【社会】服役中に、レンタルビデオ延滞料が"22万円"→逆ギレ男、店員殴って逮捕…熊本
2 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:15 ID:WbzR+iLB
2
3 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:15 ID:rTtsKsqr
2
ワラタ
5 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:15 ID:/xjzQjnZ
どっちが俺?
脱力するような笑いが浮かぶネタだなw
そこまで悪い奴なら返しに行くなよ。貰っとけ。
8 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:16 ID:AP/BQW+y
レンタル料が膨大な場合は買取りできるんじゃなかったっけ
9 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:16 ID:OfVjQqAm
はい、もういっかい
10 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:16 ID:3afNlfj+
また亀鯖か
11 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:16 ID:7dOzDFa+
エロビデオかな?
12 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:KzyS98QY
痛いニュース+だろ。
13 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:+LbzGVV2
笑うポイントは「ビデオを返した」ってトコロですか?
14 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:Oa072j/G
治療費と慰謝料で100万追加〜
15 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:RP8Budl3
クズは人間の暴力団
16 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:O0pftcYG
きちんと返そうとしたんだろ?
真面目な香具師じゃんw
そもそも延滞料はその借りた物の価格以上は
払う必要がないという判例がなかったか?
それを請求したレンタル店側にも責任の一端はあるなぁ。
17 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:02aIXpQ5
延滞料ってビデオ本体価格を激しく上回ってもいいん?
18 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:yptUfpNd
えーと、ビデオテープの代金(2万ぐらい?)以上は請求しないという話を
聞いたことあるけど?
19 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:YaTwbUKy
20 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:17 ID:lZH8y5p5
返しいくとは・・マジメだな
22 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:18 ID:jV7faB5E
>出所後の昨年9月にビデオを返したが
律儀な奴だな・・・
23 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:19 ID:HPai+Ym1
タイーホで更に延滞料上積み
ところでなんのビデオ?
25 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:19 ID:kXmr5sKM
僕の肛門も延滞されそうです。
26 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:19 ID:hdlylznt
これって法的にはまだきちんと決まってないんじゃなかったっけ?
不当利益だかなんだかで。
ツタヤあたりでは保証制度あるみたいなこと
入会規約に書いてたようなきがする。
次に出所した際に22万円に遅延損害金を付けて請求され
また店員を殴って逆戻り・・・・を繰り返す。
28 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:20 ID:Y5/nVP15
笑うしかないなw 所詮893
ビデオの定価価格以上に遅延料がいくのは 間違ってると思うが
多分ツタヤじゃない
あそこらへん近くに一件レンタルビデオ屋ある
多分、そこ
31 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:21 ID:lZH8y5p5
正直、このビデオ店もどうかと・・・
32 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:21 ID:lGybKOZx
悲惨だ。警察のせいだな。
33 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:21 ID:Ab21idap
でも、レンタルビデオの延滞料って闇金なみだよね。
うちの店では 半年位延滞してたヤツが捕まって
家宅捜査でビデオが出てきたからって
警察までとりに行った事があるよ
35 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:22 ID:xSPisRDo
本体価格以上の請求には応じなくても合法という話を聞いた事があるな。
36 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:22 ID:f1A102Y8
ウッチャンナンチャンのコントでそのまんまのやつあったな〜。
別荘に行っていたにもかかわらず返しに来たんだから融通利かせてやれよ>ビデオ屋
借りたのがドラえもんのビデオとかだったらネ申だな。
39 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:23 ID:FQ48nROw
似たようなことあったよ。
昔、催促の電話入れたら、「拘置所おったんやー」って言われた。
「勉強するんで返しに来て」とは伝えたが、それっきりトンズラ。
(実際は下っ端にカード作らせて借りにきていたが)
やることなすこと、いちいちセコイ香具師だった。
40 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:23 ID:uhBoGNiG
ある意味、この893はまじめだよな。
41 :
:04/05/19 10:24 ID:vrmTIyUp
あやちぃのように貰っとかないとね。
うーん。面白い。
これは殴る気持ちもわかる。でもそこを我慢しろよw
44 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:25 ID:SPnQhmfE
9月に返しに行って
年が明けた1月に延滞料請求か・・・
俺でもキレるな、こりゃw
45 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:25 ID:jV7faB5E
ま、暴行事件で服役してる時点でアフォ。
46 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:b2zlAffS
返却BOXに突っ込んだんじゃ?
で、延滞料の催促の電話してたけど出なかったと、、
48 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:26 ID:/oiLjNji
延滞料もそうだけど、服役中のこういう事は法的にどうなんだろう。
貸出期間の加算停止とかはないのかな。
NHKとか、獄中から解約しないと見られなくても受信料払い続けな
きゃならないのだろうか。
>>35 その通り
定価以上の金額を支払う義務は無いし、請求できない
今回の場合、請求したレンタル屋が無知なんだよなw
50 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:QNNxk5gX
こんな額を請求するほうも、ちょっとおかしい。
限度ってものがあるだろう。
51 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:27 ID:mn4QaYWk
判例では商品の定価以上の損害金は無効となってます。
ですので、22万円を請求したビデオ店にも問題はあったかと。
ただ暴力で解決しようというのは、いかがなものかとw
逆に弁護士付けて話し合いに持ってけば良かったのに。
それより何のビデオをレンタルしてたのか?
こっちが気になってしまうw
服役中にはさすがに返しに行けないもんな・・・
53 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:28 ID:vrNisLQ5
もしかしたら服役中に心を入れ替えて、
「よし、漏れも出所したら、まずあの借りっ放しだったビデオを返しにいこう」
と思っていたところ、店員の態度が悪くて、
結局ぶちぎれてしまったんだ、
間違いない。。。かも。
54 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:28 ID:YxncsKPp
DQNには違いないが同情できる要素はあるな
55 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:28 ID:lGybKOZx
>29
レンタルして回転していればビデオの定価以上の収入も期待できたわけで・・・
56 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:28 ID:WYm1m4FY
俺でも殴りたくなるぞ!
57 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:29 ID:AP/BQW+y
わかった、定価が100万くらいのビデオだったんだ
58 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:29 ID:lZH8y5p5
巻き戻してあったなら無罪
59 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:29 ID:D1hN9AzU
馬鹿だ(w
60 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:30 ID:65A7uWry
またかよ・・・
だから犯罪を犯した香具師は一生シャバに出すなッつーの!!
犯罪者島、犯罪者県でも作って一般人と永遠に隔離しとけ!
61 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:30 ID:lfdzEFAS
レンタルビデオってほんと怖いよ。
あなたの部屋に眠ってない?忘れられたレンタルビデオ。
62 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:30 ID:Uou4WQ4m
>>55 いや、確かにそうなんだけど、法的に無効なことに変わりはないんだよ。
というか「逆ギレ」ってのもどうかと思うが。普通にキレるだろ。
たしかレンタル延滞料って、その新品価格以上請求することはできないんじゃなかった?
65 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:31 ID:1c51NUot
レンタル店の経営が893だったんじゃないの?
エロビデオとかをたくさん置いてある店なんかの経営者は
そのすじの人多いからね。
66 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:32 ID:zzR+zB3D
多分、借りていたビデオは
「塀の中の懲りない面々」
67 :
素飯:04/05/19 10:33 ID:ISEnNQRY
結構律儀だなw 直ぐに手を出す所は実に馬鹿だが・・・まぁ気持ちは分からんでもないが
68 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:33 ID:DE36XRPl
暴行事件のときの弁護士先生に泣きつけば良かったのに・・・
あんまり切れる奴ぢゃなかったので敬遠した?
店員じゃなく経営者殴ったら良かったのに。
70 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:33 ID:HGQ5jVmU
こんなの認めてしまったらとんでもないことになるわな。
一般人でも借りたまま入院でもしてしまったら‥‥
借りたまま北チョンに拉致されたら‥‥
71 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:34 ID:iLEK9GVY
ビデオ屋の店員もヤクザ並みの根性だ。
因縁つけのプロにふっかけんだから、たいしたもんだ。
顔見てわからんもんかな?
俺でも切れそう。
72 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:35 ID:+Iln+Kyn
ヤクザ特有の被害者意識に「世間の風が冷たい」ってのがあるが
そりゃそうだ。ヤクザだもの。
おめえが全ての元凶なんだよ。
73 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:35 ID:Ab21idap
どんな、顔で22万ですって言ったんだろう。
ヤクザの幹部に、そう言える店員はすごい。
俺なら、わざとその場は同情して、経営者に相談するよ。
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩熊本だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
尊師の里だってさ \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『DQNの巣窟・熊本県』
/ (;´∀` )_/ \ < 熊 ま >もっこす&わさもん(頑固なくせに流行に弱い)無頓着な県民性。
|| ̄( つ ||/ \< >肥後の議論倒れ、協調性ゼロ。 異様に強い自己主張
|| (_○___) || < 本 た >なぜか大学より高校学閥が幅を利かせている。某サイコ高校
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ 偽装トマト < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)って愚かね…… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<生活保護が受けられないと斧で恐喝ですか(藁)
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧熊\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )ソ \ ;) ( ;)<・・・
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 民 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\族 \熊本県民 | | ┃
っていうか、逆ギレってスレタイおかしくね。
ビデオ店もアコギだろ。
76 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:35 ID:fr/GRBbc
アホだな
77 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:36 ID:aWE28F6O
>暴力団幹部、荒牧富男容疑者(49)
敵対する暴力団の傘下のビデオ屋だったりして
78 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:36 ID:mn4QaYWk
79 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:38 ID:5fagM1nl
80 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:39 ID:Si9TV2Z+
コピペですまんがこんなんありますた
レンタルビデオの延滞料請求
弁護士 吉田哲也
Qさんは、ある日、レンタルビデオ店で、2泊3日280円で、映画のビデ
オ1本を借りました。Qさんは、その日のうちに、そのビデオを見終わり、明
日返そうと思ってビデオを棚にしまっておいたのですが、ついうっかり返すの
を忘れてしまいました。そして、それから1年あまりたって、突然、レンタル
ビデオ店から、「1日300円の延滞料で394日分、11万8200円を支
払ってくれ。」と言われました。レンタル会員になるときに交付された約款に
は、1日の延滞料が300円であるとはっきり書いてあったので、レンタルビ
デオ屋はとりつくしまもなく、Qさんは途方にくれてしまいました。
Q レンタルビデオ店の請求どおり、11万8200円を支払わなければなら
ないのでしょうか?
A 基本的には、Qさんはレンタルビデオ店のその請求を拒むことができると
考えられます。このような請求は、一般に暴利行為といえます。
事例の約款のように、延滞料を無限に加算するような条項は、消費者契約
法10条にいう「民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用に
よる場合に比し・・・消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法
第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するもの
」にあたると考えられます。そして、このような条項は「無効」(消費者契約法1
0条)ですから、無効な条項に基づく請求も理由がないものとなります。
このような理由から、Qさんは、レンタルビデオ店の請求を拒否すること
ができるのです。
店側の請求がアレだからなあ…
82 :
店長:04/05/19 10:40 ID:oBG+LSog
ムシャクシャしていたのでバイトに言わせた。 まさか本当にヤーさんに言うとは思わなかった。 今はチョッピリ反省している。
83 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:41 ID:qqKAiI+s
チョッピリかい!
84 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:41 ID:UueSow5F
店長も893だったんだろ。
請求してもしなくても26歳店員は殴られる運命。
ビビって殴られるより筋通して殴られた方がマシだと腹くくったんだろ。
85 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:42 ID:1teyLmKQ
ビデオ屋逆宣伝
10年ぐらい借りたこと無いな
86 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:43 ID:+Iln+Kyn
ビデオ屋に「ケジメつけろや」って言われて指つめさせられたヤクザとか
いねえかな。
87 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:44 ID:yEWjovUz
ヤクザたるもの落とし前は自分でつけんといかんもんなぁ、弁護士帯同じゃ
かっこ悪い。判例をちまちま説明するのも何だし、やっぱ殴るのが最上の
選択肢だろうか。
88 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:44 ID:JEj40Ip9
なんか「警官と賛美歌」のラストあたりを思い出しちゃった
ビデオは本体の値段以上に請求しちゃいけないんでないかい?
90 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:45 ID:M3hOJVNP
3本っつたらこれだろ
?@巨乳お姉さんトイレでオナニー
?Aロシア峰不二子
?Bウブな中学生大胆フェラ
91 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:46 ID:t7wr7Fqn
>>55 その論法で言うなら、通常のレンタル料金以上の延滞料請求は違法だよな?
たまにあるぞ、レンタル料金が300円なのに延滞料がそれ以上とか。
92 :
河合直太郎:04/05/19 10:46 ID:oibDJkkQ
やく7年まえに借りたビデオが家にある。 他にもCDも… 全部返し忘れて延滞料払うの嫌だから 「返しましたよ」と言ったら、「そうですか?間違いでしたすみません」で終わったよ
93 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:46 ID:YUzjUfVg
ビデオ屋で一生は終えたくないな
↑
DQN
95 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:49 ID:5bKv+rJ2
その一本で22万の利益が出せたと思うと
レンタル屋の言い分は正しいのかも。
97 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:52 ID:O+2PMomt
会員になるときに延滞料金に関する規則とか書いてある契約書に本人が同意してるのは無効になるの?
お店との契約を反故に出来るほど消費者が強いんじゃ店側も客を選ばんとな・・・
一度でもトラブル起こしたら二度と貸さないとか顧客ブラックリストを全国のレンタルビデオ店で共有するとかさ
98 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:53 ID:dV77nyHJ
これはヤクザのほうが正しい。
刑務所の中じゃどうしようもねぇだろ
だいたい、ヤクザの幹部が、貸しビデオ屋でビデオ借りるってのが笑える
>>91 品のいい商売の仕方とは思えないが問題ないでしょ。
100 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:59 ID:dp6zq12I
>97
契約内容が公序良俗に反していれば契約そのものが無効ですよ。
101 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:00 ID:YxncsKPp
延滞料金がビデオ屋の利益のかなりの割合を占めると聞いたことがある
102 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:00 ID:fmTChLIr
>
そうか、ムチャクチャな延滞料は払う必要ないんだね。 おぼえと子。
しっかし、このレンタル屋も強気だ。その筋の血が入ってんだろな。コワイ、こわすぎる。
ビデオ屋に勤めてた漏れから言わせてもらうと
発売されたばかりの高回転率が見込めるタイトルを借りっぱにされると
その間店の儲けが無いわけだから請求したくなるのも当たり前。
2ヶ月なら2ヶ月、戻ってこない事がわかってるなら
新品を再入荷させちゃうっていう手もあるけど
いつ返却されるかわからんわけだからさ。
漏れがいた店ではしっかり請求してたよ。延滞金。
エロV3本借りて3ヶ月近く忘れてた香具師から8万くらいとった事あるし。
延滞金払うのがイヤでばっくれたアホ大学生の親に
内容証明送りつけて延滞金プラスソフト代払わせた事もあった。
延滞金の額を聞いてごねたバカには
「その間の遺失利益払うんか?ああん?」(実際にはもっとソフトに言ったけど)
ちなみに借りたまま旅行に行っちゃって3週間後に返しにきた893にもしっかり払っていただきますた。
104 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:01 ID:ViuWtMU0
店が定価分負担でビデオを回転させれば定価以上の損害は防げたって事ですね。
105 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:03 ID:36vN1mCQ
>>103 個人経営でつか?
TSU●AYAではそれやってはいけないことになってます。
っつーか判例があるはずなんだけど(違ったかな?)
107 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:05 ID:UzVguO/U
こういう場合、買い取りさせられるんじゃないの??
108 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:05 ID:YJQtH7SZ
俺でも殴る
109 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:06 ID:Zww+WBdE
この場合にソフト代だけで済むとしたら、誰かにケガさせてその人が入院した場合、治療費のみ払えばよくて、入院中もらえるはずだった給料とかは補填しなくていいことにならない?
110 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:06 ID:XtoNrXqZ
ビデオの定価払っとけば無問題。
本来ならレンタルビデオ協会が上限を設けるべきだよ
本体価格の3倍までとか
それを入会の時には必ず説明しなきゃだめ
これじゃないと一種の詐欺行為に近いものがある
5万円ほど払った経験のある人間より(TT
出所後、またレンタルする
↓
暴行タイーホ
↓
延滞
↓
出所後、またレンタル
↓
以下無限ループ
ランディジョンソンが完全試合かよ。
40歳にもなってすごい奴もいるというのに
このやくざは・・・
ある意味すごいか
114 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:10 ID:fmTChLIr
つまり、延滞金が定価を超えた時点で新品を入荷させればいいってことだ。
遺失利益?ってのをホントに小さくしたいのなら。仮定ね、あくまでも仮定の話だけどさ。
漏れの場合、君子危うきに近づかず、が爺ちゃんの遺言ですた。
レンタル屋もヤクザか?
数千円の商品のレンタルに22万円も請求するか普通。
116 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:12 ID:Dni5Mr1S
行列の出来る法律相談所で似たような話があったな
117 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:12 ID:t5JkTWOz
服役中に警察に頼むことは出来ないのかな?
118 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:15 ID:fmTChLIr
>115
ヤクザが延滞金払うって言うくらいだから、、、、、、、、、、、、、、、、
119 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:16 ID:O+2PMomt
基本的な事は「借りたものは返す」だな
お父さん、お母さんに子供の頃よく言われただろ?
お前のモノは俺のモノ、俺のモノもおれのモノで
貫き通すのもある意味かっこよいと思うが
私はそんな人には係りあいたくないな・・・
>>117 たぶん逮捕されたことで頭がいっぱいだったんだよ
あんまりたくさんのことを考えられないと思われ・・・
121 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:16 ID:pEqvTMQ2
こんな暴カニ男はどうでもいいが、
22万円の請求って、舐めとんのか。
122 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:17 ID:hiIizpvv
ビデオの定価で済むとしたら、入手困難なビデオをレンタル屋でかき集め、
ヤフオクで転売する香具師が出てくるんじゃないか?
123 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:19 ID:Bgxmxdtc
延滞料がサラ金屋より高いっていうのが問題だな。
ビデオレンタルって名目で闇金まがいな事が出来る罠。
このビデオ屋の方が憎ったらしい
125 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:19 ID:fmTChLIr
>122
そんなコワイこと考えるなって
126 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:20 ID:/tBeaNuY
俺も2週間返却忘れたことあって延滞料聞かされたとき殴りたくなった・・
まぁわからんでもないな
127 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:20 ID:0dUakMj2
>>115 延滞料約22万円を請求は笑える、壊して弁償とかになってもそんなにしないよな。
128 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:21 ID:F7Uk4hgK
俺はツタヤ恵比寿店に遅延CDを返しに行って時、
定価以上の延滞料を請求されたけど
「アホか?じゃあ返さない。明日電話する」って帰った。
翌日「無くなったから買い取る」で終了したよ。
コピーガードCDだったし別にイイやって感じ。
ちょっと括弧悪いから人が少ない時にお勧め。
家に返却されない、エロビデのパッケージをカラコピして
貼りつけてきたら良いジャン。早く返して
くらさいって。自分が店長ならそうする。
130 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:22 ID:80qUwh4t
22万はさすがに辛いね。
131 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:23 ID:1hnc2/70
普通は、いくら遅延のペナルティでも、価値の
変わらないお金を借りたわけじゃないんだから、
そのビデオが人気があって何人も借り手が付く
可能性があったとしても、年数による劣化具合
いによる、減価償却費用を考えたら精々、定価
の数倍程度じゃないのか?
132 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:23 ID:Er/KXqyK
アパート住まいの身寄りのない人が、なんか悪さして捕まったら、
家賃やローンとかも払えないし、大変なことになっちゃうね。
133 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:23 ID:hyHK3Dde
これで借りてたのがディズニーのダンボとかなら笑うな。
「二十数万円とはなめとるのか」などと怒鳴りつけており、同署は延滞料請求に腹を立て、
言いがかりをつけたとみている。
>>121よ、容疑者と同じ類のセリフだぞ!
つうかよくヤクザに22万も請求できたな。
漏れならクビ覚悟で定価分しか請求しねえ。
それでもゴネられたら、中古販売の値段にする。独断で。
136 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:24 ID:uhBoGNiG
>>132 あぁ、そうだよ。
よく、出所間もないのに、無銭飲食とかで捕まってる爺さんはそのパターン。
生活出来ないから、刑務所に戻ろうとする。
137 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:25 ID:Bgxmxdtc
>>128 CCCの商売のやり方が嫌い
ピカツーに似ているところがあるのが嫌
138 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:25 ID:b74BX1k9
小学生の頃友達とツタヤで借りたまま忘れてて
十数万請求されたけど親が頼みに行って二万程度にまけてもらったよ
ビデオ屋の店員殴る前に暴行事件の時に世話になった弁護士に相談すればよかったのに…
笑った
>>1 延滞料22万なんて絶対払う必要はないのにな。
そんな凶悪店がまだ存在しているとはな。
熊本市のレンタルビデオって恐ろしいな。
そもそもその手の取り立ては債権を買い取ったヤクザがやっているわけだが。
お店の名前がまだ出てないな。
141 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:26 ID:0qZm2mLi
なんか、このおじさんかわいそう・・・
142 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:27 ID:O9GRGCwe
893 VS 暴利ビデオ屋
893の反則負け
143 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:27 ID:hyHK3Dde
そういえば本当かどうか解らないが、中学の時友達の兄貴が組関係の人とつながりあってビデオさばかされてた
らしい。その時その在庫を4本貰ったんだが、凄いのがあった。
多分本物のレイプだと思うが、完全に放心した女(そこまで美人じゃない)を、椅子に縛り付けて殴ったり
蹴って転がして、食器に放尿させたり。顔はアザだらけで、鼻水も啜り上げもせず垂れ流し。
乳首に針刺して引っ張ったりして、興味本位で最後まで見たけど怖くなって夜チャリで捨てにいったなあ。
返却催促の電話とか掛かってこないの?
145 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:28 ID:yGDit+EO
146 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:29 ID:FJcIz3Zk
>>103 はぁ?
マミー石田から可愛がってもらえそうな高卒DQNが、
いっちょめえに何やらわめいてんなwww
悪辣三昧のおめえじゃ、終生人生糞まみれだろーな。自業自得(ゲラゲラ
147 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:29 ID:pEqvTMQ2
既出だが,消費者契約法により,こんな請求は無効。
レンタルビデオ店もDQN。
149 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:32 ID:aYBgiOeh
熊本のやくざはへたればかり。たまに再春館製薬に銃弾撃ち込む位しか出来ない。
北九州の武闘派が早く来ないかな。帆船に犯されたこんな町めちゃくちゃになった
方がいいよ。
>>148 うん、定価までだよん、まぁ殴られて当然の店かも
でも返しにくるなんて律儀だな
151 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:36 ID:alit4G1G
東京の某店では、延滞料金払うつもりで放置してたら別の債権回収業者?に
丸投げっぽい形になっててそこから請求が来た。
それがまたヤーさんを連想させるような会社名、文体(黒を基調とした太い明朝系とか)で
文面は丁寧なんだけどプチ脅迫入ってるみたいな感じだった。
それでもしばらく放置して内容がエスカレートしていくのを観察してました。
152 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:36 ID:6n7eOQml
すげー 暴力団幹部にシレッとこんな請求ができるなんて心臓に毛が生えてんなぁ
また数年後お礼参りされちゃうんでね?
153 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:37 ID:aeoMFwLv
延滞料金とかで高額になったら払わなくてもいいんだよね。
確かビデオ1本の値段だけでいいって法律番組でやってた
俺が昔バイトしてたレンタル屋は
延滞料28万くらいシッカリ取ってたよ。
あまりの金額に最初コンピュータの故障なのかと思った
店長いわく、サラ金のごとく自宅や勤務先にTELしまくったらしい
どう考えても違法だと思った
155 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:40 ID:Iv4yz2pb
test
>>143 それ観たい!ハァハァ
つーか昔、家の近くのビデオ屋が裏ビデオレンタルしててある日3本くらい裏ビデオ借りて返すの忘れて
延滞金が5〜7千円くらいいってたんだけどちょうど延滞してる時に店が摘発されたらしく、返しにいったら
店の中は電気ついてるんだけど自動ドアも開かないし困ってたら近所の人が「その店なんかあったみたい
だから近寄らないほうがいいよ」と教えてくれた。後日店から電話がきて、延滞金払わなくていいからビデオ
返してくれといわれた。返しにいくと裏ビデオコーナーは無くなってた。
157 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:44 ID:qfgCGubm
レンタル・ビデオ屋オープン
↓
オープン記念一本100円
↓
1000人ぐらい貸し出し
↓
即効店閉じる
↓
一年後に請求
ウマー
>153
しかし、
>>103みたいなそれが当然になってる店で
893がらみだったら、実質払わされるんじゃないの。
定価支払うんだったら最初から買えよと
160 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:47 ID:MhL6npgn
>>156は、裏ビデオでハァハァしてるヒマがあったら、その時間で日本語と改行と句読点
の使い方を学んだほうがいいと思う。
161 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:47 ID:/ZDqFExu
なんだか憎めないヤクザだな。
これは殴りたい気持ちもわかるw
163 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:49 ID:GIVLqbNk
>>157 さすがに店を開けてないとまずいだろw
通常のレンタルは営業日で数えるとマジレス
164 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:49 ID:+90bjtSn
裏ビデオ屋のおっちゃんと喫茶店で一緒になった時は
きまずかったなぁ。なつかしい
>>160 裏ビデオでハァハァしてたから日本語と改行と句読点の使い方を学ぶヒマがなかったのだが
166 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:52 ID:t7wr7Fqn
>>122が言うとおり廃盤の物とかで定価以上の価値になっている事があるでしょ。
167 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:53 ID:hrX8kn/i
ビデオ店が定期的に請求してても無効なのかなあ
1ヶ月ごとにいくらになりましたよとか提示してた場合とか
168 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:53 ID:WI+iM6k3
返しに行くとは律儀なヤクザだ
169 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:53 ID:+NbRyBlI
6万から8万くらいの請求はどこでもザラにあるよ。
ビデオ店の店長って意外とヤクザっぽいのが多いから、
相手が弱いときは、そりゃもう鬼のように(w
大阪じゃない事を除いてネタとして「100点」
171 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:55 ID:u0EBd0eP
法律上、定価以上の延滞金は取れないはずだよ。
だから
>>103みたいなのは逆に店側が罰せられる。
172 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:Zg3Q9RSY
俺、昔ビデオ屋でバイトしてた時、週1の催促の日が嫌だったよ。
まともに電話に出ない奴等ばかり。
それだと店長に怒られるし。
ちなみにヤクザは店長もわかっていて旧作無料+宅配・回収のサービス付きでしたw
5年近く返すの忘れてて掃除してたら出てきた
買い取ろうと思ってビデオ屋逝ったら店潰れてた
これどうすりゃいいの。
174 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:56 ID:52PyOEl7
本物の悪党だったら、出所しても返却せずに、そのまませしめるんじゃない?
それを、わざわざ返却しに行ったんだからなぁ。
しかも逮捕されてムショに居たんだから、返せなかったのは不可抗力に近いだろうし。
ビデオの定価分の請求で許してやっても良かったのではないかと。判例も有るし。
175 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:57 ID:mvtxj3y9
この場合逮捕される覚悟があるなら
ぶん殴ってもいいんじゃないだろうか。
心情的には判る。また服役してくれ。
176 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:57 ID:QtJSU2RX
177 :
j:04/05/19 11:58 ID:1DrTL0dy
レンタルって他人の使用歴があるから、要は中古みたいなもんじゃないのか?
返すのを忘れたらそりゃ借りた方が悪いけど、だったら延滞料はせいぜい定価の数倍がいいとこじゃないか?
>>173 ビデオ屋が潰れたのはきっと君が返却しなかったせいなの
ひどすぎる!おに〜!あくま〜!
よーするに、延滞金がレンタル用ビデオの定価を超えた時点で
新しいのを買うシステムにしなきゃいけないわけだ。
たちの悪い客の債権はまとめて債権回収屋に売ったりしてバランス取れないもんかな?
180 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:58 ID:pazi2XIG
まあレンタルビデオ店の店員なんてのもDQNだけど
181 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:59 ID:b74BX1k9
あははははw
気持ちは良く分るけど出所直後に殴っちゃいかん。
182 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:00 ID:wIhUqC3s
なんか少しかわいそうな気もする。
183 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:00 ID:hrX8kn/i
それならビデオ業者とつるんで定価を20万円ぐらいに設定して
レンタルすればOKだね。
184 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:01 ID:QjmmxJrR
そうか,エロビデオの法外な定価ってこれのためにあるんだ
こういうのって、レンタル店からの返却催促の電話とかないのかな?
催促自体が1年後とか?
186 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:01 ID:6R01Tkvh
>>177 確か、弁護士協会もそういう見解を出してたように思う
レンタルビデオで借りっぱなしで放置してる奴の債権をやくざが購入して
何万、何十万も金を要求するっていう事件が起きてるんで
それを受けての見解発表だったはず
で、「新品定価まで」が上限だって
187 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:ZoVH4xRJ
この893はいい893だな。
22万の請求書を作るときになんかおかしいと
ビデオ屋の店員も気づけよ。ww
188 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:02 ID:888mQlWI
一番いいのは借りない!これだな
見るならny・・・
189 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:03 ID:Qmi0U1vH
情けない893ですね、素人に追い込みかけられ逆切れですか(笑)
190 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:04 ID:WbzR+iLB
っていうか22万とかおかしくないか?
どっかで見たけどビデオの定価以上は要求できないんじゃなかったっけ?
191 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:BBsAjvu/
このレンタル屋だって知ってて請求したんだろ
捕まえろよ
192 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:u0EBd0eP
漏れが10年以上前バイトしてたレンタル屋"アコム"は
金融のほうのイメージアップのためにやってるって店長に聞いた。
だから催促はやんわりしかしないし返さなくてそれっきりってのも結構あった。
そのかわり、金融のほうは・・ガクブル
193 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:B2LEfdib
ビデオ屋のほうが悪い。
194 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:05 ID:hrX8kn/i
一般人ぽいのが逆切れして
社員呼べ!お前の名前と住所教えろ!とかいって
まんまと延滞料逃れてるやつがいたな
はい、2ストライク
196 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:07 ID:GkMPR6ZG
慰謝料のほうが高くつくな
197 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:07 ID:i3VGPP09
伊集院の兄貴はビデオ返すの忘れてて20万くらいの延滞料払ったとか言ってたな
198 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:08 ID:o0ZBO49H
199 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:09 ID:Islt5d76
一週間レンタルしたのに店員のミスで一泊扱いで登録されてて
延滞料金請求された事があって、文句をいったら店員に
「今回はいいですけど、次回からは気をつけてください」
とか言われてぶち切れたことがあったよ
俺もビデオやCDの延滞料に関してはずっと前から疑問に思ってた。
22万円を請求ってもうアホかとバカかと。
でも結構見ない?「あービデオ返し忘れてた、金払わされるどうしよpxdyそyぉど」って夢。
201 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:10 ID:qtPYOouH
荒牧さんが気の毒です。
レンタルビデオ屋もさ、延滞料で儲けてるのは分かるが、何年も経ってから請求書を送り付けてくるなって。
絶対延滞料が加算するのを待ってるだろ。
>>143 それって所謂スナップビデオって奴じゃ・・本物の可能性もあるネ。(((((((゚д゚;)))))))
誤解無きように言っとくけど、
ちゃんと1週間ごとの督促の電話は入れてましたよ。
電話では「明日返しにいきます」ってみんな言うんだよね。
それでも返しにこないんだから金とるしか無いでしょ?
ビデオ貸してるだけで金になるんだから楽でいいって言うバカもいるけど
人件費、電気代、家賃等を考えると楽に儲かる商売ではありません。
その上ドル箱の人気タイトルを返してもらえなかった日にゃあなた……。
入会時に延滞金の事も口頭でしっかり説明してますから
払うの嫌なら最初から借りなきゃいいわけで。
数万単位で請求した事は数えきれないほどあったけど
裁判沙汰になった事はただの一度もありません。
ほとんどの方は一応罪の意識らしきものはあるようで。
あ、漏れは一介の店員だったに過ぎませんからね。
経営してたのは東北出の成金。銭ゲバ。業つくばり。守銭奴。
まぁ、ふつーの人は返却予定日までに返せば何の問題も無いわけで〜
>>184 いや実際問題としてエロビデオの仕入れ価格はそんなに高くない
高いのは一般作の方でレンタル許諾料金つーのが入ってるから
定価が一本一万円超えするのはザラ
それでも仕入れするときに大量購入とか、業者と折中しながら割り引いていってもらうのだな
で、定価で買えば良いとか安易に思ってる人ほど
1本の価格が2000円とか3000円くらいにしか考えてないから
またそこでトラブルが発生するわけだ
206 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:15 ID:vBwz41dq
このやくざはビデオの定価で買取をおながいしても店員殴ったに違いない。ビデオって軽く一本一万こえるのあるからなぁ。
207 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:15 ID:IB3MkSSd
緊急逮捕だった場合は、確かに返しにいけんわな。
208 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:16 ID:/ozqhiaW
微妙に偉いなこいつ
209 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:17 ID:QuU8Kb1N
この類似の件をググってみても、答えがバラバラで困る。
小さい法律事務所の回答では「出資法」が出てくる。有名な某サイトでは
「商品価格以上の支払いの義務なし」と出る。
確かに法律は見る角度と解釈で、いろんな立ち回りが出来るのだが
この件の本当の答えって結局何なんだ?
教えて偉い人
というかまだこの荒牧容疑者は延滞金払ってないんだろ?
今回の事件でまた服役して1年後くらいに出てきたらさらに
巨額の延滞金が・・・。
211 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:18 ID:zPttI9W1
>>179 俺がバイトしてた店では、債権売ってたよ。
横文字のなんちゃらサービスって会社なんだが、ようするに暴対法で名を変えた893。
値段的にはめちゃくちゃ叩かれて店側へのバックは1〜2割くらいなんだけどね。
電話で逆切れしてた客も、そっち系の人が取り立てに行ったら、次の日には態度180度
変わって店に返しにきたりしたけど、そうなったらもう店に返却することはできないという…。
結構10万単位で延滞する人っているもんなんです。
212 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:18 ID:Jf9dko7r
こいつは低脳だよ!だから手出すしかねーの!
>>206 律儀に返しにいくような香具師だからなあ
定価ならば払っていた可能性は高し
214 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:19 ID:vr1UNVYl
215 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:20 ID:Kw/DVne2
商品価値以上の支払い義務なしって判例なかったか?
そんな気がしたんだが。
、 l _, ─
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ ,ヘ ,rァ -‐-、
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i. ./ '、 ,/ ,i l
/ ! '` | '──--' { | '──--' { '’
,/ ● L_/ ,/ ● L_/ 'i, つ
/ l ,/ ● / l ,/ ● i,
'i しii 'i しii 丿 -っ
|`:、\ 'ii __,/\ 'ii __,/ / ゝ-
'i、 ̄~~ ij 乙_ ̄~~ ij 乙__ノi `‐′
^-ァ __^-ァ __,ノ ├
r^~"i' 'l ~"i' 'l σ‐
!、 ! l ! l
~^''!, ,_ ,!_ !, ,_ ,!_ ─‐
\ l,~^''‐--::,,⊃ \ l,~^''‐--::,,⊃) ) ) ) ー〜'ヽ
`'‐’ `'‐’ )
ノ
217 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:20 ID:V99AiZOs
借りたまま逃げたり平気で万引きしたりテープ切って返したり・・・
そりゃヤクザに売りたくもなるよ。
218 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:O9HuRGVE
ほのぼのとしたニュースですね(・∀・)
219 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:VH++1AwS
仁義なき戦い
220 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:v1yMyhVj
服役中真面目になろうとせっせと仕事に精を出す
↓
出所後にもらったなけなしの給料二十万
↓
ビデオ返したら延滞料二十二万
↓
キレル
221 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:V17ZPffq
>>203 それはまだマトモなビデオ屋。
喪前がいたところみたいに1週間毎の督促の請求してて払わない奴になら納得。
だが、督促らしい督促をほとんどせずにいきなり高額を請求っていう例もある。
この手の債権は893もどき(フロント)に流れる。
わざと寝かしておいて高額にする。
222 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:22 ID:5X3Wm8At
行列のできる法律相談所にこんなのあったな
223 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:22 ID:JKcET79h
ワザワザ返しに行くとは律儀なヤクザだ。
御礼を言われても、まさか22万請求されるとは思っても無かったんだろ。
まさかスレが立ってるとは・・・。
あのですね。新聞に書いてあることは嘘ばかりです。
呆れました。
想像で書くなよ・・・。
225 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:24 ID:HCI65xkF
また亡力団か
226 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:24 ID:WGeN2U/B
ワザワザ返しに行ってやったのに、22万はねえだろ。
そもそも保険払ってんだし、知ったことかと。
保険会社が請求しにこいよ。糞ったれが。
代理なら代理事務と言え。ボケ
227 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:26 ID:Jf9dko7r
damare
228 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:27 ID:/NdyRdAe
>>203,221
たとえ督促をしても、時効が伸びるだけで、請求金額を増やす理由にはならん罠。
商売ってのは大変だ。
230 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:27 ID:5pjP1lBy
実はビデオの延滞料は闇金並みの利息というかry
だから裏では金貸しに使われてる。
3へえ
俺は、谷島屋でレンタルビデオのカードの更新の葉書が届いたので、
更新しに行ったら
店員「更新は来週からです。今日は更新できません」
と言われて、切れました。
システム糞杉、接客糞杉
なぜ、キチガイ雇ってんの?ココ
232 :
毬藻:04/05/19 12:29 ID:TxO3kwor
893相手に22万請求ですかそうですか。
233 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:29 ID:Sfn2KP4T
>>220 刑務所では8ヶ月で20万円も貰えない。せいぜい2000円ぐらい?
234 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:29 ID:iwbOz2pv
これ本当か?
あまりに金額が高くなったときは、買取ればOKって聞いたんだが。
235 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:30 ID:yHJtZ5c0
>>211 どこも似たようなことやってんだな
俺がバイトしてたレンタル屋もやってたよ
正確には雇われ店長が小遣いかせぎでやってたね
ビデオ一本の延滞金は一日300円だった
だいたい返却し忘れる奴って3本くらい借りてることが多い
で一ヶ月延滞すると300円x3本x30日=27000円
これを近所の893に頼んでた。頼み方も
「いや〜○○さん。お客さんが返してくれなくて困ってるんですよ」みたいな感じ
893も頼られるとうれしいみたいで「おう、俺にまかしとけ」って回収してくれてたよ
しかもタダだ。もちろん延滞金はレジを通らず店長の懐に入る
大体、月に3〜5件くらいだったから良い金額になったはず
客は飛んで、もう潰れたけどね。あたりまえだな
236 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:31 ID:903iGRnT
入所中にレンタルビデオ借りっぱなしって事に気付いていたんだろうか。
もし気付いていたら身内なりなんなりに連絡して返却を代行して
もらえばよかったのに・・・。
身内いなかったのか。
237 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:31 ID:TSCBMwdB
請求するほうが悪いな、これは。
レンタルショップと直接交渉なら買取で問題ないだろうけど
債権としてそれっぽい業者に売られてしまった場合どうなるの?
239 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:33 ID:WQ385izM
私はもうTSUTAYAに行けない身の上。だって8年も(ry
面白い人だなぁ〜
241 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:34 ID:LCfWpLOC
借りた3本は
実録やくざ抗争史 LB熊本刑務所 刑務所前バス停
マトリックス・レボリューション
ポネット
返しに来たのは本人ではないし、
まだ請求していないし、
22万も請求する予定もなかった。
返却日なども記者が想像で書いてる。
嘘ばかり。
243 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:35 ID:VH++1AwS
>>236 タイトルが「糞尿家族ロビンソン」
だったら頼めないわな
244 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:36 ID:RU9LzVmI
一応借金なんだから返せよ。
245 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:36 ID:JKcET79h
レンタル落ちのビデオは普通に100円で売ってるだろ。
246 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:37 ID:3myDaY5I
>>29 マジでそう思う。
定価以上になるのはおかしい。
247 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:37 ID:rXsHjJER
248 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:37 ID:UZk75bxW
思わずワラタww
249 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:37 ID:n40ST1qA
熊本ってなぜかビデオレンタル店の名前がツタヤじゃなくてAVクラブだよな
(確か同じ系列)
俺が住んでた4年前はそうだったけど今はどうかな?
250 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:38 ID:R3N+YEah
ヤクザさんがかわいそうだ。
251 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:38 ID:tiqKl6TX
急病で救急車で運ばれてそのまま入院6ヶ月、とかってことになったら、
一般人だってやばいぞ、こんなの認められるかよ。
レンタルしたビデオの定価以上を支払わなくていい、という理屈もわかるんだけど、
店としては通常であれば他のお客さんにレンタルして収益を得られたであろう
8ヶ月ぶんの収益は泣き寝入りしろってことですか?
253 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:40 ID:aDU9Zudr
>>238 会員規約にそういうことが書いてあったらアウトだろうね。
入会する前によく読んだほうがいいよ。プロバイダーの規約も
よく読むととんでもない内容だから注意しな。
254 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:40 ID:LCfWpLOC
レナードの朝よろしく植物状態で十数年の眠りから目覚める
そして莫大なビデオ延滞料をみて即死。
何でそんなに、それぞれの時期が空いてるのか?
>>236 気づいてるからこそ出所後に返しにいったのじゃないのか?
>>251 事情を説明すればそれなりの対応はしてくれると思うが〜
258 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:41 ID:GIVLqbNk
>>246 定価ですぐ入手できるビデオなら同意。
絶版のシリーズもの中の一本なら延滞料金以上の
損害をこうむると思われ。
259 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:42 ID:4zKvSlNQ
新作ならともかく何度もレンタルされてボロボロになったビデオに
本体価格を払う必要はないんじゃないだろうか。
減価償却を考えてその時点での価値に見合うだけ払えばいいんじゃない。
>>258 その場合は、その絶版ものの時価ってことになるんじゃないか?
261 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:43 ID:0XEWfx/4
>>246 何かの本で読んだけど、法学者の見解では、原価を超えるような請求に応じる必要は無いらしい。
>>256 自宅に帰ってビデオを見て「やべぇ忘れてた」つーのもアリかなーと。
263 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:45 ID:zhKbpqXs
こいつ馬鹿だけどなんか可哀想だな
他意がなく生真面目に返しに行ったんだとしたら
まじで踏んだり蹴ったりって感じだな
264 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:45 ID:3myDaY5I
ほら、あれだ、15年くらい前に言われてた
び で を お ん で ま ん ど
>>238,253
交渉して安くしてもらうんじゃなくて、認められる範囲を
超えた分については始めから債務がないことになるわけで。
むしろ店と回収屋の間でトラブルになる罠。
266 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:47 ID:hLvM9iYY
会員規約に暴力団への債権転売のことが書いてあるかどうかしらべよう!
267 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:47 ID:vDdJrrSb
>>261 レンタルビデオなんてシステムがそもそも古すぎる。
やはりwin(ny
268 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:47 ID:GIVLqbNk
>>260 そういうことだな、店がビデオを補充した時点での延滞料+時価
で良いと思う。ただし小売していないレンタルオンリーの商品の
補充には金と時間がかかるぞw そんなタイトルは少ないけどね。
これはチョットいい話なのか?
これは警察が悪いだろう。
こういうもん捕まっている間の家賃電機ガス水道代などと同様に警察は、する義務があるだろう。
たった8ヶ月だから22万ですんだけど、もし5年、10年だったらどうするつもりだ?
出所してきたヤツは大抵無職だろうから払えるわけないぞ。
そういやレンタルビデオ最近借りてねーや
休みが不定期になっちゃったもんで
一度借りたらいつ返しにいけるか分からん
俺がバイトしてたビデオ屋さんでは30万っていうのがあった。
何回電話しても親が出て「息子に伝えておきます」でかわしてた。
とうとう店長が家まで訪問して「延滞料はけっこうですから、ビデオ本体だけ返却してください」と言ったらしい。
その日は「息子は旅行に行ってて家にいない」とか言ってたらしいけど、次の日ちゃんと返しにきたよ。
その日のバイトに聞いたら謝罪の一言もなかったらしい。
273 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:50 ID:XAio18EW
たまに不安になるときがある。
返したのに店員が入力ミスして、
返却されてないことになってて
延滞金が加算されてたらと思うと夜も眠れない。
そもそも、レンタルなんて
貧乏くさい商売があるのは日本だけだろ?
こんなもん潰しちゃえよ、著作権協会のみなさんよ。
そうすりゃ、不況の業界も売り上げあがって(゚д゚)ウマーだろ
274 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:51 ID:aDU9Zudr
前ビデオ屋でバイトしてたとき、レンタルしたビデオがデッキに
つまっちゃって出て来ないから買い取るって交渉に来たオッサンがいたな。
確かスカトロもののAVだった。血管浮きまくりで焦ってたな。
また出てくる時には44万円か?w
276 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:53 ID:BQSyZYef
>274
ビデオの蓋開けて
簡単に取り出せるのになw
テープはワカメになるけど。
277 :
ご利用は計画的に:04/05/19 12:54 ID:cJFuJW7h
レンタル屋に債権ある内は、余程の金額(万円単位)なら価格交渉出来るが
回収屋に債権渡ると、闇金なみ
あたりまえだが、借りたものは期日内に必ず返しましょう
278 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:55 ID:aDU9Zudr
>>276 棚からスカトロAVのカバー持ってきて「これですか?」って見せたときの
おっさんの左右キョロキョロスピードはマッハだった。
こんな大人にはなりたくないと思ったな。
279 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:56 ID:y7ENoaFr
商品そのもの自体以上に金とれないんじゃなかった?
買い取ったらエエやん
281 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:56 ID:hLvM9iYY
>>277 同意なく勝手に転売された債権屋に対して支払う義務なんてあるの?
282 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:57 ID:yVm7M2Zm
もしかして、このビデオ屋は法外な延滞金を損金処理してるのかな。
小悪人と小悪人の激突って感じで笑えるが
ドラえもんのビデオで同じ事件起こしたヤクザがいたね
VOWかなにかにあったけ・・・
284 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:00 ID:0XEWfx/4
>>277 昔、ヤクザのしのぎに成ってるって週刊誌で話題になってましたよね。
285 :
>281:04/05/19 13:01 ID:cJFuJW7h
会員規約に書いてあるのが殆ど
長期延滞された場合は、債権を回収屋にやるよんっ!とね
心配なら読んでみましょう。
まぁ、一週間そこらで債権を回収屋にやる事は無いから安心したら?
286 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:03 ID:Kb+kJfNt
良心的なビデオ屋は入会時の規則に「商品価格同等額を限度として」みたく書いてるよ。
287 :
◆C.Hou68... :04/05/19 13:04 ID:WV9aokiu
警察訴えたら面白かったのになあ。。
以前さ、レンタルビデオ店のカード紛失して早速ビデオ店てんにカード止めるように言ったんだよ。
で、後日そのカードが見つかったんで、カード再開できないかどうか聞いたの。そしたら「お客様のカードは止められていませんので、引き続きお使いになれますよ」って、笑顔で言われた。
>>273 だから店員の入力ミスって結構あるのかも。
289 :
ウンコスペシャル3:04/05/19 13:07 ID:bh4xClJl
スカトロのどこがいけねえんだ?お?
もっと堂々としてればいいんだよ。
みんな、よくレンタルビデオとか借りる気になるな。
オレはCDもビデオも、もう15年くらいレンタルしたこと無い。
借りるのは良いが返しに行くのが面倒。
借りたCDをMD等にコピーするのが面倒。
みんなマメだな〜偉いな。
291 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:11 ID:8Uy/hVkf
>熊本市清水新地、暴力団幹部、荒牧富男容疑者(49)を逮捕。
うわああああああああああああああ、すげえ近い・・・
歩いて3分だ
大体がビデオには寿命があって20-40回くらい回転すればoutってきいたぞ
一年借りっ放しだろうが一年分の延滞料なんてありえない。
293 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:14 ID:Z9tqV/Ae
>>290 おいおい15年前にCDがあるわけないだろw
294 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:14 ID:3i7uExTR
つーかレンタルビデオ屋なんて店員も利用者も両方負け組だろ(w
295 :
ウンコスペシャル3:04/05/19 13:14 ID:bh4xClJl
だいたいさ、
お前らウンコ塗りたくりセックスとか肛門から出てくるの直喰いとか
出来るのか?俺にゃできないけどさ。
先輩が極太一本糞を肛門から一気に飲み干すようにイッキ喰い出来るんだよ。
マジすげえよ!尊敬するね。だってそうだろ?
お前らももっと自分が出来ない事出来る人間を素直に尊敬しなくちゃ。
296 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:15 ID:276SaZXX
相手が相手だけに、無事返して貰っただけでもヨシとしないと…。
297 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:16 ID:5ByQtF2y
そこそこの著名店でも
うさんくさい債権回収業者とつるんでるところがあるから
借りないほうがいいと思うなぁ
298 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:16 ID:mT+f7xp2
酷い話だな
299 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:16 ID:BojGcxIv
22万も請求する方も非常識じゃねえか?さすがに暴利だろ。
店名晒せ
300 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:16 ID:iyE1rnhG
債権処理センターに任せればいいのに。
301 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:17 ID:sY6Pn92O
893の幹部もビデオ借りるの?w 買えよ。
やっぱり、竹内力モノ?w
303 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:18 ID:xwpaHByN
>>293 あるってw
どこの田舎に住んでるんだよ。
306 :
某大型店舗店員:04/05/19 13:19 ID:cJFuJW7h
>292
回転率が良い物は、平気で100回程度借りられてますね
劣化はしてると思うが、別に綺麗な物と並べて見る訳ないっしょ?(w
一番劣化が激しいのは、キッズ物・・・
子供持ってる香具師は分かるハズ
テープ部分触らせるなヨ
307 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:19 ID:aDU9Zudr
>>302 そこで「花の子ルンルン」とかだったらいいんだけどな。
まあ、ベタにそのへんだろうな。
服役してた暴力団員って知ってても請求したんだろうか…
俺は怖くて出来ないな。たとえ上からやれって言われても
マジレスすると、ビデオの仕入れ値以上の延滞料を払う必要は無いよ。
判例もある。
しかも記事を見ると、返したときに請求しないで数ヶ月も経ってから請求してるじゃん。
かなり悪質な店といわざるを得ない。
>出所後の昨年9月にビデオを返したが、
>今年1月に延滞料約22万円を請求された
ワラ
312 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:20 ID:lxk5/oKN
↓のサイトによると、
レンタルビデオの延滞料金
http://www.h6.dion.ne.jp/~cooling2/page024.html ただ、レンタルビデオ店に対しては延滞料金を支払わなければなりません。
といっても、請求されるがままに払う必要はありません。法外な金額であれば、法外な部分に
関しては公序良俗違反で無効な請求となります。
通常は、ビデオやCDの新品の価格+違約金(「長く借りてごめんなさい」の意味を込めて)の
価格になります。
違約金はビデオやCDの価格の半額〜同額の間でいいと思います。
つまり○○様が借りているビデオとCDの価格が2万円だとしたら、総額3万〜4万円をレンタ
ルビデオ屋に支払うことになると思います。
こいつ一体何借りたんだ?
>>273 >そもそも、レンタルなんて
>貧乏くさい商売があるのは日本だけだろ?
お前、海外行ったことないだろ?
こりゃ、どっちもどっちだぜ?
ビデオ1本の原価に維持管理経費を加え、
多く見積もって3本で約6万円の負債とみなし、
高く見積もって年率20%の利息としても、
9ヶ月借りただけなら、どう高く見ても7万円の請求がいいところ。
22万円請求されれば、ヤクザが切れるのはあたりまえ。
ビデオ屋の基地外ぶりが微笑ましい事件だ。
22万の延滞料は通常、ありえない
だいたい1カ月過ぎても返却がなければ、これ以上の延滞料は発生しないはず
この場合は債権処理やお買い上げになるはずだけど
318 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:22 ID:OVX1YbuN
>>307 漏れはディズニーのアニメ押しておきたいな。
あの・・・
本人なんですが。
320 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:23 ID:a0NGlHoT
誰も延滞しなかったらレンタル屋は経営が成り立たないってほんと?
延滞とるツーベース
322 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:26 ID:qVUECiyE
レンタル業界には返却要請を義務付けたほうがいいとおもうがねぇ。
ヤクザの資金源になってる>延滞料
だからこそ、義務づけられないんだろうけど。
ワロタ
326 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:33 ID:PXRrLBb9
昔、「ドラえもん」や宮崎アニメを数十本借りっ放しで、催促されても返却しなかったヤクザが逮捕された事件を思い出した。
たしかVOWにも載ってた。
レンタル代=ビデオの値段 になった時点で店が新しく買って、貸しっぱなしのは2倍の値段で客に売れば良いんじゃないか?
329 :
某大型店舗店員:04/05/19 13:40 ID:cJFuJW7h
豆知識と入れておけ?
レンタルの仕入れ値は、一般販売より高いのがあるから気をつけてね
長期延滞時(一週間後)は、TELと封書攻撃で連絡取ります。
上記の方法で取れない場合は、取り様が無いので一ヶ月間返却を待ちます。
それでも返却が無い場合は、悪質な客とみなし債権を回収屋にやります。
回収率は、極めて100%に近い数字なので皆さんネタでは無くご注意をっ!
普通はTELで連絡取れたり、TEL番変わっていても住所があっていれば
封書で確認が取れているはずです。
TELや住所変更があった場合は、速やかにレンタル屋に申し出ましょう。
交渉次第で 312 の方法でも大丈夫ですが、あまり無理をすると
貸し出し拒否されたり、最悪店内で喚きちらしたりすると
この893みたいにお上が参上するので悪しからず
何度も書いてますが債権を回収屋にやると、債権が無いのでレンタル屋としても
何も出来ない状態になります。
もちろん312の交渉も債権がレンタル屋にある内のみです。
ご本人登場ですか?それともネタ?
331 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:42 ID:GD69am90
誰かはご想像にお任せします。
詳しくは書けないし、
書いたとしても原因は身に覚えのないって事になると思いますが・・・。
私自身は延滞金の上限は定価の3倍くらいまでと思っております。
返せない何らかの理由があった場合は、
仕入れ額の倍以下で考えています。
前にも書きましたがこの件では具体的な請求さえしておりません。
333 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:44 ID:woq2aAdp
224 :名無しさん@4周年 :04/05/19 12:23 ID:fueRacQl
まさかスレが立ってるとは・・・。
あのですね。新聞に書いてあることは嘘ばかりです。
呆れました。
想像で書くなよ・・・。
242 :名無しさん@4周年 :04/05/19 12:34 ID:fueRacQl
返しに来たのは本人ではないし、
まだ請求していないし、
22万も請求する予定もなかった。
返却日なども記者が想像で書いてる。
嘘ばかり。
入院した時に知り合った893さんもレンタルビデオ店経営だったなー
結構ダークな商売なのね。
あやちぃを思い出さずに入られない事件だ
あっちのほうがよほど狡猾なんだが。。。
荒牧にはこれからも直情型でがんがってほしい。
。。。つか降臨?
337 :
ばぐ公:04/05/19 13:46 ID:ktm8B+y1
永村聡糞
朝○新聞には参った。
住所載せない代わりに詳しく教えろって言って来た。
断ると、「じゃあ間違えた事書いてもいいんですね」だって。
服役中はレンタルビデオの延滞料がどんどんたまる仕様にすれば犯罪抑止力にならんか?
340 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:50 ID:GIVLqbNk
>>309 マジレスするとビデオの仕入れ値では、利益を放棄しろというのと同意
新作を全量借りて仕入れ値を払い続ければ確実にビデオ屋はつぶせるぞ。
341 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:54 ID:uXNzs9AU
6ヶ月請求しなかったら
請求権利の放棄とみなされるんだよな、商法では
342 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:54 ID:AmReIv5Y
そのビデオテープの値段より高い金は法律で取れなかったような気がするんだが・・・。
詳しい人頼む。
>>338 豚ですか?速さですか?アダルトですか?
結局決まってないんだよね。
たとえば、「一応ためしに22万円を請求して、もしもそいつが気弱(今回のケースは違うが)かつ、
金持ちだったら払ってくれるかもしれない」から、一応「延滞金は22万です」って言ってみる、っていう場合も
あるんだろうな。個人店の場合は。
で、払ってくれたらもうけもの、ゴネてきたら数万円で折り合いをつける、みたいな感じか。
いずれにしろ、ビデオレンタル業界の中できちんとした決まりが無いのがいけない。
346 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:58 ID:VMyaa2is
定価以上の請求は出来ないとしても、セルとは違ってレンタル用は
>>205さんが言うようにけっこう高いんだよねえー
それにしても、いくらなんでも3本22万円のビデオなんて無いよな。
347 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:58 ID:DrapAS8S
返しに行ったのかよ!
348 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:58 ID:5UIvpk8a
>>342 昔レンタル店でバイトしてたが、ビデオの定価の何割かで買い取ってもらってた。
買取りと言ってもお金払ってもらうだけだが。(ビデオは店が所有)
22万という請求額はありえない。法外な請求だ。
349 :
名無しさん@4周年:04/05/19 13:59 ID:bxrwPfuS
平成14年9月ビデオレンタル
平成15年9月ビデオ返却、
延滞料約22万円
22万÷365日=延滞1日約603円
なんでこんなに高いんだ?
350 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:00 ID:5UIvpk8a
351 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:00 ID:GIVLqbNk
>>349 >平成14年9月に同店でビデオ3本を借りたが
352 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:01 ID:h+ag8tEU
サザンのスイカ借りるか
定価でゲット
へー熊本ってレンタルビデオ屋あるんだ
熊しかいないと思ってたよ
354 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:01 ID:DrapAS8S
冷静考えると、その場で請求すると思う。なんか怪しい。
355 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:01 ID:bxrwPfuS
すまん3本だったか。約200円か
普通に正規料金 X 日数か
356 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:04 ID:8M71Mvi2
とりあえず、服役してたんだから 「しょうがないだろ」
と開き直るが気みたいな思想がさすがだな。
商売する方からすれば、本人の理由なんて知らないよ。
入院していようが、海外旅行していようが、放置していようが、服役していようが。
契約に従って、借りた分のお金は払ってもらわないとね。
そのビデオを他の人が借りて利益を出しているかもしれないんだし
借りてるほうから見たら、持ってても減る物じゃないし、損害がないとでも
思ってるのかな。
食べ物や飲み物と違ってなくならないし。
で、そんなので金を取られるから、不服だ、と。
バカ見たいだねぇ。
中学生じゃあるまいし、そんな理屈は通用しないよ。
実際には不当利得になる可能性が強いので、満額請求はできないけど
延滞料金ではなく、一種の営業補償の賠償金として請求はするし。
延滞金を払わない=支払いをしない、つまり、借りている状態じゃないって事だ。
つまり、それは下手すれば、ビデオテープという
営業のための重要な道具が利用できないようにして営業を妨害しているのと一緒。
延滞金を払う=単に長期借りていただけ=いいお客さん、ですむ
延滞金を払わない=払ってない期間は不当占拠=営業妨害で賠償請求
どっちがいいのかな?
あと、テープ本体以上の金額が取れないって事はまずない。
理由は
・テープそのものを売ることを前提とした商売ではないためテープそのものの
仕入れ値には意味がない
・1円の物を一日1000円で貸す商売をしていたのに、そのものを
1年間駆りっぱなしにして延滞金を払わなかったら1円しか請求できないのか?
1を10にするのが常識の商売の世界ではこれは成り立たない
「本体より高い金を取るなんて」 というのはユーザー側の抵抗意識でしかないかと。
357 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:04 ID:bxrwPfuS
>>273 >そもそも、レンタルなんて
>貧乏くさい商売があるのは日本だけだろ?
プレステのゲームのレンタルあったぞ
そういえば日本でも昔はファミコンのカセットのレンタルあったな
358 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:05 ID:dPGdJ8Cd
漏れの店でもレンタル中に逮捕されたって人が2人ぐらい居たが
どっちも家族が返しに来たぞ。
まぁ22万も請求する店も店だが・・(うちの場合は万を超えたら事情によって結構値引いてる)
359 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:05 ID:GIVLqbNk
今回のように返却四ヶ月後に請求するケースって
認められるのかな?
>>354 返却BOXに放り込んだんだろう。営業時間外でも使えるやつ。
定価の何倍も取ってはいけないということになったら、
商売のシステムを変えるのがまともな商売人なんだが。
レンタル屋の事情通さんはみんな思考がD(ry
362 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:07 ID:AmReIv5Y
ほんとは返しに行ったんじゃなくてただ別のビデオ借りに行っただけなんじゃないの?
それで以前の借りてたのが発覚して請求って。
刑務所に入ってるようなやつが出所してまず返却しに行くと思うか。
363 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:08 ID:DrapAS8S
364 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:08 ID:vQIFz9BV
ビデオって、長期延滞すると
催促とかくるの?
365 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:09 ID:OcNBGHOe
ビデオ屋空気嫁
366 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:OvY3RC2u
>>356 1円のものを1日1000円で貸す商売が成立するわけがないけどな
あったらやりたい
367 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:AwhTN8zf
よく考えたら闇金の金利より高いんだよな
368 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:11 ID:GIVLqbNk
>>362 ソースを読め、返却は終わっている。
9月:返却
1月:請求
2月:暴行
5月:逮捕
369 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:12 ID:NrxPtNqq
ちなみに葛飾に住んでいる警察官両○氏も
文部省退職と偽り、レンタルビデオ店に
就職、巨額の延滞金請求に大阪まで
行った挙句、タイーホ。「映像文化を
守るため!」という動機だったとか。
部長もバカがいなくなったとホッとしたのかな?
>363
いちいち読んだお前が正解。長文マジウザイ。
相手が893とは思わなかったんじゃないの?
殴られた店員っていうのは、たまたまこの893が店に怒鳴り込んできたときにシフト入ってただけであって、
この店員がこの893に「延滞金は22万になります」って言ったわけじゃないと思う。
「22万の請求」自体は、留守電かハガキでしょ。
372 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:13 ID:QuU8Kb1N
373 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:5DD/ccH7
釘刺すために延滞料取るのは構わんと思うが
定価超えちゃいかんと思う
374 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:15 ID:lSNvgqY2
>>363 それは当てにならないな。
それじゃあ、レンタル店がまるまる損害被るじゃん。
例えば人気で売りきれ中の最新DVDや
古くてもう手に入らないビデオ。
これらを貸しだして利益を得ているのに
欲しいという理由で定価で買い取ることになる。
これらは長い目でみて利益になるという考えを持って
購入しているのに、こんなことされたらレンタルを維持できないよ。
品揃えも客を確保する為に必要だって事を理解してない。
>>356 一定数は損失が見込まれるから引当金として経費に計上しとるだろうが。
376 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:36k03YxY
>>356 延滞料金が仕入れ値に達した時点で新たに仕入れて
借り手には返却時に、仕入れ値+法的に妥当な金利を要求すればいいだけ。
377 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:17 ID:0jRMbZnu
学生の頃、大手ではないレンタル店でバイトしていたが
延滞料はバイトの裁量で負けてあげてた。
高額の延滞料で常連が離れるよりも、おまけして
また来てくれたほうが得というオーナーの判断。
>>356 残念ながらビデオ延滞金の滞納の場合は
賠償金コミで本体価格の1〜2倍程度まで、という慣習法ができあがっておる。
弁護士次第でテープ本体のみ、の賠償金にするのは容易だろうが
倍以上の賠償金をとるのはすさまじく困難だと思われ。
法からみれば商売する人間の立場なんてしらねえよ、だしな。
379 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:lSNvgqY2
380 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:19 ID:Oq+NkwkZ
3日間遅れて返しに行って、「延滞料千いくらです」とか言われたので、
「延滞料って高いんですね〜 会員規約にそう書いてありましたっけ?」
とか言ってその場で規約を調べたがどこにも“1日につき300円”と書かれて
なくて、単に延滞したら300円と書かれていただけなので、「申し訳ない
けど、千円払う根拠がないですねぇ、300円だけ払いますね」と言って
300円だけで帰ったことがある。
店長も出てきたけど納得してくれました。
>>377 でもセルエロビ専門のレンタル屋は逆に金にうるさい
ちょっと計算間違えた店員をこっぴどく叱ってた。
レンタル禁止商品とか陳列してるくせによくやるよ、とそれ以来行ってないなぁ。
382 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:21 ID:36k03YxY
383 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:DB+8po1J
オレが以前ビデオ屋でバイトしてた時は電話掛けたり督促状出したりしたなぁ。
客がエロビデオ延滞して、電話したら奥さんが出て「ビデオのタイトルは?」って聞かれたりした時は
タイトル言ったもんか迷ったけど。
ちなみにウチでは延滞料の上限はビデオの定価だった。
富男容疑者(49)が借りていたのは、
「ショーシャンクの空に」
「イルポスティーノ」
「つよししっかりしなさい劇場版」
385 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:22 ID:bxrwPfuS
>>356は正論として言い張って893に店を潰される経営者
「延滞料」で22万も取るのは違法だろうな。
違約金とか含めてもせいぜい買い取った場合の2,3倍くらいか。
387 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:0jRMbZnu
そういえばビデオを借りたまま逮捕された客いたな。
何の証拠か知らんが、警察に押収されて帰ってくるまで1年ぐらいかかった。
逮捕容疑は覚醒剤。借りたビデオは東映のヤクザもの(w
388 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:27 ID:aqrJd5NV
もし俺もこんなことになったら弁護士に助けを求めればいいの?
でも弁護士に払う金の方が大きくなったりして
389 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:28 ID:nkD6A96a
服役中にレンタルビデオを返す権利はあるのか?
身体拘束が原因だとすれば、未柄確保をしたサイドに請求できないものか?
まあ、漏れでもキレるだろうけどさあ・・・。
391 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:29 ID:ACgRD48G
こいつ、大根一本200万円する大阪では生きていけないな
レンタルビデオの箱に記載されている
定価は実際の仕入値とは違うよね?
大しておもしろくもないAVの定価が
2万円と記載されていてビックリした。
延滞買い取りの時の値段がこれを
参照して決定されるのなら、大変だな
と思った。
393 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:31 ID:YWeBAFCn
>>384 ちなみにショーシャンク…は脱獄の話しw
22万も払わなくていいのは確かだが、定価しか払わなくていい
ってのは間違い。
こういうのはきっちりかっちり決まっている訳じゃないが
大体商品の半額から同額を商品の値段に足して払う必要はある。
395 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:fAbngbix
>>856は世の中の事は良くわからないけど自分なりに
無い知恵絞って一生懸命この長文を作ったんだろうな
何回か見直してみたりもしたんだろうな
そんな姿を想像すると哀れで涙が出てきそう
396 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:YO8xl7d4
893だったら、にっこり22万円払って、
次回レンタル分で画像が悪いといちゃもんつけて100万請求
すればよいのに。法外な22万請求しているからビデオ店対応
困るぞ〜
レンタルビデオって、金返せって位画像悪いのが多いし。
397 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:34 ID:t5JkTWOz
そんで、この阿漕な店の名前はまだなの?
>>156 そんなビデオでハァハァしたいなんてサイテーな奴だな。
某アーティストがファンクラブ向けに限定発売していた
シングルCDがレンタル店にあった。
プレミアが付いて中古市場では1万5000円位が相場だった。
レンタル→紛失した旨伝え、誠心誠意謝罪→定価でいいですよー(1000円位)
優しい店員さんありがとう。今でも宝物です。
>>119 いや、律儀に返しに行って殴っちゃったんだよ
401 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:wDNGCA1F
\ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
402 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:X8n4b84A
>>391 俺が大阪に居た時は大根一本200万両だったぞ!
403 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:41 ID:ECLm+Cu8
>>348 契約上は支払っても違法ではない。法外ではないんだよ。
405 :
森の妖精さん:04/05/19 14:44 ID:4HltJ58o
定価で問題ないって判例があったような気がする。
まあ、時効まで逃げれば問題なし。
低額の債権では時効の中断も出来まい。
406 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:45 ID:NiRLqT5j
22万請求されても俺なら無視するがな。
一生レンタルして一億とかいけばいい。
ムショ入る割に小心者だな。
408 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:46 ID:lSNvgqY2
>>395 おまえは世の中のことより
まず数字の読み方を勉強しなさいww
つまり、現状ではレンタルビデオの延滞料は「言い値」っていうことだな。
だって、負ける負けないっていう話が出てるくらいだから。
410 :
森の妖精さん:04/05/19 14:47 ID:4HltJ58o
>>409 商行為自体が言い値だから、何の問題もなかったりしてな。
基本的に民事には警察は介入できない。
411 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:48 ID:lSNvgqY2
おれももう売ってない欲しいビデオがあったら
買い取ろっと。
412 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:53 ID:PnnjpulZ
見たい映画はwinnyで落とすノントラブル。
413 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:54 ID:n8VbdOqc
>>397 清水町新地のレンタルビデオ屋は「スピード」ってとこしか引っ掛からない。
このヤクザが地元で借りたとは限らないけど。
414 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:QNHC1etX
レンタルやもレンタルやだな 自業自得
>>386 重利が禁止されてないからいいような気がする
416 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:i76s1BmK
さんざんガイシュツだけど、元々の代金(ビデオだったらせいぜい15000円とか)
を超えた金額は請求できないわけで、この店が他の客に対して、定常的にこうした
請求をしているのであれば詐欺とかで逮捕できるよ。
417 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:mLs0XqIQ
相手は騒ぎ起せない身なんだし
立場は完全にビデオ屋の方が上だよなぁ
約8ヶ月服役だけど ビデオは1年たってから返したんだろ?
逮捕とか関係なく延滞してるじゃん
22万は多すぎだなw
418 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:05 ID:A0rcBOG8
419 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:06 ID:oP9N1SMf
>出所後の昨年9月にビデオを返したが、
>今年1月に延滞料約22万円を請求された
そりゃキレるだろ、せめて返却時に請求しろよ
420 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:08 ID:7Ypc3LsY
>>419 返却時にどう扱って良いか解らずに返却だけ行って後で請求って形に
したんじゃないのかな?
で、返却まで行ったんで紛失扱いでの買い取りとかできなくなったとか。
422 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:10 ID:Xes6LZZX
この店そのヤクザがまた出所してきたら、ただじゃ
済まないんじゃない?
って、この場合どのくらいの罪になるのか。
423 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:11 ID:DoOak7D/
キレちゃった男が最終的に悪いんだが、キレる前まではレンタルビデオ屋が全面的に悪い。
キレる前に相談するべきでしたな
424 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:13 ID:i76s1BmK
少なくとも、このビデオ屋は営業停止処分にすべきでしょ
詐欺、商法違反、とかで店長は逮捕
さらに店長の違法行為によって従業員に怪我を負わせたので
労働基準法違反
とかだな
425 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:18 ID:JvkdmGAB
>>422 返却時のやり取りじゃなくて後からの請求みたいだし、
店側もヤクザ相手とわかってやってるんでしょう。
店側もヤクザかそれに準じるやつらなんだろうな。
まあ、間に入った店員(バイト?)は気の毒だな。
426 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:22 ID:oP9N1SMf
427 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:23 ID:6k/NsdX9
塀の中の懲りない面々は塀の外でも懲りない面々ということだな。
428 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:26 ID:TGQuZCc3
富男容疑者が借りていたのは、
「俺たちに明日はない」
「大脱走」
「夜逃げや本舗 劇場版」
429 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:30 ID:OcNBGHOe
店名晒して
430 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:32 ID:JkOsNYJS
これはレンタルビデオ屋が悪いだろ
定価が上限のはず
本体価格以上の延滞料金は払わなくていいのなら
最近のDVD(映画)は安いから、最大でも3000円位なのか…
432 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:35 ID:i76s1BmK
>>428 「現金(ゲンナマ)に体を張れ」
「突撃」
「2004年府中の旅」
だな
>>431 レンタル専用のDVDはそんな値段じゃ変えない。
万する。
434 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:35 ID:o9e7x+k1
レンタルの返却って郵送でしてもいいのかな
函館で借りたもの東京在住じゃ返せねえよ
435 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:36 ID:ERrc98Yq
27 名無しさん@4周年 MM New! 04/05/19 10:19 ID:R7sueRMY
次に出所した際に22万円に遅延損害金を付けて請求され
また店員を殴って逆戻り・・・・を繰り返す。
ワラタ
似たような話が先々週くらいに行列のできる法律相談所にあったな。
437 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:g6/VGCkz
>>430 そういうわけじゃなさそう。
俺も延滞で検索したことがあるんだが
ツタヤを含め、そういう長期延滞はある債権引受け会社に
債権を売るらしい。それでその会社が交渉の窓口に。
でも弁護士曰くそういう会社とは交渉しないことなんだって。
ツタヤだったらツタヤと交渉。
ま、事例によると定価買取ってことでほとんどの場合収まるらしい。
会員が気が弱ければ、数十万支払うんじゃないの?
俺なら市役所の弁護士や消費者センター活用フルに活用するだろう。
438 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:40 ID:jKEyscMb
439 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:41 ID:Z2+9f5R1
タイーホされる時は返すつもりだったんだろうし、現に8カ月後にビデオ返しに来たわけだし
これは許してやれば的ではあるよな・・ まあ、殴る事は(・A・)イクナイが。
440 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:45 ID:IB3MkSSd
笑える事件だが、犯人に同情するよw
だって、延滞料はその借りた物の価格以上は
払う必要がないって判例があったはずだぞ?
レンタル店もおかしいよ。俺はこんなレンタル屋は
絶対に利用したくない。もし無実の罪で拘留されてる
間にレンタル料が22万って言われたら・・・。怖っw
441 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:47 ID:3OtGuGez
店員もDQNで「おっさんなめんなよ!払えゴルァ!」
とかやったんじゃないの
でボコボコにされて警察に泣きついたと。情けな。
442 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:48 ID:AmReIv5Y
昔ビデオの延滞金が150万くらいいったとか聞いたことがあるけどあの話はホントだったのかな・・・。
443 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:48 ID:36vN1mCQ
>>437 あっしはTSUTAYA系ではたらいていますが、少なくともTSUTAYAは
債権引き受け会社に売ったりしないよ。
あと商品代金以上はもらわないことになっていますので。
(その後、TSUTAYA系で借りられなくなるかもしれないけど)
>>437 債権譲渡する場合は、債務者の同意が必要だからな
445 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:49 ID:i76s1BmK
>>437 というか、勝手に債権を売買するのって違法なんじゃ・・・
もう金さえあれば法律なんか誰も守らない世の中になったのかねえ
TSUTAYAで借りるのやめよっかな
レンタルビデオ店も配慮してくれないと
447 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:54 ID:ULT/iMb+
返してから捕まれよw
つーか返してきてくださいって差し入れしてくれた親とかに頼めよと。
昔バイトしてた店では
10万クラスの延滞溜めてるやつのところにいって
金とビデオとってきたら半分やる、と店長にいわれた
もう10年ぐらい前の話だが
449 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:58 ID:Z9tqV/Ae
基本的に返さない奴が悪いんだから文句いってんじゃねーよ
これこそ自己責任だな
450 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:00 ID:LGvubWbL
延滞料は
黙って払えば
ええんたい
↑ぎゃはははははははははは
451 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:02 ID:DHzL5chy
きっと新しいビデオを借りようとおもったんだね。
そのために返そうとおもったってところだな。
そうだとしたら勝手な話だ。
452 :
元ビデオ屋バイト:04/05/19 16:02 ID:jrnkF1ff
普通は何回も通達しても全く無視の奴にそれをやるんだな。
最悪の場合は業者(徴収屋)を雇いなにがなんでも回収する。
要はそういう奴らをほかっておくをなめられるのが問題なんだな。
ビデオ屋からすれば延滞してた期間のそのビデオの収入が無くなる
わけなんだから裁判の判例も納得いかん。
まぁこの場合は理由話せばなんとかなると思うがこのおっさんも
血の気多すぎだ。
ちなみに一番タチが悪いのは外人だな、大量に借りて(しかも一本
モノ)本国へ帰還。
どこの国の奴?そのなの亜qwせdrftgyふじこlp;
453 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:03 ID:JvkdmGAB
>>447 エロビで恥ずかしかったのかも。
なんか、犯人のイメージがどんどんかわいらしくなってくなぁ。。
454 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:06 ID:ZRVmqpWH
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / みなさん
ゞ| 、,! |ソ< 私が無脳なせいで
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ ご迷惑おかけしてます。
,.|\、 ' /|、 \____________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
延滞とは関係ないけど
昔ビデオ店でバイトしているとき近所に暴力団の事務所があって、
ヤクザがよく裏ビデオのダビング頼みに来ていて、『兄ちゃんの分もダビングしてもええで』と言うので世話になった。
もちろんちゃんと料金は支払ってくれてたよ。
ある時『この桜木ルイのビデオ見た? クリトリスでっかいな〜 俺の親指ぐらいあるでっ』てふっとい親指をグイと立てるから、
「そんな太いわけあらへんがなっ、おっさんっ」てツッこんだら、
『いやいや、太いて。ほんまにこれぐらいあるって。(指を見て)あ、こんなに太くはないか… でも、太いって』とボケてた。
なかなか楽しかったな。
456 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:08 ID:QX7PdV+z
次に出所するまで、また延滞料が・・・
457 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:08 ID:5MIKgcUn
458 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:09 ID:w4rpAIoe
22万円払っていただくか○万円でビデオを買いとっていただく事になりますとか言ったんじゃないの
ただでさえ世の中から弾かれて
嫌になってたとこに
ビデオ店に追い討ちかけられて
キレたんだろ
今度はさすがに代理人(弁護士)がなんとか編曲してくれるだろ。
でも見られたくないビデオだったら酷だなぁ。
10年以上前の話だが、
近所のレンタルビデオ屋の会員になったとき
「入会金500円」って書いてあったのに要らないと言われた。
で、そのとき借りたビデオを3日後に返しに行ったら、
潰れて跡形もなくなっていた。
良心的な店だったのかな?
その返すに返せなかったビデオどこいったんだろ・・・
牧本千幸「宇宙少女1」
見つかったら高く売れないかな?
462 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:12 ID:PG4Wj2sP
で、このビデオはちゃんと返却されたのか?
また逮捕されて、その分延滞料が加算されて、
また出所して、返しに行ったら、高額な料金を請求されて、またキレて逮捕されて・・・
ああ恐ろしやレンタルビデオスパイラル
まあ大概のレンタル店なら
定価ぐらいの値段になって以降は二度とレンタルできないってとこだな
レンタルビデオ屋のカウンターにて
店員 「お客様がレンタルされた『巨乳お姉さんトイレでオナニー』『ロシア峰不二子』
『ウブな中学生大胆フェラ』の3点は延滞超過料金が22万円になっておりますが…」
客の女子高生 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
男 「え、そんなに…?高いなぁ…」
店員 「でもですねぇ、『巨乳お姉さんトイレでオナニー』と『ウブな中学生大胆フェラ』の
2点は当店の人気作品でしてコチラとしても困っておりましてですねぇ…」
客の女子高生 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
男 「いやまぁ…、か、金は別に…」
店員 「じゃ、『ロシア峰不二子』の料金は結構ですので『巨乳お姉さんトイレでオナニー』と
『ウブな中学生大胆フェラ』の…」
男 「うわああああああああん!!!!」
バキッ、ドコッ、ガスッ…
酷い言われ様なので真実を簡単に書いときますが
去年、家に電話すると御本人さんが服役中で奥さんが出る。
延滞金は旦那さんが出所してからでいいですのでと言って
取り敢えずビデオだけ持ってきてもらう。
今年、突然現れて何故か、ビデオを返した後に「金払えと」、
奥さんを脅したとか言う理由で怒って来た。
身に覚えがない・・。
具体的な金額も提示してないし、大体そっち系の人とは思ったので
必要最低額しか貰わない筈でした。
まあそれさえも払ってくれなさそうな方でしたが・・・。
ひょっとして他のビデオ店が延滞金の催促したのと
間違えてるんじゃないだろうか、とも思ったりしているのですが・・・
466 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:17 ID:qrG0zwbB
これよくわからんけど請求は債権回収業者から来たんじゃないの?
このスレでも 誤解している人がいるようだが
法律的には
現物のビデオを返却して なおかつビデオの定価分を支払わないといけないんだよ
定価で 買い取るわけではないからね
469 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:19 ID:QjmmxJrR
レンタルビデオなんかまだ良いんじゃないか?
俺一人暮らしだから,8ヶ月分の「家賃」って言われたら泣くと思う.
470 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:20 ID:OOFuub7e
時効なんて狙うと同業者、信販会社などに情報回されてカード作れなくなるよ
ネタと思われてそうなので一応書いときますと
3本の他にPPTの奴がありました。
ビデオ関係の方なら分かると思いますが・・
473 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:21 ID:p8+L66NM
>>392 バイトしてたんだけど全然違ったよ。
特にインディーズは箱に3万とか書いてあってもだいたい2000円〜4000円ぐらいだった。
>>468 げ、まじで?実家に帰ったとき探してみようかな・・・
そりゃ、最初に借りたエロビデオだから覚えているさ
475 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:25 ID:oP9N1SMf
>>471 ネタじゃないなら店を晒した方が確実では?
476 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:25 ID:bNuv8bXm
服役中ずっと「借りたビデオ返さなくちゃな」って考えてたのかな。かわいいな。
>>471 それなら判らない話じゃないですね。
店としては延滞金は兎も角、ビデオを返却してもらわないと困りますもんね。
478 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:29 ID:9Cp4rcZP
オレは返す日にち間違って
三千円とられたよ、これはひどいな
TSUTAYAだったけどあういう所は
規則だからといって容赦しないんだゃないか
479 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:29 ID:S/4Bo2R9
「〜究極〜極み〜頂点〜」
いつものオナホールを使うことにした。
ゼリーを塗っていつもどおりエロビデオ見ながらティンポをブチ込む。
するとガサガサガサ!!な、なんだ?
なんと中にチャバネゴキブリが!!
ぐぅわああああああああああああああ!!
この時の俺の悲鳴は俺のものとはとても思えんかった。
中でゼリーで苦しいのかヒダにひっかかってるのかモガいているゴキ。
硬直する俺。しかしゴキの足の感触がティンポに残ってて・・・。
オナニー性遅漏の俺には何でも良いから強い刺激が必要だった。
再び突っ込んだ。
しごきにしごいて逝った。ゴキが中で暴れて最高の快楽だった。
自分の精液と一緒に流れ出たゴキのバラバラになった羽、触覚、体を見て
480 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:31 ID:OIvnLkAk
買い取り金額より高い請求をするのはDQS
>>474 タモリ倶楽部でやってたけど
そういう絶版ビデオを専門で買い取る店があるって話。
下取りで何万円もするものが結構あるらしい罠。
漏れは。。。初エロビなんだっけな。女子高生ものかレイプものか。。。欝。
482 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:36 ID:XmkvBiAU
ヤクザまがいのDQNビデオ屋の店名晒しまだぁ?
ドラえもんの映画を借りたんだよ、きっと
484 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:37 ID:CBayVhKL
ねえ、どうしても欲しい昔のビデオ(小説吉田学校)があって、もう廃盤。
唯一近所のビデオ屋にあるのを見つけたわけだが。
借りてから紛失したといえばOKですか?ブラックになるのかな?
大手のビデオ屋は近所にはそこしかなく、出入り禁止になるのはちょっとと思っているんだけど、、。
485 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:40 ID:1sWAcajz
逆ギレというか、これは店側がDQNだな
再犯者にしては珍しく同情出来得る
>>484 ダビングと言う選択肢は無いのか?
因みに
>今年一月には同店で店員に「ビデオ三本しか借りとらん。二
>十数万円とはなめとるのか」などと怒鳴りつけて
こんなやり取りはありませんでした。
記者の捏造です。
487 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:46 ID:9vn9ADC6
だ か ら 逆 ギ レ の 使 い 方 間 違 っ て ま す っ て ば
ビデオを返さない事に怒る=順ギレ
返せと怒られた事に怒る=逆ギレ
489 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:51 ID:nkD6A96a
傷害事件ってよりも、
普段から一般の方が「延滞金は高すぎる」という意識があり
それに関連した事件「延滞金22万円請求」(←勿論捏造ですよ)
って事で注目を集めようとしている記事の書き方が頭にくる。
491 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:55 ID:QRBIudek
つまり『大掛かりなコント』って事でFA?
493 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:58 ID:ACgRD48G
そういえば、表向きはレンタルビデオ屋で、借りたビデオを裏の中古ビデオ屋でン十万で買い取り、
利子代わりに延滞料をとるって裏金融があるらしいね。
494 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:15 ID:YDCu2cqW
いまどき会員規約で一定期間以上延滞したら
延滞料のかわりにソフトの代金で購入したとみなします
と決めてないところは珍しいだろ。
おれ熊本に住んでるんだけど、
もうチェーン店はたいていそうやってる。
まあ、店の方もどうかしてる。
非常識な商売すれば、打ち毀しにあうのは日本の常識。
496 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:21 ID:6o7rXIq/
こんなところで借りたくない店名晒して欲しい
497 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:22 ID:S1VX66od
どこまでいってもDQN
そもそも何本借りたか分からないな
20本借りたらそれぐらいじゃないのか?
店名すら晒せない224-242よりは、まだサンスポの方が信じられるな
500 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:30 ID:FJcIz3Zk
>>494 さすが熊本。
あこぎな商売は伝統芸(お国名物)だな。
なんといっても、ねずみ講・マルチ商法の本家本元だしなw
501 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:33 ID:GCv2KdwA
502 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:33 ID:YDCu2cqW
503 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:34 ID:qtPYOouH
>>501 ごめん。 上のほうに書いてありますね。
AV借りた時は
服役の心配はしなかったけど
自分が事故とかで急死したら家族がこれを返しに行くのかと思ったら
少し萎えた。
506 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:40 ID:Wgx+XSPv
ちょっとこの暴力団の男の気持ちもわかる気がするw
俺も同じ状況だったら殴るかビデオ地面に叩きつけて帰るかのどっちかだな
507 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:41 ID:k7MQXfYC
今までレンタルビデオ屋でエロビしか借りた事がない俺って...
508 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:51 ID:OHjomTtX
というか、ちゃんと弁護士雇えばビデオの定価分払うだけでいいんだろ?
509 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:51 ID:d/mfD6ZL
510 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:52 ID:V6Kddrit
>>490 店の信用にかかわるのなら新聞記者訴えたほうがいい。
朝●新聞に「間違えたこと書いてもいいんですね」の言質は
テープ等にとっておくべきだった。
しかし事実より話題性を重視する新聞記者って消えてくれんかね。
511 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:52 ID:0XEWfx/4
>>490さんは殴られた本人かな?
答えなくても良いけど。
512 :
名無しさん@4周年:04/05/19 17:57 ID:FoWaqGQd
借りた物を返さないのは人間的にダメだろ。
このおっさんは服役してて返せなかったのかもしれんけどさ。
513 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:01 ID:lzxm+SCT
ビテオ店もちょっとなぁ・・・
こりゃ明らかにビデオ店側の悪意を感じるな。
逮捕歴がある日陰者の人間と知って、暴利をふっかけたんだろう。
そんな奴らは殴って正解。
515 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:07 ID:1rwQXDkj
>>90 いまさらだが、ダウソに帰れ!!!ほかの板に出てくるな!!!
22万も悪いと思うけど殴るのはアホやで
確か定価以上請求できないはずじゃなかったっけ?
518 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:13 ID:5kFoaang
>149 :名無しさん@4周年 :04/05/19 11:32 ID:aYBgiOeh
>熊本のやくざはへたればかり。たまに再春館製薬に銃弾撃ち込む位しか出来ない。
>北九州の武闘派が早く来ないかな。帆船に犯されたこんな町めちゃくちゃになった
>方がいいよ。
再瞬間の社長は女学生時代
下駄で市電を蹴飛ばしたという逸話を持つ猛者です。
北旧ヤクザもあのおばはんにはかてないでしょう。
とゆうか、なんで請求に4ヶ月もかかるんだ?
520 :
名無し:04/05/19 18:15 ID:1DUMW8Yc
>>494 私も熊本だよ。県内に複数の店舗をもつビデオ屋だったの?
521 :
:04/05/19 18:16 ID:YVYpxL9O
客を大事に考えない商売は
いずれ廃れる・・
今後ビデオレンタルは
大手の独占市場になってくだろうね・・
522 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:18 ID:6oDD1ON9
なんか殴りたいな。
その男を
甘えてるんじゃねえよと
なんか、もう話題がループしてるな。
最初から読めよ、IE使い。
524 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:24 ID:5jd6gmSj
男からすれば、返却して4ヶ月もたって22万請求されたら言いがかりに思えるだろう
そして店に出向いて、店員の態度が悪かったらきれるのもわかる
つか、なんで請求に4ヶ月かかるのさ?
525 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:27 ID:aut+gaPX
俺の延滞料金最高額は8千9百円。岡村主演の無問題返すの忘れてた。
526 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:28 ID:pKd9439d
22万はやりすぎだよな。まぁ軽く殴られるぐらいならOKだろう
でも 請求するの4ヶ月後って何よ
お前らの周りでメジャーなレンタルチェーンてどこよ?
TSUTAYA?
KABニュースラウンドのOPテーマはシブい
529 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:38 ID:GIVLqbNk
まさかボコられたのは
しょうへいくんじゃないでしょうね?!
しょうへいくんに何かあったら私生きていけない。
某九州地方都市で以前食事をしていたとき、
ものすごいコワモテのおっさん達が
狡猾そうなじいさんと隣の席に座った。
中華料理屋の座敷席で隣り合わせなので
嫌でも会話がぎんぎんに聞こえてくるし、
多分ハッタリ効かす目的もあったと思う。
「裁判所」「登記簿」「権利書」「ママに話がついてない」
「その為にわざわざ熊本からあんた達を呼んだんでしょうが!」
次から次へと飛び込んでくる言葉に
あたしと友達は自分らが何を食べてるのかも
判らなくなってきた、
その時、
隣の893の携帯が鳴った。
殺伐とした店内に鳴り響いたのは
慎 吾 マ マ の オ ハ ロ ッ ク。
あたしと友達は吹き出す前に
店を飛び出した。
店の前、駐車禁止の場所には
熊本ナンバーのピカピカのセルシオとベンツがおりました。
しょうへいくん、今でも愛してる。
そしてこのビデオはクレヨンしんちゃんであることを
切に願う。
531 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:43 ID:ObMY9IiH
俺もよく延滞するけど(2千円とか3千円のレベルね)
延滞料金なんて払った事ねーよ。
『テープが絡んで見れなかったどうしてくれるんだ?』の一言で終わり。
こんなの払う必要ねーよ。
532 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:43 ID:LHNnFsRP
俺の記憶によるとつたやは借りて一週間連絡もなしに
延長すると強制的に買わせるんじゃなかったっけ?
そうするとビデオ代+延長料金だけですむはず。
けど、こいつの場合は連絡しようとしても出来ないんじぁな!
それと3本を8ヶ月レンタルしたらもっと額いくんでね〜の?
533 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:45 ID:oiZARCr1
534 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:46 ID:ZhN4W7Ys
撃ち殺したほうがいい。と、隣のあんちゃんが言ってました。
で、この男はビデオを返却したのか?
>>529 > 出所後 の昨年9月にビデオを返したが、
>今年1月に延滞料約22万円を請求された。
537 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:53 ID:s2xwB2up
なんか殴られた本人らしき庵チャンが一生懸命発言してんのにほとんど虫なのが(涙)
がんばれよ、庵チャン。
538 :
名無しさん@4周年:04/05/19 18:57 ID:5jd6gmSj
>>529 どこをどうみたら服役中になるんだ?
>>535 返却して4ヶ月後に請求
>>537 全部捏造とか言っといて、店名すら証せないんじゃネタに決まってるし
539 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:00 ID:Aa1US+ov
つーか借りた物もロクに返せないエテ公がいっぱしにレンタルビデオ店に行くな。馬鹿は氏ねよ。
540 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:01 ID:K4cZ8qBN
こいつに関しての感想ではないが、
ビデオ屋の延滞料金はおかしすぎるね。最近はすぐに返すようにしてるが、昔はよく延滞して大損した。
買ったより遥かに高い延滞料金というのは、常軌を逸している。
7泊で350円のところで30日借りたとして、
延滞料金は(30−7)÷7=3.2
これを繰り上げて350×4=1400円
を延滞料金とするべきだ。
>>539 >出所後の昨年9月にビデオを返したが、
>今年1月に延滞料約22万円を請求された。
延滞はしてるが、ちゃんと返却してる
542 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:03 ID:H6m1V/t8
俺の親戚のにいちゃんが死んだ時、
葬式が終わったくらいのタイミングで部屋のかたしを手伝ったら
レンタルビデオが出てきた。それがAVだったのは別にいいとして、
家で突然意識失って入院してしばらくしてそのまま亡くなってしまったので、
誰もわからなかったんだろネ。そこそこな延滞料になったみたいだった。
つーか、借りたもんぐらい返せよ。
つか最近のレンタル屋は延滞料金で成り立ってるのだから
延滞しない奴ばかりになったら潰れるよ。
もしくは通常のレンタル料が高くなる。
安く借りられるのは延滞する奴さまさまってこった。
546 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:07 ID:f1hzRztj
547 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:08 ID:Icdax1xM
熊本北署か・・・
北熊ラーメンって、まだやってんのかなー?
懐かしいな・・・
あ、そうそう、シティズってどうなの?
まだ、それいけ、どんどん、なの?
なかなかおもしろい話ですね
どっかの小説とかにありそうです
まあ、ある意味殴られただけで済んで良かったな。
550 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:13 ID:0X6BgbNF
律儀な暴力団幹部だなあw
551 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:14 ID:nkD6A96a
22万はこのレンタル屋、客をバカにしすぎ。舐めてんのか?
いいとこビデオ価格分量金だろ。
こんなこと言われたら誰でも怒るぞ。
極悪消費者金融みたいな常識外の商売してるヤクザなのはこのビデオ屋だろ。
店名、所在地晒せ。抗議の電話してやる。
400円前後の商品に延滞料22万って。
マジ電話番号、店名教えてくれ。
554 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:21 ID:EwpVVUK+
で、なんのビデオ借りてたんだ?
やっぱ、哀川翔か?w
ゴットファーザーが好きな人が多い
556 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:22 ID:KoTLh4/e
いやこれこそ真の漢だよ
557 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:23 ID:v+eCofgm
>400円前後の商品に延滞料22万
これ、法的に成り立つの?
558 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:24 ID:jnaPTDRb
一万くらいならこのやくざも
渋々払っただろうに。
559 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:26 ID:e+VjCylw
>>557 行列〜では「払わなくていい」と言ってたハズ。
実際どうなるか分からんが。
560 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:28 ID:5R7qzswu
君たちの家にも、お爺さんが若かったころ
借りたビデオとかないかい?
延滞50年で、延滞料が2000万とかなっていたら嫌だな。
561 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:29 ID:aW0PQfgY
>>557 法律だか判例だか知らないけど
その商品の市場価格以上は請求しても無効になるはず
延滞料が原価を超えたらビデオ販売価格での買取が普通だと思うんだが
563 :
直ぐ殴ったのが:04/05/19 19:31 ID:a0wQWV4T
いけんのんじゃ。
だって実際故意ではなく不可抗力でこうなるケースはあるだろう。
それでも22万かい?
じゃ入会の時の入会金、個人情報提示と更新料、保険料などはどう使われてるんだ?
22万の前に幾らでも打つ手はあるだろう、このビデオ屋。
565 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:33 ID:svLNNWRX
つうか、
「刑務所帰りだから忘れていた。免除してもらえないか」
とやさしく言うのがまともなヤクザ。
これもヘタすると強要かなんかで逮捕されるかもしれないが傷害よりはまし。
きっと、懲役ボケしてたか、ヤケクソになっててまた刑務所に入りたかったんだろう。
566 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:33 ID:7GwC1ysC
法律では「ビデオの定価以上の停滞料金を微収していならない」とあるのにね?
567 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:34 ID:StMBWAyi
実はビデオ本体の価格が延滞の上限。
568 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:34 ID:e+VjCylw
>>560 確か…払えない状態、又は催促の無い状態が続けば、
2年で支払い義務が無くなったと思う。
569 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:36 ID:7GwC1ysC
>>567 その通り。でもビデオを定価で買うハメになるのは嫌だね
570 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:38 ID:YxAx9oUt
殴らんとおもーとーとか!
西日本
荒牧容疑者は一昨年八月、同店でビデオ三本を借りたまま、
サンスポ
平成14年9月に同店でビデオ3本を借りたが
すでに食い違いなんですが・・・
572 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:41 ID:VZ/T0IxX
熊本のくせにレンタルビデオとは生意気だね
573 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:42 ID:BsRjU3WB
>>566 それはビデオ屋と会員の間に特約がってもそうなの?
574 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:42 ID:8od14/Af
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( )
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n )
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||//∴∴∴ |∧_∧
||/(・)∴∴(・)(n´・ω・`n)
|| ∴/●\ |( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
575 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:9G8DIR7X
エンドレス・ワルツだな。
576 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:43 ID:EwpVVUK+
>560
釣られない・・・
22万円請求するこのビデオ屋もまた堅気ではないのでは
というわけで両者ともがんがって殴(略
578 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:47 ID:8uwWvO/i
店名まだ〜??
ヤクザとビデオ屋を両方オクタゴンに入れて出てきた者が勝ち
誰か頭の良いエロイ人。
こういう場合の対処法教えて下さい。
レンタルの延滞金で7万ぐらい払った事あるや・・
582 :
名無しさん@4周年:04/05/19 19:55 ID:V6nmMfbR
やっぱ893だけに哀川翔とか借りてんのかな
583 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:00 ID:5R7qzswu
植草センセイは捕まったとき、
何かビデオを借りていなかったのだろうか?
584 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:01 ID:2KIvdQAP
こういう場合はこっそりビデオをケースの中に返しに行って
催促されたら「俺は絶対に返した、お前らのミスじゃないのか?」と言い張る
それだけで解決。と悪人が言っておりますた。
殴った奴が正しい
586 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:10 ID:BGcDpke9
>>580 まず そのビデオの定価額を供託してください
これで「本人の払う意志」は保証されます
587 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:11 ID:ViFlC9cd
服役したのも仕方ないが
要求されるのも仕方ない。
もっと要求しろ。
588 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:13 ID:K+t0ku/r
22万請求するレンタルビデオ屋が悪い。
当事者らしき人物が必死でカキコしてるのに、ネタ扱いで完全無視になってる所が何ともw
情報を小出しにせず、店名隠してもだーっと事件の経緯を書いてれば
まだ信用されたかも。あわれw
請求するなら請求するで、返却したときに請求すりゃいいのに
4ヶ月も経ってから請求するなよ
かわいそうなアルバイト店員だなまぁそんなこともあるさ。
592 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:22 ID:Eh417klW
レンタル店でバイトしていた頃は、こんなに取ってもいいものかと思いつつ、請求しまくったことがあるな。
10万前後が一番大きかったかなぁ。
593 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:26 ID:3jXU5mM/
これをうまく言い表わすことわざだったか
四文字熟語だったか俳句だったかなかったっけ?
594 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:28 ID:mY8+PlCS
行列の出来る…で同じようなケース取り上げていたけど、
弁護士4人ともバラバラの見解だった記憶がある。
期日までに返す基本的能力の欠如した人は
最初からビデオ屋の会員にならないのが良いと思うよ
出来ないことを出来ると見栄をはるから失敗したときに対応できなくなる
借りなくても新品で買えるんだから高額な延滞料金を払うくらいなら最初から買おうよ
そうすればお店の人も自分もニコニコ笑顔で人生を過ごしていけるよ
レンタル屋が悪どいことしてるからなー
普通は買取だよ
9月に返して1月に請求だろ?
誰だって怒るよ
前科者だからって偏見イクナイ(・A・)
597 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:36 ID:yyzTcbun
レンタル屋の社長って<丶`∀´>じゃないの?
そのビデオの定価が22万だったんだろ。
599 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:42 ID:cVcAALx/
一週間のレンタルでだいたい300円、ところがその一週間を過ぎると
無制限に1日300円の課金。なんで無制限に1日300円なんだ???
遺失利益の補償にしてもボリ杉。
600 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:46 ID:K+t0ku/r
真面目に払おうと思うから腹立つんであって、踏み倒そうと思えば平気。
真面目な暴力団幹部だったんだね。
601 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:48 ID:IWEHUTId
本来の値段超えた時点で買い取りになる
経験者だから…orz
602 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:49 ID:UgAzfZ03
延滞料は確かに変だが、実はこの収入でなんとか成り立っているという話を聞いたことある。
ツタやなんかは、ビデオテープ以上の値段は請求しないというが、中古のテープを買取という形になるのだから
めちゃめちゃおいしい。
むしろスジものの人だから殴ったんじゃない?
604 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:52 ID:cAOg/PlY
返却後4ヶ月経って請求はありえない。
>>1の文だけで解釈するのは
おかしくないか?返却BOX無いのに店の前に放置する馬鹿も居るし、
本人が返却したか不明。延滞なのに店員の「少々お待ち下さい」の
言葉を待たずに店を速攻で飛び出る893は多い。店員が気弱なら
呼び止めにくいし。そもそも理由はどうあれ延滞する奴が悪いんだし
誠意を持って謝るお客さんに22万請求する店なんて一握りの893店。
定価払えば済むと思ってる悪質な奴には遠慮なく業者が行くので。
この件は両者の言い分を聞かないとわからないな・・・。
605 :
名無しさん@4周年:04/05/19 20:52 ID:OuQ1sJC8
荒牧君の気持ちもわかるが暴力はいけない
>>599 1本300円で1週間借りといてまだ何日借りる気なんだよ。。
収録時間は長くても3時間超えるのはまれだろ?
それを1週間かけてもまだ見終わらないのかよと・・・
冷静に考えれば全額払う必要が無い理由なんて考え付きそうなのだが(買取はさせられそうだが)
そもそも無知で短絡的な奴だからこそ傷害で服役なわけだが
借りてた奴かわいそうだな。
商品の代金越えた金額取ろうとするビデオ屋が糞
>>594 あの番組はバラエティだし、
わざと可能性のある方面から複数の判断しているんじゃないの?
あまり4人がバラバラってケースは少ないかもしれないけど、
法解釈によっては1つの答えとは限らないし。
610 :
名無しさん@4周年:04/05/19 21:30 ID:Oq+NkwkZ
>>602 レンタルテープなりDVDにも減価償却があるでしょうからね。
611 :
名無しさん@4周年:04/05/19 21:33 ID:89TQUzYM
DQNはどこまでいってもDQN
612 :
名無しさん@4周年:04/05/19 21:35 ID:VP8eHrBN
>>1 ぼったくりにキレただけで、逆ギレじゃないじゃん
613 :
名無しさん@4周年:04/05/19 22:48 ID:GmuDge2r
>>612 キレる立場じゃないのにキレたから逆ギレだろ
店員は職務遂行しただけで殴られるいわれはない
614 :
名無しさん@4周年:04/05/19 22:52 ID:MeLivVQm
もっちゃん一番決定で寿司券ゲット
615 :
名無しさん@4周年:04/05/19 22:55 ID:9G8DIR7X
ぼったくりに切れたヤクザって( ´,_ゝ`)プッ
なにこれめっちゃおもろい
617 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:17 ID:4EMawAdD
618 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:21 ID:WRdhSYDR
富男はビデオをちゃんと返そうとしたんだな。偉いじゃないか。
熊本人にも常識をわきまえた人格者がいたなんて驚きだ。
619 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:21 ID:cftSavgC
>>586 その意見に賛成だが、
相手が受け取らなければ相変わらず債務不履行は成立すると思われ。
620 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:23 ID:B76NzaLi
まあ迷惑料含めて定価+幾らかが妥当だろ。
高額請求は架空請求と同じなので、断固突っぱねよう。
出るところ出ましょう。
622 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:27 ID:YKNX5KxZ
ビデオの販売価格以上の請求すんなや
殴る方はDQNだけど、レンタル屋も無知
623 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:27 ID:B76NzaLi
TSUTAYAみたいなフランチャイズで本部が一応管理してるところ
はまだ安心だが中小のレンタルビデオ屋はとんでもねえ所が多い。顧客データー売ったり、ストーカーの手伝いしたり。
架空請求もだいたいレンタルビデオ屋とかから漏れたデーターでの請求が多いと聞く
たしか、上限あっただろ
625 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:31 ID:f2ArIAAv
つか、ソフトの購入額を上回った時点で、
仕入れて、代金分を請求すればいいのに、
プレミアモノならプレミア価格で、
そのチェックも出来ないほど高額延滞多いの?
626 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:36 ID:506aYmRt
>>622 その通り。
常軌を逸したビデオ延滞料は事実上の犯罪。
病気で返しに行けなかったりすることもあり得るし、借りた本人が事故で入院して返すのを忘れていることもある。
常識的には仕入価格の1.5倍までだわな。
ビデオ借りるのもお金を借りるのと同じようなものだから法外な請求は問題が大あり。
627 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:36 ID:NL5Oo6mR
ビデオ屋が請求しすぎ
628 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:38 ID:5/5nrmtP
>>623 TSUTAYAはアコムと提携してるだろ。
TSUTAYAの会員になってから、変なハガキ来るようになったって書き込みを何回も見たが。
629 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:40 ID:tRwLwLHn
「返した」か
「そもそも借りてない」と言い張れば
店側はなんともできんでしょ。
店のコンピュータの記録なんて
捏造もありえれば操作ミスも誤動作もありえるわけで。
流行りについていけるようにビデオをまめに借りて話題作を
チェックしようと思ってレンタルしたのはいいが、2泊3日を
1週間レンタルと一緒に借りて、両方とも1週間と勘違いして
しまい、延滞料を2000円ぐらいとられたことある。
バカらしくなって、それ以来、一度もレンタルしてない。
631 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:41 ID:ahK5oNYB
出来た話だなw
632 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:43 ID:WwKiUrPP
まあ普通はビデオの本体価格までしか請求しないけどな
633 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:45 ID:c2x60PGS
22万円請求されたことで気が動転してそのまま払うか、この男のように
殴ってしまうのは浅はかだぞ。
まずは交渉して見ることだ。どのくらい値切れるかわからんが、相手と
話をしないことには始まらない。決して1回でケリを着けようと思わず、
お互い納得する金額が見つかるまで、何度も出直すこと。
ヲレもうっかり指定外の場所に駐車して3万円請求されたことがあるけれど、
こちらの事情を話し、何度か相手の家に伺った結果、3千円+菓子折で決着した。
ていうか、最近交渉ヘタなヤシ大杉。
昨年9月にビデオを返してるのに今年の一月になって請求したってのがアレですよ
635 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:47 ID:Y4etkuwV
次はショーシャンクの空にでも借りとけ
636 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:50 ID:d5anONo9
ア
ル
カ
ト
ラ
ス
か
ら
の
脱
出が
い
いよ
637 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:52 ID:5/5nrmtP
>>630 俺なんか「5月4日まで」というのを期日の昼間に返しに行ったら延滞だといわれた。
期限は5月4日の午前4時までだと。
本来5月3日までなのを深夜族のためのサービスのようだ。
だったら「期限日の翌日の早朝でもOK」と書いとけよ。
これって常識なのか?
しかも、ババアに説教までされた。
「今度からは遅れないようにして下さい」だと。
後になって、ハァ!?延滞金で儲かるやろ!?と思った。
春日部のウ○アハウスでの出来事。それ以来ビデオは借りていない。
638 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:52 ID:0bCg5MNS
借りてたビデオは何だったの?
639 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:55 ID:1n8UE55Y
レンタル料が定価より高くなるのって何か変じゃね?
640 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:55 ID:qD3o8h+p
ダンボとか
641 :
637:04/05/19 23:56 ID:5/5nrmtP
それと、ウ○アハウスの会員約款には、
「延滞債権は第三者である(株)シ○エに渡します。そこから厳しい取り立てが行きます。」
みたいなことが書いてある。
でも、ウ○アハウスの経営は(株)シ○エになっている。
第三者じゃないやん!
642 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:57 ID:9Be9pstN
>>633 そんな何回もいく手間考えたら三万なら払っちゃうけどな
643 :
名無しさん@4周年:04/05/19 23:59 ID:EFJQrjSG
>>629 それは一度しか使えないけどな。
二度目は、あなたこの前もそういいましたねと言われるぞ。
(サーバーに記録を残せる)
暴力団には顧問弁護士がいるはずだが
645 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:06 ID:OCPYCXRR
>>613 ふーん、ぼったくりが職務ねぇ
ただの犯罪としかおもえないけど
646 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:13 ID:7z/2hpqH
2〜3年前、銀行のCD付近に
延滞してしまったTSUTAYAに返却するCDを忘れた。
気付いて戻ったけど無い、行員に聞いても銀行には保管されていなかった。
しかたなくその足でTSUTAYAに行って、紛失した旨申し出たら
念のためと調べてくれて
「もうすでにご返却されてますよ」
「はぁ?でも延滞もしていたはずなんですが・・」
「延滞料もお支払済みです」
今でも不思議だ。
647 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:16 ID:7r1nxMHm
893なんだから、やっぱり実写だよね。
間違っても18禁アニメってことはないよね。
648 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:18 ID:XgcIWjTB
おれ、大学の頃借りたビデオそのまんまだ。
もうあれから3年かぁ・・・
何を借りてたのかが気になる
俺は「ベイブ 都会へ行く」だったと思うよ。
650 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:20 ID:hifBnaeF
>>646 なんか知らんが、心の温まるいい話なのかもしれない気がしないでもない。
651 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:21 ID:c7eJRsCW
その商品の2倍だか3倍の値段以上の請求は確か違法だったはず
22万も払えっていうビデオ屋が違法だよ。ビデオが2万だとしても最高で6万ほど。
このスレの内容を整理したら・・・
・長期延滞は返すのを忘れているだけだから店側が考慮すべきで客は悪くない
・それで延滞料金が高くなってしまうのは店のレンタルシステムが悪いのだから客は悪くない
・借りても特別な事情がある場合は返さなくてもよい権利が客にはある
・もしも借りたものを返却せずに法外な延滞料金が来たらごねて定価を支払えばOK
こんな感じかな
653 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:23 ID:bscu7hEd
654 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:24 ID:dx9nFeyS
代金を要求してもいい人かどうか、見て判断できなかったのか。
>>646 ( ´D`)ノ<返してくれた善意の方に感謝するのれす
おいらの悪友の場合はビデオれして自宅に持ち帰り鑑賞、
鑑賞後に拾った場所へ返却してたのれす
656 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:26 ID:LAh2YNV6
サラ金より高金利ですな。。。
ちなみにTUTAYAはアコム(ry
何年かに一回かはビデオを長いこと返し忘れてゾッとする夢を見る。
また、それと同じくらい出席日数が足りなくて留年する夢も見る。
658 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:26 ID:oi9BIVMA
659 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:27 ID:bfT1DXJh
相手を見て、延滞料を請求したりしなかったりすることのない、優良店じゃないか!>ビデオ屋
660 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:29 ID:3Ku3Y02T
逆ギレどころかキレるべき場面だろ。
殴っちゃいけないけど。
661 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:30 ID:qN46sZNd
延滞料約22万円を請求するほうがおかしい。
このレンタルビデオ店側の脳みその神経のほうが切れてるよ。
血が通っていないってことだろ。全く血が通っていない。
これこれこうですって決められていたら、文字通りにしか判断できないんだろ。
いやな世の中だ。
662 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:30 ID:zlC85fMe
22万も請求するDQNはぶん殴られて当たり前。
でしょ?たまたま殴ったのが893ってだけで。
663 :
629:04/05/20 00:34 ID:/6E4AFBi
>>643 ほだね。
しかし署名も捺印もなしに貸すだで
人の良い商売だね。
これは逆ギレじゃなくてただキレタだけだろ
まあ殴りたい気持ちはわかるけど
殴ったらどうなるかとか想像できないから893なんかやってるんだろうな
判例などを持ち出してビデオの料金だけでいいって言ってるやつら、
それは店側が故意に放置して急に高額な請求をした時だけですよ。
ちゃんと督促をしていたにもかかわらず高額になった場合は支払い必要がある。
>>661 お客の態度がかなり重要だと思われ。
偉そうになヤツはしっかり請求されるが、ちゃんと謝って恐縮している人
などは割りとあっさり値引きをしてくれるもん。
666 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:52 ID:Gx133lfO
まぁこれはだな。
延滞料22万?
ゴラァ!どこにそんなふざけた話があんねん?
ぇえ?謝って済む話か?オンドリャ!
誠意を見せんかい!
ボコッ、ドスッ
って感じでしょ?
>>661 >血が通っていないってことだろ。全く血が通っていない。
>これこれこうですって決められていたら、文字通りにしか判断できないんだろ。
ほぅ・・・それではすり替えしちゃうけど
日本に不法入国した人たちを法律に従って本国に退去強制処分にしちゃうのは
日本人には血が通っていないということですね
まったく嫌な世の中ですね(・∀・)
668 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:05 ID:6ZhPXql/
これで逆戻りじゃたまらんな
669 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:07 ID:FCxv/4OZ
ビデオの延滞料の請求の時効ってどのくらい?
670 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:08 ID:6ZhPXql/
672 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:12 ID:xyH13afl
切れた男もバカだが店員もバカ、普通こんな高額の
請求されたら店長に報告するはずだが俺昔バイトしてたから
分かるが、たぶんこの店員請求してバカな客が金全額払ったら
自分でパソコン操作して架空のレンタル料打ち込み、あとピンハネ
するつもりだったのだろう!長くバイトとかしてるとそんな割引とかの
操作も全部店長に任されるからな、たぶんそれ見越したヤッチャンが
切れて殴ったのだと思う。
673 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:13 ID:38SzPTcK
悪いのは誰ですか?
674 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:15 ID:m1JB4zEw
>>629 そういう場合は
返しに来た日時、または貸し出し記録の日時の防犯ビデオをチェックします。
「既に返した」は稀だけど「借りてない」という人は多い。
家族とかが無断で会員証を使うことがあったりするからなんだけどね。
(もちろん規約違反だが窓口では性別・年齢程度のチェックしかしないので漏れることがある)
スレタイの逆ギレってのも良く解らんな
普通にキレるだろ
676 :
:04/05/20 01:15 ID:QAZ/AdpQ
つうかこんな請求額っておかしいよね
殴られて当然
677 :
675:04/05/20 01:18 ID:fwD5zVrT
レスを読まずに書いたら、同じ事だらけだな。
S女AV見ながら反省プレーしまつ。
あまりにも酷い場合は、新品かってその代金請求すればイイのでは?
(新品分くらいまで延滞したら)
679 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:26 ID:+nGAIK6k
ビデオデッキが壊れてビデオを取り出せなくなってしまい、休日に入ってしまって電気屋も
直してくれず、このままでは延滞してしまう。
という事情をレンタル店に話したら、延滞料は勘弁してくれた。
いい店だ。もう潰れたけど。
680 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:28 ID:hu6hmtNt
俺なら踏み倒すが、22万円。
681 :
:04/05/20 01:34 ID:p37G44p9
このレンタル矢の店員はおそらく茶髪ピアスのDQNや労で、やくざは
意外とまじめというかんじかな。まあ教育してあげたということで
いいだろ
に
出所後にちゃんと返しに
行ったんだろう
結構いい人なんじゃないの
どんなビデオを借りたんだろう、こいつは。
わしもビデオ店員だったけど、ビデオの本体価格以上は請求したらダメって言われたぞ。
684 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:45 ID:bdMjF50Y
>>683 もしかすると業務用のものすごい高いビデをで22万円したんじゃないか?
685 :
市民の声:04/05/20 01:46 ID:ZIf9PLpi
(ビデオ店は)配慮してくれないと
仁義無き戦いだったりな
687 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:50 ID:X8jWBnwY
ビデオ屋が悪いな。
22マンか……レンタルじゃなくて新品を何本も買えるな(w
でも、万単位なら結構いるんだよなこういう人。
そういえば、昔キョンシーのビデオ借りようとした時、
ビデオカセットの中のテープだけがゴッソリ抜き取られてて、
店員とふたりで絶句したことがあったな………。
世の中いろんな奴がいるもんだ………。
689 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:53 ID:0KNxQqfJ
22マソとか言われたたら普通の人でもヤカラになるだろ。
690 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:54 ID:Vvl8tfri
レンタルビデオ店はヤミ金ですか
691 :
名無しさん@4周年:04/05/20 02:07 ID:/LLF//Tt
ビデオじゃないが、料理屋の名物シェフを事故で怪我させてしまった人が
シェフの休業補償のみならずお店に対する損害賠償を求められた
(名物シェフで売ってる店なので休業を強いられた)という事案に対して
「シェフの休業補償のみでよい」という判例があるそうです。
某法律番組より
692 :
名無しさん@4周年:04/05/20 02:19 ID:wn+ehcG9
漏れなんて50万ぐらい請求されたぞ
しかも債権取立て会社みたいな奴がマンション中に張り紙(もちろん玄関も)
鍵穴にガム、つばみたいなもの
仕方ないので弁護士いれて和解した
弁護士も相当苦労したみたいだけど
漏れは大学の時女子高生を1番帰し忘れたら
そいつの親父に2時間くらい説教された。
その娘は今漏れの隣で寝てるんだが。
695 :
名無しさん@4周年:04/05/20 02:41 ID:wDAT4TJq
/`ヽ、 ,.、-'i"::`ヽ、 / / /
/::::::::!::i゙''"::::,"::::::〃:`ヽ__ / , / / ,r‐‐、
,、-"、::::::::!::i::::::,":::::〃:::/::::::`ヽ-"i / / / l
‐- 、__,,.-'"ヽ:::::゙、:::::::!::i:::,"::::,":::::/:::::,、-'"::::::/ / l l
゙、:::::::::::゙ヽ,:::::゙、::::゙、:::::!::!:i ,,,.i,,,,r"::/:::_,,.、-‐l / l l
゙i`ヽ、:::::::ヽ:::゙、::::゙,::::i、-'"" ´´゙`ヽ、-'"::_,.-‐゙、 ゙i、==-! 現実世界でビデオを借りるなんて大馬鹿だよな!
l::::::::\:::::゙、:::゙、::_i-" / ̄ ̄i ゙i‐''" -‐''ゝ、 _,,,,,,,_zj‐‐''`ヽ, 今はネットで借りる時代。当然、DVDだよな!
!‐‐-、 ヽr"゙`''''" // ゙、r'"ヽ,‐‐‐''`゙- / /
ノ‐‐-、,_i" // /`゙ヾ ゙,ir‐ヽl‐''""゙/" { _,,,..、-'' ゙、
-"__ ,l/ ゙゙゙゙̄''''ニ、ヾ '、_,bj_,/ l〉ゞ/‐‐-/ /`''''"´ 〉
゙`ヽ、:::::`゙ヽ /`r。'、 , r/ !-=ミゝr‐l _,,- /-、
゙ヽ,彡"r、 __ヾ' ,. /:l l'‐':/"´ ,./j ヽ、,,.、-‐''" ヽ, i,
}/ ヽヽ, ヽ _ノ:::::! j゙i://``" / f" ノ / ゙!
,i /〃゙‐i ,,.-"::::::::::ノ /-'"`l:::::::く \_,,.、-'" l l
"´`゙`ヽ、 ゙ヽ、 ‐'----‐‐'" /--、;;;;;゙、_/ /" /! |
i/,.-ゝ、 '"゙' //⌒ヾ);;;;;;7 〉、 ..,,_,,. ノ./! !
,...-、"''" `''‐、 /ヽ==''i";;‐i\ / ヽ冫‐‐"`" ノ l i
/ ゙'''‐'"~´`゙''" `'''''i";;;;;;;;;;;l | l;;;;;;;;;;;/ ヽ、 `i`ヽ‐-‐'" ,r" i
ヽ j;;;;;;;;;:::::l | !;;;;;;;;;;;〉 / / ヽ-‐/
696 :
名無しさん@4周年:04/05/20 03:29 ID:wDAT4TJq
697 :
名無しさん@4周年:04/05/20 03:46 ID:f/ZuPfDo
俺テレビデオにレンタルのがつまってそれ説明したら、修理すんだらで良いですよと言われた
んで2.3日後したら電話かかってきたのでビデオ屋行って、前回説明したひとに、まだなんですといったら、手違いで電話しちゃったみたいですと言われ逆に誤られた。
その内でいいですよ!もう電話はいかないようにしときますんでって言われてそのまんま。これ一年前の話し。これヤバい??
698 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:00 ID:wNTK3seH
「留学中は延滞料加算無し(物理的に返せない為)」
こんな判例がある模様。
服役中も払わなくていいのかな?
699 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:03 ID:S2iCLPxk
>>698 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <年金のこと?
700 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:06 ID:UE6NpuBy
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ l゙、 ,/{ ,.r'i r":::/ / ,.r / /
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l : :: ノ:::`、∧l:::゙、i"::::|/:":レ'"l、-''""/ / / /
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l : {:::::::、:::::::::∧'"゙`::::::::"::::{:::::::::::ノ / /
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7 : ヽ、 ゙、:::/ヘ/:::゙、:::r"゙ヽ、::::::::,","/‐ニ="´ /
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/ : __l゙=vニ-‐"~゙i、::゙,:::/:::::`ヽ‐-、_r、/-、 /
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ 当然です ゙、:::::<,-‐''"~、 ゙'‐-=彡ゝ、_::::::::,.-''l `''‐-、___,,.
l `_ ____,、 :l|::::| ):::::| ノ''''‐、 ,.〃-‐'''‐=、ヽ‐'゙'ゝ !、‐-、 _、-‐'''"´
. ヽ. ― /:::|:リ 〈:::r' "-‐‐'/,゙i、 _,.-‐-、ミ ゙、ノl |\ >ニ=‐''"
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ, :ジュッ l/ 〃 ,.-‐ '、 ゙、 (・) }::::::/゙,〈 ゙、 ゙i、
>>697 r} ̄ _,,.. -‐ ''"‐-―----- フ‐''"_∠,`ー- ...,,_____,i"〃 r'"゙゙'ヽ, ヽ `'‐-'::i、./::j `ヽ、ヽ ヽ、_,.
-‐ノハ ̄ _.=''´ ヽ / --`i '''' ー---| ノ" ̄`、l ゙、=‐-''" ゙}:::l ヽ `ヽ r‐''"
/ l / ヽ/ '′ -ー{ , i / i'::::::::::;;;;/ `‐'" r'‐、゙、 ゙、,.、‐ ひぎいィぃィぃィッ!
,.ヘ. '´_,.‐ ] ゙l/ /、:::::::::;/ // / /ra } ヽ, \
::'i/ ゙'‐、__r" ι /="/゙ 、 `ヽ'/
701 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:07 ID:kcxbI0An
ビデオ屋の名前でた?
近所だからすぐ分かるぞ
702 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:08 ID:7hG4EP+R
日本人はだんだんさっする事が出来なくなってるよな。
延滞金が22万って段階で店長呼ぶなり事情聴くなりしなよ。
いらっしゃいませこんにちわ〜
703 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:08 ID:UE6NpuBy
lr一1 , -‐┴'´ ̄ ̄ ̄`ー-、 ,,-‐'''~::::~ :::::: ::::: :::ミ\
」|_ノ / ,イ./ l」 i ヽ /:::: ,,、::::/:::::λ:::ヽ:::::::: ::\
∠二ソ-‐7´ ̄ フ / / 〃ト、.レト、 、 l /::: ::: /ノ ハ ::::: / vミ Vi、:::: ::ヽ
/ イ lト、/ ! /,-┴、| l ト、l, | ミシミシ |ハ ト| |_/つ :,. .,ハ :::::v/ :::;::::λ
/ | ト、l V, rテォ、 | l N | l | レ' ), メ,,,‐"つ :: Λ::::λレ'":::::::;|
/ 人ノ { 7 〃`{●j レ __リ| //レ / ;;;∠二~っ;;/ |ノ|/ π::::: /
/ ニ=ー-ト!〈 6.|ilN ` ̄ (●}レイ / ;;;;;;,チ-‐'"´レ' ノ | Λ| ←
>>698 /ヘ >ト|l __ 冫゚- レ / ;;;;/'~ヽ,_,-‐'"| ,/ |/
__/ `リト、 /ヾ‐7 / /`ヾ、;;;;/―、_':, 丿r" ,-iア| 払います払います!
, ' ´ \ ヽ.j:<払わないとどうなるか…分かるよな?~゙ヽ、:`‐イ''",,,-‐''" |
` ‐- イlノノ / ::::::::/ `i 入| しへ、
ヽ 上 / ::::::::/ `i/ ノ\
/ /\___ _/ :::::::/ / .,:--‐‐i'"~::::::::\
/ / | ::::::/|'/ /O‐-、 |'' `、 ::::::::\
/ □〈 v :::/::::|'/ __,/ `ゞ.. | `、 ::::::::''l,,
704 :
うみ:04/05/20 04:11 ID:ZkDt+X5u
DQN+逝き
705 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:15 ID:bOhKAnii
701 神
先日の出来事。
レンタルCD返したのに、電話がかかってきて返してないと言われた。
で、「返しましたよ」と言って電話を切ったわけだ。
あとで店に行ったらまだ俺が借りたままということになってたので、
探したところ借りたCDが棚においてあるのを見つけた。
ぉぃぉぃ、いい加減にしてくれよセニョリータ、電話したあと棚チェックしろよ。
借りたビデオ↓
「ぶっかけ中出しアナルFUCK! はじめまして、中田しこ(仮)です REPLAY版 (DVD)」
708 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:26 ID:836CBi7W
暴力団も住みづらい世の中、つうか、荒牧君は足を洗っても十分生きて
行かれると確信した。借りたものは返す。これ、基本だもんね。
709 :
名無しさん:04/05/20 04:28 ID:kqztjHnv
映画ビデオって一万円以上が当たり前のボッタクリ価格だけどDVDの場合はどうなんすかねぇ。
一応レンタル屋に置いてあるのはレンタル専用のシールが貼ってあるが基本的に市販の物と変わりない。
ビデオの場合は、市販・レンタルの区別はない。
市販DVDは定価1500〜5000円がほとんど。平均価格は3000円程度か。
DVDならどれだけ延滞しても市販価格以上は請求されないのだろうか。
それともレンタル専用DVDは市販用の3倍の値段だよとか言われボッタくられるのだらうか
710 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:31 ID:7hG4EP+R
>>706 君は激しく間違っている
>電話したあと棚チェックしろよ。
↑
ここだ、電話するまえに棚チェックしろよだ
711 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:35 ID:cWoCoxvg
ビデオ3本で22万。。。無茶苦茶だな、おい
712 :
名無しさん@4周年:04/05/20 04:36 ID:6JEeW8ss
レンタル家族を借りたい
あほすぎてワラタ。
714 :
名無しさん:04/05/20 04:41 ID:kqztjHnv
俺も一時期レンタルをよく利用したが、その頃延滞する夢を何度かみたなぁ
レンタル期日を一週間以上超えてから、ようやく気づくってやつ。
知らず知らず不安でストレスになっていたんだなぁ・・
マジでネットでレンタルできるようにしてほしいわ。
WMVなら5Mbpsでも十分高画質だし。ただし一本/日 150円以内。
レンタル料金を馬鹿正直に累計していくシステムを作っているやつは、馬鹿なのか?
エクセルのVBスクリプトくらいしか書いたことがないんじゃないかって思うなあ。
まあ、笑える事件だから救いがあるけどなw
716 :
名無しさん@4周年:04/05/20 05:02 ID:BTZb0Zyc
判例でビデオ店が故意の場合だけが事案解決の妥当性の射程だというのは
ネタですか?損害額を故意過失の場合で区別する理由がよくわからない。
大学生の頃レンタルビデオ屋でバイトしてたのけど、
>>203の言うとおり、
ほんと、殆どの人は電話では「明日返しにいきます」って言うんだよね・・・。
時給で働いていた単なるバイトの身としては、長期延滞の人に毎回電話するのは
嫌だった(いろんな理由を付けてごねたり怒鳴ったりする人が多いから)。
番号変えて「現在使われておりません」になる人も多かった。
今回の数十万のように、あまりにも法外な延滞料は確かにどうかと思うけど、
定価以上払わなくていい、ってなったらレンタルビデオ屋はやっていけない。
個人的には(何の根拠もない数字だけど)定価の2〜3倍あたり、洋画新作だったら
1万数千円くらいだったような気がするから3万円くらいが妥当かな、と。
うちは小さな個人経営店だったけど、一本しか入れていない人気の新作を
(大手みたいに何本も入れられないので・・・)数本借りて逃げる人が
半年に一度くらい出てた。
その間ずっと電話や長期延滞管理をしないといけないし、なじみのお客さんから
「これ見たいんだけど、いつになったら戻ってくるの?」って聞かれるのも
なんか辛かったな。
ちなみに、自分が働いていたレンタルビデオ屋は、自分が辞めたすぐ後に
やっていけなくなって潰れたみたいなのでもうありません。
>>709 延滞金がDVD本体の価格を超えたとしても、DVDを再度仕入れるには時間が掛るし、
その間、レンタルできなかったことの損害も考えないといけない。
店側からしてみたら万引きされかけてるのと同じ気分だろうしな。苛つくだろうな。
延滞して金とられるなんて、店のこと考えたら当たり前と
思ったが、けっこうみんなむかついてるんやね。
すかぱー入ってから、ほとんどレンタル屋行かなくなったけど、
昔は素直に延滞料払ったけどなあ。
>>717 それで良いんだよ。媒体が高価な時期には媒体をレンタルする商売も在り
だったが、今では何の意味もない。媒体もネットを介すれば保管エリアを
確保することなく商売可能だけど、価値基準のない著作権がのさばってる
現状が問題だと思う。あ!突入だって!
722 :
名無しさん@4周年:04/05/20 05:38 ID:g9g6ytZ2
ビデオ買い取った場合の金額以上に延滞料が膨らんだなら、あほくさいから
「買い取るから延滞料は払わない」と言え。それで相手が
「手数料がどうの、廃版だからこうの」などと言って来たら
一も二もなく「小額訴訟する!金を払うのはそれで決まってからだ」
と言え。面倒を嫌うのでたいがい買い取り代で手を打つはずだ。
もし「上等じゃねーか 望むところだ!」っと出られても
アホみたいな金を払うハメにはならずに訴訟は済むから大丈夫。
小額訴訟は弁護士をつけずに5000円で。おすすめ
723 :
名無しさん@4周年:04/05/20 05:47 ID:S2iCLPxk
こいつはサラ金の取り立てとかやってねえのか?
>>722 そういうの、大体店側が勝つみたいだよ。
まあ何年も放置したとか店に悪質さが認められれば定価買い取りみたいな
判決になるだろうけど、まめに連絡も入れてて何週間も何ヶ月も督促を無視してたって場合には
まず借りた側に勝ち目は無い。
「延滞金は定価を越えてはいけない」なんてデフォは実は存在しません。ケースバイケース。
725 :
名無しさん@4周年:04/05/20 06:03 ID:/b1jc9Kn
スレタイ見てふと思ったんだけど、
逆ギレ=本来はキレる立場じゃない人間がキレる
ことを指すよな?
でも最近は普通にキレるだけで逆ギレとか言う傾向がある
726 :
名無しさん@4周年:04/05/20 06:05 ID:JlOtBuoH
>>725 店員がキレるならわかるが、
この場合は男が債務不履行のクセにキレてるから逆ギレ
>>465をうのみにするわけじゃ無いが、やっぱこの記事自体なんかおかしいもんなー。
読んだ直後は店が悪いだろと思ったけどさ。今どきそんな高額請求がすんなり通る風潮じゃないのに
そのスジの人にいきなり22万なんてつきつけるかね。
728 :
名無しさん@4周年:04/05/20 06:17 ID:uZlJqSS4
犯罪を犯すたびに減点して行き、点数が0を下回ったら有無を言わさず殺せ。
729 :
名無しさん@4周年:04/05/20 06:26 ID:VdStXlll
借りたビデオはヤクザ映画か。
同僚とちょっと違うよな等と感想を漏らしながら
視聴していたのだろうか。
730 :
名無しさん@本庄強:04/05/20 06:58 ID:Fe7vpM3L
729
ええボケやな
731 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:24 ID:wsD6cxWZ
22万の請求は公序良俗に反するから
認められないはずだよ。
このビデオ屋はおかしいよ。
それにしてもいまどきビデオ借りるやつがいるのか。
普通DVDだろ。
732 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:26 ID:R/677QCj
延滞金を無制限に認めていたら、
債務者にレンタルビデオを貸出し、無理やり滞納させて、延滞金を徴収する、新手の「レンタルビデオ金融」という闇金が現れるかも。
733 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:28 ID:vfRIxvdr
ちょっとヤクザを応援してしまうな
アホだろ、この店員もw
あと、22万円なんて可笑しすぎる。殴られて当然だな
735 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:32 ID:WehJszus
俺の元バイト先、延滞金5万円超えたら債権を暴力団まがいの
業者に売ってたよ。
延滞金は全部業者がもらって、その業者はビデオを取り返すだけ。
回収率は50%くらいだったか。
サラ金なみの取立てだったみたい。
レンタルビデオ 延滞 債権
のキーワードでググるとそういう債権取立て業者がでてくるよ
736 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:34 ID:IyMphR2Q
地方に転勤した時はぼったくり俺様ルール設定しているかどうか
確認してから入会しないといけないって事か
今はオンラインのレンタルもあるし必要ないかもしれないけど
それ以前に小心者なので延滞金発生したことないぽ
737 :
735:04/05/20 07:38 ID:WehJszus
ちなみにそのバイト先のビデオ屋は、延滞料金は青天井にあがっていって、
数本借りてたやつは50万円ってのもあった。
だからトラブルもかなり抱えてて怒鳴り込みも多かった。
怒鳴り込んでくるたびに営業妨害とかいって警察呼んでた。
なかには警察が仲裁に入って、ビデオの定価を支払うという事で
話がついたものもあったが。
いやな仕事だった。。。。
有名チェーン店じゃなくて独立系だったけどな。
738 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:40 ID:5N0hN65C
借りたビデオはアダルトか?
739 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:43 ID:YN88GTts
>>737 延滞料が膨らむまで待ってヤクザに取り立て行かせるなんてヒデーな
740 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:49 ID:nSHenYCT
漏れは小心者なので延滞料金も発生したことはないが。
ビデオ屋って延滞金で儲けてるとこあるの?
やっぱ回転してたほうが儲かる?
741 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:56 ID:FgGbcaGN
余程悪質(故意による)な延滞理由じゃなければ、
延滞金の天井は、そのビデオの定価が妥当だそうだけど、
その店毎での決め事だと言われると、従うしかない可能性は高いって
何かで見た記憶がある。
只、店の決め事ってのも常識の範囲内でっていう話みたいなので、
今回の22万なんてのは、店側が悪い。
それに腹立てて殴っちゃった、こいつは間抜けだったけどね。
冷静になって訴えれば穏便に解決できたものを・・・。
コイツが定価すら払わない可能性も否定できないけどな。
742 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:56 ID:x9b+JmKo
1週間前後の延滞ならそこそこ収入になるんじゃないの?
オレは2週間ぐらい返すの忘れててビデオ1本3000円払ったことあるよ
でも、確か延滞料金があまり高額になりすぎると請求は控えるんじゃなかったっけ?
誰か試してよ
743 :
名無しさん@4周年:04/05/20 07:59 ID:boEGFMmY
ちょっと前にやってた学校へ行こうで、
ビデオを借りて返さずに1年くらい放置してた人いたよ。
延滞料は取られずにビデオ本体代6800円だけで済んでた。
いくらなんでも22万ってのも厳しいもんだ。
ビデオ屋って回転率悪くなるなら電話して連絡すればいいのに
延滞金狙って商売するのはある意味ヤクザだなw
745 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:03 ID:fmsrZTMp
>>737 そういうビデオ屋は今だったらまちBBSでボロクソに
書かれてるんじゃない?
746 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:03 ID:nSHenYCT
店側の過失っていうのもあるしなぁ。
何のために住所とか取ってるんだよ。
会員なるのだって近場じゃなきゃなれないんだから、
出向けばいいし・・・。
747 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:05 ID:x9b+JmKo
>>744 オレは2週間後に電話あったな
返すの忘れてた自分が悪いんだけど、もうちょい早く電話しろやとは思ったわ
748 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:05 ID:NaM10Bnp
サラ金と同じで催促もしてないのに高額な延滞料は取れないんじゃないの?
749 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:10 ID:Ozx1djux
まあ、22万請求されたらキレるよね。
っていうかおかしいだろ。
なんでビデオの定価を超えて請求できるんだよ。
751 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:14 ID:x9b+JmKo
これは服役してたみたいだけど、
もし独身のヤツがビデオが借りたまま事故で入院した場合はどうなるんだろうね
ちなみにビデオの返却期限内での事故
752 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:18 ID:NqAbz84o
つーーか、わざわざ返しに行くなんて律儀な奴だなー
753 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:22 ID:YN88GTts
ビデオ屋の名前知りたい
754 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:40 ID:QwAoGg/d
>>749 おう、店主or店員が降臨してたのか。
マスゴミの捏造記事か。事実はどこら辺りにあるんだ?
755 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:49 ID:Ni1YCUOW
6ヶ月逃げ回れば自分のものになるのか?
>>755 ザブングルの世界みたいですな。
あれは3日か。
借りたものを返すって行動の回路が完全に抜けてる人がいるけど
そういう人はレンタルビデオ屋とか使わない方がいいよ。
759 :
:04/05/20 08:54 ID:PS8gVmwj
>>750 滞納期間にもしそのビデオが借りられていたと仮定して
料金を請求しているんだから別に定価を超えて請求をしてもおかしくはない
760 :
名無しさん@4周年:04/05/20 08:55 ID:JvJuvUIl
売れば定価以上の値打ちがある希少ビデオなら定価以上もありだろうけど、
普通のビデオは店の仕入れ値+α(利益分)以上は、どう考えてもおかしいわな。
>>760 そもそもレンタルの場合仕入れ値が定価を超えてるらしいが。
762 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:00 ID:FgGbcaGN
流石に、手を出したのはアレだけど、店のほうもヤバイなぁ、
不慮の事故とかも有るわけで、こんな店では、絶対、借りたくないよ。
オレなんか、気が弱いから、分割で払っちゃいそうだ・・。
>>465 なぜ奥さんに請求しなかったのかわからない。
具体的な金額も提示しないってどういう事だ?
おまけに、893相手にはヘコヘコして、一般客からは高い延滞料を取るのか?
893からも容赦なく取るか、一般人の場合も最低額で済ませるか、どっちかにしろよ。
765 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:04 ID:JvJuvUIl
レンタルビデオショップの商圏なんてせいぜい半径1キロくらいなもんだろ。
その範囲内で住んでる人間のブラックリストをつくっておけばそれほど大きな損害にはならないはず。
22万なんて、とんでもないわな。
せいぜい仕入れ値の2倍〜3倍までだな。
>>761 みんな「レンタル用ビデオの定価」の話をしているもんだと思っていたが。
767 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:07 ID:JvJuvUIl
そもそも希少性があってオークションでも高値がつくようなビデオはレンタルはしないんだろ。
レンタルすれば数十回でビデオは劣化するはずだからね。
768 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:08 ID:EAFAj4km
リアル園児だった時に図書館で借りた絵本が今だにありまつ。
15年ぐらい前に気づいたけど、そん時も既に5年以上経過してた…。
今更返しにイケネーヨ。
769 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:11 ID:3GuKEo18
次スレか別板でマスゴミの捏造だという事をちゃんと書くべきだな。
光臨した店員が不憫だ。
770 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:13 ID:JvJuvUIl
考えてみたら希少性のあるビデオなんて存在しないか。
いくらでもコピーできるもんなw
>>769 万が一本物だったとして、こんな所で一方的に書いていい内容じゃない罠。
報道被害を受けたのであれば然るべき所に訴え出ればいい。
ほら、CMでやってる、あの……なんだっけ…………JARO?
772 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:18 ID:JvJuvUIl
1年365日毎日借り出されてもうかるという前提でもって延滞金せいきゅうしてることがおかしい。
そんなに人気のあるビデオが存在するのか。
>>772 延滞の場合、店側が被害者になると思うので
考えられる最大限の被害額を請求できるのでは?
というと今のシステムになってしまいますな。
それも問題だけどw
774 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:24 ID:Umd3GKl4
下1桁が『4』なら、今からビデオレンタル店の店員を殴る!
昔CD返し忘れて1ヶ月くらい延滞したことあったよ。
その時は6000円くらい取られた。
結局ゴネたけどダメだったよ。
延滞料が定価を超えたあたりで、店もさっさと見切りつけて
代わりの新しいビデオを用意すべきである。
それ以降の分の予想売り上げまで計上するのはやりすぎ。
777 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:27 ID:IbW1++7r
延滞料高すぎる。この店も悪質だ。レンタル商品の入手価格以上の延滞料は
取っては行けないことにしなきゃだめ。
778 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:27 ID:JvJuvUIl
>>773 それでも常識っていうか、限度があるわな。
公序良俗に反する、商道徳に反する、というかさ。
>>776 そうするとビデオ仕入れ代が余計に掛かるんで
一万円のビデオだと、本来延滞金一万円でよい場合でも
2万払わなくてはいけなくなりますよ?
逆切れウゼー。社会のルールくらい守れよ。
守ろうともしない人間に発言権などない。
781 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:34 ID:5P8Lg4Eg
ちゃんと返却しにいったあたりは偉いんじゃ?
聞いた話じゃあまりに延滞料金高い場合は買取させるとこもある。
でもビデオとかはレンタル用は高いやつだから・・1本1万かるく越える
>>780 報道を信じるならどっちも守らなかったわけだが…
先に守らなかった方を責めるんでいいのか?
>>779 そのへんのタイミングの見きわめも難しいしね。
再入荷させたとたんに返されたら損だし。
ていうか、督促くらったら返せよ。こういう連絡のつかない場合とかはともかく
普通に返しゃ問題ないじゃん。なんで逃げまわるとかそういう発想になるのか
さっぱりわからん。
784 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:39 ID:JvJuvUIl
独身で1人住まい。
1週間前に借りたことを忘れていて、突然の出張命令が出てあわてて赴任。
数ヵ月後に帰ってみたら、とんでもない料金が請求されて、なんてのもありだな。
785 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:42 ID:y+wirClg
何で返してから4ヶ月もたって請求されたんだ?
逆に893がらみの回収屋の方にまわされたんじゃね?
786 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:42 ID:2jEOOpXc
基本的に決められたルールを守れば無問題。
あとは信頼関係。
787 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:43 ID:n2jsH9VD
借金苦で強盗とかってよくあるけど
捕まった後の利息とかってどうなんだろ?
>>784 そんなんでもやっぱ同情できない。返さない方が悪いと思う。
個人商店にしてみたら、新作だったりしたらやってらんないだろうし。
2〜3ヶ月の事なら日数×延滞料金で妥当と思うね。
まあ素直に謝って交渉すればそのへんは裁量になるのかもしれないけど
ごく一例の判例だけ取り上げたり大型店の常識を持ち出して客が威丈高に
「定価以上は請求しちゃいけないだろ」とかやったらモメそうだな。
ま、もう個人商店はやってけない時代になってるんだろうね。。。
789 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:52 ID:vey3fNej
471 名前:224-242[sage] 投稿日:04/05/19 16:20 ID:vukNQOLw
ネタと思われてそうなので一応書いときますと
3本の他にPPTの奴がありました。
ビデオ関係の方なら分かると思いますが・・
PPTってなんすか?
790 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:55 ID:04gv7f/M
こりゃビデオ屋が893だな。
相手が893だって知らなかったんだろうね。ちなみに請求したほうも893(もしくはヤミ金くずれ)だろう。
いわば「アダルトサイトの架空債権請求ハガキ」と同じだ(こっちは“架空”ではないが)。
つまり、「ヴァカが払ってくれればもうけもの」っていう「商売」なんだろう。
あと、最初に「22万」って言っておいてその後「しょうがない。じゃあ8万で」って言えば、すごい負けてくれたっていう
印象を与えるという心理学を応用した手口なのかも知れんな。
「ビデオを返してから4ヶ月たってからの請求」っていうことは、おそらくハガキかなんかが来たんだろう。
直接店舗に怒鳴り込まれても、殴られたバイトの兄ちゃんがかわいそう。自分が請求したわけじゃないのに。
792 :
名無しさん@4周年:04/05/20 09:57 ID:K/zECcHc
このビデオ屋も893経営だったのかも。
9月に店員は事情を聞いてそのまま受け取ったが、事情を知らない店長が
あとからチェックして延滞もらってないことに気づいて1月に請求した、って感じかな。
794 :
名無しさん@4周年:04/05/20 10:02 ID:o2UagmVA
不正請求ハガキが来た。内容はビデオ延滞料金。
ちょうどビデオを延滞していた。
ビデオ屋ぬっころす。
という展開だったのかな。
795 :
名無しさん@4周年:04/05/20 10:02 ID:MKV72lZF
普段から思っているんですが、TVなどのメディアが
みんな国によって操作されていた場合国民はみんな
国の操り人形になってしまうとおもうんです。
なにもかもをうかつに鵜呑みにするのはきけんですよ。
すでに私たちはメディアに踊らされているのですから・・
796 :
:04/05/20 10:05 ID:Yhu6kLLA
何のビデオ借りてたんだろ『黒ヒゲ巡査』だったりしてw
797 :
名無しさん@4周年:04/05/20 10:16 ID:NdVL2yQx
朝日はホントに反省してないな
俺も殴るだろうなぁ。
799 :
名無しさん@4周年:04/05/20 10:27 ID:eqN0KQdF
>>789 ソフトメーカーがレントラックって会社にビデオやDVDを貸し、
レンタル店はレントラックから借りた商品をお客に貸し出すシステム。
作品の回転数で売上を分配する。
自分がレンタル店で働いてる頃はこのシステム無かったから
詳しくは知らないけど、こんな感じだと思います。
とりあえずこのレンタルビデオ屋は何処の何て名前だだ?
会員だったらこんな店危ないので教えてくれ。
224-242って、何が言いたいのかまったくわからんな。
ちなみに、おれは信じていない。「新聞記者が22万って捏造した」とか書いてるけど、まさか
電波じゃないだろうな?
803 :
名無しさん@4周年:04/05/20 10:44 ID:Ptkf5JBS
そもそも延滞金が高すぎ
>>802 22万て数字、本数と日数からしたらあながち捏造とも言えない数字だしね。
しかし傷害事件起こしてさらにまた傷害でパクられるDQNさも想像の域を超えてるかもしらんし
結局当事者は裁判で片つけるしかないんじゃない。
>>804 語尾が「だしね」だから同意のレスかと思ったら、違うのか。
>>805 正確な事は当事者しかわからんよって話。
問題は、延滞金の金額や長期延滞客に対しての対応がきちんと取り決められていないことだな。
業界団体は一律のガイドラインを作ってほしい。今は店または店長・バイト君によってバラバラ。
808 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:05 ID:f1tD7/8i
オレ借りても無いビデオの請求着たことある
何とか弁護士事務所とかわけのわからないとこから15万払えって請求書着て
店に怒鳴り込んで結局ビデオの値段払わされた
思い出してもはらわた煮えくり返るよ
>>808 なんでそんな事があり得るの?
警察に届ければいいじゃん。
810 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:10 ID:y+wirClg
893の幹部が一般人殴るかね、ふつう?
いや、だから893なのか。
811 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:14 ID:f1tD7/8i
>>809 カードの更新しにいってなにも借りなかった日にエロビデオ借りた事になってた
封筒に入ってた請求書が届いたその日に電話が来た
姉が電話でてヤクザの下っ端が姉を脅してた
オレに対しても警察沙汰になりますよとかほざきやがった
店員のミスかゼロからの詐欺かわからんが
俺の受験の一週間前だったこともあり1万五千円払って済ませた
警察行くべきだったか
812 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:14 ID:JbcRbBRo
金払いの悪い893は嫌われる・・・
813 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:16 ID:F4KAhlbC
このスレの進行的には・・・
借りた品を返さないのは客が偉くて店の対応が悪いからだ!
店は客に従うべきで、延滞料金を要求するのは許さない!
ということでOK?
814 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:17 ID:inq7LrJ7
このまえエロビデオ3本借りた。
全部外れ。脱いだズボン履きなおしました
一週間後返却日に返しに行ったら、「延滞料4500円になります」と!
よくみると1週間レンタルと思っていたら、1泊2日のビデオだった。
この場合は店員殴っていいの?
815 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:20 ID:pfsAfCgc
816 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:20 ID:4u3XJ5VM
ルールを守らないって・・
常識はずれな違法な延滞料金や、債権回収の資格が無い業者に委託する
レンタルビデオ屋の方が、そもそも法を守ってないわけだが?
突然の事故とかで、返却できない事は多々ある。
しかしだからといって違法な定価以上の延滞料を請求できる権利なんて無いよw
月極駐車場の罰金が法的根拠が無いのと同じ。
>>803 > そもそも延滞金が高すぎ
そんなことはないよ。他人に貸していれば、それなりの利益がでたわけだからさ。
損害賠償的な意味合いがあっていいのでは?
818 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:21 ID:f1tD7/8i
エロビデオばっかのレンタル屋なんてヤクザくずれみたいな奴がやってる
819 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:23 ID:25YUCutF
>>814 すぐに家に帰りそのビデオで無理矢理抜く。
ぐったりしながら返却。
これを金で換算すると、利息が確実に1000%を超えてないか?
闇金なみにコエーな。
>違法な定価以上の延滞料を請求できる権利なんて無いよ
判例は聞いた事があるけどそれが規定の法律になってるなんて聞いた事無い。
事故とかどうしようもない例はともかく、借りて何度も督促してるのに
のらくら逃げ回るブラックな客にはどう対処しろと?
822 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:30 ID:SHVPtqon
エロビデオを借りるとスケベリストに登録され
いかがわしいダイレクトメールが届くんだよね
弟の会員カードを安易に使ったため、
家族に知られてしまつたことがあるよ。
昨日ビデオ返しに行ったら
返却のとこに定員女とその友達数人が
わいわい話してた
エロビじゃなくてよかったw
824 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:34 ID:ajoZvLTF
>月極駐車場の罰金が法的根拠が無いのと同じ。
罰金ならね。
料金メニューとして一時利用価格を設定しておくことは可能で正当。
当然利用すれば支払い義務も発生する。
825 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:35 ID:4u3XJ5VM
>>821 あるよ、常識を逸脱した契約は無効という法律がある。
この場合、殆どの場合定価+違約金として数千円前後が相応
826 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:39 ID:B7BzcKqP
>>821 もえともとレンタルという商売である以上、そういうリスクを織り込んで商売始めてるからね。
そういう事故率が何%でそれでも利益が上がるように価格設定してるわけだろ。
返却に来た客から暴利をむさぼるってのはよくないわな。
827 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:39 ID:4u3XJ5VM
後、延滞料の上限はビデオテープの中古価格程度とだいたい相場は決まってる。
消費生活センターか弁護士事務所に確認すれば?
828 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:41 ID:fI/uIcms
借りても返さない客は利用するな!
会員になる時に規約読んで納得してるんだし。
借金も一緒。
829 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:43 ID:UKqE4qaW
熊本はツタヤにFCみたいなかんじの
AVクラブって店じゃないかな、
はじめて熊本いったときには
AVてwみたいにおもた
>>827 なるほど〜発売されたばかりの新作でも
うまく立ち回ればお安く買えるのですね
心暖まるニュースですね。
実際には、レンタル店が
人気ビデオ一本だけを中古で入手ってのは難しいけど。
833 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:47 ID:4u3XJ5VM
>>830 いや一応違約金も払わないといけないから
安くは買えないw
834 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:48 ID:f1tD7/8i
糞レンタル屋がいるのか
みなさ〜ん金は払わなくて良いんですよ
こいつらヤクザと繋がってますからね
というより本当はレンタル用テープ&DVDを
中古で売ったらいけなかったはずです。もちろん業者にも。
836 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:50 ID:XP7ZxXZf
筋者のおっさんに聞いたんだけど、金払いの悪い時点で893さんでは
ないそうです。ただの短期でケチな粗暴おやじだそうです。
837 :
名無しさん@4周年:04/05/20 11:54 ID:4u3XJ5VM
>>835 実際には倒産するレンタル店が多いから、禁止にすれば
大量のテープが闇に流れてしまう事になるので、
一本数円程度で取引されている。
単純に考えれば、原価数円のテープで数十万の延滞料を請求されることも・・
>>834 新作を大量に借りて逃亡することの多い、どっかの国の人でつか?
839 :
名無しさん@4周年:04/05/20 12:00 ID:inq7LrJ7
どうでも良いけど、7週間レンタルのビデオの延滞料が日割りで加算されるっておかしくないか?
つか、よっぽどの人気商品ならともかく、この延滞してた間に
22万円も利益あげてたって事があり得るの?
>840
多分、別の人にレンタルしてその人が長期延滞してくれれば可能。
このスレに降臨した「殴られた店員本人」によれば、「22万円」っていうのは新聞社のでっち上げらしい。
>>839 そもそも1週間レンタルってシステム自体、延滞金を狙ったもんだからなあ。
844 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:35 ID:4u3XJ5VM
近くのレンタル店は延滞料一日30円だったけどなぁ・・
それでも常連なので、よくまけてくれた。
今はもう無いけど(´・ω・`)
845 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:37 ID:jO9QnBRq
○暴には利用規約もクソも無いんだな
オオコワ
846 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:39 ID:n++1pV72
>>840 ビデオって何十回か見ると劣化して駄目になるからな。
俺はテレビビデオ一体型の奴二台ぶっ壊してしまったよ。
中でテープが絡んで駄目になってしまった。
847 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:50 ID:Du+3qAzm
>>829 AVクラブは教育が厳しいから違うと思うけど。
>>808 そのレンタル屋の住所と名前晒してよ。
ヒントだけでも。
849 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:55 ID:FgGbcaGN
>>839 罰則金みたいなもんだから、日割り加算もやむなしなんじゃない?
じゃあ、一週間レンタルで借りて、一日オーバーしちゃったけど延滞金無かったのに
一週間延滞したら取られた。ではこっちの方がおかしいだろう。
一日だって一週間だって延滞は延滞。一週間借りる契約で一日でも延滞したら、
契約違反で罰則金取られるのはしかた無いべ。
その店の延滞金が幾らか?で、おかしいと感じるのはあるかもしれないけどな。
850 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:03 ID:JbcRbBRo
おれも何万も取られたことある、その店は潰れて無くなったが、
その後訳の分からないダイレクトメールが沢山来た。
こういう店には気をつけないと売られるよ・・・
851 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:06 ID:38rBUKEG
っつーか、借りたものはちゃんとすぐに返せよ・・・
852 :
名無しさん@4周年:04/05/20 16:15 ID:ihEJWd0d
DVDもレンタル用は12000円ぐらいするよ。
アダルトは安いけど。
ちなみに893経営のレンタル店は一般セル商品をレンタルに回しても
業者に見つかって突っ込まれる事がない。
今は不況でどこの店もやってるとは思う。
【レンタル禁止】と書いてる部分にシール貼ってるからすぐわかるよ。
>>852 昨年までリバティで働いてましたがドラマ1本2500円、映画だと1000円で買えてますよ。
もちろん後者は数十枚単位ですけど。
何で在監証明取らないんだろ
855 :
名無しさん@4周年:04/05/20 20:55 ID:wc67QHXP
返さないやつが一番悪いのは当然なんだけど
そのことと22万が適正なのかどうかは別問題。
まずこの金額が妥当だと裁判においても認められることは
まず無いだろうね。
仮にもしこの作品が人気のあるもので
レンタル回数も多く、営業成績に貢献するものであれば
店としてもいつまでも代わりを仕入れないはずも無く
8ヶ月も返ってくるのをぼう然と待ちつづけるはずもない。
そしたら被害額が22万なんてありえないし、せいぜい数万が限度。
856 :
名無しさん@4周年:04/05/20 21:00 ID:9P8KOA3V
まあ、どんなに人気があっても100回も貸したらボロボロだろ。
長時間ビデオほど損耗率が高いからな。
そんな事より、今日100円レンタルで借りてきた
マイケルムーアの「アホでマヌケなアメリカ白人」ってDVD
観てんだけど何か面白そう。殺人未遂5年、強盗傷害で5年くらって
る奴がスカッとさわやかコカコーラって……続々と凶悪犯に
米大企業のCMを遣らせているんだが何なんだこれ?
マイケルムーアって何者なんだろう?電波少年のアポ無し松村みたいな感じ?
859 :
名無しさん@4周年:04/05/20 22:20 ID:pkAfOsgN
860 :
名無しさん@4周年:04/05/20 22:31 ID:pkAfOsgN
愛媛って個人経営っぽいレンタルビデオ店多くない?
861 :
名無しさん@4周年:04/05/20 22:31 ID:/iOT+tWN
久々に心温まるニュースだな( ´ー`)y-~~
862 :
名無しさん@4周年:04/05/20 23:43 ID:MpAp2cRW
だいたい裁判になったとしても客はレンタルビデオの価額(時価)以上の
金は払わなくて良いはず
不当請求バカ店員に煽られて手を出したヤー公がDQN
どっちも
863 :
名無しさん@4周年:04/05/20 23:50 ID:Gg1SlSlb
たとい消費者と事業者との間で違約金を定める条項があったとしても
通常妥当と考えられる水準を超える違約金についてはその超える部分は
無効。(消費者契約法)
864 :
名無しさん@4周年:04/05/20 23:53 ID:Q2Zo/7Hx
>>816 根拠は無くないぞ
損害賠償請求の金額としては妥当
865 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:08 ID:wQD91PiC
そもそもレンタル屋なんてヤクザが始めたもんじゃんか。
マグロ漁船が派遣業界になったように、一般化しただけで実態はヤクザ。
つまり、この事件はヤクザとヤクザの抗争であり一般市民には関係がない。
866 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:12 ID:8WNSxo1h
過剰な延滞料金請求はどう考えても問題ある。
購入料金の3倍までとか規定して置くべき。
867 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:12 ID:diLo2xAC
>>735 弁護士法違反でタイーホ。 ビデオ延滞金回収で逮捕例もあるよ。
868 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:18 ID:xg06ejFS
こういう高額の延滞金を請求されたときって、
たしか1円でも払っちゃうと全額支払う義務?みたいのが
発生しちゃう、という話を聞いた記憶が。
詳しいことはわかんないけど。
869 :
やまだたろう:04/05/21 00:19 ID:DE5TbX9m
チューズライフ? (^-^;
チューズライフ? (^-^;
チューズライフ? (^-^;
870 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:31 ID:V//yn8hV
俺はレンタルビデオ屋でバイトしてたとき
CDシングル二枚で延滞料二万ってのがあった
ほんとは二万以上だけど、まけてあげてその金額
部屋掃除してたら出てきたってそのお客さんは言ってた
871 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:35 ID:4hAc+GFK
悪意があるなら返しにいかないだろ
ちょっとひどいビデオ屋だな
やくざもひどい目にあって(まあ自業自得ではあるが)
それでも真面目に返しに行ったのに
ののしられたらカットなるのはわかるな
隠しぬるぽに違いないと思って叩いたが違ったようだ。すまねぇ。
>>864 妥当じゃねぇよwそんな判例あったら出してみろってw
RPG風に表現するとだな
普通の延滞者はただの一市民にしかなれないが
長期延滞者になると最強の勇者になれる
876 :
名無しさん@4周年:04/05/21 20:22 ID:x9rNVx1S
男。
877 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:35 ID:yXdmeGdE
もしこれで22万払ってたらまさしく神だな。
878 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:45 ID:/6QfK/rP
昔、借りてたビデオ返しに行ったら潰れて夜逃げした後だった、、、
だから20年以上返してないわけだ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
879 :
852:04/05/21 22:53 ID:vxy6Y19A
>>853 まじ?俺の働いてた店の2つは普通に高値で買ってたよ。
小規模チェーンだからか?!映画1000円ってすげぇな・・・。
無限に延滞料金を増やす裏技
881 :
名無しさん@4周年:04/05/21 22:56 ID:5XOiXQh/
そう言えば服役前にしたサラ金の借金、出所したら利子がとんでもないことになっていたという話は報道で聞いたことないなあ。それこそ服役しちゃうような輩は借金まみれであるのが少なくない筈だが。
882 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:33 ID:FvToma8f
まあ実際のところ、見たいヴィデオなどは皆無に近いわな。
まともな映画などは年に1本でるかどうかだろ。
殆どが映像効果だけで中身ゼロのクズ映画ばかりだから単に時間と金の無駄。
単行本でも読んでる方が遙かによい。
883 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:37 ID:qMd7dymw
最近のレンタル店って、入会金に保険が含まれてて
紛失したり、割ったり、ビデオならテープ絡めて切ったりしたら、保険が効くよね?
店員も、気〜利かせて「じゃあ、無くなった事にしましょう」
とか言えばいいのに。俺ならそう言うよ。
884 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:38 ID:c2eH4emW
この馬鹿なビデオ店どこ?
22マソて・・・
885 :
名無しさん@4周年:04/05/21 23:43 ID:ZhAKp0BK
>>853>>879 それは買い取りではなくリースだよ
レンタル料金の半分程をリース会社に支払うシステムだな
886 :
◆GacHaPR1Us :04/05/21 23:44 ID:SNsuKeqv
これは同情するな(w
俺もレンタル屋でバイトしてた時、
とんでもない延滞金が膨れ上がった人いたけど、その人はお金払ったなぁ。
俺の場合はとりあえず「延滞です。延滞金○○○○円です」って言ってみて
客がゴネたら「延滞金はもう良いです」って言って勝手に伝票修正しちゃう
払ったら払ったで受け取るって感じだったな
>>877 払う奴いるんだよ。領収書要求してくるけど。
889 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:08 ID:/sVmwNTe
これツタヤじゃないよ
レンタルビデオのBOO
890 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:27 ID:JAxgJsOr
>>883 良いねぇ
私も仕事で失敗したら「じゃあ、無かった事にしましょう」
で済ませて欲しいわ
891 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:33 ID:/ELBJ9Ej
レンタルなんて、こわいから借りるな。
こんな話聞くと、おれはwinnyが、そう悪くないように思えてきた
892 :
百鬼夜行:04/05/22 00:35 ID:U3c8yUq3
延滞金は8万以上は払わないでいいという判例があったような気がする。
2chに訪れていた、ビデオ店員がいっていたから多分間違いない。
おまえら、延滞料8万以上請求されたらまずもちつけ。
893 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:35 ID:DhebUhHB
永久に借りときゃよかったんじゃねえの?
894 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:38 ID:fKN2rJpn
返しにいく時点で延滞料が付くのは分かってたと思うが
さすがにン十万も請求されるとは思わなかったんだろう。
請求→拒否の間のやり取りがどんなものだったかが問題
だろね。その結果また傷害に逝っちゃった訳だ
895 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:38 ID:d6XO8WAM
>>889 そうなの?
あー だったら病院近くかな
896 :
名無しさん@4周年:04/05/22 00:50 ID:nBVrgwFn
>>895 機能病院の近くだな。
親戚の娘が銀杏学園に通学してた。
ビデオ買ったほうが安いな
898 :
名無しさん@4周年:04/05/22 01:07 ID:d6XO8WAM
899 :
名無しさん@4周年:04/05/22 01:08 ID:zb5mNvhQ
警察か教師みたいな奴だな。
900 :
名無しさん@4周年:04/05/22 01:11 ID:kWH+wWUa
極道なビデオ屋だなぁ
>>892 >2chに訪れていた、ビデオ店員がいっていたから
ちゃねらーが真実を言うのか?間に受けないほうがいいんじゃ、、
どうでもいい事だが、
最近うちの地元で使われてる「やくざ」に対する隠語。
やくざ→893→はちきゅーさん→はっきゅーさん→はっきゅん
2ちゃんでいうところのDQNのように
「あいつ所詮、はっきゅんだろ」みたい使い方をする。ちょっとひびきがカワイイ。
903 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:10 ID:mznaZ2SC
こりゃどっちもどっちって感じだな。
いつも思うのだが、ビデオ屋は延滞料ボリ杉。
>>903 早く返せよってことを金額で示してるだけ。
レンタルは回転してなんぼなんだから。
905 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:18 ID:mznaZ2SC
まあ、こういうタイーホなんかの場合は自己責任もあるだろうけどさ。
例えば伝染病で隔離とか
そういう不可抗力で返却不能の場合はどうなるんだ?
こういうことは法律で明記しても良いくらいだと思う。
906 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:18 ID:oKKyNjOO
って言うか、舎弟に返却させれば良かったんじゃねーの?
907 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:22 ID:mznaZ2SC
マジで教えて欲しい。
不可抗力で返却不能に陥った場合はどうすればいいんだ?
あきらめて延滞料支払うしかないのか?
これは他人事じゃないぞ。
何もやって無くても不当逮捕される場合もあるわけだし。
908 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:30 ID:jTDvNq6i
一週間300円で延滞が一日300円とかって闇金よりひどくね?
909 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:34 ID:mznaZ2SC
>>908 確かに、トイチどころじゃないな。
金貸しじゃなければいくら利率高くてもいいってか?
910 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:39 ID:0zZ7CZoO
結局期限内に返せば良いだけ。
無理なら連絡するとか。
それが嫌とか出来ないなら利用しなきゃいいだけ。
文句言う奴アホすぎ。
911 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:42 ID:e+DJ7K56
それをいうならビデオの期限内レンタル料金
まで、不法になる罠。
912 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:43 ID:mznaZ2SC
>>910 ムショ内からどうやって連絡取る?
連絡したら延滞免除してもらえるの?
913 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:45 ID:a6ekUM5r
>>912 俺が緊急入院したとき、病院から連絡入れたら待ってくれたよ。
914 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:46 ID:mznaZ2SC
借りた本人が死んじゃってて
一ヶ月くらい経ってから発見された場合とか
どうなるのかな?
考えれば考えるほど分からないことだらけ。
915 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:47 ID:6wRF1+De
916 :
あ:04/05/22 08:49 ID:LJQal2bl
ビデオレンタル滞納者は闇金回収業者にまわります。
917 :
金運子ヽ( ・∀・)ノ ◆uNkOvvY26o :04/05/22 08:52 ID:oP7Ymbsu
>>912 ツOヤさんなら、話訊いてくれますよ。
ニュースにならないだけで、延滞料のトラブル案件が最も多いのは
最大手の一つであるツOヤさんなんで、対応する機会も多いのかな。
まあ、自分は母親の入院だったのでお医者さんが連絡してくれまして
店長さんが理解してくれました。
フランチャイズ型で運営ノウハウと流通経路確保を本部任せしてる
個人さん経営のお店は法外な値段で延滞請求する話よーききます。
請求するにしても話し合いのスタンスを雰囲気で億尾にも出さない
DQNな所もあるだろうし、話せば判る店ばかりかどうかは永遠の謎。
ム所でも連絡できる。
但し、ム所入れられた奴が光熱費とか心配しないでしょ。
それと一緒で放り込まれた時点で忘れてると思われ。
918 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:55 ID:mznaZ2SC
>>913 それは良心的なお店で良かったなあ。
意識不明状態とかだったらそれも不可能だろうけどな・・・
919 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:57 ID:miJb3cvp
あれ? 延滞してもビデオ販売価格以上請求すると違法だよ
920 :
名無しさん@4周年:04/05/22 08:59 ID:mznaZ2SC
>>911 そこまでは言わないけど
「延滞損害金」としては明らかに超高利率では?
実際の損害額の何倍?
>>917 なるほどねえ。
やっぱ大手だとそのへん余裕があるのかな。
921 :
名無しさん@4周年:04/05/22 09:00 ID:B60YSEMv
熊本のレンタルビデオ屋って
恐いね。22万も請求するなんて・・・
あんがいレンタル屋もアレ系のヤバイレンタル屋だったんじゃね?
同業の方同士で殴り合いっと
923 :
名無しさん@4周年:04/05/22 09:10 ID:Qx1O40zd
>>921 小さい規模のビデオ屋って、こんな事当たり前
一時期話題になったけど、まだやってる所あるんだな。
大概は定価買い取りだと思うよ。裁判で判決がでたような気がする。
もう十年位まえだけど、バイトしてた所はヤクザかチンピラみたいな
使って会社まで電話したりしてた。で系列店のうちに電話がかかって
来てボロクソに文句言われた。何がなんやらわかんなくて
後から聞いたら延滞料の取り立てらしい、実際俺も延滞あっても
1ヶ月位は電話するなとかいわれてたし、一度3万5000円位
取られた人が居たが、流石に引いたよ。CD1枚とビデオ1本だぜ
正直、延滞料金高杉。
旧作、一週間レンタルで300円。延滞一日おきに250円。
一週間延滞すると、延滞料のみで1750円。通常のレンタル料金の実に6倍。
トイチの金貸しも真っ青だな。
通常、一週間300円だから、二週間以内なら倍の600円でいいだろうに。
店としても日をおかずに回転しているわけだから、ありがたいはず。
ビデオレンタル屋の延滞料金は間違いなくボッタクリ。
というか、利益の多くを延滞で稼ごうとしていやがる。
まともな延滞料金ならトラブルになんぞ起きないわ。
もはやレンタル屋にしか置いてないレアな映画なら
たかが定価で済むんなら、借りる時最初に全額払いたい気分になってしまうではないか
でもコレからはビデオの時よりDVDは明らかに値段低いから
延滞金も安くしなければならないと思う。もう何年もいってないから今の現状しらんけどw
ビデオなんかはレンタル指定ものでも実際1本、1万2千円とかしえたからな
DVDならレンタル規制品は3000円位で買ってるだろうし
927 :
名無しさん@4周年:04/05/22 09:31 ID:dxQy//ko
ビデオソフトの値段+α以上にはならないという
地裁レベルの判例があったと思う。
928 :
名無しさん@4周年:04/05/22 09:36 ID:8yZXmEfX
殴られて当たり前
でもこの暴力団は頭悪そうだから逮捕されて当たり前
929 :
名無しさん@4周年:04/05/22 09:52 ID:26Q3Ji7t
DQN同士のつぶし合いか。。
まぁ良いことなんじゃないかな
レンタルビデオ店店員 なんか寂しい響きだしね
普通の人は間違って延滞しても
消費者センターに電話して解決だし
普通は起きない事件
このビデオ屋の名前まだ〜?
>>930 全国チェーンじゃないだろう、殆ど町工場の社長レベルの
ビデオ屋5件、カラオケ、ビリヤード2件とかそんな感じで
経営してるようなレベルの店だと思う。
932 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:11 ID:V8GoOctM
かつて中小規模のビデオ店でバイトしてて
回収困難な延滞金を取り立て屋に依頼するって
ことになったんだが、その威力はやっぱすごかったよ
最高10万オーバーの延滞を回収してきた
その客も結構こわもてのおっさんだったんだけど
俺ひとりで閉店準備中の有線放送も止めていた
時間にそのおっさんかえしにきて
うわー、もっと早い時間にこいよーとおもったけど
しょうがないんで
「… え〜 延滞金10万なんぼになります…」
っていうと金をむしるように数えて俺につきつけてきた
すげーきまずくてそれこそ殺されるかと思った
933 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:12 ID:Lvd8bd5S
殴られて当然だな
934 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:20 ID:3wU70JOP
俺は、近頃はもうレンタル屋では借りないな。
やすいDVDをかった方がマシ。
レンタル屋なんて、かかわらんほうがまし、って感じかな。
935 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:29 ID:AUlRHN6r
ビデオ屋も摘発しろよ。
936 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:31 ID:7CC90RN+
そのうちビデオ屋で殺人事件起きるな、こりゃ。
937 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:40 ID:rI7BEZlQ
こんどは、このヤクザが違法な延滞金と精神的苦痛を受けたで
このビデオ店を訴えたら勝てるだろうね、丸山弁護士が付くと
おもしろそうだ。
で、また出所するころになると、延滞金がさらに加算されてそうだ。
こんど、出所するときは、弁護士にこのビデオ店を訴訟できるように
準備しておけよ
938 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:40 ID:Jstz+t3J
暴力団幹部‥
939 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:42 ID:k1xL8kvs
>932
1年落ちのテープをダメにしましたって謝ってこられると、
そのぐらいイイですよ・・・と笑っていられるが、
入荷が少なかった新作を借り逃げされると、
地の果てでも追いかけて回収したくなるのが本音。
現実に回収屋に頼む店もあるのね。
940 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:43 ID:ooaISGCA
明らかにぼったくりだ。怒りもわくさ。
941 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:47 ID:rI7BEZlQ
損害物以上の対価保証を求めることは、法律で禁止されてます。
この場合は、ビデオ価格以上は求めることができない。
ただし、市販物以外であれば、価格以上の請求もできるけど。
ひょとして、裏ビデオ・18歳以下のビデオのレンタルか?
違法映像のレンタルなら、いまごろ、ビデオ店の
摘発に忙しいだろうね。
このビデオ店を摘発するから、詳細な場所がふせられているのか?
このビデオ店の摘発、まだ〜〜〜〜〜〜〜?
893からぼったくろうとはなかなかやりおる
943 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:53 ID:Jstz+t3J
これを教訓に新たな事業を始めればよかったのにな。
終わるのに1年くらいかかるエロゲーを開発して
1週間レンタル、300円 遅延料金 300円で貸し出せばいいんだ。
遅延する馬鹿がわらわら出るぞ。
944 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:55 ID:Jstz+t3J
これを教訓に新しい事業を始めればよかったのにな。>ヤクザ
終わるのに1年はかかる、エロ美少女調教ゲームを
開発して、1週間レンタル300円 遅延300円で貸せばよろしい。
遅延する馬鹿がわらわら出るぞ。
945 :
名無しさん@4周年:04/05/22 10:55 ID:OJ2x5l82
行列のできる法律相談所では
会社員の男が海外出張に行く前にレンタルビデオを返すのを
忘れて、帰ってきた時に延滞料30万円くらいを請求されたって
いう話だったな
さすが合うと牢
947 :
名無しさん@4周年:04/05/22 11:30 ID:JAxgJsOr
>>943 きみんちの近所にゲームソフトをレンタルしてるお店があるのか?
ちょっと店名を教えてくれないか?
948 :
名無しさん@4周年:04/05/22 11:55 ID:5Z6YjgkN
暴力団幹部に「延滞料22万じゃごらあ!」とはねえ、
大体そういうのは部屋住みの若い衆の仕事だからなあ。
(多分、ゴネル前に反射的に切れたんだろうなあ)
エロゲーオタは初回特典欲しさに並んでまで買うから、
レンタルはしないと思う
>>947 自社開発のゲームを公認レンタルって言いたいんだと思うが?
>>943は。
>>949 どーだろ。エロゲ好んでどっぷり遊ぶけど、特典はどうでもいい人も多い悪寒。