【研究】盗聴不可能な「量子暗号」で世界最速通信に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん@4周年:04/05/13 03:37 ID:LcGiz70J
166 さんがある程度正解でしょ。
上位プロトコルまで含めて完全に「なりすまし」が出来れば
盗聴可能であって、「理論的に盗聴不可能」なんてのは大嘘。

例えば盗聴者の存在についても、送信データを完全に
カットした場合、「データが存在しない」正常状態だともいえる。

問題は「完全なりすまし」の可能性だけど、通信路の設定の際に
固有ベクトルをキーとして設定できるので、このキーを特定できない
と難しいなどハードルはある。が、やはり「不可能」ではない。

181名無しさん@4周年:04/05/13 09:32 ID:JSqbrRFG
>>87
クローニング禁止則により、情報をまるまる引っ張ることも不可能。
182名無しさん@4周年:04/05/13 10:49 ID:cqaOdIso
アメリカが文句言って来るな
183名無しさん@4周年:04/05/13 12:55 ID:OTUxkJEj
184名無しさん@4周年:04/05/13 13:10 ID:9hLqG3eO
>>166>>180
ヴァーナム暗号が解読不能ってのはOKでしょ?

この暗号はonetime padを作るのが目的なんですよ。

通信によりonetime padをつくる
→A暗号化したデータを送る
→B暗号化されたデータを受信する
→onetime padで復号する
→平文を入手

ちゅう流れなんす

量子暗号では暗号化に使う鍵を作るだけなんです。
185名無しさん@4周年:04/05/13 13:14 ID:9hLqG3eO
暗号文はいくら盗聴されてもいいんです。

たぶん量子暗号でonetime padを作って
既存の高速通信で暗号文を送受信
ってな流れになると思う
186名無しさん@4周年:04/05/13 13:21 ID:QZYfoCGh
>>180
完全になりすますっていうのは、ようするに
ホワイトハウスの大統領執務室に忍び込んで
大統領の真似をして電話を受けて、情報を
盗むってことと同じようなもんだろ。

事実上不可能。
187名無しさん@4周年:04/05/13 18:06 ID:y7tCh2X9
age
188名無しさん@4周年:04/05/13 18:07 ID:uQ5WILM1
Winny3以外一般人には使い道なさそうな技術ですね
189名無しさん@4周年:04/05/13 18:15 ID:rO0lMPeE
通信途中での「盗聴」が出来ないだけで,データベースを覗かれたりするのは
防げないわけで,そうそうデータ漏れが防げるとは思えないなー

でも軍事とかみたいなのだと実用性高いのかな?
190名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:zMWRQ8t7
>>183
良HP紹介Thanks
191名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:ba5i2llh
アメリカが狙ってるw
192名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:ENRfEnH4
よく分からんが、EPRペアを応用してるって事は受信側は送信が終わったと同時に消えやしないか?
193名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:hBKnLpFd
194名無しさん@4周年:04/05/13 18:29 ID:LwWZbgHL
凄すぎてちょっと信用でけん…。
195名無しさん@4周年:04/05/13 18:31 ID:YXzlSpiy
>>189
>データベースを覗かれたりするのは 防げないわけで,

最大のセキュリティーホールは”人間”だからな。

いくら完璧なセキュリティシステムを作っても、
それを扱うのが忠誠心の低い派遣社員だったりすると意味ないし。
196名無しさん@4周年:04/05/13 18:33 ID:vvx3jZUI
盗聴っつーか代わりに受信して同じもの送信すればすむんじゃないの
197名無しさん@4周年:04/05/13 18:35 ID:ENRfEnH4
スパイウェアには弱そうだ
198名無しさん@4周年:04/05/13 18:43 ID:CRE6GiRg
とにかく、りょうこは凄いってこと?
199名無しさん@4周年:04/05/13 18:45 ID:uG1aVMZN
今の暗号技術は主に素数を使用したものが主体。パソコンでは文字の
一つひとつが16進の数字で表現されるが(アスキーetc)これに例えば
20桁もあるような巨大な素数を掛け算して暗号を作成するとこれを
解読する為には暗号文を適当に分割してそれら全てに共通する素因数を
算出する必要があるがマトモに計算していたんではコンピュータでも
数ヶ月、悪ければ数年かかる。この暗号文を量子化すれば例えその中の
一つでも遷移してしまえば解読のチャンスはほとんどゼロに等しくなる。
200名無しさん@4周年:04/05/13 21:01 ID:o5eQV9pv
テンペストですよ~

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020704/4/


「確かに、傍受に必要な機器を日本で手に入れるのは難しいです。
もともと電磁波傍受の技術はアメリカが開発したもので、
傍受とその対策を研究する活動の総称として“テンペスト”と言うコードネームで
呼ばれて来ました。
この技術は軍事機密として情報を厳しく管制され、
傍受に必要な機器も輸出が規制されているんです。
しかしねえ、これは理屈さえ解れば技術的にはそれほど難しいことではないんですよ。
最近になってアメリカ国防省の国家安全保障局(NSA)から
テンペスト関連の文書が公開されるようになり(「信号危険漏出試験必要条件、電磁気学」)、
その原理が知られるようになりました。
その情報がインターネットなどを通じて日本にも浸透しつつあります。
ある程度のエンジニアなら、お小遣いをもらって頑張っちゃえば、
電磁波傍受を実現出来る可能性は大きいですね。
手段は流通できないが、方法は広まっている。これが現状です。
間違いなく国内でも電磁波傍受の脅威は大きくなっていると言えます」

http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/nettopics/2001_03_14/content.html

http://www.j-netcom.co.jp/ist/microwave.html
201名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:OB0kJZNv
つーか鍵だけ量子化で送ればいいじゃん
202名無しさん@4周年:04/05/13 21:11 ID:cxZbZVS6
アリスとボブかぁ
203りょうこ:04/05/13 21:40 ID:YXzlSpiy
わたしの部屋の鍵を送ります♥
204名無しさん@4周年:04/05/13 23:10 ID:XuM3HUKO
誰か5行以内で解りやすく解説してください。
205名無しさん@4周年:04/05/13 23:30 ID:hBKnLpFd
>>204
新しい暗号技術を開発したわけではないというところをまず覚えておけ。つまりこの記事の
どこが凄いのかを理解するために量子暗号の仕組みを理解する必要は無い。
「既存のものよりずっと高速の機器を作った」ところがキモ。例えるなら「今までのADSLは1.5Mbps
が限界でしたが、我々は12MbpsのADSL用モデムを開発しました」という感じ(100倍差じゃないけど)。
206名無しさん@4周年:04/05/14 11:32 ID:+A0DAuic
>>196
盗聴者は暗号を解読する鍵を持っていないので、受信したところで解読はできない。
207名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:/g+06eaw
CIAが必死で実用化を阻止しそうだな
208名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:Xm1jtohb
究極のエシュロン対策ニダ。
今までは日本の政官民の何でもかんでも情報筒抜け。
209名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:1kGV+zoC
>>204
量子暗号云々のほうの解説だったら
受け取る相手以外の人が覗き見たら、その瞬間に情報が壊れちゃうので
スパイできないってことでしょうかね。
210( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/14 16:56 ID:W0xVN2vY
武豊の嫁、いつかでっかい事やらかすだろうなとは思っていたが・・・
211名無しさん@4周年:04/05/14 16:57 ID:OPkrAJY6
新・winnyか
212名無しさん@4周年:04/05/14 17:07 ID:Y6Au9kWq
すごいけど
途中で誰かにいたずらされたら、情報が変わるってことは
嫌がらせで邪魔すれば、マトモに情報が送れないんじゃないかい?
213名無しさん@4周年:04/05/14 17:08 ID:7a5g4/OO
>>86
感動した。いやマジで
214名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:+A0DAuic
>>212
盗聴者は通信を邪魔し続けることはできる。
盗聴者が邪魔していることはすぐ分かるので、送信者は違う経路を探す。
邪魔されない経路を見つけたら、そこで送信を再開。

ケーブルをぶった切られたら終わりだけど。
215名無しさん@4周年:04/05/14 18:14 ID:+A0DAuic
>>189
量子暗号が実用化すれば、データベースの覗き見はできなくなるらしい。
この辺はよく知らない。

アメリカはテロリストたちがこ量子暗号技術を持つのを恐れているそうな。
216名無しさん@4周年:04/05/14 18:34 ID:lCkLCCdp
>>31
そうですが,アメリカとかはすでに開発が終わって内緒にしてるかもしれませんね.
まあ,日本の場合は縦割り行政で,経済省と防衛庁は連絡がないのでしょう.
防衛庁の中も陸海空で縦割りどころか,陸の中でも縦割りがひどいっていいますからね.

>>73
日本の方言暗号は第二次世界大戦中に試されて,
結局,日系人に簡単に破られました.
方言ぐらいじゃだめですね.ナバフォトーカー位じゃないと.

>>202
Alice and Bob go publicですか.

>>206
「鍵を持っていないので,受信したところで解読はできない」
を誤解されるといけないので,一般の人に簡単な解説.
普通の暗号だと,鍵がなくてもコンピュータを気の遠くなるくらいぶん回せば
解けてしまうけど,鍵がなければ,どんなことをしたって解けない暗号がある.たとえ,量子コンピュータでも.
それが前の方で出ていたワンタイムパッド.
これは例えば,
1文字目
a-g,b-d,c-w,・・・・・
2文字目
a-w,b-u,c-q,・・・・・
と一文字ずつ変換される文字がランダムに変わるというもの.
これは,文字列が完全なランダムとなるため,絶対に解読できない.
解読するためには鍵が必要.でも,鍵が膨大な量になるので,
鍵配送問題が大きい.
よって,アメリカ,ロシアの大統領間の親書などで位しか使われていない.
だから,鍵だけ送るったってワンタイムパッドの鍵を送るのだったら,
ものすごい通信量になってしまう.
217( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/14 19:10 ID:W0xVN2vY
暗号解読って本、面白かった。
ナヴァホトーカーやらエニグマ解読、線文字ABやロゼッタストーン等々・・・
218名無しさん@4周年:04/05/14 19:14 ID:PIonb8Tz
http://www.magiqtech.com/
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2003/11/10/488.html
http://www.nissho-ele.co.jp/press/goods/2003/MagiQ0403.htm
今までのこういう量子暗号用製品だと3DESやAESと組み合わせるだけの速度しかなかったが
(それでも1秒の間に何回も鍵を変更できるから充分解読不能ではあるが)、
文章自体を量子暗号化できるぐらいの高速化に成功したことで、vernam暗号と組み合わせる事が
可能になった、という話だな。
219名無しさん@4周年:04/05/14 19:47 ID:I6/R3wwm
220名無しさん@4周年:04/05/14 20:43 ID:RDJ/iQf7
>>219
目の部分が暗号化されていますね。
221名無しさん@4周年:04/05/14 22:25 ID:OXRpqEnV
>>219
久しぶりに見たけど相変わらず若いなぁ…
222名無しさん@4周年:04/05/15 02:09 ID:kEY/8/78
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´

私はイージス艦の派遣が日本が危険な方向に向かっていくきっかけになると
思ってますから、反対です。
政府がなぜこんなに急いで派遣しようとするのか理解できません。
223暇なので:04/05/15 11:58 ID:WySr6Zki
>>216氏のワンパッド暗号について補足してみる。
氏も言ってるように暗号文は完全にランダムな文字列になる。
このランダムな文字列とは下のようなものと考えて良い。
+s4^@zJ:Ar
これじゃ、普通の暗号と変わらないじゃないかと言われるかもしれないが、普通の暗号は
短い固定の鍵を使っているので必ず何らかの規則性が含まれている。

しかしワンパッドタイム暗号の暗号文には規則性が全くないので、何を基準に文を復元して良いか分からない。
つまりなんでも有りになってしまう。


だいすきです
大嫌いです。
p@ER`#$:dsa&
攻撃開始せよ
腹減ったよー
至急連絡よろ

つまり、文字数が同じすべてのありとあらゆる文になる可能性が出てくるわけです。
なので、絶対に解読不可能なわけです。
224名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:hY5T5cxC
ワンタイムパッドじゃないのか・・・
225名無しさん@4周年:04/05/15 13:42 ID:yr9BbAAH
知ったかですから。
226名無しさん@4周年:04/05/16 00:47 ID:vE/2fMO2
サイモン・シン (著), 青木 薫 単行本 (2001/07/31) 新潮社
 《暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで》

私は出版者のまわし者ではありません。とにかく面白い、翻訳も最高
アマゾンで読者の感想をみてください。

暗号技術は解読技術とのせめぎ合いを通じて高度に発展してきた。
その歴史的経緯と未来の動向をひも解く読み物。カエサル暗号,
ヴィジュネル暗号,暗号機械エニグマ,公開カギ暗号,量子暗号などを追う。
227名無しさん@4周年:04/05/16 04:12 ID:6fXiZUqb
簡単に言うと、鍵の複製が作れなくても、その鍵自体を盗んでしまえば扉は開けられるわけですよ。
つまりそういうこと。
228名無しさん@4周年:04/05/16 13:54 ID:RB1sYGPB
MAN IN THE MIDDLE アタックには弱いな。
229名無しさん@4周年
>>227
鍵が盗まれようとしていることはすぐ判明するから、盗聴不可。