【昆虫】総数は数兆匹に?:びっしり「十七年ゼミ」の大発生=米国[040517]
2げっと
3 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:05 ID:XqFXiuuW
啓蟄
4 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:06 ID:MRkfhdgB
おいしそう
5 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:06 ID:RPBlB4oz
でじャヴ
6 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:06 ID:fdLSSnJN
とりあえず食え
7 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:07 ID:ySHTS9Dq
「びっしり」
ヤなキーワードだ
台所の壁にゴキブリがびっしり。
風呂の壁にナメクジがびっしり。
猫の屍骸に蛆虫がびっしり。
9 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:10 ID:3gR8MzgQ
食えるの?
10 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:12 ID:tRb5qXeI
俺の財布に1万円札がびっしり。
どこかでみたスレ
2015年の日本では一年中セミがないてるのにな。。。
13 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:13 ID:asECIU6r
から揚げによさそうだな
14 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:15 ID:bfAN+iZe
発電とかに使えんのか?
財布の1万円札に俺がびっしり。
16 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:19 ID:a+vnaYfy
>10
嘘をつくなw
17 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:21 ID:+xi3APmu
ふだん昆虫を愛好することの少ない国柄だけに
ふだん昆虫を愛好することの少ない国柄だけに
ふだん昆虫を愛好することの少ない国柄だけに
ふだん昆虫を愛好することの少ない国柄だけに
アメリカってそうなのか?
18 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:23 ID:BXkAGajq
セミヌード
夕暮れにヒグラシが鳴くのは情緒たっぷりだ。
20 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:23 ID:3XsV1Gnu
沖縄県民が大挙して押し掛ける予感‥
21 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:25 ID:r9qHmx7i
↓蓮
22 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:26 ID:XVk5SK1/
天変地異の前触れ
23 :
るーん:04/05/17 16:27 ID:b7hVbqf9
中国人は虫を食うらしい。日本人はそんなもの食わないが。
セミが大量発生すると「食えばいい」という大学教授が必ず
一人二人は現れるのがアメリカ。
確か17年前にも「虫は脂肪がなくヘルシーなタンパク質。ピザの
具などにするといい」と言っていた親父がいた。
まあ実際、揚げれば問題なく食えるらしいけどな。
どうせ樹液しか吸ってねえし。
>>23 いなごの佃煮は比較的全国区の虫食だと思うが。
長野付近では蜂の子、ザザムシ(カワゲラの幼虫)なんかも食う。
長いこと獣食が禁忌とされ(みんな食ってたけど)動物性タンパク質の
摂取が難しかったから、虫を食べる地域は結構あるぞ。
中国の場合はゲンゴロウとかもバリバリ食うところがちと違うがな。
26 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:32 ID:bKBYAoWX
17年ゴキブリがいたらこわいなぁ。
一度にゴキブリが数兆匹・・・。
27 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:36 ID:guHtkJ8N
本棚にエロマンガがびっしり。
28 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:37 ID:cljdvar7
13×17=221年に一度、17年ゼミと13年ゼミが同じ年に
大発生する超大当たりの年が来るわけだな・
(理由:まず、ある年(それが何年前か知らんが)に両方とも湧いたとする。
次に両方とも湧いた年との差は、13の倍数であり、17の倍数でもある。
よって、その最小公倍数である221年後が次ということになる)
29 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:38 ID:NWQ7BOei
脱皮の跡が大量に残っている地域にはいったい何が
ガイジンはいきなり木に殺虫剤吹き付けたりするらしいな。
うるさい害虫という認識で。
>>28 最小公倍数をいちいち解説するなよ。小学生か、おまいは。
32 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:39 ID:Xv7d9IJs
おれのおしりは美っ尻
34 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:40 ID:nQWSSY9p
35 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:40 ID:TTYE8AUS
子供の頃ニュースでやってたような…
あれから17年か
36 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:41 ID:46R+mtgV
38 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:42 ID:cOM4lBm6
あれから10年も
この先10年も
39 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:42 ID:WShJ05XH
40 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:44 ID:Xv7d9IJs
>>28 >32によると、地域ごとに発生がずれてるので、毎年アメリカのどこかで
涌いてるみたいだよ。
41 :
_:04/05/17 16:44 ID:3IeJ176M
ある朝、目が覚めたらセミに埋まってたらヤダなあ
みっしり
43 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:45 ID:FrKk9mNC
兆 ?
1平方メートルあたり375匹か?
すげえな。
45 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:46 ID:bfAN+iZe
セミの腹の蛇腹具合というか、中身すかすかのくせに激しく震えてる感触
はどうも生理的に受け付けない。
46 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:47 ID:Eo8TWNd7
数兆匹って・・・・・
((( ̄ー ̄;)))ガクガクブルブル
47 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:47 ID:79MVfuA8
17年間も土の中で何してんだ?
48 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:47 ID:p1ws711D
1エーカー(4000u)あたり150万匹って単純に計算したら
1 500 000 / 4 000*3.3 = 1237
一坪当たり1200匹以上って本当かよ。
平均的な日本の家屋の敷地面積に数万から10万匹近いセミって・・・・
50 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:49 ID:8IymcETO
ああ、今年がそうか・・・。
ってことは、前にこいつらのニュースを聞いてから、
もう、17年も経ったわけだなぁ。
これホントに気持ち悪い(´Д⊂
犬の散歩してたら道に数匹必ず落ちてるし
庭の柵にぶら下がってるし、物置の壁に張り付いてる
あんまり活発な種じゃないのかあんまり飛ばないから
落ちたら落ちたままっぽい・・・。
山奥に住んでた人とか、前回の大発生の時には
歩きながら前をホウキではきながらじゃないといけないくらい
びっしり落ちてたらしいし・・・・。
まだ増えるのかな、嫌だ(((( ;゚д゚)))ゾワゾワ
52 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:50 ID:Vh0sjUzG
米7-11のおむすびの具は、セミで決まりだな。
>>52 確かに日本のセミとちょっと違って長細いボディでイナゴっぽいけど
(((( ;゚д゚)))
セミの抜け殻で行燈みたいなの作った画像があったの思い出した
55 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:52 ID:WShJ05XH
むかし、ばぁちゃんがセミの抜け殻で天麩羅を作る、
という暴挙に出たことがあったな。
どうでも良いけどさ、この前ゴキブリが出たんだよ。家に。
もう、俺ゴキブリだけは大嫌いなんだよ。
片手にスプレー、片手にバットを持って奴と対峙したんだが、
そのとき鏡に映った自分のポーズがちょっとカッコよかった。
何ていうのかな、自分自身に勇気付けられるというのか。
そういったものをこのスレのみんなにも感じ取って欲しい。
線路にキシャヤスデがビッシリも
わりと脅威。
57 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:59 ID:YrcbgWcy
気持ち悪っ。
>>28 >13×17=221年に一度、17年ゼミと13年ゼミが同じ年に
>大発生する超大当たりの年が来るわけだな
実は、そうとは限らない。
221年に一度の「当たり年」が生じるのは、
「最初の当たり年」が成立したあとの事。
「最初の当たり年」がまだ成立してないなら、
その「当たり年」がくるのは、221年後どころか遥か未来の話。
例えば、17年ゼミの周期スタートが、
13年ゼミよりも1年早かった場合、「最初の当たり年」が何年になるか考えてみよう、
気が遠くなるよ。
59 :
28:04/05/17 17:19 ID:cljdvar7
いや、その当たり年は実際にあったわけなんだが。
61 :
名無しさん@4周年:04/05/17 17:31 ID:ShHLxl4G
>>17 虫の声を愛でるのは日本人とギリシャ人くらい、って聞いたことがある。
真偽のほどはともかく、アメリカ人に情緒だの風情だのは理解不能かと。
62 :
名無しさん@4周年:04/05/17 17:39 ID:a+vnaYfy
漏れが嫌いな虫
1、ゴキ
2、ゲジゲジ
3、セミ
想像しただけで背筋が凍る
>>61 セミがびっしりでは、さすがに情緒も糞もないだろ。
びっしりだぞ、びっしり。
俺も柿ピーぐらいのゴキならいいけど数センチ以上は怖い。
セミは怖くないけど一度エレベーターにいて急に飛び始めて壁にぶつかりまくられたときに
すげー怖かった。
小学校の頃、エアガンでよくセミを殺していた。
体液がピンク色だったのを、今でもよく覚えてる。
今考えると悪い事した気分だが、未だに好きにはなれない。
スレ違いな話だが、
中学時代、教室にゴキブリが出た。
周りのみんなは怖がって誰も殺そうとしないから、
自分から進んで、素手で掴んでゴミ箱に入れて殺した。
その日から、中学卒業するまでイジメられた。
特に女子から、かなり嫌われた。
ゴキブリ一匹出たぐらいでガタガタ騒ぐな、男子達!!
プロ市民がびっしり・・・
クソチョンがびっしり・・・
卒業するまで17年間ゼミをするんだとオモタ
68 :
名無しさん@4周年:04/05/17 19:02 ID:G5UtYChr
中国人びっしり
69 :
名無しさん@4周年:04/05/17 19:15 ID:y//qimbQ
俺の嫌いな生き物
1 ゴキブリ
2 毛虫
3 蛾
4 チョン
5 チャン
6 ゲジゲジ
7 サヨ
8 フェミファシスト
9 ケリー
10 ロンブーの淳
70 :
名無しさん@4周年:04/05/17 19:52 ID:Xv7d9IJs
>>61 虫の鳴声を聞かせたときの脳の活動領域が、日本人と欧米人では違うことが
わかっている。
ソースは無い、スマソ。
慧膣
72 :
名無しさん@4周年:04/05/17 21:47 ID:50i0yMVh
去年、帰省した時、実家の庭(猫の額ほどだが)に穴があったので
お袋に聞いたら、セミが出てきた穴だ、と言われた。
で、近所の猫が待ち構えていて、セミが出てきたとたん、掴まえて食ってしまうとも言ってた。
何のために7年も土の中にいたんだか、と空しさを感じた。
73 :
名無しさん@4周年:04/05/17 21:50 ID:rHxG8n4R
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
ヽ(´Д`)ノ
ガンバロー!\(^^)√
ガンバロー!\(^^)√
代々木ゼミ!
>>28、
>>59 だから数年前に、別の場所でそれあったんだってw
もちっとセミの事、勉強してくれ。
てか
>>49のスレ読め。
76 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:06 ID:V3OGOa7T
漏れの肛門周りにもケツ毛がびっしり
セミヌードage
79 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:09 ID:IJ++UeTa
集団はセミでも勘弁。。。
81 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:16 ID:E7Tcdvjh
《例年》
(●) (●) (●) (●)
(●) (●)
(○) (●) (●) (●)
(●) (●) (○) (●)
(●) (●) (●) (●)
《今回》
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(○)(●)(●)(●)
(●)(○)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(○)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(○)(●)(●)(●)
重複か?
83 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:18 ID:bfAN+iZe
>>81 なんか、例年のほうがぐっとくるものがある。
84 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:25 ID:tLfaiTJO
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉弾蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉蝉
85 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:36 ID:tDwQvvuJ
. :::::::
. :::::::::',
:: (・)::(・)::
:::/○\::
::/三 | 三|::
::|ト‐=‐ァ::
.. :` `二´'.:,:
. : ∴ ,:
∵ ・∵
∵∵
・
:
:
∴:∴
......∴∵∴:
......∴: ∴ ::∵∴
........∴∵∴ : :∵∴∴::..
_,..-‐∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴‐-,.、
,.-‐''" ∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴~"'‐-、
,.‐''"∴∵∵∵∵∴∵_∵∴∵∴∴∵∵∵∵∴゙''‐.、
,.‐'"∴∵∵∵∵∴∵∴/\ _\∴∴∵∵∵∴∵∴∵:ヽ、
,.‐'"∴∵∵∵∵∴∵∴∵ミ / /∵∵∴∵∴∵∴∵∴:∴\
/∴∵∵∵∵∴∵∴∵(・)∵○ ミ∵∵∵∵∴∵:∵∴∵∵∵∴‐、
,."∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴_∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴:.:゙‐、
,."∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵(・)∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∵∴∴:`、
,"∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∴∵∵゙、
,"∵∵∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵tanasinn゙;
86 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:43 ID:28tywbA7
あまりに多すぎて庶民には実感がわかないな。マスコミらしく
「このセミを全部集めたら東京ドーム何倍分」とか易しく解説
してくれないかなぁ。
87 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:43 ID:koLlYItr
88 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:46 ID:CEb9vR/w
養殖物のミン・ヒサコを大量に輸出すれば無問題
89 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:48 ID:jFBPyAJz
代ゼミと進研ゼミはまだー?
90 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:53 ID:nQUN0Twh
↓17年振りに部屋から出る香具師
91 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:56 ID:p4E3G0ME
次にこいつらが出てくる時は47才か…。
92 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:57 ID:+dkkz3P1
>>58 >17年ゼミの周期スタートが、13年ゼミよりも1年早かった場合
一応計算してあげると、169年後。
93 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:01 ID:+dkkz3P1
94 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:05 ID:p4AcOPJd
221年目の喧騒
゚Y゚
96 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:06 ID:SdTcd5xR
うわスッゲー懐かしい!
97 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:07 ID:/9r18TAn
>>92 いずれにしても13年と17年てどちらも奇数だよね。
セミが数を数えられるとも思えないし、不思議
17年間地中で孤独に育ち、地上で羽化し、数兆匹の仲間がいるにもかかわらず、パートナーに巡り逢えず、童貞のまま永いようで短い一生を終えてしまう雄蝉達を想う時、私は涙を禁じ得ない。
99 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:13 ID:5umHMoPU
こいつらのど真ん中に生えてる木はミイラになりそうだな
100 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:15 ID:/9r18TAn
間違って16年で出てきてしまう「うっかりゼミ」もいるんかな
こんなもんまともにみたら、トラウマになるぞ。
102 :
メンダーと言えばイサーン:04/05/17 23:19 ID:39CzQZio
タイの東北行くとタガメとか食ってるよな。
( ´D`)ノ<これがイナゴなら農作物大混乱れすね
>ふだん昆虫を愛好することの少ない国柄だけに
これって、アメ公に対する差別じゃねーの?
いや、あいつらが馬鹿なのは事実だから、俺は気にしないけどさw
つか、まじで誰か助けてください。
地元なんだけどもうそこらじゅうにこれが落ちてたり、
車や人に踏まれて潰れた死骸が転がっているよ。
まだ鳴いてはいないけど、ただでさえ俺は虫は駄目なんだよ(泣
日本のそれと比べて小柄なんだが、目が紅いからデカイあぶにしか見えないし…。
(ゴキブリくらいの大きさのあぶが、そこら辺に沸いている状況を想像して
みて欲しい)
…なのに脱皮仕立てのコイツを揚げて出すレストランも、食う連中もいやがる。
これから家賃の振り込みに銀行に行かなきゃならんのだが、
またあの道をあるかにゃならんかと思うと激しく鬱だ…。
106 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:29 ID:pi4GEdEU
>>100 いるらしい。
だけど、繁殖相手がまず見つからないので、16年周期で固定するグループが
出来ることはないらしい。
107 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:30 ID:IU9A6H3C
>>104 昆虫を飼う慣習があるのは日本とギリシャだけと聖闘士星矢で読んだ
ああああ 見たくない見たくない
109 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:41 ID:nQUN0Twh
ギドロンの仕業か?
111 :
◆C.Hou68... :04/05/17 23:49 ID:vb6IMSF4
スレタイ見ただけでもう、ぞわわって鳥肌が・・・
112 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:52 ID:iTLW5JVk
うるさくて
夜ねむれなくなっちゃう
きっとベビーブームが起こるよ
少子化の日本でも発生しないかな
113 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:54 ID:0329LszN
今フジTVできた
図鑑を見たら、これがニセアカシアに一杯付いている写真が載っていた。
そんなに沢山いるならニワトリの餌とか養殖食用ナマズの餌とか
色々使えそうなものだが
115 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:55 ID:Q5GMOcZA
北チョンへの救援物資だな
>>23 いなごを食った事がある俺が日本人じゃないのか、
日本の文化を理解せずに日本人を語る
>>23が(ry
117 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:56 ID:7yaEfIpu
「膝の皿にフジツボびっしり」を思い出しちゃった・・・('A`)
118 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:56 ID:+gASv3TZ
こ、こえーよ…
おれ、ガキのころに蝉にたいしてトラウマあるから、
鳥肌立ちそうだよ。
俺んちの地方って、昔は梨の産地だったんだが、梨の木って
アブラゼミが集まるんだよ。
で、近所の兄ちゃんと梨畑に蝉取りにいったら、ビニール袋
に一杯とれたんだよ。数いるだけで結構きついっていうのに、
その兄ちゃん、何を思ったのか、全部の蝉の翅をむしって、
穴の中に入れて、上から砂かけて、鉄の棒で突く突く。
グチャグチャ音がして、もう、なにがなんだか。
それ以来、蝉がトラウマになっちまって、大量の蝉を見ると
逃げたくなるんよ。
でも、こういう記事見ると、絶対開くんだよな。画像。
そういや、話は変わるが、去年道を歩いていたら、肩に蝉
がとまってきたんだよ。もう、恐怖で声上げちゃったよ。
ああ、もう。俺は蝉に祟られているのかもしれん。
つーか、朝鮮半島は禿山ばっかりなんだろ。
虫も飢えるってか。
なぎはらえ!
122 :
名無しさん@4周年:04/05/18 00:02 ID:LLC1JBU3
はいよっ!豆腐、一兆!!
123 :
名無しさん@4周年:04/05/18 00:04 ID:sxN0aHmt
遂にプロトンビーム放射か
124 :
名無しさん@4周年:04/05/18 00:04 ID:XGj9ZbgE
ジージー鳴いてるやつは、
なんかすごく固くて食べれないです。
羽化したての白いやつは胡瓜っぽい味だったよ。
と、うちの猫が申しております。
125 :
105:04/05/18 00:05 ID:2Gph1/7S
>>109 トウゼン知っていたらこんなトコロ来なかったよ。
以前大量発生したのは、俺がまだ日本で幼稚園児だった頃。
このニュースがこっちで話題になってから一週間も立ってないハズ。
>>116 千葉あたりの名産だっけ?>イナゴの佃煮
昔、お土産にもらって処分に困ったっけ。
あとどこだったか蜂の子を食べる地方があったはず。
128 :
名無しさん@4周年:04/05/18 00:19 ID:pxbJV6Dy
>>58 何を勘違いしてるのかは知らんが、
スタート時の13年周期と17年周期のずれが何年であろうと
216年よりも長くなることはないぞ。
さていつ晒しが来るやら・・・
_| ̄|○
133 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:18 ID:uRqes0gg
>>130 差分 大当たり
0 221年後
1 170年後
2 119年後
3 68年後
4 4年後
5 187年後
6 136年後
7 85年後
8 34年後
9 204年後
10 153年後
11 102年後
12 51年後
後は、221年周期だな。
134 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:21 ID:x5MY2F3b
栄養があってフライにするとうまいという話は本当か?
アブラゼミとかだとまずそうだが。
135 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:27 ID:YzE1D8Uf
>>76 セミの調理法かと思ってクリック
↓
うわああぁぁくぁwせdrfgtyふじこlp@
136 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:37 ID:OVA6vTo7
メリーランド在住ですが、家の近所はまだあまり出ていないようです。
それでも昨日庭の草取りをしていたら抜け殻はいっぱい落ちていましたね。
あと20匹くらい一辺に同じ木に張り付いていました。
小ぶりなセミなんですが、目が赤いんでちょっと不気味ですし、
あまりたくさんいると気味が悪いですね。
知り合いの話によると車の窓を開けておいたら大変な目にあったとか…
137 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:38 ID:zAFYmPq1
>>28>>58 わざわざ、「理由」とつけるまでもない数式もそうだし、
それに対する、めちゃくちゃな反論といい。
今の時間帯が、2chの厨房発生周期の、一点だったりとか。
138 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:45 ID:ZjIdJx11
リア消のころ見た「セミを食った少年」思い出した。
学校であれ見てトラウマになって、その日の給食が激マズだったのを覚えている。
139 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:06 ID:Az9bWzpv
ボルチモアには全然いないぞ。
十七年ゼミと十三年ゼミが重なるのは何年ですか?
昼間ずっとシャーって音が鳴ってるんだよね
しばらくすると鳴き声が変わるらしいが
まだ一番増えるピークの半分までしか来てないらしい
裏庭のツツジ見てみたら葉と花に沢山くっついてやがるオエ
物置の影みたら100匹くらいくっついてやがるオエ
車停めて4,5時間でまたタイヤにくっついてやがるオエ
教室の中に入ってきやがったオエ
そのうち屍骸が腐って臭くなるらしいFuaaaacccK
びっしり…なんか痒くなってくる
月光の凍てつく森で 木の根掘れば
蝉の蛹の いくつも出てきし
ああ ああ それはあなたを思い過ぎて
変わり果てた 私の姿
月光の凍てつく森で
樹液すする 私は虫の女
144 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:18 ID:7dSvHBCc
むぃ
145 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:21 ID:BwF/IofJ
逆に、大量発生したこの年に
たくさん駆除してしまえば17年後減るんじゃないか?
146 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:22 ID:TNd3rECu
ぐろい
147 :
:04/05/19 00:24 ID:md7Zetcv
全人類を一箇所に集めると、だいたい淡路島ぐらいの面積になるって。
148 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/05/19 00:25 ID:B5FxOble
家の前に借金取りがびっしり orz
繁殖世代が突然多数現れて、一気に繁殖活動を行い死に、
その後長い事現れないなら天敵にとっては「突然腹一杯になるが
あっという間に消えるので、恒常的な餌資源として使えない。すなわち
それを元に個体数を増やす事の出来ない」餌ということになるか。
それで天敵が増えず、捕食される危険がより減る事になる。
害虫としては手強いが、餌にするには頼りにならない
150 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:27 ID:zlp9prl4
ところで、最近東京はミンミン蝉が増えているような気がするんだが、
気のせいかな?
151 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:29 ID:uhC+o2Ad
>>145 実は、そうとは限らない。
17年に一度の「当たり年」が生じるのは、 17年前に生まれた卵ではなく、
過去17年の間に生み落とされたモノが、成虫になる年がたまたま重なるからだ。
十数年間、地中にいたヤツもいるし、たった1年しか地中にいなかったモノもいる。
それがおよそ17年感覚で訪れる、いわゆる17年ゼミの生態なのだから。
152 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/05/19 00:32 ID:B5FxOble
セミを品種改良して、人の声で同じセリフを繰り返す新種を作ってみたい。
街の中で大量発生して欲しい。
「タスケテタスケテセミ」
「カネカエセコノヤローセミ」
「グンクツノアシオトガキコエルセミ」
「イッテヨシセミ」
153 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:34 ID:zWt+/OD5
すごい、抜け殻取り放題じゃん!
154 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:35 ID:zlp9prl4
155 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:42 ID:K56GQPt4
樹液吸われまくった木はやっぱ枯れちゃうの?
156 :
広 告:04/05/19 00:47 ID:v9jM3zK+
大阪は最近「カネカネカネ」と鳴く奴が大量発生しているらしい。
157 :
名無しさん@4周年:04/05/19 00:48 ID:JLDvmKbV
17年ゼミってゼミの17回生かとオモタ
童話の蟻とキリギリスは元々は蟻とセミで
アメリカではセミがポピュラーな昆虫じゃ無いからキリギリスに
変えて伝えられたって聞いてたけど、
山のようにいるじゃん。
>>55 >むかし、ばぁちゃんがセミの抜け殻で天麩羅を作る、
>という暴挙に出たことがあったな。
うちの田舎では当たり前のように食べてますた
162 :
名無しさん@4周年:04/05/19 01:27 ID:TVUjNy0j
「兆の上を知ってるかい?」
ってガイシュツかな?
163 :
名無しさん@4周年:04/05/19 03:58 ID:U+P6kH+a
>>158 「17年間ずっと地下にいて、地上の生活をおう歌できるのはほんの一瞬」ということだと、
いつも歌って遊び呆けている怠け者という役どころには向かないんじゃない?
>>76 読んでいて、頭がくらくらした。
真面目に虫やミミズを食ってみようとするチャレンジャー以外は、見ないほうがよいね。
165 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:10 ID:VBQ+h1mo
なんでこいつら17年にいっせいに出てくるんだろう。
普通のセミでも6年だけど、6年ごとじゃないぞ。
毎年少しずつ出てきたら他のセミ同士、メスを争わないだろうに。
166 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:12 ID:U+P6kH+a
167 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:17 ID:S1hckdvH
中国人に全部食ってもらうほかない。。。
168 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:21 ID:U+P6kH+a
>>165 捕食者飽食戦略なんていいます。
>>149 さんの説明で、正しいのではないかと。
要は、「ごくたまにしか現れない」ので、捕食者はそれをあてにして繁殖を維持する
ことができないわけです。
かりに、山盛りの17年ゼミを食って捕食者がたくさん子孫を残したとしても、その後の
16年間はエサに困ってしまい、セミをあてにして大繁殖することはできません。
そういう捕食者は、たとえて言えば、数年に一度出るかでないかのドラクエだけ商品にして、
ゲームショップを経営するようなもので、たちまち飢え死にです。
169 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:25 ID:Ngddmrx9
>>134 アブラゼミをから揚げにして食った話が、
>>76のリンク先の下のほうにあった。
(ある意味、精神的ブラクラ画像がいっぱいあるから、アクセスする人は気を付けて。)
セミ唐揚げ
オス
腹部は半分くらい空洞。
しかし鳴くために必要なのか、胸部の筋肉が異常に発達していて、
意外にも中身はしっかり詰まっている。
肉の風味も味も良い。
メス
腹をかじると、生焼けのスポンジケーキのようなものが詰まっている。
やはり卵なんだろうか。しかし、風味はイマイチ。
胸部の筋肉もオスほど発達しておらず、味的にも劣る。
ハチの成虫を茹でてから浅く乾炒りしたものに近い風味かな。
ちなみに、オスもメスも翅はたいしてうまくもなんともない。
まぁ、揚げればパリパリしてるので食えなくはない。食ったし。
揚げる際に暴れるので翅はハサミで切るかむしるかしたほうが無難だろう。
170 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:28 ID:zeDxUOvO
>米国の東部地域
カリフォルニアやネバダじゃこんな事ないだろうに。ロクなもんじゃないな
東海岸。
171 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:37 ID:NtQV7VDz
17年もゼミしてたら頭も良くなるだろう
172 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:46 ID:g+cuFTaR
>>165 「17」という数字は素数。つまり……
2年サイクルで現れる天敵にも、
3年サイクルで現れる天敵にも、
4年サイクルで現れる天敵にも、
5年サイクルで現れる天敵にも、
(以下略
自分の羽化年がぶつかる可能性が小さい、ということ。
たとえば16年ゼミだったら、
2、4、8年サイクルで現れる天敵の餌食になってしまう。
15年ゼミだったら、
3、5年サイクルで現れる天敵の餌食になってしまう。
そういう意味で1と17以外で割り切れない17年ゼミは生存のために有利。
13年ゼミも同じ理由。
173 :
名無しさん@4周年:04/05/19 04:51 ID:weGx6T5/
手の裏に奥歯がびっしり
って既出?ピカプー
174 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:00 ID:weGx6T5/
175 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:03 ID:OfVjQqAm
セミは素数がわかるんか!
176 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:19 ID:GtLoCJff
>>175 分からないやつは、淘汰されてしまったらしい。
177 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:24 ID:vQqlEof4
178 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:25 ID:ffSLaCZT
>>165 >なんでこいつら17年にいっせいに出てくるんだろう。
タイミングをそろえて一斉にワッと出てきて、
ワッとSEXして、また潜伏する方が、
結果のトータルで、
小出しにチマチマ出てきて食われたりして損失する
個体の数が少なくて済むからだ、という説が有力。
前のスレに説明されてた。
179 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:25 ID:HE+STQFF
日本でセミがかなり減ってるらしいから、少し分けてくんねえかなっつうか
日本まで飛んでこねえかな。
>>76のリンク先のページの作者、いろいろページをたどってみて推測するに、
きっと生物学者だな。生き物についてかなり知識がないと、あんなことはできまい。
セミだけにシカダない。
>>180 なんかアマゴっていう魚を研究用に飼育してたって書いてあるから
そうみたいだね、なんかサバイバル系のボディで凄い
>>181 ちょうどJohn Secadaの曲がラジオで流れてたりするんですが
狙ってるのか?(北ヴァージニア)
183 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:46 ID:5K0rmlpJ
もともとはそんなに長い周期じゃない種類だったのが
天敵の繁殖周期を外してやろうと13、14、15年…と
いたちごっこを続けているセミもいたような。
その都度、人間側の方で呼び方を変えると。
184 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:47 ID:ffSLaCZT
今、ワシントンの郊外で、手を軽く広げてジッと立ってると、
体中にセミがたかるんだろうか?
・・・・うふ、うふふ(・∀・)
>>184 十分ぐらい立ってたら2,3匹ぐらいは来るかもよ
思ったよりも綺麗な色だ
187 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:53 ID:CMbfb8zz
>>140 最小公倍数だから、17*13年周期になる。
188 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:58 ID:e+VjCylw
>>76 1枚目の写真だけでもう…((((;゜Д゜))))ゾワゾワゾワ
189 :
名無しさん@4周年:04/05/19 05:58 ID:F368brfe
17も13も素数だから。重ならないように素数にしたのかな?すごいぞセミ
190 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:02 ID:3BPrrAwT
漏れ、襟足がセミケツ…。
191 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:05 ID:ffSLaCZT
>>188 バァロー!
見ちまったじゃねぇかよう・゚・(ノД`)・゚・
192 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:06 ID:N0wLCH3s
アメリカリョコウバトの絶滅と関係あるのかな?
193 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:08 ID:CMbfb8zz
それはそうと、農作物が大被害を受けるのでは?
>>182 このHPの管理者は日本が経済閉鎖されても十分やっていけそうだ・・・。
そのうちゴキブリとかから揚げにしそうだな。
195 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:21 ID:IiWN3XB0
221年周期で13年セミと17年セミの異種交配が大量に行われて新種の19年セミが生まれるんだよ
196 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:26 ID:ffSLaCZT
そして誰も、
5003年ゼミが地下にまだ眠っているのを知らないのであった・・・
197 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:28 ID:wsr49INZ
天敵との作用だけでなく、セミ同士の作用や、
餌となる生物の作用も考えなきゃいけないと思うけどな。
日本だと、セミの寿命は7年で、毎年フツーに発生するよね。
若干の当たり年はあるかなーと思うけど。
198 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:29 ID:q71cxVH+
199 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:30 ID:ffSLaCZT
>餌となる生物の作用も考えなきゃいけないと思うけどな。
木だから。
毎年なきゃ困る。
200 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:35 ID:wsr49INZ
>>199 困るのはセミであって…
とにかくまあ、「天敵から逃れるために素数年に大発生」では、
他のあらゆる生物の生活サイクルを説明できないのでは。
201 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:41 ID:ffSLaCZT
>>200 発生しすぎて他の生物にダメージを与える生き物なんてのはザラ。
それがはねかえって、テメーにダメージが来て、また減って・・・を
繰り返すのだから、
カンペキに周りと調和する必要はないのだヨ。
202 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:43 ID:SGFnqs9y
>>200 > とにかくまあ、「天敵から逃れるために素数年に大発生」では、
> 他のあらゆる生物の生活サイクルを説明できないのでは。
説明する必要ないじゃん。
まさかとは思うけど、「あらゆる生き物が、同一の戦略を採用するはずだ」という
信仰でもお持ちですかな? 異なる生き物が異なる生き残り戦略を模索し、
それぞれのやり方で成功しているというのが、自然界の面白いところなのだ。
203 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:49 ID:7F7a27BU
>>195 19年ゼミになると、こんどは19年地面に埋まってることが不利になるんだよ。
だから19年ゼミはいない。
204 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:50 ID:G4DZWd3h
>>58 一見正論っぽいが・・・騙されてはいけないw
>その「当たり年」がくるのは、221年後どころか遥か未来の話。
この遥か未来をX年とする。
X-211年は当たり年。
X-221-221年も当たり年。
すなわち一般的に X-221*n (n:整数) は当たり年。
したがって 2004 < X-221*n <= 2004+221 を満たすnが存在する。
(つまり、現在から221年以内に当たり年がくる)
これは『その「当たり年」がくるのは、221年後どころか遥か未来の話。 』に矛盾する。
∴命題は偽である □
>>182 あの人、本業はお魚関連の研究者なのかな。
実験で飼育していた巨大アマゴの話は、なんか、金払ってもいいから、
ちょっと試食させて欲しいような気がした。
さすがに、ミミズはかんべん・・・
でも、セミのから揚げは、もしかしたらいいかも?
206 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:52 ID:jlfOhKqn
207 :
204:04/05/19 06:52 ID:dn/iV9u8
あ、まちがえた。
脳内置換してくださいorz
211年→221年
>>203 たぶん17年が「引きこもり期間」の限界だったんだろうね。
209 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:57 ID:ffSLaCZT
>>203 >19年地面に埋まってることが不利になるんだよ。
うにゅ?(´・ω・`)
なんで17年は良くて19年だと不利なの??
210 :
名無しさん@4周年:04/05/19 06:57 ID:wsr49INZ
セミにはセミ独特の生き残り戦略があって良い
とは思うけどね。
「天敵食べきれない説」だけでは、周期を説明する
ロジックにはなって無いということだ。
オレは、素数寿命は、他の周期性生物との餌の取り合いを
避けるために身につけたんじゃないかと思う。
大発生周期は、餌となる樹木の捕食者となる鳥の寿命や存在量と
関係していて、生物層が複雑な日本の場合は、いまいち通用しない、
とか。
211 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:01 ID:8W+FeJAC
17年ゼミの鳴き声はどんなんだろうか?
なぜセミの話題で鳴き声の事に触れないんだろうか。
みんな本気でセミに興味ないんですか?
212 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:02 ID:F368brfe
そうだよね、210の理論だと素数であることが生存に有利に
働くのが納得
213 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:05 ID:ffSLaCZT
>>210 >「天敵食べきれない説」だけでは、周期を説明する
>ロジックにはなって無いということだ。
なってないんじゃなくて、したくないんじゃないの?(w
まぁ、エサとの関連もそりゃあるだろうさ・・・
214 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:07 ID:2cEy5Kt7
>>58 >例えば、17年ゼミの周期スタートが、
>13年ゼミよりも1年早かった場合、「最初の当たり年」が何年になるか考えてみよう、
>気が遠くなるよ。
17*n-1=13*m
これを解けばいいからJavaScriptで書くと
<SCRIPT>
for (i=0;i<100;i++) {
if ((17*i-1)%13==0) {
alert((17*i-1)+'年後');
break;
}
}
</SCRIPT>
結果は169年後。221年に比べたら気が遠くなるほどではない。
まぁ、漏れたちは生きてないだろうけど。
215 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:12 ID:P7dueUSR
で、58は真性ヴァカか釣り師かどっちなんだ?
216 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:13 ID:wsr49INZ
>>213 うん、実は、「したくない」というのもある。
古典的な生物観では天敵が第一の脅威だが、
最近は同種近縁の生物間の競争を脅威とする考え方が
普及してきているんじゃないかと。
217 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:17 ID:wsr49INZ
>>216 ゆえに、男女を敵対関係でとらえる古典的フェミ論理は、
修正する必要があるw
218 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:20 ID:ffSLaCZT
>>216 個人的に「こうあって欲しい」というのはムシできないと
良い研究者にはなれないゾ(w
(別に研究者にはならないのか(^_^;)
敵に食われる総数が減るから、というコトでも、
エサ取りになにげに有利なローテだから、というコトでも
別に良いじゃんか(w
そのために「17年」という不可思議な間隔を選ぶムシがいる・・・というコトで。
219 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:24 ID:581wJ2+6
ヨーロッパにはセミがいないらしいな。
だから日本の映画・ドラマなんかを欧州に輸出するときは、
わざわざセミの鳴き声を消してから放送するらしい。
視聴者がノイズと勘違いするからだそうな。
220 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:25 ID:0FEsn83g
me me me
221 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:27 ID:jdIWR1mI
素数を愛する蝉
222 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:31 ID:wsr49INZ
>>218 生物は門外漢だが、研究者を目指す者だ。
研究者の卵としては「先入観・直感はとても大事」だと
言わせてもらおう、それにオリジナリティがあれば、さらに良い。
良くないのは、他人の論理や過去の論理を鵜呑みにすること。
不思議だけどどーでもいーや、というのは一番良くない。
大発生は、樹液を吸う他の生物を圧迫するための
メカニズムかも知れない。考え方はいろいろあるね。
223 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:34 ID:ffSLaCZT
>>222 >研究者を目指す者だ。
うわー・・・コレを言うべきじゃなかったなぁ、キミは(^_^;
キミ子供だな?(w
わかった。 オジサン、キミの「負けるもんか」という情熱は
よく判った。 これからも頑張ってネ(w
225 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:39 ID:wsr49INZ
>>223 これでも博士号所持なんだが…スマンな。
226 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:40 ID:e+VjCylw
>>225 もう見苦しいからヤメレ。
正直かなり痛い。
セミでさえ数兆匹がセックルしたというのに、おまいらときたら
>>225 うわー・・・・(^_^;
オジサン、キミにひとつだけ役に立つことが言えると思う。
「引き際」 これ。
このまま「負けるもんか」で色んなコト言うとマズイって・・・(^_^;
キミの輝く将来を、僕は願ってる。
229 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:43 ID:wsr49INZ
ホンマにホンマなんだが…
スマンが、どこがどう痛いのか、説明してくれ。
>>229 2ちゃんねらにとっては、研究者ってのが身近な存在じゃ
ないんだろうなあ。「俺は大臣を目指すものだ」とか言われ
れば、そりゃあ引く。
そこら中に研究者がうじゃうじゃしているような環境にいると、
その辺りの感覚がずれてくる。俺は両方の環境を体験した
から、よくわかるんだよ。
231 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:47 ID:wsr49INZ
>>228 「引き際」って…有効らしい反論は、
>>201,202 だけで、
それも説明不足を補った。
あとは人間性に対する批判でしかないのに、引き際なんて見えないんだが。
232 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:48 ID:S45dNU0h
兆単位か・・・漏れが今まで無駄に放出してきた精子の数より多いんだな。
>>228,229
いいから、二人とも寝なさいって。
234 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:50 ID:MIncvORl
セミって英語でなんていうんですか?
>>229 オジサン、つかれたからこれで最後にするね(w
「生物層の多様化のナゾ」とかさ、
「数学における17年周期の解明」とか、
そんなコトよりもさ、
いろんなレベルの人と話をして、ある時は追求し、
ある時は受け流す・・・
そういう、人との「アタリ」の呼吸は何においても大事なんだよ。
キミが将来、一生懸命勉強して、自分の分野を相手に説明する時、
なんとしてでも相手が「アナタが正しい」というまで続けねばならないとしたら、
キミはうまくいかないよ。 オジサン、それは保証できる。
キミが本格的な研究者なら、ココはそんなにムキになって話すような
場所かな??
何をするにも、人間としてのベースができてないとネ。
>>235 いちばん、引き際をわきまえていないのは、オマエさんだね。
見苦しいからやめな。
そらきた!
ハカセ、答えてやれよ!
238 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:52 ID:wsr49INZ
>>230 なるほど。
研究とかいって少々訓練を積んだからって、
そうそう賢くなるわけじゃないのにねw
>>235 あー、やっぱりこの人は研究者を神聖な職業だと
思っちゃってるんだなあ、と思った。
>オジサン、つかれたからこれで最後にするね(w
こういうこと書く奴に限って、必ずもう一回出てくるな(w
240 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:53 ID:e+VjCylw
ここで
「俺は博士号を持ってるんだぜ!いや、本当だってば!!」
と、主張するのは非常に痛い事なんですよ。
これくらい分かんないかなぁ…。
241 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:54 ID:0FEsn83g
セミって飛び立つとき小便するってほんとなんでつね
>>239 回線切って、IDが変わった頃に、何食わぬ顔して戻ってくるだろうね。
243 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:54 ID:wsr49INZ
>>237 業界的には、ヤカマシイ研究者ほど得だな。
244 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:56 ID:ktm8B+y1
虫とかナメクジとか食うヤツは寄生虫とか怖くないのかな?
焼くだけでは卵が死なない種類もいるらしいし・・・
>>240 > ここで
> 「俺は博士号を持ってるんだぜ!いや、本当だってば!!」
> と、主張するのは非常に痛い事なんですよ。
そうだねえ。そういう雰囲気があるね。
「俺は男なんだって。いや、本当だってば!!」
と言ってるのと大して変わらないのに、にちゃんねらーは
研究者とか特別視したがるもんなあ。
246 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:58 ID:1Y2h5/ug
>>244 完全に火を通せば大丈夫ではないかな。
>>76 のリンク先の人は、
調理に使ったまな板や包丁は、徹底的に洗って消毒するように書いている。
研究者叩き、博士たたき、必死だなw
・隔年、それも大きく離れた年数で発生すると、天敵が予期せぬ大発生で
食べきれず生き残れる。
・素数だと、約数周期の天敵が出て来ない
・一方で、長い間土中にいればいるほど、幼虫の数も捕食や病気で減っていく。
さっさと成虫になって卵をばら撒けば良いというだけの戦略なら、19年ゼミよりは
17年ゼミの方が良い。
この辺が最適化される年数が13年なり17年なりなんだろうか??
http://homepage2.nifty.com/saisho/Perio.Cic.html >まず氷河期以前、先祖のセミ達は毎年出現していました。1世代は7〜9年ほど。
氷河期が近づき気候が寒くなると、土壌の温度が下がり、幼虫の成育が遅くなります。
また個体数も減り、地域によっては絶滅していったでしょう。さらに氷河期になると、
ばらばらと羽化していては異性に巡り合うことができないので、同じ年に一斉に
化する同期が始まります。ずれた年に羽化すれば生き残ることが困難になるわけです。
ただし周期は14〜18年ほどで地域によって異なっていたでしょう。
ところが、隣り合った地域、あるいは地理的に重なり合った地域を繁殖域とする
グループがある年に同時に羽化すると、当然交雑が起こり、その子孫の同期性が
崩れていくことになります。すると一夏に羽化する個体数が減ることになり、
生き残りが難しくなります。ということは出来るだけ他の周期を持つグループと
同時に羽化しない方が有利になるわけです。すなわち同時に羽化しにくい素数の周期
(13、17年)を持つグループが生き残っていくことになります。さて、氷河期が終わり
温かくなると、個体数も増えていきます。しかし一旦同期しているセミ達にとって、
LloydとDybasの説明で述べた理屈で、同期していることが捕食者からエスケープ
するうえで非常に有利に働き、現在の様な姿になったわけです。
>>110 ミクロイドSだっけ? アニメと原作の乖離がすごかった。
250 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:02 ID:e+VjCylw
>>245 むしろ「私は関係者」や「私は芸能人」タイプかな。
関係者や芸能人と言っても、下っ端から上の方まで色々ある訳だが、
普通は下っ端より上のイメージが強いからね。
251 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:04 ID:1Y2h5/ug
>>248 あ、面白い。
素数になるのは、捕食者の発生周期との同期を避けるためじゃなくて、
周期の違う仲間との交雑を避けるためということか。
佃煮にして食えんもんなのかな?
253 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:07 ID:1Y2h5/ug
>>252 から揚げにして食うそうな。
アメリカでも、やっている人がいるらしいぞ。
254 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:08 ID:e+VjCylw
>>252 フライパンで焼くor空揚げが普通みたいだけど、
生で食べると言う話も…本当だろうか(;´Д`)
>>248 なるほどなあ。
素数の謎と共に、周期の位相がセミの間で揃っていることも不思議だったのが、
その辺を詰めるとちゃんと説明できそうだな。
いっちょ微分方程式作ってやってみるか。で、学生の卒論に押し付けるか。
256 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:16 ID:wsr49INZ
>>248 13年組と17年組で地域的排他性があるのに、
交雑を避けるための大発生周期なんて必要なんだろうか。
>>1のソース
>ふだん昆虫を愛好することの少ない国柄だけに、新聞やテレビは、
>セミが一生の大部分を地中で過ごし、成虫は二週間ほどの命しかないとの
>基本知識を紹介している。
こんな国が世界一位か。。。
>>246 あ、なら安心だね。
2年程前にネット彷徨ってて、ナメクジの踊り食いしてるサイトが
あったのでチョト心配になったのよ。
どっかのページで
北米のアニメファンが
「アニメでサマーシーズンにミンミン
ないてるのはなんだい?」
っていってるのを見たから
アメリカにはセミいねーのか、と思ってたのだが・・・
260 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:26 ID:wsr49INZ
>>250 失敬だなあ。
最初から誇張も自慢もしてないじゃないか。
261 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:34 ID:88q74uRS
>>251 いや1年ゼミ、2年ゼミ、3年ゼミ〜17年ゼミ、18年ゼミ、19年ゼミと
いろいろあったんだけど、結果として生き残ったのが多種と複合して大発生しにくかった
比較的大きな数字の素数年周期に沸く種だったと。 私は思う。
262 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:49 ID:wsr49INZ
土中生活の長いセミは、羽化して以後の地上での
生活に弱いのかも知れない。
えーと、太陽活動が11年周期で…
263 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:52 ID:UBwdMK1B
忠告人なら一人1000匹は食うだろ
264 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:57 ID:j1jTbmVG
アメちゃんたちの脳は虫の声を雑音としてしか認識しません 夏をあらわす効果音=セミという発想がない
265 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:07 ID:dxgVOttQ
兆て…
地球を支配してるのって昆虫類なんじゃなかろうか。
266 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:14 ID:A7Gy0u76
>>261 読んで、ふと疑問が。
そもそも数字って人間がかってにつけたものでしょ。
それを自然の摂理に合わせてもなぁ。
たんなる偶然の一致だと思われ。
267 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:16 ID:dxgVOttQ
>>266 違うよ
数字は人間が発見したもの
もともと自然に存在する
13と17が素数であることと、それを人間が発見したことはなんの関係もない。
268 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:20 ID:0FHJUPDs
269 :
ディオ:04/05/19 09:21 ID:Q2K91s1X
おまえは大腸菌の数を数えたことがあるのか?
270 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:21 ID:88q74uRS
いまは芽の出ないおまいらもいつかは地上に出てふかするさ。
きっと君らは30年ゼミだ
271 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:23 ID:dxgVOttQ
>>269 学生の頃
大腸菌1個を最適な条件のもと48時間培養すると
地球より大きくなる
と聞いて気持ち悪くなった。
一斉におしっこしたらすごい事に
273 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:25 ID:DtrmSZU5
「おまいら」と書く奴はほぼ例外なく
自分自身に向けたメッセージを発しているんだと最近気づいた。
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 09:26 ID:Q2K91s1X
既に30以上地中の香具師
↓
朝鮮人はネズミも食うらしい。せみはご馳走だよな。
地球で最も繁栄しているのは、太古の昔から今に至るまでバクテリアである。
と、亡きグールド先生が書いておられた。
277 :
名無しさん@4周年:04/05/19 09:28 ID:5/fVvDue
「滅びのミンミン」
ちょっと計算してみたんだけど、一匹が1立方センチメートルとして、
縦横高さが全部100メートルの空間にびっしりいれれば1兆匹か。でも、数兆だからな。
>76
滅茶苦茶ワロタ。
>>266 「何年周期で現れる」というのが整数だの素数だのというと
いかにも縛られた制約があるように感じてしまうが、
少なくとも年数が整数であるのは、出現時期が気温や樹液の量などにより
初夏に限られてしまうことから必然的であるとも言える。
(3.8年なんかで成虫になったりすると、冬に現れて即凍死したり、配偶相手を
見つけられず繁殖できなかったりする。)
結果きっちり13年なり17年なりで羽化してくる個体だけが子孫を残せる。
繁殖と生き残りに不適な形質や行動様式をとる個体群を、多数観察できる
掲示板が2ちゃんねるには存在する
http://human2.2ch.net/male/ http://love3.2ch.net/motenai/
281 :
名無しさん@4周年:04/05/19 10:29 ID:wsr49INZ
282 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:04 ID:A7Gy0u76
>>273 大発見。
東京特許許可局に特許許可する特許許可書を出願汁っ!
283 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:09 ID:A7Gy0u76
>>267 うーん、またしても数と自然の関係での疑問が・・
数は、自然界に存在する。
とすると、数がなくなれば自然と共生している人間は存在しなくなる。
ゆえに、数の発見は人間の誕生ってことになる。
だから地球は回っているってことか・・・なるほどね。
284 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:12 ID:W+mMDLgK
これでアメリカが滅びたら世界史に残るね。
285 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:19 ID:hdlylznt
オスは車のエンジン音に似たような鳴き声をするとかラジオで
いってたけどうるさそうだなあ
セミがむっちり
287 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:24 ID:t5JkTWOz
大学時代の友人に金持ちがいて、軽井沢の別荘に泊まったことあるけど
数日でうんざりした。朝は未明から鳥のさえずりが始まって
セミの大合唱。夜は夜で虫のさえずり。気が狂いそうになった。
288 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:25 ID:y5iUSOCo
ここまで豪快に出てくると、蝉の鳴き声に風流感じてる余力はないな・・・
両津つれていけ
年数が素数である事を、
>>248のリンク先に書いてある説明で納得できないとしたら
>>256とかか?
291 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:28 ID:4nqNlhaf
一つの種が数兆匹も密集してもいいのか? 他の種の事も考えやがれ!
292 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:32 ID:YO8xl7d4
数兆匹が一斉におしっこして大洪水に!!
293 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:33 ID:lNZmhiFC
虫のくせに地中で17年も生きるのか・・・
成虫しない道選べば最強生物に成れたかもしれないのにな。
セミの天敵とかいないのか?
295 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:38 ID:ms+21Sil
おまいら、17年後のニュー速+で、また会いましょう(=゚ω゚)ノサヨナラ
http://www.aff.pref.fukushima.jp/ftobacco/story/story_25.html >ところが、北アメリカの中北部には卵から成虫になるまでに
17年かかる「17年ゼミ」、南部には13年かかる「13年ゼミ」がいるとのことですが、
予想通り?南部のほうが幼虫期間短い。
気温が高く、1年のうちで幼虫が活動できる期間が長い事で
北部より早く成虫になれるという生理的理由以外に、
>>248にあるように
>一方で、長い間土中にいればいるほど、幼虫の数も捕食や病気で減っていく。
さっさと成虫になって卵をばら撒けば良いというだけの戦略なら、19年ゼミよりは
17年ゼミの方が良い。
暖かい地域の方が土壌中の病原体なんかも多く、早めに成虫になった方が良いのか
297 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:43 ID:wsr49INZ
ナパームマダー?
299 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:01 ID:b2gq+7UB
あのさ〜、セミとか蚊とかハエとか、何の有益な作用も及ぼさない虫けらは
絶滅しちゃえばいいと思うのは漏れだけ?
300 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:03 ID:tE6w8iCm
絶対数が増えるから、次の発生時期には今より遥かに増えるわけだが。
怖。
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 12:07 ID:Q2K91s1X
>>300 その理論だと、日本の一年ゼミは
毎年前年より遙かに増えるわけだが・・・
>>299 人間の有益にはならなくても
自然の有益にはなるのだよ。
地球にとってはお前よりも必要な存在。
303 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:09 ID:nc0VJ16V
自然界のものって素数とかフィボナッチ数列とか好きだよな。
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 12:14 ID:Q2K91s1X
>>299 漏前、このスレでセミに楽しませてもらっただろ。
>299
昔、ある国の元首が、スズメは米を食べる害鳥だと言い張ってね、
国民を動員して片っ端から駆除したんだわ。
その結果、害虫が大発生して食糧危機。国内に餓死者続出の事態と相成ったとさ。
まあ、毛沢東政権下の中国の話なんだが。
306 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:14 ID:F1UREARk
やつらの正体は宇宙船に冬眠していた異星人だ。
どうやらスペシュウムが苦手らしい。
307 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:17 ID:6n7eOQml
アメリカのセミってやたらでかいし目は赤いし、
ただの巨大でうるさいハエでしかない。
そりゃ不快。風情無いし。
自然の輪を乱すことは全体を乱し、修復には時間がかかる。
そんな漏れでも、皮膚の下に卵を産み付けるハエや
スナノミとやらは生理的におぞましいから絶滅させたいね。
309 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:18 ID:b2gq+7UB
>>305 そりゃ、のべつ幕なしに殺しまくるのはよくないけど、蚊とかハエだったらいいんじゃない?
あいつら、なんか自然界に貢献してるの?いなくなっても、鳥たちが少しお腹がすくぐらいだよね
他にも虫はいるんだから、鳥たちまでいなくなるってことはないっしょ
>>309 俺の心をなごませてくれる
それだけで十分だ
311 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:21 ID:gUDPYeYF
土の上にネット張って出てくるの帽子
>309
蚊やハエを食べている虫たちもいる。
それらの虫を食べている虫や鳥もいるってことだよ。
313 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:23 ID:lNZmhiFC
鳥だけじゃなく蚊食べる虫だってたくさんいるんだよ。
クモとかいなくなったら困るっしょ?
地獄から出て来れなくなっちゃうぞ!
>>309 蚊の幼虫のぼうふらを主食としている水生昆虫だっているわけで。
ハエは動物の死体を分解してくれる働きもするわけで。
たかが虫けらでも、この世界に深く関わっているんだよね。
そんな偉そうなことを言ってる俺は、
ハエや蚊を見つけたら必ずぶち殺す似非ヒューマニスト。
ポイ捨てだってしちゃうよ。
316 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:29 ID:b2gq+7UB
>>315 ハエってそんなことしてたのか!ただ腐ったものに集って卵産み付けるだけだと思ってた
317 :
名無しさん@4周年:04/05/19 12:33 ID:lWwpjDnq
み〜んみんみんみんみんみ〜み〜んみんみんみんみんみ〜
み〜んみんみんみんみんみ〜み〜んみんみんみんみんみ〜み〜んみんみんみんみんみ〜
み〜んみんみんみんみんみ〜み〜んみんみんみんみんみ〜
み〜んみんみんみんみんみ〜み〜んみんみんみんみんみ〜
318 :
_:04/05/19 12:40 ID:Mj1z6xAC
小学校の理科も怪しい奴らが大量にいる悪寒。
論文の引用すらする気のない
>>222がいるスレはここですか?
321 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:02 ID:wsr49INZ
>>320 だから、門外漢だってば。
天敵食べきれない説でいう「周期性の捕食者」って、
そもそも何ていう生物なのだろう?
ぐぐっても見つからない。
>>270 あああ、こんなところにアスファルトが・・・
323 :
名無しさん@4周年:04/05/19 16:13 ID:wDNGCA1F
\ /
\ /
■■■
■ ■ ■ ■ ■ カサカサ
■ ■ ■ ■ ■ ■■
__ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ \
__ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ \
■ ■ ■ ■ ■
■■■
■
ゴキブリじゃないだけまだいいじゃないか
325 :
名無しさん@4周年:04/05/19 21:06 ID:4UrLSJKt
びっしりびっしりびっしり
びっしりびっしりびっしり
びっしりびっしりびっしりびっしりびっしりびっしりび
ボンジョルノ!
326 :
名無しさん@4周年:04/05/20 03:44 ID:pRc79GqS
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`2ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
Xi / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iT' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii1KTii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l 3リ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リXリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リV川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリ3MAミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
111 名無しさん@4周年
恐怖は次の2021年に訪れる。
この年は221年に1回の17年ゼミと13年ゼミの同時大量羽化だけではなく
23年ゼミと37年ゼミと41年ゼミ、さらに53年ゼミまでもが同時羽化する年なのだ。
最低でも50億匹のセミが北米大陸において羽化すると予想されている。
しかし一説には17年前にくらべて現在は路面舗装が進んでいるために
地上まで到達できるセミの幼虫が何匹も居ないだろうといわれている。
04/05/13 14:48 ID:JrnDT8ui
329 :
名無しさん@4周年:04/05/20 05:05 ID:CQySlzXz
330 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:38 ID:xiSiBkYi
だまされちゃいかん。17年ゼミでさえ毎年現れるんだからw
スタートが一緒とは限らなんからな。
331 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:44 ID:qjliF3Zr
素数ゼミかあ。
自然界で「素数」がハッキリと見られる稀な例だよな。
「自然淘汰によるエラトステネスの篩の実践」だわな。
4年に一度しか仕事しない警官もいるぞ
333 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:50 ID:o/aBvveZ
334 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:56 ID:aNdL/kKF
ほりのぶゆきの「蟲マンFX」を思い出した
335 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:57 ID:qjliF3Zr
>>333 ヒグラシ巡査だなw
ちゃんとセミの名前になってるし。
17年前NHKで特集番組やってた。3回くらい同じの放送して3回とも見た。リスがセミ食ってた。懐かすい。あれから17年たったのね…
337 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:01 ID:LTZ+EBvJ
338 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:06 ID:qjliF3Zr
>>336 俺も記憶がある。
あの頃の俺はまだ若く聡明で、勇気と優しさに満ち溢れた幸せな生活を送っていたなあ。
>>337 きっとエヴァネタだよ。w
339 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:09 ID:qM2zXFLu
【副詞】びっしり
びっしりと聞くだけで腰くだける。
340 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:12 ID:Nsyst9Uk
バルタン星人
地中から出てくると思うのが間違い
実は17年周期で接近する遊星からのエイリアン
342 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:15 ID:klwYjyUU
(V)o¥o(V)
343 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:19 ID:yf3nahU2
【副詞】むっちり
むっちりと聞くだけで腰カクカク。
蝉を食った少年って漫画があったなあ
345 :
名無しさん@4周年:04/05/21 01:57 ID:mqeQBgma
舗装道路のアスファルトの裏側に、羽化目前で憤死した
セミの幼虫の死骸がぎっしり張り付くらしいな。
>>345 ( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
347 :
17年ゼミ?:04/05/21 03:33 ID:ae58LQN0
羽化する前は17年間予備校に行ってたのかな。
>>150 暑くて乾燥するとアブラゼミが増え、涼しく多湿だとミンミンゼミが増えるとか??