【研究】「電気治療器」江戸時代の国産初モーターを発見−民間研究者
2 :
名無しさん@4周年:04/05/29 10:51 ID:12fy5dsu
2
3 :
名無しさん@4周年:04/05/29 10:51 ID:wDWd5R08
えれきてる
エレキ輝
5 :
 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/29 10:52 ID:/bp1JYm1
平賀源内のエレキテルか?
6 :
名無しさん@4周年:04/05/29 10:53 ID:9UqySS4a
またマイナスイオンか
7 :
名無しさん@4周年:04/05/29 10:53 ID:r649cJy/
1000ボルトって・・・
電流は微々たるもんなんだよね?それでもやけどしそう・・・
電動肥後ずいき
人間ってあまり進歩してないんだな・・・
10 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:22 ID:V5UUHpU2
関西ローカル番組おはようコールABCの「ニュースを見に行く」で既出のネタか?
11 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:23 ID:cmIvHsbz
モーターの発祥は、韓国ニダ!
電気の発祥は韓国ニダ!
もみモード とかついてんのか?
14 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:33 ID:FzWtwtpk
韓国はデムパ発祥地だろが!!
日本人は昔からうだつが上がらなかったんだな
16 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:37 ID:m2Dc1Psa
奇天烈才様のですね。
平賀源内は在日
宇津多町とかシド町とかろくな名前がないな。
19 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:47 ID:f+p5fqdz
タイムマシンで誰かあの時代にワープして作ったのか?
オーパーツだな。
20 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:53 ID:RJeNHEdn
エレキテルって何語なの?
21 :
名無しさん@4周年:04/05/29 11:59 ID:GfIMV6yA
平賀源内は在日<丶`∀´>ニダ!
22 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:04 ID:jsawysIJ
徳川家康も織田信長も在日。
平賀源内も杉田玄白も在日。
歌川広重も尾形光琳も在日。
日本人は何も知らないです。
日本人は捏造ばかりですね。
23 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:07 ID:6IPPGNiQ
1000Vの電流・・・・・・
24 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:07 ID:O54BW0Zp
>>1 何で電流が100ボルトなんだよ。
電圧だろ
エレキテル
>>19 電気メッキが紀元前のアラビアで実現してるので
これも本物の可能性が十分にありますが。
27 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:10 ID:EVD7eFyO
28 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:11 ID:FuPwaUaz
>>1を責めるな〜。正確に情報出してるよ。
毎日新聞にも電流って書いてんだよな。。。
29 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:12 ID:yFGkOFPJ
その前に、半島って三つに分かれてたし。
今のエラ張って絶壁の半島人の大部分は、もう少し北の方から遊牧民で、
奈良時代とかに来てた瓜実顔の系統はあんまり残ってない。
半島その物が何回もの侵入で一つの民族じゃないんだな。
今の在日は8割は戦後から呼びもしないのに来た経済移民、
独立してから金のために祖国を捨てた裏切り者。
30 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:12 ID:hHXlBQB2
31 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:13 ID:JCuQ2o20
日本仏教美術の起源は韓国
http://japanese.joins.com/html/2003/0424/20030424191440700.html 韓国と日本の仏教遺物が米国社会で大きな話題となっている。
9日からニューヨークジャパンソサエティーギャラリーで開かれている
「神性像の伝来:韓国と日本の初期仏教美術展」(6月22日まで)がその現場だ。
米国で初めて展示された韓日美術品比較展は、
これまで隠されてきた韓日交流史の「陰の部分」を明らかにしている。
よく似た姿の仏像、瓦などを見た「ニューヨークタイムズ」の
美術評論家ホーランド・コッター氏は6日の記事で
「ざっと見渡しただけでも、仏教芸術の発展において韓国の役割が非常に大きく、
日本が隣国から受けた影響は莫大だということが分かる」と書いた。
32 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:19 ID:+iZLV/xF
33 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:20 ID:8dmI7l3F
> 約1000ボルトの電流 <丶`∀´><丶`∀´>
34 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:22 ID:8dmI7l3F
発電機をモーターと呼ぶ。
スピーカーもマイクと呼ぶのか?
35 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:23 ID:99/MIv7w
去年電気機器の講義受けたけど、たかがモーターされどモーターやね。
電気で回るだけのくせに奥が深すぎる。
ところで、どんなスレをも半島ネタにつなげようとする人たちって何がしたいの?
36 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:26 ID:ZCDCVmoS
電圧と電流がごちゃ混ぜに扱われているな。
37 :
名無しさん@4周年:04/05/29 12:28 ID:HfF1dJPa
>約1000ボルトの電流
ま た 毎 日 か !
国産最古のモーヲタを発見
と読んでしまった。
>>35 「嫌韓は幼稚で馬鹿で空気が読めない奴のやること」なのだという印象付けをしようとしている
つまり犯人はチうわ誰d
40 :
xx:04/05/29 12:58 ID:gzQTO5Wk
「高圧電流」
41 :
名無しさん@4周年:04/05/29 14:38 ID:MfUb7w9L
江戸時代の国産初モーターヘッドは島原の乱に急遽投入され、原城はバスターランチャー
で一瞬にして消滅、島原半島は無人の野となりますた。
その後は江戸城に隠されていたものの明暦年間に破壊された模様。
42 :
名無しさん@4周年:04/05/29 14:41 ID:f+p5fqdz
>>1 鉄 人 2 8 号 の 部 品 だ ろ 。
44 :
名無しさん@4周年:04/05/29 16:22 ID:Ir4tKZpG
「激流電圧」
45 :
名無しさん@4周年:04/05/29 16:38 ID:dvCB7SS2
1000ボルトなんて甘い甘い、俺のピカチュウは10万ボルト覚えてるぜ!
マンボゲリンバー号も一撃だw
46 :
名無しさん@4周年:04/05/29 16:44 ID:W7v4KJPd
>約1000ボルトの電流が発生するといい、
何でモーターなのに電流が発生するの?
この記事を書いた奴は、理科、科学の成績は、1だな
47 :
名無しさん@4周年:04/05/29 16:50 ID:w8oDGR7A
モーオタは往々にして電波だしてるけどな
マスコミにかかると
ウェブサイト・ウェブページ→ホームページ→HP(全角)
高電圧銃→高圧電流銃
>約1000ボルトの電流
どうでもいいがこの馬鹿な表現は相変わらずだなw
禿の主催するアホーが配信するんじゃこの程度だろうが。
>>46 マクスウェル方程式から誘導起電力が発生するのが第1動作原理で、因果律から見ると
その後自由電子の移動が起こるわけで、「なぜ電流が発生するの?」という
質問が出てくるのは納得できる。
もっとも導電体に電場が負荷されて電流が生じるという点にまで気が回らないのは
カナーリまずいがw
51 :
名無しさん@4周年:04/05/30 04:16 ID:rBq3TlsG
約1000ボルトの電流って霞ヶ関ビルをマスにして量ると何杯分?
キテレツ斎様はすごいね。
53 :
名無しさん@4周年:04/05/30 04:33 ID:WG1dc0L9
> モーターで1000ボルトの電流を発生させる
短い中にも突っ込み所が多すぎて。
漏電器か、これは。
これは、江戸時代に発明された永久機関でつか?
55 :
名無しさん@4周年:04/05/30 12:40 ID:WG1dc0L9
56 :
名無しさん@4周年:04/05/30 12:48 ID:LPVTsxT9
57 :
名無しさん@4周年:04/05/30 12:58 ID:VuImas1U
要するに
天 然 イ オ ン 発 生 器 。 ( 爆 )
58 :
名無しさん@4周年:04/05/30 13:21 ID:WG1dc0L9
マジで、こんな記事を書く記者、原稿を通すデスクの顔を見たい。
わからなければ、わかるまで順を追って説明してもらえばいいではないか。
59 :
名無しさん@4周年:04/05/30 13:38 ID:VuImas1U
昔のTV映画でこんなのがあったな。あれを思い出した。
「おお!見よ。ジョニーの体に100万ボルトの電流が流れると…」
あとは忘れた。
( ´D`)ノ<使っていたのは西順之助
まあ、このスレッドの指摘でわかることは、
毎日新聞は文系の新卒を採用するときでも、最低限中学の理科がわかるやつにしとけってことだな。
62 :
名無しさん@4周年:04/05/30 14:01 ID:WG1dc0L9
63 :
名無しさん@4周年:04/05/30 14:35 ID:txbzgIbA
ひかる一平は今年で40才なんだね
早いもんだ
オンリーユー
【研究】「電気治療器」三国時代のウリナラ産初モーターを発見−民間研究者
66 :
名無しさん@4周年:04/05/30 15:52 ID:SXqNZgv6
電池でモータを回して、せっせと静電気を起こすのかな。
67 :
名無しさん@4周年:04/05/30 16:42 ID:6JCk1Pq1
毎日新聞の理科知識<<<<<<<江戸時代の理科知識
ということがよくわかった。
68 :
名無しさん@4周年:04/05/30 16:50 ID:rBq3TlsG
江戸時代のマトモなエンジニアの知識 が 現代の新聞屋の知識 に勝ることについてはさほど不思議には思わないが・・
毎日新聞の理科知識<<<(越えられない壁)<<<<江戸時代の理科知識<現代の一般人の理科知識<現在の理系の理科知識
とは言えそうだ。
ガルバーニ電池 + 水銀接点 + 単巻き変圧器 (自己誘導コイル、タップあり) じゃないの?
ほんとに電動モーター部分があるのかな?
70 :
名無しさん@4周年 :04/05/30 17:12 ID:7gHPfYPH
誰かがタイムマシーンで電動バイブ置いてきちゃったのかとオモタ
71 :
名無しさん@4周年:04/05/30 17:13 ID:+PvmZZd6
平賀源内のエレ来てると違うの?
72 :
名無しさん@4周年:04/05/30 17:21 ID:rBq3TlsG
マスコミの理科知識が義務教育未満なのは今にはじまった事ではないので放置しておくとして・・
このキカイって、
一次電池で交流モーターをまわし、トランスで高電圧にしてる・・・
ってものなのかな?
どうよ。 教えて。マトモに理科な人。
73 :
名無しさん@4周年:04/05/30 17:27 ID:3pzxRAXO
74 :
72 :04/05/30 17:31 ID:rBq3TlsG
書き方変だった
このキカイって、
一次電池で直流モーターをまわし、その動力で交流発電機を回し、
そのエレキをトランスで高電圧にしてる・・・
ってものなのかな?
どうよ。 教えて。マトモに理科な人。
75 :
名無しさん@4周年:04/05/30 17:40 ID:QdV2laHT
モーターが壊れてしもーたー
76 :
名無しさん@4周年:04/05/30 18:08 ID:pOWemePK
77 :
名無しさん@4周年:04/05/30 18:11 ID:UIzfejHu
ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチの電流と
どちらが強いんだ?
78 :
名無しさん@4周年:04/05/30 18:14 ID:SEa9XGhY
オーパーツ
79 :
名無しさん@4周年:04/05/30 18:35 ID:+FsKPs62
>>30 世界初の金属活字があったのは間違いないみたいだよ。
ただ、活字が「一切残ってなくて」「使用するインクはものすごく高価で」「印刷する部数を最初から決めて」いた
という、金属活字の利点を否定するような存在だったらしい。
レプリカがどこぞの世界的博物館に展示されているが、漢字が鏡像になっていないというすばらしいシロモノだそうな。
80 :
名無しさん@4周年:04/05/30 18:37 ID:RTnLkMPD
モタモタ回るモーターなんてモータくさんだー。
約1000ボルトの電圧が発生するといい、
当時、神経まひなどの治療に使われたらしい。
約1000アンペアの電流が発生するといい、
当時、神経まひなどの死刑に使われたらしい。
82 :
名無しさん@4周年:04/05/30 19:37 ID:pOWemePK
83 :
名無しさん@4周年:04/05/30 19:40 ID:xFfLY+Ua
1000Vの電流・・・
84 :
名無しさん@4周年:04/05/30 19:55 ID:9TmxIUj3
1000Vの電流ってなんなんだよ
電圧だろ バッカじゃねーの?
85 :
名無しさん@4周年:04/05/30 20:05 ID:rBq3TlsG
いや もちろん紛れも無い馬鹿なんだがね
日立モートル製?
87 :
名無しさん@4周年:04/05/31 03:24 ID:B1N/gXJq
またキテレツ大百科か!
88 :
名無しさん@4周年:04/05/31 12:58 ID:NjWeYDn+
最古の電動張型
ところで、ローターとか電動バイブってアレは日本人の発明なのか?
女性を、最後まで責任もって逝かせてあげようというヒューマニズムに満ちた
誇るべき発明品だと思う。
プロジェクトXキボン
90 :
名無しさん@4周年:04/05/31 13:10 ID:YACReYJj
すっげー
91 :
名無しさん@4周年:04/05/31 13:13 ID:6p29xEu4
これってダイナモではないのか?
92 :
名無しさん@4周年:04/05/31 13:28 ID:qJ9rlINg
>>38 > 国産最古のモーヲタを発見
>
>
>
>
>
> と読んでしまった。
(笑)
93 :
名無しさん@4周年:04/05/31 13:52 ID:nLqLK5ml
>>1 ヘル○トロン とかいう、ぼったくりな爺婆向け治療器?
モーターじゃなくてダイナモじゃないか?
95 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:00 ID:aRAT1P9w
1000Vの電流?
意味不明じや脳<ぷ
96 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:21 ID:lX8lRBBT
これは発電機じゃないの?
モーターと発電機は構造一緒だけど、電流を発生させて使うなら、
発電機やろ?
97 :
◆65537KeAAA :04/05/31 14:23 ID:fUwNZPT5
「馬渕」って書いてあればモーターだよ!
モーターの起源は
発電機に間違えて電気を流したら、発電機自体が回りだした、
というものだったような気がする。
99 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:29 ID:oEdA4pAD
いや、だからさ、発生するのは低圧の直流でしょ。
それを昇圧するには交流にしなきゃなんねーじゃん!
で、モーター使って開閉してコイルの自己誘導つかうわけよ
電気の基礎わかってるか?
現在とは部品のチョイスが違うから理屈で考えろ。
コンセントも乾電池も被覆線すら無い時代だからな。
100 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:30 ID:VzAjJbeE
電マ!?
101 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:31 ID:lX8lRBBT
>>99 画像みたら、なんか電池みたいなのついてたね。
それなら納得。
>>81 >約1000アンペアの電流が発生するといい、
>当時、神経まひなどの死刑に使われたらしい。
融けるぞ
103 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:45 ID:V9alG+8m
104 :
名無しさん@4周年:04/05/31 14:51 ID:AsbJrnea
「モーター日本発祥の地」とか言って
商店街のやつらが盛り上げるネタに使って終わり。
間違い無い。
105 :
名無しさん@4周年:04/05/31 20:21 ID:7q5JkxHs
\ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
106 :
名無しさん@4周年:04/05/31 22:50 ID:TkBVEzHR
平賀源内の最期は、「殺人を犯して獄中死」だそうです。
マブチの社長夫人&娘は韓国人のヒットマンに殺されたんだよね?
108 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:34 ID:UX7cH8bc
しかし日本人はモーターを作ってるのに発電機も機織機も自動車も作らなかったんだね
当時の日本のレベルからしたら産業革命が起こっても不思議じゃないのに
ていうか世界中にあった馬車ですら日本には無かったよね
お殿様が闊歩闊歩と歩くだけだったんだよね
馬車があれば日本の街道は劇的な進化を遂げたのにね
なんでだろう?
109 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:43 ID:pLdCZwTb
江戸時代末期なら欧米から電気機器に関する知識が入ってきても何ら不思議ではないと思うが。
110 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:44 ID:JoKEUe+D
電気治療器の起源は
112 :
新羅は日本人によって建国されました。:04/05/31 23:51 ID:yS/t8YYl
> 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 19:42 ID:j8Yd1BsF
>
>>206 >>282 > 朝鮮最初の統一国である、新羅の重臣が倭人。
> 三国史記によると、新羅三王家の一つであり、初代新羅国王となる朴赫居世は
> 倭人瓢公の助けで国王になった。
> 第二代国王、昔脱解は多婆那国(倭国の東北一千里にあった国、倭の一国かも
> しれない)で生まれたが、 箱に入れて捨てられ、辰韓の海岸に流れ着いたと
> ころを拾われた。後に成人し瓢公を騙して国王になる。
> 第三代国王の金閼智は、林の中で金の箱に詰められている赤ん坊を瓢公が発見
> し、二代国王の昔脱解が養子として育てた。彼が揶齔V羅の金王朝の始祖であ
> る。
> なぜ新羅建国当時の国王すべてに倭人が関わってるのか?
【引用者注】
このレスにはいくつか誤りがある。
まず、昔脱解は二代王ではなく、四代王である。
もう一つ、金閼智は三代王とあるが、金閼智自身は
王位についていない。金王家の祖になっただけ。
そして金閼智を養育したのは、昔脱解ではなく、
朴赫居世である。
しかし、ここに書かれているのは、
非常に気がかりなことである。
新羅の王位に即いた三つの王家の来歴には、
すべて倭人が絡んでいるという記述が、
「三国史記」「三国遺事」等、韓国史書に
実際にあるからだ。
113 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:54 ID:JoKEUe+D
毎日新聞だって、名前は何ていうか知らないけど、「科学部」みたいなのが
あるはずだよねぇ・・・。記事を書くときに、基本的な「指導」をやってるはず
だし、どうして毎度毎度こうも繰り返して電流と電圧を混同した記事がそとに
出てしまうのか・・・。
仮に個々の記者が二流だったとしても、「デスク」みたいなところがあって
記事をチェックしているんだろうから、「○○ボルトの電流」みたいな表現が
出てきたら、せめて「特殊部落」という表現をチェックしているのと同じ要領で
「ヤバイ」と思える仕掛けを作っておけばいいと思うんだけど。
114 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:55 ID:wqUnu9NW
平賀源内って今のDR中松みたいに思われていたんだろうな。
115 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:59 ID:Ulh9N+Co
1000Vの電圧で1000A取れる発電機か。
江戸時代にエネルギー問題は解決済みじゃん。
↑だれかちゃんと説明してあげろでござる。
116 :
名無しさん@4周年:04/05/31 23:59 ID:AC3kuowK
電圧と電流の話が出てるからついでに質問なんだけど
よくガラス管ヒューズ売ってるじゃない。んで2Aとか3Aとか書かれてるけど
いっしょに250Vとか電圧も書かれてんのはなんで?
2Aとか電流さえ流れればいいんだから、電圧は何ボルトでもカンケーないんじゃん?
車用の12V5Aヒューズと電気機器用100V5Aヒューズって何が違うん?
教えてエラ張った人
117 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:00 ID:szrrBcDj
江戸時代はほんと、凄い時代だったんだなぁ・・・とおもう。
太平の弊害もでかかったが、だからこそ維新を乗り越えれたのだな。
その子孫である、われらが時代はどうだ。
先はあるのか。
118 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:07 ID:M9ns8kX9
石川英輔だっけ?江戸のエネルギー事情って本書いたの。
119 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:09 ID:61dSeFdS
拷問にもつかったんだろうなぁ
120 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:10 ID:FtSIb0Yi
>>116 ヒューズそのものはいいんだけど、保持する素材とか構造で耐圧が決まるんだよ。
それと100Vの場合電取法が絡むから。
121 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:18 ID:aBmRC4Ht
>>116 発生する熱量は電流×電圧に比例するので電圧も関係しまする
122 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:20 ID:TXJmT8iV
【研究】「電気治療器」江戸時代の国産初モーヲタを発見−民間研究者
123 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:25 ID:FtSIb0Yi
>>121 P=I^2 R
ここでRはヒューズの抵抗
なので本質的には使用電圧とは関係ないです。
定格電圧はあくまで安全上決められてるものです。
>>120-121 レスさんくす。
そー言われればたしかにヒューズが溶断するのは電力だすな。
12V5A = 60W
100V5A = 500W
もし手持ちのヒューズがイカれたら、電力を参考に代替品を探せばいいか・・・
どうもっ!
125 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:29 ID:Wkhz6+gD
126 :
名無しさん@4周年:04/06/01 00:30 ID:FtSIb0Yi
>>125 でもさ、そのVって電源電圧じゃなくて、ヒューズの抵抗で電圧降下した分の電圧だよね?
電源電圧ではないよね?
エレキテル胡瓜原
えれー来てる
129 :
名無しさん@4周年:04/06/01 05:00 ID:lBBV1xXT
奇天烈歳は既出か?
>>108 亀レスではあるが江戸時代は新しい事を始めたり物を造って
社会に変化をもたらす事を禁ずる御ふれが出ていた。
もし鉄砲に匹敵する技術革新が幕府に矛先向けたらと危惧したのかも。
工芸品や見世物なんかは大目に見られてたらしいので
からくり人形などは発達したけど。
131 :
名無しさん@4周年:04/06/01 08:38 ID:sCutsxSF
>>130 やれやれ、こんなことだから日本はダメなんだよね
今だってそう、何かモノを与えられないと何も生み出せない
何でも大元が外国から来た物を改良してるだけ
まぁその改良する技術があるからこそやっていけるんだろうけどね
でも特許を抑えられたら一巻の終わり
この記事読む限りやっぱり文系は駄目だな〜と思う。
133 :
名無しさん@4周年:04/06/01 09:54 ID:ODNphYSw
みんな知らないの?
江戸時代の日本にはもう既に原子力発電所があったんだよ。
黒船来たから慌てて解体して熱海の沖に沈めちゃったんだよ。
最近見つかった海底の人工物は原子力発電所の遺構なんだよ。
134 :
名無しさん@4周年:04/06/01 09:57 ID:CfhEHBv2
135 :
名無しさん@4周年:04/06/01 10:01 ID:QXsogiAl
エレキテルって実はオナニーマシーン。
エロの力はいつの時代もすごい。
AV機器やパソコンの性能、周辺機器類の性能、ブロードバンド、携帯電話、印刷技術
ファッション、コスメ、美容手術技術、車の居住性、すべてエロの力。
136 :
名無しさん@4周年:04/06/01 10:01 ID:WyMqShst
>>131 そういった反省から最近は特許申請をガンガン出すようになったらしいが。
ここ最近の特許申請数は米・日・独の順位じゃなかったっけ?
137 :
遅レスだが:04/06/01 10:04 ID:CfhEHBv2
>>79 多分、床屋の壁に貼るカレンダーを印刷するんだと思いまつ。
それ専用。
138 :
名無しさん@4周年:04/06/01 10:05 ID:Q82icdwY
また、チョンパリの捏造か( ´,_ゝ`)プッ
おまえら、捏造・パクリ、大好きだな。
139 :
名無しさん@4周年:04/06/01 10:13 ID:5gCWrkKB
>約1000ボルトの電流
厳密に言うと間違いではあるが、こういう言い方をしないわけじゃない。
それと、モーターは電気を与えれば回転するが、
逆に何かしらの動力でモーターを回転させてやれば電気を発生する。
古い自動車には俗にセルダイナモと呼ばれる部品が搭載されていた。
エンジン始動時にはバッテリーの電力でモーターとして作動し、
始動後はエンジンの動力で発電機として作動する。
あ、二輪車は今でもセルダイナモ使ってるか。
141 :
名無しさん@4周年:04/06/01 10:36 ID:oQYAU2Tt
ボルトは電圧。 電流はアンペア。 ちゃんと使い分けないと、テストでは×。
ついでに、三菱ふそうトラックでは、トレーラーは作っていない。トレーラーとはエンジンの付かないリヤカー。
トレーラーを牽引しているのはトラクタ。
間違った使い方が普遍的になる事は、無知なマスコミに責任がある。
江戸時代の国産初モーヲタを発見
143 :
名無しさん@4周年:04/06/01 14:14 ID:qa5UmKiw
>>109 ファラデーが電磁誘導を発見したのが1831年だから、
20年強のタイムラグで伝わってるね。
しかも、神経まひなどの治療という今の使われる用途と
いうのは、かなりスゴイことだと思う。
なんか勘違いしてる人が多いみたいだね。
江戸時代は科学なんて概念は無かった。
オランダ人の魔術として一部の人が有難がってただけ。
電気もびりびりするものとしか認識が無かった。
びりびりして気持ちいいのでみんなで輪になって電気を通して感電させて喜んでいた程度。
電気でおかしくなった人がいっぱい出たことだろう。