【労働】派遣社員 初の労働組合結成

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん@4周年:04/05/18 02:24 ID:Xszh3UZA
将来的には鴨ネギにする為の集金マシーンになるのだろうな。
257名無しさん@4周年:04/05/18 02:33 ID:FTLP1ny2
>>254
ってか、連中はそれ以外の事が本業だからね、既に。
でかい会社の組合なんか福利厚生を目的に自分とこの
ビルとか保養施設とか持っちゃったりしているけど、
抽選で取っているの専任や元専任ばかりだよ。

組合役員以外の抽選は公平なのか知れんけど、良い
情報あっても一般社員には余りアナウンスしないで自
分達優先で握っちゃう感じだし。
完全な役人体質でうんざり。
258名無しさん@4周年:04/05/18 03:01 ID:xOnZWayk
まあ、白木屋の例でも見てみるこった。組合=団結がいかに大切かわかる。
雇用と言うのは権力関係、つまり上下関係。
そういう関係の‘場’には理不尽、無法が罷り通る。
学歴が無い、年齢がいっている、女であるといった理由で、必要以上の奴隷的扱いが罷り通っている労働現場が多過ぎる。
そういう出鱈目に一矢を報いるには組合は絶対必要。
組合のないところに労働基準法なし。
経営が遵法でないことを当然と考えるのは働いた事の無い奴の根拠なき優越感の表れだろう。
259名無しさん@4周年:04/05/18 03:07 ID:FTLP1ny2
組合が害悪でしか無いことは一般サラリーマンの常識ですが、何か?

会社と対立する必要がある位の無茶苦茶な会社なんてのは、
労基所突撃で一発。組合なんかよりも遥かに役に立つね。
260名無しさん@4周年:04/05/18 03:15 ID:xOnZWayk
労基署は残業と有給以外役に立たちませんが何か?
労働者にとって最も深刻たる‘不当解雇’については立ち入れない。
これを民事とさせないために必要なものは何かわかる?
261REI KAI TSUSHIN:04/05/18 03:19 ID:+bDLzBnc
組合組織が会社に対して発言権があるのは、
社員(組合員)のお金で会社の株を保有しているからなんだよ。

人材派遣会社の組合?何処の株を保有するの。
人材派遣会社の詐欺じゃん。
262名無しさん@4周年:04/05/18 03:26 ID:awTIa4ME
組合が役人化しちゃったんだよ。弱い立場の労働者の権利を守るのではなく、
それなりの待遇を得ている自分達の既得権だけを守ることに専念しているから
役に立たない。自己保身に走っている官僚と同じ。
そういう上を見ているから、若いやつは既存組合に愛想をつかす。
本当の意味の労働組合なんて、日本にはもう少ないんじゃないか。
263名無しさん@4周年:04/05/18 03:30 ID:xOnZWayk
だから白木屋で検索してみろって。
264名無しさん@4周年:04/05/18 03:50 ID:nU778g0A
そんなところにいく奴は、どうせろくな仕事できないわけで。
265名無しさん@4周年:04/05/18 04:02 ID:xOnZWayk
↑こういうバカの考えというのは余りに紋きりで非論理的で金太郎飴だな。
http://www.kikanshi.co.jp/genki/shirokiya/shirokiya.htm
http://www2.tky.3web.ne.jp/~seibmail/index.htm
検索も出来ない厨房のようだから貼っといてやるよ。
それからお前のような意見はネット弁慶と言ってな、社会じゃ通用しないから覚えとけ。
恥かくだけだぞ。
266名無しさん@4周年:04/05/18 04:34 ID:FNHFTkis
派遣ってのは、昔はすげースキル持った人たちばっかりで
高給取りのイメージだったんだけど、ここ10年くらいで
すっかり就職に失敗したクズどもの掃き溜めってイメージになってしまった。

企業Aがアウトソーシングするために一人あたり90万だす

請負業者Aが50万で派遣業者Aに丸投げ

派遣業者Aが20万で派遣業者Bに丸投げ

派遣業者B、15万の給料だして右も左もわからん派遣登録者を
企業Aに行かせる。

企業Aは90万だしてるわけだから、90万円分のスペックを期待してるわけだが
実際にそこにやってくるのは15万円程度のスペックしかもたないやつが来るわけ
で・・・
これでは企業Aは派遣つかえねーYOってなるし、派遣された香具師もあまりの
ピンハネにやる気を失うという・・・悪循環にしかならないシステムなわけで。
267名無しさん@4周年:04/05/18 04:51 ID:oo9kbk1s
派遣っていらなくなったら首切り出来るから会社側は使ってるのだが。
268元フリーター:04/05/18 04:54 ID:YLzshV2D
>266
俺は派遣から認められて社員になった。元受け企業Aの社員と知己を得るだけ
でも大変なメリットだよ。派遣でも何でも、もぐり込まなきゃ始まらねぇ。
269名無しさん@4周年:04/05/18 05:24 ID:oo9kbk1s
団体交渉するとき、派遣会社とするのか、派遣先とするのか?
270名無しさん@4周年:04/05/18 11:47 ID:vn1iEzFq
>>265
ま、ここまで酷い会社なら組合作って闘ったほうがいい罠。
酷すぎるから闘うなんて事をせずに辞めるって選択肢もあるけどさ。

ま、ただ組合なくたって、それなりにきちんとしてる会社もあるしなぁ。
酷かろうが酷くなかろうが、そこにいる社員が組合なしでいいんなら
それでいいと思うが、如何か?

漏れが以前勤めていた会社の組合員は、組合活動となると「団結して問題に
立ち向かうのは大事」と口が酸っぱくなるほど言っていたが、仕事では周りの
従業員と「団結」して仕事をしようという気が無く、納期前日で自分の仕事が
終わって無くても定時で帰ってたなぁ。あ、ちなみに時間外手当はキチンと出ます。

それなので、ボーナスの査定が悪いのだが、悪ければ外部の仲良しユニオンに
動員してもらって、会社の受付でシュプレヒコールあげだすしw

ま、そんな会社にいたら組合の印象なんて最悪に決まってる罠。


つーか>>265のリンク先の文章、所々に「闘士」だの「オルグ」だの出てくるのがあれだなぁ・・・。
271名無しさん@4周年:04/05/18 11:58 ID:ZkRTCbP6
>268
昨今の派遣会社は社員に対して、
いわゆる引き抜きがある場合、やめさせる
契約をさせるか、法外な値段で
社員を売る。とんでもない
272名無しさん@4周年:04/05/18 13:37 ID:oEv3Nyim
>>268
もともと派遣は雇用できる最長期間が決まってて、
それを越えて雇っていたかったら正社員にしないといけないことになってた。
専門業種は3年、一般業種は1年。
今年から改正されて専門は無制限、一般は3年になってる。
これからは大変だよ。ラッキーだったね。
273名無しさん@4周年:04/05/18 20:03 ID:fIGnuJI3
>>272
あの法律が施行されて、日本終わったなと思ったy。
アメリカのまねして派遣制度を取り入れ、アメリカでは
禁止されてることをやっちゃうんだもん、国がもうヤクザそのもの。
団塊が定年して保険地獄になる前にもう海外脱出する。
274名無しさん@4周年:04/05/18 20:56 ID:iQ6eoyJ6
派遣でも、長く働いて欲しいと言われる。
直ぐに辞めたら文句を言う。
雇用側は、簡単に首にできるのに。

昨今の就職難を利用して、アンフェアな事が横行しすぎてる。
それと、これから税収は減る一方だろうし、デフレも止まら
ないだろう。若い人間の給料を上げないような世の中になって
るから。
275名無しさん@4周年:04/05/18 21:07 ID:iQ6eoyJ6
>>266
これが本当に問題だと思う、これを本当に規制
する気あんのか?と問いたい。
これが無くなったら、かなりマシになると思うん
だがな。
276名無しさん@4周年:04/05/19 02:02 ID:FvO/pjOD
だめぽ
277名無し:04/05/19 05:53 ID:l0cUoMxF
二次派遣 が多すぎる
278名無しさん@4周年:04/05/19 06:27 ID:41NjIRWc
>>275
ま、2重派遣は禁止されてるんだけど、ザルだわな。
営業停止とか刑事罰とか相当重い罰則にしないと、絶対に2重3重の
派遣はなくならないよ。
279名無しさん@4周年:04/05/19 11:59 ID:YJGfXLkn
2重派遣がまかり通ってる業界って工場とか肉体労働系のイメージがある・・・
IT系もなのかなぁ?あとコールセンター系とか?
女性がやるような普通の事務とかだとそんなになさそう。
あくまでイメージで実体はよく知らないけど。エロ人教えて。
280名無し:04/05/19 12:39 ID:l0cUoMxF
二重派遣のくせに業務サーバーにアクセスできねえとかうるさい
281名無しさん@4周年:04/05/19 12:41 ID:FeXbr/Ca
何では働くんだよ。時間の無駄じゃないか。
282名無しさん@4周年:04/05/19 12:56 ID:V17ZPffq
>>274
派遣は企業によって都合の良い無法地帯。

>>279
IT系は 3重、4重の派遣なんて当たり前過ぎ。知人では間に7社入ってた。
建設業界とよく似てる。下請け、孫請け、ひ孫請け。
ITなんか言ってても実態は、デジタルドカタ、ガテン系。

若い奴には派遣は魅力的なんだよな。サービス残業なんかは少ないから。
派遣業者にとっては損だからきっちり派遣先に請求されて残業代が出る場合が多い。
IT系は残業過多状況だから手取りの給料が倍増するなんてのはざら。
283名無しさん@4周年:04/05/19 13:00 ID:QZd6nNFh
>>272
 それは仕方ないだろ。半年間勤めて半年間保険で飯を食う奴とかが
出てきたんだから。
 派遣の組合が雇用期間の延長に反対したのもその利権を手放さない
ためのものだったみたいだし。
284名無しさん@4周年:04/05/19 13:05 ID:ACVi6SnR
多重派遣を「業務提携」と言うからな、派遣会社の社員は。
285名無しさん@4周年:04/05/19 13:08 ID:xfL+oxU8
この調子で無職も労働組合作ってくれ


 
286名無しさん@4周年:04/05/19 13:12 ID:hc4OXX82
食肉犯罪を犯した、浅田満達のハンナンに、派遣社員の組合はあるんですか?
287名無しさん@4周年:04/05/19 18:06 ID:CWp9/as0
>>283
意味がよくわからん。
最大雇用期間の話なんだが、どうして雇用保険の話になるの?
正社員への道が格段に狭くなるから組合が反対したのは当然と思うけど。
288名無しさん@4周年:04/05/19 18:10 ID:+WSf4qRU
偽装請負の皆さんは労働組合作らないの?
289名無しさん@4周年:04/05/19 18:14 ID:TdJsV9Z9
使い捨てのパシリのクセに生意気だぞ
290名無しさん@4周年:04/05/19 18:16 ID:w4rpAIoe
漏れ、派遣で社長やってたんだけど、なんか割に合わなくてやめたよ。
その次、派遣で店長やったんだけど、それも割に合わなくてやめたよ。
だめぽ。
291名無しさん@4周年:04/05/19 18:21 ID:lTZqm5JE
>>288

ぎそううけおいAは おびえている!

ぎそううけおいBは おびえている!

ぎそううけおいCは おびえている!

ぎそううけおいDは ようすをみている。

ぎそううけおいEは ぼーっとしている。

ぎそううけおいFは にげだした!

ぎそううけおいGは たすけをよんだ!
しかし じゅもんは ふうじこめられている!
292名無しさん@4周年:04/05/19 18:57 ID:Xn2XztG0
>>282
ま、IT関連はこんなことやってたら、いつまでたっても
米国に技術で勝てないだろうね。
293名無しさん@4周年:04/05/19 19:29 ID:41NjIRWc
勉強もしない、努力もしない若い人たちが増えたからこういう結果になってんじゃないの?
それが勉強し、努力してる人たちにまで影響を与えてるわけで。
世の中才能ある人材なんてごく少数で、大部分は普通の人間なわけで
派遣業界の中では普通の人間たちにまで悪影響をあたえる要素が多すぎる。
294名無し:04/05/20 08:22 ID:WqATmPOZ
派遣は気楽な稼業ときたもんだ
295名無しさん@4周年:04/05/20 23:14 ID:Bs2p0tin
派遣VS.正社員 モラルハザード生む職場の葛藤
ttp://www.asahi.com/job/special/TKY200405190184.html

なかなか興味深い
296名無しさん@4周年:04/05/21 18:28 ID:QpEAdgFY
haken
297名無しさん@4周年:04/05/21 18:55 ID:5VIvOxg/
派遣の奴は偽装派遣の会社に就職しろ。
契約無いときも給料あるとこな。

多重偽装派遣の奴は、働いてりゃ一次派遣の待遇良さそうなとこ分かるだろ。
責任無しで気楽な多重偽装派遣か
責任発生する一次偽装派遣か
悩むとこだけどな。
298名無しさん@4周年:04/05/21 19:33 ID:RmtCbdbi
手取り15万とかの世界だろ、派遣って。ほんと悲惨だよ
299名無しさん@4周年:04/05/21 20:47 ID:DY9l82sd
>>298
どこの小派遣会社ですか?
いやでも今月、残業減らしてるから実は結構やばい漏れ。
300名無しさん@4周年:04/05/21 23:51 ID:D0hwzRk5
わざと残業増やして手取り23万まで持って行った。
301名無しさん@4周年:04/05/22 00:04 ID:yVp6ucut
会社主導って、、。誰のための組合?
派遣社員に作られる前に先に作ったのでしょうか?
これで組合幹部になれば少しは優遇されるかもしれないから
302名無しさん@4周年:04/05/22 05:22 ID:2gf8smiG
>>270
まあ、アレだよな。
モンテローザグループの場合、組合どうこう以前に酷過ぎる
実態があったわけだから、現在の日本では例外的な事例だわな。

一般リーマンに対するメリットも提示できずに、その例外的
事例をあげるしか能がないとこで既に終わっている証拠だよ。

>>272
いや、一部の大手は別として、期間とか関係なく優秀な人
材は社員に欲しいのよ、企業は。
社員にした方がより重要な仕事任せる事ができるし、部下
持たせる事もできるし、囲い込みもできるから。

>>287
派遣期間の終了後、すぐに次の仕事を取らなければ自己
都合でない失職扱いになるケースも多い。
そんで一年間は働いているので給付資格は貰える。

となると、派遣期限迄働いて、すぐ失業保険貰って二カ月
位遊んだ後に、次の派遣先へってサイクルが出来上がる。
失業保険はいざというときの相互互助を目的として安い掛
け金で運営されているので、そんな奴が増えるとすぐに資
金がすっとんで、保険システムそのものが簡単に崩壊する。
303名無しさん@4周年:04/05/22 05:33 ID:3mJJu2D0
>>298
俺の勤務先にいる派遣のねーちゃんは土日祝年末年始盆休9-18きっかりで
年収350万ぐらい貰っているよ。正直羨ましい。
304名無しさん@4周年:04/05/22 05:52 ID:xwNByf34
借金返済の為頑張ってきたけどもう限界… 人をバカにしたやり方に耐えられん やめてやる
305名無しさん@4周年
>>302
>となると、派遣期限迄働いて、すぐ失業保険貰って二カ月
>位遊んだ後に、次の派遣先へってサイクルが出来上がる。

アメリカは日本みたいな手厚い失業保険制度はない。
ひとたび裁判となれば膠着することなく、判決は迅速明確だから
企業の社員解雇が簡単、労働者も明かに労働法違反するような
企業に訴訟で勝つことが簡単。
これが、労働市場を流動化させてる理由として大きい。

日本は、終身雇用制度を前提とした失業保険含む社会保障制度
が、労働市場の自由化を阻害してることは確か。

労働市場を自由化して今までよりずっと多くのチャンスが生まれる
ようにするためには、どうしても手厚い社会保障を無くさないとなら
ない。チャンスの多い社会と、手厚い国家保障のある社会(共産国
ともいうなw)は両立しないんだよ。

でも、企業の不当雇用を減らし、まっとうな求人が増えることより、
今まで受けてこられた社会保障が無くなるほうがイヤなヤツのほう
が世の中多いだろ?

結果、手厚い社会保障に目がくらんで手放せない国民が、企業と
グルになった役人が奴隷制度を次々考え出して、馬鹿な議員が
議会通過させちゃうのを止められない。