1 :
擬古牛φ ★ :
04/05/14 23:44 ID:???
3
3 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:44 ID:LHkX7ioL
2
4 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:45 ID:NYF700uc
5
5 :
南無 :04/05/14 23:46 ID:bytjzRyg
今阿ものいらない 8番
しつこすぎ。 (1)、(2)は良いが別姓は駄目。
日本国の秩序の破壊をもくろむ共産党。 これもその一環。
8 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:47 ID:kcOJ5ANX
三国人参政権の為の下準備だろ?
9 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:50 ID:qkKLCrLG
別姓にすること以外は異論なし
んで、自民の聖子タソがガムバルと。。
選択性反対。 わがまま女が得するだけの法律改正に何の意味があるのか。 後、 >〈2〉女性の再婚禁止期間を現行の6か月から100日に短縮する――などが内容。 これって、前夫との性交による妊娠の有無を確認する為の期間じゃなかったっけ? これでは、不倫幇助してるのと同じ事だね。
12 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:53 ID:s6k7Vg30
うんこ
13 :
ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/05/14 23:53 ID:bjh3l9BC
┌─┐ │ピ .| │エ .| │ ト| │炉| │牛│ │乳| 只 │ │ 凵 )) └─┤ . 只只只只只 |(炉 ̄∇ ̄)今日も元気にピエト炉牛乳 ♪ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕..( O┬O .◎-------◎--ヽJ┴◎ キコキコ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
14 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:53 ID:TwGmg9gk
13
15 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:54 ID:1esYMjHu
家 庭 崩 壊 !
16 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:56 ID:BqItOzXY
※ 一口に夫婦別姓と言っても欧米から始まった夫婦別姓の動きは、家族という 制度が解体しつつあり、それを反映しているのに対して、中国・朝鮮の夫婦別姓は 家族という制度が確立する以前の古代的な氏族制度を残しているという違いがある のですが、日本での夫婦別姓論は古代に戻れという動きではなく欧米に追随しろと いう動きなので、中国・朝鮮についてはここでは割愛します。もっとも、夫婦別姓論者 にも欧米と中国・朝鮮の夫婦別姓の実態の違いが分かってない人は多いんですが。 日本の戸籍制度で登録に使用するのは家族名(family name)+個人名(given name)です。 家族名とは、読んで字の如く、「家族」に付けられた名前です。 したがって、同一の家族はみな同一の家族名を名乗る事になります。 田中家なら家族名は「田中」で、戸籍には家族名の「田中」+各人の個人名(太郎だの 花子だのですね)を登録します。 夫婦別姓とは、「家族名」を廃止することを意味します。 つまり、「家族」というものは存在するが、その家族には名称が無いという状態になる わけです。 ちょっと別のものに喩えてみましょう。 日本国籍の人はみな国籍欄に「日本」と書き、札幌に戸籍のある人はみな住所欄に 「札幌」と書きますね。 「自分は日本国籍にするが、日本という名称は気に入らないので別の国名を付けて 国籍欄にはそれを記入する」 「戸籍は札幌だが、札幌という名称は気に入らないので昔住んでいた新潟を住所欄 に記入する」 現在やっている夫婦別姓運動というのは、これと同じ事なんです。
擬古牛死ね。
この件について言わせて貰えば 「借金しやすくなるぞ(w」 以上 元銀行員
19 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:58 ID:Rryrs/Xa
つーか、これを支持してる議員連中の出自を考えれば・・
20 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:59 ID:GWHBx2bA
反対してるのは、自民党の一部のみ。 泣こうが叫ぼうが、夫婦別姓法案は導入される っていうのが、この前2ちゃんで見た、賛成派のカキコだったんだけど、 相変わらず通らないのはドボジテ? 夫婦同姓がイヤなら、自分が過去ウン10年使用してきた姓名は、 ほとんどが父親(もしくは少人数が母親)のものなんだけど、そこに違和感は感じないの? 使用するなら、母親の旧姓を使用するくらいの覚悟がなくっちゃ( *´∀`*)
21 :
名無しさん@4周年 :04/05/14 23:59 ID:ya/OqteI
瑞穂が饒舌になる悪寒
22 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:00 ID:O64Ly1km
別姓が良いなら結婚相手選べよ
23 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:00 ID:RmVx2i5g
遮民・強酸と同じ思想の党ということだ>民主
24 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:00 ID:QNGz8U2k
〈2〉はどうかと。 逆に男を延ばすべきでは?
26 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:00 ID:L/8u8nlC
菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。 「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。 事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。 ・・・・家庭法審議会答申(引用者注・婚姻法改正のために設置された審議会)のなかでも 強調されているように子どもにとって必要なのは只単に物質的豊かさばかりではない。 よりむしろ子どもにとって必要なのは両親の愛情であり、 よりよき家庭環境である。 最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示すところからもわかるように 非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」と。 事実婚が増加したことを背景とした婚姻法の自由化も、 そして姓の選択制の導入も行われたのだが、 その裏側で犠牲になったのは子どもだというのである。
民法改正は大反対。 戸籍法改正(高市案)は大賛成。
28 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:02 ID:HLJeLPn/
>>16 すくなくとも、中国、朝鮮の方がこの問題では「進んでいる」とか言って日本側を貶めようとする
ような奴がいたら本物の馬鹿。
あれは、「結婚したぐらいでよそ者のお前が家族の一員になれると思ったら大間違いだ!」
という考えの伝統を踏襲しているに過ぎない。
ま、「結婚したからと言って(配偶者の)家族の一員になったつもりはない」とか言いたい人間には
その方が「進んで」見えるのかもしれないが。
29 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:04 ID:L/8u8nlC
こうした「スウェーデン隠し」の背景には、 別姓導入に都合の悪い事情があるからに他ならない。 例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、 平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。 また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、 20歳から24歳のカップルに限れば同棲が61%を占め、 既に結婚は多数派ではなくなっている。 その結果、毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、 その非嫡出子の95%は同棲カップルから生まれているという。
>>20 賛成してるのも一部だから。
「どうでもいい」が大半で
後回し先延ばしで通らず今日にいたる。
実際に一般的な国民も反対派が主張に賛同するほど
家族というものに対してこだわりがないが、
賛成派に賛同するほどそれが必要なものだとも考えていない。
でもって俺もどうでもいい。
31 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:05 ID:E5KPvmjh
>11 今はDNA鑑定で遺伝子確認できるから、再婚に期間を置く必要がないんだよ。
またジェンダーフリーか
33 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:08 ID:fQPE8cdb
素朴な疑問だがなんで別姓がいやなんですか? 仕事の都合でかえたくない人もいるし、強制的に別姓になるわけじゃないし。 男性は結婚したら、女性に自分の姓を名乗って欲しいものなんですか? その辺の感覚ってわからない。
34 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:09 ID:UyPmPaej
また反日団体の画策か・・・・・・・
35 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:09 ID:tKM9vQJR
そんなに朝鮮スタンダードにしたいのか。
36 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:09 ID:VNblH5qW
共産・社民が賛成する法案は全て却下。 よって終了。
37 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:10 ID:LQJn5w0c
そんなに自民党に投票してほしいのだろうか。 結局日本の野党はすべてプロ市民を中心とする売国政党だから 問題外なんだな
しかし、野党ってなんで反日団体ばかりなんだ? 反日を掲げる人間が国会議員やってるっておかしくないか?
39 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:11 ID:L/8u8nlC
40 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:11 ID:E5KPvmjh
うちの会社のおなごは結婚しても旧姓名乗ってる子がおおいけどな。 ま、営業職はその方が便利なんだけど。
>>30 ほんとにどうでもいい人間はそもそもこのスレに関心を持たない。
>>31 確か前夫と再婚する場合だとか、前夫とは死別だった場合だとか、
半年待たないでも良い例外措置ってあったよね?
あとDNA鑑定できるから、ってのは違うんじゃないか?
だとすると再婚時妊娠している場合にはDNA鑑定が義務づけられる、ってことになるような…
42 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:12 ID:LQJn5w0c
>>38 アメリカによって与えられた「戦後民主主義」
という名の反日思想が正義だと思っているから。
43 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:14 ID:tvPr6763
つーか年金法案のあと、道路公団民営化法案があって、その次に有事関連7法案があるんだが。 さらにその次に特定船舶入港禁止法案があって、しかも参議院選挙があるから絶対に会期延長 ができなくて、6月中旬になったら審議未了で終わり。 だから古賀議員の辞職勧告決議案だって、自民は時間がないからパスしたぐらいなのに。 一体いつ審議するつもりなんだ?
44 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:15 ID:uFDNtfGs
何で左翼って行政の仕事増やしたがるの? 効率化って言葉知らないのこいつら?
45 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:15 ID:UyPmPaej
>>33 別に考えが古いとか何とか言われても良いけど、俺は結婚した限りにおいては
家族が豊かな生活を送るに足る収入を稼ぎ出すのが夫の最低の義務だと思っている。
同時に妻は俺の姓を名乗って欲しいと思っているし実際そうしてもいる。
あくまで例外はあるけど、生活力のある男は普通保守的だし結婚相手にもそれを
求める場合が多い。
しかしながら赤の他人がどうしようがそれは自由だとは思うけれど。
46 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:16 ID:L/8u8nlC
赤の他人が何をするのも自由なんて言ってると、そのうちDQNが量産化されて 家族にその影響が及ぶ。
47 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:17 ID:faJgnxKy
そもそも、夫婦が同姓になるというのは 封建制度の発展した地域にしか存在しないのであって 正確にはヨーロッパと日本にしかないといっていい 土地の所有と地方領主との主従制度をベースにした封建制では そこに、契約と相続があり したがって、その妻であっても夫の遺産の相続ができるというのが 夫婦同姓の始まりである 実際、封建制が始まった鎌倉時代初期の文献で 夫を失った妻が地方領主に夫の持っていた、土地の相続を 認めさせるために送った手紙がある
48 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:19 ID:TnOFbUPm
正直どっちでもいいけど、福嶋が勝利宣言するのが嫌だから反対
49 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:19 ID:+SXwtx5Q
夫婦別姓など導入しなくても 現行制度で全ての問題は解決できる。 それでも尚、別姓を求めるのは 家族解体、国家解体を企んでいるからだろ 熱心に推進してる奴らは捨民とか狂惨みたいな売国政党のみ 民主の馬鹿どももいい加減きづけよ
50 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:19 ID:XCxSLcGh
総合職の中年女性同僚、結婚後も旧姓を名刺に刷り込んでいるしメールアドレスも 社内の登録名も変わっていないから問題無いみたいだ。 その形でやればなんら問題は起きないのではないのだろうか。
51 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:21 ID:v4I/TgM8
>>41 なんで義務付けなきゃならないの?
再婚時、どちらの男の子供かわからないとき(血液型が同じとか)
希望する人間だけDNA鑑定すればいいじゃん。
52 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:21 ID:faJgnxKy
ウェーバー的に言えば 封建制度の無かった地域では近代資本主義は生まれない
>>33 親と子の姓が違うということに絶対的な拒否感があるから。
別に嫁の姓を名乗ってもいいし。
54 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:21 ID:mEnuUo+j
夫婦別姓は家族解体が目的。 国家が解体され、家族が解体され、そして個人もぐずぐずに崩れ去った今の日本の現状をみよ。アカに騙されるな。 第一、別姓論は筋が通らない。そもそも、なぜ夫婦間で別姓でなければならないか。 「家」という形態に縛られるの嫌だと彼らは主張するだろう。だから旧姓を名乗ると。 だが、それは結局元の「家」という観念に縛られることに気づかないのだろうか?
55 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:25 ID:v4I/TgM8
>>45 みたいな男性はいい男だと思う。
つーか、ほんと他人がどういう選択しようが関係ないんだよな。
56 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:26 ID:XCxSLcGh
かつて公開されていた福島瑞穂の論文(お粗末な内容だったが)を読んで思ったんだが。 こいつ等がやろうとしている事はレーニンが大失敗した家族解体計画の焼き直しに過ぎない。 既に失敗だった事が歴史的に明らかなDQS政策を今やろうとしている意味は 日 本 国 解 体 だとしか思えない。
だから! これは、サラ金促進法だって(w 世界の中心で(ry
58 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:30 ID:zdSXNevC
好きな名字を名乗るよう改正すればいいじゃない
59 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:30 ID:Zquyw0Re
「別姓」ってのは、結婚した家庭や家族より生まれた家や氏を大事にしろってことでいいでつか? 女性は、生家を継ぎ、一生縛られ、祭祀を行うってことでいいでつか?
女は結婚しても旦那の一族にも入れてもらえず、 実家の墓にも入れない可哀想な制度。 これを進めているのが女なのは笑うところですか?
61 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:34 ID:VNblH5qW
嫁に出たら、生家での発言権は低下するのだが。 特に両親の死後には顕著に。 どうするつもりなんだろ?
62 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:34 ID:tmuIO6aO
>>1 またかよ。別姓なんか論外。
(1)はよくわからん。何のために女の年齢を引き上げるんだ?
(2)の再婚禁止期間は子供の父親の推定のためだから
再婚禁止期間を廃止して、出産時のDNA鑑定を義務づければいい。
そうすれば男が自分以外の子供を自分の子供として育てる危険性がなくなるし
一石二鳥だ。
63 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:34 ID:v4I/TgM8
「選択性」なんだから結婚するとき夫婦で話し合えばいいだけジャン。 夫婦別姓を強要されているわけでもないのに。 別姓っていっても、今までどおり家族の権利(相続、親権、保障等)の 制度は変わらないし、戸籍が廃止されるわけでもないに、 別姓=家族解体だなんて本気で言ってるやつアホ杉。
64 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:35 ID:O64Ly1km
別姓が良いなら、結婚しなければ良いのに
65 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:35 ID:Mi+riu/K
今のような結婚制度では女性労働者が解放されない。 夫婦別姓とはつまりあらゆる結婚の形態を尊重し、平等に扱うための第一歩だ。 国家や過去の人間が作り出した価値観や道徳観から夫婦別姓に反対するクソウヨどもは、 如何に個人の権利を低く見て過去を後生大事に抱えているかわかる。 これはすなわち過去の人間が都合よく作った価値観を絶対として、 それに乗っかって楽をして自分たちが高尚な人間だとかってにのたまって、 既得権を作り上げて女性たちを都合よく使おうと言う卑しい魂胆だ。 これに似た事例として在日外国人参政権問題がある。 日本社会で何の障害もなく共生している在日韓国人たちに対して、参政権や公務員につく事を許してこなかったことは、 日本が人権後進国として恥ずべき代表だ。 これもまたかつて侵略して収奪した対象の国の人々を貶めていることで、 日本国籍を持つものに生まれたと言うだけの既得権益を守ろうとしているだけだ。 挙句の果てには参政権が欲しければ、国籍をとって国に忠誠を誓えと 踏み絵を踏ませてその日の人権を踏みにじる。 結婚して正当に国家に認められて権利を得られる夫婦になるには同姓にしろと踏み絵を踏ませるのと全く同じだ。 このような人権侵害に対して紳士に答えずに別姓派を貶めているのが保守右翼勢力たちだ。
66 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:35 ID:Ti+v2hzu
はぁ??? 援交するくらいなら16歳で結婚さしてやれよ。 晩婚議員が人のしあわせを妬んで奪って良いのかああ? 逆に再婚禁止は、3年くらいにしてもいいくらいだ。 あと、別姓にするくらいなら結婚するな!!!といいたい。
68 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:37 ID:q8zO3kjS
>>63 同意。
すでに解体されている家族たちが好んで別姓を選択していくってわけ。
そんで、その子らもなんの違和感もなく別姓を選択。
もちろん親の考えを受け継いで家族は解体。解体式なんかやってたりな。
そんでその子もやっぱり、すでに解体しているから別姓大好き。
それからそれから・・・・・
あれ・・・?
国家崩壊?
69 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:38 ID:L/8u8nlC
>>63 選択でも、一度突破口が開かれると二度と元の秩序を維持できなくなる。
試しに国民年金を任意加入にしてみよう。おそらく制度その物が完全に破綻する。
これと一概に同じとは言わないが、制度の一部を弄るというのはそういう事なんだよ。
70 :
福島先生を応援しましょう :04/05/15 00:40 ID:XCxSLcGh
「がんばれ 福島みずほ! 出版記念パーティ」を開きます。
◎とき:2004年5月7日(金)19:00〜(開場18:30)
◎場所:スクワール麹町 3F錦華の間 JR四ッ谷駅徒歩1分
◎参加費:5000円(学生3000円)
◎連絡先: 福島みずほ後援会事務所
TEL03-3408-2403 FAX03-3408-2414
e-mail
[email protected] ☆ 呼びかけ人 ☆
アイリーン・スミス(脱原発運動)青山貞一(環境政策)浅田彰(評論家)
浅野健一(ジャーナリスト)阿部浩己(神奈川大・国際人権学者)飯田哲也
(自然エネルギー)井口博(弁護士)池田香代子(『世界がもし100人の村だったら』再話者)
魚住昭(作家)内橋克人(評論家)内海愛子(恵泉女学園大教授)梅林宏道(ピースデポ)
沖藤典子(ノンフィクションライター)海渡雄一(弁護士)鎌田慧(作家)神田香織(講談師)
北沢洋子(国際問題評論家)木村晋介(弁護士)古今亭菊千代(落語家)斉藤貴男(ジャーナリスト)
榊原富士子(弁護士)佐高信(評論家)シキタ純(BeGoodCafe)篠原一(東大名誉教授)下村満子
(ジャーナリスト・健康総合事業財団理事長)辛淑玉(人材育成コンサルタント)杉本昌純(弁護士)
土井香苗(弁護士)永井憲一(法政大学名誉教授)中野麻美(弁護士)中山千夏(作家)長谷川京子(弁護士)
葉山水樹(弁護士)林陽子(弁護士)樋口恵子(評論家)保坂展人(教育ジャーナリスト)前田哲男(軍事評論家)
松崎菊也(戯作者)松本侑子(作家)宮里邦雄(弁護士)村井吉敬(上智大教授)毛利子来(小児科医)山崎久民(税理士)
吉武輝子(評論家)吉田ルイ子(写真家)吉永みち子(作家)…
さらにたくさんの方が加わってくださいました。*五十音順・敬称略
素晴らしく香ばしい方々が勢ぞろいでつね。
(・∀・) ニヤニヤ
71 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:40 ID:tmuIO6aO
>>63 別姓で得するのは男性の収入を前提に自分も働きたい女が大部分。
そういう人たちの存在は男女平等に反するから、別姓制で優遇する必要はない。
72 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:40 ID:pUVSXGpD
>>69 夫婦同姓という無秩序をやめて、早く伝統的な別姓制度に戻して欲しいね。
73 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:41 ID:E5KPvmjh
ニュー速連中なんてガキの集まりだし。 言うだけ無駄やん。
74 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:41 ID:v4I/TgM8
>>66 ところで、解体されてる家族って具体的にどういう家族なの?
75 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:42 ID:L/8u8nlC
>>72 どうせ真剣にこの問題を考える気がないなら変な揚げ足取りはやめてもらいたいものだ。
76 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:42 ID:mEnuUo+j
>>65 抽象的すぎて何を言ってるのか良く分かりません。もうすこし具体的に頼むよ。在日君。
と、釣られて見た。
77 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:42 ID:Zquyw0Re
>「選択性」なんだから結婚するとき夫婦で話し合えばいいだけジャン。 そのとおり。 今の制度でも、夫の姓にするも妻の姓ににするも自由。 家族がばらばらってのが問題なんだよ。 特に子供にとって。 ちなみに「選択性別姓」を採用しているスウェーデン事情 スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。 また、事実婚を含めた同棲カップルが非常に多いことも特徴的で、20歳から24歳のカップルに限れば同棲が61%を占め、 既に結婚は多数派ではなくなっている。 その結果、毎年生まれる新生児の約半数が非嫡出子であり、 その非嫡出子の95%は同棲カップルから生まれているという。 その結果、家族形態は当然複雑なものになる。 都市部を例にとると、もっとも割合が多いのが母子のみの家庭で、 次が再婚同士の夫婦とそれぞれの連れ子で構成される家族(混合家族)、 そして3番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、 4番目が父と子の家族だという。 これは日本人からすると想像を超えた家族形態と言える。
78 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:42 ID:nX8omiaL
夫婦別姓って、平安時代に先祖返りですか? まぁ、江戸時代も夫婦別姓みたいなもんだったんだけど。
79 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:43 ID:yCZjb+2J
俺のとこはすでに夫婦別姓だよ。 まあ、あんまり関係がよくいってない夫婦だけど、何か質問ある? 俺の意見としては、こんなことぐらいで<国家崩壊>というのはおかしい。 それよりも、別姓を選べる<自由>の方が重要。 つーか、重要なんて重い言い方しなくても、こんなこと大した事じゃないよ。 あ、アメリカからっす。
80 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:44 ID:v4I/TgM8
>>71 お互いの収入を公開して家計負担の割合を話し合えば無問題。
それとも何?結婚しても71は収入公表しないの?
妻と話しもしないの?
81 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:45 ID:Bm85KFK+
別姓にしてなおかつ子供も自分の姓をなのらせる魂胆ですか
82 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:46 ID:L/8u8nlC
>>79 現行法制上、日本人が「夫婦」と言う際「別姓」はあり得ない。
つまりあなたの所は「夫婦」と思っているだけで、夫婦ではないのさ。
息子の嫁が気にいらないとか、外国人とかだったら苗字を名乗らせない。 ということも出きるわけだな。
84 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:48 ID:yCZjb+2J
>>82 そうなの????なーんて。
でも、日本でも婚姻届出したぜ?夫婦の姓が別のままで。
85 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:49 ID:tmuIO6aO
>>80 は?何言ってんの?
別姓にしたがる人は自分のことしか考えてないな。
86 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:49 ID:mEnuUo+j
今更別姓にしたところで、結局自分の実家の「家」という観念に縛られるだけ。 日本はもともと「家」という観念の薄い国家だっただけにかえって害だ。 そういえば朝鮮や大陸シナも別姓だったな。あのあたりは家父長制みたいなものがまだ生きてて、 父親が家族の決定権を握って強権振るえるらしいし。
87 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:51 ID:v4I/TgM8
>>82 それはあくまでもあんたの主観だよねー。
>>83 日本の民法上での解釈は外国人には日本の「戸籍」が無いことになってるので、
現在も国際結婚した場合は外国人の配偶者は戸籍に記載されないんだよ。
88 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:51 ID:E5KPvmjh
別姓を選択しても戸籍にはきちんと 夫、山田太郎 妻、田中花子 って記載されるなら問題無いじゃん。 姓が別になっても法律上は夫婦の権利は何も変更はないんでしょ?
89 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:51 ID:nX8omiaL
中国や朝鮮の夫婦別姓は 嫁に来た女は金で買った奴隷で血縁関係にないから 嫁ぎ先の苗字を名乗らせないというイメージがあるんだけど。
90 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:52 ID:iIvdYRzM
質問だが。別姓の夫婦って、子供の姓は親のどちらでもない姓を名乗れるのか。
91 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:53 ID:yCZjb+2J
>>87 よく知ってるね?
そう俺は結婚して親の戸籍から抜けたが、
戸籍には俺一人の名前。そして、妻との結婚の事実が備考として
書き加えられただけ・・・
一人だけの戸籍って寂しいぞ。
92 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:53 ID:tmuIO6aO
選択的夫婦別姓論者の言ってることって結局「姓の名化(姓もアイデンティティーの一部e.t.c.)」
なんだよな…。
いっそのこと無姓に戻した方がスッキリする。
>>51 >前夫との性交による妊娠の有無を確認する為
なんだから
>再婚時、どちらの男の子供かわからないとき(血液型が同じとか)
は必ずDNA鑑定して確認し「なければならない」んじゃないかなぁ?と思ったんだけど。
94 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:54 ID:L/8u8nlC
選択制一夫多妻制や、選択制同姓結婚、選択制乱交型家族、選択制愛人関係 『おまえらには関係ないから認めろ!』 という主張に、『はいそうですか』とはなかなか言えまい。
95 :
LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/15 00:56 ID:86hJZ7ht
そう、それが問題。子供の名字はどうするのか? そういう問題を全て解決できる方法がひとつあるよ。 姓 そ の も の を 廃 止 す る 。 どうよ?
96 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:56 ID:JvTdjbbR
統一教会
>>93 事実婚というなら、保存されている精子を盗んで妊娠して精子の生産者が死んだ子供だから財産よこせといったらもらえるんだろうか。
98 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 00:59 ID:gT17v0kE
姓も名もやめて国民総背番号制にして番号で呼び合えばいいじゃん。 そう思わないか?081254687番↓
99 :
LV9の勇者様@パンダがレスしちゃダメかしらぁ ◆zPDVctO00E :04/05/15 01:00 ID:86hJZ7ht
もうちょっといい番号が欲しかった(´・ω・`)。
>>94 同意。
家族は国家の基本。
家族のあり方を変えるということは即、国のあり方そのものを変えるということになる。
『おまえらには関係ないから認めろ!』
は通用しない。
それに、過去
「どうせお前等には関係ないだろ」とか
「どうせ俺には関係ないし」とかいう態度が
最終的に何を招くかはナチスが示した。
家庭崩壊→国家崩壊のプロセスがわからん。 反対派の方、説明きぼんぬ。
102 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:02 ID:B6PC72qU
条件が合わなかったから結婚せずに別れたなんていくらでもあるのに・・・ 姓の問題だけ特別扱いする必要はないよ。 同姓の合意ができなかった人たちは他の相手を探せばいいだけ。
103 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:03 ID:x0wUAXts
では、こうしよう。 妻は挨拶の時、○○一家何何でございます! 当時、身の勝手持ちまして夫婦別姓にて失礼さんです。 私は生まれも育ちも○○です。 不思議な縁持ちまして現在の仮住居に身を置いてます。 以後、見苦しき面体お見知り置かれますよう宜しくおながいします。
>>41 >ほんとにどうでもいい人間はそもそもこのスレに関心を持たない。
誤クリックだ。
>>97 当然そういうケースが出てくるろうね。
だからこそ代理母出産した子の扱い(向井亜紀?)
が問題になったりするんであって、ね。
法律が現状に追いついてない、ってことなんだよね。
106 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:05 ID:3125L58n
>>86 「家」制度ってのは、君主国家における国王の地位の承継のミニチュア版で、
戸主が「家」の財産とともに「家」の構成員に対する支配権までも承継する、
それが家制度という考え方の基本原則だと思います。また、後段については、
国というよりか儒教思想の強い国においては、ご指摘の通り、姓は父系血統を
表示するものとして不変のものとされ、女性は結婚後も父親の血統を示す姓
を名乗り、夫の血統の家には入れないという思想を基本原則として、姓不変の原則
としての夫婦別姓が採用されていると思われます。
107 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:11 ID:yCZjb+2J
さっきからすでに夫婦別姓でアメリカからカキコしてるものだけど、 個人的な意見を言わせて貰うと、俺等の夫婦関係がうまく行っていないのも原因だが 夫婦が同じ姓を名乗っていないのは、俺は寂しい感じがあるね。 実際、アメリカでも別姓は少数だし、不便なときも多々ある。 俺は別姓を認めることには賛成だが、それを選択する人は俺のようなメンタリティー では駄目で、少数派としてもまた別姓なんか関係なく夫婦関係をしっかり維持できる 強く自分を保てる人じゃないと無理だよ。 反対している人は、もちろん自分にはそんな自信は無いし、世間でそういう存在が 少なからず生まれてくる事を容認出来ない人だと思う。
108 :
103 :04/05/15 01:12 ID:x0wUAXts
間違えた! ○○→何何
109 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:21 ID:3125L58n
>>90 おそらく、そこまでま今のところ出来ないと思います。単に、別氏選択をした夫婦は、
婚姻時に子供の氏をどちらにするのかを決めたおき、かつ兄弟間での氏も統一
しなければないらない、ということになると思います。もっとも、子供が一定年齢に達
した際、たとえば成人を境として、子供の自由意思を尊重して氏を選択できる、
といったことも案としてはあるでしょうが、そこまでの改正にはならないのでは
ないでしょうか。
>>101 靖国訴訟→伝統的宗教の破壊。
夫婦別姓→伝統的家族関係と生活の破壊。
歴史教科書問題→日本人の誇りと、そこから生じる愛国心の破壊。
ゆとり教育→日本人の学力低下による国力の破壊。
と他にもあるが、日本破壊のための攻撃のひとつと見れば理解しやすい。
111 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:38 ID:Bm85KFK+
子供の姓に寛容な男は婿にいって通称名を名乗ると思われ
112 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:42 ID:yCZjb+2J
>>110 その一連の伝統的な習慣の破壊の例を挙げたら、
今、あんたが2chに書き込みしている行為だって、
伝統的なコミュニケーションの破壊の行為を行っている一人と言えるんじゃないか?
そもそも、伝統的なものを何を残すの良として何が悪かなんて
誰も正しいことを決定できる奴はいないでしょ。
113 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 01:56 ID:L/8u8nlC
>>112 だからこそ、胡散臭い新制度には懐疑的でなければならない。
114 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 02:17 ID:LsWvhpUQ
スウェーデンの弁護を少々。 スウェーデンで犯罪が多くなってるのは,移民が多くなってるせいじゃないかな?と思ってみたりする。 根拠はないけど。ストックホルムの駅とかぶっそうな感じだったけど,やばそうなのはほとんど中東系とか アフリカ系だったような気が。 非嫡出子が何パーセントっていう人いるけど,もともと嫡出,非嫡出の区別があるのかな? キリスト教社会では,すべてネ申の子だから関係ないような。 スウェーデンの国家が崩壊しているようにはとても思えなかったけどね。 結婚の否定というよりはむしろ,同棲カップルの権利も,家族同様に認めようというところに発してると思うが。 スウェーデンにだって,ちゃんと右やキリスト教系政党はある。 国民の投票率は日本と比較にならないくらい高いし,右も左もきちんと話し合って政治を進めていけるところが,日本よりはるかにマシという ように思いますが。左も画一的じゃないしね。 スウェーデン人が自信を失っているようには見えないし,荒んだ雰囲気も感じられなかった。 靖国は決して伝統的宗教じゃないし,日本人の大多数は昔は姓がなかったんじゃないの?歴史教科書をもっと右に都合がいいように直したらDQSがいなくなるってか? んなわけないだろ。教師の組合組織率が下がり,若年層の右傾化が進んでいる今でも,教育の荒廃は進んでるんじゃないの? 国旗国歌を徹底したら,少しはDNSが減ったかね?
115 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 02:20 ID:LsWvhpUQ
116 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 02:33 ID:8OIu3is5
>>114 >キリスト教社会では,すべてネ申の子だから関係ないような。
たしか異教徒は抹殺せよですよ。
117 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 02:35 ID:L/8u8nlC
>>114 エイズや癌細胞と同様、感染から発症まで時間がかかりまくる病気ほど深刻な物は多い。
日本における、国家観の崩壊や、DQN大量発生の原因はあきらかに個性を重視するという名目
の下で公徳心や国家、社会へのつながりを否定してきた教育に責任の一端がある。
組合の組織率が低下したのは、そうしたやり方への時代的な反発ではあるが、エイズや癌に特効薬
が無いのと同様、深刻な病ほど原因を取り除き或いいた後も患者を痛めつける。
日の丸、君が代を徹底する事で、ガン細胞の切除を試みたとしても、隠れたガン細胞が再発する事は
十分考えられるし、癌患者の体力が手術と同時に回復するという事は無い。
スウェーデンの離婚率の増加、若者のフリーセックス化、薬物汚染、等は統計的に明確であり、
貴殿の「主観」によって変化する事はない。
「福祉国家の戦い」中公新書 あたりを読んでみるのも一興だろう。
118 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 03:36 ID:UfnPeM7A
選択性なんだから反対するやつは今までどおり同姓に すればいいだけで何で他人の事情に口出して家族解体 国家解体だの寝ぼけたこという必要ないだろう。だい たいここで別姓反対とか言ってるやつのうちどれだけ 結婚している、相手が居るのかはなはだ疑問。 別に別姓を望んでいるのは左翼的思想を持っている人 ばかりじゃない。仕事上、日常生活で切実に必要に感 じている人たちがいるんだから。
119 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 03:40 ID:UfnPeM7A
スウェーデンの問題はすべて夫婦別姓制度に基づくんでしょうか。 すごい強引かつ都合の良い論理ですね。 私はむしろスウェーデンのそういう社会風土があったから夫婦別 姓がその一環として自然に受け入れられたと考えます。 スウェーデン以外の夫婦別姓制度を取り入れている国がすべから く「乱れている」ならばそういう論理も成り立ちますが。
120 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 04:06 ID:rXmw+60w
>>117 釣られてやるけど。
なんか,論理が崩壊してるよ,お前。
えらい,年寄りじみたカキコだけど,いったい何歳?
論理的思考力が低下してんじゃねえの?
人のこと「主観」とか言っておいて,おすすめが中公新書ですかい。ワロタ(w
もっとましなもん紹介してくれや。
121 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 06:51 ID:lp0zoiSI
別姓で家庭崩壊って、データの裏づけがないんだよね。 それを信じ込んでるヤツはヤバイよ。 中国は別姓でも離婚率が低いし、 逆に、イタリアは同姓でも離婚率が非常に高い。 選択性は欧米では普通だし、 それにもかかわらず同姓選ぶ人のほうが多い。 日本で導入しても、社会的悪影響はないよ。
122 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 06:59 ID:cZXRFyTS
子供の名前はどうするの
123 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 07:00 ID:z+AwkucW
悪用されやすそうだな
124 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 07:02 ID:lp0zoiSI
>>123 同姓でも悪用してるだろ。
千葉の幼な妻リンチ虐殺とか。
統一教会信者必死ですね
126 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 07:17 ID:mA0LIXYn
少しでも社会に悪影響が出る可能性のあるうちは慎重にならざるをえない。 遺伝子組み替え作物しかり、クローン人間しかり、家族制度改変しかり。
127 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 07:23 ID:VIsQ01xz
>>121 それ、コピペだよね、前も見た。
イタリアと中国じゃお国事情が全然違うジャン、とさんざん言われた
意味の無い意見のコピペだな
128 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 09:06 ID:JqbWck+p
>>121 >中国は別姓でも離婚率が低いし、
中国は共産党一党独裁制がしかれ、人民の自由が著しく制限されている。
離婚についても、人民にその自由は一切ない。
人民の離婚は婚姻登記機関を通して政府に統制されており、
数百項目にわたる厳格な調査を得たうえでなければ離婚することはできない。
どうせ、日本人のための制度じゃないんだろ?
>>118 >仕事上、日常生活で切実に必要に感じている人たちがいるんだから。
日本では、同姓であるが故の、仕事上、もしくは日常の不都合はいっさいありません。
必要を感じている人は、ただ、「仕事上、日常で旦那の姓を名乗りたくない」と思っている人だけです。
>>121 >日本で導入しても、社会的悪影響はないよ。
あんたは勿論、
>>118 や
>>119 の様に、
意図的に曲解してまで持論を正当化しようとする輩なら、
おそらく悪用するでしょうね。
詰る所、別姓が反対されてる真の理由は、
賛成論者が余りにも胡散臭いからでしょう。
>118 >別に別姓を望んでいるのは左翼的思想を持っている人 >ばかりじゃない。仕事上、日常生活で切実に必要に感 >じている人たちがいるんだから。 そう言う人達は(これが別姓を望む人達の大半だと思うけど)、 民法改正じゃなくて戸籍法改正で十分なのではないでしょうか?
132 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 10:35 ID:mA0LIXYn
基本的に自分達の利益しか考えてないんだよな。 だから広い支持が得られない。 まぁ、現状維持を望むものとしては都合がいいので、これからも 別姓反対派をひたすら攻撃して自分達の利益のみ追求していってくださいw
>>121 中国は、宗族制度があるので同姓の夫婦がありえないからだろ。
宗族には生まれてくる以外入れず、養子も同じ宗族(姓)からしかとれず、宗族(同じ姓)どうしの結婚もできない。
嫁に来てもただいるだけで、宗族に入れないから別姓。
ああ、婿養子もなしだな(日本の婿養子をけだもののように見ているし)。
134 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 11:50 ID:4o+H0Nf2
>>118 > 別に別姓を望んでいるのは左翼的思想を持っている人
> ばかりじゃない。仕事上、日常生活で切実に必要に感
> じている人たちがいるんだから。
だからなに?って感じ。同姓のコンセンサスを得る議論を放棄した人たち
を優遇する必要はないよ。なにもその相手との結婚を国家に強制されてるわけじゃあるまいし。
>>132 同意。
賛成派はその行動が生み出す社会的影響やリスクについてあまりに無責任。
自分たちの要求が当然の権利かのように主張する。
しかし、この要求は選択的一夫多妻制や選択的同性愛結婚のように、既存の結婚という
制度その物の大変革を意味する。
スウェーデンや韓国と日本はお国柄が違うと言うが、スウェーデンなどの統計的現状の
リスクの部分をその程度の理屈で無視されたら適わない。
136 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 11:58 ID:ZZ8aLWDX
今さえ良ければいいという風潮が日本をダメにしています。 女帝問題にも言えること。
137 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:01 ID:UfnPeM7A
>そう言う人達は(これが別姓を望む人達の大半だと思うけど)、 >民法改正じゃなくて戸籍法改正で十分なのではないでしょうか? 民法でも戸籍法でもいいよ。別姓が実現するなら。多少の 手続きの煩雑さは我慢する。 >日本では、同姓であるが故の、仕事上、もしくは日常の不都合はいっさいありません。 >必要を感じている人は、ただ、「仕事上、日常で旦那の姓を名乗りたくない」と思っている人だけです。 それはあなたの狭い日常生活の範囲でのことでしょう。世の中には もっといろんな世界があってそれぞれの事情があるものです。 「旦那の姓を名乗りたくない」ですか。あなたは女性だけが男性の 姓に改姓するものとばかり決め付けてるのでしょうか。世の中には 男のほうが改姓する、せざるを得ない人もいます。別姓問題は女性 だけの利益の問題じゃないんですよ。
138 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:05 ID:L/8u8nlC
>>137 そうです。
本質的には現状の制度も男女平等の上に成り立っている。
一方、夫婦別姓を唱える人の多くが女性であり、その根拠に何故か女性差別を列挙したり
する。
そうした強引な主張を展開する別姓賛成派の胡散臭さが、よりこの制度に懐疑的な人を
増やしているという事実も受け止める必要があるでしょう。
ちなみに、あなたは選択的同性愛結婚や、選択的一夫多妻制、選択的多夫多妻制などにも
賛成でしょうか?
そこを伺っておきましょう。
139 :
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/15 12:06 ID:us6zQ9Vf
国民世論的には、選択別姓は是が非でも反対は約3割、 20代に限れば14%が是が非でも反対らしい。ソースは昨日の放送大学かなんか。 貴重な14%に出会える場だよな。ここは。
140 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:08 ID:L/8u8nlC
>>139 まさしく、本音と建前ですね。
まあ、特定宣船舶入稿禁止法案を是が非でも通したくないから提出したんでしょうが。
142 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:27 ID:4o+H0Nf2
>>137 > 男のほうが改姓する、せざるを得ない人もいます。別姓問題は女性
> だけの利益の問題じゃないんですよ。
実は女性だけの利益の問題です。
名前が問題になる仕事ができるほどの女性までもが
男性の収入を頼りにし、男性を養う責務から逃げようとする状況を
別姓制で後押しする必要はないでしょう。
143 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:27 ID:tKjPDxaI
>>119 「すべからく」の使い方勉強してから書き込め!
144 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:32 ID:nvERB2O1
>>121 激しく同意。
結婚の形式(事実婚、法律婚、同姓、別姓)と
結婚の実態(家庭崩壊、夫婦の不和)は全く別。
「別姓=家庭崩壊」と思い込んでる人はやばい。
145 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:34 ID:L/8u8nlC
>>144 もうすこし、議論を前に進めた意見を書いて欲しいね。
146 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:34 ID:M4jbfhpu
伝統も過去の人が創りだしたものだろ? 夫婦同姓が人類の起源から続くものだとか神の意思だと言うなら仕方ないが
147 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:34 ID:vqbFqyYw
16歳、17歳の女子の結婚する権利を奪う悪法。 幼な妻を守れ!
148 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:35 ID:gQcse0De
〈2〉女性の再婚禁止期間を現行の6か月から100日に短縮する――などが内容。 これはさすがにまずいだろう。
149 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/15 12:35 ID:AvoKoXfE
∧∧ ( =゚-゚)<子供がかわいそう・・・
150 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:36 ID:L/8u8nlC
>>148 男性も半年くらい制限つければ事足りる話なんだけどね。
平等第一と言いたいのなら。
そもそも姓なんてモノ自体が明治維新までほとんどの日本人には関係なかったわけだが・・・。 同姓であることが家族内の構成員同士の結びつきにおいてどれほど大きな役割を果たしているというのだろうか?
男女平等、ジェンダーフリー、女性の社会進出、などの名目で どれだけ社会を壊してきたかの自覚がないんだよね。 あるいはわかっていてやっている。
國民新聞から引きます。 高市:所謂野田案は民法を改正しようとしていますが、私の案 は、民法改正ではなくて、戸籍法改正で旧姓の通称使用 を認めようではないかと。 例えば現在、既にパスポートで認められているように、 運転免許証、健康保険証などの行政文書に本名と通称を 併記できるとしました。既婚夫婦にも、2年以内なら届 け出で認めます。
>>138 「夫婦別姓を唱える人の多くが女性であり」
根拠は?
155 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:45 ID:L/8u8nlC
>>154 逆に男で声高に別姓さけんでる奴を知りたい。
156 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:48 ID:BQjPpm7u
家、家族の崩壊を加速させてどうする
157 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 12:49 ID:4o+H0Nf2
>>150 平等を言うなら全ての出産時に父親とのDNA鑑定の義務づけだな。
本当の父親が誰かは女性にしかわからないのは激しく不公平だ。
158 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:03 ID:UfnPeM7A
> そうした強引な主張を展開する別姓賛成派の胡散臭さが、よりこの制度に懐疑的な人を > 増やしているという事実も受け止める必要があるでしょう。 別姓を主張している人が胡散臭いからその主張自体に反対 というのも大人気ないですね。 >ちなみに、あなたは選択的同性愛結婚や、選択的一夫多妻制、選択的多夫多妻制などにも >賛成でしょうか? ちなみに選択性同性愛結婚には同情を感じますが、その他には 制度としては反対です。法律外で迷惑かけず勝手にやってくれ れば結構です。ただしこれらのテーマは夫婦別姓とは全く別の 問題です。
159 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:06 ID:kpmM1azm
160 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:11 ID:UfnPeM7A
>家、家族の崩壊を加速させてどうする ということは同姓婚の現在でもすでに崩壊が進んでいる とう認識ですよね。選択性夫婦別姓が導入されて、仮に 1000組に1組が利用したとしてそれが家族崩壊を加速す るという根拠がどこにあるんでしょうか。 むしろ事実婚を続けていたカップルが正式に結婚できて、 安心して家族を持てるような社会ができたら家族崩壊を 減速する可能性が大いにあります。少なくともここで意 味不明な反対論を叫んでるガキよりははるかに伝統的で 円満な家庭がつくれるのではないでしょうか。
161 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:14 ID:xC9R6soZ
北条政子と源頼朝は別姓だから家族の一体感がなかったのか?
162 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:15 ID:kDL3hQir
>>160 「選択性別姓」を採用している国、スウェーデンでは半数以上が婚外子。
日本で婚外子は、1.6%。
スウェーデンでは、もはや家族という感覚すらなくなってきている。
164 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:19 ID:L/8u8nlC
>>158 別ではないんですね。
選択的同性愛結婚、選択的一夫多妻制 これらどの制度をとっても、
1・現状において一定数の需要があり必要としている人がいる
2・歴史的にみて過去の歴史に存在していなかった訳ではない
3・他国において既に法的に整備されている国家も存在する
4・あくまで個々人の責任内では他者に迷惑をかける制度ではない
という点で共通している訳です。
選択的夫婦別姓を通過させる、つまり既存制度の革新に打って出るとすると、当然
「何故選択的別姓のみが結婚制度内で特例的に認められるのか」
という流れが装うされる訳です。
既存の制度を守り、既存の秩序の維持を求める者からすれば看過できる物では到底無いの
ですが、選択的別姓推進派の多くが、こうした「後の事」には何も考慮せずただ自分たちの要求
のみを遠そうという姿勢に終始しているのが嘆かわしい事です。
こんな名前の人がこんな名字の人と結婚すると とてつもなく変な名前になってしまう! これは別姓法案通してあげたほうがいいんじゃね、と 思えるような気の毒な例をあげてみてくんさい。 ↓↓↓
166 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:24 ID:TQ0BB7B5
>>160 要は割合だね。
同姓婚でも崩壊する家庭があれば
別姓婚でもうまくいく家庭は当然ある。
ただうまくいく家庭は同姓婚の方が多いであろうってこと。
少年院や刑務所に入ってる人の家族調査で家族の実体の統計を
とるのが差別に繋がるとして実施できない現状では、別姓制導入は
時期尚早だな。
>>151 図書館に行って、何でもいいから苗字と姓の本を読め。
自分がどんな恥ずかしいことを書いているかが分かるぞ。
ここで夫婦別姓マンセーしているのはおそらく オヤジがDQNでそれの姓がイヤという連中だろうな。
日本は家制度と氏が密接に結びついているから、別姓は、子供に家の問題や墓の問題を押し付け、混乱させるだけ。 ひとつの家庭に仏壇や墓が2つなんてことも・・・
別姓というか明治以前は女子に姓なんてなかったも同然なんだろ。 どうせなら、嫁・婿 無姓案にしてしまえ。
171 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 13:57 ID:UfnPeM7A
>要は割合だね。 >同姓婚でも崩壊する家庭があれば >別姓婚でもうまくいく家庭は当然ある。 >ただうまくいく家庭は同姓婚の方が多いであろうってこと。 その根拠は?仮に割合が違うとしてどれくらい? 別姓婚を選択するのが仕事上の理由が主だとすればおそらく 比較的高学歴、もしくは専門性の高い職業に就く夫婦の割合 が高いと考えます。むしろこのような夫婦が安心して結婚し て子供を生み、社会保障などを受けらる素地ができれば、「 うまくいく」別姓婚の家庭の割合は高くなるとも予測できま す。ただでさえ高学歴や専門職の男女の結婚年齢や子供の出 産率は低いのですから、こういうカップルが子供を作るのは お国のためにもなるんじゃないでしょうか。私は家族の崩壊 を防ぐためにも選択的(何回書いても選択という点が理解さ れていない気がする)別姓制度は必要だと思う。 事実婚だと二人で生活するには何とかやっていけるかも しれませんが、子供を作るとなると現在の社会風土からため らわざるを得ないのが現状です。 ここの反対者は本当に他人の家族崩壊がどうのこうのを憂慮 しているんでしょうかね。選択的別姓が通ったら結婚相手か ら別姓を要求されるのがイヤなだけなんじゃないですか?そ んな心配しなくてもあんたらみたいなのに別姓を要求するほ ど知性のある相手はできないから。そもそも結婚できるかど うかもあやしいけど。
172 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 14:11 ID:TQ0BB7B5
>>171 > その根拠は?仮に割合が違うとしてどれくらい?
集団のシンボルの一つを否定するわけだから
別姓は崩壊のベクトルだろってこと。
割合はわからんなぁ。どうせ別姓に不都合な数字が出たら
差別だといって発表すらできない世の中だし。
> ただでさえ高学歴や専門職の男女の結婚年齢や子供の出
> 産率は低いのですから、こういうカップルが子供を作るのは
> お国のためにもなるんじゃないでしょうか。
そりゃその高学歴カップルはうまくいく可能性もあるだろうが
ただそれだけのことだね。
収入がある女性も男性を養おうとしない現状で
別姓制による共働き優遇をしたところで
けっきょく低所得者・失業者を家庭から排除することになり
社会が乱れるよ。
働く女性にも男性並に社会責任を果たさせる装置としても
同姓強制は残すべき。
173 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 14:13 ID:l7YMx18R
夫婦別姓でもいいからケコン相手が欲しい。 ★い
174 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 14:21 ID:ru2J4+jr
夫婦別姓にしても問題はないな。 なんのこだわりもないし。 ただ、別姓じゃないと 黒井〜さんと結婚したい〜満子さんは一生結婚出来ないだろうな。
175 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 14:24 ID:+uKH62su
>>171 >別姓婚を選択するのが仕事上の理由が主だ〜中略失礼〜高いと考えます。
その根拠は?
つーか、あなたの言ってる事も思い込みだね。
それとね、仕事上の理由で、別姓が必要な事って世の中に無いですよ。
もしかして、今までの姓で仕事をしてきたから、
姓が変わると迷惑がかかるとか思ってる?
まったくそんな事ありません。
というのは、養子に言ってる男性に聞いてみなさい。
(あなた方から見れば別姓の体験者で、世の中に腐るほどいますね。)
よっぽど田舎ならともかく、普通に仕事してますし、
別に不都合なんて聞いた事がないでしょ。
>事実婚だと二人で〜中略失礼〜いのが現状です。
事実婚を選択した時点で自己責任。
自分の子供によく説明して挙げれば問題ないでしょ。
それと今時の都会人の一人っ子にとって、
親の結婚の形態の違いで何か不都合でもあるのか?
特にあるとも思えないしね。
>ここの反対者は本(以下略
あーあ、ついに本性出ちゃったね。(わら
176 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 14:52 ID:UfnPeM7A
>収入がある女性も男性を養おうとしない現状で >別姓制による共働き優遇をしたところで >けっきょく低所得者・失業者を家庭から排除することになり >社会が乱れるよ。 別姓を選択する共働き夫婦が現れたらなぜ低所得者・失業者 を家庭から排除、社会が乱れるんでしょうか。まったくわか りません。そもそも別姓を選択する共働き夫婦が同姓の共働 きな夫婦と比べてどこが優遇されることになるんでしょうか。 >働く女性にも男性並に社会責任を果たさせる装置としても >同姓強制は残すべき。 逆に同姓強制は女性に男性と同じ社会責任を果たすのを妨げ る原因、口実になってるとは思いませんか?
>>157 甘いです。
医者と女が癒着したら偽造される。
産婦人科みたいに。
178 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 14:56 ID:UfnPeM7A
>よっぽど田舎ならともかく、普通に仕事してますし、 >別に不都合なんて聞いた事がないでしょ。 あるよ。あんたが田舎でどうでもいい仕事して暮らして るからでしょ。実際困ってる人がいるから別姓の要望が 出ているわけで、それを外からとやかくいわれる筋合い はない。
なんつーか、いらねーんじゃねーか? 子供とかどっちか片方の名前になってしまうし ぬるぽすぎ 特別な場合のみ認めるようにすりゃいいだろ 例えば ちんこ という苗字と もみもみ という名前ある人とか 便所野 という苗字と 運子 という名前のある人とか
181 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 15:08 ID:+uKH62su
>>178 じゃあ、具体的事例をどうぞ。(けら
>それを外からとやかくいわれる筋合いはない。
へ?あれ?実際に困っているから別姓なんでしょ?
それはこの話の根拠の一つなんでは?
なのに、他人に言われる筋合いは無い?と説明すら放棄ですか?
どんどん化けの皮がはがれてきてるね。(わら
182 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 15:09 ID:tKjPDxaI
夫婦自由姓で良いんじゃない? 結婚したら自分達の両親の姓以外の姓を選ぶ。 そうすれば女性だけが姓を変える不平等もなくなるし、 子供も同じ姓で問題なし。結婚に対する覚悟もできるだろうし。 !ばかなDQNが、変な姓選びそう!子供に「悪魔」ってつけたみたいに。 駄目か・・・
>というのは、養子に言ってる男性に聞いてみなさい。 >(あなた方から見れば別姓の体験者で、世の中に腐るほどいますね。) >よっぽど田舎ならともかく、普通に仕事してますし、 >別に不都合なんて聞いた事がないでしょ。 この人どこに住んでるんだろう?
別姓になって子供にどちらかを選ばせると言ってるけど どうせ、母親の姓を名乗るのが多いんじゃないの? 9割くらいなりそう。 離婚を見れば予想できる。 父親は蚊帳の外扱い、ATM扱い、お手伝いさん扱い。
185 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 15:21 ID:+uKH62su
>>184 >どうせ、母親の姓を名乗るのが多いんじゃないの?
つーかさ、要は女が自分の『家』の姓を名乗りたいだけって事なんだな。
>>181 そもそもこれで困ったのは大学の研究している人とかで、結婚すると
過去研究したものとか全部改名しなくてはいけなかったんだわ。
で、そのまま使わせろ!!ゴルァ!!って裁判になったわけ。
ただ、業界全体で通名使えればいいじゃんってことで、
「では、婚前の名前でも良いことにしましょう」
といことで丸く収まったんだがこれにフェミ、左翼(国家破壊論者含む)
などが食いつき、一部議員が一部の情報のみを流府&鵜呑みにしてこんな
ヘンテコ法案がしつこくでてくるわけ。
すでに国家破壊論者の政争の道具になっているだけだから、別姓法案
は「バカフェミがまだやっているなぁ」ってことで放置しておけばよい。
>>185 どうも。
そういうケースもわかりますが、
お婿さんでいいと思うのですがね。
188 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 15:33 ID:EvvHGhGo
>>176 > 別姓を選択する共働き夫婦が現れたらなぜ低所得者・失業者
> を家庭から排除、社会が乱れるんでしょうか。まったくわか
> りません。
今までは女性が家で男性が仕事でバランスが取れてた。
女性が仕事で男性が家という選択をする女性が皆無な以上
職からあぶれた男性は社会の不安要因になる。
同姓の共働きも好ましくはないが、
共働きしやすくなる別姓制は男女平等に反する。
> 逆に同姓強制は女性に男性と同じ社会責任を果たすのを妨げ
> る原因、口実になってるとは思いませんか?
なぜ同姓強制が女性の社会責任を果たすのを妨げてるのか、まったくわかりません。
>>186 >放置しておけばよい。
いや、それはまずいでしょう。
気がついたら通っていたじゃ済まないですよ。
男女共同参画推進、ゆとり教育、教科書、大学入試、政令都市、生活保護、弁護士、医師、etc食い込んでるよ。
190 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 18:08 ID:pATyoaR8
>>182 いいじゃん。
それで不利益を被るのは本人だけなんだから。
191 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 18:24 ID:L/8u8nlC
>>189 同意です。
別姓推進派と彼らがよりどころにする無関心層は、別姓推進の先に見え隠れするリスクに
極めて無責任です。
別姓を採用するかしないかは、たしかに個々人間の問題ですのでその一つの行為自体は
「他人に迷惑をかけない」かもしれません。
しかし、これは「麻薬を自己責任にする」、廃人になるのは自分だし勝手にやらせればいい。
という意見とたいして差がありあせん。
麻薬が自己責任になった後の荒廃した世界の責任は誰がとるのでしょう。
192 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 21:13 ID:rXmw+60w
別姓になって離婚が増えようが,それは個別の家庭の問題で,別姓を選んだ夫婦の自己責任。 別姓にする時に,当然,考慮した上で引き受けるべきデメリットだ。 それを,国がご親切に同姓を強制してやることはない。 別姓を名乗るのは,たいがい女性も働く場合で,専業主婦の場合ではほとんど意味がないだろう。 男女共同参画というのは,国が推進している政策であって,夫婦別姓の選択は,女性の職業への進出 を政策とするならば(それへの賛否はおいておく),避けて通れない問題だ。だから与党からも提起 される。 たいていが男性の姓を選ぶ現状の場合,女の側が離婚したり,再婚するたびに職場での呼び名が変わる。 職場にさらす必要のないプライバシーじゃないかと思う。手当とかの情報を扱う部署だけが知って いればいい情報だ。 戸籍名で同姓にしておいて,通称名を名乗ればいい,という論がある。 確かに,それで大部分が解決するが,一部に制度の壁があって,戸籍名しか使えない場合がある。 例えば,銀行が通称名での通帳作成を認めなかったりする。 銀行が通称名での通帳を作ってくれないと,今度は給料とか,立て替えとか,振込関係の書類が全部,通称名と 戸籍名の記載が必要になり,通称名を使える書類と使えない書類が出て来る。 役所に提出する,税務関係とかの書類もみんなそうだ。 問題は,銀行に関係する書類,税務に関係する書類だけにとどまらず,そこから派生する社内決裁書類等,すべてに 戸籍名が必要になる。 採用時には戸籍名で採用する場合が多いと思うが,人事関係の記録,書類,すべて戸籍名が残る。通称名を使える ようにすると,こうしたもの,すべてに併記しなくてはならなくなる。 というような不都合が,独身の時の名前を残したい働く女性に起きて来るので,選択的別姓の法整備が求められているわけだ。 野党提出だと通したくない気持ちもわからんではないので,与党からか,与野党合意でがんばって提出していただきたい。
193 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 21:29 ID:A73It7PY
>>192 > 男女共同参画というのは,国が推進している政策であって,夫婦別姓の選択は,女性の職業への進出
> を政策とするならば(それへの賛否はおいておく),避けて通れない問題だ。だから与党からも提起
> される。
女性の職業の進出と別姓問題は関係ない。別姓はただの共働き夫婦の問題。
悪貨は良貨を駆逐するようなもので、男の経済力に寄生しながら働きたい女のせいで
一家の大黒柱になる気概を持った女性にまで不利益が及んでる。
194 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 21:35 ID:KawV/Ozo
>>192 スレタイが読めないのか? 提出しただろ。
195 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 21:38 ID:b+Er7lxk
推進派vs無関心層
196 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 21:48 ID:L/8u8nlC
>>192 >別姓になって離婚が増えようが,それは個別の家庭の問題で,別姓を選んだ夫婦の自己責任。
>別姓にする時に,当然,考慮した上で引き受けるべきデメリットだ。
>それを,国がご親切に同姓を強制してやることはない。
こういうアナーキーな思想は容認できんな。
散々言ってきている事だが「人に迷惑かけなければ何をやっても許される」というのは大きな誤りだ。
そこにある秩序、その先にある未来、その行為の及ぼす社会的影響、そうした物の尽くに無責任な
体質を生む事になる。
推進派が無責任と言われ、うさん臭がられる理由もそういう点にある。
>戸籍名で同姓にしておいて,通称名を名乗ればいい,という論がある。
>確かに,それで大部分が解決するが,
認められている通り、『大部分は解決する』のである。
大部分が解決されるという現状の中、一部の特異な環境の人間のみがこの夫婦別姓案を推し進める
メリットがある。
一部の人間の為に、家族制度の根幹を揺るがしかねない問題を議論しているにもかかわらず、
『当然の権利』『当然の成り行き』的発想になられるのはいささか傲慢がすぎよう。
197 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 21:50 ID:SDbBvA7B
ジェンダーフリー思想活動家の原点だから、こういう法案を 推進する議員はよ〜く覚えておいたほうがいいよ。 間違っても賛同・投票しないように。 こういった亡国推進思想は絶対に正しそうなことを言ってい て認めてはならん。 コイツらこそ、一事は万事と思ったほうが良い。
198 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 22:53 ID:+nw4oyOO
>>196 その先にある未来、行為の及ぼす社会的影響って、具体的に何なの?
199 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:01 ID:d7F/RNHf
>>194 与党に出して欲しいんだとさ。
自民は出さないだろうけど。
なんでこうも強硬に反対する奴がいるかなー。 性なんてどうでもいいって。
201 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:05 ID:3c23gf0s
なら、結婚すんなよばーか。
202 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:10 ID:H60EYKwR
これで結婚しても「独身です♪」と嘘ついて不倫を 楽しむイケメンが増えるわけだが・・・・・・ 不細工のオイラとしては更に美人の供給が減って 需要過多になって更に不細工景気が悪化する というとっても低い次元で夫婦別姓反対
203 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:12 ID:YVioO88j
〈1〉結婚できる年齢を男女とも18歳以上にする 〈2〉女性の再婚禁止期間を現行の6か月から100日に短縮する これは別に構わんと思うが、夫婦別姓が破滅的に駄目。 この法案作った馬鹿どもはソ連で夫婦別姓制度が実施された時に記録された 凄まじい弊害を知らんのか?それとも知っててあえて無視してんのか?
205 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:13 ID:L/8u8nlC
>>198 スレのかなり前から色々と書いてきているのでそちらを参照して頂きたい。
>>200 「どうでもいい」奴はこの問題に対して口出しするな。
>>202 まぁ、極論だが、実際不倫や浮気相手に生ませた子供を「別姓」を隠れ蓑に
養う事は容易になるね。
>>203 ソ連は、家族制度、家族関係が共産主義制度と私有財産禁止に対する障害とみなしていたからな。
207 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:21 ID:+nw4oyOO
>>205 つまり離婚増加ということなの?でも離婚というのは「権利」として認められたんだよ。
離婚が諸悪の根源という論拠ならば、離婚を禁ずる法制定ないし離婚要件の厳格化、
または離婚を認めた規定を削除するとか、そんなことを主張する方が素直だと思うけど。
それに、親が婚外子に対して養育義務があるのは当然のことだよ。
208 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:26 ID:H60EYKwR
半分冗談で202書いたんだが、そういえば 既婚のくせに火遊びするような悪人につかまった時、 ソイツが別姓だったらどうすんだ? 被害者からすればどんなに疑っても相手には同姓の相手が いないんじゃ「遊ばれた」ことを証明する手立てがないよな・・・・ 他人の戸籍謄本勝手にとれないし・・・・
209 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:27 ID:L/8u8nlC
>>207 離婚という「権利」にあれこれ口出しできない以上、離婚率の高さや出生率の低さ等にたいして
国家が出来る事は少ない。
そうした中で、次なる世代、次なる国家の像を考える際に、家族の絆を弱める思想を助長しかね
ない点においてもこの制度には問題があり、あえて促進する事は忌避されてしかるべきだ。
なお、単純な離婚という問題だけでなく、かつて共産主義社会が夫婦別姓=家族解体を目指した
ように、夫婦別姓議論の影には少なからずそうしたイデオロギーの存在が見え隠れする。
推進派はこの問題を、すべからく個々人間の問題と帰結させたい様だが、個々人間のやり取り以上
に既存の秩序という点を考慮し社会という物を勘案すると、容易には「是」と出来ぬ問題だという事だ。
210 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:42 ID:+nw4oyOO
>>209 少子化、そこから起因する経済的な消費減退などのマイナス要因が問題ならば、
形式的に婚姻を義務化するとか、婚姻を割り振るだとか、もっといえば、
人工子宮開発により精子卵子の売買を活性化に全力を挙げるだとか、人間クローン
を真剣に考えるべきだとか、そんなことの主張が素直な考えだと思う。なぜ、人が
婚姻や離婚をすることの自由を権利として認めたのか、その趣旨を考えるならば、
「あれこれ口出しできない」というのは、直接的だけでなく間接的なことも含まれる
のであって、とすれば「国家の出来ること」なんて発想は本来おかしい。権利を
認めておきながら、その趣旨は尊重されるべきではないとの結論になってしまう。
それに夫婦別姓は共産主義の専売特許ではないよ。
211 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:53 ID:wsL51JUQ
結婚したら年金手帳の自分の名字のところを 二重線で消されてその上に新しい姓が記入されるわけ で、離婚したらまたその姓を二重線で消されて その上に旧姓を書かれるわけ で、また結婚したらそれを二重線で消されて 新しい姓を書かれるわけ もうそんな年金手帳を就職先に見せるのは嫌なんや
夫婦別姓にする意味って何? どうして別姓にするの? 「営業先で独身と思わせておきた〜い」 ってとこかw
結婚による姓の変更を証明する書類は 現時点では戸籍だけだよね。 住民票や免許証などの公的に身分を証明する書面に 希望者は旧姓を併記できるようにすれば 金融機関の手続き等で通称として旧姓を使用しても 別に困らない気がするけどな。
214 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:58 ID:rXmw+60w
>>194 >>199 与党内で推進派と慎重派がいて,慎重派がまだ多いので,今国会でも提案を断念したという
経緯踏まえましたが,何か?
>>203 その凄まじい弊害って知らんけど,どういう弊害だったのかソース機ボンヌ
時代背景とか全然違ってたりしない?
社会秩序だのなんだの言ってらっしゃる方々,じゃぁ社会秩序維持に役立つこと普段から
積極的にやってるの?町内会の行事を手伝うとかさ。ここで社会秩序とか言ってる連中と,
町内会とかにも一切協力しない連中とかって重なってるような気がするけど。
まぁ,いろんな人がいるだろうけど。
215 :
名無しさん@4周年 :04/05/15 23:59 ID:XQKjlwsq
バカ野党はぐだらん法案出す前に、年金をなんとかせえ!
216 :
211 :04/05/16 00:04 ID:SgUxjQhk
口の軽い人事部の女だっているんだ 「勢いで結婚して勢いで離婚したってカンジ?」 なんて訊かれたりもするんだ わかってくれよ
217 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 00:07 ID:tvO8PYgp
っつーか、別姓論者の自己中どもよ。一部の人間ではなく、大多数の人間が納得のいく別姓の最大メリットを言ってみろや。
218 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 00:11 ID:SgUxjQhk
最大のメリットって 言葉がおかしい
別にいいよ。 使い分けしてやるから。
220 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 00:14 ID:7yEENN5J
>>212 藻前が知らないだけで,姓が変わると困る仕事も存在するわけだ罠。
分野を問わず,バツ1,バツ2と,コロコロ姓が変わる気の毒なケースもあるわけだが。
>>196 大部分解決する,と,すっかり,スッキリ解決するってことは違うんだ罠。
大部分の人にとって解決するとは書いてないだろ?
逆に大部分のケースで不都合が残るってことを書いたわけだ。
まぁ,だから別姓を法制化しなくても,職業上,通称名使用が可能なように,
障害をなくして行くっていうアプローチもあっていいと思う。
221 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 00:35 ID:tvO8PYgp
>>218 おかしかったか?まぁ言いたい事は、別姓推進論者どもが考えるメリットとやらが、大多数の人間を納得させられる程社会的に有益で素晴らしいものであるなら、是非とも納得させてくれ。ということだ。理解できたか?
今ある問題って、運用を改善すれば大部分解決に向かうんですよ。 会社の問題だって、論文の問題だってそう。推進論者の胡散臭い ところは、運用ベースの改善を拒否して法改正ありき、 というスタンスを崩してないところ。で、そこを突っ込むと 「法改正で一気に変えちまった方が楽じゃん」 なんじゃそら。 これだけ社会的影響を心配している人がいるのに最後は「楽だから」かよ!
223 :
>221 :04/05/16 00:58 ID:SgUxjQhk
まぁそんなとこだろうと理解はしてた 別性が素晴らしいものであるかどうかは 個人の価値観によるだろうし、その理由もそれぞれだと思う そして人様にさほど迷惑を掛けるものでもなく どちらかと言えば夫婦の問題であって 後に親子の問題にもなるんだけど それもやっぱ夫婦間の思想に基づいた結果であるわけだから >大多数が納得する最大のメリット なんてのも存在しなくていいんじゃないの? と、思ったんよ どう?
224 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:02 ID:oOIlHfhk
>>223 そうだな
夫婦別姓反対の人は、夫婦同姓を強制するメリットを証明しておくれ
それがないなら、わざわざ強制する必要もないだろうな
225 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:06 ID:V92bWKUy
こんなことよりもっと大事な法案があるだろ。
夫婦別姓が民族的伝統である、 在日チョンが迷惑してるんだそうだ。 別姓論の背景にそういうことがある。
227 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:13 ID:7yEENN5J
>>226 在日って戸籍あるの?マジ知らんので教えて
西村信吾とかはどうすんの」
229 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:18 ID:kA37d5KO
夫婦別姓は日本の文化破壊活動 別姓が良い奴らは韓国に行けよ
>>224 メリットというか、別姓の最大のデメリットは親子の別姓化だろうね。
>>224 そんな必要は全然ないと思うが。
制度を変えろといっているのだから,そういう主張をする側がその
必要性を立証すべきだと思うが。
だいたい,別姓論者が言う理由は,手続きが面倒だとか,事実婚だと扶養控除
が受けられないとか,ちまちましたものばかり。
232 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:24 ID:SgUxjQhk
>229 そんな簡単に韓国に逝けといわないでくれよ
233 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:25 ID:7yEENN5J
>>230 母親が再婚した子供は姓を変えたくない場合もあると思うが?
235 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:28 ID:7yEENN5J
>>234 乙
ということは,在日チョンが迷惑とか関係ないわけだな。
>>235 結婚したら社会的に姓が変わるというのは、
文化的に相容れないと思うが。
237 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:33 ID:7yEENN5J
>>231 そうそう,ちまちました問題なの。大きな問題だと思ってるのはむしろ反対派だよね。
そんなに大きな問題にしないで,男女共同参画関連法案とかで,
一括して通せばいいだけだと思うし,そうでなければ,姓が変わることでデメリットが
生じないように,運用で何とかできるようにすればいいと思う。
238 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:37 ID:7yEENN5J
>>236 文化的に相容れなかったら,何だっていうんだ?
彼らが何と思っていようが,この問題とは関係ないだろ。
藻前がどうして,そこにこだわるのか,漏れには理解不能だ。
239 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:38 ID:jDBufaQ3
>>224 >
>>223 > そうだな
> 夫婦別姓反対の人は、夫婦同姓を強制するメリットを証明しておくれ
> それがないなら、わざわざ強制する必要もないだろうな
とりあえず共働き夫婦増加の抑制かな。
どうせ姓のもとに家族がまとまるとか言っても納得しないんでしょ?
240 :
_ :04/05/16 01:39 ID:n/RJ0AJj
オレ賛成だよ。日本の家庭制度、秩序の崩壊とか宣ってるアホがこの スレにもいるけどさ。日本人が苗字を持つようになったのって明治 以降のことでないかい。たかだかその程度のことで崩壊するような 制度なんぞ、それこそまやかしだっての。
>>238 俺はただ別姓論の隠れた背景の一つを表に出しただけだ。
最近は、在日ら、外人が外人名で帰化できるようになってるからね。
姓の問題もまた、“障害”の一つではある。
俺は郷に入れば郷に従え、
古来よりの伝統墨守の立場だけど。
これは国民投票はいらないの? 法案が通れば即可決デスカ?
243 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:41 ID:DIy2mYdP
一時期別姓を「強制」する法案の提出の動きもあったような… 「選択」なら別に夫婦の合意の基だからあまり影響はないが、基地フェミが求めてるのは勿論 「強制」 だよね。 その動きの土台になりはしないかという懸念…
244 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:42 ID:DuMlKfqD
再婚禁止期間は6ヶ月が妥当だろ。 女だけ。。。と思うなら男にも適用して良いが。 男も離婚前に種まいて、前妻に子ができる可能性もあるからな。
>>240 制度や伝統というのは、
守ろうという意志が消滅した時、崩壊する。
崩壊して初めて歴史の重要さが身にしみてわかるものだ。
その時は既に遅いのだがな。
246 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:44 ID:W+hjnhUA
絶対反対だなぁ 崩壊させるのは簡単でも、構築するのにどれだけの期間を必要とすることか
247 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:44 ID:jDBufaQ3
>>244 再婚禁止期間イラネ 子と父のDNA鑑定の強制のほうがいい。
248 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 01:46 ID:ILFdDxNX
なんで共働きが夫婦がいかんのや?
別姓賛成派に確認するが、 親子が別姓(別氏)でも問題ないというんだな? なぜか推進派はそのあたりに触れようとしない。都合が悪いからだろうね。
250 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 02:27 ID:7yEENN5J
>>241 なるほど,了解
>>243 ほんとに強制だったら,そんな暴論が通るわけない。勝手に提出させておけ。
強制じゃなくて,同姓にする時と,別姓にする時と,同じ事務手続きを踏むようにする
ということじゃないの?放っておいたら別姓になっちゃうっていう。
カナダではそうなってるらしいが,日本では,それが通るような世論にはなってないと思う。
>>246 そんなに心配しなくても,ほとんど同姓にするだろうから心配なし。
ちなみに北欧でも,同姓を選ぶ方が一般的
結局,法律がどうあろうと,社会通念で決まると思われ。
社会一般のメリットも考えなくてはならないが,困っている人を救済するのも
政治や立法の仕事じゃないのかな。
251 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 02:29 ID:7yEENN5J
>>249 親が別姓だったら,どちらかの親と別姓になるに決まってるだろう。
その場合は,父親の姓を名乗るのが日本なら一般的になると思われ。
252 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 03:03 ID:vW26iEmD
253 :
:04/05/16 05:26 ID:Jd/l0Nkx
日本は中国じゃないんだから
254 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 06:50 ID:7yEENN5J
>>252 サンクス
そろそろ,そっちのスレに移動した方がよさそうだね。
255 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 10:19 ID:/qNoKgGM
>>250 真っ当な人間なら同姓を選ぶだろう。
しかし別姓が容認されると、姓を変えずに結婚離婚を繰り返す事も可能となる。
『プチ結婚』みたいな変な用語が流行ったりして、若者が自分の都合だけで覚悟なく
結婚離婚を繰り返す、結婚制度を恋愛のお試し期間的な扱いにしてしまう輩が現れる。
真っ当な人間はそんな事をしない。
しかし真っ当でない人、時代の流れ時代の雰囲気に飲まれるのみで、社会の秩序安定を
顧みようとしない者達を我々は制御できない。
上記のような懸念の示す先にある崩壊した家庭像から生み出される子供達の多くは、社会の
秩序に対して極めて危険な存在となりうる。
いつしか「夫婦間個々人の問題で選択しな人に迷惑はかけない」はずの別姓が、結果的に
DQNの量産化という形で、真っ当な人間の私生活の中に否応なく介入する事件が出てくる事
だろう。
その時、別姓推進派はその崩壊しきった家庭の現況を、社会や時代になすりつけ、自らがその
一端を担った事を意図的に無視するだろう。
そういう無責任な輩が、推進派には多い。
256 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/16 10:39 ID:nA9jkj9E
>>240 公式の場での名乗りが許されなかっただけで、庶民にも苗字はありましたが。
それと元々は「夫婦別姓」だったというのにもトリックがあります。
257 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 10:45 ID:X2A7gJZX
よし。民主党には絶対イレネ
>>256 間違えて嫁の苗字で登録してしまった庄屋さんを知ってる。
あとで、まちがえたんで変えられないか県庁までいったんだけど無理だったんでそのまま。
259 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 10:51 ID:alVlkpjH
離婚を奨励はだめ。というか、もっと慎重になって結婚しろ。 つうか、結婚ってそんな無責任なものじゃないだろうに。 誰が可愛そうかっていったら子供だろ。馬鹿か。 なんでそんな子供がいるに離婚できるのかワカラン。 まあ致し方ない場面もあると思うのだが、 不倫とかで子供がワリ食ってるのは許せん。 そんな離婚を当然のものとして議論をしてる時点で間違いだ。
260 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/16 10:53 ID:nA9jkj9E
>>258 何故間違える(w)。寄り合い関係の文書にはちゃんと苗字も書かれている
事がありますね。
間違いといえば、奈良時代の歴史を記した『続日本紀』には役人の手違いで母方
の姓で登録されていたのを改めてもらうように申請したものや、稀に母方の
姓を継ぐ事を述べたものがあります。アホな失敗の種は何時の時代も・・・。
>>250 通った後、マスコミ内のサヨと朝鮮シナしんぱが
「別姓は進歩的」
「同姓を強制とれたのは人権侵害、男女差別だからすべて別姓しろ」
とかの宣伝を始めるのは目に見えている。
選択性というのは、完全別姓以降だというのがミエミエミ。
>>261 選択性は、「完全別姓の強制」への1段階というのがミエミエ。
263 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:03 ID:7yEENN5J
>>256 まっとうな人間って何だ?
お前にまっとうな人間が定義できるのか?
俺にはできないよ
264 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:09 ID:7yEENN5J
反対している連中の論拠って何かと思えば,「何何になりうる」とか「何何はミエミエ」とか,あやふやな想像だけかい。 我々は制御できない とか,藻前が社会を制御してるわけじゃなかろうよ。 藻前らの妄想は漏れには制御不可能
265 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:09 ID:NdtPTS67
あんまり関係ないけど、濡れの近所に 吉田 よ○お 吉田 ○し子 って、ありえない名前の夫婦いたな。影で馬鹿にされそうな名前だw
266 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:12 ID:3UOmQ6TA
漏れには一生関係無さそうな話題だな 統一教会がすきそうな話題だな
267 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:25 ID:2ayrUPG3
んで、この法案に賛成してる議員は誰だ?リストキボンヌ 片っ端から落とすから覚悟汁!
268 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:28 ID:3t/2xn6Y
いや、俺ら賛成派が片っ端から投票してやろう 安心してよいぞ>別姓賛成議員
269 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:32 ID:uCdXTihA
まあ、実際は、同性が多いままだろうね。 夫がわの親から、「うちの姓が気に入らんのか」とか言われるし。
270 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:34 ID:TPfqoyiV
>>269 普通に仕事を持っている夫婦なら、姓を変える必要性を感じない人が大半だろう
271 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:37 ID:oOIlHfhk
>>231 遅レスで悪いが
制度を”変える”のとはちょっと違うと思うね。
同じ名字にするという制限を、続けるかやめるかだろ。
制限を続けるのには理由が必要だが、制限を無くすことに立証責任は要らないと思うぞ。
やる必要性がハッキリしないから、それだけで十分。
まあ、現状維持派が立証責任から逃げ回るというのはいつものパターンだが。
272 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:39 ID:Ad9BGCLI
夫婦別姓になったら結婚するつもり なんで夫婦別姓がダメなの?
>>272 これ以上DQN夫婦を増やしたくないから
274 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 20:58 ID:Rap8FKRt
というか別姓をドキュン視するジジイがドキュン
275 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 21:01 ID:3Zi4hfJM
女珍どもに聞いてみろよ。 愛しの珍走男と結婚したら別姓にしたいか。 絶対男の姓にしたいって言うって。 つか、別姓にしたいと言っても、珍走男が許さんだろう。
276 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 21:01 ID:Ad9BGCLI
夫婦別姓だと何か不都合があるの? 夫婦同姓だと何か不都合があるの?
姓は家族名だから、結婚時の別姓が認められると姓自体が要らなくなる。 文化的に姓が無い民族もあるし、国民の総意で家族名廃止を認めるならそれでもいい。
278 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 21:37 ID:7yEENN5J
>>273 もしもーし,DQNというのは,高卒のことじゃなかったっけー
別姓にしたいのは,どちらかというと,大卒以上,ホワイトカラーだ
よ。
2ちゃんもどっちかというと,そういう層が多いと思うのだが,ここに
カキコしてる香具師って,いったい?
そうか!喪男でケコーンできるフツメン以上に嫉妬か!
それなら同情してやる。
>>277 こらっ
誰もそんなことは求めてオラン!
別姓選択可の論議を,姓廃止とか,別姓強制とすりかえるの禁止!
279 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 21:41 ID:SURv2Jyr
別姓希望者って、苗字を何だと思ってるの?名前のオマケ?
280 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 21:44 ID:8iw/TQ2y
子供と姓が違うのは嫌だな。祖先を敬う気持ちも失せていく気がする。
281 :
:04/05/16 21:45 ID:khVSeUmg
どちらでも良いと言ってるじゃない どちらでも良いですよ
まぁ、その、なんだな、あれだ。 こんな便所の落書きでさえ意見統一できねぇのに国会通せるわけがねぇ! ってことでFA。
283 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 22:04 ID:kHuaVKPD
>>280 そっか。んで、アンタのお母さんとその両親の姓が違うことには何の違和感もないの?
苗字が違うくらいで祖先を敬う気持ちがなくなるんなら、アンタは母方の祖先を敬ってないんだ。
なんか選択式別姓制に反対するがために、後から付け加えたような理由だな。
284 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 22:25 ID:8iw/TQ2y
>>283 勝手な思い込みで、人の価値観にまで文句つけるってのは笑止千万w
法を変える事によるメリットが、少なくとも私にはない。そして変わることによる漠然とした不安がある。
メリットがある人は、責めるのでなく不安を取り除く努力が欲しいですね。
285 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 22:56 ID:Qcct5gl5
夫婦別姓を唱える奴にはフェミファシストやいかれたサヨ崩れ、プロ市民が多い →こんな奴らは生かしておく必要はない →→国家権力による処刑が必要
う〜ん。別スレの話題だけど、高学歴の女性が子供生まなくなって、DQNの子供 ばかりになってしまうっつ危惧があるわけよ。 別姓が選択できればそういう女性もちっとは結婚しやすくなるかも。 そーいう意味では、別姓もちっとはなんかの役に立つかも?
287 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 23:04 ID:/qNoKgGM
>>286 高学歴の女性が別姓を好むという論拠をお聞かせ願いたい。
288 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 23:11 ID:hdcgpTpQ
夫婦別姓ではなくて結婚した時にどちらの名字を取るか決めればいじゃん。
289 :
286 :04/05/16 23:16 ID:U+QBfyDB
いやあ。全然根拠なんかないんだけどねえ
>>287 最近、結婚式に立続けに出席したもんで、祝い金は飛んでいくし、辛いんだよ。
それであの結婚式の馬鹿らしさっていうかさあ、やってる人たちは幸せそうで
まあ良いんだけど、あのよその家に嫁いで行くって感じがさあ、最後にお涙頂戴に
なるあのしらじらしさが、もういい加減にしてくれよって感じで…
別姓になれば、もうちょっと雰囲気変わるかな?なんて話を、周りにいる高学歴の
女の子達と話してて盛り上がったので、つい…
290 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 23:23 ID:ziBDbzon
苗字ぐらい選べる権利くれよ。
291 :
:04/05/16 23:23 ID:khVSeUmg
人に自分の姓を名のれ!なんていう気持は更々無いよ 名のりたい!という人に駄目だ!とも言う気も更々無いよ
292 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 23:30 ID:/qNoKgGM
>別姓になれば、もうちょっと雰囲気変わるかな?なんて話を、周りにいる高学歴の >女の子達と話してて盛り上がったので、つい… 日本の高学歴な女ほど「別姓」とかの流行りに流される証。 だから日本の女性は駄目だと言われるのですw
294 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 23:43 ID:Qcct5gl5
1997年度版の厚生白書嫁。 「女性の就業形態の変化により婚姻に伴う姓の変更において困難を伴う場面が 増えている。これが適齢期の女性に係る未婚率の上昇につながり、ひいては 今後ますます進むであろう少子高齢化の主たる原因の一つとなることが予想される」 去年の厚生労働白書。 「年金制度を考える上でもはや欠かすことができないのが少子高齢化の進展である。 男女雇用機会均等法の施行により(中略)ひいては、少子高齢化の最大の原因が 女性の高学歴化、女性の労働の質的変化にあると断言せざるを得ない」 要するに女が余計な知恵をつけたから少子高齢化が進み、結果として年金が 危機に陥ってるってわけだ。これからは女の厚生年金の保険料を男の3倍に しないといかんな。
295 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:02 ID:yN1eoCq9
民主党の中にはまともな奴もいるんだろ? なんで、こういうキチガイ法案を平気で提出できるんだろう。
別姓じゃなくてさ、結婚したら夫婦で好きな新しい姓にできたらいいのに。 姓が変わるとダサくなるからという理由で結婚やめた香具師↓
297 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:08 ID:ynlPepkg
>>295 国民の半分への人気取り
残り半分の反発は想定していないようだ
298 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:10 ID:oGgn8Z2O
家族を破壊する作戦の一環なのかね。
299 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:11 ID:iHjMhSPM
韓国では別姓だよ
300 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:13 ID:YM5p+DDf
民主党=社民・共産 だめだなこりゃ
301 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:18 ID:PudvFpwu
302 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:19 ID:C12XXehA
>>295 在日韓国人が、日本国籍を取った後も、韓国人として生きていくためには、
厳格な家長制度を軸とした夫婦別姓である必要がある。
民主党は、在日韓国人の味方。日本人の敵。
小沢が党首になっても、韓国人の味方であることに変わりはない。
303 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:19 ID:Y34JgYni
>>299 だって韓国の人たちの姓はみんな金か盧じゃん。嫌でも
同じになる罠(www
304 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:21 ID:3VbJC3kD
漏れの彼女と、弟の彼女が同じ名前だった そして今・・・漏れも弟もけこーんした結果、 嫁さんどうし、同姓同名になったさ。
つか韓国や中国の夫婦別姓は、家長制度に基づいたものだろう。
別姓を反対してる香具師ってなんで? 別に人の好きなようにすれば良いと思うのだが。
307 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:25 ID:3VbJC3kD
>>305 そう、妻は夫の家の一員として認めないから
改姓もさせない、っていう思想だよな
308 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:26 ID:g8LVTOW+
>>302 現行民法家族法は家長制なんて採ってないんですが?
いつの時代の話してるの?オジイちゃん。w
309 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:27 ID:TqJ+hoDw
>>304 同居していたりして極度に紛らわしい場合に限っては、
裁判所に届け出れば苗字の変更が可能なはず。
310 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:27 ID:SS6RbSop
社民共産が積極的と言う時点で勝負あり。 検討するにも及ばない。 早急に殲滅すべし。
311 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:28 ID:IPI+20VV
野党三党が提出という時点で ろくでもない反社会的な法案なんだろう?
312 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:29 ID:XcIDtnbE
>>306 不安だからだって。
要は変化に対応できないボンクラ。
苗字別だとヤッパリ一体感がないというか、何か絆が感じられないよ
314 :
306 :04/05/17 00:31 ID:13Z67kv/
>>313 それは充分に理解できるが
それを他人に押しつける事もないんじゃないか?
315 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:31 ID:TqJ+hoDw
>>306 スレの半分でも読めばいいのにな。
どうしてお前みたいに、経緯を無視して話しを蒸し返す輩が多いのか・・・
>>312 変化により崩れる秩序を機具するのは当然です。
316 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:32 ID:CjA7ZEdn
>>306 好きなようにさせてから、こんな日本になっちゃたんでしょ?
大衆の好きになんかさせちゃあイケマセン!
317 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:33 ID:j5wHkNmO
>313 お前のママに聞いてご覧。結婚して苗字が変わって両親に 家族としての一体感を抱かなくなったかって。 あるいは母親の両親(つまり祖父母)に、娘の苗字が変わって 家族としての愛情は減ったかって。 苗字が違って感じなくなる愛情なんて、はじめからないんだよ。
318 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:35 ID:TqJ+hoDw
>>317 嫁に来た時点で○○家から△△家の人間になる訳で、
一体感は当然抱かなくなったはずです。
そういうケジメは普通つけれる物です。
愛情と一体感は別ね。
また制度として別姓が認められた時、その制度の理念だけでなくその制度の
悪用のされ方などのリスクも当然視野に入れるべきです。
319 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:38 ID:SS6RbSop
>>317 お前馬鹿だな。親子は親子、血がつながってるしもう何十年と同じ時間を共有している。
だからそれくらいでは愛情は減らないんだよ。
夫婦は所詮他人だ。根本的に次元の違う話。
>>317 新しく何かを始めるとき、その推進力というかな
つまり、無理やりにでも一体感をもたせることで、
共同生活を何とかやってきたって面もあるんじゃないかと。
今まで別々だった二人が一緒になるわけで、一緒だったのに
別々になるというのとはまた違うと思うよ。
まあ他人が別々がいいというなら構わないが。
だから漏れとしては新しい姓決められる制度キボンなんだが
まあ在○とかの問題もあるようだから難しいあqgyふじこlp;:
321 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:38 ID:g4WhkI2V
これも擬古牛か。 野党から金でも貰ってンのか?
322 :
306 :04/05/17 00:40 ID:13Z67kv/
>>315 さらっと読んでみたがどうも良く分からん。
たかが別姓を名乗れるようにしただけで国家崩壊につながると言うあたりが。
家族の絆を生むというのは現代じゃ同姓に限らないだろ。
家事や仕事の分担で家族と言う形もあるのも事実。
こういった従来にない家族の在り方を否定する事は出来ない。
共働きが前提なら苗字が変わるのはすごい不便だろうし。
家族の絆云々はあくまで家族の問題であって国家レベルまで持ちこむのはどうかと。
ちなみに言っておくけど、同姓を否定する気もさらさらないので念の為。
別姓にしたいという理由というかメリットは何なんだろう? まあ変更するといろんな面で変更手続きが面倒とか 名前がダサくなるとか 結婚してるかどうかよくわからないので浮気しやすいとか そのくらいしか思いつかないんだけど。
324 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:46 ID:JR45FUtM
運転免許やパスポートの名義変更手数料を無料にしよう
個人的には選択別姓賛成だが どっちみち今回も自民党が反対で 潰れるんだろ 勝算を見つけてから出せばいいのにね
326 :
306 :04/05/17 00:47 ID:13Z67kv/
>>323 名前が一緒になるということは
一体感が生まれると同時に今までの名前を失うと言う事になるしな。
結構勇気が要りそう。
そういえば谷亮子も名前が平凡になったとかで2chでもえらく叩かれてたなぁ。
別に本人が希望したなら漏れはこれを支持したいけど。
>>315 そうです
変化なんてだめだめ
改憲なんてもってのほか
憲法九条死守すべし
社民党マンセー
>>306 共同体社会ってのは
「人の好きなようにすればよい」って分けじゃないんだよな
これが。
329 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:48 ID:C12XXehA
別姓にしたかったら、婚姻届を出さなければ済むこと。 ちゃんと、別姓にする方法があるのに、何故法律婚でなければならないのか 不思議。 事実婚でも、現在の判例では、法律婚並の保護は与えられる。
>>323 研究者同士の結婚だと非常に不便らしいよ。本名名乗らないといけないから
独身時代からの継続の研究とか論文とかやりにくいそうな。
自分が聞いた説得力の有る理由づけはそのくらいかなあ。
331 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:49 ID:TqJ+hoDw
>>322 たかが別姓を名乗れるようにしただけ
という認識だとしたらあまりに無責任にこの問題を推進しているという事に気づくべきでしょう。
共働きを前提にした社会と言っても現在夫婦別姓を声高に主張している人間は全体の数%
に過ぎない。つまり既存の制度に疑問をもつ人などそれほど多くないという事です。
その一方で、この問題は元々共産主義や無政府主義的なイデオロギーの中で作り出された
産物である点、無論この一点のみで即反対とは思いませんが、その結果としてこの別姓という
選択を行った多くの国家において家族という概念の消滅或いは、離婚率の増加、家族の崩壊、
フリーセックス、低年齢結婚等の社会問題を引き起こした事も重要です。
これにも日本と外国では周辺事情が異なるという意見もあるでしょう。しかし、諸外国において
有る程度データーの出たリスクを無視してまで日本に別姓を導入するだけの必要性や切迫性
を感じとるのは難しいでしょう。
また、「他人に迷惑をかけないのだから認めるべき」と言う人も多いのですが、こういう無関心層
に聞きたい。この夫婦別姓という問題は
1・一定需要がある点
2・過去の歴史に存在が認められる点
3・その制度を取り入れている国家が海外に存在する点
4・ミクロ的には個々人間の問題で他人に迷惑がかからない点
では、選択的同性愛結婚や選択的一夫多妻制、選択的多夫多妻制などの「従来にない家族の形態」
と立場は同じです。
別姓を認めるという事は、そうした要求をも認める論拠となりかねませんが、仮に
>>322 さんはそれぞれ
に賛成でしょうか?
つまり、私が言いたいのは、制度というのは後先考えずに主張だけ押し通せば良いという物ではなく、
そこにあるリスクを勘案し、その上で切迫要望とその要望の多さなどを勘案した上で考えるべき物だと
言う事です。無関心そうがいくら「やりたい人にやらせれば良い、俺には関係ない」と言ったところで、
それでは「龍谷大学の半数近くの学生が内閣総辞職を求めた」というようなニュースみたく、幼稚な
議論でしか無いという事になります。
332 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:50 ID:Fitd1k+N
>>318 現代の法律は「○○家から△△家の人間になる」という考え方をとっていない。
333 :
306 :04/05/17 00:52 ID:13Z67kv/
>>328 その訳が分からないからこうして質問してるわけで。
>>332 日本の社会風習は今でもそうだよ
相続権は別だけどな。実際社会の風習は今でも同じ
>>330 なるほど。でもそれなら別姓より、ミドルネームのように、2つの姓を名乗って
いいことにしたほうがいいかもなと思った。
子供ができたらどちらの姓にするんだろう、という疑問もあるな。
336 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:53 ID:naDzrU0g
田舎の人ってすごい封建的らしいね。 いまだに嫁というモノのやり取りって感じらしい。 あれじゃ農家の跡取りができず、どんどん農地が潰れて行くってのも分かる。
337 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:53 ID:SS6RbSop
>>329 禿同
同姓でなければ得られない絆は本当の絆ではない、というなら
法律婚でなければ得られない絆というのも偽者の絆だろう。
結婚しなければいいだけなのにな。
338 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:54 ID:tG9ZyEWG
夫婦別姓で日本の家庭崩壊。 少子化の原因は、まさに女の異常なわがままが原因。
339 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:54 ID:hZZObSOn
>>333 それが分からないのならそもそも社会的な問題に対する議論の入り口にもたっていないってだけだが
>>335 職業的通名登録制度でも作ればよいだけだと思うが
340 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:56 ID:TqJ+hoDw
>>332 法律論と感情や心構えは必ずしも一致しない。
そのくらい理解していないと、現実社会で苦労する事になりましょう。
>>333 麻薬に例えるのは少々問題かもしれないですがあえて書きましょう。
>>333 (
>>306 )さんは麻薬を自己責任化するのに賛成でしょうか?
「やりたい奴にやらせればいい。俺には関係ない。」という事で麻薬を合法化したとします。
覚醒剤、LSD、何でもありです。
理性ある人間はこの危険性を熟知し、手を出す事はしないでしょう。
しかし、一度制度としてこれらが合法化してしまうと、結局興味本位や体勢の流れでこれらの
薬物に手を出す人間が必然的に増えるでしょう。
そうした時に起こる社会不安、こうした薬品にとりつかれた人が引き起こす様々な事件について
合法化に賛成した人は責任を取れるでしょうか?
「他人に迷惑がかからないなら何をやってもいい」訳ではない理由は簡単に言えばこんな事です。
341 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:57 ID:F12G4jrP
>>334 どこの地域の社会風習か知らんが、法律はそういう姿勢を支持していない。
旧憲法時代は家長の許可なくして結婚は難しかったが、今は個人と個人の結びつきだ。
ついでに、きみの考えはどうか知らんが、そーゆー考えなら、自分の結婚はそーやって
同姓にすればいい。他人は他人。
342 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:58 ID:uXni1BS5
>>340 じゃあネット掲示板も怖いねぇ。禁止する?
ネット掲示板にとりつかれた人が様々な事件引き起こしてるでしょ?
343 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:59 ID:CjA7ZEdn
スウェーデンの現状を見なさいよ!
結婚は今でも個人だけの問題ではないだろう・ だからこそ結婚式、披露宴を行って家族同士の挨拶をするわけで。 あくまで一般的にはだが。
345 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:59 ID:tG9ZyEWG
夫婦別姓を許すな!!!!!
346 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 00:59 ID:TqJ+hoDw
>>341 法律論だけでは感情の奥底までは分からんよ。
君は法律にガチガチに縛られて生きてみろ。
誰からも相手にされなくなる。w
それから、法律だって慣習法とう物がある。
社会的に馴染んだ風習には一定程度の法律的な効果もある。
法のみに縛られた考え方なんてのは、所詮社会を見ていない馬鹿のやる事だ。
347 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:00 ID:g43ps1AA
民主党も加わっているんだね。 どうもこういう法案出すとなあ、投票をためらってしまうのだが。 まず家族の精神的つながりが弱くなることは容易に想像できる。 幸福を求めて個人を尊重するあまり、逆に幸福が減るような感覚。 外国がどうとか関係が無い。 陰謀論的に言えば、これは家長の権威を無くす為の方策なわけですよ。 女帝推進も、一見皇室の為に行われているようで、皇室の権威を無くす 方向に進んでいる。あらゆる権威が無くなる方向に動いている。 権威がない→国に求心力がない→外からコントロールされやすい 現実に外圧で動く日本、自ら権威をなくす法案を提出する人々。 これはよくよく考える必要がある問題なんですよね。おやすみ。
348 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:00 ID:hZZObSOn
>>341 はあ?
「日本」としての社会風習は今でもそうですが何か?
>旧憲法時代は家長の許可なくして結婚は難しかったが、今は個人と個人の結びつきだ
何関係のないことを関係あるように言っているんだβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
この言う論理展開を詭弁というのだ
>ついでに、きみの考えはどうか知らんが、そーゆー考えなら、自分の結婚はそーやって
>同姓にすればいい。他人は他人。
社会は個人じゃ成り立たないんだ
少しを知恵をつけた方が良いぞ。個人の自由ですむのならそもそも法律婚を利用するな
自己矛盾に気づいた方が良いぞ
349 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:03 ID:TqJ+hoDw
>>342 2chでIP取るようになったのもそんな規制の一環でしょう。
レスに品位を感じないので、もう少し論理的にお願いします。
>>347 同意です。
私も自民党の政治が良いものだとは思いませんが、日本に真の保守的な野党が
存在しないかぎり自民党を支持せざるを得ないと思います。
民主党には期待していたのですが、今や社会党の亡霊にとりつかれた社会主義政党に
成り下がった気がしますね。
こういう政党は壊さないといけない。日本にまともな野党を作ってもらいたい。
350 :
306 :04/05/17 01:09 ID:13Z67kv/
>>331 あー、そういえば別姓を名乗れる国の離婚率は高いなぁ。
これはダメかな。夫婦だけの問題なら構わんが子供が入ってくるし。
でも同姓だけで離婚しないってのは
無理矢理、首の皮1枚で繋げてる感があって強引なような希ガス。
もっと根本的な問題の解決が必要じゃないかなとも思ったり。
一定需要はあるでしょ。数%らしいが人数に直すとかなりの数になるでしょ。
過去の歴史って言っても今の需要に目を向けないとダメだし。
選択的同性愛結婚や選択的一夫多妻制、選択的多夫多妻制は
別に漏れは構わんよ。別に漏れがやるわけじゃないし。
同性愛者だっていくら規制したところで異性同士の結婚はしないでしょ。
あと、漏れは無関心とかじゃなくて考えを支持したいと言う事。
351 :
:04/05/17 01:10 ID:mC+mJNJm
>>329 法律婚と事実婚ではあなたの言うように法的な手続きが違う訳で
もし選択的別姓を認めるなら法的手続きも同じにしてよ
>>350 どんなものでも一定需要はある
そんなものに引っ張られていちいち法律変えられたら社会は大迷惑だ
それに一体感を与えるものはどんな組織体であろうと、一見簡易なものだ
会社だろうが、国家だろうがな。日本が国家として統一感があるのは「日本」というなであり国旗国歌だ。
>同性愛者だっていくら規制したところで異性同士の結婚はしないでしょ
そう言う問題じゃない。それによって生じる社会的風潮、空気だ
社会に関わっている以上影響は必ずある
どんな時代にも馬鹿や外れた人間は数パーセントにすぎないが
確実にそう言った人間が社会に英挙を与えて日本の常識を変えてきた
悪い意味でもね。モラルの低下や馬鹿っぷる、馬鹿おや含めてな
353 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:17 ID:TqJ+hoDw
>>350 同姓だけで離婚しないという話をしてるんじゃないんですね。
別姓だと「安易に結婚できる」という話なんですよ。
そこには責任感という物が欠落した気軽な夫婦の姿が見て取れます。
無論、制度を導入してほしいと切望している数%の人々はもっと適切な形の
家族形態を持ち得る事でしょう。
しかし、一方で制度として認められてしまうと、上記のような制度の悪用とも
言える形のデメリットまで出てくる訳です。
それから、「根本的問題に目を向ける」のは当然の事であって、その一環として
これ以上の家庭崩壊を招きかねない社会不安の元凶は排除する必要があります。
それに、既存の法律の枠内でも事実婚というシステムがあります。
これを利用しないで法律婚という枠組みに頼らなくてはならないという逼迫した状況を
感じ取る適切な理由が無いように思われます。
354 :
306 :04/05/17 01:18 ID:Iae3wsI+
>>340 麻薬の類は他人に迷惑かけるでしょ。
覚せい剤なんか幻覚症状に陥って包丁振りまわす人もいるし。
だから麻薬の規制は賛成。
355 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:21 ID:TqJ+hoDw
>>354 それはあなたの憶測ですよね。
現実には覚醒剤をやっても包丁振り回す人は数%にすぎません。
↑こういう反論を見たらどう思うでしょう?
普通常識を疑うと思います。「なんて無責任な」と。
しかし別姓問題となると話は別になります。
旧共産圏や北欧諸国での家庭概念の問題点、制度により生み出される懸念を一切無視して、
「やりたい人がいるならやらせてあげろ」と言い出す訳です。
そこには、離婚を繰り返す親に振り回される子供達の姿や、そうした家庭で生み出されるトラブル
についての視点は全く欠如しているのです。
推進派が、リスクに対して無責任と言われる所以はこういう所でしょう。
356 :
306 :04/05/17 01:24 ID:Iae3wsI+
>>352-353 うーん、そういうものなのかねぇ。
そんなに別姓が嫌ならその意見も支持せざるを得ないなぁ。漏れは受け入れ難いが。
>>353 は安易な結婚が嫌なのか。
それじゃぁこれを防止する意味で別姓の場合は家裁に申し立てると言うのはどうだろう?
なにか特別な事情がある時のみ認めるのね。事実婚じゃ公共サービスとか受けづらいしねぇ。
357 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:26 ID:SS6RbSop
言っちゃわるいが問題児は家庭環境に問題があるところに多く育つ。 少年院とかみてこいよ。すごくその確立が高し。 DQNが量産されて誰が迷惑するか?善良な一般人だ。 夫婦別姓はDQN大量生産の可能性を秘めており、保守派はそれを恐れている。 もちろん、同姓であればDQNが生産されないということではない。 結婚しやすく、離婚しやすくなる別姓という制度の下、離婚激増による 家庭環境の悪化を何より恐れる。 だから少数の人が、便利だからというくらいのものには賛成しない。
だったら選択別姓にして、家庭崩壊をおっぱじめたやつらを笑ってやれば良い だけの話じゃん。やっぱ別姓にするやつはDQNだね〜とか言って。 まともな人たちは同姓にするんだろうから、全然問題ないと思うけどねえ。
>>358 だから社会として同じ共同体で生活している以上
そう言うわけにはいかないんだっての
君は個人だけで生きているのか?
360 :
306 :04/05/17 01:28 ID:Iae3wsI+
>>355 >↑こういう反論を見たらどう思うでしょう?
常識疑う前に漏れの情報収集不足だ。ソース探して出直す。
まぁ別姓と関係ないけど。
361 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:29 ID:r3e0WDQg
韓国、韓国と法案反対派がずっと上のほうでうるさいし、今後出てくる可能性があるから、一言書いとこう。 俺は「夫婦同姓/別姓選択システム」には賛成だけど、韓国のような「夫婦別姓強制システム」には反対です。 選択性がないから、日本の現行の「夫婦同姓強制システム」と同じ意味で反対なわけ。 人には色々事情があるんだから、それぞれの夫婦がこれからの生活にとっていいと判断する方を選べばいい。 まあ、自分は……自分は改姓したくないが、相手の姓はどっちでもいい。むこうにまかせる派。 それと、あれだ。アメリカで離婚率が増えてるのは別姓制のせいだと主張してる人がたまにいるけど、それは間違いだね。 今でもアメリカ人の新妻の80%以上が、結婚を期に夫の姓を名乗るんだから、これはむしろ、夫婦同姓が夫婦の絆を強めるという主張に対する反証になる。 アメリカで離婚が増えたのは離婚手続きが簡素化されたから。「破綻離婚」といって、一方の意思によって いつでも自由に離婚できる制度が、多くの州で認められるようになったんだよ。 しかも、ほとんどの州で、「慰謝料の支払い」や「財産の分与」を一切しなくていい。 日本では双方が離婚の意思で合致しないときは、家庭裁判所で協議離婚しなくてはいけないし、財産分与や 慰謝料をアレヤコレヤやらなきゃいけない。 そーゆーハードルがなければ正式離婚したいと思ってる家庭内離婚中の熟年夫婦って、結構多いんじゃないの?
362 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:31 ID:TqJ+hoDw
>>356 家裁申し立ては確かに安易な結婚を防ぐ防波堤にはなるでしょうね。
しかし一方で、家族の一体感や、家族制度の変革の先にある選択的同性愛結婚やら
選択的一夫多妻制やらの「別需要」への前例を作る事になります。
そして、一度外堀を埋めてしまうと、家裁申し立てでは制度が運用しにくいとか難癖が
つけられ、最終的には登録制みたいな感じになりかねないんですね。
まぁ、最後の辺りになると、未来を予想する範疇になってしまうので何とも言えませんが、
『胡散臭い制度という抵抗感が十分払拭されない現状において、推進でも反対でも無い
人間が、無責任に放任している問題を制度化するには時期尚早』
というのが私の反対理由です。
本質的には反対ですが、もう少し制度を要望する側も、制度に無関心な人間も、この問題
について突き詰めた議論をしてもらいたいです。
何が何でも法案を通せば良い。という感覚でやられると困る訳です。
363 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:33 ID:SBEWRQi+
賛成です。 好きな人の名前になると、大場佳代になってしまいます。
別姓になると夫婦というより、恋人の延長にしか感じないな
365 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:34 ID:WL7G3Ufq
私の名字は、どうやら 日本で一軒しか残っていない(たぶん)変わった名字です。 5年間おつきあいをしている彼と結婚したいけど、 向こうの親にムコ養子を反対されて、 でも私もこの名字を終わらせたくなくて、 悩んでいます・・・。別姓になったらいいのに。本当に。
>今でもアメリカ人の新妻の80%以上が、結婚を期に夫の姓を名乗るんだから、これはむしろ、 >夫婦同姓が夫婦の絆を強めるという主張に対する反証になる。 嫌それはならない。結婚を機に同姓にするってことはそれによって絆が深まるという共通認識になっているから あと家族崩壊言っている人はだいたい北欧のことを意識しているのだと思う あれは本当にやばい >正式離婚したいと思ってる家庭内離婚中の熟年夫婦って、結構多いんじゃないの? 発作的離婚が増える精度はよいとは思えないけどね
367 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:34 ID:TqJ+hoDw
>>361 あまり別姓とは関係ない話ですね。
それに、韓国だから別姓に反対だなんて言ってるのは一部です。
無論、韓国のような女性蔑視、別姓強制なんてのは言語道断だと思ってますが・・・
>>365 苗字を残したいということは
子供ができたらあなたの苗字にするということでしょうか。
そうすると結果的に婿養子のような形になると思われますが
それについて相手の親が反対しないと思われますか?
369 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:36 ID:4wzjMsax
まぁなんだな 同姓がそんなに好きなら、将来結婚する時 お前さん自身の苗字を変えてみろ
370 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:36 ID:r0V+Bra2
すると姓って一体何なんだ?これはIPv4からIPv6にするようなものか?
371 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:37 ID:TqJ+hoDw
>>365 大変気の毒ですが、相手の理解が得られない以上は、結婚を断念されるか、
事実婚という形を取るか、姓を相手に合わせるかの決断をなされるべきでしょう。
あなたのような方には気の毒ですが、そういう「極めて少数」の方の為に、社会の
制度根本を変える訳にはいかないのです。
共同体の中で生きる事について、個々の我が侭だけでは集団の秩序が維持できない
事について、深く考えて頂ければ幸いです。
372 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:38 ID:p/NDMUa0
てか、再婚禁止期間ってナニ?
373 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:38 ID:3u9W0Qoy
>>369 そんな人イッッパイいるじゃん。
何いってんの??
374 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:38 ID:wfw+A+Ws
婿養子にならんでも女の方の名字に出来るだろ
375 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:39 ID:T2EtzXQw
376 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:39 ID:u5dKm8EG
「名字」、「家」って生まれてくる子どもにとっちゃ立派に アイデンティティの一つと思うのだがどうよ? 夫婦別姓って「家」より個人が重視されるべきだっていいたいんじゃあねえの? 只でさえ公教育が崩壊寸前だってのに。
377 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:40 ID:SS6RbSop
>>369 要するにお前みたいなアホが賛成派でいる限り、反対派は枕を高くして眠れるというわけよ。
というわけで漏れは寝るよ。
378 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:40 ID:TqJ+hoDw
>>372 女性は離婚した時に妊娠している可能性がある。
離婚後すぐに結婚すると、その子供の父親が誰だか分からなくなってしまうという
旧来の問題点に対して、女性の再婚禁止期間を設けた。
生まれてくる子供にとっての人道的な見地からの法律なんだけど、男女同権とか
騒ぐ馬鹿の多くが、男女差別だと言っている。
16歳で女子が結婚できるのに18歳にならねば男が結婚できなかったのも、
生活力の無い男では一家を養えないという女性保護の観点もあったが、
女性自らがその既得権を潰したのはいい気味だ。
379 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:40 ID:am8ivX8p
いっその事、ミドルネーム制にすればいいんじゃねぇの?>別姓にしたい女性
380 :
306 :04/05/17 01:40 ID:Iae3wsI+
>>370 てか名前ってなんだ?ドメインみたいな識別するための物じゃないしな。
外国人じゃミドルネームなんてのもある。頭こんがらがってきた。寝る。モヤスミ。
>>375 前の旦那の子供ができちゃっててあわてるの防止
>>380 名前を呼ぶというのは物体じゃなく
「命あるもの」と認める行為ですね
物にあえて名前つけるのも同じ行為だと個人的に思っている
>>377 いやいや、重要なことだ。
オトコは姓を変える可能性がまずないものだから、
改姓にどれくらいの苦労がつきまとうか考えないのだ。
>>379 それではミドルネーム法案が必要になるじゃないか。。
お墓とかどうなるんだろうね。 ○○家の墓っていうのが、子供にとっては父親、母親のそれぞれの家の分で 2つできちゃうんだろうね。 どっちの名字を選択するかは子供にとって結構重たい問題になるのかな?
385 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:44 ID:wfw+A+Ws
そんなに別姓にしたいなら朝鮮人になれば良いよ
386 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:45 ID:r0V+Bra2
あんまりwell-definedじゃあないが、姓が各家族というディレクトリ名で、名前がファイル名って感じ?
下の名前@苗字 のようになるかな。 つまり苗字が絡む場合、その人個人の識別のほかに、 家族の識別という意味合いも当然あるわけで。 「どこかに所属する」というのは人間社会の 基本的考えであるように思う。
388 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:48 ID:ldnrtnkx
なんで朝鮮にあわせにゃならんのだ????
389 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:48 ID:TqJ+hoDw
>>383 日本に婿養子ってのがどれだけ沢山居るか調べてこい。
議論以前の問題として、程度が低すぎる。
ちなみに、現行法では「女性の姓を名乗る事を禁止していない」(機会平等の範囲)
「多くが明治以来の慣習に従い男性側の姓を名乗る」(結果平等の範囲)だ。
男性側の姓を名乗る人が多いからといって男女差別ではない。
機会の平等だけでなく、結果の平等まで求めるとしたら、それはもはや民主主義国家とは
いえなかろう。
390 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:49 ID:3u9W0Qoy
>>384 詳しく覚えてないけど、最近爺ちゃん死んだのな、で墓の話になって、
最近あるらしいよ土地か高い都市部とか、一つの敷地に二家の墓って。
391 :
365 :04/05/17 01:49 ID:WL7G3Ufq
>371 事実婚も考えましたが、結婚・出産・育児となると 371サンの言うように集団の秩序の維持という点から それは私の我がままであって、子供や 将来、子供に関わる人たちには理解されないかもしれないことですよね。 まぁ、この際、結婚あきらめて 別の人生探そうかなとも思ってます。 そんなに名字って大事か?と思われるかもしれませんが・・・。
392 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:50 ID:wfw+A+Ws
日本の文化に馴染まない夫婦別姓を推進するなら一夫多妻制も認めたらどうかね
393 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:50 ID:r0V+Bra2
墓は「山田ギコ君ノ墓」みたいになるのかな。個人の時代らしいから
>>391 貴方が子孫残さないと結局名字はたたれるんだけどな
395 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:53 ID:TmmLu0r+
>>365 漏れならOK
乗り換えてケコーンしない?
396 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:53 ID:3u9W0Qoy
>>391 もしあなたの父君が由緒ある苗字を残したいのであれば、養子を取るべきですね。
昔はそうして残したようです。
397 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:53 ID:mtqWRFt/
>>393 墓地がたくさん必要になるな。金持ってるやつはでかい墓立てられる
だろうけど、貧乏人はどっちかの家の墓にもぐりこまねばならんなあ。
>>383 別姓にするくらいならミドルネームのようなものがいいね
どちらか一方を捨てずに、両方がひとつになるという意味で理想的。
別姓では、子供の苗字の問題も残る。
姓というのはある集団に所属することを表すものだし、
ひとつの家族で別姓というのはきわめて不自然に思われる。
399 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:55 ID:wfw+A+Ws
391よアナタはどれ位凄い名字なの?教えてよ オレならアンタの姓を名乗っても良いよw
400 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:55 ID:+eha7Vdn
>>389 現在の同姓強制が続く限り、女が姓を変えなければならないという慣行は続く。
法律でガチガチになるのもいいが、現実社会を見ろ。
401 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:55 ID:o4kx3UFt
もういっそのこと、0歳以上で結婚できるようにして、 女性は離婚後すぐ再婚できるようにして、 原則別姓にしてしまえ。 もちろん鈴木さんと鈴木さんが結婚したら、 片方は姓を変えなきゃダメ。 たぶんめちゃくちゃな社会になるから。
402 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:55 ID:nhigIVm2
なんで夫婦別姓に反対が出るの? 選択できるんなら何の支障もないじゃん。
>>400 別姓にしたらどんな変化があると思う?
まず子供はどうする?
>>400 たとえて言えば、サービス残業は法律で
禁じられたが、サービス残業を断れない
という慣習が続いているようなもんだ。
406 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:57 ID:TqJ+hoDw
>>391 日本に数少ない苗字を残す事に共感してくれる男性が見つかる事を祈っております。
>>400 その慣行に問題が無いから広く受け入れられているんだよ。
法律や原理原則でなく、慣習的に需要してきた物。
結婚で妻や夫と同姓になる事に違和感を感じる人の方が圧倒的少数でしょう。
慣習もまた法です。
現実社会を見てください。
407 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:57 ID:o4kx3UFt
>>391 そんなの、結婚せずに子供を設けたらいいだけだと思いますが?
結婚と、出産・育児って関係ないと思います。
408 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 01:59 ID:45L2ywxT
32歳独男年収2000万くらい なんか最近寂しいんで誰か結婚してください ・・
>>403 一から全部嫁
意図的に話をループさせようとするのは止めろ
410 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:00 ID:wfw+A+Ws
だから相手の姓に変えても良いと云う男を探せば良いだけ 沢山居るぞ (・∀・)ノ
>>400 モウひとつ言っておくと
別姓というのはその問題の解決にはならないと思うんだよね。
夫婦はよくても子供の段階になってどうするかという問題がでるわけで
いってみれば、問題を先送りしているだけだと思う。その子供の世代まで。
もちろん子供を作らないというなら、別姓のメリットは生かさせるんじゃないかな。
412 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:01 ID:3u9W0Qoy
>>400 結局強制されてる訳じゃないからな。
嫌なら理解ある人間と結婚して婿に来てもらえばいいし。
実際俺自身婿養子に抵抗はない。
家業を継ぐとかは別として・・・。
413 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:03 ID:TqJ+hoDw
>>400 女性が男性の姓を名乗らされるのが不快のようですが、現行法では女性の姓を男性が
名乗る事を禁止していません。それなのに男性の側の姓を享受している(あなたの認識では、
「させられている」)女性に夫婦別姓という選択枝を与えたとしても、
『別姓では結婚したくない』
と言われてしまえばそれで終わりです。
根本的解決には至ってないですよね。全く。ある種の詭弁です。
>>405 サービス残業を喜々としてやってる奴は少ないが、
夫と同一姓になるのは喜びととらえる女性も多いんだけどね。
例えが悪すぎだよ。
>>403 経緯を無視して蒸し返す。 過去何度も別姓スレで出されてきた詭弁法則の一つな。
414 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:04 ID:w+8F2Syh
>>406 問題点が出てきたから選択姓法案が出てきたんだよ。
少数派だからといって、そのリクエストを無視していいわけではないぞ。
それに夫婦別姓のリクエストは違和感からではなかろう。歪曲化してはならない。
>>330 のような事例を読め。
415 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:04 ID:wfw+A+Ws
所ジョージは嫁さんの姓に変えたぞ 角田→芳賀
別姓賛成の香具師って子供のこと考えてるの? 成人してから好きなほうに変えるとか馬鹿な事言ってる香具師いるけど 子供のとったらとても嫌な選択だよ。どちらかを選ぶみたいでネ。 どちらかを嫌う壊れた家庭な人間には関係ない悩みだろうけど。
417 :
365 :04/05/17 02:04 ID:WL7G3Ufq
>394 嫁に行くのムコ養子をもらうだのっていう基準をきつく感じたので 別姓だったらなと思ったんですが 今回の案も、見たら引っ掛かりはある気もします。 ひとりで育てられる位に 一生食べて&子供を食べさせていける自立した職を持つとか、 いまがんばってます。 変な話、男の人って事実婚って縛り、無理そうですよね。
>>413 >>夫と同一姓になるのは喜びととらえる女性も多いんだけどね
そういう女は同姓になればいいだろう
そうでない女は別姓でもよかろう
419 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:06 ID:TqJ+hoDw
>>414 >>330 の事例ってね、この手の話題の時必ず出される事例なの。
バラエティーが無いのさ。
バラエティーが無いのは何故か?
やっとのことで出てきた事例の一つだからなんだよ。
現実夫婦別姓にしなければ仕事が成り立たないなんていう事はまずあり得ない。
結婚という物に伴う煩雑な手続きを全て簡便化せよと言ってるに等しい。
そういったごく少数の、手続き上の問題だけで社会根本を変えかねない制度を導入する事には
デメリットのが大きい。
>>417 そうまでして子供が女の子だったり結婚しなかったりしたらどーすんの。
421 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:08 ID:45L2ywxT
選択的だかなんだかしらないが 夫婦別性にしたら間違いなく今より出生率は下がるだろうねぇ・ てかどうでもいいけど
422 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:08 ID:wHopfLk/
>>414 別姓問題になると研究者同士の結婚の例がいつも持ち出されるが、
それは同一人物であっても姓が変わると別人扱いされる研究界の方がおかしいんだよ。
423 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:09 ID:wfw+A+Ws
別姓が良い奴は朝鮮人と結婚しろよ、自分のワガママで日本の文化破壊をするなよ
424 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:10 ID:TqJ+hoDw
>>418 矛盾してるの。君の言ってる事は。
女性に別姓の選択枝を与えても、現状の慣習的拘束力に影響を与える事は出来ない。
男性側が拒否してしまえば、同姓強制だろうが別姓容認だろうが、男性側の姓を名乗らねば
結婚できない。
だから、女性が男性側の姓を名乗る慣習にたいして文句のあるあなたの理想を叶える事は
『別姓法案では不可能』だと言ってるんです。
>>423 そういう煽りを入れるとすぐに、「文化といっても明治以来云々」と知識をひけらかしたような馬鹿
が出てくるから辞めとけ。
>>414 少数派のリクエストに応えていったら法治国家は成り立たない
法律は規制して少数を切り捨てて大多数の幸福を最大化する物だ
426 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:13 ID:mtqWRFt/
>>421 仕事をしている女性達が結婚しやすく、子供を生み易くするのに
少しでも役に立つなら、選択別姓に賛成なんだけど、やっぱり逆に出生率は
下がると思いますか?
427 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:14 ID:wHopfLk/
今回提出した法案は、何の制約も無しに同姓・別姓が選べるヤツだよな。 この法案に対する自民党の別姓賛成派の動きに興味がある。
>>426 子供の姓はどうするのかと。別姓にしたところで、本当に産みやすくなるかと。
429 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:17 ID:wfw+A+Ws
明治以来云々は知らないけど家族同姓は現在の日本の正当な価値観でしょ 日本が日本で無くなる恐怖感を覚えるよ
>>426 仕事する女性が増えること自体が
出生率低下に繋がると思うがそれ以前に
選択的夫婦別姓が結婚しやすくなる・子供生みやすくなるという前提自体
論理的必然性が全く無く詭弁だ
431 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:21 ID:bgehnpTM
>>法律は規制して少数を切り捨てて大多数の幸福を最大化する物だ まあ、そうなのでしょう。最大多数の幸福ということですね。 でも、あまりそんなこと言ってたら損するんじゃないですか?
432 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:22 ID:TqJ+hoDw
433 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:22 ID:tG9ZyEWG
夫婦別姓法案が成立したら経済崩壊。日本崩壊。
434 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:23 ID:ZEeGZr9j
まぁここで何を言っても時間の無駄 ただ確実なのは 近いうちに選択制は施行される それでも殆どが同姓を撰ぶ(本当にニーズがある人しか別姓を選択しない)
435 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:24 ID:w5F4Lfcm
>>429 別姓云々以前におまえの言ってることはめちゃめちゃ。
価値観なんて変わってくもんだろ。
おまえみたいに一つの価値観にしがみつくようなやつが突然どこかで挫折して今度はいきなり正反対に転向して
「別姓は当然!! 同姓はおかしい!」とか電波なこと主張するんだよ。
戦前と戦後のアカヒみたいにな。
436 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:25 ID:1+V5ojHk
>>426 俺は選択別姓賛成派だけど
選択別姓にした所で「出生率」はあがらないと思うよ
経済的な面とか価値観の変化とか
が根本的な原因でしょう
>>435 君の言うとおり価値観を変わる物だが
だからといって議論中の価値観を正当化する物では全くないんだが
理解しているだろうか?
438 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:27 ID:wfw+A+Ws
民主、社民、共産って時点で日本破壊工作の一環じゃん
439 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:30 ID:TqJ+hoDw
>>434 そしてマスコミが選択別姓を煽り、トレンド化し、無責任な若者が選択別姓をつかって
若年結婚し、子供を産んだ後に離婚する生活を繰り返す。
それが社会問題として顕著になる頃には、別姓推進派の連中は他の社会問題へ責任転嫁を
始めている事だろうよ。
440 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:30 ID:ZEeGZr9j
>>424 矛盾してない
法律が変われば慣習に拘束されず別姓を選ぶ人もいるだろうから
441 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:30 ID:45L2ywxT
選挙の時、女性有権者はほとんどが 社民や共産に票入れてるんだろなと思うとゾッとするときがある
442 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:32 ID:wfw+A+Ws
価値観は変わるものなんだろうけど危険な臭いがするんだよ 売国の悪臭がね
別姓が仕事に必要なら 職場だけ 別姓を許可(芸名)制にすればいいじゃん 税金、年金を倍額払う家庭なら 特権で別姓でもいいかも。
445 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:35 ID:TqJ+hoDw
>>440 無茶苦茶。
今ある慣習は『姓を夫に合わせる事』
別姓を導入しても、この慣習の拘束力が変わるわけじゃない。
446 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:35 ID:JrNw1to4
良いことだと思うが成熟した国家の安らかなる衰退への第一歩だな
447 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:36 ID:wfw+A+Ws
だから通名使えよ、日本には本名名乗らず通名使ってる奴らがゴロゴロ居るぞ
再婚禁止期間なんてものがあるんだ・・・ まったく知らなかった・・・
449 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 02:39 ID:oUWt91fw
治安の面で言えば 別姓云々を議論する時間があるなら 早く指紋押捺を復活させてくれとおもう あれを廃止してから日本はおかしくなった
>>440 相手方が「別姓はいやだ」といったらそれまでなわけだが。
別姓にしたいという理由が
・職業上面倒なことが起こる(研究職)
・自分の名前をかえるのがいや(苗字を残したい)
ということのようだが、
前者に対しては旧姓を使用することが許されないという
研究界の習慣が異常であって、そちらを変えることを考えるか
職業用の名前を名乗れるような制度を作るというのが適切な対処でしょう。
そのために、家族の識別子となっている「姓」を無意味なものに
するのはどうかという問題がある。後者と同じ問題もある。
後者は、たとえ別姓にしたところで、結局、家族というものと姓が密接に関係する限り
どちらかの姓をとるということになり、子供の世代において問題が発生する。
かといって家族に姓は関係ないとすれば、そもそも姓など要らない。
別姓制度では根本的な解決にはならず、ミドルネーム等の制度を考えるべき。
>165 入交(いりまじり)精子という人がいる。
453 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 04:15 ID:JqliQyk1
麻薬の例えと夫婦別氏は違うでしょ。麻薬は犯罪じゃん。それに本当に国家 のことを考えた保守ならば、親から子供を取り上げて教育を施す、そこまで主張しないと。
454 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 04:22 ID:CCPBm/dK
>>451 研究職の場合論文の検索などの都合上姓が変わるのは歓迎されていませんね。
455 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 04:28 ID:S4XvPj6H
>>365 日本で一軒だけの苗字ってピンと来ないんだが。
それまでのご先祖とかの枝分かれはないの?
出来たら苗字教えて欲しい。
456 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 04:31 ID:1kEo/AlM
>>365 二人産んで、一人を本家の養子にすればよろし
457 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 04:32 ID:E8XRF+VS
>>451 ん?
普通に論文とかは、旧姓を使えてるぞ。
458 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 04:40 ID:p/NDMUa0
459 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:05 ID:JqliQyk1
>>375 >>458 懐胎した子供が、前夫の子供なのか後夫の子供なのかが不明になるので、
それで女性にだけ再婚禁止期間をもうけた(民法733条参照)。誰かが言っているように、
これを避けるためには現在ではDNA鑑定があるため、それを出生届の際に義務付ける
ならば、民法733条を削除できるとも主張されている。
460 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:18 ID:PsQbvmLK
左の人は文化を壊すのが好きですね。
>>260 庄屋さんは県庁所在地に出張中。対応したのは奥さんだけで主人が帰ってくるまで待ってくれといったんだけど
お役人が待ってくれなかったんで、よくわからないから奥さんの方の姓で登録。
ご主人が帰ってきて (゚д゚)ポカーン・・・。ナニヤッテンジャゴラァ
現在、そこの地名は庄屋さんの正しいはずの苗字から由来が来てるのに庄屋さんの苗字は違うと(w。
462 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:24 ID:Mz7bJoWX
実際、いまでも姓は、夫と妻どちらの姓を選んでもいいにもかかわらず、 たいてい夫の姓を名乗ることになる。制度はあっても慣習は根強いよ。 だから、選択制別姓が可能になっても、そんなに増えないと思う。 今は半端に家の意識が薄れているので、女の家が昔より断絶しやすい。 昔だったら、女の子しかいない家だったら、絶えては大変だと、 ムコを紹介したりがあっただろうけど。今は名家でもなかなかムコがいない。 次男三男でも姓を変えるのは嫌、と言う。(女だって嫌だよ!) だから一世代の一時しのぎかもしれないけど、別姓婚が可能なら 救われる家族もあるんじゃない? 先にのばせれば家を残す方法がまたできるかもしれないし。 マスコミは、「ムコ養子になろう」って、雰囲気作りをしてくれてもいいのに…
463 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:30 ID:PsQbvmLK
>>462 まあ君のようなフェミニストの場合、家系云々以前に血が断絶するから。
結婚する相手いるの??
465 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:34 ID:VnZ06uv8
民主、共産、社民 これで一つの政党作っちゃえよ。構図がわかりやすくなるから。
466 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:36 ID:Mz7bJoWX
>>463 どのへんがフェミなんだか?
むしろ昔の方が良かった点もあって、今中途半端だと思ってる。
うちは過去5代中、2人も婿養子がいる。
今は無理だなあと思って。
467 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:36 ID:LIftURn/
また民主党が政権から一歩遠ざかった。
468 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:40 ID:PsQbvmLK
>>466 姓が変わるのが嫌ってところがフェミ臭い。
好きな人の姓になるのが嫌だなんて気持ち悪い女だ。
それとも名家?
親子の姓の不一致というデメリットに対して説得力ある意見はまだ出てないな。
読まずにカキコするスレはここですね
471 :
:04/05/17 05:42 ID:ps1oXhXI
これって中国や韓国、北朝鮮のように、
男尊女卑社会を目指すってことだよね?
東アジアにおいて、夫婦別姓が、歴史的に、
男尊女卑社会をもたらしたことは事実だから。
>>319 の「夫婦は所詮他人だ」って感情は自然で、
それゆえ妻は、夫の召し使い・奴隷となるのが、
夫婦別姓社会の中国や韓国、北朝鮮なわけ。
実際、中国では日本のように夫婦同姓によって、
男尊女卑を無くそうという動きもある。
なんか女権論者って、主張と実際が逆転してるよ(w
国を崩すにはまず家庭から 明日の赤化革命のために 今日を精一杯頑張ります。 by野党三党
473 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:46 ID:/8N5gbXR
>>471 今時妻は召使いだなんて言い出したらすぐ離婚されんぞ
474 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:47 ID:X2V/LLCx
>>471 夫婦別姓って父親が娘を一生支配するための制度だしね。
475 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:47 ID:4P1KNcic
朝鮮、中国では、嫁は夫の家の姓を名乗ることが許されないらしいが 子供は父親の姓を名乗ることにされてるのかな?
476 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:50 ID:Mz7bJoWX
男はなんで姓が変わるの嫌なんだ?? 嫌と感じてる女はそれとおんなじだよ。 もちろん、好きな男性と一体になれる感じがして、同性を喜ぶ人もいる。 これはどっちが女らしい人かとか、あんまり関係ない。 一方、昔は、女側の家を継ぐことを意気に感じてムコに入る男もいたし、 才能を見込まれて、婿入りして育ててもらい、政治家や学者になった男もいた。
477 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:51 ID:PsQbvmLK
>>469 フェミニストは自分達の意見が通ればそれで満足なんだよ。そもそも彼女達の意見はルサンチマンなんだから。
モテモテの女に対する報復感情が、「女も実力を評価されるべき」という意見を生み出す。
要は文化に適応している美女をバカにすることで満足してるんだ。それが唯一の目的。
文化の論理的構造に対する影響は全く考慮しない。
田島みたいなバカフェミニストが自己矛盾しているのはそのせい。
478 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:52 ID:k1zzcXeO
民主は社民に吸収合併されたほうがいいんじゃないの? 小沢よりも瑞穂たんのほうが党首似合ってるよ。
>>476 スレを全く読んでないことを代表する馬鹿レスだな。
481 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:54 ID:PsQbvmLK
>>476 別に俺は姓変わってもいいよ。分家だし。
つうか姓が変わるのが嫌なんて考えたことないや。男だからね。
482 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 05:59 ID:Mz7bJoWX
476は
>>468 ね。
あと、本当は別姓制度にしなくても、結婚のさいに
妻側の姓を選ぶカップルが増えれば
(せめてお見合いで楽に見つけられるならば)
かなりの例は救えるんじゃないか?と思っています。
483 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:05 ID:PsQbvmLK
>>482 お前は一体どこの良家のお嬢さんなんだよ!?
お前の家が断絶しようが周りは知ったこっちゃねえんだよ。
男の子が生まれる家が存続できるっていう事実が有る以上、女しか生まれない家は遺伝的負け組なんだよ。
484 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:07 ID:hBjVUR3D
死ぬほどどうでもいい問題だな・・・ 資格試験やってる連中への いやがらせか何かか?
485 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:08 ID:oBmSYTb5
別姓を名乗りたい人⇒結婚するな 何で決まりを変えて別姓を名乗りたいのか説明を誰もしていない。
>>482 >妻側の姓を選ぶカップルが増えれば
そんなのは結婚する人同士できめることだからなぁ。
>(せめてお見合いで楽に見つけられるならば)
そもそも、若者や中年でお見合い結婚が流行ってるとは思えないし。
田舎だったら見合いでの国際結婚は多いだろうけど。
488 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:11 ID:AcQYCGlR
>>482 そんなのカップルに今でも決める権利あるだろ
納得できないなら結婚しないだけ
何を救うんだ?
489 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:15 ID:Tj4lgDiL
女の使命は出産と育児なのだから、 そのために女の自我はある程度は抑えられて然るべき。 子供と親の姓が違うのは、子供にとって致命的。 女が男の姓にあわせるのが昔から決まりだからそれが自然。 また男よりも女のほうが脳などの先天的構造が自我を放棄するのに向いている。 (フェミは必死でそれを否定するが、自然には逆らうべきではない)
490 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:28 ID:4P1KNcic
女側の姓が絶えるのが嫌なら、婿養子に入ってもらえば良い。 それが日本の伝統的やりかた。
491 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:28 ID:PsQbvmLK
小林の旧友の田中が小林宅に電話。 田中「久々だな…ピッポッパ」 小林妻「ガチャ はい山田です。」 田中「山田さん?ま、間違えました。ガチャ ツ-ツ-ツ-」 田中「今度は慎重に…ピッポッパ」 小林妻「はい山田です。」 田中「あっ…ガチャ ツ-ツ-ツ-」 小林妻「もう、なんなのよ。あなた、変な電話がかかってくるの。」 小林「よし、次は俺が出てやる。」 田中「電話番号間違ってるのかな。ピッポッパ」 小林「…小林ですが。何のようですか?アアン?」 田中「こっ小林!やっと繋がったよ!さっきから山田っていう変な女にかかって困ってたんだよ」
はよ人口子宮が出来りゃいいのにね。そうすりゃ避妊手術してヤリまくり 出来るし、男女産み分け出来るし、結婚しなくて済むし、少子化問題解決するし 良い事ズクめ
493 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:30 ID:BdhO/tsW
スウェーデンのことを家族関係が崩壊した国というようにとらえている方が見受けられるが,もう一度書くけど,そんなことないですよ。
>>39 氏が参考にあげられたサイトのうち,2番目と4番目はリンク切れ,1番目のサイトは,コピペ頻出ですが,このサイトの書いてる
ことだけ信じちゃっていいの?
例えば,結婚率と離婚率の各国比較している別のサイトを見てみよう。
http://encarta.msn.com/media_701500518/Marriage_and_Divorce_Rates.html 1000人あたりの結婚件数は,日本が6.3,離婚件数が日本が1.98になってるのに対して,スウェーデンは4.5,2.42,ドイツは5.2, 2.37,
フランスは5.2, 1.98です。少し離婚が多いかな?とは思うけど,大げさに書きたてるほど多くない。アメリカの8.2, 4.19に比べりゃー,かわい
いもんでしょう。
このページも必ずしも正しいとは言わないけど,ちょっと認識改まりませんか?
同棲は確かに多いみたいでが,同棲はサンボって言って,法律で保護されています。子供に対する父親の養育費負担義務とかね。そして,
サンボ数年を経てケコーンというのが多い。いくら,最近は日本でも事実婚は判例で法律婚と同じに扱われると言っても,それは裁判し
なきゃだめなんでしょう?
国民負担率が高いというけれど,義務教育は全て無料。大学も無料。義務教育後の職業教育は有料だと聞く。子供の医療費も無料。大人の
医療費も部分負担だが,それにも上限がある。
家族の絆は,日本よりも深いぐらいじゃないでしょうか。クリスマス,イースターなど,家族で集まるキリスト教の行事(しか
も一週間くらい休みになる)があります。そして,長い夏期休暇。仕事も3時くらいに引けるので,夕方5時以降は家にいる人が多い。
犯罪については,知らないですけど,難民,移民の増加と関係しているのではないか?と前に指摘した通りです。
スウェーデンに誇りを持ってる人が少ないってほんと?
国旗を掲げている家の割合で言えば,日本よりもずーっと高いと思いますけど。
494 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:36 ID:Tj4lgDiL
>>493 ・・・「崩壊」を論じるなら
同国の年度ごとの推移を見るのが普通じゃないか?
そこまで頭が回らないのは 決して脳の生物学的差異ではなく 493の個体特性だから気にするな
497 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 06:54 ID:PsQbvmLK
>>493 家族の絆を示す変数の定義として離婚率をあげる根拠をしめしてくれ。
validityに欠けると思うのだが。まず、離婚は原因は夫婦の問題であって、家族の存在は離婚の決定に一定の影響を持つだけ。
また、子供を生む前に離婚というケース、子供が巣立った後に離婚というケースも多々ある。
ちなみに結婚件数は、家庭に関するイメージの違いだろうな。
つまりスウェーデンは家庭のイメージが日本よりもネガティブ。
498 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:02 ID:ybrYd2V7
>>1 >3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。
これで6回目と。7回目の時、社民党は存在してるのかな・・・?
499 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:09 ID:DzCxUlyU
まぁ、江戸時代は事実上夫婦別姓だった訳だが。
500 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:22 ID:ewDLGMTZ
なんだかんだで自民を支持せざるを得なくなるのはこういう問題があるから。
もうちょっと地に足ついた政策を提示するなら 民主くらいは支持しても良いんだけどねぇ・・・ 野党馬鹿すぎ。
502 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:35 ID:BdhO/tsW
>>495 >
>>493 > ・・・「崩壊」を論じるなら
> 同国の年度ごとの推移を見るのが普通じゃないか?
崩壊を過程としてとらえるならそうだろうけど,スウェーデン家族崩壊説を唱えるコピペのソースも,推移を述べるのではなく,現状とし
ての崩壊を述べていると思うが,そうじゃないかね?どれくらいの結婚,離婚率にいけば崩壊している状態と言えるのか?
もう一度スウェーデン家族崩壊説のソースをあげておく
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_66.htm これらのデータは,この表が作られた時点での最新データと述べられているだけだ。漏れのデータ収集努力不足は認める。ただ,例のソースペ
ージでもそれは同じことだ。
国ごとの結婚率,離婚率を横に比較してみる(年度が揃ってないのがあれなんだけどね)のも,全く無意味じゃないと思うが。科学論文でも
多用される手法だよ。
ちなみに同国の年度ごとの推移だとどうなってるんですか?
503 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:43 ID:BdhO/tsW
>>497 >
>>493 > 家族の絆を示す変数の定義として離婚率をあげる根拠をしめしてくれ。
> validityに欠けると思うのだが。まず、離婚は原因は夫婦の問題であって、家族の存在は離婚の決定に一定の影響を持つだけ。
> また、子供を生む前に離婚というケース、子供が巣立った後に離婚というケースも多々ある。
> ちなみに結婚件数は、家庭に関するイメージの違いだろうな。
> つまりスウェーデンは家庭のイメージが日本よりもネガティブ。
家族の絆を示す変数の定義として,離婚率を引用しているのではないよ。むしろ,離婚率,結婚率をスウェーデン家族崩壊説の論拠にして
いるのは,コピペ元の論者だ。漏れは,単にそこで使われた数字の妥当性を簡単に検証してみたかっただけだ。
Validity云々についての議論はその通りだろう。
ところが,結婚件数の低さを元に,スウェーデンは家庭のイメージが日本よりもネガティブと断じるのはいかがなものか。結婚件数は家庭
のイメージを示す変数の一つかもしれないが,それだけでは語れないだろう。ここまで論理的に書いてたのに,どうしたの?
結婚件数が低い要因には,同棲婚が社会的に認知され,法的にも保護されている,という背景も考えなくてはならないし,二十代の若者が
定職につきにくいという社会背景も考えねばならないと思うよ。
漏れのは生スウェーデン人と接したり,北欧の社会や文化を学んだりする中で得た実感どまりであって,すっきり結論を数値的に示せるほど,
データを持っているわけではない。わざわざこのスレのために,データ集められるわけじゃないし。
504 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:46 ID:BdhO/tsW
>>502 他がどうだから、なんてのは何の抗弁にもならないと思うが。
データの縦軸(時間)と横軸(地域)をそろえるなんてのは当たり前で
その中で特に「崩壊」という言葉を用いて論証しようとするなら
縦軸のデータは必須だろうって言っているだけ。
単に「事情」ってアプローチならこんなこと指摘しなかったよ。
自分はスゥエーデンの事情なんて知らないし、興味もない。
崩壊説についても縦軸のデータがなければ同様に疑問を投げかけるが、
遅レスになるので触れなかっただけ。
特に君に噛み付いているわけではない。
506 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 07:58 ID:nJNWEyOU
旧姓を名乗りたい方、早く親離れをしなさい。
別姓はどうでもいいが、氏を名乗れるようにして欲しいなァ・・・
508 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 08:12 ID:BdhO/tsW
>>505 もちろん,縦軸がないのは認めるが,データが少ない時は,そういう
データの示し方をするのは普通だし,それしかないんだから,仕方
なかろう。時間軸に沿った崩壊過程を論じてるのではなく,現在の状
態に話を限定している。
元のスウェーデン家族崩壊説は,それすらしないで,スウェーデンの
離婚結婚割合だけを取り上げているので,根拠が薄弱だと言ってるの
だよ。
繰り返しになるが,あなたは「崩壊」を過程という意味だけで捉えて
書いておられるが,崩壊した状態,という言葉の使い方もあるのは
認めるよね?こういう外来語を訳した言葉には,元の西欧語と同様,
状態と運動の両方の意味づけが可能なことは周知だよね。
特に君に噛み付いてるわけではないっていうのは,漏れのカキコに
レスを返している以上,成り立たないのではないかな。
いや,漏れもカミツキたいのではないんだよ。縦軸がないのは認める。
だけど,これは経時変化ではなく,現状に限定した大雑把な話だ。
そして,それは反論している対象と同じ数字に対して,少し横の比較
という視点を入れたものだ。今後,時間軸を視野に入れた議論を誰か
してくれるのは歓迎する。
509 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 08:29 ID:PsQbvmLK
>>503 確かに結婚率に影響を与えるものは沢山存在する。君の指摘は正しいよ。その反論は予想してた。
ただ、結婚率をさげる社会システム自体、スウェーデンの家族観を表すもののはず。
女性に対して家庭に入ることよりも職を持つことを求める傾向が強い社会であることは否定できない。
女の場合、家事と会社勤めはゼロサム。
だから、女性の社会進出のためには家族か会社勤めの制度をねじ曲げなきゃいけない。
例えば、託児所を作り人工(自然との対比で)保育を促進するとかね。
そう考えると、結婚率の低さは家族観の薄さを示すと言える。
>>508 あのさ、スゥエーデンの家庭崩壊云々って話が出てきたのは
姓の自由選択制の導入云々が切っ掛けでしょ?
だったら時間軸の話をしなければ話にならないでしょうが。
状態の意味もあるなんて言葉遊びをしたってしょうがない。
制度導入の前後の数字を比較して初めて「崩壊したか」っていう判断ができるわけで
この時点で横軸の話をするのはまったくの見当はずれなのだよ。
横軸の話が出てくるのは自由選択制の国が複数ある事が前提で、その国々との比較し
スゥエーデンの独自性を抽出する場合か
選択制の国々と非選択制の国々の全体の比較の場合とかじゃないのか?
そういうデータの出し方じゃないと「現状」をいくら比較しても何も見えてこないのだよ。
データの多寡なんて問題じゃなくてデータの方向性のことを指摘しているわけで。
データが無いから仕方ないなんていっても始まらないのではないのかな?
もっともこれは君に限った話じゃないけどね。
511 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 09:20 ID:BdhO/tsW
>>510 言葉遊びでなくて,まじめに,これが崩壊しているという状態なの?
と言ってるんだけど。
まぁいいや。
自分で調べたのでないから,アレだけど,時間軸を入れた比較をやっ
ているサイトを見つけました。統計データの出典は,漏れにはわかり
ません。反証など,ご自由にしてみてください。
http://www.mizu.cx/minpo/siryo03.html ついでにここも
http://home7.swipnet.se/~w-72775/home.html 何だ,漏れが書いたこと,とっくに書かれてるじゃない。
付け焼き刃の知識だから,当たり前か。
ググってみて気がついたけど,「スウェーデンの福祉神話」という
議論は,反フェミ,反共論者たちの定説だったんだね。
不勉強でスマソ
その昔,スウェーデンの福祉はすばらしいって左があがめ奉ったこと
の裏返しなんだろうな。
それで,漏れとしては,逆に悪い印象を先に持って接したわけだが,
実際は,それほど悪くないんじゃないの?というのが実感。
悪いとこもあるけどね。
フリーセックスって何よ。プゲラってな感じ。
国としては,最近の日本の方が荒んでると思うな。
512 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 09:22 ID:Y34JgYni
同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。
513 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 09:28 ID:SdTcd5xR
夫婦別姓 サマータイム制 女性天皇 国民の意思に関係無く、突っ切ろうとしているの ほかにないか
>>511 真偽はともかく、
データがこういうのなら反論として間違っていないと思います。
今度は「単に離婚だけが家庭の崩壊を指すわけじゃない」とかいう反論も予想されますが
まぁこれは別の話なので置いておきます。
各要素が複合的に絡み合う問題ですから。
現状で崩壊しているか否かの判断も確かに指標の一つではありますが、
制度導入云々を語るときは導入後の傾向も考えなければなりません。
現状で充分な数字でも5年・10年後に「崩壊」の「状態」が容易に予想されるなら
それは既に制度として崩壊しているという事なのですから。
そういう意味でも縦軸は必須だと思われます。
煽るかのように厳しい言葉を使ったことを謝罪します。
では。
515 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 10:07 ID:BdhO/tsW
>>509 あなたの書かれた社会背景については,それでいいと思いますよ。
だけど,家庭のイメージが日本よりネガティブとはいえないでしょ?
結婚率が低いことにこだわることないと思うんだけど。
何度も言うように,同棲が市民権得ちゃってるから,結婚となると
件数が下がっちゃうわけで。それに応じて離婚件数も下がるわけで
すが。アメリカは結婚件数が多いから,日本よりポジティブなの?
ってことになっちゃいますが。
100分の65が離婚する,という数字だけを見ても仕方がない。
というところはよろしいでしょうか。日本だって100分の31離婚して
る計算になりますよね。だからといって,もっと離婚の割合が低い,
例えばスペインよりも家族を大事にしないと言っていいのか?
スウェーデンの家族観,家庭のイメージというのは,
>>39 にあげられ
ているような数字だけでは語れないと思うんですよ。数字自体も,おいしいとこどりみたいな出し方だし。もっと社会,文化,宗教,何より
実際の人々の生活を見て,本音を聞かないとだめだと思います。漏れ
だって,全然わかってないし,日本全体に北欧の情報が乏しいのでは
ないかと思います。
別姓にしたくなければ希望通りに同姓を選べば良いんだろ? それぞれの決定を尊重し保護すべきだ、民法なんだから。 こんな簡単な法律改正、何ですぐに通さない? 立法府の怠慢としか言いようがない。
517 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 10:26 ID:TqJ+hoDw
>>515 同姓が市民権を得て結婚人数の総体が低いのに、離婚率が高いのは
日本よりはるかに問題だと思いますが?
それから、日頃不摂生をして大酒のみで煙草を吸って親兄弟に癌患者が居る人間が
癌になった時に、『癌になった理由は不摂生のせいではない』と言い張ったところでたいした
意味はありません。
複合的に絡み合いながら、すべては癌という物に向かっています。
同様に、別姓というのもベクトルとしては崩壊というベクトルに向かっているのです。
518 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 10:43 ID:KfhX4rtT
民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが、すべて廃案となっている。
519 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 12:30 ID:Jfem0cYX
>>516 ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
野党がいくらがんばっても、与党との取引材料と なりうるほど大きな案件でもないので無理だろう。 とはいえ今の自民党の、ぬるい党内妥協は政権が脅かされるか 政界再編が来ない限り続くから、改正賛成派であるウチの選挙区の 自民党議員を応援しても、あまり改正実現は期待できない。 消極的だが、そのときが来るまで地道に野党第一党に票を入れるしかない。 自民党が党としてまともに検討し、法案提出までやってくれるなら思い切り応援するんだけどな。 現状は党内融和をこわさないために無限に先送りしてるだけ。
521 :
:04/05/17 13:01 ID:mC+mJNJm
ウヨがウヨウヨ蛆虫みたいに湧いているスレはここてつか?
こんな下らない、何の役にも立たない議論をするほど今の国会は暇ではない。 安全保障や社会保障など今すぐに対策を立てなければ国が滅びるという事案 が山ほどある。 それがわからない民主、社民、共産の、この法案出してる馬鹿は国賊だな。 未納分の年金払う時間だけ待ってやるから早く逝け。
>>520 笑わせるな、国会は夫婦別姓議論の為だけにある訳じゃない。
夫婦別姓に積極的だという理由のみで支持政党を決めるなどというのも愚の骨頂。
一つの目的の為に、その他全てを顧みないという姿勢は推進派の態度その物だな。
524 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 15:43 ID:D7vO9DhK
>>506 まったく今のクソ女どもは親離れができていないね。
男が自分の姓を名乗るのは、男として家の名を継ぐ責任の行為だからいいけど。
ここで別姓反対と言ってるのはさぞかし高貴な方々なのかなと一瞬思ったが、よく考えたらここは2ちゃ んで清和源氏の末裔と言いそうな奴等ばかりだからどうでもいいか。オレはこの法案には反対しないが 夫婦同姓派だ。夫婦が協力して家族を作る場合、作り上げるべき家にひとつの名前を付け、それを夫婦 それぞれが責任を持つという意味で、その名前をそれぞれが自分の名前に冠するのは合理的なことだ と思うからだ。DQNは基本的にDQNだから、同姓になろうが別姓になろうが何も変わらないと思う。ただD QNの傾向としては同姓を選びたがると思う。同姓になればいかにも結婚したという気になるみたいだ。成 人式の紋付姿に代表されるように、あいつらは外見にかなり拘っている。
526 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 15:46 ID:D7vO9DhK
こんなどうでもいい事に必死になるのが女の視野の狭さだとつくづく思う。 糞生意気な女どもに権利を認めていたら日本はどんとんダメになる。 女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね 女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね 女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね女死ね
527 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 15:50 ID:TqJ+hoDw
>>525 具体的には賛成する理由は何一つ書かれていないのね。
528 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:08 ID:tFzkGdKq
>>491 あらら・・・。 こんな家族がいるとすれば、おバカちゃんでつね?
うちは2世帯同居だから、電話では「名乗りません」YO!!
昔は、『はい、○○でございますが・・・』が普通だったけど、
セールスやら何やらの怪しい電話が掛かってくるこんな世の中だから、
余計に、名乗らない。 用事がある方が、
『○○さんのお宅でしょうか? ワタクシ、☆☆と申しますが・・・』
と、名乗るのが今時の礼儀でしょ〜?
うちは、見合い結婚の旦那が将来うちの苗字を名乗ると言う
約束だったので結婚したのに、自分の母親にばれた途端、
分家にもかかわらず、どうのこうのと言い訳をし出して、
最後には、『俺は、そんな約束してないよ。 ホントだよ!
あいつが勝手に言ってるだけなんだよ。』と、嘘をついてまで
姑の味方になったので、愛想が尽きて愛情も無くなり、欝になりました。
そしたら、子供が3歳の時に追い出されました。
小学生の子供がいるし、去年から実家の両親の介護の世話しているので
働きに出れず、子供の父親からの仕送りで暮らしています。
(自分が悪いと言うことは夫自身にも否定できないので、
仕送りと健康保険の被扶養者扱いなどのことはしてくれています。)
私は、姑と同じ墓になんか入りたくありません!!
兄は、両親の世話もせず、都会で優雅に暮らしているくせに、
『お前は苗字が違うから、墓に入れてやらない!』と言うんです。
だから、早く夫婦別姓になりたいです!!
529 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:22 ID:OMLot/l+
>見合い結婚の旦那が将来うちの苗字を名乗ると言う約束だったので結婚したのに、 はげしくありがち。 本人の男がいいといってても親戚とかから文句が出たりね。 知り合いの女の子も、ムコ殿探してたんだが、 見合いだと結納金1千万とかいわれて、断念。 今は、財産が家名に属するわけじゃない(男性が死んだら、実の親に遺産が行く) のに、結納金が、嫁入りの10倍て。 夫婦別姓は、男側に姓を変えてもらうのが困難、もしくは申し訳ないので 実は、中庸な方法と見られている部分がある。
530 :
520 :04/05/17 16:25 ID:GeRikT7Y
>>523 ん? 何が気に障ったのかな?
一 有 権 者 と し て 俺が掲示板に意見を述べることのどこが悪いんだ?
531 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:25 ID:TqJ+hoDw
>>528 それは別姓問題ではなくて、あなたがた家族の信用問題でしかない。
532 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:28 ID:TqJ+hoDw
>>530 悪くはないよ。
無責任な意見で論ずるに値しないと冷笑しただけ。
533 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:32 ID:kURWRhPo
反日運動家の誰一人として別姓に反対していない事実からも、 夫婦別姓がこの国にとって非常に危険なものであることがわかる。
534 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:33 ID:Wdzn7x3c
数的に、法案通るとは思えんがな。
>>528 >うちは、見合い結婚の旦那が将来うちの苗字を名乗ると言う
>約束だったので結婚したのに、自分の母親にばれた途端、
>分家にもかかわらず、どうのこうのと言い訳をし出して、
そりゃー単にあんたの旦那がわるいだけでしょ。法的に有効な書類に
でものこさなきゃだめだよ。姑はわるくないぞ。
> 『お前は苗字が違うから、墓に入れてやらない!』と言うんです。
> だから、早く夫婦別姓になりたいです!!
すでに苗字がちがうんだろうから、あんまり意味がないんじゃない?
その調子だと別姓になっても姑さんが再婚に賛成するとはおもえんけどね。
このケースだと再婚した方が子供にはよさげだが。
536 :
520 :04/05/17 16:40 ID:GeRikT7Y
>>532 まあ「責任ある意見」かどうかは人によって見方が異なるが、
俺にとって、夫婦同姓の強制という馬鹿な制度を残したままでは
法律婚制度とそれによって保護される家族の法的利益の行く末が心配だ。
みんなが同姓で満足し、改姓で悩む人が皆無、または逆に
フランスのように事実婚が広まって法律婚の存在意義がワケワカラン
という状態になっても誰も困らないならそれでいいのだが、
世論調査の推計で 7.8%もの国民が別姓結婚したくてもできない状態は
当面の法律の不備に他ならない。
それを日本国民の一人として大いに憂慮しておるよ。
537 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:41 ID:zst28zRd
>>529 中庸な方法は、当然、女が姓を変えることだと思うが?
538 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:43 ID:OMLot/l+
研究職や、両親の墓が無縁仏になっちゃうひとなど、相当の理由がなければ 法案通ってもたいして変わらないと思われ。 友人(女)が、姓がが変わるの抵抗あるつうたら、夫側の親とケンカになったですよ。 「うちの姓が気に食わんのか」って。だから大丈夫。 今、姓の問題で事実婚してる人が、ちゃんと結婚して子供を産むのは、 国のためにいいと思う。
539 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:53 ID:zst28zRd
>>538 やっぱ生意気な女はそうやって夫側が早いうちに責任もって自我を潰しておかんとな
540 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:54 ID:OMLot/l+
>>537 結婚式場の仕事してたんだが、女性側は結婚に際して
かなりいろいろ諦めたり受け入れたりしてるんですよ。
だからマリッジブルーになるわけで。
段階的に受け入れるようになって行く過程がある。
男性側は「女性側が姓を変えるは当たり前、むしろ喜びだろ?」
「俺の母親と暮す、当たり前だろ」とか思ってたりするが
必ずしもそうではない。(もちろんすんなり行く場合もある)
男性側が全く考慮してくれないことに悲しんでいる女性は多いです。
結果的に受け入れることになっても、
「姓はどうする?」とか「僕の姓になって欲しいけどいいか?」
と聞くぐらいしてくれとか。
「当然、女が姓を変えるべき」という認識が世に無くなれば、
夫婦別姓法案なんて、特殊な例を除いてほとんど必要無いと思います。
541 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 16:58 ID:zst28zRd
>>540 >結婚式場の仕事してたんだが、女性側は結婚に際して
>かなりいろいろ諦めたり受け入れたりしてるんですよ。
>だからマリッジブルーになるわけで。
>段階的に受け入れるようになって行く過程がある。
それが女の精神的成長だろ?
ユング派が言っていた。
女というものは肉体も精神も弱くて受動的に生まれつきできているので、
その事実を受け入れて自我を手放すのが女の精神的成長。
そこで女の豊かさが心身ともに育つ。
542 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:01 ID:YqF50vdG
5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。
543 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:01 ID:zst28zRd
そもそも女の生殖器というのは男に対して受動的だし、 腕力も男に負けるようにできているし、 受胎も自分の意志ではできない。 しかしそういうことに忍耐して順応できるようにできている。 持久力は強いし、女性的マゾヒズムといって先天的に女は、 相手を無条件に受け入れることで快楽を感じるようになっている。 セックスも最初は痛いが、 我慢するとだんだん良くなって男より快感がはるかに大きくなるし。 受け入れることが女の特質。
544 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:02 ID:71m78/oN
545 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:03 ID:TqJ+hoDw
>>540 あなたも話しを蒸し返す口ですか?
現行の慣習は「夫の姓を女性が名乗る」という物であり、
この慣習が広く普及しています。
あなたはこの慣習が気に入らない。とはいえ「夫婦別姓法案」というのは
その慣習を打破する布石には成り得ません。
旦那が、別姓や女性の姓を名乗る事を受け入れないのであれば同じ事だからです。
ですから、あなたの意見は一見女性が苦しんでいるというような感情的なアピールは
あったとしても別姓を推進する理由には成り得ないのです。
あなたのような「女性の虐げられた歴史」みたいな幻想にとりつかれている方は、
もうすこし根本の、社会制度全般に目をむけるべきであって、解決の糸口にすらならない
別姓を容易に推進するような馬鹿げた真似はせぬことです。
>>541 へえ、よく知らないけどユング派の学説ってそんなんなんだ。
興味深いのでソースきぼん。
(でも、林道義とか持ってきたら怒るよw )
547 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:07 ID:zst28zRd
>>545 はげおな。
男が別姓や女性の姓を受け入れないのは当然だし、これは絶対に変わらない。
それが嫌だという女どもは、現実を直視しないで吠えているだけだし、
完全に不毛。もっと他にやるべきことはいくらでもある。
というか本来、姓が変わるのを嫌がる女というのはおかしい。
女の生理としてそれは喜ぶのが自然なこと。
自然を見失っていない正しい女はフェミになど振り回されない。
548 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:07 ID:LfCn5SMW
今は、粛々と否決した方が、 世論の支持を取れるし、票になんだよ。 解ったか、高遠みてえな引き小梨女共が
549 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:07 ID:TqJ+hoDw
>>536 >法律婚制度とそれによって保護される家族の法的利益
これについて具体的にもう少し詳細に渡って論述してくれませんかね。
それと日本も事実婚という仕組みが出来上がっている訳ですから、
事実婚を推奨するように立場を改める事もあなたには可能です。
そういう選択の中で、あえて別姓を推進した理由をお聞かせ願いたい。
なお、統計調査による7.8%という数字のソースが何処にあるのか、そのデーターの
出所をお教え願えれば議論も活発になるでしょう。
550 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:15 ID:zst28zRd
>>546 はぁ?
林道義は現代日本の最高峰のユング研究家ですが何か?
ブサヨは林道義を敵視すると聞いたが、それですか。
もはや存在が水素より軽い社民、共産はおいといて、 民主党にこんなことやってる余裕があるんだろうか…
552 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:23 ID:zst28zRd
クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね クソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ねクソ女死ね
553 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:25 ID:p6WCZodc
で、ますます結婚率はさがり、 子供は確実に減っていったとさ… 自分で自分の首しめてるのに気づかないとはとんだアフォですねw
554 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:27 ID:YqF50vdG
肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない! 肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!肉便器に姓名など必要ない!
555 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:30 ID:zst28zRd
>>553 女は受動的で喜ぶんだから
昔のようにレイプで妊娠させる最終手段があればな
歴史的にまったく珍しいことではないし
女も結局は順応して出産して育児に励んだもんだ
そこに女の喜びがあった
昔はすべてがうまく行っていた
昔のやりかたは粗野なようでいて人間の深層心理に合ったものだった
それが古くからの知恵だったんだと思う
556 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 17:59 ID:QhIVfuFY
>>540 >男性側は「女性側が姓を変えるは当たり前、むしろ喜びだろ?」
>「俺の母親と暮す、当たり前だろ」とか思ってたりするが
>「姓はどうする?」とか「僕の姓になって欲しいけどいいか?」
>と聞くぐらいしてくれとか。
>「当然、女が姓を変えるべき」という認識が世に無くなれば
そんなダメダメな男を夫に選んだ時点で、諦めを受け入れるのは
女 性 の 自 己 責 任
かと。
557 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 18:01 ID:+wRoHVKX
女性が全て受動的にできていて…って それって現実とちがうよ。そこでそんなに性差はない。 ユング派って、いま力あるの? 受動的かどうは性差によるより社会的役割によるものじゃないか? 男性の方が上下関係によって受動的役割を受け入れやすいとも思えるし。 (女性をリードするには実は「君臨」しては駄目) 子供の頃から、押さえ付けて、社会的に教育したゆえの女の受動性と思う。 苗字で呼ぶの禁止、苗字を元にしたあだ名も禁止ぐらいしないと、 アイデンテティの問題は無くならない。 今からできる? 今さら時代に逆行する方が現実を直視してないと思うんだが。
558 :
536 :04/05/17 18:05 ID:GeRikT7Y
>>549 答えるのが面倒なので、ややこしい質問禁止(w
> 事実婚を推奨するように立場を改める事もあなたには可能です。
> そういう選択の中で、あえて別姓を推進した理由をお聞かせ願いたい。
ひとつは原則論から、
日本の法制度上、「個人の尊厳と両性の本質的平等」にもとづいて夫婦となる人を保護するのが法律婚の役目という建前だから。
2つめは現状に沿うと考えるから、
今のところ法律婚制度は、子の嫡出推定や、重婚状態や離婚時における権利主張、夫婦単位の保護行政などで広く役立っていると見ている。
じっさい事実婚を目指す人は少数。よって法律婚のまま別姓を認めたほうが、多くの別姓希望のケースを救うと思う。
事実婚がらみで俺が重視してるのは子供の法的身分の安定性。
本質的に法律婚の法がそれに関して優れた効果を出せるとは言え、事実婚の場合であっても大多数の両親が自己責任で同じものを
確保してやれる状態が実現してるなら、事実婚率が数割に増えても心配ないと思うよ。
もちろんその場合、事実婚する大人同士は法律婚制度に頼らずして家族の権利を自助努力で達成するのが当たり前になる。
> なお、統計調査による7.8%という数字のソースが何処にあるのか
たぶんここ。
http://www8.cao.go.jp/survey/h13/fuufu/2-9.html 「夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には,夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように
法律を改めてもかまわない」 --- 42.1 %
そのうち、「希望すれば,夫婦がそれぞれの婚姻前の名字(姓)を名乗れるように法律が変わった場合,あなたは,夫婦でそれぞれの婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望する」 --- 18.2 %
>>556 ああ、それはそうだね。いい試金石というか。
一緒に考えてくれるパートナーを選ばないと、
結婚してから生じるいろんな問題に関しても、
ひとりで抱え込むことになりそうだ。
560 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 18:29 ID:ppZOX0fo
>>557 >子供の頃から、押さえ付けて、社会的に教育したゆえの
押さえつけられているのは、むしろ男の子のほうだろ。
女を養え、妻子のために働けって責任を押し付けて。
女はかなり甘やかされていると思うけど?(社会的にも)
>>560 うん、昔はそれぞれ役割の締め付けがあったわけだ。
今よくいるプータローなんか、クズだよ。勘当されてた。
今は嫁が働いてても甲斐性無しなんていわれない。
昔に戻るというのは、男性にとっても家長としての責任が重くなる。
562 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 19:31 ID:Wdzn7x3c
小沢も年金未加入。法案あぼーん決定www
563 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 19:39 ID:TqJ+hoDw
>>558 なんじゃ、もっとご大層な理由かと思ったら。たんなる憲法原理主義者じゃないか。w
憲法が語る一語一語の中でしか法の枠組みを議論できん哀れな人種。
憲法かかえて心中しちまえとしかおもえん。
とまぁ、人格批判はこのくらいにして、
夫婦同姓は「個人の尊厳と両性の本質的平等」を犯しているものではない。
夫婦になるかならないかは法によって強制される物ではないし、夫婦の姓は男性女性
どちらの物を名乗っても現行法上問題はない。
法律上の枠組みの中では、両性の本質的平等は達成されている。少なくとも機会の平等の
範疇ではな。
結果平等まで求めるのは、法解釈として行きすぎ。君の大好きな憲法解釈をやったところで
仮にこれを裁判かなにがしで訴えたところで、見事に棄却されるのがオチだろう。
東京地裁の某裁判長辺りなら可能性はあるがな。まぁ最高裁で覆って終わり。
そもそも、憲法の条文解釈など、状況下で白にも黒にもなってしまうのだから、憲法の規定する
個人の尊厳だの両性の本質的平等だの言った所で、それを根拠に何でも法律が規定できると
思うのは幻想が過ぎよう。
2つめの問題だが、現状事実婚でも子供の権利、離婚時等の権利主張は判例としてほぼ法律結婚
と同等の権利を主張できるまでになっている。
その状況下で、制度を変えてまで法律婚にしがみつこうという人間はどの程度だろうか?
調査の方法その他を目を通しても、男性回答率より女性回答率が10%以上も乖離しており、
そのうえ母体が5000人という状況では実態の把握は難しい。
また、別姓に関してはその別姓という問題を真面目に勉強などしていない「無関心層」も多く、
そうした人間にいきなり質問、回答を迫った所で、適格な返答が帰ってくるとは想定しにくい。
調査結果は、面接回答方式である事にも注意したい。
面接者の面接方式に左右されやすい統計データーになりうる。
ともかくとして、憲法の条文にすがりついた上で、憲法を曲解して法制度をねじ曲げようというので
あれば、それはそれで問題だ。もっと枠組みとして、広い視野をもってこの問題を考えて頂きたい。
564 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 19:42 ID:VwAro/Tp
>>464 民間で30万円位なのでは?まあ、女性だけにある再婚禁止期間は、
決して女性が離婚翌日に再婚するのはけしからん、として規定されて
いるわけではないことだけは確か。
>>545 慣習なり宗教なりの土台があっての現状ならば、それを法が自由にしたところで、
さほど夫の氏を女性が名乗るという現状が変化するともいえないわけだし、
しかも法は両性平等の憲法の下、犯罪は別としても法が人の生活の自由を
制限するようなことはしないようにするだろうから、強制力を伴う法は自由とした上で、
それで宗教なりイデオロギー活動を行えば良いのでは?
の活動
565 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 19:44 ID:Faz5nBa9
大体、核家族化、家族バラバラ時代になりつつあるのに、、、。 自分の都合ばかり考える議員が手前の都合で何が夫婦別姓?
566 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 19:50 ID:TqJ+hoDw
>>564 その概念で行くと、選択的同性愛結婚、選択的多夫多妻制など多様な家族形態が
存在できてさぞバラエティー豊かな日本が作られるのでしょうな。w
567 :
536 :04/05/17 19:50 ID:GeRikT7Y
>>563 憲法の原理を引用しただけで憲法原理主義 ... なにそれ?
婚姻届を出さないのなら重婚、近親婚、男女の隷属契約など、
憲法的価値に反する「結婚」だって自由だと考えていることを
裏から言いたかっただけ、誤解なきよう。
短絡的に人格批判に走ったのは恥ずかしいぞ。
> 夫婦同姓は「個人の尊厳と両性の本質的平等」を犯しているものではない。
そんなことこっちは主張してない (w
> 結果平等まで求めるのは、法解釈として行きすぎ。
別姓を選んだ夫婦をも法律上の夫婦として保護するだけです。機会の平等でっせ。
> 東京地裁の某裁判長辺りなら可能性はあるがな。まぁ最高裁で覆って終わり。
まあ同姓強制・別姓選択どっちも合憲でしょ。
568 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 19:55 ID:TqJ+hoDw
>>567 機会の平等の拡大解釈ですね。
憲法論議としては面白いが、法律として「○○は憲法の原則に則ってない」と批判するほど
の材料としては認知されないでしょう。
同姓強制、別姓選択どちらも合憲でしょうね。
だから憲法解釈のみでの法議論は無意味です。
569 :
536 :04/05/17 20:06 ID:GeRikT7Y
>>568 ことさら憲法論議に持って行きたがっているのは
>>563 クンでしょう。
こっちは、日本国憲法に保障された婚姻の自由を守らすための国の意思が
法律婚制度として顕されていることを確認できれば十分なんですが、
あんまし絡むのやめてくれませんかね。
ところで法律婚を選んだ夫婦にもれなく「同姓」という「結果」を
「平等」に保障するなんてのは憲法の求めるところなのか、
意見が割れそうですな。
答えがどっちであるべきかは知らないが、
個別の夫婦にとり、もしかすれば彼らの結婚の価値を
損ねかねない余計なおせっかいである、に一票。
別姓の夫婦にも法律婚の機会を与えてしかるべきだ。
570 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 20:43 ID:gQrAARTL
別姓賛成派って、個人の尊重とかいって、 結局自分のことしか考えてないじゃん。
571 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 20:50 ID:7+5r9HIf
>>570 自由とは、自由を獲得するとは、本来そういうものなのでは?
>>570 日本には神の居ない国だから、個人の自由を尊重すると、何処までも
暴走するよな。アメリカは95%がマジで神の存在を信じてる。だから
個人の自由が成り立つ。日本では無理、今の崩壊具合がその証明。
573 :
名無しさん@4周年 :04/05/17 21:43 ID:TqJ+hoDw
>>569 それが憲法論議だと言っている。
別姓の夫婦に法律婚の機会を与える事を憲法ろ論拠に強制は出来ない。
つまり、それだけでは説得力に欠けると言っている。
憲法以外の種々の側面を勘案してこの問題は議論すべきで、憲法解釈の上で
「こうあるべき」というような態度であってはならない。
憲法の趣旨、法律の趣旨みたいな物を印籠のように使うやり方はおかしい。
姓がどうのこうのとガタガタ抜かす雌豚は マンコにオロナミンCの空き瓶突っ込んで 生ゴミの日に捨ててしまえ!!!!
民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。 民主、共産、社民の野党3党は夫婦が別々の姓を名乗ることを認める民法改正案 (選択的夫婦別姓法案)を国会に共同で提出した。 3党は同じ法案をこれまでに5回、共同提出しているが、すべて廃案となっている。
夫婦別姓なんてプロ市民とサヨの妄想(w
578 :
名無しさん@4周年 :04/05/18 08:49 ID:66Vkm/R0
結婚しない理由、のとこといい 皇室関連も、ここも、 なんとなく社会現象的につながってるかんじがする。
研究職が・・・ →すでに旧姓も使用できるのでは?いずれにしろ業界慣習を変更すべき。 希少性だから・・・ →婿養子をとりなさい。つい一世代前ではポピュラーだったこと。 いまそうでないなら、そうなる運動をするほうがよいではないか。 個人のアイデンティティなので・・・ →現制度での姓が家族名であるのは明らか。 選択制だからいいでしょ・・・ →なら事実婚でいいではないか。 同姓という家族主義から個人主義へ移行すべきだ・・・ →それなら姓の廃止であって、別姓ではないだろう。
580 :
名無しさん@4周年 :04/05/19 09:57 ID:3vst5BmT
すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。 すべて廃案となっている。
>>573 > 別姓の夫婦に法律婚の機会を与える事を憲法ろ論拠に強制は出来ない。
別姓の夫婦に法律婚の機会を与える事を憲法を論拠に否定が出来ないのなら、法律改正の余地はある。
例外なしの同姓強制制度を保持することの説得力こそ、
家族意識について現実が多様化している現代においては疑わしい。
>>579 > 現制度での姓が家族名であるのは明らか。
家族名だけとする解釈は法律からは出てこない。
個人の表象の一部である面も否定できないどころか、そう扱う方が整合性がある。
そもそも現行の法律には「家族」という立場がどこにも定義されていない以上、それに名前の付けようがない。
582 :
名無しさん@4周年 :04/05/19 19:49 ID:oviWP7no
女がみんな支持してると思ってるのかな。
583 :
名無しさん@4周年 :04/05/19 19:53 ID:VX9q2lcF
男がみんな不支持だと思ってるのかな
支持してる男のチンポは役立たずに違いない。
585 :
名無しさん@4周年 :04/05/19 20:28 ID:NNJNzQc5
583、超きもい。
表面上は家族を否定して、中身は家族思想が支配している。 このギャップて結構悩む気もする
>>517 >
>>515 > 同姓が市民権を得て結婚人数の総体が低いのに、離婚率が高いのは
> 日本よりはるかに問題だと思いますが?
>>517 >
>>515 > 同姓が市民権を得て結婚人数の総体が低いのに、離婚率が高いのは
> 日本よりはるかに問題だと思いますが?
レスが遅くなってごめんね。
うん,日本よりは確かに離婚する割合が高いみたいだね。
データの精度を考えても,2倍近いからそう考えていいでしょう。
日本より,問題が進んでいるのもその通りでしょう。
でも,スウェーデンだけを取り立てて問題にできるかっていうと,
それは大いに疑問なんだけど。
URLだけ引用しても,なかなか見てもらえないみたいだから,以下に
具体的に離婚/結婚率も計算したデータを転載しよう。改行が多いの
で,複数番号にわたります。
nationmar/1000div/1000div/mar (%)
Australia5.92.6144.2
Austria4.82.2947.7
Belarus7.34.7164.5
Belgium4.32.5860
Bulgaria4.31.1927.7
Chile4.60.429.1
Cuba5.13.3966.5
Czech Republic5.22.3044.2
Denmark6.72.5437.9
>>587 続き行きます。
Estonia4.03.0977.3
Finland5.12.7253.3
France5.21.9838.1
Germany5.22.3745.6
Greece6.40.9014.1
Hungary4.82.5452.9
Israel6.61.7426.4
Japan6.31.9831.4
Korea, South7.72.5232.7
Latvia3.92.4763.3
Lithuania4.63.0867
Luxembourg4.92.4149.2
Mauritius9.21.0010.9
Mexico7.60.547.1
The Netherlands5.62.1237.9
New Zealand5.52.6147.5
Norway5.62.0436.4
Poland5.51.0919.8
Portugal6.41.7928
Romania6.11.4023
Russia6.23.6558.9
Serbia and Montenegro2.00.8040
>>587
>>588 すまぬ,数字の間が詰まっていたので(マカエレではあいて
いたのだが),カンマを入れて貼り直す。
nation,mar/1000,div/1000,div/mar (%)
Australia,5.9,2.61,44.2
Austria,4.8,2.29,47.7
Belarus,7.3,4.71,64.5
Belgium,4.3,2.58,60
Bulgaria,4.3,1.19,27.7
Chile,4.6,0.42,9.1
Cuba,5.1,3.39,66.5
Czech Republic,5.2,2.30,44.2
Denmark,6.7,2.54,37.9
Estonia,4.0,3.09,77.3
Finland,5.1,2.72,53.3
France,5.2,1.98,38.1
Germany,5.2,2.37,45.6
Greece,6.4,0.90,14.1
Hungary,4.8,2.54,52.9
Israel,6.6,1.74,26.4
Japan,6.3,1.98,31.4
Korea, South,7.7,2.52,32.7
Latvia,3.9,2.47,63.3
Lithuania,4.6,3.08,67
Luxembourg,4.9,2.41,49.2
Mauritius,9.2,1.00,10.9
Mexico,7.6,0.54,7.1
The Netherlands,5.6,2.12,37.9
New Zealand,5.5,2.61,47.5
Norway,5.6,2.04,36.4
Poland,5.5,1.09,19.8
>>589 まだ少々読みづらいが勘弁
Portugal,6.4,1.79,28
Romania,6.1,1.40,23
Russia,6.2,3.65,58.9
Serbia and Montenegro,2.0,0.80,40
Slovakia,4.8,1.79,37.3
Slovenia,3.9,1.04,26.7
South Africa,3.5,0.85,24.3
Spain,5.1,0.99,19.4
Sweden,4.5,2.42,53.8
Switzerland,4.9,2.91,59.4
Turkey,7.7,0.49,6.4
Ukraine,6.2,3.59,57.9
United Kingdom,5.1,4.19,82.2
United States,8.2,4.19,51.1
Venezuela,3.8,0.87,22.9
但しデータ取得年数はそろってない。それぞれ「最新」データ
ttp://encarta.msn.com/media_701500518/Marriage_and_Divorce_Rates.html より。時間軸変化については,別のレスを参照してください。
591 :
誰も支持してないよ、夫婦別姓 :04/05/19 23:37 ID:VKCLNaQT
3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。 3党は同じ法案をこれまでに5回共同提出しているが すべて廃案となっている。
592 :
名無しさん@4周年 :04/05/19 23:41 ID:mdQE/Ncp
夫婦別姓から 多妻、多夫制に移行するわけだ これって非常に日本的で宜しいと思うが 反対するのは何故?
593 :
名無しさん@4周年 :04/05/20 04:22 ID:LirvLdnp
>>566 >>592 同性同士による結婚は世界的に議論されている。つい最近でもアメリカのある州で合法になった。
しかし、多夫多妻制については、民法732条で禁止されているというだけでなく、
重婚罪として刑法184条が犯罪として扱っている。この違いは大きい。
594 :
つーか :04/05/20 04:24 ID:1n3rZYI6
重婚はダメで愛人はOKってのもなんだかな(w
595 :
名無しさん@4周年 :04/05/20 04:34 ID:I/S+Fn7d
これで証明 民主党は日本的な家族制度の破壊を意図 これで証明 民主党は日本的な家族制度の破壊を意図 これで証明 民主党は日本的な家族制度の破壊を意図 これで証明 民主党は日本的な家族制度の破壊を意図
では、フェミファシストは救いようのない馬鹿ってことで ================終了==================
597 :
名無しさん@4周年 :
04/05/21 07:54 ID:5uLDnqzP また廃案ですか。 社民共産は兎も角、民主党も懲りないねー