://society2.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1077101874/
もっともっと落合信彦!
ttp://society2.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1038582720/
憂国の士・落合信彦
ttp://society2.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1062918188/

…続きは勝ち組クラブにて
68名無しさん@4周年:04/06/16 00:21 ID:H+nqxmOn
給料が減らないと言われて役所に入ったのになぁ。

ボーナス2ヶ月だけとは… _| ̄|○
69名無しさん@4周年:04/06/16 00:23 ID:DseaD/Os
負け組みが底辺で働いて、勝ち組みを支えているんだよ・・・。
70名無しさん@4周年:04/06/16 00:27 ID:UgjrfC1o
>>14
頭悪そうな言葉
71名無しさん@4周年:04/06/16 00:27 ID:v54BL+Xf
>>45
院卒で研究職ってのは難しいでしょ。
そのまま大学残りなよ。
72名無しさん@4周年:04/06/16 00:27 ID:2Q7W282O
俺の先輩は「やりたいこと」をやりに東京に出た。
で、3ヶ月で退社してきた。
今度は「できること」をやりに仕事探すってさ。
ちなみに俺は今「やりたいこと」をやるために会社を探してる。
俺だけは大丈夫、というつもりはないからやっぱり怖い。だけど先輩の顔に後悔はなかった。(と思う)
俺は金もらいに会社に行くんじゃない。後悔しないために会社に行くんだ。
入ってどうなるかは入った後に考える。
もし無職ホームレスになったとしても後悔だけは絶対したくないから。
73名無しさん@4周年:04/06/16 00:27 ID:lhgFsYF1
>>66
>どこに就職しようがワーキングクラスは負け組みだっつーの

いまあんたいいこといった。
74名無しさん@4周年:04/06/16 00:27 ID:7XpWnZWO
F1に関しては大量の資金投入も実らず、あまりの遅さに “動くシケイン” と
揶揄されつつも、上位陣の脱落でやっとの思いで入賞したかと思えば、
レース直後の車検でレギュレーション違反が発覚して失格になったりと
完全に負け組ではある。
75名無しさん@4周年:04/06/16 00:32 ID:7idhuzPT
キツイよ豊だ
76名無しさん@4周年:04/06/16 00:34 ID:cjpWwBD8
>>トヨタが人気就職先1位
ライン作業従事者ならアホでもなれるかと。
77名無しさん@4周年:04/06/16 00:34 ID:2Q7W282O
>>66
>どこに就職しようがワーキングクラスは負け組みだっつーの
ブルーワーカーにはブルーワーカーの誇りがあるわけで。
例えそれがホワイトカラーから与えられた誇りだとしても、わかっていて後生その誇りを糧に働くブルーワーカーを俺は尊敬するぞ。
78名無しさん@4周年:04/06/16 00:37 ID:2Q7W282O
>>77間違えた。
×ブルーワーカー
○ブルーカラー
79名無しさん@4周年:04/06/16 00:37 ID:xevx0/Xs
>>71
無知ッテイヤーネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ホントヨネ
80名無しさん@4周年:04/06/16 00:38 ID:j4LPJc5u
>>74
正直何しにF1に参戦したのかわかりませんな

っていうことでWRC復帰せよ
81名無しさん@4周年:04/06/16 00:39 ID:WbmUaWvR
日本経済の強みは煎じ詰めればブルーワーカーの強み。

米軍が旧日本軍を評価して、下士官・兵は最上だが士官は最悪といったのは
現在の企業でも通用する。
82名無しさん@4周年:04/06/16 00:39 ID:LZfzzFKW
>>72
てめーの社会に対する理想はわかるけど…
無職ホムレスになっても税金だけは納めろよ!
毎日現実社会で辛さと戦ってるオレらに負担だけはかけんなや
83名無しさん@4周年:04/06/16 00:39 ID:vS/gNYIw
>>76
おまい見たいなのは間違いなく消えるな。
84名無しさん@4周年:04/06/16 00:41 ID:FfQnikhM
トヨタも県下に外人大量に入れて、人件費削って利益出してる。
このやり方で日本を代表する企業だと。。
85名無しさん@4周年:04/06/16 00:46 ID:6ZD8R0kW
テレビで見聞きした会社を挙げてみましたって感じだね
一般消費者を相手にしない企業の名前が出てこない
86名無しさん@4周年:04/06/16 00:50 ID:El9C6KXT
>>80
WRCではもっと悪質なレギュレーション違反をして事実上追放されたわけだが…
87名無しさん@4周年:04/06/16 01:00 ID:p6GkvS1Q
♂文系就職偏差値ランキングpart55♀
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087085509/

まあ、就職板でこんなスレ立ってるくらいだから。
勝ち組企業に就職すれば一生勝ち組だと思ってるんでしょ
88名無しさん@4周年:04/06/16 01:08 ID:C0gA6md+
俺の友達に無職童貞ヒッキーがいるけど
うらやましい人生だよほんと
親が会社社長で年収5千万越え
将来10億円近く相続するみたい
人生って生まれたときからある程度決まってんだよな
89名無しさん@4周年:04/06/16 01:10 ID:2Q7W282O
>>88
お前から見ればそう見えるかもしれんが、本人に聞いてみ。「幸せか?」って。
90名無しさん@4周年:04/06/16 01:10 ID:pX+NzPgs
奴隷

農奴

労働者

負け組み

マルクス的唯物論飽きた。
91名無しさん@4周年:04/06/16 01:22 ID:/qlmtdkY
こうゆうのに踊らされて
一生、経営者階級の手のひらで
ころがされるんだよな
92名無しさん@4周年:04/06/16 01:32 ID:nGJViyVR
仙人をめざせ
93名無しさん@4周年:04/06/16 01:34 ID:qBsJYHG7
リーマンに勝ち組などない。
そういう旦那を見つけた奥さんが勝ち組。
94”菅直”人:04/06/16 01:41 ID:cfSp8TWU
渉外弁護士が最強だろな。
あとクライアントを沢山抱えてる弁護士・公認会計士やなんかも
ふんぞり返ってガッポガッポ稼いでるんだろな。
上手いこと開業してる医者・歯医者なんかも適当に薬だけ出してれば
それで月収200マソとかだろ。いいよなぁ。
95名無しさん@4周年:04/06/16 01:47 ID:uUPpP5/m
良い人材を多く集めた企業が勝ち組
少ない理系新卒を集めた本田はガチ
96名無しさん@4周年:04/06/16 01:49 ID:qJ5Q/rNR
SONYは一位から14位はリストラなんやでやろね
トヨタは来年も一位やろな、激しいわな
97名無しさん@4周年:04/06/16 01:56 ID:Jq1wIGgF
営業職以外はみんな勝ち組だろ畜生。
98名無しさん@4周年:04/06/16 02:14 ID:XUc5P6Be
>>94
世間知らずだねぇ・・・
そのレベルで中流なんだけどなぁ
ねぇ金があるのに難しい試験を受けたり、ストレスフルな環境で働く必要なんてないだろ?
結局、相続が最強なんだよ
天皇家とかトヨタ一族とか、世界中の富豪達もそう
まぁ幸せかどうかは関係ないと思うけど
99名無しさん@4周年:04/06/16 02:15 ID:jr/7dhd6
トヨタが人気とは皮肉だな
これから淘汰が始まるというのにその中に飛び込んでいくとは
実力を過信していなければいいが
100名無しさん@4周年:04/06/16 02:18 ID:Sq/++XR8
どんな会社でも営業職は負け組
101名無しさん@4周年:04/06/16 02:19 ID:fmAojUvm
いまだにJTBって学生に人気あるんだな。
てことは

JTBに内定 → 人生の勝ち組 → 
 就職してから同級生に他業種の話を聞く → 人生の負け組み

これは続いてるんだな。
102名無しさん@4周年:04/06/16 02:22 ID:2Q7W282O
最強職:檀家の多い坊主。
金もらえて尊敬されて言う事なし。
世界で唯一誰からも恨まれそうにない職。
霊と戦ったりとやりがい十分。例えそれがセイバーだろうとマルチだろうと爺様方にはわからない。
よって、「南無妙法蓮華経マルチセリオチヨスケドカーンオトウサンヨミヨツバト」とかいってても誰もわからない。これ。
103名無しさん@4周年:04/06/16 02:27 ID:P7Ci9l8r
この人気ランキング、10年ほど前からあまり変わってないような気がする。
104名無しさん@4周年:04/06/16 02:34 ID:UBe72Dbs
池田大作はものすごい勝ち組だよな
105名無しさん@4周年:04/06/16 02:37 ID:ocpnaytS
激務で売上げ稼いでるのに給料負け組のおいら
もう30過ぎたから転職のあてもない。

高めの保険入ったから、毎日3食カップラーメン食って
10年後にはガンと糖尿病と成人病を併発して血を吐きながらも絶対入院せず
机にへばりついて机の上で死んでやる。労災と保険金をゲットして家族に残すよ
余生で一生働いても稼げない金を手に入れてやる

もはや人生逆転するにはこれっきゃない。頑張るよ母ちゃん。
俺の人生は、金持ちに生まれなかった時点で既に負けてたんだよ。ゴメンヨ
106名無しさん@4周年:04/06/16 02:40 ID:RiBvVs6v
公務員にでもなって悠悠自適な生活でも送ろうぜ。
107名無しさん@4周年:04/06/16 02:40 ID:IB7w5fGO
先月と今月の残業時間が0のおいら。
手取り十七万。

負け組確定。
108名無しさん@4周年:04/06/16 02:41 ID:PTyNe3k0
JTBって・・・
実情知ってるのか??それともそんなに海外逝きたい奴が多いのか?
109名無しさん@4周年:04/06/16 02:44 ID:yOVDfvnP
今日スパゲッティー屋で食事をしてる時、隣にいたカップルがすげーうざかった。
男女それぞれ飲み物を頼んで、それがテーブルに置かれて、女が男の注文した飲み物を飲みだして
男「俺の飲むのかよっ!」と三村つっこみ(にもなってない)をしたり、
男「スパはこうじゃなくちゃっ!」とか、漫画やドラマの中でしかきけなそうな言葉を吐き出すし、
ホント会話がわけわかんねぇし、しかもつまんねぇの。
でも女爆笑。
俺の男仲間の中でそんな話し出したら絶対「はぁ?」とかつまんないこというなよってオーラを出される。
きっと女って、男の仲間内ではすっごい寒い奴のギャグがお気に入りなんだと思った。
110トヨタ教信者 ◆4R.6YBI9.U :04/06/16 04:06 ID:mGVZmedm
ああ〜っ!トヨタ様〜っ!
111名無しさん@4周年:04/06/16 04:28 ID:fTBS8nOn
いずれにしろ、おまいらはどこも入れないんだろ
112名無しさん@4周年:04/06/16 04:47 ID:WbmUaWvR
JASRACは入ってないな。
よかったよかった。
堅気でなくなるぞ。
113名無しさん@4周年:04/06/16 04:48 ID:De5Dx4/h
単なる広告とかのイメージだけで選んでるんだろ
114名無しさん@4周年:04/06/16 04:51 ID:zEhe8/Vd
40歳定年制と思えばそんなに悪い選択肢でもない。
石炭も精糖も20年くらい持っただろ。
115名無しさん@4周年:04/06/16 04:56 ID:p70Lgpkf
>>105
生まれてきた時代が時代なら、そういう自虐的なハングリー精神持てただろうが
俺はまだそんな度胸ねぇなぁ
冗談だとしても
116名無しさん@4周年:04/06/16 05:12 ID:Q7rEG+MQ
>>105
そんなこと言うなよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

>>109
その女の子がそういう子なだけで、女が全員そうではないよ。
寒いギャグな男はスルーだよ。
117名無しさん@4周年:04/06/16 05:38 ID:cU2en27F
今勝ち組選んだら後の負け組になる確立ってないの?
118名無しさん@4周年:04/06/16 05:58 ID:n5qbIdVv
評論家・佐高信さんのコメント
     ↓
119名無しさん@4周年:04/06/16 07:38 ID:l68KP0+/
今の負け組企業に入るより、勝ち組企業に入っておいたほうが
生涯賃金の期待値は圧倒的に上だろうね。

米経済誌「フォーブス」の2004年世界有力企業ランキング(純利益ランキングではない)
から日本企業を抜粋

今年順位 前年順位 社名 前年よりランクアップは+、ランクダウンは−
8 10 トヨタ自動車 +
30 28 NTT −
49 41 ホンダ −
51 42 日産自動車 −
72 62 東京電力 −
82 77 ソニー −
138 123 キヤノン −
143 116 JR東日本 −
156 149 三菱商事 −
157 129 関西電力 −
159 144 ミレアホールディングス −
171 134 中部電力 −
205 187 日立製作所 −
209 191 デンソー −
211 199 KDDI −
225 233 三井物産 +
226 194 武田薬品工業 −
232 210 JR東海 −
234 204 JT −
250 223 富士写真フイルム −
120名無しさん@4周年:04/06/16 07:47 ID:cko1fj2c
>>119
なんでインフラがこういうリストに載るのかが理解できん。
121名無しさん@4周年:04/06/16 07:59 ID:l68KP0+/
>>120
まあ、このリストは利益+将来性のランキングみたいなもの。
インフラは不況の日本において、安定して稼いでいるから
日本企業を抜粋すると相対的に高い位置にいる。
営業利益はNTTがグループで1兆4000億円
電力が全社で1兆1000億円、JRは中央3社で8000億円。

ちなみに20位以内は金融と石油ばっかり。
というか、トヨタとIBMとウォルマート以外全てがそう。
上限無く儲けられるのはやっぱり金融と石油しかない。
122名無しさん@4周年:04/06/16 08:10 ID:SVHMnoDp
今考えると勝ち組とか負け組っていう下品な言葉も、売国マスゴミの工作に思えてならないよ
123名無しさん@4周年:04/06/16 08:11 ID:xlgyNK5i
>トヨタが人気就職先1位 05年度、「勝ち組」志向で

車の事など好きでもないのに自分の生活の事だけを考えた者が
安定高収入目当てに会社に就職しようと集まってくる
そいつらが会社に入ると会社の活力が失われ駄目企業に変貌する


124名無しさん@4周年:04/06/16 08:15 ID:X1+9FJ6T
未来志向外交の例(ゲーム理論)

サバンナのライオンのメスたちは群れで子供を守って生活する。
ところがある日、
流れ者のオスがやってきて、リーダーのオスが殺される。
そのあと、古いオスの遺伝子を受け継いだ子供のライオンは、
新しく就任したリーダーのオスの手によりかみ殺される。
そこで、メスは自分の血を受け継ぐ子供を必死に守る。
そして、メスは自分の血を受け継ぐすべての子孫が新しいオスに殺される。
するとメスは、なんと、新しいオスに媚びて交尾をする。
メスは新しいオスの遺伝子を受け継ぐ子供を産んで、
無節操にも、自分の血を受け継ぐその子孫を守って生活する。

昆虫のタガメのオスは昔のメスが産んだ卵を大切に守って生活する。
ところがある日、
無精卵を体内に抱えた新しいメスがやってきて、
新しいメスはオスの守る有精卵をプチプチと破壊する。
そこで、オスは必死で自分の血を受け継ぐ有精卵を外敵のメスから守る。
そして、卵は破壊されすべての子孫をオスは失う。
するとオスは、なんと、新しいメスに媚びて交尾をする。
新しいメスはオスの血を受け継ぐ有精卵を産んで去る。
無節操にも、オスはその有精卵を自分の子孫として守って生活する。

国際社会で米国は日本を守り日本の生き血を吸って生活する。
ところがある日、
流れ者の中国が歴史問題で因縁をつけて
米国の属国である日本を破壊する。
そこで、米国は必死で日本を外敵の中国から守る。
そして、米国は属国日本を中国の核兵器により一瞬で失う。
すると米国は、なんと、新しい経済市場を求め中国に媚びて経済交流をする。
新しい中国は米国流の市場経済を育てて米国や国際社会とうまくやってゆく。
無節操にも、米国はその中国を自分の戦略的パートナーとして守る。
125名無しさん@4周年:04/06/16 08:53 ID:jmjCO6JZ
>>117
カネボウ
かつての東証時価総額NO1企業
紡績、鉄、造船、NTT、etc
そもそもその時代の人気NO1企業に入った場合
30年もすると斜陽産業になる
20台絶頂
30台ちょっとイイ
40台普通
50台モウダメポ
126名無しさん@4周年:04/06/16 08:55 ID:3+Af2G2C
トヨタもリコールのボロ出そうだけどどうだろう?
127名無しさん@4周年:04/06/16 08:57 ID:MAWYPWiZ
環境に頼る奴は所詮その程度の人間。
自ら環境を変えれる人間にならなきゃ駄目だ。
128名無しさん@4周年:04/06/16 08:58 ID:wxoHYuyG
何十年もそこで働くつもりなら、現時点の業績だけを見るのは
得策ではないと思うんだけど。

腰掛け気分の女子学生は、それでいいかも知れないけど。
129名無しさん@4周年:04/06/16 09:00 ID:BbaNKwG9
>>125
カネボウは「日本の企業ベスト100」に100年連続で載った唯一の企業だよ。
そこすら潰れるのが日本経済の現状な訳で。
130名無しさん@4周年:04/06/16 09:02 ID:fwQBL4zS
jalが二位な時点でいかに適当か分かるw

結局見た目のイメージだろ
131名無しさん@4周年:04/06/16 09:02 ID:OR0ribK+
>>117
まずは確率を確立と間違えないようにしような。
就活でそういうのは響くぞ。
132名無しさん@4周年:04/06/16 09:02 ID:hN500i3M
勝ち組は近い将来負け組になる。
負け組はいつまでたっても負け組。
要するに、官僚、政治家以外負け組って事じゃないかな。
にっぽんという素晴らしい国は。
133 ◆EJ0MB3jlw2 :04/06/16 09:04 ID:VfBuekNJ
毎年似たような会社しか上にいないってことは、
Fランク大の奴等が、とりあえず知ってる会社を並べただけだという気もしないでもない。

「自分が入れそうな会社で入りたい会社」というアンケートをすれば、
今年なんか三菱自動車が上位にくるかも。
134名無しさん@4周年:04/06/16 09:08 ID:ln/46NKt
F1での言動など、イメージ的には最悪。
でも、「アンチ巨人でも入団するなら巨人」的な傾向だと理解はできる。
135名無しさん@4周年:04/06/16 09:56 ID:SYA++mCM
今&せいぜい数年後まで業績のいい会社に入ってどうするんだよ
昔からだが ワカモノに将来見る目はないな
136名無しさん@4周年:04/06/16 09:58 ID:d6PZXULU
トヨタで期間工やってる人間は勝ち組ですか?
マジレスお願いします。
137名無しさん@4周年:04/06/16 10:25 ID:u+CboR5c
<丶`∀´> <我が同胞が会長ニダ 人気就職先1位は当然ニダ ウェーハハハ!
138名無しさん@4周年:04/06/16 10:27 ID:DtfYf/Je
トヨタって優良企業だけど職場環境悪そうなイメージがある
139名無しさん@4周年:04/06/16 10:28 ID:wDZlsRyI
トヨタって、なんで軽自動車出さないの?
140名無しさん@4周年:04/06/16 10:30 ID:0IjwdS0G
まだ「企業人気ランキング」なんてやってんの?w これこそ前世紀の遺物じゃん。

そもそも大学3(2)年生なんて、テレビCMやってる会社しか知らんし、それ以外はせいぜい
サークルの先輩が入った会社を知ってる程度。

ランキングを集計すること自体、あほらし。まさか、「上位にランクされた会社に入れたらステイタス」ってか?w
笑止。
141名無しさん@4周年:04/06/16 10:31 ID:DtfYf/Je
>>139
ダイハツがトヨタ系列じゃん。
142名無しさん@4周年:04/06/16 10:32 ID:Ocr4Ef6c
 l二ヽ
   ) )
/ ̄ ̄ ̄ヽ |\_/ ̄ ̄\_/|
| (\/) | \_|  ▼ ▼|_/  <今日も張り切っていこうか
|  > <  |    \  皿 /
| (/\). |   □( ヽ┬U
ヽ___/  〜. ◎−>┘◎ キコキコ
143名無しさん@4周年:04/06/16 10:34 ID:wDZlsRyI
>>141
いや、トヨタブランドでって意味だったのだが。
144名無しさん@4周年:04/06/16 10:36 ID:0IjwdS0G
10年前、20年前、30年前、それぞれのランキングを見るとおもしろいんだよね。

航空会社(全日本空輸)やコンピュータ関連(日本IBMやNEC)が1位だったときもあった。
たしかに飛行機って、なんかカッコイイもんね(お前は小学生かとw)。

145名無しさん@4周年:04/06/16 10:41 ID:NHOHsblV
よせばいいのにチルド餃子食って猛烈に腹を下した漏れは負け組
落ち着いてきたからそろそろ実験すっか
146名無しさん@4周年:04/06/16 10:44 ID:a4miY+4T
>>120 俺もそう思うんだけど欧米とかだったら
インフラってどういう扱いなの?
147名無しさん@4周年:04/06/16 10:48 ID:+n/NPqbd
>>143
日産が自分トコで軽の開発してないのと同じ理由じゃないのか?
148名無しさん@4周年:04/06/16 10:52 ID:fLSJ8EDN
あだ名と本名が同じの奴は負け組
149トヨタ死亡事故:04/06/16 10:53 ID:ziihlONh
どーもプレスの機械で、はさまれて死者がでているらしい。

労災として申告すると、1日ラインが、止まり、何億何十億何百臆?と
損害がでるため、もみけすみたいだよ。

ばれたら、株価が下がるかも?こっそり国がトヨタの株を買い支えているかも?
トヨタには、尾行する人がいます。気をつけましょう。
下請けは、給与も調べられ、おい、給与がたかすぎるぞ、と製品を値引きされる?
トヨタは、愛知県警とも癒着しています。個人情報などトヨタにもれます。
トヨタに就職したら、後ろをふりかえってはいけません。
トヨタのクルマしか買わないほうがいいでしょう。
トヨタの家(盗聴木があるかも)を買って。
上司のつれてきた美人と結婚して、一生監視されるかも?
まさにトヨタ地獄。そのうち体をこわし入院?
入社前には、自動車絶望工場をお読み下さい。
トヨタ自動車、ロナルド・ドーア(トヨタいわく大先生)推薦。
郵便局にいっても集団尾行ストーカーにあいます。
150名無しさん@4周年:04/06/16 10:56 ID:Gl0/xlMf
豊田って名前だけで同期よりも出世早そうな気する。
151自動車絶望工場:04/06/16 10:58 ID:ziihlONh
尾行はついてなかったですか?

トヨタは、医師、看護しの給与を支払っているらしい。
これは、労働災害についてよけいな事をいうな かな。

152名無しさん@4周年:04/06/16 11:00 ID:1rYwMUp2
あえて、三菱自工へ逝き修羅場を抜けた奴が勝ち組み。
153エイチドット@喫煙中:04/06/16 11:00 ID:WytZDMRG
なんでも勝ち負けの世の中ですか
154チェルノブ:04/06/16 11:03 ID:NsiJoPXz
>>149
うちの上司も美人連れて来ないかなあ
155名無しさん@4周年:04/06/16 11:04 ID:qIj5mdAa
>>60
でも中途採用はないと聞いたことがある。高卒採用のはず。地方では勝ち組みだと思う。
156名無しさん@4周年:04/06/16 11:06 ID:/GNBBjOM



電通 日テレ 読売 劇団四季
Wディズニージャパン AFS ( ロックフェラ-財団 高校生等の留学生斡旋 )

ビックカメラ ドンキ・ホーテ  富士通 京セラ 松下 フジテレビ・産経 マツモトキヨシ 家庭教師のトライ
Drシーラボ シードコンタクト  文芸春秋 明治乳業 ワコール ツタヤ NOVA アリコ


ヨドバシ カメラ  日本香堂 ブック オフ  興学社  ユーキャン オリエンタルランド(ディズニー)
TBS系列  楽天 東京ばな奈  早稲田塾 ユニクロ コニカ
JALパック   ダイソー ヤクルト ドトール サンクス ファイブフォックス 養老の滝

ピップフジモト  カネボウ  トリンプ  白元  バイオテック エスエス製薬 大塚製薬
サントリー  宝酒造  ケンタッキー 丸井  芸能事務所のほとんど ヴァーナル ABCマート
ソフト バンク   光文社  K&Kプレス アコム アイフル 武富士 アルゼ 平和
アムネスティ日本支部

サンガリア  安楽亭 モランボン 漫画広場  アイリスオーヤマ オリンピック ローム ロッテ
モンテローザ系  白木屋、魚民、笑笑、ゴルトンカフェ、 和吉、 横綱屋、日本や   リーブ21
日コン連企画、ホモスジャパン、 日本霊能者連盟、 日本占い師連盟 (霊感・トレカ)
 青空銀行  朝銀 ( ハナ信金、ミレ信金、ひまわり信金 )  Eトレード証券
157名無しさん@4周年:04/06/16 11:08 ID:PzQjegMB
トヨタに入りたいやつは何がしたいんだ?
営業?まさかラインじゃないだろうし。
158名無しさん@4周年:04/06/16 11:08 ID:pysGjX5t
かち組みになったぜーってやつらはあんしんしてだらだらしごとするので
どんどんまけになる
159名無しさん@4周年:04/06/16 11:09 ID:i3HsBuDE
トヨタの給料は決して勝ち組じゃないよな・・・・・・・・・・
160名無しさん@4周年:04/06/16 11:12 ID:mgczdcTe
いっそ、何でも勝ち負けの世の中になってしまえ。

そして一度でも人生失敗したヤツには安楽死を与え人生から離脱させる。

こんなクサレ日本で飼い殺しにされるより遥かにマシだよな?
161名無しさん@4周年:04/06/16 11:16 ID:6gIrRZ8O
価値組負け組という表現なんかヘン
162名無しさん@4周年:04/06/16 11:16 ID:jr/7dhd6
利益を上げる企業と職場環境のよさは全く別物
その辺のところを分からずイメージで就職先選ぶと
ボロ雑巾のように使われて捨てられるぞ

なぜその企業が利益を上げられるのかよく考えよう
163名無しさん@4周年:04/06/16 11:18 ID:wxoHYuyG
>>160
まずはお前が死んでみろ

と釣られてみる
164名無しさん@4周年:04/06/16 11:18 ID:Nsn5T+mY
トヨペットに就職は勝ち組ですか?
165名無しさん@4周年:04/06/16 11:23 ID:i3HsBuDE
>>164
いいえ
完全に負け組
トヨタの下請けはヒドイ(だからトヨタがあれだけ儲かってるんだよね)
30歳で年収400万円なんてザラ
166名無しさん@4周年:04/06/16 11:25 ID:Gl0/xlMf
組ってのがヘンだよな。
みんな負けてるんだし、まぁいいかみたいな。
167名無しさん@4周年:04/06/16 11:28 ID:Nsn5T+mY
なにをもって勝ちなんだろね。
168名無しさん@4周年:04/06/16 11:30 ID:U5tw52IC
トヨタは良いけどさ、
みんな自分の中にやりたい仕事とかないのか?
どう考えても俺のいた高校のクラスに
車に(トヨタ=車とは思わんけどさ)関わりたいやつが
一番多かったとは思えないんだが。
169名無しさん@4周年:04/06/16 11:31 ID:i3HsBuDE
>>157
地位とお金ですよ
何寝言言ってるのおまえ
170名無しさん@4周年:04/06/16 11:34 ID:5Kg/ydCC
公務員も少子化と不況による税収減で
確実に賃下げ&人減らしが必要になってくるよな。
今目指すのはちょっとした賭けのようなもんだ。
普通の一流企業のほうがいいかもしれん。
公務員だと一回下がった給与水準は景気回復しても上がらないし。
171名無しさん@4周年:04/06/16 11:35 ID:l5fBm81G
>>132
大手マスコミも「永久勝ち組」じゃないか?
「財団法人共同通信社」なんて究極の「勝ち組」だと思うが。
>>160
安楽死法は大賛成。今回の参議院選挙のマニフェストに小泉が入れれば、それこそ「人命という聖域」
すらない「構造改革」が完成するのに。
172名無しさん@4周年:04/06/16 11:43 ID:40etkG0G
スレ汚しゴメソだが、この「勝ち組負け組」の言葉の使い方は間違っていると、
どっかのスレで読んだんですが。。。
173名無しさん@4周年:04/06/16 11:46 ID:i3HsBuDE
>>171
どうかな
残業しまくりで、遊ぶヒマもない
年収は30歳で1000万円超えるらしいけど
3分の1が残業代
時間給に直すと、そこらへんのパートレベルだろうな
非効率極まりない
174名無しさん@4周年:04/06/16 11:46 ID:PzQjegMB
>>169
| 地位とお金ですよ
| 何寝言言ってるのおまえ
\                       ,/|
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ,/. |
  ∧_∧        ∧_∧  ,/    |
  (・∀・) イヤ、釣り (´Д` ,,),/      |
  (|  |)  ですが (    つ@      | あなたもですか。
 〜|  |    .__  | | |        | 最近釣れないんですよね。
   ∪∪   |――| (__)_)       |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

175名無しさん@4周年:04/06/16 12:38 ID:/qlmtdkY
20代で親の会社の
役員ですが
勝ち負けってなんだろうなあ
にやにや
176名無しさん@4周年:04/06/16 13:17 ID:VdPOPQG2
>>173
そういってしまうと、
残業手当も殆ど無く、年金も一元化、天下りも廃止、大半のボロ官舎まで家賃引き上げの
中央省庁キャリアは「超負け組」かもね。財務・総務・外務・国交以外は局長まで昇進し
ないとにっちもさっちも行かなそうだ。
177名無しさん@4周年:04/06/16 13:17 ID:R65P5rDl
昭和天皇は、一九四五年八月十五日正午に「ポツダム宣言に対する無条件降伏」の玉音放送を流した。
そのとき、サンパウロ州の奥地で短波放送を通じて傍受していた日系人移民の一部は、「日本は戦争に
負けてはいない。あれはデマだ」と云って、反旗ののろしを上げた。そして「臣道連盟」という秘密結社を作り、
その特攻隊員が四六年一月から四七年二月にかけて、日本の敗戦を認める人々を次々と殺戮していった。
結果としてその事件の中で二十三人が殺され、一五0人位のひとが重軽傷を負った。またそれを取り締まる
ブラジル軍事警察は、約三万件位の嫌疑をかける中で、最終的に三八一人の人々に三十年の刑を科した。

 当時、ブラジル日系移民は、約二0万人と考えられるが、敗戦後、日系人移民社会は二つに分裂し、
八割の人たちが心情的に「勝ち組(信念派)」に組みし、敗戦を認める「負け組(認識派)」の人々は
せいぜい二割にも満たなかった。

 そしてその勝ち組みの中心団体が「臣道連盟」であったが、彼らはサンパウロ州内陸の小都市、
農村部に五十を越える支部を作り、日系人移民に対して忠君愛国の思想を鼓舞すると同時に、
各種のデマを飛ばし、一部搾取を含む犯罪を犯した。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ykchurch/sgc/brasil/brasil_11_011228.htm


完全に負けてるのに「勝ち組」と言いはるのがが正しい勝ち組の生き方です。
178名無しさん@4周年:04/06/16 13:24 ID:cvzwKsdA
ベネッセはどうなった?
179名無しさん@4周年:04/06/16 13:28 ID:NDZPXOpD
遊んで一生暮らせるやつが勝ち組
それ以外負け組
180名無しさん@4周年:04/06/16 13:30 ID:imxJ8cMO
>>173
365日=8760時間
1000万円/8760時間=1141円

休み無しで働いてもパートレベル以上だよ、それ。
181名無しさん@4周年:04/06/16 13:31 ID:0IjwdS0G
>>178
あ〜、それもよくあったね。福武書店の時代だけど。
なんでも女性が働きやすい職場らしくて(きちんと育児休暇が取れるなど)、文系女子の
ランキングでは必ず3位以内に入ってたね。
182名無しさん@4周年:04/06/16 13:39 ID:wT7u60dd
おまいら・・・3交代で、トイレに行くにも班長呼んで、くたくたになって朝日を見ながら工場近くの団地に帰る・・・そんなに入社したいのか、あほうども!!!
183ジョージ・ブッシュ二世:04/06/16 13:46 ID:VdPOPQG2
日本人に生まれたことが既に「負け組」。WASPこそが世界の真の「勝ち組」
184名無しさん@4周年:04/06/16 13:50 ID:daaP7b7U
まだ勝ち組負け組みなんて言ってんのかよ、あほか。
日本は誠実さと信用が大事なの。金だけで判断するのは下品ですな。
金と女もうはうはな極悪極道=勝ち組
誠実さとまじめが取り得のサラリーマン=負け組み
こういうことですな。


185名無しさん@4周年:04/06/16 14:12 ID:st9cze/H
確かに勝ち組み負け組みと連呼するのは卑しいと思う。
労働者階級はほとんど以下省略

あと、業界トップの企業は裏でいろいろありそうなんだけどなぁ。
186名無しさん@4周年:04/06/16 14:26 ID:/qlmtdkY
勝ち組になりたいね
nagasaki
188トヨタ教信者 ◆4R.6YBI9.U :04/06/16 14:54 ID:mGVZmedm
そろそろ拝礼の時間だ。
189名無しさん@4周年:04/06/16 16:30 ID:i3HsBuDE
勝ち組は弁護士(渉外)
190名無しさん@4周年:04/06/16 16:35 ID:coOFcMAT
両親が二人とも公務員の漏れは勝ち組だな、と煽ってみる。
うちの親みてるかぎりじゃ公務員なんて貧乏暇なしみたいだから
就職は民間の方がよさそう。そのうち独立できりゃいいんだけどね。
191名無しさん@4周年:04/06/16 16:49 ID:F72wlaAJ
TOYOTAという企業は勝ち組でも
TOYOTAの従業員は負け組。

ってガイシュツ?
192名無しさん@4周年:04/06/16 16:50 ID:gcvkex9a
鉄道会社の電力指令が(・∀・)イイ!!
193名無しさん@4周年:04/06/16 16:52 ID:ilR7ens/
いつかは勝ち組になるんだとサビ残する哀れなロバさん。
194名無しさん@4周年:04/06/16 16:52 ID:OO6B0cvH
つーかお前ら
やりたい仕事に就けよ
195名無しさん@4周年:04/06/16 16:53 ID:i3HsBuDE
電力会社なんて、いいね
忙しくもなく、給料もまあまあ


196名無しさん@4周年:04/06/16 17:06 ID:e2vp2ZTk
去年の勝ち組のソニーも今年はこの有様だしな
197名無しさん@4周年:04/06/16 17:09 ID:e9Ee7nol
自分が気持ち良く働ける会社が一番
198名無しさん@4周年:04/06/16 17:14 ID:i7qnc8GX
>>191
数年後には一握りの幹部を残してそっくり中国に飛ばされたりしてな。
199名無しさん@4周年:04/06/16 17:36 ID:sq4N7Kn6
>>84
キーエンスの入ったランキングならガチ。
200名無しさん@4周年:04/06/16 17:38 ID:ViqX8IaR
去年勝ち組のはずの三菱自動車に入社した連中は・・・
201名無しさん@4周年:04/06/16 17:41 ID:FvTtd8lw
>>197
ごもっともな意見ですな。
自分に合ってる、好きな仕事についてる人が勝ち組み。
仕事やめたいよー。
202182:04/06/16 17:41 ID:LDMJuQUc
>>198 詳しいですね。
203名無しさん@4周年:04/06/16 17:43 ID:YsobqC2H
>>198
そうなるといいですね、あなたも勝ち組になる
204名無しさん@4周年:04/06/16 17:43 ID:mESYQ25j
伊藤忠とか住友とかの商社系が消えとるな
205殺人を止めさせる会:04/06/16 17:44 ID:ju0VSo5/
腐った根性持った奴や
運のねぇ奴は三菱自動車に逝くんだろな
206名無しさん@4周年:04/06/16 17:44 ID:yZvSeUZH
死んでみるまで、勝つか負けるかわかんねんじゃね
207名無しさん@4周年:04/06/16 17:46 ID:mESYQ25j
前俺が見たランキングだと
1トヨタ
2日航
3電通
4伊藤忠
5住友

だったはず。3,4,5は何処へ・・・
208名無しさん@4周年:04/06/16 17:48 ID:JSTlGIgP
JAノLが2位?


超大赤字企業なのにすごいな
海外からは黄色いパンナムと呼ばれてるのに・・・・
209名無しさん@4周年:04/06/16 17:48 ID:YsobqC2H
>>207
電通は・・2ちゃんで評判が悪すぎる
210名無しさん@4周年:04/06/16 17:51 ID:yZvSeUZH
>>209
評判のいい所ってどこよ?
マスコミは電通の庭みたいなもんだし・・・
211名無しさん@4周年:04/06/16 18:03 ID:U8684utm

トヨタの終わりの始まりってことか

馬鹿学生が来たがるようになったら、没落が始まるのは歴史の示すところ
212名無しさん@4周年:04/06/16 18:07 ID:st9cze/H
>>210
山崎パン
213名無しさん@4周年:04/06/16 18:30 ID:/qlmtdkY
勝ち負けは何を基準に
してるんですか?
214名無しさん@4周年:04/06/16 19:34 ID:7vj08DT/
入社後のリーマンのランキングとの食い違いがすごいな。
確か東電・東芝あたりが上位だったはず。
215名無しさん@4周年:04/06/16 19:57 ID:o0qsExgn
×三菱=負け組
○三菱=反則負け組
216名無しさん@4周年:04/06/16 20:25 ID:+wLtXWwm
なんでサントリーなんだろう
217名無しさん@4周年:04/06/16 20:41 ID:PwVpUsoC
>>191
下請けはもっと負け組みw
んで、トヨタは過去最高益 果たして、誉められたものなのか・・・
218名無しさん@4周年:04/06/16 22:28 ID:i0OTcmFL
フリーライターがトヨタの期間工になって働いた経験を書いた本あったよね。
あれ何て本だっけ?
あれを読むと、企業としては素晴らしいのだろうけど、社員には夢も何もないなって思う。
正直、儲けてる会社は厳しい仕事をしているから儲かってる、
っていう当たり前のことを知るべき。
219名無しさん@4周年:04/06/16 22:31 ID:1IC79HR1
今の勝ち組、20年後の負け組予備軍.....。
220名無しさん@4周年:04/06/16 22:35 ID:ODduTC4/
勝ち組会社に入ること=勝ち組人生送れることって、勘違いしてる奴が多すぎ

勝ち組会社に入ること=負けるまで一生激戦の連続、負けたら負け組み人生に近い生活が待ってる

ってのが真実だろ
221名無しさん@4周年:04/06/16 22:35 ID:i0OTcmFL
キーエンスなんて、就職学生の間だけの、言ってみれば偽りの人気だろ?
社会人同士でキーエンスなんて、「あぁ、あの給料が高い。。。」程度の認識。
別にこの会社じゃなきゃ高い給料が出ないわけでもないし。
ぶっちゃけ、業種にもよるが、名門と呼ばれる一流企業では福利厚生も考慮すれば、
キーエンスなんて目じゃない。
222名無しさん@4周年:04/06/16 22:52 ID:Ct51ztt5
大卒でライン工は負け組ですか?
消費者金融に行くかライン工か迷ってます・・・
223名無しさん@4周年:04/06/16 22:54 ID:YbMwMJ+6
おまいら世の中、金がすべてですよ。
地方の土地よりキャッシュフロー
224名無しさん@4周年:04/06/16 22:54 ID:tXvNl8t0
>>222
プライド捨てればライン工
でも大企業は高卒しか採ってないよね・・・
225名無しさん@4周年:04/06/16 22:58 ID:ODduTC4/
>>223
ならお金を入手するのに時間のかかるトヨタに行くのは負けだろ
226名無しさん@4周年:04/06/17 00:01 ID:zRmh7Pq8
殺人プレスの会社を保守age
227名無しさん@4周年:04/06/17 00:16 ID:zRmh7Pq8
age
228名無しさん@4周年:04/06/17 08:50 ID:EiGa24kq
俺も今年の春からライン工やってるよ。
もうすぐ現場から卒業できるけど、定年までは絶対無理。
229名無しさん@4周年:04/06/17 09:00 ID:lgmCN6O+
TOYOTAって激務なんでしょう?
なんでそんなに使われたがるのか、ワカランチン。
230名無しさん@4周年:04/06/17 09:17 ID:DaRlt3ro
 
クソな会社に採用受けに行くからクソな会社が栄えるんだよ

仮に他に逝くところがなくてもモチベーションはかなり下げて仕事するべし。
231名無しさん@4周年:04/06/17 09:21 ID:p/R/UB/t
そりゃ世界有数の大企業だからだろ。
みんなの羨望の眼差しが欲しいのさ。
232名無しさん@4周年:04/06/17 09:42 ID:PNiF9apS
>>199
なつかし〜。

必ずランキングにその名前が入ってたよね。家に箱で送られてくる情報誌には。
あと、「御幸毛織」w。
233名無しさん@4周年:04/06/17 10:21 ID:siR/QbaE
>>173
まだそんなマスコミの言い訳を信じてる人がいるとは。



234名無しさん@4周年:04/06/17 11:18 ID:4Ywa4pkp
他人と比べてでしか自分の幸せを判断できない人は実に哀れだ。
235名無しさん@4周年:04/06/17 17:01 ID:/RT5Q4gc
>文系はJTB、理系はホンダがトップ。男女別の1位は、
>男子がホンダ、女子がJTBだった。

トヨタがトップと言うが、肝心の男子理系はホンダがトップ。
意外としっかり見てるんじゃないか?
236名無しさん@4周年:04/06/17 17:04 ID:ZDe7fB4i
30年後は斜陽産業になるのか
237名無しさん@4周年:04/06/17 17:04 ID:DrXX+Dhz
有名な会社入るより

    奇麗な嫁さん貰うほうがいい!
238名無しさん@4周年:04/06/17 17:05 ID:7aQMxtcV
ホンダはおすすめできない、いつ三菱・・
昔も何度か潰れかけたのを知らないやつ多すぎ
239名無しさん@4周年:04/06/17 17:30 ID:GWUrEjbh
有名な会社に入ったからどうなる。人生に勝てよ。死ぬ間際には有名な会社に入ったことなどクソみたいなことに感じるはず
240名無しさん@4周年:04/06/17 17:36 ID:zRmh7Pq8
業績が良い=激務&経費切り詰め
今トップ=将来もそうとは限らない
勝ち組=資産家

庶民は奴隷か野良猫、ロリコンの3択だよ。
241名無しさん@4周年:04/06/17 17:39 ID:RfVScirS
超トップ企業で勝ち組を目指すなんて、
よっぽど自分に自信があるんだな
242名無しさん@4周年:04/06/17 17:42 ID:vzTf9Rnt
>>237
有名企業に行かないと美人と結婚できないよ。
キー局・電通ならば、その上に「つまみ食い可」だし。
なんせ、D通マンが食い散らかした「残飯」を二世代議士が(ry)
243井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/06/17 17:43 ID:I5NOBhrE
今が絶頂で
これから落ちるんだろ
244名無しさん@4周年:04/06/17 17:50 ID:UJtslYcm
大学でバイトしすぎてダブって、自己PRもいえなくて
2chの住人で、あがり性の漏れでも就職できるかなー?
245名無しさん@4周年:04/06/17 17:51 ID:ZDe7fB4i
肩書きがないと口説けないのは
よほどのきもオタだな
246名無しさん@4周年:04/06/17 17:52 ID:4vFhiuqd

今いいところにいくほど馬鹿げたことはない

後は落ちていくだけ

リストラ部屋が20年後の君を待つ
247名無しさん@4周年:04/06/17 17:52 ID:V838ZTap

ヨタが1位? マジ? サービス残業問題はカタついたのか
いやいや周りの方々はあいかわらず午前様だし
もしやライン作業が1位なのか
248名無しさん@4周年:04/06/17 17:53 ID:ytxZRHwq
それよりトヨタと縁もゆかりもない2ちゃねらがトヨタを自慢する
のがなまんねーぜ。
249名無しさん@4周年:04/06/17 17:57 ID:a54m/Op6
私は金よりも時間を大切にしたほうがいいと思う
仕事が好き?
それならいいんだけどさ・・・
250名無しさん@4周年:04/06/17 17:59 ID:VpqwUm3Z
今、勝ち組だからって志望してきた奴らって、
使えそうにないなあ。
251名無しさん@4周年:04/06/17 18:01 ID:ZDe7fB4i
今の勝ち組は
20年後は確実に負け組に
なるのにな
252名無しさん@4周年:04/06/17 18:03 ID:dJXFrv6N
いまだ内定の出ない俺は負け組み予備軍、というかむしろ負け組み
253名無しさん@4周年:04/06/17 18:08 ID:GOtH1s5E
豊田この間カナダで失格になったよな?
勝ち組か?w


自動車業界って結構レースの年間成績で変動してくぜ。
世界的にな。
254名無しさん@4周年:04/06/17 18:09 ID:xiL/baVf
>>222
底辺大なら負け組みじゃないよ。
働けるだけもうけものだ。
がんばって働け。
255名無しさん@4周年:04/06/17 18:10 ID:7aQMxtcV
サービス残業ってのはノンキャリ、高卒が会社のためだと信じてやってる
会社にとってはいい迷惑んだよ、トヨタ以外の会社でも多いよ
能力を磨いておけばきっちり請求できるんだが・・
その前に、たいていの仕事は時間内に片付いてしまうんだけどな
256名無しさん@4周年:04/06/17 18:14 ID:WchWS8Zn
サビ残はする方もさせる方も日本から出て行って欲しい
257名無しさん@4周年:04/06/17 18:25 ID:kZGRmwkz
>>251
「負け犬の遠吠え」に聞こえるが……。
何処でもトップの企業に入っておけば大方間違いないよ。二番手はもはや危ない。
258名無しさん@4周年:04/06/17 18:57 ID:ZDe7fB4i
おまえは株を最高値で
買っちゃうタイプだ
勝ち組だとおもってればいいよ
259名無しさん@4周年:04/06/17 19:03 ID:nFlfgTvK
就職するのはタダだからな。
今の勝ち組企業に入っておいても統計的に見れば損は無い。
260名無しさん@4周年:04/06/17 19:10 ID:ZruviMGU
>>251
二番低下は既に負け組みだし
261名無しさん@4周年:04/06/17 19:11 ID:XPej9IaD
>>260
ところで、負け組みと勝ち組の基準って何?
262名無しさん@4周年:04/06/17 19:19 ID:ZDe7fB4i
こいつらの勝ち負けの
基準もアホくさいんだろうがな
263名無しさん@4周年:04/06/17 19:20 ID:ZBbV8VF2
なんでJTBって人気あるのかな?
友人が勤めてるけどほとんど帰りは午前様で薄給だよ。
しかもバブルが弾けて以降は営業接待費も自前だっていってた。
264名無しさん@4周年:04/06/17 19:21 ID:T9ZQ3tFg
今、勝ってんのもトヨタの経営者だけ、従業員は泣いてんのに何考えてんだか・・・
265井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/06/17 19:24 ID:I5NOBhrE
>>263

こどもがケーキ屋や玩具屋になりたいのと同じか?
266職員:04/06/17 19:24 ID:iIARAFro
どうしてみんな社会保険庁を受けないのか。
社会保険庁職員はどう考えても勝ち組だと思うんだが。
ボーナスでるし、社宅は激安で一等地に住めるし、首にもならないし
天下り先も確保できるし。
267名無しさん@4周年:04/06/17 19:28 ID:A5qvbV+X
過労死かノイローゼになりそうだな
268名無しさん@4周年:04/06/17 19:40 ID:y0IRaAQP
トヨタの労働環境は悲惨だ
行政官庁の指導何度もうけてるよ、半年前くらいも新聞一面に乗ってたくらい大変
しかし、サビ残なんて当たり前の時代だし給料が良い分トヨタの勝ちになる。
269名無しさん@4周年:04/06/17 19:40 ID:xZ7poX0t
船を持ってるやつが勝ち組
270名無しさん@4周年:04/06/17 19:43 ID:YzjgWwDK
>>268
それに対して本田はまじ労働環境恵まれてるらしい。
毎週水曜はノー残業デーで、夏季冬季休暇が連続10日は当たり前とか。
271名無しさん@4周年:04/06/17 19:46 ID:YzjgWwDK
>>221
キーエンスって
20代で家が建ち、30代で墓が立つっていわれてる会社だろ?
272名無しさん@4周年:04/06/17 19:46 ID:Vu2BGayl
業績良い会社は社員が泣いてるこれ定説
273名無しさん@4周年:04/06/17 19:52 ID:+J3fNv1s
目先のブランドで会社選んでるのまる解りだな
最近の学生は企業を見る目がしっかりしてるとどこかで聞いたが、
所詮こんなもんか。まだまだ子供だな。
274名無しさん@4周年:04/06/17 19:52 ID:iEP7unxJ
労働環境が恵まれている → もう繁栄は短い
これも定説
275名無しさん@4周年:04/06/17 19:59 ID:XPej9IaD
>>270
そう、恵まれてる。
部署によっては、8時や10時に強制的に返される

もちろん仕事は残ってる。
今の時代PC用メディアが発達しちゃったもんだから、ねっ。

そんな消耗戦を30年も続ける自信ないな、俺。
276 :04/06/17 20:17 ID:TUNmQUSb
JTBはやめとけ
ていうか旅行代理店は辛いぞ・・・

旅行ていうのは金出して客としていくものだよ・・・
277名無しさん@4周年:04/06/17 20:20 ID:axuqz6h3
>>273それじゃどこがお勧めよ?
278名無しさん@4周年:04/06/17 20:32 ID:U4+dapTi
この前うちの営業所に飛び込みでやってきた
トヨタディーラーのトヨタの社章が輝いてたのを覚えてる
279名無しさん@4周年:04/06/17 20:48 ID:L3yb1Pls
まあ、トヨタも十年後には
五百位くらいになっているわけだが。
280名無しさん@4周年:04/06/17 20:48 ID:gMxx2EDi
どんな職業についても、それぞれソレなりに大変だし苦労もする。
それだったらいっそ(ry
281名無しさん@4周年:04/06/17 20:51 ID:iEP7unxJ
トヨタ社員の平均年齢って以外と低いんだよね

ってことは・・・
282名無しさん@4周年:04/06/17 20:53 ID:Goqkd1uz
>>278
たしかこの時期は、2年目社員の研修で地元のディーラーに二月ほど居るはず
283名無しさん@4周年:04/06/17 20:53 ID:E+W7jG8b
組合平均じゃないのか
284名無しさん@4周年:04/06/17 23:05 ID:yaE0vB5H
>>270
ノー残業デーみたいのは車業界はどこでもやってない?
ウチもそうだし、漏れがゲストエンジニアで逝ってる某社もそうだ。
そう言えばホンダは残業遅い場合、夜御飯の手当てとかでるんだよな。
285名無しさん@4周年:04/06/17 23:25 ID:s7e9/cZV
 だまされたと思って、

DQN呆亭に就職し、勝組み。
286名無しさん@4周年:04/06/17 23:28 ID:pUtvbWMj
>>282
いや、名刺貰ったから・・
287名無しさん@4周年:04/06/17 23:30 ID:kvRmtiSm
勝ち組の三大条件てナニ?てこと

1つめは そこそこ優雅な暮らしと
2つめは 休日がしっかり取れて
3つめは 家族がいるってことやねん

288名無しさん@4周年:04/06/17 23:31 ID:RYlesCnW
トヨタって、下請けや孫受け、曾孫受け、各系列ディーラーも含むの?
289名無しさん@4周年:04/06/17 23:32 ID:54Dw7rmV
必要なものだけ限定して買い、働く時間をもっと短縮し、無駄遣いせず、あまり働かない、
そして人間関係が豊かな社会になってほしいわ。

俺は、物はそれほどいらない、食料もそこそこあればいい、贅沢はたまにでいい、働く時間は
短く、友人、恋人や家族や地域の人とゆったり楽しい時間を過ごせる社会が良い。俺は物質的快楽
は求めていない。
290stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/06/17 23:33 ID:Q2KaDlCI
真実に近き者・・・、シュバルツ博徒の言葉を伝える・・・。









近い将来・・・、トヨタグループと違い・・・、
真に名古屋の誇りとなる会社企業が現れる・・・!!


291名無しさん@4周年:04/06/17 23:41 ID:Y4/NqFRU
まぁ、昔は造船業界とか鉄鋼業界に就職するのが勝ち組だった時代もあるわけで。
頭の良い皆さんはご存じでしょうがねぇ。安定を求めるなら公務員か資格でしょ。
292名無しさん@4周年:04/06/17 23:43 ID:rgQ5n3gu
警察官は?
(性格的に合っていそうな人間限定)
293名無しさん@4周年:04/06/17 23:44 ID:llozNdPr
まぁ公務員も半減目指している自治体あるし、結局のところ
先の事はイマイチよくわからんでしょ?
資格なんてコロコロ変えられてしまうしね(w

しかし、今絶頂期の会社にいくなんて、株が一番高いトコで
買うようなもんだと思うがね。
294トヨタ尾行自動車:04/06/17 23:47 ID:XG4QlGtE
おい、トヨタには、密偵がおるぞ。尾行されるぞ、気をつけろ。

だれか、トヨタの尾行対策、書きこんでくれ。

下請けは、トヨタに給与など調査され、製品の値引きの理由にされたり
しとるかも?おい、おまえの給与、高すぎだぞ。

トヨタさまは、医師、看護しの給与も払い、労災をもみけししやすく
しているかもしれない。
労災は、ちゃんと申告しろよ。

トヨタに入社したら、とにかく休日は、個人で後ろを振り返りながら行動
しましょう。

デンソーとかに役員を送りこむ。言う事をきけよ。かな?
トヨタさまにはかないません。
295名無しさん@4周年:04/06/17 23:49 ID:54Dw7rmV
>>294
ほんとか?
詳しく教えてくれよ。
ん?なんだ?うわっ何をするぐhjmkl、;。:・」¥せrd
296名無しさん@4周年:04/06/17 23:58 ID:rZoNfVzF
トヨタ町の交差点で信号待ちをしてると、ふいに横を見ると本社のビル。
「あそこから何人の人達が自殺したのだろうなぁ。」と思う。
297名無しさん@4周年:04/06/18 00:03 ID:4aWth1lO
>>292
警察官は職務上一般市民に暴言を吐かれたり反感を買うことも有るから
消防隊員の方が良いのでは、転勤も同一市内だし
298名無しさん@4周年:04/06/18 00:09 ID:sXxJbeNf
知り合いに聞いたんだけど、消防は難易度上がってるみたいだね。
警察は少し頑張れば誰でも入れるらしいけど、東消、政令指定都市は
下手な地上よりも難易度上らしいけど本当?
299名無しさん@4周年:04/06/18 01:07 ID:fu334HmY
現状維持を望む学生・現状に上手く合わせるだけの学生を
とっちゃうと駄目ですよね。上手くパワーもってる人を育てないと。
300トヨタ尾行自動車:04/06/18 01:12 ID:Mc70FqdS
これがばれたら、トヨタ自主廃業?みんなプリントアウトしてトヨタ社員に渡せ。
トヨタ系列偉い人が、愛知県警OB磯部文雄にお金を渡し、下請け社員を現職の
刑事に監視、張り込みをさせます。愛知県警はトヨタ尾行自動車の圧力で、
この警察不祥事をもみ消す事に決定。トヨタは、馬鹿だから警察の調査会社、
調査車両、警察の協力者など私用で使っている疑いがあります。
シロキ/ユニコ興産/荒川造園?などを徹底的に調べてください。

メンバーは、佐高 信 氏  城山 三郎 氏  ロナルド ドーア
      鳥越 俊太郎 氏  久米 宏 氏  筑紫 哲也 氏

      磯村 巌死(トヨタ副社長) トヨタ合成社長(公安委員長)癒着係り
      奥田 氏 

みんなでよく話しあって調査してください。 
301トヨタ尾行自動車:04/06/18 01:19 ID:Mc70FqdS
トヨタが、私的に警察を使用したなら、何千億と無駄使いしています。
ちゃんと弁償するように。

トヨタの本質
以前、ホンダのエンジンの技術が欲しくて、一緒に仕事をしようとしたが、
断られ、なんとトヨタは、ホンダの技術者をお金の力で引っこ抜いた。
本田総一郎?は、激怒して、金で人の横面を張るような連中は、
何をやるかわからん。ほうかっておけといったとか。
302トヨタ暴走トラック:04/06/18 01:26 ID:Mc70FqdS
トヨタのトラックだって。部品がしまってなかったか、ついてなかったで
民家に突入しているはずです。

ラインを早くしすぎて、自殺者は統計が取れないほどでは?
下請けの給与を調査、高すぎるぞ。値引きするぞ。
下請けの社員宅には、何年も不審なクルマがとまるという
うわさがあります。
朝、夕、巧妙に犬の散歩などで監視されます。
公安の予算を横取りして、町ごと監視できるようにつくって
しまうかも?
トヨタ社員は、休日は個人で行動しましょう。何か報告されたら
かないません。  尾行するぞ、もみけすぞ、
尾行?こそトヨタの願いです。
303名無しさん@4周年:04/06/18 01:34 ID:TxWW8T7H
そんな監視や尾行してたら人件費が物凄い事になります。
304名無しさん@4周年:04/06/18 01:37 ID:iDyomEIP
今勝っているとこ行ってもなあ・・。
勝ちつづけることはないから、いずれ負けるわけでー。
305名無しさん@4周年:04/06/18 01:38 ID:WT46RWtI
トヨタのエンジンを作っていたのはヤマハだったわけだが。
306自動車絶望工場:04/06/18 03:18 ID:XezOZVqA
トヨタの名作 自動車絶望工場 作家/鎌田 慧

入社前にぜひお読み下さい。自殺、ノイローゼ、死亡事故、尾行はついてなかった
ですか?、労災、売春?、内部告発のような傑作です。

トヨタいわく、大先生 ロナルド・ドーア 推薦です。

1度トヨタに来てください。高速道路もトヨタのために作られています。
道路は、トヨタのラインに合わせて、時間待ちのトラックが道を駐車場に
して大渋滞、エコプロジェクトなんかウソです。
快速ラインでノイローゼまさにゴミプロジェクト。
307名無しさん@4周年:04/06/18 04:35 ID:dYeIP1Up
豊田市酷いぞ。行ってみれ。東海地方出身ならまだしも
308名無しさん@4周年:04/06/18 04:38 ID:wO7uB7ho
今勝ち組に群がるような奴こそ負け組
309名無しさん@4周年:04/06/18 04:44 ID:Ke4NW3tH
まあ、車業界は競争が働いてないからねえ
310名無しさん@4周年:04/06/18 04:47 ID:MpqCeDNU
>>309
寝ぼけてんの?
トヨタ・ホンダ他多数でシノギ削ってやってるやん。
311名無しさん@4周年:04/06/18 05:22 ID:UmGPpSB7
奥田っていうかトヨタ ふざけたことやってるよ
車買う予定の奴はこれ読んで騙されないように気をつけろや


■価格情報サイトの興隆で、値引きを強いられる自動車ディーラー■
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040614107.html
312名無しさん@4周年:04/06/18 07:27 ID:bKT8I9V0
就職→リストラ・倒産→文系は再就職率最悪

のコースを選んだ時点で負組確定だと思うよ。

トヨタにしても10年後にあるかどうか判らん。
日本の自動車産業の将来性自体に疑問符がつく状況が
今後出てくるよ。
浮き沈みが非常に激しい薄利多売な業界だから

大学にいるうちにネタの一つも作れない奴は
どこ行っても一緒なんだけどさ(w
313名無しさん@4周年:04/06/18 07:38 ID:d4OhzyEo
>>312
自動車って薄利多売か?
314名無しさん@4周年:04/06/18 07:54 ID:m+RiIOU+
>>294
トヨタの改善の本質は、購買の893化だからな。

つまり、下請けや、納入業者の社員の給料を圧力で安くして部品を
安くする、その分トヨタの社員に決算賞与として還元される。
(前期の決算賞与は平均200万円超)

技術的にコストを下げるのはなかなか難しい。
植民地化により納入コストを下げさせて、他から吸い上げるって事。

不景気になればなるほど、トヨタは儲ける。
もし、日本の実質経済が景気がよくなれば、トヨタは失速する。


しかし、トヨタ人気就職先1位ってわからない。
幾ら給与高くても、豊田市勤務とか、東富士勤務とか嫌じゃない?
都市部の勤務は販社だしね。 あまえら名古屋のさらに田舎の僻地に
住みたいのか??
315名無しさん@4周年:04/06/18 07:58 ID:d4OhzyEo
>>314
ふつ〜のサラリーマンなら、東京住むも大阪住むも長野住むも変わらんさ

田舎に住めば将来子供とかでコストはかかるかも知れないけど
トータルで見たら大してかわらんだろうな

だから俺は激務じゃなくて気楽な会社で、
横浜まで電車で1時間の僻地に住んで働いてる
316名無しさん@4周年:04/06/18 09:42 ID:NGrtSeWO
大学生なんて、今業績のいい会社しか、アンケート用紙に書かない(書けない)よ。
だって、そもそも彼らは会社の種類自体あまり数を知らないしね(自分もそうだったのでw)。
317名無しさん@4周年:04/06/18 09:51 ID:95ckSv12
一番勤務時間と待遇、ステータスのバランスが取れてるのはインフラかね。
318名無しさん@4周年:04/06/18 09:55 ID:ye6F8zT8
まあ勝ち組・負け組という言葉を使う奴は、その時点で子供だと俺は
思っているでなあ。
トヨタは確かに業績好調だが、いつまでも今の状態でいられる訳ない
しね。どっかにかなりのしわ寄せや犠牲を強いているんじゃないの?
319名無しさん@4周年:04/06/18 09:56 ID:oeRt7M/f
>>297
警察官より、消防隊員の方が、危険度は高い。
320名無しさん@4周年:04/06/18 10:58 ID:F44Rimu8
>>267
社会保険庁は自殺率No.1官庁。
321名無しさん@4周年:04/06/18 13:35 ID:OrPCKGds
>>318
これから車を買う若い香具師が確実に減るからな。
今の小学生の人口は、団塊の半分いかだし
322まんが喫茶:04/06/18 14:02 ID:Mc70FqdS
消防隊員よりトヨタのラインのほうが危険。

おい、明日あの社員を張り込むぞ。あさどこの喫茶店におる?

はい、トヨタ尾行喫茶です。

よし刑事を3〜4名はりこます。 なんと公務員がトヨタ系列からお金をもらって
アルバイトしています。トヨタ下請けのみなさん、いつどこで尾行、監視
されるかわかりません。気をつけましょう。
詳しい話は、愛知県警元少年課長磯部文雄さんにお聞きください。
子供の名前が順子さんならその方とユニコ興産(シロキビル/吹上)久保田まさみ?
さん、あとは県警監査室にきいてください。
323トヨタ密偵部隊:04/06/18 14:10 ID:Mc70FqdS
国会で小泉首相にトヨタさん君の会社は、尾行が好きかねと質問してもらえ。
トヨタ章一郎はい、大好きです。
君の会社は、警察から個人情報がはいるかね?
はい、はいります。
トヨタは警察から入手した他社の弱みを利用するかね?
私の口からは、申し上げられません。
株価をなんとかして買い支えないといかんな?
324名無しさん@4周年:04/06/18 14:16 ID:/a05Bjxi
労働環境や給与が高い企業とは違う。
これは安定志向であって勝ち組志向ではない。
325不審な電話:04/06/18 14:16 ID:Mc70FqdS
1日2万円だすで、話をきかんか?
いいえ、お断りします。
今度、会社をつくったでこんか?
いいえ、お断りします。

24時間尾行されていますが、2万円の件、お断りします。
トヨタの悪行。2chのファン?が証人です。
ニュースステーションのスポンサーを降りたトヨタさんですが、
その後、トヨタのCMに出演している古舘さんがでていますな。
326名無しさん@4周年:04/06/18 19:25 ID:MTam8PRn

たとえ、勝ち組み企業に入社しても、社内で勝ち組、負け組競争がある罠。
327名無しさん@4周年:04/06/18 19:52 ID:36dDLz5W
トヨタは試験漏洩、ペーパー車検事件を起こした会社
328名無しさん@4周年:04/06/18 20:29 ID:JZdFav2p
>>326
社内の負け組になっても、社外の香具師よりはよっぽどいい生活するだろう。

社外の香具師はそもそも競争の参加資格がない。
329名無しさん@4周年:04/06/18 22:35 ID:OTDivGGP
勝ち組、負け組という言葉は
馬鹿しか使わない。
330名無しさん@4周年:04/06/18 22:40 ID:4Y2yKTof
>>328
それ、かなりの間違い

社内の負け組みは、社外の負け組みよりちょいプラス程度
出向になれば、プラスも無くなる

8割がたが出向する

ってことは、疲弊戦争勝ち抜く自信がないと生活設計すらできん事実
331名無しさん@4周年:04/06/18 22:40 ID:Piqaq8GM
なんか卑しい表現だよな…。
そもそも労働者階級である以上負け組だといえるのでは?
332名無しさん@4周年:04/06/18 22:42 ID:0224q7Ov
負組み・・・?

ミツビシの事かーーーーーーーッ!!
333名無しさん@4周年:04/06/18 22:43 ID:4Y2yKTof
トヨタ=終身雇用ってイメージでみんなだまされすぎだよ
334名無しさん@4周年:04/06/18 22:44 ID:xKRGVm2Z
トヨタとの接点なんか車乗ってるだけで十分だろ。
中に入ろうとする奴の気がしれないよ。
業績上げる為に何人死んでるんだよ。
335名無しさん@4周年:04/06/18 22:47 ID:NEXzEOmx
>>327
F−1でインチキが発覚して失格。
F−1でフェラーリをスパイして顰蹙を買った。

最悪は、厨獄にこびへつらう怪鳥
336名無しさん@4周年:04/06/18 22:54 ID:4Y2yKTof
>>335
スパイはありは冤罪
似たようなマシンや設計思想の模倣はあの世界ではよくある話
それをウジャウジャいいだす馬が悪い

いんちきといえば、昔セリカがブーストいじってたなぁWRC
337名無しさん@4周年:04/06/18 23:06 ID:+CO8YbR5
>>322-323
ん? この話はなんなの? 意味わからん
338名無しさん@4周年:04/06/18 23:09 ID:T8YaH1Gn
それにしても、メディアは「競争社会〜」、「弱いものを切り捨て〜」
っとか非難しまくる割には、「勝ち組」、「負け組」とかはよく使うな
339名無しさん@4周年:04/06/18 23:17 ID:NEXzEOmx

参院選で珍主党が間違って勝てば、ジャスコが勝ち組だろ
340名無しさん@4周年:04/06/18 23:19 ID:Piqaq8GM
パンチラねーちゃん、ジャスコの前!
341会社の中のけーさつ:04/06/18 23:32 ID:XezOZVqA
「ケーサツというのは会社のケーサツですか。それとも民間の普通のケーサツ
                                  ですか」
 みんなどっと笑った。この奇妙な質問がトヨタでは全くおかしくない
 現実が、その質問にふくまれていたのをその時みんなが気ずいたからである。

「トヨタには2人も元警察所長がいるんだからな」笑いが一瞬凍ってシーンと
したとき、誰かがそうつぶやいた。

「尾行はついてなかったですか」
「僕はクルマを、むこうの○○のところにおいてきたのです。そこまで僕を
 運んでくれませんか」

あんまりトヨタの悪口を書くと尾行どころかデンソーの電気銃で撃たれる
(半分、冗談です)といかんで寝る。   

尾行こそトヨタの願いです。
342名無しさん@4周年:04/06/18 23:34 ID:es7ZE4Pm
>>334
同感。
343名無しさん@4周年:04/06/18 23:35 ID:xWJ7ooeV
今日の勝ち組は明日の負け組
いつになったら学習するのかね
344名無しさん@4周年:04/06/18 23:36 ID:cY5aVvI+
バブルの頃はこういうのサントリーだったなぁ
345名無しさん@4周年:04/06/18 23:42 ID:sa/jc+1S
>>343
一時でも勝ち組になっていい思いしといた方がいいんでないの
一生負け組よりは
346名無しさん@4周年:04/06/18 23:44 ID:CgU0irAh
>日本の自動車産業の将来性自体に疑問符がつく状況が
>
日本で最も国際競争力のある業界は自動車です。
自動車が駄目になってたらその他はもっと悲惨です。
347名無しさん@4周年:04/06/18 23:45 ID:NEXzEOmx

日経が持ち上げるとその後会社が傾くのも定説だな。
苦ソニーの出井の次の犠牲者は汚狗堕かキヤノンの便所か
348名無しさん@4周年:04/06/18 23:46 ID:BmbUNlY3
ヨタなんかに就職したら、この先、本社だとしても名古屋勤務なんだが。
わかってるのか? 名古屋だぞ?
349フビライ ◆BEAHOObOQo :04/06/18 23:47 ID:5IKPJL67
負け組みって言うなー!
350名無しさん@4周年:04/06/18 23:52 ID:SVm5ro0o
資本主義成立の家庭で働く人を社蓄にするのには大変な時間と教育が必要だった。今では
「会社がないと生きていけない」「仕事をしない人間は屑」「フリーターは糞」「年収こそ
が俺の価値である」「仕事ができて一人前」「徹夜で働くことが自慢」と言った発言や価値観を
持つ人間を作り出した。
351名無しさん@4周年:04/06/18 23:52 ID:ALKiTZiN
昔はヤクザな証券屋が一番人気だったし
その時々の人気だけで就職なんか選んでんなよ
352名無しさん@4周年:04/06/18 23:58 ID:lMQOBazi
あきらめろって。
そのうち、日本人or日本にいることが負け組になる時代がやってくるってw

さてと、海外脱出を始めるか・・・
353名無しさん@4周年:04/06/19 00:02 ID:97sPJ/G0
勝ち組負け組使うの好きね〜
勝ち組しかいないと世界はなりたっていかんよ
負け組こそ大切な存在であることを忘れていけない
自由経済の中ではね
354名無しさん@4周年:04/06/19 00:05 ID:yVeXdidt

日本一儲かっている会社は

日本一働かされるの

きついのよ。苦しいのよ。
355名無しさん@4周年:04/06/19 00:07 ID:B2inY3EX
勝ち組トヨタのクルマ乗ってるけど
友人の三菱車のほうが Fun to drive だよ
356名無しさん@4周年:04/06/19 00:09 ID:cLbRNRin
       -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::| 自民党は、共産党、社民党、民主党のアカどもを
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ  議員年金で養う売国政党だ。
  |ヽ二/  \二/  ∂>  /
 /.  ハ - −ハ   |_/ < 議員年金廃止与党の公明党を応援しよう。
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |  \
. \、 ヽ二二/ヽ  / /     UFJが潰れるから、トヨタも潰れるよw
.   \i ___ /_/
357名無しさん@4周年:04/06/19 00:35 ID:BuEp2qCi
>>244
友人でダブった奴が今でもちゃんとTヨタで働いてるよ
358名古屋市緑区、天白区:04/06/19 00:39 ID:QbIRA9xX
緑区、平手、神の倉、西友周辺のコンビニ、喫茶店(特に米だ)
天白区、大根荘周辺のコンビになどには、明らかに不審な人たちが
張り込んでいます。何かの冤罪に巻き込まれないようにしましょう。

尾行される時もあります。気をつけましょうね。 奥田会長

それにしても公安調査庁とトヨタ自動車は、特技も尾行で、
いい組みあわせですな。

どちらも日本にいらないものですな。 人権を守れよトヨタさん。
工場であまり人を殺さないように。
359名無しさん@4周年:04/06/19 00:40 ID:8YmL1eY/
drive to hell
360名無しさん@4周年:04/06/19 00:41 ID:P13QaZRk

Fun to Pakuri
361カリ−ナ:04/06/19 00:47 ID:QbIRA9xX
かりーなは、ぱっと見かっこいいけど。

プジョーのぱくりだな。よく訴えられんな。

あとは、まともはクルマがない。
362ななし:04/06/19 00:51 ID:8mNLcunM
このスレで強がってるやつ。
そんなに有能な奴が日本に沢山いるとは思えん。
ちょっと社会に揉まれて挫折して、大人になって出直しなさい。
トヨタでリストラされる前に、中小でバリバリ働きなさい。
363名無しさん@4周年:04/06/19 00:52 ID:DWewiFB1
>>358
ちく裏で有名な電波の方ですか?
364名無しさん@4周年:04/06/19 00:52 ID:Oqf4+0oo
>>362
いいこというねぇ〜
オレも松下やめて出直そう
365名無しさん@4周年:04/06/19 01:03 ID:vPw4dTTv

トヨタは勝ち組だが、勝ち組に就職しようとするような奴って大体負け組ね。

今の時代は、勝ち組に巻かれたいなんて思ってる奴は負け組。

くやしいけど、ひろゆきみたいな奴が勝ち組なの。

366名無しさん@4周年:04/06/19 01:52 ID:rvmqq5un
ハァ
367名無しさん@4周年:04/06/19 02:49 ID:MrKV7/RY
大半の連中は勝ちも負けもない、そもそも勝負なんてするつもりの無いヤツらだろ。
ろくに努力もせずに勝ち組の成功にあやかり、負け組は見下し卑下する。
ぬるぽ湯にぬるぽり浸かったような立場でなかなか良い。
無理して勝ちに行かなくても、精々将来負けない程度に頑張るだけで良い。
368名無しさん@4周年:04/06/19 02:55 ID:jte8LN58
結論:
誰もが勝ち組であり負け組みでもある。
369名無しさん@4周年:04/06/19 03:00 ID:F1ZImyGV
勝ち負けってその企業や経営者、社員を指すのであって従業員の話ではない
370名無しさん@4周年:04/06/19 03:45 ID:w1O+aGsB
>>343
>今日の勝ち組は明日の負け組
>いつになったら学習するのかね
今日の勝ち組が明日負け組になるとは限らないが
今日の負け組が明日も負け組なのはほぼ確実。


引責が落ちてくると本気で信じてるような香具師でつか?(w
371名無し:04/06/19 05:55 ID:QbIRA9xX
トヨタ系列というのは、なぜか尾行、調査する習性があります。

例えば、ある社員に対してかくせい剤をやっているぞとウソの情報を警察に
流すとトヨタに漏れ、調査が始まる。みんな知らないと思うがその周辺の
社員、友人、知人、親戚まるごと24時間体制で監視が始まります。
こんなやり方だと、すぐにばれて結果はでないし、外出するとすぐ尾行のクルマで
渋滞させるだけで、なんにもならん。何回も危うくひき殺されるところだった。
愛知県警住民相談に行くと、大笑いされて、トヨタさんは1ど感違いされたら
もう直らんし、ほうかっておけとさ。

トヨタ系に入社したら、尾行の習性を利用して、社員を落としいれるような
事をすると、冗談のわからないトヨタさんは、永遠に税金で尾行を繰り返す
ので、多分10年くらいは、尾行されるでしょう?あやまって張り込んでる
近くを通るとクルマ、5〜6台にかこまれ身動きできないようになりますが、
トヨタさまは、法律もまもりません。どうして住友軽金属の駐車場なんか
でクルマにかこまれたのか?よくわかりません。
ひどいと、定食屋を張り込んでいる?車両に勝手に写真を取られた事がある。
君は、いつも骨董屋さん(奥田会長の親戚ではありません)を見張っているのかな?
だれに頼まれて写真を撮っているのかな?理由はもうわかりましたが。

あほのトヨタさんに言うけど、監視していて対象者が外出すると、クルマを
やみくもに、走らせても危険なだけで結果はでないと説明しています。
悪いけど、そんなことより労災のもみけし、警察との癒着を捜査されたほうが
いいですよ。トヨタ尾行自動車さん。
つきまとうなら、仕方ないけどあまりうるさくせんで。
トヨタさんの監視は、下請けではもしかして有名かも?しつこいで

372名無しさん@4周年:04/06/19 06:59 ID:2Q/fFswa
>>369
Banker と Bank employeeの区別が付かない国だからな。
この前まで、たかがBank employeeをYoung exectutiveなんて持ち上げていたな。

たった10年前の勝ち組企業は、いまや禁治産者状態だもんな、特に三和銀行なんて
UFJに化けて当局に追いつめられているし(w

373名無しさん@4周年:04/06/19 11:39 ID:lZCDjd+e
トヨタねたは電波ゆんゆん
374名無しさん@4周年:04/06/19 11:55 ID:Wwbx6J1+
勝ち組み思考の人はトヨタに行って下さい。ホンダには来るな。
375名無しさん@4周年:04/06/19 11:56 ID:XvHWfSox
>>374
今は似たもんだろ、思考
376名無しさん@4周年:04/06/19 12:14 ID:uujdKnYm
大学なんかいかなくたって
愛知県立豊田工業高校とか卒業すれば

トヨタ自動車(や関連会社のアイシンやらデンソー)に
じゃんじゃん入れるジャン
377名無しさん@4周年:04/06/19 13:52 ID:VV1SO+Cj
トヨタの幹部は超勝ち組
378名無しさん@4周年:04/06/19 13:53 ID:zR1ZRMJB
JTBってネタ?
379名無しさん@4周年:04/06/19 13:54 ID:cuwfv+wg
しょせん負け組みが何を言っても負け犬の遠吠え。
380名無しさん@4周年:04/06/19 13:55 ID:zR1ZRMJB
>>362
中小を愚弄して楽しいか君は
381:04/06/19 14:00 ID:So1WCus0
しかし勝ち組負け組みって、社会が、なにかのゲームになった
みたいだな。
382名無しさん@4周年:04/06/19 14:04 ID:M8co5NoW
勝ち組負け組ってのは何を基準にした考え方なのかね。
やっぱ金なのかね。
金持ち→勝ち組
そんなに金持ちじゃない→負け組
なんだろうか。

嫁が女子高生→勝ち組
40になっても独身→負け組
とかも考えられるよな。

要するに価値観の違いだよなぁ。
383名無しさん@4周年:04/06/19 14:05 ID:VV1SO+Cj
20年後はどこが勝ち組
になるんだろう
384名無しさん@4周年:04/06/19 14:20 ID:v76XJ3n2
>>383
オレオレ
385名無しさん@4周年:04/06/19 14:23 ID:RmY83px7
>>382
金があればきれいな嫁さんももらえるって意味では、金の1次元評価じゃない。
使う暇が無いってのはどうかと思うが。
386名無しさん@4周年:04/06/19 14:34 ID:PimiqeCa
「金さえあれば何でも買える!デカイ家、いい車、うまい酒・・・!」

「品性は金で買えないよ、リオレオ」

「表へでろ。薄汚いうすた族とやらの血を絶やしてやるぜ」
387名無しさん@4周年:04/06/19 14:39 ID:+0axzUBr
仕事の楽さ、終身雇用、ステータス、給料を総合的に考えれば、公務員が勝ち組。
388名無しさん@4周年:04/06/19 14:43 ID:PimiqeCa
>>387
部署にもよると思うけど、一般的イメージである安定+時間的余裕が事実なら確かにそうかも。
30年後はどうか知らないけど。

でも小学生の夢が公務員、理由はリストラがないってのは寂しいやね。
はたして奉仕の精神をもって公務員(ry
389名無しさん@4周年:04/06/19 15:21 ID:sQAYjVKE
豊田市は独立資本国家でつ。

豊田市民=トヨタ従業員がトヨタ車を買う。

トヨタ自動車にお金が戻る。

豊田市民=トヨタ従業員がマイホームをトヨタの子会社から購入。

トヨタ自動車にお金が戻る。

豊田市民=トヨタ従業員はトヨタファイナンスに強制加入。

トヨタ自動車にお金が戻る。

豊田市民=トヨタ従業員をマインドコントロール。

質素倹約。娯楽にはほとんど金を使わない。

トヨタに自動車にお金が戻る。
390名無しさん@4周年:04/06/20 03:29 ID:TCTpHSIx
>387
国一・政府系金融・電力JRあたりだろ。役人系の中で勝ち組といえるのは。
391名無しさん@5周年:04/06/20 08:30 ID:OXL9w2Cz
>>389
>質素倹約。娯楽にはほとんど金を使わない。
ヨタ従業員はパチンコとラグーナ蒲郡でたくさん娯楽に金を使ってますが。
392名無しさん@5周年:04/06/20 08:33 ID:+shufeC8
>391
愛知ってよくブルーカラーの親がパチンコ屋とかゲーセンの駐車場で子供を放置して
新聞沙汰になる印象がある。
393名無しさん@5周年:04/06/20 08:41 ID:0C7m1KkR
>>390
激務な国1より、田舎の役場が最強だろ。
時給が簡単に1兆円超えるからな。いや、ゼロわり算で無限か(w
394名無しさん@5周年:04/06/20 14:07 ID:WG9hqGSq
500dプレスで殺人的保守age
395名無しさん@5周年:04/06/20 14:10 ID:sN07a9KO
この間までソニーは勝ち組だともてはやされていたのに
この間まで松下は負け組だと馬鹿にされてたのに
時の移り変わりは早いものだ
396名無しさん@5周年:04/06/20 14:22 ID:pYfmBmSC
「積極的フリーター」も結構いるらしいから
訳がわからんな。
397名無しさん@5周年:04/06/20 14:35 ID:sr6Rpg5B
サラリーマンに勝ち組なんているの?
働いている以上、負けてはいないと思うけど、
所詮、駒じゃん。
398名無しさん@5周年:04/06/20 14:37 ID:6d/VwpsW
確か文系で与太が1位なんだよな。
理系だとホンダ。
営業マンばっかがこれから増えそうだな。
399名無しさん@5周年:04/06/20 14:39 ID:0Ei3+evU
名古屋ではトヨタ社員は他の会社の社員より2階級上の扱いとは
本当ですか。名古屋では役人よりトヨタ社員の方が発言権が強いのは
本当ですか。
400名無しさん@5周年:04/06/20 14:41 ID:plTVEmey
勝ち組:就職したとたん「先生」と呼ばれる職業
負け組み:就職したら「お前」と呼ばれる職業 とか

あと同じ会社でも
ものを買う部署:勝ち組
ものを売る部署:負け組み のような気も。
401名無しさん@5周年:04/06/20 15:20 ID:6MAnT9wp
トヨタからヤクルトに行った古田は超勝ち組!
402名無しさん@5周年:04/06/20 15:59 ID:HNKJiIXH
組織単位で見るとたしかにトヨタは勝ち組だろう。
しかし、個人単位でみるとどうか。

サラリーマンでかろうじて勝ち組と言えるのは、
有力官庁キャリア、キー局、電通、朝日新聞、
日銀、日本政策銀行程度なんじゃないか。

あとは、どんなにデカイ会社であろうと、どんなに
儲けている会社であろうと、取締役あたりにまで
登りつめないと勝ち負けでいえば負けだろうな。

やっぱ、自分で稼いで食わなければならない階層
にとっては、医者、弁護士、マスコミが「よい就職先」
ということになりそうだ。
403名無しさん@5周年:04/06/20 16:04 ID:Xbf2oobl
サントリーって勝ち組っていうほど勝ってるの?
404名無しさん@5周年:04/06/20 16:06 ID:yYy6aZrd
親が金持ちならアホでも金持ちになれる方法・・・歯医者
405名無しさん@5周年:04/06/20 16:08 ID:B8g4AIkt
>>404
歯医者なんか、肉体労働の極みじゃん。
他人の口の中なんて汚いところ覗きたくないし。
それと、手先が不器用な奴は歯医者になるなよな、絶対に。
あんなの手先の器用さしか要求されてない職なんだから。
406名無しさん@5周年:04/06/20 16:08 ID:lJz1Efvx
就職先1位は公務員じゃないんだ。(別か?)
407名無しさん@5周年:04/06/20 16:10 ID:WG9hqGSq
>>405
それ言うと医者なんて毎日グロ画像との戦いじゃねーかw
408名無しさん@5周年:04/06/20 16:14 ID:yYy6aZrd
>>405
楽して金持ちになろうなんて思っちゃあかんよ。
409名無しさん@5周年:04/06/20 16:17 ID:B8g4AIkt
>>407
っていうか、手先の不器用な歯医者に当たって、
必要以上に歯を削られて、詰めた銀歯もすぐに落ち、さらに、また削られ
物凄くムカついた経験があるから、不器用な歯医者を目の敵にしているんだよ。
正直なところ、まだ美容師の方が、手先の器用さしか必要されない歯医者なんかと比べると
高度な技術とセンスが必要とされ才能が求められる仕事だろうよ。
どんなに頭が良くても、手先の不器用な歯医者だったら本当存在意義が無いっていうか、害悪の極み。
410殺人メーカー:04/06/20 16:26 ID:DOZsdBAz
くだらねえな
勝ち組なんてよヤクザと同じで己の器量を他人がどう評価するかが大事なんだよ
勝ち負けなんて自分次第だ
確かにトヨタは立派な企業で日本の誇りだ
今の年寄りが上を目指し続けての結果だ
安定を求めて就職する奴はトヨタの疫病神だ罠
プロジェクトΧに登場するような人は地獄から
這い上がって勝利を得る始めから安定を求める奴は上昇志向のねえゴミだ
411名無しさん@5周年:04/06/20 17:04 ID:b5R22cuu
>>447
もっと判りやすい日本語でお願いします。
あと「罠」の使い方間違えてます。一般的にも2ちゃん的にも。
412名無しさん@5周年:04/06/20 17:10 ID:WG9hqGSq
誤爆!?
413名無しさん@5周年:04/06/20 17:14 ID:b5R22cuu
誤爆です。

>>410でした
414名無しさん@5周年:04/06/20 17:34 ID:HdRn5kBa
トヨタ社員の羽振り(給料)が良いのは知ってるが
あんなに毎日多忙だと「金稼ぐだけが人生じゃねーな」と思ってしまう
負け組み(委託社員)な漏れ♪
415殺人メーカー:04/06/20 17:52 ID:DOZsdBAz
>>411
あのな俺はネラーじゃねえよ使い方が間違ってんのは当たり前だ罠
三菱の件で此処に遊び来てんだよ此処は1日に
400万人以上がアクセスするお化けサイトだ罠まあニュー速+だけじゃたいした数じゃねえけど投資をする上で一般人の考えは大切だから来てんだよ、リサーチって奴
言葉がわからねえならよスルーしろや
416名無しさん@5周年:04/06/20 17:59 ID:b5R22cuu
>>415
「リサ−チなら黙ってROMてろ」て事です。
理解しようとしたオレがアホでした。しばし脳内リセット。

「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
417トヨタ尾行組:04/06/20 18:16 ID:NJNogSiV
終わり小牧400 そ 7700 白 カローラバン

これより尾行任務につきます。

トヨタホーム買うと、社員は、会社の借金を返さないと辞めれない。
5年は、かってに処分できん。
トヨタホーム買うと会社にしばられます。
418名無しさん@5周年:04/06/20 18:19 ID:B8g4AIkt
>>417
純粋に捕まるぜ。
419トヨタ合成調査担当:04/06/20 18:24 ID:NJNogSiV
おい、友人の家を捜索するで、おまえ○月○日に、誘い出し適当に
理由をつけて泊まってもらえ。
ほんじゃ帰るよ。いかんいかん今日は、おばけが出るかもしれんで、
怖いで泊まっていけ。

風呂に入ったところでカバンチェック。自宅は捜索部隊による調査中かも?
行きも帰りも尾行されています。
探偵社にたのんで、自宅をみまわってもらうようにしましょう。
トヨタ系は、だめよ。
420名無しさん@5周年:04/06/20 18:26 ID:izXAXPZL
T-UPの宣伝=法則発動の予兆?
421名無しさん@5周年:04/06/20 18:27 ID:inGG2L5t
よくあることだが、今競って入社勝ち組になたっとして30年後勝ち組に
入るとは限らないよな。
422トヨタ市の七不思議:04/06/20 18:28 ID:NJNogSiV
知人からよく聞く話です。気がつくと友人のトヨタさんが尾行している?
もしかしてそのトヨタさんの兄弟が、トヨタ自動車に勤めとらん?
そうだよ。

もしかして、頼まれて尾行しとるか?
423銀行強盗?:04/06/20 18:33 ID:NJNogSiV
トヨタ社員による銀行強盗?、郵便局強盗?高速道路に逃げたたが、
ヘリコプターまで飛んできて大騒ぎ。

トヨタ町1のトヨタ本社に逃げ込めば、捕まらんかったかも?
424名無しさん@5周年:04/06/20 18:34 ID:0RA+C6zE
会社は確かに「勝ち組」なんだろけど、
別にそこで給料貰ってるからってなんなの?
むしろ「負け組」なんじゃね〜の?

まっせいぜい会社の「勝ち」に協力しなさい。
それしか能がないんだから。
425名無しさん@5周年:04/06/20 18:37 ID:L+rHbAcj
だからコップの中で俺は勝ち組あんたは負け組、
リーマンは働いてるのに公務員は怠けてる、とかいう議論をしていることが
奴らの思う壺なの。
426カローラ 名古屋 ミドリ:04/06/20 18:38 ID:NJNogSiV
近くの刺身定食の店に入ると、5秒で次の客が、入ってくる。
カローラ ナゴヤ ミドリの店員さんかね?
427名無しさん@5周年:04/06/20 18:41 ID:OASui+py
>>389
それを言うなら、東急グループの方がもっと徹底してるのでは?

電鉄は当然として、買物はデパートからハンズからストアまで。
挙式はホテルで、家を建てるのは建設で、
スポーツから学校からbunkamuraまで。東急マンセー!
428名無しさん@5周年:04/06/20 18:42 ID:8nbMy02Y
アジアに日本をリスペクトしてる国なんてもう無いらしいよ。
電化製品はソニーからサムスンに変わったし、自動車もトヨタ、ニッサンから、ヒュンダイに入れ替わっちゃってるよ。
実際、タイとかインドとか海外旅行に行けばよくわかる。日本にサムスン並の馬鹿でかい液晶を作れる企業はあるかい?
答えはノー。
技術、品質の面で既に日本企業は韓国企業に敗れ始めている。大体、今までも日本製品の品質は優れていたのだろうか?
事故に合ったら他社に比べて高確率でドライバーの命を奪ってしまう脆い車や補償期間を過ぎたらすぐに壊れてしまう電化製品など。
日本企業の多くは能力のある人間を真っ当に評価できていない。会社に多大な利益をもたらした社員にはそれ相応の報酬を与えるべきなのだ。
技術の世界で技術者たちのモチベーションを維持するにはそれしかない。
今までは欧米の技術を模倣、改変するだけで(それが得意な日本人は)うまくやってこれたが
世界は模倣商品にはもう興味を示さなくなり始めている。
世界が欲しがっているのは画期的に新しいアイデア商品や、桁違いに品質のいい商品なんだよ。模倣精神だけでは乗り切れんよ。


429名無しさん@5周年:04/06/20 18:45 ID:oa95+/vV
>>428
そうですね
430名無しさん@5周年:04/06/20 18:46 ID:inGG2L5t
>>427
まったくその通り、等級に食品を卸している会社あるのだが、
運送、資材、すべて等級関係の会社を使わなくては取引できないそうです。
その食品会社へ資材買って欲しくて営業に行ったのだが、
いくら値段安くて品質よくてもダメだって。
431名無しさん@5周年:04/06/20 18:48 ID:OASui+py
>>428
たしかに、世界各地におけるサムスンの広告攻撃は一時期の日本のやり方を
思い出させる。韓国が元気なのは良いことだ。

ところで、それを見て思い出したのだけど、
90年代の始め頃に、日本-NIES-ASEAN-中国という経済的な
模倣の連鎖が大アジア圏を作ると宣っていた渡辺なんとかという
経済学者がいたと思うのだが、最近はどうしちまったのかな。
韓国がIMFの軍門に降った頃から何も言わなくなっちゃったようなのだが。
432名無しさん@5周年:04/06/20 18:49 ID:b5R22cuu
渋谷や新宿にある巨大なTVはサム寸製なの?






と言ってみる。
433430:04/06/20 18:50 ID:inGG2L5t
まあ、大企業グループではグループ内調達は当たり前ではあるけど
競争がなくなりそれに甘えて品質が悪く、値段が高いことが多い。
三菱も外部から調達していれば防げたリコールも多いとか。
434名無しさん@5周年:04/06/20 18:51 ID:OASui+py
>>430
へー、それは徹底してますね。

トヨタは、ある意味もっと凄くて、系列の中で世界最高水準の
コストダウンの闘いをさせてるという話が。。
435殺人メーカー:04/06/20 18:54 ID:DOZsdBAz
>>416
本当にガキだ罠
本当に情けない
お前は社会にでて修羅場とかくぐった事ねえだろネットでしか偉そうな事言えねえなんて
本当に情けない
日本の恥だ
俺の所にこいや、あ?ひろゆきに700万
くらい掴ませてお前の●●●●●●●って根性を叩き直してやるよ
楽しみにしとけや
436名無しさん@5周年:04/06/20 18:56 ID:sr6Rpg5B
貧乏でも勝ち組はいる。

多少の不満があっても「人生を謳歌している」と言える人が
本当の 勝ち組。
そこには、会社はないのですよ。
それがこの記者にはわからないのですよ。
バトロワ2でも見て この言葉は流行ると思ったんでしょうかね?
437名無しさん@5周年:04/06/20 18:59 ID:RUvUIVlk
僕は人一倍競争心がありません。
438名無しさん@5周年:04/06/20 19:01 ID:GLXGmusD
>>436
嫁さんが美人とかな
439殺人メーカー:04/06/20 19:02 ID:DOZsdBAz
>>437
なくても良いんだよ
世の中は運だ
440名無しさん@5周年:04/06/20 19:06 ID:VhaRZ36i
今は勝ち組でも、いつ負け組に落ちるかわからないからねえ
今現在儲かってるか否かで会社を決めるのはどうよ
441名無しさん@5周年:04/06/20 19:36 ID:VlKOzIl2
このてのランキングって勝ち組が上に来て当然じゃん。
何当たり前のこと言ってるんだ。
442名無しさん@5周年:04/06/20 19:53 ID:AeXEUaKj
>>440
勝ち組が将来負け組に転落する確率と
負け組が負け組のままである確率は当然後者のほうが低いからね。

負け組企業なんかに行ったら一生絶頂期を味わえない。
443名無しさん@5周年:04/06/20 19:57 ID:h5Ak2K8Q
自動車もうダメでしょ?

造船が流行ったころは日本中『造船が勝ち組』と思ってた
その結果は・・・・・
444名無しさん@5周年:04/06/20 19:59 ID:QU8hAsN7
トヨタの社員で三菱の車に乗る香具師が真の勝ち組
445名無し:04/06/20 20:02 ID:ITQspqoU
トヨタさんのクルマなら移動してください。

名800 せ 4658  トラック  愛知県警
446名無しさん@5周年:04/06/20 20:05 ID:FfgD6NuI
わからん、奥田会長は中国に新幹線を売り込もうとしている。
国益よりも自社の利益優先というのが気に入らん。
そんな訳で自分的にはトヨタは好きじゃないからな。


ところでトヨタはF1でもっと頑張れ
447名無しさん@5周年:04/06/20 20:14 ID:aMCBrppM
アングロサクソンは永遠の勝ち組
448名無しさん@5周年:04/06/20 20:18 ID:A6xcR6UR
>>344
金融じゃなかったっけ?
449名無しさん@5周年:04/06/20 20:22 ID:cdv/TmAB
トヨタ社員が銀行に行くと、別室に通されて、他よりも低い金利で金を貸してくれるそうだ。
トヨタ社員が一軒家に多く住んでるのは、こういう裏の事情があるんだ。
450名無しさん@5周年:04/06/20 20:26 ID:A6xcR6UR
>>431
渡辺利夫教授ですね。今は東京工大から拓殖大学に移って「アジア塾」なる
社会人講座をやっていると思います。
451名無しさん@5周年:04/06/20 20:29 ID:D+41+olb
>>448
今は無い会社ばかりだよ。
日本興業銀行、三和銀行、・・・・・

興銀、長銀なんて典型的な「勝ち組」だったよ当時は。
日本そのものが「勝ち組」だと信じていたし(w
452名無しさん@5周年:04/06/20 20:42 ID:Ldwejj0A
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 20:16 ID:Fi6wmq8U
【銀行】
┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万円(一般国民平均の3倍)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円(一般国民平均の3倍) ←三菱
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html
りそな銀行も平均年収1003万円(一般国民平均の約3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html
みずほ、39歳平均年収1208万円!(一般国民平均の3倍)
http://web.archive.org/web/20030608043443/http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112503.html
453殺人メーカー:04/06/20 20:42 ID:DOZsdBAz
>>443
頭いいな
俺もそう思うが車に取って代わる物がまだわからねぇんだよな
454名無しさん@5周年:04/06/20 20:47 ID:KawYHMEJ
僕は脳内勝組
455名無しさん@4周年:04/06/20 20:53 ID:+QBgOhnm
>>449
そうそう。オレも覚えある。
知り合いのト●タの修理工の奴がよ、労○で組んでたローンが凄い条件
良いのを聞いて,行ってみたら全然金利が違うんだよな。
おれも、いちおう一部上場企業なんだけど、なぜ修理工ふぜいが別格
なんだよ? と、小一時間。
456名無しさん@5周年:04/06/20 20:57 ID:HNKJiIXH
そりゃ、貸し倒れる可能性から言ったら、トヨタの
修理工よりもたとえば三菱自動車の研究員の方が
はるかに高いだろうからしかたあるまい。

修理工が高卒で、研究員が博士だったとしても、
純経済的には
トヨタ修理工>>>三菱自動車研究員
だもんな。
457名無しさん@5周年:04/06/20 20:58 ID:AeXEUaKj
>>449
>>455
別にトヨタに限ったわけじゃなくて優良企業だと
金利は安いし、保険の掛け金とかも安いよ。
信用力の差だよ。
公務員がいろんな審査に通りやすいのも同じ。
458名無しさん@5周年:04/06/20 21:06 ID:KJL5o3j/
>>457
俺の会社も自動車保険が3割引もあるが、優良なのかなぁ。
グループ子会社だけどさ。
459名無しさん@5周年:04/06/20 21:08 ID:PYi0QYmt
おれは、こいつがうらやましいよ。
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/market/1087729747/
460名無しさん@5周年:04/06/20 21:16 ID:xcHE4cbo
>>457
銀行から消費者金融まで金融業の人達は公務員大好きだよ
461名無しさん@5周年:04/06/20 21:17 ID:AiwuhWpe
つーか三菱も糞だけどトヨタのどこがいいんだ?
あんなサービス残業の不正で何度も告発受けてるような
労働者をなんとも思っていない会社が
462名無しさん@5周年:04/06/20 21:23 ID:f/vrEfFN
ハッキリ言ってトヨタの危機なのだ
成績優秀な保身的なテストオンリーの言葉巧みな者が集まり
入社すると何故か社内がガタツキその内業績が下がる罠
過去優良企業の末期・・・・人気就職先ランキングトップの宿命

トヨタは乗り切れるか?
463名無しさん@5周年:04/06/20 21:24 ID:g8e3Tl4g
車好きじゃない人がトヨタに入って何か楽しいの?
464名無しさん@5周年:04/06/20 21:29 ID:AiwuhWpe
465名無しさん@5周年:04/06/20 21:30 ID:f/vrEfFN
車好きじゃない者は昇進だの派閥だの
企業のブランドとそのポジションに興味があるみたい
その影響力でかつての学生繋がりでその他の企業の利益の為に
そのポジションの影響力を行使、結果よからぬ方向に・・・・
466名無しさん@4周年:04/06/20 21:30 ID:gO6m8zxK
本当に車好きならトヨタにははいらんだろw
そういえば、理系入社は既に、院卒以上が条件になっとりますな。

>>462
いや、まーいいんだよ。あそこは重役以外は、何処を誰がやっても
同じな結果になるように、マニュアル化され品質管理されてるんよ。
プロパー社員が出世に要求されるスキルは、上に対する服従心と下に
対する恫喝力だしな。
467名無しさん@5周年:04/06/20 21:33 ID:r8KUHTTB
しかし、アレだな。
学生の時に調子の良い企業が、一番金の要る30〜40代に調子が良い保証なんて無いのにね。

トヨタだって、今は絶好調だけど今後もこの好調が続く保証はない。
勿論、今以上にすばらしい成果を残すかもしれない。
468名無しさん@5周年:04/06/20 21:35 ID:AiwuhWpe
>>467
F1見てる限りトヨタチンカスだろ
結局口だけじゃんよ
サービス残業してるよーな糞会社は
所詮いい品質の物は作れんよ
469殺人メーカー:04/06/20 21:36 ID:DOZsdBAz
>>462
そうなんだよな
上に行くと足を引っ張る奴らが必ず出てくるんだよな
安定を求める奴らはゴミ本当に情けない
日本の恥だ
470名無しさん@5周年:04/06/20 21:37 ID:3iMxED+F
今勝ち組の会社に入ろうとしても競争が激しい。
入ったところで旨味はそれほどない。
本当に勝ち組になりたいなら、これからの会社に入り、自分の力で勝ち組になろう。
471名無しさん@5周年:04/06/20 21:40 ID:AiwuhWpe
>>470
つーか所詮は雇われの立場じゃ勝ち組とかないよ
会社が成長してもほんとの意味で勝ち組はそこの幹部だろ
三菱自だって責任とって退社した奴が1億4千万もらってるわけだし

本当の勝ち組になるなら自分で会社を作って成功するしかないと思うぜ
472名無しさん@5周年:04/06/20 21:42 ID:fP9cjKAU
勝ち組とは日産の社長になって自社の車には乗らずポルシェに乗って事故おこすこと
473殺人メーカー:04/06/20 21:45 ID:DOZsdBAz
>>470-471
も両方正しい罠
そのとおりだ
勝ち組の会社に安定を求めて入社する奴らは
精神面で負けてるわ
474名無しさん@5周年:04/06/20 21:48 ID:fP9cjKAU
トヨタは大衆車部門では現代にまけるときがきっとくる
475名無しさん@5周年:04/06/20 21:49 ID:wIe68t82
20年前は証券が勝ち組
だったんだろうな
476名無しさん@5周年:04/06/20 21:51 ID:wcz1zlic
平成になって何ひとつ魅力的な車はないけどここのリーマンになるにはいいだろうね。
477名無しさん@5周年:04/06/20 21:51 ID:HNKJiIXH
とはいえ、望んでもトヨタに
すら入社できない連中は
負け組みだよな。

トヨタに採用された奴が勝ち組
かどうかは、ともかくとして。
478名無しさん@5周年:04/06/20 21:57 ID:AiwuhWpe
>>477
就職うんぬんだけで勝ちとか負けとか言ってる時点で負けなんだよ
人生最後死ぬ時に後悔なければ勝ちだろ

俺から言わせればサービス残業して
朝から晩まで仕事に明け暮れ
休日や長期連休も全て仕事にささげ
定年迎えたとたんまるで死んだような状態になるほうが
負けだと思うがね
479名無しさん@5周年:04/06/20 22:00 ID:cKz+XNxN
東証一部上場とは名ばかりの、DQN中小建材メーカー勤務の漏れはカンペキに負け組だな。
GCにペコペコ、役人にペコペコ。
若手があっという間に辞め、30間際の漏れがまだ一番下っ端。。
480名無しさん@5周年:04/06/20 22:04 ID:HNKJiIXH
勝ち負けを問題にすべきじゃないと必死に
書く奴って、勝ち負けをあまりに大げさに
とらえてないか?

別に人生の価値がそれですべて決まるって
ことじゃないだろ。
単に一つのゲームでしかないと思うがね。

そして、トヨタ程度の会社のサラリーマンに
すら望んでもなれなかったとしたら、一つの
勝負では負けたと言っていいと思う。

もっとレベルの高い奴は、そもそもサラリーマン
なぞ目指さないわけだが、”望んでも”採用して
もらえなかったとしたら負けだろ。
481名無しさん@5周年:04/06/20 22:05 ID:AiwuhWpe
>>479
会社なんざ所詮は金稼ぐ単なる手段だろ

478でも書いたけど仕事はなんでもいいから
自分のやりたい事(趣味とか)ができて人生まっとうできれば
それでいいんじゃねーのか?

最近思うのはとにかく仕事だけに生きて
定年迎えた後に突然痴呆になるか
人生の意味とか急に焦って探し出す奴が哀れで仕方ない

だから仕事に生きる意味を求めるなら雇われ状態じゃ負け組だ
自分で会社を起こすなりしろ
仕事以外に生きる意味を持っている奴は
会社が一流だろうが二流だろうが気にするな
482定説:04/06/20 22:06 ID:5ZMuOjd8
愛する妻子に恵まれ邪魔にならないくらいの金を稼ぎ、定年まで細々と健康に暮らした人が勝ち組。会社の大小は人生振り替えれば大した問題ではない。くだらない会社のために家庭を捨てた人が負け組。これ定説。
483名無しさん@5周年:04/06/20 22:07 ID:wIe68t82
20年後、アメリカ化して
リーマン総没落しそうな予感もあるけどな
484名無しさん@5周年:04/06/20 22:08 ID:AiwuhWpe
>>482
同意

奥さんの出産日にも会社きて
「仕事が重要だろ!」とか抜かす同僚がいるがそいつは翌月離婚した
いまだに離婚の理由が理解できないと愚痴っているが
何のために彼は働いているんだろうと思う
485名無しさん@5周年:04/06/20 22:09 ID:f/vrEfFN
>482 が言ってくれた
486名無しさん@5周年:04/06/20 22:09 ID:NyAuY/Qp
家庭と余暇を大切にしない
人間は所詮負け組
487名無しさん@5周年:04/06/20 22:10 ID:vnur+HXD
>>483
多分、今の40歳以下の人間は今の退職者を見習ったらひどい目に遭う。
年金なんて無いものとして老後の設計しとかないと。

488名無しさん@5周年:04/06/20 22:10 ID:SWh1t6x9
>>480
>単に一つのゲームでしかないと思うがね。

実にリアルなゲームだよ。死ぬまで降りられない。

ただ、君の言う「就職で人生は白黒つけられない」
(というように解釈してよろしいか?)というのには賛成だ。
グレーだよ。グラデーションのついた、白とも黒ともつかない灰色。

だから、他人と比べて安心したがるのさ。
自分が白っぽいか、黒っぽいか。
取りあえずの答えを見て安心したいだけなんだ。

489名無しさん@5周年:04/06/20 22:11 ID:vnur+HXD
やっぱり人生は

貯蓄と資産運用だよ!!
490名無しさん@5周年:04/06/20 22:13 ID:wIe68t82
年金くらい当てにならないものは
ないのは激しく同意だね
491名無しさん@4周年:04/06/20 22:13 ID:HsQAbY1x
まぁガキってのは哀れだよな。w
どこへ逝こう?どうすればおれは救われる?
シラネーヨ そんな事わかれば人生苦労しないんだよ、バーカ。
492名無しさん@5周年:04/06/20 22:14 ID:HNKJiIXH
なんか、学歴、学歴って、くだらない、
そんなことよりも付き合った女の数の
方が重要、貴重な青春を勉強で無駄
にしている奴は負け組みっていうDQN
の主張に近い臭いがする書き込みが
続いているな。。。。

別に他者から勝ち組といわれる人生を
送っている奴が、家庭を犠牲にし、逆に
負け組みといわれる人生を送っている
奴が家庭を大事にしていると決まっている
わけじゃないのに。
493名無しさん@5周年:04/06/20 22:14 ID:f/vrEfFN
父ちゃん元気で外がいい

あまり家庭に居ると負け組み?
494名無しさん@4周年:04/06/20 22:14 ID:0ygtpu79
>>482
それは、価値観の相違だ。
死ぬ時に、オレは間違ってなかったと、言えて初めて勝ち組。
最後まで、どこに罠があるか解らないw

でも、明らかにこいつは一生勝ち組だと思う奴もいなくはないけどな。
それは、人間としてのポテンシャルだな。偏差値とかではなく
495名無しさん@5周年:04/06/20 22:15 ID:HM+fm9PR
「勝ち組」とか「負け組」とか叫んでる奴は例外なく負け組な気がする。
客観的に見て勝ち組な奴が「勝ち組」とか「負け組」とか言ってるのを見たことがない。
496名無しさん@5周年:04/06/20 22:15 ID:R/icgB76
独身の方が気軽ではあるだろうな。
どうせ首切られるなら。
497名無しさん@5周年:04/06/20 22:18 ID:AiwuhWpe
>>492
ここでよく勝ち組企業と言われる会社の内情を知ってるのか?
そういう会社の多くが定時退社なんてまずありえないわけで
そういう会社で家庭と会社の両立はまず無理ですよ

1日でも有給取ろうと上司に打診すればボロクソに言われ
代休取ろうと上司に打診すればボロクソに言われ
気が付くと取った事もない代休は使った事にされ(サービス休出)
気が付くと毎年有給は繰越で20日ほど消え
そういうのに従わず家庭を優先すれば自分の首がやばくなる

これが勝ち組なんていわれている企業の内情ですよ

498殺人ドライブ:04/06/20 22:20 ID:DOZsdBAz
>>489
あーあ逝っちゃた
それが答えなんですよ!そのとおり!
人生は金だよな!
いいもん食ってソープで三輪車決めてよ!
それが真の勝ち組
499名無しさん@5周年:04/06/20 22:20 ID:NyAuY/Qp
なんでトヨタが一位なの?
大企業だから?
大企業たって
そこら辺の大学でてトヨタはいった
人間なんて
一生販売店で過酷な営業だろ
別にそこら辺の大学生がトヨタはいったからって
勝ち組になんかなれやしねえよ
500名無しさん@5周年:04/06/20 22:25 ID:HNKJiIXH
>>497

ん?

しかし、いわゆる負け組み企業の従業員ってのは、
もっと悲惨だったりするんだろ?
勝ち組企業が天国ではないのはあたりまえとして、
地獄のような企業がやたらにあるわけだ。

相対的にいえば、勝ち組企業の従業員の方が
まだ”まし”だと言えば、低いレベルなりに勝ちでは
あるんじゃねーの?
ボーナスが今年でるかどうかわからない、一年後には
クビになっているかどうかもわからないそんな職場にし
かもぐりこめなかった奴に比べればなー。
501名無しさん@5周年:04/06/20 22:26 ID:ukN6jM9R
>企業の価値として、大企業であることを重視。
まだ学生にそんな教育をしてるのか いい加減にしろ
502名無しさん@5周年:04/06/20 22:27 ID:wIe68t82
昔、町工場でみかん箱の上で毎朝
俺は世界一になるっていってたり、
通産省の官僚をぶんなぐった方がいました。
どうおもいますか?
503名無しさん@5周年:04/06/20 22:28 ID:AiwuhWpe
>>500
最近の負け組と言われている企業は
仕事自体がないからそこまで過酷な状態じゃないよ
休出したら必ず代休取らされるらしいし

ま、その前にリストラとかで自分の首がやばそーだけどね

ついでに言えば497で書いた事は
>>492への反論ね
勝ち組企業の奴でも家庭を大事にしてるかもしれないって言うから
それは無理だって事だ
家庭を優先する奴は勝ち組と言われる企業では生き残れない
大抵不当な人事を受ける(左遷とか)
504名無しさん@5周年:04/06/20 22:28 ID:7/VoXSLm
>>499
販売店と本体は別会社だろ?(w
505殺人ドライブ:04/06/20 22:30 ID:DOZsdBAz
三菱自動車が勝ち組かどうかを議論する奴らがいねえからつまんねえよ
506名無しさん@5周年:04/06/20 22:30 ID:7/VoXSLm
まぁト○タも数十年前は、銀行融資断られて倒産寸前だったわけだが。
先の事なんてよくわからんものです。
507名無しさん@5周年:04/06/20 22:31 ID:f3OyocCE
だって、終身雇用で給料高いのって トヨタぐらいでは?
ソニーは、給料良くても、いつリストラされるかわかんないし
508名無しさん@5周年:04/06/20 22:32 ID:AiwuhWpe
>>507
だからトヨタは給料高くないって
高いのは幹部とかだけ
従業員はサービス残業でいくら残業してもお金でなかったらしいし
509名無しさん@5周年:04/06/20 22:32 ID:NyAuY/Qp
>>504
同じだよ
別会社ってだけであって
出向はあるんだから
510名無しさん@5周年:04/06/20 22:35 ID:7/VoXSLm
>>509
お前、1行目と2行目全然言ってる事逆だろ?
同じと別会社は両立しないよ(w 普段どういう会話してるんだ?

大体出向先が沢山あるだけでもフツーはありがたいだろ?
511名無しさん@5周年:04/06/20 22:36 ID:HNKJiIXH
>>502

どう思いますかって、本田宗一郎を持ち出して、
トヨタの入社試験に落ちた奴、落ちるような奴を
擁護しようとしてもな。

一般的な話をしているところに、特殊な例を
持ち出しても意味ないだろう。

>>503
家庭の問題という直接関係ないことを持ち出して
ごまかそうとするのは、どうかという趣旨よ。
512名無しさん@4周年:04/06/20 22:37 ID:71QYjogk
>>506
ちゃうよ。トヨタは15年後ろを歩んでるのよ。
進んでないの遅れてるの。
いま、遅れて来たバブルまっただなかよ。

その証拠に、いまだに、リストラやってないからなw
あれは、バブル当時の優良企業そのものなんだよ。

あそこは、不況型企業なのよ、購買の力が全てなので。
513名無しさん@5周年:04/06/20 22:37 ID:Fvf950Zj
凡夫は大変だにゃ。
514名無しさん@5周年:04/06/20 22:38 ID:NyAuY/Qp
>>510
言ってることちゃんと理解してくれよ
形式上別会社でも実質同じだってことだよ
515名無しさん@5周年:04/06/20 22:39 ID:7/VoXSLm
>>512
キミはバブルの意味が全然わかってませんなぁ(w
516名無しさん@5周年:04/06/20 22:40 ID:t4JQ00gV
これがリアル勝ち馬厨か・・・・・
517名無しさん@5周年:04/06/20 22:41 ID:Sgg+5hu2
サービス残業っておまいみたいなできの悪い高卒ノンキャリが
勝手にやってるのがほとんどだらしい、それをチクルのは
トヨタにいぱーいいる協賛党員だってな
518名無しさん@5周年:04/06/20 22:41 ID:HNKJiIXH
>>513

だが、”負け”たとしても即飢え死にしたりするわけじゃないから。
生き死にに関わることじゃないんだから、所詮ゲームだと
達観していいと思うんだよな。

昨今言われている、勝ち組、負け組みってのはそれくらい軽い
言葉だと思う。

いつ人知れず死ぬかもしれないホームレスのことを負け組みと
表現する奴はいないだろ。
519名無しさん@5周年:04/06/20 22:43 ID:hDx7DB3H
こういう記事って勝ち組とかの言葉は平気で使うくせに
負け組企業のことは何も書かないんだよな。
言語感覚の妙な生ぬるさを感じてしまう。
520名無しさん@5周年:04/06/20 22:44 ID:7/VoXSLm
>>514
あのなぁ...出向先まで含めるってんなら、
官僚とそれを受け入れる会社は同じですか?

そういう意味で言われても普通はそれは理解されないだろう。
出向先は別会社。 当然じゃん。
無論トヨタの社員が全部正社員な別の企業もあって、
そこは同じと言ってもいいけどな。
521名無しさん@5周年:04/06/20 22:45 ID:N3ZnP1rA
下請けには乾いた雑巾を絞るようなマネをさせ、社員はサービス残業で
寝る暇、心の休まる暇はないと聞くからなあ。トヨタの車ってのは、
確かに他社の車と比べ際立って値段の割りに品質がいいんだよ。
それもこれも下請け、社員の苦労のおかげ(w
522名無しさん@5周年:04/06/20 22:47 ID:NyAuY/Qp
官僚の出向の例と
親企業と子会社の例は全く違うの
官僚の例なんか持ち出しても
なんの反論にもなってない
523名無しさん@5周年:04/06/20 22:47 ID:DaBJ6BuI
>>520
あー横槍すまんが、>>514が言いたいのは「出向」じゃなくて単純な「異動」
の事じゃないかな?
最近流行りの持ち株会社制のグループみたいなよ。
524名無しさん@5周年:04/06/20 22:49 ID:7/VoXSLm
>>522
お前が言ったのは出向の話だろ?(w
大体親会社と子会社では別なのは当然。
本体と販売店で同じ信用が得られると思ってるのか?
同じなら同じなんだろーね?

さて、出向の話でいうならば、別に子会社じゃなくても
出向いてるよな? 部品メーカーとかさ(w
525名無しさん@5周年:04/06/20 22:49 ID:wIe68t82
あなたは20年前にタイムスリップしました
山一証券にいく方にお前は負け組といわれました
どうする?
526名無しさん@4周年:04/06/20 22:54 ID:Cm8hRGVh
>>525
おまえは山一受かってスゴいよ真の勝ち組だよ!! 
オレなんか、トヨタだぜ?だせーよな。 と、素直にかれを
祝福するw
527名無しさん@5周年:04/06/20 22:54 ID:HNKJiIXH
>>525

山一の連中は、外資系に行ったりして
高給を現在でも食んでいる奴が多い
らしいぞ。

潰れた時期がよかったとかなんだとか
書かれている記事を読んだ記憶あり。
528名無しさん@5周年:04/06/20 22:54 ID:NyAuY/Qp
>>514
だから親会社とトヨタの系列会社みたいな関係では
人事計画はほぼ一緒になされるんだっての
529名無しさん@5周年:04/06/20 23:00 ID:7/VoXSLm
>>528
はぁ? 人事計画が一緒? そんな話初めて聞いたね。
っていうか、キミと話すときには多分言葉の意味をストレートに
受け取れないところが怖いね。 一緒ってどういう意味?(w
まさか一緒の時期とか?

冗談はさておいて、本体の人間が例えば子会社とかに出向なり
転籍する場合は大体部長クラス以上だろう。
本体の人間が出向して過酷な営業? そんな話初めて聞いた。
上司に子会社の人間が来るとでも思ってんの?
530名無しさん@5周年:04/06/20 23:03 ID:AiwuhWpe
>>511
関係あるでしょ
531名無しさん@5周年:04/06/20 23:04 ID:NyAuY/Qp
もしかして本社採用された人間は
若いうちから一切販売店には行かないで
ずっと本社に勤めると思ってるわけ
532名無しさん@5周年:04/06/20 23:04 ID:r5wA8dh1
このままトヨタが勝ち進んで 日本・国外でトヨタ産の車が
シェア増やせば増やすほど

地球の大気を汚染する排気ガスの生産元No.1 = トヨタ

ってことになっちまうんだよな・・・ ディーゼル車なみの公害物質
を垂れ流してはいないとはいえ、排気ガスをそのまま例えば
車内(前・後部座席)に垂れ流したらあぼーんしてしまう以上
生物に有害なモノを大量かつ世界規模で生産してるわけだ

当然ながらトヨタだけが悪いわけじゃないがこのままだと
事実上のトップになっていくわけで・・・より環境に優しい排気ガスを
出す仕組み、早急に研究して取り入れていかねばヤバいとは思う
533名無しさん@5周年:04/06/20 23:05 ID:3rD92dNk
>>529
例えば、親会社「株式会社みずほフィナンシャルグループ」、子会社「みずほ銀行」
という関係があるが、この会社間の異動は何の垣根もないし、同じ人事計画上での異
動だよ。

http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/affiliates/index.html

トヨタ中央研なんて子会社だが、格下でもないだろう。

534   :04/06/20 23:09 ID:1MA9BgJr
>冗談はさておいて、本体の人間が例えば子会社とかに出向なり
>転籍する場合は大体部長クラス以上だろう。
>本体の人間が出向して過酷な営業? そんな話初めて聞いた。

あんた中小企業にお勤めだろ(w
若いうちから出向させられるよ。
535名無しさん@5周年:04/06/20 23:10 ID:fJ4L9MKC
>>525
20年前でも証券会社は、野村以外は東大京大あたりの学生にはあんまり
見向きをされていなかったけどな
536名無しさん@5周年:04/06/20 23:13 ID:7/VoXSLm
>>531
アホか(w 今時ディーラー行った事がある人間なら、販売店で研修しているのが
本体の社員だってことぐらい誰でもしっとるわ。

だからといって、例えば家電メーカーと量販店が同じ会社なわけはない。
537名無しさん@5周年:04/06/20 23:18 ID:7/VoXSLm
>>534
ちゃんと元スレから嫁よ。
若いうちから出向して片道切符か?
だったら採用に問題あるんじゃないの?
538名無しさん@5周年:04/06/20 23:22 ID:JyC32B11
俺もトヨタの資材部とかで働いてみたいよ。

明日から50%コストダウンします
                  敬具
なんてメール送りてぇ!!!!!
539名無しさん@5周年:04/06/20 23:23 ID:NyAuY/Qp
>>536
なんで量販店の例が出てくるの?w
540名無しさん@5周年:04/06/20 23:23 ID:HNKJiIXH
>>530

トヨタの課長よりも三菱自動車の課長の方が家庭を大事にしている。
東京三菱の課長よりもUFJの課長の方が家庭を大事にしている。
三菱商事の課長よりもニチメン・日商岩井の課長の方が家庭を大事にしている。

↑のようなことを、一般化して言えるとでも?
541名無しさん@5周年:04/06/20 23:24 ID:7/VoXSLm
>>538
ああ、やってみな。
場合によっては倒産するところもあるんだ。
相応の覚悟がないと出来ない仕事だぜ?
542名無しさん@5周年:04/06/20 23:26 ID:Ou74Xn6e
朝日の校閲記者内定だが勝ち組だろ?
543名無しさん@5周年:04/06/20 23:27 ID:jOYAD5vI
愛知県の学生は恵まれてる・・・のか?
544名無しさん@5周年:04/06/20 23:28 ID:JyC32B11
>>541
おまえヨタ社員か?
覚悟?
ヨタ社員に覚悟持ってる奴なんているのか?
545名無しさん@5周年:04/06/20 23:32 ID:7/VoXSLm
>>544
いいからやってみなよ。
すぐにわかるから(w
546名無しさん@5周年:04/06/20 23:34 ID:xcHE4cbo
>>541
倒産なんかさせたら身の危険を感じながら生活しなければならないのでは
547名無しさん@5周年:04/06/20 23:36 ID:7/VoXSLm
>>546
まぁまともな想像力がある人はそういう結論に至る訳だね。
でも所詮リーマンだからね。 会社がこの金額で買えというのだ。
海外からでもいいじゃねーかと言うのだ。
辛いトコだね(w
548名無しさん@5周年:04/06/20 23:42 ID:UF45jXX2
二つの方向から重要な情報が入ってきました。
 一つは米国の研究者の話です。「日本政府の金融庁からの話」と断った上で、次のように
言いました――「UFJ問題は9月が最大のヤマ。それまでUFJは関連会社を次々と売却し
9月には本体だけになる。本体だけになったところで金融庁が検査に入り、破綻か否かが
決められる。米国政府内の見通しでは、竹中金融相はUFJへの公的資金注入に踏み切り、
国有化する。米国政府の高官は“竹中氏を信じている”と語っている」。
 竹中金融相と米国政府との関係は非常に密接のようです。米国の研究者は、「UFJの株が
下がったから米国ファンドが株を買っている。破綻させ公的資金を処理するところでまた大量に
買う。やがて経営権が米国ファンドに移るだろう」との見通しを述べました。どうやら米国
ファンドはUFJを射程に入れたようです。米国ファンドは本気です。あたかも米国ファンドの
野望に沿って竹中金融庁の狙い撃ちが行われているように見えます。

 もう一つは国内情報です。UFJ関連情報は国内にも数多く流布されています。ここでは
二つのみ紹介します。
 一つはベテラン国会議員――「大臣と金融庁事務当局の考えは違う。大臣は破綻させようと
しているが、事務当局は存続を望んでいる。大臣と事務当局の綱引きになっている」。
 もう一つは金融専門家――「ぼくが得ている情報では、震源地は米自動車会社。GMと
フォードとクライスラーの三大自動車会社だ。とくにGMが中心。米自動車会社が強敵トヨタ
打倒のために、ブッシュ政権を通じて日本政府に圧力をかける。ブッシュ政権は小泉首相、
竹中大臣の協力を得て米国ファンドがUFJを手に入れるようにする。UFJを通じてトヨタ
情報を握る。同時に関連の部品メーカーを押さえる。トヨタの情報を握ることができれば、
トヨタとの競争が有利になる。これによってトヨタの頭を押さえる。究極的なトヨタ打倒戦略が
動き出している。トヨタ関連企業の情報はUFJが握っている。米国ファンドによるUFJ
乗っ取り工作が発動されたのだ」。
引用 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0745.HTML
549名無しさん@5周年:04/06/20 23:44 ID:VmgCr4Dr
繊維、造船、鉄鋼、商社、金融が勝ち組の時代もあった。

まあどの業界も定年までもつと思うなよ。
550名無しさん@5周年:04/06/20 23:47 ID:HNKJiIXH
>>549

しかしだ、東レ、三菱重工、新日鉄、三菱商事、東京三菱の
経営陣はいまだに威張っているぞ。

優秀な学生を集めたころに採用された連中が、いま取締役に
なって、でかい顔をしている。

変わらないことも多いということにも注目すべきなんじゃないか?
551名無しさん@5周年:04/06/20 23:50 ID:D+41+olb
>>549
それならば、国家公務員T種が一番だな。
この業界が倒れるときは、全業界を道連れだ(w
552名無しさん@5周年:04/06/20 23:50 ID:wIe68t82
三菱グループだらけだな
553名無しさん@5周年:04/06/20 23:51 ID:+shufeC8
旧国鉄(JR)や電力三社は浮き沈みがないのう
554名無しさん@5周年:04/06/20 23:52 ID:VmgCr4Dr
>>550
その他大勢は全滅だろ?
それは業界の中の「勝ち組」に過ぎない。
業界としては衰退だよ。
555名無しさん@5周年:04/06/20 23:53 ID:q89eByrx
>>549
それらの企業はそのときどきの最良の人材をあつめていたわけだ。
どうして没落しちゃったんだろう。

その辺の研究もして欲しいもんだ。
556名無しさん@5周年:04/06/20 23:54 ID:HNKJiIXH
ここ30年くらいの経済界を振り返ってみると、
業界に浮沈はあっても、トップ企業は、なかなか沈まない、
そして、トップ企業の中で出世街道を突っ走るような奴は、
業界がどうなろうと、企業がどうなろうと一生大きい顔を
し続けるという結果になっている気がする。
557名無しさん@5周年:04/06/20 23:54 ID:7/VoXSLm
>>554
個人的な意見で申し訳ないが、そういう意味では日本自体が衰退中なので
国産企業は衰退していきそうだ。 それは大変憂えている。
モノ作りではもうそんなに持たないと思う。
558殺人メーカー:04/06/20 23:54 ID:DOZsdBAz
>>548
お前マジ頭イカレテんだろ…。
UFJからトヨタ情報が云々なんて、あり得るわけねえだろがよ
釣りかよ
559名無しさん@5周年:04/06/20 23:57 ID:ZLlp+qjv
勝ち組負け組としたり顔で語ってるやつみてると大いに藁える
今の勝ち組とやらも来年どうなるかわかったもんじゃねーのにな
560名無しさん@5周年:04/06/20 23:57 ID:7/VoXSLm
>>558
だがUFJが関連企業(本体ではない)の情報を握っているのは
当然だろう。 決算も当然毎年見てるだろうし。
561名無しさん@5周年:04/06/20 23:58 ID:fP9cjKAU
トヨタ入って仕事でいきずまり自殺するやつは負け組みでつか?けっこう多いよ
562名無しさん@5周年:04/06/20 23:58 ID:wIe68t82
30年前はマイクロソフトすらなかったのにな
563名無しさん@5周年:04/06/21 00:00 ID:GOOsjtAz
勝ち組のつもりで入った大半の連中が入社後に負け組であることに気付くわけだが。
564名無しさん@5周年:04/06/21 00:01 ID:nLDzTWdJ
電車にトヨタの新人研修を受けてるらしき奴らがいた。
電車の中で、やたらと広がって立ち、大声で話す。
その内容、ポケモンを必死に語ってた。
トヨタの社章を付けているのを忘れているのか見せ付けているのか。
こんないい歳こいた男が、ポケモンですか?
こんな奴らが整備や販売してる思うと・・・
絶対にトヨタの車は買わないことにした。
こいつらのほとんどは営業で、途中で消えて行くんだろうがな。
565名無しさん@5周年:04/06/21 00:02 ID:djEv0vFm
とはいえ、負け組みのつもりで入って、負け組みであることを
確認する奴の方が圧倒的に多いわけだが。
566ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/06/21 00:02 ID:ZhQ5Ubk3
     ┌─┐
     │ピ .|
     │エ .|
     │ ト|
     │炉|
     │牛│
     │乳|   只
     │  │   凵 ))
     └─┤       
. 只只只只只 |(炉 ̄∇ ̄)今日も元気にピエト炉牛乳 ♪
〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕..( O┬O
.◎-------◎--ヽJ┴◎ キコキコ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
567名無しさん@5周年:04/06/21 00:03 ID:QZiT1ljw
大卒中小民間より高卒公務員が優遇される段階で学力低下は必須
568殺人メーカー:04/06/21 00:04 ID:wobEZopa
>>560
話しずれるけどよ
あのキチガイのIDみてみろよ・・・
神だぞ
569名無しさん@5周年:04/06/21 00:09 ID:djEv0vFm
>>567

それを言うなら、東大出て深夜2時まで仕事をしている
人間と毎日5時までしか働かない高卒の給料が大して
変わらないのが公務員の世界。

ところが、公務員の世界でこそ学歴が重要で、公務員は
自分の子どもに必死で学歴をつけさせようとする。
570名無しさん@5周年:04/06/21 00:09 ID:JxwHuO86
30年前は糞ソビエト社会主義が
勝ち組だったわけだが
571名無しさん@5周年:04/06/21 00:10 ID:jRoCZAhg
>>568
ホントだね(w ワラタ。
572名無しさん@5周年:04/06/21 00:10 ID:9Ay5+Z02
>>570
今は、北の将軍様が勝ち組だろ。
おれも喜び組持ちたい(w
573名無しさん@5周年:04/06/21 00:12 ID:djEv0vFm
>>570

それはないな。
30年前というと1974年だろ?

あの時点でソ連が勝ち組だったということは、
ありえない。

ソ連が勝ち組であるとの宣伝活動が活発に
行われており、そのお先棒を担いで日本国民を
騙していた進歩的知識人がいただけだろう。
574宇津田司王φ ★:04/06/21 00:14 ID:???
>>527
余談だが、
山一→メリル→メリル撤退でアボーン
ってのが王道ですが何か?
575名無しさん@5周年:04/06/21 00:15 ID:jRoCZAhg
>>573
30年前かどうかは別だが、最初に宇宙にでたのはソ連だよ。
今でも有人の1位と3位は社会主義国が占めてる。
576名無しさん@4周年:04/06/21 00:17 ID:R9eT9HeK
>>574
メリル - 負け組
チェイマン - 勝ち組
577宇津田司王φ ★:04/06/21 00:20 ID:???
>>576
ここでも勝ち組負け組かよw

モルガンチェイスに言った香具師は何割?
578名無しさん@5周年:04/06/21 00:21 ID:djEv0vFm
>>575

なら、今現在、中国はすでに日本を追い抜いていると
言えるか?

人工衛星打ち上げと有人飛行を先にしたというだけで、
勝ち組と評価するのは、どうか。

当時騒がれたミサイルギャップというのも、実は存在
しなかったということが明らかになっている。
ミグ25も実物を手に入れて見てみれば、真空管を使った
ローテクの塊だったわけだ。

あの当時は、ソ連の虚像だけが、ものすごく大きくなっていた
というべきだ。
579名無しさん@4周年:04/06/21 00:21 ID:kWttQChc
バカ、勝ち組は 山一 - 武富士だろ?
580名無しさん@5周年:04/06/21 00:21 ID:JxwHuO86
30年前はソビエト社会主義連邦とその仲間たちが
ユーラシア大陸のさんぶんのにの領土を
占めて日本人はチョソに拉致られてますたが
581名無しさん@5周年:04/06/21 00:21 ID:Uj+HOp+X
ソ連が勝ち組だったのは世界恐慌のときと70年代末から80年代ころ。
582名無しさん@5周年:04/06/21 00:23 ID:HoEW/GJh
勝ちとか負けとか、なんか殺伐としてて寂しい時代になっちまったね。
小泉の乏しい精神世界をよく反映してるよ。
583名無しさん@5周年:04/06/21 00:26 ID:Tk4QOrJC
584名無しさん@5周年:04/06/21 00:29 ID:djEv0vFm
>>581

世界恐慌のときはともかく、70年代末から80年代ころって
ありえねーって。

ゴルバチョフがトップに立ったのが1985年。
そして、ゴルバチョフがソ連の虚像をグラスノスチで剥ぎ、
惨憺たる現状を明らかにしたわけだ。

70年代にソ連の内情が素晴らしかったはずがない。
585名無しさん@5周年:04/06/21 00:35 ID:jRoCZAhg
>>578
まぁ虚像かどうかは置いておいて、現在でも日本は技術的にはどうあれ
経済的にあるいは政治的社会的にそのような事は独力ではできない。

また真空管を使ってたのは電磁シャワーで破壊されないためじゃなかったかな。

何を述べたいかというと、割と社会主義(だからというわけでもないかもしらんが)
って強引に目標に到達する事ができるってことよ。
586名無しさん@5周年:04/06/21 00:42 ID:8A9xh/UY
人気ランキング1位の会社に入ったって、いつどうなるか
わからない世の中なのに、勝ちも負けもないよ。

幸せとはやはり、好きな女を幸せにして、普通の家庭を
築き上げることだと思うよ。

自分は10年前くらいに人気NO1の会社に入って、そこ
そこの地位にいるけど、周囲を追い抜き出世をしても、
残るのは不必要なくらいの貯金と空しさだけ・・・orz。


587名無しさん@4周年:04/06/21 00:45 ID:nsNblSqs
人生のリスクマネージメント出来ない奴が勝てるわけなしw
588名無しさん@5周年:04/06/21 00:45 ID:djEv0vFm
>>586

それは、勝ち負けと幸せかどうかは、あまり
関係ないということなのでは?

最近、人間が幸せと感じるかどうかは、家族と
一緒にいる時間の長さによって決まるという
調査結果が出たという記事を読んだよ。
589名無しさん@5周年:04/06/21 00:49 ID:J2yNbrA8
守りはいってるな
590名無しさん@5周年:04/06/21 00:57 ID:JxwHuO86
10年前はポケベルで072
とか売ってたわけだし
東京テレメッセージも倒産したけどな
591名無しさん@5周年:04/06/21 01:13 ID:+dFzaDvV
>>588
だからどんな仕事しようが家庭がどうであろうが
死ぬ際に「ああ、俺の人生良かった」と思えるなら勝ち組
死ぬ前結局勝ち負けなんてわからんよ
592名無しさん@5周年:04/06/21 01:18 ID:EWFH0CU8
>>591
あと、本人の価値観とかも絡むから、一様に勝ち負けつけるのは無理でしょ?
まったくマスゴミは卑しい概念ばかり植え付けようとしやがるw
593名無しさん@5周年:04/06/21 02:20 ID:AG5KrY2u
>>592
2ch内ではさらに勝ち負け思想が加速、先鋭化してると思うが
594名無しさん@5周年:04/06/21 07:02 ID:sOMazRqi
ただの煽りだ
595名無しさん@5周年:04/06/21 07:18 ID:Mzs5w4mu
金が欲しい奴は開業医やれ
患者が払う治療費の7割は利益だ。
596名無しさん@5周年:04/06/21 07:22 ID:jE8haVJ+
つまり、超ポジティブシンキング野郎はどう転んでも勝ち組み
その逆m(ry
597名無しさん@5周年:04/06/21 07:24 ID:H43orrJ6
親が金か土地持ってなきゃ
今から開業医をやるのはリスクが高すぎる。
一般人はリーマンが無難だよ。
リーマンなら小さい頃にちょっと努力すれば好きなところで働けるし。
598名無しさん@5周年:04/06/21 07:26 ID:JZJZ1SEC
その時期その時期で儲かってる企業に就職先としての人気が高くなるのは
今まで通りだし当然の結果だろ。くだらなさすぎる。
599名無しさん@5周年:04/06/21 07:27 ID:qs5FQyP6
何でソニーがこんなに順位下げたんだ?
三菱みたいにミスしてないのに
600名無しさん@5周年:04/06/21 07:30 ID:i/gBZT5X
>>599
ミス連発じゃんw
601名無しさん@5周年:04/06/21 07:30 ID:dLnYAJv/
観客の口は「パジェロ」と動いている。
602名無しさん@5周年:04/06/21 07:33 ID:+TV6l4d9
今日の勝ち組みは明日の負け組み。
603名無しさん@5周年:04/06/21 07:35 ID:1WykgaU/
>>599
これまでの人気の秘訣だった「学歴不問」が
嘘だと言うことが露呈したから。

>>555
>それらの企業はそのときどきの最良の人材をあつめていたわけだ。
>どうして没落しちゃったんだろう。
実は最悪の人材だった、とも言える。
バブル期なんて「誰でもよかった」。学歴と面接受けだけで選抜される。

そういう香具師も逆境にはめっぽう弱い。特に早稲田慶応に散見される。

604名無しさん@5周年
>>595
医者に無視されたMR君、大嘘つくなよ。
コストパフォーマンスで言ったら、MR程いい職業ないんでない?
日中は営業と偽りドライブ、夜は医者の接待と偽り飲み会、全く仕事
してないのに年収1000万以上のヤツ、結構いるぞ。