【研究】盗聴不可能な「量子暗号」で世界最速通信に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
盗聴が原理的に不可能とされる「量子暗号」を使って世界最速
の光ファイバー通信に成功したと、産業技術総合研究所(茨城県
つくば市)が12日発表した。
従来はA4判数枚のワープロ文書を送るのに10時間以上かかった
が、新方式なら8分で送信できる。究極のセキュリティー対策になる
とみており、2、3年後にも実用化を目指す。

量子暗号とは「光子」と呼ばれる光の粒1個1個に情報を乗せて送る
方式。途中で第三者が盗み見ると情報が変わってしまうため、盗聴
や改ざんが原理的に不可能とされる。
研究チームは光子を受け取る受信機を高速に動かす新方式を独自に
開発。長さ10.5キロの光ファイバーで送ったところ、従来の約百倍に
あたる毎秒4万5000個の光子を受け取ることができた。通信速度に
換算すると従来の約百倍の速さになる。
画像など大容量のデータを送るにはまだ時間がかかるが、「もう百倍
速くなれば実用水準に近づく」(吉沢明男主任研究員)という。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040512AT1G1202212052004.html
2名無しさん@4周年:04/05/12 21:03 ID:44CiAnu+
222
3名無しさん@4周年:04/05/12 21:03 ID:gF9sYC2T
○| ̄|  =3  プッ
     ̄
○| ̄ト
     ̄
4名無しさん@4周年:04/05/12 21:04 ID:DwRKeE8P
野口六郎
5名無しさん@4周年:04/05/12 21:04 ID:INB5Rkkd
2じゃなかったら土地を本人(生きているかな?)に返して本国に帰る
6名無しさん@4周年:04/05/12 21:04 ID:1yO1tJWa
著作権違反幇助 ケテーイ
7統合参謀本部長(本物):04/05/12 21:05 ID:VNbE2RnT
僕の肛門も ↓
8名無しさん@4周年:04/05/12 21:05 ID:tTRezJtF
バーボンかと思ったらここは+板だった…
9名無しさん@4周年:04/05/12 21:05 ID:h1XF6No2
A4判数枚のワープロ文書の意味がわからん
10名無しさん@4周年:04/05/12 21:05 ID:jGNJO4Hg
nyの中の人も・・・
11( ゚0゚)○〜*:04/05/12 21:05 ID:44CiAnu+
( ゚Д゚)y─┛~~
12名無しさん@4周年:04/05/12 21:06 ID:tos1YUim
>>5
お帰りください。
13名無しさん@4周年:04/05/12 21:06 ID:5pd7+ezm
光の粒子に情報を載せる・・・( ゚д゚)
14名無しさん@4周年:04/05/12 21:06 ID:3f3+S6Aa
バーボンスレかと思った
15名無しさん@4周年:04/05/12 21:07 ID:OSSofw8k
多分10年後にはこれでP2Pが作られるだろうな。
16名無しさん@4周年:04/05/12 21:07 ID:qCMqCZeC
>>5
早く帰った方がいいよ、楽園らしいからアソコ。
渡航費用ぐらいオレが払ってやってもいいよ。
お願いだから早く帰って。
17名無しさん@4周年:04/05/12 21:07 ID:INB5Rkkd
>>5は冗談
18名無しさん@4周年:04/05/12 21:07 ID:wZz7EVFK
暗号作っても内部にスパイが居れば元も子もないわけで・・・
19名無しさん@4周年:04/05/12 21:07 ID:zad9lIUB
次は産業技術総合研究所を家宅捜査か
20名無しさん@4周年:04/05/12 21:08 ID:S3cFCA/y
鋼鉄の咆哮スレのコカーン
21名無しさん@4周年:04/05/12 21:08 ID:gF9sYC2T
>盗聴や改ざんが原理的に不可能とされる

情報保護で問題になるのはそういう非現実的なことじゃないだろ
yahooや京都府警の事件を考えろよ
22極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/05/12 21:08 ID:26CjsqcB

 某府警に新たなメシのタネが提供されようとしていますw
23名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:NssjbD44
具体的に何bpsなんだ?
24名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:hMHMAiAP
これっていわゆる量子テレポーテーションってやつか?

EPR理論を応用しているというやつか?
25名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:iKAwoPFm
>>18
ああ言えがこう言う・・・・・史ね!!
26名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:qCMqCZeC
>>23
bpsベポラップ
27名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:VrQ7C6KN
★産業技術総合研究所(茨城県つくば市)を捜索、研究所は閉鎖

・盗聴が原理的に不可能とされる「量子暗号」を使って世界最速
 の光ファイバー通信に成功し、ソフトの違法コピーを手助けしたとして
 京都府警が著作権法違反のほう助容疑で、吉沢明男主任研究員の自宅を
 家宅捜索していたことが11日分かった。
28名無しさん@4周年:04/05/12 21:13 ID:YmX/kDWi
>量子暗号とは「光子」と呼ばれる光の粒1個1個に情報を乗せて送る方式。
>途中で第三者が盗み見ると情報が変わってしまうため、盗聴や改ざんが原理的に不可能とされる。

改ざんは出来んだろうが、
盗聴した瞬間にそこが終点となって情報駄々漏れになったりしないのかな・・・。
教えてエロい人!
29名無しさん@4周年:04/05/12 21:14 ID:oeX7/bU3
しかしこういうのは CIA は嫌がるから、
本当に実用化になるときは USA から圧力がかかるだろう。
30名無しさん@4周年:04/05/12 21:16 ID:wApPvvKv
> 毎秒4万5000個の光子を受け取ることができた。

光子1個で1bitを表すとすると、

45,000bit/sec = 45kbps

ですな。アナログモデム並み。


これが100倍になると、

45kbps * 100 = 4.5Mbps

でADSL並みですな。速いじゃん。
31名無しさん@4周年:04/05/12 21:17 ID:fZ7FG1qf
よくわからんが、軍事レベルの技術だと思うんだけど、公表しちゃっていいの?
それとも軍事関係機関からは使いモノにならないとされたのかな…
32名無しさん@4周年:04/05/12 21:18 ID:OrUDnIBu
量子力学がいよいよ現実的な技術に関連付けられるようになってきたんだな。
さりげなくニュースになってるが実はかなり凄いことだよな。
33名無しさん@4周年:04/05/12 21:20 ID:Cnw5oiTV
量子爆弾はいつ出来るの?
34名無しさん@4周年:04/05/12 21:20 ID:ZIQC29ya
ええ話やないか
35名無しさん@4周年:04/05/12 21:20 ID:bdZgHDxp
江崎ダイオードは、30年前から量子効果で半導体動かしてまつが何か。
36名無しさん@4周年:04/05/12 21:22 ID:Lr3czUwH
Knoppixの最新版早く出してちょんまげ<産総研
37名無しさん@4周年:04/05/12 21:22 ID:hMHMAiAP
>>28
詳しいことは分からんが、一応固体物理をかじったことのある俺が
説明すると、基本的に途中の状態は元の状態とはまったく関係ない状態らしいので
読んだところでまったく意味がないらしい。目的の情報に変換する情報を盗まなくては
ならないのだが、観測することによって状態が変化するのが量子(光や電子などの微小のもの)だから
そうはいかないらしい。

あってるのかな?
38名無しさん@4周年:04/05/12 21:23 ID:adJkd6m7
電子投票は量子暗号で行われるが
集計システム部分で不正が行われるに1白票
39名無しさん@4周年:04/05/12 21:23 ID:2a0u6x1m
>>31
CIAは狙うだろうが、自衛隊は動かない・動けない
まともな諜報機関を持たない骨抜き国家日本の悲しい現実
40名無しさん@4周年:04/05/12 21:25 ID:GVde5pkm
アメリカに難癖を付けられて潰される
間違いない
41名無しさん@4周年:04/05/12 21:26 ID:Lr3czUwH
>>31

米国防総省から日本政府を通じて「詳細キボンヌ」すると思う。
42名無しさん@4周年:04/05/12 21:27 ID:T4GN4elz
犯罪に使われるので開発者は京都腐敬にタイーホされます
43名無しさん@4周年:04/05/12 21:27 ID:hMHMAiAP
>>40
案外、アメリカはもう、開発に成功していたとかってことはないの?
44名無しさん@4周年:04/05/12 21:27 ID:lTBrM843
こういう素晴らしい技術をきちんと活用できない日本の間抜けっぷりが悲しい。
いや、今回もそうだと決まったわけじゃないかもしれないが。
45名無しさん@4周年:04/05/12 21:27 ID:Ch9tfPI+
>>15
量子暗号はガチ
46名無しさん@4周年:04/05/12 21:28 ID:9eXeKBkV
>盗聴や改ざんが原理的に不可能とされる。

しかしノーベル賞の田中さんが化学で不可能と考えられていたことを実現したのだし、これもいつか可能にされちゃったりして。
47名無しさん@4周年:04/05/12 21:30 ID:lTBrM843
>盗聴が原理的に不可能とされる「量子暗号」を使って

不確定性原理を根拠にして“不可能”って言ってるのかな?
誰か詳しい人おしえてください。
48名無しさん@4周年:04/05/12 21:31 ID:YNGz8lQb
Winnyでつかえそうだな。
49名無しさん@4周年:04/05/12 21:32 ID:YmX/kDWi
>>37
ふむ…。

つーことは情報の流通量がかなり多いが、それ自体は流動的に遣り取りされてるわけだから、
常にその中に何らかの整合性を持たせる情報を遣り取りし続ければ、転送速度と相互性の関係で、
枝葉が付き難い強固なシステムが構築されるんだろうか?
50名無しさん@4周年:04/05/12 21:32 ID:irDd/Opp
nyに応用できそう
51名無しさん@4周年:04/05/12 21:33 ID:hsyDd8cb
IBMが99年に実験成功してるとおもったが。あわなにMTPBj@T
盗聴不能でもきっと手鏡に映るんですよおまいら
53名無しさん@4周年:04/05/12 21:35 ID:JIMUyoOF
>>32
量子力学自体は昔から実用に使われまくっておりますが…。
文系の方ですか?
54名無しさん@4周年:04/05/12 21:36 ID:bn6N4DbJ
10時間以上かかった
が、新方式なら8分で送信できる

ってことは世界中のエロ動画が一瞬でダウソも可能ですか?
55名無しさん@4周年:04/05/12 21:36 ID:51TLcff2
観測(盗聴)する事が結果に影響を与えるから
解読が不可能なのか。

つまりは盗聴バレバレでもいいから丸々情報を引っ張ってこれれば
解読は可能なのか?
56名無しさん@4周年:04/05/12 21:38 ID:4CpVZysM
>>55
>観測することによって状態が変化するのが量子(光や電子などの微小のもの)だから
>そうはいかないらしい。
57名無しさん@4周年:04/05/12 21:39 ID:HxonrwTy
量子通信=ドラグーンシステム
58名無しさん@4周年:04/05/12 21:40 ID:6fsg+K3g
これは、つくばバリバリ伝説の序章である
59souenn:04/05/12 21:41 ID:YKFx+kV0
>>54

落ち着いてよく見れ
>従来はA4判数枚のワープロ文書を送るのに10時間以上かかった
>が、新方式なら8分で送信できる。究極のセキュリティー対策になる

A4の書類数枚だよ。エロ動画なんか落としたら何年かかる事か・・・。
60名無しさん@4周年:04/05/12 21:41 ID:kqqs4Kuz
>>46
原理的に不可能ってのと技術的に不可能ってのは違う
61名無しさん@4周年:04/05/12 21:42 ID:mLbeIuYS
>>46
?
62名無しさん@4周年:04/05/12 21:42 ID:40Hbi2rP
まぁ、要するにあれですよ。
量子力学は、速度とその位置が同時には決まらない、確率論によって成り立つ
力学なわけですよ。
光は粒子(電子とかね)と波(音とかね)の両方の性質を持つものなのね。
だから、ですよ、ばれないわけですよ。

え?分からない?すいません、漏れも分かりません( ;´Д`)
63名無しさん@4周年:04/05/12 21:42 ID:32zPNDpo
つまり、アナログなスパイが復活ってことだな
64名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:8MTbr3UK
現実問題として通信路上で盗聴・暗号解読されることはまずないから
ニーズはそんなにないと思う。
65名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:bn6N4DbJ
ヽ(`Д´)ノうわわわわーん
66名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:/Jg7CT9j
技術は技術で破られると思うが・・・・・。
6755:04/05/12 21:43 ID:51TLcff2
>>56
いや観測じゃ無くて受信。物理的に受け取る側まんま。
そこで解読してから本来受け取る側に同じ方式で再送信。
68名無しさん@4周年:04/05/12 21:44 ID:OeP2Z+cT
行政間の重要文書とか
軍事機密文書の送受信に最適だな、これは
69名無しさん@4周年:04/05/12 21:44 ID:5pd7+ezm
馬鹿じゃないだろうから発表したんだろうけど、独占してほしいな。なんて
70名無しさん@4周年:04/05/12 21:44 ID:bh+vKvgf
三菱自動車が悪用しそうな技術だな
71名無しさん@4周年:04/05/12 21:45 ID:ZOofkEl7
高速通信と聞くと
すぐにwinnyを思い浮かべてしまう
72名無しさん@4周年:04/05/12 21:48 ID:4Ffm+GJo
これって数年前からベル研で研究してた奴?
あれはもっと凄い事やってんの?
73名無しさん@4周年:04/05/12 21:48 ID:DpffLeEO
早口での薩摩弁こそ最強の暗号
74名無しさん@4周年:04/05/12 21:49 ID:YmX/kDWi
>>67
本来の終点と全く同じ端末なら同じことが摸倣できるから、
盗聴(つかこの場合窃盗になるのか?)出来ることになるんじゃないかな?

結局、終点と摩り替るわけでしょ?
75名無しさん@4周年:04/05/12 21:51 ID:lg+Hn2eL
>>67
> いや観測じゃ無くて受信。物理的に受け取る側まんま。
> そこで解読してから本来受け取る側に同じ方式で再送信。

盗聴されていることを即座に関知できれば、意味のある情報が構成される
前に、そこで送信を停止できる。
同じ方式で再送信されないようにするのは公開鍵暗号系でできる。

って感じで、上のレベルのサポートもコミで盗聴不可能いうてるんでは?
76名無しさん@4周年:04/05/12 21:52 ID:pT9eGgUR
>>1
>従来はA4判数枚のワープロ文書を送るのに10時間以上かかった
>が、新方式なら8分で送信できる。究極のセキュリティー対策になる
究極のセキュレタリー・量子たんがA4数枚のワープロ文書を
8分で社長室まで運んでくれまつ。
77名無しさん@4周年:04/05/12 21:53 ID:hMHMAiAP
これってまずはEPR理論から説明しないと、というか
量子力学の基礎からいわないとだめなんだが、なかなか言葉が出なくてね。

>>55
盗聴バレバレの時点で何らかの影響を与えてしまうんだろう。多分。俺も分からんのだけど。

そもそも量子コンピューターの実用化を困難にしているのも
この観測による状態の収束にあるらしいからな。

うわーん。本当でえろ射人が降臨してくれ。
78名無しさん@4周年:04/05/12 21:54 ID:vwXwcirT
よく分からんのだが
シュレーディンガーの猫とかいうやつか?量子って。
79名無しさん@4周年:04/05/12 21:55 ID:hMHMAiAP
本当にエロ射人降臨きぼう。
俺には分からん。
この時間帯には居ないのかな?
80名無しさん@4周年:04/05/12 21:56 ID:4Ffm+GJo
外交文書の通信とかで先ずは実用化されるのかな
81名無しさん@4周年:04/05/12 21:58 ID:t1t11OS+
りょうこ
82名無しさん@4周年:04/05/12 21:59 ID:2jDb7WVm
よくわからんが 光ファイバー上にデータ流せばいいだけなのでは??
83名無しさん@4周年:04/05/12 21:59 ID:YmX/kDWi
>>78
当たらずとも遠からずって感じで。
「シュレーディンガーの猫」ってのは、量子的なミクロな時と、
目に見えるぐらいのマクロな時のパラドクスを考えた仮想実験。

ちなみに、
おいらが知ってる「りょうこ」って名前の女は、
みんな何となくモヤモヤしてるようなボケてるような、
性格が曖昧な香具師ばっかりです。
84名無しさん@4周年:04/05/12 22:00 ID:HrKYB1gq
で、暗号のパスワードはモニタの横に貼ってあるんでしょ?
85名無しさん@4周年:04/05/12 22:01 ID:6JdZrDDr
とりあえず量子暗号と量子通信は別の物だ
86名無しさん@4周年:04/05/12 22:01 ID:pT9eGgUR
>>83
>おいらが知ってる「りょうこ」って名前の女は、
>みんな何となくモヤモヤしてるようなボケてるような、
>性格が曖昧な香具師ばっかりです。

ぎゅっと抱きしめてやってごらん。
運動量が不定になるから。
87名無しさん@4周年:04/05/12 22:02 ID:EwhgkZos
>>55
あたり。「盗聴」が不可能なんであって、バレバレなら解読できる。
88名無しさん@4周年:04/05/12 22:02 ID:qyJnmsh/
ずっと盗聴されたら全く受信できないんじゃ?
89名無しさん@4周年:04/05/12 22:03 ID:TX47y82F
暗号化されたファイルがネットに流れまくって、
ヤフオクあたりに「キー売ります」とか出るんだろうなw
90名無しさん@4周年:04/05/12 22:03 ID:ebV0ZnZZ
しかし、このニュー紫暗号も、アメリカに解読されてしまうのだった。
91名無しさん@4周年:04/05/12 22:03 ID:zyriw4zV
軍事技術に使われて庶民には関係ないよ
一般化されたら犯罪者捕まえられなくなる
92名無しさん@4周年:04/05/12 22:04 ID:hsyDd8cb
心配しなくても大丈夫。これ、極低温に冷やさないと作動しないよ。−256℃あたりとか。
93名無しさん@4周年:04/05/12 22:04 ID:FhGSZ/g5
これで、金子氏(47氏)がタッグを組めば・・・・・
94名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:FppSlyBR
光子力ビーム
95名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:vwXwcirT
>>83
サンクス
96名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:tSK6xrIX
>>86
腕の中にいるのかいないのか、確率でしか語れなくなるんですね。
97名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:3vssUe1P
これって偏光器で生まれて逆方向に飛んでいった「双子」の光子の片方の状態は、
もう片方の状態が確定された時に確定されるとか何とかの量子の不思議な性質を
利用したもんだろ。
 エロには関係無さそうだから俺は興味ない。
98名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:F07xUCuW
そもそもなんで10時間以上もかかってたのか
99名無しさん@4周年:04/05/12 22:05 ID:Y8LIPPea
ああ、知ってる知ってる。
武豊のヨメさんな
100名無しさん@4周年:04/05/12 22:06 ID:n/5LWCXY
つまり、嫌がらせ目的で解読できなくてもいいから盗聴しまくると
それはそれで大混乱を引き起こすわけですね?
101名無しさん@4周年:04/05/12 22:06 ID:Jjmz+L7D
知らん奴はBB84とかでググってみれば。
102名無しさん@4周年:04/05/12 22:07 ID:FhGSZ/g5
佐野量子?
まるで、湯川粒子みたいだな(ワラワラLonghorn M6
103名無しさん@4周年:04/05/12 22:07 ID:316BGRiU
漁師暗号ってセリのかけ声のことか?
104名無しさん@4周年:04/05/12 22:07 ID:ESZ23wCw
デジタルはもう古い
これからは量子の時代だな
アナログ派、デジタル派に続く新派、量子派
105名無しさん@4周年:04/05/12 22:08 ID:kcYJ2iDd
>>98
多分、スピンを利用する方法だったんだろう。
一々、一個一個のスピンを一致させて確定させていかないといけないから、時間がかかったのでは?
106名無しさん@4周年:04/05/12 22:08 ID:48xqzWSh
>>97
違う。それとは別。
107名無しさん@4周年:04/05/12 22:09 ID:vwXwcirT
>>104
萌えキャラ三姉妹化キボン
108名無しさん@4周年:04/05/12 22:09 ID:0zJG3X7+
10時間もかかるんなら、
誰かが行って伝えたほうがはやいと……
109名無しさん@4周年:04/05/12 22:10 ID:YmX/kDWi
>>86
「一緒に居る時(見えてるとき)は何してるか(どういう常態か)わかるけど、
 一緒に居ない時(見えてないとき)は何をしてるか(どういう常態か)判らない」

ってことと、

「隣に居る時(見えてるとき)でも、いつ消えるかは確立の問題」

って点で、量子力学は実に男女間を上手く表した学問だと思う。
110名無しさん@4周年:04/05/12 22:12 ID:JfMG6Fta
http://www.nist.gov/public_affairs/releases/quantumkeys.htm
こっちの方が高速なんじゃネーノ?
> 1 million bits per second (bps).
しかもこっちは空中を飛ばしてるぞ。
111某メーカー エンジニア:04/05/12 22:12 ID:Jjmz+L7D
両氏暗号方式を使うと、通信者間で信号を盗まれているかどうかが分かる(光の偏光のため)から、
信号が盗まれている恐れがあれば、そこで通信を止めればいいんですよ。
盗まれてるかどうかがわかるから、究極の暗号化なわけです。
112名無しさん@4周年:04/05/12 22:13 ID:T4moVlp/
逮捕されるから実用化はしない方がいいと思うよ。
少なくともこの国では。
113名無しさん@4周年:04/05/12 22:14 ID:vK8VfH4d
これって、あれだろ?

現在のスパコンじゃ量子暗号を解読しようとしても、膨大な年数かかるから不可能

ってだけで、近い将来に量子コンピュータがコンシュマー化された場合の事を想定していないアフォ記事
114名無しさん@4周年:04/05/12 22:15 ID:hsyDd8cb
まあ、現時点では電話で交わす恋人同士の会話が最強最速の暗号ってことで。 ため息や間が言葉だもんね!
115名無しさん@4周年:04/05/12 22:15 ID:jGkzwPBq
さすがだな産総研
116名無しさん@4周年:04/05/12 22:15 ID:RzhIJjOm
>>113
RSAと勘違いしてないか?
117名無しさん@4周年:04/05/12 22:15 ID:gtSv0MXI
量子暗号を使ったP2Pソフトの開発まだ?
118名無しさん@4周年:04/05/12 22:16 ID:HiTDgeZQ
これは著作権への、悪質な挑発行為と見なされる技術です。
開発者はタイーフォです
119名無しさん@4周年:04/05/12 22:16 ID:Jjmz+L7D
>>113は3-DESやRSAと勘違いしているとおもわれ
120名無しさん@4周年:04/05/12 22:18 ID:GdiGq5PQ
今時画像も送れないんですか・・・・
そんなの実用化されても・・・
121名無しさん@4周年:04/05/12 22:18 ID:0zJG3X7+
>>115
そこで「予算ふやせ」だね。
で、外郭団体や関連企業と同調してって理由で、
新橋や銀座や歌舞伎町に繰り出すわけだ。
無論暗号化で内密に。これが真の狙いだな。
122名無しさん@4周年:04/05/12 22:20 ID:tSK6xrIX
まあ受信してからいくらでも改竄や盗むチャンスはあるからな。
ソーシャルアタックもあるし。あまり意味がない。
123名無しさん@4周年:04/05/12 22:21 ID:FKup9Q2l
NSAを知ってるか?
124名無しさん@4周年:04/05/12 22:21 ID:pT9eGgUR
>>120
たとえば、暗号の”鍵”だけを量子暗号で送れば、
あとは古典的な通信で大丈夫なのでウマー。
125名無しさん@4周年:04/05/12 22:21 ID:PdKu7L7k
>>114
詩人だな、おまい
126113:04/05/12 22:21 ID:vK8VfH4d
つД`)
127名無しさん@4周年:04/05/12 22:22 ID:FV0mgkVG
量子暗号?

ナマコで暗号つくるのか?
128名無しさん@4周年:04/05/12 22:24 ID:48xqzWSh
>>124
すでにアメリカで量産化&販売開始されてるけどね > 量子暗号鍵装置
129名無しさん@4周年:04/05/12 22:26 ID:j6ovG0s2
エシュロンシステム
130名無しさん@4周年:04/05/12 22:26 ID:Jjmz+L7D
>>128伝送路はどうする気?
131名無しさん@4周年:04/05/12 22:26 ID:idrbBd00
盗聴できないのはいいけど、通信状態をモニタリングできないなら不便だな
132名無しさん@4周年:04/05/12 22:30 ID:pT9eGgUR
>>114
その暗号は”女の勘”で簡単に解読されてしまう罠。
ガクガクブルブル・・・
133名無しさん@4周年:04/05/12 22:30 ID:RzhIJjOm
暗号理論は物理ネタ数学ネタの宝庫だねぇ
134名無しさん@4周年:04/05/12 22:30 ID:v8aqNwZf
光子の流れをせき止めろ!
135名無しさん@4周年:04/05/12 22:31 ID:hMHMAiAP
>>106
えっ?あっているだろう?
これってEPR理論を利用したものじゃないのか?
136名無しさん@4周年:04/05/12 22:34 ID:RzhIJjOm
>>126
イ`
137名無しさん@4周年:04/05/12 22:34 ID:QAYFS/mH
日本で開発・販売したら即逮捕だな
138名無しさん@4周年:04/05/12 22:35 ID:6JdZrDDr
だから量子テレポーテーションとは無関係だと言うに
139名無しさん@4周年:04/05/12 22:37 ID:265EGWPd
つまりそのうち肛門に光ケーブルを突っ込むホモとか出てくるだろうな。
って話。
140名無しさん@4周年:04/05/12 22:39 ID:yLx5gRbd
やっちゃたねFLMASK事件の二の舞だな
この団体、京都府警に捕まるわ
141名無しさん@4周年:04/05/12 22:40 ID:nTCo8om4
>>135
EPR?
単純に観測による状態変化を利用したのとは違うの?
教えてもっとエロイ人
142名無しさん@4周年:04/05/12 22:40 ID:48xqzWSh
>>135
チャウヨ。これが使うのは単一光子でエンタングル光子対ではない。
143名無しさん@4周年:04/05/12 22:42 ID:hMHMAiAP
>>142
なにー、そうだったのか・・。
俺の発言全部削除してくれていいわ・・・・。
144名無しさん@4周年:04/05/12 22:45 ID:YBoowR/n
Remem・・・ではないのですね。
145名無しさん@4周年:04/05/12 22:56 ID:b0eauaBj
犯罪とかテロの連絡に利用されたらどうするのか。
CIAも大変だね
146名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:Jjmz+L7D
>>145
これまで一般的に使われていたいた暗号方式(DESかAES)では、NSAだかNSSだか名前は忘れたけど、
アメリカの情報セキュリティ系の機関は暗号を解読(複号ではなくて)できるという噂があったはず。
解読される恐れがある暗号は駄目だから、理論上解読できない暗号方式の研究が進められているんですよ。
147名無しさん@4周年:04/05/12 23:12 ID:LriT6e6U
これをWinnyに使えれば…と思ったそこのお前。

お前がWinnyでうpしたファイルを警察がWinnyでダウソしたら、途中を量子暗号化していても
全く無意味だと気付け。
148名無しさん@4周年:04/05/12 23:48 ID:J5YtVn7e
スゲー技術だ!
早く実用化されないかな。
この暗号使って2ちゃんにカキコすれば絶対安心だ!
149名無しさん@4周年:04/05/12 23:53 ID:Sz4Zp86M
解読できない暗号はアメリカから輸出するなって言ってたよね。
150名無しさん@4周年:04/05/12 23:56 ID:yNup79Nu
鶴の恩返し
151名無しさん@4周年:04/05/12 23:57 ID:UFSGAlNi
本当に改竄や盗聴が不可能なら、間違いなくどこぞの圧力で研究が潰されるな。
152名無しさん@4周年:04/05/13 00:00 ID:qdiIOIYW
どきどきテレポート
153名無しさん@4周年:04/05/13 00:05 ID:izfN5LPt
この開発によって損失被る国が黙ってないぞ。
守れるのか?潰されないように国上げて守らないとな。
154名無しさん@4周年:04/05/13 00:08 ID:2tL99ToJ
そこで佐久氏の出番ですよ。
155名無しさん@4周年:04/05/13 00:08 ID:ZROMeAeW
一部の特殊な基幹系に利用されるだけで
一般に出回ることは当分ない。
あくまでも一本道の経路で送受信できただけ。
光スイッチや光ルータの開発を行わないと意味が無い。
ネットワークとして扱うには、技術的課題が山積み。

でも、将来性のある技術だから
大事に育てませう。
156名無しさん@4周年:04/05/13 00:42 ID:G/yRo4NL
これでまたひとつゴルゴ13への連絡手段が増えたわけだ
157名無しさん@4周年:04/05/13 00:47 ID:P/UnQSQ+
チョットトオリ   \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)
       (●))(●)(●)
         (●))(●) カサカサッ
158名無しさん@4周年:04/05/13 00:48 ID:n3HqZ/nx
暗号技術だけは磨き続けてな
159名無しさん@4周年:04/05/13 00:48 ID:OWCpu3H1
>>156
一ヵ月後くらいのゴルゴ13のネタになるに100ペリカ
160名無しさん@4周年:04/05/13 01:02 ID:hBKnLpFd
量子暗号鍵配信装置が市販された時もシカトだったし、今回のもネタにはしないだろ > ゴノレゴ
161名無しさん@4周年:04/05/13 01:04 ID:JXAcWVUx
http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/GAKUJUTU/pderc/rqcs/index.html

よその研究を攻撃ばかりしてるこのグループは負け組なの?
162名無しさん@4周年:04/05/13 01:07 ID:7FKZqZ2l
>>5
もう帰りましたか?
163名無しさん@4周年:04/05/13 01:11 ID:j/rAFa9r
どんな暗号でも、破られる日は来るYO
164名無しさん@4周年:04/05/13 01:14 ID:OlPhNXTW
すげー。のぞいたら壊れるし最強。
でも一般に出るのは十年は楽にかかるだろうね。まーCIAとか政府とか使うんだろうが

ゴルゴは色々な人の投稿で話が出来てるから書いたら?
165名無しさん@4周年:04/05/13 01:23 ID:oBM7Bfuh
200X年、量子暗号で文書をやりとりし、最高のセキュリティを備えたIT国家を自称
しかし、キンタマウイルスで書類流出… 続く
166名無しさん@4周年:04/05/13 01:27 ID:b5segKZe
みんな簡単に騙されるね。この手の方式の大前提は、通信路である
ケーブルがずっとそのまま切断されないことである。
たとえば、A点とB点を暗号通信路で結ぶとしよう。
A点とB点には暗号化された信号を送る装置Xと信号を複号する装置Yがあるとする。
そのとき、通信路の途中Cで一旦接続ケーブルを切って、そこに
復号装置YとXとを挿入してやって、
          C
A X−−−−−>Y===>X−−−−−−>Y B
とする。C地点では暗号化されていない生のデーターがCのYからCのXまで
ストレートに流されている。Bには、やってきているデーターが
A の装置Xで暗号化されたデーターに思える。まさか全部Cが
その内容を盗聴しているとは夢にも思わないだろう。
167名無しさん@4周年:04/05/13 01:30 ID:p5MBNDuc
>>166
>>1の記事だけで分かった気になるのは勘弁してくださいです。。。
168名無しさん@4周年:04/05/13 01:33 ID:OWCpu3H1
>>166
C点で受信した段階で情報がXとは別のものになるので無意味
169名無しさん@4周年:04/05/13 01:44 ID:Xh+JfVoW
>>166
量子暗号そのものは複製出来ないよ、その図で言うとA自身が自分が
送っているデータについて分らないんだから・・・
通信中にそんな割り込み工作してる時点でバレバレだけどそれが可能
だったとして、奇跡的に解読出来たとする。
それでもX-Y間で送信されるのは古典的情報ではなく量子ビットでこれ
は複製不可能。
要するに奇跡的に解読出来てもばれない事は絶対不可能。
170名無しさん@4周年:04/05/13 01:53 ID:b5segKZe
AのXとCのYとが量子暗号で通信している。CのXとBのYとが量子暗号で
通信している。A自身がXから送っているデーターについて判らないが、
CのYの地点ではデーターが判らないとすれば、そもそももともとの
AのXとBのYとの間でも通信は出来ない。
ーーー
Bは自分が通信している相手がAだと思い込んでいるが、実際には
通信路が分けられていてCと通信している。AはBと通信していると
思い込んでいるが、実際には通信の相手はCなのだ。
171名無しさん@4周年:04/05/13 01:55 ID:56DLfKRE
つーか特許が大量に取られてたりしない?
誰か教えて
172名無しさん@4周年:04/05/13 01:56 ID:E40DXqhw

新方式だろがなんだろうが、

「A4判数枚のワープロ文書」が「8分」じゃ話にならんだろ。
173名無しさん@4周年:04/05/13 02:05 ID:ULjL9+Fi
>166
が言いたい事って要するにソーシャルハック(なりすまし)だよね?
量子暗号だとかなんだとかはあまり関係ないかも。

通信が始まった時点では
A -> B
だったのが途中で
A -> C -> B
と C が入った場合は量子暗号ならばれるけど

最初から
A -> C -> B ただし A,B は A -> B のつもり
となってた場合はばれないって事で無関係ではないか。
174名無しさん@4周年:04/05/13 02:09 ID:u5SXIHuc
>149
128bit以上は輸出禁止
175名無しさん@4周年:04/05/13 02:12 ID:JxYYcPyD
>>172
鍵配送問題が解決される

メインのデータは他の暗号方式ででも
今のところは大丈夫だろ
176名無しさん@4周年:04/05/13 02:16 ID:Qwfbcju7
完成寸前でアメさんから凄まじい外交圧力がきそう。
んで半年後に何故かアメさんの技術として米国内のみで使用されてる。
177名無しさん@4周年:04/05/13 02:38 ID:hBKnLpFd
>>175
QKDはすでに実用化されてるんだから鍵配送問題が解決されるだけじゃ2番煎じ以下では?
新しい量子暗号鍵配布方式という事なら、NECの開発した既存の光回線を使える方式のほうが
将来に向けての意義があるし。
「メインのデータも量子暗号化できるほど高速の機器を作った」のがスゴイのにQKD+バーナムにしたんじゃ
意味ないっしょ。
178名無しさん@4周年:04/05/13 02:39 ID:Br0VKk4u
>>175
専用のハードと回線が必要だからな
既存のインフラで使えなければ無駄

>>174 だから紙に書いて国外へ持ち出した
179名無しさん@4周年:04/05/13 02:56 ID:epGxsSSZ
>>166
元々A→Bで正しく受信できる確率が1/2だとすると,
Cが間に入った場合,A→Cで1/2,C→Bで結局1/4になる.
よって誤り率が異常に高くなった場合,盗聴されている可能性がある.

…らしいです.
ttp://www.kurejbc.com/quantum/qic004.htm
180名無しさん@4周年:04/05/13 03:37 ID:LcGiz70J
166 さんがある程度正解でしょ。
上位プロトコルまで含めて完全に「なりすまし」が出来れば
盗聴可能であって、「理論的に盗聴不可能」なんてのは大嘘。

例えば盗聴者の存在についても、送信データを完全に
カットした場合、「データが存在しない」正常状態だともいえる。

問題は「完全なりすまし」の可能性だけど、通信路の設定の際に
固有ベクトルをキーとして設定できるので、このキーを特定できない
と難しいなどハードルはある。が、やはり「不可能」ではない。

181名無しさん@4周年:04/05/13 09:32 ID:JSqbrRFG
>>87
クローニング禁止則により、情報をまるまる引っ張ることも不可能。
182名無しさん@4周年:04/05/13 10:49 ID:cqaOdIso
アメリカが文句言って来るな
183名無しさん@4周年:04/05/13 12:55 ID:OTUxkJEj
184名無しさん@4周年:04/05/13 13:10 ID:9hLqG3eO
>>166>>180
ヴァーナム暗号が解読不能ってのはOKでしょ?

この暗号はonetime padを作るのが目的なんですよ。

通信によりonetime padをつくる
→A暗号化したデータを送る
→B暗号化されたデータを受信する
→onetime padで復号する
→平文を入手

ちゅう流れなんす

量子暗号では暗号化に使う鍵を作るだけなんです。
185名無しさん@4周年:04/05/13 13:14 ID:9hLqG3eO
暗号文はいくら盗聴されてもいいんです。

たぶん量子暗号でonetime padを作って
既存の高速通信で暗号文を送受信
ってな流れになると思う
186名無しさん@4周年:04/05/13 13:21 ID:QZYfoCGh
>>180
完全になりすますっていうのは、ようするに
ホワイトハウスの大統領執務室に忍び込んで
大統領の真似をして電話を受けて、情報を
盗むってことと同じようなもんだろ。

事実上不可能。
187名無しさん@4周年:04/05/13 18:06 ID:y7tCh2X9
age
188名無しさん@4周年:04/05/13 18:07 ID:uQ5WILM1
Winny3以外一般人には使い道なさそうな技術ですね
189名無しさん@4周年:04/05/13 18:15 ID:rO0lMPeE
通信途中での「盗聴」が出来ないだけで,データベースを覗かれたりするのは
防げないわけで,そうそうデータ漏れが防げるとは思えないなー

でも軍事とかみたいなのだと実用性高いのかな?
190名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:zMWRQ8t7
>>183
良HP紹介Thanks
191名無しさん@4周年:04/05/13 18:16 ID:ba5i2llh
アメリカが狙ってるw
192名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:ENRfEnH4
よく分からんが、EPRペアを応用してるって事は受信側は送信が終わったと同時に消えやしないか?
193名無しさん@4周年:04/05/13 18:24 ID:hBKnLpFd
194名無しさん@4周年:04/05/13 18:29 ID:LwWZbgHL
凄すぎてちょっと信用でけん…。
195名無しさん@4周年:04/05/13 18:31 ID:YXzlSpiy
>>189
>データベースを覗かれたりするのは 防げないわけで,

最大のセキュリティーホールは”人間”だからな。

いくら完璧なセキュリティシステムを作っても、
それを扱うのが忠誠心の低い派遣社員だったりすると意味ないし。
196名無しさん@4周年:04/05/13 18:33 ID:vvx3jZUI
盗聴っつーか代わりに受信して同じもの送信すればすむんじゃないの
197名無しさん@4周年:04/05/13 18:35 ID:ENRfEnH4
スパイウェアには弱そうだ
198名無しさん@4周年:04/05/13 18:43 ID:CRE6GiRg
とにかく、りょうこは凄いってこと?
199名無しさん@4周年:04/05/13 18:45 ID:uG1aVMZN
今の暗号技術は主に素数を使用したものが主体。パソコンでは文字の
一つひとつが16進の数字で表現されるが(アスキーetc)これに例えば
20桁もあるような巨大な素数を掛け算して暗号を作成するとこれを
解読する為には暗号文を適当に分割してそれら全てに共通する素因数を
算出する必要があるがマトモに計算していたんではコンピュータでも
数ヶ月、悪ければ数年かかる。この暗号文を量子化すれば例えその中の
一つでも遷移してしまえば解読のチャンスはほとんどゼロに等しくなる。
200名無しさん@4周年:04/05/13 21:01 ID:o5eQV9pv
テンペストですよ~

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020704/4/


「確かに、傍受に必要な機器を日本で手に入れるのは難しいです。
もともと電磁波傍受の技術はアメリカが開発したもので、
傍受とその対策を研究する活動の総称として“テンペスト”と言うコードネームで
呼ばれて来ました。
この技術は軍事機密として情報を厳しく管制され、
傍受に必要な機器も輸出が規制されているんです。
しかしねえ、これは理屈さえ解れば技術的にはそれほど難しいことではないんですよ。
最近になってアメリカ国防省の国家安全保障局(NSA)から
テンペスト関連の文書が公開されるようになり(「信号危険漏出試験必要条件、電磁気学」)、
その原理が知られるようになりました。
その情報がインターネットなどを通じて日本にも浸透しつつあります。
ある程度のエンジニアなら、お小遣いをもらって頑張っちゃえば、
電磁波傍受を実現出来る可能性は大きいですね。
手段は流通できないが、方法は広まっている。これが現状です。
間違いなく国内でも電磁波傍受の脅威は大きくなっていると言えます」

http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/nettopics/2001_03_14/content.html

http://www.j-netcom.co.jp/ist/microwave.html
201名無しさん@4周年:04/05/13 21:06 ID:OB0kJZNv
つーか鍵だけ量子化で送ればいいじゃん
202名無しさん@4周年:04/05/13 21:11 ID:cxZbZVS6
アリスとボブかぁ
203りょうこ:04/05/13 21:40 ID:YXzlSpiy
わたしの部屋の鍵を送ります♥
204名無しさん@4周年:04/05/13 23:10 ID:XuM3HUKO
誰か5行以内で解りやすく解説してください。
205名無しさん@4周年:04/05/13 23:30 ID:hBKnLpFd
>>204
新しい暗号技術を開発したわけではないというところをまず覚えておけ。つまりこの記事の
どこが凄いのかを理解するために量子暗号の仕組みを理解する必要は無い。
「既存のものよりずっと高速の機器を作った」ところがキモ。例えるなら「今までのADSLは1.5Mbps
が限界でしたが、我々は12MbpsのADSL用モデムを開発しました」という感じ(100倍差じゃないけど)。
206名無しさん@4周年:04/05/14 11:32 ID:+A0DAuic
>>196
盗聴者は暗号を解読する鍵を持っていないので、受信したところで解読はできない。
207名無しさん@4周年:04/05/14 14:31 ID:/g+06eaw
CIAが必死で実用化を阻止しそうだな
208名無しさん@4周年:04/05/14 16:51 ID:Xm1jtohb
究極のエシュロン対策ニダ。
今までは日本の政官民の何でもかんでも情報筒抜け。
209名無しさん@4周年:04/05/14 16:55 ID:1kGV+zoC
>>204
量子暗号云々のほうの解説だったら
受け取る相手以外の人が覗き見たら、その瞬間に情報が壊れちゃうので
スパイできないってことでしょうかね。
210( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/14 16:56 ID:W0xVN2vY
武豊の嫁、いつかでっかい事やらかすだろうなとは思っていたが・・・
211名無しさん@4周年:04/05/14 16:57 ID:OPkrAJY6
新・winnyか
212名無しさん@4周年:04/05/14 17:07 ID:Y6Au9kWq
すごいけど
途中で誰かにいたずらされたら、情報が変わるってことは
嫌がらせで邪魔すれば、マトモに情報が送れないんじゃないかい?
213名無しさん@4周年:04/05/14 17:08 ID:7a5g4/OO
>>86
感動した。いやマジで
214名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:+A0DAuic
>>212
盗聴者は通信を邪魔し続けることはできる。
盗聴者が邪魔していることはすぐ分かるので、送信者は違う経路を探す。
邪魔されない経路を見つけたら、そこで送信を再開。

ケーブルをぶった切られたら終わりだけど。
215名無しさん@4周年:04/05/14 18:14 ID:+A0DAuic
>>189
量子暗号が実用化すれば、データベースの覗き見はできなくなるらしい。
この辺はよく知らない。

アメリカはテロリストたちがこ量子暗号技術を持つのを恐れているそうな。
216名無しさん@4周年:04/05/14 18:34 ID:lCkLCCdp
>>31
そうですが,アメリカとかはすでに開発が終わって内緒にしてるかもしれませんね.
まあ,日本の場合は縦割り行政で,経済省と防衛庁は連絡がないのでしょう.
防衛庁の中も陸海空で縦割りどころか,陸の中でも縦割りがひどいっていいますからね.

>>73
日本の方言暗号は第二次世界大戦中に試されて,
結局,日系人に簡単に破られました.
方言ぐらいじゃだめですね.ナバフォトーカー位じゃないと.

>>202
Alice and Bob go publicですか.

>>206
「鍵を持っていないので,受信したところで解読はできない」
を誤解されるといけないので,一般の人に簡単な解説.
普通の暗号だと,鍵がなくてもコンピュータを気の遠くなるくらいぶん回せば
解けてしまうけど,鍵がなければ,どんなことをしたって解けない暗号がある.たとえ,量子コンピュータでも.
それが前の方で出ていたワンタイムパッド.
これは例えば,
1文字目
a-g,b-d,c-w,・・・・・
2文字目
a-w,b-u,c-q,・・・・・
と一文字ずつ変換される文字がランダムに変わるというもの.
これは,文字列が完全なランダムとなるため,絶対に解読できない.
解読するためには鍵が必要.でも,鍵が膨大な量になるので,
鍵配送問題が大きい.
よって,アメリカ,ロシアの大統領間の親書などで位しか使われていない.
だから,鍵だけ送るったってワンタイムパッドの鍵を送るのだったら,
ものすごい通信量になってしまう.
217( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/14 19:10 ID:W0xVN2vY
暗号解読って本、面白かった。
ナヴァホトーカーやらエニグマ解読、線文字ABやロゼッタストーン等々・・・
218名無しさん@4周年:04/05/14 19:14 ID:PIonb8Tz
http://www.magiqtech.com/
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2003/11/10/488.html
http://www.nissho-ele.co.jp/press/goods/2003/MagiQ0403.htm
今までのこういう量子暗号用製品だと3DESやAESと組み合わせるだけの速度しかなかったが
(それでも1秒の間に何回も鍵を変更できるから充分解読不能ではあるが)、
文章自体を量子暗号化できるぐらいの高速化に成功したことで、vernam暗号と組み合わせる事が
可能になった、という話だな。
219名無しさん@4周年:04/05/14 19:47 ID:I6/R3wwm
220名無しさん@4周年:04/05/14 20:43 ID:RDJ/iQf7
>>219
目の部分が暗号化されていますね。
221名無しさん@4周年:04/05/14 22:25 ID:OXRpqEnV
>>219
久しぶりに見たけど相変わらず若いなぁ…
222名無しさん@4周年:04/05/15 02:09 ID:kEY/8/78
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´

私はイージス艦の派遣が日本が危険な方向に向かっていくきっかけになると
思ってますから、反対です。
政府がなぜこんなに急いで派遣しようとするのか理解できません。
223暇なので:04/05/15 11:58 ID:WySr6Zki
>>216氏のワンパッド暗号について補足してみる。
氏も言ってるように暗号文は完全にランダムな文字列になる。
このランダムな文字列とは下のようなものと考えて良い。
+s4^@zJ:Ar
これじゃ、普通の暗号と変わらないじゃないかと言われるかもしれないが、普通の暗号は
短い固定の鍵を使っているので必ず何らかの規則性が含まれている。

しかしワンパッドタイム暗号の暗号文には規則性が全くないので、何を基準に文を復元して良いか分からない。
つまりなんでも有りになってしまう。


だいすきです
大嫌いです。
p@ER`#$:dsa&
攻撃開始せよ
腹減ったよー
至急連絡よろ

つまり、文字数が同じすべてのありとあらゆる文になる可能性が出てくるわけです。
なので、絶対に解読不可能なわけです。
224名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:hY5T5cxC
ワンタイムパッドじゃないのか・・・
225名無しさん@4周年:04/05/15 13:42 ID:yr9BbAAH
知ったかですから。
226名無しさん@4周年:04/05/16 00:47 ID:vE/2fMO2
サイモン・シン (著), 青木 薫 単行本 (2001/07/31) 新潮社
 《暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで》

私は出版者のまわし者ではありません。とにかく面白い、翻訳も最高
アマゾンで読者の感想をみてください。

暗号技術は解読技術とのせめぎ合いを通じて高度に発展してきた。
その歴史的経緯と未来の動向をひも解く読み物。カエサル暗号,
ヴィジュネル暗号,暗号機械エニグマ,公開カギ暗号,量子暗号などを追う。
227名無しさん@4周年:04/05/16 04:12 ID:6fXiZUqb
簡単に言うと、鍵の複製が作れなくても、その鍵自体を盗んでしまえば扉は開けられるわけですよ。
つまりそういうこと。
228名無しさん@4周年:04/05/16 13:54 ID:RB1sYGPB
MAN IN THE MIDDLE アタックには弱いな。
229名無しさん@4周年
>>227
鍵が盗まれようとしていることはすぐ判明するから、盗聴不可。