【国際】ペレストロイカ、グラスノスチ、ゴルビー・・・ゴルバチョフ引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
インタファクス通信によると、ロシアのゴルバチョフ旧ソ連大統領は22日、
社会民主党の党首を辞職すると発表した。事実上の政界引退とみられる。

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040523075229X513&genre=int
2ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/05/23 11:23 ID:y8h7PE4y
⊂ ´⌒つ炉^ー゚)つ
3名無しさん@4周年:04/05/23 11:23 ID:Kw21iXK9
2は諦めた。
4名無しさん@4周年:04/05/23 11:23 ID:TviGbazt
5じゃないかも
5名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:5kf1LOOt
4を狙ってみる
6名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:8G51v/Fs
パイプラインをスレタイに入れなきゃだめだよ。
7名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:YgTn2RKs
お疲れ様でした。
8名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:6krKpHyp
5かな
9名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:Wz1TPuLT
ゴルビー
10名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:exAFBqXs
ソ連の歴史がまた1ページ・・・
11名無しさん@4周年:04/05/23 11:24 ID:nHTQeJVx
13だったらこのスレがゴルビーのパイプラインネタで盛り上がれ。
12名無しさん@4周年:04/05/23 11:25 ID:MWHYvnKe
ゴルビーもつかれー。記念パピコ
13   :04/05/23 11:25 ID:FuR0Ymo1
ゴルバチョフ財団の理事長していただけじゃなかったのか

いずれにしてもお疲れ様でした。
14名無しさん@4周年:04/05/23 11:25 ID:f+jY7C0C
つか、まだ政治活動してたんだ・・・。
15名無しさん@4周年:04/05/23 11:26 ID:8WkFQl7q
この人と握手したよ。
16窓際人権派:04/05/23 11:26 ID:u2ueHltZ
( ´db`)ノ< ソ連を知らない子供たち・・・。
17名無しさん@4周年:04/05/23 11:30 ID:WJEBRBQJ
同時代の政治指導者ランキング(俺様しらべ)

サッチャー > ゴルバチョフ > レーガン
18名無しさん@4周年:04/05/23 11:33 ID:ssHZQzN7
おでこにソ連の入れ墨を入れていた
希有な大統領であったことよ。
19名無しさん@4周年:04/05/23 11:34 ID:MzdQ9LNv
西側の人間にとっちゃ、世界史上、指折りの英雄だけれどね。
本国ロシアじゃ、ただの体制の破壊者、社会的安定の崩壊しか
もたらさなかった者。なにか、悲しい現実です。
20名無しさん@4周年:04/05/23 11:35 ID:FvleG5pG
ゴルバチョフは、なんか小泉に重なる・・・・
(いや、もちろん、内容は全然違うんだけどさ(w)

いかに小泉が強運でも、いずれは日本にもエリツィンが出るだろう。
菅があそこまでバカじゃなければ、
そういう役目になれたのかもしれないのに(w
ただ・・・イチャモンでのし上がる奴の寿命は短い。
21名無しさん@4周年:04/05/23 11:35 ID:nMkSxrpf
ロシアの政治家では珍しく信頼できたな
人も国もたまに危機的状況になった方がいいのかな
22名無しさん@4周年:04/05/23 11:35 ID:g6JVBHzw
全盛期のゴルビーは、最強。
どうし ざんぎえふくん ry
24名無しさん@4周年:04/05/23 11:41 ID:JmMvCbf7
まだ現役だったのかよ!
25名無しさん@4周年:04/05/23 11:41 ID:9dhnBLoL
ペレストライカー
26名無しさん@4周年:04/05/23 11:42 ID:GslhK5MF
ゴルバチョフは混乱時の対処に失敗したが、失政としてはそれだけで
優れた政治家だった。それにくらべてエリツィンはただ権力が欲しかっただけ。
エリツィンは結局マフィアと手を組み、資産を蓄えたところで引退。
27名無しさん@4周年:04/05/23 11:44 ID:VWmCMl1o
俺は、17歳までオナニーのやり方が分からなかった。
勃起した状態で、手で扱かず、起立して腰を振っていた。
活字媒体の影響だ。「腰を振り、絶頂に達した」などのフレーズを参考にしていた。
しかし、興奮して絶頂に達するはずが、ちんぽが萎えてしまう。
凄く悩んだ。
高校二年のとき、修学旅行でオナニーを話題にしていた。
「喪前ら、右派、左派?」彼らの耳を江川卓にして聞き入った。
手を使うという事が分かった。
修学旅行から帰ると、手を使って初めてした。感動した。
我慢できなくなった。週2,3回はしている。
なお、腰を振って射精に至った事はまだ無い。
28名無しさん@4周年:04/05/23 11:44 ID:FvleG5pG
時に最近はねー、
「ブレジネフ書記長」って言っても判らない人が増えたのね。
時代だぁねー・・・・はぁ(;´Д`)
>>18
( ´D`)ノ<違いますよ。頭にソースをこぼしてシミになったんれすよ。

>>28
( ´D`)ノ<オサーンハケーン
30名無しさん@4周年:04/05/23 11:45 ID:JmMvCbf7
という>>28もボグダーノフの名は知らないだろうな
31名無しさん@4周年:04/05/23 11:48 ID:FvleG5pG
>>29 うるせぃやいヽ(`Д´)ノ
>>30 いや、ロシア(ソビエト)史の知識の競争する気ないし・・・(^_^;
32名無しさん@4周年:04/05/23 11:49 ID:XLNV69cY
ソ連って何?
なぜか変換できるんだkど
33名無しさん@4周年:04/05/23 11:51 ID:JmMvCbf7
>>32

民謡
34名無しさん@4周年:04/05/23 11:59 ID:UdANQe5s
お疲れ様でした。
ソ連最後の書記長にして最初の大統領


   ところで、ゴルビーってフィルコリンズに似ていない?


35名無しさん@4周年:04/05/23 11:59 ID:stDN49PP
またトラクター運転手に戻るのか
36名無しさん@4周年:04/05/23 12:02 ID:8sbAY5L/
>>34
ハゲのとこだけ似てる。
37名無しさん@4周年:04/05/23 12:03 ID:A9IgnmrY
まだ生きてたの?
38名無しさん@4周年:04/05/23 12:03 ID:UdANQe5s
スターリン
フルシチョフ
ブレジネフ
あたりは常識だと思うが

流石にアンドロポフ、チェレネンコみたいに1年で死んだ書記長は教科書にも出てこないか・・・
39名無しさん@4周年:04/05/23 12:03 ID:MzdQ9LNv
>32
つい20年ほど前まで、最悪ランキング10段階で北朝鮮を10とすると
8ぐらいの、巨大連邦国家が、世界を半分支配していたと言う事です。
40名無しさん@4周年:04/05/23 12:03 ID:SBLPZGiZ
まだやってたのか(w
既に引退して悠々自適の生活しているかと思ってた。

おつかれさまー
41名無しさん@4周年:04/05/23 12:05 ID:V2Lj1l3d
>>38
俺チェ「ル」ネンコって覚えてた
42名無しさん@4周年:04/05/23 12:05 ID:sCbA4WHM
>>28
ブレジネフもいいけどチェルネンコもね
43名無しさん@4周年:04/05/23 12:06 ID:/UxbkbTn
一人置きに禿げを繰り返す、ロシアの大統領の話ですか?
44名無しさん@4周年:04/05/23 12:08 ID:BJ4DAgTO
私人として、日本にきてインタビューとか受けてくれないかな。
彼は好きだ。
回想録もおもしろい。
45名無しさん@4周年:04/05/23 12:08 ID:rFv5rDae
池田デーサクとの対談まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
46名無しさん@4周年:04/05/23 12:08 ID:bJUq4FnE
>>38
確かアンドロポフは少しだけ出ていて、チェルネンコは名前さえ出ていない。
アンドロポフの時代に大韓航空撃墜事件があったから。
47名無しさん@4周年:04/05/23 12:08 ID:LMFvoOaj
ゴルビーお疲れ様。
たまには日本に来いよ。
48名無しさん@4周年:04/05/23 12:09 ID:+1EI7j41

俺はブレジネフって不死身かと思ってた。
永遠にブレジネフなんだなぁ〜って。
そういう世代です。
49名無しさん@4周年:04/05/23 12:09 ID:K2hHEJC+
ソ連の数学・物理学は世界一ぃいぃぃぃぃぃいぃ。
50名無しさん@4周年:04/05/23 12:09 ID:QBuAWvdV
てす
51名無しさん@4周年:04/05/23 12:11 ID:t4xSerIA
やはりあのデコの あ ざ が気になるな。

>>19
jojo信者でつか?うりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
52名無しさん@4周年:04/05/23 12:12 ID:UrdXAz3X
Franky Goes To Holywood が「RELAX」のビデオクリップで
レーガンとボクシングさせてたのは、チェルネンコだったっけ?
アンドロポフだったっけ?
53名無しさん@4周年:04/05/23 12:12 ID:CHRAvQJj
あっそ
54名無しさん@4周年:04/05/23 12:13 ID:zQnDfpVn
ゴルビーに似てるのは幕末の阿部正弘だろ。
55名無しさん@4周年:04/05/23 12:14 ID:SG/1aSvh
オモスルドロイカ
56名無しさん@4周年:04/05/23 12:18 ID:TNWlluEK
そういや、昔従妹が「ゴルビー人形欲しい!」って言ってたなあ。
頭叩くと「グワー!」って鳴くんだって(なんだそりゃ
57名無しさん@4周年:04/05/23 12:20 ID:OrnARmyb
サッチャーに騙されたんだな。
冷戦の枠組みがなくなり世界新秩序を作っていくのは我々
てな高邁な夢を大義名分に東欧のくびきを取り去りソ連を分解したとたんに
金持ち西側の容赦ないしうち。
58名無しさん@4周年:04/05/23 12:21 ID:bQI1ddKh
ラスプーチンの復活キボンヌ
59名無しさん@4周年:04/05/23 12:21 ID:L1YeKp3P

お疲れ様でした。この人とシュワルナゼ外相は私の初めてのロシア人の名前覚えた人
でした。
ご冥福をお祈りします。
60名無しさん@4周年:04/05/23 12:22 ID:YbgSBlVi
1年ぐらい前、日本に来たついでに
パチ屋初体験!とかいって取材受けてたね!
ゴルビーおつかれさまでした!
61名無しさん@4周年:04/05/23 12:23 ID:bduKrJCI
>>59
死んでねえ・・
62名無しさん@4周年:04/05/23 12:24 ID:bq6AvLu+
フルシチョフが日本にとって、一番なじみ深い書記長だろう。
日ソ国交回復マンセー。
63名無しさん@4周年:04/05/23 12:25 ID:FvleG5pG
奥さんはもう亡くなったんだっけか?
すごく良い夫婦に見えたっけなー・・・
64名無しさん@4周年:04/05/23 12:26 ID:vaGfdBRQ
シュワルナゼの「独裁がやってくるのです」の演説聴いて
突然インタビュー振られてもこんな立派な演説できるなんて
すごいなあと思ってたら通訳の米倉万里さんの能力によるところが大きかったと知って
驚いた
65名無しさん@4周年:04/05/23 12:29 ID:baSlD96t
オックス…ファイア
オックス…ファイア
オックス…ファイア
サンダー…ボール
オックス…ファイア

アンアンアンアンアンアンアンアンアン……アンアンアンアンアンアンアンアン… K.O!

ラスプーチン WIN!
66名無しさん@4周年:04/05/23 12:29 ID:LovQHIDX
>>59
死んだんじゃねえって…。それとシュワルナゼさんはロシア人じゃないよ、と
いらぬツッコミをしておく(^o^)
67名無しさん@4周年:04/05/23 12:31 ID:E03IxnnD
パイプライン大作戦
68名無しさん@4周年:04/05/23 12:33 ID:+1EI7j41
>>62
きっと漏れよりちょっと年上♪
69名無しさん@4周年:04/05/23 12:34 ID:YbgSBlVi
>>56
お腹押したら「ぶおおぉぉぉん」って鳴くやつなら持ってるお
70名無しさん@4周年:04/05/23 12:34 ID:MPr7opM7
ガッテンペレストロイカー!1
71名無しさん@4周年:04/05/23 12:36 ID:+ou6w3kL
へえ〜。まだ政界にいたんだ。てっきしもう引退したと思ってた。
72名無しさん@4周年:04/05/23 12:37 ID:Y0K/gmRg
ザンギエフとコサックダンスを踊っていたことしか思い出せない。
73名無しさん@4周年:04/05/23 12:39 ID:on8s3ozk
昔、たけしがエッセーで「日本の外交なんてたいしたことできないんだから、
サッチャーとかゴルバチョフとか雇えよ」って言ったなあ・・・
ホントそのほうがいいかもね。
日本の害霧小、ホントダメダメだろ。
社会保険庁とどっちがカスだろ?
74名無しさん@4周年:04/05/23 12:40 ID:J/JH5bGI
ソ連を知らない甥(15歳)に詳しく説明してあげたら

「なんでおじさんそんなに詳しいの…?なんかキモいー」

と言われますた。
75名無しさん@4周年:04/05/23 12:41 ID:GMYBKBJs
>「それでも、我々ナチスは日本と協力して、ソ連とも戦う。それが第二次世界大戦の最
>大の山の1つになり、我々はおそらく勝てるはずだ。だが、もしソ連とアメリカが──
>相反するはずの民主主義と共産主義が手を組んだら、我々が敗れる恐れもある。そのと
>きはソ連とアメリカが、激しく競り合いながら、その後の世界の覇権を分け合うことに
>なろう。そうなれば、それにふさわしい強力な指導者をソ連は持つようになる。それ
>は、レーニンより強く、スターリンより賢明な指導者だ。彼は共産主義と民主主義を結
>合し、マルスの座から世界を支配するだろう。彼は額に『赤いしるし』を持つ男だ。」
76名無しさん@4周年:04/05/23 12:43 ID:R67h5rp8
日本の社会民主党は(ry
77名無しさん@4周年:04/05/23 12:44 ID:bgyZMiio



  ところで、日本のペレストロイカと、グラスノスチはいつ実現するんですか?




78名無しさん@4周年:04/05/23 12:46 ID:hpF1hQ/D
>>38
世界史資料の最後のページに
顔写真付きで全員載ってたような
79名無しさん@4周年:04/05/23 12:50 ID:v+fGlIeY
カルロス・ゴーンさんみたいに日本で雇うとか。
某新聞社とかテレビ局とかでペレストロイカしてもらうとか。
80名無しさん@4周年:04/05/23 12:50 ID:fOVcht3z
ミーシャは20世紀で最高の政治家だったと思う。
81名無しさん@4周年:04/05/23 12:51 ID:a1ruSWCp
と゛うしサ゛ンキ゛エフくん
きみは レスリンク゛ による こくさいこうりゅうに よくつとめてくれた。
これて゛ わたしの ヘ゜レストロイカも おおくのひとひ゛とに りかいされたことた゛ろう。
さあ いつものやつを しようて゛はないか!

た゛いとうりょう、 なかなか やりますな
はっ、 はっ、 はっ、 けんこうには これが いちは゛ん!
さあ みなさん こ゛いっしょにっ!
82名無しさん@4周年:04/05/23 12:52 ID:3vYsxGDO
ゴルバチョフとシュワルナゼのコンビ最強説
83名無しさん@4周年:04/05/23 12:52 ID:gUwuw8Z3
>>62

スターリンじゃないのか?

日ソ中立条約破棄による満州侵攻は日本人には忘れられない
出来事だろう。
84名無しさん@4周年:04/05/23 12:53 ID:g8WxI6uK
クイズ・旧ソ連に所属していた国で、次のうち知っている国に○をつけよ。

カレリア共和国
コミ共和国
アディゲア共和国
ダゲスタン共和国
イングーシ共和国
カバルダ・バルカル共和国
カルムイキヤ共和国
カラチャエフ・チェルケス共和国
北オセチア共和国
チェチェン共和国
バシコルトスタン共和国
マリ・エル共和国
モルドヴァ共和国
タタルスタン共和国
ウドムルト共和国
チュヴァシ共和国
サハ共和国
アルタイ共和国
ブリヤート共和国
トゥヴァ共和国
ハカシヤ共和国
85名無しさん@4周年:04/05/23 12:54 ID:NdvdFXPB
むしゃくしゃしていたので鈍器のような物で今は反省している。
86名無しさん@4周年:04/05/23 12:54 ID:d4XX67gM
確かザンギエフはペレストロイカの素晴らしさを世界に広めるために戦ってるって設定だったよな
87名無しさん@4周年:04/05/23 12:57 ID:BzyGs5rk
ケーニヒスブルクはどうなるんだろう
88名無しさん@4周年:04/05/23 13:01 ID:xMHnk5QL
てすと
89名無しさん@4周年:04/05/23 13:02 ID:UbJw4J/1
小学校のときの音楽の先生は教科書に載っていない歌を沢山教えてくれた。
歌詞に「コルホーズ」とか「同志」とかの単語がよく出てくる歌を。
今思えばあの先生って…
90 :04/05/23 13:02 ID:d40aRAAv
シュワルナZはグルジアの大統領してるね 
91名無しさん@4周年:04/05/23 13:08 ID:BzyGs5rk
シュワルナZってなんか戦隊物ふうでかっこいい
92名無しさん@4周年:04/05/23 13:08 ID:8wTBac8X
ペレストロイカでヤラナイカ?
93名無しさん@4周年:04/05/23 13:08 ID:t4xSerIA
>>77
日本は数少ない偽資本主義系官僚制社会主義国家なので、

ペレストロイカもグラスノスチも必要ないのです。
94名無しさん@4周年:04/05/23 13:18 ID:sMxu9CyZ
世界中の人々から愛されたソ連書記長ってこの人が最初で最後だね
クーデターで軟禁された時、みんな無事でいてくれと願ったものです
95名無しさん@4周年:04/05/23 13:22 ID:YyfL89yX
ペレストロイカか・・・
当時は上手くいかんかったらしいが
ソ連国内でこんな笑話作られたし

         ↓


神が世界主要国の指導者を訪ねた

アメリカのブッシュ大統領は失業がなくならないと泣いていた
神はそこで2年以内に失業をなくしてあげようと約束された

日本の海部首相は人気が出ないと泣いていた
神はそこで2年以内に失業をなくしてあげようと約束された

ソ連ではゴルバチョフ大統領が
ペレストロイカはうまくいかないと泣いていた
すると、神も一緒に泣かれた
96名無しさん@4周年:04/05/23 13:26 ID:YyfL89yX
間違えた・・・

神はそこで2年以内に失業をなくしてあげようと約束された ×
神はそこで2年以内に人気が出るようにしてあげようと約束された ○

スマソ
97井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/23 13:49 ID:wI99iWoJ

 断髪式はいつ?
9818:04/05/23 13:58 ID:ssHZQzN7
おまいらちょっと待て。

当時の外相はシェワルナゼではなかったか?
99名無しさん@4周年:04/05/23 14:11 ID:MzdQ9LNv
歴代書記長より、グロムイコっていう長期にわたって勤めた
物凄い、こわもての、外相がインパクトでかかった。
100 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/23 14:11 ID:MZdx8jxG
この前、タクシーに乗ったんです。
運転手さんと道中世間話したんですが、その人、運転手になる前は某有名家電メーカーで研究員をしてたらしいんです。
研究員時代にアメリカの軍事関連の企業から偵察衛星の
カメラの部品の製作の依頼を受けたんですが、相手からの要求は
[衛星からゴルバチョフの頭のアザがハッキリわかるくらいの解像度にしてほしい]
というものだったらしです。



「そんなもん写して何が楽しいんですかねぇ〜」
と運転手さんは言ってました。
101名無しさん@4周年:04/05/23 14:12 ID:FvleG5pG
いたねぇ、ぐろむいこ。
102めっとりのりた:04/05/23 14:13 ID:L0qcXYY9
俺もエネ工引退か
103名無しさん@4周年:04/05/23 14:13 ID:p7e6XxqM
MMRによると、今のゴルビーはニセモノ
読んだ当時は子供だったので、結構本気で信じてた(藁
104名無しさん@4周年:04/05/23 14:14 ID:gIBy5Szv
>>90
去年、クーデターで辞めたよ。
105名無しさん@4周年:04/05/23 14:19 ID:fM/U7q3J
まだ政界に居たんだ
何かの民間財団で活動してると思ってた
106名無しさん@4周年:04/05/23 14:20 ID:a6vrot/8
池田大作が「日本に帰化させて公明党の代表にする」プロジェクトを進行中に
1ループル。
「イカンザキ」では選挙の顔には使えないから。
107名無しさん@4周年:04/05/23 14:23 ID:+1EI7j41

>>95
まさに禿げ藁

>>83
おじいちゃん、2ちゃんなんかしてちゃだめですよ

>>84
ほとんどしらねぇなぁ。
108IDIHARA, Sessya:04/05/23 15:20 ID:fJ/0WGUh
>>43 この法則ですね。発見者は片山まさゆきとも丸谷才一とも言われているらしい。
ttp://cccpcamera.myhome.cx/Hi-Ho/MINI/Leader/turufusa.htm

うろ覚えの豆知識
レーニン(仮名)=レナ河
スターリン(仮名)=鋼鉄
アンドロポフ=人間
チェルネンコ=黒
ゴルバチョフ=傴僂(せむし)
プーチン=道

番外:
ラスプーチン=不倫(道外れ)
ベススメルトヌイフ=不死(着任して暫くしたら亡くなったような覚えがある)
チェルノブイリ=黒い出来事
トロッキー=京都のトロッコ列車
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10371/1037195523.html
109108:04/05/23 15:33 ID:fJ/0WGUh
>>32-33
「ヤーレン ソー連
中国 ネパール
インドに ビルマ
(タイ タイ)」
(c)嘉門達夫
110名無しさん@4周年:04/05/23 16:04 ID:/D6WpoxL
ゴルバチョフは世界史教科書に載ってる延命人物で一番有名
111名無しさん@4周年:04/05/23 16:05 ID:Y0K/gmRg
延命か
112名無しさん@4周年:04/05/23 16:10 ID:/D6WpoxL
存命で。。
113名無しさん@4周年:04/05/23 16:19 ID:FvleG5pG
延命人物で一番有名なのはホーキング博士かな?
114名無しさん@4周年:04/05/23 16:31 ID:hTdwhcbg
>>74
>>ソ連を知らない甥(15歳)に詳しく説明してあげたら
>>「なんでおじさんそんなに詳しいの…?なんかキモいー」
>>と言われますた。


_| ̄|○


・・・20年前は世界の半分を支配していた、あの米国と並んでいた世界の超大国でっせ。
そして、名実共に日本の宿敵であり、日本の防衛=如何にして上陸してくるソ連軍を迎え撃つか
だったのに。

いまの高校生や大学生にとって、ソ連って過去じゃなくて歴史なんだろうな。

115名無しさん@4周年:04/05/23 16:37 ID:FvleG5pG
ゴルビーのような人ってね、きっと、会ってハナシをしたら、
ささいな話題でも面白い人だと思う。
政治がらみではなく、人生における様々な面で、
独特の深い見識を持ってると思うね。 オハナシ聞きたいなー

ロシア語わからんけど(;´Д`)
116 :04/05/23 16:49 ID:2fRhZz7/
結構前に隠居して財団かなにかを作っていたように思っていたけれど、
政党の党首をしていたんだな。

まあ、そういった仕事を離れれば、日本のニュース番組とかにゲストで出てく
るんじゃないかな。
117名無しさん@4周年:04/05/23 16:50 ID:zoCMwq7y
ゴルバチョフの5段活用
118名無しさん@4周年:04/05/23 16:56 ID:HvVyRTNC
笹川財団みたいに世界の平和と福祉衛生の向上ためにまだまだ働いてほしい

>ゴルバチョフ同志
119名無しさん@4周年:04/05/23 16:57 ID:FvleG5pG
笹川財団みたいにって言うと一気にウサンくせー(;´Д`)
120名無しさん@4周年:04/05/23 17:00 ID:SBV39paX
マイティソビエトユニオン!

あの国歌はかっこよかった。ゴルバチョフもよくがんがった。
ドイツやハンガリーなんかはでっかい別荘でも建てて献上しれ。
121名無しさん@4周年:04/05/23 17:13 ID:TNWlluEK
>>69
それかもw
ていうかなんでそんなんもってるんだあんたw
122名無しさん@4周年:04/05/23 18:44 ID:jevywC7N
まだ引退してなかったのか。徳川慶喜みたいな生き方をしていたと思っていたのだが・・・
123名無しさん@4周年:04/05/23 18:45 ID:JtdDO9aB
今の子供たちに見える世界
-----------
ヨーロッパ ロシア (かの国) 日本 アメリカ
    中東 インド 中国
アフリカ           オーストラリア 南アメリカ

ヨーロッパにはいろんな国があってEUと呼ばれているんだ
アメリカはとっても軍隊が強いぞ でも中東のイラクで泥沼にはまってるんだ
中国と台湾が 最近もめてるらしいね
日本に住んでいると たまにかの国に連れていかれたりするんだよ
-----------

約20年前の子供たちに見える世界
-----------
西欧 東欧 ソビエト連邦 (かの国) 日本 アメリカ
    中東 インド 中国
アフリカ           オーストラリア 南アメリカ

西欧はアメリカや日本の味方で 東欧はソビエトの味方なんだ こわいね
西欧はECっていうらしくて アメリカの軍隊とNATOを組んでるんだ
ソビエトの人って行列作るの好きなんだね 禿頭の書記長って人がなんかやってる
世界のあちこちで ソビエトとアメリカのスパイたちがたたかってるんだ
同じ赤い色でも 中国は最近栄えてるなあ 学生と軍隊が喧嘩したり
124名無しさん@4周年:04/05/23 18:51 ID:zSnFG6gI
>>81 >>86
待ちガイルには泣かされたよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
125名無しさん@4周年:04/05/23 18:54 ID:KpWEvEj3
あの人は今みたいな番組で「今はレストランオーナー」なんつって
出てたから、てっきりもう引退してたものかと・・・
126名無しさん@4周年:04/05/23 18:57 ID:a+hopl/l
ゴルビー、モスビーなるんならどっち?
127名無しさん@4周年:04/05/23 19:01 ID:pLh5tHQL
最近知ったんだけどソ連の最初の国家はインターナショナルなんだね。
センスいいなあ。 
128名無しさん@4周年:04/05/23 19:05 ID:d7F549Cj
>>38
アンドロポフ書記長がわかる奴=ゴルゴマニア
の予感…
漫画くらい実名でいいじゃねえかと思う今日この頃。
129名無しさん@4周年:04/05/23 19:07 ID:Otb+7umC
コナミの東証表六(←なぜか変換できない)のスレかと。
130名無しさん@4周年:04/05/23 19:07 ID:FvleG5pG
>ソ連の最初の国家はインターナショナルなんだね。 センスいいなあ

    ???(゚Д゚)???
131名無しさん@4周年:04/05/23 19:09 ID:GxbU6cMA
少し前に来日して楽しそうにパチンコしてたね
あの冷戦終結の大立役者がパチョンコかよ!って悲しくなったけど
あれだけの仕事をして穏やかな余生を送ってるってすごいよね
132名無しさん@4周年:04/05/23 19:10 ID:UdANQe5s
Союз нерушимый республик свободных
  Сплотила навеки Великая русь
  Да здравствует созданный волей народов
  Единый, могучий Советский Союз!

Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надёжный оплот!
Партия Ленина - сила народная
Нас к торжеству коммунизма вёдет!

>>99
ミスターニエットだな

>>108
トロッコ列車かよ

>>127
国歌の間違いか?

>>128
斜めな軍ヲタだ
133名無しさん@4周年:04/05/23 19:13 ID:n0Hilcha
社会民主党の党首ってのが笑い所ですか?w

ロシアには共産党以外にも、党があるんだと
遅まきながら気が付いた今日このごろです
134名無しさん@4周年:04/05/23 19:17 ID:08LzVuAA
社民党かよw
135名無しさん@4周年:04/05/23 19:17 ID:xrIDvFbF
>>117
ガルバチョフ書記長、ギルバチョフ書記長...
136名無しさん@4周年:04/05/23 19:31 ID:1PdVWGGt
小学生のころ歴代の韓国大統領ととソ連の書記長の名前を全部言えた漏れ
今は死んでも人前では自慢できないが…
137名無しさん@4周年:04/05/23 19:42 ID:5m45MDSX
「サジタリウスの冒険」に、川向こうのアメリ村と仲のわるい
ソビエ村の改革派のゴルバ村長というの、でてきて爆笑。
 余生を楽しんでくだされ。

 しかし、ソ連共産党って、そもそも、ロシア社会民主党多数派
だったわけで、昔の名に帰っただけのような気もする。
(共産党は別にある。自由民主党もあるが、ほとんど
赤尾敏なみの言動)民社党は好きだったが、そういうわけで
社民党には警戒感あるな。
138名無しさん@4周年:04/05/23 19:56 ID:II/UfCRf
                r,''ヘ_
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
             〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠_
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ    
139名無しさん@4周年:04/05/23 20:20 ID:zSnFG6gI
>>138
            ,
        ___l`' ー--z__
     fご´__,,L ,.ィ|‐-、,.ィ゙‐-.、.`l
    .弋 .リ_`了 うー-'゙|⌒, y゙
      `mうf゙ . /   . }_,,し'゙
         },_,'    /
         (  ~"''弋 ト ,
        `'.r-   \ ,> .,   fヽ
            \    \ ,,_  `)''゙ 八
           _,.ゝ-   }  ~"'.ー<フ
        l゙`)´,ハ`Y__.,ノ  
        .f バ~ ̄      
        ゙'ー'’        
140名無しさん@4周年:04/05/23 20:25 ID:n0Hilcha
そういえば昔ゴルビーが国会で、議案の賛否の挙手をを求めた時に、
横でカップラーメン食ってたバカがいたこともあったよなw
141名無しさん@4周年:04/05/23 20:27 ID:5iKOxw9m
家にゴルビー人形あるよ
ていうかなんであるのか分からない
142名無しさん@4周年:04/05/23 20:40 ID:001eCYEi
世界平和を実現するために断行した業績は特筆すべきものがあります。
俺の中では20世紀の指導者ベスト3に入っています。
願わくば安穏な余生を過ごされますよう願っています。
これまでご苦労様でした。
143名無しさん@4周年:04/05/23 20:48 ID:initsMQi
>>142
彼の業績は、時代の必然ではあるのだが、
そういった意味において「時代を読んでいた男」だね。
偉大な指導者だった。
144名無しさん@4周年:04/05/23 21:09 ID:omQfI3bZ
MMRによれば今のゴルビーは偽者らしい。
145名無しさん@4周年:04/05/23 21:20 ID:sdbB5kvD
>>144
な、なんだってー
Ω ΩΩ
146stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/23 21:22 ID:n6VWlTkd
ゴルビーはもっと前に隠居してレストラン経営していると聞いたが・・・。
ゴルビーよりボリスの方が気になる・・・。生きているのだろうか・・・。
147名無しさん@4周年:04/05/23 22:07 ID:5mINPJ5M
不思議の国のボリス(c)いしいひさいうち
148名無しさん@4周年:04/05/23 22:08 ID:HpnZE6Vh
まだ引退してなかったのか!!
149のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/23 22:14 ID:qbuBHua9
>>38
えー
アンドロポフは誰でも知ってるだろ。。。
一発変換も出来るし。
150潰れかかった本屋さんφ ★:04/05/23 22:29 ID:???
>>149
アンドロポフ・・・アンドロポフ・・・


何度やっても漢字変換出来んが?
151名無しさん@4周年:04/05/23 22:29 ID:ai10zZnQ
ゴルバチョフはソ連を良い方向に導いたと思うよ
今のロシアより中国の方が、危険、
アメリカを見てると資本主義の危険さ暴走を感じる
日本を見てると社会主義の欠陥が見えてくる
152のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/23 22:38 ID:qbuBHua9
>>150
(;´Д`)。。。

一つの単語としてカタカナに変換できるだろ。。。あと、Andropovとも変換できる。。
153名無しさん@4周年:04/05/24 00:09 ID:uDOVj+8E
ポルシェビキ
メンシェベキ
154名無しさん@4周年:04/05/24 00:14 ID:7X1PH+Ho
>>142
トップは池田大作大先生ですね
155名無しさん@4周年:04/05/24 01:02 ID:v9e/O4Ju
  偉い人ぉぉぉ・・・・!
                         ,,,--、   _
                        / ,i ヽ  /_ ,ヽ
       r''''ilー-、             }.i⌒!i ヽ /_ `i/! /⌒i
      ,r'''" ̄`'''`-、           i,⌒ノ 、i7!_`i i T/.,-、'! ,_
     / , ',=、`ヽ  ヽ           `T"=- !二ノ- !i,,_ !ハ/, `!
     ム,_,,='.r。、,,}  _r-i,       _,,,,ィ='''''!、 ー-、_`=-、`--'、 !,_ !
     i,ア i -、` ̄, ) }9!i、 _,,,, -ー/''!;/  / i`ー、_ ` ` ̄ニ、__,ii_ i!
     {'ヾ,_`,,,',,,_ i   ,リソi! ̄ー- i! i;レ'''ニ"ノ //`ヽiヽ、 ヽ,_  `-!i7!、_
     Y<rニニー、;;;`^'ー'`i i!    |,r i r iヽ  /    i, ヽi`  `_/ノ !i !、ヽ、
     !l:}-ニニソ} 、ヾ\_> i!,  ,i!-ートi_! !'--、__,,ィ'''"、_i_Tニ二-'ノ i i、`、 ヽ
     ,i;!`ーTi`'ー"、ヽィ''"t -`ーi! // `'''" ヘ    i}!` ー--ー'''"  i l ヽ i i!
     ヽi | i |__,,,..ソ  i ー、,,i! _ィー'''=i 1 i   i!iヽ       ノ /  ! !i!
     / `ー''' ̄ )`i iー、_ ア''ア/   iV `=i  i!`ミー-==-'''"/  ! i/!
156名無しさん@4周年:04/05/24 01:21 ID:us2ArVgR
おい、おまいら!
レーニン>スターリン>フルシチョフと
全て貴族出身ということを知っているか?
157名無しさん@4周年:04/05/24 01:39 ID:VsLzPVbI
スターリンは貴族どころかロシア人ですらないが?(グルジア人の靴屋のセガレ)
158名無しさん@4周年:04/05/24 01:49 ID:us2ArVgR
>>157
それが表向きだって言ってるんだよ!
159名無しさん@4周年:04/05/24 01:58 ID:ssanP2e3
そういやザンギエフやE・ホンダで春麗を痛めつけるのが好きだったな…

ホンダで鯖折してみたりとか…
160名無しさん@4周年:04/05/24 02:31 ID:bw9IVx3G
(゚Д゚#)ゴルビァ(゚Д゚#)ゴルビァ(゚Д゚#)ゴルビァ(゚Д゚#)ゴルビァ
161長州人:04/05/24 03:10 ID:iH8FUSXi
所詮は、混乱を引き起こしただけ。
162名無しさん@4周年:04/05/24 03:14 ID:PsDzL/aV




     層  化  に  サ  ン  ザ  ン  利  用  さ  れ  た  絞  り  カ  ス



163名無しさん@4周年:04/05/24 03:16 ID:cF332giN
ペレストロイカ=情報公開
ゴルビー=ゴルバチョフ


グラスノスチ、って何だっけ?
164森の妖精さん:04/05/24 03:17 ID:Qf+IiC38
>>163
グラスノスチが情報公開
165名無しさん@4周年:04/05/24 03:18 ID:axqoUm62
あれ、まだ引退してなかったの
166名無しさん@4周年:04/05/24 03:18 ID:lTcJ9bNR
同志ザンギエフ君。
167名無しさん@4周年:04/05/24 03:18 ID:3qKa+eeZ
エリチンって典型的なアル中だったなあ
大変だったんだろうな
168名無しさん@4周年:04/05/24 03:20 ID:l3+JXVD3
よく潮とかで取り上げられてるけど
層化と関係あるの?
169のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/24 03:24 ID:+b5S8CMv
>>168
知名度が「歴史的人物」級の人の中では気軽に会える方だからじゃないの?
あの人、結構簡単に会ってくれるみたいだよ。
170森の妖精さん:04/05/24 03:40 ID:Qf+IiC38
>>169
比較的安いカネ払えば会ってくれるらしいよ。
171名無しさん@4周年:04/05/24 03:41 ID:qJg9tq13
基本的に、お喋りがスキなんじゃない?(w
172名無しさん@4周年:04/05/24 03:55 ID:wWQ4Aogt
>>114
びっくりです。
173名無しさん@4周年:04/05/24 03:57 ID:yLAOGnRy
>>161
まあそういってやるな。
ソ連資本主義化の祖的存在だろ?
ただちょっと早すぎただけ。

>>163
ペレストロイカは「 改 革 」だな。
174名無しさん@4周年:04/05/24 04:08 ID:hplTQ2gc
ゴルバチョフとシェワルナゼ、2人とも引退したね。
途中で袂を分かったが、名コンビだったよ
175名無しさん@4周年:04/05/24 04:10 ID:FKHlkWAa
来日したとき、徹子の部屋に出演して
詩をそらんじていた。
詩が好きらしい。
176名無しさん@4周年:04/05/24 04:11 ID:WWsjzoxk
ロシア国内で評価される日はまだまだ先なのか
生きてるうちにしてあげてね
177名無しさん@4周年:04/05/24 04:19 ID:3qKa+eeZ
シェワルナゼって大統領強制退陣させられたんだっけ
よく覚えてないが、こんな最後は何とも似合わない
178名無しさん@4周年:04/05/24 04:21 ID:qJg9tq13
>>177
ああっ・・・・バカなシャレを言いたい(;´Д`)
でも言わないゾ!(`・ω・´)
179名無しさん@4周年:04/05/24 04:24 ID:E+qi66Cp
T-72神への信仰が足りなかったのかなあ

オブィェークト
180名無しさん@4周年:04/05/24 04:33 ID:8de+DRYV
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 改革なくして失業なし
181名無しさん@4周年:04/05/24 04:50 ID:nlqIo8NI
>>38
片山まさゆき著「ウォッカ・タイム」の前半の主人公は
チェルネンコ書記長ですが、何か?
182名無しさん@4周年:04/05/24 04:52 ID:qR7LgKCB
歴史に名を残したな
183>>151:04/05/24 05:09 ID:+h4ygXNF
>ゴルバチョフはソ連を良い方向に導いたと思うよ
>今のロシアより中国の方が、危険、
禿同、中国はいまだ共産主義国だしロシアより国民がDQNっぽい

>アメリカを見てると資本主義の危険さ暴走を感じる
ケリーに代わっても国策は変わらないのか・・・・?
少なくともネオコン共は排除汁

>日本を見てると社会主義の欠陥が見えてくる
言論の自由がある社会主義国
会社では全くその自由はない悲しい国民

あいたぴあぴあぁ♪
184名無しさん@4周年:04/05/24 05:23 ID:yHYSUrVX
さぁ、みなさんご一緒に。

「ゴルバチョフ書記長ゴルバチョフ書記長ゴルバチョフチョキチョウ」
185名無しさん@4周年:04/05/24 05:53 ID:ZwsqJP/7
日本に来て改革して欲しい。
186名無しさん@4周年:04/05/24 06:24 ID:vzcjrNGd
2、3ヶ月前にドイツのテレビショーに出てて、大人気だった。
東独崩壊、ドイツ再統一ってこの人がきっかけだもんな。

>>184
それを言うなら”ゴルバチョフ書記長の子、子ゴルバチョフ書記長"。
187名無しさん@4周年:04/05/24 07:22 ID:Q+QZ5ND2
>>178
どうせつまんないんだろうけど、気になる。
188名無しさん@4周年:04/05/24 08:36 ID:RrJE/Slg
>>181
すまん、片山まさゆきの方がわからん・・・麻雀4コマ漫画家?


今さらだが・・・チェ「ル」ネンコだつた(/・ω・\) ハズカシイ♪


来世は是非とも永続革命を・・・って死んでない
189名無しさん@4周年:04/05/24 16:37 ID:74QM2d7i
どうしようもない共産主義国家を、勇気を持って変革しようとした。
20世紀後半の偉人の一人だと思います。
ノーベル賞、もらったんだっけ?
190名無しさん@4周年:04/05/24 16:41 ID:vqGRs2cS
>>189
1990年に平和賞を受賞してるね。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ko/gorbachj.html
191名無し ◆2getJang1M :04/05/24 16:43 ID:yCPvA0dS
ウオッカもあるです
http://www.siregenuine.com/vod_039.htm
192名無しさん@4周年:04/05/24 16:45 ID:vqGRs2cS
>>191
同姓異人のような気がするよ。
193名無し ◆2getJang1M :04/05/24 16:46 ID:yCPvA0dS
知ってまつ。

同名のウオッカということで、よろ。
194名無しさん@4周年:04/05/24 16:51 ID:74QM2d7i
>>190
アリガトン。

彼の意に反して、ロシア国民は急激な改革を望んだ。
それがエリツインなどというタワケを大統領にまつりあげた。
195名無しさん@4周年:04/05/24 16:52 ID:uOm0ELlG
レーニン=ハゲ
スターリン=フサ
フルシチョフ=ハゲ
ブレジネフ=フサ
アンドロポフ=ハゲ
チェルネンコ=フサ
ゴルバチョフ=ハゲ
エリツィン=フサ
プーチン=まあ微妙にハゲ

改めて見るとこの法則おもしれーな。
196名無しさん@4周年:04/05/24 16:59 ID:WxONqlAa
以前のソ連指導者と決定的に違ったところ

 奥さんが美人でインテリだった。

モスクワ大学の教授でしたっけ。かっくえーと思った。
197名無しさん@4周年:04/05/24 17:00 ID:RrJE/Slg
なんだかノーベル平和賞も政治色が濃くって素直に尊敬できないな
佐藤栄作も貰っていたんだよな・・・所得倍増論だっけ?
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~gifu-cea/data/nobel/peace.htm
198名無しさん@4周年:04/05/24 17:02 ID:RrJE/Slg
>>195
ソ連、ロシアの指導者は男性ホルモンが多いのが選ばれるって聞いていたな

アンドロポフって禿げだったか?ヤセ
チェルネンコ、デブって希ガス
199名無しさん@4周年:04/05/24 17:04 ID:vkAmGvzm
http://koshindo.at.infoseek.co.jp/kousindo3.htm
>旧ソ連のゴルバチョフ大統領にちなんだリンゴ風味お菓子「カチューシャ」も
>冬のお菓子としてございます。

これ(通称ゴルビー饅頭)、まだ売ってるのかなあ。
200名無しさん@4周年:04/05/24 17:06 ID:n2Un7GGZ
ソ連の崩壊! 暴き出される真実!
ソ連を賛美しまくっていた朝日新聞はどうするのか!

オレは当時、そればっかり気になっていた。

そして、朝日新聞は方向性を変えた!!

「従軍慰安婦を知っていますか!」
「韓国が受けた苦しみを知っていますか?」

  すげーぜ朝日 ∩(´・ω・`)∩

 今に至っても、ソ連賛美な報道について、彼らは
まったく訂正も、謝罪もしていない……
201名無しさん@4周年:04/05/24 17:07 ID:uOm0ELlG
>>198
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/shig/ryan/andropov.jpg

まあフサじゃないですね。
202名無しさん@4周年:04/05/24 17:09 ID:rHjgwnMo
まだゴルビーが現役だったってのに驚き。

>>195
更に「禿は改革派で、フサフサは前任者の路線を概ね踏襲」
ってな法則もあったりするぞなもし。
203名無しさん@4周年:04/05/24 17:11 ID:upPljjBa
ゴルバチョフが一番厄介ってロシア人とか東欧の人言ってた
204名無しさん@4周年:04/05/24 17:12 ID:uOm0ELlG
>>202

なるほろ、ロシアで改革なんてえらいことストレス溜まりそうなことやるから
禿げるわけでつか。
205名無しさん@4周年:04/05/24 17:13 ID:8FW6TBgz
ゴルバチョフは大学の学生食堂で結婚式をした
206名無しさん@4周年:04/05/24 17:17 ID:3jqeytfl
>>197
所得倍増論は池田勇人。
あとゴルバチョフ5という双眼鏡もある。
207名無しさん@4周年:04/05/24 17:19 ID:/F9H5Nra
モスクワ大学出身、あたりまえだけど秀才だったんだな。夫婦そろって。
208名無しさん@4周年:04/05/24 17:20 ID:dbaGgUA/
この人が政治生命をまっとう出来ないで、エリツィンやプーチンみたいのが
最高権力を手にしてしまうところが、現実の厳しいところだ。
209名無しさん@4周年:04/05/24 17:21 ID:UWbCUWE+
記者「社会主義と市場経済を両立させることは可能か?」

ゴルビー「日本は成功している」

210名無しさん@4周年:04/05/24 17:21 ID:cz3xnAZS
藻前らしってるか?
「ペレストロイカ」 と 「リストラ」 は全く同じ意味だってこと。
211名無しさん@4周年:04/05/24 17:22 ID:q2O4U3Ak
>>197
一応ツッコンどくと、所得倍増論は池田勇人
佐藤栄作は非核三原則
まあ二人は兄弟だけど
212名無しさん@4周年:04/05/24 17:25 ID:A+DwCJmm
ゴルバチョフってバルト三国に
軍艦送って何人か殺してるんだよな。
213名無しさん@4周年:04/05/24 17:25 ID:42nd3kQI
ロシアンパブじゃーみんなゴルビー
だめだししてたなあ。
214名無しさん@4周年:04/05/24 17:26 ID:bAQnm1nZ
ゴルビー他2名が日本にやってきた。仕事が終わってゴルビーだけ
先に帰ることになった。ゴルビー帰る前に日本側に耳打ちをした。
「私の帰国後、あの2人は貴国に女性のサービスを要求すると思う。
 要求されたら『ダメ』って言って(はあと)」
215名無しさん@4周年:04/05/24 17:33 ID:zuWjPOl7
>>214
いいはnasida
216名無しさん@4周年:04/05/24 17:34 ID:hN24iTWB
ゴルビー」とサザビーの違いを教えて!
217名無しさん@4周年:04/05/24 17:36 ID:sgteLntb
>211
佐藤栄作と兄弟関係にあるのは岸信介
218名無しさん@4周年:04/05/24 17:42 ID:sgteLntb
それにしても、まだ政治活動をしていたとはなあ…
以前ロシア大統領選にも出馬していたけど、泡沫候補扱いだったのが悲しい。
219名無しさん@4周年:04/05/24 17:49 ID:I0O7SKZL
壊すのは簡単だ、誰でも出来るが
修正し、改築し、新しく造り上げることは
非常な才能を必要とする。
ロシア人のゴルビーに対する評価は
これでしょう。
220名無しさん@4周年:04/05/24 17:50 ID:opTUdBJX
【問題】
岸信介、佐藤栄作、安部晋太郎、安部晋三の関係を
系図で示せ。
221名無しさん@4周年:04/05/24 17:50 ID:eJ4J5bvE
もしもゴルバチョフがいなければ・・・
今でもソ連は続いていたろうが、中途半端な改革ばかりで
一向に経済はよくならず、生活苦にたまりかねた国民が暴動や
独立戦争を起こし、それをいちいち軍隊で弾圧して流血や多くの死者が
出るという修羅場になっていたろうな。それを防ぐことができただけでも
ゴルバチョフの登場は価値があった。
まあこれからは穏やかに暮らしてください。
222名無しさん@4周年:04/05/24 17:57 ID:uOm0ELlG
>>75
五島勉かよw
223名無しさん@4周年:04/05/24 17:58 ID:O7tmUQbe
>>216
頭がハゲてんのか、赤いかで区別しれ。
224名無しさん@4周年:04/05/24 18:01 ID:tIw+Y1KL
この禿げの講演会のパー券3万円で買わされたぞ。
225名無しさん@4周年:04/05/24 18:02 ID:/gdSVnga
>>222
あいつって死んじゃったんだっけ?
どっか雲隠れしてるんだっけ?
謝罪はしたんだっけ?
226名無しさん@4周年:04/05/24 18:04 ID:XkmMOGaD
ゴルバチョフとゲンシャーとハンガリーのネーメトの
あうんの呼吸で冷戦を軟着陸させたようなもんだ。
特にハンガリーの決断は、あれはすごかった。それに
乗った西ドイツも立派だった。オイローパピクニック!
227名無しさん@4周年:04/05/24 18:06 ID:NVlxPYTS
ゴルバチョフががんばったのに、エリツィンが台無しにした。

ゴルバチョフなら北方領土も返してくれただろうに・・・。
228名無しさん@4周年:04/05/24 18:09 ID:hzzB/v+K
あのハゲ頭のアザが骨まで届いて死ぬのか。
229名無しさん@4周年:04/05/24 18:10 ID:4ktj5gfN
ゴルバチョフ乙カレー
230名無しさん@4周年:04/05/24 18:11 ID:XkmMOGaD
あの、議場から出て行くエリツィンをうらめしそうににらむ
ごルビーがかわいそうだった。
231名無しさん@4周年:04/05/24 18:12 ID:/6wO1Z9s
ソ連といえば、スターリンと岡田真澄って親戚とかなの?
歴史の教科書見て笑ったんだけど。
232名無しさん@4周年:04/05/24 18:15 ID:M4xM+mWX
評価は別れるが、20世紀の偉大な指導者の一人だったと思う。

日本では吉田茂と田中角栄が、まぁ指導者としてはスゴかったって程度か…
つーか20世紀になって日本から偉大な政治家が産まれていない…
233名無しさん@4周年:04/05/24 18:16 ID:/6wO1Z9s
・・・・岡田真澄をGooglで画像検索すると、2ページ目から、
ゴロゴロスターリンの写真が出てくるんですケド・・・・・。

http://images.google.co.jp/images?q=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%BE%84&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&start=20&sa=N
234名無しさん@4周年:04/05/24 18:16 ID:FGnEQW+6
10年以上前になるが、ゴルバチョフが日本に来た際、神田の駅前で突然専用車
から降りて、沿道の人たちと握手はじめた。
漏れその時に現場にいたんだけど、ゴルビーってあんまり背は大きくなかった。
235名無しさん@4周年:04/05/24 18:16 ID:ZHVTULjN
おれなぁ、こういうこと言うと非難を浴びるかもしれないが、

今現在の北朝鮮や中国の問題よりも、厨房のときに「ソ連が原爆を落とすかもしれない」
という危機感の方がいまよりはるかに強く感じていたんだよ。
とくに北の方に住んでいる人間だったから、ソ連という国は強大な悪の帝国としか思えず、
1999年がほんとに怖かった。

そしてゴルビーの登場でホッとしたのだが…。
236名無しさん@4周年:04/05/24 18:16 ID:3M9FqRoB
>>232
田中角栄は別に凄いことしてないです。
権力という点では確かに圧倒的でしたが。
鳩山一郎、岸信介の方がよっぽど凄いです。
237名無しさん@4周年:04/05/24 18:17 ID:XkmMOGaD
ゴルバチョフに匹敵する政治家は20世紀の世界でも
チャーチルぐらいだろう。同じく志半ばで倒れた
ケネディも遠く及ばない。
238名無しさん@4周年:04/05/24 18:18 ID:B9tNAcWi
頭にカラフトと北方四島がある人ね。

なんか憎めない、かわいいおじいさんだよね。

ご愁傷様でした。
239名無しさん@4周年:04/05/24 18:19 ID:ZHVTULjN
>>52
おそレスだが、あの曲は「Two Tribes」。殴り合いをしていたのはチェルネンコ。
240名無しさん@4周年:04/05/24 18:19 ID:3M9FqRoB
>>237
ケネディーはゴルビーラインで評価されていいんじゃないかな?
241名無しさん@4周年:04/05/24 18:21 ID:M4xM+mWX
>>236

アメリカ無視して日中友好やったりとか…
(結果として台湾を見捨てたワケだけどね…)
初めてアメリカに楯突いた戦後政治家ではないだろうか。
権力の亡者であることは間違いないけど

岸信介も権力の妖怪って感じじゃない?

石橋湛山もねー、権力が掌握できたらよかったんだけどねー
242名無しさん@4周年:04/05/24 18:23 ID:MQkkMRLL
鳩山はメーソンだからダメだな。
243名無しさん@4周年:04/05/24 18:27 ID:ZLEiYQLF
みなさん詳しいですな
できればゴルビーの偉業(ザンギエフとのコサックダンス以外)を,
ダイジェストしてくれません?不勉強なもので・・・
244名無しさん@4周年:04/05/24 18:33 ID:M4xM+mWX
>>243
ブレジネフドクトリンの否定
・東西ドイツの統一
・ルーマニア革命
・ビロード革命(東欧の民主化)

情報公開の推進 グラスノスチ

政治改革 ペレストロイカ
・共産党一党独裁の終焉

負の遺産として
・バルト三国軍事介入
・民族問題の激化
・中国の天安門事件→中国の学生がソ連型改革を望んだ為に
 起きた。
・ロシア経済の低迷
245名無しさん@4周年:04/05/24 18:35 ID:ZHVTULjN
思えば、休暇中にクーデターが発生して副大統領(副書記長?)に一時的に
実験を握られてしまった事件(エリツィンが彼らを鎮圧)が一つの転換期になりましたな。
246名無しさん@4周年:04/05/24 18:38 ID:ZLEiYQLF
>>244
ありがとうございました.
小学校ぐらいにグラスノスチとかペレストロイカ覚えたなあ.
あとフランク・ドレビン刑事がそっくりさんの頭のシミをふき取ってたなあ.
247名無しさん@4周年:04/05/24 18:39 ID:ZHVTULjN
× 実験
○ 実権
248名無しさん@4周年:04/05/24 21:27 ID:3XCWfJeC
>>241
> 石橋湛山もねー、権力が掌握できたらよかったんだけどねー

湛山は、少なくとも日本における20世紀の偉人であることは間違い無いでしょうな。

ところで、日中友好はアメリカ無視してないんじゃ?だって、ニクソン訪中は田中角栄
訪中に半年以上先立つ 72年 2 月。
249名無しさん@4周年:04/05/24 22:42 ID:Y4KEZgTO
ゴルビーかっぱえびせん
250名無しさん@4周年:04/05/25 01:02 ID:pGNrxmyC
ライサ夫人、たしか白血病で亡くなったんだよね。
学生のときから仲良しだったとか・・・くすん。
251名無しさん@4周年:04/05/25 02:44 ID:B16cKalE
>>250
白血病って、まさかチェルノブイリ…ガクガクブルブル…。
252名無しさん@4周年:04/05/25 03:11 ID:d8ZvPjP6
>>235
単純に1999年には既にソ連は崩壊してしまっててロシアになってた希ガス。

>>251
日本だって充分予備軍だよ。>原発事故
先進諸国間がいっせいにクリーンな発電に向かうのに逆行して、
エネルギー不足を盾に原発をどんどん建てまくった。
おかげで現在日本の電力の3割か4割くらいを原発に頼ってるんだろ?
つい最近もあっただろ某T海村の臨界事故。
如何に原子力の管理というもののずさんさが露呈したかと思う。
まあXデーも近いと思うんで今の内に好きな事やっとけ喪前ら。
気づいたら白血病で死亡なんて事にならないうちにナ。
253名無しさん@4周年:04/05/25 03:18 ID:Vm5J0hve
乙ですた、ゴルバチョフさん。
254名無しさん@4周年:04/05/25 03:25 ID:Lrt3U5++
>>245
>休暇中にクーデターが発生して〜

あれでゴルバチョフ殺されると思った。
時流に乗ったゴルバチョフ&エリツィンには誰も勝てなかったな。
政治的指導者が内部から共産政権ぶっ壊した。
今思えば、本当に神がかっている。
255名無しさん@4周年:04/05/25 03:32 ID:5zDmTQRk
ゴルバチョフが偉大な政治家ね。確かに西側にとっては根本的な脅威を取り除いたってことでは
平和主義者として称賛されるかもしれないけど、ソ連側にとってはガタガタだった連邦を立て直す
どころか中途半端な改革で終焉の後押しをしてしまった国賊的な政治家だと思う。
不運なことにそのあとエリツィンという権力にとりつかれた政治家によって国はさらに最悪に。
今のロシアがあるのはプーチンの努力によるもの。経済成長が凄い。
256名無しさん@4周年:04/05/25 03:42 ID:OxCJ5ntN
これでロシアが誇れるものは・・・

10代の女性だけになた。
257名無しさん@4周年:04/05/25 03:49 ID:9QXtaS3m
ペレストロタコ
258名無しさん@4周年:04/05/25 03:51 ID:wMbFudjx
259名無しさん@4周年:04/05/25 03:53 ID:kjCuyqYu
>>256
外ゥーは何処へ逝った?
260名無しさん@4周年:04/05/25 04:05 ID:lEnZ2At0
まだ頑張ってたんだ。
お疲れ様。
以前テレビに出てたときに、
まだ社会主義の理想を追い求めたいとか言ってたな。
しかしよく頑張ったよ。
指導者として頂点に立ったときから、
ソ連崩壊前後まで常に暗殺されそうな状況だったのに、
臆せず貫いたからねえ。
日本のヘタレ政治屋をみてると泣けてくるよ。
261名無しさん@4周年:04/05/25 04:15 ID:eLE3jruP
>>252
> 日本だって充分予備軍だよ。>原発事故
> 先進諸国間がいっせいにクリーンな発電に向かうのに逆行して、
> エネルギー不足を盾に原発をどんどん建てまくった。

「ヨーロッパの発電所」の雰囲気を呈するまでに至ったフランスの原発
依存率は、もっとすごいぞ。
262名無しさん@4周年:04/05/25 04:17 ID:x2mYE1kk
ゴルビーは徳川慶喜のような存在
自国民に価値がわかるのはもう少し先だろうなあ・・
書記長就任当時ですら、ペレストロイカをすすめるにあたって
ライサ夫人とふたりだけの夜道の散歩のときしか
改革の相談ができなかった話を聞いて、
ソ連の闇の深さを感じたよ
そのしんどさを理解したのは外国の方だというのもかわいそう
私はあなたを決して忘れない
263名無しさん@4周年:04/05/25 04:19 ID:Fa/biNwM
ゴルビーかっぱえびせん♪
264名無しさん@4周年:04/05/25 04:29 ID:Hos6Hddf
>>252

原発はクリーンな発電ですが。
265名無しさん@4周年:04/05/25 04:31 ID:NBvUio1w
俺が稼いだ金はコイツの財団に流れていた
早々に氏ね
266名無しさん@4周年:04/05/25 05:04 ID:L6KGRpby
264
原発はクリーンじゃないよ
さっき俺の都市でメルトダウン起きた







「100年は人は住めないでしょう。」だって
シムシティ4の話
267名無しさん@4周年:04/05/25 05:28 ID:Qnrk6A2U
極端に突出した偉人でであるのに反して、ゴルビーという愛称と頭のシミ模様
で稀釈されてしまった感があるのは残念だな。

彼は数世紀を経て多大に評価されるであろう。
268名無しさん@4周年:04/05/25 05:33 ID:oAioUOUj




                  ザンギ

269名無しさん@4周年:04/05/25 05:38 ID:w1l1FEF1
ホントは、ソ連を立て直したかったんだよね。
この人。
歴代に例の無い程の 「良心的」な書記長として、
任期を全うしたかったんだと思う。
でも目論見は外れて、
グラスノスチ(情報公開)やって国民にハッパ
かけたつもりが命取り。
西側を見せて、西側を見習わせようと思ったのが
読み違いだったんだな。
真実を見た 抑圧されてきた市民は、
ソ連を良くして西側に負けない様にしようと
考えるよりも、
現体制ではない全く新しい国にしたかった訳で。
自分らの国のダメダメっぷりを国家公認で
見ちゃった彼らは、
西側に近づこうが、ソ連なんかイラネって
結論を出した訳だ。
本当に権力維持したかったら、
中国みたく、反体制デモなど起きたら容赦無く
殺しまくらなきゃダメなんだろな。
そうでもしないと、国民についた自由への欲望は
抑えられない訳で。
もっと言えば、ベルリンの壁が崩壊する前に
見せしめにソ連軍をひと暴れさせなきゃ
ならなかったんだろう。
あれ見て、東欧の民主化(つか殆ど政府転覆)
が一気に進んで、最後の仕上げにソ連に来た訳
だから。
270名無しさん@4周年:04/05/25 05:41 ID:FxHpJAGK
北はこうはいかないだろうな。
少なくとも金豚が生きてる限りは。
271269:04/05/25 05:41 ID:w1l1FEF1
国民が自分と同じ様に、共産党の指導の枠の中で、
理想の社会を目指してくれると思ったゴルビーは
豪快なお人好しさんだったな。
結果的に大規模な弾圧もしなかったし。(一部除く)お蔭で、今でも無事に生きて来られたし、
世界的に見れば、神様的存在。
名誉だけの ショボイ晩年になったが、
まぁ、結果オーライという事で(w
エリツィンとゴルバチョフが逆だったら、
どんなにイイ事かと思うが、よくよく考えたら
ゾッとするね。えりちんは書記長の立場だったら、
反体制デモを皆殺しにするだろうし、
第一 ゴルビーみたいな改革派は抹殺。
東欧弾圧の弾みで、戦争になった可能性も
有り得るから。
272名無しさん@4周年:04/05/25 05:58 ID:qu4NdjOe
>>270
キタは石油が出れば、アメリカが助けてくれます。
豚金抹殺を。
273名無しさん@4周年:04/05/25 06:09 ID:S+HHvQBG
ゴルビーは冷戦を穏便に集結させた世界史レベルの英雄
もし彼が出なければ、ソビエト連邦配下の国家は北の某国レベルだったにちがいない。

尊敬したい。
274名無しさん@4周年:04/05/25 06:30 ID:bEzewLz8
>>273
米ソ対話路線に努めたしね。
ただ東欧各国の共産党政権崩壊は望まざる事態
だったのでは?
でもソコを各国の自主性を重んじて手を出さず、
米ソ融和モードをぶち壊さなかったのは偉い。
自国に飛び火して、自らの政治生命を絶たれた
けどねw
275名無しさん@4周年:04/05/25 06:33 ID:HeRajQiv
むしろまだ現役だったってのが驚きですよ。
276名無しさん@4周年:04/05/25 06:33 ID:rkcq5wSP
ここはハラショーなインターネッツですね
277名無しさん@4周年:04/05/25 06:35 ID:HeRajQiv
板垣漫画ではロシア人・ブラジル人・ムエタイは三大噛ませ犬だな。
278名無しさん@4周年:04/05/25 07:11 ID:YIj1M2l6
本人的にはケケ小平になり損ねた政治家。
でも世界的には、米ソ対立を
ソフトランディングさせた偉大なる政治家。
279名無しさん@4周年:04/05/25 07:32 ID:BXSi9LYO
ユーザーフレンドリーな政治家を讃えるスレは
ここですか?
280名無しさん@4周年:04/05/25 07:39 ID:rJTBn2pt
ソ連を崩壊させたのは間違い。
冷戦のない地球なんて悲しすぎる。
281名無しさん@4周年:04/05/25 07:55 ID:0ar98Q0v
アンドロポフ知らん奴多いのは世代の違いか?
アンドロポフ死亡の時、どのニュース番組も情報が入り乱れて
真偽の確認にてんわやんわしてたな。
282名無しさん@4周年:04/05/25 08:00 ID:2/El8D72
「きみね、これは政治的テロだよ」
283名無しさん@4周年:04/05/25 08:09 ID:R9S056Vp
西側にとっては英雄
ロシアではやっかい村のやっかいさん

こんなに評価が分かれた人物も珍しい
284名無しさん@4周年:04/05/25 08:13 ID:892mDvNj
>>244
歴史的な核軍縮条約の調印もあったよね。

とにかくゴルビーには幸せな余生を送って頂きたいです…
285名無しさん@4周年:04/05/25 10:42 ID:gqrxHR1m
エリツィンってまだ生きてるの?
286名無しさん@4周年:04/05/25 11:10 ID:XAOicmSP
>>201
ん本当だ・・・ウチの親父よかはフサフサだが

>>206 >>211
うわ、池田勇人だったのか失念してた

>>216
つい最近まで、ザザビーと思ってた。ついでにニューガンダムを「μ(ミュー)」と思っていた
NECのICチップ開発に関係していたからなんだが・・・
違いはわからんが、共通点は両者とも敗者ってことだな

>>284
INFだかSTART2だっけ?

タトゥーなんぞ社会主義時代しらねぇーんだろうな
88年にオープンスカイ相互査察なんて記事読んだ時は、本当のデタントって気がしたもんだった。
先代のブッシュさえ空母の名前になってるんだからロシアも新型艦に付けてもいいくらいの英雄だと
思うんだけどなぁ

・・・社会主義の20世紀見たくなってきた
287名無しさん@4周年:04/05/25 11:21 ID:ALM4g4a1
ゴルビー=徳川慶喜
エリツィン=西郷隆盛
プーチン=大久保利通

ゴルビーは(幕府)共産主義を維持するつもりだったところと、
最後の(将軍)書記長というところでやはり慶喜かな。
エリツィンは旧体制をぶっ壊しただけだから西郷さんだろう。
あたらしい体制は実務派の大久保ならぬプーチンだな。
288名無しさん@4周年:04/05/25 11:49 ID:r1sqWNxa
>>287
シュワルナゼは誰?
289名無しさん@4周年
>>288
小栗上野介