【経済】在来線の高速化に新幹線、中国で応札へ−日系6社★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しさん@4周年:04/05/21 09:04 ID:TsJSCLdl
>>209
機体の性能差、稼働率や整備状況、搭乗員の数&錬度など
単純に保有数だけで優劣は決まらないけどな
217名無しさん@4周年:04/05/21 09:38 ID:9Yk6sqCn
小泉首相、ピョンヤンからのお帰りの際はぜひ靖国神社にお立ち寄りください
218名無しさん@4周年:04/05/21 09:41 ID:x7K+rfZN
>>215
 日本はF-2の要撃型を改造してまだ配備する予定ですよ。
日本の自衛隊は兵員も少ないが軍事予算も少ないんですよ。
 F-22なんか買うお金はありませんよ。
219名無しさん@4周年:04/05/21 09:47 ID:9Yk6sqCn
そうそう軍事費が少ない
予算が少ないので毎年潜水艦を入れ替えないといけないしF−15をライセンス生産しかできないし
イージス艦も4隻しかもてないし。パトリオットシステムしか買えないし。
世界的に見てもとても貧弱な軍隊です。
中国様、北の将軍様にひれ伏すしかないのです
220名無しさん@4周年:04/05/21 09:52 ID:x7K+rfZN
>>219
 中国はそれなりの脅威だが金豚は弾道弾以外脅威じゃないよ。
日本は北朝鮮を爆撃できる戦闘機がないから一方的に虐殺されるだけ
 ミサイル防衛は使えないから却下として北朝鮮を爆撃できる
だけの航続距離を持った戦闘機がないと対抗できない。
 後、中国のキロ級に対抗するために原子力潜水艦が必要だな。
221正義の見方:04/05/21 09:57 ID:teQUfirR
新幹線の中国売り込みは大きな禍根を残す。中国の狙いはあくまで技術移転
であり、新幹線のノウハウを盗むことが目的だからである。
新幹線技術は単なる一企業のものではなく、日本国のものであり、企業の勝手
が許されるものではない。
航空機を見ればわかるが機体と操縦システムを切り離して製作するなんて馬鹿
なはなしはなく、コンピュータシステムと一体となって安全運転が担保されるので
車両などの個別契約は敗北以外のなにものでもない。即刻中止すべきだ。
222名無しさん@4周年:04/05/21 10:00 ID:pNmfedMP
こういうのも日本が軍事面でなめられてるからなのかねぇ。
223名無しさん@4周年:04/05/21 10:06 ID:oBoYgr13
>>219
知ったかぶりは宜しくありませんな(^^
イージス艦は2隻追加建造予定です、最終的には6隻体制となるはずですよ
また就役中の4隻を改修して弾道ミサイル迎撃ミサイルSM-3が搭載される予定です

>予算が少ないので毎年潜水艦を入れ替えないといけないし
意味不明です(^^
海自では潜水艦を16隻(除く練習艦&技術試験艦)までしか保有できないと防衛大綱で決められているので
艦齢に余裕があっても古い物から順に退役させています
潜水艦の建造技術を廃れさせないために川崎重工と三菱重工で交互に毎年建造しております
224名無しさん@4周年:04/05/21 10:15 ID:pNmfedMP
実際日本の軍事力ってどれぐらいなん?
225名無しさん@4周年:04/05/21 10:23 ID:x7K+rfZN
>>223
>>また就役中の4隻を改修して弾道ミサイル迎撃ミサイルSM-3が搭載される予定です

 SM-3は積む必要はないだろ。ミサイル防衛は使えないし。

>>海自では潜水艦を16隻(除く練習艦&技術試験艦)までしか保有できない

 これ問題だよな。護衛艦50隻潜水艦16隻の制限だったけ?
これは問題だよな。予算GDP比2%体制と少なくとも護衛艦64隻体制と
潜水艦24隻体制10年かけて人員2倍化は絶対に必要だよな。
 これほど長大なシーレーンを守らなければならないのに
潜水艦を原子力化せずに数も異様に少ないのは明らかに異常だよな。
226名無しさん@4周年:04/05/21 10:27 ID:sP05iBwp
>艦齢に余裕があっても古い物から順に退役させています

勿体ない。途上国に売ったら良いだろうに。
日本製の潜水艦が欲しいなんて国は、幾らでもあると思う。

>潜水艦の建造技術を廃れさせないために川崎重工と三菱重工で交互に毎年建造しております

これもなんだか無駄な話だよなあ。
日本の優秀(かどうかは知らんが)な兵器を外国へ積極的に売れるようにしたらいいんだ。
227名無しさん@4周年:04/05/21 10:41 ID:x7K+rfZN
>>224 防衛だけ(本土決戦)ならそこそこいけますよ。海自と空自が負けたら終わりです
けどそれと中国のU-ボートのコピー艦は護衛艦には脅威になりませんがタンカーには
十分脅威ですし駆除するには相当時間がかかるし中国はキロ級を持っているために
それの警戒に当たる必要があり駆除するまでに日本経済がぶっ潰れるのさえ気にしな
ければ合格点といったところです。
 侵攻能力はカスですので北朝鮮のような国が弾道ミサイルを撃ってきたら侵攻して
ミサイル基地をぶっ壊すのが出来ませんので民間人が虐殺されるだけです。

>>226 台湾あたりに売り込めば(アメリカからの武器輸出規制で最新の兵器が買え
ないから)喜んで買ってくれるだろうが日本がドイツの潜水艦輸出のように機密を保持
できるのかは疑問だな。今でも漏れまくりだし、日本はスパイ天国と呼ばれているくら
いだしな。後、武器輸出の制限のかかっている以外は大型ディーゼル潜水艦は欲し
がりませんよ。日本の潜水艦より小型のものを欲しがりますよ。
 そもそも日本並みの大型潜水艦が必要になったら普通原子力化しますし
ロシアのキロ級やドイツやオランダ等の各国が熾烈な売り込み競争をしている中に
日本が入り込む余裕があるとは思えません。
228219:04/05/21 10:44 ID:9Yk6sqCn
意外にレスが帰ってきた(゚д゚)マズー

潜水艦は売れません16年しか経ってないので
毎年コンスタントに1隻最新鋭の潜水艦入れられるのも予算が無いからです。
予算も少なく領土も狭く騒音問題を解決するためにはヘリ空母と正規空母
長距離支援戦闘機が必要です
少ない予算なので個々の護衛艦、潜水艦、戦闘機の性能を上げる必要があります。
229名無しさん@4周年:04/05/21 10:53 ID:EWi/YZP+
日本どうにかしてくれよ
どうかんがえてもみんな平和ボケだろ 
230名無しさん@4周年:04/05/21 10:56 ID:q3FS+5i+
敵国に軍事転用可能な技術を供与するなんて正気の沙汰とは思えんな
231名無しさん@4周年:04/05/21 10:57 ID:x7K+rfZN
>>228
 空母は要らないだろ。空母を作るくらいなら弾道ミサイル原子力潜水艦を
導入するだろ。普通は。空母なんて冷戦時代の即報復できることを
アピールするためだけの残骸じゃないか。中東あたりまで自衛隊を
送って本格的に戦争するのなら必要だけどな。
 それに戦闘機の航続距離をのばすのなら空中給油機を買うだろ。

 後、予算も少ないがそれよりも必要なのは人員、今でも可能な限り無人化で
補っているがそれでも人が足りない。これは単純に予算が少ないためで
性能を上げても人がいないことにはどうしようもない。
 そもそも日本の自衛隊の予算の半分は人件費なんだけどな。
 兵士を育てるのが一番お金がかかる。
232名無しさん@4周年:04/05/21 11:00 ID:hc8DOMnC
日系六社で戦闘機作ればいいのに。

出来ると思うけどな
233名無しさん@4周年:04/05/21 11:02 ID:mot6Uca3
>>227
>ロシアのキロ級やドイツやオランダ等の各国が熾烈な売り込み競争をしている中に
アメリカはディーゼル潜水艦の建造技術が廃れてしまったので
台湾向けの潜水艦建造をドイツに打診したけど断られて
オランダと交渉中だったはず
潜水艦は水上艦よりも戦略性の高い兵器だから、兵器輸出国でも
積極的に売り込むことはないよ
234名無しさん@4周年:04/05/21 11:14 ID:Ul8Sfq32
予算をつくる案その@

@90式戦車を大幅に減らす。敵国が日本に上陸して戦車戦になることは無い。
機甲化師団は縮小させる。

A恩給を廃止する。退職金・共済年金あるのにそれに加えて恩給は払いすぎ。

B隊員の昼食費は給料から天引き。洗濯もコインランドリ―にし有料製に。

C次期支援戦闘機は止め。高すぎ。あれは役に立たない。

D東京六本木から栃木に移転し、あの土地を再開発・整備し売る。

E思いやり予算を廃止し、その予算分を自衛隊に。

235219:04/05/21 11:16 ID:9Yk6sqCn
  _______  _______  ______
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (´Д`;)            ヾ
   ∨〉        (八 )         (´Д`;)、
   ((          〈〈            ノノZ乙

じゃあ原潜やまとでいいです

236名無しさん@4周年:04/05/21 11:18 ID:MOo43d9A
中国工場にロボット納品してるけど絶対設計図だけは渡さない。
237名無しさん@4周年:04/05/21 11:31 ID:JqVnWLAb
ID:9Yk6sqCnのネタにマジレスするヤツがいるんだな…(w

>>234
なんで、防衛予算の中でやりくりする案しかないんだよ
ODA縮小で十分だろ
とりあえず、各部隊にコピー機とトナー、コピー用紙の支給が先だ
238名無しさん@4周年:04/05/21 11:55 ID:pNmfedMP
他国に舐められないようになれば、それだけでかなりの経済効果あるでしょ。
それ考えたら自衛隊予算増やせるのに。
239名無しさん@4周年:04/05/22 00:26 ID:v6X6t0vC
中国に新幹線輸出は絶対に反対。
デタラメな運行で事故がおきても、日本のせいにされるのは自明。
川崎重工業、日立製作所、三菱商事は売国奴。
240名無しさん@4周年:04/05/22 00:36 ID:jANagNsK
たいしたことない技術でも軍事転用される。
エアコン程度でも艦船の快適性up、基地の居住性UP
につながる。新幹線なんか技術の宝庫だろう
241名無しさん@4周年:04/05/22 00:52 ID:fgy+mogt
>>239
日本のそうそうたる企業が売国奴とは、日本も大変だな。
242名無しさん@4周年:04/05/22 01:02 ID:7Ju3l+WR
>>240
最近増えた廃品回収業者、必ずこう言いながら巡回する。
「CDラジカセ、ミニコンポ、プレイステーション、パソ
コン、動かなくても結構です、ならなくても結構です」。

CD&CD−ROMの部品だけばらして海外に流してるのな。
その昔、PCエンジンのCD−ROMユニットがココム規制
に引っかかっていた時代があったな・・・。X68kのキーボード
もZ80が搭載されていたってんで規制対象(本体は規制外w)
243名無しさん@4周年:04/05/22 01:11 ID:d+/aQMo6
>>147
お前がまずやれよ。
「お前らはそれ位の技術も自国で開発できない
劣等民族なのか」って煽ってやれよ。
244名無しさん@4周年:04/05/22 01:14 ID:tZpbbtCm
>>242
15年位前の話だなw 運行システムとセットで軍事転用
されたら、人民軍ミサイル部隊が迅速な展開しそうで
怖い。
245名無しさん@4周年:04/05/22 01:25 ID:A+BK3yQG
中国人が新幹線作ってもしょうがないよな。
作らなくても日本が売り込みにくるんだからそれを買って上げれば良いんじゃないの。
わざわざ苦労して無駄な事をする事無い。
246名無しさん@4周年:04/05/22 01:28 ID:aWzDNSiS
>>244
運行システムの軍事転用なんて可能かな?
無理だと思うが…
247名無しさん@4周年:04/05/22 01:57 ID:r8rC8lYi
中国は日本の技術なんか買わないよ
日本の車両を参考に独自に開発するんだよ
248名無しさん@4周年:04/05/22 02:01 ID:tZpbbtCm
>>246
緻密なダイヤで運行できて、列車の状況をリアルタイムで
把握できて・・・って、なにか他の用途でも使えそうだけど、
ダメかな?
249名無しさん@4周年:04/05/22 02:48 ID:2gf8smiG
>>187
業界内の負け組ばっかだろ。
貧すれば鈍すで、自分の任期だけどうにか
なればいいや、って団塊メンタリティの連中が
売国に走っているんだよ。
250名無しさん@4周年:04/05/22 02:50 ID:2gf8smiG
>>220
北の酒量様の場合、在日ゲリラが怖いだろ。
左翼のシンパを組織化している可能性も高いし。
251名無しさん@4周年:04/05/22 07:34 ID:EwpG+KvW
>>240
高い精度と強度が求められる車軸なんかも製造方法はブラックボックスと
すべき。
車軸の技術は軍用にも応用範囲が広そうだからね。

>>242
Z80と68000が駄目なら両方積んだメガドライブも駄目だったんだな。(w
252名無しさん@4周年:04/05/22 07:44 ID:mOoFdHdu
巡潜甲型の近代改装モデル(水中速力増強型)を輸出モデルとして大量生産すれば良いと思うけどな。

で、海自には、特潜型並みの水中排水量と航続力を備えたSLBM発射型モデルを配備と。

輸出モデルと海自モデルは明確に区別しなきゃ。
253名無しさん@4周年:04/05/22 07:50 ID:iDvydL8S
こいつら造船不況の経緯とか知ってるんだろうな・・
あと鉄道は軍事に関係してくるぞ。 中国の場合、台湾との軍事戦略的な要素が出て来る。
儲けで適当な事するなよ。
254名無しさん@4周年:04/05/22 07:53 ID:6iknlRcU
やめてくれ。新幹線が可哀想・・・・・。
255名無しさん@4周年:04/05/22 09:03 ID:+3BNB4VF
廃棄車輌の殿堂「コトデン」の捨てた車輌でも送ってやれや!
256名無しさん@4周年:04/05/22 09:05 ID:7o4Fvv+s
お前、島根性あるな
257名無しさん@4周年:04/05/22 11:14 ID:z3bLTsb6
台湾新幹線ができる今台湾の独立を守らないと意味がなくなるなあ
258名無しさん@4周年:04/05/22 11:16 ID:gWlXpjne
お前等、中国と敵対して21世紀を生き抜けると思ってるのwww

今世紀中国は世界一の超大国になるぞwww
259名無しさん@4周年:04/05/22 11:19 ID:4yPkIleV
>257
中国からみるとどうなんだろ
台湾とおなじものを輸入するかな、
260名無しさん@4周年:04/05/22 11:22 ID:W+HqzXZS
また永遠の発展途上ですかwww
261名無しさん@4周年:04/05/22 11:25 ID:ZuB5R7Gu
>>258
ならねーよwww
262名無しさん@4周年:04/05/22 11:26 ID:S2M452fI
ひとつの中国=ひとつの中華民国
263名無しさん@4周年:04/05/22 11:35 ID:/i7pxxs3


>中国側は技術移転し現地生産するのを条件にしている



ハナから盗みますと宣言してんのか おそれいったな
264名無しさん@4周年:04/05/22 11:42 ID:VQaUzRUd
しまいにゃシュプレヒコールすんぞゴルァ
265名無しさん@4周年
\代金は留学生10万人でいいアルカ?/
 .../中\
 .( `ハ´)