【宇宙】"小惑星イトカワへ" 小惑星探査機「はやぶさ」、スイングバイに成功
★小惑星探査機「はやぶさ」が軌道変更に成功
・宇宙航空研究開発機構は20日、小惑星探査機「はやぶさ」が、地球の
重力を利用して加速し針路を変更するスイングバイに無事成功し、地球
から約3億キロ離れた小惑星イトカワに向かう軌道に乗ったと発表した。
宇宙機構によると、はやぶさは日本時間19日午後3時22分、東太平洋上
で高度約3700キロまで地球に接近し、重力を利用して針路を約90度変え、
速度も秒速約30キロから約34キロに上がった。20日未明には衛星の
姿勢変更にも成功、アンテナを地球に向け通信を確保した。
はやぶさは今後、さらに電気で推進するイオンエンジンを噴射し、来年夏に
イトカワに到着、岩石のかけらを収集して2007年6月に地球に帰還する。
小惑星には太陽系ができたころの性質の痕跡が残っているとされ、
得られた試料を詳しく分析することで惑星誕生の謎に迫る成果が期待
されている。
http://www.sankei.co.jp/news/040520/sha082.htm
2 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:29 ID:DiN2HPR8
2
3 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:30 ID:mjdTWWKS
3
3
5 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:32 ID:ANAfVFuL
【宇宙】"小惑星スイングバイへ" 小惑星探査機「イトカワ」、はやぶさに成功
6 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:32 ID:8pcVMPPj
6なんてゲットする価値無し。
7 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:35 ID:4NkWSa+/
まあ、肝心のサンプル採取の成功率は物凄く低いわけだが。
これってカメラ積んでるんじゃないっけ?なんか映像とか見れないのか?
9 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:37 ID:L4+OdUaG
ツッパリツッパリボンジョルノ
これが、来るべき「地球−冥王星惑星間戦争」のきっかけになるとは、
誰も考えもしなかったのである。
11 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:44 ID:ZqaFMmmC
12 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:45 ID:1EipTrRq
新田くん禁止
また糸山英太郎か!
>>11 一昔前の、ソビエト連邦発表の写真みたいだなぁ。
15 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:59 ID:R1Cgv8XD
宇宙バヤイ
16 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:09 ID:gDeED9aR
これって確か希望者に名前を刻んでもらえるキャンペーンやってたやつですよね。
17 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:15 ID:693FRvJ0
>>16 小惑星に打ち込むターゲットマーカーにだね。
オレの名前も載ってるんだよなぁ。
>>11 サンクス。
動画は無いのかな。地球にガァーっと向かってってグイーっと曲がって
加速しながら遠ざかるような映像があったら凄いと思うんだけど。
静止画だったら地球観測に特化した衛星の方が迫力あるもんな。
まぁ地球観測衛星じゃないから仕方ないんだけどさ。
>>16 そうです
スウィングスウィングスウィングスウィングヘイ!ニッキー!
二木ゴルフ?
20 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:24 ID:1BulbtOo
↑真性のバカ
↓知的生命体
22 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:43 ID:biznHxiw
そういや隼戦闘機って糸川さんが設計したんだね。
23 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:56 ID:O3RaFVy4
24 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:00 ID:q/oVXo85
良いヲタ
「ジーザス」か
26 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:06 ID:O3RaFVy4
スイングバイにキセノンイオンエンジン、自立航法、着陸、ロボットによる
移動、更に大気圏再突入かぁ、盛りだくさんだな。
27 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:08 ID:A+Z3/0mC
小惑星”糸山”だったらヤバかったな。
the糸山タワーより
28 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:10 ID:dnSsRv9d
一応世界初らしい
Q どうしてスイングバイで加速できるの?
A 地球から運動エネルギーを奪っているから。
地球の運動はそのぶん遅くなる。微々たる量だけど。
30 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:15 ID:dnSsRv9d
最近失敗続きだったからさぞかしうれしいんだろうな
31 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:17 ID:MuiyMNC1
向かう所が小惑星イトカワとか, なんか国内みたいだな(w
静岡か長野辺りっぽいw
33 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:19 ID:MD/gIAJQ
イオンエンジンが気になる
34 :
名無しさん@4周年 :04/05/20 16:19 ID:oCFp+q/j
【糸川 英夫】(いとかわ ひでお)
1912年東京生まれ。
35年東京帝国大学卒業後、中島飛行機(株)に入社し、戦闘機「隼」を設計。
41年、東京大学工学部助教授となるが、重戦闘機「鐘馗」の設計にも参加。
48年教授となり、67年退職。その間、宇宙観測用ロケット(カッパ、ラムダ、ミュー)の開発に従事。
退職後、シンクタンク・組織工学研究所を設立。工学博士。
著書は『逆転の発想』『第三の道』『独創力』『日本創成論』
『人類生存の大法則』『人類は21世紀に滅亡する!?』など多数。
35 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:20 ID:xXL5TU8u
イオングループが開発したエンジンだから、イオンエンジン
通称 ジャスコエンジンでございます。
36 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:45 ID:iG3LtnqQ
コレってイオンエンジンでちゃんと推進できた時点で100%の成功。
サンプル採取はオマケ、出来ちゃったりなんかしたら超運がよくて万々歳。
さらに地球にまで持ち帰ることが出来ちゃったりなんかした日にゃアンタ!もう神に感謝ですよ!
って計画だと思った。
まぁそんなことを事前に説明してたとしても全部成功しなけりゃマスコミは叩くんだろうけどな。
糸川英夫は凄い人。
いろんな意味で突き抜けてる人。マンガみたいな天才キャラ。
>>37 小惑星のサンプルが地球に届かなければ
「xxxx億円が宇宙の塵に」
と大見出しをつけて報じます。
特にアサピー。
成功すれば三面記事に小さく「成功」と書きます。
もちろん、「躍進する中国の宇宙開発」を並べて掲載するのは当然です。
40 :
名無しさん@4周年:04/05/20 18:33 ID:6+7QhLLu
ホントにマスコミ報道しやがらねえな・・・
41 :
名無しさん@4周年:04/05/20 18:49 ID:pg7PVPuD
ミッションの大半を成功裏に終わり
大気圏再突入で燃え尽きる・・・・なんてのは無しな。
42 :
園田艇長:04/05/20 18:50 ID:ECBvph0T
>>21の画像はいいね。昔アポロ17号が撮影した”満地球”の画像に
劣らない、感動的な素晴らしい画像だ。宇宙開発を進める原動力は
こういう感動なのだね。
>>41 いやむしろ全部成功して着水。でもフロートが作動せずそのまま深海に沈むとか。
確か昔一回やらかしたことがあるはず。
>>42 あんなに地球が月の軌道上から大きく鮮明に見えるものなの?
あの「満地球の写真」、なんか未だに納得いかないのだけど。
45 :
名無しさん@4周年:04/05/20 19:45 ID:Tt0EhYZi
>>44 野球場のTVカメラで月を映していることがあるけど
大きく鮮明に見えているだろ。地球は月の4倍も大きいぞ。
46 :
名無しさん@4周年:04/05/20 20:02 ID:7UPtQSa8
47 :
名無しさん@4周年:04/05/20 20:07 ID:GNKcRDWt
はやぶさのターゲットマーカーに俺の名前のってあるんだ
成功してほしいな
48 :
名無しさん@4周年:04/05/20 20:34 ID:HocrqxSj
>>43 日本版スペースシャトルの極超音速飛行の実験機だかが
着水後浮き袋が外れて水没したってやつ?
49 :
名無しさん@4周年:04/05/20 20:35 ID:MMuBRSBw
加藤隊長が操縦ですね??隼
50 :
名無しさん@4周年:04/05/20 20:37 ID:rGMUYo0d
前にも似たようなスレがあって、そこに書いてあったけど、
糸川英夫博士ってペンシル爆弾を開発した人だっけ。
イオンエンジンって、昔の幾つかの日本の衛星に乗っていたような。
53 :
名無しさん@4周年:04/05/20 22:32 ID:nCigqidY
>>34 「1999年2月21日 死去」も加えといて。
54 :
名無しさん@4周年:04/05/20 22:47 ID:jiQVP2qt
糸川英夫マンセー!!
55 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/20 22:56 ID:D9sqn3/A
イオンエンジン・・・!?
小さい時に読んだ図鑑に載ってた未来のエンジンが実現されたのか・・・!?
56 :
名無しさん@4周年:04/05/20 23:14 ID:45K4iQ9B
>>55 マイナスイオン吹き出すエアコンとか知らないのか?
57 :
名無しさん@4周年:04/05/20 23:20 ID:jwVkSe5C
もっといい推進力があるんだよな‥あぁ教えたい
>>55 たぶん、想像しているものよりはとっても小規模w
>55
そうです。
現在、日本が「はやぶさ」による小惑星探査
EUが月探査で実証を行なっています。
数ヶ月・数年という単位で実用に耐えることが証明できれば、
惑星探査は、新時代を迎えるでしょう。
未来が来てしまったんだよ。(⌒^⌒)bうふっ
糸川さんの前が小学校の通学路だった。バレエに通う糸川とよく会ったよ。
63 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:00 ID:itFCBVGC
♪スウィングしなけりゃ意味ないね
さてコレ↑はなんでしょう…?
64 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:02 ID:uosn7POd
漏れの名前も載ってるよーん。
がんばれー!
65 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:07 ID:Jn4XjUX/
「はやぶさ」って、もしかしたら固形燃料のショボいロケットで
打ち上げてなかったっけ?
こんなので、ほんとに小惑星帯まで行けるの?って思った。
でも、安上がりで良いかもね。
66 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:36 ID:9GyTEYjI
探査機はやぶさが地球に帰ってくる頃には、
ブルートレインはやぶさはあぼーんしてるんだろうなあ。。。
67 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:41 ID:Hk7zFu93
イトカワの名は巨大銀河群と思われるクエーサーにつけてほしかった
68 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:44 ID:gLI0glzR
これどのくらい凄い?
NASAの火星探査機並み?
>>65 ショボいだなんて。。。
あれこそ、数ある日本のロケットの中で、正真正銘世界に誇れる、
ナンバー1固体ロケットM5だぞ。
サンプルリターンが成功すれば
小惑星「タニガワ」を日本国領土と主張できます
それが領土主張の最低条件
71 :
名無しさん@4周年:04/05/21 08:14 ID:mfNUZuXB
小惑星はウリナラの領土ニダ
72 :
名無しさん@4周年:04/05/21 08:18 ID:y0XG4pJL
糸川って研究費で愛人囲ってたヤシだっけ?
僕の名前もターゲットマーカーに載ってるんだよね。
なんか(・∀・)イイ!!
これって小惑星でサンプルを採取するとき、自動運転するやつやんね?
まぁ〜実験的なもので、成功したらラッキーって感じなのだろうけど
でも、頑張ってるなぁ〜
NASAが慌ててプロジェクト立ち上げてなかったか?
75 :
名無しさん@4周年:04/05/21 09:49 ID:R0p7oFSi
>>72 糸川さんを叩いていた朝日新聞記者ハケーン。
飛ばせ大地(地球)を蹴って 驚異のスーパーマシン♪
火を噴けイオンエンジン! 唸れマシンはやぶさ!♪
マシンは僕だ 僕がマシンだ 男の命を燃やすんだ♪
倒せ卑劣な敵を (宇宙開発)レースの誇りのために♪
ダッシュ!ダッシュ! ダッシュ!ダッシュ! マシンはやぶさ!♪
77 :
名無しさん@4周年:04/05/21 10:00 ID:4YcAGIuA
はやぶさって ブルートレインとプロレスラーしか知らん・・・・
>>51 馬鹿、ペンシル・ロケットだろ。
爆弾開発してどうする、ヴォケ。
80 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:14 ID:kK1Fjxzt
>>68 あーた、NASAと比べちゃイケマヘンがな。
小惑星サンプルリターンもNASAが先に成果を上げるでそ。
81 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:25 ID:bwkiOdiO
82 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:28 ID:kK1Fjxzt
>>69 > あれこそ、数ある日本のロケットの中で、正真正銘世界に誇れる、
> ナンバー1固体ロケットM5だぞ。
大陸間弾道弾にも転用でけますか。
83 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:43 ID:D8fb/3hx
よくわからん。これがどれほどすごいのかいまいちわからん。
チャンコロがやってた有人ロケットよりすごいのか?
解説してくれ。何がすごいの?
84 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:49 ID:stZHgT2b
有人ロケットはゆりかごから半歩踏み出したようなもの
小惑星行くのは近所の店にお使いにいくようなもの
85 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:55 ID:gLI0glzR
なんか知らないけど成功したと聞くとうれしよ。
でもNEWSで全然やってないね。
86 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:59 ID:stZHgT2b
失敗しないとニュースにしないからな。
87 :
名無しさん@4周年:04/05/21 12:59 ID:XLsOclnZ
>>84 すごいやヽ(´ー`)ノ
日本は幼稚園児なんだね(w (;´Д`)ハァハァ
>>82 弾道弾に使うのは勿体無いけどね。
一応月を直接攻撃できる。
惑星間戦争に使えそうだな。
89 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:37 ID:tHSfkSeh
おめでとー、ひさしぶりの快挙だね<JAXA
もとISAS職人はやっぱりすごい
90 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:41 ID:tHSfkSeh
91 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:44 ID:rqI9yrdG
>>84 近所にお使いにいこうとしているのに、ゆりかごから出ることすらできない日本。
岩石を採集して日本に持ち帰ることが出来たら
JAXA職員全員に牛丼特盛りおごる
93 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:45 ID:stZHgT2b
94 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:46 ID:J6UKVqsl
重力カタパルトとスイングバイの違いを教えてクリクリ。
がんがれ!
日本の宇宙開発者〜
96 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:51 ID:kK1Fjxzt
>>88 おぉ、手歩ドンに対抗できるのでつね。
> 一応月を直接攻撃できる。
月を撃ち落としたらウサギたんが怒りますぅ。
室伏選手でスイングバイ
98 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:54 ID:yvl506cV
>>84 中国は、はやぶさを作ることはできないが
今の日本に神舟は作れない。
JAXAの人に聞くと中国のほうが進んでいるのは認めざる得ないらしい。
日本は少ない予算でよくやっているとは思うけれど、国が本腰いれて取り組んでいる中国にはかなわない。
はやぶさが成功したら日本政府も少しは興味しめしてくれるかもね。
>>94 同じ。
人工重力でどうのこうのとかいう逝っちゃってるSFは別だけれど。
99 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:55 ID:tGgTv2UU
ちゃんと還ってくるバイ
100 :
名無しさん@4周年:04/05/21 13:58 ID:25VvM2mE
>>36 途中で血を流した兵隊さんみたいなのがぼんやり見えるんですが、
これは霊なんでしょうか?
それにしても、スレタイに釣られた。「イトカワヘ」っていう小惑星が
あるもんだとばかり・・・。
おっ、順調に飛んでるんだね!
俺の名前も乗っけてもらってるんで嬉しいよ。
日本には宇宙船ふじがある。
おお!成功したのか。
しかし、昨日夜のニュースとかで流れなかったけど、
マスコミはやっぱり失敗しないと取り上げないんだろうか。
自虐的過ぎやしないか?
>>100 ごめん、それ俺。
105 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:04 ID:stZHgT2b
>>103 宇宙は君が思っているより明るいよ。大気による散乱がないから。
106 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:04 ID:tHSfkSeh
日本にはRVT(再利用型ロケット)計画がある
>>74 NASAがあわてて小惑星に予定外着陸した。
なので最初に小惑星に着陸の冠がとられた。
108 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:06 ID:pPN5bOSn
無理して人を宇宙へ送らなくていいから、こういう分野で伸びてほしいね
日本は。大国が有人飛行やってるのってメンツとかの問題じゃないのかな?
109 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:08 ID:tHSfkSeh
学術的な宇宙分野って、ちっとも広まらないし
人気が無い罠。
それゆえ、予算もつかなくなる罠。
スイングバイばっかりやってるとそのうち地球が太陽に落ちるぞ
111 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:09 ID:u/GNiWsl
>>106 今後の予算枠は0になったけれどな。
あの実験機どうするんだろ・・・。
112 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:11 ID:tHSfkSeh
113 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:11 ID:+cCQxkSe
ほえ〜。ナチスドイツ以上の狂気の計画まだ成功していたのか。
114 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:13 ID:tHSfkSeh
のちのアステロイドベルトから資源を採取するスペースノイドたちは
はやぶさの偉業を褒め称えるだろう。
115 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:16 ID:PwyArj3M
>>107 >>74 実は、はやぶさの小惑星探査は日米の共同計画になるはずでした。
はやぶさに、米国製の小惑星探査用超小型ロボットローバーを搭載する計画だったのです。
しかし、この構想はとりやめになりました。その理由は・・・
米国側が、探査ローバに米国旗を載せることを主張したから、だそうな。
ウソかホントかわからない話でした。
116 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:19 ID:PwyArj3M
>>112 え?復活するの!?
ほんとの話?あのRVT実験機廃棄されるとか聞いてたけれど。
117 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:21 ID:SFAIcya4
118 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:22 ID:Q8p7+rpv
糸川さんが発見したのかーすごいな
119 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:23 ID:PwyArj3M
はやぶさが地球の公転エネルギーを吸い取ったのは本当だけれどね。
>>117 >>110は大げさだけど、もっと大質量のものが気の遠くなるくらい地球でスイングバイすると
そうなる可能性はあるぞ
121 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:25 ID:PwyArj3M
122 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:27 ID:tGgTv2UU
ハァハァ・・ えぶりでい(組曲惑星)
123 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:30 ID:tHSfkSeh
ふ、木星帰りの宇宙人め。
125 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:32 ID:zwTi6iB1
126 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:38 ID:tHSfkSeh
イシュタムの父さんと母さんが死んだ小惑星の
最初の資源を持ち帰ったのがはやぶさだったというわけか。
イトカワ ハヤブサの文字を並べ替えると「ハワイトヤブサカ」になるなぁ。
128 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:44 ID:HpN1bzDY
朝日と読売かぁ・・・。
>>125 どちらも正しい。
後者は、地球離脱のための月スイングバイ時の故障。
本来であればここで失敗だったのだが、
太陽系を2周するトリッキーな軌道を取ることでなんとかなった。
前者は火星軌道進入のための減速が出来なくなった件について。
これで最終的に失敗。
>>129 なるほど。そういうことか。ありがとさん。
131 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:54 ID:PwyArj3M
>>124 イタイのは最初だけさ・・・
>>125 のぞみは2つの故障によって軌道投入に失敗した。
まず、打ち上げ後、加速するためのスイングバイをした時に、酸化剤バルブがあききっていなかったため、
燃料を予定以上に消費してしまった。
そのため、火星で減速するための燃料がたりなくなったので、新たに計画をたてて、時間はかかるけれど
燃料消費の少ない軌道を使うようにした。
次に、その新しい軌道を航行中に搭載機器が故障してしまい、結局、火星到達を断念した。
よみうりの記事は前者、朝日の記事は後者の故障の原因に関する話だとおもう。
132 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:57 ID:tHSfkSeh
>>129 失敗は火星人の仕業。
NASAが成功しているのは火星人に金を払ったから。
133 :
名無しさん@4周年:04/05/21 14:59 ID:qQqCUc8H
イオンエンジンって、昔図鑑で見たパラボラみたいな奴が後ろについてる奴か?
135 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:05 ID:YVeKuTfG
136 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:05 ID:PwyArj3M
日本の国家機密なのか?
137 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:09 ID:2QiLkoh0
/⌒\
. ( ̄ ̄ ̄)
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< カセイ人だゴルァ!
( ・∀・) \_________
《《《》》》
138 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:11 ID:BBB8j8mV
惑星イトカワに向けて何かを発射して跳ね返ってきた石ころ
を持ち帰ってくると言う壮大な実験。大丈夫かいな?
チャンのような地球周回飛行よりも難しそうだぜ。ハレホレ
140 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:12 ID:MO840gP/
スイングバイってあまりに頻繁に使われるから
星の軌道に影響しないか心配になる。
3億`と数百`だからな。
142 :
139:04/05/21 15:17 ID:fzodl7vy
掲載してあるのは地球からの直線距離でしたね、すんません
143 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:25 ID:6I7a0KUk
それよか宇宙開発事業に予算がかかりすぎ。
打ち上げロケットH−2にしても失敗が多いし。
それならばハイブリッドロケットブースターを考えるべし。
トヨタにやらせればいいんじゃないか?外国からも依頼を受け、純利益は
計り知れないものになる。
144 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:34 ID:tHSfkSeh
トヨタが有人宇宙をめざし、マイクロソフトと提携して、スペースシップワンの日本版シャトルを作ればいい!
ホンダがロボットなら、トヨタは宇宙機!
日本の宇宙開発予算=約2700億円
中国へのODA拠出額=約2300億円
来春からリニアモーターカーの営業開始、有人ロケット飛行にも成功した中国へ、まだODA援助が必要だろうか。
146 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:51 ID:PwyArj3M
>>それならばハイブリッドロケットブースターを考えるべし。
文系丸出しの発想だな。
>>143 H2-Aの、ロケット自体の失敗は11月のだけだぞ
148 :
名無しさん@4周年:04/05/21 15:54 ID:PwyArj3M
>>145 たしか、アジア開発銀行への出資もしているはず。
>>143 数作らないと「カイゼン」が出来ないのだが・・・年2機ペース以下なのに。
改良したとしても、実機打ち上げテストも滅多に出来ないし。
150 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:05 ID:tHSfkSeh
>>145 そのODA予算を宇宙に回して予算を倍にすれば有人だってできるのに
151 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:05 ID:5r6sj7lp
気合だよ気合
152 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:08 ID:YIltV8m6
有人宇宙飛行やってくり
153 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:11 ID:5N7rb9vL
LUNA-TWOもってこい。
154 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:14 ID:59SPUT8V
スイングバイで地球が遅くなると行っているけど、
元々地球にあった物が地球から脱出するときに地球を押し出すから
その分加速がかかってトントンだったりするもんじゃないの?
素人考えですが。
155 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:18 ID:LGS3RJkI
>>154 地球を出発するときはロケット噴射の反作用で進むから地球の自転/公転エネルギーを吸い取ることはない。
156 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:24 ID:SpgVU6Zs
>トヨタにやらせればいいんじゃないか?
本業に近いF1でも結果出せてないのに、なにを言うやら。
157 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:25 ID:tHSfkSeh
>>156 だからこそ、本業をすてて新規に賭ける。
158 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:26 ID:LGS3RJkI
>>157 なんで高収益あげてる本業を捨てなきゃならんのだ(w
159 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:31 ID:ayasrLd9
おまえら、スイフトタットル彗星が次回地球に戻って来る時に、ぶつかる可能性がある事知ってるか?
彗星はガスを放出するから近時点で軌道がぶれるんだよ。 元々地球に接近しすぎだからな・・・・・・
160 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:32 ID:0A9aN2Ku
8bpsかよ?
もう少しマシな通信機器載せろよ。
161 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:38 ID:ZnxbZKM0
イトカワはアクシズになり得ますか?
162 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:40 ID:gLI0glzR
164 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:42 ID:tHSfkSeh
>>158 それは男ってもんだろ。
利益をすてて夢にかける。
165 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:46 ID:tHSfkSeh
>>161 はやぶさ2号機はアクシズのサンプルを持ってくる予定です。
>>98 宇宙開発をマラソンにたとえると
米露ははるか先で姿が見えない。
欧州はずっと先のほうに後姿が見える。
中国は手を伸ばせばとどくぐらい。
てなことを言っていたような希ガス
167 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:49 ID:tGgTv2UU
エッ はやぶさも夫婦交換するの? って それはスワップバイ
>>166 つーか米露・欧州・中国はICBM技術の蓄積があるからな
>>160 予算が足りません。
中国へのODAもだけど、種子島の漁協もなんとかしないとなぁ。
170 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:53 ID:6I7a0KUk
>>146理系脳内丸出しのレス。
だから広い意味でよそと違う事でもやらなきゃ日本の宇宙開発技術なんて評価されるわけがないだろう?
だから有人ロケットを成功させたチョンに鼻で笑われる。
>>147H−2の開発の歴史を考えるとH−2以前の機種も結局は系統は同じ。
それよか低レベルでの失敗が痛いってことさ。
>>170 有人飛行を達成したのはチョンじゃない。
ところで何でマイクロソフトなんだ?
173 :
名無しさん@4周年:04/05/21 16:56 ID:CyEP0hNh
おれはスイフト・T彗星について予想すると、2050年の世界経済・GNPがゆるせば、たとえ1%の衝突可能性であっても軌道位置の精密測定の為のレーザーマーカーの着陸・打ち込みやプラン立案はやると思う。1%は現実の世界、人類の生死がかかるとなると大きいぞ。
>>170 よそ様と違うことって、十分違う事やってますが?
惑星間軌道に直接投入可能な大型固体ロケット作って運用したりしてますが?
ついでに、極小の予算と打ち上げ基地で、よくもまあこれだけの成果出せるもんだってナぐらいの成果出していましたが
で、ハイブリットロケットブースターって何なのよ
H-2Aも一応、固体液体併用のハイブリット型なんだがなぁ
こんな事に金と技術使ってないで気象衛星何とかしてくれ
気象庁はじめ全てのTVの気象予報士が外れるってどういうことだよ
田舎のじいちゃんの予想の方がよっぽど当たってるじゃん
176 :
名無しさん@4周年:04/05/21 17:05 ID:tHSfkSeh
>>172 マイクロソフトは今宇宙ビジネス、有人宇宙ビジネスに力入れてるからだろ。
>>176 日本の宇宙開発技術のどの部分をマイクロソフトから買えって
いうの?
178 :
名無しさん@4周年:04/05/21 17:09 ID:tHSfkSeh
>>177 JAXAとか研究機関がMSから買う必要は無いでしょ。
企業がやるなら、MS系の宇宙企業から買うのもいい。
179 :
名無しさん@4周年:04/05/21 17:13 ID:3jiDdqY9
ウリナラも中国様に手が届きそうニダ。
180 :
名無しさん@4周年:04/05/21 17:17 ID:CBwQA/cQ
>>175 そのじいちゃんの孫の君ならなんとかできるはずだ。
そう、選ばれし者よ。
とりあえず気象予報士になってみないか?
>>165 ゆっくりと接近を始めることはありまつか?
>>171日本にとって中国もチョンも同じ
まあチョンには別の意味で負けてるがな→負け犬の遠吠え。
>>H-2Aも一応、固体液体併用のハイブリット型なんだがなぁ
アチャー(ノД イタイな。
固体液体併用なんてとっくにECで考えられてたよ。
補助ロケットブースターに固体を使のは同じ。
だからそこをもっと別のエネルギーでやるとかもっと奇抜で低コスト
しかも地球に優しい燃料を使ったり開発すればすごいと思うがな。
その理系脳内独特の固い頭を何とかしない限りはダメポ。(w
183 :
名無しさん@4周年:04/05/21 18:45 ID:tHSfkSeh
>>182 >その理系脳内独特の固い頭を何とかしない限りはダメポ。(w
理系じゃないとロケット技術なんてそもそもわからないって
文系がどうやってロケットの開発するんだよw
184 :
名無しさん@4周年:04/05/21 18:59 ID:stZHgT2b
>だからそこをもっと別のエネルギーでやるとかもっと奇抜で低コスト
推力とか何も考えてないだろ
>>182 >しかも地球に優しい燃料を使ったり開発すればすごいと思うがな。
・・・液酸・液水ロケットの排出物は「水」で、地球に非常にやさしいのだが。
H2ロケットは発射場(種子島)の規模・環境を考えた上で設計されている。
ロシアや中国みたいに、有害燃料のエンジンや
胴回りが大きいロケットは発射場の制限で作れないの。
186 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:02 ID:jYgpSvTq
187 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:04 ID:tHSfkSeh
>>182 >だからそこをもっと別のエネルギーでやるとかもっと奇抜で低コスト
すくなくともお前ら文系で思いつく程度のエネルギーはすべて考えられているって
その上で今のところ水素と酸素の組み合わせが最良なんだよ。
それ以上の代替となるエネルギー名を文系がどうやって思いつくんだよw
188 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:06 ID:stZHgT2b
化学ロケットで最高なのは液酸液水だし、それ以上のものを目指すとなると
核分裂か核融合か反物質かくらいしかないだろうし、比推力だけ大きくても
無意味だしな。
189 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:15 ID:3jiDdqY9
>>だからそこをもっと別のエネルギーでやるとかもっと奇抜で低コスト
>>しかも地球に優しい燃料を使ったり開発すればすごいと思うがな。
液酸液水による燃焼を越える別のエネルギーって何だよ。太陽電池か?(w
いいよなー文系は。「もっと」とか「すごい」で全てが解決すると思ってる。
>>その理系脳内独特の固い頭を何とかしない限りはダメポ。(w
じゃ、その柔らかい頭でいい案かんがえてよ。
精神論じゃロケットは飛ばないぞ。
190 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:18 ID:tHSfkSeh
哀れな
>>182を晒すスレはここですか?
バカのくせに偉そうに語るからそうなる。
191 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:21 ID:CBwQA/cQ
アチャー(ノД イタイな。
192 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:27 ID:3jiDdqY9
こういう文系が上にいるから有人飛行の分野で中国に遅れをとっちゃうんだろうな。
193 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:30 ID:bD4kSUTk
そのイトカワを地球にひっぱって来れたら
質量兵器に使えないかな?
そしたら一気に日本が最強の軍事国家に成れるかも。
もう、核兵器いらねーな。
194 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:32 ID:stZHgT2b
自らも滅ぶ兵器なんていらねー
195 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:34 ID:xSqrJxgA
196 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:35 ID:bD4kSUTk
もっと小さいかけらをピンポイントで落とせりゃ良いんだから
自分も滅ぶとは限らないでしょ。
まぁもし本当に使ったが最後自分も滅ぶものにしかならなかった
としても、MADには使えるっしょ。
197 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:37 ID:XaAg8ZVp
>>193 イトカワはさすがにでかすぎるけれど、適度な大きさにして大気圏再突入に耐えるようにすれば
立派な大量破壊兵器になる。
コストは核兵器とは比較できないほど大きいが、
核兵器よりも強力で放射能が限りなく0。
198 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:38 ID:X0TpVt7V
イトカワを軌道変更して ちょんにぶち当てよう
イトカワをミサイル基地にしたらいいやん。
2007年6月に、無事地球に帰還したら
やっぱりこのネタが出てくるのか?
「地球か、何もかもが懐かしい」
オカエリ
202 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:48 ID:CBwQA/cQ
そういえば
サンプルを地上に投下したあとハヤブサはどうなるの?
203 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:51 ID:HkTYdN2A
小惑星にイオンエンジンを取り付けて回転させたらどうなるんだろ?
裏面が黒い鏡をいくつも取り付けてもいいけど。
遠心力でバラバラに分裂するだろうね。
204 :
名無しさん@4周年:04/05/21 19:53 ID:3xJ9cUd2
ふーん、技術力はあるんだな。
んで、何で火星探査は失敗したのかなあ、残念。
205 :
名無しさん@4周年:04/05/21 20:07 ID:WhImXpbi
>>125 これ同じ日の記事だから同じ報告書を元に書いたんだよな。
なんというか、両者とくにアカピーの姿勢がむちゃくちゃ良く出てて笑えるな。
>>204 予算不足でノーミス前提の設計・体制と、
米ロに比べて圧倒的に経験不足。
「はやぶさ」も予算的にイオンエンジンのテストと
岩石採取システムの実験を同時にぶっつけ本番状態でやっている。
だから、今回のミッションすべてが成功したら正直凄いと思う。
成功してもほとんど報道されない
失敗すれば税金泥棒みたいに大報道
日本の技術者がなんでこんな国で研究を続けられるのか疑問
208 :
名無しさん@4周年:04/05/21 20:45 ID:v4lxrzjq
「はやぶさ」って野心的過ぎて、かなり無謀な計画と思う。
ミッション完遂するとは、とても思えないし。
意気込みは買うけど実験的要素が多くて、どれだけの成果
が得られるか疑問でし。
小惑星に小箱を落として写真を撮るとかって、どのくらいの
意味があるのでしょう。
まして、サンプル採るのに「はやぶさ」を小惑星にぶつけたら、
自転周期や軌道要素が狂うのでは...
自然天体摂理に対してそんな事して良いんかな。
カプセルが3年後に戻って来たとして、蓋を開けたら何も入っ
ていませんでした、じゃ洒落にもならん。
まあマスコミは失敗/成功に関わらず叩くので、がんがって
ください。
209 :
名無しさん@4周年:04/05/21 20:55 ID:6see+oyT
>>文系で
とは誰もいっていない。
>>バカのくせに偉そうに語るからそうなる。
アチャー。明らかに痛すぎなのは釣られている藻前らの方だと気付かないのは
やっぱり理系だけで生きてきた脳内君。世間知らずなんだな。(^ゞプッ(この程度のやつにはいい加減な顔文字が似合う)
日本名がついてるけど所有・領有
とかはできないのかね
>>210 領有してもどうかと・・・
将来的にはどうなるかわからんけれどね
ってか、この小惑星動いているからあんまり意味ないかも
212 :
名無しさん@4周年:04/05/21 21:09 ID:WhImXpbi
天体の所有・領有規定ができれば一気に宇宙開発が進むかもな。
宇宙戦争も起こりかねんけど。
NHK見てたら「のぞみ」の失敗はバルブの錆びだと。
変な物掴まされちゃったのね。
214 :
名無しさん@4周年:04/05/21 21:39 ID:dUrJbeie
>>212 中国が力入れてるのはそれを見越してだろうね。
1966年に国連で採択された
「月その他の天体を含む宇宙空間の探査
及び利用における国家活動を律する原則に関する条約」
の第二条に
【領有の禁止】 月その他の天体を含む宇宙空間は、
主権の主張、使用若しくは占拠又はその他のいかなる
手段によつても国家による取得の対象とはならない。
ってのがあるんだが、おそらく常任理事国の
あの国が真っ先に破るだろうな。
まぁ、宇宙行ってる相手に「文句あるなら実力で取り返してみろ」
って言われちゃどうしようもない。
アメがシャトル事故で足踏み、ロシアは資金難だから
中国もがんばるだろ。
中国はバブルが・・・・
無重力での実験と新素材開発で製造特許とっておくのが狙い。
217 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:01 ID:qqU2HP9V
この探査機には、オレの名前も乗っている。
オレが星になれるかなれないか、コイツにかかってくるわけだが。
218 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:05 ID:KsAJrJ08
いずれにせよ既に星にはなっていると思うが???
219 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:11 ID:7ounlsEs
>>217 おいらの名前はのぞみに乗せてあったので宇宙を永久に漂流することになった。
さらば地球よ。
220 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:18 ID:dUrJbeie
>>219 はやぶさに乗ってる名前も、計画通りでも小惑星にぶち込まれるわけだから
永久に漂流するには同じさ。
221 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:19 ID:NWG/FI2H
222 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:20 ID:fWQRsVAD
223 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:22 ID:1Arihvy9
224 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:23 ID:NWG/FI2H
>>223 >
>>221 > どれも世界初ではないな。
すべてを組み合わせて実際に宇宙を飛ばせてるのは、すでにほかの国でやってるの?
どこどこ?w
スイングバイというのは、惑星の公転運動のエネルギーを貰っているのであって、
惑星と宇宙機の間に働く引力は、一時的に手をつなぐようなものだと考えるとわかりやすい
自転車で走行中のダンプカーにナナメに近づいていって、ダンプカーの端にちょっとだけ掴り、
勢いを貰う、ような原理と言えよう
ちょっとでもミスると事故るのも同じ
226 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:29 ID:x3VViDBm
いつも思うんだけど、日本の宇宙探査機って何でみんな列車と同じ名前が付いてるの?
はやぶさとかのぞみとか。
探査機の名前つける偉い人って鉄オタなのかな。
そのうち「アンドロメダ星雲探査機999」とか出てきそう
228 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:32 ID:zNBtJi97
>>226 NASDAの山之内理事長がJR出身だからだと言われてます(本当)
229 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:37 ID:dUrJbeie
230 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:39 ID:WhImXpbi
231 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:41 ID:vMezQktV
>>221 日本の宇宙開発の一番の障害は、日本のマスコミだからな。
232 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:45 ID:WhImXpbi
>>231 宇宙開発に限らずあらゆる分野で足引っ張ってくれてるような気がしないでもない。
233 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:46 ID:stZHgT2b
>>231 成功してもだんまり、金の無駄、etc...
失敗したらしたでここぞとばかりに叩くしな・・・
234 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:53 ID:zNBtJi97
つーか不毛だが日本の文系分野は全滅なんだよ、
教育政治法曹報道政治金融、日本のダメを書き並べると見事に文系の独壇場
>>180 マジでココ一ヶ月くらいは自分で天気図と雲の動き見てるほうが当たってるからね
本気で目指そうかとか思ってしまうw
どうせ落ちるだろうが…
236 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:59 ID:dUrJbeie
前スレ?ではやぶさのイオンエンジンを
「燃費が悪くて加速も悪いエンジン」って新聞報道してた
心理学専攻した科学担当記者がいたなw
日本のマスコミにはその程度の人材しかいないんだから
宇宙に限らず科学分野のまともな報道さえ出来ないし
その魅力なんて伝えられるはずもないわな。
>>235 俺なんて理系大学なのに毎日税理士試験の勉強だぞ
238 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:03 ID:1Arihvy9
日本の駄目の筆頭農林業を忘れているぞ。これは理系か文系か?
理系だな。
239 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:06 ID:SliFEaz0
>>238 そりゃダメなのは農林水産省の役人と農協の偉いさん連中だから
文系だ。
240 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:08 ID:T9BlteNV
ばかだなぁ。
文系の間では、いまだに日本は神の国で、宇宙開発も絶対成功しないと切腹なんだよ。
文系のオレは今まで八人の理系バカを救ったぜ。
241 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:12 ID:1Arihvy9
>>239 ンな事言ったら日本に理系の産業なぞ無くなるぞ。
大体局長以上の役人に理系の人間がどれだけ居るか?
242 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:48 ID:WQhktcMi
文系は出世と自己保身にその知識とエネルギーをつぎ込むからな、かなわんよ。
243 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:59 ID:gztkkSM1
244 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:02 ID:58dZwXss
>>243 おお、それそれ。後追い記事までさんくす。
いちおう少しは彼女の勉強になったようだね。
245 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:10 ID:qjvJBb5Y
日本の将来をダメにするパラサイト無職グァキが脳内でカキコしている痛いスレは
ここですか?
理系が偉いと思って就職も出来ずに、当然年金も払わず国民の足を引っ張ってる
痛いヤシがいるのもここですか?
246 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:17 ID:EwpG+KvW
このスレで名前を刻んでもらった香具師は「名無しさん@4周年」で
はやぶさに刻まれています。ご了承ください。
>182
こいつすげーな。ばかまるだし。
理系、文系以前の問題だよ。
中卒なんじゃねーの?
248 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:23 ID:gpnT95OF
でも、これが成功したら世界初だからすごいよね。
次は月からサンプルリターンをやってくれ。
249 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:24 ID:M/OEpK1H
イオンエンジンってどれぐらいすっごいの?
エロイ人教えてちょ
250 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:26 ID:qjvJBb5Y
>>247は常識まるでわかっていない。
つうか義務教育受けていないようでつね。
あんたはUFOのネタで出てくる大槻教授のいいライバル。(wwww
すかだな。
251 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:29 ID:64Uja1qY
252 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:38 ID:FSU8s+7F
>>245 >>理系が偉いと思って就職も出来ずに、当然年金も払わず国民の足を引っ張ってる
>>痛いヤシがいるのもここですか?
(´Д`)?
【宇宙】"小惑星イトカワへ" 小惑星探査機「はやぶさ」、スイングバイに成功
"小惑星イトカワ"へ、とすべきだろ
>>1さんよお
>>249 低燃費・長寿命で連続運転可能。いわゆる酸化剤を用いるエンジンは
爆発的な加速で一気に軌道に乗せ、あとは補助ロケットでちょこちょこ
修正>スイングバイで加速するから、点火タイミングを逃すとちょっと
辛い。燃料も食うので修正が難しくなる。イオンエンジンは加速力には
劣るけど、だらーっと点火しっぱなしで軌道修正とか出来る。
255 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:42 ID:m2MZNLne
フォン・ブラウン号で木星へ行けるようになるには、あとどれくらいかかるんだろう?
256 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:43 ID:IHp+1oiW
>>252バカか?(´Д`)?
どうでもいいけど、いい年こいていつまでもパラサイトして親や社会に迷惑かけちゃいけないよぼくぅ〜。(w
257 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:46 ID:3PtX3eUu
>>249 イオン化されて飛び出す推進剤の速度は、化学式ロケットよりも高速。
このためロケットの最終速度は化学式よりも上になる。
また可動部分がほとんどないため耐久性が高いのもポイント。
加速度は小さいが、耐久性にものをいわせてのんびり長時間駆動で加速するよ。
258 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:50 ID:64Uja1qY
>>256 貴様のような俗物に日夜研究を続ける技術者達の深遠なる思想が解かるものか
今すぐ2ちゃんねるを辞めろ馬鹿屋郎
.
. ・
.
□<アイゴー!! . * .
. +
.
・ .
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
"小惑星タケシマ"
>>214 月に第2の台湾が出来る罠。
独立→宇宙戦争へ。
HONDA製ガンダムキター。
263 :
名無しさん@4周年:04/05/22 01:00 ID:58dZwXss
>>249 しろーと説明だからうまくいくかなw
普通の化学式ロケットは燃料と酸化剤を燃焼という強烈な化学反応にて高温のガスを発生させ
それをロケットノズルに導いて高速で噴射させその反動で進みます。
イオンロケットは推進剤(はやぶさの場合はキセノン)を電離化(イオン化)させたのち
電極をつかって電気的に加速し、噴射させます。
普通のロケットでは強烈な化学反応を用いるため、瞬間的に強力な力を得られますが
その燃料がもともと持っている化学的エネルギー以上のエネルギーは得られないため
燃料効率的に上限があります。
イオンロケットの場合、大型化するのが困難なため小さなパワーしか得られませんが
推進剤自体のエネルギーに関係なく、電気しだいでいくらでも推進剤を加速できるので
理論的には燃料効率に上限がなくなります。
現実には、通常の化学ロケットの約10倍程度の燃料効率が得られます。
効率がいいと探査機に積む燃料が少なくてすみ、小型軽量化もできるので
小さいエンジンでも有効に使えます。
つまり、小さな加速をマターリ続ける深宇宙探査機のような用途には最適のエンジンなのです。
264 :
名無しさん@4周年:04/05/22 01:09 ID:6o+/E3Ak
>>263 プルトニウムを積んだカッシーニよりも、
イオンエンジンのはやぶさの方が宇宙に優しそうだな。
「宇宙に優しいイオングループです」
265 :
名無しさん@4周年:04/05/22 01:17 ID:tZpbbtCm
>>264 カッシーニのアレは「原子力電池」。太陽電池パネルの効率が
極端に落ちる外惑星探査機用の電源としてはポピュラーなんだが、
トンデモ本やらで変な意味で有名になっちゃった。
>>253 そういうこと いちいちつっかかる文科系 ハケ〜ン。
>>265 「ノストラダムスの大予言」の”アンゴルモワの大王”候補にされちゃったからな。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
↑これのことか
>>267-268 それだw 原子力電池ごときで騒ぐなよって思った自分は
パイオニアやらボイジャーの外惑星探査をリアルタイムで
経験した世代。
270 :
名無しさん@4周年:04/05/22 02:09 ID:S9UWn5qq
つうか、昔は心臓のペースメーカーだって原子力電池だったんだぜ。
小惑星基地移動用の
核パルスエンジンは開発しないんでつか?
272 :
名無しさん@4周年:04/05/22 09:05 ID:4iv/mVWx
>>254 高燃費・低出力・長寿命
の間違いでは?
>>271 プロ市民が騒ぐので日本では永久に開発できません。
>>272 同じ目方の推進剤つーか燃料を積んだ化学ロケットに比べて
遙かに高い速度を獲得出来るものを高燃費とするのはなあ
275 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:47 ID:xg/H7zLq
フライバイという言葉を目にするけど、スイングバイとどう違うのかな。
>>275 スイングバイ(スイングバイ加速)
惑星の公転軌道から進入し、その公転運動を利用して、加減速や軌道変更する事
フライバイ
惑星(衛星)近傍を通過する事
フライバイするときに加速を行うならばその手段がスイングバイであるので、
天体に接近>スイングバイ加速>天体近傍を通過、の一連のミッションを
まとめてスイングバイと言うこともある。という事らしい。
277 :
名無しさん@4周年:04/05/22 11:31 ID:ADJ2IcdK
278 :
名無しさん@4周年:04/05/22 11:40 ID:C2FtgjYu
>>276 なるほど。
スイングバイのほうがより能動的に利用するということですね。
サンクス!
279 :
名無しさん@4周年:04/05/22 11:49 ID:gjw2Ny85
スイングバイって惑星の重力が手、公転が投げ出す腕の動きって感じで良い?
280 :
名無しさん@4周年:04/05/22 12:21 ID:WyutxBVO
>>271 核パルスエンジン=核爆発を間欠的に発生させ推進するロケットエンジン。
要するに、原爆をケツの下でドカドカ爆発させるロケットっちゅうことだな。
それなら、アメリカではその前段階の実験が大分前に行われてると聞いたことが
あるぞ。ダイナマイトをロケットの上から点火してレールにてエンジン部分へ
投下、爆発、推進。また投下、爆発、推進。この繰り返しで飛翔試験に成功した
そうだ。乗り心地は、良くなさそうだ。
281 :
名無しさん@4周年:
>>280 ガノタのたわごとですので、大目にみてやって下さい。