【国際】昨年猛暑で15000人死亡のフランス、既に気温高くエアコン足りない

このエントリーをはてなブックマークに追加
880名無しさん@4周年:04/05/30 20:59 ID:iz5fpFaN
むかしのエロ本ではオーラルセックスはフランスの文化だといってたな。
881名無しさん@4周年:04/05/31 03:29 ID:DSMKj3Nq
この時間でもまだ25度以上
882名無しさん@4周年:04/05/31 03:36 ID:xVi3Lpge
>>54
勉強になりスマタ
883名無しさん@4周年:04/05/31 03:40 ID:G300//vF
これはビジネスチャンスだ。
中古エアコンを個人輸出して大儲けできるかもしれないぞ。
884名無しさん@4周年:04/05/31 03:44 ID:DSMKj3Nq
うちに20年以上前の窓用エアコンがあるけど
壊れていないし、部品交換したばかりだから
無償で寄付してあげよう
885名無しさん@4周年:04/05/31 03:47 ID:9LOxxbON
>仏では03年8月、最高気温が35度を超す日が約2週間続き、独り暮らしの
>高齢者ら1万4800人が衰弱死した。

石焼オーブンみたいな、窓が小さくて風も通らない部屋では、室内は40℃越すね。
それが14日間・・・・・・これじゃ、死ぬよ。
フランス人がとりわけ軟弱なわけじゃないね。今年は年寄り死なすなよ、フランス。

886名無しさん@4周年:04/05/31 03:48 ID:DSMKj3Nq
音がかなりでかいので、

昔から石だらけの構造建築ばかりの

フランスの夜間の寝室には向かないかも。
887名無しさん@4周年:04/05/31 03:49 ID:w9LHxDlS
つか暑いぞ、眠れん
888名無しさん@4周年:04/05/31 03:50 ID:p8SWxGx5
25度超えで猛暑の予兆か
日本には住めないな奴らは
889名無しさん@4周年:04/05/31 03:59 ID:iac4oNWS
既出だと思うが日本は蒸し暑くて体感気温が高くて、
ヨーロッパは純粋に気温が高くて乾いた暑さなんだっけ?
890名無しさん@4周年:04/05/31 05:08 ID:v+aXcLcs
>>2は童貞らしいw
891名無しさん@4周年:04/05/31 05:19 ID:1BT8B7AB
1万5千人が死ぬって、戦争並だよな。
今年はすでに戦争が始まっているのか。
892名無しさん@4周年:04/05/31 06:06 ID:8G0UNOld
>>890 一週間も前のレスになにを・・もうわからないぞ
893名無しさん@4周年:04/05/31 06:09 ID:gOUkHdV+
まあ、実際、日本で熱さで1万5千人死んだら
内閣は退陣だろう。フランスって日本より人口少ないのに
けせらせらか?
894名無しさん@4周年:04/05/31 06:30 ID:VUoX7QE4
けせらせら、じゃなくて、「せこむさ」でつ。
895名無しさん@4周年:04/05/31 06:35 ID:VUoX7QE4
>>883 電圧が200Vとかだから使用ワット数にあった変圧器も一緒につけてあげてね。タカソ。。。
896名無しさん@4周年:04/05/31 06:44 ID:8G0UNOld
目覚ましテレビ
 夜には雨が降ります、各地とも真夏のような暑さです、東京は31度

 _| ̄|○ ・・来月はどうなるんだ
897名無しさん@4周年:04/05/31 06:47 ID:VUoX7QE4
しってる? 氷河期の平均気温て、今より4度くらい下がってただけなんだってサ。
898名無しさん@4周年:04/05/31 06:53 ID:nVVm7hJD
日本のYKK御三家がフランスに出店すればいいんじゃないのか?
勿論店内ではあのマインドコントロールのBGMがガンガン。
知らない間に口ずさんでるパリっ子たち。
899名無しさん@4周年:04/05/31 06:53 ID:g33F7AtA
>>2
乙。
900名無しさん@4周年:04/05/31 14:03 ID:jxYWjAIJ
age
901名無しさん@4周年:04/05/31 14:24 ID:FPegOBqA
暑いなー
902名無しさん@4周年:04/05/31 14:56 ID:eGFkVpU9
この糞暑いのに背広?2着目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081266670/l50
903名無しさん@4周年:04/05/31 15:02 ID:oDBG9bw4
日本の年寄りはしぶといからなぁ・・・
日本で老人が1万5千人死んだらいくら節約できるんだろ。
904名無しさん@4周年:04/05/31 15:05 ID:z3IfByEX
パリの緯度って、北海道よりずっと北じゃん。
905名無しさん@4周年:04/05/31 15:07 ID:D0uzGLSm
中国のエアコン売れます。
906 :04/05/31 17:19 ID:qubFAxUt
北海道で34?Bの気候を体験した同じ日に飛行機で東京に戻って来たことあるけど、
空港に降りた途端にムワッとした湿気を感じてうんざりした事がある。
北海道のほうが気温は高かったのにね。
907名無しさん@4周年:04/05/31 21:21 ID:MdTbyQQw
日本の高齢化は、実は日本は家庭にエアコン(クーラー)が
あったからなのかも知れないね
908名無しさん@4周年:04/05/31 23:08 ID:xHlYtyXJ
以前の統計だけど、日本では長寿県が長野と沖縄で、
両方に共通してるのは年間通した気温の上下幅が少ない事らしいね。
909名無しさん@4周年:04/06/01 02:09 ID:FBHCbgeK
去年、フランスでのサッカーの試合中に選手が死んだのも
暑さのせいかな。今年のユーロでも死人が出るかもね。
910名無しさん@4周年:04/06/01 02:15 ID:tfHsnsXe

暑くてもそのままなんだろうな。水のむくらい。そんな気がする。
911名無しさん@4周年:04/06/01 02:19 ID:7Qn+co14
日本の年寄りもそれくらい死んでくれりゃあ・・・
あらゆる意味で日本の足引っ張ってるのは老人と無能な引きこもりだしなあ。
912名無しさん@4周年:04/06/01 02:40 ID:0TDtOwcI
冬の北朝鮮みたい。
913名無しさん@4周年:04/06/01 02:56 ID:6iuoyLQj
>欧州連合(EU)規格

ここの規制緩和すればすむことでは?
保護政策のために熱死者出すなよ・・・・
914名無しさん@4周年:04/06/01 03:33 ID:MzRaeCMx
>>909
彼は赤痢かなんか病気だったよ。
本人も奥さんも知ってて隠してたらしい。
915名無しさん@4周年:04/06/01 08:21 ID:mFxY0V42
>>876
近年おなじみ?の気象庁
週間予報、直前、オイ!コラ!!「上方修正」ですよ(呆
http://weather.metocean.co.jp/detailed/kishodata/fax/shuk.htm

天気図も梅雨前半特有のオホーツク高気圧無し…
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
916名無しさん@4周年:04/06/01 08:23 ID:mFxY0V42
917毬藻:04/06/01 08:27 ID:6vq+5CFk
フランスの緯度って北海道の稚内に近いよね。
エアコン付けてる方が少ないのは致し方ない。
918毬藻:04/06/01 08:31 ID:6vq+5CFk
>>847
たしかそれは・・・
おおさ(ry
919名無しさん@4周年:04/06/01 08:33 ID:f7CRYME4
ダイキンR12フロン
920名無しさん@4周年:04/06/01 08:44 ID:SWRKqp1s
なんかどっかで見たけどフランス人は通常体温37℃あるって書いてあったな。
だから暑がりなのかな。
921名無しさん@4周年:04/06/01 08:54 ID:FtSIb0Yi
ジャパネットがフランスで
「今日は家庭で手軽に使える冷風機のご紹介です」
ってやればウマー!なのに。
922名無しさん@4周年:04/06/01 09:18 ID:uJZ92eyu
>>919
もう、R12のエアコンはないぞ
冷凍機なら、5-6年前まではあったような気がするけど
923名無しさん@4周年:04/06/01 09:25 ID:mFxY0V42
代替フロンは成層圏オゾン層は破壊しないけど

温室効果では、地球上の総製造量では、二酸化炭素とは

比べ物にならないほど、最大の効力を持つ

人造化学物質。
924名無しさん@4周年:04/06/01 09:40 ID:mFxY0V42
欧州大陸では脱フロン化はかなり、進んでいる。

しかし、日本やアジア、アメリカ大陸では、まだまだこの点については…
925名無しさん@4周年:04/06/01 10:36 ID:tfHsnsXe
>>924
さすがに日本も独自路線を歩むべきかな。
アメリカの言う自然保護は非常にうさんくさいし。
926名無しさん@4周年:04/06/01 10:45 ID:mFxY0V42
外気が30度超えた日でも、冷房が効かないエアコンはガスが抜けているか

フィルターが目詰りして、熱交換器やサーモセンサーが

きちんと作動しなくなっている証拠。
927名無しさん@4周年:04/06/01 10:48 ID:fO6QqLwq
去年と同じ規模の熱波がきて、それまでに供給されるエアコンと既存のエアコンが動くと

あら・・・ 電気の供給料がたりません ということになるらしいです
928名無しさん@4周年:04/06/01 10:50 ID:mFxY0V42
風通しの良い、住宅や団地が、かつては多かったのに…
929名無しさん@4周年
上にあったスレと混じって、スレタイがロリコン足りないに見えた