【社会】服役中に、レンタルビデオ延滞料が"22万円"→逆ギレ男、店員殴って逮捕…熊本

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@4周年:04/05/22 01:36 ID:iWMzEL25
>>892
>2chに訪れていた、ビデオ店員がいっていたから

ちゃねらーが真実を言うのか?間に受けないほうがいいんじゃ、、
902名無しさん@4周年:04/05/22 06:05 ID:IiBR10eJ
どうでもいい事だが、
最近うちの地元で使われてる「やくざ」に対する隠語。

やくざ→893→はちきゅーさん→はっきゅーさん→はっきゅん

2ちゃんでいうところのDQNのように
「あいつ所詮、はっきゅんだろ」みたい使い方をする。ちょっとひびきがカワイイ。
903名無しさん@4周年:04/05/22 08:10 ID:mznaZ2SC
こりゃどっちもどっちって感じだな。

いつも思うのだが、ビデオ屋は延滞料ボリ杉。
904名無しさん@4周年:04/05/22 08:14 ID:eU3dILdE
>>903
早く返せよってことを金額で示してるだけ。
レンタルは回転してなんぼなんだから。
905名無しさん@4周年:04/05/22 08:18 ID:mznaZ2SC
まあ、こういうタイーホなんかの場合は自己責任もあるだろうけどさ。

例えば伝染病で隔離とか
そういう不可抗力で返却不能の場合はどうなるんだ?
こういうことは法律で明記しても良いくらいだと思う。
906名無しさん@4周年:04/05/22 08:18 ID:oKKyNjOO
って言うか、舎弟に返却させれば良かったんじゃねーの?
907名無しさん@4周年:04/05/22 08:22 ID:mznaZ2SC
マジで教えて欲しい。

不可抗力で返却不能に陥った場合はどうすればいいんだ?
あきらめて延滞料支払うしかないのか?

これは他人事じゃないぞ。
何もやって無くても不当逮捕される場合もあるわけだし。
908名無しさん@4周年:04/05/22 08:30 ID:jTDvNq6i
一週間300円で延滞が一日300円とかって闇金よりひどくね?
909名無しさん@4周年:04/05/22 08:34 ID:mznaZ2SC
>>908
確かに、トイチどころじゃないな。
金貸しじゃなければいくら利率高くてもいいってか?
910名無しさん@4周年:04/05/22 08:39 ID:0zZ7CZoO
結局期限内に返せば良いだけ。
無理なら連絡するとか。
それが嫌とか出来ないなら利用しなきゃいいだけ。
文句言う奴アホすぎ。
911名無しさん@4周年:04/05/22 08:42 ID:e+DJ7K56
それをいうならビデオの期限内レンタル料金
まで、不法になる罠。
912名無しさん@4周年:04/05/22 08:43 ID:mznaZ2SC
>>910
ムショ内からどうやって連絡取る?

連絡したら延滞免除してもらえるの?
913名無しさん@4周年:04/05/22 08:45 ID:a6ekUM5r
>>912
俺が緊急入院したとき、病院から連絡入れたら待ってくれたよ。
914名無しさん@4周年:04/05/22 08:46 ID:mznaZ2SC
借りた本人が死んじゃってて
一ヶ月くらい経ってから発見された場合とか

どうなるのかな?
考えれば考えるほど分からないことだらけ。

915名無しさん@4周年:04/05/22 08:47 ID:6wRF1+De
>>909 10日で100割 トヒャク。
916:04/05/22 08:49 ID:LJQal2bl
ビデオレンタル滞納者は闇金回収業者にまわります。
917金運子ヽ( ・∀・)ノ ◆uNkOvvY26o :04/05/22 08:52 ID:oP7Ymbsu
>>912
ツOヤさんなら、話訊いてくれますよ。
ニュースにならないだけで、延滞料のトラブル案件が最も多いのは
最大手の一つであるツOヤさんなんで、対応する機会も多いのかな。
まあ、自分は母親の入院だったのでお医者さんが連絡してくれまして
店長さんが理解してくれました。

フランチャイズ型で運営ノウハウと流通経路確保を本部任せしてる
個人さん経営のお店は法外な値段で延滞請求する話よーききます。
請求するにしても話し合いのスタンスを雰囲気で億尾にも出さない
DQNな所もあるだろうし、話せば判る店ばかりかどうかは永遠の謎。

ム所でも連絡できる。
但し、ム所入れられた奴が光熱費とか心配しないでしょ。
それと一緒で放り込まれた時点で忘れてると思われ。
918名無しさん@4周年:04/05/22 08:55 ID:mznaZ2SC
>>913
それは良心的なお店で良かったなあ。

意識不明状態とかだったらそれも不可能だろうけどな・・・
919名無しさん@4周年:04/05/22 08:57 ID:miJb3cvp
あれ? 延滞してもビデオ販売価格以上請求すると違法だよ
920名無しさん@4周年:04/05/22 08:59 ID:mznaZ2SC
>>911
そこまでは言わないけど
「延滞損害金」としては明らかに超高利率では?

実際の損害額の何倍?

>>917
なるほどねえ。
やっぱ大手だとそのへん余裕があるのかな。
921名無しさん@4周年:04/05/22 09:00 ID:B60YSEMv
熊本のレンタルビデオ屋って

恐いね。22万も請求するなんて・・・
922名無しさん@4周年:04/05/22 09:05 ID:KmDFS3cU
あんがいレンタル屋もアレ系のヤバイレンタル屋だったんじゃね?
同業の方同士で殴り合いっと
923名無しさん@4周年:04/05/22 09:10 ID:Qx1O40zd
>>921
小さい規模のビデオ屋って、こんな事当たり前
一時期話題になったけど、まだやってる所あるんだな。

大概は定価買い取りだと思うよ。裁判で判決がでたような気がする。

もう十年位まえだけど、バイトしてた所はヤクザかチンピラみたいな
使って会社まで電話したりしてた。で系列店のうちに電話がかかって
来てボロクソに文句言われた。何がなんやらわかんなくて
後から聞いたら延滞料の取り立てらしい、実際俺も延滞あっても
1ヶ月位は電話するなとかいわれてたし、一度3万5000円位
取られた人が居たが、流石に引いたよ。CD1枚とビデオ1本だぜ
924名無しさん:04/05/22 09:14 ID:LbDBhjLN
正直、延滞料金高杉。
旧作、一週間レンタルで300円。延滞一日おきに250円。
一週間延滞すると、延滞料のみで1750円。通常のレンタル料金の実に6倍。
トイチの金貸しも真っ青だな。

通常、一週間300円だから、二週間以内なら倍の600円でいいだろうに。
店としても日をおかずに回転しているわけだから、ありがたいはず。
ビデオレンタル屋の延滞料金は間違いなくボッタクリ。
というか、利益の多くを延滞で稼ごうとしていやがる。
まともな延滞料金ならトラブルになんぞ起きないわ。
925名無しさん@4周年:04/05/22 09:14 ID:1bLxMOKW
もはやレンタル屋にしか置いてないレアな映画なら
たかが定価で済むんなら、借りる時最初に全額払いたい気分になってしまうではないか
926名無しさん@4周年:04/05/22 09:20 ID:rwGb3QFv
でもコレからはビデオの時よりDVDは明らかに値段低いから
延滞金も安くしなければならないと思う。もう何年もいってないから今の現状しらんけどw
ビデオなんかはレンタル指定ものでも実際1本、1万2千円とかしえたからな

DVDならレンタル規制品は3000円位で買ってるだろうし
927名無しさん@4周年:04/05/22 09:31 ID:dxQy//ko
ビデオソフトの値段+α以上にはならないという
地裁レベルの判例があったと思う。
928名無しさん@4周年:04/05/22 09:36 ID:8yZXmEfX
殴られて当たり前
でもこの暴力団は頭悪そうだから逮捕されて当たり前
929名無しさん@4周年:04/05/22 09:52 ID:26Q3Ji7t

DQN同士のつぶし合いか。。

まぁ良いことなんじゃないかな

レンタルビデオ店店員 なんか寂しい響きだしね



普通の人は間違って延滞しても
消費者センターに電話して解決だし
普通は起きない事件
930名無しさん@4周年:04/05/22 10:00 ID:5aufYF3J
このビデオ屋の名前まだ〜?
931名無しさん@4周年:04/05/22 10:03 ID:vjYh+/Ur
>>930
全国チェーンじゃないだろう、殆ど町工場の社長レベルの
ビデオ屋5件、カラオケ、ビリヤード2件とかそんな感じで
経営してるようなレベルの店だと思う。
932名無しさん@4周年:04/05/22 10:11 ID:V8GoOctM
かつて中小規模のビデオ店でバイトしてて
回収困難な延滞金を取り立て屋に依頼するって
ことになったんだが、その威力はやっぱすごかったよ
最高10万オーバーの延滞を回収してきた
その客も結構こわもてのおっさんだったんだけど
俺ひとりで閉店準備中の有線放送も止めていた
時間にそのおっさんかえしにきて
うわー、もっと早い時間にこいよーとおもったけど
しょうがないんで
「… え〜 延滞金10万なんぼになります…」
っていうと金をむしるように数えて俺につきつけてきた
すげーきまずくてそれこそ殺されるかと思った
933名無しさん@4周年:04/05/22 10:12 ID:Lvd8bd5S
殴られて当然だな

934名無しさん@4周年:04/05/22 10:20 ID:3wU70JOP
俺は、近頃はもうレンタル屋では借りないな。
やすいDVDをかった方がマシ。
レンタル屋なんて、かかわらんほうがまし、って感じかな。
935名無しさん@4周年:04/05/22 10:29 ID:AUlRHN6r
ビデオ屋も摘発しろよ。
936名無しさん@4周年:04/05/22 10:31 ID:7CC90RN+


  そのうちビデオ屋で殺人事件起きるな、こりゃ。

937名無しさん@4周年:04/05/22 10:40 ID:rI7BEZlQ
こんどは、このヤクザが違法な延滞金と精神的苦痛を受けたで
このビデオ店を訴えたら勝てるだろうね、丸山弁護士が付くと
おもしろそうだ。
で、また出所するころになると、延滞金がさらに加算されてそうだ。
こんど、出所するときは、弁護士にこのビデオ店を訴訟できるように
準備しておけよ
938名無しさん@4周年:04/05/22 10:40 ID:Jstz+t3J
暴力団幹部‥
939名無しさん@4周年:04/05/22 10:42 ID:k1xL8kvs
>932
1年落ちのテープをダメにしましたって謝ってこられると、
そのぐらいイイですよ・・・と笑っていられるが、
入荷が少なかった新作を借り逃げされると、
地の果てでも追いかけて回収したくなるのが本音。

現実に回収屋に頼む店もあるのね。
940名無しさん@4周年:04/05/22 10:43 ID:ooaISGCA
明らかにぼったくりだ。怒りもわくさ。
941名無しさん@4周年:04/05/22 10:47 ID:rI7BEZlQ
損害物以上の対価保証を求めることは、法律で禁止されてます。
この場合は、ビデオ価格以上は求めることができない。
ただし、市販物以外であれば、価格以上の請求もできるけど。
ひょとして、裏ビデオ・18歳以下のビデオのレンタルか?
違法映像のレンタルなら、いまごろ、ビデオ店の
摘発に忙しいだろうね。
このビデオ店を摘発するから、詳細な場所がふせられているのか?
このビデオ店の摘発、まだ〜〜〜〜〜〜〜?
942名無しさん@4周年:04/05/22 10:48 ID:UKqukE7q
893からぼったくろうとはなかなかやりおる
943名無しさん@4周年:04/05/22 10:53 ID:Jstz+t3J
これを教訓に新たな事業を始めればよかったのにな。

終わるのに1年くらいかかるエロゲーを開発して
1週間レンタル、300円 遅延料金 300円で貸し出せばいいんだ。

遅延する馬鹿がわらわら出るぞ。
944名無しさん@4周年:04/05/22 10:55 ID:Jstz+t3J
これを教訓に新しい事業を始めればよかったのにな。>ヤクザ

終わるのに1年はかかる、エロ美少女調教ゲームを
開発して、1週間レンタル300円 遅延300円で貸せばよろしい。

遅延する馬鹿がわらわら出るぞ。
945名無しさん@4周年:04/05/22 10:55 ID:OJ2x5l82
行列のできる法律相談所では
会社員の男が海外出張に行く前にレンタルビデオを返すのを
忘れて、帰ってきた時に延滞料30万円くらいを請求されたって
いう話だったな
946名無しさん@4周年:04/05/22 11:03 ID:RexzpDjJ
さすが合うと牢
947名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:JAxgJsOr
>>943
きみんちの近所にゲームソフトをレンタルしてるお店があるのか?
ちょっと店名を教えてくれないか?
948名無しさん@4周年:04/05/22 11:55 ID:5Z6YjgkN
暴力団幹部に「延滞料22万じゃごらあ!」とはねえ、
大体そういうのは部屋住みの若い衆の仕事だからなあ。
(多分、ゴネル前に反射的に切れたんだろうなあ)
949名無しさん@4周年:04/05/22 12:02 ID:wE9ik6Pm
エロゲーオタは初回特典欲しさに並んでまで買うから、
レンタルはしないと思う
950金運子ヽ( ・∀・)ノ ◆uNkOvvY26o
>>947
自社開発のゲームを公認レンタルって言いたいんだと思うが? >>943は。

>>949
どーだろ。エロゲ好んでどっぷり遊ぶけど、特典はどうでもいい人も多い悪寒。