【教育】「そもそもなぜ英語をやるのか」 小学校の英語必修化に賛否…学会がシンポ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★小学校の英語必修化に賛否 児童英語教育学会がシンポ

・中教審が導入の是非を検討している小学校の英語必修化をめぐり、日本
 児童英語教育学会が13日、東京都内でシンポジウムを開いた。小学校の
 教員ら約120人が参加し、賛否の意見が半ばした。

 京都市総合教育センターの直山木綿子指導主事は「そもそもなぜ英語を
 やるのかを考えないといけない。母語では慣れっこになった他人と
 コミュニケーションする喜びを、未知の言葉で再確認することに意義がある」
 と語った。
 推進する立場からの「教員の技量が足りない」「中学校との連携が不足して
 いる」との条件整備を求める発言には、「英語がないから小学校の先生に
 なったという人もいる」「中学校英語の前倒しととらえるのはおかしい」との
 意見もあった。

 文部科学省によると、2003年度に総合的な学習の時間で英語の授業を
 した小学校は51%。「教科にする功罪は五分五分だが、このまま総合で
 続ければ学校間の格差が開く」との意見もあった。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004061301002689

※関連スレ
・【教育】"学力&国語力低下が課題" 小学英語必修の可否検討へ…中教審(dat落ち)
 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078276405/
※前スレ: http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087196557/
2名無しさん@4周年:04/06/15 18:25 ID:dxBGFTF/
2
3名無しさん@4周年:04/06/15 18:25 ID:yuwnO9Pu
しらn
4名無しさん@4周年:04/06/15 18:25 ID:wWEBVVWS
5だな、カンで分かる
5名無しさん@4周年:04/06/15 18:28 ID:IfZwO5L6
中国が台頭している今なら漢文を取り入れるべきだろw
6名無しさん@4周年:04/06/15 18:28 ID:LPljHY8C
英語教育の是非
アンケート
http://mahimosakura.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multiq/multiq.cgi
必要ある
必要ない
7名無しさん@4周年:04/06/15 18:29 ID:B2+4DAia
ウン、やらにゃいかん。小学生でも遅すぎるわ。
英語を公用語にせにゃいかん。世界を商売するには英語ははなせんとなー。
日本語は副語ということで。
8名無しさん@4周年:04/06/15 18:30 ID:AfYz208k
中学校と小学校の先生って仲が悪いってイメージが
9名無しさん@4周年:04/06/15 18:31 ID:91UrOQIA
つうか、国語を疎かにすると
例え若年から英語学習始めても、中身が空虚なものになるし、上達もしないよ・・・
10名無しさん@4周年:04/06/15 18:34 ID:8XqKAZyr
ていうか英語やるんなら土曜日も学校やらないとな。
で、総合学習っていう無駄時間もやめやめ。
余所見するんならゆとり教育前の水準がクリアできてからにすべきだな。
11玄米院:04/06/15 18:35 ID:gJZfFzD2
英語の時間を増やすということはその分他の教科の時間を減らすということ。
英語の小学校必修論者は英語の必要性だけではなく、削られた教科による
損失を英会話の利益が補って余りあることを証明しなければならない。
12名無しさん@4周年:04/06/15 18:36 ID:h/lE4fKs
家庭科の時間をなくして英語すればいいじゃん
13名無しさん@4周年:04/06/15 18:37 ID:AfYz208k
子供のころに言語を学ぶと覚えやすいのは確かなんだろうが、
英語使う必要がある奴とか、どうしても使いたいと思う奴は
いくつになったって問題ないと思うぞ。
14名無しさん@4周年:04/06/15 18:38 ID:HKNRwaSE
>>12
総合の方が
15名無しさん@4周年:04/06/15 18:38 ID:yhQRqowY
学会がチンポ
16名無しさん@4周年:04/06/15 18:40 ID:uIjGhVKc
なんで英語やるのて。教養だろ?
特にhearingは、小さい頃から英語を聞いて慣らしておかないと、年をとればとるほど身につきにくくなる。
17名無しさん@4周年:04/06/15 18:40 ID:fEesMFPI
早くて損はないだろう。
英語は学問の共通言語なんだし。

18名無しさん@4周年:04/06/15 18:40 ID:fYSUU34G
前スレ>992へ

それは、確かにそうだね。小学校4,5年くらいから、親が驚くほどがんがん難しい漢字を覚え始める。
20歳超えた外国人には絶対に真似できないね。3000種類以上もある表意文字9歳から14歳までの間に
一気に覚える日本人の小中学生は多分、世界一、優秀だろう。勘だけど。

逆にいうと、この年齢でなければ身につかないことも多い。
この時期にこそ、学ぶべき事がたくさんあるはず。
で、小学校を週休2日にして学習時間を削るのは、愚の骨頂。
19名無しさん@4周年:04/06/15 18:41 ID:NT+6Ivcn
これからは ハ ン グ ル 
20名無しさん@4周年:04/06/15 18:42 ID:LlpB2Gm2
蘭学からはじめれば。
21名無しさん@4周年:04/06/15 18:43 ID:YDuiQE/q
早ければ早い方がいいことは確かだと思う。
22名無しさん@4周年:04/06/15 18:46 ID:JhKQ+ss0
23名無しさん@4周年:04/06/15 18:51 ID:fEesMFPI
「騙してもまだまだ騙せる日本人。」
海外と取引していると、つくづく実感だ。
現地に支所を作ろうとしても、向こうからニコニコ日本語で話しかけて来る奴は
ほとんど、詐欺師だ。
かといって、信頼できて語学堪能な人材はとっくに他の企業に確保されている。
資源のない日本にとって、英会話の堪能な人材を育てることは、大変な国益でもある。
24名無しさん@4周年:04/06/15 18:53 ID:7hBK5gKn
むしろ、アメリカの属州になる準備だろ?
25名無しさん@4周年:04/06/15 18:56 ID:nvMK+NWJ
英語マンセー厨は、
もうほとんど宗教だなw アメリカマンセー! 英語マンセー
26名無しさん@4周年:04/06/15 19:00 ID:fy15jVgX
>23
小学校に英語を導入したからといって、そんなに英語に堪能な人材
増えると思ってるの。
大学教育の問題。確かに東大や京大生の英語力が低いのは×。
それか、通訳つければいいことだし。
27名無しさん@4周年:04/06/15 19:01 ID:HXorULMl
むしろ世界中に日本語を広める方向で行きましょう。
28名無しさん@4周年:04/06/15 19:02 ID:JhKQ+ss0
しかしよく考えてみると、科学技術がどんどん進歩していけば、
「超高性能同時通訳マシーン」とか登場しそうだな。
そうしたらこの教育は全てムダになるんじゃないか?
29名無しさん@4周年:04/06/15 19:04 ID:I3Y8pOee
>もうほとんど宗教だなw アメリカマンセー! 英語マンセー

英語は、英米だけの言語ではありません。
それに、言語習得はあなたが思うほどたいしたことではない。
あなたこそ、世界に背を向けているだけじゃない?

30名無しさん@4周年:04/06/15 19:04 ID:V6xT2uiL
>>1
>「英語がないから小学校の先生になったという人もいる」


これが気になるのだが
31名無しさん@4周年:04/06/15 19:05 ID:3/dC+P/l
日本は世界の中心じゃないし,
(少なくとも欧米人にとっては)
科学の共通言語は英語だし,
英語が出来ないためだけで背負うハンデは
意外と大きいと思うよ.
旅行でしか海外行かないやつと
学問で食ってないヤツには関係ないか...
32名無しさん@4周年:04/06/15 19:06 ID:I3Y8pOee
>>27
たとえばそのためにも、まず英語を学んで、
世界と交流しなければならないのです。
33名無しさん@4周年:04/06/15 19:07 ID:4IEcatnD
あえていえば、CNNやBBCなどを日本では一般国民が理解できないので
東京のマスコミがモノポリーを享受できてるけどね
34名無しさん@4周年:04/06/15 19:08 ID:fy15jVgX
>旅行でしか海外行かないやつと学問で食ってないヤツには関係ないか...
そう。関係なし。
日本に住むほとんどの人にとって英語は生計を立てるために必要ない。
最先端の科学者だって、現在の学校英語+英会話学校でなんとかなる。
なのになぜ小学校英語必修化?
35名無しさん@4周年:04/06/15 19:08 ID:3n7GQjZy
新聞読めるぐらいには英語読めて、言いたいことをある程度かけて、ある程度会話できれば結構世界広がるぞ。
36名無しさん@4周年:04/06/15 19:10 ID:HXorULMl
>>32
ふむ。なるほど。

関係ないが、全く言語の通じない世界に行ったら、
子供達の前で地面にわけのわからない絵を書くそうだ。
そうすると子供達は
「これはなぁに?」
って言う。
その発音を覚えて、様々なものの呼び方を覚えるとか。
37名無しさん@4周年:04/06/15 19:10 ID:3Rfxkerb
英語を教えるのは勝手だが、日本語もちゃんと教えてやれ。
両方使いこなせてはじめて価値がある。
38名無しさん@4周年:04/06/15 19:10 ID:eUBhbwjm
日教組は、かような問題に無関心なのだろうか?
エネルギーの使い方が間違ってるな。
39名無しさん@4周年:04/06/15 19:11 ID:V6xT2uiL
ネイテイブが教えるならいいかも
40名無しさん@4周年:04/06/15 19:13 ID:cDvZyX+R
俺が学生の頃って
ひでー教育だったもんな。
百考の余地があるのは確か。
41名無しさん@4周年:04/06/15 19:13 ID:Gyeh6ws4
FUCK YOU

OH YES
これだけで十分アメリカでやっていけるよ
42名無しさん@4周年:04/06/15 19:14 ID:3/dC+P/l
>最先端の科学者だって、現在の学校英語+英会話学校でなんとかなる。
妄想
43名無しさん@4周年:04/06/15 19:14 ID:x82x0hiO
You is a big fool man , ha ha ha.
44名無しさん@4周年:04/06/15 19:15 ID:0ajXN+XW
世界の言語人口

・第3位 英語(5億人)
・第1位 中国語(10億人)
45名無しさん@4周年:04/06/15 19:17 ID:mN47AKNI
>>44
第2公用語の国までいれれば、中国語の倍以上なんですけどね>英語人口
46名無しさん@4周年:04/06/15 19:18 ID:V6xT2uiL
中国語と言っても、沢山あるだろ
47名無しさん@4周年:04/06/15 19:20 ID:3n7GQjZy
英語はなせれば会話が通じる人の数>中国語はなせれば会話が通じる人の数
48名無しさん@4周年:04/06/15 19:20 ID:1xnE0dkW
日本人の女と結婚して肉体労働してるようなアフリカ系黒人てたまにビックリする
ほど発音のいい日本語でしゃべってるのいるよ。携帯で。
アメリカのビジネスマンではそんなビックリするほど発音のいいのはいない。

でもアフリカ人は日本では肉体労働ぐらいしか仕事がない。
言葉なんか上手くなってもしょうがない。
でもそういう人たちはアフリカ帰ったら日本人ツアーのガイドの仕事は出来る。
はい、これアメリカで働く多くの日本人にも共通する現象です。

英語だけ上手くても給料の高い職にありつけなかったら意味ないの。
日本語しかしゃべれない外交官なんて日本にはいっぱいいる。彼らは学歴と家柄
がいいの。
そんなもんだよ。日産のゴーンだっていまだに日本語は挨拶程度だしな。
どんな仕事が出来るかが重要で言葉は単なる道具にすぎない。

ただ、発音とかそんなにはいらんけど英作文能力は高校あたりでみっちりやらせた
方がいいと思う、ネットでも通販とかで役に立つし。短文を添削するような問題じゃなくて
英語でエッセーとか書かせるのを毎週一本義務づければ、しゃべる方にも絶対自信が
つくと思うが。
49名無しさん@4周年:04/06/15 19:20 ID:HXorULMl
英語を覚えたらドイツ語とかフランス語とかに応用効くけど、
中国語覚えたら、っていうか、中国語知らないからなんとも言えないや。
教えて、バウリンガルな人。
50名無しさん@4周年:04/06/15 19:21 ID:8XqKAZyr
小学校のうちくらいは全員にとって要ることだけ勉強すればいいだろうな。
そのかわり落ちこぼれをなんとかするほうが大事。
51名無しさん@4周年:04/06/15 19:22 ID:FIRLFu2y
>>44
何種類の中国語合わせてるんだ?
52名無しさん@4周年:04/06/15 19:22 ID:fy15jVgX
>42
妄想ではありません。現実を見て。
読解力は学校英語で身につけている。
論文はワンパターンな文でOK。発表は書いたものを読むだけ。
質問はすこし手強いらしいが、専門分野なので凌げる。
難関はむしろ学会後のパーティーや仕事以外での付き合いでのくだけた会話。
それは英会話学校レベルOR妻である私に押し付けるw
53名無しさん@4周年:04/06/15 19:23 ID:bhgIyaMz
>>44
中国語って一種類で統一されてるのか?
54名無しさん@4周年:04/06/15 19:23 ID:nvMK+NWJ
>>29
思いこみもいい加減にしろよw
英語が話せない書けないヤシだけが、
おまいら英語マンセー厨を批判してる訳じゃないんだぞ
55名無しさん@4周年:04/06/15 19:24 ID:8XqKAZyr
中国語の標準語ならべつに10億でもいいだろうよ
56名無しさん@4周年:04/06/15 19:25 ID:91UrOQIA
北京語と広東語は全く違う言語だと聞いたことがあるが
57名無しさん@4周年:04/06/15 19:25 ID:w7ui+8DE
ドラゴンへの道のDVD買ったけど、原語がカントネーゼかマンダリンか判りません。
吹き替えじゃないオリジナルの音声を聞きたいんだけど、どっちを選んだらいいんですかね。
中国語に詳しいエロイ人教えてください。
58名無しさん@4周年:04/06/15 19:26 ID:3/dC+P/l
>妄想ではありません。現実を見て。
いや,そうじゃなくて科学の中心たる欧米で
自己主張や議論をしながら自分のキャリアを
伸ばすことはできないということ.
学会とかの問題じゃない.
だいたい質問の意味が分からんという時点で
終わってるでしょが.
59名無しさん@4周年:04/06/15 19:27 ID:Qja+p+ve
いま英語を使っているビジネスマンや学者は
おおよそ中学からの英語教育で何とかなってる。
一般の職種で、ネイティブのような英語が話せなくて仕事を辞めたやつを俺は知らない。
60名無しさん@4周年:04/06/15 19:28 ID:V6xT2uiL
基礎ははやいうちから身につけた方がいいけど
発音の悪い日本人教師が教えると取り返しがつかないことになりそうだな
61名無しさん@4周年:04/06/15 19:28 ID:WIaEoFDi
英語は大人になってからでも覚えられるよ。楽勝。
ただし、今の中高の英語教育はまったく役に立たない。
だって、翻訳教育であって、会話の教育じゃないから。
読めて意味はわかっても、しゃべれない、聞けない。
小学生には日本語をちゃんと教えたほうがいい。
62名無しさん@4周年:04/06/15 19:28 ID:8XqKAZyr
>>56
うん だから標準語を作ったって聞いたことあるけど
63名無しさん@4周年:04/06/15 19:28 ID:fy15jVgX
>欧米で自己主張や議論をしながら自分のキャリアを
伸ばすことはできないということ.

その必要が生じてから必要な人だけ勉強すればいいじゃありませんか?
小学校英語を導入すれば、そのような英語力が身に付くと期待するほうが幻想。
64名無しさん@4周年:04/06/15 19:29 ID:HXorULMl


「アイアム えーっと スチューデント」


65名無しさん@4周年:04/06/15 19:29 ID:kULpQHYj
英語は覚えといて損は無いだろ
効率小学校なんてろくな勉強しないんだから英語くらい必須にして教育機関として役立てろ
66名無しさん@4周年:04/06/15 19:30 ID:V0DpmDS8
>>64
「えーっと は要らんよ」
67名無しさん@4周年:04/06/15 19:31 ID:3/dC+P/l
だいたいなんでみんな反対するの?
公用語じゃなくて英語が話せる国は
みんな小学校から英語教えてるよ?
それで,他の教科がだめになったとは
思えないけど.
68名無しさん@4周年:04/06/15 19:32 ID:nvMK+NWJ
もう英語マンセー教の諸君達は、おなじことのオウム返しだなw
早い内から英語脳に洗脳した方がいいんだろ、わかったわかった
69名無しさん@4周年:04/06/15 19:33 ID:kULpQHYj
英語脳ってなに?
70名無しさん@4周年:04/06/15 19:34 ID:8XqKAZyr
日本は英語が話せる国じゃないぞ
71名無しさん@4周年:04/06/15 19:34 ID:HXorULMl
>>66
「えーっとはいらんよ。」
72名無しさん@4周年:04/06/15 19:36 ID:V0DpmDS8
>>71
「えーっと は要らんちゅーてんねん」
73名無しさん@4周年:04/06/15 19:36 ID:gZRD/5aN
大学での第二外国語はいらんぞ

特にドイツ語とかな
74名無しさん@4周年:04/06/15 19:37 ID:nvMK+NWJ
>英語脳ってなに?
逝ってよしってこと
75名無しさん@4周年:04/06/15 19:37 ID:4K+aDatP
台湾の日本語教育じゃないんだから。
侵略って大体宗教とか言葉とかがデカイんだよね。
日本人大多数が英語をペラペラ喋るようになったら
国としてはほとんど終わりって事だよ。
76名無しさん@4周年:04/06/15 19:37 ID:3n7GQjZy
英語やったほうがいいんじゃない派>>>>>>分かり合えない壁>>>>>>英語後からでいいじゃん派

おれはいい派。英語で他の科目の授業やるとかうらやましすぎる。
少なくとも高校までに留学可能な英語力を学校で養える環境はほしい。
77名無しさん@4周年:04/06/15 19:38 ID:jVpueaAV
>1
アメリカの言いなりだから
78名無しさん@4周年:04/06/15 19:38 ID:HXorULMl
>>72
生徒:「ゲラゲラ」
79名無しさん@4周年:04/06/15 19:39 ID:ox8lFLCN
学校の授業でやる英語なんて意味ないでしょうね。
それに小学生でやっても中学生でやってもさほど違いはない気がするな。
漏れ自身幼稚園で英語やらされてたけどそれですら意味なかった。
まあ今考えれば教え方があからさまに悪かったんだが。

私の経験だと英語は意外に通じない国が多いです。
アジア圏は厳しいんじゃないでしょうか。
場合によっちゃヨーロッパでも…?
ちなみに英語が通じる国として日本も公にその中に入ってるそうですが実際はどうでしょうね。

中国語ですが文法に関しては英語より断然簡単です。
やはり漢字がわかるというのが大きいですね。
辞書片手に作文程度なら1週間もあればできます。
とりあえず現時点のビジネス界では英語よりも中国語の方が役に立つのは間違いありません。
80名無しさん@4周年:04/06/15 19:40 ID:V6xT2uiL
途上国の人達は、外国語喋れると金になるから必死で勉強するんだよな
81名無しさん@4周年:04/06/15 19:40 ID:kULpQHYj
>>74
意味不明
82名無しさん@4周年:04/06/15 19:44 ID:VoZN77Dq
> いや,そうじゃなくて科学の中心たる欧米で
すべての科学の中心が欧米にある訳ではない。
ニュートリノの質量に関する研究は日本がトップなのだが
欧米のニュートリノ研究者は日本語を学ばないとものにな
らないということになってしまう。
> 自己主張や議論をしながら自分のキャリアを
> 伸ばすことはできないということ.
英語ができることと自己主張できることとは何ら
関係がない。相手を納得させられる意見を述べようとする
ならまず日本語で立論技術を習得すべき。
> だいたい質問の意味が分からんという時点で
> 終わってるでしょが.
質問が分る分らないは単なる英語能力。研究者に必要なの
は通訳のような英語能力では無く、独創性。独創性の有る
無しも英語能力とは関係ない。
83名無しさん@4周年:04/06/15 19:49 ID:91UrOQIA
国語もまともに理解していない内に英語教えてどうすんだ
84名無しさん@4周年:04/06/15 19:53 ID:V6xT2uiL
英語が上手くなりたかったらカンボジアのアンコールワットでジュース売りになる。これ最強。
5歳くらいから始めれば、小学3年くらいまでに、英語はおろか、フランス語、ドイツ語、中国語、クメール語くらいはほぼネイティブ並に喋れるようになるよ
85名無しさん@4周年:04/06/15 19:54 ID:nvMK+NWJ
ガキは覚えたての、
欧米の視点で日本を見れるようになったことだけで有頂天だから、
何を言っても今は日本のアラしか見えない時期だろ。
もちょっと社会経験を積めば日本の良いところがきっとわかってくるはず
86名無しさん@4周年:04/06/15 19:55 ID:3/dC+P/l
仕事に英語が必要な人と必要でない人の間には
決してわかり合えない溝があるね.
議論してもダメポ.
87名無しさん@4周年:04/06/15 19:58 ID:a9XRIGfs
★ここで「英語を勉強するな」と言っている工作員★

@英語産業関係者(英会話学校や普通の学校の英語教師も含む)
これはもちろん英語が話せてしまうと商売にならないから

Aチョン
日本人の英語能力が上がってしまうと海外で自分たちが行ってきた
歴史などの捏造がバレてしまうから。

B反米厨
特に英語の勉強を挫折した香具師に多くみられる。
英語=アメリカとしか見れないアホ。
88名無しさん@4周年:04/06/15 20:06 ID:8XqKAZyr
英語やるなって言ってるんじゃなくてもっとほかにやるべきことあるだろって言ってるだけだがなあ。
89名無しさん@4周年:04/06/15 20:07 ID:HXPjdpdr
>>88
ほかにやることがあろうがなかろうが英語は必要。
必死だな英語産業関係者www
90名無しさん@4周年:04/06/15 20:09 ID:4K+aDatP
www
またきたよ。ボケなすが。
91名無しさん@4周年:04/06/15 20:11 ID:8XqKAZyr
英語は必要と言いながら英語産業関係者を煽るってのもなんだかナンセンスだけどな
92名無しさん@4周年:04/06/15 20:12 ID:y2hfrcku
それ以前に日本語で思考ができないのに英語なんてでできるわけがない。
まず、しっかりとした日本語を勉強させるべきじゃなかろか?
母国語を大事に。
異国語はその次にがんばる。

そうしないとおじさんみたいな日本語になっちゃうよ。
93名無しさん@4周年:04/06/15 20:12 ID:fy15jVgX
>67
義務教育は予算・人材・子どものキャパ、何もかもリソースが
限られた世界。英語を取り入れると何かが削られると言うこと。
特にただでさえ国語・理数系・人間的能力が下降していることを鑑みて
それらの教育時間絶対数が減ることは容認できない。
子どもたちに今以上に負担を押し付けたくない。
英語はどうしても序列がつく。小さい頃から出来ない子に劣等感与えたくない。
上手に教えられる教員も確保できない。変な英語を教えられるのはむしろ弊害。
負担にならないお遊び程度の英語ならOKなのか?といったら、
却ってそんな効果の無いことに厳しい財政の中、予算をつぎこむ必要あるのか、となる。
小学校義務教育は全国民の最大公約数的なものであるのに、英語は全国民に
必要なものとはいえないこと。日本で英語がぺらぺらでないと食べていけない人は
ほとんどいない。

まず義務教育としての英語はどのレベル必要で可能なのか。それは現行の
中学英語の改良からでは?TOEIC700も無い中学教師は大勢いる現状からでは?
あなたの主張する仕事に必要な英語は高校や大学の問題。
小学生に英語を教えればビジネスでネゴやプレゼンできる人材になれるとでも思ってるの?
94↓変な日本語:04/06/15 20:12 ID:veF73v94
91 :名無しさん@4周年 :04/06/15 20:11 ID:8XqKAZyr
英語は必要と言いながら英語産業関係者を煽るってのもなんだかナンセンスだけどな


95名無しさん@4周年:04/06/15 20:13 ID:WJIc1Hfe
そりゃあ2012年までに日本語廃止して英語に統一し米国極東領になるからさ。
96名無しさん@4周年:04/06/15 20:14 ID:uIjGhVKc
日本語が解らないうちにというが、
ろくにわからないうちに覚えた方が、日本語の仕組みに捉われづらいからいいと思う。
97名無しさん@4周年:04/06/15 20:14 ID:9Rj5lzt4
      ★★   注   意   ★★
英語を勉強すると日本語が変になるという科学的根拠はありません
98名無しさん@4周年:04/06/15 20:14 ID:XT8zGin9
>>84

特定の会話しか出来ないし、それ以前に英語で書けない。
99名無しさん@4周年:04/06/15 20:16 ID:n9dwWXMq
リスニングだけは大人になってから学習してもあまり上達しないポ。
100名無しさん@4周年:04/06/15 20:16 ID:4K+aDatP
インターナショナルスクールみたいになるよ。
あそこに行く日本人の子供なんかずれてる。
英語と日本語ちゃんぽんにつかってる。
101 :04/06/15 20:17 ID:+CJ1VXA4
まあ 実際就職してから
英語使えるー>海外支店で営業してこいー>帰国してランクアップ

ってのはあるから、無駄ではない ていうか英語あったほうが
ビジネスでは有利に決まってる

それと小学校から多言語を 詰め込む
という愚行とはベクトルが全然違う

同じ次元で話してはいけない
102名無しさん@4周年:04/06/15 20:17 ID:1RvzIgL9
英語は出来た方がよくない?英語ができないだけで
誰も外にいかないじゃん。

外に行かれるのが困るのか?国
103名無しさん@4周年:04/06/15 20:18 ID:8XqKAZyr
国語も英語もきちんと教えられる状況にあるんなら別に構わんわけで。
必要か不必要か以前に。
104名無しさん@4周年:04/06/15 20:21 ID:eBCE9Jty
頭の柔らかいうちに
国語と英語を同時に教わることで
相乗的に語学力が上がるかもしれない
105名無しさん@4周年:04/06/15 20:22 ID:nvMK+NWJ
>>100
それだな。
漏れの同僚もインターナショナルスクール出がいるけど、
やっぱり感覚が普通の日本人とも普通のアメリカ人とも違って中途半端な奴だよ。
もちろんそいつは英語はペラペラだけど、
人間としての魅力が社内でもいまいちの扱いだから、
利用するだけ利用するけど、出世はできないだろな。そういう評判
106名無しさん@4周年:04/06/15 20:22 ID:4K+aDatP
言語=文化ですからね。
幼少時に他言語を教育すると
根幹になる自国の文化は崩壊しますよ。
占領ってそういうもんですから。
言語=文化っていう視点をベースに英会話賛成派の人は
意見いわないと議論かみあわないですよ。
ただ子供のが覚えるだけじゃ。
107名無しさん@4周年:04/06/15 20:24 ID:xrEvUfZ+
@英語教育開始時期前倒し賛成論者(賛成派)
い)苦手の克服
原因は国内で実施されている英語教育の不備にある。
日本人がとくに苦手なのは「発音」と「コミュニケーション能力」である。
それらは幼少のうちから慣れさせることで克服されるはずだ。
ろ)英語は世界共通言語である
英語が使えるか使えないかが実務に影響する

108名無しさん@4周年:04/06/15 20:24 ID:8XqKAZyr
英語教えてないのに十分自国の文化が崩壊してるっぽいんだが
それはどうなんだよ
109名無しさん@4周年:04/06/15 20:26 ID:4K+aDatP
英会話賛成の人は英語しかみてないんだね。
それじゃ何も説得力ないよ。
110名無しさん@4周年:04/06/15 20:26 ID:9Rj5lzt4
  ★★   注   意   ★★
英語を勉強すると日本語が変になるという科学的根拠はありません


111名無しさん@4周年:04/06/15 20:27 ID:xrEvUfZ+
A英語教育開始時期前倒し反対論者(反対派)
い)他教科との整合性
英語をやる前に国語をなんとかしろ
技術立国日本では理数系のほうが大切
ろ)文化的アイデンティティ
英語圏(しばしば「欧米」「白人」「キリスト教」)文化の過度な摂取
(欧米的)考え方の
は)教員人材(教育学)
ネイティブなのか日本人なのか
ネイティブならば、教師として「まっとう」な人材なのか。
日本人ならば「発音」「コミュニケーション能力」を教えられるのか。
に)英語の有用性
英語は世界共通語ではない(話者人口)(中国語、スペイン語ほか)
英語能力の高まりによる外資系企業(とくにメディア)進出への危惧
英語ができて当たり前という社会での、日本語の地位不安定化への危惧
ほ)現状、読み書きができているので十分
紙の上でコミュニケーションができているので、これまでの英語教育で十分だ
へ)大人になってからでも大丈夫
と)政治的、国力的綱引き
ち)帰国子女問題(バイリンガル問題)
112名無しさん@4周年:04/06/15 20:30 ID:xrEvUfZ+
言語学的:音韻論、文法(形態論、統語論)、語彙論、文体論
日本人の英語力判定@(文法知識、読解力、発音聞き取り)
社会言語学的:バイリンガル問題、文化論(模倣、動作、文化的習慣)
日本人の英語力判定A(コミュニケーション能力)
教育学的:教育方法論(誰が教えるのか、英語の何を教えるのか)
他強化との整合性、国語・理数系とのバッティング有無、
社会学的:ツールとしての英語、
国際情勢(政治・経済)と英語の(職種別)有用性


113 :04/06/15 20:31 ID:+CJ1VXA4
>>110
科学的根拠より
生きた証拠をみてみれや
114名無しさん@4周年:04/06/15 20:32 ID:FFvkTr2b
英語の時間ができたら、他の授業の時間が減る
英語やる時間があったら、日本の伝統文化を学ぶ時間でも増やせよ
習字ぐらいだろ、小学校でやるのは・・・
115名無しさん@4周年:04/06/15 20:34 ID:nvMK+NWJ
英語さえ出来ればとにかく国際人になれると信じてるヤシは、
まずお前自身の人間的な魅力があるかどうかよ〜く考えてみ。
挨拶や感謝の気持ちがちゃんと出来て、
いつも朗らかで大らかなヤシは、世界中どこにいっても持てはやされるぞ。
ましては、ひきこもってたりニートだったりでは、いくら英語がどうこう言ってもな
 
116名無しさん@4周年:04/06/15 20:35 ID:mIffQHB5
英語の時間が増える

南京大虐殺や従軍慰安婦など捏造を教えている社会の時間は減らせばいい
117名無しさん@4周年:04/06/15 20:36 ID:4K+aDatP
ただ、多分英語教育は将来的に小学校でもなされるでしょう。
水は安きに流れますからね。
日本の教育の大局を見て判断する人材が文部省にいるとは思えない。
ゆとり教育なんてやった過去もあるしね。
日本文化のさらなる薄れと欧米同化が急速にすすむんじゃないですか?
もっと言えばある種の文化侵略完了でしょう。
そして、失われてから気がつくんですよ。
ああ、日本文化=言語は美しかったって。
118名無しさん@4周年:04/06/15 20:36 ID:kT4WF3Dg
信じられない発言が多いことにあきれる。私は大学まで英語系の学科に進んだ。しかしそれはただ興味があったから。小学校で英語なんてとんでもない。そもそもなぜ英語を勉強しなければならないのか今だにわからない。
119名無しさん@4周年:04/06/15 20:37 ID:8XqKAZyr
それはいいが

伝統文化にしても英語にしても教えられる教員がどれくらいいるのやら
120名無しさん@4周年:04/06/15 20:38 ID:kOWrqwoo
他国の言葉なんか義務教育で教える必要なし
121名無しさん@4周年:04/06/15 20:38 ID:TZ5p4IBd
ID:4K+aDatP=英語産業関係者があまりにも必死で笑える。
早く英語以外の仕事探せよ。
122名無しさん@4周年:04/06/15 20:40 ID:4K+aDatP
>>121
必死なのはそちらの方でしょ。
123名無しさん@4周年:04/06/15 20:41 ID:6V5yf0am
>>118
自分が英語必要なくても必要になる人だっているでしょう。
124名無しさん@4周年:04/06/15 20:42 ID:n+UBkkgQ
>>106
その現象は既に地方文化の崩壊に顕れていると思うね
テレビの普及に伴い地元方言の通じない若者が増えている
英語を取り入れる事で、これが国家規模で起こるわけだ
125名無しさん@4周年:04/06/15 20:43 ID:mPCq8PgS
ID:4K+aDatPは痛いね
126名無しさん@4周年:04/06/15 20:44 ID:ukuy+lIr
あまり小さいころから他国語話すとちゃんぽんになる、これは事実だろう。
でも、中学校以降のあまりに酷い英語教育を見ると、小学校からやらないと
仕方ないだろうなという気になる。ちなみに、授業も英語でやらないと会話力は
向上しない。何より、日本語の発音で英語を教える教師がいると、
訛りがひどくなる。これはインドでの実話。近い将来、私立を中心とした
高等教育組は、最初から英語にどっぷり漬かる教育体系になっていくだろう。
127名無しさん@4周年:04/06/15 20:46 ID:kT4WF3Dg
>>123ですから英語はずっと選択科目でいいと思います。興味のあるひとだけが学べばいいのです。
128名無しさん@4周年:04/06/15 20:47 ID:4K+aDatP
>>124
同意。
言語=文化ですから、それが入れ代わる訳です。
129名無しさん@4周年:04/06/15 20:47 ID:w7ui+8DE
>>126
>でも、中学校以降のあまりに酷い英語教育を見ると、小学校からやらないと

英語教育のひどさを、生徒の理解力のなさに責任転嫁しているわけですね。
130名無しさん@4周年:04/06/15 20:48 ID:ukuy+lIr
>>129
>>126では、英語教育の酷さを言っているんだけど?もう少し落ち着いたら?
131名無しさん@4周年:04/06/15 20:49 ID:nvMK+NWJ
>>120>>127
激同。
132名無しさん@4周年:04/06/15 20:50 ID:8XqKAZyr
はからずも日本語をきちんと読めるようにならないとダメということがこれではっきりしたな。
133名無しさん@4周年:04/06/15 20:50 ID:mPCq8PgS
>>127
英語は当然義務化すべき。社会人になって「英語勉強すればよかった」と
後悔する香具師が多いから。子供のうちから英語が必要か必要ないかなんて分かりませんよwww
134名無しさん@4周年:04/06/15 20:51 ID:w7ui+8DE
>>130
だから、英語教育がひどいのだったらマシな教育にするのが本筋でしょ。
ひどいから、前倒しにしたほうがマシというのは、結局中学からではマスターできないのは生徒の理解力がないから前倒ししないといけないといっているのと同じことなんですが。
あんた、自分の書いてることの意味がわかってないようですな。
やっぱ、英語の前に日本語の勉強をみっちりやってもらわな困るね。
135名無しさん@4周年:04/06/15 20:52 ID:4K+aDatP
またwww。
こいつPCq8PgSは頭おかしいですから。
136名無しさん@4周年:04/06/15 20:53 ID:84uvSgEl
何だっけか?
日本語はウラル=アルタイ語属に属するとか属さないとか
とにかくかなり独特で結構習得するの難しい部類に属する言葉らしいんだよな
母音も五つしかないから日本人が他国語を学ぶのはどっちにしろ難しいから
いらん手間与えるんじゃなくて興味あるやつだけを学ばせれば良いと思う
普段使わない母音を常時意識させるのは子供には酷だしさ
それをしないとまた聞けない、話せない詰め込み式になってまうよ
読み、書きだけでいいんなら良いけど
137名無しさん@4周年:04/06/15 20:55 ID:ukuy+lIr
>>134
はあ?生徒の能力のせいに勝手にしてるのはそっちの方だろ?
下を読めば、発音もろくに出来ない要員に小学校から教育をやらせても
仕方がないと書いてあるだろう。今の中学校から入る教育では半端で、
きちんとマスターするには、日常の授業から英語にする位じゃないと駄目で、
そうなると小学校からのスタートとなるんだけど。同じことを何度も書かせないでくれ。
お前の脳内補完には一々付き合ってられんよ。
138名無しさん@4周年:04/06/15 20:55 ID:J35HR84h
ID:nvMK+NWJ
ID:w7ui+8DE
ID:4K+aDatP

この3人が英語教育反対の工作活動を繰り広げています
139名無しさん@4周年:04/06/15 20:55 ID:8XqKAZyr
>前倒しにしたほうがマシというのは、結局中学からではマスターできないのは
生徒の理解力がないから前倒ししないといけないといっているのと同じことなんですが。

それは違うぞ。よく>>126を読んでみろ。
生徒のせいじゃなくてカリキュラムの問題について言ってると思うが。
140名無しさん@4周年:04/06/15 20:56 ID:c2zPFzU+
>>135
そのIDは「ぴーしーきゅうはち」と読める。
かすかなノスタルジーにひたれたので
彼を少しだけ許してあげてください。
141名無しさん@4周年:04/06/15 20:56 ID:w7ui+8DE
>>137
「ちなみに」で文脈が変わってますが。
中学での英語教育がひどい→小学校からはじめるのは仕方ない
と明記してあるのですが。
142名無しさん@4周年:04/06/15 20:59 ID:ukuy+lIr
>>141
>>137でそのまんまのことを言ってるつもりだけど、何が言いたいの?
それと、

>前倒しにしたほうがマシというのは、結局中学からではマスターできないのは
>生徒の理解力がないから前倒ししないといけない
なんてどこに書きましたかねえ。
143名無しさん@4周年:04/06/15 21:00 ID:a4mrc+uS
★ここで「英語を勉強するな」と言っている工作員★

@英語産業関係者(英会話学校や普通の学校の英語教師も含む)
これはもちろん英語が話せてしまうと商売にならないから

Aチョン
日本人の英語能力が上がってしまうと海外で自分たちが行ってきた
歴史などの捏造がバレてしまうから。

B反米厨
特に英語の勉強を挫折した香具師に多くみられる。
英語=アメリカとしか見れないアホ。
144名無しさん@4周年:04/06/15 21:00 ID:kOWrqwoo
日本の公用語を英語にしたい奴がいるな

やだやだ
145名無しさん@4周年:04/06/15 21:00 ID:w7ui+8DE
>>139
だから、カリキュラムが悪い代償を、生徒が小学生から英語を学ぶ(ほかの教科を犠牲にして)という形で払うのが仕方ないという気持ちになるのだ?

>>138
レッテル貼りって楽しいですね。
146名無しさん@4周年:04/06/15 21:01 ID:4K+aDatP
英語教育反対です。

しかし実情は幼稚園ですら英会話遊びありの方向に向かってる事も認めます。

その結果はそうそうに出ます。
きっとその時またぞろ文部省は失態を犯した事に気がつくでしょう。
147名無しさん@4周年:04/06/15 21:02 ID:eBCE9Jty
教育に英語必要ないやら言ってるけど
他の科目もそんなに必要あるのか?生きていく上で

そもそも学校教育とは子供の将来の選択肢を増やす為のもんだろ
だから英語もやらせとけ、損にはならん
148名無しさん@4周年:04/06/15 21:03 ID:w7ui+8DE
あの、英語教育自体の是非ではなく、小学校からカリキュラムとして取り入れることの是非のスレでしょ。
なんか論点ずれてる人が多いなぁ。
149名無しさん@4周年:04/06/15 21:05 ID:J35HR84h
説得力のない反英語厨

ID:nvMK+NWJ
ID:w7ui+8DE
ID:4K+aDatP
150名無しさん@4周年:04/06/15 21:06 ID:vp2SHrM3
例えば・・・だ
日本人はディベートがヘタだと言われる。
コレは日本語が「最後まで相手の言うことを聞かないと返事ができない」
という構造である事も原因の一つだ。
英語なら主語と動詞と肯定否定を判断できれば後は聞かなくてもよい。
次に自分が話す事の準備をしておける。

良くも悪くも「言語は人の脳をある程度支配する」
だから「何語で考えるか」という事は非常に大事な事だ。
日本という国、文化、その他を捨てアメリカの新たな州になるなら
小さい頃から英語を教えるのも良いだろうが、
日本の国を維持していくつもりならまずは国語教育に重点を置くべきだ。
151名無しさん@4周年:04/06/15 21:06 ID:X5m0RaGS
>144他
公用語について勘違いしてる奴が多いので書いておく。
公用語というのは、一つの国で複数の言語が使用されている場合に、
公の場(役所など)で使える言語のことだ。

つまり公用語が英語とフランス語ということは、全国民が英語と
フランス語を話せるわけではなく、英語:フランス語=7:3のように
なっているということ(カナダの例)。

日本の公用語に英語を加えようとすると、地方都市の役所まで
英語に対応しなければならないので無理。
公用語と英語教育とは何の関係も無い。
152名無しさん@4周年:04/06/15 21:07 ID:bXolefSW
他の国は小学生年齢から第二外国語を習ってるところってあるの?
153名無しさん@4周年:04/06/15 21:08 ID:8XqKAZyr
>>145
俺は>>126じゃないからアレだが、
現状で本気で英語をモノにさせる必要があるんなら小学校からやらせるしかないのかもって言ってるだけだろ。
だからって他の教科を削れとか生徒がバカだから前倒ししないととか言ってないでしょ。
それは君の脳内補完だよ。
154名無しさん@4周年:04/06/15 21:08 ID:84uvSgEl
そもそも発音の違いはデカイからな
いくらやっても生活習慣が変わらん限りネイティブの外国語習得なんざ無理やと思う
通訳とかガイドとかはさんだり論文とかネットとか日本語訳されてるの聞いたり読んだりで良いんよ
日本で暮らすのに特に必要ないしそーいうの興味ある人が勉強したらいい
155名無しさん@4周年:04/06/15 21:09 ID:w7ui+8DE
>>153
脳内補完というのは勝手だが、小学校から前倒しするということは、現実問題として他の教科の削減などを含めたツケを払うのは学生側だといってるんだよ。
それがすなわち学生側への責任転嫁だというんだよ。
156名無しさん@4周年:04/06/15 21:10 ID:4tstXcV7
ガイドはさんで英語圏の女とセックスはできないな
157名無しさん@4周年:04/06/15 21:11 ID:4K+aDatP
>>150
同意。言語=文化の概型ですからね。
日本語英語チャンポンを基礎教育した場合
文化の概型は大きくかわるでしょうね。
この点を賛成派はまったく考慮にいれないのは不思議です。

158名無しさん@4周年:04/06/15 21:11 ID:kOWrqwoo
>>151
それなら義務教育で英語教える必要ないじゃん
なんとなく外国語教育したいならスペイン語でも中国語でもアラビア語でもいいはず
159名無しさん@4周年:04/06/15 21:11 ID:Q+y1lZLf
英語が読めると、Googleで調べものをするとき検索結果が10倍になる。
160名無しさん@4周年:04/06/15 21:12 ID:kT4WF3Dg
何度も思ってきたのですが、すべての言葉は自分の国の言葉に言い換えることができると思うのです。いっそのこと、英語はかっこ悪い、欧米文化はダサいという意識を子供たちに植え付けられないでしょうか。
161名無しさん@4周年:04/06/15 21:12 ID:ukuy+lIr
>>155
カリキュラムの変更で学生側の時間が減るのは「しわ寄せ」と言うのであって、
「責任転嫁」ではないよ。転嫁できる対象は責任が同程度の者なんだから、
教師の能力や教育体制の責任を学生に「転嫁」できる訳がない。

あなたの議論は何かおかしいと思ったら、そこの点だね。日本語って難しい(笑)。
162名無しさん@4周年:04/06/15 21:13 ID:w7ui+8DE
そもそも、使える英語を目指すなら、中学からの英語教育を5文型やらの文法教育じゃなくて会話重視に切り替えれば言いだけの話。
小学校からやる必然性を感じない。

英語で論文をかけないといってくる学生が多いが、それは英語の所為じゃなくて書く中身がないからかけないんだよ、とは俺の恩師の言葉。
163名無しさん@4周年:04/06/15 21:15 ID:4tstXcV7
>>149
ID:kT4WF3Dgも加えとけ
164名無しさん@4周年:04/06/15 21:15 ID:vp2SHrM3
>>151
正直、必要はないのだ

ただやはり「アメリカが使っている言語」を学ぶ意義はある。
それから「自分が使っている言語と違う体系の言語がある」
という事を理解する事も必要だろう(コレは英語じゃなくてもいいね)
高校からではチョット遅すぎるのかもしれない。
165名無しさん@4周年:04/06/15 21:17 ID:84uvSgEl
どうせ
カモン!カモン!
オゥ、イェー!
ぐらいしか言わんだろ、洋エロ見る限り

大体カモンと逝くでは正反対だろ
文化が違いすぎる
166名無しさん@4周年:04/06/15 21:17 ID:w7ui+8DE
>>161
ああ。頭悪い人はこれだから嫌だ。
詭弁ですな、詭弁。

ふがいない教育を、長時間教育すればカバーできるという考えは、すなわち単位時間当たりの教育効率の悪さを生徒がカバーするということなんだよ。
それを責任転嫁と呼ばずして何というんだ。
勝手に言葉の意味を制限するなよ。
167名無しさん@4周年:04/06/15 21:18 ID:8XqKAZyr
削減されてもきちんと教えられればツケを払わされたことにはならないよ。
子供に必要なことなんだったら他の教科を減らすことが損害とも言えないだろうし。
それに他教科を削減しなくても英語はできるよ。総合学習の時間とかにね。
168名無しさん@4周年:04/06/15 21:18 ID:tksc4nGu
っていうか、英語なんかよりももっと他の基礎学力を向上させないと全く意味無いじゃん。
特に最近数学力の低下、理科離れが進んでるらしいし
技術立国の日本ではこっちの方が致命的だろ。
169164:04/06/15 21:19 ID:vp2SHrM3
>>51 → >>58 でしたね、失礼!
170処女16歳。楓。 ◆SYOJO73W/U :04/06/15 21:19 ID:ejp5Sor+
>>162
会話はあとでいいよ。まず本を読むことだね。
読めればかけるようになる。
かければ、英語の情報が理解できるようになるから、それと行動力があれば、会話もできるようになる。
逆に言えば、そういう苦労をしないで身につくと思ってるやつが、英会話だけしても、中学校レベルの会話で成長がとまると思うね。
171名無しさん@4周年:04/06/15 21:19 ID:w7ui+8DE
>>167
総合学習の時間が減るじゃん。
詭弁だよなぁ。やっぱり。
172名無しさん@4周年:04/06/15 21:21 ID:8ORmqonc
よく「これからの国際化云々」というけど
そもそも英語に固執してる時点で国際化も
くそもないんだけどな
173名無しさん@4周年:04/06/15 21:21 ID:xrEvUfZ+
もう延々と堂々巡りしてるんだってば・・・。
おいらがせっかく恥を忍んで
>>107 >>111-112
で長文レスしたってのによぉ・・・。
174名無しさん@4周年:04/06/15 21:23 ID:1Tl4vkTn
>168
理数系の勉強をしたところで苦労する割には報われないじゃん
175名無しさん@4周年:04/06/15 21:23 ID:ukuy+lIr
>>166
だからさ、>>126から「それを責任転嫁と呼ばずして何というんだ」を引き出すためには、
>>166みたいな説明が必要だろ。それがいきなり>>129みたいな書き方をするから脳内
補完て馬鹿にされるんだよ。あ、そうでしたね。頭悪くてすいませんね。
176名無しさん@4周年:04/06/15 21:23 ID:bXolefSW
沖縄九州は韓国中国語。本州四国は英語。北海道はロシア語。そうすれば再占領されたときに便利だ。
177名無しさん@4周年:04/06/15 21:23 ID:8XqKAZyr
>>171
分かってないな。
総合学習の時間に英語をやっても構わないんだよ。

そもそも子供にしわ寄せがいくのと子供に責任転嫁することは同じ意味か?
178名無しさん@4周年:04/06/15 21:23 ID:vp2SHrM3
>>167
今、小学校では「土曜日がなくなった」「総合学習が入ってきた」
・・・で、もうイッパイイッパイみたいですよ。
これに「情報教育」とか「異文化理解」だとか・・・

普通に国語、算数、理科、社会、体育、その他をやるのですら大変。
「他の教科を減らすことが損害にならない」なんて事はないですよ。
もう充分、減らしてきてるんです。
179名無しさん@4周年:04/06/15 21:24 ID:4K+aDatP
>>172
なにかの迷信なんでしょうね。
英語推進派の。
願望の現れなのかも知れません。
ちょっと狂信的な人がなぜか多いのも不思議だけど。
180名無しさん@4周年:04/06/15 21:24 ID:kT4WF3Dg
>>163はあ。ひどいや。例えば自分の親や恋人が米国の落とした原爆で死んだら英語を勉強する気になるかい?日本が戦争に勝ってたらうちらは英語を勉強してたかな。
181名無しさん@4周年:04/06/15 21:25 ID:w7ui+8DE
>>175
他の補完の仕方を教えてくれよ。
182名無しさん@4周年:04/06/15 21:25 ID:OdIpK3GG
英語教育やるにしてもやらんにしても中途半端はいかんよ
183名無しさん@4周年:04/06/15 21:26 ID:xW4Imrzi
日本で最初に英語で授業を行っている沼津の私立の小学校に子供(現在大学1年)
を通わしていた父兄の意見としては、、、やっぱり小学校での授業はたしかに
子供は楽しんでいたが、その後の言語の発達が著しく普通の公立の子供たちと
比較して秀でているとは感じられない。 学校側はこの事実を公表していないが、、
いづれにしても小学校での英語の導入は現場の教師のトレーニング以前の問題で
効果なしと思われ。
184名無しさん@4周年:04/06/15 21:26 ID:84uvSgEl
コミニュケーション取りたいとか思わんとどうせ受験英語だけになる
前の会社でフィリピーナのエンジェルちゃんに填まったやつが
学歴とか関係なく一番英語とタガログ語を覚えた
所詮そんなもんなのに小学生がそれを覚える意味がない
185名無しさん@4周年:04/06/15 21:27 ID:ukuy+lIr
>>181
勝手に言葉の意味をエクステンドするなよ。
186名無しさん@4周年:04/06/15 21:28 ID:8XqKAZyr
>>178
だったら小一小二は社会や理科がなくなって大変な損害だわな。
内容を減らすも増やすも曲がりなりにも一応子供に必要だっていう見地からだろ。
君が大変なのはお上の見る目がないだけで。
187名無しさん@4周年:04/06/15 21:30 ID:Qja+p+ve
>>186
まさに大変な損害だ。
その後の意味はよくわからん。
188痛すぎる:04/06/15 21:30 ID:4tstXcV7
180 :名無しさん@4周年 :04/06/15 21:24 ID:kT4WF3Dg
>>163はあ。ひどいや。例えば自分の親や恋人が米国の落とした原爆で死んだら英語を勉強する気になるかい?日本が戦争に勝ってたらうちらは英語を勉強してたかな。
189名無しさん@4周年:04/06/15 21:31 ID:tksc4nGu
>>174
何と比較して言ってるのかわからないけど、
報われる報われないって考えで言ったら何やっても大差ないと思うけど。
190名無しさん@4周年:04/06/15 21:32 ID:4MZZTglQ

Where are you from?
191名無しさん@4周年:04/06/15 21:32 ID:vp2SHrM3
>>180
いや、、、ソレは間違っていると思うよ。
まず「すべての言葉は自分の国の言葉に言い換えることができる」
コレが違う。
言い換えれば「その国の言葉でしか表現できないものがある」だ。
だから外国語を学ぶんだよ。

翻訳を読むより原典が書かれた言葉で読んだ方が、より正確に深く
理解する事ができるでしょ?

あとねえ・・・
太平洋戦争のまっただ中、海軍兵学校では英語教育してたんだよ。
陸軍では、やってなかったけどね。
「敵国の言葉くらい解らなくてどうする?」と言われたらしいよ、
当時の海軍兵学校の生徒は。
192名無しさん@4周年:04/06/15 21:32 ID:w7ui+8DE
>>177
実質同じ意味だといっているのだよ。

193名無しさん@4周年:04/06/15 21:34 ID:vp2SHrM3
英語教育は必要だ・・・コレには全く反対しない。
まあ「選択科目でいい」とも思うけど。

しかし「小学校に導入」コレには大反対だ。
194名無しさん@4周年:04/06/15 21:36 ID:Zh2w4vGb
中高6年で読み取りが出来るレベルで十分だ。
それ以上やっても意味は無い。
195名無しさん@4周年:04/06/15 21:36 ID:w7ui+8DE
>>185
自分が安易にそういう隠れた意味のある文脈を使うほうが悪いんでしょうが。

196名無しさん@4周年:04/06/15 21:37 ID:3n7GQjZy
とにかく高校で英語で授業を受けられるレベルにあれば言い。
197名無しさん@4周年:04/06/15 21:37 ID:O06FGsIe
日本人には聞き取れない子音がたくさんあるから無理ぽ。
脳がもうそうなってしまっているから難しい。
198名無しさん@4周年:04/06/15 21:38 ID:96aFtRt9
英語推進者って、Windowsバカと同じ臭いがするよな。
regeditをちょっといじっただけで一端のスキル持ち気取りの。
199名無しさん@4周年:04/06/15 21:38 ID:8XqKAZyr
>>192
違うよ。今の学校の教育力では中等教育だけで英語をマスターさせるのは無理だろうから
本気でマスターさせるんなら小学校でもやらせるしかないんじゃないの?って>>126は言ってると思う。
子供のせいにはしてないよ。
200名無しさん@4周年:04/06/15 21:40 ID:ukuy+lIr
>>195
>>126が隠れた文脈とは恐れ入ったね。

しわ寄せの例:
「最近の小学生は英語の時間ができて勉強時間も増えたんだって。大変だね。
代わりに減った科目もあるらしいよ」

責任転嫁の例:
「生徒に理解力がないから悪い。理解力の無さは勉強時間の延長で補ってもらう」

w7ui+8DEさんは、上の2つが実質同じとおっしゃってます。なんだかなぁ。
201名無しさん@4周年:04/06/15 21:41 ID:8ORmqonc
昔の日本人は英語の授業を六年学んでも
ろくに英語をしゃべれなかった。
今の日本人は英語どころか日本語もまともに
しゃべれない。英語教育の前に日本語教育
しっかりやれ。
202名無しさん@4周年:04/06/15 21:42 ID:vp2SHrM3
>>186
そう、大損害です。
オカミが思いつきで押しつけた「総合」や「ゆとり」のせいでね。

3行目の意味が判りません。
もしかして私を小学校の教員だと思ってるの?
だとしたら、残念でした・・・ですが、意見交換するのに職業関係ないよ。
203名無しさん@4周年:04/06/15 21:42 ID:0OFViUNi
>>201
> 昔の日本人は英語の授業を六年学んでも
> ろくに英語をしゃべれなかった。

六年ずっとそればかりやっていたわけではない。
六年間やっていたという点に担保を求めるのは
ゴマカシである。
204名無しさん@4周年:04/06/15 21:43 ID:8XqKAZyr
というか>>126がそんなつもり無いって言ってるのにそれでも誤解を解かないのってどうよ。
205201:04/06/15 21:43 ID:8ORmqonc
よく見たら漏れも日本語おかしいじゃねえか。
もうだめぽ
206名無しさん@4周年:04/06/15 21:43 ID:w7ui+8DE
>>199
ああ、ウザイ。
それぐらいわかっておるわい。

本質の対策としては、カリキュラムの充実を図ることだろ。
それをせずに、英語教育期間の延長、他教科の削減を行うということは、生徒に「しわ寄せ」がかかるということでしょ。
それは、実質的に、カリキュラムは十分だけど、生徒がバカなので英語教育期間を延ばしますというのと同じ結果に至るだろ。
それを、生徒への責任転嫁だといっているんだよ。
207名無しさん@4周年:04/06/15 21:43 ID:Ygo6L7wU
日本の国の方向性として、
他国に出てゆける人材を育てるためには
英語教育は必須だろ

他人とコミュニケーションの喜びがどうとかじゃなくて、
実用上必要
208名無しさん@4周年:04/06/15 21:44 ID:ukuy+lIr
>>199
こちらの言ってることは>>199さんのおっしゃる通りなんですけどねぇ。
そんなに難しいこと言ってるかなぁ?隠れた文脈って・・・
209名無しさん@4周年:04/06/15 21:44 ID:4K+aDatP
>>207
それは迷信だと思う。
210名無しさん@4周年:04/06/15 21:46 ID:w7ui+8DE
>>208
だからさ、

カリキュラムがだめだから英語教育期間を延ばしました。
生徒がバカだから英語教育期間を延ばしました。

原因は違うが、結果は同じだろ。
そこで、カリキュラムに手を付けずに、期間延長が仕方ないということは、実質的に校舎の主張をしているのと同じことだといっているんだよ。

211名無しさん@4周年:04/06/15 21:47 ID:vp2SHrM3
>>207
小学校から英語やってもソレは育たないですよ。
母国語も満足に使えない子供に英語を学ばせる事の危険の方が大きいです。
>>150は単純な例ですが、私は日本という国を失いたくない。
212名無しさん@4周年:04/06/15 21:47 ID:8XqKAZyr
>>202
当事者じゃないの?じゃ損害と決め付けるのはあまりにも傲慢だわな。
ほんとに生活科が重要なら理科や社会がなくなっても損害と決め付けられないんじゃないか?
だから教科の増設・削減は子供の必要に応じて行えばいい。生活科がダメなのは無関係。
減らしたからダメっていうのはあまりにも早計。
213名無しさん@4周年:04/06/15 21:47 ID:4tstXcV7
ID:w7ui+8DEよ

お前は日本語の読解力に欠けている。
お前自身が日本語の勉強を優先すべきであることはオレも認める。
しかし英語の勉強は早いほうがいい。必要となる香具師も存在する。
214名無しさん@4周年:04/06/15 21:48 ID:0MUiaOtt
フィリピンのように米の半植民地になるときが近づいてキマスタネ

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
215名無しさん@4周年:04/06/15 21:49 ID:ukuy+lIr
>>210
信念があって、何か言いたいのは分かるけどさ、

「原因は違うが、結果は同じだろ」

はマズいだろう。こちらの前提でもないものを論拠に噛み付かれても議論にならん。
216名無しさん@4周年:04/06/15 21:49 ID:w7ui+8DE
>>213
オマエが読解力に欠けてんだよ。
217名無しさん@4周年:04/06/15 21:51 ID:c8oAKE+e
>>99
そんなことはないですよ。実質、大学卒業後からはじめましたが、字幕なしで
映画見られますし、普通に英会話できるようになりました。
218またまた痛すぎる発言:04/06/15 21:51 ID:4tstXcV7
216 :名無しさん@4周年 :04/06/15 21:49 ID:w7ui+8DE
>>213
オマエが読解力に欠けてんだよ。


219名無しさん@4周年:04/06/15 21:52 ID:w7ui+8DE
>>215
まあいいわ。
とにかく、俺が言いたいことは、カリキュラムがいい加減なことを理由に小学校からの英語教育を認めるような安易な発言はするなということだ。
220名無しさん@4周年:04/06/15 21:52 ID:8ORmqonc
>>214
すでに90%以上米の植民地だと思うが。しかも自分から進んで
植民地化されてる始末。とりあえず英語教育の前に
「すごいおいしい」って日本語が間違ってることをきっちり
小学校で教育して欲しい。テレビ観てるとひどい時は
「すごくおいしい」ってコメントに「すごいおいしい」って
テロップ入れてて萎える。
221処女16歳。楓。 ◆SYOJO73W/U :04/06/15 21:52 ID:ejp5Sor+
>>221は完全に間違っている。
言語とは基本的に両立不可能なもの。
母国語が成立すると、他の言語は身につけられない。
これは生成文法論から主張する。
次に生活文化的の上での言語を考える場合は次のようにいえる。
意志伝達に用いる習得としての二次外国語と、
それで論文を書き、その言語の圏内で就職から社会的成功までを見越す
水準の言語能力を得ることは、違う。特に文系ではそうである。
最後に、言語学的にも、日本語は英語と対立する概念を含む。
日本語の多くで名詞になってしまっている英語の基本的な動詞や形容詞の多くについての理解が、
正しい英語の理解を著しく、妨げ、”習得”してもそれはもはや英語とはよべない。
それが、日本語英語だ。
222名無しさん@4周年:04/06/15 21:52 ID:xrEvUfZ+
>>217
だから誰かがたまたまうまくいった話なんてどうだっていいんだよぉぉぉぉぉぉ
223名無しさん@4周年:04/06/15 21:52 ID:vp2SHrM3
>>212
ああ、そうか。当事者だと思ってイヤミを言ってたのか・・・

・・・・・・オマエ・・・クソバカだな!
224名無しさん@4周年:04/06/15 21:53 ID:E1J9Tq6K
で、日教組からハングルを義務教育でやれ、という意見はまだなのか?
225名無しさん@4周年:04/06/15 21:53 ID:tksc4nGu
まぁ、文法なんか二の次で会話重視の英語ならそれなりに効果はあるかもな。
英語を話す「感覚」は養えるし、これは中学になってからよりも習得しやすいと思う。
でも、それで日本語その他がおろそかになっては本末転倒、全く滑稽な話になってしまうから
そこら辺は十分考えないとね。
226名無しさん@4周年:04/06/15 21:54 ID:Qja+p+ve
>>212
ワタシニホンゴワカリマセン
てか、もう少しわかりやすくかけ。何言ってんだかさっぱりわからん。
227名無しさん@4周年:04/06/15 21:55 ID:4K+aDatP
今の英会話ブームってのも
何かの迷信に捕われたもののような気がする。
英語をはなせるようになると国際的な人間になるような。
狂信的な迷信だと思う。
228名無しさん@4周年:04/06/15 21:55 ID:YP/jkypL
これからアメリカに戦争しかけて、勝てたら英語なんか覚えなくてもいいよ!!
229名無しさん@4周年:04/06/15 21:57 ID:r76ReugW
英語が出来る日本人が少ないのでシナチョの独壇場です。
ttp://www.japantoday.com

230名無しさん@4周年:04/06/15 21:57 ID:4tstXcV7
「日本語を満足に使えない」とはどういった状態なのかが分からん。
抽象的すぎる。
231名無しさん@4周年:04/06/15 21:57 ID:8XqKAZyr
>>206>>210
だからさー、>>129の言わんとするところって
>>126を読んだけどukuy+lIrは生徒の理解力が悪いから小学校でも英語やんなきゃダメって言ってるって
誤解してるわけじゃん?

教育がダメだから子供にしわ寄せが行くとか、カリキュラムをきちんとしろってのに異論を唱えてないよ俺。
大事なのは学校側は子供に責任を転嫁することになるかもしれないがukuy+lIrは子供に責任を転嫁してないということ。
君はそこを混同している。
232名無しさん@4周年:04/06/15 21:57 ID:xrEvUfZ+
結局、>>221さんがすんなりと的を射たわけだ。
本当に、完全に間違っている。

233名無しさん@4周年:04/06/15 21:58 ID:67Ht4nqb
英語のせいで他の科目がおろそかになる。
ただでさえ授業時間が減って大変なのに。馬鹿だな
234名無しさん@4周年:04/06/15 21:58 ID:976VUdGZ
で、どっちが釣り師なんだ?
235名無しさん@4周年:04/06/15 21:58 ID:w7ui+8DE
>>231
誤解してるんじゃなくて、結果として同じことだといっているんだよ!
236名無しさん@4周年:04/06/15 22:00 ID:4K+aDatP
>>230
おはようビーム★
237名無しさん@4周年:04/06/15 22:01 ID:8ORmqonc
水掛け論が続いているようだから漏れがもう結論だしてやるよ


「等のガキにやる気なきゃどんな教育システム作っても無駄」


なんか異論アリマスカ?
238名無しさん@4周年:04/06/15 22:02 ID:qdFankxa
ジャパニーズイングリッシュは喋る為の教育でなく
受験の為の勉強、喋る学習とは互いの生活のなかでしか
得られない、俺学校の英語全くちんぷんかんぷんだったが
社会出てバイトでアメリカ人と半年ほど働いただけでかなり
喋れるようになった、もう自分の行動することに対して英語で語って
くるのですくに覚える。
2391th ◆6KRJEpqjyg :04/06/15 22:03 ID:2ws76lTu
スレタイにもなってるがなぜ英語を学ぶのかを
はっきりさせないとね。
240名無しさん@4周年:04/06/15 22:04 ID:OiyLRh2T
まー、幼稚園から英会話ができなきゃ
意味ねーな

英語でチャットやってる子、いる?
プエルトリコの女の子から呼ばれてあせったよ!
Hの女の子は、日本人だけじゃねーよ

あんたも、がんがれ
241名無しさん@4周年:04/06/15 22:04 ID:bjgW63q3
ホント↓って詭弁。むちゃくちゃなこと言ってる。頭悪すぎる・・・お前中卒か?


カリキュラムがだめだから英語教育期間を延ばしました。
生徒がバカだから英語教育期間を延ばしました。

原因は違うが、結果は同じだろ。
そこで、カリキュラムに手を付けずに、期間延長が仕方ないということは、実質的に校舎の主張をしているのと同じことだといっているんだよ。
242名無しさん@4周年:04/06/15 22:05 ID:Kzc6Uw0J
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true

画像がエロいから、そうかと思ったが・・・

結構面白くてまじめな話だった。
243名無しさん@4周年:04/06/15 22:05 ID:8XqKAZyr
>>235
誤解だろ。
文をどう解釈するかは個人の自由だけど、>>126が明記してないことを
君の勝手な解釈にしたがっていちゃもんつけてるんだもん。

要は>>126の文が子供に理解力がないからで小学校でも英語をやれって言ってるかどうかだよ。
結果的にとかそういう問題のすり替えをしちゃダメだ。
244名無しさん@4周年:04/06/15 22:09 ID:w7ui+8DE
>>243
ダメカリキュラムで小学校からだらだら英語教育をやって、一番被害こうむるのは誰だ?
生徒だろ。
そこのところを踏まえずに、ダメカリキュラムだから前倒しがしたないという安易なことをいうなと。
俺の勝手な解釈じゃなく、現状で英語教育を前倒しして実際に一番迷惑をこうむるのは生徒なんだよ。

245名無しさん@4周年:04/06/15 22:10 ID:dsFUkTkm
英語の訓練は必要だけど、外国語として英語を習得するなら文法が理解できる中等教育以降で
十分。いわゆる学校英語がきちんと身についていれば、英会話は3ヶ月もあればなんとでもなる。
たかだかハウアーユー程度の会話の体験のために小学校の貴重な授業時間を費やす必要はない。

そういうことだろ。結論は。
246名無しさん@4周年:04/06/15 22:12 ID:4K+aDatP
俺は反対派だけど
これ、間違いなく小学生で必修になると思うよ。
そんくらい文部省ってヌケてる。
247名無しさん@4周年:04/06/15 22:12 ID:w7ui+8DE
>>243
126がどういう思いで書いたかなんて関係ない。
実際に、結果としてなにが起こるか。
そこの配慮に欠けてる安易な前倒し容認発言に文句を言っているわけ。

思いがどうであろうと、生徒に責任転嫁したのと同じ結果に至るんだから、そことのころをよく踏まえて発言しろといっているんだよ。

126の思いに対する解釈の正解を知りたいんじゃないの。
248名無しさん@4周年:04/06/15 22:14 ID:Jy6keAnz
必要ないだろうが。母国語のボキャブラリーも無いバカが他国の言語勉強する意味なし。百人一首覚えたほうが、どれだけ将来深みのある人生を送れることか……。自分は反省してるよ。
249名無しさん@4周年:04/06/15 22:15 ID:8XqKAZyr
>>244
>ダメカリキュラムだから前倒しがしたないという安易なことをいうなと。

これを>>129で言ってればこんなくだらんことにはならなかったな。
子供が理解力のないせいで前倒しもやむを得ずって>>126は言ってるわけじゃないじゃん。
だったら>>129は誤解に基づいた発言だから濡れ衣だわな。
250名無しさん@4周年:04/06/15 22:16 ID:ukuy+lIr
>>247
配慮もなにも、いきなり噛み付かれた訳だが・・・

それはさておき、w7ui+8DE氏の素晴らしい中等教育カリキュラム
改革案をそろそろ開陳していただきたいのですが・・・
251名無しさん@4周年:04/06/15 22:17 ID:bjgW63q3
>>247
だから結果的にしわ寄せというか、小学生に負荷がかかるようになるのがいけないってわけな。
はなっからそういってろよ。
それを>>126の言ってることはそれと同義だって批判するからおかしくなってるんじゃん。
お前は手段や工程を重んじすぎて、本来の目的を軽視してるのかな。
馬鹿。
252名無しさん@4周年:04/06/15 22:17 ID:w7ui+8DE
>>249
はぁ。つかれるわ。

年金運用失敗したから、年金保険料up、受給開始期間を先送りします
に対して
国民に責任転嫁するのか!
という反論は普通に使われるだろうが。
253名無しさん@4周年:04/06/15 22:17 ID:4tstXcV7
自分の経験で話す香具師は多いので俺も自分の経験を話そう。

思春期だからどうかしらんが中学生時代というのは英語の教科書をちゃんと読む香具師
が少なかった。授業で先生に当てられて「この文を読みなさい」と言われても
みんな恥ずかしそうに小さい声or棒読みで読んでいた。


結論:まだ素朴で素直な小学生のうちから英語の勉強をしたほうが良い。
254名無しさん@4周年:04/06/15 22:18 ID:4K+aDatP
もう止めたら?もめてる人達さー。
255名無しさん@4周年:04/06/15 22:19 ID:iaTDg8cz
ヒーロータイム恒例映画制作発表会で記者がオンドゥル発言
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/
256名無しさん@4周年:04/06/15 22:19 ID:Jy6keAnz
渡部昇一上智大学名誉教授が著書で指摘しているが、江戸時代の漢文にと同じで、そもそも会話の為になんかじゃないのにいい加減きがつけよ。論理的思考能力の為だろ。バカかおまえら。
257名無しさん@4周年:04/06/15 22:19 ID:3n7GQjZy
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
いいかげん無駄なあおりやめろ。本質的な議論しろ。
258名無しさん@4周年:04/06/15 22:21 ID:bjgW63q3
年金運用失敗したから、年金保険料up、受給開始期間を先送りします
に対して
国民に責任転嫁するのか!

とは言っても

中学教育では足りないから小学校から教育するしかない
に対して
学生に責任転嫁するのか!

っていわないよ、俺は。
259名無しさん@4周年:04/06/15 22:21 ID:920DpenJ
今秋、留学するものとして言えるのが
小学生から云々ってより、受験英語を変えるべき。
全くの無駄ってわけではないが、英語の本質とピントがずれすぎ。
260名無しさん@4周年:04/06/15 22:21 ID:4K+aDatP
責任転嫁を言葉狩りいたします。
261名無しさん@4周年:04/06/15 22:21 ID:w7ui+8DE
>>249
なにをいうやら。
生徒にしわ寄せがいくとか理解できてもなお無駄な反論してるバカが悪いんだろうが。
262名無しさん@4周年:04/06/15 22:21 ID:BDDAEAe8
これ以上授業を増やすと、日本語が使えない子供が増えるぞ。
263名無しさん@4周年:04/06/15 22:23 ID:8XqKAZyr
>>252
いくらなんでも年金の運用失敗を国民のせいにはせんだろ。

国民がアホなお上のせいで被害をこうむるのと
お上が国民に「おまえらのせいで年金運用失敗しただろうが」っていうのと
全然違うだろ。

君は被害をこうむることを責任転嫁と言ってるし、俺は国民のせいにすることを責任転嫁と言ってる。
責任転嫁って、誰が損するかってことじゃなくて誰のせいにしてるかが問題じゃないか?
264名無しさん@4周年:04/06/15 22:24 ID:60mbhXsK
英語もいいけど敬語をきちんと使えるように指導しろや。
265名無しさん@4周年:04/06/15 22:24 ID:klgUz2fI
ゆとり教育やって、英語もやるの? で日本語はいつ教えるわけ? 日本語も
完全にできない者に英語ができるはずがない。小学校では日本語を徹底的に
やって英語は中学、(小学校でも高学年)からでよい。
266名無しさん@4周年:04/06/15 22:25 ID:4tstXcV7
とにかく英会話(ヒヤリングもね)の勉強は必要だ。
↓こんなになめられてるのだから俺らは

【女王様は】戸田奈津子の字幕28【舞台中央】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085587117/
267名無しさん@4周年:04/06/15 22:25 ID:Jy6keAnz
我が国は、世界第2位の経済大国だぜ。なんで他国の言語勉強する必要があるんだ?せめてフランスの真似して世界の日本語人口増やす政策とかするのが先だろうが。他国にへり下りすぎだ。誇りをもて!
268名無しさん@4周年:04/06/15 22:26 ID:w7ui+8DE
>>258
前提が間違っている。
「現状のカリキュラムでは」中学教育で足りないので小学校から教育するしかない
だよ。

>>263
あのなぁ。
自分の反論のバかさかげんを冷静に考えてみろよ。
269名無しさん@4周年:04/06/15 22:26 ID:4K+aDatP
喧嘩やめれ。
270名無しさん@4周年:04/06/15 22:27 ID:4tstXcV7
「日本語も完全にできない者」
↑↑どういった人のことを言うの?
271名無しさん@4周年:04/06/15 22:27 ID:976VUdGZ
な〜か〜よ〜く〜ケンカして〜♪
272名無しさん@4周年:04/06/15 22:28 ID:ukuy+lIr
>>265
理想論からするとそれが一番いいのだが、論文読み下しのための英語しか
教える能力のない英語教師が跋扈している現状を見るに、それではキャッチ
アップは一部の意欲ある者を除いて永遠にできない。その結果、国際的な場における
日本の存在感の低下を招いている。中等以上の教育体制を抜本的に改善できる
案があると言うのなら反対はしないよ。むしろその方がいい。でも無理でしょ。
273名無しさん@4周年:04/06/15 22:28 ID:HtcwJpKi
NYに留学していたとき沢山のヨーロピアンと親しくなった。
彼らはみな二、三カ国語が話せるのには驚いた。
ポルトガルの友人曰く、国で低学年から国語以外の外国語教育を徹底しているのだそうだ。
確かに類似というアドバンテージがあるものの、
ポルトガル語、イタリア語、英語、フランス語、スペイン語を話し分ける姿はかっこよかった。
274名無しさん@4周年:04/06/15 22:28 ID:gb3Cqpwa
教師の立場からしてみると、英語以前に
日本語自体がまともにできてない生徒が多すぎる
275名無しさん@4周年:04/06/15 22:28 ID:dsFUkTkm
>>268
小学校で教育する意味はない。英語を外国語として学ぶのなら、文章語としてきちっとした英語を
中学以降で学べば、会話は必要なときにはなんとでもなる。オレの経験上それは言える。
276名無しさん@4周年:04/06/15 22:29 ID:AmVOmf1l
それよりさ、googleの鯖、落ちてない?
277名無しさん@4周年:04/06/15 22:29 ID:4K+aDatP
英語が解ったら外人が日本人馬鹿にしてるの解ちゃうから解りたくないでござる。
278名無しさん@4周年:04/06/15 22:30 ID:4tstXcV7
「日本語自体がまともにできてない」
↑具体的にはどういうこと?
279名無しさん@4周年:04/06/15 22:31 ID:8XqKAZyr
>>268
独善的な奴だなー
何を言っても無駄か
280名無しさん@4周年:04/06/15 22:31 ID:Jy6keAnz
受験英語変える必要なし。理由は、渡部昇一上智大学名誉教授の著書に書いてある。議論の必要はない。英会話したけりゃ個人でどうぞ。授業では必要ない。だいたい、LとRの発音なんかどうでもいいだろうが。じゃぱにいずいんぐりっしゅで何かわるいのか?
281名無しさん@4周年:04/06/15 22:31 ID:dsFUkTkm
>>276
落ちてるねぇ。
282名無しさん@4周年:04/06/15 22:31 ID:vp2SHrM3
>>266
そうかなあ?「戸田奈津子の字幕おかしい」と言えるくらい
日本人も英語に堪能になった・・・・・・ワケナイカ?

そうそう字幕といえば
あれ日本語が「漢字かなまじり文」だから短い字幕で済んでるし、
字幕で映画を見ても、疲れずに内容を追っていけるんだよね。
他国の映画を(アメリカ人が)英語の字幕で見るのは相当にシンドイらしい。
日本語、大事にしようよ!
283名無しさん@4周年:04/06/15 22:31 ID:w7ui+8DE
>>272
カタコトの英語をしゃべる教授が国際会議に招待されて講演してますけど。
普通、いい論文かいてるけどあいつは英語が下手だから呼ばないでおこう、なんてことにならんよ。
国際的な場における日本の存在感の低下って、具体的どこの話だ?
国際政治での存在感の低下やら、株式市場などでの地位低下は英語力が原因なのか?
284名無しさん@4周年:04/06/15 22:32 ID:bjgW63q3
>>279
そゆこと
285名無しさん@4周年:04/06/15 22:32 ID:AmVOmf1l
>>281
やっぱりそうか、俺だけが繋がらないのかと思った。
サンクスコ!
286名無しさん@4周年:04/06/15 22:32 ID:JhKQ+ss0
>>278
漢字が読めないとか、試験問題もまともに読めないとか、
そういう香具師が増えてきたのは事実だな。
最近ワロタのは、国語の長文読解で、全文読まず答えてるのとかがいたのがすごかった。
287名無しさん@4周年:04/06/15 22:32 ID:E1YrmM30
>>275
まったくそのとおりだ。
日本語の文法もろくにわかってないのに、
他国の言葉を無理やり覚えさせると、
まともに言語能力が身につかないという弊害がある。

>>273の場合は、あくまでも基本文法がほぼ同じだからできる芸当。
日本語は特殊なんだから仕方ない。
288名無しさん@4周年:04/06/15 22:32 ID:DuxChL/c
小学校で教える英語って、
「外国人に道を訊かれたら」
などという一生に何度あるのか分からんことを反復練習したり、
「ハンバーガーの買い方」
と称して"HERE? OR TO GO?"みたいなおままごとをしてるだけ。

そもそも自称英語ぺらぺらの帰国子女にしたところで、
同じ議論をして、英語と日本語で結論が違っちゃうような
スットコドッコイどもが多いし・・・。
289名無しさん@4周年:04/06/15 22:34 ID:kOWrqwoo
まあ俺の実感
英語の勉強が役に立ったのは大学の入試だけ
一般人にとって入試が無ければ英語の勉強も必要ないってことだよなぁ
290名無しさん@4周年:04/06/15 22:34 ID:gb3Cqpwa
>>286

漢字とかそんな問題もあるけど、
日本語の微妙な言い回しとか、独特のニュアンスとか
言葉で物事を表現する作文能力が著しく落ちているような気がする。
291名無しさん@4周年:04/06/15 22:35 ID:Jy6keAnz
『正論』『諸君』読み給え。そこに全て答えがあります。間違っても『世界』なんか止め給え。
292名無しさん@4周年:04/06/15 22:35 ID:dsFUkTkm
帰国子女っつっても、英語圏とは限らないべ。英語圏だって、あるいはアメリカ合衆国だって、地域に
よってさまざまな訛りの英語を話していいる。帰国子女ならネイティブと同等、なんてくだらない幻想は
やめれ。
293名無しさん@4周年:04/06/15 22:36 ID:ukuy+lIr
>>283
>カタコトの英語をしゃべる教授が国際会議に招待されて講演してますけど。
講演の草案は紙に書けるので何とかこなせますが、質問が来ると結構メタメタですが?
カタコトで立派に反撃している様を見ると、逆にカッコいいけどね。

>普通、いい論文かいてるけどあいつは英語が下手だから呼ばないでおこう、なんてことにならんよ。
呼ばれはしますが、その後のパーティーではそれなりの扱いですが?

>国際的な場における日本の存在感の低下って、具体的どこの話だ?
日本語で書かれていて英語になっていない論文や著作なぞ山ほどありますが?
日本の存在意義低下だけではなく、世界的な損失ですが?

>国際政治での存在感の低下やら、株式市場などでの地位低下は英語力が原因なのか?
国際政治において存在感などもともとありませんが?
市場の地位までいちいち英語力のせいにはしていませんが?
294名無しさん@4周年:04/06/15 22:37 ID:JhKQ+ss0
>>290
もはやそんなレベルの問題ではないと思われ
公立校の生徒のレベルたるや・・・・暗澹としてくるぞ。
295名無しさん@4周年:04/06/15 22:37 ID:8XqKAZyr
まあ、帰国子女でもピンキリだろうな。
>>288みたいなスットコドッコイは帰国子女じゃなくてもスットコドッコイだろうし
複数言語の混在が直接的な原因とまでは言えんだろうな。
296名無しさん@4周年:04/06/15 22:38 ID:1Tl4vkTn
>292
確かに、地域によって訛りはあるかもしれないけど現地で暮らしていれば
他の地域の言葉もわかるでしょ?関東の人間が、関西弁で何を言っているかが
判るぐらいに。
まあ帰国子女だからって英語が出来るとは限らないのには同意、俺も韓国に住んでた
から英語わからないし、日本人学校行ってたから韓国語もできねぇw
297名無しさん@4周年:04/06/15 22:38 ID:6aHjC7QQ
賛成
298名無しさん@4周年:04/06/15 22:38 ID:w7ui+8DE
>>279
自分の書いた文章に、他の解釈を加えられて文句を言うほうが独善的だと思うのだがな。

まあ、そういうことを書くとオマエモナーとなるんだろうが、
こういう解釈もあるぞ
ということにたいして
いや、絶対違う。お前が間違ってる。
とムキに反論されても困るんだよ。

>>263の反論にしてもそうだ。
だれもお上が国民の所為だと非難するなんていってないんだよ。
むしろ、国民の所為だといわないんだよ。いわないでおいて、マトモな対策をせずに安易な国民負担増を強いるから、国民への責任転嫁か!と言う発言が出るんだよ。
わかる?

>>126のもそうだ。
だれも生徒がバカだからなんていわない。
いわないけど、より実質的な改善を行わずに期間延長するという形で生徒に負担を強いるから、責任転嫁だ!と言うんだよ。
わかる?
299名無しさん@4周年:04/06/15 22:39 ID:4K+aDatP
英語しゃべる奴はなぜか顔が日本人離れした妙な表情をするから気持ち悪い。
俺の友達に外国かぶれのがいるが、何かあるとウ〜ララ〜って両手をあげる馬鹿がいる。
おまえそれはフランス語だよっていうと顔を真っ赤にして怒った。
ファッキン・ジャップ!といわれた。
分かった分かった。お前はアメリカだったよなというと満足そうな顔でスマイルをした。
300名無しさん@4周年:04/06/15 22:41 ID:ukuy+lIr
>>298
>自分の書いた文章に、他の解釈を加えられて文句を言うほうが独善的だと思うのだがな。

そっくりそのままお返ししたいのですが・・・
301名無しさん@4周年:04/06/15 22:41 ID:w7ui+8DE
>>300
続きを読め
302名無しさん@4周年:04/06/15 22:41 ID:yJlzsDJw
>>299
「英語勉強するな」とか言ってる連中の本音って結局これでしょ?
英語はなしてるヤツが単に気に食わないだけ。
303名無しさん@4周年:04/06/15 22:42 ID:dnymQ7id
英語教育は結構だが、

入試科目に入れると、逆に英会話ができなくなる。
そもそも、高等教育には専門教育に関与する試験科目があるべきであり、
他国言語を選択的にマスターする必然性は、高等教育にはない。
304名無しさん@4周年:04/06/15 22:43 ID:+ZljbiOi
今の小学生が社会に出る頃には、翻訳コンニャクができているって。
英語教育なんていらんよ。
理数系教育にもっと力を入れよう。
305名無しさん@4周年:04/06/15 22:43 ID:gyyYSssK
>>286
全文読めずとも問題は解けるもんだよ。

だが、日本語もろくに出来てないのは禿同。
3つ以上のことを指示されるともうわからなくなる椰子が厨房に大杉。
日本語によるコミュニケーション能力の低下は強く感じる。
応用も利かないし英語より先にやるべきことがあるんでないの?

何よりも小学教員が初めての英語教師ってのは危ないと思うよ。
オールマイティだからね。小学校は。
その分1つ1つの教科の知識は浅いと思うわけ。
変な発音で「でぃすいずあぺん」とか教えられても後で矯正に苦しむだけ。

本当に無駄なことを思いつくよね。中教審ってとこは。
306名無しさん@4周年:04/06/15 22:43 ID:Ec2nthED
日本のアニメ買いまくって海外でガンガン放送すれば
日本語が世界の標準になるよ
子供の頃の刷り込みは一生残るからね
307名無しさん@4周年:04/06/15 22:43 ID:DuxChL/c
>295
言語は論理。生半可に2つの言語を注入すると、それに振り回されて
しまうと言いたかったのだよ。
日本語では日本人的な、英語では英米人的な論法を振り回す議事多重人格者が実在する。
正直、こいつら洗脳されてるのかと思ったよ。
308名無しさん@4周年:04/06/15 22:44 ID:8XqKAZyr
>>298
俺はukuy+lIrがそんなつもりはないって言ってるんだからそれ以上責めなくてもよかろうと言ってるんだが

>>300
俺は分かってるからもうそれくらいにしてやろうよ
309名無しさん@4周年:04/06/15 22:44 ID:ukuy+lIr
>>308
了解

せめて建設的な解決策くらいは提示してほしかった・・・
310名無しさん@4周年:04/06/15 22:45 ID:w7ui+8DE
>>308
馴れ合いですか。
311名無しさん@4周年:04/06/15 22:46 ID:jnCH+rbC
小学校からやっても単に時間の無駄どころか、ハッキリ言って百害あって一利もありません。
100ヶそこらの単語を憶えることができたとしてそれがいったい何になる?
アルファベットを憶えましたとか何の役にも立たんわな。
馬鹿やる暇があったら国語に切り替えるとか、教師が本を読んで聞かせてあげるとかしたほうが遙かに健全で子供のためになるわな。
312名無しさん@4周年:04/06/15 22:47 ID:yJlzsDJw
>>310

>>293にはなんかレス返さないのwww
313名無しさん@4周年:04/06/15 22:47 ID:Ygo6L7wU
一般人にとっては英語イラネって感じだよなぁ。

リーマンでも、海外支社にでも転勤にならない限り
英語しゃべる必要ないし。
漏れは年一くらいの海外出張のために、英語の訓練しとかなきゃ
ならんけど、英語を使う時間はほんの少しで英語の勉強をしてる時間がほとんど。

「趣味なんだ」と自分を納得させないとモチベーションがつづかねー
314名無しさん@4周年:04/06/15 22:49 ID:JhKQ+ss0
>>305
解けなかった奴に質問したんだがw
315名無しさん@4周年:04/06/15 22:49 ID:Jy6keAnz
英会話能力が必要な奴なんて……どのくらいいるんだい?
必要ないだろうが?
俺は悪名高い、かの共通一次の2年目だったが、あのバカ永井のおかげさまで散々な目にあったぜ。バカな専門家と称する輩はいい加減クビにしろ
316名無しさん@4周年:04/06/15 22:50 ID:4K+aDatP
またこんな時もあった。
B君と遊んでジャーネーって別れた時
彼はわざとらしくシーユー!といった。
あ、間違えた!じゃーねーといいかえた。
いいんだよ、いいんだよ・・。無理しなくても・・。

317名無しさん@4周年:04/06/15 22:50 ID:6aHjC7QQ
>>295
どっかの帰国子女がグループになって麻薬密売してたけど
そんな変な文化?など持ち込まれたりのってどうよ
318名無しさん@4周年:04/06/15 22:51 ID:jnCH+rbC
>>307 よいこと言った。

言葉は思考を作るから、幼少の頃から英語教育などをすると暴力的で表面だけを取り繕った人間が形成されやすい。
英語は以心伝心で心を伝えられるような言語ではないから身振り手振りで細くする必要がある。
つまり、極論すれば全てを力で解決する方向を選択しようとする傾向がある。
319名無しさん@4周年:04/06/15 22:51 ID:w7ui+8DE
>>293
招待後援者をハブる様なことはありません
日本語だけで論文を書いて英語化しないようなバカは現状の英語教育においても落ちこぼれで論外です。
これを小学校からの英語教育の必要性に結びつけるのは無理があります。

>市場の地位までいちいち英語力のせいにはしていませんが?
べつにあなたが市場の地位低下を英語のせいにしていると入っておりません。
具体的に地位低下しているのは何かと聞いているのです。
そこで、例としてこういうもののことを言っているのかと聞いているのです。
市場の地位低下を英語力の所為にしていないことはわかりましたが、
では、英語力による具体的な国際的地位低下に付いて回答ください。

>>312
お気に召しましたでしょうか。
320名無しさん@4周年:04/06/15 22:53 ID:czOPJ7hm
綺麗な日本語を話せないくせに英語を小学校で学ぶなんていらいです。

321名無しさん@4周年:04/06/15 22:56 ID:1Tl4vkTn
>307
そんなことは無いだろう、むしろ育った文化圏の方が
影響が大きいと思うが・・・。
322名無しさん@4周年:04/06/15 22:56 ID:8XqKAZyr
>>317
クボヅカは帰国子女じゃないけど変な文化に染まってるな。
悪いことでつかまったらそれが先生でした、外人でした、ってことを一般化するのはよくないね。
でもそういう変な文化ですら容易に受け容れる土壌が今の日本にはあると思う。
自分が属するところになんか自信がないから他の価値に無防備だよな。
323名無しさん@4周年:04/06/15 22:58 ID:Jy6keAnz
幕末の欧米へ派遣された武士は毅然としていたと聞いています。全ては育ちだと思いますよ。泰然自若とした平常心が醸し出す深い文化のバックボーン凛とした立ち居振る舞い。以上だけで十分な存在感でしょう。
324名無しさん@4周年:04/06/15 23:04 ID:DuxChL/c
>321
318は言い過ぎだとは思うが、
英語の時は英語のお作法に人格変異するのを実際に見たらビックリするぞ。
まさにリアルバナナ。
325名無しさん@4周年:04/06/15 23:05 ID:ukuy+lIr
>>319
あ、招待者「だけ」でしたね、これは失礼。通常の発表も入れるのかと思ったので。
つまり、招待者に質問するのは「ハブる」ことになる訳か。やっぱり英語は弱いと
思わざるを得ない・・・

英語を使えないことで地位が低下しているのではなく、実力に対して相対的な
評価が低い結果に甘んじていると言っているのですよ。フィールズ賞の候補者に
なってもおかしくない人だっているし、研究にしろもっと評価されていい。論文の
引用だって特定の大学に偏った傾向があるし、文学作品や音楽・アニメ・ドラマ
だって一部の変わり者のファン以外にも広がっていかない。文化は軸がどんどん
変わるからまだマシだけど、学術の世界は「これからは日本語だ」といって日本語
になる世界ではない。であれば、現実解を模索するのは当然だろう。会話一つ
できないのであれば情報収集にも差支える。相手が「コイツ俺の言ってること
ホントに分かってるのか?」と思っているうちは、心を開いて話をすることはない。
326名無しさん@4周年:04/06/15 23:09 ID:OdIpK3GG
>>323
幕府の派遣した旗本や御家人は侍としての礼儀作法や所作が身についてて
むこうでもすばらしい人々だと思われたが薩長の派遣した連中は
礼儀なんて知らない田舎の下級侍だったので
本当に同じ国の人間かと驚かれたとか
327名無しさん@4周年:04/06/15 23:13 ID:w7ui+8DE
>>325
英語は不要だとは思ってないし、重要だと思っている。
それは誤解しないでほしい。

さて、そこでこのスレの本題は、小学校からの英語教育が必要か?ということですよ。
確かに英語が下手な所為で正しい評価を得られていない面はあるでしょう。
しかし、英語が下手でも、中身が充実しているために評価されている面があることも事実です。
昨今のゆとり教育で、教育レベルの低下が懸念されております。
この状況で、小学校への英語教育導入を図ると、ますますその他の科目の基礎知識を充実するための貴重な時間が失われることになります。
小学校への英語教育導入で英語は上達したとしましょう。
しかし、そのせいで、肝心な英語を使って伝える内容がおろそかな人間が育ってしまったらどうでしょう。
意味がなくなってしまうのではないでしょうか。

私としては、中学・高校の文法中心の英語教育(〜文型だとか〜時制だとか)を改めるほうが、小学校への英語教育導入より効果があると思っております。

328名無しさん@4周年:04/06/15 23:19 ID:yJlzsDJw
>>327
小学校から英語教育をやる。
「ゆとり教育」をやめる。


これでいいじゃん。
329名無しさん@4周年:04/06/15 23:20 ID:8XqKAZyr
>>328
言えてるな。
330名無しさん@4周年:04/06/15 23:21 ID:Qja+p+ve
ゆとり教育をやめる→国語算数理科社会を増やす
このほうがよほど有益。
331名無しさん@4周年:04/06/15 23:22 ID:w7ui+8DE
>>330
と、私も思いますね。
332名無しさん@4周年:04/06/15 23:23 ID:ukuy+lIr
>>327
やっと話が本筋に戻って来たね。そもそもは、w7ui+8DE氏が「中等・高等教育の
改革で十分対処できる」という前提、こちらは「今の教育スタッフの質では中等
からスタートしても(中身が濃くなりようがないので)無理」という前提だから、
主張が違ってくるのは当然と言えるでしょう。前にも言いましたが、本来であれば
脳の混線が起きる幼児期からの英語教育には自分も反対。だけど、小学校から
やらないと、使えるレベルに到達しない。だから小学校から導入に賛成。

子供にしわ寄せが行くと言われればそうかもしれないけど、小学生のうちは
演出で楽しく、かつ詰め込みでいけばかなりのものになる。いい歳してから
「I am 〜」あたりから始めるのは、気恥ずかしさもあるし、脳が詰め込み型から
理論型に切り替わっていく時期だから、動機付けがないとできなくなってしまう。
333名無しさん@4周年:04/06/15 23:24 ID:6jIW2Cg9
>>327>>331では言ってることが違う
334名無しさん@4周年:04/06/15 23:25 ID:w7ui+8DE
>>332
中学からの英語教育で気恥ずかしいのは、まず文法ありきで、教えた文法の範囲内での英文を読まそうとするから幼稚園児用の絵本を読んでるみたいになって嫌になるんですよ。
文法教育と前後してもいいから、もっと中学生が普通に読める内容の文章を読ませればよいのではないですかな。
335名無しさん@4周年:04/06/15 23:27 ID:1yltFts8
健在と言うベキ事を在住と言ったり、家の位置が判りづらいと言うベキ事を家のたた住まいが判りづらいと言ったり、事情聴取を事情聴衆と言ったりするアホタレが同僚に居てコマッテル!だから、小学生は国語教育タップリしろ
336名無しさん@4周年:04/06/15 23:28 ID:6jIW2Cg9
>>335
個人の経験を一般化するのはやめてね
337名無しさん@4周年:04/06/15 23:28 ID:8XqKAZyr
学級崩壊とか多いからな。
何を勉強するか以前に勉強できる環境を作ることから始めないと。
338名無しさん@4周年:04/06/15 23:29 ID:eBCE9Jty
小学校の国数理社など所詮は触りの部分だけ
そんなに時間増やしたところで大差無し
なら触りの英語教えといた方がマシ
その方が視野が広がるもんでしょう
339名無しさん@4周年:04/06/15 23:29 ID:Qja+p+ve
>>335
キミも漢字ドリルやり直し。
340名無しさん@4周年:04/06/15 23:30 ID:kOWrqwoo
喫煙vs嫌煙と同じ展開w
341名無しさん@4周年:04/06/15 23:31 ID:O8vpb9XH
>>334
その幼稚な文だってしっかり使いこなせないだろ?
342名無しさん@4周年:04/06/15 23:31 ID:ox8lFLCN
まあ小学生のうちにとっかかりぐらいの勉強しとくのはいいかもね。
それで何人かに1人でも英語、ひいては外国語にに興味を持つなら子供の選択肢も増えていいかと。
それ以上は、例えば学校の教育だけで英語をマスターさせようとするのは間違ってるわな。
そんな簡単に身に付くのなら誰も苦労などしない。
343名無しさん@4周年:04/06/15 23:33 ID:ukuy+lIr
>>334
>まず文法ありきで、教えた文法の範囲内での英文を読まそうとするから
>幼稚園児用の絵本を読んでるみたいになって嫌になるんですよ。
これは、論文読み下しの基礎として教えた旧弊といえるでしょう。ご指摘の通り、
実践(生活英語)だけでもダメ(サバイバルや取り繕いだけが上手くなる)だし
理論だけでもコミュニケーション能力不全になってしまう。両輪で回せる中学・
高校教師が絶対的に不足している状況では、小学校でせめて前者の底上げは
やるべきだと思いますね。理論はむしろ後付け(中学校以降)でいい。
344読まずに書き込み:04/06/15 23:33 ID:mcfqKAaP
>>1
小学校から英語やらすの大賛成。特に語学は若いうちからやった方が良
いだろうから。

他教科が学力崩壊?別に他教科の授業数減らす必要ないじゃん。
授業の総量が増えるということでOKだと思う。

日本の生きてきた道、って勉強熱心あったことだろうし、これからもそ
うせざるを得ないだろうからね。
345名無しさん@4周年:04/06/15 23:34 ID:ao5qFrOa
>>338
>小学校の国数理社など所詮は触りの部分だけ

とんでもない間違いです。
漢字も読めず、分数も理解できないのが大学生になって何が学べるんでしょうね。
346名無しさん@4周年:04/06/15 23:35 ID:eBCE9Jty
>>345
そんなやつが大学生になってること自体不思議
347名無しさん@4周年:04/06/15 23:35 ID:zCvUV6xX
 小学校の国語も算数も犠牲にして、英語に慣れ親しむ楽しい
「ゆとり教育」で育つのは、貧弱な国語力と未熟な思考力のま
ま、意味も文法も知らずに英語の歌を歌うだけの子供たちでは
ないか。そういう子供たちがわが国の未来を担い、国際社会で
も活躍する国際派日本人に育つだろうか?

Common Sense: 小学生に英語!?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog199.html
348名無しさん@4周年:04/06/15 23:35 ID:w7ui+8DE
>>338
小学校は学問の基礎を教えるというよりも、論理的思考の基礎を固める意味合いの方が大きいと思う。
その段階で複数の言語に触れることがいいのかどうかってことです。
やはり日本語で基本的な概念を身に着けてから、外国語というほうがいいと思うのですがね。

>>341
文法のとらわれすぎだからでしょ。
別にネイティブにあなたの文法はすばらしいと褒められることが目的じゃなくて、ブロークンでいいから意思疎通が出来ることが目的でしょ。>使える英語の意味
349名無しさん@4周年:04/06/15 23:36 ID:pzzU7cHi
>>344
孫正義しく同意。

授業時間ありきつて言う考へがまづ間違つてゐるよな。
漢文ももつと増やせ
350名無しさん@4周年:04/06/15 23:38 ID:cB6UP5fT
以前日本のマスコミはブッシュが「日本と米国は150年間友好関係を続けてきた」
と報じて、「あれ?太平洋戦争は?」とブッシュがバカであるような報道をした。
しかし、実際は

Nearly 150 years have passed since the United States and Japan opened up diplomatic relations. Since then, we have gone from strangers to adversaries, to the very best of friends.


英語は早いうちにやったほうがいい
351名無しさん@4周年:04/06/15 23:38 ID:w7ui+8DE
>>343
理論は後付でいいというのは同意です。
でも、小学生相手というのが引っかかるんだよなぁ。
私が小学生の対応能力を甘く見すぎているのだろうか?
352名無しさん@4周年:04/06/15 23:40 ID:O8vpb9XH
>>348
あなたの過去レスを見てないけど・・
あなたは英語が出来てる人では無いでしょ?
英語をマスターしてる、しようとしてる人は決してそんな開き直った意見は言わないな・・
353名無しさん@4周年:04/06/15 23:41 ID:9JVUuE2G
金髪の外国人に完璧な発音の日本語で道を聞かれたことがある。
声だけ聞いていれば日本人と勘違いしてたと思う。
だから日本語がわかるんだと思って、「この次を右折して、その先にレンガ色のビルが…」と
説明したら、「ごめんなさい、難しい日本語はわからないんです」。
なんでも中学まで日本にいて、日本の学校に通っていたので、その頃に知った
日本語しか理解できないらしい。
発音より語彙だな、と思った瞬間でした。
354名無しさん@4周年:04/06/15 23:41 ID:ZNlhV3F7
馬鹿な教育壊だから(笑)話せない英語教師。PC教育だってろくに出来ない(笑)オンラインが危険とかそんなの当たり前(笑)TVラジオだって危険だよ。
355名無しさん@4周年:04/06/15 23:42 ID:dsFUkTkm
小学校での英語教育は要らないよ。文法が理解できるようになってからで十分。
文法が理解できれば、会話なんて必要ななればできるようになる。
356名無しさん@4周年:04/06/15 23:42 ID:1yltFts8
>336 そうだね
>339 そうだろうネ><
357344:04/06/15 23:43 ID:mcfqKAaP
>>349
漢文とか好きそうなのが伝わってくる文体だねw

予算上、授業の総量増やすのには問題があるのかもしれないが、純粋
に英語含む学力の向上に役立つ教育政策の実施なら、高速道路建設な
どと異なり、国民の理解得られると思うがな〜。
358名無しさん@4周年:04/06/15 23:44 ID:Qja+p+ve
正直、英語力と国力の相関関係はそれほどない。
359名無しさん@4周年:04/06/15 23:45 ID:O8vpb9XH
>>353
それのどこが難しい日本語なんだ???
中学まで日本にいて、その日本語を理解出来ないって??
360名無しさん@4周年:04/06/15 23:45 ID:nkDLqTfy
教え方を変えろ。
適齢期になったらハワイとかカナダとか英語圏の貧乏な国に協力してもらって
学生を一般家庭にがんがんホームステイさせる。
半年後にはペラペラよ。
361名無しさん@4周年:04/06/15 23:46 ID:WvF+64PM
>>354
だからぁ。AET(外人指導助手)が全国の中学校に配備されてて、話す分にはほとんど問題ないんだよ。
362名無しさん@4周年:04/06/15 23:48 ID:O8vpb9XH
>>350
adversariesってどういう意味?
363名無しさん@4周年:04/06/15 23:48 ID:fzGg/MBN
つか小学生から英語なんて教えなくても、後々留学なりしたらアホでもチョンでも喋れるようになるのに・・・
364名無しさん@4周年:04/06/15 23:48 ID:SVgf4PZ7
>>360
ハワイは独立した国家なのか。
365名無しさん@4周年:04/06/15 23:48 ID:dsFUkTkm
>>361
日本語もわからない不良外人がAETですか。白人崇拝もここにきわまれり。
366名無しさん@4周年:04/06/15 23:51 ID:pzzU7cHi
>>357
日本が、ヘ育に本腰を入れたらいい國家になると思ふんだけど・・・
このままの體質じゃ到底むりぽ・・・。

どうなるんだ、日本・・・。
367名無しさん@4周年:04/06/15 23:51 ID:WvF+64PM
>>359
右折→右に曲がって
368名無しさん@4周年:04/06/15 23:51 ID:eBCE9Jty
>>348
スマン

>小学校は学問の基礎を教えるというよりも、論理的思考の基礎を固める意味合いの方が大きいと思う。

ってとこ自分には共感できん。論理的に考えてた覚え無し

中学校になってから英語すると余計な固定概念ができると思う
何故主語を使わないといけないのか
やら
読み方やら(同じ a でも[a]、[ei]等)
そういう単純なことで英語を挫折したってやつもいてる
なら純粋に吸収できる小学生のうちにさせておいた方がいいでしょ
んで英語教育したからといって日本語が疎かになるとも思えんし

369名無しさん@4周年:04/06/15 23:52 ID:O8vpb9XH
>>363
それがそうでもないんだよね・・・
370名無しさん@4周年:04/06/15 23:52 ID:3/dC+P/l
>>339
そういうあなたはペラペラ?
371名無しさん@4周年:04/06/15 23:53 ID:qOD6zy7X
小学生の内は、自分のやりたい勉強の取捨なんて出来やしないんだから
必要最低限のだけを、十分にやっとけばいいよ。
372名無しさん@4周年:04/06/15 23:53 ID:JhKQ+ss0
>>365
使えないらしいな、香具師らは・・・
373名無しさん@4周年:04/06/15 23:54 ID:O8vpb9XH
>>367
中学まで日本の教育を受けた、という奴が右折という言葉を理解出来ないのかい?
374名無しさん@4周年:04/06/16 00:01 ID:MAWYPWiZ
中学の英語に支障がない程度に英語に触れさせるのなら問題ないけど、
日本語すらまともに喋れない子供が他言語を使いこなせる訳がないんだよ。
足し算できないのに引き算教えるようなも。
頭の良い子ならなんとか両立できるだろうけど、そうでない子は
共倒れして大変なことになる。
375名無しさん@4周年:04/06/16 00:03 ID:aREXD1Nf
>>374
英語を勉強すると日本語ができなくなるという科学的根拠は何?
376名無しさん@4周年:04/06/16 00:04 ID:8Hp6oGlQ
少なくとも

英語が出来たほうが

インターネットは2倍楽しい。
377名無しさん@4周年:04/06/16 00:06 ID:7gD8Wcw1
前スレでも言ったけど、
小学校のとき、6年間、
フランス語の授業があった(週3くらい)。

でも、何も身についてない。
進学校付属の小学校だったから、
中には東大に行ったりするような子もいたけど、
中学校から入ってきた同級生と比較しても、
内部生は外国語が得意だとかそういうことはなかった。

詰め込み教育で覚えられるほど、
外国語は簡単ではない。
外国語漬けの環境に身をおけないならば、
文法という概念が理解できないうちに
外国語を勉強させるのは時間の無駄。

興味のある子供だけが、スクールや
知り合いの人に教えてもらえばいい。

378名無しさん@4周年:04/06/16 00:07 ID:I0L6D/5V
英語の代わりに戦争学とか教えた方がいいと思う。
戦史とか研究してそれに基づいて
平時から戦時における共通固有のドクトリンを勉強する。
高校以上には特別奨学金制度を設定して
勉学全てにおいて国費で負担する代わりに
専門の戦争学を研究し、その後一定の軍役に就く。

「未知の言葉で再確認することに意義」なんて
どうせ最初の一回二回くらいしか再確認しないんだからやってもムダ。
もっと有益な知識を国民に付けさせよ。
戦時国家としての国民として
いざというとき、軍事ではない他の面でもサポートできる要員を
デフォルトで増やしておくべきだ。
軍事、戦争を蔑ろにして名将ハンニバルを見捨て滅んだカルタゴ。
軍事に疎いDQNが政治家になったために
一時期崩壊の危機にまで瀕したローマ。
みんな戦争学の欠如が招いた結果だぞ。
379名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:7gD8Wcw1
>>375
それは非常に良く知られた話。
根拠は?というよりも、常識。

母国語ができない人間は、外国語もできない。
380名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:B/4hRqA3
>>375
>>374はそうは言って無いと思う。
日本語をまともにできないやつが英語をまともに
できるようにはならないと言っている。
つまり優先順が日本語のが先と言っている。
実際早期英語教育してた母親の日記とかネットで公開してるやつ
読むと、子供が言語面で混乱してるのが心配だということ
書いてあったよ。
日本語も英語も中途半端になりそうだって。
子供の能力によってはそうなりかねないとおもう。
まずは日本語をちゃんと覚えることが先じゃない?
381名無しさん@4周年:04/06/16 00:12 ID:UN4dcpmr
>>370
いいえ。マレー語なら少々。英語はとてもとても。
382名無しさん@4周年:04/06/16 00:13 ID:07SlL6Jk
つーか、小学校から習わすとして日本全体をどうしたいのよ。

英語だけが大事なら外国語学部で英語学科なんか出た日には
企業から引く手数多だろうけど実際はどうよ。文型だけに限れば
法学部、経済学部出身者のほうが需要があるわけだろ。

英語なんかツールにしかすぎんのよ。ツールはつかい方に
応じたつかい方があるわけで、何となく「英語は国際語だから」
って言って身につかんよ。今までどおり一つの教育課目として
扱って教育法だけ変えたほうがいいと思うんだけどね。

仕事をし始めて急に英語に接する機会ができて「あの時もっと
英語を学んでたら」ってレスが多いけど、これを歴史とか数学とか
古典に当てはめてもいっしょで、時間が経てば忘れるよ。
日本みたいに日常で英語に接する機会の少ない国で覚えてないって。
383名無しさん@4周年:04/06/16 00:15 ID:B/4hRqA3
>>382
そうだね。英語で○○したいっていうはっきりとした
目的意識が無い中で時間だけ増やしても無理だね。
使う機会が無いんだから。
でも英語すらすらできたらインターネットは楽しいだろうなあ。
384名無しさん@4周年:04/06/16 00:17 ID:PXQTJwCU
日本人はいくら英語やったって、しゃべれるようになんてならない。
むしろ、算数をしっかりやったほうがいいよ。
385名無しさん@4周年:04/06/16 00:18 ID:q/v1KV1D
>>381
マレー語で多いはウォーイ
とても多いはウォーイウォーイ
って聞いたんですけど本当ですか?
386名無しさん@4周年:04/06/16 00:19 ID:i2TPjhyJ
バカ発言



379 :名無しさん@4周年 :04/06/16 00:12 ID:7gD8Wcw1
>>375
それは非常に良く知られた話。
根拠は?というよりも、常識。

母国語ができない人間は、外国語もできない。
387名無しさん@4周年:04/06/16 00:20 ID:lBRbvS3W
>>383
長文読解と会話はまた違うからな
会話はスラスラやれるんだが、どっかの英語サイトをじっくり読むのが辛い
388名無しさん@4周年:04/06/16 00:20 ID:UN4dcpmr
>>385
それは初耳。
389名無しさん@4周年:04/06/16 00:21 ID:Vu/kNmPL
一例を一般化してはいけませんよ
390名無しさん@4周年:04/06/16 00:22 ID:CoFLSocj
英語は飛びぬけて大事だろ
391名無しさん@4周年:04/06/16 00:23 ID:q/v1KV1D
>>388
先輩に騙されたのか・・・_| ̄|○
392名無しさん@4周年:04/06/16 00:24 ID:oBCkVFg2
モナムール東京は夜のサタデーナイト
393名無しさん@4周年:04/06/16 00:26 ID:07SlL6Jk
日本人は英語を話せないんじゃないと思うんだよね。
話す必要がないから話さないだけだと思う。
少なくとも深層心理ではそう思ってるんじゃないかな。

江戸時代には西洋医学を取り入れるために蘭学を
学んだし、明治幕開けにはドイツやフランスから
法理論を取り入れて政治体制はイギリスから取り入れた。

単純に今の日本人はみんなやる気がないだけだと思うんだけどね。
394名無しさん@4周年:04/06/16 00:31 ID:UN4dcpmr
>>391
ただbanyak−banyak(むちゃくちゃ多い)というように
強調するときは重ねますよ。
395名無しさん@4周年:04/06/16 00:31 ID:lBRbvS3W
>>393
そんなの誰でも分かってるちゅーの
396名無しさん@4周年:04/06/16 00:32 ID:oBCkVFg2
おいたけし。
アメリカ人はすごいぞ。
みんなフランス語をしゃべってるんだ。
397名無しさん@4周年:04/06/16 00:33 ID:b4EMFi7a
なぜ英語をやるのか

小泉みたいに都合の良い曲解をしないようにするため
398名無しさん@4周年:04/06/16 00:34 ID:MAWYPWiZ
>>375
英語を勉強すると日本語が出来なくなるとは言っていない。
どちらか基礎となる言語をしっかり勉強しない限り、
他の言語の上達も無いと言ってる。
例えば、日本語のまんがしか読めない子供が英語を勉強したからと
言って英語の新聞が読めるようにならないようなもの。
思考やコミュニケーションを取る基礎言語が発達していないと
他言語は絶対に操れない。

英会話は英会話学校で習ったから出来るけど、英語の文章は読めないって
人は意外と多い。これは日本語しっかり出来ていないから。
日本語でコミュニケーション取れない人は、英会話学校に行っても
英会話も出来ない。
399名無しさん@4周年:04/06/16 00:35 ID:bQspkPnU
>>393
大半は出来ないと思うよ。一般的に中高年層が駄目なので今後変わって行くのではないですか。
観光立国化すりゃ速効覚えるだろうけどね。
400名無しさん@4周年:04/06/16 00:35 ID:SftDuB9z
北米院の英語ネタ。www
http://www.mypress.jp/v2_writers/hokubeiin/
401名無しさん@4周年:04/06/16 00:38 ID:iIDxoCFP
>>346

こわいことになっちゃってるんだよ、大学生に。
402名無しさん@4周年:04/06/16 00:38 ID:oBCkVFg2
a: ねえダニー?たまにはちょっと変わった外国映画でも観ない?

d: そうだねハニー。じゃークロサワのハラキリ映画でも観て観るかい?

-------ビデオ観賞後--------

a: ねえダニー?昔のハラキリサムライのエングリッシュは
  今のジャップより上手いと思わない?

d: そうだねハニー。
403名無しさん@4周年:04/06/16 00:38 ID:hHHNWqVe
明治時代、ローマ字を国字にせよと主張した森有礼は神
404名無しさん@4周年:04/06/16 00:38 ID:bQspkPnU
人の言語は主に左脳を使うので配分は大切らしい。大人が新たに覚える場合、
右脳で記憶しなければならなくなり少々しんどいそうだ。
405名無しさん@4周年:04/06/16 00:42 ID:hHHNWqVe
漏れが英会話をマスターするのが先か、
日英自動翻訳機が完成するのが先か・・・

ちなみに今、TOEIC500点
406名無しさん@4周年:04/06/16 00:42 ID:oBCkVFg2
はい。じゃーみんなで。
掘ったイモいじるなっ!はい。

ワッタイムイジットナッ!

違う違う。
掘ったイモいじるなっ!はい。
407名無しさん@4周年:04/06/16 00:45 ID:oBCkVFg2
アーユー・・・んーと・・・アーギュー・・えーと


パードン?


だから・・・アーユー?
408名無しさん@4周年:04/06/16 00:47 ID:a/hAWdn6
>>353
昔、出張で米国に行ったとき、向こうの人とミーティングの予定があって、それ
がうまく受付の人に伝えられないで困っていたら、突然その受付のお姉さんが
きれいな日本語で「私、日本語話せますよ」といったのでびっくりしました。
当時、逆に自分が話せなかったことが恥ずかしかったです。これが、いまでは
勉強のモチベーションの1つになってます。ボキャブラリは、いまだに日々増え
ている状態です。

>>362
「敵」とかという意味だと思います。

>>363
毎回この手のスレではいわれていることですが、数年以上向こうで生活してい
ても英語が身につかない人も存在します。日本人や韓国人は集団で固まって
しまい、語学留学での上達が遅い傾向があるような気がします。最終的には、
モチベーションでしょうね。

>>365
その呼び方は実際にきちんとやられている方に失礼です。では、誰に発音や
表現をきちんとした形で教えてもらうのでしょうか? あと、日本にやってくる教
師アシスタントの人は、白人系ばかりではないのですが。
409名無しさん@4周年:04/06/16 00:48 ID:dNF5nzl7
>>406
英語教育なんて要らんと思ってる在米10年になる者なんだけど、
時間を尋ねる、尋ねられた時に使うであろうその文章、1回!だけ聞いたことがあるよ。
ちなみに、How are You? I am fine thank you,and you?
というのも1回!!!だけ聞いたことがある。その時には驚いたよね。
410名無しさん@4周年:04/06/16 00:49 ID:VwGxKvai
仕事で英語を使うのではない場合、
話し相手が目の前にいるときはなんとかなるが、
電話だと結構使いこなせてないとしんどかった。
というより意思の疎通ははかれなかった。
>>387
今はどっちも怪しいが、おれは逆だったな。
411名無しさん@4周年:04/06/16 00:49 ID:wrhPiDmO
ええっと基本的に人間は自分の考えている事や思っている事を
相手に伝達するために、言語を使用します。それは英語でも
日本語でも同じです。ということは、その自分の考えている事や
思っている事を、論理的に再構成するための基本となる言語を
身につけなくてはなりません。それが日本語圏の人間にとっては
日本語であり英語圏の人にとっては英語になる訳です。
つまり人間が生まれてから、自分の思考や意思を的確に相手に
伝えるための論理の組み立てを行う言語が絶対に必要になる訳です。
ですから自分の思考や意思を的確に相手に伝えるための論理の組み立てを行えるようになるまでは、複数の言語は教えてはならないと
思うのですが、この考え方はおかしいでしょうか?
412名無しさん@4周年:04/06/16 00:51 ID:a/hAWdn6
>>383
最初、英語読むペースはそれほど速くなかったのですが、翻訳の仕事を請け
て、ムリヤリやっていたら、しだいに読むペースがアップしましたよ。ラクになっ
たのは半年くらい経ってからですね。いまでは、毎日何十ページもの英文サ
イトを巡回していますが、1〜2時間くらいあれば内容が把握できます。

習慣化して、少しでも慣れることが大事だと思います。
413名無しさん@4周年:04/06/16 00:52 ID:DYNd/Yzr
>>409
最近ラジオで聞いたネタ。
海外で病気になって、病院にいく際、症状を伝えるために綿密なシミュレーションをしていった。
病院で医者に、How are you? と聞かれ、思わず I'm fine. Thank you. と答えてしまった。
元気なら病院にいくなとw
414名無しさん@4周年:04/06/16 00:54 ID:oBCkVFg2
村田英雄師匠はアメリカの入国カードのSEXの欄に
何とかいたでしょうか?
415名無しさん@4周年:04/06/16 00:55 ID:yt+BJpDO
小学校で英語を勉強する必要はない。
416名無しさん@4周年:04/06/16 00:55 ID:cn24LCAa
英語は中高で文法とかをきっちり勉強してあれば、
本気出して三ヶ月くらい英会話の学校に通えば
普通に英語で会話できるようになる。
417名無しさん@4周年:04/06/16 00:56 ID:VwGxKvai
>>411
そういった害はないんじゃないかな。
ただ使う機会と相応しい環境がないと身につかない物を
明確な動機付けのないままに学ぶ事が可能なのか疑問。
義務教育の外国語は教養だと割り切った方が無難だろう。
418名無しさん@4周年:04/06/16 00:58 ID:dNF5nzl7
>>416
本当?あなた自身の体験?
419名無しさん@4周年:04/06/16 00:59 ID:I+R5e5Xf
■2カ国語能力は「老化防止」に有益、カナダ研究
(2004.06.15 Web posted at: 18:10 JST - CNN/REUTERS)

 ワシントン――年少時から2カ国語を話して成長した人々は、1カ国語しか出来ない人々に比べ
、脳の老化が遅いとの調査結果を、カナダの研究者が14日付の科学誌「サイコロジー・アンド・エイジング」
最新号で発表した。

 カナダ・トロントにあるヨーク大学のエレン・ビアリストク教授率いる研究チームが報告した。
1カ国語を話す人々と2カ国語を話すバイリンガル計104人を、30─59歳の中高年グループと
60─88歳の高齢者グループに分け、物事を認識するまでの時間を測定。
その結果、両方のグループにおいて、バイリンガルの方が脳の反応が早かった、という。

 ロイター通信は、反応の時間の比較数字には触れていない。

 今回の調査では、バイリンガルを、小さなころから家でフランス語かインド系住民が使うタミル語を話し、
外では英語を用いている人々と定義。学校で第2外国語を習得した人々は含まれていない。

 ビアリストク教授によると、「2つのグループが受けてきた教育内容に違いはなく、
英語の単語数テストや記憶力テストの結果は同等だった」が、違いは2カ国語を話す環境で育ったか
どうかで表れたと主張している。「器用さや才能とは関係ない」とも話している。

 また、成長してから2カ国語を習得した場合についての調査は未実施だが、ビアリストク教授は、
新しい言語の習得は脳の働きにとっても良いことだ、と話している。

http://cnn.co.jp/science/CNN200406150015.html



420名無しさん@4周年:04/06/16 01:02 ID:XcqlE9oR
大学教育までは、英語無しでいける。
文学とか、医学は別よ。
421名無しさん@4周年:04/06/16 01:03 ID:Db7DJhEL
>>417
御意。
そして多くの日本人が一生で僅かしか使う機会の無い
英語の為に、社会に出てからの大半を共に過ごしていく
国語や算数、社会、理科、体育、家庭科等を削る事の
意義が何処にあるのかと。
422名無しさん@4周年:04/06/16 01:03 ID:a/hAWdn6
>>416 >>418
個人差はあるけど、きちんと勉強していれば、早い人はそれくらいで基本的な
英会話はできるようになると思います。自分もだいたい3ヶ月くらいで話せるよ
うになってきて、半年くらいでリスニング能力がかなり伸びています。1年くらい
で普通に会話できるようになりました。映画を字幕なしでも見られるようになっ
たのは、3〜4ヶ月くらい経ったころだと思います。分からない表現や聴き取れ
ない表現もありますが、人物の動きや前後の状況から判断して脳内補完でき
ます。むしろ、そこでマスターした表現が新たに自分のボキャブラリに加わる
感じです。
423名無しさん@4周年:04/06/16 01:03 ID:wrhPiDmO
417のVwGxKvaiの方へ
>そういった害はないんじゃないかな。
とおっしゃいますが
今の子供や青少年の語彙の少なさや自分の考え方や
気持ちを伝える時の会話を聞くと、(様々な不満を具体的に
言えずにムカツクとかキレルという表現しかできない)
その害は私自身は非常に感じます。
424名無しさん@4周年:04/06/16 01:04 ID:VwGxKvai
>>420
外国語教育を軽んじるつもりはないが
忙しい技術屋のためにもっと翻訳家が
活躍しても良いのにと思うことはある。
425名無しさん@4周年:04/06/16 01:04 ID:B3MJDHpu
公立小学校なんぞで英語を教えれば教えるほど、教科書の消化とか目先のノルマに夢中になり、
結局なんの役にも立たない無駄な時間を費やして、
英語嫌いの子供を増やすだけではないか。
馬鹿らしい。

授業数なんか減らして、空いた時間の分、行きたいヤツだけ学習塾にでも行かせるが得策。
いっそ公費で学習塾の助成したらどうか。
なかなか熱心に取り組んでる学習塾もあるようだぞ。
426名無しさん@4周年:04/06/16 01:04 ID:wuFLBKVF
荒井中のギャグ
「アイアムア・ペン」
427名無しさん@4周年:04/06/16 01:05 ID:ZeH8vWh+
言葉はやはり、その言葉で相手に対して
要求や悲しんだり怒ったりといった感情
を伝えたり、受けたりする「場面」が豊富にないと本当に身につかない。

一番大事なのは心理的変化と言葉が対応する経験をもつこと。

たとえば、慣れない旅行でトラぶったとき、
辞書や会話本を引き引きでなんとか相手に意思疎通できたときの言葉は、
望む望まぬとも身に付いてしまうように。
場面経験は非常に大事。

428名無しさん@4周年:04/06/16 01:06 ID:jmHPkL9l
日本は名実ともにアメリカの犬になりきるのです
だぁ〜〜〜〜〜
429名無しさん@4周年:04/06/16 01:06 ID:oBCkVFg2
そんな英語英語っていってると

大橋巨泉みたいになってしまいますよっ!
430ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/06/16 01:07 ID:foM4ZnNE

大学受験で将来何の役にも立たない英語があるじゃん。
これがある限り、英語教育は必要でしょ。
議論するなら大学から議論しろよ。
ちなみに俺の今の仕事は一切英語は使いません。
ホント無駄。
431名無しさん@4周年:04/06/16 01:07 ID:a/hAWdn6
>>424
技術的素地のない人の訳した文書ほど、つらいものはないんですけどねw
技術系書籍の翻訳でできのいいものは、翻訳者、あるいは監修者や編集者が
技術的裏づけのある優秀な人だったりしますし。

基本的に、英語だけができるという人は、翻訳家として食べていくことは難しい
と思います。
432名無しさん@4周年:04/06/16 01:08 ID:+BoqV/0+
イデオロギー論争は嫌だが
さだまさしの歌詞は日本語としてすげーなと思う
谷村ジンジは日本語がわかってるようでわかってない歌詞が多い。
433名無しさん@4周年:04/06/16 01:08 ID:I+R5e5Xf
>>423
それは英語教育を止めるという理由にはなりません。
むしろ英語をやることによりそのムカツクとかキレルとかの他に
Fuck youなどの表現ができるようになりますwww
434名無しさん@4周年:04/06/16 01:09 ID:9PZzv1JW
つか、学校の授業ごときで英語ができるようになるわけねー!
考えてもみーよ、数10年にわたり文法やリーディング中心にやってきたはずなのに
英字新聞すら正確に読めない日本人がどれだけいることかぁ?
辞書を使っても、読めない率のほうが圧倒的に高いだろ。
義務教育でだらだらと長期間、少ない授業時間で早期や会話中心の内容に
シフトしたってたいした成果なんか期待するほうが無理。
ほとんどの人間が英語を必要としていないのが日本の現実なんだから。
英語が好きな人や必要な人は、私的にやるのが国にコストも掛からないし効率もいい。
435名無しさん@4周年:04/06/16 01:09 ID:oBCkVFg2
>>432
お歳がばれちゃいますよ。黒柳さん。
436名無しさん@4周年:04/06/16 01:10 ID:dNF5nzl7
>>422
その丁寧な言い回しからして真実であると信じるけど、
あなたが言う普通に会話出来るようになった、というのはどれくらいのレベルですか?
例えば、あなたが今書いた一連の文章をすぐに英訳出来ます?
煽りじゃないですよ。
437名無しさん@4周年:04/06/16 01:11 ID:oBCkVFg2
松井は英語がからっきし出来ません。
438名無しさん@4周年:04/06/16 01:12 ID:wuFLBKVF
中途半端に英語使うオヤジって笑えるよね。
例えば、よく最近耳にする「ソリューション」という言葉。
ITソリューションのプレゼンがどーとかこーとか。。。

っていうか、そこまで言うなら全部英語で喋ってみい
と言いたくなることない?

ああ、日本語って美しいw
439名無しさん@4周年:04/06/16 01:13 ID:a/hAWdn6
>>434
読みなれてないだけでしょうね。分からない単語があれば、当然、辞書を引くと
思いますが、それを繰り返していると、しだいにスピードがアップしてきますよ。
1〜2回でめげてたらだめで、それを数ヶ月も繰り返していれば、驚くほど英語
の文章を読むのが速くなるはずです。あと、読むなら同じ新聞社のものなど、
対象を限定するとやりやすいでしょう。やはり文章や使う単語にクセがあります
ので、慣れるのが早くなります。
440名無しさん@4周年:04/06/16 01:13 ID:cn24LCAa
学校での英語教育は、英語を話せるようになるためのもの
じゃないと思うんだけど。
だから中高でやる分で十分。
441名無しさん@4周年:04/06/16 01:14 ID:jr4LVmlf
皆が話せるようになれば駅前留学の英会話学校がいらなくなるな
不良毛唐が減っていいかもw
442名無しさん@4周年:04/06/16 01:15 ID:wrhPiDmO
>それは英語教育を止めるという理由にはなりません。
私は英語教育を止めると言うことは一切言っておりません.
自分の書いている事の引用になってしまいますが
>人間が生まれてから、自分の思考や意思を的確に相手に
>伝えるための論理の組み立てを行う言語が絶対に必要になる訳です。
>ですから自分の思考や意思を的確に相手に伝えるための論理の組み立>てを行えるようになるまでは、複数の言語は教えてはならない
つまり自分の考えや思考を論理的に構成して相手に
伝える事ができるだけの基本となる言語が完成するまでは
複数の言語を教えてしまうと混乱してしまうので
避けた方が良いのではないかと申し上げているだけなのです
443名無しさん@4周年:04/06/16 01:17 ID:dNF5nzl7
>>438
在米生活10年・・Solutionなんて単語は、コンタクトレンズの保存液を
買う時にしか使ったことが無い・・・
でもまじでそういう単語を会話の中に入れていけたら凄い英語だな、と思う。
444名無しさん@4周年:04/06/16 01:17 ID:a/hAWdn6
>>436
多少表現などのニュアンスは変わると思いますが、英語で説明できると思いま
す。落ち着いて考えれば、いいたいことを整理して並べるだけですので。

あと、英会話は英会話なりの言い回しがありますので、日本語とイコールには
なりません。おそらく文章量も、2倍くらいに膨れるでしょう。
445名無しさん@4周年:04/06/16 01:17 ID:VwGxKvai
>>423
ども。
語彙の少なさは人間関係が希薄になった事や、メディアなどで
日頃触れる日本語の質が低下しているからだと予想している。
つまり外国語がどうのこうの以前にレベルの高い日本語に
自然に触れられる機会がないんじゃないかと考えるわけです。
>>431
あ、それは少しだけ解かりますw
そして技能や知識を持った人って自分にやりたい事が
あるからそんな事をやろうとは思わないもんなんでしょうね。
でも収入に困っている人ならバイトにちょうどいいんじゃないかなぁ。。。
446名無しさん@4周年:04/06/16 01:17 ID:DYNd/Yzr
>>439
読みなれるというか、やっぱ語彙ね。
専門分野の論文は斜め読み可能だけど、yahoo.comの英語ニュースは全然ダメ。
447名無しさん@4周年:04/06/16 01:17 ID:ZeH8vWh+
小坊に実際に駅前留学やらしたらどう?
これなら現場の負担ないじゃん。
448名無しさん@4周年:04/06/16 01:18 ID:oBCkVFg2
巨泉さんの仕事をとるつもりなのか!
449名無しさん@4周年:04/06/16 01:18 ID:6zSpHJH+
>>442

>>419読め
450名無しさん@4周年:04/06/16 01:18 ID:SftDuB9z
シリアスレスだらけのコールドなインターネットですね。w
451名無しさん@4周年:04/06/16 01:19 ID:6I4GqdOy
駅前留学に通い始めて1年1ヶ月。
始める前:TOEIC385点
いま現在:TOEIC600点
ようやくハリポタが難なく読めるようになってきた。新聞も9-11歳児向けの
Time For Kids程度ならだいたいわかる。

かけたお金については考えたくない…
小学校から多読形式でGR0-GR3ぐらいの本を揃えてあると、少なくとも英語
を読むのに苦労しない日本人は飛躍的に伸びると思うのだが。
452名無しさん@4周年:04/06/16 01:20 ID:hnog966k
国語や美術あたりはまじで要らないんじゃないの?
その分英語やコンピュータやった方がなんぼか役に立つ。
453名無しさん@4周年:04/06/16 01:21 ID:oBCkVFg2
は〜い。今日は英語の先生ジェンキンズさんが来てくれました。
みんな何か質問は?

は〜い。えーとジェンキンズさん!ホワッツチュアネーム?
454名無しさん@4周年:04/06/16 01:21 ID:wuFLBKVF
例えば、

・公用語は英語
・看板や標識の半分は英語
・新聞も記事の半分は英語

って法律作れば、皆必要にせまられて勉強するわな。
逆に言うと、現在はあまり必要ないから、やらんちゅーことや。
455名無しさん@4周年:04/06/16 01:23 ID:6I4GqdOy
いや、国語はいるだろ。古文はともかく漢文は選択授業にするかいっそ
中国語の授業にしてしまえとは思うんだけど。

問題は、英語を取得しても、使う場がまったくないところだが。
456名無しさん@4周年:04/06/16 01:23 ID:dNF5nzl7
>>444
すごいな。やっぱり人間やる気だね。
457名無しさん@4周年:04/06/16 01:23 ID:KUvBzFt7
>>452
国語は無くさないで。
漏れ私大受験のとき、とくに勉強せんでもできた
現代文に結構助けられたから・・・
458名無しさん@4周年:04/06/16 01:24 ID:cn24LCAa
>>452,455

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

459名無しさん@4周年:04/06/16 01:24 ID:jr4LVmlf
>>454
それをやろうとしている売国人が小防に英語教育したいんだろ
460名無しさん@4周年:04/06/16 01:24 ID:r3MQ7YA9
下手に子供のうちに2つの言語を覚えさせようとすると、
どちらも中途半端でマトモな思考ができなくなってしまうとか。

高校生あたりになってから、ほとんど英語で生活するような
環境があれば十分英語が見に付く気がする。
461名無しさん@4周年:04/06/16 01:25 ID:VwGxKvai
>>452
国語は大切だが、芸術は外してもかまわんだろうな。
そういうのを好きになれる子は勝手にはじめるだろうから。
どっちみちそっち方面の大学に行きたがってる
子は私塾なり予備校に行かないとどうにもならない。
さらに、学校は音楽嫌いや美術嫌いを量産してるよ。
462名無しさん@4周年:04/06/16 01:25 ID:dNF5nzl7
>>455
使ってる人はしっかり使ってると思うけど・・
463名無しさん@4周年:04/06/16 01:26 ID:FYRBxXYS
>>452は文化を理解できない野蛮人。
464名無しさん@4周年:04/06/16 01:26 ID:DYNd/Yzr
>>454
標識に英語、つーかローマ字で書いてある罠。
しかし、あんな小さい字で道路標識かかれても読めないぞと。

あと、標識に、中国語やら○トみたいな文字が増えてますな。
465名無しさん@4周年:04/06/16 01:27 ID:KUvBzFt7
>>455
中国語の授業はイイネ。
466名無しさん@4周年:04/06/16 01:27 ID:oBCkVFg2
エイゴガ シャベリタイノナラ ガイコクジンノー カレシヲ ツクッテクダサーイ。
467名無しさん@4周年:04/06/16 01:27 ID:a/hAWdn6
>>445
副収入にはちょうどいいですね。ただ、学生さんとかだと、もうちょっと実務を勉
強してきてから翻訳してきてほしいなぁ、とか思ったりすることはあります。自分
の関わっている仕事で、たいてい、直す作業をやるのは私だったりするのでw

>>446
ボキャブラリも、同じ媒体だと同じ単語や表現を使うクセみたいなものがありま
すよ。つまり、いちど覚えてしまえば次からは辞書を引く必要がないということ
です。ネイティブが好む単語や表現って、意外と限られているんですよねw

私も翻訳をよくやっていますが、分からない文章に出くわしたときは、とことん
分かりません。そういうときは、どうすればいいのでしょうねw
468名無しさん@4周年:04/06/16 01:28 ID:6I4GqdOy
>>460
読むだけなら結構大丈夫だと思うけどな。そもそも日本語自体、ちゃんぽん
されまくってるわけだし。
あと中1のときに英語は2語がくっついて潰れた発音になるとか、日本語英
語をしっかり矯正されたおかげで今そのへんではあまり苦労してないことを
考えると、ヒアリングは中1ぐらいから始めると良いんじゃないかと思う。
469名無しさん@4周年:04/06/16 01:28 ID:86rD8F3m
街でタクシー拾っても、コンビニに入っても、
英語がさっぱり通じない先進国ってのも、やはりいかがなものかと思うわけですよ。
470名無しさん@4周年:04/06/16 01:29 ID:dNF5nzl7
>>467
翻訳家の人が分からない文章を見てみたい!
何か例を出してくれませんか?
471名無しさん@4周年:04/06/16 01:30 ID:wuFLBKVF
>>460
そーそー。聞いたことある。
何年か前、ビートたけしの兄ちゃんが言ってた。
英語と日本語って文書の順序が違うから、小さい子供が
あまり早く英語を習い始めると、思考回路の混乱を招いて
両者の発達が遅れるとのこと。

ちゃんとマトモな日本語が話せるようになる厨房が
英語勉強のいい時期・・・・なのか?
472名無しさん@4周年:04/06/16 01:30 ID:cn24LCAa
>>469
それはタクシーの運ちゃんやコンビニの店長ががんばればいいだけ。
英語教育とはあまり関係が無い。
473名無しさん@4周年:04/06/16 01:30 ID:DYNd/Yzr
>>469
日本は意外と通じるほうだと思うが。
474名無しさん@4周年:04/06/16 01:30 ID:46h6gNxs
>>461
それを言ったら、国語嫌いや数学嫌いや運動嫌いも大量に生産してるかと・・・
5教科だけだったら学校生活結構辛かったろうな・・・

基本的には楽しく学べれば役に立たないもんなんてないと思うけどね。
475名無しさん@4周年:04/06/16 01:31 ID:Db7DJhEL
>>461
そう言えば、小中学校の糞面白くもない本を
押しつけての読書感想文の強要が、本嫌い、
国語嫌いを量産していると学校司書の方が
怒っておられたな。
476名無しさん@4周年:04/06/16 01:31 ID:6I4GqdOy
>>462
おれの場合、英語は年に1回電話応対するかしないか程度にしか使わない…
殆どの日本人の場合、英語を使わない気がする
477名無しさん@4周年:04/06/16 01:31 ID:sp7K6E+u
日本が技術立国としてこれからもやっていくには英語は必要。
競争力が下がって生活水準が下がってもいいならやらないでもいいえけどね。

日本発の規格がグローバルスタンダードにならないのには、
政治力もあるが、いいものであっても、それを正確に相手に伝えられない
事も結構原因になっている。

日本海呼称問題だって、2ちゃんねらのほとんどが自由に英語駆使できたら
日本側も世界中にメール攻勢出来ているだろう。竹島しかり。

478名無しさん@4周年:04/06/16 01:33 ID:Db7DJhEL
>>477
その為に算数や理科削って技術力そのものが
低下してしまったら本末転倒もいいとこだよ。
479名無しさん@4周年:04/06/16 01:34 ID:DYNd/Yzr
>>477
日本発の規格が世界に広がらないのは、規格決めるためにあれこれ話し合ってるうちに、
アメちゃんあたりが、テキトーに発売し始めて、それがデファクトスタンダードになっちゃうから。
480名無しさん@4周年:04/06/16 01:34 ID:oBCkVFg2
やらないでもいいえ
481名無しさん@4周年:04/06/16 01:34 ID:EJnSrP2Q
>>478
ゆとり教育をやめりゃ良いだけの話でしょ?
482名無しさん@4周年:04/06/16 01:34 ID:2ww15Udu
もっと早い時期から大学みたいに分けちゃえばいいのに。
483名無しさん@4周年:04/06/16 01:35 ID:wrhPiDmO
449の6zSpHJH+のかたへ
>今回の調査では、バイリンガルを、小さなころから
>家でフランス語かインド系住民が使うタミル語を話し、
>外では英語を用いている人々と定義。
>学校で第2外国語を習得した人々は含まれていない。
これを読む限り家の中では完全に一つの言語で統一されており
基本的な教育は一つの言語で行われている思われます。
また
>ロイター通信は、反応の時間の比較数字には触れていない。
>また、成長してから2カ国語を習得した場合についての
>調査は未実施だ
かなり事実の確認が必要な報告であると思います.
昔から言葉で嘘をつく人間は文字にする時も躊躇はしないと
申しますので、他人の書いた文章を鵜呑みにはしない方が
良いと思われます
484名無しさん@4周年:04/06/16 01:36 ID:dNF5nzl7
>>477>>478
俺は逆に、日本が技術だけの国から脱却するために「語学力」は必要だと思うけど。
485名無しさん@4周年:04/06/16 01:36 ID:Db7DJhEL
>>481
それでも足らんね。
旧来の時間割からして英語の入り込む
余地なんかなかったのだから。
486名無しさん@4周年:04/06/16 01:36 ID:a/hAWdn6
>>470
例題出すと、仕事内容がバレるのでパスさせてください(汗
ちなみに、本業は翻訳家ではないです。日本語でのモノ書きです。

分かりにくい文章の代表的なのは、thatとかの関係代名詞を使いすぎていて、
どれとどれがつながっている文書なのか分からないやつでしょうね。ひどいの
だと、1文にthatが5つ以上(隠れているものも含め)登場し、しかも名詞に〜ing
の動詞+前置詞+名詞みたいなオマケがついていて、混乱してしまいます。

あと、接続詞がないのに2つ以上の文が並列していて、そもそもどういう関係に
なっているのか分からないとか、本来の文型を外れたものとかです。いきなり
itやthatが登場して、何を指しているか分からないときもあります。

こういった文章は、きっと日本語でも同様に意味不明な悪文なんでしょうけど……
487名無しさん@4周年:04/06/16 01:37 ID:VwGxKvai
>>474-475
あ、そうだな。指導要領の問題がこの話の本質か。
ただ、他の教科ならやったなりの成果を期待できるけど
芸術ってそういうのを期待できないんじゃないかなぁ。
それに放っておいても注目してもらえるお得な立場にあるとも思う。
488名無しさん@4周年:04/06/16 01:37 ID:DYNd/Yzr
>>484
いやね、それは中学以降の英語教育の内容見直しじゃ行かんのか?
小学生から行わなければならないのか?
489名無しさん@4周年:04/06/16 01:37 ID:jr4LVmlf
>>469
そんなの日本だけじゃないよ?
マドリッドで市内から空港へ行くためタクシーに乗ったら
「エアポート ターミナル ワン」が通じなかったよ
片言のスペイン語で「アエロプエルト テルミナル ウノ」と
と言ったら行ってくれた

日本に来るなら片言の日本語を覚えてくればいいだけじゃん
490名無しさん@4周年:04/06/16 01:37 ID:qeX6gr6d
>英語がないから小学校の先生になったという人もいる

大学にも入って、そんなこという香具師がいるとはな、大馬鹿だ。
そういう香具師は教師する資格もないわ。

漏れは理系国大だが、高校くらいおしえることはできる。
491名無しさん@4周年:04/06/16 01:38 ID:lMUYM9G3
>>460
それは半分本当で半分ウソ。
2言語使用(バイリンガル)に対して、半言語使用(セミリンガル)と呼ばれる中途半端な状態。

音韻レベル、文法レベルでの混同は起こらない。
単語レベルでの混同は起こる。
1事物1名辞のバイアスがあるためか。
セイン・カミュも、単語レベルの混同について話していたようだ(又聞きです)。
あるとき、ふと「同じものが別の名前で呼ばれることもあるのだ」と気づくそうだ。

セミリンガルになってしまうことを避けることができるなら、
バイリンガルは、むしろ認知的な発達を促進する。
492名無しさん@4周年:04/06/16 01:38 ID:EJnSrP2Q
>昔から言葉で嘘をつく人間は文字にする時も躊躇はしないと
>申しますので、他人の書いた文章を鵜呑みにはしない方が
>良いと思われます

そうだな。英語勉強しないとだめだな。
493名無しさん@4周年:04/06/16 01:38 ID:wuFLBKVF

・日本に来た外国人に物申す〜。
 「日本に来たら日本語話せ!」


・将来外国に行こうと思っている奴に物申す〜。
 「頑張って外国語勉強してね。 でも、俺達は外国行かないから、巻き込まないでね♪
  日本人相手でも人間関係で悩むことあるのに、外国人相手に喋る余裕なんてないわ。」

494名無しさん@4周年:04/06/16 01:38 ID:QgVlDBrf
サミットで、小泉は英語で会話できるが、
中国の主席はできなかったらしいぞ。

やったなお前ら。日本の優れた英語教育の賜物です。
495cad448-216.tiki.ne.jp:04/06/16 01:39 ID:Is0VwsUT
llpllp
496名無しさん@4周年:04/06/16 01:40 ID:6I4GqdOy
……英語と日本語ちゃんぽんで話されるとかえってわかりません。
497名無しさん@4周年:04/06/16 01:40 ID:FPduGnMk
わたしは英語があんまりうまくないので
ペラペラのガキが出現するのが憎い!


子供できたらタイ語とかエスペラント語の教育しよう、とおもう。
498名無しさん@4周年:04/06/16 01:41 ID:KUvBzFt7
>>484
今現在一部の超大企業は知らんが、
もっとも活躍せなあかん中企業のエンジニアは「英語」
を決して必要条件としてないよ。
通訳を入れるのは当たり前。商社と一緒に行くときなんかは
自社で通訳用意する必要もないしね。
例外はいるだろうkど。
これではいかんと思う。
499名無しさん@4周年:04/06/16 01:42 ID:2L9q0Zzf
>>497が英語教育否定派の本音。
実にくだらん奴らだ。
500cad448-216.tiki.ne.jp:04/06/16 01:42 ID:Is0VwsUT
うの¥
501名無しさん@4周年:04/06/16 01:43 ID:oBCkVFg2
ワッサ ワッサ
502名無しさん@4周年:04/06/16 01:43 ID:cn24LCAa
>>499
そんなわけない。
つか>>497は明らかに釣りだろ。
503名無しさん@4周年:04/06/16 01:43 ID:Db7DJhEL
ぶっちゃけた話、

小学校から英語を とかの主張って、
子供の頃、バレエとかピアノをやらして貰えなかった
母親が子供にその手の習い事を強要するのと
同じにみえて仕方がないんだよね。

その功罪を評価しての言動ではなくて、初めに結論
ありき、みたいなさ。
504名無しさん@4周年:04/06/16 01:45 ID:dNF5nzl7
>>486
一般の人が書いた英文を翻訳する事もあるの?
それは大変そうですね。
それと、文法的な難解さに苦労することがあるみたいだけど、
そうではなくて、慣習にのっとった言い回しなんかの方が迷いませんか?
忘れもしない俺が最初に戸惑ったのは、数人で車に乗る時に使う
Shot gun!!
これ分かります?
505名無しさん@4周年:04/06/16 01:45 ID:FPduGnMk
497ですが、本音です。
で、もっと本音を言っちゃうと
英語よりも日本語教育のほうをもっとまじめにしてほしいもんです。

最近の子供って、いや親でさえも文学作品関連の本を
まともに読んでいる人もいないし。
そういうのって悲スィー。
506名無しさん@4周年:04/06/16 01:48 ID:lMUYM9G3
>>505
というか、どうしてタイ語とかエスペラント語なのだ。
507名無しさん@4周年:04/06/16 01:51 ID:rqutkm14
>>503
バレエとかピアノと違って後々役に立つと思うぞ。

>>505
そんなこといったら授業で文学を取り上げても興味を持つのは限られた人間だけじゃん。
どうせなら役に立つこと教えた方がいいんじゃない?
508名無しさん@4周年:04/06/16 01:52 ID:cn24LCAa
みんな勘違いしてるんだって。
学校での英語の授業は英語をマスターするためのものじゃないんだって。
目的は日本語以外の言語の構造を学んだり、考えたりするときの素養づくりだよ。

509名無しさん@4周年:04/06/16 01:54 ID:6I4GqdOy
というか、エスペラント語ってまだあるのか?
510名無しさん@4周年:04/06/16 01:54 ID:a/hAWdn6
>>504
一般の人の文章の翻訳は、あまりないですね。
メインは商用サイトの翻訳なのですが、それでも謎の表現がたまに登場します。

決まり文句の翻訳は難しいですね。特に知らないやつですと。「Shot gun」も意
味も分かりません。近くにネイティブがいるときは質問できるのですが、たいて
いはGoogleで引っ張り出してきます。Googleはけっこう必須で、知らない単語
の日本語訳がすでに存在するかどうかを確認するときとかに使います。

でも、「Shot gun」だと普通の意味で使っているページばかりで、たぶん本来の
意味を探し出すのは相当困難ですよねw
511名無しさん@4周年:04/06/16 01:55 ID:oBCkVFg2
バイリンブスを消せ
512名無しさん@4周年:04/06/16 01:57 ID:KUvBzFt7
>>508
多分漏れも文部省のお偉い方は冷静にそう考えて学校教育に取り入れた
経緯があったのではないか見ている。マジデ。
513名無しさん@4周年:04/06/16 01:57 ID:jPvUG288
>母語では慣れっこになった他人とコミュニケーションする喜びを、
>未知の言葉で再確認することに意義がある

まず日本語しっかりしろや。
514名無しさん@4周年:04/06/16 01:58 ID:BHNgjNP5
もう英語じゃ食っていけないしな

すごいマイナーな言語のほうが金になりそうだ
515名無しさん@4周年:04/06/16 01:59 ID:6I4GqdOy
ていうか英語まじ簡単だって。びっくりするほど簡単なんだって。きっと
世界で一番簡単な言葉だよ(除:スペリング。これは音とスペルに一貫性
がなさすぎ)
どうして構えてるのかわからねーぜ。

タイは小学校の1年生から英語教育はじまってるよん。
インド映画見てたら、ヒンズー語と一緒に実にフツーに字幕もなしで英語
がスラスラ混ざってたよ。一部聞き取れたんでびっくりした。
516名無しさん@4周年:04/06/16 02:02 ID:dNF5nzl7
>>510
Shot gun!っていうのは、「私が車の助手席に座るよ!」っていう使い方です。
俺も正確な意味なんてしらないけど、みーんなそう言います。
映画でもたまに見ますよ。
517名無しさん@4周年:04/06/16 02:02 ID:cn24LCAa
>>512
初等教育に直接役に立つとかそんなこと求めるわけないしな。
他の教科に関してもだけど、役に立つとかたたないとかで
要る要らないを考えてるやつは初等教育を勘違いしてる。
518名無しさん@4周年:04/06/16 02:05 ID:PYGBooCr
まあ先進国ってことで外向けのためにも英語やらPCやらの教育をやっているが
母国語や学ぶことの理念やらタッチタイピングすらも満足に教えられないという矛盾が生じている。
こんな阿呆な結果を招いたのはいったい誰か。そしてこの結果は自業自得なのか。
519名無しさん@4周年:04/06/16 02:06 ID:a/hAWdn6
>>516
サイト探してみたら、ありましたw

http://english-cafe.net/english/back_number/13.htm

由来をみてみると面白いですね。参考になりました。ありがとうございます。
520名無しさん@4周年:04/06/16 02:08 ID:sp7K6E+u
>>498 そんなことは無い。
   日本語の情報だけでは、トラブルに即時に対応出来ないしね。
521名無しさん@4周年:04/06/16 02:08 ID:21hihG63
もし小学生の時に英語教育を少しでもするとしたら、
歳をとってから始めるには難しい聞き取りと発音に絞るのが得策。

一番効率が良い方法は英語の歌を年に10曲ずつぐらい学ばせるのが効率的だと思う。
例えば小学校一年生の時に覚える歌として「ABCの歌」など正しい文法と発音で作られた
(今風の英語文法がいい加減でない)歌を選び教える。

6年間を通じて60曲ぐらい学ばせれば、中学に入って本格的に英語を勉強始めた時に役立つ。

教師は勿論日本人であるからアメリカ人・英国人などネイティブが歌った歌を必ず聞かせ、
子供に聞かせる時、ここを気をつけて耳を澄ませて聞くように要点をまとめた教師用の教本を添付する。
勿論英語の歌を教えるときにその歌の意味も黒板に書いて教えるので6年間に覚えた何十曲かを学ぶ時に
一緒に基本的な英単語と文法も自然に覚えてしまう。勿論聞き取りと発音をメインとして英語の歌を教えるのが
主目的であるから文法と英単語を覚えることは副次的なことである。

だからどの曲を一年生にするか等、選曲とその歌を覚える順序、教師の教本の作成をする人は
効率的、効果的に賢く、このプログラムを組み立てなければならない。

自分的には小学校か中学校の時に習ったフォークソングはすごくよく覚えている。
「ジェリコの戦い」「パフ」等
522名無しさん@4周年:04/06/16 02:09 ID:dNF5nzl7
>>515
そんなあなたに簡単な単語ばっかり使ってるのに、俺が理解出来なかった表現を
見せてあげよう。
@I've been had..
AHe likes to boss me.
BHe hit the roof!!
どう、分かる?
523名無しさん@4周年:04/06/16 02:11 ID:J4tbNHfq
「そもそもなぜ英語をやるのか」
「そこに英語があるから」
524名無しさん@4周年:04/06/16 02:11 ID:buIA9lMy
小さい時は意味なんてわからなくていいから
聞いてしゃべって楽しんでるのが一番の勉強方だろ
525名無しさん@4周年:04/06/16 02:15 ID:a/hAWdn6
>>522
すべて口語表現ですね。特に(1)はスラングっぽいかもしれません。
526名無しさん@4周年:04/06/16 02:16 ID:FPduGnMk
聞いたり読んだりする分には困らないけど
喋りが苦手です。
これってやっぱり文法を考えちゃうからなのかな。
527名無しさん@4周年:04/06/16 02:16 ID:6I4GqdOy
@I've been had..
 現在完了で受身だね。私は○○に所有されている…? まさかね。完全なセンテンスでお願いします。
AHe likes to boss me.
 like toは○○したい
 彼は私を指揮したい
BHe hit the roof!!
 彼は天井にぶつけた?(慣用句だったらごめんしらない

まちがいまくりかも!
528名無しさん@4周年:04/06/16 02:18 ID:a/hAWdn6
>>527
(1) 「だまされた」
(2) 「彼は私を指揮したがる」
(3) 「彼は本気で怒った」

だと思います。
529名無しさん@4周年:04/06/16 02:19 ID:6I4GqdOy
怒ったの比喩表現なら「怒髪天を衝く」か?>3番
530名無しさん@4周年:04/06/16 02:20 ID:r3MQ7YA9

Bやつはファビョった
531名無しさん@4周年:04/06/16 02:20 ID:FPduGnMk
へー、勉強になるなあ。

でも明日になったら全部忘れてるんだろうな・・・。
532名無しさん@4周年:04/06/16 02:23 ID:r3MQ7YA9
「Because I hit the roof. I'm reflecting now.」
533名無しさん@4周年:04/06/16 02:24 ID:dNF5nzl7
>>527
@これで完全な文章です。
だまされた・・・という意味です。
Aboss=こき使う
Bhit the roof=腹を立てる
>>515
どう?英語の勉強ってこういう表現も含まれるでしょ??
日本語でも「朝飯前」とかね。そんな簡単じゃないよ。
534名無しさん@4周年:04/06/16 02:26 ID:6I4GqdOy
辞書ひいた
hit the roof かんかんになって怒る
>>532
「わたしはかんかんになって怒ったから、今よく考えているところだ」?
535名無しさん@4周年:04/06/16 02:27 ID:KYfRFTnS
英語教育を、
英文学中心で行くか(現状)
英会話中心で行くか(世間の要望)
は議論の分かれる所だと思いまつ。
536名無しさん@4周年:04/06/16 02:27 ID:U/399tVm
かっとなってやった
今は反省している
537名無しさん@4周年:04/06/16 02:27 ID:buIA9lMy
英語を学ぶのに日本語の意味をいちいち考えるのが邪魔臭いと思うようになった
538名無しさん@4周年:04/06/16 02:29 ID:buIA9lMy
赤ちゃんがしゃべる前に日本語を文法で覚えさせられるなんて事はない
539名無しさん@4周年:04/06/16 02:30 ID:6I4GqdOy
>>533
問題サンクス。面白かった。また頼むね。
ていうか、おれまだ勉強したばかりだから知らないこと沢山あるけど、
hit the roofとか、面白いじゃない? 確かに応えられなかったけど、
難しくないじゃん? >>536見てまた感動。
540名無しさん@4周年:04/06/16 02:30 ID:r3MQ7YA9
>>534
ついカッとなってやった。今は反省している。
英語なら何でもよかった。
541名無しさん@4周年:04/06/16 02:31 ID:dNF5nzl7
>>528
すごい!さすが!
じゃあ、次です。
@He was full of hot air.
AHe got hot diamonds.
BI hate this rat race.
542名無しさん@4周年:04/06/16 02:33 ID:lMUYM9G3
>>538
覚えていないだけ。
543名無しさん@4周年:04/06/16 02:33 ID:6I4GqdOy
@He was full of hot air.
 かれは熱気で満腹だ
AHe got hot diamonds.
 かれはやばいダイアモンドを手に入れた
BI hate this rat race.
 かれはこの競争社会がきらいだ
544名無しさん@4周年:04/06/16 02:36 ID:oBCkVFg2
小学校で英会話やったら厚木基地周辺は小学生女子であふれちゃうじゃないかっ!
545名無しさん@4周年:04/06/16 02:38 ID:dNF5nzl7
>>543
B正解!!
@hot air=無駄話
Ahot=盗んだ
546名無しさん@4周年:04/06/16 02:39 ID:6I4GqdOy
1・・かれはほら吹きだ
に変更!!
547名無しさん@4周年:04/06/16 02:39 ID:3G0S2bnS
英語の出来ない俺でもBだけは間違ってると思ったが。
548名無しさん@4周年:04/06/16 02:40 ID:oBCkVFg2
結局、自分達が毛唐語好きだから騒いでただけなんじゃ・・・.
549名無しさん@4周年:04/06/16 02:41 ID:buIA9lMy
>>542
マジデ?
550名無しさん@4周年:04/06/16 02:42 ID:+NbpOxJ1
なぜ英語やるかって?

そこに米人がいるからさっ!
551名無しさん@4周年:04/06/16 02:42 ID:6I4GqdOy
うおー。どもども。

月末TOEIC受けるんだよねぇ…。

英語は会話中心の学習のほうが楽しい気がする。短い映画とか見たり、
ゆっくりスピードと早いスピードでどれだけ聞こえ方が違うのかに面食
らったりするような遊びの時間みたいなお楽しみ会みたいな授業とか、
小学校のうちに週1回ぐらいあるといいと思うけど。テストとか無しで。
552名無しさん@4周年:04/06/16 02:43 ID:dNF5nzl7
もう誰もいないかな?
これが最後。
@He is such a card!
AThey make a lot of bread.
BI got up a tree..
553名無しさん@4周年:04/06/16 02:46 ID:U/399tVm
彼はカードを咥えた
かれらはパン作りが生業だ
俺はハックルベリ・フィン
554名無しさん@4周年:04/06/16 02:47 ID:r3MQ7YA9
You are such a card↓
555名無しさん@4周年:04/06/16 02:49 ID:oBCkVFg2
メリークリスマス。ミスターローレンス。
556名無しさん@4周年:04/06/16 02:49 ID:a/hAWdn6
>>552
(1) 「彼はこんなに面白い人だよ」
(2) ??
(3) 「追い詰められた」
557名無しさん@4周年:04/06/16 02:49 ID:8b5TnMCc
彼はそのようなカードです。
それらは多くのパンを作ります。
私は木を起こしました。
558名無しさん@4周年:04/06/16 02:49 ID:dNF5nzl7
よし・・あえて今回は正解は伏せて置こう。そんじゃ!
559北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 02:50 ID:Cy6M7ApZ

小学校での英語の必修化は中高での大幅な教育再編につながって、ゆとり教育を
たたきつぶすチャンスもである。www

国語が大事とかいってる香具師は視野が狭すぎ。www
560名無しさん@4周年:04/06/16 02:50 ID:6I4GqdOy
@He is such a card! かれはとてもふうがわりなやつだ
AThey make a lot of bread. かれらはとてもかせぐ
BI got up a tree.. お手上げだ・・
561名無しさん@4周年:04/06/16 02:52 ID:a/hAWdn6
>>558
楽しめました。どうもお疲れさまでした。
562名無しさん@4周年:04/06/16 02:52 ID:dNF5nzl7
>>556
と、思ったけど、あなたは凄い!!!!!!
Aなんて簡単です。bread=金です。
いや〜凄いね。そこまで勉強って出来るの?
それとも友達との会話で?
563名無しさん@4周年:04/06/16 02:52 ID:lMUYM9G3
>>549
文法規則を学習するころ、子どもが間違っていると、よく親が正そうとするでしょう。
その場で修正できないことも多々あるが。
564名無しさん@4周年:04/06/16 02:52 ID:o2HHl2Md
>559
まあ確かに国語は、学校で勉強するより家庭環境とかのほうが重要な
気がする。
学校で授業やっても家で本とか新聞読まなきゃな〜
565名無しさん@4周年:04/06/16 02:54 ID:lMUYM9G3
>>559
>>564
国語が不要だとは思わないが、現在の国語の授業を続けるならなくてもいいと思う。
だらだらと授業をしてて、結局文章の読み方が身にならない。
566名無しさん@4周年:04/06/16 02:58 ID:IX/gKpQW
>>565

国語の必要性って言うと、古典とか言い出す人がいるけど、
古典って必要だと思います?
567名無しさん@4周年:04/06/16 02:59 ID:hH03JS+C
彼はカードマン。
彼らは非常パンを作る。
私は木を持ち上げる。
568名無しさん@4周年:04/06/16 03:00 ID:a/hAWdn6
>>562
いえ、出されたお題のうちの半分しか分かりませんでしたよw

スラング系はあまり知らないので……
もう少し友達といろいろ話したりして覚えないといけないですね。
569名無しさん@4周年:04/06/16 03:01 ID:r3MQ7YA9
@I was pesu.
570名無しさん@4周年:04/06/16 03:02 ID:buIA9lMy
>>563
なるほど、そういう事ですか。確かにそれはありですね。

ただ、漏れが言いたかった事は受験勉強のようなやりたくもないのに
がっちがちな教科書文法を小学生のころからやらす事はないかなって意味だったんです。
571北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 03:05 ID:Cy6M7ApZ
>>564
>>565
しつこくいうが国語は読み書きの徹底と読書のすすめでいいと思う。

あと、中高の間違いだらけの受験英語文法ははやく修正しろ。www



572名無しさん@4周年:04/06/16 03:14 ID:tCtWwQtu
一通りの方言を小学校で教えてやって欲しいな。
言語の多様性をまず自国語で確認させれば外国語の教育がもっとこうなんだあれだ実になるんじゃないかと
573名無しさん@4周年:04/06/16 03:14 ID:DcUxjT+s
実際、子供のうちに一通りのことをやらせて素養を作っとけばだいぶ違う。
運動とか音楽とか英語とか美術とか水泳とかPCの操作とかな。

注意するべきは、どれも手ほどき程度で、本格的にやる必要はまったくないということだ。
人間の記憶は相乗効果で複利計算みたいに増えていくようになってる。
最初に1を教えておけば、後は何もしなくても日常生活の中の無意識の学習で
10とか20とかに勝手に増えるけど、0だといつまで経っても0のまま。

まあ、結局、子供には早いうちからいろんな体験をさせとけってことなのだが。
574名無しさん@4周年:04/06/16 03:16 ID:lMUYM9G3
>>566
なぜ俺に訊くのかわからんが、いらないと思う。
面白いとは思うが、他の教科ほど学ぶ積極的な理由がなかろ。
教養の1つとしては否定しない。
575名無しさん@4周年:04/06/16 03:16 ID:buIA9lMy
遊ばせるのがべんきょう
576名無しさん@4周年:04/06/16 03:19 ID:lMUYM9G3
>>570
そういうことですか。
それなら賛成。
577名無しさん@4周年:04/06/16 03:28 ID:nPrb+Elw
>>477
> 日本海呼称問題だって、2ちゃんねらのほとんどが自由に英語駆使できたら
> 日本側も世界中にメール攻勢出来ているだろう。竹島しかり。
中学英語でなんとかなる。
重要なのはやる意志があるかどうか。
578名無しさん@4周年:04/06/16 03:32 ID:Gr9dmAkl
このまま小学校で英会話が必修になるんだろうな。
そして日本はDQNヒップホッパーと羅紗綿だらけの国に・・・。

自国文化破壊主義者集団の悶禍省は害霧省もろとも消え去ってほしい。本当に。
579名無しさん@4周年:04/06/16 03:51 ID:Db7DJhEL
>>507
残念ながらならんのよ。
小学校の時間割に入れる場合、比較対象はその煽りを食う
国語、算数、理科、社会、音楽、家庭科等々でなければならず、
それらを削ってでも英語に時間を割く事に意義が見いだせなけ
ればならない。
580名無しさん@4周年:04/06/16 03:52 ID:jr4LVmlf
>>578
そんなに心配しなくていいよ
あと20年もしたらガキなんてほとんどいなくなるから

そして日本語の上手いフィリピン人が大量に来て老人の面倒みてるさ
581名無しさん@4周年:04/06/16 04:02 ID:b+uyGRNF
英語なんて必要だと思う奴が、ネイティブに学べば良いだけだろ。
売りのコンテンツが無いのに英語喋れて意味あるのか?
一昔前の、NYを我が物顔で闊歩していた
日本の商社マンは今より高等な英語教育受けてたのか?(藁
一番重要な理数系、語学としての国語、正しい歴史教育
この辺りが重要、削るなんてもってのほか。
582北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 04:05 ID:Cy6M7ApZ
関連スレ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087314817/

■2カ国語能力は「老化防止」に有益、カナダ研究
(2004.06.15 Web posted at: 18:10 JST - CNN/REUTERS)

 ワシントン――年少時から2カ国語を話して成長した人々は、1カ国語しか出来ない人々に比べ
、脳の老化が遅いとの調査結果を、カナダの研究者が14日付の科学誌「サイコロジー・アンド・エイジング」
最新号で発表した。

 カナダ・トロントにあるヨーク大学のエレン・ビアリストク教授率いる研究チームが報告した。
1カ国語を話す人々と2カ国語を話すバイリンガル計104人を、30─59歳の中高年グループと
60─88歳の高齢者グループに分け、物事を認識するまでの時間を測定。
その結果、両方のグループにおいて、バイリンガルの方が脳の反応が早かった、という。

http://cnn.co.jp/science/CNN200406150015.html
583名無しさん@4周年:04/06/16 04:10 ID:jr4LVmlf
そんなの調査する地域によって違う結果がでるだろ
584北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 04:13 ID:Cy6M7ApZ
>>583

ソースは?。www
585名無しさん@4周年:04/06/16 04:16 ID:b+uyGRNF
そもそもバイリンガルやトライリンガルな環境(移民とか)
に居る奴の大半はアメリカン(母国語しか喋れない奴、喋る必要が無い奴)
より環境が悪いと思う。
明らかにアメリカンな保守層の方が寿命が長い。
586名無しさん@4周年:04/06/16 04:22 ID:jr4LVmlf
ソース?そんなものない
30─59、60─88
各グループの年齢に幅が有りすぎ

バイリンガルに後半が多い地域と、
1カ国語しか話せない人に後半が多い地域で差が出て当然
587名無しさん@4周年:04/06/16 04:26 ID:Tsibn9TO
日本語の文法の解釈って言語学者の間でも意見が分かれてるらしい。

国語教育で、英文法をマネた日本語の文法だけを真実として教えるのは
日本語理解の妨げになると思う。
588名無しさん@4周年:04/06/16 04:29 ID:b+uyGRNF
>>582
の研究は、ごく限られた限定条件だから
全く老化予防とは関係ないよ。
母国語しか出来ない、研究者や職人、農家の老人が単なるバイリンガルより脳老化しやすいなんて根拠は全く無いんだから。
589名無しさん@4周年:04/06/16 04:33 ID:lMUYM9G3
>>582-586

子どものころの認知テストの成績に差が生じることは知っていたが、老化のほうにも影響があるのか。

全文読めるよ。DLできる。
Bialystok, E., Craik, F. I. M., Klein, R., & Viswanathan, M. (2004).
Bilingualism, aging, and cognitive control: evidence from the Simon task.

http://www.apa.org/journals/pag.html
590名無しさん@4周年:04/06/16 04:34 ID:Gr9dmAkl
「昨日雨が降れば明日は晴れた。」

学校で教えている日本語文法ではなぜ「晴れた」と
過去形のようになっているのか説明できない。
591名無しさん@4周年:04/06/16 04:34 ID:ApBfLIl2
>>582
老化防止のために英語を早期教育?
それはさすがに苦しいんじゃないか?
副次的なメリットとしても弱すぎる。

592北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 04:35 ID:Cy6M7ApZ
>>586
ちょっと意味がわからない。www

後半って何?

>>588

これも意味がわからない。
むしろこの研究は研究者とか農家とか限定しない一般論だろう。www
593北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 04:44 ID:Cy6M7ApZ
>>591

直接関連しないのは同意するよ。www
副次的なメリットとしては大きいと思うが。www
594名無しさん@4周年:04/06/16 04:45 ID:b+uyGRNF
>>592
頭悪い奴だな、バイリンガル限定条件だろ
それは、そろばんやってる奴やってない奴等、頭や指先を使う条件全てに当てはまる。
がバイリンガルが優位条件になるなら。
少なくとも母国語しか喋れない老化の遅いグループより効果が高い事を
証明しないといかんだろ。

そのソースでの論法では、コーヒーがガン予防に繋がるからと言って
他を退けてまで飲み続ける理由にならない。
595名無しさん@4周年:04/06/16 04:50 ID:lMUYM9G3
>>587
中学で習う文法は、大学でやっている言語学とは違う。
厳密さよりもわかりやすさを追求している感じ。
596名無しさん@4周年:04/06/16 04:59 ID:nlkU0P/Q

英語教育なんて、左翼による売国運動の一環。
・・と考えるのも過剰反応だが、英語を「学問化」することにより、
多くの日本人を、英語コンプレックスにさせているのも事実。
語学は、「学校で学ぶ」ものではなく「環境で身につける」もの。

英語の代わりに「法律」を必須科目とすべき。
社会では法律の理解は不可欠であり、また、裁判員を国民の義務にするならなおさら。

597名無しさん@4周年:04/06/16 05:03 ID:IBAJmHDP
>>590
その日本語変だよ
598名無しさん@4周年:04/06/16 05:04 ID:r3lPIHv+
>>566
古典は歴史として学んでる側面が大きい
かといって歴史の授業で古典の解釈なんてやるわけにもいかないから
国語の時間に便宜上突っ込んでるだけだと思うが
599名無しさん@4周年:04/06/16 05:05 ID:ApBfLIl2
>>593
具体的な数字が示されていないので何とも言えんが、
反応速度の差が伝えられていないということから、
たいした差じゃなかったんだろうと推測する。
副次的なメリットとしても、ことさら強調すべきようなものだとは思えん。
感覚としては、二度と買い物しない店でもらうスタンプカードぐらいのレベルだな。
600名無しさん@4周年:04/06/16 05:05 ID:h+Lz3g8w
>>533
じゃあ日本語の”朝飯前”ってのは難しい表現だったのか。
そんなの慣用的なもんだから簡単とか難しいとか関係ないと思うがな。
601北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 05:07 ID:Cy6M7ApZ
>>594

この研究でいってるのは、幼少時から2カ国語を話して成長した人々は、
1カ国語しか出来ない人々に比べ、平均的に脳の老化が遅いということだけだろ。www

>ごく限られた限定条件だから全く老化予防とは関係ないよ。

なんてなんでいえるんだ?。www
これをいうためにはそれこそ複合要因や他の要因の影響を調べて、バイリンガルという要因の
影響は他の要因に比べて小さいということを示す研究をしなければいけないだろう。www





602名無しさん@4周年:04/06/16 05:10 ID:r3lPIHv+
どんなバカでも一カ国語は喋れるけど2ヶ国後以上喋れる人間は
ある程度の学歴を備えてる訳だからそもそもの集団が妥当かどうかが
分からないとなんとも言えない
少なくとも無作為に選んだら間違いなく偏る
603北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 05:13 ID:Cy6M7ApZ
>>593
確かに数字が知りたいところだが、反応速度の差は、別にその反応自体だけじゃなくて
その背後にある脳神経系の基本的な機能を示すものだから重要なのだと推測する。
まあシロウトの推測だが。www

>>602
>ビアリストク教授によると、「2つのグループが受けてきた教育内容に違いはなく、
>英語の単語数テストや記憶力テストの結果は同等だった」が、違いは2カ国語
>を話す環境で育ったかどうかで表れたと主張している。「器用さや才能とは関係ない」とも話している。
604名無しさん@4周年:04/06/16 05:13 ID:h+Lz3g8w
>>602
年少時から に目がいかなかったのか?
605名無しさん@4周年:04/06/16 05:15 ID:b+uyGRNF
>>601
アホ丸出しだから止めとけw
老化予防とは、日々の脳の使い方にあるだけで
バイリンガーでも怠れば痴呆になるよw
それに、世界一長寿の日本人がバイリンガルで心配する必要は全く無いなw
そもそも日本語自体、漢字、仮名等複合型の高等言語だし
606名無しさん@4周年:04/06/16 05:16 ID:OS5Qqm6m
。www
↑まず正しい日本語から学んだほうがいい。wwwwww
607名無しさん@4周年:04/06/16 05:16 ID:r3lPIHv+
>>603
ごめん、1もろくに読まずにレスしたw
608 :04/06/16 05:17 ID:TdPUkMz8
>>596
英会話ができる=使える英語教育ということだと、おそらくいくら
小学校から英語を教え始めても無理じゃないんですかね。結局日本語に
ない音が英語に含まれていて、それを聞き分ける能力とそれを発音する
能力だと思いますし。私も初対面の人や日本語英語に慣れていない人
と話す時は最初は苦労します。でも相手も私の発音に慣れてきたり、
もちろん同じ英語でも相手の出身によって癖がありますから、私が慣れて
くれば問題なく会話ができますが。高校時代なんて私の英語の成績は
10段階で2−3という成績でも現在まで約10年アメリカに住んで
日常生活は上記のような少しの問題はあっても解消するのも早いです。
Study EnglishではなくLearn Englishができる環境が少なくとも
私が日本にいたころは学校教育ではなかったですね。
609名無しさん@4周年:04/06/16 05:17 ID:VfBuekNJ
>>北米院 ◆CnnrSlp7/M

文末のwwwは毎回自分で打ってんの?
それとも「。」を変換すると「。www」って出るようになってんの?
610名無しさん@4周年:04/06/16 05:20 ID:Vf7sncsS
>>599
>>603
具体的な数字は、その記事に示されていないだけ。
http://www.apa.org/journals/pag/press_releases/june_2004/pag192290.pdf
611名無しさん@4周年:04/06/16 05:20 ID:h+Lz3g8w
小学校でそんな事する為に外国から教師呼んで
しかも学校間での学歴差が顕著になるのが怖いのであれば、
何故日本のECCやNOVAなどに補助金を出して
もっと奨励しないのか?矛盾しすぎだろ。
小学校でそういう適当な事をするよりは、業者に任せるべき。
612北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 05:21 ID:Cy6M7ApZ
>>605

アホ丸出しはオマエ。www
バイリンガーってなんだよ。www
そもそもバイリンガルとそうじゃないのは日々の脳の使い方に違いはあるだろう。www


世間話レベルの推測でものをいわないでちゃんとデータに基づいた結果をださなきゃ
話にならんな。www
613名無しさん@4周年:04/06/16 05:23 ID:HC5htMKN
まあどこの国の言葉でも、
理解出来るようになって損はないと思う。
特に英語がわかれば、ネットでもかなり読める物も増えるし便利。
614名無しさん@4周年:04/06/16 05:23 ID:b+uyGRNF
>>603
ほんと馬鹿だなぁ・・
最初に結論ありきの限定リサーチに決まってるだろw

無作為に選んだ条件化で、どうやったらバイリンガルに帰結するのか解らんw
その根拠のソースの方が見たい。
615名無しさん@4周年:04/06/16 05:23 ID:r3lPIHv+
まあ小学校からやる必要はないわな
英語が必要になってから勉強すれば十分間に合うし
616名無しさん@4周年:04/06/16 05:25 ID:h+Lz3g8w
>>615
間に合うかもしれんが負担が大きい。
英語を勉強する時間を他に費やせるはず。
617名無しさん@4周年:04/06/16 05:25 ID:Rc3oYwWJ
英語ができない日教組構成員が迷惑しているので
英語教育に反対します。
618北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 05:26 ID:Cy6M7ApZ
>>614

たぶん実験計画法とか統計の基礎の意味が全くわかってないな。www
考えられるバイアスをあげてみろ。www
6191000レスを目指す男:04/06/16 05:27 ID:GEQleQ5m
言葉なんて一生勉強だから、早いうちにきっかけだけでも与えておきたいな。
620名無しさん@4周年:04/06/16 05:28 ID:TaMvZDbi
民主党が政権をとったら、支那語と朝鮮語が必須科目になります
621名無しさん@4周年:04/06/16 05:28 ID:ApBfLIl2
>>603
それは研究者の発想。
俺はやはり実利重視。

>>604
もちろんソースは読んだ。研究者が数字を公表していないとは俺も言っていない。
マスコミが伝えていないからこそ、たいした差じゃないと推測したまでだ。
針小棒大に伝えるのがマスコミの習性。
針ほどの差もなかったから記事中にも示さなかったんだろう。

なんかスレのテーマと離れすぎたのでもう寝る。
622名無しさん@4周年:04/06/16 05:28 ID:oj1/3sYo
「もそもそなぜ英語をしゃべるのか」

もっとハッキリ言えと。
623名無しさん@4周年:04/06/16 05:28 ID:r3lPIHv+
>>616
でもそれは逆も言えるぞ
いくら英語喋れても喋る内容が空っぽだったら意味無いわけで
まさか海外旅行の為に英語教育がある訳でもあるまい
624名無しさん@4周年:04/06/16 05:32 ID:Vf7sncsS
>>621
有意差というものを知っているのか?
研究者とか実利とか関係ないぞ。
625名無しさん@4周年:04/06/16 05:33 ID:h+Lz3g8w
>>623
喋る言葉が空っぽかどうかは(教育を)受ける側の人間の問題であって、
英語教育の問題ではないだろ。
日本語使う人間でも、本読める奴と読めないやつが居るように。
結局は使う側の問題なんだから、それをワザワザ負担かけないと
使えないようにする必要は無い訳で。
626名無しさん@4周年:04/06/16 05:35 ID:ApBfLIl2
失礼
>>621>>604>>610の間違い。

>>624
知っているが、質問の意図がよくわからない。
627名無しさん@4周年:04/06/16 05:35 ID:r3lPIHv+
>>625
英語を教えたせいでほかの勉強ができなくなる可能性はあるだろ
ただ言語はその国の国民性と深く関わるからまだその辺りが未分化な
小学生に教えるのは果たして良い事なのかと言うと疑問が残るが
628名無しさん@4周年:04/06/16 05:38 ID:b+uyGRNF
>>618
お前は、何でそんな怪しげな学説に固執するんだ?
実験計画法を知らないのはお前のほうだなw
最重要な反復にどっやってバイリンガルを当てはめるんだ?
言っとくけど、毎日二ヶ国語以上を喋り続けなければならない環境は
かなり特殊な環境だぞ?
普通は、食生活、生活環境、仕事、生活地域 etc・・
そんな事も理解できない奴なのか?
629名無しさん@4周年:04/06/16 05:39 ID:Vf7sncsS
>>626

なら
>マスコミが伝えていないからこそ、たいした差じゃないと推測したまでだ。
こういう推測する必要があるか?と問いたかった。

元の論文が見られるのに。
630名無しさん@4周年:04/06/16 05:42 ID:Vf7sncsS
>>628
バイリンガルのグループは、毎日二ヶ国語以上を喋り続けなければならない環境にいるよ。
631名無しさん@4周年:04/06/16 05:42 ID:WW6jXBEg
なぜもそもそ英語をやるのか
632名無しさん@4周年:04/06/16 05:43 ID:ApBfLIl2
>>629
俺は英語が読めない。推測が間違っているなら読んで教えてくれ。
で、それと、>>621への>>624のレスがどう繋がっているのかさっぱりわからない。
633名無しさん@4周年:04/06/16 05:45 ID:h+Lz3g8w
>>627
そういう方向(英語を若くに学ばせる方向)に進んでるのは事実だと思うよ。
英語教育が良いか悪いかは別として、親がまず習わそうとするからな。
英語の捉え方によるから問題が起こってるんだろうけど、
英語を実用的なツールとして捉える人にとっては早くにって事だし、
英語を学術的なものと捉える人にとっては”解読する”という見方があるだろうな。
国民性の形成というのも、それはその場その場の
日本としての文化で変化していけば良いと思う。
江戸時代の人間が現在の日本を見て、必ずしも”これこそ日本”という必要は無い。
634名無しさん@4周年:04/06/16 05:46 ID:Vf7sncsS
>>632
有意差という概念を知っているなら、マスコミなんか当てにせずに、
実際に論文を見るはずだと思ったもので。
635北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 05:47 ID:Cy6M7ApZ
>>628

学説ってか単なる実験結果だろう。www

>普通は、食生活、生活環境、仕事、生活地域 etc・・

オマエの「普通」は勝手な思い込みだ。www
こういう他の要因が反応速度に影響するというソースは
あるのか?。www
そしてそれが毎日2ヶ国語を使うという脳への影響要因よりも
大きな効果を示すというソースは?。www

元論文をさらっと読めばわかるが、社会経済的要因は
できるかぎりコントロールしてるんだがな。www


636名無しさん@4周年:04/06/16 05:48 ID:r3lPIHv+
>>633
まあそりゃそうなんだが個人的には文化や伝統は継承して行くべきだと思うから
自分の子供には英語はぺらぺらだけど枕草子も知らない、俳句や短歌も味わえない
ような人間にはなって欲しくはないな
中学生からで特に問題は無いと思うけど
637名無しさん@4周年:04/06/16 05:52 ID:WW6jXBEg
よくわかんないけど置いときますね

www   

  www    www

www  www
638名無しさん@4周年:04/06/16 05:54 ID:rseBPkgM
>>631
世界の通貨で米ドルが強いから。
639名無しさん@4周年:04/06/16 05:54 ID:ApBfLIl2
>>634
いやいや、だから有意差と、研究者としての視点と実利を重視する視点の違いに、どう関係があるのだ?
それと「たいした差がない」というのは「有意差がない」ということではなく、
「副次的メリットとして強調するほどの有意差ではない」という文脈で使っていたつもりだ。
そのへんを勘違いしてるのか? なんだかワケがわからん。もう寝ます。
640名無しさん@4周年:04/06/16 05:55 ID:b+uyGRNF
>>653
>学校で第2外国語を習得した人々は含まれていない。
この一文だけで、お前の妄想はいっぺんに吹き飛ぶわけだがw

何度も言うけど、幼少期から二ヶ国語を話さなければならない環境は特異で
一般的な人間には当てはまらない。
641名無しさん@4周年:04/06/16 05:56 ID:NHOHsblV
漏れは小学校英語の導入に必ずしも積極的ではないが、

>「英語がないから小学校の先生になったという人もいる」

こりゃおかしい。教師っていったい何考えてるんだ
642in vain:04/06/16 05:58 ID:WW6jXBEg
ガキの英語なんぞムダムダムダムタ-------------www゙
643名無しさん@4周年:04/06/16 05:59 ID:rseBPkgM
>>640
移民は特異?
644名無しさん@4周年:04/06/16 05:59 ID:NvJqVdcr
ハングル必修にしろよ
朝鮮の奴隷ってのがきっちりわかっていっそ清々しい
645名無しさん@4周年:04/06/16 05:59 ID:IBAJmHDP
岡山の朝日塾小学校
http://www.asahijuku.ac.jp/teichu.html
 
図工の時間は英語で
こういうのが生きた英語教育というんじゃないのか
646北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 06:00 ID:Cy6M7ApZ
>>640

データに基づかない印象だけで語ってるから苦しくなってきたな。www

その妄想はオマエが勝手に俺が妄想してると思っている妄想だよ。www


647名無しさん@4周年:04/06/16 06:02 ID:oj1/3sYo
「そもそも何故生きているのか」 生まれてくるな。さっさと氏ねと。そうおっしゃられたそうです。
648米上院:04/06/16 06:02 ID:WW6jXBEg
きさまら、文句言わずに英語勉強しる

おまえら奴隷が英語の勉強をしてる時間、
おれたちは他の有益なことを勉強するのだ
649名無しさん@4周年:04/06/16 06:05 ID:b+uyGRNF
>>643
十分特異
全ての国や民族に当てはまらないし、
例えばカナダでの移民層と、在日外国人の状況も全く違う

>学校で第2外国語を習得した人々は含まれていない。
この時点で、小学校からの英語教育のテーマとは、何の関係も無い実験と結果。
650名無しさん@4周年:04/06/16 06:06 ID:rseBPkgM
>>645
そのサイトの右端の「朝日塾」ってのを押してみると
UMI
RIKU
SOLA
って出た。ここはダメだと思った。
651名無しさん@4周年:04/06/16 06:06 ID:OS5Qqm6m
あーでたでた2CH名物、
言葉に詰まると「それは妄想だよw」のセリフね。
そもそも「バイリンガルが老化防止になる」
なんてデータがあの程度の標本数で
まじめな顔して「これがデータw」なんて言うなってwww
652名無しさん@4周年:04/06/16 06:07 ID:oihZy5IF
ぶっちゃけ日本が世界統治して共通語を日本語にしちまえばOk
653名無しさん@4周年:04/06/16 06:10 ID:h+Lz3g8w
>>650
空つって宇宙が出てきた所にかなりワロタ
654名無しさん@4周年:04/06/16 06:10 ID:b+uyGRNF
>>652
その時は、大阪弁、名古屋弁、博多弁等が外国語になるので
あまり意味が無い悪寒
655名無しさん@4周年:04/06/16 06:10 ID:IBAJmHDP
>>650
「宙」と書いてSOLAと読む うーんダメかも...
あ あかるい
た たのしい
ま まじめ 
です! ってのもかなりイタイ
 
実際どうなんだろう?
656北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 06:11 ID:Cy6M7ApZ
>>651

統計的検定ってなんのためにあるか知ってるか?。www
657名無しさん@4周年:04/06/16 06:11 ID:rseBPkgM
宗教スメルが感知されそうな悪寒・・・
658名無しさん@4周年:04/06/16 06:12 ID:h+Lz3g8w
>>650
てかそのサイトの
http://www.asahijuku.ac.jp/juku/indexa.html

何か悪徳商法並センス悪いな。
indexaだし。
659名無しさん@4周年:04/06/16 06:17 ID:b+uyGRNF
あたまを良くするあたまです
( 'A`)?
660名無しさん@4周年:04/06/16 06:18 ID:OS5Qqm6m
>>656
話の焦点ずらさなくてもいいだろうにwww
お前2時から無理しすぎwww
661名無しさん@4周年:04/06/16 06:20 ID:fcU+uIZq
英語やらないで支那、朝鮮語やればいいのか?
662名無しさん@4周年:04/06/16 06:24 ID:9RkpOobx
>>660
北米院は相手にしない方がいいよ。
内容は割とまともなこともあるけど、議論はとてつもなく下手だから。
663北大院:04/06/16 06:30 ID:WW6jXBEg

そもそも 英語が存在するのが悪い
664名無しさん@4周年:04/06/16 06:34 ID:T2ot04RB
>>649
「両言語教育(英語、タミル語)は6歳から始まる」と書いてあるので、
あながち関係ないとも言い切れない。

記事の「学校で第2外国語を習得した人々は含まれていない」は、
学校だけで勉強した人という意味なのかもしれない。
665北大院:04/06/16 06:34 ID:WW6jXBEg

小泉さん、あなたが代わりに英語勉強してください
666名無しさん@4周年:04/06/16 06:36 ID:W80Eh01r
俺には北米院のほうがまともにみえる。
てか馬鹿呼ばわりしてからんで論破されてる香具師らうざい。
667名無しさん@4周年:04/06/16 06:42 ID:NHOHsblV
>>663>>665
北海道大学をばかにするなw
668名無しさん@4周年:04/06/16 06:42 ID:NvJqVdcr
>>665
つかしゃべれるし今更勉強しなくてもいいのでは?
669名無しさん@4周年:04/06/16 06:44 ID:Zj0C6Rw9
(´`c_,'`)自演乙
「学校で第2外国語を習得した人々は含まれていない」
って書いてあるのに持ち出してる時点で論破しようも無い
ネイティブじゃ無きゃ、やっても無駄と言ってるようなもんだな
670名無しさん@4周年:04/06/16 06:49 ID:W80Eh01r
>>669

??
ネイティブじゃなきゃやっても無駄なんて推測はどこから
でてくるの?
671名無しさん@4周年:04/06/16 06:52 ID:OS5Qqm6m
>>670北米院よ

学校で第2外国語を習得した人々を「含んだ」統計結果
のソースを出してから考えた方がいい。
672名無しさん@4周年:04/06/16 06:52 ID:T2ot04RB
>>669
いや、そうじゃないよ。

6歳から2つの言語で教育を受け、
それ以降、日常で両方の言語を使用している人々であって、
純粋に両方の言語がネイティブなのとはちょっと違うらしい。
673名無しさん@4周年:04/06/16 06:53 ID:Zj0C6Rw9
北米院返しが同じだよwwwwww
お前が持ち出した老化面の事
674672:04/06/16 07:01 ID:T2ot04RB
被験者のところしか見ていないのでアレなんだけど。

実験1
モノリンガル:英語(カナダ)。
バイリンガル:英語、タミル語(インド)。
  小さいころからタミル語で、6歳以降小学校で両言語教育。以降、日常的に両言語を使用。

実験2
モノリンガル:英語(カナダ)。
バイリンガル1:英語、タミル語(インド)。
バイリンガル2:英語、広東語(香港)。
  小さいころから広東語で、6歳以降小学校で両言語教育。以降、日常的に両言語を使用。
バイリンガル3:英語、フランス語(カナダ)。
  小さいころから両言語。

実験3
モノリンガル:英語(カナダ)
バイリンガル:英語、フランス語(カナダ)。

こんな感じのもよう。
675名無しさん@4周年:04/06/16 07:03 ID:W80Eh01r
>>671
なんか気持ち悪いな。。
漏れ北米院じゃないよw

その「学校で第2外国語を習得した人々を「含んだ」統計結果
のソース」がないとネイティブじゃないとやっても無駄なんてい
えないんじゃないですか?

この研究見てネイティブじゃないとやっても無駄だという結果だと
解釈してるのはあなただけですよ?

しかも>>672さんや>>664さんのいうとおりならネイティブとは違う。
676名無しさん@4周年:04/06/16 07:05 ID:OS5Qqm6m
「日常的に両言語を使用」って、なあww
日本のどこの環境なら「日常的使用」が可能なんだろうなww
677名無しさん@4周年:04/06/16 07:13 ID:8oL2RBNv
政府がどんなつもりで英語必修化させようとしてるのかみえない。
今の甘ったるい教育じゃ覚えるものも覚えないし
何を目的とした英語教育なのかはっきりしてほしい。
英語に親しみを持つためなのか、コミュニケーション力の向上のためか、
もしも今後の国際社会に備えてなんとかだったら
今の日本の教育じゃ甘すぎ。

それに大学で専門的に英語を学び始めて
中高の頃に習った英語の多くが国際社会と大きくかけ離れた
"教科書内でしか使われない表現"で驚いた。
やるならやるでもっと慎重に教科書を選んだりすべきだ
と思う。(むしろ最初の内はなくてもいいんじゃないかというのが
個人的な意見ですが。)

ってか最近日本の教育方針変わり杉。
教科書ごろごろ変わったり週休5日とか、なんでこんな
後先考えずに体裁だけみたいな変化をさせんだ。
教育現場で働いている人達がちょっと気の毒だし
親も混乱してそう。
678名無しさん@4周年:04/06/16 07:18 ID:Zj0C6Rw9
屁理屈も大概にしろって
6歳の頃から両方の言語を話す環境をネイティブ以外の何と言うんだよ
まさか自分から必要性を感じて学習したのかw
679名無しさん@4周年:04/06/16 07:22 ID:h+Lz3g8w
>>677
論述の文章とコミュニケーションの文章を一緒にしてるんじゃないの?
少なくとも英字新聞を読む際には、文法知識などは中高の時やっていたのを
そのまま使えるらしい。てか使える。
日本でも論文の文章と喋られる文章は違う。
英語の教科書のほとんどは外国のナンカの
文献をそのまま持ってきたようなもんじゃないの?
680名無しさん@4周年:04/06/16 07:24 ID:KqKUQX4t
英語できないと国際社会に立ち向かえないんだよ。ノーベル賞取った
田中さんだって小柴さんだって喋れるだろ。学会で英語で発表しなきゃ
いけないし、科学誌に載せるにも英語。新しいこと発見したら即英語で
書き始めないと英語圏のヤツに先に取られちゃう。英語で苦労してきた
世界トップレベルの人達は子供に英語習わせてるよ。
681名無しさん@4周年:04/06/16 07:35 ID:OS5Qqm6m
もうバイリンガルと老化の話しは結論見えたからどうでもいいね。

>>680
そりゃ田中さんと小柴さんが6歳のころから、児期の徹底した英語教育を
受けてたからノーベルとれたって言うんなら話しはわかるがね。
基本的に二人とも化学方面の地道な実験と学力の賜物であって
日常会話レベルの英語とは何の関係もない話。
実際、各学力はほぼ平行して必要に迫られて上がるもんだ。
682名無しさん@4周年:04/06/16 07:38 ID:W80Eh01r
>>681
ちゃんと答えてくださいよ。w
683名無しさん@4周年:04/06/16 07:43 ID:07SlL6Jk
まず教師改革やれよな。
帰国子女に英語負けて怖気ずく
教師に生徒は習いたいって思わんって。

それと外人教師呼ぶならバイトで
海外生活体験したいだけのバカ外人
呼ばずに現地のちゃんとした教師呼べよ。
本気で英語教えれるやつ来てねーじゃねーか。

中学校から正規の同じ外人教師を呼んで3年間使え。
それだけで英語力は今以上にアップするよ。
絶対今の教師が反対するから実現しないだろうけどナ。
684名無しさん@4周年:04/06/16 07:47 ID:OS5Qqm6m
>>682
さっきから俺もID:Zj0C6Rw9も2人して出してるだろうに。
思考力ってものが無いのかね?
685名無しさん@4周年:04/06/16 07:48 ID:Zj0C6Rw9
ID:W80Eh01rが現れてから
北米院が現れない罠
686名無しさん@4周年:04/06/16 07:50 ID:OS5Qqm6m
ついでに

>>681 ちゃんと答えてくださいよ「。w」
 
思わず使ってる罠「。w」
687名無しさん@4周年:04/06/16 07:52 ID:KqKUQX4t
> >>680
> そりゃ田中さんと小柴さんが6歳のころから、児期の徹底した英語教育を
> 受けてたからノーベルとれたって言うんなら話しはわかるがね。

英語ができたから(英語が得意だったから)ノーベル貰えたという考えもできるよ。
科学・技術分野でどんなに優れてても、英語が不得意で泣いてるヤツ大勢いる。

世界をまたに掛けてる欧米企業は多いのに、技術力世界一をもって欧米に
羽ばたくことができてる日本企業は少ない。
英語できるヤツが増えれば、日本企業ひとつひとつが欧米・世界制覇できるように
なるよ。
688名無しさん@4周年:04/06/16 07:54 ID:WRE/x1Uh
ある掲示板で見つけた物を一部抜粋します。

※とんびがたかを産むってご存知でしょうか?
この間あるクイズ番組でこのことわざの正解率が小学6年生で
20%くらいだったことに驚きました。
ところだそれを聞いていただんなが「俺も知らない今初めて知った。
何だかお前は自分は知識があると自慢してるみたいで気分悪い」と
言われてしまいました。

※トンビ(鳶)がタカ(鷹)を産む、ですよね?
瓢箪からコマ、と同じ意味ですよね??(間違ってたらどーしよー!)

※「とびが鷹を生む」っていう言葉、実際の会話じゃ使わないですし、

上記のように、今の大人なら日常会話で時折使うような、諺を知らない。
知っていても「普通は使わない」などと平然と言ってのける人がいる事に
驚きますね。
諺は知識と想像力の産物。今の小学生に欠けている事柄が短い言葉に
凝縮されている、とても貴重な表現法だと思います。
国語力の低下は日常会話にも深刻な影響を及ぼしていると思います。
このような現状で小学生に限られた授業時間を割いてまで英語を教える
意義があるのでしょうか?
689北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 07:54 ID:Cy6M7ApZ

自演で必死な香具師が自爆してるな。www
確かにこういう香具師には英語は必要ない。www
むしろ世界に情報を発信されたら困る。www

690名無しさん@4周年:04/06/16 07:58 ID:Zj0C6Rw9
何だ違ったのか(´・ω・`)
ID:W80Eh01rごめんな
691名無しさん@4周年:04/06/16 08:03 ID:8oL2RBNv
>>679
そうですね。だから文部省が何を目的に英語を必修にしてるのか
わからないのです。
今の教科書に載っているダイアログは不自然な点もありますが
ただ文法を学ぶ参考にする上でのものならばそれはそれで良い
と思います。

>英語の教科書のほとんどは外国のナンカの
>文献をそのまま持ってきたようなもんじゃないの?
これについてははっきりとは言えませんがもとの文献が古すぎて現代の
英会話にはそぐわない場合があるようです。

ここまで色々と書きましたが、
日本人は日本人の英語を喋れば良い、それでも伝わる、
という意見も持つ人もいます。

とにかくまずは、今後の国際的な社会において重要なので、という
理由だけでなく、もっと具体的に何を目的とした
英語教育なのかをはっきりさせてほしい、
そして慎重に考えて、教科書の時のように数年で元に戻したり
そういった事が出来るだけないようにしてほしい、
というのが個人的な願いです。他国の例を調べてみたいと思います。

>>680
田中さんて英語喋れないのかと思ってましたが
喋れるんですね。勘違いしていたようです。
でも>>681に同意で英語に力を注ぐ余り他の教科が曖昧になって
しまうようでは元も子もないのではないのでしょうか。
692名無しさん@4周年:04/06/16 08:04 ID:OS5Qqm6m
>>687
そもそも「何の為に英語をやるのか」が趣旨だろ?
>>英語ができたから(英語が得意だったから)ノーベル貰えたという考えもできるよ。

「英語ができる」とはどこまでの英語レベルなのかって話。
科学・技術分野じゃそこその英文を理解(文献引用など)
できないと話にならないが、日常会話レベルの英語が不得意で
泣いた研究者や学者なんて聞いたこともない。
英文の学術論文が必要ならプロに頼む方法だって普通だ。

>世界をまたに掛けてる欧米企業は多いのに、技術力世界一をもって欧米に
>羽ばたくことができてる日本企業は少ない

日本企業は滅茶苦茶世界をまたにかけて羽ばたいているわけだがww
言ってることが滅茶苦茶だな。
693名無しさん@4周年:04/06/16 08:09 ID:jk7cpvq0
大橋巨泉は2週間でマスターしたんだよね
英語なんてそんなもの
中学程度の単語力があれば後は慣れ
それをさもありがたく学問だと思っている奴
フィリピンにでも行って実態を見たほうが良い
694名無しさん@4周年:04/06/16 08:16 ID:gPYwOTaQ
外国語大学出身たけど、未だ役に立った覚えは無い・・
やっぱり日本に居る限りは必要ないと思う
695名無しさん@4周年:04/06/16 08:17 ID:OS5Qqm6m
>>690
いや685のレスからものの6分で反応してるのがイイ証拠だ。
貼りついていなきゃできんよ。
696名無しさん@4周年:04/06/16 08:18 ID:W80Eh01r
>>693

友人が何人か在米留学中ですが、英語はいくらやっても厳しい
といってますよ。大橋巨泉ははったりもあるのではないでしょうか?
697名無しさん@4周年:04/06/16 08:20 ID:KqKUQX4t
> 英文の学術論文が必要ならプロに頼む方法だって普通だ。

いちいち頼んでたら2週間、3週間のロスになる。まして新しい科学の論文を
訳せるヤツなんて滅多にいない。発表までに時間を争う世界だよ。

> 日本企業は滅茶苦茶世界をまたにかけて羽ばたいているわけだがww

まだまだ少ないでつ。製造・車関係はそりゃ世界中に羽ばたいてるが
欧米で営業できる日本人がいない。現地に子会社作って任せっぱなし。
漏れ英国に住んでるのだが、日本企業が入り込める余地も分野もたくさん
あるのになんで・・って思います。
698北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 08:22 ID:Cy6M7ApZ
>>692
>日常会話レベルの英語が不得意で
>泣いた研究者や学者なんて聞いたこともない

悲惨な現状を知らないな。www
海外の学会に来て苦しんでいる日本人なんて吐いて捨てるほどいるぞ。www
699名無しさん@4周年:04/06/16 08:23 ID:cajTEGgP



そもそもなぜ、英会話の出来ない英語教師が給料を貰えるんだよ?!



700名無しさん@4周年:04/06/16 08:25 ID:jk7cpvq0
翻訳中心だからじゃないの
翻訳に会話は必要ない
701名無しさん@4周年:04/06/16 08:26 ID:vPq9PAzX
製造・車関係以外で世界に羽ばたいてる欧米企業ってあるの?
日本企業が海外で通用しないのは英会話の問題ではなく
昨今の三菱の件に代表されるような企業体質だと思うんだけど・・・
702名無しさん@4周年:04/06/16 08:27 ID:OS5Qqm6m
>>いちいち頼んでたら2週間、3週間のロスになる。まして新しい科学の論文を
>>訳せるヤツなんて滅多にいない。発表までに時間を争う世界だよ。

発表までに時間を争う?w
科学者の学会と発明とノーベル賞がごっちゃになってないか?
どうも言ってることが浅いなあ。
欧米で営業できる日本人が少ない?
子会社はなんのためにあるのか考えればすぐわかるだろうに。
703名無しさん@4周年:04/06/16 08:30 ID:yt+BJpDO
>>699
英語教育と英会話教育は別物。会話はやり炊きゃ自分で駅前の不良外人NOVAでも逝けばよし。
学校は、外国語として文法や語彙をきちんと教えるところだ。
704名無しさん@4周年:04/06/16 08:34 ID:OS5Qqm6m
>>698
学会発表ってのは、はじめから発表の内容も、くるであろう質問内容も
大体決まってるんだがな。
それにあわせて英文も用意しとくもんだがなぁ?ww

そもそも北米院、「脳の老化防止の為の英語教育」にはじまって
今度は「海外での学会で泣かない為の英語教育」かよww
無理がありすぎるんだよww
705名無しさん@4周年:04/06/16 08:36 ID:gPYwOTaQ
確かに北米院は何が言いたいのかわからん
706名無しさん@4周年:04/06/16 08:38 ID:yt+BJpDO
学校英語や受験英語をきちんと習得してれば、必要になったときに3ヶ月も訓練すれば
きちんとした会話はできる。ガキのころから公教育で英会話なんかやる必要はない。
趣味でやる分には勝手だが。
707北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 08:43 ID:Cy6M7ApZ
>>704

>学会発表ってのは、はじめから発表の内容も、くるであろう質問内容も
>大体決まってるんだがな。
>それにあわせて英文も用意しとくもんだがなぁ?ww

相当レベルが低いな。www
日本人にありがちな典型的なだめな原稿読み発表と質疑応答だ。www
オマエは院生か?わかってないようだが、あれじゃ意外な質問でたときにフリーズ
するし、全然コミュニケートできてないんだよ。www
まずは発表原稿を捨てろ。www

>そもそも北米院、「脳の老化防止の為の英語教育」にはじまって
>今度は「海外での学会で泣かない為の英語教育」かよww
>無理がありすぎるんだよww

下手な論点ずらしカコワルイ。www
708北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 08:47 ID:Cy6M7ApZ
>>706

これは嘘。
海外在住経験者なら嘘とわかる。www

>学校英語や受験英語をきちんと習得してれば、必要になったときに3ヶ月も訓練すれば
>きちんとした会話はできる。
709名無しさん@4周年:04/06/16 08:49 ID:C6KXBpv/
>>705
国語ができないと思考力が育たず相手に自分の意図を
正確に伝えられない現実を自ら証明してくれているんだよ。
710北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 08:50 ID:Cy6M7ApZ
>>702

>発表までに時間を争う?w
>科学者の学会と発明とノーベル賞がごっちゃになってないか?

知らないようだが、最先端では論文発表の速報性は大変重要。www
ライバルとどちらが先に発表するか争う分野もあるんだよ。www
711名無しさん@4周年:04/06/16 08:51 ID:OS5Qqm6m
>>707
全段落に「www」使用www

まあ悔しかったのはよくわかる。
少数状況を用意してその為の英語教育の必要性を羅列する無意味さが解ったろ。
血圧も相当上がってそうだから降圧剤処方してもらったほうがいいよ。
712名無しさん@4周年:04/06/16 08:52 ID:W80Eh01r
>>705
北米院さんがいってるのは日本人の英語レベルは高くないし
不十分で英語教育を改善しろというごくまっとうなことだと思い
ますが。。
713名無しさん@4周年:04/06/16 08:54 ID:yt+BJpDO
>>708
嘘じゃないよ。俺自身の体験だ。
714北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 08:55 ID:Cy6M7ApZ
>>711

オマエのいう日本人の英語が無問題という例をことごとく否定しているだけだが。www
715名無しさん@4周年:04/06/16 08:57 ID:gPYwOTaQ
>>712
それを言うのに、意味不明な老化の話引きずる意味あるの?
それもオチ付だったし
716名無しさん@4周年:04/06/16 08:57 ID:IKhv502T
>>713
どこまでのレベルの会話を出来るかという疑問が残るけどな・・
717名無しさん@4周年:04/06/16 08:57 ID:k3zBqa/l
英語しゃべれるか否かは日本人の場合
性格的な面が結構影響しませんか?
718名無しさん@4周年:04/06/16 08:58 ID:Nf2HuvCf
How to omit several comments instantly

1. Input "fusianasan" at a column of name.
2. Input numbers of comments you want to omit at a column of mail address.
3. Input "Nevada" at a column of comments. (This point is an important notice.)

Before click to submit, check above.
719名無しさん@4周年:04/06/16 08:58 ID:yt+BJpDO
>>716
レベルとは?大学の授業やパーティーでで困らない程度には会話ができるが。
720名無しさん@4周年:04/06/16 08:58 ID:uZ/HZxq5
英語や英会話が出来るからと言って将来、必要になるとも思わない
それより普通の科目を勉強した方が将来の為にもなる

英語が話せるけどバカって帰国子女で懲りたろ?
英語を話せるだけで頭の中身は、空っぽ
721名無しさん@4周年:04/06/16 08:58 ID:buIA9lMy
とりあえず文末をどうにかしてもらわないと何を書いても煽りに見える
722名無しさん@4周年:04/06/16 09:02 ID:W80Eh01r
>>713

本当だとしたら下地もよかったし才能があったんですね。
アメリカですか?
723名無しさん@4周年:04/06/16 09:03 ID:IKhv502T
>>719
あ、留学生か・・
だったら最初の半年とかってものすごく英会話力が伸びる時期だからね。
まあ、あなたがしっかり日本での英語教育を受けてたからなのは確かだけどね。
それでも・・俺は英語は出来る、と言い切る奴ほどもう伸びないよ。
724名無しさん@4周年:04/06/16 09:04 ID:QW9MOMKM
帰国子女もタイミングによっては、すっかり忘れているケースも多いと聞く。

小学生のレベルでやった内容が、大人のコミュニケーションで役に立つ
という保証は無い。
幼稚園で英語の時間があったけれど、ほとんど役に立っていない。
チャンクとかそういったものは慣れが必要かもしれないけれど、
中学生時代からやってマスターできないわけじゃない。
もしできないなら、福沢諭吉とか絶対英語マスターできんよなぁ。

小学校時代には日本語をきちんと覚えることに専念すべきだろう。
725北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 09:04 ID:Cy6M7ApZ

例外的に日本からきたばかりで、自分が英語をしゃべれないことに気づかない
留学生はたまにいるな。www

まわりのnativeが一番困るパターンだが。wwwwww
726名無しさん@4周年:04/06/16 09:12 ID:IKhv502T
>>725
言ってる意味がよく分からないけど?
日本から来たばかりで英語が<意外と話せる>ことに気付かない、じゃなくて?
それとも、日本で英語を駆使してたのに外国に来たら使えるものでは無かったってこと?
727名無しさん@4周年:04/06/16 09:13 ID:dSJDaZCb
We have to learn, what the information is.
Wir haben zu lernen, was die Information ist.

The information brings us the wide world.
Die Information bringt uns die weite Welt.

We are all students!    I love the world!   Go and sea! I can find good friends!
Wir sind alle Studenten! Ich liebe die Welt! Geh und sieh! Ich kann gute Freunde finden!
728名無しさん@4周年:04/06/16 09:15 ID:IKhv502T
>>727
下は何語?ドイツ語とか?
729名無しさん@4周年:04/06/16 09:17 ID:cn24LCAa
>>727
なにがしたいのかわかんね
730名無しさん@4周年:04/06/16 09:18 ID:OS5Qqm6m
>>725
まあ北米院は語尾にwwwを付ける頭の悪さだが
腹を抱えるしかないのは北米院自らの日記↓英語アップトークwww

http://www.mypress.jp/v2_writers/hokubeiin/

「語尾をあげる独特のいいまわしだ。「私って 結構〜? 痩せ気味〜?」。
相手の注意を引くことができる。
うざい相手にいわれるとすごくうざい。www」

まず自分の文の語尾くらい注意できんとなぁwww
論理的思考が欠けると自分を棚に上げる事も平気で書けるようになる。
731名無しさん@4周年:04/06/16 09:20 ID:VfBuekNJ
>>北米院 ◆CnnrSlp7/M
研究成果が一刻を争うんだったら、
こんなところで遊んでないでさっさと研究してきなよ。
732名無しさん@4周年:04/06/16 09:20 ID:evZ7R1m1
北米院キモイ・・
wwwwも必死なだけに見える
733名無しさん@4周年:04/06/16 09:23 ID:VfBuekNJ
>>732
wが一個多いよ。
734北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 09:23 ID:Cy6M7ApZ
>>726

いや逆。留学したてでまわりが気を使って簡単な表現でゆっくりしゃべってくれている
のにきづかないで自分は英会話は完璧と思って自信過剰になる香具師がたまにいる。www
いやむしろそういう時期があるといった方がいいかもな。www

逆に在住経験が長いといろいろ問題点がみえてきて、英語に関しては謙虚な人
が多い。

まあ日本人としては貴重な存在なんだが。www

>>731
確かに今日は遊びすぎたよ。www
paperしあげるとするか。www
735名無しさん@4周年:04/06/16 09:25 ID:evZ7R1m1
北米院のwwwって訛り?方言?
736名無しさん@4周年:04/06/16 09:26 ID:W80Eh01r
>>730
そんなにwwwが気になりますかね。
気にしなければ結構おもしろい日記だと思います。
737名無しさん@4周年:04/06/16 09:27 ID:jk7cpvq0
なんで英語を習得するために留学するのかな??
日本に居たって習得できるのに
738名無しさん@4周年:04/06/16 09:28 ID:OS5Qqm6m

北米院のログ時間みたら、なんと7時間もここに貼りつきっぱなしなんだが
「遊んだ」とか言われても「必死さ、切迫感」しか感じられないよw
739名無しさん@4周年:04/06/16 09:29 ID:VfBuekNJ
>>734
簡単な表現で話そうと気を使ってくれるのはありがたいんだけど、
makeやtakeを使った熟語にしてくれるもんだから、
余計に解りにくかったりするんだよな。
そういうわけで最初は苦労したよ。
740名無しさん@4周年:04/06/16 09:30 ID:IKhv502T
>>734
でも、ゆっくりでも最初から理解出来るのはすごいな。なんか変わった日本人だけど。
そういう俺も在米10年なんだけどね。学校とか行かなかったから完璧な英語は出来ないな。
それでも、俺に対してゆっくり話してきた奴っていたかな・・・
俺が気付かないだけか。
741名無しさん@4周年:04/06/16 09:31 ID:evZ7R1m1
>7時間もここに貼りつきっぱなしなんだが
(´`c_,'`)
742名無しさん@4周年:04/06/16 09:33 ID:VfBuekNJ
>>738
研究テーマが2chにみる日本文化なのかもしれない。
743名無しさん@4周年:04/06/16 09:33 ID:yjCTDoQM
>>727
幸せそうで良いなあ
744名無しさん@4周年:04/06/16 09:35 ID:oAWhc5S/
小中学校でまともな教育なんて不可
DQN対策だけで終わってるじゃねえか
745北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 09:36 ID:Cy6M7ApZ
>>739
そう。www
かえってラテン語起源の単語のほうがわかるから。

>>740
まあゆっくり話されてもわからないものはわからないわけだが。www
746名無しさん@4周年:04/06/16 09:40 ID:GJGK1717
>>727

微妙にウソ英語だな。(w
747名無しさん@4周年:04/06/16 09:41 ID:IKhv502T
>>744
そう言えば、日本は初等教育がしっかりしていて大学等の高等教育は駄目という
印象があるし事実だと思うんだけど、このまま小中学校でも頑張らない、大学入っても
勿論頑張らないなら、どこで努力するようになるんだろうね?
それかどこで選別されるようになるんだろ?全体のレベルが低い大学受験なんて
選別されるうちに入らないからな・・
748名無しさん@4周年:04/06/16 09:41 ID:cn24LCAa
北米院の日記は内容は普通なのに、読んでて
必要以上に香ばしく感じるのはなんでなんだろう?
749名無しさん@4周年:04/06/16 09:43 ID:QW9MOMKM
>>747
いずれ、本当に頭がよくて、実家にそれなりの金を持っている人間は、
バカと間違われたくないので海外に行くでしょ。

もっとも、日本でも上位校は優秀な学生を確保できるだろうけど。
750名無しさん@4周年:04/06/16 09:54 ID:evZ7R1m1
そりゃあ7時間以上ny
751名無しさん@4周年:04/06/16 10:01 ID:kKnaVP2w
日本はまだ学歴至上主義があるからなあ
優秀な人は普通に優秀だろうけど、たまに…

旧帝のツレも就職活動に四苦八苦してるから
学歴高い=就職楽
の幻想を打開してくれないことには…

学歴だけでとってくれる会社もたしかにあるらしいけど、
今の時代にそんな採用基準の会社なんて…ね
752名無しさん@4周年:04/06/16 10:10 ID:Uwg2hfIL
北米院の英会話能力がどれくらいなのかは知らないが
今後は勉強しない方がいいんじゃないだろうか。

変人だということがバレてしまうから。
753名無しさん@4周年:04/06/16 10:18 ID:yjCTDoQM
今朝のオヅラの番組をチラッと観た時に偶然やっていたんだけど
どこかの新聞記事で、カナダの研究者が発表した記事で
フランス語orタミル語を母語にする人で英語が出来る人と
英語しかできない人では前者のバイリンガルの方がボケにくいと
言う結果が出たそうだ。

しかーし!これを日本人に適用するのは大間違い。
アルファベット圏と、漢字・平仮名・片仮名含め外来語と多種多様な
文字を駆使して敬語やDQN語など多種多様な言葉遣いをする日本語に
当て嵌めるわけにはいかない。
日本人は日本語を使いこなすだけでアルファベット圏の連中同様
或いはそれ以上に頭を使ってボケ防止になっているんだ。
日本人は頭が良くなりたければ完璧なる日本語を目指せば良い。
英語教育なんてのは、その後の話だ。
754名無しさん@4周年:04/06/16 10:20 ID:DYNd/Yzr
ああ、そうだ。
小学校への導入の話じゃなくて、英語教育一般に関してなのだが

数学の記述を教えてくれ

といいたい。
この辺の修行が中学から大学の英語の時間では全く行われていないので、いざ論文を書こうとすると非常に困る。
755名無しさん@4周年:04/06/16 10:20 ID:Qo8P7ETj
外国人を英語教師にしてなんの効果も挙げなかった理由も
考えた方がいいな。
756名無しさん@4周年:04/06/16 10:23 ID:QW9MOMKM
>>754
アマゾンで解析学かなんかの本を一冊買って、
あとは類推でしょう。

とりあえず書いてみて、教授とはいわず暇そうなドクターに
添削してもらえばいいんじゃない。
757名無しさん@4周年:04/06/16 10:33 ID:TK/kz7Ys
はー英語に時間さかれて、国語歴史理科算数の時間がまた削られるわけか。
ばっかじゃない?
758名無しさん@4周年:04/06/16 10:36 ID:T/LzzojZ
髪の毛茶色に染めて一所懸命巻き舌英語ならって、
実力主義の競争原理導入して、
お前らそんなにアメリカ人になりたいですか?
759名無しさん@4周年:04/06/16 10:44 ID:a/hAWdn6
>>640 >>649
私の米国での友人は、2ヶ国語以上話せるネイティブのほうが多いですよ。
移民だったり、欧州系の人だったりと要因はさまざまですが、とにかく2ヶ国語
以上を普通に話せたりします。中には5ヶ国語以上という人もいます。
(ここまでくると、あまり使わない言葉は少しずつ忘れていくみたいですが……)

日本の状況だけがすべてではないですよ。大陸とかで人種が入り乱れている
ところは、幼少期だけで2〜3ヶ国語を話せるようになりますし、国の強制で幼い
うちからロシア語やフランス語を強要されたりした人もいます。
760名無しさん@4周年:04/06/16 10:48 ID:yjCTDoQM
>>759
>私の米国での友人は、2ヶ国語以上話せるネイティブのほうが多いですよ。

英語と日本語なら解るけどね
文法や文字が似通った言語でバイリンガルが多いと言っても
日本人に適用するわけにはいかないよ
761名無しさん@4周年:04/06/16 10:53 ID:QmTbRu9W
低レベルな日本人英語教員による教育を前倒ししたら大変なことになるだろうなあ。
中学校の英語の先生なんて相当レベル低いし。TOEIC900点もコンスタントに
とれないような教科に関する知識の欠けたアフォでも英語の先生になれるからね〜。
先生様たちには教える技術以前に知識や技能がないからなあ。まあ、小学校から
やるにしても全部ネイティブ教師にして、しかも相当の時間を割かないとね。そして、
そして中学・高校の英語教育の改革もセットでないと全く実効性はないだろうね。
そんな覚悟もない小手先の「改革」なら、教科教育、特に国語教育に力を入れたほうが
安全だろうね。
762名無しさん@4周年:04/06/16 11:00 ID:iaDM4vxG
北米院 ◆CnnrSlp7/Mはアフォ。wwww
763名無しさん@4周年:04/06/16 11:03 ID:7cxGlZHq
>>760
いや、たまたま>>759の友人に多かった、というだけだし…
米国中華街に住んでたら、米国での友人はみんな北京語しかしゃべれません、というのもある。
米南部はフランス語しゃべれる人が多いらしいが、そんなのも参考例にならんし。
764名無しさん@4周年:04/06/16 11:08 ID:kwxwockH
教科書の英文にカタカナで振り仮名付けたガイドブックが売られているが、
ありゃ法律で禁止したほうがいいな。あと日本人教師が教科書読むのも禁止。
765名無しさん@4周年:04/06/16 11:11 ID:a/hAWdn6
>>760
そのバイリンガルの友人の母国語は、アラブ系、ロシア/北方系、アフリカ系、
アジア系と多種多様だったりするんですけどね。それに加えて英語や、ほかに
欧州系言語をいくつか、って感じだったりします。中には日本語を話せる人も
いますよ。

欧州系出身で2ヶ国語以上はそれほど珍しくないですしね。例えばスイスとか。
766名無しさん@4周年:04/06/16 11:12 ID:S7vZlTF/
くだらねぇ。

日本語もまともに使いこなせないようなアホがこんだけ目立つ世の中で、
英語教育に時間を割くなんぞ無駄無駄。

日本の英語教育なんて、現場じゃ役に立たないクソばっかじゃん。
したり顔で必要性云々を語る前に、もっとましなカリキュラムが組めっつーの。
767名無しさん@4周年:04/06/16 11:19 ID:7cxGlZHq
>>765
それは、自身や親が、「英語ができるから」または「米国に住むために勉強した」という、
移民や移民の2世とかじゃ…?
日本にいる米国人、日本語しゃべれる人が多いが。だからといって、米国人=日本語
がしゃべれる人が多い、という帰結は導けない。
768名無しさん@4周年:04/06/16 11:21 ID:pAolZ4oa
まあ、あれだ。英語教育を小学校からか、中学校からかで考えるなら、間違いなく早いほうがいいだ。
だが、それ以前に英会話を教えることの出来る教師と環境が無い。
英会話が出来る日本人の大半は、学校で学んだものじゃないと思ってる。

ならば、小学校に少ない資源を割くよりは中学教育を充実させろと。

はて、漏れは小学校から派なんだが...
769名無しさん@4周年:04/06/16 11:22 ID:T/LzzojZ
いろいろ言語をかじってみたが、英語がとても簡単なのは確か。
ロシア語の6格なんてロシア人でも間違えるらしいし。
学びやすいので、世界共通語になるのも無理ないかと思う。

でも漢字もろくに読めない小学生に教えるのは無理がある。
770名無しさん@4周年:04/06/16 11:27 ID:sGMK0UG2
>719
きちんとした会話から困らない程度に変わっちゃってますよ。
771名無しさん@4周年:04/06/16 11:27 ID:a/hAWdn6
>>763
そういえば、知り合いの米国人の1人は南部出身だったはずですが、フランス
語が話せたような気がします。田舎だとそうでもないと思いますが、大きな都
市とかだと、2ヶ国語以上話せる下地があるような気がします。

米国だと、移民の層は厚いですよ。まずスペイン語人口がすごいです。中華
街も有名ですよね。それ以外にも、>>765で挙げたような友人の多くはさらに
ほかの国からの移民です。また一般的な米国人でも、両親や祖父の世代が
移民で、外部では英語で話しているものの、実家ではそれ以外の言語という
ケースもあるようです。もともと移民の国なので、こういった事情はレアケース
にはならないような気がします。
772名無しさん@4周年:04/06/16 11:30 ID:kwxwockH
漢字の数多すぎ。膨大な時間を漢字の暗記のために使われるのはもったいない。
まあ日本に生まれちまったからにはしょうがないけど。
773名無しさん@4周年:04/06/16 11:31 ID:a/hAWdn6
>>767
> 米国人=日本語がしゃべれる人が多い

そんなことはいってないですよ。もともとの発言は、バイリンガル環境がレアケー
スだ、という発言に対してのコメントですので。また、違う語族でもきちんと英語
をマスターできていますよ、ということをお伝えしたかったのです。
774名無しさん@4周年:04/06/16 11:31 ID:pAolZ4oa
>>769
いや、会話レベルの言語習得は早ければ早いほうがいい。
ただし、日常的に英語で話す環境が無ければ無意味。
小学生に教えるのは無理というのは、まったくの妄想。

シンガポールとか香港の中華系は子供に3歳までは中国語で話しかけ、
その後、3歳以降は英語に切り替える。
ところが最近の若い世代は逆に新生児の時から、英語で話しかけ3歳頃から
中国語を混ぜるように変わってきてる。

どちらが母国語で、どちらが第二言語になるかは自明。
一方で、8歳以降に海外に移住して外国語習得をしなければならない子供は
とてつもない苦労を強いられる。

幼児の言語形成過程について、もちっと考えたほうがいいよ。
775名無しさん@4周年:04/06/16 11:36 ID:7cxGlZHq
>>773
あ、誤解を招いたようで失礼。
つまり、移民が多い→元々の母国語に加えて英語が話せる人が多い
と言いたかったので、結局は同じことかも。
結局は、必要性があるから身に付けたわけで。日本人も、米国に移民してる人は
たいてい英語が話せるようですし。

つまりは、日本に住んでる日本人が、英語を教養以上にやる必要はあるんかいな?
ということが主張したかったわけです。
776名無しさん@4周年:04/06/16 11:36 ID:QW9MOMKM
>>774

>ところが最近の若い世代は逆に新生児の時から、英語で話しかけ3歳頃から
>中国語を混ぜるように変わってきてる。

まぁ、それをどうとらえるかもあると思う。
今の幼稚園教育で英語をやっている子供は、
ちゃんぽんの独自の言語でコミュニケーションをとろうとするらしい。
結局、日本語も英語も身につかないというケースもあると聞く。
777名無しさん@4周年:04/06/16 11:37 ID:jIuxCgII
俺は今年で28歳

英語をもっと勉強しておけばよかったとマジ思ってるよ・・・



あぁ・・・世界のエロサイトが・・・
778名無しさん@4周年:04/06/16 11:43 ID:a/hAWdn6
>>775
人それぞれかと思います。人工的なバイリンガルもいれば、私の友人らのよう
に、さまざまな事情から複数の言語を学ばなければいけなかった人もいますし。

日本でも同様で、英語の文章を読み書きしたり、海の向こうの人たちと会話す
るような状況下の人は英語が必要になるでしょうし、そう思わない人にとっては
単に邪魔なものと感じるだけかもしれません。個人的意見では、知っていて損
はないかな、と思います。仕事での厚みも増えますしね。
779名無しさん@4周年:04/06/16 11:47 ID:cn24LCAa
今って確かローマ字って小4の国語でやってるでしょ?
それを小6のときにまわすだけで十分だと思う。
少しだけかもしれんが英語にとっつきやすくなるんじゃないかと。
780590:04/06/16 11:50 ID:KknUoH9R
>>597
亀レスだが、実際には昨日は晴ていなかった場合、こういう言い回しはありえる。
781名無しさん@4周年:04/06/16 11:52 ID:PLx39CAH
日本語は母音が少ないから、日本語以外の母音に慣れておく、
という意味では、小学校の間に週2,3回くらい英語の音慣れの授業(遊び)を
やっておくてと、中学、高校での英語学習はもちろん、大学進学後の
第二外国語の学習においても、より効率的に外国語を学べると思うよ。
しかも、単なる音慣れにとどめておけば、他科目の学力低下の心配もないし。
要するに、セサミストリートみたいなのを見せて、後は歌でも歌わせておけばいい。
それだけでも、中学以降のリスニング力は現状より飛躍的に上がるはず。
782名無しさん@4周年:04/06/16 11:57 ID:Vgwun0AW
日本人は欧米コンプレックスだから。とくにおんな。
783名無しさん@4周年:04/06/16 12:04 ID:Rb2niXdG
日本語はとても難しく、場合により他言語を学ぶ意欲をそがれる可能性もあるので、
時期を見計らって早めの英語教育に損はないと思います。
異文化に触れさせる程度の会話中心でも今までとかなり違ってくるでしょう。
784名無しさん@4周年:04/06/16 12:06 ID:KknUoH9R
世界最強言語である日本語を操る我々は、日本語しか使えないおかげで
外国からの安価な労働力の流入を抑えていられるのだ。
785名無しさん@4周年:04/06/16 12:06 ID:DYNd/Yzr
>>781, 783
そういう言葉遊びとか異文化に触れるとかの授業は難しそう。
それを成立させるためには、子供の興味を引くようにしないといけないわけでね。
ウザイなぁと思っている子供には全く無力で、そういう子らにはいやいやでも反復練習させるほうが身に付く。
786名無しさん@4周年:04/06/16 12:09 ID:T/LzzojZ
>783
>日本語はとても難しく、場合により他言語を学ぶ意欲をそがれる可能性もあるので、
?なんで日本語が難しいと英語を勉強しなくなるんだよ。わけわからん

>784
それあるな。言語ブロック
787名無しさん@4周年:04/06/16 12:10 ID:evZ7R1m1
理数系の学力低下が嘆かれてるのに、特に有用性がある訳でもない
英語教育に割く時間なんて何処にあるんだ?
語学こそ自分の必要に合わせて、取捨選択すれば良いじゃないか。
トヨタが製造業第一位になったのも、中国に日本企業が進出してるのも
幼児期からの外国語教育と関係があるとは思えないが。
788名無しさん@4周年:04/06/16 12:46 ID:QW9MOMKM
>>781
誤解をしている人が多いのですが、セサミストリートは実は難しいんです。

かなり、誇張した言い回しなどがあり、内容も子供の世界に閉じたものです。
ある慶應の精神科の医者が留学先でリスニングができなくて悩んだそうです。
それで、セサミストリートを見てもやっぱりわからん。
でも、同僚とバスケをやって遊んだり、患者の話を聞いたりしているうちに
なんとかなったようです。
(慶應は首になっていません、というか結構有名な方なので最終的には
なんとかなったんですな)

小学校の時に歌を歌ったりしても、おそらく効果はありません。
というのも、僕自身がそういうやりかたは経験してきたんですが、
(洋楽も好きでしたが)
リスニングの役に立ったとも、lとrが正確に身についたとも思えません。
フィードバックなしにだらだらと、聞いていても全く無意味でしょうね。

結局、嫌でも使うような環境にいないとだめです。
逆に言えば、嫌でも使っていれば加速度的に上達すると思います。
個人的な経験で言うと、僕はアニオタなんでアニメコンベンションなどで
外人さんと話しているといろいろためになります。
完全にはまると英和辞典持って筆談とかになりますが、
「ここはこういえばいいんだよ」と教えてくれたりします。
下手な授業よりは勉強になりますね。
789名無しさん@4周年:04/06/16 12:48 ID:14B4LR1P
3流のアメリカ人を作ってさて何をさせるのかが問題だ。
英語教育の終着点が海外旅行だとしたら能天気すぎるな。

日本人は日常の日本語でさえ政治や文化のことを語り合ったり
理屈や論に対して議論し合わない。普段からしないことを英語が
話せるようになっても英語で出来るわけがない。だから笑ってごま
かすとか言われる。
790名無しさん@4周年:04/06/16 12:51 ID:buIA9lMy
気さくなネイティッブ一人雇って小学生と遊んでもらう


これで十分
791名無しさん@4周年:04/06/16 12:54 ID:pAolZ4oa
>>790
FAだな
792名無しさん@4周年:04/06/16 12:55 ID:wofgP4G7
>>786
使うための言語というより学ぶための言語と意識してしまう層が発生するということです。
勿論全員ではないですから、個人の資質なんて放置してもそれなりの体は成すと思いますが、
より多くの人に他言語を身につけさせたいなら、というはなしです。
793名無しさん@4周年:04/06/16 12:59 ID:dSJDaZCb
>>769
>ロシア語の6格なんてロシア人でも間違えるらしいし。
菅直人は、日本語の格だって間違えまくり。
「え〜国民の皆様が、自衛隊を派遣したことが、民主党が反対しているわけですが、
国民の皆様をイラクを安全を考えると、これを良くないことですね」
みたいな感じ。
794名無しさん@4周年:04/06/16 13:11 ID:evZ7R1m1
まさか管もこの話題で出されるとは思わないだろうなw
795名無しさん@4周年:04/06/16 13:23 ID:i0bc4I8C
東工大出身なのに√=3.14て言ってましたな。
796名無しさん@4周年:04/06/16 13:27 ID:X/vUHccp
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=571&e=1&u=/nm/health_bilingual_dc

バイリンガルの方が脳を若く保てるって。
797名無しさん@4周年:04/06/16 13:29 ID:CCR6/lxe
LockとRockを聞き分けられない、ってのは
色盲みたいなもんで、極端な話、
身体障害といっても差し支えないな。
798北大院:04/06/16 13:35 ID:xQp2g7hJ

I'm busy in erection. 選挙で忙しいです
799北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 13:58 ID:VLEl1NZZ
>>795

what r u talking about?。www
800名無しさん@4周年:04/06/16 14:11 ID:fdveosA+
>>799
北米院って、どこの大学よw
801名無しさん@4周年:04/06/16 14:37 ID:cn24LCAa
>>796
さんざん既出。くどい。
大体、脳を若く保ちたいならバイリンガルになるより
算数の問題を解いてるほうがあたま使うからいいんじゃないの?
手っ取り早くて、コストもかかんないし。
802名無しさん@4周年:04/06/16 14:53 ID:/EUeyjUB
>>796
文字数も語彙数も圧倒的に少ない英語圏の話であって
元々豊富で生涯使い切れないほどの文字や言葉に日々
晒されている日本人は国語を使いこなす努力をするだけで
充分ボケ防止になる。
803北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 14:53 ID:VLEl1NZZ
>>801

算数の問題を生涯、日常的に解く人たちってどういう人たちでしょうかねえ。www
804北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 14:58 ID:VLEl1NZZ
>>802

日本語使用者が英語使用者よりも反応速度の老化による低下度が少ないというデータが
あったら教えてください。www

805北大院:04/06/16 15:03 ID:xQp2g7hJ

英語できなくても尊敬できる人はたくさんいるが
英語しかできないやつに尊敬できる人がいないなwww
806名無しさん@4周年:04/06/16 15:14 ID:T/LzzojZ
>796
ざっと読んでみたが、バイリンガルの人との比較しかしてないようだな。
研究者のBialystokさんは、後天的に多言語を習得した人が
どうなのかについては調べてない。

何か認知科学のテスト方法を使って速さを比較しただけで、
ボケ率とかを追跡調査したわけじゃない。
テスト方法が不明なので、脳のどんな機能が強くなったのか良くわからんし。

まあいずれにしても小学校の英語教育とは何の関係も無い。
807名無しさん@4周年:04/06/16 15:15 ID:14B4LR1P
>>.803-804
日本語や外国語と問わず、国語に必要なのは骨子となる部分を抜き取り本質を
抽出する能力だよ。恥を晒し続けるのはやめたほうが良いぞ。
808名無しさん@4周年:04/06/16 15:16 ID:3F1Auiax
真剣な議論をしあったり、荒れてみたり、賛否はいろいろとありますが、
中教審としては、そこまで考えていなかったんじゃないの?

とりあえず小学校で必修にする事が、「国際化対応」とか「英語力強化」とか言いやすいし。
何年か前に流行った「IT革命!」、「IT推進!」みたいなものじゃないの?
809名無しさん@4周年:04/06/16 15:31 ID:dSJDaZCb
>>797
コンニャクと婚約とコニャックを聞き分けられない、ってのは
しきもう・・・・・

って書こうと思ったら、シキモウは変換されないぞ。自主規制か?
810名無しさん@4周年:04/06/16 15:31 ID:pAolZ4oa
香ばしくなってきたな。

とにかく、英語圏以外のヨーロッパ人から見て、
日本のような先進国で教育レベルが高い(はず)の国に来てみて、
これほど英語が通じないということに驚きを感じる。
これは、事実。
811北大院:04/06/16 15:35 ID:xQp2g7hJ
>>810
母国語で高度な思考まで表現できるからだ

日本語の教科書で、日本語を使って学ぶことができる。
先人の努力の結果だ。

まともな、教科書、科学用語がないから
はじめから英語でやった方が楽な後進国と一緒にするな
812名無しさん@4周年:04/06/16 15:35 ID:pAolZ4oa
「ワターシ ハナーコとコンニャクシマス」

これ、みんなプッ って思うよね。
おまいらも、同じように影で笑われてるんだ。
どうよ
813名無しさん@4周年:04/06/16 15:39 ID:T/LzzojZ
>810
俺もフランス行った時、英語が通じないのに驚いた。
しかも世界から観光客が集まるルーブル美術館。
お互い様じゃないの?
814名無しさん@4周年:04/06/16 15:39 ID:4UnZ3/Kz
>>811
ど、どうした?wwwが無いぞ!

と思ったら、北『大』院かよ。
というか先輩かよ…
815北大院:04/06/16 15:40 ID:xQp2g7hJ
>>812
外人ならしゃあない
と思うだけだが

人としてやってはいけない、他の間違いとは比べようもない
816名無しさん@4周年:04/06/16 15:40 ID:pAolZ4oa
seaとseeを混同するヤシに言われたくはないな。
817名無しさん@4周年:04/06/16 15:44 ID:pAolZ4oa
>>813
あいつらはね、話せないんじゃなくて、話さないの。
かつてはフランス語が外交の標準語だったからね。
つか、それを口実に怠けてる。

ドイツ、スイスとか北欧に行ってごらん。
818名無しさん@4周年:04/06/16 15:46 ID:14B4LR1P
>>810
英語圏以外のヨーロッパ人が日本に来ると英語で話しかけられ内心激怒して
いる人が多いのは事実。礼儀として日本語を学んできているのに話す機会を
与えてくれない。日本語が下手だからバカにしているのか?、しかも母国語で
ない英語で話しかけてばかり来る。国の確認位しろ、ただで英語を学ぶ教材に
もしようとしているだろ、それなら授業料を払えと思っている西欧人は多い。
819名無しさん@4周年:04/06/16 15:46 ID:Nf2HuvCf
Internet Technique

Intervideo Progressive video 6

Horizonal Trensposing Terminology Publishing
820北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 15:49 ID:VLEl1NZZ
>>807

正しい科学的手法に基づかないで本質を抽出したと主張するのはオカルトですよ。www

>>811

大学院レベル、最近は義務教育レベルですら、まともな教科書がないのが日本だが。www
アンタも北大院ならわかるだろう。www
821名無しさん@4周年:04/06/16 15:51 ID:pAolZ4oa
構造言語学という学問を知らんのかな?
822名無しさん@4周年:04/06/16 15:53 ID:Nf2HuvCf
waffling waffly waffles
823名無しさん@4周年:04/06/16 15:54 ID:jr4LVmlf
英語なんて日本に帰ってきてからエロサイトめぐりにしか使ってないやw
824名無しさん@4周年:04/06/16 15:57 ID:pAolZ4oa
>>818
それも、いえてる。
大半の日本人にとって外人はみんな外人だからな。
そもそも、欧米と一括りにする発想がry
825名無しさん@4周年:04/06/16 15:57 ID:4UnZ3/Kz
>>820
義務教育レベルの教科書は、義務教育『だから』まともな教科書が無いって気がするなぁ。
生物も物理も化学も英語も数学も国語も歴史も全部わやじゃねーか。
826名無しさん@4周年:04/06/16 16:05 ID:ztu8apsq
>>813
フランスでも英語教育は盛んだよ。
一部企業じゃ社内は英語オンリーにしているところもあるって
以前なんかの記事で読んだ事がある。
けれど公共の場ではフランス語
フランス人は自国文化を守る意識が高いんだよ。
日本も政府を挙げて見習って貰いたいよ。
827名無しさん@4周年:04/06/16 16:07 ID:FEkAh6eZ
>>810
日本は日本語だけでやっていけるだけの力があるからなぁ。
他の東アジア地域と同列に考えてもらっては困るし。
828北京院:04/06/16 16:08 ID:dSJDaZCb
チュウゴクゴやるアル。
829名無しさん@4周年:04/06/16 16:12 ID:kwxwockH
いいものがあれば外から取り入れてこそ日本の文化
830名無しさん@4周年:04/06/16 16:13 ID:14B4LR1P
>>820
言語を問わず要旨要約問題が苦手だろ。要旨要約も解説が必要か?
いやそれよりも、もっと簡単に言えば要約、さらに簡単に言えばあらすじだ。
これで意思の疎通が図れたかな?

要旨要約、要約、あらすじの言葉の違いは勘弁してくれな。
理解できそうな言葉を捜し優しい言葉にするのが目的だ。他意はない。

本質を抽出とは抽象能力のことだよ。頓珍漢な返事をしてくるな。相手の意見
が間違っていようとも何を言いたいのか正確に把握できなければいけないこと
には変わらないだろ。それで始めて議論に進んだり論理的に反論できるわけだ。

831名無しさん@4周年:04/06/16 16:15 ID:3H2SY76p
日本語ってほんとに多様化できる素晴らしい言語だと思う。
てか日本語しゃべれない日本人多すぎだろ。
832名無しさん@4周年:04/06/16 16:20 ID:kwxwockH
日本語は聞き取りはできるがしゃべるのは苦手。東北人だし。
833北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 16:21 ID:VLEl1NZZ
>>830
あなたが何をいいたいのかさっぱりわからない。
一文で主張してくれ。www

834 :04/06/16 16:21 ID:EATKoLke
だってさ 文部科学省は どんな失政しても どんな被害がでても
誰も責任取らなくてもいいんだもん

バカな愚民で実験して あー失敗
んじゃ次はこうして遊ぼうって
思ってるだけだし グリーンピアとかで
株遊びしたどこかのクソ官庁とおんなじ

文部科学省の基地な実験に
付き合ってて文句も言わない国民が低能以下
835名無しさん@4周年:04/06/16 16:22 ID:ztu8apsq
>>832
日本語じゃなくて標準語だろ?
地方人の場合は方言と標準語の発音とアクセントを
完璧にできれば立派なバイリンガルだと思うけどな
836名無しさん@4周年:04/06/16 16:27 ID:14B4LR1P
>>833
何度でもしてやるよ。
だから「恥を晒し続けるのはやめたほうが良いぞ。」なんだよ。
837名無しさん@4周年:04/06/16 16:28 ID:T/LzzojZ
日本人は漢字かな混じり文を左脳と右脳を使って認識しているが、
英語は左脳しか使わないらしい。
右脳はパターン認識を司っており、これが日本の
アニメーションの出来がいい原因になっているという説もある。
(高度な二次元認識能力)
日本語には日本語だけのよさもあると。
838北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/16 16:30 ID:VLEl1NZZ
>>836

pupu thx u 2.。www
839名無しさん@4周年:04/06/16 16:31 ID:xQp2g7hJ
ヤプ掲示板のキチガイaoitani と同じ匂いがするぞ
840名無しさん@4周年:04/06/16 16:32 ID:pAolZ4oa
香ばしいというよりは
痛くなってきたなぁ。
841名無しさん@4周年:04/06/16 16:36 ID:xQp2g7hJ
「やっぱり英語なんてできなくていいや」
と思わせるために送り込まれた工作員にしか思えん>www
842名無しさん@4周年:04/06/16 16:39 ID:NjOaQBDP
日本だけしか通じない日本語より英語圏の市場の方が圧倒的に大きい。
英語圏か中国語圏のどちらかと言えば日本は英語圏に属した方がいいだろう。
843名無しさん@4周年:04/06/16 16:40 ID:T/LzzojZ
>842
なんで二者択一なんだよ。
844名無しさん@4周年:04/06/16 16:44 ID:002TPGqs
英語ってなんか発音がかっこいいよね!日本語などの
東洋の言葉って聞いててもなんかダサ杉!なにゆえこれほど
東洋と西洋の見た目や言葉の本質は別にして、うわべだけは
かくも格好いいのか不思議でしょうがない。
845名無しさん@4周年:04/06/16 16:47 ID:pAolZ4oa
戦後教育の弊害だな。

やまと言葉の美しさを再確認しろ
846名無しさん@4周年:04/06/16 16:47 ID:NjOaQBDP
大きな市場を相手にビジネスやるしか日本の生き残る道はない。
だから英語圏か中国語圏。
847名無しさん@4周年:04/06/16 16:48 ID:xQp2g7hJ
>>844
肉便器さん、こんにちは

ガイジンと歩いてるときに、必要以上にデカイ声でしゃべらないでね
誰もてめえの英語なんて聞きたくもないし
内容が日本人として恥ずかしい限りだから

母国語に誇りを持てないやつは、とっととどっかの国に亡命してください。
848名無しさん@4周年:04/06/16 16:50 ID:T/LzzojZ
日本人は日本語圏でいいだろが。魂まで売り渡すことは無い。
英語も中国語も、必要に応じてマスターすればよいこと
849名無しさん@4周年:04/06/16 16:50 ID:pAolZ4oa
まあ、それはおいといても
外国語で生活した時間が長いほど、
日本と日本語の良さを見直すということもあるね。
850名無しさん@4周年:04/06/16 16:53 ID:xQp2g7hJ
>>849
たまに、そうじゃないのがいるけどね www
851森の妖精さん:04/06/16 16:53 ID:NXdapNwD
歌手melody.のインタビュー凄かったな。
ワンナイのリサコ そっくり。
852名無しさん@4周年:04/06/16 16:55 ID:NjOaQBDP
物を海外で売ってるだけで良かった時代は終わった。コンテンツを売るには日常的に英語
で考え会話する環境が必要だ。日本文化を英語で継承すれば日本語なんかいらない。
853名無しさん@4周年:04/06/16 16:57 ID:d8WwGW0r
>>842
お前海外行ったこと無いだろ。
854名無しさん@4周年:04/06/16 16:59 ID:pAolZ4oa
つか、学校にさえ逝った事がないと思われ
855森の妖精さん:04/06/16 17:02 ID:NXdapNwD
I can't afford a Mitsubishi.(w

ex. I can't afford a ford.(フォードも買えない貧乏人)
856名無しさん@4周年:04/06/16 17:03 ID:3Hih080u
結局全ては入試と就職のためでしょ
愚かなり
857名無しさん@4周年:04/06/16 17:04 ID:xQp2g7hJ
>>856
最近は昇進もね
858名無しさん@4周年:04/06/16 17:15 ID:pAolZ4oa
>>855
後ろ指さされてますよ
859名無しさん@4周年:04/06/16 17:43 ID:d8WwGW0r
>>858
世界で私だけがあの人を好きでいたい
860 :04/06/16 17:52 ID:EATKoLke
>>844
すげえアホがキタと思ったのに
861名無しさん@4周年:04/06/16 18:31 ID:XdptKyhc
筑紫鉄矢でさえ小学英語に反対してる。 意外だった
862名無しさん@4周年:04/06/16 19:05 ID:TOXWzzbp
>>861
ネットウヨじゃあるまいし、どんな人でも是々非々ってのが普通でしょ。
863名無しさん@4周年:04/06/16 19:08 ID:xQp2g7hJ
日本語をしっかりやれ
「子供」を「子ども」と書いて平気でいられる人間を生み出すな
864無洗米院:04/06/16 19:11 ID:snh6dJ1W
外人と歩いている女には何故地味でノッペリした顔の日本的ブスが多いんですか?
865備蓄米院:04/06/16 19:30 ID:xQp2g7hJ
>>864
日本でモテた経験がないため、男の嘘半分のほめ言葉を
全部本気に取ってしまう女

本国では内面も外面もパッとせず、日本に来たらガイジンというだけでモテてしまって
自分はほんとは大した人間なのだと勘違いしている男。

両者引き合うものがあるのでしょう。
866名無しさん@4周年:04/06/16 19:39 ID:XdptKyhc
さえね日本男がフィリピンあたりで女探すのと同じ。
867名無しさん@4周年:04/06/16 19:44 ID:xQp2g7hJ
英語スレとタバコスレは伸びるな

それも毎回同じ話題で
868名無しさん@4周年:04/06/16 20:03 ID:4JKdBXzl
>>867
あと、「日の丸」「君が代」。
別ソースでパラレルで伸びたりするもんな。
869名無しさん@4周年:04/06/16 20:07 ID:7EJg0IjJ
英語を小学生から勉強しなきゃいけないのは
 
自国語で大学教育を受けることのできない植民地の国
870名無しさん@4周年:04/06/16 20:13 ID:dSJDaZCb
お前ら、本当にしゃかりきコロンブスだな。
871名無しさん@4周年:04/06/16 20:14 ID:a/hAWdn6
>>802
> 文字数も語彙数も圧倒的に少ない英語圏の話であって
> 元々豊富で生涯使い切れないほどの文字や言葉に日々
> 晒されている日本人は国語を使いこなす努力をするだけで

これも何度も言われていることですが、日本語のほうが語彙数が多いというこ
とはありません。日本語のほうが表現力がある、という認識もよくされたりして
いますが、完全に誤解です。英語でも、1つの事象を説明するのに複数の語句
の使い分けを行いますし、敬語や丁寧語の表現も存在します。逆に、英語でし
か表現できないニュアンスもあります。

言語はそれぞれの文化の成り立ちに基づくもので、日本の四季などの現象を
表現する豊かな言葉が日本に存在するように、英語にもその歴史や、過去に
ほかの言語から取り入れた言葉を使った独特な表現なども存在します。言語
に優劣はないと考えたほうがいいと思います。
872名無しさん@4周年:04/06/16 20:27 ID:4UnZ3/Kz
>>871
英語と日本語の難易度の絶対的差は無いって言うけど、
漢字かな混じり分かち書き無しの文章についてはどうだろう?
無駄に複雑だと思うんだが。実際コンピューターで言語分析するときも、
文法的、語彙的には英語も日本語も大差ないが、この点だけでは異様に苦労するし。
873名無しさん@4周年:04/06/16 20:53 ID:uRXNreBA
>>871
そうですね、その通り。
分かり易く言うと「牛」に関する単語なんて英語には沢山あるよ。
日本語に「RICE」に関する単語がいっぱいある様にね。
文化が違うから、複雑な部分が違うというだけの事だと思うよ。
874名無しさん@4周年:04/06/16 20:57 ID:uRXNreBA
>>872
「分かち書き」
文が長くなる=読むのに時間がかかるという難点と、
区切る部分での誤解が少ないという利点がありますよね。

日本語は表音文字と表意文字が混ざっているから
一瞬で意味を把握しやすい、反面漢字も平仮名も憶えなくてはいけない
・・・と。
875名無しさん@4周年:04/06/16 20:57 ID:a/hAWdn6
>>872
日本語が難しいのは、読み書きの部分でしょうね。漢字を含めて文字種類が
多いので、欧米系の人は面食らうようです。ひらがな、カタカナの読み書きは
できるようになったけど、漢字は少しだけ読めるが書けない、っていう人はまわ
りに多いです。PCがあるおかげで、かろうじて日本語で文書を書けるという話
もよく聞きます。

句点や改行がない日本語の文章も面倒ですね。ただ、文型の解析がしにくい
文章は、そもそもあまりいい文ではないような気がします。音声合成や文脈認
識技術では必要かと思いますが、かなり酷なような……。英語にも悪文は存
在して、同様に解析するのが難しかったりしますよね。その点では、やはりどっ
ちもどっちという気もします。

ただ、ひらがなorカタカナだけの文章は、かなり解読が難しいような気がしますw
ハングルとかはどうなんでしょうね。
876名無しさん@4周年:04/06/16 20:57 ID:8tXYQ8Qf
>871 言語に優劣はないと考えたほうがいいと思います
これはタテマエ論です。恐らく高等教育を行えない言語と言うものは相当数
存在するでしょう。大学で英語を使用している国の言語は語彙が高度化しないと
思います。
>869のいうように、自国語で大学教育ができ、日本語しか出来ない人でも
医者や科学者になれるというのは、大切にしなければならない環境だと思います。
日本人は英語は出来ないというけど、読解はかなりのものです。

877名無しさん@4周年:04/06/16 20:58 ID:Nh479oqT
>871
そういえばインディアンには幸せを表す言葉がないというのは少し驚きつつなるほどと思った。
878名無しさん@4周年:04/06/16 21:00 ID:8tXYQ8Qf
876ですが訂正。
大学で英語を使用している国の言語は語彙が高度化しないと
思います。
→自国の言語でなく、を文頭に。
879名無しさん@4周年:04/06/16 21:01 ID:a/hAWdn6
>>874
日本語は、多くの文字をマスターするハンデがある代わりに、斜め読みなどの
査読がしやすい言語であるというのが、私の個人的な意見です。

米国などで道路標識を見ると分かりますが、日本語で4〜8文字くらいで表現
できるものが、英語ではスペースの関係で単語ごとに改行を行わなければな
らず、8行も使って説明している看板があり、一瞬「?」となる場面があります。
880名無しさん@4周年:04/06/16 21:09 ID:7EJg0IjJ
>>878の言う「語彙が高度化」ってのは明治時代に行われた
和製漢語の創作のことかな。
それまで日本語になかった外国語の概念を翻訳して導入してくれたおかげで
我々は日本語で高等教育を受けることができるわけだ。感謝。
それができてない旧植民地の国は今でも外国語で大学教育を受けるしかない。
881名無しさん@4周年:04/06/16 21:17 ID:a/hAWdn6
>>876
おそらく、高等教育が可能な言語のほうが世界を見てもマイノリティでしょう。
アジアやアフリカの言語の大部分で、高等教育は別の言語、ということになる
と思います。語彙数=優れたor劣っているが成り立つかが、言語そのものの
優劣になるかは分かりません。

日本語で事象を解説できるようにした先人の努力はすごいと思います。個人
的には、日本の英語教育はかなり高度で、文法や単語レベルなら世界でもか
なり上位の水準にあると思います。実践する機会が少ないため、文章がネイ
ティブとはやや乖離したものになり、英会話ができないことから一瞬、ダメなよ
うに思われがちですが、きちんと中高の勉強をこなしてきた人なら、1つ上のレ
ベルに上がるのは容易だと考えます。


また、言語の習得難易度は、自分がその言語を使うレベルに比例すると思い
ます。日常会話程度なら易しいですし、ビジネスなどに本格的に使うなら難し
くなります。
882名無しさん@4周年:04/06/16 21:19 ID:/1pIjS7I
最近は英語出来ないと一定の役職以上に昇進できない一部上場の会社も多いようで・・・

小学校からやろうがやらまいが出来ない奴が負け組
883名無しさん@4周年:04/06/16 21:25 ID:YWAChm7r
まぁ、世界の標準語みたいなもんだしな、英語。
早いうちに慣れておくに越したことはないな。
教室の質がアレなのは英語に限ったことじゃないし
(全然算数や理科の素養のない教師も多い)、
そっちはそっちで別途解決しなきゃいかん問題だろうし。
884名無しさん@4周年:04/06/16 21:26 ID:6I4GqdOy
イングリッシュタウンを2ヶ月ぐらいやった。

イタリア人:おばーちゃんが趣味でやってた。少なくはなかった。
ブラジル人:ビジネスマンとか大学生っぽかった。多かった。仕切ってた。
中国人:小学生とか平気でいた。多かった
韓国人:中学生ぐらい? やっぱ多かった
バリ島:講師がやたら住んでいた… いいなぁ、なんとなく。
885名無しさん@4周年:04/06/16 21:28 ID:/1pIjS7I
しかし英語教諭の能力不足は明らかだな

英語担当の教諭だけ能力が著しく低い。理由は日々学習しないと能力がただ落ちてイクだけだから

特に40台のベビーブーム期に英語教師になった奴の能力は低い奴多いだろ
886名無しさん@4周年:04/06/16 21:31 ID:6I4GqdOy
>>885
おれの中学1年のときの英語担当すごかった
「はいそんな発音じゃ通じませんプリーズリピートアフタミー カフィ、カフィ」
「単語だけじゃ通じません。アシートオブペパ、アシートオブペパ」
「アカッフポブカフィ」「アグラソブミルク」「オウレンヂ」「アポー」
などなど叩き込まれたおかげで、カタカナ発音からネイティヴ発音とは
いかないまでもそれっぽい発音に脳内変換できるようになったので、日
本語のボキャが意外と英語に応用できてすごく便利。

多分この先生も苦労したんだろうなあと思うけど。しかももう名前覚え
てないけど。
887名無しさん@4周年:04/06/16 21:32 ID:YWAChm7r
>>879
PED XING(歩行者あり注意)
NO TURN ON RED(赤信号時右折禁止)
とか、日本語のほうがわかりにくくない?
英語のほうがぱっと見てわかると思いますが…
888名無しさん@4周年:04/06/16 21:32 ID:TOXWzzbp
>>885
だから、なんでAETの存在を意図的に無視するんだ?その問題は既に解決して久しい。

しかも、AETが頑張れば頑張るほど、子どもは試験の成績が下がるという事実も。
889名無しさん@4周年:04/06/16 21:35 ID:xVYCeus3
教育実習に行って感じた。今の英語教育は動乱真っ只中。
従来の文法・リーディング重視と新たな会話・リスニング重視が競り合ってる。
で、不幸なことに、今の子供はどっちも中途半端になって最低の世代になりそう。
890名無しさん@4周年:04/06/16 21:36 ID:6I4GqdOy
日本語は「誰にでも読める平易な表音文字が2種類」「ビジュアルで知らなくて
も意味を掴みやすい漢字」で名詞と副詞の使い分けができるので、ありえない程
早いスピードで読める、世界で一、二を争うビジュアル系な言語かと。

あと母音が必ずどの音にもついてくる上に母音の種類が少ないので、ヒアリン
グが簡単で取得しやすい言語と言われてます(聞いて話すだけなら)
891名無しさん@4周年:04/06/16 21:36 ID:1e+VpcZ0
親:英語は必要
子:そうか?・・・本当にそうか?
892名無しさん@4周年:04/06/16 21:37 ID:xQp2g7hJ
読んで分からない文章を聞いて分かるはずがない
紙に書けない文書を口で言えるはずがない。

まずは、じっくりと読み書きをさせろ
実践訓練は知識がたまってからで十分
893名無しさん@4周年:04/06/16 21:37 ID:a/hAWdn6
>>887
いわれてみればそうですねw
ただ、内容は忘れてしまったのですが、

NO
TURN
ON
RED

みたいな感じで何行にもわたって標識が書かれているケースがありました。
上記の例はよくある標識なので、まだ分かりやすいですが、初めて見るような
標識をこう書かれると、かなりつらいです……
894名無しさん@4周年:04/06/16 21:37 ID:TOXWzzbp
>>889
だって、会話重視にしちゃうと試験に圧倒的に不利になるからね。かといってAETの存在を無視
できない。結局どこかで妥協せざるをえない。
895名無しさん@4周年:04/06/16 21:38 ID:7EJg0IjJ
そもそも話すための英語と論文読むための英語は別。
英語圏に生まれさえすればどんなDQNでも英語は話せるが
論文なんてもちろん読めやしない。
一方日本の学校でちゃんと勉強してきた大学生なら、英会話は下手でも
理系の科学論文を英語で読むのにそれほどの苦労はしない。
日本の英語教育は後者を目標に行われてきた傾向があるから
「中学・高校と6年も英語を勉強してもろくにしゃべれない」ってのは
「毎日10kmもジョギングしてるのに腕力がつかないぞゴルァ」みたいなもん。
まあ、論文も洋書も読まない、英語が必要なのは海外旅行の時だけ
ってやつにはほとんど役に立たない教育だ罠。
896名無しさん@4周年:04/06/16 21:39 ID:pDg66ZlN
>>890
>あと母音が必ずどの音にもついてくる
のは関西人の日本語。
897名無しさん@4周年:04/06/16 21:41 ID:6I4GqdOy
>>892
読み書きができないと記憶していることを書きとめられないというだけで
会話能力とは関係ない罠

>>896
まじすか? 九州弁にはk音とkw音の区別があるという話を聞いたことは
ありますが超初耳。
898名無しさん@4周年:04/06/16 21:50 ID:7EJg0IjJ
>>887
SLOWER TRAFFIC GO LEFT (登坂車線)
CYCLIST MUST YIELD PEDESTRIAN (歩行者優先)
とかは日本語有利だな。
英語は主語がないとやっぱり落ちつかない&主語が来たら動詞が来なきゃ
って点で不利かと。
 
>>892
言葉ってのはもともと口でしゃべるものだよ。
世界にはまだまだ文盲の人も多いし。
899名無しさん@4周年:04/06/16 22:02 ID:xQp2g7hJ
>>898
>>世界にはまだまだ文盲の人も多いし。

日本の教育の話をしているのだ。
よそのことを持ち出して話をそらすな。

英語が、発音を覚えれば、そのまま正しい綴りを覚えたことになる
合理的な言語ならば、「耳から覚えろ」という論も聞こう

しかし、英語は、綴りと発音が対応していない
世界でも稀な大欠陥言語だ
900名無しさん@4周年:04/06/16 22:14 ID:46ffaLFz
>しかし、英語は、綴りと発音が対応していない
世界でも稀な大欠陥言語だ
禿同
901名無しさん@4周年:04/06/16 22:19 ID:7EJg0IjJ
>>892
>読んで分からない文章を聞いて分かるはずがない
>紙に書けない文書を口で言えるはずがない。
 
日本の教育の話?
902名無しさん@4周年:04/06/16 22:33 ID:uRXNreBA
>>900
まあ日本語も「王様」を「おーさま」と発音してるな。
903名無しさん@4周年:04/06/16 22:34 ID:dSJDaZCb
次元が違う
904名無しさん@4周年:04/06/16 22:38 ID:mU8by8RE
>>386
人間は、自分の母国語以上には外国語をできるようにならない
というのは、有名な翻訳家が体験的な実感としてエッセイで書いてたよ。
バカ発言というようなものでは無いと思う。
905名無しさん@4周年:04/06/16 22:40 ID:mU8by8RE
>>404
右脳を使うとボケにくいっていうからいいんじゃないか。
906383:04/06/16 22:43 ID:mU8by8RE
>>412
なるほど。
数をこなすということですかね。
いっぱい読めば、いつかはすらすら読めるようになるかなあ?
ちょっとがんばってみようかな。
907名無しさん@4周年:04/06/16 22:50 ID:mU8by8RE
>>431
私は、それに近いことを、小説の翻訳でも感じます。
日本語の文章が下手な人、日本語でおもしろい文章が書けない人の
翻訳した小説は、同じ作者のものでも面白く無かったりします。
ですから私は、好きな作家の翻訳本が出版されても、
翻訳者が好きな翻訳者かどうかまでチェックするようになりました。
英語が単にできるかどうかプラス、文学の翻訳には
文学的な素養、自分でも小説が書けるくらいの表現力が必要ですね。
同じ内容を翻訳しても、翻訳によっては無味乾燥なつまらない、
いきいきとした躍動感の無い表現になったりしては意味が無い。
908名無しさん@4周年:04/06/16 22:54 ID:6I4GqdOy
>>906
ttp://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html
1辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない

最近流行の学習法。ただしむちゃくちゃ金かかる。時間もかかる。図書館利用がおすすめ。


「英語は絶対勉強するな」教もあります。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/souls/Other/English/eizetu/index.html

>>907
子供の頃は作者読みじゃなくて訳者読みやってたな
A羽S子さん、O尾F佐さん、F町M里子さんが好きだった。
909名無しさん@4周年:04/06/16 22:55 ID:a/hAWdn6
>>906
できると思います。重要なのは、続けることですよ。めげずに続けていれば、
ある時点で急にスラスラ読めるようになります。Webサイト巡回や海外雑誌な
どの英文記事を読むのが楽しくなりますよ。
910名無しさん@4周年:04/06/16 22:55 ID:mU8by8RE
>>475
子供の発達の経過を無視した本の選定に問題があるんだろうね。
小学校くらいだと個人差がかなりあるのに、
一律に同じレベルの本をすすめるし。
911名無しさん@4周年:04/06/16 23:25 ID:cn24LCAa
北米院ってバイリンガルなのかな?
912名無しさん@4周年:04/06/16 23:53 ID:7QsVDaZn
メディアリテラシー教育が最優先だ!
913名無しさん@4周年:04/06/17 00:07 ID:UqRSnlFf
日本語なら「危」の1字(黄色地に黒字)で、なんかあぶなそうってわかる。
日本語が有利というより漢字だわな。表意文字エライ。


>>909

>重要なのは、続けること
同意です。俺アメリカに住んでたことあるけど、もー全然ダメだ。
習慣にならないとキツいよね。


>>911

少なくとも日本語は不自由そうだが。
914名無しさん@4周年:04/06/17 00:25 ID:8kx8QxtC
>>913
私の場合、翻訳の仕事でWeb上の記事を1日に何本か読まなければならず、
だったら、ということで、その延長で似たようなサイトも巡回してひたすら英文
記事を読んでいます。ほかの仕事との兼ね合いもあるのですが、1日に読む
英文サイトのページは増え続け、いまでは1日で最大40〜50ページは読んで
いると思います。

さすがにここまでくると、翻訳作業以外で辞書を引く回数はほとんどなくなりま
すよね。
915名無しさん@4周年:04/06/17 00:57 ID:uWPIAQJ6
言語に優劣は無いって言う人間がしばしばいるが、それを突き詰めると、言葉を
もっている人間ももっていない人間も同程度の知性を備えていることになるな。
916名無しさん@4周年:04/06/17 01:11 ID:/n84oEjy
>>893
日本語の場合は英語の所でいう主語が必ずしも必要ではない。
加えて一語で立派な文になる。形容詞、名詞、動詞、すべてが一語で文になる。
元々省けるものはどんどん省略していく、その点においてはとても合理的な言語。
一語という特性は、語順を問わないという柔軟性を生んでもいる(そのため悪文も
生まれやすい難点がある)

合理的と出すとでは英語は非合理なのかと御幣があるから追記。
英語は主語+動詞と見られるように文の構造に対してルールが細かくうるさい。
これを合理的と捉えることも出来る、見る角度の違いだね。この視点から見ると語順も
どうでも良い日本語は柔軟性に富むとは見えず、ただの非論理的なでたらめな言語に
見えることがある。

>>895
どこの言葉でも話し言葉と書き言葉は違う。
この認識が教育者側にも薄いということなのかもね。
917名無しさん@4周年:04/06/17 03:30 ID:Wkjc85j3
>899
いちおう綴りと発音の規則性はあるよ、フォニックスって知ってるか?
918名無しさん@4周年:04/06/17 03:41 ID:zwy+Xtv5
>>899
教則本から出直してこい
919名無しさん@4周年:04/06/17 03:51 ID:mLEgmmi5
>917
例外が多いって事だろ。
アメリカの発音学の先生も、発音と綴りは
必ずしも一致しないから両方覚えろ、と教えている。
実際アメリカでは、英単語綴りコンテストも開かれているくらいだ。
920名無しさん@4周年:04/06/17 03:55 ID:qwQOhnrv
はじょうと書いて破綻ですが?
921北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/17 03:58 ID:1ZlRGlC1

大母音推移という綴りと発音がある程度規則的にずれる現象が比較的最近あったのだ。www
しかし、こんなのは日本人が英語が下手な理由とは何の関係もない。www

922名無しさん@4周年:04/06/17 04:01 ID:REJ685/l
>>921
北米院てカナダに住んでるならフランス語も出来るの?
923名無しさん@4周年:04/06/17 04:05 ID:vER+s8Oh
要するにアメねーちゃんとハメハメするには
英語覚えておけば損は無いって事だろ?
924名無しさん@4周年:04/06/17 04:11 ID:CtNEqlcU
>>922
おいおい...
925名無しさん@4周年:04/06/17 04:13 ID:REJ685/l
>>924
ん?俺間違ったこと聞いたか?
926北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/17 04:16 ID:1ZlRGlC1
>>922

Je voudrais suivre un cours de francais pour debutants.。www
927名無しさん@4周年:04/06/17 04:18 ID:tlZh+xW7
>>916
基本的に全て同意
教える側の人間にはあまり意識がない
 
留学で帰ってきて 
気軽に英語喋れるタイプと
杓子定規な書き言葉で話して固苦しい人がいる。
 
それらを認めるんじゃなく、私はアナタよりマシみたいに言う奴が多い。
928名無しさん@4周年:04/06/17 04:21 ID:REJ685/l
>>926
フランス語はあまり得意ではない、って書いてあるの?
929北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/06/17 04:26 ID:1ZlRGlC1
>>928

フランス語の初級コースで勉強したいってことです。www

カナダ英語圏出身でフランス語しゃべれる香具師はほとんどいないない。
フランス語圏出身で英語しゃべれるのはたくさんいるけど。www
930名無しさん@4周年:04/06/17 04:42 ID:CI9KwnlM

どうせやるなら,「親・友達の大切さ」を英語で徹底的に教育する
931名無しさん@4周年:04/06/17 04:51 ID:CkALKd/v
馬鹿か、文科省の役人は。

総合の時間に英語をやる学校とやらない学校で
格差がついてしまうから、英語を必修に?

必修にしても、さらに総合の時間に英語やる学校と
やらない学校の格差はつくだろう。

そもそも学校間に差をつけるために総合という
時間を作ったんじゃないのか?

格差がつくことが悪いなら総合の時間を無くせよ。

932名無しさん@4周年:04/06/17 05:08 ID:EoINihGF
>pour debutants

どうせ漏れは貧乏デブだよ、けっ!と思った2ちゃんねらは、、、いるわけねーかw
933名無しさん@4周年:04/06/17 05:59 ID:vlN+2PyJ
日本語が他の言語を母国語にする人から不思議に思われることってなんなのでしょうね?
わたしはフランス語で名詞に弾性女性の区別があることに正直勘弁してほしいと思いましたが。
934名無しさん@4周年:04/06/17 08:45 ID:RkAwy8r4
>>933
名詞の性別はヨーロッパ語には普遍的に存在していて、それがない英語のほうが特殊でしょ。
935名無しさん@4周年:04/06/17 09:19 ID:Ldi5sTTj
>>916
まあ、そうだわな。
でも、イタリア語やスペイン語のように人称代名詞の主語を省略したり、
ドイツ語のように語順が枠構造の範囲内で自由だったり、と
ヨーロッパ言語でも必ずしも英語のように主語や語順にうるさいわけではない。

英語が変な言語なわけだな。
936名無しさん@4周年:04/06/17 10:48 ID:jbDmMczv
>>839
恐ろしく懐かしい名前だな(驚
今の今まですっかり忘れ去ってたが
奴は、まだ健在なのか?
知りたくないけどな
937名無しさん@4周年:04/06/17 12:21 ID:vlN+2PyJ
>934
いや日本語から見たら不思議じゃなかったですか?
不思議というよりなんでそんなもの分けてるんだ間違えないのかって。
そういう外国語から見た日本語の特殊性を知りたい。
938名無しさん@4周年:04/06/17 12:26 ID:8kx8QxtC
>>933
人称代名詞が何種類もあり、3人称を名前で直接呼ぶとかでしょうか>日本語
あと、時制の概念があやふやで、現在形と過去形の2種類のみ存在するとか
も、そうかもしれません。

男性、女性名詞の概念は、単語とセットで覚えるしかないですね。

>>934
その区別があるのはラテン語属ですよね。その意味では英語は少数派ですが、
世界的にみれば、区別のない言語のほうが多い感じですね。
939名無しさん@4周年:04/06/17 12:32 ID:8kx8QxtC
>>938
補足です。女性言葉、男性言葉、老人言葉とかの表現が明確に分かれている
のも特徴ですね。
940名無しさん@4周年:04/06/17 13:55 ID:nD5u91gw
>>937
ものの数え方(数詞)。
いっぽん、にほん、さんぼん、…じっぽん、…とか、
ついたち、ふつか、みっか、…、はつか、…とか
バリエーション多すぎ。
941名無しさん@4周年:04/06/17 14:40 ID:66fM8ao9
>>939
まあ日本語初心者のガイジンは老若男女問わず丁寧語を使っていれば間違いはない
当の日本人でも謙譲語も尊敬語も正しく使える香具師など最近じゃ稀少になってきたからな
中高齢者でさえも、まともに敬語を使える香具師はいなくなったしな
嘆かわしい限りだ

国語に自信のない奴は、せめて丁寧語だけでもマスターしろ
外国語を学ぶのはそれからだ
942名無しさん@4周年:04/06/17 16:39 ID:F/OYG0vS
信じられん、こいつらもう死刑でいいよ
943名無しさん@4周年:04/06/17 16:41 ID:3B2c27GH
>>939
老人言葉ぁー?なにそれ。
944名無しさん@4周年:04/06/17 17:12 ID:ZVMcVzvm
爺さんが皆「そうじゃよ」とか言ってると思ってるんだろ
945名無しさん@4周年:04/06/17 17:23 ID:Ldi5sTTj
>>938
>その区別があるのはラテン語属ですよね。
いいや、印欧語族の多くに名詞の性がある。
ゲルマン系にもスラブ系にもアラビア語にもサンスクリット語にも性はある。
印欧諸語の広がりを考えると、名詞に性があることは決してマイナーではない。

「印欧語」からみて日本語の不思議なところ(既出以外)は
1、単数複数の区別がない
2、人的関係に依存する体系(敬語、女性言葉など)
3、微妙なニュアンスを伝える終助詞
4、冠詞の不存在
などが考えられる
946名無しさん@4周年:04/06/17 18:12 ID:j7KvJLNL
チムパパはたしか老人言葉を使っていたぞ。
947名無しさん@4周年:04/06/17 18:14 ID:UqRSnlFf
日本語にも男性名詞女性名詞制度を導入しる。

鉛筆(♂)
消しゴム(♀)

バット(♂)
グローブ(♀)
ボール(♂)
ベースボールキャップ(♀)
イチロー(♂)
948名無しさん@4周年:04/06/17 19:28 ID:2DCZ5DvG
>>945
938です。勉強になりました。ありがとうございます。
949名無しさん@4周年:04/06/17 20:09 ID:m00/bDiy
★ここで「英語を勉強するな」と言っている工作員★

@英語産業関係者(英会話学校や普通の学校の英語教師も含む)
これはもちろん英語が話せてしまうと商売にならないから

Aチョン
日本人の英語能力が上がってしまうと海外で自分たちが行ってきた
歴史などの捏造がバレてしまうから。

B反米厨
特に英語の勉強を挫折した香具師に多くみられる。
英語=アメリカとしか見れないアホ。
950名無しさん@4周年:04/06/17 20:11 ID:UZd/dUZn
俺幼稚園から英語やってたけど。


大学で英語の単位落としまくり。イェア。
951945:04/06/17 20:13 ID:Ldi5sTTj
ただし、名詞の性自体は時代によって変るし、言語によって相対的

「椅子」はドイツ語では男性、フランス語では女性だったり、太陽はドイツ語では女性で、それ以外では男性。
男女の区別がなくなり、通性(男+女)と中性の二性となっている言語もある(オランダ、ノルシュクなど)。

まあ、スレ違いだが。
952名無しさん@4周年:04/06/17 20:26 ID:TxYl4S/r
949は、、、、ただのバカ?
953名無しさん@4周年:04/06/17 20:34 ID:/n84oEjy
>>935
動詞の活用がうるさいわけで主語は特定できる。
イタリア語やスペイン語なんて顕著、主語(省略)+動詞ということではないか。
ヨーロッパ系の言語は主語+動詞が基本の似た者同士。
954935:04/06/17 20:52 ID:Ldi5sTTj
>>953
ドイツ語はどうだ?
受動態やzu不定詞句では主語不要だし、第一位が主語以外に締められた場合、主語を落とすことができる。
君の言っているヨーロッパ系の言語というのは、格変化を失った(格を統語に頼るほかなくなった)一部のヨーロッパ言語にしかあてはまらない。
そもそもラテン語自体が主語省略、動詞後置の形をとっている。

例)
ドイツ語:Hier wird gearbeitet.(主語がない受身)
      Bei diesem Fall ist mit der Situation zu entscheinden.(主語のないzu不定句文)
      was mein Bruder deiner Schwester geschenkt hat(日本語と同じ語順で動詞後置の副文)
      Heute kauft es mein Vater.(副詞+動詞+目的語+主語と並ぶ主語後置の文)
ラテン語:Cogito ergo sum(動詞+接続詞+動詞の文)
955名無しさん@4周年:04/06/17 21:05 ID:RqKn5KP1
とにかく英語を何のために勉強するのか、
日本人の英語力をどこまで高めて、
果てにどう言う英語力を持った日本人にしたいのか
明らかにしろよな。

10年前俺が高校のときに公立の英語コースに行ってたけど
何を目的にしてるのか全く判らんかった。英会話を重視してるようで、
バカンス気取りの外人を連れてきてるだけで後は英語の授業が多いだけ。
生徒は英語やアメリカ・イギリス文化が好きな女ばっかりだった。
本当に意味なかったね。


10年前と今が違うとは考えられん。どうしたいんだ、どうありたいんだ?

956名無しさん@4周年:04/06/17 21:29 ID:ucArk3Yd
英語話せる日本人女が増えても外人が喜ぶだけでは?
「オ〜、シリガルジャップオンナガ、マスマスナンパシヤスクナリマ〜ス。」
って感じで。
957名無しさん@4周年:04/06/17 23:10 ID:cRUMVWLd
>956
そんな甘いもんじゃなくて、英語圏の低賃金労働者に仕事取られたり、
工作員が活動しやすくなるんだよ。逆は困難だけどね。
アメリカがインド人に仕事取られたり、アルカイダの奴が日本は暮らしにくいって言ってるのを参考に。

今まで通り、論文向きの書き言葉を受験でやって、他は必要に応じて特訓すればいいだけのこと。
958名無しさん@4周年:04/06/17 23:14 ID:Socn4pNZ
英語を覚えさせると将来有利、と考えてる親が多いんじゃないか?
今現在でも英語が分かるくらいで有利にはならないが。
959名無しさん@4周年:04/06/17 23:16 ID:tpxrEraw
むしゃくしゃして英語を教えた。
英語なら何でも良かった。
今は反省している。
960名無しさん@4周年:04/06/17 23:17 ID:Im1lGuQH
英語コンプレックスすごいな..
961名無しさん@4周年:04/06/17 23:19 ID:f6OveQLk
漏れも海外で仕事してて,もっと英語が上手かったらなー
とは思うが,日本人がみんな英語上手くなって,DQN外国人が
日本で気軽に暮らせるようになったら嫌だな.

将来研究者とか政治家とかになりそうな,成績優良者だけ
英会話必修にしたら?
あ,小学生じゃ判らんか?
962名無しさん@4周年:04/06/17 23:20 ID:Z+NTfrX6
英語力が高いと年収が上がるという調査結果でもあるのか?
何を根拠に英語、英語だね。
963名無しさん@4周年:04/06/17 23:21 ID:9Fm5AD+r
中学くらいまでの全教科を教えられるくらいの親でないと、子供も知的エリートにはなれないんだよ。

むかーしっからある問題だよ。

母 「うちの子は読書しないんですけど、どうしたらいいでしょうか」
教師「お母さんはどんな本を読んでらっしゃいますか」
母 「。。。本なんか読んだことありません。。。」
964名無しさん@4周年:04/06/17 23:23 ID:Z+NTfrX6
そういやあ、俺も小さい頃は全教科おふくろに教わったわ。
俺のかみさん、ちょっと無理かもな。
965名無しさん@4周年:04/06/17 23:25 ID:3a8/4iKR
英会話ができたからって給料はあがらないが
英会話くらいできないと、仕事にならないのは確か。
すでに、パソコンとかわらないよ
喪前らだって、出来て当たり前だと思ってんだろ。
966名無しさん@4周年:04/06/17 23:29 ID:UYx/QjDi
中学校までだったら
教科書何回か読めば
教えれそうな気がする。
うーん、国語(特に古典漢文)は無理かも。
967名無しさん@4周年:04/06/17 23:31 ID:ucArk3Yd
>>957
大丈夫、そんな心配ない。
今だって中学高校と六年間、人によっては大学でさらに2年も英語やってるのに、
ほとんどの香具師が英語話せないだろ?
小学生からやったって同じだよ。
968名無しさん@4周年:04/06/17 23:32 ID:eHeu20L6
>>965
俺英語普通に読み書き会話出来るけど、仕事で必要なのは読み書きだけ
会話は海外旅行のときしか使わないから下手になるいっぽう
聞き取りは毎日AFN聞いて維持できるけど、話す機会が無いよ
969REI KAI TSUSHIN:04/06/17 23:34 ID:BCmJ/wke
「そもそもなぜ英語をやるのか」
1. パソコンはローマ字入力できることが前提
(田舎ではひらがな入力を学校で教えている(TдT))

2. スプーンはSpoon、ホークはForkでカタカナ語を捨てて覚えた方が
子供達が中学に入ってから英語に馴染みやすく、英単語や発音で苦労しない。
970名無しさん@4周年:04/06/17 23:36 ID:NegGwFRr
受験科目から英語を外せよ。
気楽に映画か音楽で英語を楽しもうや
971名無しさん@4周年:04/06/17 23:41 ID:VnG3q8iM
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い…

スタジオがストゥーディオに今更なっても困る。日本語英語めちゃ好きだ。
972名無しさん@4周年:04/06/17 23:47 ID:ofhzfDCs
>>969
かな打ちの方が使う脳みそが多いから
子供には良いかもしれない
SpoonだのForkだの無意味
日本人は昔から臨機応変に言葉を使い分けてきた
アメリカ人のような無能者とはレベルが違う
その程度で苦労するのしないの言ってる奴じゃ
英語以前に他の教科のレベルもあやしいね
基礎学力のない奴に英語を習う資格無し
973名無しさん@4周年:04/06/17 23:53 ID:I5kAe/jR
>>802は英語が世界で最も語彙が豊富な言語だという事実を知らんらしい。
974名無しさん@4周年:04/06/17 23:53 ID:9Fm5AD+r
関係ないけど、ひらがなの書いてないキーボードってないの?
106の規格外ってことになるんだけど、そういうのあったら欲しい。
975名無しさん@4周年:04/06/17 23:56 ID:Gf7QK/OC
できないよりできたほうがいいじゃん。
日本人の英語力が低下して喜ぶ人々って
どんな人なんだろうな。興味津々。
976名無しさん@4周年:04/06/17 23:56 ID:9Fm5AD+r
>>973
その断言がすばらしい。
977名無しさん@4周年:04/06/17 23:58 ID:bMSm3LtS
978名無しさん@4周年:04/06/18 00:00 ID:H8OhZLT4
979名無しさん@4周年:04/06/18 00:03 ID:2uxAynJb
>>976
英語の語彙は60万。専門用語を含めると100万を超える。
日本語は和語にない言葉を中国語から取るというスタイルで語彙を補充してきたが、
英語の場合、もともと語彙が豊富なゲルマン語とラテン語をベースにして、
世界中から言葉を輸入してるから。
980REI KAI TSUSHIN:04/06/18 00:03 ID:l0MbIcMz
>>970
Beauty&Beastで(´Д`;)ハァハァするのか?

>>972
現在の中国共産党幹部【海亀組】の子供達は
普段の生活から英語漬けです。
(米国や日本、EUを相手に儲ける為に必要な教育)

英語で【特級】を採らないと外資系(日系を含む)の企業で
【組立て作業】も出来ない。

英語が話せなければ、【タクシーの運転手】にもなれない。(TдT)

【教育とは】子供達が生きて行く上での最低限必要な知識を教えること。
【数学と英語】
981名無しさん@4周年:04/06/18 00:04 ID:HLLkecd8
>>977
ありがとう。PFUって昔のパナファコムだな。能登半島の宇ノ気にあるんだ。
付き合いのある会社だけど \25,000.- は納得できん。\1,980.-位が限度だな。
こんな金があれば羽咋のUFO博物館まで行けちまうよ。
982名無しさん@4周年:04/06/18 00:07 ID:IJRXRH1q
>>975

日本人が英語を話せるようになったら、国際会議でも国会感覚でペラペラ演説し始めるじゃないか。
それにせっかく韓国や中国の友人たちが、米yahoo掲示板で戦時中の日本の蛮行を諌めていらっしゃるのに、
日本人の庶民層が英語を書けるようになると、同胞を邪魔するやからが増えないとも限らない。

よってチョパーリは今のまま英語下手でいろ。ということ。
983名無しさん@4周年:04/06/18 00:10 ID:H8OhZLT4
終盤だとこういう書き捨て野郎が涌くんだよな
984名無しさん@4周年:04/06/18 00:11 ID:u6W2w1y/
>>983のような書き捨てで1000を狙う馬鹿

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
985名無しさん@4周年:04/06/18 00:13 ID:fAPr7zHA
英文法を勉強してある程度「使いこなせば」論理的思考を身につける素地が出来ると思われる
まぁ、ラテン語を起源にしてる文法なら独仏なんでもいいんだけどね。
会話をする場合は文法、発音や語彙よりも大事だが、「何を話すか」が一番重要だ!
外人と会話するのに一番強力なアドバンテージってその国の歴史・文化だもんね
986名無しさん@4周年:04/06/18 00:16 ID:nJVqBBG6
タイのレストランで英語で話しかけられて

ムニャムニャ〜〜〜〜

ってなったら適当に持ってこられてめちゃぼられた


はっきりいう

英 語 能 力 の 欠 如 は 国 益 を 害 す る
987名無しさん@4周年:04/06/18 00:19 ID:AUI091F9
書き捨てが激しいな
独語も英語も文法はラテン語起源じゃねぇよ
988名無しさん@4周年:04/06/18 00:25 ID:rvAnNJbu
>>987
プロト-ゲルマン語(推定形しかないが)が起源だな。
ラテン語はゲルマン語の親戚ではあるが、むしろ借用語として
入ってきているもののほうが多い
989名無しさん@4周年:04/06/18 00:28 ID:UBmrxyT3
>>945
OIOI、アラビア語はセム系だから印欧語じゃないぞ。
990名無しさん@4周年:04/06/18 00:28 ID:ms/KA6Qt
その前に国語教育をしっかりやれよ
991名無しさん@4周年:04/06/18 00:28 ID:F6qfqnmK
>>986
君の様な人は外国に行かないでホスイ

国益を害するから!

頼むから大阪の中だけで暮らしてくれ!いや名古屋か?
992名無しさん@4周年:04/06/18 00:30 ID:lGKckWRq
大阪国民はカキコのときは日本語(標準語)なの?
993名無しさん@4周年:04/06/18 00:34 ID:F6qfqnmK
>>992
大抵そうでしょ?

ところで・・・
大阪弁って標準語よりも「英語っぽい発音」だよね
あの発音は日本語じゃないな
東北の方の発音はフランス語に近い???
994名無しさん@4周年:04/06/18 00:38 ID:lGKckWRq
書き言葉と話し言葉が違う大阪って,不思議.
じゃ,ほんとは標準語も話せるってこと?
995名無しさん@4周年:04/06/18 00:39 ID:fAPr7zHA
>>993
そうかも
996名無しさん@4周年:04/06/18 00:39 ID:ODH07pMx
I'm going to get the 1000th response !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
997名無しさん@4周年:04/06/18 00:42 ID:6ywA77qc
結論としては、
「今後の日本の生きていく道を考えると、英語よりまず中国語(広東語か北京語かの論争は置くとして)」
ってことか。
998名無しさん@4周年:04/06/18 00:42 ID:F6qfqnmK
>>994
書けるけど話せない!

なーーんだ、日本人の英語と一緒じゃん!!
999名無しさん@4周年:04/06/18 00:43 ID:553ey5ob
1000
1000名無しさん@4周年:04/06/18 00:43 ID:Pib571cT
>>982
俺もそれが心配で、さっき英語教育反対工作員を数名
ネットに放流したばかりだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。