【政治】火災警報器の設置 一般住宅も義務 石油コンビナート災害防止法成立
パワードな機器
3 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:16 ID:AfmA8qTE
自火報も安くはねーんだぞ
余計な負担かけんなよ
僕のぬるぽにも設置されそうです
5 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:17 ID:7Klq8pig
6 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:17 ID:F+IlaWB8
6なら火災報知器を開発する
手で回す拡声器のアレでいいのかな?
8 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:19 ID:KthoD9H4
露骨な利権拡大だな>消防
9 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:20 ID:zNeYOgrO
10 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:21 ID:EtK0ulkc
10なら今夜は放置プレイ
義務づけるだ?
金は出してくれるのか。一方的な押しつけか。
12 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:21 ID:XBO2SvSF
火炎放射器かとオモタ
電気工事屋の俺としては願ったりかなったりかな?
14 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:24 ID:Ij6exBrO
15 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:26 ID:AfmA8qTE
>>13 この場合は感知したらピーって鳴るだけのやつじゃね?
16 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:26 ID:E9iRuF7+
誤作動とかが多発して、いわゆる緊急確認が急増しそうな予感。
今ってシックハウス対策で換気扇も設置が義務なんだろ。
しかも常時稼動させてないといけないって聞いたが。
18 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:42 ID:eLS/tUQp
自火報のベルは外に向けて設置するのか?
誤報は近所迷惑だな
19 :
名無しさん@4周年:04/05/28 17:50 ID:TV07XrkG
百歩譲って、
小規模共同住宅への設置はわからなくもないが
戸建ての住宅は必要か?
ただでさえ、シックハウス対策で頭痛いのに・・・。
いいかげん、利権がらみで法改正するのはヤメレ!
20 :
スレ立て依頼人:04/05/28 17:56 ID:d2B/GfH7
>>1 スレ立て乙
これで住宅建設業界も特需が発生しますな。
21 :
名無しさん@4周年:04/05/28 18:03 ID:d2B/GfH7
>>1 >衆院本会議で全会一致で可決
ココがミソ
反対者はいなかったということ。
ところで、火災警報機と消化器といえば、いわゆる“儲かる商法”定番なのだが。
22 :
名無しさん@4周年:04/05/28 19:15 ID:xa8vFqNG
>>21 消防法改正で火災警報機の設置が義務付けられました、
っていう詐欺がまた増えるな。
23 :
名無しさん@4周年:04/05/28 19:49 ID:zUWtg6DL
>>22 そこで、“儲かる商法”の皆さんの出番なわけです。
今度は堂々とスーツを着て一軒一軒回りましょう。
とりあえず、新聞記事をコピーしましょう。
あと、各消防署の中で設置を義務づけた事を告知するパンフレット等も手に入れておきましょう。
建築業者なら常識だけど自火報の値引き率なんてすごいからなぁ
9割引とかが当たり前の世界だから(もはや定価の意味が無い)
何も知らないパンピーに定価や半額で売りつけるつもりなんだろうなぁ
26 :
名無しさん@4周年:04/05/29 01:09 ID:3BF33wFR
携帯か固定電話にボタンつけろ。それで終わり。
27 :
名無しさん@4周年:04/05/29 01:36 ID:QVNosZBd
>>24 きさまかー!うちの製品買い叩きやがったのは!
・・・という冗談は置いとくとして(いや、冗談じゃなく定価の8割引はきついんですけど)
はっきり言って今回のは事実上松下支援策でしかない。
現在住宅向けの火災警報機は8割が松下だからな。
業界最大手のうちでさえ、知名度のなさが災いしてちっとも売れない。
一般消費者にとって
>>23のような悪徳商法扱いだから(涙
その点松下はいいよなぁ。黙っていても信用され、買ってもらえるんだから。
こんな不良債権ものの法律に喜んでるうちのトップはどうしようもないよ。
ちったーセコム傘下に甘んじてることを恥じてくれよ・・・何喜んでんだよ(涙
28 :
名無しさん@4周年:04/05/29 03:08 ID:fB6lD1fA
>>27 松下は小中学校向けの不審者用警報機でもウハウハだからな。
最近公団住宅に引っ越したんだけど、インターホンに非常ボタンがついてたのは
この法律を見越してたんだろうな。
ちなみに俺の家に付いてるのはアイホンの奴です。
29 :
名無しさん@4周年:04/05/29 03:23 ID:NqB8m2z3
国ぐるみで悪徳商法支援ですか。
30 :
名無しさん@4周年:04/05/29 03:31 ID:OKPMiuaj
マイクと発信器の付いた火災報知器!!
31 :
名無しさん@4周年:04/05/29 07:10 ID:JBznnXFB
>>27 価格はどれくらい?
(一般ユーザーへの販売価格と取り付け工事費)
32 :
名無しさん@4周年:04/05/29 07:20 ID:fTpubazG
こりゃ又訪問販売業者が稼げそうだな。
33 :
名無しさん@4周年:04/05/29 07:41 ID:+xTFybKk
>>32 全戸義務付けっていうのは、ちょっとまずいわな
34 :
名無しさん@4周年:04/05/29 08:18 ID:JRLFLDoD
消防設備士の甲4&
35 :
34:04/05/29 08:28 ID:JRLFLDoD
>>31 みすったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 改めて
消防設備士の甲4&第一種電気工事士 の資格持ってるが
一戸建て住宅既存に付けるなら、
機器代 感知器 1マソ、受信機 3マソ
工事費 3〜20マソ
って感じになると思うんだがな
(ちなみに原価が3マソ位な)
詳細が判らないからなんとも言えん
36 :
名無しさん@4周年:04/05/29 09:18 ID:Iuz25VxR
ALSOK入れてるので、キッチンに熱感知器付いてる。
そういう世帯は導入済みの住宅に分類されるんだよね。
37 :
名無しさん@4周年:04/05/29 09:53 ID:JBznnXFB
>>35 つまり・・・7マソ〜24マソ!?
日本の世帯数を4400万世帯で、機器取り付けまでの最低見積を7マソとして計算すると、4,400×7=30,800マソ
これが一世帯辺り1つが義務づけになるということは、3兆円以上の一大特需じゃないか!!
38 :
うちの火災警報機:04/05/29 14:51 ID:ySlrJDQ8
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 消防車マダー??
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
l 自動火災警報機│
39 :
名無しさん@4周年:04/05/29 15:46 ID:t3TJ20Uq
あと2年のうちに火災報知器をつくって売り出せば大儲けか?
40 :
名無しさん@4周年:04/05/29 15:58 ID:XT9YvHyv
タイトルだけ見ると、石油コンビナート災害防止法と
一般家庭の警報機がどういう関係か悩む
41 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:13 ID:EWQCbufC
>>37 ところがそうでもない。
一般住宅向けの感知器は受信機も工事代も要らない。
感知器、警報装置一体型で値段は7000円程度。実質5000円以下。
さらに全世帯につけるわけではなく新築物件限定だから年数100万戸がいいところ。
業界全体で500億売上が伸びれば上出来といったところか?
数が出るということは、激しく値が下がるということでもあるから、実際には
年間200億円程度まで下がると言われている。(上の定価の8割引、のようにね。)
>>36 それは他の感知器メーカーのOEM。
セコムならうち(能美防災)、ALSOKならニッタンかな?
>>39 無理。絶対無理。定価の8割引で買い叩かれるのがオチ。
火災報知器なんて機能的には誰が作っても一緒だから、結局値段と企業の信頼性
のみで勝負しなけりゃいけない。最大手のうちでさえ厳しいというのに。
42 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:20 ID:AtsAwjJD
アメリカだとすげー安い
輸入品を6個つけたよ 6kちょい
43 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:20 ID:EoSD5htI
なんか最近わけのわからん糞法律ばかり出来るな
何でも法律作りゃいいってもんでもないぞ
阿保ちゃうか?
44 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:27 ID:6Z/eUidS
俺も訪問販売と
メンテの営業しようかな
うふふ
45 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:29 ID:jW0cCjyS
>>41-42 ん?!
そのくらいの価格なら、ホームセンターとかドンキホーテみたいなディスカウントストアに並ぶよね。
ということは、一般住宅の場合、ホームセンターとかドンキホーテみたいなディスカウントストアに並んでいるのを買えばいいということ?
46 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:33 ID:EWQCbufC
>>42 そーゆーこと。
アメじゃあ70年代に既に作られている法律。
結局値下がりしまくって企業の利益にゃたいしてならんのよ。
>>45 ホームセンター以外に並べようがないという突っ込みは置いといて・・・
頼むからお風呂ブザーより安い値段はマジ勘弁な。
一応国の認定受けた品物だからお風呂ブザーより高コストなんよ。
47 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:34 ID:AtsAwjJD
>>45 ハンズにヨドバシどこでも売ってるぞ
電池入れてネジでとめるだけ
48 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:37 ID:jW0cCjyS
なるほど・・・・1つ5000円くらいのヤシを7マソで販売できそうだね(w
“儲かる商法”の営業員的には、電話のモジュール端子付きキボンだろうね。
「火災の時は119番に直通になります」とか話せそうだし・・・・
49 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:42 ID:nffLzj0X
おっ、この前友達の就職が決まったけど、
確か火災警報機関係の会社だったな。
よかった…のかな?
50 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:46 ID:9XZArgKz
こんなの通報機能がなければ100円ショップに並んでもおかしくないよ。
51 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:49 ID:RsDCCkr4
>>41 > 一般住宅向けの感知器は受信機も工事代も要らない。
> 感知器、警報装置一体型で値段は7000円程度。実質5000円以下。
昔CMしていた川口技研のあんしんぼと言う感知器はずいぶん簡単に
取り付けられる物だった。
52 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:51 ID:EWQCbufC
>>49 ご愁傷様です。
所詮ゼネコンの孫受けですからボロボロになれますよ。
本社勤務なら結構楽でしょうけど・・・
会社の利益はあくまで会社の利益でしかないからね。
仮に今回ので儲けたとしても下っ端には何のメリットもない。
>>50 じゃあ並べてみてくれ。
火災報知器なんて別に火災を感知するのが難しいわけじゃないよ。
それこそ100円で作ろうと思えば作れる。
そうではなくて火災「以外」で警報が鳴らないようにするのが難しいんだ。
トドメに無駄に厳しい消防法の規定をクリアしないといけない。
これがコストの大半を占めているといっても過言ではないし。
53 :
名無しさん@4周年:04/05/29 22:53 ID:ffH7PaE3
(・∀・)消防署の呆からキマシタ
54 :
名無しさん@4周年:
(・∀・) 火災警報機は設置しましたか?