【社会】「導入に賛成、だけどやりたくない」 - 裁判員制度の世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
国民が裁判官とともに刑事裁判に参加する「裁判員制度」を定めた
裁判員法が21日に成立したのを受けて、読売新聞社は
22、23の両日、全国世論調査(面接方式)を実施した。

同制度の導入には、国民の半数が賛成する一方で、7割の人が裁判員として
「参加したくない」と考えていることが分かった。裁判員として参加する条件では、
裁判を分かりやすくし、身元が知られないことや、審理の迅速化を求める人が多かった。

同制度は2009年までにスタートするが、政府には今後、裁判員の負担軽減など、
国民が参加しやすい環境作りを早急に進めることが求められそうだ。

裁判員制度の導入に「賛成」する人は「どちらかといえば」を含め50%で、
「反対」40%を上回った。昨年7月の同調査(賛成50%、反対41%)とほぼ同じ結果だった。

一方、裁判員として参加したいかを聞いたところ、「参加したくない」人が
69%にのぼり、「参加したい」27%を大きく上回った。制度導入に
「賛成」の人でも、「参加したくない」は51%を占めている。

「参加したくない」は、どの年代でも7割前後で、
男性(64%)よりも、女性(73%)に多かった。

その理由では、「有罪・無罪などを的確に判断する自信がない」59%が最多で、
以下、「人を裁くことに抵抗を感じる」54%、「仕事や家事が忙しくて時間がない」
30%などの順で、初めての司法参加への強い不安がうかがえる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000014-yom-soci
2名無しさん@4周年:04/05/27 07:55 ID:fNgMCRm2
22222!!
3名無しさん@4周年:04/05/27 07:55 ID:HAlCs82P
2
4名無しさん@4周年:04/05/27 07:55 ID:h+dNFg1V
2だったらどうしよう
5名無しさん@4周年:04/05/27 07:55 ID:lxLCgW1n
朝からご苦労
6名無しさん@4周年:04/05/27 07:55 ID:nZ6JNdrZ
2
7名無しさん@4周年:04/05/27 07:57 ID:WonutDeV
三菱自動車解散命令下すな漏れだったら、ちょっと意味履き違えか
8名無しさん@4周年:04/05/27 07:58 ID:OpeesfQ5
あなたにもこのように裁判員の依頼が届く
http://www.retecool.com/braindead/eroded-cranial-wound.jpg
9名無しさん@4周年:04/05/27 07:59 ID:fLXL84lw
報酬は貰えんの?
10名無しさん@4周年:04/05/27 08:00 ID:JtcNVTsu
>>9

>>8に書いてあるだろ
11名無しさん@4周年:04/05/27 08:01 ID:DzjTZDeI
今の制度のままでも、弁護士と裁判官を増やすことで審理を迅速化して、
藤山みたいなバカ裁判官を更迭すれば済むんだろ。

なんで「司法改革」が裁判官制度に摩り替わったんだろうね。
12名無しさん@4周年:04/05/27 08:02 ID:fLXL84lw
>>10
脳みそのグロ画像じゃん。
13名無しさん@4周年:04/05/27 08:03 ID:I3JXBRhv
社民も賛成したような法案だぜ?
喜んでられるのは今だけだ。 >賛成した5割
14名無しさん@4周年:04/05/27 08:04 ID:2xO65jDF
制度には反対、
でも参加してみたい

こんな漏れは少数派?
15名無しさん@4周年:04/05/27 08:04 ID:gBDfDwae
ま た フ リ ー ラ イ ド 問 題 か!!
16名無しさん@4周年:04/05/27 08:04 ID:g48xCUkW
まともな人間なら、面接の受け答えを工夫して忌避を狙うはず。
こんなのやるやつはプロ市民か、創価学会員か、筋金入りの馬鹿のいずれか。

まだ職業裁判官が判決書いた方がずーっとまし。断言する。
17名無しさん@4周年:04/05/27 08:08 ID:cEvOBA+t
やりたがるやつは・・・
18名無しさん@4周年:04/05/27 08:09 ID:cU7eUXjP
理論武装したプロ市民が、自分の思想を浸透させる場所を
手ぐすね引いて待ってるぞ。

普通の人なんて、ちょっと難しい理論で大声で説得されたら
「はいはいそれでいいです」だもんな。
19名無しさん@4周年:04/05/27 08:09 ID:7YIAM8fX
陪審員の法律って日本になかったっけ?停止されてたやつ
20名無しさん@4周年:04/05/27 08:11 ID:IgG0ZwLG
傷害事件なんかでグロ画像をいっぱい見なきゃ行けない審議なんか
絶対冷静に判断出来ないだろうなー
21名無しさん@4周年:04/05/27 08:12 ID:zdkwNVhY
自己責任が聞いてあきれる
22名無しさん@4周年:04/05/27 08:12 ID:0IlSqxg1
ファびょったふりをすれば大丈夫
23名無しさん@4周年:04/05/27 08:14 ID:JQwLuvvQ
安易に拒否権を与えれば特殊な集団(創価とか共産党員とか)に偏よりがちになるだろうし
解決すべき問題は多そうだね。
官製裁判とか硬直的とか批判されるけど素人に裁かれるのも十分怖いな。
24名無しさん@4周年:04/05/27 08:15 ID:yL94lsqq
休業保障はしてくれるのか?
自営業の人とか零細企業とかは休んだら仕事来なくなったり
しないのか? それで仕事がなくなったり会社潰れたりしたら
国は責任を取ってくれるのか?
25名無しさん@4周年:04/05/27 08:16 ID:B8jxFPSN
そもそもなんでこんな法作ったんだ?
26名無しさん@4周年:04/05/27 08:17 ID:FCxf/A6i
最近の日本人は口だけでござるな。
27名無しさん@4周年:04/05/27 08:17 ID:7YIAM8fX
>>24
休業補償はないみたい。
育児や仕事などのどうしても抜けられない場合や学生などはしなくてもいいとか。
…でも、みな拒否しまくってたら残るのはプロ市民だったりして
28名無しさん@4周年:04/05/27 08:21 ID:fLXL84lw
>>18
無作為とは言っても、共産党員ならまだしも、特定宗教に入信してるヤシは選ばれないんじゃないか?
29名無しさん@4周年:04/05/27 08:21 ID:FDjps6TE
裁判員制度と、アホな判決の排除がどこでどう繋がるのか知りたい
30名無しさん@4周年:04/05/27 08:21 ID:V6uGhwtY
子供のときからディベートとかで慣れてるアメリカ人とかと違って、
こういうことって日本人にはいちばん苦手なことなんだから、
少なくとも10年くらいかけて国民を教育してからじゃないとうまくいかないだろ。
日本人は「12人の怒れる男」みたいに周りが反対しても自分の考えを貫き通すなんてことは難しい。
31名無しさん@4周年:04/05/27 08:25 ID:JQwLuvvQ
>>28
特定宗教というけど、形式的には日本人の多くが何らかの宗派に属してるよ。
檀家というだけでカウントされてるしね。
信教の自由からしてもある一部の宗教だけ除外するのは無理なんじゃないの。
32名無しさん@4周年:04/05/27 08:27 ID:Fp0dcE/T
こんなコトやるより先に量刑のバランスを何とかしろ
33名無しさん@4周年:04/05/27 08:27 ID:OVdcOsX6
藤山裁判官「私はこの被告人を無罪と思うのだが、陪審員の皆さんの意見は?」
陪審員A「私も無罪だと思います。」
陪審員B「え?じゃあ私もそう思います。」
陪審員C[オレオレ、俺もだよ!」
陪審員D「あ、俺もです。すんませーん。」

右に倣え気質な日本人。
34名無しさん@4周年:04/05/27 08:29 ID:Ro668uIH

これってよー。もし、被告人が例の人々だったら
どうするんだよ。相手の気に入らない判決を出したときには、
絶対逆恨みされるよな。団体で家には押し掛けらるわ、
毎日新聞社の言う「批判」の電話はなりっぱなしだわ、
職場には押し掛けられるわ、家族は脅されるわ、
差別やめろと罵倒されるわ、最後には不審な死を迎えるわ・・・・

絶対良い事が無い。
35名無しさん@4周年:04/05/27 08:30 ID:lBb6f9d2
賛成してるやつなんかいたのか・・・
絶対に面接で「(゜Д゜) ハア??さっさと全部死刑にしたるわさ」と言って回避してやる
ちょっとドキドキ
てか面接に行かされるのさえめんどくさい・・
面接代5000円 やったら20000円ぐらいよこせ
全部コミコミで1万円て安すぎる
36名無しさん@4周年:04/05/27 08:32 ID:5/jfxAP8
普通の人(定職を持ち、政治的にも宗教的にも中道)はやらんよね、どう考えても。
で結局進んで裁判員になるのは
「新興宗教信者」「プロ市民団体」「893もしくはそれに類する連中」「一部の政治団体」
ばかりになっていく…

米陪審員も実態はそんなものだし。ロビイストの類ばかりだったりする。
37名無しさん@4周年:04/05/27 08:32 ID:JQwLuvvQ
>>34
それはホント怖いね、名前を伏せたところで追跡されたり写真撮られたりしそうだし。
もしパチンコとか総連が絡んだ重要問題が裁判になった場合、信念や良心に従って意見言うだけでも命がけ。
38名無しさん@4周年:04/05/27 08:33 ID:VCTB0any
「導入に賛成、だけどやりたくない」
こういうやつは心底クズだな。反対しろや
39名無しさん@4周年:04/05/27 08:34 ID:7YIAM8fX
まぁ、重要な案件だけなんだろうけど…
重要な案件だからこそ怖いな
40名無しさん@4周年:04/05/27 08:35 ID:A6AQP87R
サイバンチョ呼べよ 
41名無しさん@4周年:04/05/27 08:35 ID:5/jfxAP8
>>34
告訴の段階でそのぐらいの事は覚悟しないと。

以前近所で同じような目に遭った人を複数見聞きしたから、あの連中のえげつなさはヨーク知ってる。
42名無しさん@4周年:04/05/27 08:38 ID:YCXgGj6+
賛成する理由が全くないと思うんだがな
いくら一見藤山よりまし(変な裁判官の抑止力)に見えても、そんなことすらない
43名無しさん@4周年:04/05/27 08:39 ID:Ro668uIH
>>37 >>41

一般の人間は恐くて陪審員を拒否するだろう。
そうして残って参加するのはヤシらの息のかかった気化人。
一般の人間も少人数が参加するが、ヤシらの脅しまがいの
説得に、判決を彼等にあわせずにはいられない・・・

そうすると判決はどうなるでしょうかね。
44名無しさん@4周年:04/05/27 08:42 ID:JQwLuvvQ
これって弁護士業界が導入に積極的なんでしょ?

アメリカなんかはそうだろうけど、
この制度を入れたら、弁護士が判決を左右する余地が凄く大きくなると思う。
そうなれば裁判における弁護士の重要性も高まる。
あわせて、報酬とか社会的地位も上がると思う。

あと裁判官も世論の矢面に立たされにくくなるよね。
たとえ変な判決が出たとしても
裁判員の存在が一般市民の声を汲み上げたという免罪符になるから。

すくなくとも広く国民の声から湧き出てきた改革運動じゃないでしょ。
業界の業界による業界の為の改革なんじゃないのか?
45名無しさん@4周年:04/05/27 08:43 ID:fLXL84lw
>>34のような不安な人も多いだろうから
>>1に書いてあるように、政府に求められているのは、身元が知られないことなのだ
46名無しさん@4周年:04/05/27 08:44 ID:YsP8AHYr
普段はくじ運悪いのに、
こういうの真っ先に当たってしまいそうでイヤだ。

導入にも反対。実際修業したプロじゃないと判断なんて無理でしょ。
誰が導入賛成してるのか不思議でしょうがない。
47名無しさん@4周年:04/05/27 08:46 ID:g48xCUkW
>>36
アメリカは貧富の差が激しいから、
1年間ホテルに缶詰で食と住が保証されるならやりたい、ていうDQNが結構いる。
48名無しさん@4周年:04/05/27 08:46 ID:Ro668uIH
>>45

都会の人間なら、自分が何処の誰だかを
隠す事が可能かもしれない(人口も多いし)。

田舎だったらどうなる?
裁判所で、出くわしたとき・・・
「あ。どこどこの誰々さんだっぺ」

49名無しさん@4周年:04/05/27 08:53 ID:5/jfxAP8
>>48
その手の情報は「それなりの手段使えば」いくらでも知る事が出来るよ。
まあ主にマスコミがリークするんだけどね。

レイプ被害者が告訴すると、加害者親族にそれをリークしたりするし、連中は。
50名無しさん@4周年:04/05/27 09:00 ID:VHzaS//q

時間に余裕のあるプロ市民しか出廷しない予感
51名無しさん@4周年:04/05/27 09:00 ID:yRtPHYmS
>>14
俺も俺も。

まぁ賛成っつうても消極的賛成が多いってことでしょ>「どちらかといえば」を含め50%で、
52名無しさん@4周年:04/05/27 09:00 ID:FsHZ59hf
賛成の反対なのだ〜
53名無しさん@4周年:04/05/27 09:03 ID:LODzd65X
北・中の某組織関連、宗教団体関連、893関連の時の裁判員は命がけってことか?
54名無しさん@4周年:04/05/27 09:03 ID:pSZ0Tilj
ファビョれば出なくてすむよ
55名無しさん@4周年:04/05/27 09:07 ID:BiNkhmSS
>>44
導入はごく一部の凶悪犯罪に限られるんじゃないっけ?
56名無しさん@4周年:04/05/27 09:08 ID:yh9a2lma
導入反対。
マスコミにコロコロと世論操作されるオツムの弱い国民に
判断させるなんて危険極まりない。
愚民化政策の果てにこんなの導入するなよ……。
57名無しさん@4周年:04/05/27 09:09 ID:CrOKoQRk
これ何のために導入するの?
誰か説明しておくれ。
58名無しさん@4周年:04/05/27 09:09 ID:8dWi5GBe
【対象事件】

死刑又は無期の懲役若しくは禁錮に当たる罪(ただし、刑法第77条の罪を
除く)又は、法定合議事件(短期1年以上の懲役若しくは禁錮にあたる罪の
事件)であって、故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪のものが対象
となります。

 裁判員やその親族の生命・身体に危害が加えられる虞がある場合
(例えばテロ事件、暴力団に関係する事件など)、裁判員裁判の対象事件で
あっても、裁判官のみで審理することがあります。
59名無しさん@4周年:04/05/27 09:10 ID:5/jfxAP8
>>57
特定の団体・階層・人種の保護の為ってしか思えないよね。
60名無しさん@4周年:04/05/27 09:20 ID:fLXL84lw
>>57
司法に民衆の意見を幅広く取り入れるため
とかNHKでやってたような希ガス
61名無しさん@4周年:04/05/27 09:21 ID:VlyXvo1j
ひとまかせの日本人
62名無しさん@4周年:04/05/27 09:24 ID:jjhrw3jz
>>61
裁判は大体の国が人任せ
それでいい

アメリカが特殊なだけ
63名無しさん@4周年:04/05/27 09:24 ID:C/cPlEbS
これは、あれか。
総論賛成、各論反対、淫乱OKってやつか。
64名無しさん@4周年:04/05/27 09:33 ID:rJZbOMLf
どうせ裁判官がやっても有罪率99%超えるんでしょ?
なら、裁判員が審査しても冤罪が増えるわけではないな

まあ、そんな制度導入するなら検察と裁判所の癒着をなんとかすりゃいいと思うが。
65名無しさん@4周年:04/05/27 09:38 ID:alz/0BxB
まー当然だわな
66名無しさん@4周年:04/05/27 09:41 ID:pV1YK3nU
えー、面白そうじゃん。
性犯罪裁判なんかにあたったら、状況の朗読だけでハァハァしそう。
思う存分重刑を課せられるし。
えん罪?知ったことか。
67名無しさん@4周年:04/05/27 09:44 ID:B7tVk8FA
法曹界は乗っ取られてるから
労働組合が、共産党の下部組織になったのと同じ構造になるね
68名無しさん@4周年:04/05/27 09:45 ID:b7i9IZHo
ふーん、お金はもらえるの?
それとも税金が免除されるの?

ただ働きはごめんだね。
69名無しさん@4周年:04/05/27 09:47 ID:pV1YK3nU
>>68 あ、少しは出るらしいよ。
70名無しさん@4周年:04/05/27 09:48 ID:C/cPlEbS
>>66
傍聴に行けば、今でもハァハァできるぞ。
まあ、実際はそんな状況ではないけど。
71名無しさん@4周年:04/05/27 09:49 ID:rJZbOMLf
まあ、心証の悪いドキュなヤシは間違いなく有罪だろうな




裁判員にドキュがいなかったらの話だが。
72名無しさん@4周年:04/05/27 09:50 ID:CrOKoQRk
ttp://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/saibaninseido.html

>「裁判員」制度が導入された理由は?
 > わが国では戦前の一時期、国民が裁判に参加する「陪審制」が実施されていました。
 >戦後は職業裁判官だけで判断しています。しかし、裁判は国民のものです。
 >「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則を確立し、
 >国民の良識に基づいた刑事裁判を実現するために「裁判員」制度の導入が提案されたのです。
 >日弁連はこれを支持します。


日弁連のHPにこう書いてあったけど、いまいち良くわからないな。
裁判は国民のものです、はいいんだけど、それで出廷を強制するのは俺は納得できないわ。
「裁判に参加しなくてはいけない」ではなく「裁判に参加できる」にすべきだと思うんだけど。


それと、
>裁判員は、裁判官と対等の権限を持つこととなっています。
なんで素人と専門家が同等の権限をもつんだ?
それなら最初から裁判官なんて職は必要ないじゃないか…
73名無しさん@4周年:04/05/27 09:50 ID:ywe/fPhR
裁判員に選ばれたら概ね失業するな。
74名無しさん@4周年:04/05/27 09:50 ID:b7i9IZHo
>>69
でるんだ。少し。
でも、緊張しておなか壊すから
2chやってるほうがいいや。
75名無しさん@4周年:04/05/27 09:55 ID:6esN5p9Z
なんとなく、
映画とかドラマみたいに有罪か無罪か、真犯人は誰か、みたいなのを想像しちゃうけど、
実際に意見が対立するのは、
更正の余地ありなしとか情状酌量なんだろうなあ・・
76名無しさん@4周年:04/05/27 09:57 ID:32F45puU
開かれた裁判をするなら
裁判所のテレビ中継が必要だよね?
裁判員制度よりもテレビ中継が重要だと思うよ。
77名無しさん@4周年:04/05/27 09:59 ID:qZYvJr89
導入に賛成が半数とは。。。
この国の国民はこんなに愚かだったとは・・・
78名無しさん@4周年:04/05/27 10:00 ID:2AmO1ejp
>「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則を確立し、

一般人の感覚は逆だろ。
「状況証拠しかないからと言って、見え透いた言い逃れするな」 だろ。
国民があきれる裁判結果というのは「え?無罪だって?」というほう。

ところで、プライバシーにあれほどうるさい連中が
陪審員の守秘義務を軽くしようとするのはあやしいな。
特定団体の息のかかった陪審員が反対意見の陪審員他に圧力かける
(さらすぞ)手段にされかねない。
79名無しさん@4周年:04/05/27 10:00 ID:RoALvgNw
なんつーか最低限の資格は必要だとおもた。
80川西・猪名川は伊丹市の一部:04/05/27 10:19 ID:Jsna+I+P


66 :名無しさん@4周年 :04/05/27 09:41 ID:pV1YK3nU
えー、面白そうじゃん。
性犯罪裁判なんかにあたったら、状況の朗読だけでハァハァしそう。
思う存分重刑を課せられるし。
えん罪?知ったことか。

え?とにかく・・・ポイズン!!
81名無しさん@4周年:04/05/27 10:25 ID:rJZbOMLf
>>75
真偽だけでなく情状酌量まで裁判員が判断するの?
そりゃあ、無理だわ・・
82名無しさん@4周年:04/05/27 10:25 ID:Op1+3Nrz
これって報酬どの位もらえるの?
クーラー効いた部屋に座って適当な事喋ってるだけで金貰えるんなら、無職や
プーにはおいしい話だろうな
83名無しさん@4周年:04/05/27 10:28 ID:rDvy4Zkm
プロ市民が裁判員に脅迫かけるんでしょ
84名無しさん@4周年:04/05/27 10:28 ID:aJt5ukYi
年金法案なんてどうでもいいからこっち潰してくれよ
85名無しさん@4周年:04/05/27 10:31 ID:mTPZVtHQ
こないだ、模擬やってたんよね?
新聞で読んだけどなかなか難しそうだな。
人を裁けないとか言うよりもそれ以前に事件に関する
物凄い膨大なページ数の調書などを把握しなければならないのだから。
それに裁判員はみんな他人で打ち解けられず自分が出せない、とかそういう意識もあるそうな。

う〜ん・・・。
86名無しさん@4周年:04/05/27 10:32 ID:3JmtMtZp
政治家に限っての裁判の裁判員ならば やる。
例えば、年金未払いの疑い  どうするか? とか
87名無しさん@4周年:04/05/27 10:36 ID:g+wuJqXJ
文句は言うが自分では動きたくない。
いつもの事だね。

まあ裁判員に危害を加えたりしたら死刑は必要でしょ。
裁判員の身元公開でも終身刑。
守る体制も必須だけど作らないから忌避も当然っちゃあ当然か。
88名無しさん@4周年:04/05/27 10:38 ID:Im/+YZyZ
傷害や殺人、婦女暴行の類については被害者やその親族に
やらせてあげればいい。
89名無しさん@4周年:04/05/27 10:39 ID:OiSt2s2y
担当にあたったら、全部「有罪」でいいじゃん。
情状酌量?執行猶予? イラネ。
90名無しさん@4周年:04/05/27 10:39 ID:b7i9IZHo
朝鮮人は親族そろって総掛かりで裁判員に危害を加えそうで怖いね。
91名無しさん@4周年:04/05/27 10:43 ID:LzgtOr/l
>>43
気化人とは、空気のような人のことですか?
92名無しさん@4周年:04/05/27 10:52 ID:FlfWSUkS
在日の犯罪だったらどうするんだ?

重い判決なんか出そうものなら,
人権派弁護士が総連とか民団とか引き連れて報復に来るぞ。

家族の安全を考えたらこんなの怖くてできない。
こうして在日の犯罪は全部減刑に。
やだやだ,こんな国。
93名無しさん@4周年:04/05/27 10:52 ID:ITwfg7aE
これって殺人者とかの陪審員にあたったらこっちも顔みられるんでしょうか?
逆恨みがこわそうなんだが・・・
94名無しさん@4周年:04/05/27 10:56 ID:nhB+z8IZ
漏れを永久名誉陪審員にしてくれ!
95名無しさん@4周年:04/05/27 10:57 ID:+/3jhZcP
>>92
裁判員って、一審だけでしょ。
不当な判決に被告人が不満なら控訴すればいいだけ。
その理屈だと今の地裁の判事は報復受けるのが日常茶飯事になるな。

それよりも裁判員の守秘義務違反の罰則があるってのが辛い。
一つの裁判に参加する裁判員なんて一人じゃないから
後日酒の席とかでうっかり他の裁判員の情報もらしちゃった場合どうすんだろ。
96名無しさん@4周年:04/05/27 11:00 ID:fBM39u76
結局、誰も「責任」を負いたくないんだよな。
それでいて他人には平気な顔で「自己責任!」とか言って。
愚民どもは「愚民なさい、イヤです。」って言って断れば?
97名無しさん@4周年:04/05/27 11:01 ID:gLlxOiu6
愚民←なんて読むんですか?
98名無しさん@4周年:04/05/27 11:01 ID:c+jV0gSk
導入に反対
99名無しさん@4周年:04/05/27 11:02 ID:ywe/fPhR
俺にも生活がある。
何日も何日も何日も他人の犯罪の審判に拘束されて生活を
メチャメチャにされたらたまらん。
国は裁判員の生活を補償する責任は負わないんだろ?
100名無しさん@4周年:04/05/27 11:03 ID:3Hi2z+lI
これって10万払えば回避できるんでしょ
101名無しさん@4周年:04/05/27 11:09 ID:wTO+EAp3
で、結局、引き受けるのは、在日と層化、だけと。むふふな展開ですな。
102名無しさん@4周年:04/05/27 11:12 ID:L/gjCdXB
むしゃくしゃした裁判員が死刑判決だしまくり
103名無しさん@4周年:04/05/27 11:29 ID:pGiV1CAz
・ドラマの裁判シーンに憧れて、探偵ごっこ気分の奴
・社会勉強になるから裁判員やりたいとか言ってる自称知的好奇心旺盛野郎
・裁判を自分の意見を主張する場だと勘違いしているプロ市民

俺が被告の立場だったら、こういう奴らに自分の死刑を判断されるなんて絶対嫌だ。
104名無しさん@4周年:04/05/27 11:31 ID:gLlxOiu6
1960年代ぐらいの裁判員が出てくる映画見たよ。
裁判員は苦しんでたよ。
早く家に帰りたくてさっさと評決しようと、あんまり考えずにきめたり
苦しんで決めたりと様様な人間模様が見れたよ。
多分、現実もこんな感じだと思うよ。
105名無しさん@4周年:04/05/27 11:33 ID:pGiV1CAz
>>104
そんなこたーない。
12人とかはドラマチックに作ってるだけ。
実際はもっといい加減に決まってる。
106名無しさん@4周年:04/05/27 11:36 ID:8M5HKtRn
思想信条で回避できる。
「自分は現在の裁判制度そのものを認めない。犯罪者は全て無条件に死刑にすべきと考える」これでOK。
107名無しさん@4周年:04/05/27 11:36 ID:JSgTJ1p8
めんどくさがって、資料もロクに読まずに
マジメな顔して裁判は聞き流し、
どうせ他人事なので、テキトーに判決を出すようなヤツが続出するだろう。
108名無しさん@4周年:04/05/27 11:37 ID:XK36xgEG
逆恨みされて後で狙われたら困るので、無期懲役や死刑が多発する予感
109名無しさん@4周年:04/05/27 11:39 ID:pGiV1CAz
迷ったら無罪。

これで冤罪だったらどうしようという不安や、犯人に逆恨みされる心配もない。

加害者の心情より自分の方が大事だろ?
110名無しさん@4周年:04/05/27 11:39 ID:JSgTJ1p8
自分の裁判の時に、どこからどーみてもDQNにしか見えない金髪特攻服が
裁判員してたら、死にたくなるだろうな。
111名無しさん@4周年:04/05/27 11:39 ID:gLlxOiu6
>>105
ガーン、そうなのか…

忘れてたタイトルは12人の怒れる男だった。買ってくるヽ(´ー`)ノ  
112名無しさん@4周年:04/05/27 11:42 ID:rJZbOMLf
>むしゃくしゃした裁判員が死刑判決だしまくり

量刑は裁判官が決めるのでわ?
113名無しさん@4周年:04/05/27 11:42 ID:JSgTJ1p8
裁判員の氏名は公表されないんだよね?
公表していたら、ヤクザがらみの事件とか、当然 圧力や脅迫かけられるよな。
114名無しさん@4周年:04/05/27 11:51 ID:omBEKCc/
在日と
創価ばかりが
裁判員
115名無しさん@4周年:04/05/27 12:02 ID:SDU0QsVS
裁判員法では、仕事は「正当な理由ではない」そうですが、
私は、仕事を理由に裁判員を辞退します。過料(10万以下)は覚悟します。
116名無しさん@4周年:04/05/27 12:03 ID:dTvsMAi7
>>113
公表しなくてもつきとめられるんじゃない?視聴率のモニタだってわかったんだし。
117名無しさん@4周年:04/05/27 12:07 ID:29Mrd/nJ
もし俺が犯罪犯してDQNが裁判員やってたら絶対納得いかないだろうな。
つまり犯罪はイクナイってことだ。
118名無しさん@4周年:04/05/27 12:14 ID:fBM39u76
藻前ら、ヘタレ揃いだな。
119名無しさん@4周年:04/05/27 12:21 ID:lZo3k1ol
人が人を裁くなどと・・・エゴだよそれは!
120名無しさん@4周年:04/05/27 12:26 ID:NmaocqWJ
お前らがやらないなら俺がやる。DQNにをかたっぱしから掃除してやる。
121名無しさん@4周年:04/05/27 12:27 ID:EWkKOXjv
法律を熟知してない一般市民に人を裁く権利はないだろ。
免許のない子供に自動車運転させるようなものだ
122名無しさん@4周年:04/05/27 12:28 ID:CWMvYhNJ
たりめーだボケ
補償金くらいだせやボケが
糞裁判官どもの給料差っ引いて補償金に当てろ
123名無しさん@4周年:04/05/27 12:31 ID:NmaocqWJ
日当はでるはず。
124名無しさん@4周年:04/05/27 12:32 ID:CWMvYhNJ
休業補償はない
125名無しさん@4周年:04/05/27 12:32 ID:vOxVs0EI
裁判員の身の安全の為に、覆面着用と声変えるマイク使用をキボン。
126名無しさん@4周年:04/05/27 12:34 ID:26MECvYk
法律の知らない素人に裁かれるなんて怖いな
127名無しさん@4周年:04/05/27 12:35 ID:1tjfIcaj
>>121
法律しか知らない裁判官に人を裁かせて、dデモ判決続出だからこういう制度が出来たんだろ!

と釣られてみる
128名無しさん@4周年:04/05/27 12:36 ID:q6CyVjnB
て言うかアメリカ映画でも良くあるが
その筋の事件だと脅迫もありそうだ罠。
総連や暴力団や層化ならやるでしょ?
層化なんて法曹界にも多いんだから。
神崎も検察出身じゃ無かったっけ?
怖い、怖い。
129名無しさん@4周年:04/05/27 12:37 ID:AxVqcDud
うろ覚えだが
国民の60人にひとりぐらいは
裁判員を経験することになるらしい。
130名無しさん@4周年:04/05/27 12:39 ID:SIA3mOjP
頭の悪い馬鹿主婦やらくっさいプロ市民なんかに裁かれちゃたまったもんじゃないな
131名無しさん@4周年:04/05/27 12:39 ID:5bNVwviJ
どう考えても仕事に差し支えるだろ。
仮にそれで会社首になったとしても、
どうせ国はまともに弁償はしないだろうから。
やるだけ損な話じゃん。仕事で理由つけて断る。
132名無しさん@4周年:04/05/27 12:40 ID:EWkKOXjv
>>127
それはただ糞な裁判官が多いだけで
人を裁く権利として最低限法律を熟知しているってことが必要だろ
最低限だよ
133名無しさん@4周年:04/05/27 12:41 ID:LODzd65X
地元の裁判だと、利害関係者が選ばれる可能性高いからという理由で
500キロ以上離れた観光名所の所在地で裁判を開き、
交通費 宿泊費全額支給にしたら、絶対いくだろ。
134名無しさん@4周年:04/05/27 12:42 ID:G+KhsaKm
この間の「小泉勝訴だけど靖国は違憲」見たいなの連発される恐れがあるから制度自体反対だなあ。
どうせその手の訴訟業者は提訴、提訴取り消しの繰り返しを有利な人選に当るまで続けるんだろうし。
自民党だって困るんじゃないのかなぁ。
135名無しさん@4周年:04/05/27 12:42 ID:fBM39u76
国民の義務を果たそうって気はないのかね?
これじゃチョソに馬鹿にされても反論できないな。
136名無しさん@4周年:04/05/27 12:44 ID:5bNVwviJ
>>135
仕事を犠牲にしてまで果たす気はさらさらない。
137名無しさん@4周年:04/05/27 12:45 ID:8M3jb+oQ
陪審員代行員とかいう職業が出現しそうな悪寒。。。
138名無しさん@4周年:04/05/27 12:45 ID:ZihoDDXP
つーか、選ばれる前にスッゲーバカみたいな裁判員には
誰も裁かれたくないんじゃないの?

選択基準はあるのか?
139名無しさん@4周年:04/05/27 12:46 ID:pxxHmVRX
これってひとつの事案ずつ集められた陪審員全員が一致して
初めて判決になるんでしょ?例えば6人でやるとしたら、怖い人たちに
にらまれる判決になったとしても、自分は6分の1の存在でしかないわけで。
怖いのは陪審員の意見が決裂したときだな。「漏れは無罪だと思うのに有罪に
なりそうだ。誤った判決に加担したくない」とかってファビョった陪審員が出て、
自分が罪になるのも承知で他の陪審員を非難するような声明でも出したら目も当てられん。
140名無しさん@4周年:04/05/27 12:47 ID:rbUK5nkL
「興味はあるが責任持つのはカンベン」ってことだろ
2chだとか自分とは全く関係の無いところで好き勝手に言ってる方が楽だしな
141かねつくろす:04/05/27 12:48 ID:n98Xm6kC
現行の制度で十分。
それなりに優れた人が裁判官になっている。
大きな誤解だと思うが,法律しか知らない裁判官なんていない。
裏の世界のことも含めて,裁判官は通常人よりはるかに詳しい。
142名無しさん@4周年:04/05/27 12:48 ID:1tjfIcaj
>>132
適性手続にしたがって人を裁くという意味では法律知識は必要ですが、
それは手続の中で裁判官が教えてくれます
法律とは本来、一般人が持っている社会通念が基礎になっている建前
なので、法律を知らないから人を裁けないということにはなりません。

と、さらに釣られてみる
143名無しさん@4周年:04/05/27 12:50 ID:CWMvYhNJ
っていうか休業補償は当然、義務。
ふざけた守秘義務もやめろ。
144名無しさん@4周年:04/05/27 12:53 ID:pxxHmVRX
>>140
だよなー。
極悪犯罪なんかのスレで「氏ね!」って書くのはいいけど、
いざ自分が相手の命をどうこうする立場になったら、気の弱い人だと
自分の関わった判決で処刑された犯人が、うらんだ顔で夢枕に立ちそうだよ。

なんか社会的影響力の高い事件から陪審員制度が適用されるようだし、裁判官の
精神的負担の軽減の一面もあるってのは、あながち的外れな意見じゃないと思う。
145名無しさん@4周年:04/05/27 12:55 ID:vMQ1icVa
>>135
ない
146名無しさん@4周年:04/05/27 12:58 ID:X2IgFsvU
しかし実際人を裁くという立場になったら勉強もするし
苦悩もすると思うがな

それが重たいから「やりたくない」んだろうが
147名無しさん@4周年:04/05/27 13:00 ID:MSG1GaDo
裁判員の身元が知られてしまう制度なら、死刑しか選択肢ないな。
中途半端な刑期だと復讐されるし。
148名無しさん@4周年:04/05/27 13:00 ID:B5jFI3lA
>>147
裁判員制度って刑期も決められんの?
149名無しさん@4周年:04/05/27 13:01 ID:tP0+Wc97
俺って超いい奴なのに外見がDQNだから、この制度怖い。
150名無しさん@4周年:04/05/27 13:03 ID:8ffpk0tA
人を裁くのは難しい
訓練した裁判官に任せるのが一番だろ
素人である国民に任せるなんて馬鹿だろ
悪い制度になんで改悪せにゃならんのだ
ロースクールとか裁判員制度とか
一部の人間が司法でがっぽり
お金を稼ぐ体制を作ろうとしているとしか思えない
151名無しさん@4周年:04/05/27 13:04 ID:zJVx+BU4
金いくらくれる?
バイト程度にやってもいいぜ
152名無しさん@4周年:04/05/27 13:04 ID:x6IQkUwt
裁判員やりてーよ。
とにかく有罪にしまくるぜ。
冤罪だろうが人の不幸はオレには関係ねーじゃん。
153名無しさん@4周年:04/05/27 13:05 ID:R6Po+PdP
おしえて!

この制度って、一般の人が有罪か無罪かを決めるだけなの?
量刑まで、決めれるの?
154名無しさん@4周年:04/05/27 13:05 ID:121c6qDb
頭いい人がいたら、そいつにあっさり誘導されちゃいそう。
古い映画(何だっけ?)みたいに、ちょっとまったああああと
言い出して有罪を無罪にひっくり返せるかどうか。
155名無しさん@4周年:04/05/27 13:05 ID:9KEkv/Le
A「俺裁判員やるよ」

B「いやいや、俺がやるよ」

C「えー、じゃあ、俺がやるよ」

A・B「どうぞどうぞ」
156名無しさん@4周年:04/05/27 13:07 ID:xdKj0dib
しょせん2ちゃんねらなんてヘタレ揃いか。
2ちゃんの書き込みはその程度の人間の発言だって覚えとくよ。
157名無しさん@4周年:04/05/27 13:07 ID:pGiV1CAz
俺、中学の授業で数学の答えを聞かれて分からなかったんで

 It's "MANNKO".

って答えたら、あとで職員室に呼ばれたよ。
ちなみに女の教師だったんだけど。
158名無しさん@4周年:04/05/27 13:08 ID:AxVqcDud
12人の怒れる男
159名無しさん@4周年:04/05/27 13:10 ID:hBFHSJ1M
民度が低過ぎて日本人には無理って事か。
160名無しさん@4周年:04/05/27 13:10 ID:oG2HQrGT
在日、B、層化、を死刑に出来るならぜひ裁判員になりたい。
161名無しさん@4周年:04/05/27 13:11 ID:AxVqcDud
辞退者続出で廃止の可能性は・・・けっこう高そうだな
162名無しさん@4周年:04/05/27 13:12 ID:rbUK5nkL
12人の怒れる男と12人の優しい日本人は見ておけ
163名無しさん@4周年:04/05/27 13:24 ID:+l8jevLS
漏れ、別に裁判員やってもいいけど、貧乏で僻み根性丸出しの性格だから、
権力のある方に不利な判断しかしないよ。













でも買収工作されたら、イッパツで釣られまつ。
164名無しさん@4周年:04/05/27 13:24 ID:CWMvYhNJ
裁判員制度なんてけっきょくは裁判官の道具に過ぎん
陪審員に汁
165名無しさん@4周年:04/05/27 13:27 ID:OLX+XrAp
>>141
その通り。
裁判官のことを、あたかも世間知らずの代表選手のように
頭っから信じ切ってる阿呆が多いよな、2chねらーって。
2chねらーのメディアリテラシーなるものが、一般国民の水準に照らして
あまりにも低いレベルにあることが、このスレを見ると良く分かる。
例外もあろうが、一般的に言って裁判官というのは世故に長けた人間が多い。
長く勤めてると、いやでもそうならざるを得ないような職業だからな。
裁判官の知人など一人もおらず、裁判官と言葉を交わしたこともなく、
それどころか裁判を傍聴したことさえ一度も無いような者に限って
垢卑新聞レベルの司法批判をしたがるものだ。
166名無しさん@4周年:04/05/27 13:28 ID:O/zMVWji
挿入に賛成。だけどゴムはしたくない。
167名無しさん@4周年:04/05/27 13:28 ID:pGiV1CAz

ゴムつけた方が気持ちいいよ。

もうゴム無しじゃ絶対に逝けない。

マジおすすめ。
168名無しさん@4周年:04/05/27 13:29 ID:fwCqz0Z7
>>141

ああ・・・こんなにたくさん釣り上げて・・・・・・
169名無しさん@4周年:04/05/27 13:33 ID:pGiV1CAz
裁判員制度の導入って誰の陰謀なんだろう?
必要性が曖昧なままあれよあれよで法案通っちゃったよって感じ。
マスコミや有権者は何をボーっと見てたんだ?
170凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/05/27 13:34 ID:YyUg70f/
この制度が実現したら某国のように「コーヒーをこぼして火傷したのは
コーヒーが熱いと言わなかったからだ!」という裁判で原告が勝つぞw
171名無しさん@4周年:04/05/27 13:36 ID:pGiV1CAz
まあ社会で勝ち組と言われるような金持ちや大企業にはどんどん死刑を適用するけどね。
172名無しさん@4周年:04/05/27 13:37 ID:McyWcqg4
>>17
禿を誹謗中傷でもして裁判に引っ張り出してくれよ
禿を有罪にするからさ
173名無しさん@4周年:04/05/27 13:37 ID:aJ0SrCjx
オレ暇だから日当と交通費くれれば喜んでやるよ
174名無しさん@4周年:04/05/27 13:38 ID:z6++uQlU
>>170
それって原告が敗訴した判例じゃなかったっけ?
裁判として審理されること事態に問題があるとは思うが。
175名無しさん@4周年:04/05/27 13:43 ID:OLX+XrAp
>>169
近代国家の司法手続というものは、遠山金四郎のお白洲とは違って
きわめて高度で複雑な思考を伴う困難な作業だということを
民度の低い国民に痛感せしめ、国民国家の構成員たる自覚を喚起するためです。
176名無しさん@4周年:04/05/27 13:48 ID:pGiV1CAz
おれが裁判員になったら、

○たとえレイプであっても、女がイッた場合は、同意があったものとして無罪にする。

○痴漢でも、女が濡れた場合は、相手も喜んでいたものとして無罪にする。

○ミニスカートを履いていてのぞかれた場合は、女が誘っていたとして無罪にする。
177名無しさん@4周年:04/05/27 13:48 ID:Qjv7PV4S
まー、日本人はこういう自分はやりたくないが誰かやれっていう責任回避が好きですから。
178ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 13:49 ID:kymw1yxb
メリケン国の陪審員制度は、まったくの素人が集まって
判決出すから感情論、差別論にすり替えられやすいが
日本の裁判員制度は、裁判官数人が裁判員に入ってやるから
そんなに素人じみたアホ判断にはならんて
179名無しさん@4周年:04/05/27 13:50 ID:nVDa9Hdx
>>1

>、「有罪・無罪などを的確に判断する自信がない」

そんなの適当でいいんだよ。自分の好みの奴だったら、無罪
嫌いそうな奴だったら有罪。法律を覚える必要もない。
プロの裁判官だってそうだよ。
東京地裁の藤山を見れ
180ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 13:52 ID:kymw1yxb
あと、いくら素人裁判員が圧倒的に支持する判決でも
1人以上の裁判官が賛成しなければ、その判決は無効になることをお忘れなく
181名無しさん@4周年:04/05/27 13:54 ID:JZNZphFk
何か勘違いをしているヤシが多いが、この制度は刑事事件のみ、且つ非常に重大な案件(量刑が無期または死刑)の一審に適用される制度だ。
民事の下らない案件はそもそも無関係。
182名無し:04/05/27 13:54 ID:aO7lSjkI
>>180
だったら余計適当でいいし、あるいはプロの裁判官に一任すればいい。
183名無しさん@4周年:04/05/27 13:57 ID:wYMbcCNr
>>180
えー、意味ないじゃん。
184ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:00 ID:kymw1yxb
>>182
それでは民意が反映されない
なぜ、このような制度が作られたかを考えて見なさい
185名無しさん@4周年:04/05/27 14:00 ID:NnxaKueo
>>180
と言う事は、裁判員4人、裁判官一人の裁判の場合は、裁判官の意見になるの?
186名無しさん@4周年:04/05/27 14:00 ID:gLlxOiu6
検事と弁護士は、裁判員を退屈させないためにも、白熱したバトルを演じる必要があるよね。
そしたら、最高のエンターテイメントになると思うんだ!楽しみだなあ。
187名無しさん@4周年:04/05/27 14:02 ID:DIQpWF+H
おれ、これすげーやりたいんだけど。
倍率高すぎw
188名無しさん@4周年:04/05/27 14:02 ID:/9+cD8sF
>>184
法律内の事なら、裁判官に一任すればよい
法律外の民意が裁判に必要なのか?
189名無しさん@4周年:04/05/27 14:04 ID:OLX+XrAp
>>181
2chねらー(とくにニュー速+の住人)みたいな連中を
ガス抜きするために作られた制度なのでは…。
司法政策というよりも、むしろ一部の基地外をおとなしくさせるための
精神保健政策といえるかもしれん。
190名無しさん@4周年:04/05/27 14:04 ID:mF0lOZO8
裁判官が賛成しなければ無効になるのか。それなら最初っから裁判官だけでやれよ。
191名無しさん@4周年:04/05/27 14:06 ID:/9+cD8sF
>>190
だよね。

で、裁判官並みの給料は出るのか?
192名無しさん@4周年:04/05/27 14:07 ID:rDvy4Zkm
でももしも自分の彼女が強姦殺人された裁判で
裁判員が全員DQNだったりして
しかも容疑者無罪なんかになった日にはもう...
193ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:12 ID:kymw1yxb
>>185
違います
過半数で、かつ裁判官・裁判員各1人以上の賛成が必要ということです
ちなみに、裁判官と裁判員の人数比率は1:2です

それと、この制度のもうひとつの目的は裁判の迅速化にあります
裁判員の参加する裁判の大半は延べ1〜3日程度で終わります
ちなみに裁判員は、日当、交通費が保障されます
194名無しさん@4周年:04/05/27 14:13 ID:VCTB0any
例えば、DQNが一般人を遊び半分で殺してしまった事件で
族あがりの奴が一人混じってたらすごく軽くなるぞ
他の奴はそいつの意見に怖くて逆らえないからな
195名無し:04/05/27 14:14 ID:aO7lSjkI
裁判官が私は、こう思うのだがって言ったら、裁判員は、それで結構です。
私は、読んでもよく分からんかったから裁判官の意見に従いますっていう人が出ると思う。
196名無しさん@4周年:04/05/27 14:15 ID:m20JT5df
裁判員のせいにされて
いやがらせをうけるのがいやだから
在日の犯罪は全部無罪にします
197名無しさん@4周年:04/05/27 14:16 ID:pGiV1CAz
>>195
別にそれでもいいんでない?

要するに一般市民の感覚から遠く離れたような判決を出さないことが目的なんだから、
裁判員が裁判官の意見の通りでいいやと思う程度なら、それでもいいでしょ?
198ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:16 ID:kymw1yxb
裁判官だけで過半数は獲得できないので、裁判官だけの主張は通りません
また、裁判員のみでは判決は通らないので、裁判員だけの主張も通りません
つまり、裁判官と裁判員の権限は対等です
199名無しさん@4周年:04/05/27 14:16 ID:uWBDYobn
死刑判決を出すことの責任を軽減する為に国民を利用するなよ。
それに、一般人に法廷での硬い表現が理解できるのかよ。
200名無しさん@4周年:04/05/27 14:18 ID:gLlxOiu6
証人保護プログラムのようなもので、身の安全を守る。
201名無しさん@4周年:04/05/27 14:19 ID:pGiV1CAz
>>200
ぜってー守れねえ。
絶対に情報は漏れる。
202名無しさん@4周年:04/05/27 14:19 ID:pWDNN8EZ
刑事裁判の罪が重たいのだけが対象で、
行政訴訟とか民事の訴訟は今まで通りなんだがそれすら知らずにカキコしてる香具師多いな。
203名無しさん@4周年:04/05/27 14:19 ID:JSgTJ1p8
>>165>>例外もあろうが、一般的に言って裁判官というのは世故に長けた人間が多い。

アフォか。昨今の裁判官のレベルの低下は、法曹界内で現在進行形で憂えられてる問題なんだよ。
204ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:22 ID:kymw1yxb
>>199
>死刑判決を出すことの責任を軽減する為に国民を利用するなよ。
国民が判断し、国民が責任を持つ
つまり権利と義務、自由と責任、きわめて健全なことだと思いますよ

>それに、一般人に法廷での硬い表現が理解できるのかよ。
理解できないので、平易な表現で裁判を行うように改善します
つまり、裁判の内容、判決理由などがより国民に理解しやすいものとなります
205名無しさん@4周年:04/05/27 14:23 ID:uehUGyyZ
裁判官のレベルって何だ?
世間の空気と法律及び判例をすり合わせる技量?
206名無しさん@4周年:04/05/27 14:25 ID:rJZbOMLf
>203
人間レベル(裁判官)で低下したものと、微生物レベル(一般人)でのトップと比べてもなあ。。
207名無しさん@4周年:04/05/27 14:26 ID:mF0lOZO8
裁判員制度のもとで、松本サリン事件の河野さんがとっ捕まって裁判にかけられ
ていたら100%死刑にされていたな。
208名無しさん@4周年:04/05/27 14:27 ID:pGiV1CAz
自衛隊は志願制でまかなえるので徴兵しなくてもいい。

医薬品の臨床試験はボランティアでまかなえるので、無作為強制しなくてもいい。

裁判は裁判官でまかなえてるんでないの?
209ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:28 ID:kymw1yxb
>>207
裁判官が賛成しなければ死刑にはできません

>>208
裁判員法の目的は人員補充ではありません
210名無しさん@4周年:04/05/27 14:29 ID:ETR+QmPM
>>209
裁判官も一人くらい賛成しそうじゃない?
211名無しさん@4周年:04/05/27 14:31 ID:mF0lOZO8
ブスより綺麗な子のほうが100%有利になるね
212名無しさん@4周年:04/05/27 14:32 ID:uiQYE0sy
日本人は「制度には賛成でも俺は参加したくない」という
社会にリソースただ乗りする奴ばっかりなので、
強制的に参加させて民度をあげるしかないと思います。
213名無しさん@4周年:04/05/27 14:34 ID:uehUGyyZ
>>211
女同士はかえって反感買う罠
214ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:35 ID:kymw1yxb
>>210
それなら旧来の制度でも死刑になります
裁判員制度だから死刑になる、というわけではないので誤審のリスクが高くなるわけではないでしょう

>>212
基本的に強制です
特別な事情がない限り、拒否すれば刑罰を科せられます
215名無しさん@4周年:04/05/27 14:37 ID:XGp0HkbA
ゆとり教育もそうだが、裁判員制度も半分は大人を教育するためじゃん。

216名無しさん@4周年:04/05/27 14:38 ID:mF0lOZO8
要するに、もし裁判員に選ばれたら、日当だけもらって判決は適当にやればいいってこと
ね。出した判決に対して責任も負わされないし、自分の情報も表に出ないんだから。
217名無しさん@4周年:04/05/27 14:40 ID:8dE+ygm1
いつぞやの成年コミックの件なんかを考えても
裁判官と一般人のモラルや常識レベルの隔絶ってのはそれなりはあるとは思うが

裁判官のある種意識改革に繋がればいいんじゃない
218名無しさん@4周年:04/05/27 14:40 ID:oDXnFNYR
拒否できる制度を作ると陪審員になるのは、
今話題のneetばかりになるな。
219名無しさん@4周年:04/05/27 14:42 ID:QqcC0y2Y
俺は厳しいよ。まじで。
220名無しさん@4周年:04/05/27 14:42 ID:yOgKqRCm
 裁判員は、裁判所ではKKK並に顔を隠す事と、それなりの
日当が出るならば良いと思う。

 KKK並みに顔を隠すのは、報復されるのを防ぐ為。いくら
法律で決まっていようが、実際には自己防衛するしか手が無い為
顔を隠す必要性がある。
221名無しさん@4周年:04/05/27 14:43 ID:eS/mKWnm
>>220
被告を目隠しする方が民主的
222名無しさん@4周年:04/05/27 14:43 ID:mF0lOZO8
日当ってどれ位くれるのかな?これ程のことをやるんだから10万くらいくれるのか?
223名無しさん@4周年:04/05/27 14:43 ID:rJZbOMLf
>>209
量刑は別としても、裁判員制度の元では河野さんは有罪とされた可能性は高いのでは?

有罪率が高いのは現行制度も変わらないが、検察が裁判員だと甘く見て起訴を連発することはありそうだな。
224名無しさん@4周年:04/05/27 14:45 ID:uehUGyyZ
>>222
報酬日額の何割か・最低補償いくらかって形じゃないかな
一律定額ではないと思うぞ
225名無しさん@4周年:04/05/27 14:48 ID:d888XTI+
裁判官への不信感から日本でも導入されるようになったわけだけど、
不特定多数の国民から選ぶというのはおかしくないか?

裁判官への不信感の根本は、裁判官の社会経験の不足があるわけだけど、
だったら裁判員は不特定多数の全国民からではなく、職業人として長年
経験のある定年退職後の老人から選ぶべき

下手すると変な左翼大学生と自称市民団体員とかも選ばれかねないわけで
今のままならホントに怖い制度だよ
226名無しさん@4周年:04/05/27 14:52 ID:NnxaKueo
日当だけでとても個人の損失を補填できない。

そのうち、万が一裁判員に選ばれてしまった時の将来の損失含めた損失を補償
してくれる「裁判員保険」なるものが発売されるな。
227名無しさん@4周年:04/05/27 14:53 ID:ysgL8x2I
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/legal.html

投票コーナー
裁判員制度法が成立しましたが、一度裁判員をやってみたいと思いますか?

●現在の集計結果です(有効票数:1018票)。

裁判員をやってみたい 53.2%(542票)
やりたくない 42.0%(428票)
わからない 4.7%(48票)
228ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 14:57 ID:kymw1yxb
>>225
>下手すると変な左翼大学生と自称市民団体員とかも選ばれかねないわけで
>今のままならホントに怖い制度だよ
もし、旧制度で変な左翼大学生と自称市民団体員が裁判長になったら
裁判員制度よりもっと怖いと思いませんか?
229名無しさん@4周年:04/05/27 14:58 ID:HQh0u2N2
これ給料もらえんの?
仕事ある人はどうすんの?
誰が補償してくれんの?
230名無しさん@4周年:04/05/27 15:01 ID:d888XTI+
>>228
まあ現実にはそういう裁判官はゴロゴロいるけどね・・・
231名無しさん@4周年:04/05/27 15:01 ID:pGiV1CAz
>>228
裁判官は政治結社等には参加できないから大丈夫。
過去に偏った思想がある人も最高裁によって切られるから大丈夫。
裁判官は3人の合議制だから変な奴は通報されて消されるから大丈夫。
232ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 15:04 ID:kymw1yxb
>>231
通報されて消されずにおかしな判決を連発している有名な方が居るようですよ
233名無しさん@4周年:04/05/27 15:05 ID:xLOwWwyu
裁判所が陪審員の感情を煽るだけで無罪・有罪、刑の重さが決定しそうなんだが。
234名無しさん@4周年:04/05/27 15:09 ID:zM/gD1YR
マスゴミの情報に右往左往するようなバカ国民が刑事裁判に関わるのか。
恐ろしい世の中になったものだ。
235名無しさん@4周年:04/05/27 15:09 ID:pGiV1CAz
一般市民の感覚なんて取り入れなくても今のままで十分だろ?
一部に変な判決が出てても、頻度が低けりゃ構いやしない。

それとも国民が憤りを覚えるような不当判決が大量に出てるのか?
ソースを出せ!

裁判員制度の必要性がわからん。

国民を拘束したりして、費用対効果から見たらいらんだろ?

国民の教育なんてする必要ない。 専門家にまかせてしまえ。
無知のまま生きているのが一番楽だ。
変な裁判官に当たったら運が悪かったと思え。 
交通事故みたいなもんだ。

少なくとも国民の間からはそんなに裁判員制度への要望が高まっているとは思えんぞ。
誰の陰謀だ!
236名無しさん@4周年:04/05/27 15:13 ID:eS/mKWnm
>>235
司法の責任逃れの為だろう
237名無しさん@4周年:04/05/27 15:17 ID:wTO+EAp3
俺が裁判官だったらやる気なくすな。

そんなに、給料よくないし、忙しい。
それなのに、裁判員なるアマチュアが、がたがた言ってきたら、たまらんよ。
今でさえ、弁護士に流れる人が多いのに、やりがいまで、とりあげるなよ。

裁判官自体のレベルが下がって困るのは国民だぞ。

層化、日本国改造計画 進行中
238名無しさん@4周年:04/05/27 15:21 ID:I72dSItC
正直自分には人を裁くなんて荷が重い。
警察に入って動かぬ証拠でも見れば、こいつは有罪だって決めれるかもしれないが、
結局人の伝聞でその人の一生を決めなきゃなんないんだからな。
流されやすいからマスコミの報道や弁護士の口に影響されそうで怖いよ。
239名無しさん@4周年:04/05/27 15:21 ID:eS/mKWnm
>>237
裁判員って発言権あったの?
240名無しさん@4周年:04/05/27 15:22 ID:rJZbOMLf
 確かに、草加の人間を草加が裁けるのかと・・
241名無しさん@4周年:04/05/27 15:24 ID:GTab2A60
無職の俺には、日当でるんだったら毎日裁判でもいいな〜
いい判決だしますよ〜。
242名無しさん@4周年:04/05/27 15:25 ID:f5+bNiiE
裁判官とやりあえるかっていうと自信がないな。

法律の知識がない以上、裁判官に「法律論ではこうなんです」と言われると
それ以上何もいえなくなると思う。
243名無しさん@4周年:04/05/27 15:27 ID:/9+cD8sF
>>237

偏った信仰をしている人や右・左等が結託して、不当判決が多発しそうだな。
選挙時の異常なまでの行動を見てると、黒も白もあったもんじゃない。。。
244名無しさん@4周年:04/05/27 15:31 ID:/9+cD8sF
そもそも導入の理由は何なの?
簡潔に教えて。
245名無しさん@4周年:04/05/27 15:33 ID:uWBDYobn
なんでおまえらは真剣に裁判に取り組もうとしてるんだ?
専門知識もない奴にできるわけないだろ。
それとも感情だけで判決出す気か?
適当に「あ、それでいいです。」って同調して日当だけもらってりゃいいんだよ。
246名無しさん@4周年:04/05/27 15:36 ID:pGiV1CAz
>>245
そんなのなら裁判員制度自体を作らない方がいい。
247名無しさん@4周年:04/05/27 15:37 ID:Uw8HVemM
僕お喋りで機密義務を果たせないよ。

前科が付くのは、イヤだから辞退します。

小泉正日
248名無しさん@4周年:04/05/27 15:38 ID:g5V7IyFl
いっそのこと人民裁判所へのはじめの一歩にしてほしいね。
中国の文化大革命みたいに気にいらないやつはいんねんつけてつるし上げ。
狂った暴徒が代議士や官僚を公衆の面前でいじめぬくみたいな。
でも日本には思想的な求心力あるやついないしな。
できるとすれば死掛けの大作先生か?
法曹界の左巻きがお膳立てして人民による司法独裁めざして
そのあげくつるし上げられるのが同じ左巻きというお約束でw
249名無しさん@4周年:04/05/27 15:42 ID:snDBcVG8
一般人が犯罪の類型を認識して
個々の罪を分けて考えたりできるかどうか。
例えば強盗傷害罪では無く、窃盗罪と傷害罪の併合罪であると言われても
ハア?だと思われ。
250名無しさん@4周年:04/05/27 15:43 ID:omWSpMr2
確かにアホな判決が増えてるが、それはむしろ法律の方に問題があるんじゃないのか。
まして法律のプロでもない一般市民に裁判をゆだねる方が、よっぽど危険に思える。
陪審員製の欠陥はそれを実施している米国を見ればよく分かるし、スレタイのように「やりたくない」奴が多いのは明白。
251名無しさん@4周年:04/05/27 15:44 ID:rJZbOMLf
>>242
法律の部分に裁判員が絡んでくることは少ないのでは?
証拠として不十分だとか裁判官の自由心証主義に当たる部分が裁判員が主に参加する部分ではないのかな?
252名無しさん@4周年:04/05/27 15:46 ID:OW9Kqc9h
>249
要するに、世間との感覚の乖離が言われるづけてきた
裁判官が、それでも前例主義を乗り越えるための一つの根拠
としての導入だろ、と善意に制度を解釈してみる。

市民感覚を計るのに専門用語は必ずしも必要ないだろ。
253マリー:04/05/27 15:49 ID:fu9GIPVk
KKK団みたく、布ひっ被ってやればいいじゃない
254名無しさん@4周年:04/05/27 15:50 ID:NnxaKueo
>>247
辞退はできないので、行かなかったら前科。
255ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 15:50 ID:kymw1yxb
市民が司法参加できない遅れた国は先進国の中で日本と韓国だけです・・・
以下が全てではありませんが、市民が司法参加できる国の一例です

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ
ニュージーランド、アイルランド、ロシア、フランス、ドイツ、スウェーデン
デンマーク、ノルウェー、中国、香港、ブラジル、アルゼンチン
256名無しさん@4周年:04/05/27 15:51 ID:Jy0ywc/4
試してみてから文句つけてみな。 政府も馬鹿じゃないから必ずそれなりの施策を打ち出してくるよ
257名無しさん@4周年:04/05/27 15:51 ID:/xGMQu8D
導入に反対、だけどやりたい
258名無しさん@4周年:04/05/27 15:51 ID:xLOwWwyu
>>253
それが良いかも。
もしくは姿が見えないようにカーテン引くとか。
259名無しさん@4周年:04/05/27 15:52 ID:pGiV1CAz
ゼーレみたいに「SOUND ONLY」でやればいい!
260名無しさん@4周年:04/05/27 15:52 ID:WDlqeDnj
導入には賛成だけど自分はやりたくない


現代日本人のヴァカさ加減が良くわかる結果ですね・・・
261名無しさん@4周年:04/05/27 15:53 ID:/9+cD8sF
裁判員制度って弁護士会が後押ししてるんだね。

現在の調書中心の裁判から、法廷での証言を中心にした裁判への切り替え。
口先の上手さが判決を左右するようになるんだ。
弁護士会 大もうけだな。
262名無しさん@4周年:04/05/27 15:54 ID:omWSpMr2
>>255
>アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ
ニュージーランド、アイルランド、ロシア、フランス、ドイツ、スウェーデン
デンマーク、ノルウェー、中国、香港、ブラジル、アルゼンチン

市民の司法参加は大いに結構だが、これらの国ではどのくらいその「司法参加」が効果を挙げてるんだ?
繰り返し言うが、変えるべきは法律の方だろう?
263名無しさん@4周年:04/05/27 15:54 ID:NnxaKueo
>>255
参加できる国 > 参加せねばならないの?
264名無しさん@4周年:04/05/27 15:55 ID:mF0lOZO8
>>257
それいいね。ちゃんと赤、青、黄、白で色分けしてね。
265名無しさん@4周年:04/05/27 15:55 ID:pGiV1CAz
>>255
>市民が司法参加できない遅れた国は先進国の中で日本と韓国だけです・・・

市民が司法参加できない国が遅れているという前提自体が恣意的だと思うが・・・
266名無しさん@4周年:04/05/27 15:55 ID:dBRBMgBP
60歳以上に限定して、時給3000円出せば(それに見合う精神負担)
年金問題も解決。

人生経験豊富な方がいいだろ。
>>261 今現在の弁護士は、口下手。
267名無しさん@4周年:04/05/27 15:55 ID:rJZbOMLf
 俺はやりたい。
でも、裁判員には裁かれたくない。
仮に判決に裁判員の意見も述べられるなら(°Д°)ハァ??とかいっちゃいそう。
268ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 15:58 ID:kymw1yxb
>>263
陪審制か参審制、もしくはそれらを併用して採用している国です
もちろん、参加しなければなりません
269名無しさん@4周年:04/05/27 15:59 ID:pGiV1CAz
>>266
年齢を重ねれば重ねるほど犯罪に寛容になると思われ。

長い人生送るうちに、天国も地獄も経験して、状況に追い詰められた人間の弱さみたいなのを実感しているはずだから、犯人にも同情的な判決が増えそう。

逆に親の庇護のもとで楽に生きてきて、人生の辛い経験などしたことない若い奴らは、犯罪者の心理なんてまったく理解できないだろう。
270ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:00 ID:kymw1yxb
>>265
私は客観的な事実を示しました
異論がおありなら、日本と韓国以外で、先進国で採用していない国を教えてください
271名無しさん@4周年:04/05/27 16:01 ID:/9+cD8sF
>>266
黒を白に変えられるくらいの弁護士は大儲けするよ。
警察の調書でなく、法廷での証言が判決を左右するようになるんだから。

国民にとって裁判員制度のプラスな面って何?
無職のアルバイト先提供くらい?
272名無しさん@4周年:04/05/27 16:02 ID:pGiV1CAz
>>270
異論があるのは、「市民が司法制度に参加できない=遅れている」という前提です。

それとも、「遅れている=社会的に未熟、悪い」という意味ではないのですか?

それならば結構です。
273名無しさん@4周年:04/05/27 16:02 ID:LGAK6W9e
月30万くれるなら常駐でやりたいよ。
ビシバシ裁いてやる。
274名無しさん@4周年:04/05/27 16:02 ID:omWSpMr2
>>266
どうでもいいが>今現在の弁護士は、口下手。 なんて主観で語らん方がいいぞ。
>>270
ハァ?
採用してる国なんかではなくて、陪審員制の実態とその効果の方が問題なんじゃないか?
他がやってるからなんていう曖昧な態度で決められたら堪らんわい。
275名無しさん@4周年:04/05/27 16:03 ID:X7Wf/6E5
クロノトリガーの裁判イベントを思い出すなぁ
276名無しさん@4周年:04/05/27 16:04 ID:dBRBMgBP
タイヤに殺された人の遺族が三菱を訴えたみたいな
民事訴訟に導入シル。

それに刑事裁判は、結構精密にやってると思う。
だから刑事手続きなら、当番制(宿舎設ける)にして、
勾留審問や、逮捕状発行手続きに参加させるべきと思う。
これで植草先生も、2泊3日で出てこれた! かもしれない。
今じゃ23日は当然の原則になってるから。
277名無しさん@4周年:04/05/27 16:04 ID:OW9Kqc9h
>270
最大の異論は先進国に南鮮を加えている事だが。
278名無しさん@4周年:04/05/27 16:05 ID:rJZbOMLf
 司法参加できないって、国民審査とか検察真偽会とか司法に参加できてんじゃん。

・・・なんていったら揚げ足とりか?
279名無しさん@4周年:04/05/27 16:05 ID:/9+cD8sF
>>270

他がやってるからあなたもやりなさい って考え方じゃん。
そんな情報 何の意味も無いよ。
今の制度より優れてる客観的な情報なら理解も出きるが。

先進国で採用していないと問題でもあるの?
280名無しさん@4周年:04/05/27 16:05 ID:xLOwWwyu
刑事だと後が怖いな
民事ならまだ自分の意見も言えるのだが。
281名無しさん@4周年:04/05/27 16:06 ID:2O19jW8f
導入するのなら、法律を小学校から必修にしろよ
大部分の法律を知らずに生活をしてる方が異常だろ
282ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:07 ID:kymw1yxb
>>277
まぁ、G8だけに絞ると日本だけになってしまうのは明白なので
今回は特別に許してやってください
283名無しさん@4周年:04/05/27 16:08 ID:eS/mKWnm
いちいち裁判所行くのマンドクセーからネット裁判にでもして欲しいが
匿名で書き込みとかしてると2ちゃんねると変わらん罠
284名無しさん@4周年:04/05/27 16:08 ID:uiQYE0sy

報酬を、月120万くらい(無税)にすれば、ほとんどの人は文句
言わなくなると思う。裁判官と同等の立場なんだから報酬も同等
にすればいい。
285名無しさん@4周年:04/05/27 16:09 ID:pGiV1CAz
ハセガワさんは都合の悪い質問には答えてくれないのでしょうか・・・
286名無しさん@4周年:04/05/27 16:09 ID:8ltyiDEt
>>281
そうだな、
何が先進国らしくないかって、国民として法律への意識が希薄なところ。
287ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:13 ID:kymw1yxb
>>279
そういうふうに思考を進めるのではなく
なぜ先進国では2国の例外を除いて、ことごとく採用されているのかを考えてください
意味もなく先進国が全て右へ習えで採用したと思っているわけではないでしょう?

>先進国で採用していないと問題でもあるの?
たとえば裁判があまりにも長いという問題があります(麻原裁判など)
国民の意見とかけ離れた判決が多いとの指摘が目立っています(新聞等で調べてください)
裁判の内容や、判決理由などの文面が国民に分かりにくいものになっています
あとは、裁判員法に関して詳しく解説したサイトなどでお調べください
288名無しさん@4周年:04/05/27 16:13 ID:rJZbOMLf
>>270
日本の裁判官は世界的にも優秀(漏れがいつたわけでない)という前提が事実であれば、
他国と同じにしなければならないという前提もなくなると思うが。
他国は裁判官の質が日本より落ちるから、陪審等になっているともいえる。

日本の裁判官が優秀というのは法学検定のテキストに書いてありますた。
289名無しさん@4周年:04/05/27 16:16 ID:7JUE0wTt
むしゃくしゃして全員談合で死刑判決出した
陪審員だから何してもいいと思った 反省している
290名無しさん@4周年:04/05/27 16:17 ID:omWSpMr2
>>287
じゃあそのことごとく採用されている陪審員制度の意味とやらをご教授願いたい。それに納得できたら賛成するから。
>>288
最近はその優秀さも落ちてるみたいだが…というか、よく見えるようになっただけかな。
291名無しさん@4周年:04/05/27 16:18 ID:suR5peEI
参加したくないヤシは参加するな。
漏れは参加したくてしょうがない。招集命令が来ますように。
292名無しさん@4周年:04/05/27 16:19 ID:RQQUt6Ui
はやくコンピューターで裁けるようになるとイイね
293ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:20 ID:kymw1yxb
>>290
287の後半部分に書かれた問題が改善します
ご教授願いたいなどど、口を開けて待っているのではなく
287に書かれているようなことは、ちょっと検索を掛ければ分かる程度のことです
ご自分でお調べになってください
司法制度の理解は、各人の努力が必要です
294名無しさん@4周年:04/05/27 16:21 ID:CYuUQdY5
>>228
ハセガワ ◆CjwC2AXqaY はことのさら左翼を敵視している

裁判員制度擁護といい、紛れもない層化工作員だな
295ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:23 ID:kymw1yxb
>>294
私は60過ぎの無職の男です
極左を敵視しています
296名無しさん@4周年:04/05/27 16:26 ID:omWSpMr2
>>293
では反論するが、審議に長く時間がかかるというのは、冤罪の可能性を少なくするためではないのですか?
裁判官は無能だから無駄に時間がかかるといいたいわけではないだろうが、裁判が早く片付いても冤罪の山だったら何の意味もないと思うが。
そもそも陪審員制するとなぜ国民に分かりやすくなるのかがよく分からない。
法律はそのプロによって作られているわけだし、物事を細緻にわたって裁けるようにしてあるのだから、どうしたって分かりやすくはなりえないものだと思うが。
297名無しさん@4周年:04/05/27 16:26 ID:rJZbOMLf
 国民の考えと乖離するというよか、法律の勉強してない国民とは乖離するだろうね。

 主に一般国民の考えと乖離するのは、行政裁判じゃないの?
 だとすれば、裁判員の導入で解決せずとも、行政と司法の癒着を是正することで済むかも。
298名無しさん@4周年:04/05/27 16:28 ID:/9+cD8sF
>>287

>たとえば裁判があまりにも長いという問題があります(麻原裁判など)
 裁判員制度を導入しないと解決しないの???
 法律を学んだ正式な裁判官の増員等や法律の細かな修正で、長期化を防ぐほうがいいのでは?

>国民の意見とかけ離れた判決が多いとの指摘が目立っています(新聞等で調べてください)
 民意はマスコミ報道で大きく左右されます。
 ワイドショー感覚の裁判なんて、怖いですよ。
 
>裁判の内容や、判決理由などの文面が国民に分かりにくいものになっています
 今の体制で、必要な部分は国民に分るように変えればいいだけじゃん。
 裁判員からの個人情報漏れの危険性も回避出きるし。
299名無しさん@4周年:04/05/27 16:28 ID:eS/mKWnm
>>291
嫌がるヤシに限って召集されるというジンクス誕生のヨカーン

>>292
マギで?
300名無しさん@4周年:04/05/27 16:31 ID:OZAo38f1
>>293
裁判員制度を擁護したいんでしょ?

だったら今までに存在しなかった制度なんだから、
興味の無い人にも分かりやすいようにそのメリットを自分で説明する必要があると思うんだが。

知らない、要らないと言っている人に対して、
自分で調べろ、そうすれば分かる。と上から見下しているだけでは
余計に無理解が広がるだけじゃないのか?
301名無しさん@4周年:04/05/27 16:33 ID:pGiV1CAz
ハセガワさんは主張したいことがあるなら、データを出すべきだ。
裁判員制度によって、
裁判のスピードが速くなるのか?
国民の感覚からかけ離れた判決が減るのか?
などいろいろな問題点が指摘されている。

裁判員制度・陪審員制度のある国、ない国で比較研究してから主張すべきた。
さらに、裁判員制度の負の側面、限界にも言及すべきだ。

結局、賛成にしろ反対にしろ、一方的な立場だけを述べてるだけの人間は、ただの議論好き人間にしか見えない。

自分で調べてください、とか、考えてください、なんて言って逃げるのはよくない。

そういう言い方は、データを示すことができないんだと他人に思わせ、あなたの主張の信頼性を損なうだけですよ。
302名無しさん@4周年:04/05/27 16:34 ID:/9+cD8sF
>>291

断れないんだよ。
断れるのは、70歳以上の者、学生、やむを得ない事由(重い疾病、介護を要する親族がいること、仕事に著しい損害が生じること等)がある場合のみ
303名無しさん@4周年:04/05/27 16:35 ID:zfjeJHE6
>>280

裁判制の原則。刑事事件の故意犯のみ=被告が犯罪を認めている

どこで揉めそうだ?後が恐い?本人が認めているのにか?

むしろ、民事の方が金が掛かっているから、揉めそうだがな。
(民事は、陪審制とは無関係だが)
304名無しさん@4周年:04/05/27 16:37 ID:CYuUQdY5
>>295
いまさら極左なんてトムとジェリーみたいなもんだろ。
ほんとに60無職か(+非層化)か?

他のレスにあるように層化の司法への介入がもっとも危険
法曹界への浸透ぶりをみるにこれは杞憂では済ませられない。
305名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:NnxaKueo
とりあえずデーターなしでいいから、(感覚的にでも)なぜそうなるのか説明してくれ。
306名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:eS/mKWnm
やむを得ない事由(重い火病、自衛隊の撤退を要求する親族がいる3馬鹿、思想に著しい左巻きが生じていること等)
307名無しさん@4周年:04/05/27 16:40 ID:rJZbOMLf
>287に書かれているようなことは、ちょっと検索を掛ければ分かる程度のことです
>ご自分でお調べになってください

刑事裁判というのは起訴状一本主義で、それに対して被疑者が防御すればいいという図式をとっているわけだが、
ハセガワさんはここでは、いわば何が悪いか自分で考えろ式の不特定の問題を投げかけ、
どの部分に反論者が防御すればいいかということを明白にしてないよな。

そんな人が裁判員に向くとは到底思えないw
308ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:41 ID:kymw1yxb
>>296
裁判が結審するまでの期間が長いのであって、審議の時間が長いわけではない
麻原裁判や新庄市マット裁判のように延々と闘わなければならないのは
税金の無駄、無罪ならば審議中に拘留されている人にとってもマイナス
裁判が長期化することで冤罪が防げるというのならその根拠は何か?

>陪審員制するとなぜ国民に分かりやすくなるのかがよく分からない
ようするに裁判員が理解できないような、内容であれば裁判にならないからだ
裁判員は一般の市民から選ばれるのだから、法廷では平易な表現で丁寧に説明することになる
309名無しさん@4周年:04/05/27 16:42 ID:mF0lOZO8
俺が裁判員になったら、絶対に被告の家族と裏取引するけどね。まずバレないだろうし。
310名無しさん@4周年:04/05/27 16:43 ID:KW1CEZ1M

裁判員になる人(できる人)

・プロ市民
・無職
・自分の代わりがいっぱいいて、本人がいなくても仕事が回る人



こりゃダメだ。
311名無しさん@4周年:04/05/27 16:44 ID:zfjeJHE6
>>281

ざる法なんか教えていいのか?

>>302

思想の自由も認められんで。ゆえに、断り自由という訳だ。これまたざる法。。。
312ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 16:48 ID:kymw1yxb
>>300>>301
なぜ自分で検索しないのか・・・
これは商品のセールスではない、ましてやお客と店員の関係ではないのだぞ
事前にパブリックコメントの募集もあったし、反対の立場ならその発言の機会は十分にあったはずだ
国民の半数以上が賛成し、すでに国会も通っている
この上、いまさら基本的なことを理解しようともせずに、
反対だ!などというのなら議論の余地はない
私にあれこれ言うのではなく、各政党、内閣にでも抗議するがよい
313名無しさん@4周年:04/05/27 16:49 ID:QS/o6yk2
胡散臭い健康食品とかにだまされるような流されやすい人にはやってほしくない。
314名無しさん@4周年:04/05/27 16:52 ID:omWSpMr2
>裁判が長期化することで冤罪が防げるというのならその根拠は何か?
私が言ったのは、裁判は慎重であるべきだということで、それ自体が完全に冤罪を防げると言うわけではない。
たしかに痴漢冤罪や麻原裁判のような前例のない裁判で時間がかかることは認める。
だがしかし、今までの日本裁判史上を見れば、冤罪の数はさほど多くはなく、それなりに優秀であったと見るがいかがだろうか。

>法廷では平易な表現で丁寧に説明することになる
平易な表現で何事も表現し切れるのか?
自分はそこに、今現在よりも更に弁護士の意図が混入されるであろうことは、おおよそ避け得ないと思う。
315名無しさん@4周年:04/05/27 16:52 ID:CxZSX1Y4
>>312
要するにあんたの発言は、議論でなくて自論の押し付けだと受け取っていいね。
316名無しさん@4周年:04/05/27 16:55 ID:+Tu0BsNL
可決・実施を目の前にして今更何を論じ合っても無駄だっつーの。
317名無しさん@4周年:04/05/27 16:56 ID:NrNJT/dG
どうせ一審だけなんだろ?無きゃ無いでよさそうなもんだ
そんなもんにリスクを背負って参加したくないなぁ
318名無しさん@4周年:04/05/27 16:58 ID:CxZSX1Y4
>>317
参加したくてしょうがない奴と、逃げたくてしょうがない奴に割れるよな。
319名無しさん@4周年:04/05/27 16:58 ID:vo6/UHYA
裁判官を批判した藻前らー何処へ行った。あれだけ判決が
おかしいと言っておきながら?????
320名無しさん@4周年:04/05/27 16:58 ID:rJZbOMLf
>312
あーあ、言っちゃったよ・・
法案が通っちゃうと、異議申し立て茶いけないなんて言ってる時点で、裁判には向かない人間だと表明してるようなもんだな

ネット上のルールは、特定し辛いものには出来るだけソースを、提示したものがあげるのがルールだと思うが。
でないと、争点がしぼれないだろ
321名無しさん@4周年:04/05/27 16:59 ID:2AmO1ejp
>裁判員制度の導入に「賛成」する人は「どちらかといえば」を含め50%で、
>「反対」40%を上回った。昨年7月の同調査(賛成50%、反対41%)とほぼ同じ結果だった。

これって根本的に大きな制度変更なのだから容認含めた50%程度支持で
採用するのは問題ありすぎだろ。
既存制度ならともかくとして未導入の制度で「反対」40%で採用なんておかしいよ。
国民の意思と別に執拗に採用を促す圧力があるだろ。
322名無しさん@4周年:04/05/27 17:00 ID:CYuUQdY5
>>312
はい結論がでました w
>>285ハセガワさんは都合の悪い質問には答えてくれないのでしょうか・・・
>>300自分で調べろ、そうすれば分かる。と上から見下しているだけでは、、
>>301ハセガワさんは主張したいことがあるなら、データを出すべきだ。
>>307そんな人が裁判員に向くとは到底思えないw

はじめに結論ありき。他人の意見に耳も貸そうとしない。
こういう人と同じ裁判に裁判員として参加したくないんですよみんな。
実に層化らしいというかなんと言うか・・・
323名無しさん@4周年:04/05/27 17:00 ID:lO3qNUdZ
層化とか在日とか特定団体が絡むのに参加するのは、イヤだな。
324ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 17:01 ID:kymw1yxb
>>314
>冤罪の数はさほど多くはなく、それなりに優秀であったと見るがいかがだろうか。
それに関しては同意だ
だから裁判員制度の主目的は、冤罪の蔓延を憂いた結果作られたものではないのだ
裁判員制度で、冤罪の危険性が増加しなければよいと判断している
この問題に関して、実際冤罪が増えるようであればテスト段階で廃止・修正されるであろう

>今現在よりも更に弁護士の意図が混入されるであろうことは、おおよそ避け得ないと思う
危険性としては、劇場型の裁判となる恐れだろう
だが、裁判員制度はアメリカの陪審員制度と違い
きちんとした法知識のある裁判官が加わるのだから、
その心配は杞憂であると思っている
325名無しさん@4周年:04/05/27 17:04 ID:vo6/UHYA
劇場型であろうが一辺やってみろや、問題点が分かるから。
326名無しさん@4周年:04/05/27 17:07 ID:fBM39u76
決まった事にまだグダグダ言ってるヤシはなにが言いたいのか?
ただ逃げたいだけならはっきりそう言えば?
327名無しさん@4周年:04/05/27 17:08 ID:CxZSX1Y4
>>326
決まったことについては議論してはいけないってのか?
328名無しさん@4周年:04/05/27 17:10 ID:zfjeJHE6
>>327

ここで議論すんなってことだ。
329名無しさん@4周年:04/05/27 17:11 ID:CxZSX1Y4
>>328
なんでよ。
330名無しさん@4周年:04/05/27 17:13 ID:rJZbOMLf
 じゃあ、藻舞らもきまったことにはグダグダいうなよ

漏れは決まったことにでも物いうけどな
331名無しさん@4周年:04/05/27 17:14 ID:zfjeJHE6
>>329

お偉いさんに直接言えよ。か、法務省のHPにカキコしろよ。

参加するか、しないかのスレだろ。
今更、法案に反対だという理由はおかしいべ。
332名無しさん@4周年:04/05/27 17:15 ID:T+cswwcP
グダグダ・・・グダグダ
これでいいか?
333名無しさん@4周年:04/05/27 17:15 ID:omWSpMr2
>>324
>裁判員制度で、冤罪の危険性が増加しなければよいと判断している
>この問題に関して、実際冤罪が増えるようであればテスト段階で廃止・修正されるであろう

それは希望的観測に過ぎない。そもそも「だから裁判員制度の主目的は、冤罪の蔓延を憂いた結果作られたものではない」のなら、なぜ陪審員制度が必要になるか。
それならば法律を変えることだけで十分対応できるのではないのか。

>きちんとした法知識のある裁判官が加わるのだから、
その心配は杞憂であると思っている

弁護士が入っている以上、杞憂ではない。
弁護士は被告の利益の擁護者に過ぎず、詭弁を使ってでも世論を被告に有利に誘導することが彼らの仕事である。
その状態で法律を知らない一般市民が彼らのマインドコントロールに対応できるわけがない。
真偽や公正さがもっとも重要であるのに、敵味方の感覚になりやすく、弁護士によって操作されやすい状況で公正な裁判を求めるというのは無理だ。
334名無しさん@4周年:04/05/27 17:16 ID:CxZSX1Y4
>>330
>参加するか、しないかのスレだろ。

はあ?しないという選択肢は無いんだぞ?
335名無しさん@4周年:04/05/27 17:17 ID:ISTn06vy
仕事のためであっても参加しないためには既知外演技しないといけないんだぞ
336ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 17:18 ID:kymw1yxb
>>327
議論するならばすればよい
だが、批判はするくせに内容はまったく理解しようとせず
「説明する必要がある」、「データを出すべきだ」などというのはスジ違いだろう
今から、「私は消費税に反対なんだけど、消費税って具体的に何?導入のメリットは?使い道は?」
などと聞いたら、あなたはいちいち説明するか?
337名無しさん@4周年:04/05/27 17:18 ID:rJZbOMLf
 決まったことに異議を唱えちゃいけないというのは、行政府の考え方。

 少なくとも司法は、決まったことをも問題とする機関だから、
そんなこと言うヤシは司法に携わるなってとこだな
338名無しさん@4周年:04/05/27 17:18 ID:zfjeJHE6
>>334

正確には審判に参加するか、しないか。
言い換えれば断るか、断らないか、ってことだ。
339名無しさん@4周年:04/05/27 17:20 ID:CxZSX1Y4
>>334
レスアンカー間違えた。
×>>330
>>331

それから>>338
そもそも断れないだろ。
言っていることの意味がわからねえよ。

>お偉いさんに直接言えよ。か、法務省のHPにカキコしろよ。
そっちの方がやっちゃいけないことだろ。
ここは掲示板だからああだこうだ言えるんだぞ。
今から法務省に掛け合って、何になるんだよ。
340名無しさん@4周年:04/05/27 17:20 ID:vc1cPCRm
簡単に拒否できちゃうと、
一般人は拒否する人多いから、
プロ市民だらけになっちゃう。
341クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/05/27 17:21 ID:we12G3e3
「絶対死刑にしてやる……ヒヒヒヒヒ」って言ってれば、
不適格と見なされるんじゃないかな。
342名無しさん@4周年:04/05/27 17:21 ID:zT7MTg5F
これって面接(?)の時に過激なこと言えば外してもらえるって新聞に書いてあった。
「絶対死刑にする!」とか。
343名無し:04/05/27 17:22 ID:aO7lSjkI
>>324
>だが、裁判員制度はアメリカの陪審員制度と違い
>きちんとした法知識のある裁判官が加わるのだから、
>その心配は杞憂であると思っている。
でも裁判官が法知識からみておかしいよって言ったら、
もう私にはいくら説明されてもよく分からない。だから裁判官の判断に
任せるからって言う人も出るでしょうね。まじめに考えれば考えるほど
泥沼にはまり込む可能性がありますね。完全に裁判官に一任したほうが
いいですね。
344ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 17:22 ID:kymw1yxb
>>333
>なぜ陪審員制度が必要になるか。
それについては、すでに過去レスで言ったはずだが・・・

>法律を知らない一般市民が彼らのマインドコントロールに対応できるわけがない。
だが裁判官が一人も賛成しない判決は無効なのだよ
すくなくとも、弁護士は1人以上の裁判官をマインドコントロールしなければならないのだ
法律を専門とするものが、弁護士の誘導に引っかかるなら、現在の制度でも変わるまい
345名無しさん@4周年:04/05/27 17:24 ID:zfjeJHE6
>>339

断れる事由に「思想の自由」が追加されたんだよ。

>法務省
失言。気ぃ悪くしてたらすまん。
346名無しさん@4周年:04/05/27 17:24 ID:IqGiJcws
ロースクールも裁判員制度も国民は望んでなかった。
理論から実務への架け橋は修習期間の延長で事足りるし
裁判へのデモクラシーの加味は統計を使え!
347名無しさん@4周年:04/05/27 17:24 ID:CYuUQdY5
>>321
>国民の意思と別に執拗に採用を促す圧力があるだろ。

おそらくこれも層化大作(公明)の仕業ですね。
かつて自民は「裁判官3人、裁判員4人程度」、一方
公明党は「裁判官2人、裁判員7人」を主張してました。
名誉毀損の賠償金の高額化を主張していたのも層化(公明)でしたし・・・

真の体制転覆はこうやって静かに行われていくもんなんですねぇ
348名無しさん@4周年:04/05/27 17:27 ID:lm4qpX6D
もし参加しろって言われたら、

アヒャwwwんじゃ気分で判決くだしますねwwwおkwwwwwラクヒョwww


とかいえばはずしてもらえるかな? 参加するの('A`)マンドクセ
349名無しさん@4周年:04/05/27 17:27 ID:8ltyiDEt
納税、徴兵(今はないけど)と同じで国民の義務だからなー。

なんで嫌なの? おまいら国民じゃないの?
350名無しさん@4周年:04/05/27 17:28 ID:rJZbOMLf
 目隠しされてるのかもしれんが、一応言っとく。
俺は別のスレなんかだと長谷川氏の立場のように少数派になることもあるが、
根拠は出来るだけしめすようにしている。
長谷川氏は国民感覚から乖離したおかしな判例が多いから検索してみろ・・というが、
おかしな判決っていうのはあなたの主観かもしれないし、どの部分に反論すればいいかわからない。
例えば、堀木訴訟の判決がおかしいといわれたなら、自分で堀木訴訟を検索する。

ただ漠然と判決がおかしいといっても反論されるのはあたりまえだろ
目上の人に対するものいいとしては申し訳ないが、ここは2ちゃんねるだから仕方がない
351名無しさん@4周年:04/05/27 17:28 ID:mF0lOZO8
>>349
喜んで納税してる奴がどれだけいるんだよ。
352名無しさん@4周年:04/05/27 17:28 ID:Eae2P8TK
参加希望〜
レイプ犯には迷わず虚勢の刑を求刑します。


353名無しさん@4周年:04/05/27 17:29 ID:8Np+UULP
参加する人に対して雇用に関する保障が必要
354名無しさん@4周年:04/05/27 17:30 ID:omWSpMr2
>>344
> たとえば裁判があまりにも長いという問題があります(麻原裁判など)
>国民の意見とかけ離れた判決が多いとの指摘が目立っています(新聞等で調べてください)

裁判が長いというのは、先ほども言ったとおり慎重にやるという意味で欠陥にはなりえない。
国民の意見とかけ離れた判決というのならもとになる法律を変えれば良いだけ。陪審員制とは関係がないし、その理由にはならない。

>法律を専門とするものが、弁護士の誘導に引っかかるなら、現在の制度でも変わるまい

裁判官はそう簡単には引っかからないだろうが、一般市民でしかない陪審員なら十分引っ掛けられるだろう。
355名無しさん@4周年:04/05/27 17:32 ID:g5V7IyFl
>>349
2chネラーに国民意識問うのはいかがなものかと...
356名無しさん@4周年:04/05/27 17:33 ID:JQwLuvvQ
層化は三権の掌握を狙ってないかな
行政には多数の人員を送り込んでるし、立法に関してはご覧の通り。
司法を掌握できれば自民党をも凌駕する絶大な権力を手中にするかもね。
357名無しさん@4周年:04/05/27 17:35 ID:EAv0Sl1y
小泉早く死んでくれねーかな
358名無しさん@4周年:04/05/27 17:38 ID:UGCWQKTJ
>>348

アメでは極端な思想や主張を持った演技すると、
陪審員選定の段階でハズされるそうだ。

俺もそうするかもw
359名無しさん@4周年:04/05/27 17:38 ID:rJZbOMLf
>>354
>>裁判が長いというのは、先ほども言ったとおり慎重にやるという意味で欠陥にはなりえない。

一般には、裁判期間が長すぎるというのは欠陥みたいよ
証拠の信憑性が変わってくるとか。。
問題は、時間短縮のために、他をどの位犠牲にできるかということだとおもうけど
360名無しさん@4周年:04/05/27 17:40 ID:D3EP9k8t
弾劾裁判だったら殺到するだろうな
361名無しさん@4周年:04/05/27 17:40 ID:omWSpMr2
>>358
その辺は結構いい加減だぞ。
O.Jシンプソン事件でシンプソンの弁護団は、陪審員12人中9人を黒人にすることに成功している。
362ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 17:41 ID:kymw1yxb
>>347
>真の体制転覆はこうやって静かに行われていくもんなんですねぇ
何を言うかと思えば陰謀論とは、悪質な詭弁ですな
この法案は、自民・公明・民主・共産・社民の賛成で可決されたものだ
自分の気に食わないことが起きたからといって、
陰謀説をささやいて同意を得ようとすることこそが、よほど陰謀じみていると思うぞ

>>354
>裁判が長いというのは、先ほども言ったとおり慎重にやるという意味で欠陥にはなりえない
では冤罪であった場合、長期間拘留される被告人の生活はどうなる?
10年以上結審に掛かった末、無罪になって、あなたは納得できるかな

>一般市民でしかない陪審員なら十分引っ掛けられるだろう
裁判員は話し合いをする機会があるし、そこで裁判官が訂正することも可能だ
それにいくら素人が引っかかっても、裁判官の同意がなければ、判決は無効になると言っておろう
363名無しさん@4周年:04/05/27 17:42 ID:9KEkv/Le
怖いのは、たとえば、重大事件で、その場の流れで
おかしな判決を出してしまった場合。
週刊誌に「不当な判決を出した裁判員の氏名公開」
とか出てしまったりだとか。
あとは、どう考えても、バックがいる人の裁判の場合、
恐喝は復讐は避けられないだろうに。
364名無しさん@4周年:04/05/27 17:42 ID:omWSpMr2
>>359
確かにそうだが、かといってそれは陪審員制には関係ないと思うが。
欠陥のみにはなりえないというべきだったかな。
365名無しさん@4周年:04/05/27 17:48 ID:rJZbOMLf
>>364
確かに裁判員制度導入以外にも、解決方法はあるだろうね。
時間の短縮がメリットの一要素であることは認めるにしても。
366ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 17:51 ID:kymw1yxb
>>364
>欠陥のみにはなりえないというべきだったかな
それならば分かる
つまり、慎重さと迅速さのトレードオフなのだ
いまの裁判制度が時間が掛かりすぎるため、
司法改革の一環としてその効果を期待されているわけだから
今、判断を下すのは早急すぎると思うぞ
367名無しさん@4周年:04/05/27 17:52 ID:G2OGRn06
しかしま、法廷なんかのやりとりを聞いてると
一般社会ではまず使わないような法律用語の羅列だったりするからな
裁判員制度がそれを平易にし
一般人にも理解しやすいようにする効果があるならよいのかもね

裁判所の中の人と一般社会の架け橋になるように機能するのかな
368名無しさん@4周年:04/05/27 17:52 ID:omWSpMr2
>>363
>10年以上結審に掛かった末、無罪になって、あなたは納得できるかな
主観になるので断定できんが、少なくともスピード裁判で冤罪食らうよりマシだろう。

>それにいくら素人が引っかかっても、裁判官の同意がなければ、判決は無効になると言っておろう
だったらなぜ陪審員制度が必要なのか。
結局裁判官が決定するなら、そんなもの意味はない。
裁判官の質向上と、法の改正だけで対応できる。
369名無しさん@4周年:04/05/27 17:53 ID:pGiV1CAz
ハセガワってフジテレビの長谷川か?
370名無しさん@4周年:04/05/27 17:54 ID:g5V7IyFl
>>363
心配しなくてもあんたが山に埋められた後で正義の警察がカタキ取ってくれるさw
371名無しさん@4周年:04/05/27 17:54 ID:tgNkzorc
俺が選ばれて会社を休んだらそのままクビになりそうだ。
大企業なら大丈夫だろうが弱小なので手当ても無くそのままあぽーん
372名無しさん@4周年:04/05/27 17:54 ID:rJZbOMLf
 被告人等の人権を認めたいなら、裁判員制度のように訴訟法そのものを変えるよりすることがあるだろうということ。
被疑者の保釈を認めるとか、微罪の勾留請求をもっと慎重にするとか。
なんでそれを全部飛び越えていきなり裁判員制度なんだよ。
373名無しさん@4周年:04/05/27 17:57 ID:pGiV1CAz
ここまで読んで分かることは、

ハセガワさんが裁判員として加わった裁判は、このスレと同レベルの議論がなされるということです。

374ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 17:58 ID:kymw1yxb
>>368
>主観になるので断定できんが、少なくともスピード裁判で冤罪食らうよりマシだろう
それはそうだ、どちらにも極端に偏っては困るだろう
冤罪を憂慮するほどに審議が行われないのであれば、話にはならんよ

>結局裁判官が決定するなら、そんなもの意味はない
ところが裁判官だけの同意でも、決定できないのだ
法律と民意のすり合わせを行う制度だと思って結構だと思うぞ

>>369
そのハセガワは知らないが違うぞ
私は60過ぎの無職の男だ
最初は、ヒロヒトという名前で顰蹙をかった
375名無しさん@4周年:04/05/27 17:59 ID:omWSpMr2
>>372
禿げしく同意。
一足飛びに陪審員制度は気が早すぎる。リスクしか負えない。
376名無しさん@4周年:04/05/27 18:00 ID:zfjeJHE6
>>372

裁判員制度の目的は
裁判官の責任を軽減させること
司法に国民を参加させることで身近な裁判を実現させること
裁判期間を短縮させること
なので、被告人の人権を考慮してできた法案(制度)ではないだろ。
377名無しさん@4周年:04/05/27 18:00 ID:MkHCw5B6
つうかさ、
この制度の最大の長所は、
裁判所の量刑相場があぼんされることなんじゃないのか?
量刑相場なんて実は法律のどこにも書いてないものだから、
裁判員は裁判所の外の人なので量刑相場を往々にして無視する。
これではまずいと裁判所は量刑相場を立法する方向で動くだろう。
そうすれば立法過程で国民の審議が可能だ。
裁判所の中の人以外、
司法官僚が独占する量刑相場のありかたに賛成の香具師など
どこにもいないはずなんだがな。
378名無しさん@4周年:04/05/27 18:01 ID:rJZbOMLf
>最初は、ヒロヒトという名前で顰蹙をかった

意外と面白いかもしれないw
戦術変えたか?
379名無しさん@4周年:04/05/27 18:02 ID:KW1CEZ1M
・プロ市民
・無職
・公務員
・大企業の一般職
・フリーター

それ以外の社会人は「仕事への著しい損失がある」という理由で辞退だろ。
380名無しさん@4周年:04/05/27 18:03 ID:omWSpMr2
>>374
>法律と民意のすり合わせを行う制度だと思って結構だと思うぞ

? だからなぜそれがいきなりの陪審員制度なのか。
それ以外にも解決方法があるだろう。
381名無しさん@4周年:04/05/27 18:03 ID:vc1cPCRm
まあ俺は参加してみたい。

でも証拠関係なしに心象だけで判断するに違いない。
382名無しさん@4周年:04/05/27 18:03 ID:pGiV1CAz
<問>
自分が裁判の当事者になった場合、ハセガワさんに裁判員をやって欲しいと思いますか?
それぞれの立場で答えてください。

 原告  →YES NO
 被告人→YES NO





※ご本人には失礼な質問であることは自覚しておりますが一度聞いてみたいのです。
383ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 18:06 ID:kymw1yxb
>>378
実名で名乗るべきと思ってのことだったのだが
この名前が過去使用されていたようで袋叩きにあったので
苗字にしただけのことだ

>>380
興味深い、どのような解決方法かな?
384名無しさん@4周年:04/05/27 18:06 ID:pGiV1CAz
>>382
原告というのは不適切でしたね。
原告→被害者ということで。
385名無しさん@4周年:04/05/27 18:07 ID:Z/hTGYfY
やるやらないは別にどっちでも良いよ。
俺、拒否できる立場だし。
386名無しさん@4周年:04/05/27 18:07 ID:zfjeJHE6
>>382

正確にはこっちだな。
<問>
自分が裁判の当事者になった場合、ハセガワさんに裁判員をやって欲しいと思いますか?
それぞれの立場で答えてください。

 被告人→YES NO

おいらは、裁いて欲しいね。んで、当然、即日控訴。
いやっ。待てよ。忌避申し立てするかもw
387名無しさん@4周年:04/05/27 18:09 ID:rJZbOMLf
>>376
裁判官が国民とは乖離した判断を行う・・というのが、導入の1要素でわ?

有罪率99%の刑事裁判では、被疑者等の人権を無視して導入する制度とは思えないのだが。
388名無しさん@4周年:04/05/27 18:10 ID:omWSpMr2
>>383
例えば、今不満の種とされている少年法改正や終身刑の導入、
昨今増えてきた鬼畜な性犯罪や在日外国人による不法入国などの凶悪犯罪への対応などなどだな。
389名無しさん@4周年:04/05/27 18:10 ID:1Kx2A26l
http://www.pitout.net/nikki/2003/nikki.html
こないだ、家の近所に居た猫にRS125のクラッチプレート咥えて盗まれた時、
瞬間的に頭きて、おもいっきり、猫蹴っ飛ばしたら、屋根まで飛んでった。。。
それ以来、近所のネコに避けられてます。。。。hi.
早速、野良猫とピットをハイカイしてたノラ経太(虎刈りモード)をGET!!!
早速、しっぽつかまえて、ジャイアントスイングして遊んでたら、
すっぽ抜けて、空中に猫が飛んで行ったよ。
あれれ???
ふーーーん。猫って、空飛ぶんだ!!!
高さ3mくらいは楽勝で飛んでた。。。。すごーーーーい。
飛んでる姿を激写!!
<<ぶん投げられる猫の写真あり>>
やった香具師のプロフィール
http://www.pitout.net/driver/index.html
掲示板
http://6602.teacup.com/hironobu_1970/bbs
390名無しさん@4周年:04/05/27 18:13 ID:HIDJyLXI
>>381
まったく問題ないよ。問題のある判決は、
裁判官の一人が拒否権発動して、それでお流れになるから。
彼らのうち、一人でも拒否権発動してる限りは結審しないし。
391名無しさん@4周年:04/05/27 18:16 ID:iTFF/vdh
俺なら幼女以外は全員死刑だな

そもそも選ばれねーか・・・
392名無しさん@4周年:04/05/27 18:18 ID:pcINRs1A
裁判員ねえ。やりたくないな。

「僕、宗教やってますから」、とか言えば断れるんだっけ?
393ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 18:18 ID:kymw1yxb
>>388
>例えば、今不満の種とされている少年法改正や終身刑の導入、
裁判員法は司法改革の一環であるからこれだけで終わりというわはない
それらも、もちろん検討されるであろう
特に少年法改正を求める声はかなり大きなものとなっているようだから尚更だろう

>昨今増えてきた鬼畜な性犯罪や在日外国人による不法入国などの凶悪犯罪への対応などなどだな
これは、治安対策の話ではなく、量刑に関してかな?
それなら、社会経験が乏しく、一般人と大きく異なった生活をしている裁判官に
その民意を汲み取ることが、困難であることはこの現状が証明しているように思うぞ
裁判員が量刑に関われば、その時々の世論によって迅速に是正されることが期待できるだろう
394名無しさん@4周年:04/05/27 18:21 ID:XAm6gNGl
やってみたいけど導入には反対。

法律の専門家だけで談合する現在の裁判には問題があるが、
マスコミのいいなりになるだけの「フツーの一般人」の
考える力なんて、ほぼ信用できん。
むしろ、裁判監査を行う、半官半民の公共組織を作るべきだと思う。
395名無しさん@4周年:04/05/27 18:23 ID:OW9Kqc9h
>393
頑張ってるなぁ、あんた(w
基本的に俺はこの制度には賛成だよ。
メンドクサイってのは断る理由としてどうかと思うよ。
結局社会を維持していくためのコストをどう捉えるか、だろ。

妥当と思われる量刑が法の壁で与えられないときに、
または法自体の不備が指摘されたときに其れを立法へ
フィードバックする装置ができれば有るといいんだけどな。
396名無しさん@4周年:04/05/27 18:23 ID:omWSpMr2
>>393
期待できるだろう…って、また希望的観測かい。
少なくとも漏れとしては、まず先に時勢に合わなくなった法律を変えるべきで、陪審員制の導入はそのあと審議するべきだと思うぞ。
397名無しさん@4周年:04/05/27 18:24 ID:ZrjvC5C9
「この制度が必要である」という具体的例はないからな
推進派の意見は精神論抽象論だけがソース
398名無しさん@4周年:04/05/27 18:25 ID:rJZbOMLf
>395
それは遡及的に処罰するということ?

399名無しさん@4周年:04/05/27 18:25 ID:zfjeJHE6
>>392

OKOK。ただ言い訳としては不適切かな。
「真偽の判断は神の御意志のみによって決定されるべきであります。
 したがって、私どもが、人を判断などできないのです。辞退します」
ちょっと思いつきで書いてみましたが・・・。

人を判断するのは神(信仰している神)のみである的な発言や
断定的に言えばより効果的だろうな。
400名無しさん@4周年:04/05/27 18:26 ID:OW9Kqc9h
>398
いくら卒業してからだいぶ経つとはいえ
事後立法での処罰は主張しないが。
401名無しさん@4周年:04/05/27 18:27 ID:rJZbOMLf
>むしろ、裁判監査を行う、半官半民の公共組織を作るべきだと思う
それだ!!
すばらしい
まあ、憲法違反の疑いはあるかもしれんが
402名無しさん@4周年:04/05/27 18:30 ID:XAm6gNGl
大規模な犯罪や事故があった場合など、日本人の感性としては、
「これだけ多くの被害が出ているのだから、
誰かがヒドイ目にあって責任をとらせないと」
という調子で、中途半端な議論のまま重すぎる量刑をしてしまう
ことも有り得る。

集団として感情に流されやすい日本人には向かない制度。
403名無しさん@4周年:04/05/27 18:31 ID:ZrjvC5C9
>>395
>頑張ってるなぁ、あんた(w

ハセガワ ◆CjwC2AXqaY=裁判官orプロ市民など

名無し=素人&裁判めんどくせーの一般人    と置き換えてみよう

実際の裁判でも、このスレみたく「はいはい、それでいいよそれで」ムードに落ち着く可能性大
404ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 18:31 ID:kymw1yxb
>>396
>期待できるだろう…って、また希望的観測かい
そのようになるかどうかはやってみねばわかるまい
何も私個人の期待ではなく、専門家も効果を期待して立案したのだよ

>まず先に時勢に合わなくなった法律を変えるべきで
少年法であるとか外国人犯罪に関して改正して、
裁判の長期化や絶えず変化する民意(量刑)などが改善されないだろう
あとは、私の挙げたこの問題は、議会で合意を得やすかったのも一因だろう
特に外国人犯罪の厳罰化は法律で対応するのは現実的に不可能では無いだろうか・・・
405名無しさん@4周年:04/05/27 18:33 ID:rEyFIXJr
池沼が選ばれたらどうするんでしょうか?
406僕50億7番:04/05/27 18:34 ID:CoAkXfD1
これは、本格的に始まると困るのが、在日と創価だろう。
今は、裁判官だけ買収してれば、いいだけだろうが、
複数人が知る事になると、もみ消し出来なくなるからなぁ。
裁判官と在日の買収が、あかるみに出る事にならからなぁ。
当然、裁判員なんて多数にしないと意味ないから、必ず、在日と創価の犯罪があかるみに
出ると言う事になるが。
適用されると困るのが、在日と創価だろう。へたな事すると国民の敵になるよ。
まあ、在日は、すでに国民の敵になってるが。
407名無しさん@4周年:04/05/27 18:36 ID:rJZbOMLf
 メリットは認めるが、問題はデメリットとの比較考量だろ。
メリットがデメリットを大幅に凌駕するなら別だが。
一方、細かい刑事訴訟の瑕疵に関しては殆ど国会では審議されない。
話題に出したがらない。不信感が募るのは仕方ないだろ。
408stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/27 18:38 ID:l9wsK3D0
ふふぁはははは・・・。
被告人の悲鳴が私を待っている・・・。
409名無しさん@4周年:04/05/27 18:39 ID:zfjeJHE6
>>407

>細かい刑事訴訟の瑕疵

ん?なんだ?
410名無しさん@4周年:04/05/27 18:40 ID:XAm6gNGl
裁判員制度の導入よりも、行政訴訟や立法訴訟を導入した方が、
よほど「理不尽な法」の改善になるのではないか。
411名無しさん@4周年:04/05/27 18:40 ID:rEyFIXJr
小学校の時から自分で物事を考えない教育をしているんだから
日本における裁判員は無理だと思うよ
412名無しさん@4周年:04/05/27 18:40 ID:omWSpMr2
>>404
>そのようになるかどうかはやってみねばわかるまい
>何も私個人の期待ではなく、専門家も効果を期待して立案したのだよ
専門家が立案したのなら、その悪弊も当然考慮したんだな?
アメリカなんかはその失敗例として極めて好例だ。
だから陪審員制が真偽と公正を維持しながらうまくいっている国と、その実態を説明してくれ。

>あとは、私の挙げたこの問題は、議会で合意を得やすかったのも一因だろう
>特に外国人犯罪の厳罰化は法律で対応するのは現実的に不可能では無いだろうか・・・

すまん、どの議会で合意を得たのか良く分からない。
まあ、言われてみれば外国人犯罪はむしろマスゴミと政府の問題だな。
413僕50億7番:04/05/27 18:41 ID:CoAkXfD1
>>406
つづき
裁判官だけの買収だと確率たかいが、まあ、裁判官はどちらかと言うと率先して買収される
のだろう。
裁判員が複数となると買収出来ないヤツが出たら終わりだからなぁ。
一人でも断ると明るみにでるから、買収は、むずかしくなるだろう。
多数に買収の話しもってって、万が一、一人でも断ると、買収された裁判官も
終わりだからなぁ。
414名無しさん@4周年:04/05/27 18:43 ID:rJZbOMLf
 >409
さっきもいったが、
被疑者等の防御に関する全般だな

例えば、47氏が未だ勾留されてるとか。
証拠隠滅の可能性って、なんでもそれで勾留請求通すんじゃねーよ・・みたいな。
415名無しさん@4周年:04/05/27 18:44 ID:XAm6gNGl
結局のところ、「米の模倣」を目指してきた連中の
考えそうなことかなと。
416名無しさん@4周年:04/05/27 18:44 ID:CYuUQdY5
>>406
当然層化は陪審員工作を行ってくるだろ。
ましてや反層化的な言動は紛れ込んだ草をつうじて漏洩
抗議の電話やファクスが押し寄せるって寸法。

米じゃ陪審員コンサルタント会社もあるんだから
その辺はあちらのビジネスモデルに習って抜かりは無いと思われ。
なんせ相当の推進派だったんだからな。

とりあえず宗教は個人情報保護法の蚊帳の外、現状のままなら
上記の心配も杞憂ではないってことだ。
417名無しさん@4周年:04/05/27 18:46 ID:oG2HQrGT
この制度は 在日、B、層化、が裁判員になるのを禁止しないと
とんでもない悪用をされる。
418名無しさん@4周年:04/05/27 18:50 ID:s6SuDydq
つまり、カネで報道を操って、報道が印象操作報道して、
知識のない裁判員が報道の印象をもとに判定を下す、と。。。

帰り道に、近づいた人間がそっとみみうちすると、判決が変わる、と。。。





悪夢だね。
419名無しさん@4周年:04/05/27 18:53 ID:rJZbOMLf
>裁判員制度の導入よりも、行政訴訟や立法訴訟を導入した方が、

ん?行政訴訟って、今でもあるけど。。

さっきから、裁判官と一般国民の意見が乖離してるとか主張してるヤシがいるが、
それは殺人事件に関する意見の乖離ではなく、行政訴訟とか、詐欺罪とか比較的量刑の軽いものだろ。
もし本当に、乖離を埋めたいのなら国賠とかに採用するべきじゃないか。
そこは立法府の詭弁だろ。
420名無しさん@4周年:04/05/27 18:54 ID:zfjeJHE6
>>414

>証拠隠滅の可能性って、なんでもそれで勾留請求通すんじゃねーよ

まぁあってると言えばあっているが・・・瑕疵ではないだろ。
証拠隠滅も共犯者が捕まっていない場合がなら、勾留されるが、
通常の単独犯は、証拠隠滅では勾留されている訳ではないぞ。
ただ、保釈金が払えないだけの話し・・・。
421名無しさん@4周年:04/05/27 18:55 ID:XAm6gNGl
「汝らに罪なき者がいれば、この者を礫を投げるがいい」
422名無しさん@4周年:04/05/27 19:03 ID:XAm6gNGl
>>419
日本にも行政訴訟法というのはあるが、主たる機能は
「行政被害者に対する賠償」であり、機能しているとは言えない。
423名無しさん@4周年:04/05/27 19:05 ID:rJZbOMLf
>まぁあってると言えばあっているが・・・瑕疵ではないだろ

スマン、欠陥位でよいか?
勾留は一例に過ぎないが、被疑者段階では保釈は認められない。
勾留が自白の強要目的(または実質的な罰則として)で運用されている今の制度はまずいとは思う。
改正すべき部分はあるが、それと既存の刑事訴訟法の遵守かな。
424名無しさん@4周年:04/05/27 19:08 ID:j3m+Fn/b
裁判員制度があれば、
コンクリート事件の奴らは死刑になったのかね?
425名無しさん@4周年:04/05/27 19:09 ID:iuXkkcXS
>>424
なるわきゃーない。
426名無しさん@4周年:04/05/27 19:11 ID:j3m+Fn/b
じゃ〜あんまり意味ないね
427名無しさん@4周年:04/05/27 19:12 ID:rJZbOMLf
>>422
国賠・取消訴訟等抗告訴訟・住民訴訟・・Etc


要するに原告適格に対して厳しすぎるから緩和汁ということでつか?
荒井クマの代理人として訴訟するとか・・(これは極論だけど)
428名無しさん@4周年:04/05/27 19:12 ID:iuXkkcXS
>>426
やってみなきゃ分からん。
429ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 19:17 ID:kymw1yxb
>>412
>アメリカなんかはその失敗例として極めて好例だ
陪審制がアメリカで失敗しているという意見は日本の世論独特の話で
アメリカを含む陪審制を採用している先進国で、そのような議論は起きていない
日本で問題視されたのは、大いにマスコミの影響だろうが
あのO.J.シンプソンの裁判でも、問題が陪審制であるという論調は起こらなかった(米国)

そして、日本の裁判員制度を考えるときに、アメリカの陪審制を失敗例にするのは的外れだ
日本の裁判員制度は陪審制とは違う、むしろ参審制に近いといえる
あなたは陪審員制と裁判員制を混同しているようなので、
一度裁判員制に関する識者の意見なども踏まえて、いろいろと読んでみることをお勧めする

>だから陪審員制が真偽と公正を維持しながらうまくいっている国と、その実態を説明してくれ。
参審制で成功を収めている国を挙げると、欧州諸国、たとえばドイツやフランスなどがある
この2か国は陪審制を採用したものの、参審制に切り替えた経緯を持っている
これらの国で参審制は問題なく機能している

夕食を食べていたのでレスが遅れて失礼した
430名無しさん@4周年:04/05/27 19:18 ID:V0x7EzWG
裁判員に採用する場合、そいつのインターネットの通信記録
ぐらいはチェックする。
身元調査は基本だからな。
431名無しさん@4周年:04/05/27 19:29 ID:rJZbOMLf
 何で、裁判員制度がさほど問題の少ない殺人などの一定の裁判にだけ採用されるんだろうな。

裁判員導入の範囲を狭めた時点で、国民を教育する機能しか残してない気がするが・・ 
432名無しさん@4周年:04/05/27 20:07 ID:L/gjCdXB
むしゃくしゃしていた
死刑なら誰でもよかった
本当に殺されるとは思わなかった
433名無しさん@4周年:04/05/27 20:23 ID:zfjeJHE6
>>423

>スマン、欠陥位でよいか?

瑕疵≒欠陥だったような・・・w
売り言葉に買い言葉になりそうなので、ここらへんで。

でも、勾留=自白強要はあってる。
本来の意図は外れているから、まずいだろうな。
あくまでも、被疑者逃亡と証拠隠滅がメインだし。
まっ。憲法と刑訴法に規定がある「黙秘権」を行使すべきだね。
個人的にだが、俺は林被告者に対しては、批判はせん。
俺が捕まったら、間違いなく、黙秘権は行使するし、警察の行動はチェックするね。


>>430

おいおい。プライバシーはないんかい!!
434名無しさん@4周年:04/05/27 20:25 ID:0eYO3UZ1
賛成だがやりたくない奴は、日本から出ていけ。

俺は賛成しないしやりたくない。
435名無しさん@4周年:04/05/27 20:32 ID:0eYO3UZ1
読売新聞に、選ばれる確率が出てたけど、一生で大部分の人は選ばれない様な事が書いてあったが、
あの数字はかなり選ばれやすい数字だぞ。
436名無しさん@4周年:04/05/27 21:55 ID:rJZbOMLf
細かいことだが、なぜ内乱罪は適用除外で外患誘致罪とか外患援助とかが除外されるのか分からんな
まあ、実害は少ないだろうが。
437名無しさん@4周年:04/05/27 21:52 ID:rJZbOMLf
細かいことだが、なぜ内乱罪は適用除外で外患誘致罪とか外患援助とかが除外されるのか分からんな
まあ、実害は少ないだろうが。
438名無しさん@4周年:04/05/28 00:30 ID:6pdWO/dK
439名無しさん@4周年:04/05/28 01:20 ID:E+C03mHT
こんなの大学教授のオナーニだろ。机上の空論が現実化されちゃったね。
440名無しさん@4周年:04/05/28 01:33 ID:AILHaaun
爆笑。こんな制度が定着するとは到底思えないね。
何より、裁判の法廷にカメラさえいれない閉塞状況のおかげで、
国民の多くは「裁判なんて一生かかわりたくないもの」との認識が出来ている。
これがこんな制度で覆ると思うほうがおかしい。
多分、罰金15万円を払えば免責されるとの慣例が定着するか、
誰も来なくて事実上の停止になるに一億かけてもいい。
441名無しさん@4周年:04/05/28 01:39 ID:/EqY8uyX
赤紙じゃあるまいに強制が気に入らない
442名無しさん@4周年:04/05/28 01:43 ID:M3ToLSSR
>>379
たしかにこんな連中ばっかになるだろうな。
意味ねぇ。
443ためしに裁いて:04/05/28 01:47 ID:YH9nydHZ
とある男性A(22)と女性B(21)のカップルが歩いてました。
そこに無職18歳の男性3人に絡まれました。
3人は体目的に女性Bを連れ去ろうとしました。
しかし男性Aは護身のため所持していた刃渡り5.5cm(銃刀法にひっかからない)の
刃物で斬りかかり男性2人の首をかき切り死亡させ、1人は無傷で逃走。

生き残り3人の証言や証拠から、この出来事は事実だと断定できます。
2人を殺害してしまった男性Aを裁いてください。
444名無しさん@4周年:04/05/28 01:49 ID:UPK4RmSA
BBS裁判ならやってもいい
445名無しさん@4周年:04/05/28 01:52 ID:Mqh9HKdV
めんどくさいからやりたくないし、やりたくないから反対だ。だいたい、
俺の様な裁くための基礎知識のない人間が参加したって
キチガイ法廷になるだけだ。ばかばかしい。

量刑やらに不満なら、まともな国会議員を選ぶのが正しい道。
446名無しさん@4周年:04/05/28 01:54 ID:M3ToLSSR
感情論だけのクルクルパーな裁判員ばっかりで鬱になる裁判官続出だろ。
447名無しさん@4周年:04/05/28 01:57 ID:YH9nydHZ
っていうか国会議員や選挙候補が裁けばいいな。
その判決でその人の考え方や性格がわかって
俺達の選挙投票がしやすくなるし。
448名無しさん@4周年:04/05/28 02:05 ID:zk8fGT9/
>>443
2ちゃん的には表彰もの。
449名無しさん@4周年:04/05/28 02:09 ID:o+fIZruU
法律上「義務」になっていて「権利」じゃないのが気に入らない。
理由無く断ると金払えとかありえない。

そういうことを知らせずに、公平な裁判うんぬんばかり強調するやり口があざとい。
450 :04/05/28 02:14 ID:6HAQhIqy
いつもの総論賛成、各論反対か
景気は回復して欲しい、でも自分に痛みは被りたくない。
規制緩和マンセー、ただし自分のいる業界は守られたい。
自分だけなら年金は納めなくてもいいだろう

自分以外が苦しむことで世の中はよくなります。すばらしき日本国民。
451名無しさん@4周年:04/05/28 02:31 ID:bXnkdl3u
>>443
無罪
452名無しさん@4周年:04/05/28 02:38 ID:m78Z+MRX
毎日でもいいから参加したい。
とくに児童虐待・殺人の甘い判決を変えたい。
我が子を殺し、なぜ情状酌量なのか? なぜ執行猶予なのか?

子供 = 半人前 = 人権も半分

こんな裁判の流れを変えたい。
453名無しさん@4周年:04/05/28 02:40 ID:u6t1k1z1
>>372
禿同。検察官の上訴制限も先だろう。甲山事件は検察官上訴で25年もの長期裁判になってしまった。

日弁連・野党・市民団体が裁判員制度に飛びついたのがよく分からん。
454名無しさん@4周年:04/05/28 02:45 ID:L081BWIX
>>452
家畜を殺したかのような軽い刑罰だよな
場合によっちゃ犬猫殺したほうが重い判決くだるかもしれんw
455名無しさん@4周年:04/05/28 02:48 ID:vm6SGucP
どこの馬鹿が陪審員制度なんぞやろうと言い出したんだろう。
のーたりんのキチガイが選ばれた日にゃ目も当てられんよ。
正直、陪審員制度って駄制度じゃん。
456名無しさん@4周年:04/05/28 02:51 ID:uP4OaAWs
>>455
裁判官がノータリンのキチガイばかりになってしまったから。
腰の重い政治家さえ、それを認めざるをえない所まで来ている。

君は昨今の判決に疑問を抱かないかね?
どう見てもキチガイ判決だろ?
457名無しさん@4周年:04/05/28 02:56 ID:yfgQQGGn
>>456
どうせ変わらんよ
458名無しさん@4周年:04/05/28 02:58 ID:uP4OaAWs
>>457
悪いほうには行かない証拠だな。
459名無しさん@4周年:04/05/28 02:59 ID:CNArv1CJ
なんか無責任な奴が多いな。
460名無しさん@4周年:04/05/28 03:03 ID:vm6SGucP
>>456
疑問を抱くのはごく一部。
その言いぶりじゃあんたはほぼ全ての判決が気に入らないのか?
藤山のようなキチガイ他数名程度だろう。
法律に何の興味もない有象無象の一般人の方が圧倒的多数。
ちゃんと勉強した裁判官が判決を下す方がマシな可能性が圧倒的に高いだろ。
461名無しさん@4周年:04/05/28 03:06 ID:k1BZuc7G
>>459
裁判官にも責任とらせればイイよね
再犯率の高い裁判官は弾劾裁判にかけられる・・・イイ!!

今は裁判官に責任ないもんね、そら無茶苦茶するわな〜
462名無しさん@4周年:04/05/28 03:06 ID:zY2h491k
ネット投票にすればいいじゃん。
裁判情報も全てWEBに開示して、暇な人は読むだろうし、
雰囲気に流されて投票する人もまた有り。
463名無しさん@4周年:04/05/28 03:08 ID:cOC4+G0u
日本人の気質だな。
この意見は。
464名無しさん@4周年:04/05/28 03:09 ID:urRl4OgW
>>460
富士山なんて可愛いほうだ
あれでキチガイなんて言ってたら地方裁判はどうなる??
擁護派の貴様でも顔を真っ赤にしてヘソで茶を沸かすような
デタラメばっかやってるじゃね〜か・・・・
465名無しさん@4周年:04/05/28 03:09 ID:n73AryFs
世の中の裁判官が無能で迅速に裁判を進められないから国民に尻拭いさせる制度
なんざ反対。
裁判官が足りなきゃ増やせよ。
いつまでもいつまでもいつまでもいつまでも裁判に時間をかける無能な弁護士・検察官・裁判官はいらん。
466名無しさん@4周年:04/05/28 03:11 ID:urRl4OgW
>>465
勘違いするな
裁判官が足りないんじゃねぇ、裁判官の頭が足りないんだ
467名無しさん@4周年:04/05/28 03:19 ID:fFNK4Q9P
朝から晩まで六法全書ばかり読む生活。
それだけで青春の大半をすごし、実質的にヒキコモリ。
司法試験で受かれば仕事は弁論大会。
住む場所は刑務所なみに制限された貸宅。
そら裁判官も気が狂うよ。
なんでもかんでも裁判官に押し付けるのは間違い。
468名無しさん@4周年:04/05/28 03:19 ID:vm6SGucP
>>464
地裁のこまいやつまではよく知らん。
ってか、馬鹿裁判官を排除する機会がないのが問題だ。
最高裁判官以外の裁判官も全員、罷免か否かの投票にかけりゃいいんだよ。
地裁裁判官なら知事選のついでとかさ
ここらの浄化機能さえあれば最悪の陪審員制度なんぞ導入しなくて済む。
469名無しさん@4周年:04/05/28 03:23 ID:LP+Xc9xd
>>468
それだと選挙に強い者=暴力団の好き放題だね
470名無しさん@4周年:04/05/28 03:26 ID:P9J6p8sv
アンケート取ればこういう結果になるんじゃないの?
裁判員になって、判決を左右することに法律素人が消極的になるのは当然でしょう。
471名無しさん@4周年:04/05/28 03:28 ID:vm6SGucP
>>469
意味不明
あんたの住んでいるところの首長は暴力団なのか?
そりゃ大変だな
472名無しさん@4周年:04/05/28 03:29 ID:n73AryFs
>>467
やつらはそれを自ら選んだんだ。
それが出来なきゃ裁判官辞めれ。

出来ない裁判官はさっさと切り捨てて新しい裁判官をどんどん登用できるようにするのが
司法改革ってもんじゃねーの?

今の社会はそういう方向なんだが、裁判官だけ保護されてりゃそら無能なやつらがのさば
るわなw
473名無しさん@4周年:04/05/28 03:32 ID:P9J6p8sv
>>467
司法試験合格者(裁判官、検察官、弁護士)に対して偏見持ちすぎな気がする。
474名無しさん@4周年:04/05/28 03:47 ID:CMUK7Vh5
六法全書読んでも受かりません。
平日睡眠時間平均3時間のロー生より
475名無しさん@4周年:04/05/28 04:18 ID:P9J6p8sv
>>474
おまいさんには法律家は向いてナインじゃ無いの?
法律家としての人格否定してみるw
476名無しさん@4周年:04/05/28 04:57 ID:sdQjH/vp
アメリカとかみたいに陪審員同士で話し合いもするのかな?
アレって何か集団心理が作用して声の大きな人に流されそうで嫌だ
477名無しさん@4周年:04/05/28 05:57 ID:LuEHb/5M
制度ができりゃ会社側でも急ぎで特休制度を作るはずだから気にならない
478名無しさん@4周年:04/05/28 06:30 ID:5k9NKbOI
1:一般社会、民間会社に出たことのない法曹界の人間は思想が変だよ変。
『中途半端な頭脳』のやつほどガリ勉をすると性格が悪くなるからね。
ほら、あなたの塾や学校にもそういう人がいたでしょ?
とくに中学受験を目指してる小学生とか。人格が未熟な上、ガリ勉で親自体すら軽蔑の対象としてるような
思想に芽生えて、性格が極端にひねくれて、それが『自分は偉い、他はバカ』などどいう錯覚思想を持ってるような
延長線上にいるような人が法曹界や官僚や医師に多い。 

2:また逆に、凶悪犯の加害者やその関係者は無教養で暴力の申し子のような人たちが多いだろ。
勉強嫌いの人は自分に自信がない人が多く、社会常識を知らない本能のまま生きてるような人が多いだろ。
そういう人を裁判員が裁くことは身の危険をさらすようなもんだろ。傍聴席の関係者や加害者の
そういった不良バカ達の報復を防止するような法律はないんでしょ? 冗談じゃないよ自分自身や家族に危険な
目に合うのだけは勘弁な。 そもそも家もちはそうそう引っ越せないんだよ? そのへんを
考慮しないなんて冗談きついよ。生きた心地がしません。

よりによって凶悪犯罪だけを他の分野の人間に判決の尻を拭かせるなんて・・・・
普通の一般人にたからないでくれます?生活のジャ・マなんですよ。
迷惑です (゚д゚)カ~ ( ゚д゚)、ペッ
479名無しさん@4周年:04/05/28 07:30 ID:isSqYoOH
「賛成」が50%もいるのに驚きました。
主な賛成の理由は何なのでしょうか?
記事を読んでもよくわかりませんでした。
480名無しさん@4周年:04/05/28 07:32 ID:CtbpdyWU
>>479
これホントに半分も賛成いるの?
アンケート方法や、設問文が気になるなぁ。
481名無しさん@4周年:04/05/28 08:37 ID:LMz6sjde
>>480
5/27 読売新聞朝刊 二面に詳細
482名無しさん@4周年:04/05/28 08:50 ID:RIp3aWbP
読売のその記事の下のほうで

裁判員制度という名称(だけ)は知っている 40%
知らない 26%
3人に2人が制度の内容を知らない

とあって、名前しか知らないのに制度に賛成している人が
随分いると思われます。適当に賛成されるのも困ったもんです。
せめて、内容知らないのだから「わからない」として欲しいものです。
483名無しさん@4周年:04/05/28 09:27 ID:qJZObQ44
>>479
回答者が理解して回答してるとは思えないよ。
興味本位で「やってみたい」とか「別にいいよ」って感じが大多数じゃないかな。
自分に課せられる責任など考えてないと思うよ。
484名無しさん@4周年:04/05/28 09:34 ID:pREeKZpD
>>475
>>474じゃないが、六法なんてただの踏み台だよ。
判例集とか法理論の研究に割かれる時間のほうが、はるかに多い。
485名無しさん@4周年:04/05/28 09:44 ID:AZgODEH3
 漠然と裁判官の出した判決がおかしいとか言ってるが、具体的に揚げて見れ
ここ数年で、殺人罪・傷害致死で明らかにおかしい判決なんてあったか?
486名無しさん@4周年:04/05/28 09:48 ID:AZgODEH3
 漏れは司法書士だから、裁判員なれないんだよね?



と、受けたこともないのに言ってみる。
487名無しさん@4周年:04/05/28 09:48 ID:qtgHoPQc
>>485

国民感情としては不服なし。
「おかしい」などと言うヤツは、ゴミに操られているゴミ以下の下等生物。
しかし、学会から猛烈な批判。特に少年と精神薄弱者。
488名無しさん@4周年:04/05/28 09:53 ID:AZgODEH3
>487
なるほど、わからないでもないが、
それは刑法39条改正の問題で、裁判員制度になったとしても変わらないのでは?
489名無しさん@4周年:04/05/28 10:08 ID:qtgHoPQc
>>488

ゴミ以下の下等生物が裁判官になったら変わらないどころかさらに厳罰化。
俺はそれが恐い。だから、この制度は表面上は反対だな。条件付賛成って訳だ。

何より「逮捕した=犯人である」という方程式を信じているゴミには
裁かれたくないな。
490名無しさん@4周年:04/05/28 10:13 ID:LMz6sjde
>>483

>自分に課せられる責任など考えてないと思うよ。
そうとも言い切れないんじゃないかな?下記参

>裁判員法が21日に成立したのを受けて、読売新聞社は
>22、23の両日、全国世論調査(面接方式)を実施した。

世論調査は面接方式。法案の趣旨説明はしているはずだし
回答者もある程度は理解していると思うんだが?

同紙面に書かれていた弁護士のコメントに
「法案の定める五年以内の実施には、様々なハードルがあるのでは?」
とあったように記憶しています。(記憶違いだったらゴメソ)

先に言及のあったように、会社の「特休制度」や「待遇保証」など
裁判員を引き受けたことによって生じると予想される不利益を
解消する方向で、社会的なコンセンサスが必要なのは当然でしょうね。

また同紙で裁判官の意識改革も求められる、とあったはず。
法律の専門家である裁判官と、一般市民である裁判員が議論を交わして、
より社会の要請に即した判断なり量刑が判決に反映されるならば
いいことだと思うんだが。

491名無しさん@4周年:04/05/28 10:14 ID:AZgODEH3
>489
同意でつ
裁判員制度が定着してくると、検察も証拠調べよりもパフォーマンスに時間掛けるようになるかもしれんし
あとは、証拠不十分で起訴しちゃうとか。
492正義の見方:04/05/28 10:15 ID:Km9ovyBb
予想通りの結果だ。驚くには当たらない。戦後の無責任体制にどっぷり浸かってるから
いまだにモラトリアムが多いということでしょう。口先ではやれ民主主義だの自己決定権
だのえらそうにいうが、自分はなにもやりたくない、お上まかせでいい、そう思ってるんだ。
そのくせ、やれ政治が悪い、官僚は怪しからんなんてほざく。
国民国家、民主主義国家というのは国民一人一人が政治に参加する、そのことで成り立
っているのであって、口は出すが何もしないでは成り立たないんだ。
制度には賛成だが参加するのはいやだ、これじゃ駄々っ子と同じで、大人の態度じゃな
いよ。
民主主義は多数決だ思ってる馬鹿どもには再教育するしかない。自分たちで決める、決
めたことは守る、それが民主主義だよ。
司法が変な裁判官によって歪められている、裁判という制度を国民に取り戻す絶好なチャ
ンスなのに参加を拒否する、そういう奴は自分が刑法で裁かれるときがこないとわからな
いんだ。想像力も欠如してるし思考も停止してるんです。
まあ、それが日本の現状だから仕方ないか。
493名無しさん@4周年:04/05/28 10:23 ID:AZgODEH3
漏れは裁判員はやりたいけど、制度には反対の立場。
社会の役に立ちたいなんて気はさらさらないが。

それはさておき、
>司法が変な裁判官によって歪められている
この前提が共有できない。判決が一般の社会通念とかけ離れてるのか、または、検察と裁判官が癒着しているのか?
494名無しさん@4周年:04/05/28 10:27 ID:/EqY8uyX
最高裁裁判官の国民審査、改憲で廃止検討へ…自民
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040528ia02.htm

こちらは廃止か。なんだかなぁ
495名無しさん@4周年:04/05/28 10:28 ID:qtgHoPQc
>>491

検察が感情論を持ち出して、ゴミと同じ行動にでる確率は高いな。
「後は国民が決めてちょ〜」精神w


>>492

俺に言ってるのか?お前完全に「うましか」だな。

>自分はなにもやりたくない、お上まかせでいい
>やれ政治が悪い、官僚は怪しからんなんてほざく
>制度には賛成だが参加するのはいやだ

誰がそんなこと言った?
そう思ってるのはお前だろ。こんな場所自分のこと白状する必要はないぞw
ちなみに、お前は俺の中ではゴミに操られてるゴミ以下の下等生物だ。
496名無しさん@4周年:04/05/28 10:34 ID:AZgODEH3
>>494
(°Д°)ハァ??
衆議院選挙は、白紙でだしてるんだが、国民審査は天皇賞のごとく検討して×つけてたのだが。
残念だ。

>2005年11月までに策定する党憲法改正案に盛り込む考えだ。
国民審査の代替案としては、参院に裁判官の審査機関を設置する案が浮上している。

国会主導型の裁判所ですか?そうですか・・
司法の独立性がことごとく薄れていきますなあ
497名無しさん@4周年:04/05/28 10:35 ID:kgMYc40E
俺もやりたい
498名無しさん@4周年:04/05/28 10:45 ID:spYLKmR+
法廷で被疑者に回りくどい質問をさんざんした挙句、
突然クルッと別の裁判員の方に向いて、
「犯人は○○、あなたですね」
ってやってみたい。
499名無しさん@4周年:04/05/28 10:47 ID:5k9NKbOI
>>492 裁判員がすべての裁判に参加ならわかるけど
凶悪犯罪の裁判だけというのがお上の罠だと国民は思ってるわけで・・・

本来なら裁判員は 、国と個人、市や個人 などを対象とした裁判にこそ
参加させるべきだと思うのけど、それをやられるとお上に都合が悪いのか知らんが
なぜなんだろうかと疑問。
500名無しさん@4周年:04/05/28 10:53 ID:5k9NKbOI
500
501名無しさん@4周年:04/05/28 10:55 ID:LMz6sjde
>>492
貴方の言いたいことはよく解るつもり。
無教養なオバハンたちなら、その通りかも。

だが、ニュー速+のこのスレに入ってくる人たち相手の発言としては
不必要に挑発的と感じるな。
俺は貴方ほど日本人に絶望していないし
このスレの人たちはもっと高い意識を持っていると思う。¥
502名無しさん@4周年:04/05/28 11:00 ID:qJZObQ44
議員や官僚、警察を裁く裁判なら、進んで参加したい。
身内に優しい体質だからね。
503名無しさん@4周年:04/05/28 11:00 ID:cN4ZRfz0
スレタイ見て「スーフリ危ない、でも楽しい」ってフレーズ思い出した
504名無しさん@4周年:04/05/28 11:03 ID:5k9NKbOI
司法改革といいながら実は法曹界の人たちは何も変わらない。
変わるのは、いや、押し付けられるのは国民だったというのが
実際のとこなんじゃ?
505名無しさん@4周年:04/05/28 11:06 ID:aKjFJ7Wq
>503
ぶっちゃけた話、
お前はスーフリの裁判に参加して
ワダサンだのサブだのに法律の揺する限りの
裏技としか思われないようなとんでもない長期刑を
自分でプレゼントして遣りたいと思った事はないのか?

俺は思うよ。
506名無しさん@4周年:04/05/28 11:11 ID:pREeKZpD
>>505
検察側が求刑してくる刑罰というのが、それだと思うんだが。
507名無しさん@4周年:04/05/28 11:15 ID:AZgODEH3
 日弁連がこの制度に賛成してるのは、制度そのものに賛成というよりは、
便乗して取り調べを録画できる制度とか、
迅速な裁判を実現させること等を抱き合わせ商法的に国に課す口実を作るためなのではないかな?

 本当は、どっちも単独で審議できることなのにね
508名無しさん@4周年:04/05/28 11:20 ID:v2i8QIre
>>467
別に裁判官に限らず専門職はたいていそんなもんだろ?
509名無しさん@4周年:04/05/28 11:26 ID:5k9NKbOI
日本の刑法は粗暴犯に対して刑罰が軽すぎるんだよ。
なんでこんなに軽いんだ? さすが戦争に負けただけのことはあるな島国日本は
510名無しさん@4周年:04/05/28 11:40 ID:MVzGq3C6
選ばれても断るのは自由、にはできないものか。
511名無しさん@4周年:04/05/28 11:40 ID:LMz6sjde
>>499
それが理想ですが、高度に政治的な判断が求められる案件は
国民が裁判員制度に慣れてからでも良いのでは?

>>509
現行の法律が時代の要請に答えられなくなっている事を
立法府の怠慢と弾劾するのは容易いことです。
だからこその裁判員制度だと思いますが。
512名無しさん@4周年:04/05/28 11:49 ID:AZgODEH3
>それが理想ですが、高度に政治的な判断が求められる案件は
>国民が裁判員制度に慣れてからでも良いのでは?

果たして立法府はそれを予定しているのだろうか?
現行裁判は、殺人罪などの審議はさほど問題なく、実は、問題のあるのは行政訴訟なのに、
行政訴訟のことにはまるで触れられていない気がするのだが。

 まあ、人権のない殺人者がDQNに裁かれるのは致し方なしに見える
513名無しさん@4周年:04/05/28 12:07 ID:LMz6sjde
>>512
>行政訴訟のことにはまるで触れられていない気がするのだが。

残念ながら貴方の言われる通りかもしれません。
日弁連が賛同するのも、そこへ切り込むための足がかりなのか?
それはそれで面白い。
514名無しさん@4周年:04/05/28 12:07 ID:qtgHoPQc
>>509 >粗暴犯
誰でも犯してしまう危険があるから、油断で犯してしまうから、寛大にしてんだろ。

>>511 >高度に政治的な判断が求められる案件
おいらは、国民審査(投票)がいいと思うよ。
日本は(まぁ議員内閣主義なのでおかしいかもしれないが)国民の意志を反映していないと思うな。
例えば、この制度も法案段階で国民の審査を得る。それから議会で検討する。
年金問題も改正法案段階で、国民の審査を得る。これが必要だと思う。

その結果なら文句ないんじゃない?国民として。
515名無しさん@4周年:04/05/28 12:15 ID:gCa5/BmZ
裁判に民意を反映させたいなら国会で裁判もやればいいだろ。

国会は民主主義重視なんだから裁判は自由主義重視の方がいいと思うけどねぇ。
516名無しさん@4周年:04/05/28 12:18 ID:pREeKZpD
>>515
おいおい、三権分立が・・・
517名無しさん@4周年:04/05/28 12:25 ID:gCa5/BmZ
>>516
刑事の三権分立は崩されようとしてるよん。

スレすら立ってないけど、司法ネット法案も成立したから
法務省管轄の弁護士が加害者側に付くことになる。
けっきょく、行政(検察)と行政(国選弁護士)の裁判を
裁判員が裁くというわけのわからんものにw
518名無しさん@4周年:04/05/28 12:26 ID:AZgODEH3
>日弁連が賛同するのも、そこへ切り込むための足がかりなのか?
>それはそれで面白い。

確かに面白い。。
んー、でも立法府は賛同しないと思うんだけどな・・
相乗効果としては、賛成できる部分もあるんだが、個別にみるとやはり疑問も多いかな。


519名無しさん@4周年:04/05/28 12:26 ID:LMz6sjde
>>514
以下は首相官邸HPのコピペだがこれではいけませんか?


「裁判員制度及び検察審査会制度についての意見募集の結果について

平成15年7月
司法制度改革推進本部事務局
 司法制度改革推進本部事務局では、
裁判員制度及び検察審査会制度についての意見募集を行い、以下のとおり
多数の貴重な御意見をいただきました。厚く御礼申し上げます。
 今後、いただいた御意見を参考にさせていただきながら、
検討を行っていく予定です。

【募集要領】
 平成15年4月1日から5月31日までの間、司法制度改革推進本部の
ホームページに意見募集を行っている旨を掲載したほか、
新聞、政府広報誌及び法律雑誌に意見募集の広報記事を掲載いたしました。
また、関係機関、団体及び大学法学部等に対しては、
国民の皆様からの意見募集を行う旨を、各機関等の構成員、職員の方々に
周知していただくよう依頼しました。」
520名無しさん@4周年:04/05/28 12:46 ID:vB3alq7z
公休扱いになるのでしょうか?
521名無しさん@4周年:04/05/28 13:04 ID:LMz6sjde
>>518
>相乗効果としては、賛成できる部分もあるんだが、
>個別にみるとやはり疑問も多いかな。

ごもっともです。この制度が実際に動き始めた段階で
評価するしかないのかもしれません。
不都合があれば、修正してゆけばいいと思います。

問題の本質は、常に変化し続ける社会情勢に対応しきれない法制度が
民意と乖離することを是正することにあると考えます。
522名無しさん@4周年:04/05/28 13:10 ID:yRcVpqWO
身近に感じない
523名無しさん@4周年:04/05/28 13:34 ID:AZgODEH3
>問題の本質は、常に変化し続ける社会情勢に対応しきれない法制度が
>民意と乖離することを是正することにあると考えます。

憲法だったかに目的審査基準というのがあった気がしますが、
それに照らし合わせると、民意と乖離する法制度の是正というのが、果たして裁判員制度なのかと・・
裁判員制度は勿論プラスの部分もあろうかと思いますが、マイナスの部分も同じ位の度合いで含んでるというのが国民の認識でしょう。
判決自体が問題というなら別ですが、裁判官と行政の癒着が問題というなら諮問機関を置くとか、
不法な取り調べという民意との乖離が問題なら撮影するなど、マイナス要素の少ない改正をめざすべきなのに
民意との乖離の是正としてはいささか大袈裟な気がします。
 例えば、オーム裁判では、別件逮捕が問題となりましたが、その部分はひょっとしたら
民意の乖離は見られるとしても、オームの凶悪犯に対する裁判には、民意の乖離はそれはど見当たりません。
であれば、別件逮捕の部分に裁判員制度を採用すればいいとおもうのですが、
実際、採用されるのは、乖離の少ない部分ですよね?
民意との乖離をスローガンにあげるにしてはいささか、それに伴った結果が別の方向を向いている気がします。。

524名無しさん@4周年:04/05/28 13:43 ID:AZgODEH3
>>520
対会社との関係では、立法者は配慮が足りないですよね。
公休扱いでも有給にする義務はないと思われますが。

 裁判員制度を実地したいなら法人への強制力が弱すぎます。
仮に裁判員になったことで、上司がごちゃごちゃ言うようなら、
法人処罰規定 1億とか、役員に禁固を課すとかしないとだめですね。
T富士のような会社に勤めてるかわいそうな従業員のことを想定していないのは
嘆かわしいことでつ 
連カキコスマソ
525名無しさん@4周年:04/05/28 13:57 ID:HiyIb00u
>>517
> スレすら立ってないけど、司法ネット法案も成立したから
> 法務省管轄の弁護士が加害者側に付くことになる。

日弁連の意図する方向(被告人の権利拡大)とは逆に進んでいるな。
526名無しさん@4周年:04/05/28 16:34 ID:urcYF6ll
守秘義務を寝言で漏らしても、前科者になる訳か!
困ったものだ。

どうすれば守秘義務は守れるか?
527名無しさん@4周年:04/05/28 18:01 ID:2130FCm6
成年の刑事裁判は原則公開だよな。その法廷でしゃべるのはオーケーなのか?
それと、判決後にしゃべるのはオーケーなのか?
528名無し:04/05/28 18:07 ID:Ollkc/YN
守秘義務にのみ罰則を付けると言っているが、守秘義務よりもまじめにやらず、
適当に済ませる人が出てくると思うが、どうだろうか。裁判官なら不真面目にやったら
査定とかに響くが、裁判員なら何のペナルティーもない。守秘義務だけだから、適当に
やる人が出るでしょうね。
529名無しさん@4周年:04/05/28 18:09 ID:4jmWVghN
不真面目にやれば裁判官の言いなりになるか、
あるいは適当な判決だしても裁判官が拒否権発動してお流れになるだけだと思う。
530名無しさん@4周年:04/05/28 18:48 ID:dF3BLpRI
プロ市民と層化、そしてフェミファシストを裁判員から除外すれば無問題。

逆に、この3者を裁判員にすると日本が滅亡する。間違いない。
531名無しさん@4周年:04/05/28 19:40 ID:cbr2X/RL
なぜ、裁判員制度が必要か?
1,法は解釈が重要となる。
2,法では、法の拡大解釈を禁じていないし、これから先も禁じることはできない。
(類推解釈は禁じているー参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9E%E6%8E%A8%E8%A7%A3%E9%87%88
3,証拠を採用するかどうかは、裁判官次第。
4,1から3によって、裁判官は、自分の思想(右翼であろうが、左翼であろうが、差別主義であろうが)を法の知識を使って正当化でき、
かつ、独りよがりの、傾いた思想に基づいた判決を下せる。
5,従って、様々な立場の人間を何人か、裁判員として、評議に関わらせることが必要となる。

裁判員(陪審)制度を取り込んでいない現状の弊害
・日本の裁判での無罪率は、2000年の地裁判決の場合、0・046%>警察に捕まったら、有罪となる。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/muzaihannketu.htm

具体例:Winny開発者の事件の場合
どんなに警察がまともではない証拠を出そうが、どんなに弁護士がまともな証拠を出そうが、
裁判官の心証が悪いと、裁判官が弁護士の証拠を却下して、有罪判決を出す可能性が高くなる。
ー>ネラー、もしくは常識人が評議に参加したとき、それを避けられる
532名無しさん@4周年:04/05/28 19:50 ID:G5qGMi3A
>>531
でも、漏れらが参加させられる裁判って凶悪事件だけじゃないの?
公務員に多い収賄とか、今回のWinnyとかの件は参加できないんでは?
533474:04/05/28 20:30 ID:CMUK7Vh5
>>475
司法試験受かるために六法全書読むなんて、
TOEICの点上げるために辞書読むくらいナンセンス。

ていうか改正法案見てないけど、
もしかしてコレで精密司法は崩されてしまうの?

>>531
>警察に捕まったら、有罪となる。
不起訴率ってめちゃくちゃ高いよ。
殺人とかなら半分以上不起訴じゃない?
534474:04/05/28 20:33 ID:CMUK7Vh5
>>475
司法試験受かるために六法全書読むなんて、
TOEICの点上げるために辞書読むくらいナンセンス。

ていうか改正法案見てないけど、
もしかしてコレで精密司法は崩されてしまうの?

>>531
>警察に捕まったら、有罪となる。
不起訴率ってめちゃくちゃ高いよ。
殺人とかなら半分以上不起訴じゃない?
535名無しさん@4周年:04/05/28 20:45 ID:CMUK7Vh5
>>475
司法試験受かるために六法全書を読み込むなんて、
TOEICの点上げるために辞書読み込むくらいナンセンス。

>>531
>警察に捕まったら、有罪となる。
不起訴率って滅茶苦茶高いよ。
殺人とかなら半分以上不起訴じゃない?
有罪に出来るものだけ起訴するんだから、
有罪率99パーオーバーは、
捜査構造などの問題を置いて考えれば、むしろ素晴らしい。
536名無しさん@4周年:04/05/28 23:41 ID:URnsGrax
>>532
想像しやすいように、例として取り上げただけなので、
おかしければ、「Winny開発者」を殺人者とでも読み替えてください。

>>535
間違えたよ。「警察に捕まったら」というのは不適当だ。
正しくは「検察に起訴されたら」だな。
あと、それから、

>不起訴率って滅茶苦茶高いよ。
>有罪に出来るものだけ起訴するんだから、

不起訴率が高いのは、犯罪者を裁けなくなるので、あまり良くない。
ただし、大抵は「あなたは法に違反しているけど、訴えないよ」という起訴猶予になることが多いよ。

>有罪率99パーオーバーは、
>捜査構造などの問題を置いて考えれば、むしろ素晴らしい。

裁判官の中には、あなたのような考え方をして、有罪判決を下している人がいるかもね。
別に無罪率が少ないから問題なのではなく、
少ないという事実によって、「検察に起訴された人は有罪にされる」という前提の考えが、
弁護士や裁判官にも広まるから問題なわけで。
537名無しさん@4周年:04/05/29 04:06 ID:JUNKG1K7
>>536
じゃあ「疑わしければとりあえず起訴してあとは裁判で白黒つければいい」
でいいのだろうか?

公判維持が難しかったり微罪だったりしたら不起訴という今の慣習は
それなりにいいものだと思うが。
538537:04/05/29 04:15 ID:JUNKG1K7
>>537(補足)
それから今回の裁判員制では「検察官の起訴絞込みによる高有罪率」
の問題は何ら解消しない。

裁判員の負担を減らすために検察の起訴絞込みはこれまでと変わらない
だろうから。

それに「あれだけ起訴を絞っている検察があえて起訴したんだから・・・」とい
う予断を裁判官や弁護士ですら抱くのならば素人裁判員ならなおさらという
ことになる。

結局「検察の起訴絞込みよる高有罪率」の問題(といえるかどうかも疑問だが
)を解決するためには、アメリカ型陪審制を導入してかつ国民の大多数が陪審員に
積極的になりたがり「検察が事前に判断して起訴を絞り込むのはつまらない。
じゃんじゃん起訴して俺たちに判断させて欲しい」という声が上がるようにならないと
どうしようもないだろう。
539名無しさん@4周年:04/05/29 12:09 ID:YXYYbAx7
>>531
法のレールがければそれこそ独りよがりの判決になるのでは?
ところで、3、の裁判官が証拠を採用しないというのは被告人に有利な証拠を採用しないということだろうか?
勿論、自然的関連性や法的関連性のない証拠は採用されないだろうが。
具体的事案が示せるならお願いしたい。
 有罪率99,5%以上という現在の体制は検察がいくら優秀とはいえ確かに異常。それは、裁判官が一般人の考えと乖離しているというよりは、
検察との関係や裁判官の必罰主義に基づくものだろう。それが正しければ、本当は、裁判員云々よりもそこを国会は問題とすればいいだろうに・・

しかし、殺人罪や傷害致死に関しては、厳格な証拠を採用しており多くは問題はないように思える。
林真澄事件は、厳格な証拠がなかった気がするが、裁判員がやっても判決はさほど変わらないでしょ?
判決に問題があるのは、例えば詐欺罪や児童保護の罪。痴漢なんかもそうだな。

裁判員制度って、違法収集証拠の審査もするわけだとおもうが、それでさえも採用されそうな悪寒
540名無しさん@4周年:04/05/29 13:18 ID:YXYYbAx7
>裁判員の負担を減らすために検察の起訴絞込みはこれまでと変わらない
>だろうから。

殺人罪は微罪とことなり真実の追究が優先される
微罪ならともかく、裁判員本意で起訴するわけではないだろ
541コピペ:04/05/29 23:02 ID:8XiXi8bB
バランスのいい意見と思うが

222 :名無しさん@4周年 :04/05/29 22:40 ID:GUywEvjF
>>217
どうだろう。裁判というのは当事者の利害に直接かかわるし、高度に技術的な作用でもあるから、
裁判家庭そのものを直接民主主義的コントロールに服させるという裁判員制度は、原理的には
正しくないだろう。むしろ、貴見でいうところの「受験エリート」の任免を民主的にコントロールする
というほうが、裁判への信頼度を高めるんじゃないのか?

法律技術的な訓練を受けていない一般人が適切な判断を下せるというのは幻想だよ。

民主主義というのは、個々の政治過程全てに一般国民が直接介入するということではない。
それぞれの政治過程(行政であれ、司法であれ、立法であれ)は高度に専門性を必要とする
技術体系なわけで、一義的にはそれぞれの分野での専門家を信頼する。しかし、彼らが本当に
信頼に値するかどうかということを、間接的にたとえば任免のコントロールなどを通じて保障して
いくというのが、原理的には正しい姿なんじゃないかと思う。
542名無しさん@4周年:04/05/29 23:03 ID:lwBvAHx+
水商売の女とか、パチンコやの親父とかに裁かれたくないな。
543裁判員の名簿も流出するぞ!:04/05/30 09:31 ID:s7mCLIGa
【社会】裁判所事務官の合格者番号、発表前にネットに流出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085874246/l50


裁判所事務官試験の合格者も流出した!
裁判員の名簿が流出しないという保障はあるのか??
544正義の見方:04/05/30 11:06 ID:cRNQiqGH
>>493
>司法が変な裁判官によって歪められている
>この前提が共有できない。判決が一般の社会通念とかけ離れてるのか、または、検察と裁判官が癒着しているのか?
そうです、判決が社会通念とかけ離れているのです。最近では週間文春の発行差し止めをした地裁判事、総理の靖国
訴訟で原告の訴訟を斥けながら傍記で憲法違反を認めた地方判事、いずれも判事の良識を欠く、社会通念とかけ離れ
たものです。
オウム裁判に見られる裁判の長期化、一人の殺人は無期、二人なら死刑という相場がある判決、裁判が長引けば判事
がころころ変わる非能率、司法は曲がり角にきているんです。
思想的に偏った裁判官から国民の良識が通用する裁判へ、それこそが真の民主主義なのです。



545名無しさん@4周年:04/05/30 11:56 ID:dZVYLjiD
>>544
国民の良識ていうけど、個々の国民の意識は多様なものであって、合意された「良識」が存在する
和気じゃないでしょ。貴方が例示したケースでも、あの判決こそ司法の良識を示していると評価する
立場だって国民のなかにはあるわけです。

なんか、良識とか社会通念とかいうことを軽々しく持ち出す人たちって、自分の考えこそが無謬の
良識であるということを無意識のうちに前提としていて、多様性さとか少数意見の尊重とかをぜんぜん
考えていないんじゃないかなぁ。

司法っていうのは民主主義とはときとして鋭く対立する、「法の支配」を実現するための政治プロセス
何だから、安易に民主主義的な制度を導入すればいいというのは非常に危険なことだよ。
546名無しさん@4周年:04/05/30 12:12 ID:rdg9xWJK
なんつーか、どんな判決が出たって判決に納得できない人はいるわけで
裁判員制度導入後の判決に対してならどんな結論が出ても納得できるんでしょうかねー
素朴に疑問だわ
547名無しさん@4周年:04/05/30 12:15 ID:dthG9G4g
>>自分の考えこそが無謬の良識であるということを無意識のうちに前提としていて。

それを指摘してしまうと、2ちゃんが成り立たんよ。
548資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/30 13:07 ID:BNmc0V14
だいたい 善意の第三者 とかの意味もわからないような奴が
参加してきたら、司法の場がぐちゃぐちゃになるのはすでに、
周知の事実
549493:04/05/30 14:05 ID:rb2zLcJu
>>544

>>そうです、判決が社会通念とかけ離れているのです

ここで例示された靖国違憲訴訟や週刊文春の指し止め判決って一般国民と乖離してるの?
どちらの判決が下りてもいい、非常に微妙な事案じゃない?
どちらかと言えば、法律勉強してないもの好みの判決と思うが。
オウム裁判の長期化だっ間接的に迅速になるだけで、直接裁判員と関係するわけでない。

仮に、靖国違憲訴訟や文春の差し止めが国民の意見と乖離してるとしても、
それは刑事手続きではなく行政訴訟や民事訴訟。刑事裁判の判決が具体的に国民と乖離しているという例示はいまのところない。

そりゃ、裁判員制のメリットはあろうが、現状ではその一利を得るため、100の害を甘受しろというような制度だな
550名無しさん@4周年:04/05/30 15:58 ID:Z+anGA6R
>>548
>だいたい 善意の第三者 とかの意味もわからないような奴が
>参加してきたら、司法の場がぐちゃぐちゃになるのはすでに、
>周知の事実

たとえば どんなことがあったの?
551名無しさん@4周年:04/05/30 16:20 ID:cgFYZyQV
>善意の第三者

何も知らない無関係な人です     そうあなたのような人
552名無しさん@4周年:04/05/30 16:56 ID:S9VouBY8
たとえば具体的事実の錯誤の典型的事例

 「AはBから財物を奪おうとして銃撃したら、銃弾がBを貫通して
  離れたところにいたCにもあたり、B・C二名を死亡させた。
  Aの罪責は?」

というようなケースで、裁判員制度が導入されると、なんらかの影響が
おこるのだろうか?

判例の基準では、ご存知の通り、AはB・C二名に対する強盗殺人となるわけだが。
553名無しさん@4周年:04/05/30 18:08 ID:rb2zLcJu
 >552
Aに対し、強盗殺人。Bに対し、過失致死。
行為無価値から導くとこんなんだっけ?
ただ、それだとBに対する贖罪があまりに軽すぎるから、
もともと違法行為が導きだした、過失であるから、Bも殺人罪でよいかな?
んーBを強盗殺人までは導けないな。
刑法はちょっとかじっただけなので滅茶苦茶な意見ならスマン

それよりも、違法収集証拠に対し、裁判員が甘く判断しそうなことが心配。
結果、警察は違法な取り調べ公然と行うようになる。
554名無しさん@4周年:04/05/30 19:53 ID:58kLsA9F
裁判員制度はなぜ殺人事件の一審だけなんですか。
司法制度の矛盾を国民に尻拭いさせるにはもっと
すけべな事件から始めないと。
それと女優なんかも裁判員になれるんですか?
えらい人はほぼ免除になりそうだし。
555名無しさん@4周年:04/05/30 20:33 ID:NLmdWaBQ


日頃から裁判官の出す判決に文句ばっかり言いまくってるここの2ちゃんねらーには
大歓迎の制度のはずなんだがな。

やっぱりここにいるのは口先だけのヒキコモリばっかりなのか。(爆嗤


556名無しさん@4周年:04/05/30 20:35 ID:FNw9u3PP
893相手の裁判だったら・・・・
557名無しさん@4周年:04/05/30 20:47 ID:rb2zLcJu
>555
思想の偏りのない2チャンネラーだけなら別に反対しない

問題はそれ以下のものが裁判員に選ばれること
558名無しさん@4周年:04/05/30 20:48 ID:eeVi+4LI
美男子は女相手だと得 不細工男相手だと損
美女は男相手だと得 ブス相手だと損
559名無しさん@4周年:04/05/30 20:51 ID:NLmdWaBQ
>>557
>思想の偏りのない2チャンネラー

そんなの2ちゃんねらーじゃないやい!
560名無しさん@4周年:04/05/30 21:35 ID:v7PUTic2
いたらイヤな裁判員

 ・裁判官よりも法律に詳しい
 ・法衣を身に着けている
 ・ケツを突き出して人差し指をそろえて「死刑」
561名無しさん@4周年:04/05/30 22:19 ID:DHgv9KKm
陪審員の話を聞くたびに筒井康隆の「12人の浮かれる男」を思い出す。

「議論('A`)マンドクセ」とか「本当は無実だけど面白いから死刑(゚∀゚)アヒャ!」
とか、(ちょっと誇張気味だけど)人間の汚さが良く表現されてた小説だったよ。
562名無しさん@4周年:04/05/31 12:05 ID:q2IJmCCc
>>561
映画化されてるんだっけ?
そうなら、今、テレビで放映したらタイムリーかと
563名無しさん@4周年:04/05/31 13:07 ID:Ek7BL4x9
裁判員に選ばれるともれなく年金の督促が来る
564_:04/05/31 13:24 ID:kfyvnuA+
否定の意見ってさ、何か面倒なことに巻き込まれるのが
嫌とか、法律って難しいとかあまり裁判員制度自体を
問題視しての意見じゃないんじゃないの。ここのスレ
見てるとそんな感じだけど。
565名無しさん@4周年:04/05/31 14:11 ID:qHbcOoGl
>>564
このスレさえ読めない人間が
裁判資料を読んで正当な判断ができるとは思えない
566名無しさん@4周年:04/05/31 14:30 ID:1I+BIV2L
思いこみこそが現実であり、そして真実
567正義の見方:04/05/31 15:21 ID:RZsb0YXm
>>549
>ここで例示された靖国違憲訴訟や週刊文春の指し止め判決って一般国民と乖離してるの?
週刊誌の発行差し止めは憲法が禁じている事前検閲にあたるもので、このような重大な問題
を高が田中真紀子の長女の離婚程度のプライバシーで踏みにじるのは、判事失格どころか
裁判官の資質が疑われるんです。こんなことが通れば、戦前の特高も苦笑いしてるよ。
靖国訴訟はちんぴら裁判官の職務を逸脱しているんです。これは政治問題であって、司法の
範囲を超えているのです。最高裁ですら政治に下駄を預けているんです。
青法協仮名にか知らないが、判事に左翼思想が多いのが問題なのです。裁判官は法律に乗
っ取って判決だけ下せばいいのであってマスコミによって、プライバシーが侵害されているから、
慰謝料を高額にし一罰百戒などというのは驕り以外のなにものでもない。
警察や裁判官が目立つというのは全体主義国家への道であり、国民世論を舐めてはだめだ。
568名無しさん@4周年:04/05/31 15:23 ID:lSmUHeai
>>567
政教分離について、最高裁が政治に下駄を預けている?
君、憲法勉強したこと無いでしょ?
569名無しさん@4周年:04/05/31 23:14 ID:q2IJmCCc
>>567
田中真紀子の長女の事件は、何が一般人と乖離してると思うの?
検閲だから?長女が公人だから?それとも離がしれるのが回復困難な損害を被るから?
文章をみると差し止めはどんな場合も許されないみたいに読めるけど、その方が一般国民と乖離してるように思えるのですが。

 自分も完全に理解してる自信はないが、>567を見る限り判例を読んでいるようには見えない。
で、読んでないとすれば、裁判官が何を言わんとするか分からないのに、一般国民と乖離していると何故いえるかが不思議。
一般国民と乖離してるのではなく何らかの思想をもつ人と乖離してるのでわなくて?


繰り返しになりますが、裁判員が審査の対象とするものは刑事裁判ですので、
その中から例示を示していただきたいのですが。

570569:04/05/31 23:18 ID:q2IJmCCc
 訂正
それとも離がしれるのが回復困難な損害を被るから?
→それとも離婚がしれるのが回復困難な損害を被るから?
571569:04/05/31 23:39 ID:q2IJmCCc
>567
蛇足ながら
>靖国訴訟はちんぴら裁判官の職務を逸脱しているんです

この福岡?の判決は見てないので判断できないのですが、
他の、小泉参拝を審理せず却下した一連の判決は確かに乖離してると思います。
一般の人はこのような判決は確かに下せないでしょうね。(いい意味で)
あなたの支持するそれらの判決は知事が参拝すれば違憲となる余地があるのを知ってますか?
572名無しさん@4周年
正直めんどくさい