【おとしもの】ストラディバリの名器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ストラディバリの名器発見 盗難後、路上で女性拾う

ロサンゼルス交響楽団が所有するストラディバリ作のチェロが盗まれた事件で、
ロサンゼルス市警は18日、チェロが見つかり楽団に返還されたことを明らかにした。

1684年に製作されたチェロの現在の価値は約350万ドル(約4億円)で、
4月25日、楽団員の自宅から盗まれた。
3日後、ロサンゼルスに住む女性が路上で発見したが、有名なチェロとは知らず
約10日間自宅に保管していたという。

チェロ本体は亀裂が入るなどの損傷があるものの、専門家は完全修理が可能としている。
窃盗の実行犯や、路上にチェロが捨てられた経緯は分かっていない。

【ロサンゼルス18日共同】(10:06)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004051901000415
2名無しさん@4周年:04/05/19 10:24 ID:DwObgUiQ
2なら自作自演
3名無しさん@4周年:04/05/19 10:24 ID:gwm5GZp5
2
4名無しさん@4周年:04/05/19 10:25 ID:fHjcBzAa
みみず千匹だな
げはーっ!やるきまんまん
5名無しさん@4周年:04/05/19 10:25 ID:mAjUEics
チェロリストの仕業か
6名無しさん@4周年:04/05/19 10:25 ID:SKMFTCFo
本体に亀裂が入って完全修理なんかしても、ストラディバリ製って呼べるのか?
もはや別物になってしまうのではないか?
7名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:6GIEQ8hz
道端でチェロっと拾ったのね
8名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:85Ggx6au
>3日後、ロサンゼルスに住む女性が路上で発見したが、有名なチェロとは知らず
>約10日間自宅に保管していたという。

パクる気だったんでしょ?
9名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:OSLLi8jN
何で盗んだものを捨てるのか?
古いヴァイオリンはもう使い物にならず観賞用って聞いたが、
チェロもそうなの?
10名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:5ahBDNBe
おお戻ったのかぁ
よかったな
11名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:ZD53Oyx3
>>6
楽器を知らない厨房だな・・・
12名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:+lqLWzR7
>>6
材質が重要なんじゃない?
13名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:dilz2omd
あれ?オナホールスレじゃないのか
14名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:i+aeBFld
>>6
ニスやら木の質やら、いろいろカンケイするらしい
15名無しさん@4周年:04/05/19 10:40 ID:4UVGsfJz
バイオリンじゃなくても「ストラディバリウス」って呼ばれるのかな?
16名無しさん@4周年:04/05/19 10:42 ID:BwXSJb1d
バイオリンなんか特にボディー鳴りがするんだからニスも重要。ストラトバリウスなんか特にニスの配合が解ってないんだから余計だろ、ホゲ!!
17名無しさん@4周年:04/05/19 10:43 ID:locmg7k8
ストラディバリってピーク過ぎたんじゃなかったっヶ?
18名無しさん@4周年:04/05/19 10:45 ID:gInB2q5Z
スマトラバリウムって音もいいのん?
19名無しさん@4周年:04/05/19 10:45 ID:HvO4sD5H

バイオリンはともかく、チェロのストラディバリウスは名前だけプレミア。
ハッキリ言って無意味。
20名無しさん@4周年:04/05/19 10:46 ID:8zVLVHJ9
うんこしたい
21名無しさん@4周年:04/05/19 10:47 ID:dV77nyHJ
>19
ほっほっほっ
小僧、分かったようなことを言いおって
まだまだ尻が青いのお
22名無しさん@4周年:04/05/19 10:49 ID:LIIVCeCt
>>19
名前だけ有名になっちゃってるよね。
ガルネリウスの方がいいって人も結構いる。
23名無しさん@4周年:04/05/19 10:50 ID:DQDsMZaO
>>18
インドネシアの楽器?
24名無しさん@4周年:04/05/19 10:51 ID:joq90cjJ
盗んだ所で到底売れないだろ、コレ。
25名無しさん@4周年:04/05/19 10:52 ID:qdQ6oINx
まぁ一番音にかかわるのは木の乾き具合。
いい材質で、長い時間大切に保管された楽器の音はやっぱり違う。

まぁこのチェロがいい音出すかどうかは別ですが・・・
26名無しさん@4周年:04/05/19 10:53 ID:rXpdw4tu
この世界じゃ新しいものほどよい、ってわけじゃないのか
俺のような素人考えじゃ
新しく作られた楽器のほうが研究や開発が進み、よりよい音が出そうなんだけど
27名無しさん@4周年:04/05/19 10:55 ID:vrNisLQ5
へぇ、かわるもんなんだね。たいしたもんだ。
28名無しさん@4周年:04/05/19 10:56 ID:FxkpT4K9
>>25
まぁストラディの場合は乾き具合というよりは
微生物による喰い具合なわけだけどw
29名無しさん@4周年:04/05/19 10:56 ID:VJzn7QWp
聞いたら違いがわかるのか?
30名無しさん@4周年:04/05/19 10:57 ID:ftoYD5BI
ニスだの微生物だので音が変るのなら、
俺の鼻くそつければいい音になるに違いない
31名無しさん@4周年:04/05/19 10:57 ID:cJ5vexve
>>29
小さな部屋で同時に聞くと、素人にはわからない。
そのドアを閉めて隣の部屋で聞くと素人にもすぐわかる
32名無しさん@4周年:04/05/19 10:58 ID:bXr9CYkU
>>29
はっきり言おうか?
わかんないよ。
楽器なんてそんなもんだよ。
33名無しさん@4周年:04/05/19 10:59 ID:32wSY2yJ
ごめん我慢できないから言わせてもらう





   カズノコ天井
34名無しさん@4周年:04/05/19 11:00 ID:ggpivGmw
犯人はのだめ
35名無しさん@4周年:04/05/19 11:00 ID:BWTmWmzA
芸能人格付けチェックが懐かしい
36名無しさん@4周年:04/05/19 11:01 ID:FQ48nROw
名器→銘器
ではないのかな?
ググッてもあきらかに両者の違いが出てくるのだが・・・
37名無しさん@4周年:04/05/19 11:01 ID:6LdyAS+l
>>32
耳が悪いだけ。わかる人間にはわかる。
38名無しさん@4周年:04/05/19 11:03 ID:3jb0E7pB
前田びばりの名器
39名無しさん@4周年:04/05/19 11:06 ID:dV77nyHJ
少なくとも、アマレベルでは関係ないだろ
安物の楽器でも、うまい人が弾くと信じられない音が出るの実際に見てる

ジャズの某有名演奏家の使った楽器が、外国のオークションで数億の値がついてて
実際それで名盤残してるんだけど、見たらプラスチック製だったぞ
40名無しさん@4周年:04/05/19 11:07 ID:cJ5vexve
>>37
わかったふりをしたい素人なんだよ。
あまりクラシック音楽聴いたりしない人なんでは?
41名無しさん@4周年:04/05/19 11:08 ID:locmg7k8
>>39
パーカー?
42名無しさん@4周年:04/05/19 11:08 ID:bXr9CYkU
ラーメンだって目隠しテストやってどれがうまい?
とやれば本当の結果がわかるんだよ。
うまいもんはうまいしまずいもんはまずい。
ブランドなんてのは本当は音とは関係ないんだよ。
玄人は聞いてすぐわかるなんてのは絶対うそです。
それにいい音とか悪い音なんてのは個人の好みだべ。
43名無しさん@4周年:04/05/19 11:10 ID:jyHW1F5k
>>32
わかるよ

それにしても傷が入っているのはもったいない
44名無しさん@4周年:04/05/19 11:10 ID:Pe1ZuDKU
ふと思ったけどビオラってマイナーだな
45名無しさん@4周年:04/05/19 11:10 ID:cJ5vexve
>>42
>>31を読んでから言おう。
電気的に増幅できない楽器には、どうしてもそれでなければならない理由があるんだよ。
確かに同じ部屋で近くで聴くと、好みもあって普通のヴァイオリンがいいっていう人もあるだろう。
ストラディバリのすごいところはその音がドアを閉めた隣の部屋からでも、鮮明に聴こえるということ。
46名無しさん@4周年:04/05/19 11:13 ID:dV77nyHJ
>41
そう
これね http://www.saxgourmet.com/grafton.htm
47名無しさん@4周年:04/05/19 11:13 ID:bXr9CYkU
>>45
そんな気がするだけですよ(w
48名無しさん@4周年:04/05/19 11:14 ID:cJ5vexve
>>47
聴いたことあるの? それから言ってね。
49名無しさん@4周年:04/05/19 11:14 ID:23vhOWgx
>>29

以前、鑑定団でもプロのバイオリニストが弾き比べを
やっていたがTVのスピーカー越しでもその違いは歴然。

安物はなんか音が固いんだけど、ストラディバリウスのは
音が非常にまろやか。

俺はオーディオマニアでも何でもないけど、俺みたいな
素人でもハッキリとその差を感じた。
50名無しさん@4周年:04/05/19 11:16 ID:E9VnZ7mg
楽器だけではなく演奏する人の腕前の方がもっと重要なのではないかなぁ。

弘法筆を選ばずというから
51名無しさん@4周年:04/05/19 11:16 ID:N/n8tV89
うちの妹がチェリストだけど一昨年買い換えた弓が300万って逝ってた。
チェロ本体はポルジェが買えるお値段だと。
旦那のバイオリンは住んでる家より高いそうだ。
52名無しさん@4周年:04/05/19 11:16 ID:locmg7k8
>>46
ソピナッツ!ソピーナッツ!かな?
つうか俺もよく直ぐ判ったもんだ(Jazz鑑賞暦1年と半)
53名無しさん@4周年:04/05/19 11:18 ID:omuYF8FL
ルブナーでいいや
54名無しさん@4周年:04/05/19 11:19 ID:gInB2q5Z
>>51
音楽家は大変だな。俺が仕事に使ってる文房具なんて、
出入りの業者が販促に配った無料品ばかりだ。
55名無しさん@4周年:04/05/19 11:20 ID:GkVsHiuk
>>49
ブラインドテストやったら騙されるよ。
安いほうの音をストラヂヴァリウスだって言えば、
ほとんどの人間は騙せる。
56名無しさん@4周年:04/05/19 11:21 ID:bXr9CYkU
>>49
俺もそれ見たけどね。
骨董品楽器ってのはあくまで自己満足の世界です。
ストラビの場合は一応これ以上のものはないってね。
だから億なんですよ。
57名無しさん@4周年:04/05/19 11:22 ID:dV77nyHJ
「安いチェロ」と言ってもな
中国製の量産品の3万くらいのから
イタリアの職人が作った数百万円クラスまであるからなぁ
58名無しさん@4周年:04/05/19 11:24 ID:t+iosNDy
>>55
甘い。ちゃんと聞き比べれば違いがあるのは誰でもわかる。
素人には「どっちがいいのか」がわかんないだけ。
59名無しさん@4周年:04/05/19 11:27 ID:GkVsHiuk
下手なやつが弾くとどの楽器でも下手な演奏にしか聞こえない。
うまいやつが弾くと、どんな楽器でもいい演奏に聞こえる。
同条件で比較対象があって初めて分かる程度の差。
うまい演奏をただ聞いただけじゃそれがどの程度の楽器なのか
なんてわからないよ。
60名無しさん@4周年:04/05/19 11:27 ID:F2lxNBsL
(*´Д`)ハァハァ
61名無しさん@4周年:04/05/19 11:28 ID:LklxLVKw
>>58
良し悪しとして分からないなら、
やっぱり意味無いじゃん。
62名無しさん@4周年:04/05/19 11:29 ID:I3aHooRD
拾った女が彼氏に頼んでCDラックに改造を頼んでたらしいな。
63名無しさん@4周年:04/05/19 11:29 ID:dV77nyHJ
ストラディバリの場合は、やはり音以上のプレミアムがあるだろう
「その他の名工」が作ったものと比べて、音は値段ほど違わないだろ
64名無しさん@4周年:04/05/19 11:30 ID:GkVsHiuk
>>58
比較しなきゃ分からない程度の差なんだよ。
しかもどちらがいいのかは好みにもなるし。
何の比較対象のないところでうまい人の演奏を聞いても、
それが高い楽器なのかどうかなんてわからないよ。
65名無しさん@4周年:04/05/19 11:30 ID:bXr9CYkU
はっきり言えば4億と1マソ聞き比べて雲泥の差なんて全くないね。
そんなもんよ。
66名無しさん@4周年:04/05/19 11:31 ID:wJ4r6dlF
しずかたん(*´Д`)ハァハァ
67名無しさん@4周年:04/05/19 11:31 ID:DvvESkVb
プレミアムヴァイオリンの種類

[工房]
アマティ               アンドレア・アマティ1595頃-1684
ストラディヴァリ          アントニオ・ストラディヴァリ1644-1737
グァルネリ              グァルネリ・デル・ジェス(ジュゼッペ・グァルネリ 1698〜1744)
ガスパロ・ディ・ベルトロッティ  ガスパロ・ダ・サロ1542頃-1609

[個人]
↓ここを参照
ttp://homepage3.nifty.com/classic-air/page166.html

しかし、何時の時代もイタリア製はいいんですかね?
車だって、ジウジアーロ、ピニンファリナ、ベルトーネが有名ですしね.
68名無しさん@4周年:04/05/19 11:32 ID:S5LrA7Ef
俺のギター六万ベースは五万
69名無しさん@4周年:04/05/19 11:32 ID:jtuhj1rY
>>17
そろそろ素材そのものに寿命が来るとか聞いた事が。
何十年後か、100年後かは知らんけど。
70名無しさん@4周年:04/05/19 11:32 ID:ZTC8Y6X0
ストラディバリ聴いたことのない人が集まって妄想するスレですか?
広いコンサートホールで聴いてみろよ、普通のとは違うから。
かつて辻久子が屋敷を売って団地暮らししてまで買ったというのも理解できるぞ。
71名無しさん@4周年:04/05/19 11:33 ID:dV77nyHJ
>65
お前はヨーヨーマが1万円のチェロ演奏してるとこ聴いたことあるのかと

まぁなんだ
聞かずにあれこれ言っても無駄
72名無しさん@4周年:04/05/19 11:33 ID:UoaXzOMh
>>62
ちょっとおしゃれっぽい。
どう作るのかな?
73名無しさん@4周年:04/05/19 11:33 ID:VJzn7QWp
一度、本当に楽器の音を聞き分けることができるのか、
二重盲検でやってみてほしい。
74名無しさん@4周年:04/05/19 11:34 ID:Dni5Mr1S
拾った人は1割のお礼もらえるの?
75名無しさん@4周年:04/05/19 11:35 ID:jV7faB5E
>チェロ本体は亀裂が入るなどの損傷
ヒョェェェー!!!
楽譜が読めない俺でも知ってるストラディバリにヒビ!もったいねぇえぇ!!

ところでストラディバリはバイオリンだけかと思ってました。
76名無しさん@4周年:04/05/19 11:35 ID:I3aHooRD
エレキギターでさえも違うからなぁ。
ただエレキは値段はあんまし関係ないが。
いいものでも弾かれてないものは鳴らないしね。
77名無しさん@4周年:04/05/19 11:35 ID:84Up29w0
ちょっと耳がいい人なら違いなんてすぐにわかる
ただ安物と超高級品を比べた場合だけ

安物と中級品
高級品と超高級品となると
その人の好みの音質という方が優先されるため判別は難しくなる
安物と超高級品はホントすぐわかるw
78名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:YO8xl7d4
>>73
これって、トリビアの種になりませんか?

探偵ナイトスクープですでにしていそうだけど。
79名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:ajV7sBv+
バイオリンよりチェロが好きだ。
80名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:ZTC8Y6X0
>>77
でも普段から音に慣れ親しんでいないものには、価値がないのですよね。
ここできちんと生でヴァイオリンの音を聴いたことがある人がどれくらいいるのでしょうか?
わからない人には、やっぱりわからないと思います。
81名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:I3aHooRD
>>74
5万ドルだってさ。
82名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:GkVsHiuk
>>70
あんた何の予備知識もないのに、
ただ音を聞いただけでストラディバリってわかるの?冗談でしょ。
言われて比較してみて初めてわかる程度の差なんだよ。
うまい人が安いヴァイオリン弾いて、これは凄く高価なヴァイオリンです
とか言ったらあんた騙されるよ。
83名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:BWTmWmzA
魚沼産コシヒカリだって、本当に違いの分かる人は
ごくわずか。でも偽物ばかり食べていては舌はバカに
なる一方。
84名無しさん@4周年:04/05/19 11:38 ID:jV7faB5E
>>71
一万で買えるチェロってあるのですか?
85名無しさん@4周年:04/05/19 11:40 ID:AHXNtdhp
楽器の音は微妙だからな。SUZUKIの機械製でも音はそれなりにばらつきがある。
86名無しさん@4周年:04/05/19 11:40 ID:GkVsHiuk
>>80
あんただって言われなきゃどんなレベルのヴァイオリンか
なんてわからんでしょ。
87名無しさん@4周年:04/05/19 11:41 ID:bXr9CYkU
ヨーヨーマが1マソの楽器弾いて、「これ1億アルヨ」って言ったら本気にするだろう?
そんなもんだよ。
88名無しさん@4周年:04/05/19 11:43 ID:dV77nyHJ
>83
君もここの住人なら知ってるだろう
鹿児島茶を宇治茶つって売ってるのを「味が違う」と見破った奴とか
本当にいるんだよ。
ベテランの米屋は、ほんとに食ったら産地当てるぞ
89名無しさん@4周年:04/05/19 11:43 ID:jV7faB5E
わかる奴にはわかる。
自分がわからないからって人をバカにしちゃいけない。
レコードプレイヤーの針圧1gの違いを聞き分ける人間もいるんだ。

俺?全然ワカラン。
90名無しさん@4周年:04/05/19 11:44 ID:xlLwlkV8
盗んだバイクを停めたら錆びる
91名無しさん@4周年:04/05/19 11:44 ID:ZTC8Y6X0
>>82
私はヴァイオリンが好きで、コンサートホールで聴いたりしてる。
おじさんがヴァイオリンの先生で、子供の頃から環境だけは整ってたせいかもしれない。
わからない人にはわからないのは事実。
好きな人にはわかると思うよ。 実際共鳴はすごいし。
92名無しさん@4周年:04/05/19 11:45 ID:CjN0MuZx
「人気者で逝こう」の格付けチェックで安物とストラディバリの音を聴いてどっちがそうなのか当てるクイズ
俺外した(w
93名無しさん@4周年:04/05/19 11:46 ID:locmg7k8
>>92
俺はあてた。
94名無しさん@4周年:04/05/19 11:48 ID:R/atuqyF
ちぇろ。
ちぇろ。
ちぇりすと。

よー・よー・ま
むすちすらふ・ろすとろぽーびっち
ぱぶろ・かざるす
じゃくりーぬ・でゅぷれ

え〜〜〜〜っと・・・
いっぱいいるっ!

「ま」さんがいいな。しょーろやぼさのばをやってくれる。たんごも。
さん○りーのこまーしゃるもやってる。

「ま」さんが、いい。
95名無しさん@4周年:04/05/19 11:49 ID:IZi+XLNB
>>92
俺は見てなかった。
96名無しさん@4周年:04/05/19 11:49 ID:YSKYQkok
>>92
俺もあてた。
よく聴くと音の違いって有るんだと思った。
97名無しさん@4周年:04/05/19 11:49 ID:GkVsHiuk
>>91
うまい人が弾けば安い楽器でもしっかり鳴るよ。
比べてみたら差が出るかもしれないが、比較対象がなければ
楽器の質なんて音を聞いただけでそうそう分かるもんじゃない。
98名無しさん@4周年:04/05/19 11:51 ID:7Sb1i3q9
値段の違いは、聞いた時より、弾いたときの方が分かる。
99名無しさん@4周年:04/05/19 11:51 ID:BSLsedqV
魔人ディヴィットがまれに落とすやつですか
100名無しさん@4周年:04/05/19 11:52 ID:GkVsHiuk
>>98
それはある。
101名無しさん@4周年:04/05/19 11:52 ID:bXr9CYkU
評論家ってのはほとんどわかんねぇことどうでもいいこと、もっともらしく言うのが商売なんだな。
霊能者ってのも同様です。ちなみに俺弦楽器は一応弾けるぞ。それなりに。
ものすごく高いのも弾いたことあるけど値段と音っては全く関係ないね。
102名無しさん@4周年:04/05/19 11:53 ID:R/atuqyF
ふ〜〜〜〜〜〜ん。
103名無しさん@4周年:04/05/19 11:53 ID:84Up29w0
>>91
なんかストラディに妄想抱いているみたいだけど
アマーティやグアルネリクラスとストラディバリを
同じ人が弾き比べなんて見たことも聞いたこともないから

ストラディバリは聞いたらすぐわかる、とかストラディバリなんか聞いたことないだろ
ストラディバリは聴けばすぐわかるよ、音楽聞いたことない素人どもめ
的な書き込みは見ていて腹が立つ
104名無しさん@4周年:04/05/19 11:53 ID:ftoYD5BI
ストラダファイブについて語るすれはここですか?
105名無しさん@4周年:04/05/19 11:54 ID:wqjOSZCt
もしもCDラックになってたらどうなってたんだろうねw
106名無しさん@4周年:04/05/19 11:54 ID:Dni5Mr1S
豚に真珠ならぬ
白鳥にストラディバリだな
107名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:2Z+U3tdC
芸能人格付けチェックで、自分が通ってる音大の先生がヴァイオリンを弾いたんだけど、
聞いた話では、2台の楽器の音色の差がスタッフ全員わかるほどはっきりしたものだったので、
高い方の楽器を弾くときには、特別下手にやってくれと言われたそうな。

108名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:SNj0dRHc
>完全修理
  ?
 完全修復なんじゃないのぉ。
109名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:Xq5T67sN
110名無しさん@4周年:04/05/19 11:57 ID:+PO89k+Z
ここはストラディバリタンの名器にハァハァするためのスレなので
お前ら全員スレ違いです。
111名無しさん@4周年:04/05/19 11:59 ID:jV7faB5E
>>101
どの程度の演奏技術と耳をお持ちなのでしょうか。

どうも、自分がわからないから皆わかる筈ないとかは傲慢に聞こえる。
112名無しさん@4周年:04/05/19 12:00 ID:yA1CNgfs
どんなに音楽を学んで、演奏の腕が上達したり、

歌わせるとどエライ音痴だったり
いい曲作るのに「聞き分ける」能力が皆無のやつとかいる
113名無しさん@4周年:04/05/19 12:00 ID:/LD7e6zW
>>105
ホントどうなったんだろうねw
路上だったら、捨てられたと勘違いしても無理ないが、
損害賠償金要求されても、払いきれないだろうなー
114名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:SNj0dRHc
>>101
つか、高価だから良い楽器ってわけでもないじゃん。
115名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:HOk6ec4P
おまいら、ホッキスレのように反応しないのは何故ですか。
116名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:GkVsHiuk
>>112
歌うことと聞き分けることはまったく違う。
グールドはかなり歌が下手だしね。
117名無しさん@4周年:04/05/19 12:03 ID:joq90cjJ
>>92
ちょっとマテ、それは収録スタジオで直接聴いたのか?
TV通した楽器の音なんて全然ちがうぞ。
118名無しさん@4周年:04/05/19 12:04 ID:BsXAGJ/1
安物と比べたらわかると思うよ。
高価なものと、ストラディバリを比べたら難しいんじゃないのかな。
119名無しさん@4周年:04/05/19 12:04 ID:6GIEQ8hz
音のわかる玄人のみなさん
違いがわからない素人と同じ土俵で比較しても無意味。
まったく次元の違うところにいるはず。
120名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:wqjOSZCt
きっとCDラックになったらある意味プレミアだよね(w
121名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:2Z+U3tdC
ちなみにグァルネリとストラドを弾きくらべてるCDならあるよ。
122名無しさん@4周年:04/05/19 12:07 ID:bXr9CYkU
あえて言えば楽器の弾きやすさの差はすぐわかるよ。握っただけで。
指板のさわり具合はどの楽器も全然違うからね。
いい楽器はピタッと指にきます。
だけど聞いてるほうは音色でこれがどこそこのメーカーやブランドなんてのは絶対わかんないよ。
もっともらしいこといってる人って最初からこの演奏はナニ使ってるって知ってるからでしょ。
123名無しさん@4周年:04/05/19 12:07 ID:iRa0WKJd
19800円のエレキギターと200万のエレキギターを聞き比べたら、
そりゃもう全然違ったな。

124名無しさん@4周年:04/05/19 12:08 ID:V3LnLSlD
こっそり>>16がメタらー
125名無しさん@4周年:04/05/19 12:10 ID:GkVsHiuk
>>123
ジェフベックガ19800円のギター弾いて、これは200万のギターだって
言ったらあんた騙されるよ。
自分で弾いてみりゃだいたい分かるけど、
他人の演奏を聞いて楽器の質がわかるなんてことはまずない。
特にうまい人の演奏の場合はね。
126名無しさん@4周年:04/05/19 12:14 ID:84Up29w0
>>123
アンプとスピーカーが安物だったらわからんけどね
127名無しさん@4周年:04/05/19 12:15 ID:WloZ3tCX
>>125
2万円と10万円の時点で違いまくりだと思いますが。
特にエレキギターだと。
128名無しさん@4周年:04/05/19 12:17 ID:I3aHooRD
>>125
そうとも云えない。
誰が弾いても\19,800-はイチキュッパ。
ただうまい人はどんなギターでも自分の音がでる。
129名無しさん@4周年:04/05/19 12:18 ID:GkVsHiuk
>>127
弾き比べたら違いは分かるけど、比較対象がなければ
他人の演奏から楽器の質なんてなかなかわからんよ。
特に歪みがかかるならなおさら。
130名無しさん@4周年:04/05/19 12:19 ID:M9WJtF5E
まぁ、結論としては

・聞いてる人には高価なヴァイオリンそのものの音の違いは分からない(演奏者の技術による)
・演奏者には違いが分かる(弾きやすさなど)

なんだろうな。
でもクラシックギターで言えばハウザーとスモールマンの違いは誰が弾いても明らか
だと思うけど。 楽器の種類にもよるだろうね。
131名無しさん@4周年:04/05/19 12:19 ID:DQDsMZaO
>>125
>>123 は音が違ったと言ってるだけで、200万のギターを言い当てたとは言ってないの。

何必死になってるんだか・・・
132名無しさん@4周年:04/05/19 12:19 ID:GGeSbndz
エレキギターに一番大切なのは、ギター本体よりもアンプとかスピーカーとか
エフェクターだと思う。
133名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:GkVsHiuk
>>128
19800円の音なんて聞いてみてわかるもんじゃない。
弾いてみたら分かるけどね。
134名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:o8bBhMkf
>>16はメタルヲタか?
135名無しさん@4周年:04/05/19 12:23 ID:TKe1qjKW
エレキはわからないがアコギの差ははっきりしてた。
その辺にあるギターと30万じゃ比べるに値しない
でも腕がな〜、楽器が可哀相だった・・・。
136名無しさん@4周年:04/05/19 12:32 ID:jMPe9lQ9
>>115
そうだよな、不自然だよな、
では遠慮なく
名器・・・ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
137名無しさん@4周年:04/05/19 12:36 ID:RUTIhkC7
貴重な名器が
138番組の途中ですが名無しです:04/05/19 12:39 ID:y5cz3Twh
電車の棚にバイオリン忘れたヤツはもう出てきたのかな?
139⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :04/05/19 12:40 ID:MuGWELbz
140大ティモ:04/05/19 12:43 ID:aoCDmm8E
小ティモ帰って来てよ
141名無しさん@4周年:04/05/19 12:52 ID:HbOeBSES
クラプトンが使ってたという、ストラディバリ作のストラトキャスター売ってませんか?
142名無しさん@4周年:04/05/19 12:58 ID:Uv0+cKxD
チェンバロ、最高ーーーーーーーーーーーーーーー。

しっしっ。(*゚д゚) 、ペッ
143名無しさん@4周年:04/05/19 12:59 ID:U5mS2ezD
>>92
俺はよく当ててたな。なのでこの問題は好きだった(w
144名無しさん@4周年:04/05/19 13:01 ID:jtuhj1rY
YAMAHAの安いやつと、MURAMATSUの中グレードのフルート、音の違いはかなりハッキリするよ。
木管楽器なので弦楽器とは同列には言えないだろうが。
145名無しさん@4周年:04/05/19 13:04 ID:MUSJgwu7
ウクレレ拾ったよウクレレ
146名無しさん@4周年:04/05/19 13:15 ID:0Q2HQjkH
安物に宝石埋め込んで100万円いっちょあがり。
147名無しさん@4周年:04/05/19 14:50 ID:vZVSVUkC
名器は乾き具合じゃなくて
湿り具合で決まる
ヌメっとしてるのがいいなァ〜〜
148名無しさん@4周年:04/05/19 14:58 ID:xM/ZGIgt
落し物をそのまま自宅にお持ち帰りすると占有離脱物横領罪になるぽ。
149〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/05/19 15:00 ID:mbEhfdGS
>>147
あんた・・・詳しいな。ニスの特徴をよくわかってるよ
150名無しさん@4周年:04/05/19 15:03 ID:f1t1c4Ok
ストラトキャスターならもってる
151名無しさん@4周年:04/05/19 15:03 ID:vpaz5djT
バイオリン弾けるとカコイイ!
(´-`).。oO(漏れはソプラノとアルトリコーダーとピアニカ位だな)
152名無しさん@4周年:04/05/19 15:07 ID:/3arnguo
俺はこう見えても、物事の違いに敏感なほうだ。
ペンティアム266とアスロン3000+の違いは、電源入れてみれば
一発で分かるよ。

この調子で、多分ストラディバリも見分けられるだろう。
153名無しさん@4周年:04/05/19 15:09 ID:6k/NsdX9
バイブ使えるとカコイイ!
(´-`).。oO(漏れはソープとアダルトビデオとピストン運動位だな)

154名無しさん@4周年:04/05/19 15:12 ID:FsCiPKR+
>>150
シェンカーがWalk The Stage の録音にストラト使ってるが、Vの音がするのは流石だ。
155名無しさん@4周年:04/05/19 15:13 ID:nX33Pqv9
>>1のソースより、こっちの方が詳しい。

ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0405/19a.html
156名無しさん@4周年:04/05/19 15:25 ID:s63BjJ/i
ひびが入っているのに完全修復なんてできるわけない。
音に影響しまくり。
157名無しさん@4周年:04/05/19 15:26 ID:JkOsNYJS
シュトゥンプフって奴は助かったなw
もし見つからなかったらどうなってたことやら
158名無しさん@4周年:04/05/19 15:28 ID:b+oPQmeh
拾った人は謝礼金いくら貰えるの?
教えて下さい、ダンジグ好きな人。
159名無しさん@4周年:04/05/19 15:33 ID:02OZRpxC
ミミズ、カズノコ、ストラディバリ
160名無しさん@4周年:04/05/19 15:36 ID:Yr3mQWNR
【割れ目ロサンゼルス 名器4億円【ストラディバリ】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084929831/


漏れならスレタイこうする
161⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :04/05/19 15:39 ID:MuGWELbz
>>155
>スティーヴンスさんは、その傷ついた美しいチェロがまさかストラディヴァリウスだとは
>夢にも思わず、家具職人の恋人に「修理するか、ダメならバラしてCDラックを作ってよ」と、
>シュトゥンプフが聞いたら失禁しそうなリクエストをしていたらしい。

見たかったな、そのCDラック。
162名無しさん@4周年:04/05/19 16:21 ID:LklxLVKw
>【割れ目ロサンゼルス

大地震か?
163名無しさん@4周年:04/05/19 18:09 ID:5TwHGVMY
>>161
まあ一時期はやった「ソバメシ」みたいなもんですね(苦笑)
164名無しさん@4周年:04/05/19 18:22 ID:Nl2gZ+to
30億円のCDラック・・・
165名無しさん@4周年:04/05/19 19:49 ID:gXOgsjYH
ティモ・トルキ
166名無しさん@4周年:04/05/19 19:54 ID:wVe+ovyq
ストラディバリなんて作られてから200年以上たっているから、修理なんて何度もされているよ。
むしろ何度も修理されたり、メンテナンスされながら使い続けるられのがいい楽器。
中には裏板だけストラディバリなんてのもあったりするし。
167名無しさん@4周年:04/05/19 20:01 ID:U/ifWfdw
同じストラディバリと言っても、
ヴァイオリンに比べて、チェロは絶対数が圧倒的に少ないのでかなり貴重。
ぶっちゃけ、ヴァイオリンのストラディバリは結構よく話に聞くが、
チェロはなかなかお眼にかかれない。

あと、聞いても音の違いなんてわからんというアホどもがいるが、
それは耳が悪いだけ。特にチェロなら4万の楽器と200万の楽器なら、
プロなら100人中100人が違いを聞き分けられる。
168名無しさん@4周年:04/05/19 20:01 ID:az497TS8
>>164
4億
169名無しさん@4周年:04/05/19 20:05 ID:wVe+ovyq
4万と4億なら素人でもかなりが聞き分けられるだろう。
400万と4億になると素人ではたぶん半分以下しか言い当てられないんじゃないか。
4000万と4億になるとほとんど好みの世界になってきて、プロでもイタリア製の新作を好んで使う人もいるよ。
170名無しさん@4周年:04/05/19 20:07 ID:TX7I5u98
>>167
このスレにプロなんているのか?
171名無しさん@4周年:04/05/19 20:09 ID:wzGi3IKz
>>155
俺も同じケースに陥ったとしたら、
やっぱストラディバリだと知らずに持って帰ってインテリアにして楽しんでると思う。
172名無しさん@4周年:04/05/19 20:09 ID:U/ifWfdw
>>170

プロなら100%当てられると言いたかっただけだ。
アマでも限りなく100%に近い確率で当てられるだろう。

ただ、音楽に興味ないとわからないのは確かだが。
耳が発達してないから。
173のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/19 20:10 ID:hYIURfEv
>>47
完璧にわかるよ。一瞬で。
だって全然違うもの。
狭い場所で聞いたらどちらも似たような音だろうが、
広いホールの後ろの方で聴いても、耳にその音が入ってきた瞬間に自然に涙が出るのは
ストラディバリの方。
174名無しさん@4周年:04/05/19 20:15 ID:wVe+ovyq
よく言われるのは、楽器は女とおんなじ。で、楽器を弾くのはセクースするのと一緒。相性とか好みにだいぶ左右される。
美人でもマグロだったりするとやっているほうも冷めるし、(マグロがっていう椰子もいるかもしれないが)
ティクビをちょっとなめただけでピクッと反応するようだとこっちも萌える。
175名無しさん@4周年:04/05/19 20:16 ID:w0ftET6R
こち亀の話を思い出したよ
あれは結構おもしろかった・・・。
176のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/19 20:20 ID:hYIURfEv
>>129
確かに。比較対象が無ければわからんな。
177名無しさん@4周年:04/05/19 20:22 ID:JokChEan
カミノクレモナ
178名無しさん@4周年:04/05/19 20:28 ID:7r61Tcm5
ストラディバリバリ伝説
179名無しさん@4周年:04/05/19 20:36 ID:yd7FniYY
楽器を聞き分けるといえば昔、朝日の浜田とか内藤とかが出ていた芸能人が集まって
一流を目指すやつ番組で楽器を聞き分けられてないの結構いたぞ?
演技だったのかマジだったのかは知らんが
180名無しさん@4周年:04/05/19 20:43 ID:1zM9c7Wi
使う人にとっての名器ってモンがあるからな。
なじむ、というか。
181名無しさん@4周年:04/05/19 20:45 ID:fLg1NrHf
ゴルゴだったら、超絶的な贋作職人が自分の腕を試すために偽物にすりかえていて
最終的に職人が狙撃されて ザ・エンド
182名無しさん@4周年:04/05/19 20:45 ID:CtWrd6NC
こういうことがあるんだから、とっととニスの製法を公開しやがれ。
糞遺族ドモ。

ったくイタ公はがめついな。
183名無しさん@4周年:04/05/19 20:48 ID:AQj3sqKH
プロが聞くと名器は必ず分かるが

素人が聞くとその音の差が全くわからない罠。
184(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/05/19 20:48 ID:oVSOsFdI
なんだかよくわかりませんけど
スーパー至極おいときますね
http://daimaoh.kir.jp/ho/suprersigoku.htm
185名無しさん@4周年:04/05/19 20:50 ID:lnIR/UAn
>>115
何故でしょうか、俺もここまで読んで驚きました。
186にがり ◆gnIWrcTjOs :04/05/19 21:01 ID:s18eOXgf
スレタイだけ読んで書き込み。
ストラトバリウス。
懐かしい・・・
187名無しさん@4周年:04/05/19 21:04 ID:wlZmAZiR
いんふぃにてぃぃぃ
188のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/19 21:07 ID:hYIURfEv
>>181
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
ザ・エンド って。。
189にがり ◆gnIWrcTjOs :04/05/19 21:11 ID:s18eOXgf
>>187
EPISODEの何曲かはコピーしたなぁ。
ソロは適当だけど。
190名無しさん@4周年:04/05/19 21:27 ID:YPkAvZzn
>>115
スレタイが悪いんだろう
「奪われた名器、危うくCD入れられそうに」
とかならもう少しは
191名無しさん@4周年:04/05/19 21:39 ID:x/Q2Qryx
ストラディバリウスを超える職人が出てきても
その職人に正当な評価が下されることは無い。

なぜなら、自称耳が肥えている人間はストラディバリウスの音の癖を知ってしまっているから。
そして、ストラディバリウスの希少価値を知っているからだ。

AとB、どちらの音がいい?と質問されても、ストラディバリウスの癖を知っている輩は
完全に思考を停止してそちらを選んでしまう。
ただの音当て。イントロクイズと等価のゲームでしかない。

全人類の80%を感動させる未知の名器よりも、60%を感動させるストラディバリウスを選ばざるをえない。
それが音楽の限界。
192名無しさん@4周年:04/05/19 21:43 ID:zNOCOppD
>>183
まえ、TVで弾き比べをやってたけど、全然違ったよ。
片方はどんな安物だったかのか知らないけど。
193名無しさん@4周年:04/05/19 21:46 ID:x/Q2Qryx
追記。

http://home9.highway.ne.jp/music/nikki036.htm
ここを見る限り、ストラディバリウスの音の癖、というものすら存在していないのかもしれない。

>審査員は音楽評論家、N響団員などの専門家ばかり数名。
>弾き手はストラディバリウスを愛用している江藤俊哉氏。
>数本のバイオリンがカーテンの向こう側で審査員には見えないように演奏され、
>私の記憶が正しければ、結果は国産高級品が1番、ストラディバリウスが2番でした。
>驚くべきことに、専門家の耳ですら名器の音が分からなかったのです。
194名無しさん@4周年:04/05/19 21:54 ID:usfOIdv+
こういう高価な楽器の寿命ってどのくらいあるのだろう?

傷んだ部分を修理しながら使い続けてもいつかは寿命がくるんだよね?
今までに寿命を迎えた名楽器ってあるのかしらん?
195名無しさん@4周年:04/05/19 21:59 ID:/LD7e6zW
>>155
>スティーヴンスさんは、LAフィルが掛けていた5万ドル(約565万円)の懸賞金が
>与えられるそうだ。
いいなぁ。豪華なCDラックが買えそうだなー。
196にがり ◆gnIWrcTjOs :04/05/19 22:07 ID:s18eOXgf
>>194
漏れはスティーブ・バイ・モデルを2年で折りました。
197名無しさん@4周年:04/05/19 22:09 ID:N7PVgcu7
かずのこ天井
198名無しさん@4周年:04/05/19 22:11 ID:az497TS8
>>194
Taku・Matsumotoモデル発売に腹を立ててヴィンテージレスポールを叩き壊しました。
199名無しさん@4周年:04/05/19 22:18 ID:R6AacWH7
いい楽器は音がよく、楽器の鳴りもよく、弾き易い。

つまり、演奏者の表現意欲を高めてくれる

一般にいい楽器は値段が高いけど、値段が高いからといって、
いい楽器とは必ずしも限らない。



200名無しさん@4周年:04/05/19 22:21 ID:4NMSl5zn
前バリの名器
201名無しさん@4周年:04/05/19 22:25 ID:az497TS8
202名無しさん@4周年:04/05/19 22:25 ID:omAH6Iib
ストラディバリウスで思い出すのはたのしい甲子園の決勝戦だなあ。

本多さんがバットのかわりに釘バットならぬ釘ストラディバリウスで打つ場面が
未だにトラウマ。
203名無しさん@4周年:04/05/19 22:26 ID:e/EirBFH
昨日、製造されて12年の名器を拾いました
試しに使ってみたら
初めての使用だったのに良い音を奏でました

とても気持ちいいです
204名無しさん@4周年:04/05/19 22:26 ID:Id80mG12
まあ、買いたい奴が買っているだけなんだから
「本当にいい音か」なんて藻前らにはどうでもいいだろう。
無論、俺にとってもだが。
205名無しさん@4周年:04/05/19 22:53 ID:+qOgshtF
概ね値段の高いものは、より大きな音量が出せて、
より小さな音量でも音程が狂わないという特性があるんだけど、
(要するに楽器として安定している=職人に高い技術が求められる)
コンサートホールで十分な音量を得られるレベルのヴァイオリンは1000万円くらいからみたいね。
それ以下だと小ホールでしかつかえない。5万円以下になると練習にも使えないらしい。

アコースティック楽器は高いねぇ。
206名無しさん@4周年:04/05/19 23:09 ID:kpMMaLQt
ティモスレに乗り遅れた…
207名無しさん@4周年:04/05/19 23:12 ID:+1F8qQAF
>>205
おまえアホか?

>概ね値段の高いものは、より大きな音量が出せて、
>より小さな音量でも音程が狂わないという特性があるんだけど、
どこのDQNアマチュアからそんなこと聞いたんだ?
208名無しさん@4周年:04/05/19 23:22 ID:ldCFvBlQ
トルキ(゚∀゚)!!
209名無しさん@4周年:04/05/19 23:25 ID:HX8ExjhA
今日のYahoo Japan。
訳したの誰だよ。恥ずかしいなあ。

> 女性はチェロを自宅のCDキャビネットに入れて保管していたが、

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000561-reu-ent

>盗まれた米交響楽団のチェロ、3週間ぶりに無事返還
>
> [ロサンゼルス 18日 ロイター] 
> 盗難に遭った米ロサンゼルス
> 交響楽団のストラディバリ作のチェロ(1684年製作、
> 350万ドル相当)が先日、市内在住の女性によって発見され、
> 同楽団に無事返還された。
> 警察当局および楽団関係者が18日明らかにしたところによると、
> 同楽団の主席チェロ奏者は3週間前、自宅玄関前にチェロを
> うっかり置き忘れた。
> チェロは自転車に乗った何者かに持ち去られ、3日後に
> 主席奏者の自宅から1.6キロ離れたごみ捨て場に放置されたが、
> 運良く通りかかった看護婦の女性に拾われた。
> 女性はチェロを自宅のCDキャビネットに入れて保管していたが、
> 盗難品であることをテレビのニュースで知り、先週末に警察に届けた。
> チェロにはひびなどわずかな損傷があるものの、専門家は
> 今年10月までに修理可能としている。
> 同楽団の楽器が盗まれたのは今回が初めてという。
> (ロイター)
>[5月19日16時19分更新]

210名無しさん@4周年:04/05/19 23:29 ID:+qOgshtF
>>207
この前のNHK教育でやってた番組。
ドイツの工房で勉強する若いヴァイオリン製作者の話で、
値段の違いはまずヴァイオリンの素材となる木の使い方からくるとしていた。

高いものは一本の木から全体を作り、
安いものはそうやって作った後のあまりを寄せ集める(合板にする)。
合板物は継ぎ目の部分が強音では音をにごらせる原因となり、
弱音では不安定にさせる原因となる。

一応、DQNではないと思うが、詳しくはNHK教育に聞いてみてくれ。
211名無しさん@4周年:04/05/19 23:41 ID:+qOgshtF
>>207
そういえば、少し前だがテレビ東京の鑑定番組で400万円のヴァイオリンが出たときも、
女性ヴァイオリニストが「コンサート用にするには音量が足りない」旨の発言をしていた。

他にも、実際にヴァイオリンを売っているお店で「音量」に言及していることがわかる。↓
http://www.kurosawagakki.com/sh_hama/vn.html

ギター選びなんかでも音量の話が出てくるものだが、
大音量と小音量の差が広い=表現力がある
っていうのは常識なんじゃないのか?
>>99
おお〜知ってる人がいた
俺は真1では、魔人の武器一本ももらえなかったどころか
魔人にすら会ったことなかったよ○| ̄|_
213名無しさん@4周年:04/05/20 00:22 ID:71IXmf6j
ま、最初にこれ4億の楽器ですと聞いてから演奏聴くとありがたみがある。
知らなきゃ最後までわからん。
ストラヴィの音色は聞けば一発でわかる!
なんてのはありえんよ。
214名無しさん@4周年:04/05/20 00:24 ID:lRLcVYWc
FM音源の音なら特定できる自信がある
215205:04/05/20 00:33 ID:WPgrIYDx
なんか>>207にアホかといわれたっきりで、悲しいなぁ。( つД`)シクシク
一応>>210-211が僕が聞いた話なんだけど、
だれか追認なり反論なりなんなりを書いてくれないかな。

ヴァイオリン以外では、
ピアノもコンサート用(数千万)と小ホール用(1000万円以下)では
音量に決定的な違いはあるんだそうな。
小さな音でも表現力を失わず、大きな音でも音が割れない、
そういうピアノでないとコンサートでは使えず、
その点でカワイは合格だが、ヤマハは二流になってしまうんだとか。

アコースティックギターにも同じことが言えて、
その許容範囲の広さが、同じ素材を使って同じ工房で作られても、
最終的な製品の値段の違いとして出てくるのだそうな。
216名無しさん@4周年:04/05/20 01:25 ID:H6jKwP8L

世の中名器はいい音だなんたら言ってる奴は、腐るほど居るが
そんな奴に限って、一般人には判らないだの耳が発達してないだの
意味不明の事を言う奴が多い。

めんどくさいからスレ全部読んでないが絶対数人は居るだろ?

誰でも判る名器の聞き分け方教えてやるよ。
1、音の響きが太くて重くて固い
2、音があまり放射状に拡散しない、音の広がり方は沢山の線状
3、高音は弱い

基本的に名器の舞台ってのはホールなど、音が響く場所で使われる。
だから上で出したような音が出せる物が好まれる。
上のような物以外だと、他の楽器と音が混ざったり必要以上に音が
響いたりしてあまり良くない。

これを一般家庭なんかで鳴らしても、音量が小さい単調な感じに聞こ
えるだろう。高音や音の広がりが出ないと音は面白くないからな。
ここで聞き比べするなら100万くらいの物の方がストラなんかより面白い
はず。

音が良いだの悪いだの簡単に言ってる奴はわかってない奴なんだよ。
良い音の基準なんてのは味覚と同じで個性的な部分だからな。
要はその環境において、最も力を発揮できる楽器が名器だ。

あんまり安すぎるのは音がヒビれるから駄目。
木の楽器は使い込んで寝かさないと安定しないから。
217名無しさん@4周年:04/05/20 01:38 ID:U7ERhlcj
ゾゾゾゾ♪
っていう
なんっていうかうどんじゃなくて目の粗いそばの音が好き

218名無しさん@4周年:04/05/20 01:54 ID:fTHXUk15
>>215
多分音程のことを言っているんじゃないかと。
音量が出るっているのは確かにいい楽器の条件といわれるけど、必ずしも値段と関係があるわけではないよ。
無論安物は論外。
バイオリンに比べるとピアノは機械に近いから、そういう点では値段との関係が高いのかも知れないけど。
219名無しさん@4周年:04/05/20 02:16 ID:aNZvVeQf
4億円の楽器が、4億円分のダイナミックレンジを持っているとは限らない。
むしろ持ってないと考えるほうが自然である。

ただし、ある特定の曲を演奏するに当たって、
他では変えれない奇跡的な表現力をもってるのは確かである。

世界中探しても決して2つとめぐり合えないであろう、演奏者と共鳴しあい、
演奏者の表現力をさらに高める魔法の楽器。
その結果として、聴く者に単なるその場だけのサウンドとしてだけでなく、
一生影響するであろうほどの深い陶酔と感動を生み出す楽器。

そう考えると、4億円でも安いという気がする。
220名無しさん@4周年:04/05/20 02:16 ID:EoYOuqCo
>>205
>>211の番組、観たような気がする。漆原朝子だったよな?
そんなにムキにならなくても、割と当たり前な話なんじゃないか?
ま、ここは2ちゃんなんだから。
221名無しさん@4周年:04/05/20 02:17 ID:uZlJqSS4
何故かディーバを思い出した。
222名無しさん@4周年:04/05/20 02:23 ID:Igt1BPn/
実際にストラディバリ弾いたことある人が一言

223名無しさん@4周年:04/05/20 02:23 ID:ZdnrqVcN
完全修復可能か?
でかい穴開いてただろ。
224名無しさん@4周年:04/05/20 02:24 ID:uZlJqSS4
やっぱ、ヒスコレ厨もここ覗いてるのだろかw
225名無しさん@4周年:04/05/20 02:59 ID:YqbelofD
俺なんかエレキギターのPUが
ハムバッカーかシングルかくらいの違いしかわかんねーや!
ていうかソリッドと箱なりの違いがわかりません!!
226名無しさん@4周年:04/05/20 03:10 ID:MgyvJI/5
ストラディバリと入門用の楽器じゃ明らかに音が違うだろ
プロになればプロにしか分からない違いがある
から楽器も究極のまで突き詰めていくんだろうな。
まあ、管楽器吹きだからバイオリンのことは詳しく知らんが
トロンボーンにもやっぱりいい楽器と悪い楽器はある。
中級者くらいなんだけど、その違いはやっぱりはっきりと分かる。
好みの問題もあるだろうが。
227名無しさん@4周年:04/05/20 03:22 ID:gpD00lDT
俺のカミさんは ヴスだがマOコは名器。
俺の彼女は   美人だがマOコは鈍器。

この違いは、俺にも良く分かる。
228名無しさん@4周年:04/05/20 03:23 ID:eCZ58xIm
名器に釣られてクリックしてしまったのは俺だけじゃないはず
229名無しさん@4周年:04/05/20 04:30 ID:o747KvPl
ストラディバリって書いてあるんだからそんな勘違いそうそうしないでしょ
230名無しさん@4周年:04/05/20 04:39 ID:Td8bdHex
拾った女性、バラしてCDケースにしようとしてたってNHKのラジオで言っててワロタ
231名無しさん@4周年:04/05/20 04:50 ID:mTxx264b
確かに楽器を語る上で、音量の大きさ・音の通りは最重要。
いい楽器というのは、大きくてクリアな音がする。

オケをバックに演奏するコンチェルト(協奏曲)を考えればわかりやすい。
数十人単位で演奏するオケに、ソロが音量の面で拮抗しなければいけないんだから。
とくにチェロは、バイオリンと比べて音の立ち上がりが弱いから難しいね。
232名無しさん@4周年:04/05/20 07:20 ID:vVK48pQV
芯があって輪郭がはっきりし、倍音を沢山含むのが良い音ですね。
一聴して緩い音は耳障りがよいけど、単調で表現力が足りなくなる。
これが全ての楽器、もっと言えば音そのものに共通ではないか。
233名無しさん@4周年:04/05/20 07:25 ID:pWzd/ZzX
>>232
楽器本来の音なんて演奏者の腕次第でどうにでもなる。
234名無しさん@4周年:04/05/20 07:28 ID:SEvgfI/s
>>233
ならんだろ。って煽りかいなw
同じ人が演奏してしか比較は出来ないのは認めるが。
235名無しさん@4周年:04/05/20 07:28 ID:DEBUorHV
CD入れになってもストラディバリウスは名器なり
でも本当にCD入れになった方がトホホでうれしいニュースになったのに残念・・・
236名無しさん@4周年:04/05/20 07:29 ID:5R8QZeit
中3の時、身体測定で男の子のアレを、はじめてこすった。そのとき、
保健室だったんだけど、いつもなら上だけ脱いで、下はブルマで女子
だけで体重とかをはかることになってたんだけど、なぜか男子もいっ
しょで、しかも担任に「全部脱いで」って言われて、みんなでえーっ、
とか言ってたんだけど、「早くしなさい」って言われて、みんな全裸になった。
男子も女子もみんな同じ部屋で全裸だったから、男子はみんな、おちんちんが
ビンビンになってて、顔真っ赤になってた。そしたら、担任がコンドームを
一枚ずつ女子に配りながら、「今から出席番号順に女子は、男子のおちんちんに
コンドームをかぶせて、手でこすってあげなさい。少しこすってたら、おちんち
237名無しさん@4周年:04/05/20 07:31 ID:4bPaCrT/
そういや日本でも電車に置き忘れて行方不明って事件があったような。
238名無しさん@4周年:04/05/20 07:36 ID:G7YhabRl
テレビで見たけどでかい穴が開いていたな
プロの手によって修復され、元の音色を都市戻せるから大丈夫なんて言っていた
だったら、現代のプロが新しく作っても、いいものができるってことじゃないのか?
やっぱ、古さが希少性を出して億の価値を生んでいるだけの話?
239紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/20 07:37 ID:DkgJwQYo
うちにあるストラディパリ誰か買わない?3000万円でいいよ。
240名無しさん@4周年:04/05/20 09:55 ID:VbsCV+ec
>>225
やっすいピックアップはバラ売りでひとつ1000円程度、段ボール一箱だとかなり安く買えるのだが、
ひとつひとつマウントしてやって弾き比べると、中にはPAF、ダンカンやディマジオ/その他のものどころでは
無いような逸品に出会えることがある。
リアル工房の頃は実際にそんなのを探してリワインディングとかやってたが、さすがに社会人ではムリだな。
せっかくの高価なギターも触りゃしないし。
241名無しさん@4周年:04/05/20 10:03 ID:ahLerUgT
>>236-238を続けて読んだら、コンドームに穴が開いてたのかと思った
242名無しさん@4周年:04/05/20 10:07 ID:VbsCV+ec
243名無しさん@4周年:04/05/20 10:25 ID:bloPi3iS
安いチェロは、同じレベルの安いバイオリンの3倍の値段がする。
(チェロが300万円だったら、同レベルのバイオリンは、100万円)
でも、最高級になってくると、チェロもバイオリンもそう値段が変わらないんだね。
244名無しさん@4周年:04/05/20 10:36 ID:pGdJ5mEH
コレが俺のチェロ
いい音で鳴ります

http://www.exshot.com/preview.html?xxxRANxxx
245名無しさん@4周年:04/05/20 10:39 ID:FG2fJNtE
215さんにマジレスすると、大きなグランドピアノが大きな音がするのは、
同じ音程でも長い弦を強く張るから。もちろんそれを弾きこなすには、ピアニスト
の腕の力も必要だが。
でも、スタインウェイのフルコンサートグランドでも、数千万円はしないよ。
1200万円くらい。バイオリンのように骨董的価値がついていないから。ヴィンテージ
のフェラーリと、新車のポルシェのような違いですね。
カワイがよくてヤマハがダメというのは聞いたことないな。リヒテルが日本に来た
とき、何台も弾き比べてヤマハを選んだこともあったしね。
246名無しさん@4周年:04/05/20 10:39 ID:VbsCV+ec
>>244
部落らかと思いながらクリックしたのに。。
247名無しさん@4周年:04/05/20 10:47 ID:m5++tFWK
>>49
TVは分かりやすいように音加工してる可能性がある。
実際に聴かないと。
248名無しさん@4周年:04/05/20 10:54 ID:XbW4sK7l
>>238
骨董ツボのように古さだけが希少価値につながるわけでもなさそう。
現代のプロが新しく作ってもいいものできるけどまた別の関係が。
楽器自体が弾かれるたびに成長するということで
古い→長く大切に弾かれ続けている
その経験値が価格にも繋がってると思う。
249名無しさん@4周年:04/05/20 10:57 ID:VbsCV+ec
>>248
前オーナーがヘタレだとバイクも倒れなくなるよね。
250名無しさん@4周年:04/05/20 11:00 ID:eAfmXwvG
いい楽器とは、演奏者が「出したい」と思った音が、「簡単に出せる」ものです。
ピアノでもヴァイオリンでも。
251名無しさん@4周年:04/05/20 11:01 ID:VbsCV+ec
>>250
尚且つ出したい音を出せる演奏者が良い演奏者であると。
これが合わさると最高!
252名無しさん@4周年:04/05/20 11:06 ID:bloPi3iS
バイオリンは木だから、年数が経っている方が、余計な水分が取れて雑音が出なくなる。
この雑音は、弾いている本人が一番うるさく感じる。(客席までは、それ程は届かない。)
新しいバイオリンは、本人が雑音を感じる。イメージした音を直接は感じられない。
古いバイオリンは、本人が雑音を感じないので、一見よさげだけれど、客席で聞いていい音かは別。
古いバイオリンを高くつかまされて、ただの骨董だったという事は案外ある。
(自分で弾いてみて雑音がないから、一見いい音と勘違いしてしまう。)
名器は、自分で弾いていても、客席で聞いていてもいい音。
253名無しさん@4周年:04/05/20 11:08 ID:XbW4sK7l
>>249
ん? バイクはどうよ?
古ければ古いほどただ金属疲労してて痛んで
倒れやすいというより、空中分解しやすいと思う。
254名無しさん@4周年:04/05/20 11:10 ID:OZR05/+z


  ってか、豊丸が名器だってのは嘘だろ?
255名無しさん@4周年:04/05/20 11:10 ID:Ni1YCUOW
4000マンもらえるの???????
256名無しさん@4周年:04/05/20 11:11 ID:VbsCV+ec
>>253
いや、スクラップは別の話。
>>252の云ってる只の骨董品でしょ。
257名無しさん@4周年:04/05/20 11:11 ID:xB/Ab0Nx
>>250
君のピアノは弾きやすすぎる。
258名無しさん@4周年:04/05/20 11:13 ID:VbsCV+ec
>>257
プロジェクトX
259名無しさん@4周年:04/05/20 11:13 ID:lemwQh8U
>>254
どっちにしろ、そっちの名器は新しい方がいいわな
260名無しさん@4周年:04/05/20 11:14 ID:b1wW5YUp
クラシックの世界だと木で出来てる楽器、ギターやバイオリンは
年代モノのビンテージものを使うけど、管楽器やピアノは新しい楽器が
多いよね。
261名無しさん@4周年:04/05/20 11:15 ID:XbW4sK7l
>>252
まあおまえらはス○キのプレスでがっちゃんこしてできたバイオリン使ってろってか?
262名無しさん@4周年:04/05/20 11:15 ID:zA/ePvH2
>>257
リヒテル降臨!
263名無しさん@4周年:04/05/20 11:16 ID:v4TTc4/q
名器の白人娘はどこで買えますか?
264名無しさん@4周年:04/05/20 11:17 ID:6YfAp5As
>>245
リヒテルはヤマハの広告に出てたような、、。まぁ、あのくらいになると気に入らない
ピアノは大金積まれても弾かないだろうけど。
265名無しさん@4周年:04/05/20 11:21 ID:XP7ZxXZf
ストラディの贋作を地方のフリマで見つけ入手
オークションで売却。贋作とて古い時代のものでした。
それはそれで結構な値段でお買い上げ下さいました。
幾らで買ったなんて言えません。w
266名無しさん@4周年:04/05/20 11:27 ID:VbsCV+ec
>>265
五千円
267名無しさん@4周年:04/05/20 11:34 ID:s2ibiAmr
ヒビが入った時点で、音の響き方が変わる
いかに修理しようが、昔の音色はもう出せないわけで・・・
268名無しさん@4周年:04/05/20 11:50 ID:PiJfLNOc
落とし主は懸賞金の600万円を青少年の音楽教育の為に寄付するそうで。
「そうすれば私のように4億円のストラディバリをCDケースに
しようとは思わなくなるでしょう。」って言ってたよ。
269名無しさん@4周年:04/05/20 11:50 ID:M2E7xLtb
拾ったメラニーさんは懸賞金の600万円を「青少年の音楽基金」に寄付するそうな
270名無しさん@4周年:04/05/20 12:17 ID:tMkWm6ek
持ち主、ありがとうとは言ってたけど、なんだか目がうつろだったな。
修理したって元通りになるとは限らんから、気持ちは解るが。
271名無しさん@4周年:04/05/20 18:15 ID:nR3JaY4S
>>261
ス……スガキ?
スガキヤのマシンからプレスされて出てくる者はきしめんくらいしか思いつかんが
272名無しさん@4周年:04/05/20 20:50 ID:CvbuAvBb
>>271
なるほどそう来たか。
273名無しさん@4周年:04/05/20 22:07 ID:XjJHauY/
大きな穴が開いてしまった時点で、
どれだけきれいに修復しようとも、
すでに骨董的価値しかない気がする。
274名無しさん@4周年:04/05/20 22:21 ID:e0yqIcBQ
ストラディバリはさー
製作者の腕ももちろん良かったのだろうが
本当の秘密には使われた木にあるとか。
ヨーロッパの大寒波によって響きの良い
木が育ったらしい。
だから現在ではつくれない・・・・・・と書いて
やっぱり今なら楽器用にわざわざ冷やした
環境で育てるところが出てきそうな気がして
きた。どこか取り組まないかなあ。大手の
冷凍会社がやったら話題になるんじゃない
か。
275名無しさん@4周年:04/05/20 22:23 ID:0/1VJ7L5
>>273
楽器修復家なめたらいかん

音の響き再現するため、おが屑みたいな木屑でも回収して
元の位置に修復しちゃうんですよ
276名無しさん@4周年:04/05/20 22:34 ID:HWR1i+Pm
おまいを馬の毛でこすってやろうか!
太ももを押し付けてやろうか!
277名無しさん@4周年:04/05/21 01:25 ID:M48V8XGB
なんで修復が可能で寸分違わず同じものが作れないの?
そんなに段違いでいいもんなの?
278名無しさん@4周年:04/05/21 01:32 ID:a1/0U0s9
>>277
詳しくはないがたぶん材木の古さが出ないのでは
それこそ東大寺ばらして削らないと
279名無しさん@4周年:04/05/21 07:56 ID:qnUWEXkG
300年前の古材(解体した教会等)で作った新作楽器というのもたまにあるけど、
やっぱり新作の音がするよ。
バイオリンの神秘だね。
280名無しさん@4周年:04/05/21 09:13 ID:m6ovuDUI
>>277
漫画の「ギャラリーフェイク」でストラディバリの使ったニスが
再現不能なので同じものは造れないって話があった。
281名無しさん@4周年:04/05/21 09:20 ID:2efqLyR8
最新の機器で成分分析して同じニスとか作れないの?
282名無しさん@4周年:04/05/21 09:24 ID:o/aBvveZ
>>216
その判断基準だと古楽器って存在自体がダメってことだな。
283名無しさん@4周年:04/05/21 09:31 ID:KjXBaHGz
超時空ファイター
ストラディバリウス

284名無しさん@4周年:04/05/21 09:40 ID:C7p+NP/A
最終的に音の良しあしを決定するのはテクニックだよ。
下手くそはスクワイヤーのエレキギターでも弾いてなさいってこった。
285名無しさん@4周年:04/05/21 09:42 ID:uUXgUcnW
同じ音を出せないのは科学者の怠慢だね。ぐっどばいぶれーしょn
286名無しさん@4周年:04/05/21 09:42 ID:fBsiJ3J1
   ∩_∩  ∧_∧
  (。・ヮ・)(・ヮ・。)
   ゚し-J゚  ゚し-J゚

僕らは2chの新しいキャラクター
「2ちゃんこちゃん」です!よろしこ!
287名無しさん@4周年:04/05/21 10:25 ID:LP+09T6A
累々何百年も名演奏家の手で同じ曲が奏でられると、
楽器自体がその曲を覚えていて共鳴する・・・らしい

そんな楽器はたとえば跳ね弓で弾いたりすると途端に鳴らなくなったりする・・・らしい

人間のように感情と意思、それと記憶をもった楽器、
それがストラディバリウス・・・らしい
288名無しさん@4周年:04/05/21 23:27 ID:KjXBaHGz
ストラディバリウスII
ゴーファーの野望
289名無しさん@4周年:04/05/23 03:01 ID:/R+UkAHk
 
290名無しさん@4周年:04/05/23 13:33 ID:hTbYvypz
また、貴重な名器が・・・・
291名無しさん@4周年:04/05/23 17:06 ID:wFHEdAiW
ほすい。
292名無しさん@4周年:04/05/23 17:26 ID:ocCjjp3+
女性の名器のほうがいい
293名無しさん@4周年:04/05/23 17:35 ID:qt24Xm+c
既出かもしれないが、オレの一物は名器
294名無しさん@4周年:04/05/23 18:24 ID:8LmuOILZ
皆さん詳しいですね。
誰かストラディのいい音が聴けるCD教えてください。
どうか、CDは音質が云々、演奏者が云々等は大目に見てください^^

お高いヴァイオリンと言えば千住さんのは凄いらしいですね
295名無しさん@4周年:04/05/23 18:26 ID:GO0ZUuwp
>>454
半分同意
296名無しさん@4周年:04/05/23 19:36 ID:kSoDBfF7
冤罪逮捕されなくて良かったね>拾った人
297名無しさん@4周年:04/05/23 20:21 ID:CvZ79e+Z
ストラディバリウスIII  〜伝説から神話へ〜
298名無しさん@4周年:04/05/23 20:51 ID:l5WvRGqH
名器・・・・
299名無しさん@4周年:04/05/23 20:58 ID:CvZ79e+Z
ストラディバリウスIV  〜復活〜
300名無しさん@4周年:04/05/23 21:00 ID:c5K08RW7
かずのこ天井?
みみず百匹?
301名無しさん@4周年:04/05/23 21:01 ID:pdO36KLD
ミソラヒバリの名器
302名無しさん@4周年:04/05/23 21:23 ID:8LmuOILZ
)*( <オウオウ マサー
303名無しさん@4周年:04/05/23 21:33 ID:Hf3ZqaJ9
凍傷で指切断
304名無しさん@4周年:04/05/23 23:59 ID:Eskl4rsR
おんなじ物が作れないのはヴァイオリンの木に塗られている
モノの成分が伝わってないから
305名無しさん@4周年:04/05/24 00:23 ID:jY8XslVS
名器に反応した奴の数
306名無しさん@4周年:04/05/24 00:33 ID:t2cNXdwK
ストラディバリウスってX線で中見てみると、
意外な事に小さな板切れを内側のあちこちに貼り付けてあるんだよね。
多分音響とかのチューニングの為なんだろうけど、
アレ見たら材質だのニスだの言う前にやはり職人の腕だろうと思った。
307名無しさん@4周年:04/05/24 00:55 ID:NU026oGy
>>306
後から修復したとか、調整したとかあるのじゃないの?絵だって修復すると前の絵とは
違ってきますよね。
バイオリンはあれだけ古いのに劣化して木粉にならないものですね。
308名無しさん@4周年:04/05/24 01:02 ID:/1R9FYLY
で、大阪で無くしたのは見つかったんですか?
309名無しさん@4周年:04/05/24 10:57 ID:rAFBru+D
>>308
オ、オオサカ?
そりゃ無理だw
310名無しさん@4周年:04/05/24 10:59 ID:rAFBru+D
だいたい、
そんな高価なモノを
大阪に持ち込む時点で間違っているよ。
311名無しさん@4周年:04/05/24 11:00 ID:rAFBru+D
だいたい、
そんな高価なモノを
大阪に持ち込む時点で間違っているよ。
312名無しさん@4周年:04/05/24 11:00 ID:F0Kgz7nX
ストラディヴァリウスっていうの?
それともストラディバリでいいの?
313名無しさん@4周年:04/05/24 11:38 ID:5fXxCnIn
ストラディバリ自身は自分の名前をラテン語表記でストラディバリウス(stradivarius)と表記した、っていうこと。
314名無しさん@4周年:04/05/24 13:52 ID:tpA7NrZK
>>304
レッドバイオリンという映画では
そのニスに入ってる成分が実は…ってオチだった。
なかなか佳作なんで、お勧め。
315名無しさん@4周年:04/05/24 16:39 ID:6cHpJoR5
名器という単語はエロイですな。
316名無しさん@4周年:04/05/24 23:49 ID:NjAl+4YN
ニスに混じってるのトンボの羽、なんて話なかったっけ。
317名無しさん@4周年:04/05/25 00:47 ID:a70nL1XD
作られて200年以上もたっている楽器だからニスも何度か塗りなおされている可能性もあるし、
正直ニスに秘密があるなんて本当かどうか・・・。
318名無しさん@4周年:04/05/25 08:12 ID:PBHNi7+K
音に影響あるのは最初に塗る下塗りのニス。
木に染み込ませるから秘密があるとすればそれ。
319名無しさん@4周年:04/05/25 09:50 ID:DhGsS1yn
age
320名無しさん@4周年:04/05/25 10:22 ID:29Wn5TOW
>>308
大阪じゃなく兵庫だけど見つかったよ。
321名無しさん@4周年:04/05/25 10:26 ID:bEz2Ye5t
ストラトキャスターなら持ってるよ
フェンダージャパンの。へへーンッ!!
322名無しさん@4周年:04/05/25 10:34 ID:pESaDCMt
天沢聖司がクレモナで修行した後に作った楽器が( ゚д゚)ホスィ…
323名無しさん@4周年:04/05/25 10:50 ID:BibqmX0C
楽器屋でバイオリン弾かせてもらったことがある。ギター探しの
ついでにね。しずかちゃんを笑えないなと思ったね。あんなので
いい音が出るなんて嘘じゃないのかと思った。
324名無しさん@4周年
君は名器だ! by中谷彰宏

君は名器だ! by中谷彰宏

君は名器だ! by中谷彰宏