【文化】徳川家康、本因坊算砂、本因坊道策、本因坊秀策、囲碁の殿堂入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★家康ら4人、囲碁の殿堂入り

 財団法人日本棋院の創立80周年を記念して、東京・市ヶ谷の本院に今秋
オープンする囲碁殿堂資料館の殿堂入りを決める第1回表彰委員会が
28日開かれ、江戸時代に囲碁界に貢献した4人が選ばれた。

 碁打ち衆を保護し囲碁の家元制度の基礎を築いた徳川家康(1542―1616年)、
近世囲碁の開祖といわれる第一世本因坊算砂(1559―1623年)、天下敵なしと
いわれ、「碁聖」とたたえられる第四世本因坊道策(1645―1702年)、
近代布石の基礎となる「秀策流布石」を開発、道策とともに「碁聖」とたたえられる
本因坊秀策(1829―1862年)。
 作家の三好徹さん、参院議員の斎藤十朗さんら有識者や棋士など18人の
委員が投票で選び、本因坊道策だけが満票だった。
 日本棋院では、殿堂資料館に4人の胸像などを展示して顕彰する。
来年の第2回委員会では、明治以降の人物を対象に選考する。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040528ic28.htm
2名無しさん@4周年:04/05/29 13:33 ID:XO/94LEq
ぬるぽ
3名無しさん@4周年:04/05/29 13:34 ID:Nk/Y7VAt
擬古牛がなぜこんなスレを・・・?
4名無しさん@4周年:04/05/29 13:34 ID:N6dIV+Iu
5名無しさん@4周年:04/05/29 13:40 ID:qRUqPRLf
よくわからんが、もう死んだ人間を殿堂入りさせて嬉しいのか?
6名無しさん@4周年:04/05/29 13:40 ID:FELuBsJg
秀策って藤原佐為のおかげで強かった奴だっけ
7名無しさん@4周年:04/05/29 13:41 ID:T2loZLnp
【アニメ】日本アニメ『ヒカルの碁』が韓国に
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085752520/

まあ此れでも見てブチ切れしようよ。
8 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/29 13:44 ID:/bp1JYm1
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
9名無しさん@4周年:04/05/29 13:46 ID:ZabKJc17
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
10名無しさん@4周年:04/05/29 13:49 ID:m9S2myoJ
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋☆╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋

☆…アタックチャンスの狙い目
11名無しさん@4周年:04/05/29 13:49 ID:plT4F1m5
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋歩╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
12名無しさん@4周年:04/05/29 13:54 ID:TD42oZ7y
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋◯< `∀´>◯ ウリナラ起源の囲碁
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋◯<`∀´>◯╋╋╋╋╋  
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋歩╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
13名無しさん@4周年:04/05/29 13:55 ID:XO/94LEq
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋◯╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋歩╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
14粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :04/05/29 13:57 ID:qRgoqedn
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋◯╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
15名無しさん@4周年:04/05/29 13:59 ID:7IFwJF1+
オセロかよ!
16名無しさん@4周年:04/05/29 14:00 ID:IXTSbxx1
囲碁キライ。
相手に嫌がらせしてるみたいで気分悪いよ。

韓国人が得意なのも分かる気がする。
17名無しさん@4周年:04/05/29 14:07 ID:MM53yy7Q
臭作?
18名無しさん@4周年:04/05/29 14:12 ID:YwtKOW/2
>>16
韓国人が得意なのは最近だけでそれまではずーーーーーっと日本が圧倒的にリードしていたんだけど
原因もただ向こうが囲碁に異常に力を入れているだけすぐに元に戻るよ
19名無しさん@4周年:04/05/29 14:12 ID:l2WtT0KD
ほったゆみも殿堂入りさせてやれよ
20名無しさん@4周年:04/05/29 14:13 ID:BlB5Dxk6
【韓国】アニメ『ヒカルの碁』が韓国に 日本色の強いシーンは修正[05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085753116/
21名無しさん@4周年:04/05/29 14:16 ID:C13AD6Ge
>>17
鬼作
22名無しさん@4周年:04/05/29 16:06 ID:GDeztjBl
このダゴサクがぁぁぁぁURYYYYY!
23名無しさん@4周年:04/05/29 16:23 ID:2WKEMNXO
家康を入れるってのも変な話だな。
家康の功績と
・囲碁の普及
・現在に至る新方式のルールの定着。
。四家の家元を成立。

ぐらいしか知らん。
24名無しさん@4周年:04/05/29 16:25 ID:wMT07WGD
GW中に帰省したら
堅物でマンガが大嫌いで囲碁大好きな親父が
ひかるの碁を読んでた。
かなり、ショック。
去年あたりからネット碁なんぞやり始めたらしくて
もう、わけわかりません。
25名無しさん@4周年:04/05/29 16:35 ID:ZBFZAQwn
>>24
いいじゃん。

俺の親父なんか昭和一桁生まれの茶道が趣味で、
少女漫画読みだぞ。

_| ̄|○ |||
26 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/29 21:34 ID:/bp1JYm1
>>13〜15
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋●●●●●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋●╋╋╋●╋○○○○○╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋●●●●●
╋╋╋╋●╋╋○○○○○╋●╋╋╋╋●
╋╋●●╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋●
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋●●●●╋
╋╋╋╋╋╋╋╋○○╋╋╋╋╋╋●╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
27名無しさん@4周年:04/05/29 21:36 ID:Qe4UCgKm
本因坊烈元は?
井上因碩は?
 
   http://www.geocities.jp/inski_inye/

  
28名無しさん@4周年:04/05/29 21:50 ID:p1W9EqXH
実は本因坊丈和が一番強いという説があるが、かれは名人になるために賄賂をつかったので人気がないそうだ。
29名無しさん@4周年:04/05/29 21:59 ID:gquCVkcn
アナルの碁
30名無しさん@4周年:04/05/29 22:05 ID:Bolk+Owx
>>15
warata
31名無しさん@4周年:04/05/29 22:09 ID:2uhKy5f3
╋╋╋╋◯< `∀´>◯ ウリナラ起源の囲碁
32名無しさん@4周年:04/05/29 23:11 ID:9itQAx+V
生きている人は駄目なの?

呉清源とか、藤沢秀行とか
33名無しさん@4周年:04/05/29 23:33 ID:CJEMYFGC
>>32今回は江戸時代のみが選考範囲
呉清源はこの企画があがった当初からの有力候補だから殿堂入りはするだろう。
34名無しさん@4周年:04/05/29 23:45 ID:quxIlgPu
>>8-15
ワラタ
35名無しさん@4周年:04/05/29 23:47 ID:xYrpJpKO
         く  >>1 ,>            |   ..,,__ヽ, .|
          .〉  俺 〈.           |     ,.- '   |
         く  達  ,>         ,r|,,__  \ |/  _|
         .〉  は 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐l--‐''"_」
         く   ?  ,>         ,' ,| i. |_`''ー‐‐‐''_,l´| ',
          \  /          / /|i.l .|t゙iぇ ' ァtテ1 |! l
               V           /, ヾ| i! | ̄  ,i   ̄| i|、.|
           __ __ _       ./  :| l! |  r=;、  ,イ! |i |
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   _,ム、--ァミl! |ヽ ヾ=シ ィト、! |  |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 }, |ヽ.`'‐'´/'゙ |〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ,ニニニニ三7/」.l `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l.__ ,/  l,   `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ  l   /
.     |::l.i l 代ゾ   . ビリ1 | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´     |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   i!   ̄| |リ|リ |. |   /      ',      | // ト、
.     l:i_ヒムト  ,r==、  ,レ;ィ゙   ! |  /       }      { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 辷ニ;ク /レ゙   |   /.|          l       ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、i`ー三-''i゙ィヘヘ,  .l  / |         |        ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,_ヽ-ニ二∧/ /゙i、 | /  |          |       ',   |.  ',
.{ -、 ヽ 〉  .r ゙'''l    / / `i、_   |        |       ',  l.   ',
/ヽ.ヽ  >'、_,,,┴─'゙ヽ  .レ'" l   .| ∧,  |          .|          ',   |  ヽ
l、 ` ̄´ _/ |  l ヽ  |   |  |/ l  |          l         ',  .|   ヽ
36名無しさん@4周年:04/05/29 23:49 ID:mds5uchd
徳川家康は今年何歳になるんだろう?
まあ、とにかくおめでとう。
37名無しさん@4周年:04/05/29 23:52 ID:ccAdRqy+
>>35
秀策はエントリー済みだぞ。
38名無しさん@4周年:04/05/29 23:52 ID:ieHX0JUV
小川道的入れたれや
39名無しさん@4周年:04/05/29 23:52 ID:8dtEO1Q+
>>35
囲碁界永久追放
40名無しさん@4周年:04/05/29 23:54 ID:I+kn0/NH
>>37
ほったゆみは?
41名無しさん@4周年:04/05/29 23:54 ID:U3qGXUuD
>>徳川家康は今年何歳になるんだろう?
>>まあ、とにかくおめでとう。

おまえに言われたくない
42名無しさん@4周年:04/05/30 00:00 ID:ltjt8MMQ
ぶっちゃけヒカルの碁はサイがいなくなった時点で終了しとけば名作になれた
北斗杯編は蛇足
43山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/30 00:00 ID:k7iqkgjY
>>36
元気なら今年で463歳の筈です。
44名無しさん@4周年:04/05/30 00:01 ID:T6lwgPOo
>>37
35の二人はどちらも秀作ではないが?
秀作と藤原佐為は別人だし。
45名無しさん@4周年:04/05/30 00:17 ID:RXe7xsmE
本陰毛がどうかしたのか?
46名無しさん@4周年:04/05/30 00:29 ID:WG1dc0L9
日本棋院主催か
呉清源、橋本宇太郎の扱いが楽しみだ
47名無しさん@4周年:04/05/30 00:47 ID:pPTR9siI
呉清源っていきてるのか。小林とか。将棋の升田とかも?
48名無しさん@4周年:04/05/30 01:50 ID:EnNreNgs
日本で販売部数1400万部という大旋風を巻き起こした人気漫画
『ゴースト囲碁王』(原題:ヒカルの碁)が、韓国のテレビに登場する。
KBS(韓国放送公社)2テレビは6月1日から毎週火曜日午後6時、
同アニメの放映を決定した。 同アニメは韓国の事情に合わせ、
日本色の強いシーンなどが修正される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また主人公も、ヒカルはシン・ジェハに、サイはチャランという名に変えて放映される。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://japanese.joins.com/html/2004/0528/20040528162309700.html

今度はヒカルの碁が韓国に狙われてます。

●速報! ヒカルの碁は日本がパクッた!●
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085753409/
49名無しさん@4周年:04/05/30 01:52 ID:jwyaMrA2
碁も将棋も素人程度にはできるが相手がいないのが残念
50名無しさん@4周年:04/05/30 01:54 ID:ydwyVrFQ
>>23
> 家康を入れるってのも変な話だな。
> 家康の功績と
> ・囲碁の普及
> ・現在に至る新方式のルールの定着。
> 。四家の家元を成立。

十分すぎる功績じゃないかな
51名無しさん@4周年:04/05/30 02:04 ID:Ta+pplGw
>>28
何故丈和の名が挙がらなかったのか不思議だったけれど、
そういう理由なのか・・・
棋譜は凄いのにね。
52名無しさん@4周年:04/05/30 02:11 ID:aoMOpUBs
家康って囲碁の腕の方はからっきしザルだったんだろ。
名パトロンを表彰ってとこか。
53名無しさん@4周年:04/05/30 02:11 ID:k9wT0z+A
>>51
謀略をつかわなくても名人になれただろうにね。赤星を打ち殺した3妙手の碁とか凄い。
54名無しさん@4周年:04/05/30 02:17 ID:oDClEVQL
>>烈元

柳生烈堂のこと?
55名無しさん@4周年:04/05/30 02:27 ID:vFy88KYX
速攻でヒカルの碁を思い浮かべてしまった
56名無しさん@4周年:04/05/30 02:29 ID:s/rEf1kU
>>42
まあ人気のある内は終わらせないのがジャンプだし。
てか本来の囲碁好きのカキコがあんまりないのう。興味なし?
57名無しさん@4周年:04/05/30 02:30 ID:MFpyO2c/
将棋にしても囲碁にしても位(王位、名人、竜王等)がいろいろありすぎて、誰が一番強いのかわからない
58名無しさん@4周年:04/05/30 02:37 ID:k9wT0z+A
>>57
囲碁の序列は契約金の額で決まっています。
棋聖>名人>本因坊>十段>天元>王座>碁聖
これが現在の順位です。
59名無しさん@4周年:04/05/30 02:46 ID:912ZuNJI
まあ、なんだ。
俺の碁石はたった1つで周囲9個分のZOCを得るので本因坊といえども敵ではない。


さらには対局が始まる前に碁盤を碁石で埋め尽くす、「超高速デスラー流戦法」の前には秀策とて無力ッ!!
60名無しさん@4周年:04/05/30 02:52 ID:rcds47R4
昔、棋士って、将棋を打つ人のことだとばかり思っていたよ。
でも将棋じゃないのになぜ棋士なんだろうか?
61名無しさん@4周年:04/05/30 02:54 ID:2IL8PjCX
家康自身、碁は強かったのかな?
62名無しさん@4周年:04/05/30 02:55 ID:snL5F6hN
ひかるの碁で手に入れた知識しかありません^^
63名無しさん@4周年:04/05/30 03:00 ID:6aoEy3zl
秀吉の方が家康より強い
なんとなく
64名無しさん@4周年:04/05/30 03:10 ID:2IL8PjCX
>>63
「勝てぬなら、盤をひっくり返そう囲碁将棋。」信長。
「勝てぬなら、勝つまでやろう囲碁将棋。」秀吉。
「勝てぬなら、相手が寝るまで待とう囲碁将棋。」家康。
65ドキュソルビシン:04/05/30 03:13 ID:DwvP5ifP
>58
個人的には本因坊を一番上におきたいです。ダメですか?
66名無しさん@4周年:04/05/30 03:19 ID:MULjR/nW
殺伐としたスレに碁盤マン登場!
 ┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
ヽ┠┼┼┼ ・.┼┼┼┼┼ .・┼┼┼┨ ノ
 ┠┼┼┼┼┼┼∀┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
 ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
     ││       ││
67名無しさん@4周年:04/05/30 03:30 ID:lzKlA3TG
>>60
「棋」の字単独では囲碁を意味するって知ってる?

だから、将棋の方が派生的なものなんだよ。
68名無しさん@4周年:04/05/30 04:19 ID:7sk7wChd
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
69名無しさん@4周年:04/05/30 07:02 ID:XDVxNLj1
だったらヒカルの碁の作者も入れてやれよ
70名無しさん@4周年:04/05/30 09:17 ID:gkPra9JV
ほったゆみも殿堂入するよ。
いつかね(・∀・)ニヤニヤ
71名無しさん@4周年:04/05/30 09:21 ID:djrN0a55
宇宙流開祖、本因坊正樹の殿堂入りマダァー?
72名無しさん@4周年:04/05/30 09:49 ID:b3m9oOWa
>>27
井上因碩っつても何世のことよ?
仙知? 仙角?
>>47
まだ全然元気。研究会を主宰している。
>>49
ネットあるだろ。
>>52
腕前で選ばれたわけじゃないから当たり前だろう・・。
>>59
>碁盤を碁石で埋め尽くす
息できねーだろ。
>>66
おまえは連珠盤マンだな。路数で分かる。
73名無しさん@4周年:04/05/30 09:50 ID:k9wT0z+A
>>65
ダメではないのでは?
今は、棋聖戦を主催している読売新聞が一番多額の契約金をはらっているので、棋聖が序列一位になっていますが、こだわりは人それぞれでは?
74名無しさん@4周年:04/05/30 11:43 ID:VQNC0T5a
何年先になるかはわからんが武宮は絶対殿堂入りするだろうな
75擬古牛φ ★:04/05/30 11:53 ID:???
日本棋院公式ホームページ
http://www.nihonkiin.or.jp/

囲碁殿堂(日本棋院)(5/28)
  第1回囲碁殿堂入り4名決定。
  本因坊道策、本因坊算砂、本因坊秀策、徳川家康。
76名無しさん@4周年:04/05/30 11:53 ID:HxCQAYCM
>>72

仙知や仙角は井上では無く安井家だろ
77名無しさん@4周年:04/05/30 11:54 ID:DGiFCApN
家康は野球殿堂でいう正岡子規みたいなもんか?
78名無しさん@4周年:04/05/30 11:55 ID:WG1dc0L9
天野宗歩
伊藤看寿
79名無しさん@4周年:04/05/30 12:10 ID:b3m9oOWa
>>76
しまった。そのとおり。
幻庵因碩か道節か初代中村道硯か節山か恵下田栄芳か、
だな。指摘サンクス。
80名無しさん@4周年:04/05/30 12:11 ID:HxCQAYCM
>>77
敢えて言うなら大正力じゃないか
81名無しさん@4周年:04/05/30 12:15 ID:mUHAdapD
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋○
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋  ●
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
82名無しさん@4周年:04/05/30 12:17 ID:m5kBqlJS
いつも碁の本立ち読みしてた本屋でたまたま連珠の本を立ち読みしてたときに
限って隣で立ち読み始めたおっさんが「坊主、碁打つのか?」と
聞くので「はい、ちょっと」と答えたら、おっさん覗き込んできて
失望の色を顔に浮かべていたのが今でも鮮明に記憶に残っている。
かれこれ20年ほど前のことだが。
83名無しさん@4周年:04/05/30 12:23 ID:PaNncdn/
呉竜府
84名無しさん@4周年:04/05/30 12:23 ID:HxcO3pfK
>>64
「勝てぬなら、(相手を)殺してしまえ囲碁将棋。」信長。
「勝てぬなら、(どんな手を使っても)勝ってみせよう囲碁将棋。」秀吉。
「勝てぬなら、勝つまでやろう囲碁将棋。」家康。
85名無しさん@4周年:04/05/30 12:26 ID:9Y48ZCip
囲碁の起源はウリナラニダ
86名無しさん@4周年:04/05/30 12:26 ID:QTJ5mD2M
>>83
男塾かい!
87名無しさん@4周年:04/05/30 12:27 ID:56/bCz7U
.         ,,r'''" ̄`'''" ̄~ 丶、
       / ..::::::::::::::;;::::::::::::::.. `ヽ
      / .::' .. '''..::::::;:::!::';;:;r!::': '::. .. 丶
     / .::::..:::: :::' ::;'::::!:::!:;'::!::  '::';;::... ヽ
    / .:::::::::::::.  .:;'::::::!;;レノ!;!:.  .:::';;:::::.. ',
.   ,' .::::::::::::::::::. ::;;'::::::/   ':;:. ,':;:::::';::::::. ',
.   ,' .:::::::::::::::::::::;;'':::/|!'     ':;:';;:::::::';::::::. i
   l .::::::::::::::::::::;;''::;r__,,,ィ   ヽ、_;;;:';::::::';:::::. l
  l .:::::::::::::::::;;'':;;r',,,、      ,,,,,,,、':;;;:::::::';;::: ! < ヒカル・・・
  | ::::::::::::::::::;r'-'7::l`    i  7:l ゝ 'i;;::::';;r'
  | ::::::::::;;r''" '-'="''      ゙"''  トj::;;r' |
.  l ::l''"'!リ          ヽ     |;;r' |ノ
   ',::!,`''= し       - ィ      l! |フ
   ',::`'-┐        ____     ,' ノ
    ヽ:::::::i、       ''~ー     /
     'ヒト、\           /
     /.:::l i!`i,、丶、       /
.    /.::::! i! i! i!''!i;;`::-.....-:::'"li
   /.::::::! i! i! i! !i i!~'!i;;;;;;;;;;;;;;l-..,_
  -"'' ̄! i! i! i! !i i! !i !i ̄i! i!ト
88名無しさん@4周年:04/05/30 12:28 ID:V/lZY5Sb
囲碁のルールがわからん
やっぱ将棋だな
89名無しさん@4周年:04/05/30 12:30 ID:wAjBo5gl
うちの娘、6歳だけど囲碁教室に1年ぐらいまえから通ってる。
漏れなんぞけちょんけちょんにやられてしまうぐらい強い…_| ̄|○

90名無しさん@4周年:04/05/30 12:32 ID:EqCaopp2
オセロのほうが面白いよ
91名無しさん@4周年:04/05/30 12:35 ID:b3m9oOWa
「ルールがわからん」っていうのは教え方にも問題あるな。
ごちゃごちゃいわずに、「相手を囲めば取れる」と「大きく生き残った
ほうが勝ち」で充分。それ以外は派生的。
92名無しさん@4周年:04/05/30 12:37 ID:2ALfIUKw
ウリナラのほうが上じゃないと圧力で打ち切り、テコンドー漫画開始ニダ プ
93名無しさん@4周年:04/05/30 13:05 ID:2k0W/ySC
囲碁のルールは簡単だよな
自由度の高さに戸惑うんじゃないの
94名無しさん@4周年:04/05/30 13:20 ID:GAKqAhKl
本淫坊臭作だけ?
鬼作や遺作は?
95名無しさん@4周年:04/05/30 13:21 ID:aYI0HsXA
・黒白交互に、升目の交点に打つ
・相手の石を囲めばその石を取る(取った石は相手の陣地を埋める)
・打つと相手に囲まれた状態になる所には打てない
・コウはすぐ取り返せない
・囲んだ陣地が多い方が勝ち

こんなもんかね。他にも細かいルールはあるけど。
96名無しさん@4周年:04/05/30 14:07 ID:Au3k1jM9
9路盤でなら1日で碁を打てるようになる
石が生きるということと、囲ったら取れることだけ教えて、盤面に自分の石をたくさん
おいた方が勝ちというルールで、何局か打つ。そしたら
しだいに、自分の石で升目を囲うと相手が石を置いてきても相手の石を取れる
空間になるってことがわかってくる(それがつまり地)
地の概念がわかったら、陣地囲いをやりだす
97名無しさん@4周年:04/05/30 15:25 ID:M6JPSums
本因坊サンサですか。
本因坊クメンとか本因坊クエントはいるのでつか?
98名無しさん@4周年:04/05/30 15:26 ID:WG1dc0L9
隅の曲がり四目
99名無しさん@4周年:04/05/30 16:42 ID:GERig6rM
万年コウ
三コウ
長生
ハネゼキ

100名無しさん@4周年:04/05/30 16:56 ID:E5/LjLCl
>>97
本因坊ウドは別格ですか?
101名無しさん@4周年:04/05/30 17:16 ID:JLNOSmPp
>>98-99
だからおめーら素人混乱させてどーする。
102名無しさん@4周年:04/05/30 17:20 ID:DmFnu/B8
たった今、神の一手を極めてしまったのですがどうしたらよいでしょうか?
103名無しさん@4周年:04/05/30 17:25 ID:k9wT0z+A
本因坊秀策は31才で死んでるから、評価がしにくいよね。兄弟子の秀和(14世本因坊)や、弟弟子の秀甫(18世本因坊)のほうが強いと評価するプロもいるし。
104名無しさん@4周年:04/05/30 17:32 ID:Ynyz7+9T
>>102
プロになって賞金稼げ。
105名無しさん@4周年:04/05/30 17:37 ID:JLNOSmPp
>>103
確かにず抜けて強いという印象は無いね。
俺にとって分かりやすい最強は道策かな
(最強論争は荒れるけど)。

ぎりぎりまで決めない打ち方はすごい。
106名無しさん@4周年:04/05/30 17:43 ID:Kk7h6OH8
>>59
それだと、あんたの石死んで無いか?
107名無しさん@4周年:04/05/30 17:55 ID:F6WvbhCL
>>105
ぎりぎりまで決めない打ち方って言葉は、私の理解の範疇を超えています。
108名無しさん@4周年:04/05/30 17:58 ID:m5kBqlJS
>>103
秀策31で死んだのかよ。俺も31だよ。orz
109名無しさん@4周年:04/05/30 17:59 ID:Kk7h6OH8
>>107
逆に言えば、着手には効果が最大になるタイミングがあり、
そのタイミングを逃さない…とも言えるね。

先に打ってしまえば、利益は確定するけど、損も発生する。
打たなければ、利益の可能性は残る。

で、ヘボの漏れは、打つタイミングの逃して、利益が得ら
れない。こんなことなら、多少損でも、先に打っておくん
だった…と後悔するばかり。
110名無しさん@4周年:04/05/30 18:05 ID:k9wT0z+A
>>107
勝ちが見えたら徹底的に決め打ちする秀策は現代なら小林光一・元名人に共通するかな?
>>108
>>103だけど秀策は34才で死去でした。すまそ。
111井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/30 18:08 ID:7JB7VgSz

梅沢由香里 以外認めねえ

112名無しさん@4周年:04/05/30 18:10 ID:9n3hVoiI
[こんなことより明日のおまんまだ
113名無しさん@4周年:04/05/30 18:12 ID:Kk7h6OH8
>>111
万波加奈ちゃんの良さを知らぬは、素人。
114名無しさん@4周年:04/05/30 18:12 ID:JLNOSmPp
>>107 >>109
変化の後の後まで読んでいて、相手の手のどっちにも対応できる打ち方を
してるんですよ。
で、いよいよこっちの道筋をたどると分かった段階で、保留にしていた場所を
「この場所はもう可能性を残す必要がない」として決めてくるんです。
もう何十手先まですべて読みきっておかなければそんな打ち方はできません
から、打ち方を見ただけで凄さは分かります。

まあ、今書いたことはすべて酒井猛九段の受け売りなんですけど。
115名無しさん@4周年:04/05/30 18:13 ID:SN3aj4Ep
最強の碁打ちは俺ですが?
アマの7級くらいですよぉ〜
詰碁は3級w
116名無しさん@4周年:04/05/30 18:16 ID:5g0hzUXZ
とりあえず織田信長も殿堂に入れろ
117名無しさん@4周年:04/05/30 18:17 ID:GERig6rM
次に殿堂入りするの秀行セソセイ

それはないか…

>>101
スマン
ところで、この辺の生き死に系をちゃんと理解してる碁打ちって、
有段者でも少なさそうな希ガス
118名無しさん@4周年:04/05/30 18:19 ID:Kk7h6OH8
>>117
さすがに曲がり4目理解してない有段者はいないと思われ…

まさか、いるのか?
119名無しさん@4周年:04/05/30 18:20 ID:k9wT0z+A
>>114
逆に決め打ちして、さっさと空間を確定して、数字をだしてしまう棋士は、見た目に派手さがないよね。
野球で言えば守備位置のとり方がうまく堅実なため、見た目のファインプレーが少ない選手。
120名無しさん@4周年:04/05/30 18:23 ID:g1vky5Mz
羽生は?
121名無しさん@4周年:04/05/30 18:29 ID:gU1v7m7i
秀作の力はサイのおかげなので殿堂入りするのは御菓子い
122名無しさん@4周年:04/05/30 18:31 ID:23+vax4r
僕の肛門も家康に狙われてます
123名無しさん@4周年:04/05/30 18:32 ID:JLNOSmPp
>>118
115さんが最強らしいから、曲がり4目理解してない有段者は
ザラにいるんじゃない?

・・あ、そもそも有段者がいないか。7級が最高じゃ。(w
124名無しさん@4周年:04/05/30 18:45 ID:NzlSFZ9G
>>108
おつ。
125名無しさん@4周年:04/05/30 21:09 ID:v3/nRTGL
>棋聖>名人>本因坊>十段>天元>王座>碁聖
> これが現在の順位です

 ウソです
JAL富士通杯世界チャンピオンが世界最強です
 最近はわが韓国が連戦連勝です

 あしからず 日本だめポ

126名無しさん@4周年:04/05/30 21:34 ID:JLNOSmPp
>>125
LG杯と言わなくていいのか?
127名無しさん@4周年:04/05/31 02:34 ID:ezQ2Rgsw
三段で世界一
      日本の九段依田紀基、山下敬吾九段も三段以下?


世界囲碁選手権戦・富士通杯
2003(平成15)年 李世ドル三段 宋 泰坤四段
2002(平成14)年 李世ドル三段 劉 昌赫九段
2001(平成13)年 曹 薫鉉九段 崔 明勳八段
2000(平成12)年 曹 薫鉉九段 常  昊九段
1999(平成11)年 劉 昌赫九段 馬 暁春九段
1998(平成10)年 李 昌鎬九段 常  昊八段
128名無しさん@4周年:04/05/31 02:39 ID:3b8Auu09
木谷ってまだ生きてるの?
129名無しさん@4周年:04/05/31 03:24 ID:JKnzPGKm
>>127
それは李世ドル三段の方が実力に見合ってないと
言うべきかと。

>>128
孫の泉美なら。
130名無しさん@4周年:04/05/31 03:34 ID:9Ihm4li5
木谷実9段は30年ほど前に亡くなってます。
娘の礼子6段は夫である小林光一・元名人との間に泉美・女流本因坊を設けています。先年、礼子6段は他界されました。
131名無しさん@4周年:04/05/31 09:48 ID:5IXTXBLx
>>129 李世ドル三段の方が実力に見合ってない

 日本の本因坊・名人が毎年、韓国、中国に勝てないのは
 なぜですか?
 日本の九段は実力に見合ってない?
132名無しさん@4周年:04/05/31 13:03 ID:Dz+dNLx1
イ・セドルは世界戦とかタイトル戦に忙しいから昇段試験受けないとかじゃないっけ
133名無しさん@4周年:04/05/31 13:24 ID:4HLsixkS
囲碁なんてルール自体わからん
オセロみたいなもんか?
134名無しさん@4周年:04/05/31 13:30 ID:T5qLSioW
デスノートよりヒカルの続き描いてくれ
短期集中連載でいいから
135名無しさん@4周年:04/05/31 13:32 ID:oEdA4pAD

韓国人の得意な 『在日認定』 みたいなもん?

本当は相手の地位を利用したいだけ。
136名無しさん@4周年:04/05/31 13:33 ID:5IXTXBLx
>>132 イ・セドルは世界戦とかタイトル戦に忙しいから昇段試験受けない

そういう質問じゃなく
 なぜ日本の本因坊・名人が韓国の若造に2年連続負けてしまうのか
 ということをお聞きしたののですが?

 単に 日本のチャンピオンの方が弱い ってことでしょうか?

137名無しさん@4周年:04/05/31 13:35 ID:JJskRni2
>日本のチャンピオンの方が弱い

これはその通り。
九段も何十人もいるから、実力に見合ってない。
138名無しさん@4周年:04/05/31 13:43 ID:Dz+dNLx1
今は韓国と中国の方が強い人がいる、ってことじゃないかな
でも全てにおいて韓国人や中国人に負けるってわけではなく、
日本最強より上の人がいるってだけですよ
柔道で必ず全階級金メダルを取れるか?ってことと同じだと思います

んまー、ヒカルの碁の影響で絶対数も増えたし
これから強い人も増えるんじゃないかなぁ
139名無しさん@4周年:04/05/31 13:53 ID:5IXTXBLx
>日本最強より上の人がいるってだけですよ

やはり日本最強より強いのですか?
 韓国だけでも、本因坊より強いのは2人3人じゃないようですね?
 日本棋院はよく平気でいるものですね?
  賞金や収入は中国・韓国の何倍も払って?


 
  
140名無しさん@4周年:04/05/31 14:03 ID:JJskRni2
>全階級金メダルを取れるか?

というより、一階級くらい金メダルをとれるかどうかって感じでは?
141名無しさん@4周年:04/05/31 14:08 ID:AqyVqz+n
そういや、週刊ジャンプの囲碁漫画「ヒカルの碁」が、前の週に「次週最終回」などの予告もなしに
青天の霹靂のごとく突然打ち切りになったのも韓国(在日含む)のクレームだったね。
韓国のイメージを悪くするようなセリフや展開があって(モチロン韓国の被害妄想だが)クレームと脅迫がきた。
で、ヒカルの碁が打ち切りになった次の週にいきなりテコンドー漫画が入れ替わりで新連載( ゚д゚)ポカーン
142名無しさん@4周年:04/05/31 14:20 ID:RMNF5M1D
>>141
そうだったの?

>韓国のイメージを悪くするようなセリフや展開があって

読んでたけど、全然そんな感じは受けなかったぞ!?
まあ韓国が「倒すべき敵」という存在ではあったけど、それはあくまでも
韓国の方が実力が上という前提だったからだし。
主人公が怒った韓国の強敵の暴言も普通に誤解だったはず。


>1
死んだ人に後から認定もくそもなーと思う。
143名無しさん@4周年:04/05/31 14:24 ID:EQ6aTK7n
>柔道で必ず全階級金メダルを取れるか?ってことと同じ
って、なんだよその屁理屈はwバーカ
144名無しさん@4周年:04/05/31 14:31 ID:9Ihm4li5
>>139
国際親善試合って大リーグと日本が野球やるようなもんでしょ?
大リーグは口では「真剣勝負」と言っても舐めてかかるから、結構足元をすくわれることが多いけどね。ワールドシリーズと日本シリーズの王者同士なら実力の差がありそう。
囲碁でも以前、日本の名人と中国の名人が年に1度、対戦することがあったらしいけど、5年連続で日本が勝ったそうだ。それっきり、開催されなくなったが。
145名無しさん@4周年:04/05/31 14:38 ID:xmyC+c7g
>>142
それより前で光と対戦した韓国人の子供が負けた時点で
韓国からクレームが来たとか言う噂を聞いたよ。
本当かどうかは知らん。
この噂が本当だとしたら相当被害妄想激しいと思ったよ。
漫画じゃ無いか・・・
146名無しさん@4周年:04/05/31 14:39 ID:EQ6aTK7n
以前は以前だろがw
ここ最近の日韓中の対戦成績があまりにも日本は弱すぎるだろが。
日本は報酬に比べて実力が伴ってないんだよ
147名無しさん@4周年:04/05/31 14:39 ID:JJskRni2
>>144
囲碁の世界大会は親善ではなく、賞金大会。
日中名人戦とその後継の世界囲碁最強戦は、1989〜1996年に行われ、
前半四回は日本優勝、後半四回は日本が勝ったのは一回のみ。
この時期に日本は追いつかれ、その後抜かれたと思われる。
148名無しさん@4周年:04/05/31 14:39 ID:AqyVqz+n
>>142
新聞社のOLが韓国チームの事を態度が悪くて好きじゃないって言ってたと思う。
ま、「あの法則」が漫画にも発動したワケですけど。
ヒカルの碁も韓国なんか出さなきゃ予告なしのいきなりの打ち切りなんかにならなかったのに(´・ω・`)ショボン
これからの漫画家は「あの法則」を肝に銘じて韓国を漫画に出さないように気をつけられたい。
149名無しさん@4周年:04/05/31 14:42 ID:JJWomyjh
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/go.htm

とりあえず、よんどけ。
150名無しさん@4周年:04/05/31 14:42 ID:Keh7pvnV
これから漫画を書くときに韓国というのを世界地図から廃した方が良さそうだな。
隕石が落ちて消滅したという設定にでもするか。
気をつけよう。
151名無しさん@4周年:04/05/31 14:55 ID:2VH3tZJZ
>>134
激しく同意。

朝鮮スパイによる原論抹殺反対。
152名無しさん@4周年:04/05/31 15:03 ID:2VH3tZJZ
>>139
中国韓国に囲碁を教えたのは日本だぞ。
口をわきまえろ!

>>142
韓国はは国家全病だから。

>>145
噂じゃない。事実だ。
あらゆる状況が韓国黒を指している。
これを韓国の仕業じゃないという論を立てても、とてもその論を維持できない。
よって韓国の圧力が正解。
153名無しさん@4周年:04/05/31 15:03 ID:9Ihm4li5
>>147
どうせ、小遣い稼ぎでしょ、国際試合なんて。日米野球にもギャラは出るけど、国内リーグに比べれば小遣い稼ぎでしかない。
で、囲碁の話題だが、今は日中名人戦ってないんでしょ。それじゃ正確な比較は出来ないな。いくら、何勝何敗なんてデータを出されても、ピンとこないね。
154名無しさん@4周年:04/05/31 15:07 ID:2VH3tZJZ
>>148
韓国は囲碁が強いから「好意で」出したのに打ち切らされた。

韓国は正真正銘病気だ。
まともにあいてにするな。
病癖を利用して操作しろ。
155名無しさん@4周年:04/05/31 15:11 ID:2VH3tZJZ
>>149
日本の囲碁の目を潰しおって…絶対許さん!


>集英社関係者はこう語る。
「あくまで編集部のいうように、終了は規定路線で、
03年春での連載終了は、第2部開始時点からの決定事項。
実はこれまでアニメに合わせて、
ストーリーをのばしにのばしていたのが実情です。
筆者のほったゆみ側は落ち着きのいいところで
早く終わらせたいというのが本音だった」

ジャンプは作者が死ぬほどの入院をするまで人気作品は継続させる鉄則のはず。


> さらにジャンプ編集部の路線対立も背景にあったという。
 集英社関係者がこう続ける。
「実は、『ヒカルの碁』は遊覧船上で急逝し
ニュースにも取り上げられた前編集長が、
力を入れてきた企画だったんです。
新体制になり引継ぎがうまくいっておらず、
筆者のほった側と編集部側がしっくりいかなく
なっていたという話なんです」

暗殺も疑いたくなってきた。
正常なる国家として日本にも国家機密法とスパイ防止法を!
156名無しさん@4周年:04/05/31 15:15 ID:JJskRni2
>今は日中名人戦ってないんでしょ。
>それじゃ正確な比較は出来ないな。

今は国際棋戦がたくさんあるので、正確な比較ができますよ。
157名無しさん@4周年:04/05/31 15:16 ID:EQ6aTK7n
153は逝っちゃってるから放置しろよw
158名無しさん@4周年:04/05/31 15:18 ID:TCJYF1wh
なんだか分からないが韓国人が入ってないのは差別だから
例の如く謝罪と賠償を要求するニダ
159名無しさん@4周年:04/05/31 15:21 ID:VQL7WqP5
日本棋院はヌル過ぎるヽ(*`Д´)ノ
弱い老人共を排除していかないと駄目!!
いまの日本棋院は弱い老人共の食い物になってるよ。
160名無しさん@4周年:04/05/31 15:23 ID:9Ihm4li5
>>156
いや、いくら国際試合がたくさんあっても、サッカー日本代表が、小遣い銭稼ぎの気分でやって来たブラジルに、勝つこともあるんだから、比較されてもピンとこないと言っているんです。
今の日本の名人が誰か知らないが、その人が年間に稼ぐ賞金の中で、国際試合でのギャラがしめる割合って、どれぐらいなの?
どうせ大したパーセントじゃないでしょ?
161名無しさん@4周年:04/05/31 15:25 ID:JJskRni2
国際棋戦の優勝賞金は二千万から二千五百万。
ほとんどの棋士は、一個優勝すれば、年収倍以上になる。

>今は日中名人戦ってないんでしょ。
>それじゃ正確な比較は出来ないな。

日中名人戦を持ち出したのは、あなたなんですけど・・・
162名無しさん@4周年:04/05/31 15:38 ID:9Ihm4li5
>>161
いや、上の方で以前は以前だろという指摘があったからね。最近、開催されていない日中名人戦の話題をつづけても意味がないと思って。
で、話を戻すと、いま調べたら日本の名人は、依田って人だね。その人、国際試合でいくら稼ぐのよ。
その1000万とか2000万とかってギャラも、国内の大試合の賞金よりも大金なのかね?どうせ、半分程度の稼ぎにならんのと違うか。
国際試合と言っても、貧乏国の奴らとは気合いの入り方が違うだろ、しょせん。
163名無しさん@4周年:04/05/31 15:40 ID:JJskRni2
>>162
名人も知らない人に説明するのは、大変。
囲碁・将棋版に来なさい。
164名無しさん@4周年:04/05/31 15:41 ID:qcEXEEcG
高校の頃、まったくの帰宅部のつもりで入った棋道部囲碁班。
顧問がいる時ぐらいは顔出しておくかと同級生と打っていると、
これが案外面白く、なぜか3年の時には全国大会に出ていた。

同年代で打てる人間が周りにいないので、最近は区民センターに行って
近所のジイさん達をカモにしている。
165REI KAI TSUSHIN:04/05/31 15:44 ID:Izy8wEd7
梅沢由香里HP
http://www.nihonkiin.or.jp/kishihp/umezawa/umezawa.htm

I'm Winner!
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
166名無しさん@4周年:04/05/31 15:46 ID:TCJYF1wh
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋

167名無しさん@4周年:04/05/31 15:49 ID:GzhfoI7u
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
168名無しさん@4周年:04/05/31 15:55 ID:9Ihm4li5
>>163
やだよ。そんな隔離板。w
すこし調べたよ。日本で一番金が出る試合は「棋聖戦」と言うんだね。名人戦じゃなかったのに驚き。優勝したら賞金の他に試合参加料のボーナスまであって、合計5000万円近いギャラが出るそうだな。
やっぱ国内リーグに専念してる方が得じゃん。
169名無しさん@4周年:04/05/31 15:57 ID:oSMwBzwl
囲碁なんて見た事無いし、やった事も無い。

将棋ならあるが・・・

囲碁なんて普及してるのか?
170名無しさん@4周年:04/05/31 15:58 ID:/q773w9j
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
171名無しさん@4周年:04/05/31 16:00 ID:JJskRni2
>>168
数年前までは、囲碁界でも同様の意見があったが、
国際棋戦に負け続けるので、その手の言い訳も出なくなった。
サッカーでいえば、ブラジルも一回負けるくらいはご愛敬だが、
何年も負け続けるとランキングが下がり、過去のチームという評価が定着するはず。
囲碁の日本は今、そういう状態。
172名無しさん@4周年:04/05/31 16:00 ID:oSMwBzwl
>>165
梅沢由香里って可愛らしいな・・・
こんな子が囲碁なんてオタク競技やってるのか?
173名無しさん@4周年:04/05/31 16:03 ID:2VH3tZJZ
現代碁の発祥は日本なんだから、中国や韓国のような全体主義国家に負けてもやむなし。

中国・韓国は日本を憎みながら日本を模倣するサルだから。

卓球・体操・バレー・水泳・サッカーすべてそう。
日本ができるなら中国韓国にもできるという判断で後追いサル真似。
全体主義で日本が得意になった分野にだけ人材を集中投下して力を入れてくる。

中国・韓国は日本に勝って当たり前。
ここまで国家の全力を注いで日本のプロに負けるようなら死んだ方がいい。
174名無しさん@4周年:04/05/31 16:09 ID:EQ6aTK7n
>173
お前の人生はそういった言い訳で負けを肯定していくんだろなw 敗北人生で終われよ
175名無しさん@4周年:04/05/31 16:11 ID:2VH3tZJZ
>>174
ヒカルの碁を潰さなければそこまで反発しない。
現代碁を発案・発展させ世界に広めたのは日本だ。
中国と韓国のプロに惜しみなく教えたのも日本だ。

貴様ら朝鮮人は礼儀も道義も知らんのか?
176名無しさん@4周年:04/05/31 16:15 ID:V8lB6pFh
で、ヒカ碁で碁のルールが一通りわかってるヤシってどれぐらいいるの?

ちなみに漏れは、まるでサッパリなわけだが。
177名無しさん@4周年:04/05/31 16:31 ID:9Ihm4li5
>>171
つまり日本も国内リーグの賞金をすこし押さえろと言うことか?
たしかに国内の試合で稼げたらハングリーじゃなくなるからな。
178名無しさん@4周年:04/05/31 16:40 ID:JBRu8a2U
9路あたりは楽しいよ

19路は難しいな
179名無しさん@4周年:04/05/31 16:40 ID:TCJYF1wh
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋
╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
180名無しさん@4周年:04/05/31 16:41 ID:YZtoaar6
同時に囲碁棋士のほとんどが食うにも困るような状態になり
プロを目指す子供もいなくなって日本の囲碁界も衰退していくわけだが。
181名無しさん@4周年:04/05/31 16:47 ID:2VH3tZJZ
>>178
19路には別の感覚が必要です。
初心者向きの布石の本を百回読みましょう。

その感覚と9路で練り上げた実戦力だけで有段者になれます。
182名無しさん@4周年:04/05/31 16:49 ID:GPp6LyyW
てか、日本は囲碁より将棋のほうが人気高いだろ。
183名無しさん@4周年:04/05/31 16:52 ID:GckwF+4i
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋●●●○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋○╋○╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋●╋○╋╋●╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋●╋╋╋●╋●╋╋╋╋╋●╋╋○╋
╋●╋●╋╋●╋○╋●╋●●●●●╋╋
╋╋╋╋╋●╋╋●●╋╋╋╋●╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋○╋○╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋○╋●╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
184名無しさん@4周年:04/05/31 16:57 ID:9Ihm4li5
>>180
だいたいオレら囲碁に国際試合があること知らないもんな。親善試合程度の認識しかないから、負けつづけてると言われてもピンとこない。
国際試合での勝利に国内が盛り上がればいいんだろが、勝ってもシカトじゃ選手もつまらねえよ。
国内リーグに専念したほうが得ってことになる。
185名無しさん@4周年:04/05/31 17:11 ID:TCJYF1wh
>>183

╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋●╋╋●○╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋●●╋●○╋●○╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋●╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋●╋╋╋╋●╋○╋╋●╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋○╋●╋○╋╋●╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋○╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
186名無しさん@4周年:04/05/31 17:20 ID:clirBOyI
>>173
嫌韓、嫌中のあまり頭おかしくなってない?

>>184
国内でも盛り上がってる?
とにかく俺、ルールまったく知らんよ。
187名無しさん@4周年:04/05/31 17:23 ID:5IXTXBLx
国際試合よりも国内選手権の賞金の方が多いから とか国内が忙しいからとかで
国際試合に力を入れないってのはおかしい

やはり実力がないのでしょう?

 依田紀基九段 小林光一九段 趙治勲九段 みんな 八段に降格させて
 中国・韓国に勝てる人だけを 九段にしてほしい

 昔は九段にななれる人はほんのわずかだった 江戸時代なんか名人=九段で
 1人しかいなかった   
188名無しさん@4周年:04/05/31 17:50 ID:c53Cf/gF
>>175
色々調べたけど、韓国じゃないって話だったような・・>ヒカ碁潰し

まぁ?な終わり方だったけど。
189名無しさん@4周年:04/05/31 18:26 ID:2VH3tZJZ
>>186
俺は冗談や与太話はしない。

>>188
なぜ韓国黒幕説 だ け が ないんだ?
190名無しさん@4周年:04/05/31 18:28 ID:AqyVqz+n
     私達でも出来る経済制裁です

《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》  
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテマリーンズ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)

北朝鮮や、北朝鮮を援助しているテロ支援国家の「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html
191名無しさん@4周年:04/05/31 18:30 ID:xWfTzBkD
>>189
>なぜ韓国黒幕説 だ け が ないんだ?
信憑性がなかったから。
つか、半島でも人気あったんだろ?
人気のある漫画を潰して何の得があるってんだ?
192名無しさん@4周年:04/05/31 18:38 ID:2VH3tZJZ
>>191
韓国が一切出てこなければ幸せに感情移入(脳内変換)できる。
しかし韓国が出てきてしまった以上、その扱いにうるさくなるのは当然のこと。
人気があったのなら、その騒音や工作はなおさらひどいものになっていくことは理の当然。

韓国は反日愛国を核にして国家の体を保っている精神病国家なのだから。
193名無しさん@4周年:04/05/31 18:43 ID:c53Cf/gF
>>189
だけがない?
逆だろ?韓国説だけが騒がれてたんじゃ?


韓国説が騒がれた

色々検証

どうも違うっぽい&こういう理由らしい

というページを読んだから書いただけだよ。

つか>>173
日本発祥だから負けてもやむなし。って発想意味不明すぎる。
全体主義国家が力注いでるんだから、勝てない。なら判るが。

194名無しさん@4周年:04/05/31 18:46 ID:xWfTzBkD
>>192
意味がわからんな
韓国で大人気のKOFシリーズの韓国チーム(偽善者・犯罪者2人・アイドルヲタ等で構成)
に比べりゃヒカ碁での韓国人の扱いなんて全然普通だし
195名無しさん@4周年:04/05/31 18:54 ID:AqyVqz+n
>>192
韓国は文化というものがないから、反日が韓国の国家アイデンティティになっている精神病国家。
日本は文化の国だから、侍、寺、武将、弓、琴、能、茶道、剣道、柔道、相撲etc...
日本のアイデンティティは多岐に渡る。
しかし韓国は「反日」が文化というどうしようもないアホ国家w
196名無しさん@4周年:04/05/31 18:55 ID:2VH3tZJZ
>>193
日本発祥で日本の惜しみない支援の結果なのだから負けても誇りに傷は付かない。
全体主義国家が注力してるんだから負けても当然。

これでよろしいか?

>>194
>KOFシリーズ

聞いたこともない。
ヒカルの碁は俺でも知っている。
197名無しさん@4周年:04/05/31 18:59 ID:2VH3tZJZ
>>195
相手を罵ってもいいが侮ってはならない。

彼らは彼らなりに真剣なのだから努々侮る事なかれ。

日本はもっと真剣に韓国の相手をしろ。
今のような危機感のない日本など誰にでも操作できる。
198名無しさん@4周年:04/05/31 19:03 ID:46XL4FLu
君ら朝鮮人を舐めすぎ。
韓国人キャラ出してしまったら、
出版社には注文の電話やらファックスの大量攻撃で通常業務に障害が出る
ほどになるんだよ。もうそんなの常識なの。

>つか、半島でも人気あったんだろ?
>人気のある漫画を潰して何の得があるってんだ?

そんな理屈の解る連中なら苦労しない。
とりあえずの感情で頭が一杯になってしまってるというか。
彼らにとっては悪気があってのことじゃないのかもしれんけど。
199名無しさん@4周年:04/05/31 19:03 ID:c53Cf/gF
>>196
ヒカ碁ほど有名じゃないかもしれんが
KOFは有名。
お前が知らないからなんだというんだ。
200名無しさん@4周年:04/05/31 19:04 ID:xWfTzBkD
>>196
>>KOFシリーズ
>聞いたこともない。
>ヒカルの碁は俺でも知っている。
聞いたことがないか・・・
まああんたが知っているか否かに関わらず韓国では人気なのさ
日本ではもう落ち目だが
で、韓国チームに関してあまり扱いがいいとは思えないが
キャラ削除しろっつー話が出たことはない

なので
>韓国が一切出てこなければ幸せに感情移入(脳内変換)できる。
>しかし韓国が出てきてしまった以上、その扱いにうるさくなるのは当然のこと。
>人気があったのなら、その騒音や工作はなおさらひどいものになっていくことは理の当然。
はゲーマーである俺にはまったく理解できない
201名無しさん@4周年:04/05/31 19:07 ID:+dSPAlso
亀レスだが

>>59
漏れは囲碁のルールはあんまり良く知らないんだが
全部埋め尽くしたら自分の地はゼロで、
相手もゼロで、コミがある分先手である>>59の負けなんじゃないか?

教えてエロイ人
202名無しさん@4周年:04/05/31 19:09 ID:2VH3tZJZ
>>198
>彼らにとっては悪気があってのことじゃないのかもしれんけど。

そうなんだ彼らから見ればそれがあるべき姿なんだ。
おかしいのは彼らを取り巻く空気だ。
つまり思考パターンそのものが一様にゆがんでいる。
しかし彼らにとってはそれが普通。彼らは異常さに自覚がない。

なぜなら国家まるごとが精神病なのだから。
203名無しさん@4周年:04/05/31 19:10 ID:JKnzPGKm
>>201
そもそも置いた石が生きてない。
204名無しさん@4周年:04/05/31 19:10 ID:mOjyahhP
ひょっとして漫画に登場する韓国人は、勝つか引き分けるか
しないと差別になり、作者に苦情がくるとか。
ヒカルの碁では、ホンスヨンがヒカルに負けたでしょ、あの
あたりでなんかあったのかもね。
205名無しさん@4周年:04/05/31 19:16 ID:2VH3tZJZ
>>201
全部埋め尽くした瞬間に黒石は死んで相手のアゲハマになる。
その数361

全部埋め尽くすことを達成するまではやめようとしないんだろうから、
360埋めて完成させようと1足して全滅することを瞬時に永遠に繰り返す。

361というのは陰暦における一年の日数360日を模したものだから
この馬鹿らしくみえる永遠の供養的な行為もある意味深い。
インド哲学的な深さを感じる。
206名無しさん@4周年:04/05/31 19:56 ID:iPFvxri9
天下のマスコミですら韓国ネタを腫れ物に触るような扱いしてるもの在日からの圧力が凄いからなのに
出版社が絶えられるわけ無いしゃん。

2chで嫌韓ネタが溢れてるのに、そういったネタの漫画とが殆ど無いのを観れば一目瞭然。
出版社も怖いんですよ。
207名無しさん@4周年:04/05/31 19:59 ID:iPFvxri9
出版社だけでなく印刷所も圧力を怖がる。
だから商業ベースどころか同人ですら韓国を非難するようなネタは困難と言える。

日本に言論の自由なんてあまり無いんですよ。
やっとWebで好きな事が言えるようになってきたくらい。
208 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/31 22:44 ID:uo50wc8b
┣╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋┫
●●●●●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●┫
┣╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋●
┣●╋●╋╋╋○╋○╋╋╋╋╋╋╋●┫
┣╋●╋╋╋╋○╋○╋╋╋╋╋●╋╋┫
┣●╋●╋╋╋○╋○╋╋╋●●●●●┫
●╋╋╋●╋╋○╋○╋○╋╋╋●╋╋┫
┣╋╋╋╋╋○╋╋○○╋╋●╋●╋●┫
┣╋╋╋╋○╋╋╋○╋╋╋●╋●╋●┫
┣╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋●╋●┫
┣╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋┫
┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛
209名無しさん@4周年:04/05/31 23:04 ID:L1KBwe+T
 なんかよくわからんけど
碁は中国から日本にかなり昔に伝わってきたが

その後中国では廃り、日本で盛んになったと。(日本で現代囲碁の原型ができた)

で、盛んだったのは最近まで日本だけだった けど、最近中国韓国の選手が強い

  ってことでいいんでしょうか?
210名無しさん@4周年:04/05/31 23:12 ID:5IXTXBLx
>盛んだったのは最近まで日本だけだった けど、最近中国韓国の選手が強い
ってことでいいんでしょうか?

弱いの? それならそれでいいんですけど
弱い連中のくせに、棋聖だの名人だの言って高額な賞金賭けて
タイトルやりとりしてる
しかしそれはマイナーリーグのタイトルにすぎない ってゆうこと?

まるで読売巨人軍みたいに メジャーの足下にも
及ばない草野球のくせに 高額な入場料とって見せている

朝日・毎日・読売も新聞囲碁を掲載しているが
それは二軍戦の試合結果にすぎない

ってゆうこと?

211名無しさん@4周年:04/05/31 23:15 ID:JKnzPGKm
>>209-210
ほぼそのとおり。
212名無しさん@4周年:04/05/31 23:23 ID:j+C+on4T
なんで四人だけなんだ?
江戸期の本因坊なんて、全員入れればいいじゃん。
来年は本因坊三人と織田信長だったりするんだろうか?
213名無しさん@4周年:04/05/31 23:32 ID:j+C+on4T
木谷と呉清源はなんで入ってないのぉ?
あと、そのうち川端康成も入れてねぇ
214名無しさん@4周年:04/05/31 23:34 ID:JKnzPGKm
>>213
今回は江戸時代だけだから。
なぜ江戸時代限定にしたのかは知らんが。
215名無しさん@4周年:04/05/31 23:37 ID:S7q6SYCK
金正日総書記及び盧武鉉大統領はWJプロレス公認在日阿呆馬鹿厨房記者が立てたスレッドを力道山式チ
ョソンレスリングエンタテインメントワイドショースレとして認定する。
http://www.chongryon.com/index-j.htm
http://mindan.org/index.php
http://www.jcp.or.jp/
http://www5.sdp.or.jp/
http://www.jtu-net.or.jp/
http://www.uc-japan.org/
http://www.sokagakkai.or.jp/
http://www.bll.gr.jp/
http://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp
http://www.sega.jp/
http://www.moranbong.co.jp/
http://www.wj-pro.net/
216名無しさん@4周年:04/06/01 01:00 ID:YYkfTjBc
>>214
○○時代から4人、なんてまだるっこしいことしてないで、
とりあえず囲碁史上の偉人はみんな入れちゃえばいいのに。
217名無しさん@4周年:04/06/01 01:05 ID:puMLwVwp
小松快禅 河野元虎 山本源吉 って
  知っている人いないでしょうね?


218名無しさん@4周年:04/06/01 01:08 ID:akrR0PGL
━━━━┓
|  ∧_∧┃   ヒョイ
| ( ・∀・)つ ミ
|/ ⊃  ノ. ┃   ヽ
' ̄ ̄ ̄ ̄┃
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖
.      ┃.    ‖ ガッ!!
.      ┃   Λ●Λ
.      ┃   ( `Д´)
.      ┃  . |⊃  ノ  ←>>208
.      ┃ ..〜|  0
.      ┃   し'´
219名無しさん@4周年:04/06/01 01:53 ID:DFi66nxJ
>作家の三好徹さん、参院議員の斎藤十朗さんら有識者や棋士など18人の
 委員が投票で選び、本因坊道策だけが満票だった。

こやつらアフオちゃうけ?道策だけが満票ってことはないだろう?
何をおいても まず第一世本因坊算砂 でなきゃいかんだろ?
算砂法印が怒っているようだ

 http://www.geocities.jp/inski_inye/z-shunsak.html
 京都寂光寺? 三千院? 尼寺?



220名無しさん@4周年:04/06/01 02:41 ID:hn71YgeG
投票した「有識者」って
囲碁のことどれくらい分かってるの?
221名無しさん@4周年:04/06/01 05:15 ID:qIDSc8gv
>>214
現代碁が格段に発達、普及した時期だから。
222名無しさん@4周年:04/06/01 05:38 ID:JbU2u7Yq
>>217
小松快禅は有名だろう。「大塗り」で。
223名無しさん@4周年:04/06/01 06:32 ID:fgzSF4AC
コミ無しの不平等ルールの時代を対象にしたってねぇ。
224名無しさん@4周年:04/06/01 09:39 ID:ajyl8sfu
今までは多少同情的な立場を取ってきたつもりだが、このスレ読んで朝鮮人が大嫌いになりました。
225名無しさん@4周年:04/06/01 09:49 ID:puMLwVwp
寂光寺 寂光院と常寂光寺は違う
常寂光寺−京都市右京区嵯峨 http://homepage2.nifty.com/otsuri/pictures/photo/jojakko/jojakkoji.htm
寂光院−−京都市左京区大原草生町 http://www.jakkoin.or.jp/index-j.html
寂光寺−−京都市左京区仁王門通 http://www.geocities.jp/inski_inye/z-shunsak.html
                http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/ishibumi/html/sa030.html         
歴代本因坊 http://www6.ocn.ne.jp/~honmyoji/index.html  秀策は跡目にすぎない

一世本因坊算砂
二世本因坊算悦
三世本因坊道悦
四世本因坊道策
 跡目本因坊道的
 跡目本因坊策元
五世本因坊道知
六世本因坊知伯
七世本因坊秀伯
八世本因坊伯元
九世本因坊察元
十世本因坊烈元
十一世本因坊元丈
十二世本因坊丈和
十三世本因坊丈策
十四世本因坊秀和
 跡目本因坊秀策
十五世本因坊秀悦
226名無しさん@4周年:04/06/01 09:53 ID:ylRUktAo
大橋宗桂
227名無しさん@4周年:04/06/01 10:48 ID:RV91wAGh
囲碁って元々は坊さんの暇つぶしなの?
228名無しさん@4周年:04/06/01 14:44 ID:OS3PsgSV
昔の戦国武将は、囲碁はたしなみとしてみんなやってたんだから、
特に家康だけが電動入りってのは疑問だ
229名無しさん@4周年:04/06/01 15:04 ID:UZMCUShu
家康がプロ制度を整えたから
碁の技術が発展した。

230名無しさん@4周年
本因坊の系譜はちゃんと残ってるのだから
資料館なら最初から全員入れてしまえばよいのに、
また新たに殿堂入りなんてカッコつけたことするのは
要するに囲碁の宣伝のためもあるでしょう。

つまり家康のような武将も囲碁に貢献してたのですよ、
と殿堂入りさせれば知らない人はまずへぇ〜となるから。
基準なんかどうでも良かったと思うよ。