【科学】ブドウの色の仕組み解明 果物の着色制御に応用も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★ブドウの色の仕組み解明 果物の着色制御に応用も

 ブドウに赤と黄緑の品種があるのは、色を出す遺伝子がふさがれているかどうかの
違いによることを農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所の小林省蔵上席研究官らが
解明し、14日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 小林上席研究官は「ブドウなど果物は温度が高いと着色が悪くなり商品価値が下がる。
今回の成果は、果物の着色を制御する技術につながるのではないか」としている。
 小林上席研究官らは、皮が黄緑の品種イタリアが突然変異して、赤のルビー・オクヤマが
できたことに着目し、遺伝子を調べた。その結果、両方の品種とも赤い色素「アントシアニン」の
合成を誘導する遺伝子を持っていた。
 しかし、イタリアでは、同遺伝子をふさぐような形でレトロトランスポゾンと呼ばれる配列が
DNAに入り込んで邪魔をしていることが分かった。この結果、イタリアでは赤い色素ができず
黄緑になっていた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/05/2004051401000151.htm

Science Magazine http://www.sciencemag.org/
◆Retrotransposon-Induced Mutations in Grape Skin Color
Shozo Kobayashi, Nami Goto-Yamamoto, and Hirohiko Hirochika
Science 14 May 2004: 982.
[Full Text] http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/304/5673/982
[PDF] http://www.sciencemag.org/cgi/reprint/304/5673/982
[Supporting Online Material] http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/304/5673/982/DC1
2名無しさん@4周年:04/05/14 11:00 ID:kJnOhiuw
2!!!!
3名無しさん@4周年:04/05/14 11:01 ID:mWBCm9jZ

↓幼少の頃、ドラキュラアイスで舌が青黒く着色したトラウマを持つ2ちゃんねらさん。
4名無しさん@4周年:04/05/14 11:02 ID:jYunRwHf
>>2 だったらアントシアニン注射しる!
5名無しさん@4周年:04/05/14 11:03 ID:3AjyOhNN
ルビー・オクヤマ?
宝石屋の名前か?
6名無しさん@4周年:04/05/14 11:04 ID:kJnOhiuw
やったあヌー速で2取れたあ(゜∀゜)
7名無しさん@4周年:04/05/14 11:07 ID:07YfGTPK
私の肛門も遺伝子を出す何かに塞がれそうです
8名無しさん@4周年:04/05/14 11:09 ID:9asqoxP2
子どものころ、果物だけでおなかいっぱいにしてみてぇ・・・と思っていた。

高校生になってコンビニでバイト。
初めてのバイト代が入ったとき、ふと「あ、果物だけで・・・」と思い出した。

デパ地下に行って、高級フルーツだの季節外れの果物を5000円ほど買った。
あのとき食べたブドウはおいしかったな・・・。
9名無しさん@4周年:04/05/14 11:09 ID:lHMSOtPd
>>1
ペーパーのオンラインソースを持ってくるとは
並みの記者とは一味違う

と思ったら擬古牛か
感心して損した
10名無しさん@4周年
ブドウ好きは巨乳好き



俺、ブドウ大好き