【社会】センター試験に英語のリスニング導入、2006年度から−文科省
2 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:17 ID:TasZrIsp
いらね!
3だったら やむちゃ
4 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:20 ID:W5Ps/dsr
3
5 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:23 ID:WH4lYQ2Y
10
またpatか!
7 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:23 ID:kg9l0l1T
8 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:23 ID:iKRmPkT4
まだ導入していなかったのか
9 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:23 ID:lGdnjKLW
クンニリングスと誰しもが思ったはず
10 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:24 ID:upYrkXwQ
センター試験と言えば強制連行
おせーよ、やっとかよ
12 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:24 ID:4AArOfkV
放送中に誰かがゴホゴホ咳き込んで聞き取れなかったら、袋叩きに…
13 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:25 ID:2CNMPyjV
>>12 冬だしあり得るな。
ところで難聴とかそういう人はどうやって試験やるんだ?
14 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:26 ID:3pjPRSh6
韓国語廃止しろや。
母国語で受験するなんて簡単すぎだろが。
聴覚障害者に対する差別だな
16 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:27 ID:9ir/ZeYB
同時にドングリと \ big one / / ヽ /
マッシュルームが光る .\ .|ヽ___,,__ノ.|||■| side / ∧_∧
時木の向こうのリス \ the | ===..|||■| pocket/ .∧_∧ (´∀` ) ∧_∧
は罠だよ家と ∧P∧ \ other |_ _|||□| / ( ・∀・) ( Pat ) (・∀・ )
スズメバチの巣(´∀` ) _ \ one. |曰| .|曰||□| / ( Andy ) | | | (Terry )
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ └───‐-┘ / | | | (_(__) | | |
/∧_∧わかんねぇよ \ ∧∧∧∧ / (__)_) (_(__)
/ (; ・∀・)_/ \ < P> You are the Yeah,
|| ̄( Emi つ ||/ .\< a> boss, Pat. you're right.
|| (_○___) .|| <予 t >「あんたが大将だよ(プ」 「おめでてーな(藁」
――――――――――――――― <感 の>――――――――――――――――――――
∧_∧ 何この <! > O h , .| / ,,‐- -‐
( ;・∀・) 糞ゲー… ∨∨∨ \ | i ,-、 _, |
_____(つ_ と)___ ./ ∧ ∧ \ s o r r y ,‐-、 l _ oヽ` ヽ' o`
. / \ |・・+|__ \アヒャ / (゚Д゚#) P \ | 、` l `ー ヽ´`i
.<\※\ ____.|i\___ヽ.アヒャ ./ ._Ф__⊂ヽ._a \ | ) ヽ|
ヽ \※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ / / / / t \ ヽ ` _ ゙ー-、_ )
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>//  ̄ / め \  ̄ i | 、―ー |
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ! ! \ /.| `ヽ/ |
17 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:27 ID:uK1ZHDm5
もちろん英語教師はネイティブと会話できる事が前提なんだろうな
18 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:28 ID:JiRGQV8L
19 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:28 ID:E9YGsQLy
うちの弟が今高三、つまり05年度のセンター試験を受けるわけだが、
もし現役で大学に受からなかったら06年度のセンター試験を受けるんだよな。
前年度の経験を生かせないという意味では、かなり悲惨な浪人になりそう。
20 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:29 ID:nI9aY3Bu
英語英語って・・・。
英語ばっかり重視するから、敬語もろくに話せない、送付状もろくに書けないバカが高学歴を社会の荒波で粉砕されショックで潰れるんだよね。
ある意味、大学教育及び大学教授ってズレてると思う。
21 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:30 ID:oQwf0KyI
>>14 というか韓国語選択可にしている一部の大学の見識を疑う。
英語だけにしろ。
国公立医学部でも認めているとこ、あったような。
一言で言えば最悪。
22 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:30 ID:B8qfoEnB
センター試験で中韓に迎合するのもアメ公に迎合するのも売国奴。
23 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:30 ID:NoBc+iw2
東大はこれを使わない。
24 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:30 ID:fxf5Lwuo
学校の英語は文法にこだわりすぎ。
全部リスニングでいいよ
近い将来朝鮮語のリスニングが導入されます。
マジです。
26 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:32 ID:qceL4/DW
これ先生によってかなり差がでかくなりそう。
ネイティブがいないと相当不利になるんじゃないか
27 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:34 ID:8DCNlnJ+
重要な箇所でクシャミとかしたらそれこそつまみ出されそうだな。
28 :
名無しさん@4周年:04/05/25 18:36 ID:E9YGsQLy
>>17 うちの高校の教師はドイツ訛りの発音だったよ。
お前何人だよ、ってみんな突っ込んでたけど。
大学でアメリカ人の講師のセミナーに出たとき「ドイツ出身ですか?」とか聞かれて恥ずかしかった。
知らず知らずに真似しちゃってるもんなんだなあ。
>>20 それはまた別の問題。
敬語は学校教育ではなく日常生活の中で学ぶものとも言えるし、
送付状の書き方なんてどの教科でも教えてはくれないだろ。
大学教育が保障してくれる能力と、保障してくれない能力をきちんと把握せずに
「大学教授はズレてる」と主張しても説得力は無いよ。
実際のところ、規定された保障事項に関しては一定以上のレベルの大学は
なかなかの信頼性を維持していると思う。
29 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:05 ID:23ME1qyw
俺今年浪人したらリスニング入るんだな。だり。
ってかこのリスニング試験ってほんとに意味がワカラン。意味あんのか?
これ配点20点くらいあるんかな。
まあ浪人しなければ関係ないが、後輩たちは大変だな。
っつっても多分ろくに対策はとらないんだろうが。
そういえば公立の高校入試のときのリスニングもほぼ勘だったな…。
30 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:07 ID:TZnWj90r
リスニング程楽な物もないと思うが
31 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:09 ID:BkhZZjX8
リスニング入れんのは良いけどまず文法やめさせろ。
あんなもん意味無い、時間の無駄
全部読解にしろや
32 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:09 ID:qceL4/DW
まぁ、京理志望の俺にはどうでもいい。
33 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:11 ID:TZnWj90r
英語が5教科の中で一番簡単だからな
何もしなくてもとれる
34 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:13 ID:1QOFESKD
これで公立高校の奴はますます不利になるな。
いい加減政府はゆとり教育ヤメレ。
国が金出してるんだからもっと高度な教育を充実させろ。
公立でリスニングできるようになるのか?
35 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:13 ID:BkhZZjX8
あと最初の発音もやめてくれ
36 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:13 ID:IdPjv7wa
リスニング嫌いなんだよなー。
37 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:17 ID:23ME1qyw
>>34 正直私立にいってるからとリスニングができるともおもえんが。
こればかりは本人のやる気しだいじゃないか。毎日NHKラジオとかきいたりとかせな身につかんだろう。
それにしても大学入試の英語にリスニングを導入する必要性がよくわからん。
>>35 禿堂。あの発音問題は謎。
でもセンターは読解っていっても問題簡単だからなあ。
センター英語で一番むずいのは文法問題じゃないか。
38 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:18 ID:kiZ1R/3L
そんなの本試験でやれよ
文部科学省は25日、2006年度の大学入試センター試験を06年1月
21日の土曜日から同22日の日曜日にかけて実施すると発表した。
06年度のセンター試験からは外国語の英語で初めてカンニングテスト
を導入し、試験時間は30分、50点満点とする。筆記試験はカンニング
テストとは切り離して実施し、試験時間は80分、200点満点とする
こんなんだったらエエな・・・(´∀`)
あのな、学校の勉強ごときでリスニングまでできるわけねぇーだろ
そもそも大学入試の英語はテストの道具としての英語だろ?
入試センターは程度のいい問題作ってりゃいいんだよ。
本当に喋りたいなら英語圏の国でも逝け!
大学はいってから必要な英語は文献や先行研究を読むために必要な英語力。
そっから先は独学でなんとかする世界。
ムダに色々押し付けてあとでぁぁだこうだ言うから全部中途半端なんだよボケ!
42 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:20 ID:UrNbVK83
>>37あれは発音の問題じゃなくて発音記号の問題だよな、あれ。
43 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:21 ID:yIPKcAzN
平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語 109.68点
韓国語 165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語 126.82点
韓国語 170.96点 <<(一番易しい教科)
ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!
問題作成は総連系教授?朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か?
母国語じゃねーか。日本人が英語の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!
おまけに1教科でこんなに難易度に差があれば日本の受験生は受からない。
税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!アメリカなら納税者が暴動だ!!
ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。
「日本の学校なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って
朝鮮学校(朝鮮大学校まで)作って日本の文部科学省の指導を無視、日本
「国民」の義務を無視してきた総連が、朝鮮高校出の在日弁護士を使って
「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は
朝鮮国籍の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。
創価学会は池田大作はじめ幹部は在日だからだ。センター試験は数年後から
高校での受験となる。配点で在日優遇の中、国立大が反社会的組織「総連」に
牛耳られる日は近い。生徒募集難で既に在日フリーパスの私大は在日の影響が
ますます強まってる。在日には「大検」さえ通ればすでに全ての大学への道が
開かれてる。こんな優遇でもまだ不満か?
大学入試センターのこの件に関する見解
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1518/page2.html
44 :
つーかさ:04/05/25 19:22 ID:OJouLj1R
>>34 もう教育の面でも、階層化が進んでるって気づけよ。
昔の日本に戻ってきたって感じだね。
そもそも、大学に行く奴が多すぎたんだよ、いままでは。
つーか、いつからヒアリングって言わなくなったの?
47 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:23 ID:XkvT5Vp8
ディス イズ ア えーーーーと ぬるぽ
ぬるぽはいらんよ
48 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:25 ID:BkhZZjX8
未だに五文型なんてものを大事に教える日本
国の統一試験で計10個にもみたない発音問題を出す日本
国の(ryで一生使わない文法を出す日本
これはおまけだが、半ば計算合戦になりつつある数U
THE 謎
51 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:29 ID:VhdaMffe
>>28 なんでドイツ出身?と聞かれて恥ずかしいの?
もともと英語なんてドイツ語とかフランス語が混ざり合って出来てるものだし、
極一握りのクィーンズイングリッシュを話せる人以外は、
ほとんどが何らかの訛りのある英語話してるよ?ネイティブでもね。
そんなに恥ずかしがる必要はない。
53 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:33 ID:23ME1qyw
>>48 俺は五文型非常に役立ったけどなあ。
構文とか文法は外国語を正確に読むにはやはり強力な武器になるよ。
まあ、いずれはそういったものを意識せずに読めるようにならなきゃだめだが。
ちなみにセンター試験自体、全部選択問題のうえにそもそも実力測れなくて謎。
とはいえなくすわけにもいかないが。
まあ、いいさ。上位国公立は傾斜配点だからな。
でもセンターの時間一教科あたりちょっと短すぎないかな。数学とか。
当然、一人一個のイヤホンをつけてくれるんだろぅな?
俺がセンター受けた時の会場は、ぼろぼろのスピーカーで正直聞き取りにくかった・・・と言い訳してみる。
55 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:33 ID:xOyleqcM
よく聞く英語で聞いた感じでは、「チェキナ!」って聞こえるのはなんていってるの?
1、Check it now! (訳:今すぐチェック?)
2、Check it out! (訳: ??? )
56 :
ジョーイ:04/05/25 19:34 ID:qceL4/DW
Check it out!
>>52 文法知らなくても中高レベルの英語なら読解できる。
で、最近は大学の英語もレベルが低いから文法知らなく
ても読める授業がある。
だから、「文法分からなくても無問題」と錯覚しやすい。
けれども、学術書は、単語だけ分かってても難しいことがある。
あと、「コミニケーションがとれればいい」とか極論を言う
人もあるが、会社や研究会で文法のめちゃくちゃな報告書
を出していいわけがない。
58 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:35 ID:gBMtiG0r
奇数ならテスト時に全てのレコーダのソニータイマーが発動してパー
59 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:36 ID:BkhZZjX8
>>49 >>50 すまんね。今は使わないような古い文法をって意味だたよ。
ちょっと言い過ぎたね。
文型はちゃんと勉強してれば自然に身につくと思うんよ。
海外では英語の勉強に五文型SVOOほにゃららなんてぱぱっと
やっておわりだよ、日本だけ。
と恩師が言っていたんよ。ちがうんだったらスマソ。
>>52 文法やるななんていってねぇよ!ボケ!!
>>59 それは日本語と英語の構文が違うからだと思われ。
日本語の文型はSVOじゃない。
現在使わない文法を教えるのに疑問なのは同意。
ただ、昔の本を読むときは役に立つが。
言語学として面白いってことだろ。
62 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:49 ID:VAKZGeiP
>>60 日本文の基本形はSVとSOVだな。
>>55 >>56 Check it out! (よく見ておけ)
cf:Fight it out!(力の限り戦え)
63 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:49 ID:gipCwI0T
>>29 大丈夫。モマイは落ちるよ。
問題は最後まで読んでから取りかかるように。これね、受験の基本中の基本だから。
>これ配点20点くらいあるんかな。
試験時間は30分、50点満点とする。って書いてあるだろうが。
ついでに、
>俺今年浪人したらリスニング入るんだな。だり。
今年ってなんだよ。文脈で今年度の略って事は判るが、ちゃんと書け。普段から正確な
記述を心がけろ。
氏ね、馬鹿。
64 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:55 ID:so2vukPy
今5浪くらいだけど落ちたらリスニングかよ
65 :
名無しさん@4周年:04/05/25 19:57 ID:23ME1qyw
>>63 …今年失敗したのか?
まあ正直浪人したところで考え方次第だと思うよ。プラス思考でイキロ
>>59 >文法やるななんていってねぇよ!ボケ!!
31 名前:名無しさん@4周年 [] 投稿日:04/05/25(火) 19:09 ID:BkhZZjX8
リスニング入れんのは良いけどまず文法やめさせろ。
あんなもん意味無い、時間の無駄
全部読解にしろや
( ´,_ゝ`)プッ
67 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:02 ID:so2vukPy
英語辞めて北朝鮮語学んだほうがいいぞ
68 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:02 ID:23ME1qyw
>>66 彼はセンター試験での文法問題をやめさせろといいたかったのだと思うが…
俺の理解では、センター試験の問題とは高校でやった勉強の範囲内で
出題されるものだから、リスニングを出題するなら、当然、授業でもそれ相応の
時間を割いてリスニングをやるよう文科省は教育指導要領を変更しないといけないな。
ということは、教師側も当然リスニングができないと困る。
んで、現状の教師でリスニングがちゃんとできるやつってどのくらいいるんだ?
71 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:08 ID:gipCwI0T
>>65 判った判った。いいから勉強しろ。2ちゃんなんかやってる暇ないだろ?馬鹿氏ね
72 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:13 ID:so2vukPy
耳が聞こえない奴とか
耳がないやつはどうするの?
73 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:27 ID:Ok1TTCef
あ〜ぁ、また帰国子女優遇策かよ。
74 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:27 ID:nI9aY3Bu
>>28 はあ、そうですか。その常識すら身についてない人が英語やって大学に入学してもムダでは?
使い物にならないんですから。国家の税金使って国立大学での教育を受けさせる必要はないですね。
だいたい大学教育に保証なんてものはないですよ。
遊ぶバカは遊ぶし、学ぶ人はダブルスクールでも学ぶし。
リスニング?やっぱり大学教育及び教授連はずれてます。
75 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:32 ID:8jbY7blW
平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語 109.68点
韓国語 165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語 126.82点
韓国語 170.96点 <<(一番易しい教科)
76 :
広 告:04/05/25 20:34 ID:vdNMD6uD
「Mi sembri proprio una marionetta perfetta!」
「Mmh…Si vede che questo tsubo non era quello giusto…Buttatelo via!」
「Credi daverro che un impostore come te riesca a battere il maestoro di Hokuto?!」
「Yeek! I-Il mio corpo si sta sgonfiando!」
問一
この台詞の男性の、最後の言葉を書け。
77 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:52 ID:HALdeb8o
もう英語の時代なんだなー。
78 :
ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/05/25 20:55 ID:f30kdyxs
Hokuto
79 :
名無しさん@4周年:04/05/25 20:58 ID:pM/ju1Qm
これ確かヘッドフォンで聞くんだよな。
納入メーカーの熾烈なプレゼンテーションがあるのかな。
80 :
名無しさん@4周年:04/05/25 21:02 ID:es/wWrY/
81 :
名無しさん@4周年:04/05/25 21:05 ID:stl+oIm5
これで英会話教材が売れるな。
文科省ができる精一杯の景気刺激対策だな。
82 :
名無しさん@4周年:04/05/25 21:06 ID:MLwxuXPi
こうしてどんどん役所の仕事が肥大化してくんだな
83 :
名無しさん@4周年:04/05/25 21:27 ID:jhlJwJ4r
WWE毎週6時間見てるから有利になるかな
84 :
名無しさん@4周年:04/05/25 23:15 ID:3Ool2uo2
個別に音源を使う(再生専用ICレコーダのようなもの)方向で
検討中。
コンピュータ翻訳が飛躍的に向上しない限り、今後、人並みの
職に就こうと思えば英語は必須になる。若いうちになんとか
しておかないと、中年過ぎてから大変なことになる。
85 :
名無しさん@4周年:04/05/25 23:31 ID:PzckMS4c
敵性語の試験なんかするな!
この非国民どもが!!
86 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:19 ID:I+HQVbjb
英語の配点が250点になるってことか。
苦手な生徒、大変だな。
87 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:26 ID:FlOF8mVb
しかしあれだけ英語教育しておいて国民の語学力がほとんど
向上しないってのも問題じゃないか。
しないよりははるかにましだが、もう少しなんとかならないか。
>>87 しゃべれないけど(これはこれで問題だが)読めるって人は結構いるんじゃないのかな?と思うことがある
89 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:37 ID:dvr2k9CJ
>>88 確かにそこそこ読める人は多いよね。
正直思うのは世の中そんなにしゃべる能力が必要なのかと?
90 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:40 ID:RxvzvHyH
リスニングを理解するにはそれ相応に生の英語を大量に聞く必要があるわけで
果たして今の公立高校なんかの英語の授業で、それに対応できるだけのリスニングの
授業を行ってるのか疑問だな。
91 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:45 ID:Lt0yv0Rn
日本人も2200年ごろには、義務教育+高校で英語しゃべれるようになるかな?
関係ないけどさ
英検の試験監督、あのヤル気の無さはなんだありゃ?
何言ってるか聞こえないし、後ろのほうで「聞こえませぇ〜ん」とか言われたら
「つまりぃ!試験中はぁ!退室!禁止でぇ!・・・」
キレてるし・・・
93 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:48 ID:/cm/Osj8
ときどきとんでもない発音の教師がいるからなぁ。
漏れの受けてたリスニングの授業の教師は元フライトアテンダントで美人で人妻というすばらしい先生ですた
94 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:53 ID:2NBdNa+G
うわー・・・俺の学年からだ・・・
というか、それを見越してるらしく、ライティングの授業にリスニングやってたりします。
なんか違うぞって思ってたら、やっぱこれだったのね・・・
95 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/26 00:54 ID:M3k1mCIm
冬のソナタをみて鍛えるか
読む<<聞く<<書く<<話す
右に行くほど難しいが、左側をおろそかにしては決して身に付かない。
97 :
名無しさん@4周年:04/05/26 00:57 ID:/cm/Osj8
洋画のDVDを英語字幕で見るのもいいらしい
いまさら騒がなくても、国立大学の二次試験にはずっと昔からリスニング
(ヒアリング)あったよね。
漏れが受験した15年前には既にあった。
99 :
名無しさん@4周年:04/05/26 01:10 ID:0QsGwfDr
>84
>個別に音源を使う(再生専用ICレコーダのようなもの)方向で
>検討中。
そうらしいね。しかも再生専用ICレコーダは使い捨てにする方向で検討中らしい。
なんか再生専用ICレコーダの販売会社が文科省OBで設立されそうな悪寒。
年間コンスタントに100万台販売できるんだから、かなり利権がありそう。
pat懐かしいな・・w
オレのセンターの時これだったんだよ。
101 :
名無しさん@4周年:04/05/26 01:16 ID:/cm/Osj8
>>100 同士!仲間内でpat問題取ったのは漏れだけですたw
まあ、浪人したから今年もセンター受けてたわけだが・・・IIBが・・・
102 :
名無しさん@4周年:04/05/26 01:27 ID:dvay9SH2
さすがお荷物文科省だな。
妙な仕事なんかせず、黙って血税ドロボウしてりゃええのに。
まっ、受験屋の儲けの種を増やすだけやろう。
103 :
名無しさん@4周年:04/05/26 01:32 ID:+OjrGztq
学校の英語教育って、
将来本当に英語が必要な人には内容が不足かつ方法が不適切で、
別に英語が必要でない一般人にはめんどくさいだけでと
両極端な気がする
漏れは受験英語をがんばりすぎたせいで、
矯正するのが大変だったよ。
頭の中で日本語に訳してたりしたらとてもじゃないが
しゃべれるレベルにはならねえ
104 :
名無しさん@4周年:04/05/26 01:34 ID:nRwlJK/z
>>103 受験英語だって頭の中でイチイチ訳したりはしないんだが・・・
105 :
名無しさん@4周年:04/05/26 01:42 ID:ltG0y7Xe
>>20 遅レスですまんが
学歴でなにか嫌な目に会ったことでもあるのかな?
まあいいけど、高学歴な人は敬語の使い方とか
送付状の書き方なんてすぐに覚えるよ?
だから社会人になってから覚えるのでも全然遅くない。
それまでは「勉強のしかた」を他の教科で訓練してるだけ。
だから高学歴な人は努力を惜しまない。
そこは認めてやってもいいんじゃないかと思う。
英語主義者が最近活動してないなと思ったら裏でここまで動いていたのかw
108 :
名無しさん@4周年:04/05/26 02:02 ID:Qbu8ILgZ
リスニングって、できる人にはすごく簡単なんだよね。
TOEICとかでも得点源だし。
でも、あえてセンター試験で導入する意味はないような気もする。
難聴の人とかどうすんだろな
110 :
名無しさん@4周年:04/05/26 02:07 ID:oZ8wdfpk
英語なんてやりたい人がやるべきだから必要なし。
不必要な努力は活力を低下させるだけ。
111 :
名無しさん@4周年:04/05/26 02:50 ID:2AilOiYr
アメリカを占領してあっちに日本語を喋らせればいいんだよ。
そっちの方が簡単だべ
112 :
名無しさん@4周年:04/05/26 02:52 ID:c97Bjpow
アメリカぢゃなくて世界を(ryだろ?
113 :
名無しさん@4周年:04/05/26 02:53 ID:EiQSjT/T
韓国語と英語の点数の差開きすぎだべ、傾斜配点しろよ
>>12-13 >>27 高校入試の英語のリスニングテストで
漏れの前の席の香具師がクシャミをしたせいで
肝心な、とても肝心な所が聞こえなかった
今、思い返してみてもムカツク
∧_∧
(,, ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>47 (_フ彡 /
115 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:04 ID:JVfJUk1s
韓国語と英語の間で点数調整が行われない理由について、大学入試センターに回答を求めてみた人いる?
116 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:07 ID:TKLly/U5
TOICEでいいだろ。
また、身内の業者に発注して、天下り役人に金をばら撒きたいだけだろ。屑役人。
117 :
55:04/05/26 03:14 ID:X3yENk9R
>>62 なるほど。
Check it out! (よく見ておけ) だったのか。
ありがとう。
チェックイットナウ と チェックイットアウト。
早口で言えばどちらも、「チェキナ!」に聞こえそう(w
118 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:28 ID:MNaVH1YS
大学は本来、学問ができる奴を欲しがるべきで
その素養があるかどうかを試すために言語学としての英語の能力を問うている
例えば日本史世界史なんかで知識の詰め込みイクナイとかいってる香具師も居るが
学者からしたら知識の詰め込みもできん奴が学問ができるはずもない。
問題はそういう科目が偏重されて、知識を詰め込むことはできるけど、
思考力のない人間が合格してしまうことがある、ってこと。
それと一緒で、ネイティブみたいにコミュニケーション・ツールとしての英語を自由に使えても
それが学問をやる上で大したアドバンテージにはならない。
問題は、最近の大学が学者を育てるための機関としてではなく
優秀なサラリーマン養成機関としたほうがもてはやされること。
そこら辺が経営面との兼ね合いでごっちゃになっちゃってるから
意味わかんねーことになる。
英語が喋れたり聞けたりするから有利になるってのは
甲子園に出たスラッガーが体育大学に受かるようなもん。
野球ができることと、身体能力が高いってのは別もんだろ?
119 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:29 ID:kJfnkIS3
120 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:37 ID:4ARTxlKQ
>>118 前半はいいこと言ってると思うが、最後の3行のたとえが謎。
甲子園に出られるようなスラッガーは早くプロ野球行けって話か??
121 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:40 ID:lq6WBgDo
>>118 大学は学問が「できる」やつを必要とはしていません。
大学は学問が「したい」やつを必要としています。
122 :
遅杉。:04/05/26 03:42 ID:FWAu6rYR
政府は国内の無職を出稼ぎに出したいんだよ。
もう手遅れだけどね
123 :
名無しさん@4周年:04/05/26 03:42 ID:l/s3TLBt
>>121 違うだろ。
大学は学問がしたくても、できないやつは必要としていません。
124 :
名無しさん@4周年:04/05/26 04:19 ID:W5zup8eC
リスニングって勉強して上手くなるというよりは、スポーツのように訓練して
できるようになるものだから、受験生には辛いよね。
頭が良くても、センスがないと上達しなかったりするし、
反対にセンスのある奴は、どんどん上達するしね。
TOEIC受験して、つくづくそう思うよ。
いいなあ リスニングってある意味ボーナスステージだよ
試験中に飛行機が『ギュ〜ン!』
旧電信級アマチュア無線の試験。
(自衛官も受けるから当然)
127 :
名無しさん@4周年:04/05/26 04:43 ID:cqbqK915
リスニングはセンスだよ、才能ね
英語という語学を詰め込むのもある程度以上は才能が必要だが、才能に依存する度合いが違う
まぁ帰国子女は一教科少ないようなもんだ
高校にいるときは英語に対する興味ってカスほどもなかったのに、なんで大学に来たらすごく興味深いものになったんだろう。
ていうかSVOCとかアホみたいな文法ばっかやってないでもっと感覚的・本能的に文章を読めるような授業にするべきだと思ったね。
高校の英語の授業ってほんと役に立たなかったなーと思う。
やはり高学歴な高校だとこのへんは違うんだろうなー。
129 :
名無しさん@4周年:04/05/26 04:48 ID:wxThOCD0
ヒアリング能力は生まれながらに個人差があるのだ。
130 :
名無しさん@4周年:04/05/26 04:56 ID:ZKfYyPJR
>>116 禿銅。これからはTOICEの時代だよね。
131 :
名無しさん@4周年:04/05/26 04:58 ID:cqbqK915
トフルのほうがイイと思うが?
132 :
名無しさん@4周年:04/05/26 05:00 ID:ruojvmVn
リスニングってテープで問題流して聞くのだっけ?
それとも人と話すのだっけ?
>>131 TOEFLは米国の大学入学のための能力判定試験なので、
大学のシステムだとか、模擬講義みたいなものを中心に出題される。
従って、英語力の他に若干それらの知識が必要。
「一般的な」英語試験としてはTOEICの方がやはり適してる。
因みに漏れはTOEIC895点だが未だに映画を字幕なしで理解するなんて
不可能。英語字幕があればなんとかなる。
134 :
名無しさん@4周年:04/05/26 05:14 ID:cqbqK915
トイックって英検みたいなもんジャン
日本人が日本とアジアで若干やってるって聞いたが違うのか?
>>116的にはどうなのよ?
試験に採用されて利用されない保障があるのかね?
トイックが嫌なら国連英検はどうよ?
135 :
名無しさん@4周年:04/05/26 05:16 ID:cqbqK915
訂正
×トイックが嫌なら国連英検はどうよ?
○トフルが嫌なら国連英検はどうよ?
>>134 116ではないけど。
確かにTOEICは大半の受験者が日本・韓国だと聞くけど、そもそも英語力を
点数で判定するニーズは非英語圏にしか存在しないので、個人的には
それが問題だとは思わない。
現に殆どの日本の大企業はTOEICを採用してるし。
ネイティブにとっては、英語力なんて1分も話せば分かるんだから
わざわざ数値化する必要もないしね。
あと国連英検については詳しく知りません。
日本での知名度もイマイチだし、アメリカでも大学内ではTOEFLだけ
しか話題にならないし。
138 :
名無しさん@4周年:04/05/26 05:27 ID:QqsjCkXw
昨日教育実習終わってきたけど、一時間って短け〜な!!
あんなもんで勉強しなさいってのが間違ってるな。
なんであんなもん耐え難かったのかな。短すぎ。
あんなもんじゃ覚えるものも忘れるよ。休み時間あるし。
ただ校長の話は長すぎ。意味ないし。あれは無駄。
139 :
名無しさん@4周年:04/05/26 05:55 ID:YhNJSs6a
受験生大変だなぁ・・・
リスニングって、慣れがかなり重要だから、
発音がダメな先生に教わっている生徒なんて
悲惨だ
全国一律の実施条件を確保できるのか。
試験会場、教室によってかな〜りコンディションが違うような気が。
141 :
名無しさん@4周年:04/05/26 06:14 ID:cqbqK915
>>136 違う違う、論点ヅレまくり
>>116読み直せ
ちなみに国連英検のほうが遥かに有名
トフルより当然トイックよりも
英語以外はリスニングやらないんだろ?
どうやって調整するんだ?
250点を200点に圧縮するのか?
143 :
名無しさん@4周年:04/05/26 07:09 ID:vDacNtYv
センター試験から韓国語を廃止しろよ。
144 :
名無しさん@4周年:04/05/26 08:29 ID:7tUwdY7m
145 :
名無しさん@4周年:04/05/26 08:33 ID:p+mYZriJ
リスニングって、極度の緊張状態であがってるとちょっと
聞き逃しただけでパニックになる奴が出そう
146 :
名無しさん@4周年:04/05/26 08:45 ID:MNaVH1YS
>>145 高校時代の同級生がうちの高校受けた時のリスニングで、集中するために目をつぶってたら
試験監督の教師が
「おい、寝てっと聞けねーぞ、落ちるぞ」とか声かけられて全く聞けなかったらしい
そいつは普段からリスニングでは目をつぶってたから、目を開けるとわからなくなるらしい
でも実際試験場によってはこれくらいのトラブルありそうだよな
それでパニくった受験生が「止めてください!聞こえません!」とか騒ぎ出して
周りの受験生も迷惑被るとかな
一応うちみたいな私立高校と違って、センターだったらきちっとマニュアルがあるんだろうけど。
147 :
名無しさん@4周年:04/05/26 08:47 ID:XY344U8G
>>146 >そいつは普段からリスニングでは目をつぶってたから、目を開けるとわからなくなるらしい
日本語の「リスニング」では目を瞑らんだろうに、それって間違っているよなあ。
努力は分かるけど。
148 :
名無しさん@4周年:04/05/26 08:51 ID:I8muNqoS
誰かの鼻を啜る音
イスを動かした音
それくらいのことでも大問題になりそう
149 :
_:04/05/26 08:52 ID:mltSVM9L
俺は0点
もう試験受けられない
らじゃ
中高年排除システムか?
馬鹿にするな。
150 :
名無しさん@4周年:04/05/26 08:56 ID:/t75cydm
それより英語教師をなんとかしろや
TOEIC700点未満は全員クビでよし
151 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:11 ID:Bx1noArf
>>144 在日が外国語で朝鮮語受けてるから
さらに国立には在日枠があるから日本の学生より国立に入りやすい
特に京大とか京大とか京大
本気で取り組むなら小学生時から英語の時間作ったほうがいいと思うんだがな
厨房になってから「下唇噛んで震わすのが〜」とか言われても困るべ
153 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:16 ID:cwX9QLHx
>>144 韓国語の平均は170くらい
あきらかに他の科目(英語)と差があるのに得点調整はなし
155 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:25 ID:a+nyAKl5
間違いなく頓挫する。不安要素が多すぎる
あと、listeningには文字通り「聞く」習慣が必須
元彼女の母親がNOVAに通っており、はっきり言って全くいけてないのに、
会話をしていての聞き取りだけは、俺や元彼女よりも優れていた
その習慣を、今の教育システムに於いて得られるだろうか?
>>37 発音の問題は、もうなくなったよ。「聴覚障害者への配慮」らしい
もしそれが本当なら、なぜlisteningを導入するのか、わからないっすw
156 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:29 ID:atPTs4mt
英語だけかよ…
>>152 禿同 厨になってからでは「日本語で余裕」のせいで頭に入りにくい。
英語は何でも覚えたがる幼い頃から習っておくべきだったな。
158 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:36 ID:a+nyAKl5
>>157 ただし、一定のレベルまで達すると、却って
「なにこれ?わからない。もう飽きた」という状況になりうる点には配慮が必要
日常生活で英語漬けにしない限り、生徒が自発的に学習する方向に
持っていかないと、どの学年でやってもあまり変わらなくなる
(発音と聞き取りの力は、早期学習が効果的とは思うけど)
159 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:40 ID:Mqzu8k1q
TOEICだって、席の場所によって聞こえやすさが大分違う。
入試でそんなことがあれば、泣くかファビョる受験生続出だな。
160 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:41 ID:ijZA0t+a
英検準1級の取得率がたったの一割にしかすぎない高校教師に英語を
教わってもグラマーはしのげてもリスニングはちと無理あり。
英語の授業だけはネイティブにならった方がいいのだけど、文部省が堅いわな。
それか英語教師の条件を英検1級かToeic860点以上にした方がいいよ。
この制度の導入はどうかと思う
受験する教室の広さや音源から座る席の距離にも依存するとこあるし、
何より回りにクシャミや鼻水かんでる香具師がいるとかなりマズーになる
162 :
名無しさん@4周年:04/05/26 09:45 ID:Mqzu8k1q
私立校が繁栄しますか
163 :
語学能力:04/05/26 09:48 ID:4/Sk+9t9
タイ語まったく知らずにいって2年間たいで生活した。
読む書くより聞く話すほうが簡単ですぐ身につく。
やっぱり今の教育方法が根本的にまちがってる。
外人教師雇っておしゃべりしたり、英語放送のTV見る
のがいい。受験科目にする事自体おかしい。
164 :
名無しさん@4周年:04/05/26 10:23 ID:AkakvOiD
平等性に欠けるな。
文字は間違うことはないが
聞き取りは試験場の状況や教育課程の差が明らかに出そう。
文科省は予備校だけでは飽きたらず英会話スクールにも通えとでもいうのか?
あ、あら…?前も無かったっけ?持病のCJDが…
俺英語で90点以下取った事が無かったんだが(つかほとんど満点)、
実は当時全然文法を知らなかった。教える側も軽視してたような(公立)。
6年+1年かかさずNHKラジオのアレを聞いてたってのもあるけど…。
センス+量をこなす事でありえない語列を判別するという感じでやってた。
日本語でも何でも結構そうだよな。でも文法は知ってて全然損は無いYO。
今はネットやDVDがあるから勉強も楽しくやれそう。
166 :
名無しさん@4周年:04/05/26 10:42 ID:LNb9apo3
全部リスニングにしたほうがいいよ。
文法問題とか和訳とかマジいらん。
>>163 会話で学んだ英語のほうが使いものにならないらしいぞ。
受験科目は文法重視で、それ+会話でいいと思うが
>163
一日中英語教師が張り付いて、英語を強制的に使わせるならそれでもいいだろう。
もうちっと頭使えよ。低脳すぎ。
169 :
名無しさん@4周年:04/05/26 11:17 ID:f4luH9yp
俺の時代にあったら確実に落ちてたなぁ・・・
と思ったけどみんな似たようなレベルだったし一緒か。
ちなみに今はだいぶ聞けるようになったけど、
たくさん英語の本を読んだら自然とわかるようになった。
日本の英語教育は読み書き中心すぎるっていうけど、
案外「読む」ってやってないような。
一語一句正確に理解(というか分析)することに注力
しすぎて、量が圧倒的に足りないよね。
170 :
名無しさん@4周年:04/05/26 11:20 ID:bePWKP4P
英語英語って・・・。
英語ばっかり重視するから、敬語もろくに話せない、送付状もろくに書けないバカが高学歴を社会の荒波で粉砕されショックで潰れるんだよね。
ある意味、大学教育及び大学教授ってズレてると思う。
171 :
名無しさん@4周年:04/05/26 11:22 ID:mUSTHMU+
頑張りマッスル!みたいなニュアンスの英語を教えて下さい
172 :
名無しさん@4周年:04/05/26 11:23 ID:oDRSslNL
外国語試験を受けるためには
現代文I・IIの正解率が80%以上必要です
クンニリスニング
174 :
名無しさん@4周年:04/05/26 11:33 ID:LhNcymLj
しないよりやった方が100倍マシだとは思うが
センターのマークシート英語にリスニング導入してもなあ。
2次でやれば効果的なんだろうがたいてい国立は既に導入してるし。
お隣りの国々ではスキミングの試験があるそうです。
えーごは勉強したほうがえーご
イングリッシュ・バーグマン
178 :
名無しさん@4周年:04/05/26 12:09 ID:e+y7UcoC
外国語のテレビ放送増やせよ
2ヶ国語とか字幕とかいらんからそのまま生で
今年度現役生が浪人すると、リスニングも導入されるし教育過程も変わるから大変だな
180 :
名無しさん@4周年:04/05/26 12:54 ID:AkakvOiD
しかし、ころころとカリキュラム変えるのやめてくれ・・・・・・。
もうここまでくると思いつきで文科省が変えてるとしか思えない。
やることなくて暇なのか文科省?
181 :
名無しさん@4周年:04/05/26 13:11 ID:N4c2Z1eq
逆に理系なんて「読み書き」さえ出来ればいいんだよな
どうせ論文を読んだり書いたりする以外英語なんて使わないからな
182 :
名無しさん@4周年:04/05/26 15:27 ID:PXkUJBw2
来年受からないと鬱になる事間違いないよ。
だから英語より日本語をちゃんと理解させろよ
185 :
名無しさん@4周年:04/05/26 15:34 ID:WqIB7XMf
ヒアリング、
英検で例えれば、
何級くらいのレベルになるの?
186 :
名無しさん@4周年:04/05/26 15:48 ID:bRUh9Quc
187 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:07 ID:NuHmWcUw
あれ、まだ導入されてなかったの?
188 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:12 ID:r4FVYW88
高校ん時のリスニングはカセット流してたな
189 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:13 ID:r/nuleQE
リスニング試験は、受験生一人一人にヘッドホン+ICレコーダを配って実施する
とかいうニュースを半年くらい前に見たような。
スピーカーからの垂れ流しだと、「隣の奴がくしゃみをしたから聞こえなかった」など
というトラブルが起きうるので、それを防止するためだとか。
ただ、以前見たニュースでは、そのICレコーダは使い捨てにする予定と言ってた。
このあたりは利権に絡んでいると勘ぐりたくなる
190 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:19 ID:k/BGPbIx
スピーキングも入れろよ、マジで
191 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:20 ID:kS92seqZ
\ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
192 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:23 ID:+EvM8eXq
まずは高校で教える英語教師にそのテスト受けさせんといかんのでは?
193 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:25 ID:6BjRoLk0
だからここでドイツフランス語ですよ。
中韓だめでも独仏は2次でも使える大学多いし、
独語仏語英語が学問の世界での共通語だと俺の習った高校教師が言ってました。
旧制7年制高校だったんだけど。
194 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:32 ID:S7HZrj6U
助かったよ。
単語覚える時発音まで覚えないからな。
>>185 普通に考えたら準2か2じゃねぇか。
>>98 漏れが受験した18年前には無かったなあ。
196 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:48 ID:bRUh9Quc
センターなどの共通テストでのリスニングだから、
内容的にはかなり簡単なものだとは思うけど……
教科書のリスニングテープ(CD)のスピードや単語レベルの
197 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:50 ID:yXRVXJs4
導入するならせめて今の中1からにしろよ
文科省の行き当たりばったりな改革はもう秋田
198 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:51 ID:VTnocY8k
導入してもいいけど代わりに朝鮮語をセンターから無くせよ
199 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:54 ID:M3Fie+06
不必要だと思うけどね。
どうせ数年で廃止だろう。
200 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:55 ID:AkakvOiD
>>198 だね、公平性に欠ける。
だいたい文部科学省のカリキュラム無視で授業進めてる学校に
大学入試資格やるなよ。それやるなら高卒じゃなくても大学受験できるようにしろ
話はそれからだ。
201 :
名無しさん@4周年:04/05/26 16:57 ID:yXRVXJs4
支那語も廃止しろ
平均点高すぎ
>>181 お前はアホか。国際学会行って外国人としゃべらんのか?
203 :
名無しさん@4周年:04/05/26 17:01 ID:AkakvOiD
>>202 通訳つければOK。
だいたい外人と話したくないし共同研究もしたくないな。
204 :
名無しさん@4周年:04/05/26 17:09 ID:bRUh9Quc
>>203 通訳つける余裕はないと思う……
政治家と違って、それでは通用しないでしょう。
>>166 大学で英語の論文を読む際になんて書いてあるかわからないとどうしようもないわけで、
日本語訳を問題にするのも意味はあると思うよ。
リスニングも必要ではあるけど。
206 :
名無しさん@4周年:04/05/26 17:11 ID:yXYAcDHm
これって耳聞こえない人はどうすんの?適当にマークしろってこと?
207 :
名無しさん@4周年:04/05/26 17:12 ID:4ARTxlKQ
209 :
名無しさん@4周年:04/05/26 17:18 ID:kU/P0NFR
マーク式なんだからある程度聞き取れれば全滅ってことはないだろう
210 :
名無しさん@4周年:04/05/26 17:19 ID:yXYAcDHm
>>207 どうしてんの?そもそも目見えない人ってセンター受けるの?
国立行きたい耳聞こえない人にとっては少し不利だな。
まぁこんなもん適当にマークすりゃいくらか点数とれるだろ、他で挽回だな。
東大とか行きたい人はご愁傷様だが。
私立だったらそもそもセンターなんて関係ないけど。
>>210 眼が見えない人は点字とかじゃなかった?
「耳が聞こえません」って言い張れば
放送されるセリフを文章で見せてもらえるのかな
それなら満点だね
手話だったら困るけど
213 :
名無しさん@4周年:04/05/26 19:22 ID:IaeINDMQ
耳の聞こえないヤツは英語の聞き取り能力に欠けるわけだから
その分の点がないのは仕方がない。他で稼いでもらうしかなかろう。
214 :
名無しさん@4周年:04/05/26 19:37 ID:NHM+0KZn
耳が聞こえない場合は、大学側が試験科目自体を配慮するんじゃない?
センター英語の点数を1.25倍するとか
聴覚障害者なんたらうんたら団体をたきつけて
リスニング試験を廃止に追い込もう
まあ、こういう団体は、受験で自分たちが有利になるように
普段から圧力かけてるんだろうが
216 :
良いことなんじゃないの?:04/05/26 19:42 ID:wbkDruA+
どう考えても。
217 :
名無しさん@4周年:04/05/26 19:43 ID:NHM+0KZn
ってか、現状の受験生のお粗末なリスニング能力では
こんな科目意味ないだろ。
みんな適当にマークして同じくらいの点数。
満足するのは提供する側だけ。
218 :
名無しさん@4周年:04/05/26 19:49 ID:eRY/Bucy
50点もあるのかよ。合否に関わりそうだな。
219 :
名無しさん@4周年:04/05/26 20:07 ID:DonBxApk
ふいんきに流されちゃうような哲学なしで英語もあまりできねーようなやつらが決めたくさいな。
それかネイティヴとか帰国子女みたいな日本の事情をよく知らないやつらが関与していたとか?
リスニングができるようになるのには、個人差はあるけど最低1000時間くらいは必要とかいわれている。
予め決められた文章を出題するならまだわかるが、何のルールもなしにリスニングなんかやらされたら
はっきりいって地獄。つか、こいつら大学生のtoeicの悲惨な結果を知らないのか?
toeicだってほとんどは高校レベルの単語で間に合うわけだし、上級大学の受験レベルよりは明らかに下。
英語を専門的に学びたいとか留学を目的にするやつならそれくらいの犠牲は必要だけど、
語学に向いていない人達にまで無駄な労力を使わせて他の可能性を奪ってしまうのは、
日本の国力の低下につながるのはまず間違いなさげだな。
ちなみに、俺は英語なんかさっぱりわからんけど(w
220 :
名無しさん@4周年:04/05/26 20:56 ID:Y9SkFeO5
とやかく言っているヤシが多いが、今の中学生くらいから
すでに対応を意識した授業内容になっている。今後の
世代は平均的にいってリスニングがそれ以前の世代よりも
優れた連中になるということだ。良くも悪くも大学入試の
影響は大きい。5教科7科目復活直前の連中が、おそらく
今後「谷」の世代として認識されるだろう。
221 :
名無しさん@4周年:04/05/26 21:11 ID:UxnOxbty
俺、英検2級受けた時、筆記5割弱しか答えられなかったのにリスニングは9割以上できてた。
全部リスニングになったらいいのに、って思った。
222 :
名無しさん@4周年:04/05/26 22:31 ID:f1zLEalr
俺は五教科七科目の直後か。
ま、今年失敗したんだけどよ。
223 :
名無しさん@4周年:04/05/26 22:53 ID:Qbu8ILgZ
>>221 TOEICとかもそんな感じ。
リスニングだと満点近くとるのは簡単だけど、文章問題のほうは文法問題
の難易度が高く、そこでくじかれる。
224 :
名無しさん@4周年:04/05/26 22:54 ID:LUjPBiI3
これから大変問題のあった「団塊の世代」が退き、
今の40代前後の世代が文部科学省を含め、実権のある立場を
占めるようになるにつれ、大学入試の基本的な形は20年前の
形に戻ると考えられる。この世代は、5教科7科目、国立1校のみ
受験可能という厳しい入試を乗り切った世代であり、この
体験を肯定的に考えている。ただ、問題点は改善され、一部新しい
試みがなされるであろう。リスニング試験はこの新しい試みの
1つ。
225 :
名無しさん@4周年:04/05/26 22:56 ID:0n4hLW+f
九大では 5 分ごとにジャンボジェットの爆音がキャンパスのすぐ真上から
教室内に響いてくるわけだが・・・。
>>225 九州では、入試のときは飛行機を飛ばさないと聞いたぞ
受験生は、パトカーが先導するとも
いらねえよ、こんなもん!
英語にはTOEFLやTOEICがあるだろ。
TOEFLやTOEICの立場は?
229 :
名無しさん@4周年:04/05/27 00:21 ID:37AfYA56
>>220 まぁ盛り込んでしまえば試験問題にはついて来れるだろな。
出来ないヤツがくしゃみ連発の予感