【政治】参院《厚生労働委員会》、野党が全委員の年金納付状況開示要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★参院厚労委、野党が全委員の年金納付状況開示要求

 参院厚生労働委員会は13日午前の理事会で、民主党など野党側が、坂口厚労相の
年金改革関連法案の趣旨説明の前に厚労副大臣や政務官、同委のメンバー全員の
国民年金保険料の納付状況を開示するよう求めた。副大臣、政務官は記者会見で
明らかにすることになったが、委員の公表については与党が拒否した。

 理事会で自民党は「納付状況の開示は各党の判断で、自民党は個人の立場で
明らかにすることにしている」(武見敬三氏)と、拒否の理由を説明した。
公明党も「未納の国会議員は各党で出ており、未納だから審議する資格がないという
のはおかしい」(遠山清彦氏)と同調した。

朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0513/005.html

関連スレッド

【政治】法案成立に暗雲…森英介“厚生労働副大臣”も国民年金未納 主管省庁にも波及
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084428493/

【政治】谷畑“厚生労働”副大臣も一時未加入 国民年金
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084428994/
2 ◆ANALMaCiao :04/05/13 15:20 ID:azWaS+3s
3名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:K9lL+8Zk
2ならもてもて
4名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:MkwfNjuG
2ずさー
5名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:OtkT49FS
全委員じゃなく全議員明らかにしてすっきりさせろ
6名無しさん@4周年:04/05/13 15:20 ID:G0MfNkS+
禿四苦胴衣(はげしくどうい)

元来は「はげ、どういにしくす」と訓む。
前漢王朝を簒奪し新王朝を興し即位した王莽は、周代を理想とし、政治体制から
貨幣・文物に至るまで時代錯誤なまでに復古を追求した。
その末期に出された法令に「胴衣令」がある。
朝廷に仕えぬ庶民が冠・帽をかぶることを「官職にあるものと紛らわしく礼に反する」とし、
また庶民が華美な衣服をまとうことを「贅沢である」とし、ただ胴衣のみを纏うよう命じた
ものである。
とりわけ禿頭の者にとって、この時代既に帽は不可欠なものであり、長安の民は帽なしに
いかに頭の寒さをしのぐか四苦八苦したという。しかし、新王朝の官吏を目にするや、
処罰をおそれて帽を取り套を脱ぎ、胴衣令への恭順を装ったのである。
もっともこのような現実離れした復古政治のために新王朝はわずか十数年で滅び、胴衣令も
長安周辺以外では厳しく行われないうちに赤眉軍・緑林軍らにより事実上廃止された。

このように「禿四苦胴衣」「禿しく胴衣」あるいは「禿胴」とは本来「同意して
いないが表面上同意を装う様」を指す故事であり、「深く同意している様」と
するのは誤用である。

なお、このとき長安のある禿頭の男が、「冠や帽でなければいいのだろう」と
藁を頭にかぶって嘲笑されたのが「禿藁」の語源であることは言うまでもない。

  民明書房刊 「禿、その苦難の歴史」より
7名無しさん@4周年:04/05/13 15:21 ID:432nhqQA

当然の要求(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
8名無しさん@4周年:04/05/13 15:21 ID:zfkHtjt0
結局、野党に政策立案能力がないから、こういう些末なスキャンダルで
与党を叩くしかないという印象が、ますます大きくなるぞ。

これじゃ、55年体制の旧社会党のまんま。
9名無しさん@4周年:04/05/13 15:24 ID:7fcIO5TE

結局、野党議員は菅と脳の構造が一緒なわけだ。
10名無しさん@4周年:04/05/13 15:26 ID:GQ0gkR2O

この期に及んで開示できないと言っている自民党は酷すぎる。

小泉と安倍を除く全議員の納付状況の開示を希望する。
11名無しさん@4周年:04/05/13 15:27 ID:C/+srjy6
小泉と安倍を除くのかよw
12名無しさん@4周年:04/05/13 15:38 ID:Hf0ENtYN
国民年金を払っていないという事実は大したことではない。
年金制度を理解できていない馬鹿が、年金制度を決めること
が最も重大な問題。
また、議員年金とのギャップがあまりにも大きすぎることが、
怒りを招く。
13名無しさん@4周年:04/05/13 15:40 ID:AezUvKah
>>11
一番、公表したくなさそうだから、除いてあげよう
14名無しさん@4周年:04/05/13 15:56 ID:kFphtd8j
ま。いずれ公表せざるを得なくなるだろ。一般庶民の記憶力を舐めてるな。
15名無しさん@4周年:04/05/13 15:57 ID:hdhyDqzs
>>10
Gj
16名無しさん@4周年:04/05/13 16:02 ID:45jqOAmV
自主的に公表できない理由なんか、普通はないと思う
17名無しさん@4周年:04/05/13 16:03 ID:cGWwQv2O
大事なのは納付状況じゃなく

年金システムの改善なんだが
本質を見失って迷走している
18名無しさん@4周年:04/05/13 16:05 ID:JtvgvEWG
>>17
膿は出しとけってやつ?
19名無しさん@4周年:04/05/13 16:08 ID:vgXu7E5w
マスコミの追及が甘い気がする。
自分たちの業界に何かあるんだろうか。
20名無しさん@4周年:04/05/13 16:09 ID:cGWwQv2O
>>18
膿は出さなきゃいけないと思うが
政争になって一番問題の年金のシステム改善まで話が行かないと
結局迷惑するのが国民

重要法案もお流れになる。国会延長とかしないだろうしね。参院選挙あるし
特定船舶入港禁止法案がこのままだと成立しないかもね
21名無しさん@4周年:04/05/13 16:11 ID:veWA6hVV
議員立法で提出すればいいじゃん。
「納付状況公開を義務づける」と。
22名無しさん@4周年:04/05/13 16:16 ID:E3gA6BSa
>>20
だからさっさと公表して終わりにしよーぜ
公明も公表した、民主も公表するんだろ
自民もさっさと公表して終わりだ
小泉と安倍が完納ならそこで終わるよ、完納ならね
あの二人が未納なら揉めるだろうね、ここまで長引かせちゃったからね。
未納でしたじゃ収まらん
23名無しさん@4周年:04/05/13 16:17 ID:J8QGSKpc
>>20
一元化しない法案なら、今国会で通さなくてもいいよ
24名無しさん@4周年:04/05/13 16:19 ID:7fcIO5TE
>>16
どうせ選挙迄に何度も質問が出るから、
自主的に公表するかどうか、の色分けは出来るだろ。

どうしても未納状況を重視したい奴はそれで判断すりゃいい。
25名無しさん@4周年:04/05/13 16:30 ID:WoncSWwZ
何か馬鹿馬鹿しい国になっちまったなこの国は。

今は、政治は五流、経済三流、この程度の議員しか選ばない現実を

どうにかしてくれ。
26名無しさん@4周年:04/05/13 16:31 ID:KaNQdviK
>>24
坂口厚労相まで、党で調査して公表を、と言い始めたのに、
自主的に公表なんていつまで言っているのよ?
27名無しさん@4周年:04/05/13 16:38 ID:KGkuByfl
おまいらきづいてねえようだが、民主主義なんてうそっぱちである。
日本は完全な資本階級国家である
資本主義国家ではない。一部の資本階級がいつまでも独占している国家である。
王制と大差ない。
28名無しさん@4周年:04/05/13 17:13 ID:E1Y3GJ/R
重要だと思うのでageます
29名無しさん@4周年:04/05/13 21:17 ID:dFk+jfX+
>>25
政治5流というのは褒めすぎ
30名無しさん@4周年:04/05/13 21:32 ID:8hmhonS2
国会の厚生労働委員会の委員で公表できない者が居たら直ちに失格だろ
31名無しさん@4周年:04/05/14 07:49 ID:21QVcIre
ひとり残らず公表しないと
32名無しさん@4周年:04/05/14 07:55 ID:Wit0zRHx
一体どうなってんだ。早くすっきりさせてくれ。出そう出ない何だかみたいで
気分が悪い。
33名無しさん@4周年:04/05/14 12:25 ID:eWXr8WaK
ひとりずつ公表させて、公表しない議員の名前を晒すしかない?
34擬古牛φ ★
新スレが立ったので続きはこちら

【政治】衆院厚労委員長と厚労委理事も国民年金未納 今後の委員会運営にも影響
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084522382/