【政治】コンテンツ法が成立、映画やアニメなど知的財産権保護

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しさん@4周年:04/05/29 16:03 ID:oDDTTORd
>教養や娯楽に属するもの

じゃ、教養や娯楽に属さないものなら何でもありだな。
って、思いつかないや。
23名無しさん@4周年:04/05/29 16:06 ID:OBH5BILi
ゲーム屋さんにとっては良い法律なんじゃないの?
>「コンテンツ」を「文字、図形、
>色彩、音声、動作、映像もしくはこれらを組み合わせたもので、
>教養や娯楽に属するもの」などと定義

これだったら例えば既存の盤ゲーム(例えば囲碁やオセロ)の
盤や石を使った新しい遊び方を考案しても保護されんじゃないの?

教えて>>3 >>8 もしくはエロイ人。

24名無しさん@4周年:04/05/29 16:08 ID:+4ifc1sM
ぼくの肛門はポテンツ保護に役立たなそうです。
25名無しさん@4周年:04/05/29 16:10 ID:9xkAsp1w
中国、韓国を取り締まれよ
26名無しさん@4周年:04/05/29 16:14 ID:oDDTTORd
>>25
ミンジョク差別ニダ!
27名無しさん@4周年:04/05/29 16:15 ID:vLF4xOdS
28名無しさん@4周年:04/05/29 16:21 ID:h8PwzdTp
>>22
能無しめ
29名無しさん@4周年:04/05/29 16:30 ID:OBH5BILi
>>22
馬鹿だな君は。
>教養や娯楽に属するもの
て要はビジネスは対象外にするっていってるだけなのに。
30名無しさん@4周年:04/05/29 16:32 ID:CPIu2ZaO






また、知財がらみの糞法律か。
こんなもん審議する暇があったら、もっとまともなことに時間を使えよ。
年金とか。





31名無しさん@4周年:04/05/29 16:35 ID:/A3AAQw0
んで、中国で大量の海賊版作られているんだが、
どう日本の知的財産をどう保護するんだ?w
32名無しさん@4周年:04/05/29 16:41 ID:rVHMbXOJ
「文字、図形、色彩、音声、動作、映像もしくはこれらを組み合わせたもので、教養や娯楽に属するもの」
 ~~~~~~~~~~                                            ~~~~

 モナタチ・・・  イッタイ・・・ ドウナルンダロ・・・ ネエ・・・
  ∧_∧   ∧_∧.   ∧∧   ∧∧
 (,;´Д`)  (,;・∀・)  (;゚Д゚)  (;゚ー゚)
33名無しさん@4周年:04/05/29 16:47 ID:coxlyzyv
どうでもいいけど内容はコンテント(content)、目次はコンテンツ((table of) contents)と言い分けてくれ。
34名無しさん@4周年:04/05/29 16:47 ID:vLF4xOdS
>>32
健全じゃないからな(w
35名無しさん@4周年:04/05/29 16:57 ID:xd0ATLN8


ファイル交換ソフト

36名無しさん@4周年:04/05/29 17:06 ID:3ixrfYgl
ディズニーアニメが日本では上映できなくなります。
37名無しさん@4周年:04/05/29 17:09 ID:hvn+Vdvm
つまり今後中古販売してる業者に著作権料が請求できたりするのかな?
38名無しさん@4周年:04/05/29 17:14 ID:cXybkYmx
>37
当たり前でつ
しかも課税対象になるだろうから
財源確保としても有用なのでつ
39名無しさん@4周年:04/05/29 17:20 ID:V7Xtbzsw
これでアキバのピーコ売りを心置きなく射殺すことができるのか
40名無しさん@4周年:04/05/29 17:26 ID:8i3zkJdE
つーかこれ同人潰しに使う気じゃないのか?

出銭ぃみたいに基地外みたく著作権問題がうるさくなったら、マンガ・アニメ産業
の下支えになっている「エロパワー」が削がれて一気に凋落するぞ。
41名無しさん@4周年:04/05/29 17:27 ID:xBwzL61b
で、>>1のようなコピペは抵触しないの?
42名無しさん@4周年:04/05/29 17:29 ID:102Fo0EQ
>>40
そんなもんで潰れるアニメ業界ならとっとと潰れてもいいよ。
今やもう腐臭を放ってるじゃないか。
もうとっくに死んでるんだよ。だれもその事実から目をそらしてるだけなんだよ。
43名無しさん@4周年:04/05/29 17:36 ID:daZxFCoY
>>1
>国と地方自治体の責務として、事業者が利用できる資金調達制度の充実や

ソロっと
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

お笑い芸人のネタも保護してやれよ!
44名無しさん@4周年:04/05/29 17:40 ID:ppx3hzXm
ソフト産業の末端で働く貧困労働者層は保護しないのか
45名無しさん@4周年:04/05/29 17:43 ID:3C6eXFCU
経産省が進めてる技術流出防止の為の規格作りはどうなった?
聞く所によると経団連が反対してるとか。
国賊奥田め〜。
46名無しさん@4周年:04/05/29 17:45 ID:WG/qYjYb
>>40 >>42
アニメが潰れてくれて秋葉原が80年代のようになってくれるなら大歓迎
47名無しさん@4周年:04/05/29 17:45 ID:8i3zkJdE
>>42
世の中で一番「興味があって然り」な対象はエロなんだから。人間は神の奴隷
なんかじゃない、所詮はサルからの成り上がりなんだから。人間をしてエロを
否定すんな。

で、表面的エロスを排除した世界はイスラム世界みたく、現実的かつ内向的に
女性の性的隷属化した社会になるんですけど、それでいいの?

代償行為が奪われる以上、否応無しにその性欲は現実社会に還元されるんだよ。
物凄くイヤな形でね(w
48名無しさん@4周年:04/05/29 17:47 ID:102Fo0EQ
>>47
エロは否定してねぇよ。エロだけが目立っちまうのがマズイと言ってる。
49名無しさん@4周年:04/05/29 17:48 ID:3C6eXFCU
>>44
貧富の差を拡大して国際競争力を高めるのが
小泉と竹中と奥田の基本方針ですからw
ただ単に安く使い捨てしたいだけ何だけどねw
これからは一億総貧乏時代に入ります。
て言うかもう既に入ってるんだけどね。
生活が苦しいと答えた国民が50数%を超えて調査開始以来最悪らしい。
これから9割の国民の可処分所得は減りつづけます。
小泉の言う構造改革はそれが肝。
50名無しさん@4周年:04/05/29 17:48 ID:UhtgIrB7
こんな法律イラネだろ
お上のヒモ付きで何が出来るってんだ
51 :04/05/29 17:49 ID:SiB/uQDJ

天下り先ができるだけ。
52名無しさん@4周年:04/05/29 17:50 ID:bjdCsCzP
53名無しさん@4周年:04/05/29 17:51 ID:LcYk6DcL
日本もこうなってしまうのかな。過剰な知的財産権保護は創造性を奪ってしまうのに

http://ittousai.org/lessig/lessig_%5Bfree_culture%5D_japanese_1.1.swf
54名無しさん@4周年:04/05/29 17:52 ID:zV+R565u
>>41
 抵触するねぇ。要約して違う文にしないと。
55名無しさん@4周年:04/05/29 17:53 ID:5o5BgHzc
著作権の保護をガチガチに固めると、逆に文化は衰退するということを
わかってない。
56名無しさん@4周年:04/05/29 18:11 ID:M++tAYa8
>>49
>貧富の差を拡大して国際競争力を高めるのが小泉と竹中と奥田の基本方針ですからw
その方針は結果として「貧富の差は拡大、国際競争力は低下」になりそうだけどねw
57名無しさん@4周年:04/05/29 18:19 ID:yVDkv3zA
規制団体を追加して天下りか。いつものやつだな。
58名無しさん@4周年:04/05/29 18:37 ID:sxb+ZK5c
これはつまり日本の文化関連事業の終焉を意味するのでつか?
59名無しさん@4周年:04/05/29 20:09 ID:gM5szLvj
>>58
もう既に終わってます。
60名無しさん@4周年:04/05/29 20:14 ID:DbBhCx/S
中国・韓国の海賊版を取り締まれる法的根拠が出来た訳だ。
61名無しさん@4周年:04/05/29 20:29 ID:QHov5dLF
著作権でビジネスをしているものに対しては、所持している著作権と版権に税金かけたらどうですかね。
そうすれば、自分とこで儲けが出なくなったコンテンツはどんどん著作権や版権を放棄するでしょ?
その場合は誰かに売るか、そうでなければ著作権法でパブリックドメインにするように規定すればいい。
そうすれば、いくら著作権保有期間が長くなってもビジネスにならなくなったコンテンツはパブリックドメインになるはずです。
その際、一定期間は誰でも利用できるように公開する義務も課す必要はありますね。そこから貴重なコンテンツはP2Pの中で未来永劫フリーで利用されようになれば良いんです。
僕は、誰かの飯のタネを横から掠め取るような行為には反対なんですよ。金を払っても欲しい人がいるものを持っている人は、堂々と商売をするべきだし、それを不当に妨害する行為は取り締まられるべきです。
しかし、もうビジネスにならないものの著作権やら版権やらをいつまでも保持していると色々と文化的に損失が生じる。
また、不法、或いは不当なコピー及び頒布行為は、正当なコピーによる私的利用をし辛くするだけでしかない。
今P2Pで行われている不法コピー&不法頒布行為は、P2Pを恒常的に利用している極一部のネットユーザー以外には何の利益もないばかりか、損害しか与えません。
P2Pによる不法コピーとその共有が無ければ、CCCDは現れなかったでしょう。ダウンロード販売される音楽データもコピーフリーであったはずです。
輸入件に関する問題に対しても上に書いた税金でほぼ問題は解決できます。一部で叫ばれている出す気の無いCDの版権まで押さえて輸入できなくしてしまうのではないかという危惧は、実は現在のレコード会社とアーティストの契約形態を考えれば実際には起こりえないことです。
通常、アーティストがいつまでに収録を終わらせるかを義務化するのと同様に、レコード会社側がいつまでにリリースするのかも義務化されるからです。
でも、形だけリリースしましたよということをする可能性は無いとはいえない。でもそれも、この税金で対処できます。
62名無しさん@4周年:04/05/29 20:41 ID:QHov5dLF
やっぱり、多くの人が金を出しても欲しいものを持っている人にはちゃんと儲けさせてあげなくちゃいけません。それが無くては、それこそクリエイターという類の人たちはどんどん減っていってしまいます。
キモは、そのコンテンツを一定期間後にいかにしてパブリックな状態に遷移させるかだと思っています。
また、現在のレコード会社はただの中間搾取流通業者ではありません。レコード会社の資本と人材が無ければ、現在の音楽の大量生産体制は維持できません。
P2Pの世界で大量に出回っている音楽コンテンツはレコード会社の資金力によってその質と量を保証されているのです。
P2Pで現在の著作権ビジネスを破壊しようとするのは良いですけど、P2Pで享受されている大量のコンテンツは著作権ビジネスによって生み出されているものです。
クリエイター本人だけが、身の丈の報酬を受け取るだけでは、今のようなコンテンツの質と量は維持されません。
相手のしっぽを齧ってているつもりが、気が付いたら自分の下半身がなくなっていた。そんな事にならないように、お気をつけ遊ばせ。
63名無しさん@4周年:04/05/29 20:42 ID:DYRCKUsn
条文読んだが…
2 コンテンツ制作等を行う者は、そのコンテンツ制作等に当たっては、コン
テンツが青少年等に及ぼす影響について十分配慮するよう努めるものとする。

この部分、青姦法とリンクしてるんじゃないか?


>>61
カネにならなくなった著作権は半ば強制的に放棄させるのか・・・それいいかもな。
想像物っつーのは基本的に既存のモノをいろんな形で組み合わせたものだから、
著作権云々で縛り付けると最後は誰も何も造れなくなると言う硬直した状況が
生まれるわけだし。いいね、それ。

法を捻じ曲げてまで著作権にしがみついてもなお行き詰まりを解消できない
ディズニーが最悪の例なんだし。
64名無しさん@4周年:04/05/29 20:50 ID:IozpWs8O
>>61-62
なるほど、そういう考えアリだな。
65名無しさん@4周年:04/05/29 20:52 ID:gHThefB0

財団法人 コンテンツ保護促進協議会
社団法人 コンテンツ保護研究機構
公益法人 コンテンツ保護普及協会
財団法人 コンテンツ etc
66名無しさん@4周年:04/05/29 21:09 ID:DbBhCx/S
コンテンツ債を発行して融資をしてもらいたいね。
67名無しさん@4周年:04/05/29 21:14 ID:PRgTYLP0
>>19
ヨロ
68名無しさん@4周年:04/05/29 22:31 ID:nApvbZCc
>>61-62
いいね。
レッシグ教授の「保護期間を延長したければ金払え」案も面白いけど、
それと同じかそれ以上に面白い。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/03/23/lessig/
69名無しさん@4周年:04/05/29 22:54 ID:0KHZGn4h
過去ログもコンテンツか?
70名無しさん@4周年:04/05/29 23:09 ID:7xfdUgBn
>>61
確か特許がそんな感じ
71名無しさん@4周年
アニメ制作関係者って基本的にバカだから、規制されて名実ともに飼育状態になった方が
いいと思う。マジで。

33 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/05/30 02:49 ID:???
>>30
どうする、ってどうすりゃいいんだよ。
悪いのは資本家と、そこのみに資本を集中させようと意図している国家か。
あと、在日か。
資本家、国家、在日、
これらを敵とみなし、宣戦布告し、打倒するというアニメでもつくりゃいいのか。

35 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/05/30 03:17 ID:???
逆に一匹狼の男がそれらの勢力と取引してのし上がるアニメ作ったほうが面白い

37 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/05/30 03:42 ID:???
>>33 >>35
「蘇る金狼」「野獣死すべし」あたりを原案にするか

38 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/05/30 03:43 ID:???
それでやれば良いと思うよw