【社会】"原因究明へ" 長崎小6殺害の女児、第1回審判開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
283名無しさん@4周年
692 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 04/06/10 14:46 ID:JxoPSTgk
買い言葉ではなく、実際に会ったことがありますよ。 
     (背の高い人で、柴田恭平さんか蓮池さんのお兄さんに似ているような・・・。)
     中学校の方から小学校のPTAや先生方とお会いする機会もあるし、
     地域の催し物やな何やらで、自分の母校でもある大久保に行くこともあります。
     5月30日の運動会も、大雨になるまでは見に行ってましたよ。
     また、この先生はあるスポーツをしているので、そこの繋がりもあるし・・・・。
     (あんまり書くと特定されそうなので、この辺りで・・・・・。)

     何故書くのか?  それは、この一言に尽きます。
  
  「先生がクラスの児童達を放置し、加害者を含めた子供達の変化を見てなかったから。」

     事件後初めて表に出てきた事実も多く、自分は いじめ放置や言葉の暴力については
     今回初めて知ったわけですが、以前受け持たれた親達は、「子供達と関わらない人。
     9時から5時(実際の勤務時間は違いますが)の公務員タイプ。」だと教えてくれました。

     事件を起こした女児に一番責任があり、家庭に大きな責任があるのは勿論です。
     しかし、子供たちが半日以上を過ごす学校の担任が、きちんと子供と向き合っていなかったから、
     防げなかった事件だと憤っているからなのです。

     自分がしたいのは中傷ではなく、美化され、或いは、同情されているだけの
     先生の実態はこうだったんだと、世間の人に知っていて欲しいからです。
     事件のショックや心労で、入院されているらしいですが、
     事件以前の行為には不満があっても、早くお元気になって欲しいと思っています。

 御手洗さんのご一家を除けば、一番の被害者はクラスの子供達ではないでしょうか?
     そこを、お汲み取り頂ければ、と思います。