【政治】「ロシアに新幹線導入」露運輸省に提案−森前首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
自民党の森喜朗前首相は20日午前、日ロIT戦略会議に出席する
ため来日中のレビチン運輸通信相と都内で会談した。
森氏は「日本が誇る新幹線など民間同士の協力を進めることが今後
の大きなテーマになる」と述べ、ロシアの高速鉄道建設で日本の
新幹線技術の導入を提案。
幅広い分野で日ロの協力関係を推進することで一致した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040520AT1E2000220052004.html
2名無しさん@4周年:04/05/20 21:25 ID:rz0izHK1
むり
3名無しさん@4周年:04/05/20 21:25 ID:NXLrPr1J
ニダ━━━━━<`∀´>━━━━━!!!!
4名無しさん@4周年:04/05/20 21:26 ID:9ZYM8CSE
    よし、5get
    _
 i<´   }\   , - 、      ,. ‐''7"ヽ、,.‐" ̄`''o┬、─、
 ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __  < / = ,イ      ノ >┴'7 ̄iニ=-、
  ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->`''''7-''i! ! ,,   / "ゝ、-〈  〈   \ 流石だな兄者
 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    ,'=レ'!,゚ヾvィッ‐'。 ゚ ノ,,\,.,rTi--'''" ̄`
 l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  /ヽノ `i、'r'" rt''''彡'〉 くヘ〈,
 l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 」/ ̄ ̄ ̄ ̄/"L, ‐''ニ ト/^レノ
/ .」   i   /./7r‐く  lー!//  MSM /o /''"ハ"ト,/⌒iハ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5名無しさん@4周年:04/05/20 21:26 ID:EcXEgXmt
すばらしい!!!
6名無しさん@4周年:04/05/20 21:26 ID:glakTALO
ロシアに高速鉄道の需要なんてあるのか?
7名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:CHv14A9r
中国よりマシなんか?
8名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:HTpxap1h

 ま た 新 幹 線 か !




これで事故でも起こったら大問題だよな。
9名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:ocYzxjVz
ハラシヨッ!
10名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:H61m6wmv
このおっさん、何考えてんの?
11名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:WJb6OIQT
ロシアにはTGVが向いてる。
新幹線が向いてるのは日本・台湾・韓国のように短い間隔で駅をおいて加減速を繰り
返すようなところだ.
12名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:gtzqa4RT
まずは北方四島
13名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:J+3YVf6X
某シベリア鉄道の人が困って反対活動
14名無しさん@4周年:04/05/20 21:27 ID:nR3JaY4S
雪はどうすんだよ
15名無しさん@4周年:04/05/20 21:28 ID:WTzMFWpl
ロシアに恩を売れるだけ売っとけ。
そして隙を見せたらキンタマ握れ。
16名無しさん@4周年:04/05/20 21:28 ID:IP5F4yl/
鉄道のコストの大部分は線路の敷設にあるんだよ。
ロシアは温暖化による永久凍土の溶解で地盤が沈むから高く付くよ。
そのへんの技術は日本に無いし。
17名無しさん@4周年:04/05/20 21:28 ID:5dtaB6OT
スパシーバ!
18名無しさん@4周年:04/05/20 21:28 ID:8pzxONq+
シベリア超特急
19名無しさん@4周年:04/05/20 21:28 ID:vBGwzfse
シベリア新幹線
20名無しさん@4周年:04/05/20 21:29 ID:aW0pDfTK
ちゃんころに売るよりいいねでない?
21名無しさん@4周年:04/05/20 21:29 ID:wVYP5sIB
血税で作った技術を勝手に売るな
22名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:GMn90K3z
さらばシベリア鉄道/大滝詠一
23名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:53WrRZ1r
中国への牽制か?
中国に新幹線が無くても、ロシアルートで十分に賄えそうだな。
24名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:bk/S/nQU
新幹千昌夫
25名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:nOH513Jy
事故が発生して損害賠償されたら嫌だ
26名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:dLj91Bze
森が提案→森がメンツにこだわる→足元を見られる
間違いない
27名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:cGgGaV3A

              ,,,r-‐───‐--、
   今       /     ,,,z-──ュ‐-、
   日      /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
   も     //~             |   ゙i
   マ    i/               |     |
   イ    f |               ヽ   |
   ス    | |                リ   r-、
   50    | |                 `ヽ/「ワ,|
   度     リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
    、   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
   ウ     ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
   ォ     |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
   ッ      .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
   カ      ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
   が      ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
   ウ       \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
   マ          \ `     , '
   イ         `ー--──'"-'
28名無しさん@4周年:04/05/20 21:30 ID:Wc40YUYG
シベリアじゃなくて、西部でしょ?
いよいよヨーロッパに新幹線上陸かな?
29名無しさん@4周年:04/05/20 21:31 ID:hU+WYSHA
・・・森って、実は肥満ムネオ君?
30名無しさん@4周年:04/05/20 21:31 ID:F10ccT1l
ロス家は体が大きいから小さいのでは??
31名無しさん@4周年:04/05/20 21:31 ID:rz0izHK1
ロシアはTGVかICEでしょ。新幹線意味ねー。
32名無しさん@4周年:04/05/20 21:31 ID:E/VYriUV
ロシアにも高速鉄道はあるよ。

独自に作ってるらしく200km/h出すのに苦労してるみたいだが。
33名無しさん@4周年:04/05/20 21:32 ID:5iApONOX
人口の少ないサハリンにたてても駄目だし、
ロシアはもうフランスから高速鉄道導入ずみ。
34名無しさん@4周年:04/05/20 21:32 ID:GGisGxoC
モスクワ-サンクトペテルブルク間は寝台だから味が出るのに。
35名無しさん@4周年:04/05/20 21:32 ID:uY38+cSS

              ,,,r-‐───‐--、
   森       /     ,,,z-──ュ‐-、
   は      /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
   女     //~             |   ゙i
   で    i/               |     |
   こ    f |               ヽ   |   ロシアの金髪美人
   ろ    | |                リ   r-、   で接待して
   ん    | |                 `ヽ/「ワ,|   ビデオ撮影
   だ     リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   よ    ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }   この手は
   。     ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/    キムに教わったんだ。
   簡     |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
   単      .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
   な      ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
   奴      ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
   だ       \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
   っ          \ `     , '
   た         `ー--──'"-'

36名無しさん@4周年:04/05/20 21:33 ID:1FtyuDkG
新幹線は不要。
ロシアにはクマ八頭立ての高速トロイカがある。
37名無しさん@4周年:04/05/20 21:33 ID:AfsEuY6e
シベリア超特急2004への布石なのか!?
38名無しさん@4周年:04/05/20 21:33 ID:zYOOGIfB
アメリカに売り込め!
39名無しさん@4周年:04/05/20 21:33 ID:PA2hhK2C
また、シベリアの永久凍土に日本のツルハシ部隊が駆り出されるのか。
40名無しさん@4周年:04/05/20 21:34 ID:36G74fCZ
ロシアに売っとけば?
おプライドだけ無駄に高いお中国は新幹線導入見合わせるだろう。
41名無しさん@4周年:04/05/20 21:34 ID:2xM1QJaR
うーん、作って作りっぱなしって訳にイカンと思うんだけども。
新幹線が素晴らしいのは管理と運用技術込みだもん。
八十八の手間を掛ける米作りの血を継いで無い奴等に管理できるかね。
42名無しさん@4周年:04/05/20 21:35 ID:JL5NoAzL
ビュフェでボルシチ食えますか?
43名無しさん@4周年:04/05/20 21:36 ID:AFcIPB7h
途方もないけど森先生だから許す
44名無しさん@4周年:04/05/20 21:36 ID:+k+MTgPq
この際、小鼠アウト森インで。
中国に売るよりはイイ。
問題は寒さに耐えられるかだけどね。
45名無しさん@4周年:04/05/20 21:37 ID:bOcn/8AR
蜃気楼って何にも知識が無いのに勝手なことばかりして
こいつは日本のことを本当に愛してるのだろうか?
46名無しさん@4周年:04/05/20 21:37 ID:8bNK/A8O
えっと・・・
水野晴郎せんせーのでばん?
47名無しさん@4周年:04/05/20 21:38 ID:0jOFkQY+
売るならフィリピン、ベトナム、タイ、マレーシアかな
48名無しさん@4周年:04/05/20 21:38 ID:FV3k58OJ
ふざけんなよマジで
49名無しさん@4周年:04/05/20 21:38 ID:nAuKFdpB

TGVがあれだけコケたら、
ユーラシア大陸の東側は新幹線で繋げたくなるわな。
満鉄あたりも新幹線で結べば、
タクラマカン砂漠抜けて東欧までの硬い地盤で西欧と繋げる。

磁気浮上は大量輸送が不可能だから、輸送コストに難あるし。
燃料電池にできれば、架線コストかからないし700km/hも難しくない。
50まよ:04/05/20 21:39 ID:MOyFV6pY
売り込む前にまず返してもらうもんがあるでしょ
51名無しさん@4周年:04/05/20 21:39 ID:r+oqRMgj
森ってマジ空気読めるよな。
マスコミの偏向によって変なイメージあるけど。
石原都知事の陳総統就任式出席といい、いいタイミングで
中国が面白くない事、言ってくれる。最高だ。
そんな訳で中国は日本に新幹線はあきらめてくれよ。プライドあるんだろ?
52名無しさん@4周年:04/05/20 21:40 ID:yQMgN3UQ
>>50
ほんになあ・・・(ノД`)
53名無しさん@4周年:04/05/20 21:40 ID:VRtu+Y97
バカやろう、シベリア鉄道のせいで日露戦争でどんだけ苦しんだかもう忘れたのか。
54名無しさん@4周年:04/05/20 21:40 ID:BztLVJky
新幹線をロスケに売るのはシナにほとんどただでくれてやるのと同じ事
シナはロスケのロケット技術すら盗んで有人飛行をやった国だ
55名無しさん@4周年:04/05/20 21:41 ID:oIzbIp26
>>11
阿呆。
それはヨーロッパ側の話だろ。
シベリアにはむしろ新幹線の方が向いてるのでは?
56名無しさん@4周年:04/05/20 21:42 ID:AfsEuY6e
大戦後にロシアに住み着いた韓国人は元日本帝国臣民だから
返してもらわねば
57チェルノブ:04/05/20 21:42 ID:hZ5YTrXy
海底トンネル掘って、日本の新幹線と繋げるべ
58名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:yQMgN3UQ
>>56
いや、それじゃないから!!!!
59名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:53WrRZ1r
>>54
あれはロシアの混乱期に乗じてやったらしいです。
ロシアとしても、中国に自国に入った高速鉄道の情報を流すのは得策じゃないだろうし。


60名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:GBYNON9A
技術流出とかの問題抜きにしても、新幹線よりTGVのほうが相応しそう。
61名無しさん@4周年:04/05/20 21:43 ID:oIzbIp26
>>57
おお!新幹線でヨーロッパまで行けるわけですな。
素晴らしい。
62名無しさん@4周年:04/05/20 21:44 ID:sR19QPah
シベリア鉄道の経営権をよこせ!
ぐらい言ってやれ。
63名無しさん@4周年:04/05/20 21:44 ID:8FisGcob
千島列島全部と南樺太返したら考えてもいい。
北樺太・シベリアも返してくれたら
中国のODAを全部つぎ込みます。
64名無しさん@4周年:04/05/20 21:45 ID:/cuUpFn4
これ以上迷惑かけないうちに誰か何とかしてくれ。
65名無しさん@4周年:04/05/20 21:45 ID:qxnCwjSb
森ってプーチンといい関係築いているらしいじゃん?
小泉は何故再婚しない?シュレーダーは4回も結婚したと
小泉さんにいっておいてくれ、なんてプーチンに伝言頼まれたりして。
66名無しさん@4周年:04/05/20 21:45 ID:HwiJfsvP
シベリアの豪雪地帯を走行させる事が出来るのか
実現性はともかくシナへの牽制になるな
たまにはいい仕事をするよ
67名無しさん@4周年:04/05/20 21:45 ID:5iApONOX
ノストラダムスの預言でロシアに北海道を占領されるがな。
68 :04/05/20 21:45 ID:RCbhg7z4
中国よりは、かなりマシだろ。
面倒くさいコピーの粗悪補修部品を作る気もないだろうから。
69名無しさん@4周年:04/05/20 21:46 ID:fgAtG8uP

何時でもシベリア鉄道を爆破できるように、極秘のコードを埋め込んだ新幹線を
格安で配布してやればいい。

北方領土問題も、日本の新幹線協力で解決させればいい。

そしてロシアを通って、応酬に新幹線を売り込めばいい。


中国、朝鮮を抜きにして・・・
70名無しさん@4周年:04/05/20 21:46 ID:7r1nxMHm
>>55
シベリアに新幹線ひくのは、網走ー釧路間にひくのと同じ。
71名無しさん@4周年:04/05/20 21:46 ID:N4RdfvDW
残念ながらロシアは共産主義時代が長すぎたからもう発展しないよ
72名無しさん@4周年:04/05/20 21:46 ID:lWbLp2li
ま、本気かどうか知らんけどね。
新幹線はあまり向いていないような気もするけど、敢えて、という事なのかな?
露輔なら何らの技術交換とかも可能だろうしね。
73名無しさん@4周年:04/05/20 21:46 ID:3GV0sa/z
>>68
情報が厨に流れるだけかと思われ
74.るーん:04/05/20 21:46 ID:O+GI7/hI
アメリカとロシアに売り込め。日本の鉄道、世界を制す。
75名無しさん@4周年:04/05/20 21:47 ID:mwZ2WNaP
         ___
       / ̄     ⌒ ヽ
       /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
       |   - ー   ξΞ|
       |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
     (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  , __,ヽ     | < 日本が誇る新幹線など民間同士の協力を進めることが今後の大きなテーマになる(w
      |    ̄       |  \__________________________
      \____ノ/ ̄\
76名無しさん@4周年:04/05/20 21:47 ID:MqTuZv5I
曳くとすればモスクワ〜サンクトペテルブルク間だな
77名無しさん@4周年:04/05/20 21:47 ID:sR19QPah
>>63
極東共和国(沿海州・ザバイカル)の分離独立を要求しよう
78名無しさん@4周年:04/05/20 21:47 ID:8pzxONq+
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\     【みんなのアイドル・おしりエンジェル晴郎ちゃん】
  | /  /  \|   
  (6   (・) (・) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  も     つ |   |  ごきげんいかがですか? 水野晴郎ちゃんです。
  |    lll|||||||||ll |   |  いや〜、世界に誇る映画監督&映画評論家  
  | |    \_/ /  <  水野晴郎ちゃんの代表作 シベリア超特急って
/| \___/\   | 本当にいいもんですね それじゃあ、また。
  水野晴郎       \___________________
79名無しさん@4周年:04/05/20 21:48 ID:9cVbNFoV
中国を無視して北回りでアジア=ヨーロッパ鉄道を作ろうということであれば、確かにいい提案だ。また中ロ間をギクシャクさせる牽制球だと
見ることもできるだろう。

まあ、普通に考えてあんな極寒の地を200km/h以上で走れるわきゃ
ないうえに、電気どーすんだって話もあるんだがな。
80名無しさん@4周年:04/05/20 21:49 ID:Cu8N6OJs
これが中国牽制のための発言ならなかなかの策略家だが
よいしょか本気で言っているのなら、ただのバカ。
81名無しさん@4周年:04/05/20 21:50 ID:mwZ2WNaP
台湾→新幹線購入
中国→新幹線購入?(入札の件はどうなった?)
ロシア→売り込み開始

韓国→・・・・・・・・
82名無しさん@4周年:04/05/20 21:50 ID:EbTPm0+Z
世界一周 新幹線の旅

東京-札幌-ウラジオストク-モスクワ-パリ-ロンドン-ニュ―ヨーク-ロスアンゼルス-東京
83名無しさん@4周年:04/05/20 21:51 ID:ocYzxjVz
>>80
歴史はえてして政治家のお間抜けな発想から展開するものよ。
ま、良い方向に展開するとは限らんがねw
84名無しさん@4周年:04/05/20 21:51 ID:/48X3Lmd
日本:新幹線
中国:新幹線
台湾:新幹線
ロシア:新幹線

■■:TGV

※一部大人の配慮をしています。ご了承下さい。
85名無しさん@4周年:04/05/20 21:52 ID:yQMgN3UQ
壮大なヌケサクとはいえ、アメリカと技術競争したほどの
開発意欲や能力は持ってるんだから、
こういう夢のあるプロジェクトは、ロシア人自らで作りたいんじゃない?
余計なお世話だろ。

中国への当て馬なら、意味分かる。>森
86名無しさん@4周年:04/05/20 21:52 ID:fgAtG8uP

新幹線は不向きという意見をみかけるが、
TGVが有利な点って何?
87名無しさん@4周年:04/05/20 21:52 ID:RlCINhAU
チェチェンに路線を爆破されry
88名無しさん@4周年:04/05/20 21:53 ID:79tb7eli
ロシアには世界最速旅客機Tu−144があるじゃないか・・
新幹線なんて今更いらねーよ
89名無しさん@4周年:04/05/20 21:53 ID:nbFdlQjZ
>>80
森は台湾と仲良しだから、多分中国への牽制
90名無しさん@4周年:04/05/20 21:54 ID:jBYjGYoi
結局、新幹線と北方領土の交換だろw
91名無しさん@4周年:04/05/20 21:54 ID:bOcn/8AR
日本の新幹線方式をロシアとかアメリカに導入しようとしたら莫大な金かかるんじゃないの?
92名無しさん@4周年:04/05/20 21:54 ID:KsFnOreA
>>86
よくわからんがTGVのほうが最高速度が速いのでは?
93名無しさん@4周年:04/05/20 21:56 ID:yQMgN3UQ
>>86
ぶっちゃけ安いんでない?
94名無しさん@4周年:04/05/20 21:56 ID:uY38+cSS
東北新幹線の技術をもってすれば
シベリア高速鉄道は夢ではない。
釜山からモスクワ経由でロンドンまでだ。
95名無しさん@4周年:04/05/20 21:57 ID:7r1nxMHm
森は電気の通らないジャングルでiModeしてろ。水は汚水をすすり、食い物と医療は無しで。
96名無しさん@4周年:04/05/20 21:57 ID:qkyCFC2Y
新幹線は繊細すぎて大雑把なロシア人には合わない。
97名無しさん@4周年:04/05/20 21:58 ID:2v0d6jBG
新幹線っつーか、建設事業は国内土建屋が受注するんでしょ。あほか。
98名無しさん@4周年:04/05/20 21:59 ID:UaNm6oDb
新幹線システムの北限は青森だってのは定説。

 だいたい露助にデリケートな保線ができるのかよ?
99名無しさん@4周年:04/05/20 22:00 ID:pCw1xNzP
森は完全にロシア利権をなんとかしようとしてるみたいだな。
プーチン大統領の娘を密に日本に招いて遊ばしたのも森だったかと。
100名無しさん@4周年:04/05/20 22:00 ID:obOlCLq7
>>94
ニダーうぜーよ。
新幹線は樺太経由で
101名無しさん@4周年:04/05/20 22:00 ID:sMnNH7vG
>>86

TGVの方が最高速度が速い。少し安い。
新幹線の方が制御系は強い。少し高い。

実はフランス本土では、TGVよりも新幹線のほうが向いていたりする。
102名無しさん@4周年:04/05/20 22:01 ID:kQevTaM5
>TGVが有利な点
車内が以上に狭いので、キムチ臭が存分に味わえる
103名無しさん@4周年:04/05/20 22:01 ID:nAuKFdpB
>>91
燃料電池にしてしまえば、大したことない。
104名無しさん@4周年:04/05/20 22:02 ID:Yyx8xU5q
>>86
ロシア人でも直せそうじゃない?
105名無しさん@4周年:04/05/20 22:02 ID:mwZ2WNaP
新幹線は我が技術大国・大日本が誇る傑作の一つだ。

技術者殿に脱帽っす
106名無しさん@4周年:04/05/20 22:03 ID:fgAtG8uP
>>101
最高速度という点で、新幹線は営業用の速度と実際の最高速度があるけど、
新幹線の安全上の最速とTGVの最速ではどのくらい差がでるんだろう・・・。
107名無しさん@4周年:04/05/20 22:03 ID:2CURStWB
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |<  さすがだな俺さま
     ||   ――へ   )|  \__________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>
108名無しさん@4周年:04/05/20 22:03 ID:UOvDczY9
露助とは絶対に仲良くするな
109名無しさん@4周年:04/05/20 22:04 ID:ZY0pRNto
露助は中国人みたいにトイレ以外でウンコしたりしないだろ?
110名無しさん@4周年:04/05/20 22:05 ID:sMnNH7vG
どっちが有利というわけではないが、

新幹線が事故防止機能満載のベンツなら、
TGVはエアバッグやカーステ等を徹底的に除いたスピードカーって事です。
111 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/20 22:05 ID:4j51w08L
ヴォッカでヘベレケの運転手が「ハラショー!!」と雄叫びをあげて吹雪のユーラシア大陸を疾走する姿が目に浮かびます。
112名無しさん@4周年:04/05/20 22:06 ID:obOlCLq7
ていうか今世界地図見て気づいたんだけど
半島経由だと中国通んないといけないじゃん。
やっぱり樺太経由で決まりだな
113名無しさん@4周年:04/05/20 22:07 ID:jIhsGm9G
>>111
急ブレーキで食堂車のボルシチが吹っ飛ぶ様も
114名無しさん@4周年:04/05/20 22:08 ID:2v0d6jBG
>>98
保線も国内業者が受注するんでしょ。
115名無しさん@4周年:04/05/20 22:08 ID:7r1nxMHm
>>112
まじレスですまんが、人口密集地域をわざわざ避けて通る鉄道ってありえないだろ。
116名無しさん@4周年:04/05/20 22:08 ID:AfsEuY6e
>>109
んなこたあない
どっちもいい勝負
117REI KAI TSUSHIN:04/05/20 22:09 ID:+G6JYm96
100円のお仕事からは25ルーブルの代価が必要!

P.S
外交交渉は常に双方の得にならなければ、白紙撤回
118名無しさん@4周年:04/05/20 22:09 ID:fgAtG8uP
>>115

駅の周りに人は集まる。
119名無しさん@4周年:04/05/20 22:09 ID:mwZ2WNaP
新幹線の最高速度は何km?
120名無しさん@4周年:04/05/20 22:10 ID:sMnNH7vG
>>106
素人向けに言えば、
直線ではTGVの方が速い。(車体が軽いから)
カーブ・起伏では新幹線の方が速い。(制御系が強いから)

あと、メンテナンスの問題もあるな。
部品というのはいつかは老朽化する。無駄は省きたい。
条件によっては時間を待たずに磨耗する。それなら制御系が強いほうが良い。

トータルバランスを考えなければ何とも言えない。
どちらも高速旅客鉄道の最高峰と言う事かな。
121名無しさん@4周年:04/05/20 22:12 ID:fgAtG8uP
>>120
なるほどね。

カーブ無い所ではTGV有利な訳か。


でもアレ機関車だから、線路のメンテとかは新幹線のが上だよね。

向き不向きも微妙な所だな。
結局、後付の理由になるくらい肉薄してる訳だ・・・


個人的には、あの狭いTGVは嫌いだから新幹線のがいいけど。
122名無しさん@4周年:04/05/20 22:13 ID:5kk9/wHl
シベリア鉄道を新幹線に置きかえるのか???
あんだけだだっ広い国なら旅客輸送は鉄道より航空機の方が良いだろが・・・

それでも高速鉄道のほうが良い!というのならとっくの昔にアメリカ全土に
高速鉄道網が出来ているはずだが、アメリカには全国規模の旅客鉄道はねーんだよな。
123名無しさん@4周年:04/05/20 22:13 ID:bXL9pJcX
遠い将来のことを考えると、そのうちロシアとは仲良くしたほうがいいかも知れんが、
今は微妙な感じだな。
それにしても、新幹線が広大な寒冷地に耐えられるのだろうか。
124名無しさん@4周年:04/05/20 22:14 ID:MBz2Hsh9
ロシアに新幹線導入なら、アメリカにはリニア導入で実用化か?
125名無しさん@4周年:04/05/20 22:14 ID:ocYzxjVz
>>115
国防という視点をお忘れか?
126名無しさん@4周年:04/05/20 22:15 ID:7r1nxMHm
ちなみにね、ロシアのシベリアには鉄道大学というのがあって、そこに韓国から留学生が行っている。
これは本当の話。
将来、韓国からヨーロッパまで貨物輸送が大陸の大動脈になる違いない、という将来を見据えての話だね。
127名無しさん@4周年:04/05/20 22:15 ID:u8xohr1d
あんな寒いところで大丈夫なのか?
128名無しさん@4周年:04/05/20 22:16 ID:qjYpjCD+
ムネヲのロシア利権は森が盗ったか
129チェルノブ:04/05/20 22:16 ID:hZ5YTrXy
俺チャイニーズパブより
ロシアンパブの方が好きだから、ロシアに新幹線売ってくれ

ロシア娘のトップレスダンス最高
130名無しさん@4周年:04/05/20 22:17 ID:ewXM+8xT
料金は特別に新幹線と樺太を交換という事で
131名無しさん@4周年:04/05/20 22:17 ID:y18FY6ho
TGVって数百キロでカーブで脱線→死人なし って奇跡の記録持ってなかった?
台車が車両連結部の下に付いているのが良かったんだそうな・・・よくわからん。
132名無しさん@4周年:04/05/20 22:17 ID:z6t+OZTI
>>126
ウリナラはユーラシア共同体の一員になるニダ
イルボンは東海の向こうだから入れないニダ<丶`∀´>
133名無しさん@4周年:04/05/20 22:18 ID:FY0yR40O
せめて、引用するなら新幹線以外のものにしてくれよ…

日本を象徴するものとして、これ以上無い素材ではあるが。
134名無しさん@4周年:04/05/20 22:18 ID:rz0izHK1
てか、新幹線しか売るものないのかな…
135名無しさん@4周年:04/05/20 22:18 ID:bbZOwczs
石油で景気良いらしいから、いろいろ売りたいところ?
136名無しさん@4周年:04/05/20 22:20 ID:/iOT+tWN
露西亜運輸省に提案するよりもアブラモビッチ様に個人的に買ってもらうのはどうか。
137名無しさん@4周年:04/05/20 22:22 ID:mci1DAZC
ロシアか・・・。まぁ支那よりマシかという気もするが
支那人と同様ちゃんと運用できるんだろうかという気がするなぁ・・・。
138チェルノブ:04/05/20 22:22 ID:hZ5YTrXy
只今ムネオハウスを定刻通り通過いたしました。
139名無しさん@4周年:04/05/20 22:22 ID:EcXEgXmt
いい案だと思うよ。中国なんかに売るよりは。
ただ、シベリア鉄道に平行させて作るんだろうから、
それぞれの都市おきに日本からのJRの出向社員を置かなければ駄目だろう
ハバロフスク、モゴチャ、イルクーツク、クラスノヤルスク、ノボシビルスク、
オムスク、エカテリンブルグ、ゴーリキーぐらいか。
140名無しさん@4周年:04/05/20 22:23 ID:bRM90a4n
宗谷海峡の平均水深は30m前後

ケーソン沈降型トンネルなら、比較的楽に建設可能

一日に10往復しか列車が走ってない
廃線寸前の青函トンネルを有効利用出来るしな
141名無しさん@4周年:04/05/20 22:23 ID:nR3JaY4S
千島樺太・新幹線交換条約なら考えないでもない。
142名無しさん@4周年:04/05/20 22:23 ID:rLGuOKsx
日露IT戦略会議って・・・
共産主義の国と何を話し合うってんだ・・・・
143名無しさん@4周年:04/05/20 22:23 ID:U5s5XxrQ
ロシアは鉄道大国だから部分的な技術交流だと思うよ
つーかシナのほう何とかしろよなし崩し的だぞ。。
144名無しさん@4周年:04/05/20 22:24 ID:qsbAw4sf
もまいら新幹線対TGVの話題ばかり上げているが、ドイツのICEはどうなんだ?
イタリアのチザルピーノは振り子列車でカーブに強いと聞いたが。
145名無しさん@4周年:04/05/20 22:25 ID:ud9H49rK
リアルシベリア超特急でつか?
146名無しさん@4周年:04/05/20 22:25 ID:6VAtSi+S

タカリ癖のついとるチャンコロにくれるよりましだな。
147名無しさん@4周年:04/05/20 22:25 ID:bXL9pJcX
新幹線と航空機の技術を交換できないかな。
輸送機や戦闘機に関しては明らかにロシアの方が上だし。
148名無しさん@4周年:04/05/20 22:27 ID:Pkx50g+T
新幹線がきっかけで醜い日本人に白人の血が大量に注ぎ込まれる・・・、森タン流石です。
149名無しさん@4周年:04/05/20 22:27 ID:Fve0U1fl
シナチョンよりまだ露助のほうがマシだな、と言ってみる
150名無しさん@4周年:04/05/20 22:28 ID:4EWwAFqK

支那が鬼畜なら露は気知害
まぁ狡猾さが少ない分マシって感じだろ
でもどっちもどっち

しかし、日本の周辺はろくな国がねぇなぁ

151名無しさん@4周年:04/05/20 22:28 ID:rz0izHK1
新幹線は内装が貧弱だから、ロシア人の目には殺風景に映るんだろうな。
152名無しさん@4周年:04/05/20 22:28 ID:EcXEgXmt
>>144 チザルピーノいいよ。狭いけどな。
ICEは、、、お国と一緒で没落傾向かな。最近は事故のニュースしか
聞いてない。欧州の帝国には再びのし上がってきてもらいたいけどね
とにかく
   中国 な ん か よりはよっぽどマシなお客様だ。
153名無しさん@4周年:04/05/20 22:29 ID:n3ePMHN5
新幹線をカード化しようとする中国へのカウンターだろう
154名無しさん@4周年:04/05/20 22:29 ID:pBNVjf0a
本日もJR樺太をご利用くださいましてありがとうございます。
この列車は寝台新幹線「さくら801号」鹿児島中央行きです。
前から1号車・2号車の順に、一番後ろが12号車です。
車掌室は3号車です。御用がございましたらお気軽にお声をおかけください。
洗面所は奇数号車、公衆電話は2号車と6号車と10号車にございます。
自動販売機は3号車、6号車、9号車、12号車にございます。ロビーカーは12号車です。
売店は2号車と9号車です。車内販売は行っておりません。売店をご利用ください。
停まります駅は、敷香・豊原・稚内・札幌・新函館・盛岡・仙台・東京・
名古屋・京都・新大阪・広島・博多・終点、鹿児島中央です。
なお、東京駅では西日本区間走行準備と荷物積み込みのため20分ほど停車いたします。
主な停車駅の到着時刻です。札幌6:53、仙台9:31、東京10:50、名古屋12:12、新大阪12:45、
広島13:37、博多14:23、終点・鹿児島中央到着は15:45の予定です。
次は敷香でございます。
This train is [SAKURA,No801・・・・・・・・・・・・・
155.るーん:04/05/20 22:30 ID:O+GI7/hI
代わりに宇宙技術をくれ。
156.:04/05/20 22:31 ID:pof/e9zf
<ヽ`∀´> ←これが欧州〜半島横断鉄道をKTXで考えてるみたいだが
157名無しさん@4周年:04/05/20 22:31 ID:CPaATlPQ
だからさ、こいつら政治家はどーしてそう簡単に日本の技術を国外にだすのよ。
お金とか物援助してるわけとは違うんだぞ?
技術は相手につくれるようになったら終わりだということに気づいていない。

金も援助したくないが、援助するのは金だけだ。
技術は絶対にだすな。
日本が経済大国になれたのは、国民性もあるけれど、技術者ががんばったからだ。
158名無しさん@4周年:04/05/20 22:31 ID:wr2tHB66
ロシアに新幹線はどうかね?
日本のような島国で起伏の富んだ地形を前提で作られた高速鉄道だ。
果たしてロシアの広大で寒い大地に合っているだろうか?
何らかの改良が必要かも知れないな
159名無しさん@4周年:04/05/20 22:32 ID:53WrRZ1r
とりあえず、相手の出方次第な訳だが
少なくとも中国よりも良い取り引きになるだろうな。

てか、中国は他人を舐めすぎ!
これでチャイナスクールの権益を減らすことが出来れば美味しいな
160名無しさん@4周年:04/05/20 22:32 ID:EcXEgXmt
TGVのが速いっていうけど、あの速度は、
本線を通行止めにして架線の電圧を限界まで上げて
機関車のみの編成でさらに下り坂で無理やり出したスピードなんだよ
だからほとんど参考にはならないはず。実験走行時の写真見ると
パンタから火花が散ってる。
161名無しさん@4周年:04/05/20 22:33 ID:fgAtG8uP
>>157
そうは言っても、新幹線技術これ以上出し惜しみしててもね。
簡単にコピーしますって言ってる中共に出すのは反対だけどさ。

そろそろ日本も中央リニアにシフトしましょうよ。w
162名無しさん@4周年:04/05/20 22:34 ID:MMuBRSBw
代金はロシアの金髪美少女で払ってね
163名無しさん@4周年:04/05/20 22:34 ID:moKTxzCS
>>157
もっとすごい技術を作らなくちゃ生きてイケねーよ。
164名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:rz0izHK1
ロシア側はフ〜ンって感じなんだろうけど、、
165名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:scFYfNDx
買う前から堂々とコピー宣言をしている中国に、
ホイホイと新幹線を売ってしまう売国経済人。
166名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:K0FwFJ0Y
>>150
基地外ってゆーか、アル中
167名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:cgBe6rUr
>>156
突然座席が飛んだりするから勘弁してください
168名無しさん@4周年:04/05/20 22:36 ID:53WrRZ1r
>>157
理由は簡単

一見無価値で、地域の公共性に富んだ物という触れ込みで自国民を欺きやすく
その一方、供与する国にキックバックという形でのペイを求めやすいのが、こういった最先端公共技術だからですね、、、orz


169名無しさん@4周年:04/05/20 22:37 ID:wr2tHB66
>>160
TGVは広大な欧州平原に合わせて作られたものだ
ロシアにはむしろ向いているかも知れないよ
もっとも速度に関しては、若干新幹線より速いだけで、輸送力に関しては新幹線はTGVを倍以上突き放している。
そのことを考えれば、総合力では新幹線の方が上と思うが
170名無しさん@4周年:04/05/20 22:37 ID:SZH9GxFk
またキロウか!
171名無しさん@4周年:04/05/20 22:38 ID:rTfdMGyW
ロリシアもシナ畜も好かないけど、シベリアから欧州まで新幹線が走って大陸制覇や!♪
172名無しさん@4周年:04/05/20 22:39 ID:6vEYT1o/
>>164
シベリアの物資輸送(石炭・鉄鉱石・スズ・ボーキサイトなど)に使えるのでは?
物資輸送じゃ割に合わないかな?
173名無しさん@4周年:04/05/20 22:40 ID:nR3JaY4S
どうせウォトカ飲みながら運転するんだろ
174名無しさん@4周年:04/05/20 22:40 ID:vNmD4s/C
森冴えてるな。
175名無しさん@4周年:04/05/20 22:40 ID:JaNZ5DqK
TGVより新幹線の500系の方が速くなかったっけ?
でもせっかく速度の出る500系を
速度を出さずに使うアホなJR。
176144:04/05/20 22:41 ID:qsbAw4sf
>152
情報サンクス。
オランダやベルギーではドイツのICEを導入しているね。
たまにDBではなくオランダ国鉄やベルギー国鉄のマークの入ったICEを見かける。
177名無しさん@4周年:04/05/20 22:41 ID:bOnDM2Vs
韓国を陸の孤島にするには良い案だと。
178名無しさん@4周年:04/05/20 22:42 ID:XRFMjmUl
そーいや、プーチンチンの娘が来たそうな、森さんロシア大好き
179名無しさん@4周年:04/05/20 22:42 ID:ItVpHITt
ロシア高速鉄道ソコル http://www.vsm.ru/
180名無しさん@4周年:04/05/20 22:42 ID:ud9H49rK
>>172
新幹線って貨物輸送に使えるの?
全動力車の新幹線は低床化できないから
貨物なら機関車方式のTGVが向いてるでそ。
181名無しさん@4周年:04/05/20 22:43 ID:/LUFNrkH
車はどんなにポンコツでも
走って止まることができればそれで良いって国だぜ。
ロシアは・・・。
182.るーん:04/05/20 22:43 ID:O+GI7/hI

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  呼んだ?
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
183名無しさん@4周年:04/05/20 22:43 ID:Q5r78Yif
ワラタ
184名無しさん@4周年:04/05/20 22:44 ID:nR3JaY4S
>>175
騒音の問題じゃないか?
185名無しさん@4周年:04/05/20 22:44 ID:MMuBRSBw
>俺チャイニーズパブより
ロシアンパブの方が好きだから、ロシアに新幹線売ってくれ
ロシア娘のトップレスダンス最高

タワリシチ ハラショー
186名無しさん@4周年:04/05/20 22:45 ID:i3QfdTY4
無期限リースというのはどうよ?
「もうイラン!」と言われたら八方塞だがwww
187名無しさん@4周年:04/05/20 22:45 ID:kIC6/VgB
>>1
なるほど、中国が劣化コピー品を出回らせる前に、全てに売って終おうという魂胆か。
これなら、もし、中国に売ったとしても、そんなに問題が起きることはないな。
(自作自演や整備不良によって起こる事故により、日本にたかってくるのを除いて。)
188名無しさん@4周年:04/05/20 22:45 ID:fNJtwVBS
なんで民間のJRをプッシュするんだ。
ひいきじゃないか。
売れるならいいけどさ。
189名無しさん@4周年:04/05/20 22:46 ID:nAuKFdpB
ぽん酒もちびちびなら、
ヲッカもチビチビスクよ。
190名無しさん@4周年:04/05/20 22:46 ID:kSzHUHrj
つーかさ、森にしろ経団連の奥田にしろ、なんで民間企業の物を
他国に売るだの導入するだの好き勝手なこと言ってるの?なんか関係あんの?
191名無しさん@4周年:04/05/20 22:46 ID:KedzUE6S
ロシアに水野晴郎
192名無しさん@4周年:04/05/20 22:46 ID:K0FwFJ0Y
>>182
(・∀・)カエレ!
193名無しさん@4周年:04/05/20 22:47 ID:0J2ZI/UQ
森 「あんな広い国なんだからきっと新幹線の需要があるだろう」
194名無しさん@4周年:04/05/20 22:49 ID:bk/S/nQU
輸送客数が圧倒的に優れてるから
速度、価格を考えても新幹線だと思うがそんなに乗る人いるの?>露
195名無しさん@4周年:04/05/20 22:49 ID:6vEYT1o/
>>180
あらら・・・そうなのか。

196名無しさん@4周年:04/05/20 22:50 ID:fNJtwVBS
売るのは一向に構わないけど。
ただし不当に廉売するなよ!
197名無しさん@4周年:04/05/20 22:51 ID:vHUX/pBy
って言うか森よ、新幹線売り込む前に返してもらう物があるだろ
198名無しさん@4周年:04/05/20 22:52 ID:xXL5TU8u
新幹線と北方領土を交換しよう!!!
199名無しさん@4周年:04/05/20 22:52 ID:y18FY6ho
森(*^ー゚)b グッジョブ!!
欲しくてたまらないくせに新幹線を外交カードにする中共逝ってよし
200名無しさん@4周年:04/05/20 22:52 ID:qsbAw4sf
そういや先日jリヨン本線のプティト・サンチュールと交わるナシオナル橋あたりに
前身まっ黄色でLa Posteの塗装をしたTGVが停まっていたが、
郵便貨物専用TGVなんてはじめて見た。
201名無しさん@4周年:04/05/20 22:52 ID:ud9H49rK
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  いやぁ〜、映画って
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ ホントに素晴らしいものですね!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
202名無しさん@4周年:04/05/20 22:53 ID:JaNZ5DqK
新幹線輸出に反対し中国を煽るFLASHを作るスレ 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1084460732/l50
203あん:04/05/20 22:54 ID:P7p1at6x
森は中国が何か悪いことをすると必ず出てきて日本のアシストを行う。
李登輝の日本訪問の時にも中国の圧力に対して「人道」と言って日本に招いた
靖国の時に日本が中国にいちゃもんつけられた時も急遽台湾に行って大物と対談
今回も中国新幹線で中国にごねられているときに「ロシアに新幹線」
中共嫌いの森最高。このくらい臨機応変に国益のために働いてくれれば利権を
少しやってもいいかなという気もする。いい意味で政治屋だな。
204名無しさん@4周年:04/05/20 22:54 ID:iO9AiimT
日露IT戦略会議?
新幹線も森も関係ないんじゃないか?
205名無しさん@4周年:04/05/20 22:56 ID:YH7SBUI4
取りあえず、ユーリアを俺にくれたら許す!
206名無しさん@4周年:04/05/20 22:56 ID:Q5MarLpx
中国を包囲するのは結構なことだが、人間的にロシア人はいまだ信用できない。
インド人は信用できる。

日本は実質ユダヤ人と仲良くしてればいいと思う。国益になる。
207名無しさん@4周年:04/05/20 22:56 ID:TWoSE6uD
次回作は「シベリア新幹線8」です。お楽しみに。

ttp://www.mizunoharuo.com/siberian_top.html
208名無しさん@4周年:04/05/20 22:57 ID:vHUX/pBy
歯舞諸島、色丹島、国後島、択捉島を
「ロシア領」として新幹線を建設したら日本国民は黙ってないぞ
209名無しさん@4周年:04/05/20 22:57 ID:VIeaoZG8
>>201
それスターリン
210名無しさん@4周年:04/05/20 22:57 ID:x93CGMpK
電車をウォッカに換えて呑んじゃうんじゃないの?
211名無しさん@4周年:04/05/20 22:59 ID:2ozZpfEz
冬のシベリアで停電したら...ガクガク
212名無しさん@4周年:04/05/20 23:00 ID:53WrRZ1r
インドから東南アジアを経て日本 ロシア ヨーロッパと繋げたら
恐ろしく壮観な超長距離 高速鉄道になるなぁ、、、

韓国と中国?要らないでしょw
213名無しさん@4周年:04/05/20 23:00 ID:VIeaoZG8
むこうは広軌鉄道でしょ?大丈夫なのかな
しかし森はロシアと親密だな
214名無しさん@4周年:04/05/20 23:01 ID:Bb5INee8
>>203
うんうん。
森ってマスコミから嫌われているけど、
言うほど悪い政治家とも思えない。

李登輝訪日の時なんかもうまくやったなぁと思ってたよ。
(人道なんか関係なく訪日できればベストだけどね。)

ロシアはちと信用できないが、
中国へのけん制という意味ならいいのかも。
215名無しさん@4周年:04/05/20 23:02 ID:CIRnxXvr
500系のぞみでウラジオストクからモスクワまで何日で行けるの?
216名無しさん@4周年:04/05/20 23:02 ID:GGisGxoC
車輪の磨耗を考えると恐ろしい。
片道で車輪交換だな。
217名無しさん@4周年:04/05/20 23:04 ID:fNJtwVBS
>>211
乗るときに死は覚悟しているはずだ!
218名無しさん@4周年:04/05/20 23:04 ID:ShjKBQWS
>>209
岡田真澄かと思った
219名無しさん@4周年:04/05/20 23:05 ID:Hax68xZT
シベリア、シベリアって・・・。
普通に考えたら、新幹線を作るのはモスクワ〜サンクトペテルブルグ間だろ?
誰がシベリアなんかに作るんだよ。
そんな無駄な物。
アホらしい・・・。
220名無しさん@4周年:04/05/20 23:05 ID:qwoaGErh
新幹線導入の前に島返せ。
221名無しさん@4周年:04/05/20 23:05 ID:dj56kqC1
>>175
営業速度では500系もTGVも同じ最高速度300km/hだけど、平均速度は500系の方が上。
5oo系がそれ以上の速度で営業運転しないのは騒音問題のせい。
それさえ無けりゃ、今すぐにでも350km/h運転できると、新幹線技術者が言ってた。
222名無しさん@4周年:04/05/20 23:06 ID:iPLOp/k+
シベリア鉄道に金正日専用新幹線登場
223名無しさん@4周年:04/05/20 23:07 ID:S50V6EdC
ロケット技術と交換汁
224名無しさん@4周年:04/05/20 23:07 ID:USNo8mXI
225名無しさん@4周年:04/05/20 23:12 ID:nR3JaY4S
>>221
そういえば上野〜大宮間の110km/h制限も騒音対策だよな
226名無しさん@4周年:04/05/20 23:17 ID:/iOT+tWN
もーなんだ、日本から繋げちゃえばいいんじゃなかろうか。
八戸の次の駅をユジノ・サハリンスクとかにして。
227名無しさん@4周年:04/05/20 23:17 ID:7r1nxMHm
>>224
おもしろかった。
70年代に一編成だけ作られて今も走っている、というのがなんだかスプートニク的。
228名無しさん@4周年:04/05/20 23:19 ID:fNJtwVBS
>>226
なぜ、北海道を無視するんですかー
229名無しさん@4周年:04/05/20 23:23 ID:/iOT+tWN
>>228
あーやっぱり北海道にも駅必要だよね。
漏れも迷ったんだけどね…
230名無しさん@4周年:04/05/20 23:24 ID:Y28NtyYs
新幹線の代金は島で払ってくださいね。

歯舞 0系
色丹 100系
国後 300系
択捉 500系
樺太 700系
231名無しさん@4周年:04/05/20 23:25 ID:vHUX/pBy
>>230
ワロタ
232名無しさん@4周年:04/05/20 23:25 ID:bXL9pJcX
むう、意外とキングゲイナーネタが出ないな
233名無しさん@4周年:04/05/20 23:27 ID:UZfI7fxG
俺シベリア鉄道に乗ったことあるぜ
世界の車窓からの世界そのまんまで感動した
雄大なロシアの大地はゆっくりと移動する方がおもろい
234名無しさん@4周年:04/05/20 23:29 ID:rXHRC6pz
うーん、なんかゲロ以下のにおいがぷんぷんするな。
235名無しさん@4周年:04/05/20 23:30 ID:oUXyRoyy
>>215
シベリア鉄道の時刻表って初めて見た。本数少ないんだ…。
http://www.touristtheater.com/railway/siberia_guide.htm

現行のモスクワ〜ウラジオストク間約9300kmでは、最高350km/h、平均330km/hで28時間強。
地形に制約があればもっと延びるし、直線的に線路敷ければもう少し短縮可能かな。
単線で建設されたら、駅での上下線待ち合わせによってさらに延びますな。
どっちにせよ、500系は寝台改造しないとね。
236名無しさん@4周年:04/05/20 23:31 ID:CQySlzXz
プーチンと仲良くなりたいんだけどどうすれば良い?
237名無しさん@4周年:04/05/20 23:35 ID:oR8yBa2C
>>109
立小便はよくするらしい。
まぁ、ロシアは寒いので催しやすいのかもしれんし、やっても臭わないのだろう。
エリツィンが渡米したときに立小便したって話なかったっけ?(w
238名無しさん@4周年:04/05/20 23:36 ID:anJsYQ22
0系新幹線50両で
北方領土が帰ってこないかのう
239名無しさん@4周年:04/05/20 23:37 ID:/8P1WNEq
ロシアに販売しても、代金を回収できない。旧ソ連へ政府が保証する対外
投資は債権不良となり、ロシアは世界銀行や国際通貨基金から限度額いっぱいの
借金をしているそうな。そんな借金国家・返済不能国家に責任能力はない。
森さんは日本国民の税金を溝に捨てるつもりか!
240名無しさん@4周年:04/05/20 23:38 ID:Kd3B3QmG
>>230
馬鹿?盗まれたもの取り返すのに金払うか、普通。
241名無しさん@4周年:04/05/20 23:40 ID:wr2tHB66
現在の世界で高速鉄道を自前で開発し、運用している国は、日本とドイツとフランスの三カ国だけだ。
購入するとなったら、どしてもこの三カ国と交渉することになるが。。
一つだけ気になるのは、どしてロシアは日本からの導入を特に望んだのだろうかな?
経済的な関係で言えば欧州の方がより近いだろう。。
中国が新幹線に傾いていったから、中国との連携を考えると新幹線の方が良いとみたかな?
242名無しさん@4周年:04/05/20 23:41 ID:enJiO7qK
パイプラインの代わりに新幹線か・・・・
243名無しさん@4周年:04/05/20 23:42 ID:53WrRZ1r
>>239
中国なら尚更だ。代金代わりにミサイル飛んでくるよw
強い中国を作らないための、重要なキーはロシアだと思うね。
代金代わりに、中国が日本にくれそうな物って何も無いよ。てか要らない
244名無しさん@4周年:04/05/20 23:42 ID:Y28NtyYs
>>240
馬鹿と断定するのは馬鹿?w

納入後、新幹線を盗む。「お互い様」とかいいながら。
245名無しさん@4周年:04/05/20 23:42 ID:FEbILejM
露助は金は無くても技術はあるからな。
航空宇宙関連の技術提供で手を打っても良いんじゃないかな。
246名無しさん@4周年:04/05/20 23:42 ID:uwKdYxED
正直言って、ロシアに高速鉄道を作るなら、大陸内の相互接続を考えてフランスかドイツと手を結んだ方がいい。
でもロシアって広軌なんだよねぇ。
247名無しさん@4周年:04/05/20 23:48 ID:ovh5C//x
意外だがマジで森とプーチンは仲がいいらしい。
248名無しさん@4周年:04/05/20 23:50 ID:kiZcE6KW
まぁ、ロシアの核兵器や衛星ロケット技術は欲しいな
249名無しさん@4周年:04/05/20 23:51 ID:AfsEuY6e
>>247
プーチンのIQ−森のIQ=?
250名無しさん@4周年:04/05/20 23:51 ID:YnQ1xmqL
プーチンは自民党と相性いいと思う。武道も嗜んでいるし。森さん結構やるじゃない。
251名無しさん@4周年:04/05/20 23:52 ID:MMuBRSBw
さすがもりりん
中国の犬の岡田の1000万倍有能だな
252名無しさん@4周年:04/05/20 23:53 ID:s1w3MfIe
また利権あさりかよ、モリ。
253名無しさん@4周年:04/05/20 23:54 ID:/cuUpFn4
英語も出来ん馬鹿を遣って何のメリットが?
自民の人材不足を露呈してる
254名無しさん@4周年:04/05/20 23:54 ID:wr2tHB66
ロシアの軍需
特に航空宇宙分野での技術交流はメリットが高いな
ロシアの方も、日本の電子機器などの分野は欲しいだろうしな
何しろ冷戦の崩壊以降、ロシアの軍需技術の発展は足踏み状態だ。
現在のIT化された軍隊には完全に乗り遅れている。
その劣勢を日本と組んで取り戻そうとする可能性も否定できない
そのために新幹線を誘致して、日本に近づいたのかも知れないよ

ただね。ロシアはやはり地政学的に日本の脅威となる国だ
技術の提供は慎重に行うべきだな
255名無しさん@4周年:04/05/20 23:54 ID:raUDPtNx

もし、新幹線導入するとしても
モスクワ周辺だけでいいと思われ
256名無しさん@4周年:04/05/20 23:55 ID:IK8ghm7G
また森かよ。 余計なことすんなや。
257名無しさん@4周年:04/05/20 23:56 ID:YDJl74B9
ウラジオストックから3日くらいでモスクワに行けるようになったら乗ってみたいな
258名無しさん@4周年:04/05/20 23:57 ID:h6unHofc
技術の流失とか盗まれる云々言ってる奴ら頭悪すぎ。
どこの国だって調節しながら技術の成果を輸出してるだろが。
自衛隊の装備が他国の技術の恩恵を受けているのをどう説明するんだよ。
259名無しさん@4周年:04/05/20 23:57 ID:TG9qL7Pq
ロシアごとき、アジア号で良いよ
260名無しさん@4周年:04/05/20 23:57 ID:1VVoWfnQ
森   「日本の新幹線引いてやるから北方領土返せでラガー」
プチン 「新幹線導入しても飲酒運転して大事故でウォッカ」
261名無しさん@4周年:04/05/20 23:57 ID:6EEiuMF4
シベリア鉄道を全部新幹線にしたとして、ウラジオストク〜モスクワ間どれくらいかかるんだろ。
262名無しさん@4周年:04/05/20 23:58 ID:oYtgLsOG
>>244
>馬鹿と断定するのは馬鹿?w

意味不明。
日本語を勉強してこい馬鹿( ´,_ゝ`)
263名無しさん@4周年:04/05/20 23:59 ID:nbFdlQjZ
>>249
少なくとも盛りはお前よりはIQ他界よ
264 ◆72VHAvdhx6 :04/05/20 23:59 ID:M4cSColE

そんなもの引いたら、日本の北方領土に沢山の
ロスケが来てしまうでないかい。

絶対はんたーい!
265名無しさん@4周年:04/05/20 23:59 ID:1VVoWfnQ
>>258
言っとくが、新幹線の運用・保守・運行・ダイヤなどなど殆ど全ての要素で、
「平均的な日本人」が行う事を前提にシステムが組まれている。

なので、海外の人間では大体運用できない。
台湾もギリギリというかかなり危ないだろう。だからJRの人間が
付きっきりで教えている。

とてもとてもラーメンやウォッカ共大陸人には運用できないシステムなんだよ。
266名無しさん@4周年:04/05/21 00:00 ID:1MFQUQ3N

うん、ロシアは激優秀人材底値地域だし、絶対肩を組むべき。
パクリしかできない中共とは全く違う。
脱亜入欧は今も日本の指針。
森は神輿としてはいいね。本人中身はないからあまりしゃべらせてはいかんが。
267名無しさん@4周年:04/05/21 00:01 ID:+e8p3is1
>>261

>>235に書いてある。
268名無しさん@4周年:04/05/21 00:04 ID:NZ2RsU05
ロシアの国力うpさせてどうするんだよ。
地政学的にロシアとは仲良くはなれん。
ロシアの政策ははるか昔から南進であり、海に出ることなんだよ。
269名無しさん@4周年:04/05/21 00:04 ID:phS1/vBU
アメリカいるからまず無理だろうけど
ロシアから航空宇宙分野の技術提供受けられれば
国産戦闘機、ロケットの開発で大きく躍進できる。
共同開発できるようになれば性能試験はロシアが
チェチェンあたりでばんばんやってくれるだろうし
ロシア名義で輸出すればコストも安くなるし日本にとって
かなり有意義な関係結べると思う。
ロシアを警戒してる奴いるけどロシアから見て
支那と日本どっちが敵かといえば支那に決まってる。
少なくとも日本はロシアと地続きじゃないからね。
日本から見てもロシアと支那じゃロシアの方がマシに決まってるし
ロシアと協力して支那封じ込めして欲しい。
270名無しさん@4周年:04/05/21 00:05 ID:Y0OoHQFR
ってーか、ロシアに長距離大量高速輸送の需要があるとは思えないが。
271名無しさん@4周年:04/05/21 00:05 ID:71jBP2WZ
>>265
新幹線の時刻表との平均誤差は6秒だってよ。
272名無しさん@4周年:04/05/21 00:05 ID:NkxrbC0H
つーか飛行機のレや
273名無しさん@4周年:04/05/21 00:05 ID:LgsCaBd0
>>84
大人ってずるい ヽ(`Д´)ノウワァァン
274名無しさん@4周年:04/05/21 00:06 ID:JNkUsf0N
ロシアに新幹線って、なんか違う気がするんだよなぁ。
シベリアって無人地帯が延々と続いてるイメージがあるから、
飛行機のほうがいいような気がするんだが。
日本だって、東京〜福岡ぐらいになると、飛行機がメインでしょ。さすがに首相経験者なんだから、市場を考えずに思いつきで
しゃべってるなんてことはないよな・・・
275名無しさん@4周年:04/05/21 00:06 ID:TESBXRCG
犬ぞりじゃ不満か?
276名無しさん@4周年:04/05/21 00:09 ID:jZrIBNEi
ガンダム作るにはロシアが必要なんだよ!!
277あん:04/05/21 00:10 ID:CZ4KItk8
まあ中国新幹線のけん制のために言ってるだけだと思う。
「別に中国だけが新幹線の客じゃないよ、勘違いせんでくれよ」ってね。
278名無しさん@4周年:04/05/21 00:11 ID:1nEjQjfo
>>265
露西亜人のことを良くご存知ですな。
279名無しさん@4周年:04/05/21 00:12 ID:ik29ELKV
新幹線の凄みである。
秒単位の運用を可能とするのは、新幹線の列車だけ出しても意味がない
やはり新幹線のシステムの全てをそっくり持っていかないとね
そのための莫大な金をロシアが払うかどうかだ
280名無しさん@4周年:04/05/21 00:12 ID:NZ2RsU05
ロシアはヨーロッパ国家意識が強い。極東連合的なものは考えてないだろう。
中国がヘタレたら日本との戦いだ。
それに日本海が自由じゃないのは戦略上の弱点だからな。
いろんな工作しかけてるぞ、今も。
281名無しさん@4周年:04/05/21 00:12 ID:8HnKc/03
飛行機でいいだろ。あんなデカイ国
282名無しさん@4周年:04/05/21 00:15 ID:TESBXRCG
>>279
シベリアの無人の大平原での、秒単位の運用を前提として如何するのかと、小一時間(ry
283名無しさん@4周年:04/05/21 00:15 ID:6BWXhe9H
その代わり、童貞一人にロシア娘一人があてがわれるのなら私は全力で支援する
284名無しさん@4周年:04/05/21 00:17 ID:2mIx8VDZ
>>274
でも森さんって前にアフリカの国にiモードを紹介してたような・・・
285名無しさん@4周年:04/05/21 00:18 ID:3h23rTpH
ブルームオブユースってどうなったの?
286名無しさん@4周年:04/05/21 00:18 ID:UZoAB+6L
>>283
ではタツーのどちらか好きな方を選んでください
287名無しさん@4周年:04/05/21 00:20 ID:fYICWgcz
名前はラスコーリニコフに汁
288名無しさん@4周年:04/05/21 00:21 ID:a1/0U0s9
森の
WHO ARE YOU?
の話はネタなの?
289名無しさん@4周年:04/05/21 00:22 ID:TESBXRCG
そろそろマスクした方が良いと思います
290名無しさん@4周年:04/05/21 00:22 ID:Lmat8+rc
日本は技術で食ってるのに、安易にこういう事してほしくない。
森タンちゃんと考えてるんだろうか?対中国のネタふりか?
291名無しさん@4周年:04/05/21 00:24 ID:LRfbez1p
ロシアと仲良くしすぎると、変態ナルシストストーカーのアメリカユダヤから
妬みをかって、挙句にアルカイダを送り込まれてテロ地獄にされそう。
292名無しさん@4周年:04/05/21 00:25 ID:epYd7biY
>>288
ネタじゃない。
世の中には本当だと思ったことがネタで、
ネタと思ったことが本当だということがある。
293名無しさん@4周年:04/05/21 00:26 ID:cXmP7sPL
>>269
そうなんだよ。ロシアは中国牽制のためにも
つきあいが必要だ。
294名無しさん@4周年:04/05/21 00:27 ID:bnH/WPy2
>>235
それは代表的な急行列車だけ。
普通列車とか、区間列車とか、勿論貨物もいっぱい走ってる。
295名無しさん@4周年:04/05/21 00:27 ID:OrP5HoNw
>>292
森の場合は特に多いみたいだよね、そういうの。
296名無しさん@4周年:04/05/21 00:30 ID:jZrIBNEi
わかんねえかな。
森は伝説のネタ師なんだよ。歴史的人物なんだぞ。
297名無しさん@4周年:04/05/21 00:30 ID:3oX6h0GX
フーアーユー!
298名無しさん@4周年:04/05/21 00:31 ID:pwe0KJwi
ロシア、みんなキップ買わずにてきとーに乗ってたぞ
さすがにモスクワの地下鉄ではそうはいかんが
299名無しさん@4周年:04/05/21 00:32 ID:qBtUWpEW
露も中国も同じくらい信用ならねえな
300名無しさん@4周年:04/05/21 00:33 ID:6BWXhe9H
埼玉と北方領土ってまだ、交換していないの?
301名無しさん@4周年:04/05/21 00:33 ID:epYd7biY
>>295
極端に多いよね。
302名無しさん@4周年:04/05/21 00:34 ID:3hbkkZax
>>288
ネタだよ。
303名無しさん@4周年:04/05/21 00:34 ID:HPov0MlH
サハリンには日本人におなじみの
キハ58とかオハ50とかがすでに逝ってたような・・・
304名無しさん@4周年:04/05/21 00:36 ID:BZETc06o
ロシア美女∩(・ω・)∩ちゃいよー!
305名無しさん@4周年:04/05/21 01:02 ID:NkxrbC0H
306名無しさん@4周年:04/05/21 01:08 ID:o9FvMnpH
日本人が職にあぶれて、死んで行くのかな。亡国だなあ
307名無しさん@4周年:04/05/21 01:10 ID:nQszF27d
リニアに汁
308名無しさん@4周年:04/05/21 01:11 ID:RZ2AR0/R
>>288
世界中捜せば、そういうネタがあったかもしれないが
ネタだと断言する根拠も無いし、森も否定していない。
309名無しさん@4周年:04/05/21 01:13 ID:lVT2Qj8i
森さんっていいことと変なことと交互に言う傾向があるような気がする。
310名無しさん@4周年:04/05/21 02:14 ID:BnTFXTZF
あの国分寺FLASHが、現実になる日がくるかも?
311名無しさん@4周年:04/05/21 02:21 ID:iHb7jSmU
乗るウェイの森
312名無しさん@4周年:04/05/21 02:26 ID:cEmr502s
エビハラショー
313名無しさん@4周年:04/05/21 02:27 ID:klwYjyUU

4島返してもらってから支援しろよ。
314名無しさん@4周年:04/05/21 02:33 ID:BZETc06o


  根 っ か ら の 売 国 奴 だ な


 さすが日朝友好議員連盟
 小泉はコイツと手を切れない限りダメポ
315名無しさん@4周年:04/05/21 02:39 ID:cVR8E5cO
まあ、ロシアなら複製は難しい訳でもないけどしないだろ。
車輌を国内生産で輸出するならいいんじゃね?

但し、全線トンネルだ。

ツララで幌が破けたり、ポンプ無しでも動く温水式暖房を備えないと駄目だし。
316名無しさん@4周年:04/05/21 02:43 ID:3qciQuR9
新幹線青森まで行ったと思ったら
今度はもうロシアまで行くのか
317名無しさん@4周年:04/05/21 02:45 ID:wA8PpSF/
あんな超広大な国土に新幹線を敷いてもねえ。

鉄道よりも素直に飛行機で移動した方が手っ取り早いのでわ?
318名無しさん@4周年:04/05/21 02:47 ID:tVFppZpG
もう森はひきこもれ
319名無しさん@4周年:04/05/21 03:47 ID:jN4LEt/O
だから西部に造るんだろ?

世界最大の無人地帯に新幹線なんか造ってどうするんだよw
320名無しさん@4周年:04/05/21 04:30 ID:ez3auT8a
日米同盟を切って、日欧露同盟を結ぶための布石だな。
321名無しさん@4周年:04/05/21 04:49 ID:J8qlAnAn
プーチンの娘が日本に遊びに来た事について詳しく
322名無しさん@4周年:04/05/21 05:14 ID:1koF0tno
なんで日本の領土である北方領土の返還に
新幹線を渡さないといけないんだよ。
323名無しさん@4周年:04/05/21 05:18 ID:DVUrw4iq
高速鉄道ってのは500〜1000kmくらいの距離に相当規模の都市がないと採算性が薄い。
500km以下だとドアツードアで車のほうが早いってことになるし、1000km以上だと普通は飛行機だ。
東京、名古屋、大阪というEUの一国に相当する経済都市があるからこそ鉄道を結ぶ意義がある。

ロシアでそれを考慮した場合、サンクトペテルブルグ〜モスクワしかないが
ウクライナのキエフとも結ぶことになれば一大路線になると思う。
324名無しさん@4周年:04/05/21 05:23 ID:W8AeiRqs
勝共連合の犬である森がロシアに食い込もうなど
笑止千万。おとなしくしてろ。
325名無しさん@4周年:04/05/21 05:25 ID:814pcb0f
新幹線って、新しい幹線を作るってことか。
まあ間違ってはないな。
しかし、いつまで「新」幹線なんだろう・・・
「旧」幹線は東海道本線とか山陽本線とか東北本線のことかな。
326名無しさん@4周年:04/05/21 05:26 ID:5u9b+Odm
客車の後ろにロケット付ければいいぢゃん










あ゙っ、中国に真似される・・・
327名無しさん@4周年:04/05/21 05:33 ID:Po6h1bXu
森って首相を辞任してからの方が絶好調だな
328名無しさん@4周年:04/05/21 05:40 ID:Po6h1bXu
ロサンゼルスからニューヨークまで新幹線で何分くらいだ?
329名無しさん@4周年:04/05/21 05:44 ID:Po6h1bXu
森は普通の人が思いつかないようなネタをネタと意識せずに漏らす所が凄い
330名無しさん@4周年:04/05/21 05:48 ID:jXkzSLsC
森GJ
331名無しさん@4周年:04/05/21 06:14 ID:8/YfStBh
っていうか、発電所の電気代もロクに払えない露助が新幹線できても走らせることできるのか?
332名無しさん@4周年:04/05/21 06:16 ID:ah/WShIC
>>325
正式には、東海道新幹線は東海道本線の別線の扱い。
山陽新幹線も同じ。
333名無しさん@4周年:04/05/21 06:17 ID:0A9aN2Ku
流石だな森w
北海道新幹線を樺太からシベリア新幹線に連結させてヨーロッパまで、と妄想してみる
日韓トンネルなんかよりこっちの方がいい気がするよ。どうせロシア通るんだし、中間国
が少ない方が流通のリスクが減るし。韓国が間にいたら毎年終戦日あたりは閉鎖されかねんw
334名無しさん@4周年:04/05/21 06:18 ID:DN5M6gm7
ロシアに新幹線???
中国と同じ理由でハンタイ
335まぁ:04/05/21 06:19 ID:d+1I6SNo
ロケットブーツ使った方が良いでしょ、、、
336名無しさん@4周年:04/05/21 06:22 ID:TBem76+g
ナンクセばっかつけてタカってくる東アジア3馬鹿より、ロシアに好感が持てるのは俺だけではないはずだ。
337名無しさん@4周年:04/05/21 06:23 ID:VHeuRwUi
>>333 終戦日じゃなくて敗戦記念日な、とマジレスしてみる。
338名無しさん@4周年:04/05/21 06:29 ID:ftqtnD+J
ロシアに新幹線導入しようや。

自爆装置積んで。
339名無しさん@4周年:04/05/21 06:32 ID:K7yuUogT
半ズボン氏大陸進出の悪寒
340名無しさん@4周年:04/05/21 06:32 ID:6+dOk6fo
>>332 その法則は民営化で無くなりましたが、何か? 今や別線扱いですよ?
341名無しさん@4周年:04/05/21 06:33 ID:ZepNoK3H

まあ、ロシアの対日姿勢もも国益追求的ではあるが、基地外反日国よりは冷静に見えるからねぇ。

342名無しさん@4周年:04/05/21 06:38 ID:Ivp6CJH5
>>338
そうだな、自爆装置付原子力新幹線を
343名無しさん@4周年:04/05/21 06:40 ID:ftqtnD+J
日本国民は、第二次世界大戦終盤のソ連の行動を忘れない。

これだけは語り継いで行こう。
344名無しさん@4周年:04/05/21 06:43 ID:ypX+5oWZ
>>1
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノChina≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7 アルヨ   1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /   .レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\   riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|   !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|  !  ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /...|  |   !、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\    ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
345名無しさん@4周年:04/05/21 07:07 ID:kmPh409F
なんにしろブーチンがコワモテなんで小泉さんではハナから
迫力負けするし、森さんに頑張ってもらうのは良いことでは?
346名無しさん@4周年:04/05/21 08:06 ID:ez3auT8a
>>343
ソ連もシベリア出兵での日本の行動を語り続けているからな。
日露戦争よりこっちの方が頭にきてるらしい。
347<丶`∀´>:04/05/21 08:15 ID:AropEX/n
日本はウリたちに新幹線を朝貢汁!
348名無しさん@4周年 :04/05/21 08:19 ID:g5LsoABV
次は、鉄道王国のインドを狙え!!
349名無しさん@4周年:04/05/21 08:22 ID:0EMKw1a0
キング−〜 キング−〜 キングゲイナー〜

メタル− オーバーマン− キングゲイナー〜
350名無しさん@4周年:04/05/21 08:24 ID:gKhun8ry
森とエロ拓は去勢すれば、まともになるよ。
351名無しさん@4周年:04/05/21 08:24 ID:lu39X9Nk
       \   /
        \ /
        ■■■
       ■ ■ ■ ■ ■           カサカサ
      ■ ■ ■ ■ ■ ■■
 __ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
 /    ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■   \
       ■ ■ ■ ■ ■
        ■■■
         ■

352名無しさん@4周年:04/05/21 08:25 ID:irE6+/UA
森はキングゲイナーを見たんだなw
353名無しさん@4周年:04/05/21 08:27 ID:29O2VZsA
三馬鹿が度を超えた基地外で、ロシアはかすんで見えるかもしれないが、
中立条約無視の満州侵攻、日本降伏後の千島侵攻、北方領土不法占拠、
シベリア抑留と、いろいろやっていることは忘れないように。
354名無しさん@4周年:04/05/21 08:57 ID:ligIw75C
>>353
> 三馬鹿が度を超えた基地外で、ロシアはかすんで見えるかもしれないが、
> 中立条約無視の満州侵攻、日本降伏後の千島侵攻、北方領土不法占拠、
> シベリア抑留と、いろいろやっていることは忘れないように。

ここは,新幹線売り込みと見せかけて,
シベリア鉄道,いやロシアの鉄道全線をJRで買収。
ロシアの一般財源で樺太〜北海道間のトンネルと,
北方4島〜北海道を結ぶトンネルを造ってもらう。

JRで「萌ぇ!WeLove色タソ(Shikotan)!」キャンペーンを徹底展開,
「りらく」だの「サライ」だのに北方4島,樺太の特集を組んでもらい,
「手つかずの自然がイッパイで,仕事の第一線を退いた人には最高の場所」
みたいなイメージを植え付けた上で,入会金1億円の高級老人ホームをバカバカ建設。
日本人の人口1万人くらいまで増えれば法務局だって「日本の統治権、行政権が及ばず登記はできない」
とは言えなくなってくるだろうから,老人ホームを登記し,みんなで住民票を移動,
こころおきなく,日本の領土として暮らせる,ってシナリオさ。
355名無しさん@4周年:04/05/21 09:00 ID:Q19dsQ8+
むしろ、”うはwwwww金ないすwwwwwww”

とかいわれて、スホーイの戦闘機で払われたりするので、どうかと思うが・・・・。
356名無しさん@4周年:04/05/21 09:17 ID:cUzl6Cmg
プーチンはドイツ大好きだから、導入するならドイツの高速列車だろ。
357名無しさん@4周年:04/05/21 09:18 ID:3NQOAS2R
新幹線みたいなデリケートなシステムを運用できるのか?
358名無しさん@4周年:04/05/21 09:20 ID:NY706xtS
どこでもドアを輸出すればいいのに
359名無しさん@4周年:04/05/21 09:29 ID:IYQ5WD6z
新幹線は偉大だ

で、ココは鉄道板でつか?

かわりにSu-37を輸入しようF-22までのつなぎに
360名無しさん@4周年:04/05/21 09:37 ID:PIZxpod9
国土でかすぎ新幹線には不向き
361名無しさん@4周年:04/05/21 09:44 ID:s2Tmcr5g
おいおい!金沢の方が先だろ!!
362名無しさん@4周年:04/05/21 09:46 ID:bW5M4i0R
なんかロシアってだけですかさず「満州」「北方領土」って連呼する
バカがなぜか2ちゃんだけには多いが、そういうバカは自分がチョンと
同レベルだってことに気づいてないのかね。
363名無しさん@4周年:04/05/21 09:48 ID:WExzaqgo
いろいろ考えたが、ロシア向けなら売り込んでもよいと思う。
364名無しさん@4周年:04/05/21 09:57 ID:gqtn8mN0
日本の中古車輛でさえろくに扱えなかったロスケに新幹線なんか百害あって一利なし。
樺太に渡ったJRの車輛なんか、
ろくにメンテもせずに僅か数年で殆どが廃車→スクラップだもんな。
ロスケはメンテという概念が無いんだよ。
365名無しさん@4周年:04/05/21 09:59 ID:bXlhnJF+
又某システム事業部が忙しくなるな(;´Д`)
366名無しさん@4周年:04/05/21 10:00 ID:AMhF5Jpq
売れればなんでもいいと思うんだけど。
ロシアだろうが中国だろうが。
売ってナンボだろ。
367名無しさん@4周年:04/05/21 10:00 ID:rJiit26t
なんで、この馬鹿はイラン事ばっかりするかな…
368名無しさん@4周年:04/05/21 10:01 ID:tgIp8iQz
森は何か考えてんだよ>何も考えてません
369名無しさん@4周年:04/05/21 10:01 ID:cK1EalqJ
ハラショー!!!
370名無しさん@4周年:04/05/21 10:06 ID:irE6+/UA
      ミヾ_ヾ__
     彡 /      ヽ
      "/ __《_》_|
       ヽ(____>
        ノ从ハ)从〉      キン キン
        ヽ.リ´∀`§へつ     キングゲイナー♪
         √ ヽ@_X  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ      ∧∧      ∧_∧     /■\
      /    ヽ__ノ      (,,゚Д゚)っ     ( ´∀`)っ   ( ´∀`)っ
     く        │       |っ  ノ     (  つ ノ    ( つ  ノ
      ヾ=====┘    〜|  |       )  ) )     ( ヽノ
        し  し         し^J      (__)__)      し(_)
371名無しさん@4周年:04/05/21 11:08 ID:Z07705J5
テロの標的
372名無しさん@4周年:04/05/21 11:11 ID:/CbmE5hu
>>324
勝共連合って何さ
373名無しさん@4周年:04/05/21 11:19 ID:mD/JncFh
これだけはいっておく。
森が沖縄サミットで各国首脳に体格でひけをとらなかったのには正直感動した。
374名無しさん@4周年:04/05/21 11:33 ID:202jajHl
高速化なら貨物の方をやった方がいいとおもうぞ。
ロシアの鉄道輸送の大部分を貨物輸送で占められているからな。

先に北海道によこせ。
375あん:04/05/21 11:36 ID:CZ4KItk8
「新幹線どうですか?」と言っても森は売る気は
まったくないって。中国向けの牽制に決まっている。
森の得意技の「リップサービスによるアシスト」ですよ。
「拉致被害者の第3国発見プラン」とかも失言の振りしてリークして
http://nyt.trycomp.com/nenpyo/siryo05.html
見事につぶしたしね。北朝鮮は激怒しただろうけど。
今回のもナイスアシスト。おっさんグッジョブ。
376名無しさん@4周年:04/05/21 11:38 ID:h8E3BGC+
ロシア人ってなんかうまく言えないけど、、、恐い
本能的に恐いって思ってしまう…なんでだろう…
377名無しさん@4周年:04/05/21 11:39 ID:+B0coJ7Y
どうみてもロシア向けじゃないだろ。
大量輸送が必要で、十分運用能力があり、突然線路が切断されたりしない国…
ロシアと逆だよ…
378名無しさん@4周年:04/05/21 11:39 ID:PlTxq840
>>224
鉄人28号のパクリニダ
379名無しさん@4周年:04/05/21 11:58 ID:5Ypcqtoq
昔からの常套手段だけど、払えない分は ラシャっ娘で・・
金髪美女たちは、コンタクトレンズ不可でメガネっ娘を義務にすれば
日本のヲタの童貞率や結婚率も増えて、俺まで幸せになれるのですが・・
380名無しさん@4周年:04/05/21 12:27 ID:RxaRz77F
>>379
結婚率が増えるのはいいけど、どうして童貞率も増えるのよ?

ってか、ヲタは十分童貞率が高くて飽和状態だから増えないとも言える
381名無しさん@4周年:04/05/21 12:38 ID:IrbWjqy0
森がマスコミからたたかれる=3国よりの発言をしないから

ってことかね
382名無しさん@4周年:04/05/21 12:42 ID:VrxvThZc
かなりハードなシベ超スレになってると思ったら、そうでもないのね。
383名無しさん@4周年 :04/05/21 12:43 ID:5q3u06ot
森は元・産経新聞記者にして、親米親台な人。
首相在任中、朝日、共同通信に目の敵にされ、徹底的にネガティブキャンペーンされる
384名無しさん@4周年:04/05/21 13:21 ID:L0rs835d
本命はTGVだとしても
エル200の後釜としては、案外良いんじゃないの?
http://www4.justnet.ne.jp/~paul-y/er200/index.html
385名無しさん@4周年:04/05/21 13:26 ID:6pkJNZqK
ま、神の国発言も実際に聞いてみたら、八百万の神のお御堂さんを元にした
日本古来の地域社会の重要性を語ったに過ぎないらしいしね。
386名無しさん@4周年:04/05/21 13:37 ID:PCSOiQt2
         ___
       / ̄     ⌒ ヽ
       /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
       |   - ー   ξΞ|
       |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
     (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  , __,ヽ     | < 日本は天皇を中心とした神の国である(w
      |    ̄       |  \_____________
      \____ノ/ ̄\
387名無しさん@4周年:04/05/21 13:45 ID:L0rs835d
大統領主任時に神に誓い、最高裁判所に神に誓って云々と書いてあり、国立墓地が十字架のアメリカと比べたら
神の国発言ごときで失脚させられた森はかわいそうだ
388名無しさん@4周年:04/05/21 13:55 ID:1KduApq6
だから・・・もうあるってば
http://www.vsm.ru/e_index.html
389名無しさん@4周年:04/05/21 13:59 ID:vZlqXhI5
>>383
発言がバカっぽいのは事実だろ。
390名無しさん@4周年:04/05/21 14:26 ID:h8E3BGC+
>>341
冷静だから恐いんだよ…冷酷とも言う…
この国って本当に恐いよ…知り合いに
本物の悪魔みたいなロシア人がいる。。。
391名無しさん@4周年:04/05/21 14:30 ID:1R35pu+e
また森か!!!
392名無しさん@4周年:04/05/21 14:33 ID:4YTquK4N
ちっ、余分なことをまたほざいて  だから早稲田は嫌だ
393名無しさん@4周年:04/05/21 14:33 ID:yx0LIp1a
盛りは日本の恥
監禁しとけ。
394名無しさん@4周年:04/05/21 14:35 ID:U9IUZnSj
元産経新聞記者じゃないよ
コネで産経新聞社に入ったけど使えなさそうだから
系列の日本工業新聞の記者にされた
395名無しさん@4周年:04/05/21 14:38 ID:aOyIXpns
ロシア人って、個人ではみんな陽気ないいヤツなんだけどな。
プーチンは知らんけど。
396名無しさん@4周年:04/05/21 14:38 ID:QlTLyN5u
>>1
それって日本の得になる要素あんの?
397名無しさん@4周年:04/05/21 14:44 ID:cVR8E5cO
>>396
ロシアには優秀なコピー技術はあるけど、根本で間違ってるから。
車両を売りつけるだけなら十分益になるでしょ。
プーチソはスホーイや原潜で代金払うかもしれんが(ウホッ!

ロシアに対して日本国は戦勝国だし。
398名無しさん@4周年:04/05/21 14:44 ID:jXkzSLsC
>>389
マスコミが馬鹿っぽく編集した、が事実じゃないかな。
どんな賢人だって編集の手にかかれば池沼ですよ。
399名無しさん@4周年:04/05/21 14:44 ID:YH7fvNyA
やめてくれよ森元草履。
新幹線供与の中国売国 ← 経団連/奥田
新幹線供与の露助売国 ← 森&利権企業(石油等)

って感じか?
ロシアにしたら中国に新幹線貢ぐなら俺にもくれって感じじゃないの?
400名無しさん@4周年:04/05/21 14:45 ID:rjfkedlX
ビンボー人と、強盗にはいらんだろ。
401名無しさん@4周年:04/05/21 14:46 ID:6GoyAkOI
森…いくら個人的にプーチンと親しかろうが国を売る真似は止めろ。
自分から馬鹿と呼ばれるようにしないでくれ。
402名無しさん@4周年:04/05/21 15:00 ID:U9QTiOZC
ロシアってシベリア鉄道建設の借金踏み倒したんじゃなかったっけ。
403名無しさん@4周年:04/05/21 15:00 ID:zxEKHUQW
>>362
北方領土には、今でも日本人が住んでて、
それを返還しろと言ってるだけなのだが。

謝罪と賠償が目的とかのレベルとは違うと思う。
404名無しさん@4周年:04/05/21 15:18 ID:YH7fvNyA
>>402
してるよ。それ以外でも日本の商社の請求踏み倒し多数。
だからやられた会社はロシア開発だけはかたくなに拒否する企業多い。

まーあと数年もすれば中国に同じことをまた日本はやられるわけですがw。
405名無しさん@4周年:04/05/21 15:19 ID:8Ia66dnc
「ぬ」盗人に追い銭
406ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/21 15:28 ID:EkPGWF/5

森は三代続けて売国奴だな。
さすが辻政信を生み出したクソ石川県民だ。
新幹線で極東にロシアの大軍を移動させろってか?

407名無しさん@4周年:04/05/21 15:32 ID:OAA8A5pe
>>404
日本企業は、今までの20年で、中国に何度も身包みはがされて追い出されてきた。
だから、中国でのビジネスは日本が一番強い。また、中国をよく知っているから、資
本の逃げ足もかなり早い。
408名無しさん@4周年:04/05/21 15:35 ID:E8Z4Bs77
ロシアは代金踏み倒すのが常套手段。
409名無しさん@4周年:04/05/21 15:50 ID:L1mRbmdk
ロシア人は良いやつらだよ。米国は映画の中の人みたいなのは稀。

リニアは電磁波がレンジ並で使えないし、飛行機もこれで放射能計測器
持って国内線乗ったら針飛んでたし
410名無しさん@4周年:04/05/21 16:08 ID:Ys+ZGnL3
また森のバカか
411名無しさん@4周年:04/05/21 16:09 ID:M4kUnBVK
たのむから大人しくしててくれ。
石川県内ならなにしてもいいから。
412名無しさん@4周年:04/05/21 16:12 ID:2PdloDfs
>>364
誤解の無いように言っておきますけど。
樺太やシベリアでは北海道規格の車両は数年と持ちません。
日本国内用の幌では、ツララで破けたりしますし、暖房装置の規格もまったく異なるものになります。
413名無しさん@4周年:04/05/21 16:17 ID:DYhdynaI
森VSロ助
414名無しさん@4周年:04/05/21 16:19 ID:R9SokX7G
ロシア係は、むねをからむぉりになったのですね
さすがというか何というか
415名無しさん@4周年:04/05/21 16:20 ID:G86mmuCG
大陸専用電車はKTX nida 

新幹線は島国専用 nida
416名無しさん@4周年:04/05/21 16:23 ID:tD8K2KKk
2chでは、森がマスコミに虚像を作られてつぶされたってことになってるけど、
ほんまもんのバカのような気がするんですけど・・・。

このおっさん、いったい何がしたいんですか?
417名無しさん@4周年:04/05/21 16:27 ID:R9SokX7G
というより、自民党は彼に何をさせたいのか?

虚像?船沈んでるのに芝生の上にい続けたのは幻の報道だったのかい
418名無しさん@4周年:04/05/21 16:29 ID:2PdloDfs
>>416
ロシアルートの原油確保でしょ。
中東はもうダメだし、分散させないと日本国はマジで潰れるからな。
419名無しさん@4周年:04/05/21 16:38 ID:9MM8qz9D
よし、北海道新幹線の口実にしよう
420名無しさん@4周年:04/05/21 17:06 ID:YH7fvNyA
>>407
>>日本企業は、今までの20年で、中国に何度も身包みはがされて追い出されてきた。

そうなんだよなw。なのに中国に行きたがる企業の気がわからんよ俺。
特にトヨタ。
421名無しさん@4周年:04/05/21 17:11 ID:H7cMw1L6
道路族の族議員が国内で利権得られないもんだから
ロシアに進出しようと。。。
東北人九州人とロシア人中国人どっちを信用できますか?
422名無しさん@4周年:04/05/21 17:15 ID:/PGVb4cx
工作員必死。
423名無しさん@4周年:04/05/21 17:22 ID:8kMYV42h
森氏ね売国奴
424名無しさん@4周年:04/05/21 17:24 ID:QTB2EVCu
>>417
船が沈んでいる時ゴルフやっていたのは嘘らしい。あの時はもう支持率がかなり
低く反論してもしょうがないから反論しなかったらしい。ゴルフやってた映像は、
船が沈む前日の映像でそのデマを最初にテレビに流したのはテレビ朝日。そして
それに釣られて他のテレビ局も追随した。

425名無しさん@4周年:04/05/21 17:26 ID:YUYH0zhZ
なんだこの売国奴は。
426名無しさん@4周年:04/05/21 17:30 ID:iTwhwfWx
ロシアから何か得たもの一つでも有るか?
日本から取って取って取りっぱなし。

日本からやってやってやりっぱなしじゃん。
427名無しさん@4周年:04/05/21 17:34 ID:mYpUE0DZ
ロシアにはシベリア超特急があるからいらん
428名無しさん@4周年:04/05/21 17:34 ID:2PdloDfs
新幹線1編成≒Su-34 2機
429名無しさん@4周年:04/05/21 17:34 ID:iTwhwfWx
>>421
現在はアジアの国なら中国だろ
430名無しさん@4周年:04/05/21 17:39 ID:2PdloDfs
431名無しさん@4周年:04/05/21 17:41 ID:iTwhwfWx
NHKでやってたじゃん。ロシアの蟹をロシアマフィアが密漁、
密輸、今じゃ麻薬を北海道の海上に投げて日本の暴力団が
回収して国内に流してる。
もう産業化していてとても潰すのは難しいといってたぞ。
432名無しさん@4周年:04/05/21 17:42 ID:r3B82fj0
>>430
空想の世界を実写でやっちまうんだからね・・・
本気出せば新幹線なんて一瞬で作ってしまえるだろ
433名無しさん@4周年:04/05/21 17:43 ID:h7mWTVuL
>>430
凄過ぎ・・・
434名無しさん@4周年:04/05/21 17:43 ID:3UZkrQjH
でもなおまいら。中国牽制のためにはロシアに塩送ることも考えなきゃダメよ。
435名無しさん@4周年:04/05/21 17:45 ID:43ZRdhPk
新幹線は神様の作ったものです
436名無しさん@4周年:04/05/21 17:45 ID:i0UqEI4I
ロシアはソリで十分
437名無しさん@4周年:04/05/21 17:47 ID:BjrjdPzo
止めとけ止めとけ 払えるドルがないから。。石油でとか。。(枯渇。。)
魚介類でとか。。(乱獲。。) になるって。。
438名無しさん@4周年:04/05/21 17:48 ID:NV0W9/c7
ロシアって広軌だろ。新幹線走んねーYo
439名無しさん@4周年:04/05/21 17:52 ID:6K9FUjdM
シベリア鉄道の二の舞をやれと・・・? 未だ謝罪も賠償もないのに・・・w 
440名無しさん@4周年:04/05/21 17:53 ID:0DJ0/hqO
ロシアマフィアは蟹と麻薬で何千億円稼いでるとか?
NHKクローズアップ現代だろ!
441名無しさん@4周年:04/05/21 18:06 ID:8hV8q+Ox
えらいこっちゃなー
442名無しさん@4周年:04/05/21 18:11 ID:NV0W9/c7
>>434
ロシアには盗難車を送っております
443名無しさん@4周年:04/05/21 18:11 ID:LRZxYLi2
>>437
どうせ買うなら北方四島(ry
444名無しさん@4周年:04/05/21 18:12 ID:4YTquK4N
日本の僻地は民度が低過ぎ
いい加減こんな奴を送り込んでくるなよ
445名無しさん@4周年:04/05/21 18:22 ID:jXkzSLsC
森自体は体格以外あまり好きではないが、「森嫌い」も相当嫌いな俺。

マスコミに踊らされすぎ。アンチ森報道なんてほとんど恣意的&デタラメじゃないか。
446名無しさん@4周年:04/05/21 19:00 ID:CzxyOHTm
>>323
モスクワ〜チェリャビンスク(1500km)なんてのも計画されてるらしいよ。
途中にニジェゴロド、カザン、チェルヌーイ、ウファなどの大都市がいくつかある。
あと構想段階だけど、ノヴォシビルスク方面やスモレンスク方面へ延長させる話も
出てきている。
447名無しさん@4周年:04/05/21 19:03 ID:2PdloDfs
>>446
MAXみたいな新幹線でいいんじゃね?
車体は川崎重工が造って輸出するだけ。現地生産無しで。
448α:04/05/21 19:07 ID:WY2vVqIR
ヨーロッパまで新幹線が繋がれば旅行としてはおもしろそうだなぁ。
ただ韓国はTGVだから樺太経由か。
449二軒:04/05/21 19:21 ID:4htPhF2N
台湾で新幹線の実績が出来れば、韓国でのTGVの実績と比べて
いやでも新幹線に決まりそうに思う。
実は韓国に対する売り込みがやわかったのはTGVに負の実績を作らせる深謀遠慮だったのであった。
450名無しさん@4周年:04/05/21 19:24 ID:CzxyOHTm
MAXにするほどの輸送需要はないんじゃないかw。でかい露助には息苦しそうだし。
今のところモスコー〜ペテルブルクの間は国産で造るみたいよ。
戦略ロケットの発射台かなんか造ってた会社とか軍事企業が寄せ集まって開発してる。
このプロジェクトには軍需企業を救済する意味もあるから。
451名無しさん@4周年:04/05/21 19:26 ID:3/lkYr65
双胴式列車ってどうだろう
452名無しさん@4周年:04/05/21 19:39 ID:CZl7QoJx
>さすが辻政信を生み出したクソ石川県民だ。

作戦の神様辻さんに30万で襲い掛かって
5万の死者をノモンハンにさらした共産党の方ですね?
453名無しさん@4周年:04/05/21 19:42 ID:H8sx5r/I
>>452
貴方、ノモンハン事件は日本の大勝利と信じてる方ですか?
454名無しさん@4周年:04/05/21 19:44 ID:cXmP7sPL
森も小泉の後見人として今は充実してるんじゃないの?今年に入って
ロシアやアフリカに訪問してるし。
455名無しさん@4周年:04/05/21 19:44 ID:CZl7QoJx
>貴方、ノモンハン事件は日本の大勝利と信じてる方ですか?

貴方、ノモンハン事件はソ連の大勝利と信じてる方ですか?
ソ連ですらいまや否定されているものをありがたがるのが日本共産党員




456キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/05/21 19:45 ID:HuhbrPxu
敵に回しそうな国に最新技術を流してはならんのだが・・・
対して、ゴミ屑同然の原潜の設計図すら出そうとしない国・ロシア
457名無しさん@4周年:04/05/21 19:47 ID:G/g+myP2
経営の神様P.F.ドラッカーによれば、ロシアはウラルを境に分裂すると。
軍備が先だ。シナも分裂・混乱するかも知れん。
458名無しさん@4周年:04/05/21 19:49 ID:stZHgT2b
>>445
>「森嫌い」も相当嫌いな俺。
俺もだな。
アンチ森報道に乗っかるやつに限って朝日批判とかしてるし。
459名無しさん@4周年:04/05/21 20:03 ID:selYomdi
森は賢いと思ってたのだが・・・

ただの馬鹿だったのか!(泣
460名無しさん@4周年:04/05/21 20:09 ID:YiXaCjYh
商品を売るだけならいいんじゃね?
支那畜みたいに技術移転(朴李)とかはマジ勘弁だが
461ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/05/21 20:11 ID:EkPGWF/5

森家はソビエトのアカとつるんで財をなしたらしいね。
462名無しさん@4周年:04/05/21 20:26 ID:lOkCWZba
完成の暁にはHYUNDAY製のG7が走ってる悪寒
463名無しさん@4周年:04/05/21 20:29 ID:YUGQ01Eq
とても代金払えると思えん
街中の絵描きと科学者が同じ収入の国に
464名無しさん@4周年:04/05/21 20:35 ID:CZl7QoJx
代金はロシアの金髪美少女で支払ってね
465名無しさん@4周年:04/05/21 21:54 ID:+FoK7bKe
ロシア中の金髪美少女をかき集めても払える代金ではないと思われ
466名無しさん@4周年:04/05/21 21:56 ID:ioqs1NaT
ロシアオリジナルの高速鉄道「ソコル」計画は、どうなるんだ?
467名無しさん@4周年:04/05/21 21:57 ID:DDcR1IkH
ニダー製TGSもどきにしておけよ。
468名無しさん@4周年:04/05/21 21:58 ID:CZl7QoJx
1人100万として、100万人でOKじゃん???
それくらいいるよ、ロシアには
469名無しさん@4周年:04/05/21 22:00 ID:P3TCV0WV
新幹線<ロシア美女100人
470名無しさん@4周年:04/05/21 22:18 ID:A5wgSVnX
ロシアはゴクだ。
471名無しさん@4周年:04/05/21 22:26 ID:A5wgSVnX
聖地エレサレムに大戦車軍団と大艦隊で侵攻する。
そしてキリストの反逆者。
472名無しさん@4周年:04/05/21 22:32 ID:jS/ibuHN
将来は、森先生のような立派な政治家になりたいなぁ・・・
473名無しさん@4周年:04/05/21 22:33 ID:Gh0s6fNa
自国の兵器メーカーにも支払いが滞るのがロシア
474名無しさん@4周年:04/05/21 22:37 ID:rig2FOuT
裏塩ストックあたりに競馬場でも作ってやってください。
475名無しさん@4周年:04/05/21 22:42 ID:5jXhKfeu
ウテシや運転指令のオサーンがウオツカを
飲んですごい事故をおこすヨカーン。
476名無しさん@4周年:04/05/21 22:47 ID:U4aOGglW
さらばシベリア鉄道
477名無しさん@4周年:04/05/21 22:54 ID:7ounlsEs
>日ロIT戦略会議に出席

森のITに関する無能ぶりは現職時代にさらけだされたはずだが、
こんな会議になぜ森が??
478名無しさん@4周年:04/05/22 00:33 ID:0NtDO/kR
岡田の100万倍有能だから
ちゃんころの飼い犬だろ 民主党は
479名無しさん@4周年:04/05/22 00:38 ID:MmkeCyZB
これは中国への牽制だから
ねらーは森を称えるのがベスト。
480名無しさん@4周年:04/05/22 00:41 ID:JcRCurKO
森さんは黒幕化してから妙に活き活きしてるじゃないか。
陽の小泉、陰の森。
なかなかうまくいってる。

福田の後釜は小物っぽくて不安だが…
481名無しさん@4周年:04/05/22 00:42 ID:WdcNoguZ
ロシア峰不二子も大喜び
482名無しさん@4周年:04/05/22 00:58 ID:jgXCrJIe
ロシア側の返事待ちだな
向こうに新幹線に対する興味がそんなにあるとは思えないけど
中国への牽制という点に置いては、日露双方の利益になりそうだ。
問題は、実用性と対価のバランスかな
483名無しさん@4周年:04/05/22 01:33 ID:boSQfBnd
コイツのおかげで石川に新幹線を通せなかったわけだが、
今度はロシアかよ、
いい加減に視ね
484名無しさん@4周年:04/05/22 01:36 ID:0NtDO/kR
BSニュースでやってたよ モスクワーぺテルブルグ
さすが岡田の100万倍有能な政治家 森さんだな

岡田の名言は イラクの餓鬼には泥水飲ませとけ!

おらおら 森叩きの連中 何とか言えよ
485名無しさん@4周年:04/05/22 01:43 ID:TkMK+8sE
>>483
石川県民ハケーン
能登線廃止して八つ当たりしてるよ。
486名無しさん@4周年:04/05/22 01:47 ID:CfsDT3DY
ソユーズの有人宇宙技術と交換でいこう。
487名無しさん@4周年:04/05/22 01:50 ID:CKloHqSC
>>486
そんなの貰ってどうすんだよw
石川にはUFOくるからロシアの宇宙技術はいらん。
488名無しさん@4周年:04/05/22 01:53 ID:dZ28m1FB
さすがは森-小泉ライン。

シベリヤ石油パイプラインもナホトカルートに決まって中国を口惜しがらせたし、今度は新幹線か。
489名無しさん@4周年:04/05/22 01:54 ID:8hxjvdlT
ロシア人に高速鉄道は運行出来ません
支那人も朝鮮人もそうです
490名無しさん@4周年:04/05/22 01:55 ID:uvRNAMtV
森は第二のムネヲを目指します
491名無しさん@4周年:04/05/22 02:03 ID:wIyZ08+q
「西洋における外交の要諦は3つしかない。
 1.アメリカはルールを守らない。
 2.ロシアは約束を守らない。
 3.欧州は同盟を守らない。」

米国:俺様がルールブックだ!
ロシア:条約は破るためにある!
EU:同盟国アメリカの足を引っ張ろう!
492名無しさん@4周年:04/05/22 02:06 ID:sxyIXpMB
利権目当てなのがバレバレ
493名無しさん@4周年:04/05/22 02:07 ID:Dbuei/gF
夢のあるプランだが技術的にシベリアの寒さに新幹線が
耐えれるのか?
494名無しさん@4周年:04/05/22 02:08 ID:JD43IvUo
>>493
だから、シベリアじゃないって。
495名無しさん@4周年:04/05/22 02:10 ID:KbjAgpxl
利権馬鹿
496名無しさん@4周年:04/05/22 02:10 ID:UZNnGbDH
鉄道の安定走行には線路の幅も大きく影響するけど
新しく作るなら線路幅を日本のより広くすることも可能だから
ロシア新幹線は日本のより最高速が上回るんじゃないかと。
497名無しさん@4周年:04/05/22 02:24 ID:boSQfBnd
シベリアと言うと凍土とか雪に埋もれているとかいうイメージが強いが、結構肥沃な土地だ。
日本が満州を開拓したように、ちゃんと開拓すれば十分に発展できる。
鉄道に関しても、100年以上シベリア鉄道が動いていると言う実績は伊達じゃない。
498名無しさん@4周年:04/05/22 02:26 ID:boSQfBnd
脱米入欧露の日本のユーラシア同盟化はじりじりと前進してるな。
499名無しさん@4周年:04/05/22 03:59 ID:f2uxCG3e
>>497
時々思うんだが、もし、満州に日本がいつづけてたら、満州は大発展してたんじゃないのか?例え戦後に独立してたとしても、極東の地図は大きく変わっただろうな。
500名無しさん@4周年:04/05/22 08:48 ID:Dbuei/gF
>>499
満州と日本の間に横たわる半島が障壁になりますw
501名無しさん@4周年:04/05/22 08:55 ID:+fAQJ9Aq
つうか、新幹線の雪&寒さ対策はすごいぞ。
ただ、ものすごくお金がかかるみたいだけどな。
ロシアのあの広さでやるのは大変だろな……

ただ、ロシアだと防音対策はそんなにしなくてよさそだし
速いスピードで走らせられるんでない?
502名無しさん@4周年:04/05/22 09:07 ID:B60YSEMv
なぜ、先進国に働きかけないんだ。

ロシアなどに売ったら、事故を起こしかねんだろ。
503名無しさん@4周年:04/05/22 09:10 ID:0NtDO/kR
ロシアの美少女で代金払ってもらえるから
504名無しさん@4周年:04/05/22 09:12 ID:Ku3RtMuS
中共に対する牽制?
505名無しさん@4周年:04/05/22 09:14 ID:4BfNiUMn
とりあえず今まで何回シベ超についてコメントがあったかが気になる。
506名無しさん@4周年:04/05/22 09:16 ID:hEA9IpB/
>>503
経年変化で「ドラえもん体型」になりやがるので却下w
507名無しさん@4周年:04/05/22 09:17 ID:zf559rQR
水野晴漏が一日車掌にしゃしゃり出る予感
508名無しさん@4周年:04/05/22 09:18 ID:TgBK1McK
>>499
その阻止が、日米戦争の本当の狙い
509名無しさん@4周年:04/05/22 09:19 ID:ckW0mMBN
ロシアの国土じゃ時速300km程度では遅いだろ。
やはり、リニアか?
でも、金の無い国だからなにやってもだめだな。
510名無しさん@4周年:04/05/22 09:22 ID:oXo8AtbZ
ロシアがほとんど平原なわけねえだろ
平原ならナポレオンも苦労せん。
511名無しさん@4周年:04/05/22 09:30 ID:oXo8AtbZ
ロケット新幹線とか、
ミグ型新幹線とか提案して、
共同開発しろ!
んで、技術だけこっそりもらっちまえ
512名無しさん@4周年:04/05/22 09:34 ID:bWOAr0KP
鉄道ってのは車両が問題じゃないんだよ
安全を保証する保線と電力供給と信号制御システムが問題なのにな・・・

ロシアみたいな広大な土地に作ったら変電所が何個いるんだろ・・・バカすぎ
513名無しさん@4周年:04/05/22 09:45 ID:Dbuei/gF
>>512
そうだな、電気すらない荒野が延々と続くような土地も多いんだろうな。
514名無しさん@4周年:04/05/22 10:04 ID:ZWa7zaz5
モスクワの地下鉄は最高速度110km出すぞ。しかも2分間隔。
これで十分じゃないか。
515名無しさん@4周年:04/05/22 10:27 ID:ChlEmqxN
シベリア横断鉄道を高速化できれば、ロシアはもっと大きな外貨を
獲得できるから、新幹線はともかくその技術には興味あるだろ
516名無しさん@4周年:04/05/22 10:32 ID:5/gS79Ht
今後 日本に取ってロシアとの関係は重要だぞ。シナの経済発展に伴って資源の
奪い合いになる、ロシアの石油資源をシナに取られては日本はピンチ。
ロシアの経済も悪くない、喪舞ら貧乏人が一生届かないような金持ちがロシアには
いる。

高速鉄道が必要なのはモスクワ-ぺテルスブルク周辺の人口稠密地域。ここに新幹線の
楔を打てれば世界はTGVの独占とはならない、戦略的にも必要だ。

今後 世界の脅威はシナであることは間違い無い、そのためにはシナの仮想敵国である
ロシアと結んで置くのは感情論は別として重要。
517名無しさん@4周年:04/05/22 10:35 ID:F7jrA7xP
日露の外交には色々と懸案事項があるが、基本的には賛成。
あとはまともなビジネスになるよう考えてください。
518名無しさん@4周年:04/05/22 10:38 ID:F7jrA7xP
導入するとしたら「ハヤテ」?
519名無しさん@4周年:04/05/22 10:41 ID:D3TuykCD
ディーゼル新幹線? 蒸気と言う手も・・・
520名無しさん@4周年:04/05/22 10:43 ID:+CBroag4
>>519
ならば「特急亜細亜号」でしょう
521名無しさん@4周年:04/05/22 10:44 ID:0NtDO/kR
>>503
経年変化で「ドラえもん体型」になりやがるので却下w

それはメンテナンスがなってないから
522名無しさん@4周年:04/05/22 10:44 ID:Mk15SfV9
シベリア超速報
523名無しさん@4周年:04/05/22 10:46 ID:AUlRHN6r
支那と朝鮮以外なら輸出してもいいだろ。
524名無しさん@4周年:04/05/22 10:48 ID:ILbr5Oz1
生きているうちに新幹線がロシヤのタイガを 疾走する光景を見てみたいもんじゃのう。 ただ、ロシア経由で中国にパクられなきゃいいが
525名無しさん@4周年:04/05/22 10:48 ID:7gSHSptn
とりあえずもし
樺太新幹線を通すならば線路をパイプラインと支那地区から離しておけよ。
ベーリング新幹線通すならばプロジェクトに露助だけでなくプリオン人も巻き込んでおけ。
526名無しさん@4周年:04/05/22 10:50 ID:3ICqAS8T
ディーゼル新幹線だろ?
527名無しさん@4周年:04/05/22 10:54 ID:a6ekUM5r
特急「光太夫」
特急「ピロシキ」
528名無しさん@4周年:04/05/22 10:55 ID:pbKX3ToS
モスクワ−ペテルブルグとか欧州側じゃないの?
シベリアはないだろ。
529名無しさん@4周年:04/05/22 10:57 ID:W7Mt2vwy
ロシアって自前の高速鉄道ってなかったの?
アメリカも持っていない(需要が無い?)
ようだし・・・・冷戦で色々張り合っていたけど
高速鉄道とかで張り合ったりはしなかったのか・・・・
結構意外だな
530名無しさん@4周年:04/05/22 10:59 ID:7gSHSptn
いよいよ来年から樺太の石油天然ガスが量産ベースになり
試験的に行ってきた大泊港や豊原港から日米への
石油LNG輸出が急増することになる。
531名無しさん@4周年:04/05/22 11:00 ID:saQ/xggZ
インドに続いてロシアか。森はなかなか抜け目がない。
竹下派の支那利権に対抗してインド、ロシアを開拓しているというわけだね。
国際外交的にも支那牽制に役立つだろうし、ピーコ、特許侵害しないのなら良いんで内科医。
上手くいけば対支那の日印露三国同盟が実現するかも。
532名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:C2F8tEox
ロシアは微妙
アメリカが買ってくれるのがベスト
533名無しさん@4周年:04/05/22 11:46 ID:f2uxCG3e
シベリアに引けるかドアホって言ってる奴は馬鹿。欧州側に決まってるだろ。

>>512とか香ばしくて目もあてらんない。
534名無しさん@4周年:04/05/22 13:28 ID:LUSE2aUf
>>521
ワロタ,
535名無しさん@4周年:04/05/22 13:33 ID:TgBK1McK
ロシア女は、なぜ皆ドラえもん化するのか?
536名無しさん@4周年:04/05/22 13:37 ID:3QFnzyRZ
>>526
TGVの、オイルショックでボツになったガスタービン仕様車みたいなもんか?
アメ公が実用化して走らせてるが。
日本でもキハ391とかあったが・・狭軌つーハンデもあってか、振り子式気動車は
実用化されたがガスタービンは試作のみ。
騒音防止などの技術は、発電などの分野ではほぼ完成していてディーゼルより
静からしいんだが。
537名無しさん@4周年:04/05/22 13:38 ID:LLuDDqiA
>>348
ゲージ(線路幅)統一が先決だろあの国は



・・・とマジレスしてみるテスト
538名無しさん@4周年:04/05/22 17:36 ID:7D8n7php
森は今回の小泉について何というかに注目だ。
もりもり
540名無しさん@4周年:04/05/22 18:44 ID:E3MZmnqu
>ロシア女は、なぜ皆ドラえもん化するのか?

ちゃんとメンテナンスして高カロリーの食べ物食わせなければ細いよ
ロシア人は雑だから
541名無しさん@4周年:04/05/22 20:32 ID:yw2zIp6a
沖縄にも新幹線をw
542名無しさん@4周年:04/05/23 00:04 ID:EqElsJzz
>>541
無駄。
543名無しさん@4周年:04/05/23 04:22 ID:436pxgJo
>>542
じゃあ、沖縄まで新幹線を。
544名無しさん@4周年:04/05/23 06:58 ID:/ihTgs4L
●核兵器を持たない国はなめられる。核兵器を持つ前のフランス。
          ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´⊇`) < エジプトがフランス株主のスエズ運河を
         (仏国)  | 1956年7月26日に暴力で接収した。
         || |   | NATOの米国様、助けてください。
         (_)_)   \_________
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ エジプト
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /  good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |  米国 ∧ ソ連  /
ソビエト 「フランスは中近東利権を手放せ!
       さもないと核兵器をフランスへ撃ち込むぞ!」
アメリカ 「ソビエト様の言うとおりだ。権益を放棄しろ!
       フランスはソ連の核兵器で熱蒸発してしまえ。」
→そして、フランスはスエズ運河を手放し、その後、核開発に成功する。
  核拡散防止関連条約が次々に成立し、日本はその条約を批准する。
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`)< 中国が日本企業と日本の資産と
         (    ) | 日本の製鉄鋳造ノウハウを接収した。
         | | |  | 日米安保の米国様、助けてください。
         (__)_) \__________
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ ニッポン
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /  good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |  米国 ∧ 中国  /
中国   「年金も払えない貧乏な日本は中国資産を手放せ!さもないと核兵器を日本へ撃ち込むぞ!」
アメリカ 「中国様の言うとおりだ。権益を放棄しろ!日本は中国の核兵器で熱蒸発してしまえ。」
545 :04/05/23 07:00 ID:fG7YwcLt
だから台湾以外の近隣への新幹線売り込みやめれって・・・
546名無しさん@4周年:04/05/23 07:03 ID:45Y3HmM5
>>540
つまりは、ロシアの食事が悪いと・・・?
食習慣や食文化が悪いと・・・?
トルコの美男子は格好良かったな・・・。
547名無しさん@4周年:04/05/23 07:04 ID:TugmnckU
満鉄復活ですか いよいよ軍靴の足音が
548名無しさん@4周年:04/05/23 07:05 ID:CoknlLU1
北方領土が返還されるまでビタ一文くれてやる必要なし
549名無しさん@4周年:04/05/23 07:06 ID:B1UEtbkX
新幹線なんてたいした技術じゃないんだけどな。
大体何十年前の技術だよ。
日本の国土と大都市間の距離が鉄道での高速輸送に適してただけで
建設費さえ用意できれば簡単に作れるんだが。
550名無しさん@4周年:04/05/23 07:07 ID:/ihTgs4L
●フランスの核武装の経緯(北京上海高速鉄道利権死守の参考に)
中国は核兵器を持たない日本をなめて日本の資産を接収し、建設費円借款を踏み倒す可能性がある。

NATOであるフランスは、ソビエトの核恫喝外交に屈し
スエズから兵を退いて、スエズ運河権益を手放した経験がある。
そのときアメリカが守ってくれなかった不信感から、フランスは核武装するに至った。

かつてのフランスは日本のように核兵器を持たない非核国だ。そこで、
第二次世界大戦後のフランスはプライドを捨て、アメリカの軍事機構NATOに入る。
フランスはスエズ運河の株主であり、船舶に通行料を課し、収入を得ている。
エジプトは革命で独立すると、次に、核兵器を持たないフランスをなめて、
1956年7月26日スエズ運河を接収する。そのとき国際世論はエジプトの味方をし歓迎する。
フランスが武力で運河を奪還するのは簡単だが、それをやれば侵略者になる。
なぜ国際世論は(スエズ運河をフランスから強盗した)エジプトの味方をしたのか?
「なぜ強盗の味方をする?」と異議を唱えても、後講釈してもムダだ。これが歴史だ。
その後は運河利権をめぐってエジプトとフランスとで軍事力がモノを言う外交になる。

第2次中東戦争 スエズ動乱 1956年10月29日
エジプト vs イスラエル
 ↓
エジプト vs イスラエル(英仏が加勢)
 ↓
エジプト(ソ連が加勢) vs イスラエル・英・仏
 ↓
エジプト・ソ連(米国が加勢) vs イスラエル・英・仏
 ↓
エジプトの勝利 1956年11月6日英・仏停戦受諾 8日イスラエル停戦受諾
(日本が1961年6月5日スエズ運河改修工事落札)

1957年 ソビエトの核恫喝外交に屈したフランスが核開発着手。
1960年2月13日 フランスがサハラ砂漠で原爆実験成功。4番目の核保有国に。
551名無しさん@4周年:04/05/23 07:08 ID:45Y3HmM5
>>http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085055936/
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1082476341/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1052757256/l50
このシリーズのスレッドを読んだな・・・リンク先も読んで欲しいものだ・・・と言うよりもリンク先も読まなければ意味が無い・・・。
読めとは言わないが、目を通したのかな・・・?
こんなインターネットの2ちゃんねるの書き込みが、世の中に影響力を及ぼすとは・・・時代も変わったものだ・・・。
552名無しさん@4周年:04/05/23 07:11 ID:/ihTgs4L
>>549
>新幹線なんてたいした技術じゃないんだけどな。
>大体何十年前の技術だよ。
>日本の国土と大都市間の距離が鉄道での高速輸送に適してただけで
>建設費さえ用意できれば簡単に作れるんだが。

日本人の税金、円借款で高速鉄道を作るから踏み倒される可能性がある。
553名無しさん@4周年:04/05/23 07:17 ID:B1UEtbkX
新幹線の技術なんてショボいもの自慢するより
ロシアからロケット技術を見習えよ。
554名無しさん@4周年:04/05/23 07:22 ID:zZCO9gCI
ロシアに三菱自動車の車を全て輸出して欲しい。安全な日本になる
555名無しさん@4周年:04/05/23 07:25 ID:v7MyycfD
ロシアにはキハ30で十分
556名無しさん@4周年:04/05/23 08:41 ID:K+5AsLRG
>>6
モスクワ〜レニングラート(いまはペテルブルクか)ぐらいなら十分需要があると思うが・・キムジョンイル招待のためにシベリア鉄道を全線新幹線化するなら笑う。

しかし森はいつも余計なことするよなぁ・・技術と資金を賄賂の為にロシアにやるのか?
557名無しさん@4周年:04/05/23 09:30 ID:K18du8QS
>>556
それでもUIC(フランス主導の国際鉄道組織)でおだてられて、束がホイホイ
技術やら経営ノウハウを虫獄にくれてやるよりは、マシ。ユーラシア大陸横断鉄道
は、虫獄を通す位ならロシアの方がまだマシ。
558名無しさん@4周年:04/05/23 09:37 ID:EP+mgrrQ
なあJRは既に民間の会社だろ?
民間の技術を政治家がどうこう言うのはおかしくねぇか?

いや、JRに了承取っての話なら別にどうでもいいんだけどな。
559名無しさん@4周年:04/05/23 09:51 ID:436pxgJo
>>549
アチャー
560名無しさん@4周年:04/05/23 12:52 ID:gIysYDPB
岡田を馬鹿にした偉大な政治家 森さんらしいな
ちゃんころよりろすけの方が100万倍ましだし
561名無しさん@4周年:04/05/23 13:24 ID:rQrR01np
562名無しさん@4周年:04/05/23 20:07 ID:1bVQE7Y/
森って実は新幹線ヲタ?

北陸もそうだし。
563名無しさん@4周年:04/05/23 20:13 ID:hrDIe5tL
いいんでない?

北海道から樺太経由でモスクワまで一直線!
564名無し:04/05/23 20:18 ID:ebvKeW3B
今のこの現状は、10年ほど前に政治家が「痛み」を先送りしたのが
原因。では、10年前に政治家は一体何をしたのか? 以下
落合信彦氏の『国が死ぬ!』(小学館)より;


わが国の政治家がバブル崩壊後に行った政策は全く逆だった。
不況が深刻化した97年4月、時の橋本内閣は消費税を3%から
5%に引き上げた。
このときアメリカのルービン財務長官は「絶対に失敗する」と強く
制止したにもかかわらず、橋本は「火だるまになって行財政改革を
やる」の一言で押し通してしまった。そして
公共事業依存体質を強化し、98年度予算では15兆円という
最大規模の税金をつぎ込んだのだ。

言うまでもないことだが、旧来型の建設事業にカネをつぎ込んだ
ところで「新しい労働市場」は開拓されないし、労働者のレベル
もアップしない。
これだけの予算を組めるのなら、、その分を新産業に充てるべき
だった。
結局、日本が90年代のIT革命を享受し損ねたのは政治的な問題、
つまり政治家の無能無策が根底にあったわけである。


今も政治家達は「痛み」を先送りし続けている。
10年後には、街で出会ったホームレスの一家の父親はおまえらの
前の上司だったというような事態がありえる。
565名無しさん@4周年:04/05/23 20:24 ID:C4atwerX
シベリア鉄道は一応電化されているが、客車内の暖房は石炭か石油。
理由は停電すると乗客が死ぬから。

そんな国に新幹線は無理。
シベリアの大平原に死人満載の氷付けになった一編成が放置なんてことになる。
566名無しさん@4周年:04/05/23 20:34 ID:x+k4QAit
ロシアに介入するという事は、チェチェンのようにロシアと敵対する勢力を
気にしないといけないという事だが、その辺分かってるのかな?
567名無しさん@4周年:04/05/23 20:55 ID:v52ygoAA
子供は歩くよまっすぐに
シベリア鉄道もまっすぐだ
568名無しさん@4周年:04/05/23 22:29 ID:hCNjnjU+
しんきろう(森喜朗)
569名無しさん@4周年:04/05/23 23:28 ID:1759c1hD
日ロIT戦略会議

森のおっさんまだこんなことやってたのか?
また勝手に風呂敷広げないでくれよおい。
570名無しさん@4周年:04/05/24 00:05 ID:uDOVj+8E
露助にはいらねえキハ58でもくれてやれ
香具師らには新幹線何ぞもったいない、旧式気動車で十分だろ。
571名無しさん@4周年:04/05/24 01:11 ID:wr7X4ZY2
つーか
どれくらいの距離・どこの区間を計画しているかは知らんが、
ロシアに適当に新幹線が完成したとしてもだ、

金銭的に乗れる人間は居るんだろーか

鉄道の料金さえ知らん若者がいると聞いたが…
ごく僅かな新ロシア人がひたすらリピーターになるんかなぁ?
まあそいつらの一部が作るんだから当たり前か
572名無しさん@4周年:04/05/24 01:46 ID:sMj1kAlu
哀しみの裏側に何があるの?
涙さえも凍りつく白い氷原
誰でも心に冬をかくしてると言うけど
あなた以上冷ややかな人はいない
573名無しさん@4周年:04/05/24 01:48 ID:ozvIcuKc
毛布を大量に用意しておかないとなw
574名無しさん@4周年:04/05/24 01:56 ID:ozvIcuKc
つうか寒いと余計に電気を消耗するしなw
575名無しさん@4周年:04/05/24 02:00 ID:RShMoRQ4
リニアモーターカーのほうがよくないか?
576名無しさん@4周年:04/05/24 02:02 ID:NvrbSikU
新幹線って職員がウォッカ飲みながらでも運行出来るのか?
577名無しさん@4周年:04/05/24 02:04 ID:XFc8aNBJ
ロシア連邦崩壊のときが北方領土取り返すチャンスだね

それまで待つしかない。
いま領土返還したらチェチェンとか共和国が独立しまくるから返すに返せない。
578名無しさん@4周年:04/05/24 02:04 ID:jlxBdoTZ
>576
できる。
579名無しさん@4周年:04/05/24 02:11 ID:3RtbBw77
>>569
>日ロIT戦略会議

PC-9801RXでもくれてやるって会議だろ、きっと
ロシアなら喜んで貰ってくれそうだ
580名無しさん@4周年:04/05/24 02:14 ID:ozvIcuKc
全線地下化するなりよw
581名無しさん@4周年:04/05/24 02:16 ID:VYdF+TPZ
おっちゃん、おっちゃん、
どこのロシアがそんなもん維持出来る金持ってるんだ?
582名無しさん@4周年:04/05/24 02:24 ID:3K2NiBiY
満州事変やりなおし
583名無しさん@4周年:04/05/24 02:44 ID:Y5mJm4JF
政治家は次のリスクに気が付いていない。
・新幹線の高速移動技術を軍事転用される危険性
 特許権は民間でのみ有効である。国家はいつでも技術を使用可能である。軍事転用が可能である。
 時速300kmでの移動が可能になれば、2000kmのミサイル移動がたったの6時間で可能になる。
 貨物車両を開発すれば、戦車などの兵器や軍事物資を大量高速輸送することが可能になる。軍事的脅威が増す。
・新幹線技術ノウハウを盗まれ、高速鉄道市場で輸出先が優位になる可能性
 新幹線車体を解体し、設計情報をミクロン単位でつぶさに調べ上げ、コピー新幹線を作る。
 そしてそのコピーを大量に安く世界中にばらまけば、日本はゆくゆくは輸出先の新幹線を買うことになるだろう。
 技術移転をすれば、製造ノウハウまで全て盗まれる危険性がある。これは製造能力、日本的製造の世界的優位性を
 全て譲り渡すことに等しい。

新幹線の自動制御技術は秀逸だ。人間の関与が殆ど要らない。全て自動制御。
人間は居眠りしていても安全に運行できる。
実際に新幹線で居眠りをした事件が起こったが、何事もなかったかのごとく車両は駅に停車し運行された。

何故、政治家や産業界はそこまで積極的に日本の技術を譲り渡そうとするのか・・・。

せっかく血と汗を流して作り上げた世界的な技術を外国に安値で譲り渡してしまうのか・・・。

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
584名無しさん@4周年:04/05/24 02:46 ID:Wgg7Zfix
シベリアは電化の区間とか何もない部分が多いから新幹線みたいリッチなのは
向いてないな。TGVみたいにパワーのある電気機関車で牽引したほうが良いだろ。
ま、中国に売るよりはマシかな。シベリアの豊富な地下資源くれたら費用は露もちで
維持管理は技術流出防止をかねてこちら側が持つぐらいではしらせても良いかも試練
585名無しさん@4周年:04/05/24 02:47 ID:5eF0ki86
>>583
森の発言は中国の新幹線導入に対する牽制だって話でほぼ一致してんだけど。
586名無しさん@4周年:04/05/24 02:51 ID:Y5mJm4JF
>>585
また信者か。
牽制になるわけがないだろ。
単に海外輸出利権に目覚めて中国のみならず、ロシアに手を伸ばそうとしているに過ぎない。
587名無しさん@4周年:04/05/24 02:58 ID:U5b45OEh
新幹線は以下の国・地域に導入されます。
よってロシアにぶち込む余裕はありません

台北〜高雄(台湾新幹線・建設中)
クアラルンプール〜シンガポール(マレー新幹線)
デリー〜ニューデリー〜ムンバイ(インド新幹線)
ブラジリア〜サンパウロ〜リオデジャネイロ(ブラジル新幹線)
テヘラン〜マシュハド(イラン新幹線)
サンフランシスコ〜モンテレー〜ロサンゼルス〜サンディエゴ(カリフォルニア新幹線)

トルコはICEで決まっているらしい
588名無しさん@4周年:04/05/24 03:03 ID:Wgg7Zfix
台北以外は初耳。ていうかまだ確定してないと思うんだが
589名無しさん@4周年:04/05/24 03:53 ID:cMzTOzsm
どうでもいいけど、
ブラジルに、これ以上金貸してどうするんや?
借金を平気で踏み倒そうとする国だぜ。
590名無しさん@4周年:04/05/24 09:34 ID:XMluucp3
森ってロシアン美女が好きなんだな
ロシアンパブとか行ってそう。
591名無しさん@4周年:04/05/24 12:34 ID:IwR12Zoj
>>567
あれから月日はめぐり行き
たしか、昨日で三年目♪
592     :04/05/24 12:37 ID:Y+ASARU/
>>591
♪三年殺しを知ってるかい?
ロシアのサンボの裏技さ
三年限りの命だぜ
593名無しさん@4周年:04/05/24 12:40 ID:bow2Dalt
なんでこうも簡単に、重要な技術をホイホイ売り出そうとするかね。

首相をクビになったヤツは引っ込んでろと。
594名無しさん@4周年:04/05/24 12:41 ID:D9DK0YEQ
ロシアは天然ガスとオイル代で天引き返済して貰うニダ
595名無しさん@4周年:04/05/24 12:45 ID:pZJM7QIX
これほど尊敬されてない元総理ってのも・・・・
596名無しさん@4周年:04/05/24 12:47 ID:e3kCYkTN
マレー新幹線を知らんのか? 君たちは
597名無しさん@4周年:04/05/24 12:49 ID:smaOl5jG
>>587
新幹線は貨物列車としては使えないんじゃないの?
人を運ぶだけ。
598名無しさん@4周年:04/05/24 12:50 ID:k2RgV9Jw
>>590
>森ってロシアン美女が好きなんだな
>ロシアンパブとか行ってそう。

確かにロシアの若い女はいいぞ。
日本の女みたいにスレテないし、スタイルは抜群。
夢中になるのも仕方ない。
599名無しさん@4周年:04/05/24 12:50 ID:pYW6h7nd
>>597
そうだ、勝手に研究開発量産配備してよいと言う事にしよう・・・。
600名無しさん@4周年:04/05/24 12:52 ID:SmBUI2M5
ロシアって国は経済さえよければ政府が何してても
国民は支持するってのを地で行ってるよね
601名無しさん@4周年:04/05/24 12:52 ID:pYW6h7nd
>>597
そうだ、勝手に研究開発量産配備して良いと言う事にしよう・・・。

602名無しさん@4周年:04/05/24 12:54 ID:FLFcdr7U
>>597-601
坂の上の雲に、列車は物資の輸送が大事だと書いてあるぞ・・・。
明治の日本初の機関車建造の際の記述にも記されている・・・。
603名無しさん@4周年:04/05/24 13:10 ID:acMMrBXD
新幹線で行くロシア美人買春ツアーとか企画してほしい
604名無しさん@4周年:04/05/24 13:28 ID:V3M8YbRW
>>593
そういうことを言うやつに限って、もっと重要な技術に金を出すことを惜しむ。
605名無しさん@4周年:04/05/24 15:08 ID:IevmLj63
アンチ森は朝日新聞に釣られてるってこと分かってるのか?
神の国発言も船沈んだときのゴルフも、朝日の捏造だぞ。

小泉が全幅の信頼を置く森のロシアパイプは侮れない。
606名無しさん@4周年:04/05/25 01:12 ID:CfZ0d3zR
>>605
アサヒをコントロールすることすら出来ない無能森。
小泉も小渕もちゃんとコントロールできてたじゃん。
607名無しさん@4周年:04/05/25 01:52 ID:vdW8ECQM
>>597
新幹線貨物列車は国鉄時代、マジで研究された。

車両の設計図もある。
608名無しさん@4周年:04/05/25 07:37 ID:RrmwJmOK
>小泉も小渕もちゃんとコントロールできてたじゃん。

そりゃ売国奴だからな 子供の使い
李登輝さんにビザを出した愛国者森は朝日にとっては宿敵
609名無しさん@4周年
>>608
もう森は表舞台に立つことはあきらめただろう。
黒幕のほうが合ってる。

結構森のやってることは支持するんだけどな。まあ、朝日が大嫌いっていうこともあるけど。