【社会】Winny開発者起訴へ、著作権法違反ほう助罪で−京都地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/05/31 10:25 ID:eJpUnHZq
953名無しさん@4周年:04/05/31 10:25 ID:zqHuLdE3
>>941
無いよ。その義務はいくらなんでも乱暴すぎる。
954名無しさん@4周年:04/05/31 10:25 ID:hAqeHMvR
鴨川に流すというオチか?
955名無しさん@4周年:04/05/31 10:25 ID:/eVZbOTN
>>941
>ソフトウェアが悪用されないような仕組みを作る義務
平地でも坂路でも法定速度までしか出せない自動車を作ることと同じぐらい不可能なことです。

>違法コピーファイルのやりとりに特化して
何をもって「特化」と?
匿名のことじゃないですよね?
956名無しさん@4周年:04/05/31 10:25 ID:ZWg8z3ca
>>931
保釈が認められない場合として、

重罪事件や重罪の前科がある場合、また被害者に復讐するおそれがあるときなど

が有るけど、47氏は何に該当すると言うの?
957名無しさん@4周年:04/05/31 10:26 ID:nncrce+1
>>936
>そもそも、保釈の要件を知らない香具師になにを言っても
>仕方がないがな。
日本が法治国家という前提で話をしているかいないかの違いだと思う。
958名無しさん@4周年:04/05/31 10:26 ID:2ZHg+Zmr

今 ゼ ル ダ の 伝 説 流 し て る ぜ

逮 捕 し て み や が れ 京 都 府 警
959名無しさん@4周年:04/05/31 10:27 ID:h/NJQXdH
京都府警ガンバレ!( ゚v^ )v
960名無しさん@4周年:04/05/31 10:27 ID:63EP3Fn0
>202
たった一人のプログラマーに崩壊させられる体制そのものが問題だろw
政治家の天下り団体がカネで縛ってる体制なんて崩されて当然。
961名無しさん@4周年:04/05/31 10:27 ID:XMYRA3SX
>>941
責任は無いと思う。
全部開発者にたよって都合のいいものばかり
作れと言っているようなもの。
なんだそりゃ
962名無しさん@4周年:04/05/31 10:27 ID:Bgi1a/xN
>>941
ソフトウェアがコピーされないようなプロテクトを作る義務は
警察でも政府でもなくて、ソフトウェア作者に有ると思うが。

w@れzは誰がどう見ても、ボッタクリ価格のソフトに特化して
クラックしてるから、悪用もクソも無いが。
963名無しさん@4周年:04/05/31 10:28 ID:lF7E64vC
>>958
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
964名無しさん@4周年:04/05/31 10:29 ID:o62FCb7F
>>958
自分の部屋でBGM流してます( ̄ー ̄)ニヤリッ
とかだったりしないよね
965名無しさん@4周年:04/05/31 10:29 ID:dWPCNMO4
>>956
さらに被害者(著作権者)に復讐する恐れがある。

匿名性をさらにアップ!
966名無しさん@4周年:04/05/31 10:29 ID:mUsoa74y
>>934
カスラックのような団体こそが寄生虫だろうに
967名無しさん@4周年:04/05/31 10:29 ID:sdf20Jyp
さあさあ京都腐警さん>>958を早く逮捕してくださいな
968名無しさん@4周年:04/05/31 10:29 ID:wfL6vUm7
>>943
むしろ地方裁では裁判官がグルってあたりが味噌だったり。
話題のtxt読んでみ?
弁護側が、警察のやった追試をはっきり理解しないと話を進める事ができないと
主張しているが、検察も裁判官もウゼーって態度で右から左に聞き流してる、
嫌がってるって空気だよ。

で、その状況で繋がったんですね?初期ノードはグローバルIPベースですね?
DL確認したんですね?中継の発生は見ましたか?DLしたとするファイルは完成
ファイルですか、断片ですか?断片への再開は出来ましたか?それは暗号化された
キャッシュですか?暗号化ファイルはどう判断してますか?とポイントを聞きただすが、
実験した警察官はダンマリに近いし、弁護側も答えられないなら、答えられないでも
良いとまで言ってる。

でも検察も裁判官も、まるで鼻くそほじってる感じ。もうシナリオは書かれてるのよ
とでも言いたいかのように。

中立な技術的考察を行える証人が不可欠だと思う。
あとあたりまえだけど、中立な裁判官w
969名無しさん@4周年:04/05/31 10:30 ID:ZWg8z3ca
>>941
例えば、犯罪者が犯罪の連絡の為にメールを使ったとする。

貴方の主張では、そのように悪用されない為の仕組みを作る義務が、
メールソフト開発者やメールサーバー運営者に有ると言う事に成るが、
実際にはそんな義務は無い。

970名無しさん@4周年:04/05/31 10:30 ID:ocVPugay
次スレまだ〜 チンチン☆
971名無しさん@4周年:04/05/31 10:30 ID:nncrce+1
>例えばプロバイダーは犯罪等あった場合にはIPアドレス等から個人を特定する仕組みはすでになされて一定の社会的責任は果たしている。
プロバイダー責任法の免責要件に「IPアドレス等から個人を特定する仕組み」などいらん。
ny利用者がIPアドレスを取得してないのは、ny利用者の故意でも過失でもないし。
972名無しさん@4周年:04/05/31 10:31 ID:VV0SQpF1
>>962
プロテクトは自己防衛の手段だから関係無いだろ?
被害が及ぶのは作者自身のみなんだから
自己責任でノンプロテクトでも構わん。

後半は何が言いたいがわからんが
ボッタクリだと思うなら使わなければ良いだろ。
973名無しさん@4周年:04/05/31 10:31 ID:e6rczDrc
>>936
弁護士が十人も付いていていまだに保釈申請をしていないわけないだろ。
それでも認められていない。否認している容疑者は出さないよ。

世間でも注目を浴びている事件であり検察は47氏が直接マスコミで発言して
世論が47氏に傾くのを一番恐れているだろう。
この事件はメンツの問題なんだよ。法理論など通用しない。

それが実務上の現実。
974あお ◆/MXWNcccds :04/05/31 10:32 ID:rskv4arJ
>保釈
おれじっさい保釈されました。
もちろん名も無き一般人。
保釈金は200万(判決後,全額返却される)

ちなみに量刑は
懲役1年6ヶ月 執行猶予3年。
罪名は秘密。
975名無しさん@4周年:04/05/31 10:32 ID:IO0S9NBa
刑事訴訟法から関係ありそうな条文を抜粋

第二百三十八条
 親告罪について共犯の一人又は数人に対してした告訴又はその取消は、
他の共犯に対しても、その効力を生ずる。

 例の2人も放置できないって事なのでは...


第二百五十四条
 時効は、当該事件についてした公訴の提起によつてその進行を停止し、
管轄違又は公訴棄却の裁判が確定した時からその進行を始める。
 ○2  共犯の一人に対してした公訴の提起による時効の停止は、
他の共犯に対してその効力を有する。この場合において、停止した時効は、
当該事件についてした裁判が確定した時からその進行を始める。

 nyユーザー全員時効停止(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
976名無しさん@4周年:04/05/31 10:33 ID:lF7E64vC
>>974
エロか?エロだな?
977名無しさん@4周年:04/05/31 10:33 ID:7v7gGDmk
>>941
万が一、その責任が問われたら一番ブルブルするのはMSだよ。
PL法からソフトウェアは除外されている。
978名無しさん@4周年:04/05/31 10:34 ID:ocVPugay
>>973
> 世間でも注目を浴びている事件であり検察は47氏が直接マスコミで発言して
> 世論が47氏に傾くのを一番恐れているだろう。

世間はたいして注目してないし、世論は傾かないと思うよん。
979名無しさん@4周年:04/05/31 10:34 ID:2ZHg+Zmr
し か も 今

星 の カ ー ビ ィ 落 と し て る ぜ

逮 捕 し て み や が れ 京 都 府 警

ギ ャ ハ !
980名無しさん@4周年:04/05/31 10:35 ID:nncrce+1
>弁護側が、警察のやった追試をはっきり理解しないと話を進める事ができないと
>主張しているが、検察も裁判官もウゼーって態度で右から左に聞き流してる、
弁護側が同じ実験をやればいいんだろ?
で、結果が食い違ったら、どっちが正しいかは、鑑定人を呼べばいい。
981あお ◆/MXWNcccds :04/05/31 10:35 ID:rskv4arJ
>976
全く違う。傷害系。
#だが,未至の故意ですらなかった。
982名無しさん@4周年:04/05/31 10:35 ID:IvWMEwOQ
スピード違反と一緒で、
運の悪い香具師から、捕まっちゃってください。
983名無しさん@4周年:04/05/31 10:35 ID:BTXCYEaS
1000なら幇助でひろゆきも逮捕
984名無しさん@4周年:04/05/31 10:36 ID:ZWg8z3ca
>>973
起訴は今日のはずだけど。
保釈ってのは、起訴前でも認められるのか?
985名無しさん@4周年:04/05/31 10:36 ID:34fe26n2
これだけ一般人にネット環境をばらまいておいて
具合が悪くなってきたら今回のように強引な理屈で圧力をかけてくるとは何事かと思う。
もうネットの世界は国籍、人種の垣根を越えて一人歩きをはじめてるんだよ。
当局が何をしようがどんどん変化対応して進化していくだろう。
もう手遅れだと思う。
986名無しさん@4周年:04/05/31 10:36 ID:ocVPugay
次スレまだ〜 チンチン☆
987名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:2ZHg+Zmr
任天堂は社員一人当たりの利益率が世界最高だった時がある。
彼らは本当に、そんなに価値のある社会資産を生産したのか?
歪んだ著作権法とライセンス制度によって水ぶくれした
膿んだ利益だったんじゃないのか?著作権を考え直せ。
対価を受け取る権利と社会に資産を還元せず永遠に暴利をむさぼる権利は
違うんだから。
30年も前のソフトをコピーしたからって中学生相手に賠償請求ちらつかせる
文書送りつけたりしてんだぞ任天堂は
988名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:wfL6vUm7
>>980
うん、俺もそう思うんだが、それを判断するのは頬杖付いて鼻くそほじってるような
裁判官なんだよ。地方裁判所ってみんなこんな感じなのかねえ?
989名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:sdf20Jyp
1000なら京都腐警今年沈没
990名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:x8pEc9g1
CDのライティング、DVDコピーアプリ開発者もタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!だな
991名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:e6rczDrc
>>978
新聞のトップに出るニュースを世間が注目していないと?
今日の起訴も各社トップ扱いなのだが。

裁判所は世論を気にするよ。裁判所には広報部というものがあって
大きな事件であればそれがマスコミでどのように扱われているか
集めて担当判事に提出する部署があるくらいだよ。
992名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:eJpUnHZq
>>984
せっかくそっとしておいたのに・・
993名無しさん@4周年:04/05/31 10:38 ID:oDBG9bw4
次スレ オチンチン☆
994名無しさん@4周年:04/05/31 10:39 ID:if1oNxID
1000WINNY
995名無しさん@4周年:04/05/31 10:39 ID:MejkpllF
1000
996名無しさん@4周年:04/05/31 10:39 ID:ynqMg17P
渚の「…」
997名無しさん@4周年:04/05/31 10:39 ID:6eoAI6v0
1000なら俺が47氏を裁く
998名無しさん@4周年:04/05/31 10:40 ID:93jZ3S8n
有罪
999名無しさん@4周年:04/05/31 10:40 ID:N3Q9gSkj
1000なら世界滅亡
1000名無しさん@4周年:04/05/31 10:40 ID:2ZHg+Zmr
無罪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。